JP7157256B2 - 通信システム、及び、情報端末機 - Google Patents

通信システム、及び、情報端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP7157256B2
JP7157256B2 JP2021537573A JP2021537573A JP7157256B2 JP 7157256 B2 JP7157256 B2 JP 7157256B2 JP 2021537573 A JP2021537573 A JP 2021537573A JP 2021537573 A JP2021537573 A JP 2021537573A JP 7157256 B2 JP7157256 B2 JP 7157256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
signal
circuit
sensor
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021537573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021024537A1 (ja
Inventor
眞司 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd, Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Publication of JPWO2021024537A1 publication Critical patent/JPWO2021024537A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7157256B2 publication Critical patent/JP7157256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/386TPC being performed in particular situations centralized, e.g. when the radio network controller or equivalent takes part in the power control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0707Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement being capable of collecting energy from external energy sources, e.g. thermocouples, vibration, electromagnetic radiation
    • G06K19/0708Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement being capable of collecting energy from external energy sources, e.g. thermocouples, vibration, electromagnetic radiation the source being electromagnetic or magnetic
    • G06K19/0709Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement being capable of collecting energy from external energy sources, e.g. thermocouples, vibration, electromagnetic radiation the source being electromagnetic or magnetic the source being an interrogation field
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0716Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07766Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/59Responders; Transponders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10079Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the spatial domain, e.g. temporary shields for blindfolding the interrogator in specific directions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10376Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、通信システム、及び、情報端末機に関する。
従来より、バックスキャタリング原理により通信し、無線周波数識別(RFID)機能を提供するためのアンテナ、整流器及び変調器と、前記変調器に変調周波数を提供する発振器と、前記発振器に接続されるセンシング要素であって、前記発振器の発振周波数は前記センシング要素によりセンシングされる所定変数の値に依存する、センシング要素と、を有し、前記発振周波数は前記変調周波数のN倍高調波である、パッシブ・ワイヤレス・トランスポンダがある(例えば、特許文献1参照)。
特表2018-517981号公報
ところで、従来のパッシブ・ワイヤレス・トランスポンダは、リーダから送信された無線周波数搬送波信号を利用して作動して制御を行うことにより、複数の選択可能なバックスキャタリング変調周波数でセンサ・データをリーダに転送している。
センサを有する子機であるパッシブ・ワイヤレス・トランスポンダに、上述のような機能を実装すると、子機の構成が複雑になる。親機であるリーダと、子機であるパッシブ・ワイヤレス・トランスポンダとを含むシステムでは、特に子機の数が多い場合には、子機の構成はより簡易であることが好ましい。
そこで、子機の構成をより簡易にした通信システム、及び、構成をより簡易にした情報端末機を提供することを目的とする。
本発明の実施の形態の通信システムは、子機に信号を送信可能な親機と、アンテナと、センサ部と、RFID部と、前記アンテナを前記センサ部及び前記RFID部のいずれか一方に接続する切替スイッチとを有する子機とを含み、前記子機のアンテナによって前記親機から切替信号が受信されると、前記子機の切替スイッチは、前記アンテナと前記センサ部とを接続した状態から、前記アンテナと前記RFID部とを接続した状態に切り替えられる。
子機の構成をより簡易にした通信システム、及び、構成をより簡易にした情報端末機を提供することができる。
実施の形態の通信システム300の適用例を示す図である。 通信システム300の構成を示す図である。 BS回路212とセンサ220の構成を示す図である。 搬送波、センサ信号、及び、搬送波にセンサ信号が重畳された信号の波形を示す図である。 制御装置100によって受信されるBS回路212の出力信号の一例を示す図である。 制御装置100が実行する処理を表すフローチャートを示す図である。
以下、本発明の通信システム、及び、情報端末機を適用した実施の形態について説明する。
<実施の形態>
図1は、実施の形態の通信システム300の適用例を示す図である。通信システム300は、ドローン50に搭載された親機である制御装置100と、子機であるボルト200とを含む。ボルト200は、情報端末機の一例であり、一例として、トンネル10の内壁11に照明20を固定するために用いられる。
ボルト200は、内壁11への固定状態を検出するセンサと、RFID(Radio Frequency Identifier)チップとを含み、センサの検出値を含む信号とRFIDチップのIDを含む応答信号とを出力する。出力された検出値を含む信号と応答信号は、ドローン50に搭載された制御装置100によって受信される。
このように通信システム300をトンネル10に適用した場合には、通信システム300の利用者がコントローラを操作してドローン50を操縦し、照明20にドローン50を接近させて、ボルト200から出力される検出値を含む信号と応答信号を制御装置100に取得させる。
検出値を含む信号のレベルを読み取ることにより、各ボルト200に緩みが生じていないかどうかを検査することができる。トンネル10の内壁11には、多数の照明20が取り付けられており、1つの照明20に対して、複数のボルト200が取り付けられるため、1つのトンネル10に対して多数のボルト200が利用されることになる。
なお、ドローン50は、コントローラと無線通信を行い、コントローラから送信されるコマンドに応じて複数のモータの回転速度等を制御する制御部を含む。これにより、ドローン50は、コントローラの操作に従って自在に飛行することができる。また、ドローン50の制御部は、ドローン50に搭載される制御装置100とデータ通信が可能なようにケーブル等で接続されている。
図2は、通信システム300の構成を示す図である。図2には、制御装置100とボルト200を示す。
制御装置100は、主制御部111、検出値取得部112、ID取得部113、メモリ114、及びアンテナ120を有する。制御装置100は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、入出力インターフェース、及び内部バス等を含むコンピュータによって実現される。
主制御部111、検出値取得部112、ID取得部113は、制御装置100が実行するプログラムの機能(ファンクション)を機能ブロックとして示したものである。また、メモリ114は、制御装置100のメモリを機能的に表したものである。
主制御部111は、制御装置100の処理を統括する処理部であり、検出値取得部112、ID取得部113が実行する処理以外の処理を実行する。
検出値取得部112は、ボルト200によって検出される検出値を取得するために、リクエスト信号の送信、送信電力の調整等の制御を行う。
ID取得部113は、ボルト200からIDを取得するために、切替信号の送信、切替信号の送信電力の調整等の制御を行う。
メモリ114は、検出値取得部112によって取得される検出値、ID取得部113によって取得されるID等を格納する。
アンテナ120は、ボルト200との通信に用いられる。
ボルト200は、回路チップ210、センサ220、RFIDチップ230、及びアンテナ240を有する。
回路チップ210は、切替スイッチ211、BS(バックスキャッタリング)回路212、整流回路213、定電圧回路214を有する。回路チップ210は、一例として切替スイッチ211、BS回路212、整流回路213、定電圧回路214を内蔵するチップ型の回路であるが、チップ型ではなくてもよい。
切替スイッチ211は、3端子型のスイッチであり、端子211A、211B、211Cを有する。また、切替スイッチ211は、制御装置100から送信される切替信号が入力される入力端子211Dを有する。端子211A、211B、211Cは、それぞれ、アンテナ240、BS回路212、RFIDチップ230に接続される。
切替スイッチ211は、切替信号に従って、アンテナ240をBS回路212及びRFIDチップ230のいずれか一方に接続する。切替スイッチ211は、切替信号がL(Low)レベルの状態では、端子211Aと端子211Bとを接続する、すなわち、アンテナ240とBS回路212を接続する。
切替スイッチ211は、切替信号がH(High)レベルに切り替えられた状態では、端子211Aと端子211Cとを接続する、すなわち、アンテナ240とRFIDチップ230を接続する。
切替信号は、ある特定の状態以外ではLレベルに保持される。このため、切替スイッチ211は、ある特定の状態以外では、アンテナ240とBS回路212を接続する。切替信号がHレベルになることは、切替スイッチ211によるアンテナ240の接続先をBS回路212からRFIDチップ230に切り替える切替信号を回路チップ210が受信したことと同義である。
BS回路212には、切替スイッチ211、整流回路213、センサ220が接続されている。BS回路212は、アンテナ240で受信され、切替スイッチ211を介してリクエスト信号が入力されると、リクエスト信号を整流回路213に出力する。この結果、センサ220が動作して検出値を表すセンサ信号をBS回路212に出力する。
BS回路212は、センサ220からセンサ信号が入力されると、センサ信号が表す検出値を含む信号を切替スイッチ211に出力する。検出値を含む信号は、アンテナ240から放射され、制御装置100が受信可能な範囲にある場合には、制御装置100によって受信される。なお、BS回路212の詳細については後述する。
整流回路213は、BS回路212と定電圧回路214との間に設けられた全波整流回路であり、BS回路212から入力されるリクエスト信号を全波整流して定電圧回路214に出力する。リクエスト信号は、所定の周波数の交流信号であるため、整流回路213で全波整流されて定電圧回路214に出力される。
定電圧回路214は、整流回路213で全波整流された電力を平滑化する平滑化回路である。定電圧回路214によって平滑化された直流電力は、BS回路212及びセンサ220に動作用の電力として供給される。定電圧回路214としては、例えば、平滑化コンデンサを用いることができる。定電圧回路214は、平滑化コンデンサとして機能するとともに、蓄積した電力をセンサ220及びBS回路212に供給する電力源としても機能する。
センサ220は、電力入力端子が定電圧回路214に接続され、出力端子がBS回路212に接続されており、定電圧回路214から電力が入力されると起動し、検出値を表す検出信号をBS回路212に出力する。センサ220は、例えば、ボルト200の内部に封入された圧力センサである。圧力センサとしては、例えば、ピエゾ抵抗効果を利用した半導体圧力センサを含む圧力センサを用いることができる。
ボルト200が照明20を内壁11に取り付けるための部材をナットとの間に挟んで締め付けられると、ボルト200が軸方向に引き延ばされてセンサ220が封入される内部空間の体積が増え、圧力が低下する。
また、ボルト200及びナットが照明20を内壁11に固定するための部材を挟んで締結している状態で、ボルト200とナットが相対的に緩むと、ボルト200を軸方向に引っ張る力が低下し、引き延ばされる量が低減する。この結果、センサ220が封入される内部空間の体積が減り、内部の圧力が上昇する。このような圧力の低下を検出すれば、経時に伴うボルト200とナットの緩みを検出できる。
RFIDチップ230は、RFIDタグ用のIC(Integrated Circuit)チップであり、内部メモリに固有のIDを格納している。RFIDチップ230は、電源を内蔵しないパッシブ型である。
RFIDチップ230は、切替スイッチ211がアンテナ240とRFIDチップ230とを接続しているときに、アンテナ240によって受信される信号の電力によって起動し、IDを含む応答信号を出力する。応答信号は、アンテナ240によって放射され、受信可能な位置に制御装置100がある場合には、制御装置100によって受信される。
RFIDチップ230の起動電力になる信号は、切替スイッチ211によるアンテナ240の接続先をBS回路212からRFIDチップ230に切り替えるHレベルの切替信号である。
図3は、BS回路212とセンサ220の構成を示す図である。
BS回路212は、スイッチ251、フィルタ252、ミキサ253、PLL(Phase Locked Loop)254、アンプ255、及び制御部256を有する。
スイッチ251は、2端子型のスイッチであり、フィルタ252の出力によってオン/オフの切り替えが行われる。スイッチ251としては、例えば、FET(Field Effect Transistor)を用いることができる。スイッチ251の一方の端子251Aは、切替スイッチ211の端子211Bに接続され、他方の端子251Bは接地される。
フィルタ252は、スイッチ251の制御端子とミキサ253との間に設けられているLPF(Low Pass Filter)である。フィルタ252には、ミキサ253から所定の周波数の信号が入力される。所定の周波数は、例えば、920MHzである。フィルタ252は、所定の周波数を含む周波数帯よりも高い周波数成分を遮断する。フィルタ252は、所定の周波数の信号の高調波を遮断するために設けられている。
ミキサ253は、PLL254の出力端子から入力される搬送波に、アンプ255の出力端子から入力される増幅されたセンサ信号を重畳して出力する。
PLL254は、増幅されたセンサ信号を搬送するための所定の周波数の搬送波を出力する。搬送波の周波数は、例えば、920MHzである。
アンプ255は、センサ220から入力されるセンサ信号を増幅してミキサ253に入力する。
制御部256は、切替スイッチ211(図2参照)を切り替える切替回路の一例である。制御部256は、例えば、マイクロコンピュータであり、出力端子は切替スイッチ211の入力端子211Dに接続されている。
制御部256は、切替スイッチ211を介してBS回路212にHレベルの切替信号が入力されると起動し、切替スイッチ211によるアンテナ240の接続先をRFIDチップ230に切り替える。切替信号がHレベルである期間は、RFIDチップ230がIDを含む応答信号を出力するための動作を行うのに十分な所定の期間であり、所定の期間が経過するとLレベルに遷移する。切替信号がLレベルに戻ると、制御部256は、切替スイッチ211によるアンテナ240の接続先をRFIDチップ230からBS回路212に切り替える。
センサ220は、一例として、3つのインバータ221と、可変抵抗器222と、キャパシタ223とを有する共振回路の構成を有する。3つのインバータ221は、直列に接続されている。ここでは、3つのインバータ221を右側から初段、中段、最終段と称す。初段のインバータ221の出力端子は、中段のインバータ221の入力端子に接続されるとともに、キャパシタ223を介して自己の入力端子に接続されている。
また、中段のインバータ221の出力端子は、最終段のインバータ221の入力端子に接続されている。また、中段のインバータ221の出力端子は、可変抵抗器222及びキャパシタ223を介して自己の入力端子に接続されるとともに、可変抵抗器222を介して初段のインバータ221の入力端子に接続されている。
可変抵抗器222は、上述したようにピエゾ抵抗効果を利用した半導体圧力センサであり、ボルト200の内部空間の圧力の変化によって抵抗値が変化する。なお、キャパシタ223の静電容量は固定値である。
このようなセンサ220は、ボルト200の内部空間の圧力の変化によって可変抵抗器222が変化するため、リクエスト信号の電力が供給されて起動すると、可変抵抗器222の抵抗値と、キャパシタ223の静電容量とによって決まる時定数に応じた共振周波数のセンサ信号を出力する。
センサ信号は、アンプ255で増幅され、ミキサ253においてPLL254から入力される搬送波に重畳され、フィルタ252で高調波成分が除去されてスイッチ251の制御端子に入力される。この結果、スイッチ251は、フィルタ252から出力される信号の周波数でオン/オフが切り替えられる。スイッチ251の出力は、検出値を含む信号であり、BS回路212の出力信号として切替スイッチ211を経てアンテナ240から放射される。
図4は、搬送波、センサ信号、及び、搬送波にセンサ信号が重畳された信号の波形を示す図である。一例として搬送波が920MHzの場合に、センサ信号の周波数は、約100kHzから1MHz程度(搬送波の約1/1000から1/10000程度)になるように、センサ220の共振回路の時定数が設定されている。
一例として、(A)に示す920MHzの搬送波に、(B)に示す100kHzのセンサ信号を重畳すると、(C)に示す重畳された信号が得られる。重畳された信号は、搬送波の位相をセンサ信号で変調した信号である。重畳された信号は、フィルタ252からスイッチ251の制御端子に入力される。
図5は、制御装置100によって受信されるBS回路212の出力信号の一例を示す図である。図5には、制御装置100が2つのボルト200からBS回路212の出力信号を受信した場合の波形の一例を示す。
センサ220の可変抵抗器222の抵抗値は、ボルト200の内部空間の圧力によって変化するため、センサ信号の共振周波数は、ボルト200の内部空間の圧力によって変化する。
図5には、1つのボルト200から受信したBS回路212の出力信号が、920MHzの搬送波の前後の約100kHzにピークを有し、もう1つのボルト200から受信したBS回路212の出力信号が、920MHzの搬送波の前後の約200kHzにピークを有するようになっている。
図6は、制御装置100が実行する処理を表すフローチャートを示す図である。
利用者がコントローラでドローン50を操縦し、ドローン50がトンネル10の内壁11にある程度近くなった時点で、制御装置100は処理を開始する(スタート)。
検出値取得部112は、所定の送信電力でリクエスト信号を送信する(ステップS1)。リクエスト信号は、不特定のボルト200に対して送信される。この結果、リクエスト信号を受信したボルト200は、検出値を含む信号を出力する。
検出値取得部112は、ボルト200から検出値を含む信号を受信したかどうかを判定する(ステップS2)。
検出値取得部112は、検出値を含む信号を受信した(S2:YES)と判定すると、リクエスト信号の送信電力を所定電力だけ低下させる(ステップS3)。
一方、検出値取得部112は、ステップS2において、検出値を含む信号を受信していない(S2:NO)と判定すると、リクエスト信号の送信電力を直前のステップS3の処理で低下させる前の所定電力まで増大させる(ステップS4)。
検出値取得部112は、ボルト200から検出値を含む信号を受信したかどうかを判定する(ステップS5)。ステップS2で最後に受信したと判定した送信電力において、再度受信できるか確認するためである。
検出値取得部112によって検出値を含む信号を受信していない(S5:NO)と判定されると、主制御部111は、フローをステップS6に進行させ、ドローン50の制御部にドローン50をさらにボルト200に近づけるようにリクエストする(ステップS6)。この結果、ドローン50の制御部がコントローラに、ドローン50をさらにボルト200に近づけるように要求する表示等を行う。
検出値取得部112は、ステップS5において、検出値を含む信号を受信した(S5:YES)と判定すると、検出値を含む信号が1つであるかどうかを判定する(ステップS7)。例えば、検出値を含む信号が2つある場合は、図5に示すように、搬送波のピークの両側に、搬送波のピークからセンサ220の共振周波数だけずれたピークが2つずつ得られる。このため、ステップS7では、搬送波のピークの両側にピークが1つずつあるかどうかを判定すればよい。
検出値取得部112は、検出値を含む信号が1つではない(S7:NO)と判定すると、リクエスト信号の送信電力を所定電力だけ低下させる(ステップS8)。検出値を含む信号が1つになる状況に持ち込むためである。
ステップS7において、検出値取得部112によって検出値を含む信号が1つである(S7:YES)と判定されると、ID取得部113は、送信電力をステップS4でリクエスト信号について設定した送信電力に保持した状態で、切替信号を送信する(ステップS9)。
ID取得部113は、ボルト200からIDを含む応答信号を受信したかどうかを判定する(ステップS10)。
ID取得部113は、ボルト200からIDを含む応答信号を受信した(S10:YES)と判定すると、IDを含む応答信号が1つであるかどうかを判定する(ステップS11)。
ID取得部113によってIDを含む応答信号が1つである(S11:YES)と判定されると、主制御部111は、受信した応答信号に含まれるIDと、ステップS7で1つであると判定された信号に含まれる検出値とを関連付けてメモリ114に格納する(ステップS12)。
以上で、制御装置100は、一連の処理を終了する(エンド)。
なお、ステップS10においてID取得部113によってボルト200からIDを含む応答信号を受信していない(S10:NO)と判定されると、主制御部111は、フローをステップS6にリターンする。ドローン50をさらにボルト200に近づけるように要求するためである。
また、ID取得部113は、ステップS11において、IDを含む応答信号が1つではない(S11:NO)と判定すると、切替信号の送信電力を所定電力だけ低下させる(ステップS13)。1つのボルト200からIDを含む応答信号を受信する状況に持ち込むためである。
以上のように、ボルト200が制御装置100からリクエスト信号を受信すると、リクエスト信号の電力で回路チップ210が動作してセンサ220の検出値を表すセンサ信号を取得し、BS回路212が検出値を含む信号を出力し、アンテナ240から放射する。
制御装置100は、リクエスト信号に対して検出値を含む信号を送信するボルト200が1つになるまで送信電力を低下させる。検出値を含む信号は、図5に示すように搬送波のピークの両側にセンサ220の共振周波数だけずれたピークとして現れる。搬送波のピークの両側にセンサ220の共振周波数だけずれたピークである。制御装置100は、1つのボルト200から検出値を含む信号を取得し、検出値を含む信号からセンサ220の検出値を抽出する。
そして、制御装置100は、通信相手を1つのボルト200に絞った状況で切替信号を送信する。ボルト200が切替信号を受信すると、切替スイッチ211がアンテナ240とRFIDチップ230とを接続する状態に切り替わり、RFIDチップ230が切替信号の電力で動作してIDを含む応答信号を出力し、IDを含む応答信号はアンテナ240から放射される。
制御装置100は、検出値を含む信号を受信したボルト200からIDを含む応答信号を取得すると、検出値とIDを関連付けてメモリ114に格納する。これにより、制御装置100は、ある1つのボルト200のセンサ220で検出された検出値とIDを関連付けて取得することができる。
このような一連の処理において、ボルト200は、制御装置100から送信されるリクエスト信号と切替信号に応じて動作するだけであり、通信相手になるボルト200を1つに絞るための制御や、1つに絞ったボルト200からIDを含む応答信号を取得するための制御は制御装置100が行う。
したがって、ボルト200(子機)の構成をより簡易にした通信システム300、及び、構成をより簡易にしたボルト200を提供することができる。
また、ボルト200は、リクエスト信号の電力で動作して検出値を含む信号を放射し、切替信号の電力で動作してIDを含む応答信号を放射するため、バッテリ等の電源を含む必要がない。この点においてもボルト200(子機)の構成を簡易にすることができる。
また、ボルト200の回路チップ210がBS回路212を含むので、センサ220の検出値に対してデジタル変換等の処理を行うことなく、アナログ的に処理して検出値を制御装置100に渡すことができる。この点においてもボルト200(子機)の構成を簡易にすることができる。
なお、以上では、センサ220をボルト200(子機)に設け、ドローン50に搭載した制御装置100(親機)で検出値とIDを取得する形態について説明したが、センサ220とRFIDチップ230が設けられる子機はボルト200に限られず、親機である制御装置100がドローン50に搭載される形態に限られるものではない。種々の子機にセンサ220とRFIDチップ230を設けることができ、様々な形態の制御装置100で検出値とIDを取得するようにすることができる。
また、以上では、ボルト200において、回路チップ210とRFIDチップ230とが別体である形態について説明した。このように回路チップ210とRFIDチップ230とを別体にすることにより、調達コストを削減できる場合がある。なお、回路チップ210とRFIDチップ230は1つのチップとして構成されてもよい。
以上、本発明の例示的な実施の形態の通信システム、及び、情報端末機について説明したが、本発明は、具体的に開示された実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
なお、本国際出願は、2019年8月2日に出願した日本国特許出願2019-143048に基づく優先権を主張するものであり、その全内容は本国際出願にここでの参照により援用されるものとする。
50 ドローン
100 制御装置
111 主制御部
112 検出値取得部
113 ID取得部
114 メモリ
200 ボルト
210 回路チップ
211 切替スイッチ
212 BS回路
220 センサ
230 RFIDチップ
240 アンテナ
300 通信システム

Claims (7)

  1. 子機に信号を送信可能な親機と、
    アンテナと、センサ部と、RFID部と、前記アンテナを前記センサ部及び前記RFID部のいずれか一方に接続する切替スイッチと、前記親機から送信される切替信号に基づいて前記切替スイッチを切り替える切替回路とを有する子機と
    を含み、
    前記子機のアンテナによって前記親機から切替信号が受信されると、前記切替回路は、前記切替信号に従って、前記子機の切替スイッチを、前記アンテナと前記センサ部とを接続した状態から、前記アンテナと前記RFID部とを接続した状態に切り替える、通信システム。
  2. 前記子機は、前記切替スイッチと前記センサ部との間に設けられるバックスキャッタリング回路をさらに含み、
    前記切替スイッチは、前記アンテナを前記バックスキャッタリング回路を介して前記センサ部に接続する状態と、前記アンテナを前記RFID部に接続する状態とを切り替える切替スイッチである、請求項1記載の通信システム。
  3. 前記子機の切替スイッチが前記アンテナを前記バックスキャッタリング回路を介して前記センサ部に接続した状態において、前記子機のアンテナによって前記親機からリクエスト信号が受信されると、前記センサ部が出力する検出値を含む信号は、前記バックスキャッタリング回路を介して前記アンテナから前記親機に送信される、請求項2記載の通信システム。
  4. 前記親機は、複数の前記子機から前記検出値を含む信号を受信する場合には、1台の前記子機から前記検出値を含む信号を受信する状態になるまで、前記リクエスト信号の送信出力を低下させる、請求項3記載の通信システム。
  5. 前記センサ部及び前記バックスキャッタリング回路は、前記アンテナによって受信されるリクエスト信号の電力を用いて動作する、請求項3又は4記載の通信システム。
  6. 前記切替スイッチが前記アンテナと前記RFID部とを接続した状態に切り替えられると、前記RFID部は、前記アンテナを介して識別情報を含む信号を出力する、請求項1乃至5のいずれか一項記載の通信システム。
  7. アンテナが接続されるアンテナ端子と、センサ部が接続されるセンサ端子と、所定の情報を出力する情報出力部が接続される情報端子とを有し、前記アンテナ端子を前記センサ端子及び前記情報端子のいずれか一方に接続する切替スイッチと、
    親機から送信される切替信号に基づいて前記切替スイッチを切り替える切替回路と
    を含み、
    前記アンテナ端子に前記親機から切替信号が受信されると、前記切替回路は、前記切替信号に従って、前記切替スイッチを、前記アンテナ端子と前記センサ端子とを接続した状態から、前記アンテナ端子と前記情報端子とを接続した状態に切り替える、情報端末機。
JP2021537573A 2019-08-02 2020-03-16 通信システム、及び、情報端末機 Active JP7157256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019143048 2019-08-02
JP2019143048 2019-08-02
PCT/JP2020/011400 WO2021024537A1 (ja) 2019-08-02 2020-03-16 通信システム、及び、情報端末機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021024537A1 JPWO2021024537A1 (ja) 2021-02-11
JP7157256B2 true JP7157256B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=74503374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021537573A Active JP7157256B2 (ja) 2019-08-02 2020-03-16 通信システム、及び、情報端末機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220124644A1 (ja)
EP (1) EP4009234B1 (ja)
JP (1) JP7157256B2 (ja)
CN (1) CN113994343A (ja)
WO (1) WO2021024537A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016093873A (ja) 2014-11-14 2016-05-26 株式会社Iro トルクレンチおよび自動認識システム
JP2018517981A (ja) 2015-06-03 2018-07-05 メッツォ フロー コントロール オサケユキチュア パッシブrfidセンサー・タグ

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461385A (en) * 1994-04-29 1995-10-24 Hughes Identification Devices, Inc. RF/ID transponder system employing multiple transponders and a sensor switch
US7786864B1 (en) * 2000-09-08 2010-08-31 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular RFID and sensor assemblies
US20080065290A1 (en) * 2000-09-08 2008-03-13 Automotive Technologies International, Inc. Component Monitoring System
US6720866B1 (en) * 1999-03-30 2004-04-13 Microchip Technology Incorporated Radio frequency identification tag device with sensor input
US7586397B2 (en) * 1999-05-06 2009-09-08 Vulcan Patents Llc Interactive radio frequency tags
JP3870922B2 (ja) * 2003-04-01 2007-01-24 セイコーエプソン株式会社 非接触タグ用の電子回路及び非接触タグ
CA2532875A1 (en) * 2003-07-28 2005-03-03 Stemco Llc System and method for optimizing power usage in a radio frequency communication device
EP1761880B1 (en) * 2003-10-29 2013-02-27 Innovision Research & Technology PLC Rfid apparatus
KR100748367B1 (ko) * 2004-04-07 2007-08-10 이건홍 Rfid 센서 및 이를 이용한 유비쿼터스 센서 네트워크시스템
US20070096882A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Symbol Technologies, Inc. Sensor based selection of radio frequency identification tags
JP4814640B2 (ja) * 2006-01-27 2011-11-16 富士通株式会社 Rfidリーダライタ
US7446660B2 (en) * 2006-03-22 2008-11-04 Intel Corporation Passive environmental RFID transceiver
WO2008150122A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Lg Innotek Co., Ltd Wireless communication device
JP2009036698A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Alps Electric Co Ltd タイヤ情報監視装置及びタイヤ情報送信機
US8040243B2 (en) * 2008-11-18 2011-10-18 The Boeing Company RFID-based corrosion and moisture detection
KR100958239B1 (ko) * 2008-03-10 2010-05-17 엘에스산전 주식회사 Rfid 태그
US9773362B2 (en) * 2008-08-08 2017-09-26 Assa Abloy Ab Directional sensing mechanism and communications authentication
US9208306B2 (en) * 2008-08-08 2015-12-08 Assa Abloy Ab Directional sensing mechanism and communications authentication
KR100980584B1 (ko) * 2008-09-24 2010-09-06 한국전자통신연구원 위상 반전 진폭 편이 방식으로 변조하는 rfid 태그 장치 및 방법
US9076091B2 (en) * 2010-03-10 2015-07-07 Apple Inc. RFID circuitry and methods of using the same to provide information of events pertaining to an electronic device
WO2011124753A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-13 Confidex Oy Rfid system
US8941493B2 (en) * 2011-11-23 2015-01-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Determining operational state with tags
US20130162403A1 (en) * 2011-12-27 2013-06-27 Grant Edward Striemer Apparatus and Method for Providing Product Information
JP6052841B2 (ja) * 2013-06-10 2016-12-27 アルプス電気株式会社 通信センサ装置
EP3046051B1 (en) * 2013-09-05 2018-02-28 SH Info Tech Co. Ltd. Sensor, telemeter, wireless sensor system, and use method therefor
WO2015101695A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-09 Metso Automation Oy Passive wireless sensor
FI127115B (en) * 2014-09-03 2017-11-15 Metso Flow Control Oy Passive RFID tag tag and RFID reader
JP6350570B2 (ja) * 2016-03-15 2018-07-04 オムロン株式会社 電子機器、無線通信システム
KR101754025B1 (ko) * 2016-04-27 2017-07-19 성균관대학교산학협력단 Rfid 시스템에서의 리더기 및 상기 리더의 동작 방법, 및 태그 장치 및 상기 태그의 동작 방법
EP3312773B1 (en) * 2016-10-20 2021-02-17 Nxp B.V. Electronic device and power management method
US9959739B1 (en) * 2016-10-28 2018-05-01 Nantin Enterprise Limited System, method and article for indicating a wet or dry condition to a user
US10635963B2 (en) * 2018-01-11 2020-04-28 Pilgrim Screw Corporation Metal fastener with embedded RFID tag and method of production
JP7144153B2 (ja) 2018-02-21 2022-09-29 三井化学株式会社 硬化性樹脂組成物
TWI676870B (zh) * 2018-10-19 2019-11-11 巨擘科技股份有限公司 腕錶及其省電方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016093873A (ja) 2014-11-14 2016-05-26 株式会社Iro トルクレンチおよび自動認識システム
JP2018517981A (ja) 2015-06-03 2018-07-05 メッツォ フロー コントロール オサケユキチュア パッシブrfidセンサー・タグ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
田中勇気 他,バッテリレスセンサ端末のアンテナ共用化に関する検討,電子情報通信学会2017年総合大会講演論文集 通信1,2017年03月07日,p.580
篠原真毅,アクティブな電波放射型ワイヤレス給電とパッシブな電波エネルギー・ハーベスティング 電波放射方式,RFワールド,日本,CQ出版株式会社,2018年07月31日,No.43,pp. 86-92

Also Published As

Publication number Publication date
EP4009234A4 (en) 2023-08-09
EP4009234B1 (en) 2024-08-07
CN113994343A (zh) 2022-01-28
EP4009234A1 (en) 2022-06-08
JPWO2021024537A1 (ja) 2021-02-11
WO2021024537A1 (ja) 2021-02-11
US20220124644A1 (en) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102101059B1 (ko) 수동형 무선 센서
JP4837270B2 (ja) Rfidセンサシステムおよびrfid検知方法
JP3961291B2 (ja) 増加出力電圧をもつワイヤレス電力伝送システム
US20040100834A1 (en) Memory tag, read/write device and method of operating a memory tag
US6750560B1 (en) Electromagnetically coupled device
JP2008219624A (ja) 無線タグ、無線タグリーダ及びパルス符号化鍵検出回路とそれらを用いた無線タグシステム
US9325430B2 (en) Communication system and communication apparatus
US7177621B2 (en) Wireless communication medium and method for operating the same
US8971802B2 (en) Near field communication apparatus
JP2019509542A (ja) Rfidリーダによる目標物検出
JP7157256B2 (ja) 通信システム、及び、情報端末機
TWI385581B (zh) 被動式標籤及射頻識別系統
JP3892563B2 (ja) 情報記憶媒体
WO2017154178A1 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、及び、無線装置
JP2008099007A (ja) Rfid読取り装置
US8330578B2 (en) Transponder device and method for providing a supply voltage
JP7534514B2 (ja) Rfidリーダ装置及びrfidタグ
JPH01102693A (ja) 電磁結合形記録媒体の電力供給方式
JP2006311415A (ja) Rfidタグ
JP2007281768A (ja) Rfデバイスおよびrfデータ伝送方法
US9985730B2 (en) Wake-up circuit in receiving device and method of operating the receiving device
KR100848351B1 (ko) 출력 신호의 크기를 조절할 수 있는 rfid 장치 및 그방법
JP2006131195A (ja) タイヤ情報検出装置
JP2001034718A (ja) Idタグ用リーダライタ
JPH06347543A (ja) 無電源データキャリアシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7157256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150