JP7154592B2 - レーザアニール方法およびレーザアニール装置 - Google Patents

レーザアニール方法およびレーザアニール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7154592B2
JP7154592B2 JP2019012738A JP2019012738A JP7154592B2 JP 7154592 B2 JP7154592 B2 JP 7154592B2 JP 2019012738 A JP2019012738 A JP 2019012738A JP 2019012738 A JP2019012738 A JP 2019012738A JP 7154592 B2 JP7154592 B2 JP 7154592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon film
gate wiring
laser beam
laser
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019012738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020123600A (ja
Inventor
通伸 水村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
V Technology Co Ltd
Original Assignee
V Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by V Technology Co Ltd filed Critical V Technology Co Ltd
Priority to JP2019012738A priority Critical patent/JP7154592B2/ja
Priority to PCT/JP2020/001588 priority patent/WO2020158464A1/ja
Priority to CN202080007893.6A priority patent/CN113261077A/zh
Priority to US17/421,692 priority patent/US20220088718A1/en
Priority to KR1020217021903A priority patent/KR20210119962A/ko
Priority to TW109102495A priority patent/TW202034388A/zh
Publication of JP2020123600A publication Critical patent/JP2020123600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7154592B2 publication Critical patent/JP7154592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02683Continuous wave laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/351Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for trimming or tuning of electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation

Description

本発明は、レーザアニール方法およびレーザアニール装置に関する。
薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)は、薄型ディスプレイ(FPD:Flat Panel Display)をアクティブ駆動するためのスイッチング素子として用いられている。薄膜トランジスタ(以下、TFTという)の半導体層の材料としては、非晶質シリコン(a-Si:amorphous Silicon)や、多結晶シリコン(p-Si:polycrystalline Silicon)などが用いられている。
非晶質シリコンは、電子の動き易さの指標である移動度が低い。このため、非晶質シリコンでは、さらに高密度・高精細化が進むFPDで要求される高移動度には対応しきれない。そこで、FPDにおけるスイッチング素子としては、非晶質シリコンよりも移動度が大幅に高い多結晶シリコンでチャネル層を形成することが好ましい。多結晶シリコン膜を形成する方法としては、エキシマレーザを使ったエキシマレーザアニール(ELA:Excimer Laser Annealing)装置で、非晶質シリコン膜にレーザ光を照射し、非晶質シリコンを再結晶化させて多結晶シリコンを形成する方法がある。
TFTにおけるソースとドレインを結ぶ方向(ソース・ドレイン方向)の移動度を高めるため、ソース・ドレイン方向に沿って疑似単結晶シリコンを、横方向(ラテラル)結晶成長させる技術が知られている(特許文献1参照)。この特許文献1に開示されたレーザアニール方法では、基板上に形成された非晶質シリコン膜における駆動回路形成領域に対して、エキシマレーザアニールを行って基板上に多結晶シリコン膜を形成する。次に、多結晶シリコン膜に対して、連続発振(CW:Continuous Wave)レーザ光のラインビームを相対的に移動させながら照射することにより、広い領域にラテラル成長した多結晶膜を形成する。
特開2008-41920号公報
上述の従来技術では、ラテラル結晶成長させるためのレーザアニール工程と、ラテラル結晶成長の前処理工程であるエキシマレーザアニール工程と、においては広い領域に線状に整形したレーザ光を用いてレーザアニールを行う。このようなラテラル結晶成長した多結晶シリコン膜をFPDの表示領域全体に形成する場合、線状に長いラインビームを整形するために、長いシリンドリカルレンズが必要となる。しかし、近年のFPDの大型化に伴い、長いシリンドリカルレンズの製造がコスト的ならびに技術的に困難となっている。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであって、多結晶シリコン膜や疑似単結晶シリコン膜を必要な領域に選択的に形成でき、製造コストを下げることができるレーザアニール方法およびレーザアニール装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の態様は、基板上に、複数のゲート配線が平行をなすように配置され、表面全体に非晶質シリコン膜が形成されてなる被処理基板における、前記非晶質シリコン膜を結晶化シリコン膜に改質させるレーザアニール方法であって、前記ゲート配線の上方の領域に位置する前記非晶質シリコン膜に設定された改質予定領域の、前記ゲート配線に対して当該ゲート配線の長手方向に直交する方向の外側の位置に、微結晶シリコンでなる種結晶領域が形成された前記被処理基板を用意し、前記種結晶領域を起点として、前記非晶質シリコン膜の表面に連続発振レーザ光を、前記ゲート配線の長手方向と直交する方向に沿って照射しながら移動させ、それぞれの前記改質予定領域内の前記非晶質シリコン膜が結晶化シリコン膜になるように選択的に結晶成長させるラテラル結晶形成工程を行うことを特徴とする。
上記態様としては、前記ラテラル結晶形成工程では、前記連続発振レーザ光として、前記非晶質シリコン膜の表面にスポット状に集光するスポットレーザ光を用いることが好ましい。
上記態様としては、前記ラテラル結晶形成工程では、前記連続発振レーザ光を、前記ゲート配線の長手方向と直交する方向に沿って設定された複数の前記改質予定領域に亘って移動させて間欠的に照射することが好ましい。
上記態様としては、前記ラテラル結晶形成工程の前に、前記ゲート配線の上方の領域に位置する前記非晶質シリコン膜に設定された改質予定領域の、前記ゲート配線に対して当該ゲート配線の長手方向に直交する方向の外側の位置に、種結晶形成用レーザ光の照射を行って微結晶シリコンでなる種結晶領域を形成する種結晶形成工程を、備えることが好ましい。
上記態様としては、前記種結晶形成工程は、複数のマイクロレンズがマトリクス状に配置されたマイクロレンズアレイを用いて複数のレーザパルスビームを照射することが好ましい。
本発明の他の態様としては、基板上に、複数のゲート配線が平行をなすように配置され、表面全体に非晶質シリコン膜が形成されてなる被処理基板における、前記非晶質シリコン膜を結晶化シリコン膜に改質させるレーザアニール装置であって、連続発振レーザ光を発振するレーザ光源部と、前記レーザ光源部から発振された前記連続発振レーザ光でなるレーザビームのビームスポットを、前記ゲート配線の長手方向と直交する方向に沿って移動させて、前記ゲート配線の上方の領域に位置する前記非晶質シリコン膜に設定された改質予定領域を選択的に結晶化シリコン膜に改質させるレーザビーム照射部と、を備えることを特徴とする。
上記態様としては、前記レーザビーム照射部は、前記レーザビームを前記ゲート配線の長手方向と直交する方向に沿って移動させるスキャナを備えることが好ましい。
上記態様としては、前記レーザビーム照射部は、前記レーザビームを、前記ゲート配線の長手方向と直交する方向に沿って配置された複数の前記改質予定領域に亘って移動可能であることが好ましい。
上記態様としては、前記被処理基板は、前記ゲート配線の上方の領域に位置する前記非晶質シリコン膜に設定された改質予定領域の、前記ゲート配線の長手方向に直交する方向の外側の位置に、微結晶シリコンでなる種結晶領域が形成されており、前記レーザビーム照射部は、前記種結晶領域を起点として前記連続発振レーザ光の照射を開始することが好ましい。
本発明に係るレーザアニール方法およびレーザアニール装置によれば、多結晶シリコン膜や疑似単結晶シリコン膜を必要な領域に選択的に形成できる。このため、本発明に係るレーザアニール方法およびレーザアニール装置によれば、長尺なシリンドリカルレンズを用いずに、必要な領域のみレーザアニール処理を行えばよいため、製造コストを下げることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係るレーザアニール装置の概略構成図である。 図2は、本発明の実施の形態に係るレーザアニール装置の概略を示す断面図である。 図3は、本発明の実施の形態に係るレーザアニール方法において種結晶を形成する種結晶形成工程を示す断面説明図である。 図4は、本発明の実施の形態に係るレーザアニール方法においてラテラル結晶形成工程を行って疑似単結晶シリコン膜を形成した状態を示す平面図である。 図5は、図4の領域Aを拡大した状態を示す平面説明図である。 図6は、本発明の実施の形態に係るレーザアニール方法を示すフローチャートである。
以下に、本発明の実施の形態に係るレーザアニール方法およびレーザアニール装置の詳細を図面に基づいて説明する。但し、図面は模式的なものであり、各部材の数、各部材の寸法、寸法の比率、形状などは現実のものと異なることに留意すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率や形状が異なる部分が含まれている。
本発明のレーザアニール方法では、それぞれのTFTのチャネル領域となる領域を改質予定領域として設定する。そして、このレーザアニール方法では、非晶質シリコン膜の改質を行う改質予定領域にレーザ光を照射させつつ移動させて、この改質予定領域に結晶化シリコン膜をラテラル結晶成長させる場合に用いる。
このレーザアニール方法は、ラテラル結晶形成工程を備える。ラテラル結晶形成工程では、種結晶領域を起点として、非晶質シリコン膜の表面に連続発振レーザ光を、ゲート配線の長手方向と直交する方向に沿って照射しながら移動させる。その結果、それぞれの改質予定領域内の非晶質シリコン膜が結晶化シリコン膜になるように結晶成長させる。
[実施の形態]
以下、本発明の実施の形態に係るレーザアニール方法でレーザアニール処理を行う被処理基板の一例、およびレーザアニール方法に用いるレーザアニール装置10について説明する。なお、図1においては、説明の便宜上、後述するゲート絶縁膜4および非晶質シリコン膜5を省略して示す。
(被処理基板)
図1および図2に示すように、被処理基板1は、基体としてのガラス基板2と、このガラス基板2の表面に互いに平行をなすように配置された複数のゲート配線3と、ガラス基板2およびゲート配線3の上に形成されたゲート絶縁膜4(図2参照)と、このゲート絶縁膜4の上に全面に堆積された非晶質シリコン膜5(図2参照)と、を備える。なお、この被処理基板1は、最終的に薄膜トランジスタ(TFT)などが作り込まれたTFT基板となる。
本実施の形態では、被処理基板1は、レーザアニール処理において、ゲート配線3の長手方向に沿って搬送される。図5に示すように、ゲート配線3の上方に成膜された非晶質シリコン膜5には、略矩形状の改質予定領域6が設定されている。この改質予定領域6は、最終的にはTFTのチャネル領域となる。この改質予定領域6は、ゲート配線3の長手方向に沿って形成されるTFTの数に応じて複数が設定されている。
(レーザアニール装置の概略構成)
以下、図1および図2を用いて、本実施の形態に係るレーザアニール装置10の概略構成を説明する。図2に示すように、レーザアニール装置10は、基台11と、レーザ光源部12と、レーザビーム照射部13と、を備える。
本実施の形態では、アニール処理時にはレーザビーム照射部13は移動せず、被処理基板1を移動させるようになっている。基台11は、図示しない基板搬送手段を備えている。このレーザアニール装置10においては、被処理基板1を基台11の上に配置した状態で、図示しない基板搬送手段によって、搬送方向(スキャン方向)Tに向けて搬送する。図1および図2に示すように、この搬送方向Tは、ゲート配線3の長手方向と平行をなす方向である。
レーザ光源部12は、連続発振レーザ光(CWレーザ光)を発振する光源としてのCWレーザ光源を備えている。ここで、連続発振レーザ光(CWレーザ光)とは、目的領域に対して連続してレーザ光を照射する所謂疑似連続発振も含む概念である。つまり、レーザ光がパルスレーザであっても、パルス間隔が加熱後のシリコン薄膜(非晶質シリコン膜)の冷却時間よりも短い(固まる前に次のパルスで照射する)疑似連続発振レーザであってもよい。レーザ光源部12としては、半導体レーザ、固体レーザ、液体レーザ、気体レーザなどの各種のレーザを用いることが可能である。
レーザ光源部12およびレーザビーム照射部13は、図示しない支持フレームなどにより、基台11の上方に配置されている。レーザビーム照射部13は、スキャナ15と、Fθレンズ16と、を備える。
レーザ光源部12とスキャナ15とは、光ファイバ14で接続されている。レーザ光源部12から出射されたCWレーザ光は、光ファイバ14を介してスキャナ15へ導かれる。スキャナ15は、例えば、回転駆動されるガルバノミラーなどで、光ファイバ14側から導入されたCWレーザ光でなるレーザビームLBを所定の角度幅で揺動させるようになっている。
Fθレンズ16は、スキャナ15におけるガルバノミラーなどのミラーの等速回転運動を、レンズのディストーション効果を使って、焦点平面上を動くレーザビームLBのビームスポットBSの等速直線運動に変換する。
図1に示すように、本実施の形態に係るレーザアニール装置10では、Fθレンズ16を通過するレーザビームLBが等速直線運動する方向は、ゲート配線3の長手方向と直交する方向に設定されている。なお、レーザビームLBが等速直線運動する方向は、被処理基板1の移動を考慮して決定してもよい。すなわち、レーザビームLBが等速直線運動する方向は、非晶質シリコン膜5の表面を移動するビームスポットBSが常にゲート配線3の長手方向に直交する方向に並ぶ改質予定領域6の上を通るように、ゲート配線3の長手方向に直交する方向に対して斜めに傾けてもよい。
本実施の形態では、Fθレンズ16を通過したレーザビームLBが、ゲート配線3の長手方向と直交する方向に沿ってレーザビームLBを照射する状態と照射しない状態とに切り換え可能に設定されている。すなわち、レーザ光源部12は、スキャナ15によるレーザビームLBの到達位置に応じてオン・オフされるように設定されている。図5に示すように、非晶質シリコン膜5におけるレーザビームLBのビームスポットBSを投影する領域は、改質予定領域6である。そして、ゲート配線3同士の間の領域では、レーザ光源部12がオフの状態になり、ビームスポットBSが投影されないようになっている。
(レーザアニール方法)
次に、図1から図6を用いて、本発明の実施の形態に係るレーザアニール方法について説明する。以下、図6に示すフローチャートに沿って説明する。
まず、図2に示すような被処理基板1を用意する。実際には、被処理基板1の最上層の非晶質シリコン膜5には、表面に非晶質シリコンの酸化で生じた二酸化シリコン(SiO)やパーティクルPなどが存在している。このため、これら二酸化シリコンやパーティクルPなどを除去するために、被処理基板1の洗浄工程を行う(ステップS1)。この洗浄工程を行うことにより、非晶質シリコン膜5の表面の二酸化シリコンやパーティクルPなどが除去される。
次に、被処理基板1に対して、図示しない脱水素処理炉内で脱水素処理工程を行う(ステップS2)。この脱水素処理工程では、被処理基板1の表面全体に形成された非晶質シリコン膜5から水素(H)が離脱する。
その後、図3に示すように、上記脱水素処理工程を経た被処理基板1に対して、エキシマレーザ照射装置20を用いて種結晶形成工程を行う(ステップS3)。エキシマレーザ照射装置20は、基台21と、エキシマレーザ光源22と、レンズ群23と、ミラー24と、マスク25と、複数のマイクロレンズがマトリクス状に配置されたマイクロレンズアレイ26と、を備える。
図3に示すように、このエキシマレーザ照射装置20は、非晶質シリコン膜5に向けて複数のレーザパルスビームLPBを照射するようになっている。図5に示すように、この種結晶形成工程では、ゲート配線3の上方の領域に位置する非晶質シリコン膜5に設定された改質予定領域6の、ゲート配線3の長手方向に直交する方向の外側の位置に、種結晶領域5Aを形成する。すなわち、種結晶形成用レーザ光としてのレーザパルスビームLPBの照射を行って微結晶シリコンでなる種結晶領域5Aをゲート配線3と重ならない位置に形成する。この種結晶形成工程では、TFTを形成する領域内の全ての改質予定領域6の側方に種結晶領域5Aを形成しておく。
次に、上記の種結晶形成工程を経た被処理基板1を、図2に示すように、レーザアニール装置10の基台11の上にセットする。そして、図示しない基板搬送手段により被処理基板1を搬送方向Tへ一定の速度で搬送させる。このとき、図1および図2に示すように、レーザビーム照射部13から出射されるレーザビームLBをゲート配線3の長手方向と直交する方向へ沿って移動させてラテラル結晶形成工程を行う(ステップS4)。
このとき、改質予定領域6の側方に形成された種結晶領域5Aを起点として移動させながら、非晶質シリコン膜5の表面に連続発振レーザ光でなるレーザビームLBを照射する。このラテラル結晶成長工程により、改質予定領域6内の非晶質シリコン膜5が結晶化シリコン膜としての疑似単結晶シリコン膜5Bに選択的に結晶成長する。
このレーザビームLBは、スポットレーザ光であり、図5に示すような、改質予定領域6の幅と同程度の直径を有するビームスポットBSを非晶質シリコン膜5上に投影する。図5に示すように、一つの改質予定領域6におけるラテラル結晶成長が終了すると、搬送方向Tと直交する方向に隣接する改質予定領域6におけるレーザアニール処理を行う。このように、ラテラル結晶形成工程では、連続発振レーザ光としてのレーザビームLBを、ゲート配線3の長手方向と直交する方向に沿って設定された複数の改質予定領域6に亘って移動させて間欠的に照射するように設定されている。この結果、図1および図4に示すように、改質予定領域6を疑似単結晶シリコン膜5Bに改質できる。
このラテラル結晶成長工程では、レーザビームLBの照射によって、改質予定領域6内の非晶質シリコン膜5が結晶化シリコン膜としての疑似単結晶シリコン膜5Bになるように条件設定されている。
本実施の形態に係るレーザアニール方法では、予め種結晶領域5Aが形成されている領域だけからラテラル結晶成長されるため、種結晶形成工程において種結晶領域5Aを精度よく形成しておけば、ラテラル結晶形成工程におけるレーザビームLBの照射位置精度は低くてもよい。このため、必要なTFTを作製する領域だけにラテラル結晶成長させることができる。
本実施の形態に係るレーザアニール方法では、ラテラル結晶形成工程において長いラインビームを形成する必要がないため、長いラインビームを実現するための長いシリンドリカルレンズが不要となり、低いコストで結晶化シリコン膜を形成することが可能となる。
なお、本実施の形態では、被処理基板1を搬送方向Tへ移動させながらレーザビームLBをゲート配線3の長手方向と直交する方向へ移動させている。このとき、レーザビームLBの移動速度は、被処理基板1の搬送方向Tへの移動速度よりも十分に速いため、ゲート配線3の長手方向に直交する方向に沿って並ぶ疑似単結晶シリコン膜5Bの領域のずれは無視できる程度である。
しかし、本発明においては、レーザビームLBの移動方向をゲート配線3の長手方向に直交する方向から傾けて、スキャナ15で移動するビームスポットBSが常にゲート配線3の長手方向に直交する方向に並ぶ改質予定領域6の上を通るように設定してもよい。
[その他の実施の形態]
以上、実施の形態について説明したが、この実施の形態の開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
上記の実施の形態では、結晶化シリコン膜として、疑似単結晶シリコン膜5Bを形成したが、種結晶領域から多結晶シリコン膜を成長させる構成としても勿論よい。この場合も、種結晶領域を起点として、良質な多結晶シリコン膜を形成することが可能となる。
上記の実施の形態では、スキャナ15としてガルバノミラーなどの光学系を用いた構成としたが、電気的にレーザビームLBの光路を変化させる構成としてもよい。
BS ビームスポット
LB レーザビーム
LPB レーザパルスビーム
T 搬送方向
1 被処理基板
2 ガラス基板
3 ゲート配線
4 ゲート絶縁膜
5 非晶質シリコン膜
6 改質予定領域
10 レーザアニール装置
11 基台
12 レーザ光源部
13 レーザビーム照射部
14 光ファイバ
15 スキャナ
16 Fθレンズ
20 エキシマレーザ照射装置
21 基台
22 エキシマレーザ光源
23 レンズ群
24 ミラー
25 マスク
26 マイクロレンズアレイ

Claims (9)

  1. 基板上に、複数のゲート配線が平行をなすように配置され、表面全体に非晶質シリコン膜が形成されてなる被処理基板における、前記非晶質シリコン膜を結晶化シリコン膜に改質させるレーザアニール方法であって、
    前記ゲート配線の上方の領域に位置する前記非晶質シリコン膜に設定された改質予定領域の、前記ゲート配線に対して当該ゲート配線の長手方向に直交する方向の外側の位置に、微結晶シリコンでなる種結晶領域が形成された前記被処理基板を用意し、
    前記種結晶領域を起点として、前記非晶質シリコン膜の表面に連続発振レーザ光を、前記ゲート配線の長手方向と直交する方向に沿って照射しながら移動させ、それぞれの前記改質予定領域内の前記非晶質シリコン膜が結晶化シリコン膜になるように選択的に結晶成長させるラテラル結晶形成工程
    を行うレーザアニール方法。
  2. 前記ラテラル結晶形成工程では、前記連続発振レーザ光として、前記非晶質シリコン膜の表面にスポット状に集光するスポットレーザ光を用いる
    請求項1に記載のレーザアニール方法。
  3. 前記ラテラル結晶形成工程では、前記連続発振レーザ光を、前記ゲート配線の長手方向と直交する方向に沿って設定された複数の前記改質予定領域に亘って移動させて間欠的に照射する
    請求項1または請求項2に記載のレーザアニール方法。
  4. 前記ラテラル結晶形成工程の前に、前記ゲート配線の上方の領域に位置する前記非晶質シリコン膜に設定された改質予定領域の、前記ゲート配線に対して当該ゲート配線の長手方向に直交する方向の外側の位置に、種結晶形成用レーザ光の照射を行って微結晶シリコンでなる種結晶領域を形成する種結晶形成工程を、備える
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のレーザアニール方法。
  5. 前記種結晶形成工程は、複数のマイクロレンズがマトリクス状に配置されたマイクロレンズアレイを用いて複数のレーザパルスビームを照射する
    請求項4に記載のレーザアニール方法。
  6. 基板上に、複数のゲート配線が平行をなすように配置され、表面全体に非晶質シリコン膜が形成されてなる被処理基板における、前記非晶質シリコン膜を結晶化シリコン膜に改質させるレーザアニール装置であって、
    連続発振レーザ光を発振するレーザ光源部と、
    前記レーザ光源部から発振された前記連続発振レーザ光でなるレーザビームのビームスポットを、前記ゲート配線の長手方向と直交する方向に沿って移動させて、前記ゲート配線の上方の領域に位置する前記非晶質シリコン膜に設定された改質予定領域を選択的に結晶化シリコン膜に改質させるレーザビーム照射部と、
    を備えるレーザアニール装置。
  7. 前記レーザビーム照射部は、前記レーザビームを前記ゲート配線の長手方向と直交する方向に沿って移動させるスキャナを備える
    請求項6に記載のレーザアニール装置。
  8. 前記レーザビーム照射部は、前記レーザビームを、前記ゲート配線の長手方向と直交する方向に沿って配置された複数の前記改質予定領域に亘って移動可能である
    請求項6または請求項7に記載のレーザアニール装置。
  9. 前記被処理基板は、前記ゲート配線の上方の領域に位置する前記非晶質シリコン膜に設定された前記改質予定領域の、前記ゲート配線の長手方向に直交する方向の外側の位置に、微結晶シリコンでなる種結晶領域が形成されており、
    前記レーザビーム照射部は、前記種結晶領域を起点として前記連続発振レーザ光の照射を開始する
    請求項6から請求項8のいずれか一項に記載のレーザアニール装置。
JP2019012738A 2019-01-29 2019-01-29 レーザアニール方法およびレーザアニール装置 Active JP7154592B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019012738A JP7154592B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 レーザアニール方法およびレーザアニール装置
PCT/JP2020/001588 WO2020158464A1 (ja) 2019-01-29 2020-01-17 レーザアニール方法およびレーザアニール装置
CN202080007893.6A CN113261077A (zh) 2019-01-29 2020-01-17 激光退火方法及激光退火装置
US17/421,692 US20220088718A1 (en) 2019-01-29 2020-01-17 Laser annealing method and laser annealing apparatus
KR1020217021903A KR20210119962A (ko) 2019-01-29 2020-01-17 레이저 어닐 방법 및 레이저 어닐 장치
TW109102495A TW202034388A (zh) 2019-01-29 2020-01-22 雷射退火方法及雷射退火裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019012738A JP7154592B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 レーザアニール方法およびレーザアニール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020123600A JP2020123600A (ja) 2020-08-13
JP7154592B2 true JP7154592B2 (ja) 2022-10-18

Family

ID=71840614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019012738A Active JP7154592B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 レーザアニール方法およびレーザアニール装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220088718A1 (ja)
JP (1) JP7154592B2 (ja)
KR (1) KR20210119962A (ja)
CN (1) CN113261077A (ja)
TW (1) TW202034388A (ja)
WO (1) WO2020158464A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116618821A (zh) * 2022-05-17 2023-08-22 武汉帝尔激光科技股份有限公司 一种利用激光束对膜改性及实现图形化的方法及其应用
CN117253828B (zh) * 2023-11-16 2024-02-20 深圳市星汉激光科技股份有限公司 一种用于半导体晶圆加热退火的半导体激光器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087961A (ja) 2002-08-28 2004-03-18 Sony Corp 非晶質シリコンの結晶化方法
JP2006156676A (ja) 2004-11-29 2006-06-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザアニール方法
JP2006237270A (ja) 2005-02-24 2006-09-07 Sony Corp 薄膜半導体装置及びその製造方法と表示装置
JP2009194259A (ja) 2008-02-15 2009-08-27 Seiko Epson Corp シリコンの結晶化方法、接合体、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2013211415A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 V Technology Co Ltd レーザアニール装置及びレーザアニール方法
JP2018066999A (ja) 2001-11-30 2018-04-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置および表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276617A (ja) * 1988-04-27 1989-11-07 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2008041920A (ja) 2006-08-07 2008-02-21 Hitachi Displays Ltd 平面表示装置の製造方法および平面表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018066999A (ja) 2001-11-30 2018-04-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置および表示装置
JP2004087961A (ja) 2002-08-28 2004-03-18 Sony Corp 非晶質シリコンの結晶化方法
JP2006156676A (ja) 2004-11-29 2006-06-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザアニール方法
JP2006237270A (ja) 2005-02-24 2006-09-07 Sony Corp 薄膜半導体装置及びその製造方法と表示装置
JP2009194259A (ja) 2008-02-15 2009-08-27 Seiko Epson Corp シリコンの結晶化方法、接合体、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2013211415A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 V Technology Co Ltd レーザアニール装置及びレーザアニール方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210119962A (ko) 2021-10-06
WO2020158464A1 (ja) 2020-08-06
CN113261077A (zh) 2021-08-13
TW202034388A (zh) 2020-09-16
JP2020123600A (ja) 2020-08-13
US20220088718A1 (en) 2022-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030025119A1 (en) LCD device with optimized channel characteristics
US20090218577A1 (en) High throughput crystallization of thin films
EP1912252A1 (en) Polysilicon thin film transistor and method of fabricating the same
JP7154592B2 (ja) レーザアニール方法およびレーザアニール装置
JP5800292B2 (ja) レーザ処理装置
JP4279498B2 (ja) 半導体薄膜の形成方法、半導体薄膜の形成装置および結晶化方法
JP2020107716A (ja) レーザアニール方法およびレーザアニール装置
JP4769491B2 (ja) 結晶化方法、薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタおよび表示装置
JP2002057105A (ja) 半導体薄膜製造方法、半導体薄膜製造装置、およびマトリクス回路駆動装置
US10937651B2 (en) Laser annealing method
WO2020129600A1 (ja) レーザアニール方法および薄膜トランジスタの製造方法
JP2007281465A (ja) 多結晶膜の形成方法
JPH11243057A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
WO2020158424A1 (ja) レーザアニール方法、レーザアニール装置、および結晶化シリコン膜基板
JP7226767B2 (ja) レーザアニール装置およびレーザアニール方法
KR20050121548A (ko) 실리콘 결정화 방법과 이를 이용한 박막트랜지스터 기판의제조방법
WO2020129562A1 (ja) レーザアニール装置
JP4377442B2 (ja) 半導体薄膜の形成方法、半導体薄膜の形成装置、結晶化方法および結晶化装置
US20200043729A1 (en) Laser annealing method
US7649206B2 (en) Sequential lateral solidification mask
JP2020145363A (ja) レーザアニール装置
WO2007108157A1 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、レーザー結晶化装置及び半導体装置
JP2020107717A (ja) レーザアニール装置
JP2007201447A (ja) シリコン結晶化マスクとこれを有するシリコン結晶化装置及びシリコン結晶化方法
JP2003100635A (ja) 結晶化装置および結晶化方法および画像表示装置および携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7154592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150