JP7152779B2 - 蒸練装置 - Google Patents

蒸練装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7152779B2
JP7152779B2 JP2019116161A JP2019116161A JP7152779B2 JP 7152779 B2 JP7152779 B2 JP 7152779B2 JP 2019116161 A JP2019116161 A JP 2019116161A JP 2019116161 A JP2019116161 A JP 2019116161A JP 7152779 B2 JP7152779 B2 JP 7152779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steaming
chamber
discharge shutter
steam
confectionery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019116161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020202817A (ja
Inventor
裕 大山
Original Assignee
株式会社オオヤマフーズマシナリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オオヤマフーズマシナリー filed Critical 株式会社オオヤマフーズマシナリー
Publication of JP2020202817A publication Critical patent/JP2020202817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7152779B2 publication Critical patent/JP7152779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

本発明は、煎餅やあられ等の米菓や、小麦粉を原料とするビスケット等の菓子を製造する際、これらを製造することに用いられる粉原料を蒸練する蒸練装置に関する。
煎餅やあられ等の米菓や、小麦粉を原料とするビスケット等の菓子の製造において、粉原料を蒸練する蒸練装置は従来から広く知られている。
水平方向に伸びる筒状の蒸練室の内部に、菓子製造用原料である粉と、水とからなる原料を供給すると共に、高温蒸気を前記蒸練室内に供給しつつ、前記蒸練室内で撹拌羽根を回転させることで前記原料を撹拌して蒸練を行い、当該蒸練によって生成した菓子材料を前記蒸練室の下側に配備されている開閉可能な排出蓋を開けて次工程に送り出す蒸練装置が一般的である。
特開平3-39110号公報 特開2007-97482号公報 特開2009-65948号公報
上述した従来の一般的な蒸練装置において、筒状の蒸練室の下側に配備されている開閉可能な排出蓋が、蒸練室における周壁の一部を形成していて、蒸練室内を開閉可能にしている排出シャッターから構成されている形式の蒸練装置が知られている。
このような構造の蒸練装置の場合、蒸練室内で撹拌羽根が回転することで原料が撹拌されて生成された蒸練後の菓子材料が排出シャッターにこびりついてしまい、蒸練作業後の温度低下で排出シャッターに固化、固着し、時にはガラス化して取り除くことが困難になり、衛生上の観点からも望ましくない状態になることが起こり得る。
また、蒸練室内で蒸練工程を受け、蒸練室の下側における周壁の一部を形成していて蒸練室内を開閉可能にしている排出シャッターが開くことで、蒸練室内から次の工程に送られていく蒸練後の菓子材料の中に、排出シャッターに固化、固着し、ガラス化している固形物が、排出シャッターから分離して落下した場合、既にガラス化している固形物はその後の菓子製造工程において軟化することが無いので、最終製品の中に、ガラス化している硬い固形物の状態で残存することになる。このような菓子が消費者に購入されると、不良品として大きな問題になる。
そこで、この発明は、蒸練室の下側に配備されている開閉可能な排出蓋が、蒸練室における周壁の一部を形成していて、蒸練室内を開閉可能にしている排出シャッターから構成されている形式の蒸練装置において、蒸練室内で撹拌羽根が回転することで原料が撹拌されて生成された蒸練後の菓子材料が排出シャッターにこびりついて、固化、固着するおそれの少ない蒸練装置を提案することを目的にしている。
[1]
水平方向に伸びる筒状の蒸練室の内部に、菓子製造用原料である粉と、水とからなる原料を供給すると共に、高温蒸気を前記蒸練室内に供給しつつ、前記蒸練室内で撹拌羽根を回転させることで前記原料を撹拌して蒸練を行い、当該蒸練によって生成した菓子材料を筒状の前記蒸練室の下側における周壁の一部を形成していて、前記蒸練室内を開閉可能にしている排出シャッターを開けることで前記蒸練室の外部に排出していく蒸練装置において、
前記排出シャッターの下側から、前記排出シャッター周壁外面に向けて高温の蒸気を吹き付ける蒸気噴出ノズルが配備されている
蒸練装置。
[2]
前記蒸気噴出ノズルは、前記排出シャッターに沿って、互いの間に所定の間隔をあけて複数個、蒸気噴出口から前記排出シャッター周壁外面までの距離が同一になっている位置関係で配備されている[1]の蒸練装置。
[3]
前記蒸気噴出ノズルからの高温蒸気噴出は間欠的に行われる[1]又は[2]の蒸練装置。
この発明によれば、蒸練室の下側に配備されている開閉可能な排出蓋が、蒸練室における周壁の一部を形成していて、蒸練室内を開閉可能にしている排出シャッターから構成されている形式の蒸練装置において、蒸練室内で撹拌羽根が回転することで原料が撹拌されて生成された蒸練後の菓子材料が排出シャッターにこびりついて、固化、固着するおそれの少ない蒸練装置を提供することができる。
本発明の蒸練装置の概略構成を説明する一部を省略した側面図。 本発明の蒸練装置の概略構成を説明する一部を省略した正面図。 本発明の蒸練装置に採用される蒸気噴出ノズルの一例を表す平面図。
この実施形態の蒸練装置は、水平方向(図1で左右方向)に伸びる筒状の蒸練室1を備えている。図1、図2図示の実施形態では円筒状の蒸練室1になっている。
蒸練室1の上部には不図示の原料供給口が、不図示の開閉蓋を介して取りつけられている。この開閉蓋を開状態にして、菓子製造用原料である粉と、水とからなる原料が、蒸練室1の蒸練室内部2に供給される。
また、蒸練室1には、不図示の蒸気導入口が設けられており、蒸気導入口を介して、蒸練工程用の蒸気が蒸練室内部2に供給される。
蒸練室内部2には不図示のモータに駆動されて矢印4方向に回転する撹拌羽根3が配備されている。菓子製造用原料である粉と、水とからなる原料を蒸練室内部2に供給すると共に、蒸気を蒸練室内部2に供給しつつ、蒸練室内部2で撹拌羽根3を回転させることで原料を撹拌して蒸練が行われる。
上述した蒸練によって生成された菓子材料は、蒸練室1の下側における周壁の一部を形成していて、蒸練室内部2を開閉可能にしている排出シャッター5を開けることで蒸練室1の外部に排出され、次の菓子製造工程に移される。すなわち、排出シャッター5が開かれると、蒸練によって生成された菓子材料が、排出シャッター5によって閉鎖されていた、蒸練室1下側の開口部を介して、蒸練室内部2から次の菓子製造工程に移されていく。
このような蒸練装置の構成、構造、メカニズムは従来公知のものである。
蒸練室1の背面側(図1の左側)の下部には、図1図示のように、排出シャッター5の開閉動作を行う駆動機構が配備されている。また、ここには、蒸練室1の背面側下部に突出している排出シャッター5の支持機構部に対して水を吹き付ける散水ノズル10、10が配備されている。
蒸練室1の背面側下部に突出している排出シャッター5の支持機構部に対する散水ノズル10、10からの散水は、蒸練後の菓子材料がこの部分にこびりついて、排出シャッター5の開閉動作に困難が生じないようにするためのものである。そこで、散水ノズル10、10からの散水には、水道から供給された常温の水道水が使用される。
この実施形態の蒸練装置では、排出シャッター5の下側から、排出シャッター5の周壁の外面に向けて高温の蒸気を吹き付ける蒸気噴出ノズル6が配備されている(図1)。
蒸気噴出ノズル6には不図示のスチームヘッダーから矢印7で示すように、種々のバルブ、絞りバルブが配備されている高温蒸気供給ラインを介して、高温蒸気が供給される。蒸気噴出ノズル6に供給された高温蒸気は、蒸気噴出ノズル6の噴出口9から矢印8で示すように、排出シャッター5の周壁外面に吹き付けられる。なお、高温蒸気供給ラインにはドレン11が接続されている。
蒸気噴出ノズル6は、図2に符号6a、6b、6c、6dで示すように、排出シャッター5に沿って、互いの間に所定の間隔をあけて複数個、蒸気噴出口9から排出シャッター5の周壁外面までの距離が同一になっている位置関係で配備されている。
図1、図2図示の実施形態では、蒸練室1は円筒状で、蒸練室1の下側における周壁の一部を形成している排出シャッター5も、図2図示のように弧状になっている。そこで、蒸気噴出ノズル6a、6b、6c、6dは、図2図示のように、排出シャッター5に沿って、円筒状の蒸練室1の円周方向に複数個、蒸気噴出口9から排出シャッター5の周壁外面までの距離が同一になっている位置関係で配備されている。
蒸練室内部2において上述した蒸練が行われ、排出シャッター5が開かれて、蒸練によって生成された菓子材料が、排出シャッター5によって閉鎖されていた開口部を介して、蒸練室内部2から次の菓子製造工程に移されていくまでの間、蒸気噴出ノズル6a、6b、6c、6dから、間欠的に、上述した、排出シャッター5の周壁外面に向けた、高温蒸気の吹き付けが行われる。
これによって、蒸練後の菓子材料が排出シャッター5にこびりつくことがなくなる。そこで、蒸練室内部2で撹拌羽根3が回転することで原料が撹拌されて生成された蒸練後の菓子材料が排出シャッター5にこびりついて、固化、固着するおそれの少ない蒸練装置を提供することができる。
この結果、本実施形態の蒸練装置を用いて蒸練工程を行って菓子を製造すると、排出シャッターに固化、固着し、ガラス化した固形物が、排出シャッターから分離して蒸練後の菓子材料の中に落下するおそれがなくなる。既にガラス化している固形物が蒸練後の菓子材料の中に混入してしまうと、当該ガラス化している固形物はその後の菓子製造工程において軟化することが無いので、最終製品の中にガラス化している硬い固形物の状態で残存し、外見からでは認識できない不良品の菓子として消費者に提供されることになる。
この実施形態の蒸練装置を用いて蒸練工程を行うことでこのような不良品が発生する可能性を防止することが可能になる。
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明したが本発明はかかる実施形態に限定されることなく特許請求の範囲の記載から把握される技術的範囲において種々に変更可能である。
1 蒸練室1
2 蒸練室内部2
3 撹拌羽根3
5 排出シャッター5
10 散水ノズル
9 蒸気噴出ノズルの噴出口
6、6a、6b、6c、6d 蒸気噴出ノズル

Claims (2)

  1. 水平方向に伸びる筒状の蒸練室の内部に、菓子製造用原料である粉と、水とからなる原料を供給すると共に、高温蒸気を前記蒸練室内に供給しつつ、前記蒸練室内で撹拌羽根を回転させることで前記原料を撹拌して蒸練を行い、当該蒸練によって生成した菓子材料を筒状の前記蒸練室の下側における周壁の一部を形成していて、前記蒸練室内を開閉可能にしている排出シャッターを開けることで前記蒸練室の外部に排出していく蒸練装置において、
    前記排出シャッターの下側から、前記排出シャッター周壁外面に向けて高温の蒸気を吹き付ける蒸気噴出ノズルが、前記排出シャッターに沿って、筒状の前記蒸練室の円周方向に、互いの間に所定の間隔をあけて複数個、蒸気噴出口から前記排出シャッター周壁外面までの距離が同一になっている位置関係で、位置が固定されて、配備されている蒸練装置。
  2. 前記蒸気噴出ノズルからの高温蒸気噴出は間欠的に行われる請求項1記載の蒸練装置。
JP2019116161A 2019-06-17 2019-06-24 蒸練装置 Active JP7152779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019111895 2019-06-17
JP2019111895 2019-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020202817A JP2020202817A (ja) 2020-12-24
JP7152779B2 true JP7152779B2 (ja) 2022-10-13

Family

ID=73836796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019116161A Active JP7152779B2 (ja) 2019-06-17 2019-06-24 蒸練装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7152779B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065948A (ja) 2007-09-18 2009-04-02 Arai Kikai Seisakusho:Kk 蒸練装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155628A (en) * 1980-04-30 1981-12-01 Matsushita Electric Works Ltd Mixer
JP2829462B2 (ja) * 1992-09-16 1998-11-25 ハウス食品株式会社 ドウミキサー
JP5048002B2 (ja) * 2009-02-20 2012-10-17 株式会社新井機械製作所 食品製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065948A (ja) 2007-09-18 2009-04-02 Arai Kikai Seisakusho:Kk 蒸練装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020202817A (ja) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398363B2 (ja) 混捏装置
KR101674423B1 (ko) 제과용 디포지터
CN110482258B (zh) 中药自动化生产系统及中药生产方法
KR101833483B1 (ko) 로타리밸브를 이용한 반죽 성형기
US6644847B2 (en) Quasi-continuous treatment of particulate materials with cleansing nozzle system
JP7152779B2 (ja) 蒸練装置
US20150138908A1 (en) Kneading device
US2064597A (en) Freezing and dispensing apparatus
CN112168698A (zh) 一种包衣机以及应用该包衣机的多酶片生产工艺
KR101786827B1 (ko) 견과류용 초콜릿 코팅장치
JPH07327577A (ja) 連続加水混合装置
JP2007203228A (ja) コーティング装置及びコーティング方法
US5881473A (en) Drying device for a coating machine
JP2009261310A (ja) 粉末食材付与装置及びそれを用いた米飯食品成形装置
CN204392802U (zh) 喷涂式种子包衣机
CN217251258U (zh) 一种设备内反粉粒吹扫装置
JPH02118395A (ja) 合成樹脂材料等の乾燥装置
JPS6216991Y2 (ja)
JP2814373B2 (ja) 食品の表面コーティング方法及び装置
JPH05284918A (ja) 米飯のほぐし装置
CN220558550U (zh) 一种葡萄糖基甜菊糖苷喷雾干燥塔
KR200321684Y1 (ko) 유과제조용 반데기가래 성형장치
JP2585004B2 (ja) 連続式混練機における自動清掃装置
JPS61268146A (ja) ポツプコ−ン製造装置
CN210960245U (zh) 一种苦荞茶自动生产设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220510

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7152779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150