JP7153904B2 - 床板 - Google Patents
床板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7153904B2 JP7153904B2 JP2018095057A JP2018095057A JP7153904B2 JP 7153904 B2 JP7153904 B2 JP 7153904B2 JP 2018095057 A JP2018095057 A JP 2018095057A JP 2018095057 A JP2018095057 A JP 2018095057A JP 7153904 B2 JP7153904 B2 JP 7153904B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor plate
- elongated heating
- rail
- gauge
- floorboard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/30—Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways
Landscapes
- Railway Tracks (AREA)
Description
なお、この発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、この実施形態に限定するものではない。
請求項1の発明は、図5~図8に示すように、レール(4,4b)を移動自在に支持する床板であって、床板加熱用の細長状加熱部(12a)を床板内部に収容する収容部(11i)と、前記細長状加熱部を前記収容部に軌間外側(P 2 )から挿入するための挿入部(11j)と、前記収容部を塞ぐ塞ぎ部(11m)とを備え、前記細長状加熱部は、前記挿入部に挿入された状態で前記軌間外側から配線されており、前記収容部の全長よりも長さが短く、トングレール(4a,4b)の底部下面(4d)が摺動する摺動面(11b)に到達可能な長さに形成されており、前記収容部は、一方の床板端部から他方の床板端部に直線状に形成されており、床板貫通孔(11c,11e)を避けて床板下面に形成された溝部に前記細長状加熱部を収容し、前記塞ぎ部は、前記溝部を塞ぐ薄板部材であることを特徴とする床板(11)である。
図1に示す転換装置1は、分岐器2を転換するための転換力を発生する装置である。転換装置1は、摩擦クラッチ及び減速歯車などを介して電動機の回転力をポイント部3の転てつ棒6に伝達してポイント部3を転換させる電気転てつ機である。転換装置1は、所定のストロークで動作かん1aと、この動作かん1aと分岐器2の転てつ棒6とを接続するスイッチアジャスタ1bなどを備えている。
図2~図4に示すまくらぎ7上に床板11を作業員が位置決めして、図7に示す床板11の締結孔11cに締結部材10のくぎ部10bを作業員が挿入し、まくらぎ7にくぎ部10bを作業員が打ち込むと、図1~図6に示すようにまくらぎ7に床板11が取り付けられる。次に、図3、図5及び図7に示す床板11の座面11a上に基本レール5a,5bが搭載されるとともに、床板11の摺動面11b上にトングレール4a,4bが搭載される。この状態で、図3及び図5に示すレールプレス8の突起部8bを床板11の嵌合溝11dに作業者が嵌合させて、基本レール5a,5bの上首部5h及びレール腹部5eにレールプレス8を作業者が密着させる。図3及び図5に示す床板11上にレールプレス8を作業員が位置決めした後に、図2に示すレールプレス8の挿入孔8a及び図6に示す床板11の締結孔11eに、締結ボルト9aのボルト頭部9dを作業員が挿入する。次に、図7に示す締結ボルト9aの回り止め部9eを床板11の回り止め部11hに作業員が嵌め込むと、図6に示す締結ボルト9aのボルト頭部9dが床板11の抜け止め部11gに引っ掛かる。図6に示すように、締結ボルト9aの雄ねじ部に座金9cを作業員が装着し、この締結ボルト9aの雄ねじ部に締結ナット9bを作業員が締め付けると、図1に示すように床板11を介してまくらぎ7に基本レール5a,5bが締結される。
図9に示す電源部12bからコネクタ部12cに配線部12dを通じて電力が供給されると、細長状加熱部12aの電熱線12eに電流が流れて細長状加熱部12aが発熱する。基本レール5a,5bの付近やトングレール4a,4bの可動範囲に積雪したり凍結が発生したりすると、床板11の温度が低下して細長状加熱部12aの電熱線12eの抵抗値が上昇する。このため、細長状加熱部12aの電熱線12eの発熱量が上昇して床板11の温度が上昇し、床板11上の積雪が溶解し凍結が防止される。基本レール5a,5bの付近やトングレール4a,4bの可動範囲の積雪が溶解し凍結が解消すると、床板11の温度が上昇して細長状加熱部12aの電熱線12eの抵抗値が低下する。このため、細長状加熱部12aの発熱量が低下して床板11の温度が低下し、電熱線12eの発熱の上昇が抑えられて無駄な電力消費が抑えられる。
(1) この実施形態では、床板加熱用の細長状加熱部12aを床板11の内部に収容部11iが収容する。このため、従来技術1のようなヒータ保持枠を床板11の両縁部に外付けする構造とは異なり、細長状加熱部12aを床板11内に収納することができる。その結果、床板11の幅が広がらずまくらぎ7の幅の範囲内に床板11を設置することができ、軌道の突き固め作業時などに細長状加熱部12aが作業の支障になるのを防ぐことができる。また、細長状加熱部12aによって床板11を内部から直接加熱することができるため、床板11自体を短時間で効率的に広範囲で加熱することができ、ポイント部3の融雪効果及び凍結防止効果を向上させることができる。
(1) この実施形態では、分岐器2が片開き分岐器である場合を例に挙げて説明したが、片開き分岐器に限定するものではない。例えば、両開き分岐器、内方分岐器、外方分岐器、振分分岐器、三枝分岐器、複分岐器又は三線式分岐器などについても、この発明を適用することができる。また、この実施形態では、ポイント部3のトングレール4a,4bを支持する床板11を例に挙げて説明したが、ポイント部3の床板11に限定するものではない。例えば、ノーズ可動クロッシング、ウィング可動クロッシング、可動K字クロッシング又は鈍端可動クロッシングなどのクロッシング部の可動レールを支持する床板についても、この発明を適用することができる。さらに、この実施形態では、トングレール4a,4bのレール底部4cを摺動面11bによって移動自在に支持する床板11を例に挙げて説明したが、このような支持構造に限定するものではない。例えば、トングレール4a,4bが転換動作するときにこのトングレール4a,4bに作用する摩擦抵抗を低減するために、トングレール4a,4bのレール底部4cを玉軸受(ボールベアリング)によって移動自在に支持する支持構造の床板についても、この発明を適用することができる。
2 分岐器
3 ポイント部
4a,4b トングレール
5a,5b 基本レール
7 まくらぎ
8 レールプレス
8a 挿入孔
9,10 締結部材
11 床板
11a 座面
11b 摺動面
11c,11e 締結孔(床板貫通孔)
11i 収容部
11j 挿入部
11k 接合部
11m 塞ぎ部
12 加熱装置
12a 細長状加熱部
12e 電源部
12f コネクタ部
12g 配線部
P1 軌間内側
P2 軌間外側
Claims (1)
- レールを移動自在に支持する床板であって、
床板加熱用の細長状加熱部を床板内部に収容する収容部と、
前記細長状加熱部を前記収容部に軌間外側から挿入するための挿入部と、
前記収容部を塞ぐ塞ぎ部とを備え、
前記細長状加熱部は、
前記挿入部に挿入された状態で前記軌間外側から配線されており、
前記収容部の全長よりも長さが短く、トングレールの底部下面が摺動する摺動面に到達可能な長さに形成されており、
前記収容部は、一方の床板端部から他方の床板端部に直線状に形成されており、床板貫通孔を避けて床板下面に形成された溝部に前記細長状加熱部を収容し、
前記塞ぎ部は、前記溝部を塞ぐ薄板部材であること、
を特徴とする床板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018095057A JP7153904B2 (ja) | 2018-05-17 | 2018-05-17 | 床板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018095057A JP7153904B2 (ja) | 2018-05-17 | 2018-05-17 | 床板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019199749A JP2019199749A (ja) | 2019-11-21 |
JP7153904B2 true JP7153904B2 (ja) | 2022-10-17 |
Family
ID=68613002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018095057A Active JP7153904B2 (ja) | 2018-05-17 | 2018-05-17 | 床板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7153904B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001131901A (ja) | 1999-11-05 | 2001-05-15 | Shinyosha:Kk | 誘導加熱式融雪装置 |
JP2003313843A (ja) | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Cogifer Nordic Ab | ボール受け床板用電気融雪装置 |
JP2005126925A (ja) | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Cogifer Nordic Ab | 転轍器の床板用ヒーター装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52111107U (ja) * | 1976-02-20 | 1977-08-24 | ||
JPS6076101U (ja) * | 1983-10-24 | 1985-05-28 | 株式会社新陽社 | 転轍器用ヒ−タ− |
-
2018
- 2018-05-17 JP JP2018095057A patent/JP7153904B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001131901A (ja) | 1999-11-05 | 2001-05-15 | Shinyosha:Kk | 誘導加熱式融雪装置 |
JP2003313843A (ja) | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Cogifer Nordic Ab | ボール受け床板用電気融雪装置 |
JP2005126925A (ja) | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Cogifer Nordic Ab | 転轍器の床板用ヒーター装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019199749A (ja) | 2019-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8598493B2 (en) | Heating system | |
EP2756131B1 (de) | Weichenheizungssystem | |
JP7153904B2 (ja) | 床板 | |
AU2011251970A1 (en) | Superstructure device | |
JP2008308893A (ja) | 分岐器における融雪・凍結防止装置 | |
CN104711905A (zh) | 一种pc轨道梁融冰雪装置、铺设方法及pc轨道梁 | |
JP2008291607A (ja) | 融雪路盤構造物および融雪路盤の施工方法 | |
CN203654099U (zh) | 一种pc轨道梁融冰雪装置及pc轨道梁 | |
EP3052702B1 (de) | Heiz- oder kühlvorrichtung für ein schienenprofil | |
CN112030617B (zh) | 尖轨转换装置和道岔 | |
CN211665446U (zh) | 自带加热装置的轨枕及铁轨系统 | |
RU91033U1 (ru) | Кронштейн подвески контактного рельса | |
CN211340226U (zh) | 轨道电路绝缘系统 | |
KR100864702B1 (ko) | 철도레일의 고속 분기부 융설(融雪) 시스템 | |
CN204383206U (zh) | 一种分流器侧置式膨胀接头 | |
EP2447418B1 (de) | Thermische Isolierung für Backenschienen einer beheizten Weiche | |
JP2016011064A (ja) | セクションインシュレータ | |
JP2007154498A (ja) | 電気融雪器取付具 | |
CN221398509U (zh) | 一种用于铁路道岔融雪发热橡胶垫及铁路道岔融雪系统 | |
KR101691357B1 (ko) | 트롤리바 전력공급용 레일 연결구조 | |
CN221072096U (zh) | 一种电热融雪化冰装置 | |
JP7349721B2 (ja) | 床板 | |
JP3225664U (ja) | 絶縁継目用矯絡防止器具 | |
CN204441686U (zh) | 安装在轻轨上的滑触线 | |
CN217536528U (zh) | 一种道岔融雪除冰装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20180527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7153904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |