JP7159019B2 - データ生成装置、データ生成方法、データ生成プログラム、及び記録媒体 - Google Patents
データ生成装置、データ生成方法、データ生成プログラム、及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7159019B2 JP7159019B2 JP2018219604A JP2018219604A JP7159019B2 JP 7159019 B2 JP7159019 B2 JP 7159019B2 JP 2018219604 A JP2018219604 A JP 2018219604A JP 2018219604 A JP2018219604 A JP 2018219604A JP 7159019 B2 JP7159019 B2 JP 7159019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- conversion
- information
- original data
- conversion information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0259—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
- G05B23/0283—Predictive maintenance, e.g. involving the monitoring of a system and, based on the monitoring results, taking decisions on the maintenance schedule of the monitored system; Estimating remaining useful life [RUL]
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/408—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0243—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model
- G05B23/0245—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model based on a qualitative model, e.g. rule based; if-then decisions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/25—Integrating or interfacing systems involving database management systems
- G06F16/258—Data format conversion from or to a database
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/30003—Arrangements for executing specific machine instructions
- G06F9/30007—Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on data operands
- G06F9/3001—Arithmetic instructions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/20—Administration of product repair or maintenance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Marketing (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Economics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態によるデータ生成装置の要部構成を示すブロック図である。図1に示す通り、本実施形態のデータ生成装置1は、変換部11(変換手段)及び選択部12を備えており、変換用情報Rに従って元データD1(第1データ)を変換してシステムデータD2(第2データ)を生成する。
・変換に係る元データD1の数
・変換に係る元データD1の識別子(名称)
・出力するシステムデータD2の数
・システムデータD2に含まれるグラフの有無
・元データへのアクセス方法(保存先)
・元データに含まれる要素の数
・元データに含まれる要素の方向(縦方向又は横方向)
・元データについてマージ(統合)の必要性の有無
・元データに対して行われる演算の情報
・元データの書式変換の情報
・元データの要素の並べ替え情報
・要素の数
・要素の結合情報
・要素の並び替え情報
・要素の演算情報
・要素の名称(元データからの要素名変更)
・要素の抽出情報
・元データD1のマージ又は結合を行う処理(第2処理)
・元データD1から特定のデータを抽出する処理(第3処理)
・元データD1を用いた演算を行う処理(第4処理)
・元データD1を用いて表、グラフ、又は文字を生成する処理(第5処理)
図2は、本発明の一実施形態によるデータ生成方法の概要を示すフローチャートである。図2に示すフローチャートの処理は、例えばデータ生成装置1のユーザが変換開始指示を行うことによって開始される。処理が開始されると、まず変換用情報を選択する処理が選択部12で行われる(ステップS1)。例えば、変換用情報R1~R3から、ユーザの指示に応じた1つの変換用情報を選択する処理が行われる。
「MAX(A B C) as 最大値」
「Product Date:yyyy.mm.dd:yyyy年m月d日」
[情報A].[TAG] as [TAG]
[情報B].[DATE1] as [DATE]
[情報A].[A] as [A]
[情報B].[B] as [B]
[情報B].[C] as [C]
FROM
([情報A] INNER JOIN [情報B]
ON ([情報A].[TAG]=[情報B].[TAG] AND [情報A].[DATE1]=[情報B].[DATE2]))
WHERE
([情報A].[ DATE1]>=#2018/01/01#)
**GRAPH
ITEM=2 :系列数2
ItemField=TAG :TAGを系列とする
Vertical=Value :縦軸は値を用いる
Horizontal=Field :横軸はFiled(この場合は2015、2016、2017)を用いる
《第1実装例》
図10は、本発明の一実施形態によるデータ生成装置の第1実装例を示すブロック図である。本実装例は、図1に示すデータ生成装置1を、変換装置30に設けた例である。変換装置30は、機器保全装置20から出力される元データD1を、変換用情報Rを用いて設備保全管理システムSYが処理可能なシステムデータD2に変換して出力する装置である。この変換装置30は、例えばプラント内に設置される。尚、機器保全装置20は、フィールド機器の保全を行う際に用いられる装置である。
図12は、本発明の一実施形態によるデータ生成装置の第2実装例を示すブロック図である。本実装例は、図1に示すデータ生成装置1を、機器保全装置に設けた例である。図12に示す機器保全装置20Aは、いわば図10に示す機器保全装置20に、図1に示すデータ生成装置1を追加した構成である。機器保全装置20Aは、保全作業を行って得られた元データD1を予めシステムデータD2に変換し、得られたシステムデータD2を出力又は送信する。
図14は、本発明の一実施形態によるデータ生成装置の第3実装例を示すブロック図である。本実装例は、図1に示すデータ生成装置1を、ネットワークに接続されたサーバ装置40に設けた例である。本実装例は、いわば、図10に示す変換装置30をサーバ装置40としてネットワークNに接続した構成であるということができる。こ本実装例と、第1実装例とは、元データD1の送信等がネットワークNを介して行われるか否かの違いのみであり、動作は同様であるため、詳細な説明は省略する。
11 変換部
12 選択部
23 入出力部
26 通信装置
33 入出力部
36 通信装置
D1 元データ
D2 システムデータ
M 記録媒体
R 変換用情報
SY 設備保全管理システム
Claims (9)
- 保全作業を行って得られる第1データを設備保全管理システムが処理可能な第2データに変換する変換規則が規定された変換用情報を取得し、取得した前記変換用情報で規定された前記変換規則に従って前記第1データを変換して、前記第2データを生成する変換部と、
複数の前記設備保全管理システム毎に用意された複数の前記変換用情報を格納する格納部と、
複数の前記変換用情報から、1つの前記変換用情報を選択する選択部と、
を備え、
前記変換部は、前記選択部により選択された前記変換用情報を前記格納部から取得し、
前記変換部は、前記変換用情報で規定された前記変換規則に従って、前記第1データの統合又は結合を行う第2処理を行い、
前記第1データは、第1元データと、前記第1元データとはデータのアクセス方法、要素の数、要素の方向、統合の必要性の有無、及び要素の名称の一部の少なくとも1つが異なる第2元データとを含み、
前記変換部は、前記第1元データのタグと、前記第2元データのタグとが互いに一致するレコードを結合して、結合データを生成する前記第2処理を行う、
データ生成装置。 - 前記変換部が行う処理は、前記変換用情報で規定された前記変換規則に従って、前記第1データの並び替えを行う第1処理、前記第1データから特定のデータを抽出する第3処理、前記第1データを用いた演算を行う第4処理、及び前記第1データを用いて表、グラフ、又は文字を生成する第5処理の少なくとも1つの処理を含む、請求項1記載のデータ生成装置。
- 前記変換用情報には、変換に係る前記第1データ及び前記第2データを特定する第1情報、変換に係る前記第1データのデータ構造を示す第2情報、及び変換に係る前記第1データから前記第2データを生成するための処理を規定する第3情報が含まれる、請求項1又は請求項2記載のデータ生成装置。
- 前記第1データには、保全対象の機器を識別する識別情報が含まれており、
前記変換部は、前記識別情報を参照して前記第1データの変換を行う、
請求項1から請求項3の何れか一項に記載のデータ生成装置。 - 前記変換部で生成された前記第2データを出力する出力部を備える、請求項1から請求項4の何れか一項に記載のデータ生成装置。
- 前記変換部で生成された前記第2データを、予め規定された送信先に送信する送信部を備える、請求項1から請求項5の何れか一項に記載のデータ生成装置。
- 保全作業を行って得られる第1データを設備保全管理システムが処理可能な第2データに変換する変換規則が規定された変換用情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップによって取得された前記変換用情報で規定された前記変換規則に従って前記第1データを変換して、前記第2データを生成する変換ステップと、
複数の前記設備保全管理システム毎に用意された複数の前記変換用情報を格納部に格納する格納ステップと、
複数の前記変換用情報から、1つの前記変換用情報を選択する選択ステップと、
を有し、
前記取得ステップは、前記選択ステップにより選択された前記変換用情報を前記格納部から取得し、
前記変換ステップは、前記変換用情報で規定された前記変換規則に従って、前記第1データの統合又は結合を行う第2処理を行い、
前記第1データは、第1元データと、前記第1元データとはデータのアクセス方法、要素の数、要素の方向、統合の必要性の有無、及び要素の名称の一部の少なくとも1つが異なる第2元データとを含み、
前記変換ステップは、前記第1元データのタグと、前記第2元データのタグとが互いに一致するレコードを結合して、結合データを生成する前記第2処理を行う、
データ生成方法。 - コンピュータを、
保全作業を行って得られる第1データを設備保全管理システムが処理可能な第2データに変換する変換規則が規定された変換用情報を取得し、取得した前記変換用情報で規定された前記変換規則に従って前記第1データを変換して、前記第2データを生成する変換手段と、
複数の前記設備保全管理システム毎に用意された複数の前記変換用情報を格納する格納手段と、
複数の前記変換用情報から、1つの前記変換用情報を選択する選択手段と、
して機能させ、
前記変換手段は、前記選択手段により選択された前記変換用情報を前記格納手段から取得し、
前記変換手段は、前記変換用情報で規定された前記変換規則に従って、前記第1データの統合又は結合を行う第2処理を行い、
前記第1データは、第1元データと、前記第1元データとはデータのアクセス方法、要素の数、要素の方向、統合の必要性の有無、及び要素の名称の一部の少なくとも1つが異なる第2元データとを含み、
前記変換手段は、前記第1元データのタグと、前記第2元データのタグとが互いに一致するレコードを結合して、結合データを生成する前記第2処理を行う、
データ生成プログラム。 - 請求項8記載のデータ生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018219604A JP7159019B2 (ja) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | データ生成装置、データ生成方法、データ生成プログラム、及び記録媒体 |
EP19209666.7A EP3657406A1 (en) | 2018-11-22 | 2019-11-18 | Data generating apparatus, data generating method, data generating program, and recording medium |
US16/686,692 US11256246B2 (en) | 2018-11-22 | 2019-11-18 | Data generating apparatus, data generating method, and recording medium |
CN201911140758.4A CN111210027A (zh) | 2018-11-22 | 2019-11-20 | 数据生成装置、数据生成方法、数据生成程序及存储介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018219604A JP7159019B2 (ja) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | データ生成装置、データ生成方法、データ生成プログラム、及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020086862A JP2020086862A (ja) | 2020-06-04 |
JP7159019B2 true JP7159019B2 (ja) | 2022-10-24 |
Family
ID=68609940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018219604A Active JP7159019B2 (ja) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | データ生成装置、データ生成方法、データ生成プログラム、及び記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11256246B2 (ja) |
EP (1) | EP3657406A1 (ja) |
JP (1) | JP7159019B2 (ja) |
CN (1) | CN111210027A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003150824A (ja) | 2001-08-07 | 2003-05-23 | Digital Group:Kk | データ変換システム、データ変換方法およびプログラム |
JP2007199748A (ja) | 2004-02-18 | 2007-08-09 | Mitsubishi Electric Corp | 製造システム管理支援装置および製造システム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09201746A (ja) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Denso Corp | 生産システム設計支援装置 |
US20030023758A1 (en) * | 2000-02-10 | 2003-01-30 | Kohei Yoshikawa | Server device, communication terminal, relay server, conversion rule management server, and recording medium storing program |
JP2003150586A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Ntt Docomo Inc | 文書変換システム、文書変換方法及び文書変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US20060179073A1 (en) * | 2003-03-20 | 2006-08-10 | Shinya Kimura | Information management system |
JP4891192B2 (ja) * | 2007-05-08 | 2012-03-07 | 株式会社日立システムズ | 情報処理装置管理システム及び情報処理装置管理プログラム及び情報処理装置管理方法 |
JP5022857B2 (ja) * | 2007-10-15 | 2012-09-12 | 株式会社日立製作所 | パイプライン情報システム |
WO2013073104A1 (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-23 | パナソニック株式会社 | データ変換装置、データ変換方法、及びデータ変換用のプログラム |
JP2016099647A (ja) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | シャープ株式会社 | 情報処理装置 |
JP6531581B2 (ja) * | 2015-09-10 | 2019-06-19 | 株式会社リコー | 情報配信システム、情報処理装置、情報配信方法及びプログラム |
JP6493264B2 (ja) * | 2016-03-23 | 2019-04-03 | 横河電機株式会社 | 保全情報共有装置、保全情報共有方法、保全情報共有プログラム及び記録媒体 |
JP6536488B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2019-07-03 | 横河電機株式会社 | 機器保全装置、機器保全方法、機器保全プログラム及び記録媒体 |
CN106909689A (zh) * | 2017-03-07 | 2017-06-30 | 山东浪潮云服务信息科技有限公司 | 一种数据融合方法及装置 |
-
2018
- 2018-11-22 JP JP2018219604A patent/JP7159019B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-18 US US16/686,692 patent/US11256246B2/en active Active
- 2019-11-18 EP EP19209666.7A patent/EP3657406A1/en active Pending
- 2019-11-20 CN CN201911140758.4A patent/CN111210027A/zh active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003150824A (ja) | 2001-08-07 | 2003-05-23 | Digital Group:Kk | データ変換システム、データ変換方法およびプログラム |
JP2007199748A (ja) | 2004-02-18 | 2007-08-09 | Mitsubishi Electric Corp | 製造システム管理支援装置および製造システム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
レコード結合機能(SORT EEの機能)[09-00以降],[online],2018年3月,インターネット<URL:http://itdoc.hitachi.co.jp/manuals/3020/30203n7380/NTS00015.HTM>,[検索日:2022年3月1日] |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020086862A (ja) | 2020-06-04 |
CN111210027A (zh) | 2020-05-29 |
EP3657406A1 (en) | 2020-05-27 |
US11256246B2 (en) | 2022-02-22 |
US20200166920A1 (en) | 2020-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9922108B1 (en) | Systems and methods for facilitating data transformation | |
JP6467264B2 (ja) | 計画作成支援装置および計画作成支援方法 | |
JP2015109011A (ja) | フィールド機器管理装置、機器情報表示方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体 | |
US20210110335A1 (en) | Mobile terminal and method for checking fixed assets | |
US10754868B2 (en) | System for analyzing the runtime impact of data files on data extraction, transformation, and loading jobs | |
JPWO2014054232A1 (ja) | 情報システム構築支援装置、情報システム構築支援方法および情報システム構築支援プログラム | |
JP6503750B2 (ja) | エンジニアリング支援装置、方法、及びプログラム | |
JP7159019B2 (ja) | データ生成装置、データ生成方法、データ生成プログラム、及び記録媒体 | |
JPWO2009011057A1 (ja) | アプリケーション解析プログラム、アプリケーション解析方法およびアプリケーション解析装置 | |
JP2017068418A (ja) | 計画支援システム及び計画支援方法 | |
JP2022179882A (ja) | 計画評価装置及び計画評価方法 | |
JP5854745B2 (ja) | 工程管理ツールのデータインタフェース装置、データインタフェース方法、データインタフェースプログラム及び工程管理システム | |
JP2007072833A (ja) | データ変換方法、データ変換を行うコンピュータ・プログラム及びデータ変換装置 | |
JP2009205297A (ja) | 開発予算管理装置 | |
JP5743826B2 (ja) | 構成情報管理プログラム及び構成情報管理方法 | |
WO2014192072A1 (ja) | 計算機、関連性算出方法及び記憶媒体 | |
JP2020017021A (ja) | 企業間ベンチマーキング装置、企業間ベンチマーキングシステムおよびプログラム | |
JP2016095755A (ja) | データ連携支援システムおよびデータ連携支援方法 | |
WO2023058193A1 (ja) | 経営情報システム | |
JP2014167793A (ja) | 端末、情報処理装置、情報表示方法および情報表示プログラム | |
JP2019191773A (ja) | プラント機器情報管理システム | |
JP7233177B2 (ja) | 予算管理装置、予算管理方法および予算管理プログラム | |
JP6900055B2 (ja) | 保全情報管理システム、保全情報管理装置および保全情報管理方法、ならびに、プログラム | |
JP7522057B2 (ja) | 連結会計システム、連結会計方法、及び連結会計プログラム | |
JP2019096206A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211223 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211223 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220105 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220111 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220304 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220308 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220510 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220805 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220906 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20221004 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7159019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |