JP7151956B2 - ヌクレオシドホスフェート化合物並びに当該ヌクレオシドホスフェート化合物の調製方法及び使用 - Google Patents

ヌクレオシドホスフェート化合物並びに当該ヌクレオシドホスフェート化合物の調製方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7151956B2
JP7151956B2 JP2019521829A JP2019521829A JP7151956B2 JP 7151956 B2 JP7151956 B2 JP 7151956B2 JP 2019521829 A JP2019521829 A JP 2019521829A JP 2019521829 A JP2019521829 A JP 2019521829A JP 7151956 B2 JP7151956 B2 JP 7151956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
compound
formula
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019521829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502045A (ja
Inventor
ジアチアン カイ,
シューアイ ソン,
チアン ティエン,
イータオ ジャン,
ハイタオ ファン,
グォチン ゾン,
ウェイ ゾン,
ヨンジャ ハオ,
ミンリャン ジャオ,
ホン ゼン,
ホンメイ ソン,
シン ジョウ,
ヤオ リュー,
ユティン タン,
リチュン ワン,
ジンイー ワン,
Original Assignee
シチュアン ケルン-バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シチュアン ケルン-バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド filed Critical シチュアン ケルン-バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2020502045A publication Critical patent/JP2020502045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7151956B2 publication Critical patent/JP7151956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6524Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • C07F9/65616Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings containing the ring system having three or more than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members, e.g. purine or analogs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • C07H1/02Phosphorylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[関連出願の相互参照]
本出願は、2016年12月23日に出願された中国特許出願第201611204909.4号、2017年1月24日に出願された中国特許出願第201710059345.8号、及び2017年10月23日に出願された中国特許出願第201710991293.8号の優先権を主張し、これらの内容は、全体を参照により本明細書に組み込む。
本発明は、ヌクレオシドホスフェート化合物、当該ヌクレオシドホスフェート化合物を含む医薬組成物、当該ヌクレオシドホスフェート化合物の調製のための方法、及び、ウイルス性疾患又はがんの予防又は処置のための非構造タンパク質5B(NS5B)ポリメラーゼ阻害剤、DNAポリメラーゼ阻害剤又は逆転写酵素阻害剤としての当該ヌクレオシドホスフェート化合物の使用に関する。
[発明の分野]
ウイルスは、核酸(DNA又はRNA)及びタンパク質からなるか、又はタンパク質(例えば、プリオン)のみからなる。ウイルスは、種々の感染性疾患を引き起こし得る。ウイルスによって引き起こされる一般的な疾患は、限定されるわけではないが、A型ウイルス性肝炎、B型ウイルス性肝炎、C型ウイルス性肝炎、インフルエンザ、ヘルペス及び後天性免疫不全症候群(AIDS)を含む。
RNA及びDNAポリメラーゼ阻害剤、逆転写酵素阻害剤及びインターフェロン等を含む、現在診療所において使用されている抗ウイルス薬は、ウイルスの付着、アンコーティング、ウイルス遺伝子の複製、成熟若しくは放出を阻害すること、又は宿主の免疫系に影響することによって、機能する。
C型肝炎ウイルス(HCV)は、プラスセンス一本鎖RNA(ssRNA)ウイルスであり、肝炎ウイルスの属及びフラビウイルス科に属する。NS5Bリボ核酸依存性リボ核酸ポリメラーゼをコードする遺伝子に基づいて、C型肝炎ウイルスは、50種の亜型がある6種の遺伝子型に分類される。遺伝子型は、世界的には異なる態様で分布している。北アメリカ及びヨーロッパにおいては、遺伝子型1、2及び3が見出されており、支配的には遺伝子型1が見出されている。アフリカにおいては、ほぼ遺伝子型4及び遺伝子型5による感染症を患った患者のみが見出されている。中国において一般的な遺伝子型は1b及び2aであり、支配的には1bであり、遺伝子型6は、香港及びマカオにおいて支配的な型であることが見出されている(Simmonds, P. Journal of General Virology, 2004, 85, 3173-3188)。これらの中でも、遺伝子型1bは、慢性肝炎の患者の場合に比べて肝硬変及び肝臓がんの患者の場合の方が有意により頻繁に見出されている。HCV遺伝子型1bは、他の遺伝子型によって引き起こされる肝臓疾患より早期の再発及びより重症な肝炎を伴う、より重症なHCVに関連付けられた肝臓疾患のマーカーである。B型肝炎重感染症の罹患率は、遺伝子型1a及び2aにおいて高く、大部分(74%)の急性肝炎患者は、遺伝子型1aである。遺伝子型4による感染症は、非代償性肝臓合併症を引き起こしやすい。遺伝子型3aによる感染症は、脂肪肝に密接に関連付けられている。
従来技術における標準的な治療レジメンは、ペグインターフェロン+リバビリンである。しかしながら、このレジメンは、遺伝子型1の患者のうちの40~50%並びに遺伝子型2及び3の患者のうちの75%にのみ効果的である(Zeuzem, S. et al., Journal of Viral Hepatitis, 2009, 16, 75-90)。一部の部分母集団の場合、ペグインターフェロン+リバビリンは、あまり効果的ではない。したがって、安全で効果的な「直接作用型抗ウイルス薬」を開発する緊急の必要性がある。C型肝炎ウイルスプロテアーゼ阻害剤の第1の世代であるテラプレビル及びボセプレビルが相次いで出現した。これらの2種の薬物は、ペグインターフェロン/リバビリンと組み合わせたときに、ウイルスクリアランス率を改善し、遺伝子型1患者の処置過程を短縮することができる。しかしながら、この新たな三剤併用療法は、副作用がより強いこと、投薬レジメンが複雑化すること、耐薬品性が増すこと、及び、遺伝子型1ウイルスによって感染した患者にのみ効果的であること等、新たな課題をもたらしている(Kwong, A. D. et al., Current Opinion in Pharmacology, 2008, 8, 522-531)。新たな「直接作用型抗ウイルス薬」は、(1) 経口投与が可能であること、(2) すべての遺伝子型に対して有効性があること及び(3) ペグインターフェロン及びリバビリンと組み合わせる必要性がないことという、3つの要件を満たす必要がある。
HCVビリオンは、約9600個のヌクレオチドからできたゲノムを有し、3010個のアミノ酸からなるポリタンパク質をコードする、球形プラス鎖ssRNAウイルスである。HCVビリオンのゲノム配列は、CE1E2/NS1NS2NS3NS4ANS4BNS5ANS5Bである。HCVウイルスのポリタンパク質は、宿主細胞及びウイルスのプロテアーゼによって切断されて、3種の構造タンパク質(すなわち、構造タンパク質C、構造タンパク質E1及び構造タンパク質E2/NS1)及び4種の非構造タンパク質(すなわち、非構造タンパク質NS2、非構造タンパク質NS3、非構造タンパク質NS4及び非構造タンパク質NS5)を含む個別のウイルスタンパク質になる。これらの中でも、構造タンパク質E1及び構造タンパク質E2/NS1は、HCVに対する中和効果を生み出すことができる、糖タンパク質である。非構造タンパク質NSは、ウイルス複製のための触媒構造を提供する。現在、非構造タンパク質NS2及び非構造タンパク質NS4の機能はいまだ分かっていない。非構造タンパク質NS3はヘリカーゼ活性を有し、HCV-RNA分子の巻き戻しに関与するが、この巻き戻しによって、NS5Bが放出されることになる。NS5Bは、HCV複製サイクルにおける反応に関与するRNA依存性RNA ポリメラーゼ(すなわち、HCV NS5Bポリメラーゼ)であり、この反応中には、dsRNAが、テンプレートとしてのウイルスのssRNAから合成される。したがって、ある化合物がHCV NS5Bポリメラーゼを効果的に阻害できる場合、当該化合物は、HCVのdsRNAの合成を阻止し、HCVウイルス感染症を効果的に制御することができる。
ヌクレオシドアナログは、ヌクレオシドトリホスフェートに変換されるまで、ウイルスポリメラーゼを阻害することができない。このプロセスは、異なる3種のキナーゼの関与を必要とする。リン酸化の効率は、ウイルスポリメラーゼ阻害剤としてのヌクレオシドアナログの活性を決定する。さらに、阻害剤の活性もまた、ヌクレオシドトリホスフェートが存在する時間に依存する。ヌクレオシドトリホスフェートが存在する時間が長いほど、阻害剤の活性がより高くなる。リン酸化のプロセスにおいて、ヌクレオシドアナログ、並びに、ヌクレオシドアナログのモノホスフェート代謝産物及びジホスフェート代謝産物は、対応するキナーゼのための良好な基質ではないこともある。研究は、第1のキナーゼが、リン酸化のプロセスにおいて、基質に対して最も選択的であることを示している。したがって、第1のリン酸化ステップは通常、最も困難なものである。この困難を克服するために、細胞内へのモノホスフェートの送達が、必要な手段である。しかしながら、ヌクレオシドモノホスフェートは、負に帯電している。ヌクレオシドモノホスフェートは、細胞膜を通過することが困難であり、ホスファターゼによって分解されやすい。
ソフォスブビルは、HCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤である。ソフォスブビルは、ヌクレオシドホスホルアミデート構造を有するウラシルヌクレオチドアナログである。この構造は、この種類の薬物に良好な細胞透過及び血漿安定性を付与する。ソフォスブビルは、肝細胞によって代謝されて、ウリジントリホスフェートアナログの活性化合物になることができる。アナログは、新たに発生するヌクレオチド鎖への挿入について細胞内ウリジントリホスフェートと競合し、RNA鎖伸長の早すぎる終結を起こし、RNA ポリメラーゼの阻害を達成する(Journal of Medicinal Chemistry, 2010, 53, 7202-7218)。
肝臓におけるヌクレオシドトリホスフェートの産生量及びヌクレオシドトリホスフェートが存在する持続期間は、ウイルスポリメラーゼ NS5Bに対する阻害効果に直接影響する。ソフォスブビルは、C型肝炎遺伝子型3による感染症を患った患者の場合は効果が減じており、24週間の処置過程が必要とされ、遺伝子型1、2及び4による感染症を患った患者の場合でさえ、処置過程は、依然として12週間である。したがって、より効果的な新規なヌクレオシドホスフェート誘導体の発明は、大きな重要性及び応用価値を有する。
DNAウイルスであるB型肝炎ウイルスは、ヘパドナウイルス科に属する。B型肝炎ウイルスのDNA合成は、B型肝炎ウイルスDNAポリメラーゼに基づく。抗HBV薬としてのDNAポリメラーゼ阻害剤の使用は、非常に競争力のある選択肢になってきた。テノホビル(PMPA)は、ヌクレオチド DNA ポリメラーゼ及び逆転写酵素阻害剤であり、抗HBV及びHIV活性を有する。テノホビルのホスホルアミデート誘導体であるテノホビルアラフェナミド(TAF)は、ヒト免疫不全症候群及びB型ウイルス性肝炎の処置のためにFDAによって承認されている。TAFは、エステラーゼ加水分解及びリン酸化等によって肝細胞中にアデノシン三リン酸アナログを生成し、アデノシン三リン酸アナログは、新たに発生したDNA鎖に挿入され、これにより、DNAポリメラーゼによって触媒されるDNA合成を阻止し、ウイルス複製を阻害する(国際公開第2013025788号、Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids, 2001, 20, 1085-1090)。ヌクレオシド抗がん薬物は、体内におけるリン酸化の代謝プロセスによってヌクレオシドトリホスフェートを産生し、ヌクレオシドトリホスフェートは、DNA鎖に挿入され、DNA合成を阻害し、G1期からS期への細胞の進行を防止し、腫瘍細胞中でG1期の停滞を引き起こし、これにより、腫瘍細胞の悪性増殖を阻害する(Oncology, 2002, 62(4), 354-362)。
要するに、数多くのヌクレオシド薬物は、抗ウイルス分野及び抗がん分野において能動的な役割を果たすが、重要な点は、これらの薬物が、ヌクレオシドアナログとして、体内の細胞によって吸収及び代謝され、ウイルス及び腫瘍細胞中におけるRNA又はDNA合成を防止することがある。これらの中でも、ヌクレオシドトリホスフェートアナログは、体内の代謝産物として、重要な活性成分であり、ヌクレオシドトリホスフェートアナログの産生速度、濃度及び保持時間は、有効性を決定する。
[発明の概要]
一態様において、本発明は、ヌクレオシドホスフェート化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物を提供する。上記化合物は、肝臓組織によって代謝されて、大量のヌクレオシドトリホスフェート代謝産物を産生し、ヌクレオシドトリホスフェート代謝産物に迅速に変換される。したがって、本発明のヌクレオシドホスフェート化合物(下記において、「本発明の化合物」とも呼ぶ)は、例えば疾患、例えば、C型ウイルス性肝炎(HCV)、B型ウイルス性肝炎(HBV)、A型ウイルス性肝炎(HAV)、インフルエンザ、ヘルペス及び後天性免疫不全症候群(AIDS)等のウイルス性疾患又はがんの処置のための、NS5Bポリメラーゼ阻害剤、DNA ポリメラーゼ阻害剤又は逆転写酵素阻害剤として有用である。本発明の化合物は、インビボで効率的に代謝されて、活性なヌクレオシドトリホスフェート代謝産物に変換されることが可能である。既存の(HCV)NS5Bポリメラーゼ阻害剤、B型肝炎ウイルスDNAポリメラーゼ阻害剤及びレトロウイルス逆転写酵素阻害剤に比較して、本発明の化合物は、より効率的にヌクレオシドトリホスフェート代謝産物に変換されることが可能であり、したがって、より優れた活性を有する。
具体的には、本発明の化合物は、式(I)によって表される。
Figure 0007151956000001

[式中、Lが、置換若しくは無置換C1~12アルキレン、C2~12アルケニレン、C2~12アルキニレンからなる群より選択され、アルキレン、アルケニレン若しくはアルキニレンが任意選択で、1個若しくは複数の-O-、-NR-若しくは-S-により割り込まれており、又は、
Lが、式(c)、式(d)若しくは式(e)の基:
Figure 0007151956000002

を表し、
Figure 0007151956000003

が、単結合若しくは二重結合を表し、1位はBaseに結合しており、2位はリン原子(P)に結合しており、
Baseが、式(a)又は式(b)の基:
Figure 0007151956000004

を表し、
Figure 0007151956000005

が、単結合又は二重結合を表し、
Mが、N又はNRを表し、
Wが、H、NR、NR、CH、O又はSを表し、
Qが、O、S、NR又はCH
各Zが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アジド、NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のZ基が存在する場合、これらの複数のZ基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
pが、0、1、2、3、4又は5を表し、
ただし、Mが二重結合によって結合している場合、Wが単結合によって結合しており、Mが単結合によって結合している場合、Wが二重結合によって結合しており、
Uが、O、S、NR又はCR1011を表し、
Eが、CR10、CR1011又はSを表し、ただし、Eが二重結合によって結合している場合、Eが、CR10であり、
各Gが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、アジド、NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のG基が存在する場合、これらの複数のG基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
qが、0~5の整数を表し、
Arが、C6~14アリール又は5~14員ヘテロアリールを表し、
各Rが存在する毎に、水素、ハロゲン、-OH、-CN、-NO、-NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ、置換若しくは無置換C1~6ハロアルキル、置換若しくは無置換C1~6アルキルチオ、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル、置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキル、置換若しくは無置換C2~10アルケニル又は置換若しくは無置換C2~10アルキニルを表し、複数のR基が存在する場合、これらの複数のR基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
mが、0~7の整数を表し、
Xが、CH、-S-、-O-又は-NR-を表し、
及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ、置換若しくは無置換C6~14アリール、置換若しくは無置換C7~20アラルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、若しくはR及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキルを形成し、
及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ、置換若しくは無置換C6~14アリール、置換若しくは無置換C7~20アラルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル基を表し、若しくはR及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキルを形成し、又は、
及びRが、互いに連結されており、R及びRがそれぞれ結合している炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキルを形成し、
が、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル、置換若しくは無置換C6~14アリール基、置換若しくは無置換C7~20アラルキル又は置換若しくは無置換C1~6アルコキシを表し、
各Rが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、-OH、-CN、-NO、-NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6ハロアルキル、置換若しくは無置換C1~6アルキルチオ、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル、置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキル、置換若しくは無置換C2~10アルキニル又は置換若しくは無置換C1~6アルコキシを表し、複数のR基が存在する場合、これらの複数のR基がそれぞれ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、又は、
及びRが、互いに連結されており、R及びRの間にある炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C3~8カルボシクリル若しくは3~10員ヘテロシクリルを形成し、
nが、0~7の整数を表し、
Arが、C6~14アリール又は5~14員ヘテロアリールを表し、
r及びsがそれぞれ独立に、1、2又は3を表し、
及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のR及びR基が存在する場合、これらの複数のR及びR基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
10及びR11が存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、あるいはR10及びR11が一緒になって、C1~6アルキレンを形成し、複数のR10及びR11基が存在する場合、これらの複数のR10及びR11基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよい。]
別の態様において、本発明は、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物を含む医薬組成物であって、医薬組成物が、固体製剤、半固体製剤、液体製剤又は気体製剤の形態である、医薬組成物を提供する。
別の態様において、本発明は、NS5Bポリメラーゼ媒介性疾患、DNAポリメラーゼ媒介性疾患又は逆転写酵素媒介性疾患の予防又は処置のための医薬の製造における、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物の使用を提供する。
別の態様において、本発明は、ウイルス性疾患又はがんの予防又は処置のための医薬の製造における、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物の使用を提供する。
別の態様において、本発明は、NS5Bポリメラーゼ媒介性疾患、DNAポリメラーゼ媒介性疾患又は逆転写酵素媒介性疾患の予防又は処置における使用のための、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物を提供する。
別の態様において、本発明は、ウイルス性疾患又はがんの予防又は処置における使用のための、式(I)によって表される本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物を提供する。
別の態様において、本発明は、それを必要としている対象に、ある有効量の本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物を投与するステップを含む、NS5Bポリメラーゼ媒介性疾患、DNA ポリメラーゼ媒介性疾患又は逆転写酵素媒介性疾患を予防又は処置するための方法を提供する。
別の態様において、本発明は、それを必要としている対象に、ある有効量の本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物を投与するステップを含む、ウイルス性疾患又はがんを予防又は処置するための方法を提供する。
別の態様において、本発明は、以下のステップを含む、本発明の化合物を調製するための方法を提供する。
Figure 0007151956000006

ステップ1:式2のオキシハロゲン化リンを式1の化合物と反応させて、式3の化合物を得るステップ、
ステップ2:式3の化合物を式4の化合物と反応させて、式5の化合物を得るステップ、
ステップ3:式5の化合物を式6のペンタフルオロフェノールと反応させて、式7の化合物を得るステップ、及び
ステップ4:式7の化合物を式8の化合物と反応させて、式(I)の化合物を得るステップ。
[式中、R、R、R、R、R、R、R、m、n、s、r、X、Ar、Ar、L及びBaseが、上記に規定のとおりであり、各Yが、同じ若しくは異なり、それぞれ独立に、ハロゲンから選択される。]
又は、
Figure 0007151956000007

[式中、R、R、R、R、R、R、R、m、n、s、r、X、Ar、Ar、L及びBaseが、上記に規定のとおりである。]
又は、
Figure 0007151956000008

スキーム3の方法が、キラリティー的に純粋なリン化合物(I”)を合成するための方法であり、
[式中、
Figure 0007151956000009

が、実線によるくさび(
Figure 0007151956000010

)若しくは点線によるくさび(
Figure 0007151956000011

)化学結合を表し、
、R、R、R、R、R、R、m、n、s、r、X、Ar、Ar、L及びBaseが、上記に規定のとおりである。]
[発明の詳細な説明]
規定
以下において特段の規定がない限り、本明細書において使用されているすべての専門用語及び科学技術用語は、当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有するように意図されている。本明細書において使用されている技法への言及は、当業者にとって明白な均等な技法の変更又は置き換えを含む、当技術分野において一般的に理解される技法を指すように意図されている。次の用語は当業者によって十分に理解されていると考えられるが、次の規定は、本発明をよりうまく説明するために記載されている。
本発明において、置換基及び変数の組合せは、このような組合せが化学的に安定な化合物をもたらすことができる場合にのみ許される。ある置換基自体が2個以上の基によって置換されている場合、これらの複数の基は、当該置換基が安定な構造をもたらす限り、同じ炭素に存在しても又は異なる炭素上に存在してもよい。
本明細書において使用されているとき、「含む」、「備える」、「有する」、「含有する」又は「に関する」という用語及びこれらの他の変更形態は、包括的なもの又は限定を伴わないものであり、列挙されていない方法に関する他の要素又はステップを排除しない。
本発明において、炭素原子「C」に添えられた数字は、炭素原子の数を表す。例えば、Cは1個の炭素原子を表し、Cは2個の炭素原子を表し、Cp~qはp~q(0<p<q)個の炭素原子を表す。炭素原子「C」の後にある基の名称は、基の種類を示している。例えば、Cアルキルはメチルを表し、Cアルケニルはエテニルを表し、Cp~qアルキルはp~qの炭素数を有するアルキルを表す。
本明細書において使用されているとき、「ハロ」又は「ハロゲン」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードを意味する。
本明細書において使用されているとき、「C1~6アルキル」という用語は、1~6個の炭素原子を有する直鎖状又は分岐状脂肪族飽和ヒドロカルビル基を意味し、C1~6アルキルの例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n-ヘキシル及びイソヘキシル等を含む。1~4個の炭素原子を有するアルキル(すなわち、C1~4アルキル)が好ましく、このアルキルの例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル及びsec-ブチル等を含む。
本明細書において使用されているとき、「C1~6アルコキシ」という用語は、アルキル部分が上記「C1~6アルキル」である直鎖状又は分岐状脂肪族飽和ヒドロカルビルオキシ基を意味し、C1~6アルコキシの例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ及びヘキシルオキシ等を含む。C1~4アルコキシが好ましい。
本明細書において使用されているとき、「C1~6アルキレン」という用語は、直鎖状又は分岐状「C1~6アルカン」にある異なる2個の炭素原子のそれぞれから1個の水素原子が失われることによって形成された、二価ラジカルを意味する。C1~6アルキレンの例は、メチレン(-CH-)、エチレン(ジメチレン、-CHCH-)、プロピレン(トリメチレン、-CHCHCH-)、ブチレン(テトラメチレン、-CHCHCHCH-)及びイソブチレン(-CHCH(CH)CH-)等を含む。これらの中でも、C1~4アルキレンが好ましく、C1~3アルキレンがより好ましい。
本明細書において使用されているとき、「C1~6アルキリデン」という用語は、直鎖状又は分岐状「C1~6アルカン」にある同じ炭素原子から2個の水素原子が失われることによって形成された、二価ラジカルを意味する。C1~6アルキリデンの例は、メチリデン(CH=)、エチリデン(CHCH=)、プロピリデン(CHCHCH=)及びブチリデン(CHCHCHCH=)等を含む。これらの中でも、C1~4アルキリデンが好ましく、C1~3アルキリデンがより好ましい。
本明細書において使用されているとき、「C2~10アルケニル」という用語は、2~10個の炭素原子を有し、1個又は複数の不飽和二重結合を有する、直鎖状又は分岐状脂肪族ヒドロカルビル基を意味し、C2~10アルケニルの例は、エテニル、1-プロペニル、2-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル、2-メチル-2-プロペニル、2-ブテン-1-イル、3-ブテン-1-イル、2-ペンテン-1-イル、3-ペンテン-1-イル、4-ペンテン-1-イル、5-ヘキセン-1-イル、4-ヘキセン-1-イル、3-ヘキセン-1-イル、2-ヘキセン-1-イル、3-メチル-2-ブテン-1-イル、3-メチル-3-ペンテン-1-イル、3-メチル-2-ペンテン-1-イル、4-メチル-3-ペンテン-1-イル、4-メチル-2-ペンテン-1-イル及び2-メチル-2-ペンテン-1-イル等を含む。C2~10アルケニルは、1個の二重結合を有することが好ましい。C2~6アルケニルが好ましい。
本明細書において使用されているとき、「C2~10アルキニル」という用語は、2~10個の炭素原子を有し、1個又は複数の不飽和三重結合を有する、直鎖状又は分岐状脂肪族ヒドロカルビル基を意味し、C2~10アルキニルの例は、エチニル、1-プロピン-1-イル、2-プロピン-1-イル、2-ブチン-1-イル、3-ブチン-1-イル、2-ペンチン-1-イル、3-ペンチン-1-イル、4-ペンチン-1-イル、5-ヘキシン-1-イル、4-ヘキシン-1-イル、3-ヘキシン-1-イル及び2-ヘキシン-1-イル等を含む。C2~10アルキニルは、1個の三重結合を有することが好ましい。C2~6アルキニルが好ましい。
本明細書において使用されているとき、「C3~8シクロアルキル」という用語は、3~8個の炭素原子を有する環状脂肪族ヒドロカルビル基を意味し、C3~8シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル等を含む。C3~4シクロアルキルが好ましく、C3~4シクロアルキルの例は、シクロプロピル又はシクロブチルを含む。これに対応して、「C4~8シクロアルキル」は、4~8個の炭素原子を有するシクロアルキル基を意味する。場合によっては、シクロアルキルは、アリール又はヘテロアリールに縮合されていてもよい。
本明細書において使用されているとき、「C3~8ヘテロシクロアルキル」という用語は、上記「C3~8シクロアルキル」の環中にN、O及びSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子をさらに含む基を意味し、C3~8ヘテロシクロアルキルの例は、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ジオキサニル、ピペリジニル、ピペラジニル及びテトラヒドロピラニル等を含む。C3~8ヘテロシクロアルキルは、C3~8シクロアルキル中にN、O及びSからなる群より選択される1個のヘテロ原子を有することが好ましい。C3~6ヘテロシクロアルキルが好ましい。これに対応して、「C4~8ヘテロシクロアルキル」は、4~8個の炭素原子を有するヘテロシクロアルキル基を意味する。「3~10員ヘテロシクロアルキル」という用語は、(N、O及びSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む)3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル基を意味し、「4~10員ヘテロシクロアルキル」という用語は、4~10個の環原子(N、O及びSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む)を有するヘテロシクロアルキル基を意味する。場合によっては、ヘテロシクロアルキルは、アリール又はヘテロアリールに縮合している。
本明細書において使用されているとき、「アラルキル」という用語は、アリール及びアルキルが本明細書において規定のとおりである、アリール置換アルキル基を表す。一般的に、アリールは、6~14個の炭素原子を有し得、アルキルは、1~6個の炭素原子を有し得る。例示的なアラルキル基は、限定されるわけではないが、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル及びフェニルブチル等を含む。
本明細書において使用されているとき、「アルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して親分子部分に結合している、上記に規定のアルキル基を意味する。C1~6アルキルチオの代表例は、限定されるわけではないが、メチルチオ、エチルチオ、tert-ブチルチオ及びヘキシルチオ等を含む。
本明細書において使用されているとき、「C4~8カルボシクリル」という用語は、飽和環であっても又は不飽和環であってもよい、4~8個の炭素原子を有する環状基を意味する。飽和環の場合、C4~8カルボシクリルは、4~8個の炭素原子を有するシクロアルキル基に対応する。不飽和環は、4~8個の炭素原子を有し、環中に少なくとも1個の不飽和二重結合を有する、環状ヒドロカルビル基であり、その例がシクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル及びシクロオクテニル等を含む、C4~8シクロアルケニル;4~8個の炭素原子を有し、環中に少なくとも1個の不飽和三重結合を有する、環状ヒドロカルビル基であり、その例がシクロヘキシニル及びシクロヘプチニル等を含む、C4~8シクロアルキニル;並びに、フェニル等の芳香族C4~8カルボシクリル基を含んでもよい。
本明細書において使用されているとき、「C4~8ヘテロシクリル」という用語は、上記C4~8カルボシクリルの環中にN、O及びSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子をさらに含む基を意味し、C4~8ヘテロシクリルは、飽和環であっても又は不飽和環であってもよい。飽和環の場合、C4~8ヘテロシクリルは、4~8個の炭素原子を有するヘテロシクロアルキル基に対応する。不飽和環の場合、C4~8ヘテロシクリルは、4~8個の炭素原子を有する上記ヘテロシクロアルキルの任意の部位に少なくとも1個の不飽和二重結合及び/又は不飽和三重結合を有する基であり、このC4~8ヘテロシクリルの例は、イミダゾリニル、イソオキサゾリニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、フリル、チエニル、オキサジアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル及びトリアジニル等を含む。
本明細書において使用されているとき、「C6~10アリール」という用語は、フェニル、1-ナフチル及び2-ナフチル等の6~8個の炭素原子を有する単環式又は二環式芳香族ヒドロカルビル基を意味する。
本明細書において使用されているとき、「C10ヘテロアリール」という用語は、3~10個の炭素原子を有し、少なくとも1個の環中にN、O及びSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、芳香族5員若しくは6員単環式基又は芳香族9員若しくは10員二環式基を意味し、ヘテロ原子(複数可)を含有する環は好ましくは、O、S及びNからなる群より選択される1個、2個又は3個のヘテロ原子を有する。ヘテロアリールの各ヘテロ原子含有環は、1個若しくは2個の酸素原子若しくは硫黄原子及び/又は1~4個の窒素原子を含有してもよく、ただし、各環中のヘテロ原子の総数が4以下であり、各環が少なくとも1個の炭素原子を含有することを条件にする。窒素原子及び硫黄原子は、任意選択で酸化されてもよく、窒素原子は、任意選択で第四級化されてもよい。単環式ヘテロアリールの例は、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル及びトリアジニル等を含む。二環式ヘテロアリールの例は、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニル、キノリル、テトラヒドロイソキノリル、イソキノリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾピラニル、インドリジニル、ベンゾフラニル、クロモニル、クマリニル、ベンゾピラニル、シンノリニル、キノキサリニル、インダゾリル、ピロロピリジル、フロピリジニル、ジヒドロイソインドリル及びテトラヒドロキノリル等を含む。「5~6員ヘテロアリール」という用語は、(N、O及びSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む)5又は6個の環原子を有するヘテロアリール基を意味し、5~6員ヘテロアリールの例は、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル及びトリアジニル等を含む。「5~14員ヘテロアリール」という用語は、(N、O及びSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む)5~14個の環原子を有するヘテロアリール基を意味する。
本発明において、上記「C1~6アルキル」、「C1~6アルコキシ」、「C1~6アルキレン」、「C1~6アルキリデン」、「C2~10アルケニル」、「C2~10アルキニル」、「C3~8シクロアルキル」、「C3~8ヘテロシクロアルキル」、「C4~8カルボシクリル」、「C4~8ヘテロシクリル」、「C6~10アリール」及び「C10ヘテロアリール」の置換基は例えば、シアノ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロ(F、Cl、Br、I)、C1~6アルキル、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ(例えば、CFO)、C3~6シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、C1~6アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ及びブトキシ等)、C2~10アルケニルオキシ(例えば、エテニルオキシ及びアリルオキシ等)、C1~6アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル及びtert-ブトキシカルボニル等)、ニトロ、ニトロソ、アジド、アミノ、アミノカルボニルアミノ、C1~6アルキルアミノカルボニルアミノ、アミノカルボニルC1~6アルキル、C1~6アルキル アミノカルボニルC1~6アルキル、アミノカルボニルオキシ、アミノC1~6アルコキシカルボニル、C1~6アルコキシカルボニルアミノ、C1~6アルコキシC1~6アルキルアミノ、C2~10アルケニルC2~10アルキニル、C1~6アルキルアミノ(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ及びジメチルアミノ等)、アシルアミノ(例えば、アセチルアミノ及びベンゾイルアミノ等)、C6~10アリールアルキルアミノ(例えば、ベンジルアミノ、トリチルアミノ)、ヒドロキシアミノ、C1~6アルキルスルホニルアミノ(例えば、メチルスルホニルアミノ)、C1~6アルキルスルフィニルアミノ(例えば、メチルスルフィニルアミノ)、イミノ、ヒドロキシイミノ、C1~6アルキルイミノ(例えば、メチルイミノ、エチルイミノ及びジメチルイミノ等)、C1~6アルコキシイミノ(例えば、メトキシイミノ及びエトキシイミノ等)、アシルイミノ(例えば、アセチルイミノ及びベンゾイルイミノ等)、アジド、C6~10アリール(例えば、フェニル等)、C6~10アリールC1~6アルキル(例えば、ベンジル及びフェニルエチル等)、C6~10アリールC1~6アルコキシ(例えば、ベンジルオキシ)、C1~6アルキルカルボニルオキシ、C4~8ヘテロシクリル(脂肪族ヘテロシクリル及びヘテロアリールを含む)、非芳香族C4~8ヘテロシクリル(例えば、ピロリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル及びモルホリノ等)、C10ヘテロアリール(例えば、フリル、チエニル、ピリジル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、インドリル及びベンゾフラニル等)、C10ヘテロアリールC1~6アルキル(ピリジルメチル及びピリジルエチル等)、シアノ、イソシアノ、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、メルカプト、C1~6アルキルチオ(例えば、メチルチオ等)、C1~6アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル)、C1~6アルキルスルフィニル、アミノカルボニル、C1~6アルキルアミノカルボニル(例えば、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル及びジメチルアミノカルボニル等)、スルファモイル、アルキルアミノカルボニルアルキルスルファモイル、アシル(例えば、ホルミル及びアセチル等)、ホルミルオキシ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、スルフィニル、スルホ、ヒドラジノ、アジド、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、フタルイミド、トリ-C1~6アルキルシリル(トリメチルシリル等)及びオキソ等からなる群より選択される1つ又は複数の同じ又は異なる基であり得る。上記置換基は、好ましくは、ハロ、シアノ、ニトロ、カルボキシル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、アジド、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルコキシ、C1~6アルコキシカルボニル、C1~6アルキルチオ、C1~6アルキルスルフィニル、C1~6アルキルスルホニル、C1~6アルキルスルファモイル、C1~6アルキルスルホニルアミノ、C1~6アルキルアミノ、C1~6アルキルカルボニルオキシ、C1~6アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニルアミノ、C1~6アルキルアミノカルボニルアミノ、アミノカルボニルC1~6アルキル、C1~6アルキルアミノカルボニルC1~6アルキル、アミノカルボニルオキシ、アミノC1~6アルコキシカルボニル、C1~6アルコキシカルボニルアミノ、C1~6アルコキシC1~6アルキルアミノ、C2~10アルケニル、C2~10アルキン、C6~10アリール及びC4~8ヘテロシクリル(脂肪族ヘテロシクリル及びヘテロアリールを含む)からなる群より選択され、特に好ましくは、ヒドロキシル、ハロ、アジド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ハロメチル、ハロエチル、ハロプロピル、ハロブチル、カルボキシル、シアノ及びニトロからなる群より選択される。
そうではないと示されていない限り、本明細書において使用されているとき、置換基は、当該置換基の任意の適切な部位のところで結合することができる。
置換基の結合が、1個の環中にある2個の原子を結合している結合を通過するように示されている場合、このような置換基は、置換可能な環中にある環形成原子のいずれかに結合することができる。
本発明は、1個又は複数の原子が、同じ原子番号であるが自然界でありふれた原子質量又は質量数と異なる原子質量又は質量数を有する原子(複数可)によって置きかえられていることを除いて本発明の化合物と同一である、すべての薬学的に許容される同位体標識化合物も想定している。本発明の化合物への組入れに適した同位体の例は、限定されるわけではないが、水素の同位体(例えば、H及びH、好ましくはH)、炭素の同位体(例えば、11C、13C及び14C)、塩素の同位体(例えば、36Cl)、フッ素の同位体(例えば、18F)、ヨウ素の同位体(例えば、123I及び125I)、窒素の同位体(例えば、13N及び15N)、酸素の同位体(例えば、15O、17O及び18O)、リンの同位体(例えば、32P)及び硫黄の同位体(例えば、35S)を含む。同位体標識された特定の本発明の化合物(例えば、放射性同位体を組み込んだ本発明の化合物)は、薬物及び/又は基質の組織分布に関する研究(例えば、アッセイ)において有用である。放射性同位体トリチウム(すなわち、H)及び炭素14(すなわち、14C)は、組込み及び検出が容易であるため、この目的のために特に有用である。陽電子放出同位体(例えば、11C、18F、15O及び13N)による置換は、陽電子放射断層法(PET)調査において基質受容体占有率を検査するために有用であり得る。同位体標識された本発明の化合物は、添付しているスキーム並びに/又は例及び調製において記述されたものに類似した方法を使用して、これまでに利用されてきた無標識試薬を適切な同位体標識試薬によって置きかえることによって、調製することができる。薬学的に許容される本発明の溶媒和物は、結晶性溶媒が同位体によって置換されていてもよい溶媒和物、例えば、DO、アセトン-d又はDMSO-dを含む。
本発明の化合物中の化学結合は、本明細書において、実線[
Figure 0007151956000012

]、波線[
Figure 0007151956000013

]、実線によるくさび[
Figure 0007151956000014

]又は点線によるくさび[
Figure 0007151956000015

]によって図示され得る。実線によって図示された不斉原子への結合は、当該原子において可能なすべての立体異性体(例えば、特定のエナンチオマー及びラセミ混合物等)が想定されていることを示すことが意図されている。波線によって図示された不斉原子への結合は、結合が実線によるくさび[
Figure 0007151956000016

]結合又は点線によるくさび[
Figure 0007151956000017

]結合であることを示すことが意図されている。固体又は点線によるくさびによって図示された不斉原子への結合は、示された立体異性体の存在を示すことが意図されている。ラセミ混合物中に存在する場合、実線又は点線によるくさびは、絶対立体化学ではなく相対立体化学を規定するために使用されている。そうではないと示されていない限り、本発明の化合物が、立体異性体(シス及びトランス異性体、光学異性体(例えば、R型及びS型エナンチオマー)、ジアステレオマー、幾何異性体、回転異性体、配座異性体、アトロプ異性体並びにこれらの混合物を含む)の形態で存在し得ることが意図されている。本発明の化合物は、上記異性のうちの1つ又は複数の種類を示すことが可能であり、これらの混合物(例えば、ラセミ混合物及びジアステレオマー対)からなり得る。
本発明の化合物は、1つ又は複数の不斉中心を含有し、これにより、ラセミ化合物、ラセミ混合物、単一のエナンチオマー、ジアステレオマー混合物又は単一のジアステレオマー等の形態で存在し得る。
本発明は、単一の多形であっても又は任意の比の複数の多形の混合物であってもよい、本発明の化合物に関するすべての可能な結晶形態又は多形を包含する。
特定の本発明の化合物が処置のための遊離形態、又は適切な場合には、その薬学的に許容される誘導体の形態で存在できることもまた、理解されよう。本発明において、薬学的に許容される誘導体は、限定されるわけではないが、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、代謝産物又はプロドラッグを含み、これらは、それを必要としている患者に投与された後、直接又は間接的に、本発明の化合物又はその代謝産物若しくは残留物をもたらすことができる。したがって、本明細書において「本発明の化合物」への言及がなされているとき、本発明の化合物は、上記化合物の様々な誘導体形態を包含することも意図されている。
本発明の化合物の「薬学的に許容される塩」は、硫酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸若しくは硝酸等の無機酸によって形成された塩;酢酸、安息香酸、シュウ酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、フマル酸、マレイン酸、クエン酸、マロン酸、マンデル酸、グルコン酸、粘液酸、グルコヘプトン酸、グリコール酸、グルタミン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸若しくはナフタレン-2-スルホン酸等の有機酸によって形成された塩;リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、亜鉛イオン、アルミニウムイオン等の1種又は複数の金属イオンによって形成された塩;又は、アンモニア、アルギニン、リジン、ピペラジン、コリン、ジエチルアミン、4-フェニルシクロヘキシルアミン、2-アミノエタノール若しくはベンザチン等のアミンによって形成された塩を想定している。薬学的に許容される塩は、薬学的に許容される塩である限り、特に限定されない。遊離形態から塩への変換は、既存の方法によって実施することができる。
本明細書において使用されているとき、「エステル」という用語は、(生理条件下で加水分解されて、遊離酸又はアルコールの形態の本発明の化合物を放出することができる)生理学的に加水分解可能なエステルを含む、本明細書における各一般式の化合物に由来したエステルを意味する。本発明の化合物自体は、エステルであってもよい。
本発明の化合物は、本発明の化合物が化合物の結晶格子の構成要素として極性溶媒、特に、例えば水、メタノール又はエタノールを含有する、溶媒和物(好ましくは、水和物)の形態で存在し得る。極性溶媒、特に水は、化学量論比又は非化学量論比の量で存在し得る。
本発明の化合物の代謝産物、すなわち、本発明の化合物を投与したときにインビボで形成される物質もまた、本発明の範囲に含まれる。このような生成物は例えば、投与された化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、脱アミド化、エステル化、脱脂又は酵素加水分解等によって発生し得る。したがって、本発明は、本発明の化合物の代謝産物を生成するために十分な時間にわたって本発明の化合物を哺乳類と接触させることによって調製された化合物を含む、本発明の化合物の代謝産物を想定している。
本発明の化合物のプロドラッグが、本発明の範囲にさらに含まれ、本発明の化合物のプロドラッグは、それ自体は減少した薬理学的活性を有する又は薬理学的活性を有さないが、体内又は体表に投与されたときに、例えば加水分解開裂によって、所望の活性を有する本発明の化合物に変換され得る、本発明の化合物の特定の誘導体である。一般的に、このようなプロドラッグは、所望の治療活性な化合物にインビボで容易に変換される化合物の官能基誘導体である。プロドラッグの使用に関するさらなる情報は、「Pro-drugs as Novel Delivery Systems」、第14巻、ACSSymposium Series(T. Higuchi and V. Stella)及び「BioreversibleCarriers in Drug Design」, Pergamon Press, 1987(E. B. Roche編集, American Pharmaceutical Association)において見出すことができる。本発明のプロドラッグは例えば、当業者に公知の「プロ部分(pro-moiety)」(例えば、「Design of Prodrugs」, H. Bundgaard (Elsevier,1985)において記述されたもの)である特定の部分によって本発明の化合物中にある適切な官能基を置きかえることによって、調製することができる。
本発明は、保護基を含有する本発明の化合物も包含する。本発明の化合物を調製するための任意の方法において、着目する分子のいずれかにある感受性又は反応性の高い基を保護し、これにより、本発明の化合物の化学的に保護された形態を形成することが、必要である及び/又は望ましいこともある。これは、慣例的な保護基、例えば、参照により本明細書に組み込むProtective Groups in Organic Chemistry, J. F. W. McOmie編集, Plenum Press, 1973及びT. W. Greene&P. G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley&Sons, 1991において記述された保護基によって達成することができる。保護基は、当技術分野において公知の方法を使用する適切な後続の段階において除去することができる。
「約」という用語は、指定された値に対して±10%、好ましくは±5%、より好ましくは±2%の範囲を意味する。
化合物
式(I)によって表される化合物:
Figure 0007151956000018

[式中、Lが、置換若しくは無置換C1~12アルキレン、C2~12アルケニレン、C2~12アルキニレンからなる群より選択され、アルキレン、アルケニレン若しくはアルキニレンが任意選択で、1個又は複数の-O-、-NR-若しくは-S-により割り込まれており、又は、
Lが、式(c)、式(d)若しくは式(e)の基:
Figure 0007151956000019

を表し、
Figure 0007151956000020

が、単結合若しくは二重結合を表し、1位はBaseに結合しており、2位はリン原子(P)に結合しており、
Baseが、式(a)又は式(b)の基:
Figure 0007151956000021

を表し、
Figure 0007151956000022

が、単結合又は二重結合を表し、
Mが、N又はNRを表し、
Wが、H、NR、NR、CH、O又はSを表し、
Qが、O、S、NR又はCHを表し、
各Zが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アジド、NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のZ基が存在する場合、これらの複数のZ基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
pが、0、1、2、3、4又は5を表し、
ただし、Mが二重結合によって結合している場合、Wが単結合によって結合しており、Mが単結合によって結合している場合、Wが二重結合によって結合しており、
Uが、O、S、NR又はCR1011を表し、
Eが、CR10、CR1011又はSを表し、ただし、Eが二重結合によって結合している場合、Eが、CR10であり、
各Gが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、アジド、NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のG基存在する場合、これらの複数のG基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
qが、0~5の整数を表し、
Arが、C6~14アリール又は5~14員ヘテロアリールを表し、
各Rが存在する毎に、水素、ハロゲン、-OH、-CN、-NO、-NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ、置換若しくは無置換C1~6ハロアルキル、置換若しくは無置換C1~6アルキルチオ、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル、置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキル、置換若しくは無置換C2~10アルケニル又は置換若しくは無置換C2~10アルキニルを表し、複数のR基が存在する場合、これらの複数のR基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
mが、0~7の整数を表し、
Xが、CH、-S-、-O-又は-NR-を表し、
及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ、置換若しくは無置換C6~14アリール、置換若しくは無置換C7~20アラルキル若しくは置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、又はR及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキルを形成し、
及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ、置換若しくは無置換C6~14アリール、置換若しくは無置換C7~20アラルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル基を表し、若しくはR及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキルを形成し、又は、
及びRが、互いに連結されており、R及びRがそれぞれ結合している炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキルを形成し、
が、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル、置換若しくは無置換C6~14アリール基、置換若しくは無置換C7~20アラルキル又は置換若しくは無置換C1~6アルコキシを表し、
各Rが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、-OH、-CN、-NO、-NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6ハロアルキル、置換若しくは無置換C1~6アルキルチオ、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル、置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキル、置換若しくは無置換C2~10アルキニル又は置換若しくは無置換C1~6アルコキシを表し、複数のR基が存在する場合、これらの複数のR基がそれぞれ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、又は、
及びRが、互いに連結されており、R及びRの間にある炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C3~8カルボシクリル又は3~10員ヘテロシクリルを形成し、
nが、0~7の整数を表し、
Arが、C6~14アリール又は5~14員ヘテロアリールを表し、
r及びsがそれぞれ独立に、1、2又は3を表し、
及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のR及びR基が存在する場合、これらの複数のR及びR基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
10及びR11が存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、又はR10及びR11が一緒になって、C1~6アルキレンを形成し、複数のR10及びR11基が存在する場合、これらの複数のR10及びR11基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよい。]、
その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物を提供することが、本発明の一目的である。
本発明の一部の実施形態によれば、本発明の化合物は、式(Ia):
Figure 0007151956000023

(式中、
L-Baseが、式(f)又は式(g):
Figure 0007151956000024

の基を表し、
Baseが、式(a)又は式(b):
Figure 0007151956000025

の基を表し
Figure 0007151956000026

が、単結合又は二重結合を表し、
Mが、N又はNRを表し、
Wが、NR又はOを表し、
Qが、O又はSを表し、
各Zが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のZ基が存在する場合、これらの複数のZ基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
pが、0~2の整数を表し、
ただし、Mが二重結合によって結合している場合、Wが単結合によって結合しており、MがNを表し、WがNRを表し、Mが単結合によって結合している場合、Wが二重結合によって結合しており、MがNRを表し、WがOを表し、
Uが、O、S又はCR1011を表し、
Eが、CR10、CR1011又はSを表し、ただし、Eが二重結合によって結合している場合、Eが、CR10であり、
各Gが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のG基存在する場合、これらの複数のG基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
qが、0~4の整数を表し、
Aが、置換又は無置換C1~6アルキレンを表し、
Bが、置換又は無置換C1~6アルキレンを表し、
Dが、O、S又はNRを表し、
Arが、C6~10アリール又はC3~10ヘテロアリールを表し、
各Rが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル、置換若しくは無置換C3~8ヘテロシクロアルキル、置換若しくは無置換C2~10アルケニル基又は置換若しくは無置換C2~10アルキニルを表し、複数のR基が存在する場合、これらの複数のR基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく;
mが、0~7の整数を表し、
Xが、-O-又は-NR-を表し、
及びRがそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、又はR及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換C3~8ヘテロシクロアルキルを形成し、
及びRがそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、又はR及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換C3~8ヘテロシクロアルキルを形成し、又は、
及びRが、互いに連結されており、R及びRがそれぞれ結合している炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C4~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換C4~8ヘテロシクロアルキルを形成し、
が、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換C1~6アルコキシを表し、
各Rが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換C1~6アルコキシを表し、複数のR基が存在する場合、これらの複数のR基がそれぞれ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、又は、
及びRが、互いに連結されており、R及びRの間にある炭素原子と一緒になって、置換若しくは無置換C4~8カルボシクリル又はC4~8ヘテロシクリルを形成し、
nが、0~7の整数を表し、
Arが、C6~10アリール又はC3~10ヘテロアリールを表し、
及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のR及びR基が存在する場合、これらの複数のR及びR基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
10及びR11が存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、又はR10及びR11が一緒になって、C1~6アルキレンを形成し、複数のR10及びR11基が存在する場合、これらの複数のR10及びR11基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよい。)
の化合物である。
本発明の一部の実施形態によれば、本発明は、上記式(I)によって表される化合物:
[式中、r及びsが両方とも、1であり、
Baseが、
Figure 0007151956000027

からなる群より選択され
Lが、任意選択で1個若しくは複数のG基によって置換されてもよい、C1~6アルキレン、C2~6アルケニレン及びC2~6アルキニレンからなる群より選択され、アルキレン、アルケニレン若しくはアルキニレンが任意選択で、1個若しくは複数の-O-、-NR-若しくは-S-により割り込まれており、又は、
Lが、
Figure 0007151956000028

からなる群より選択され、
Figure 0007151956000029

が、単結合又は二重結合を表し、1位はBaseに結合しており、2位はリン原子(P)に結合しており、
X、U、W及びQが存在する毎にそれぞれ独立に、CH、O、S及びNRからなる群より選択され、
G及びZが存在する毎にそれぞれ独立に、ハロゲン、-OH、-CN、-NO、-NR、-N、C1~6アルキル及びC3~6シクロアルキルからなる群より選択され、
p及びqが存在する毎にそれぞれ独立に、0、1、2、3、4又は5であり、ただし、pが、対応する基にある置換可能な部位の数を超えず、qが、対応する基にある置換可能な部位の数を超えないことを条件としており、pが1超である場合、各Zが、同じであっても又は異なっていてもよく、qが1超である場合、各Gが、同じであっても又は異なっていてもよく、
Ar及びArがそれぞれ独立に、C6~14アリール及び5~14員ヘテロアリールからなる群より選択され、
m及びnがそれぞれ独立に、1、2、3、4又は5、好ましくは1又は2からなる群より選択され、
及びRがそれぞれ独立に、水素、ハロゲン、-OH、-CN、-NO、-NR、C1~6アルキル、C1~6ハロアルキル、C1~6アルコキシ、C1~6アルキルチオ、C3~6シクロアルキル、3~10員ヘテロシクロアルキル及びC2~6アルキニルからなる群より選択され、
及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、C1~6アルキル及びC3~6シクロアルキルを表し、
及びRがそれぞれ独立に、水素、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルコキシ、C6~14アリール及びC7~20アラルキルからなる群より選択され、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アリール及びアラルキルがそれぞれ任意選択で、ハロゲン、-OH、-CN及び-NOからなる群より選択される1個若しくは複数の置換基によって置換されているか、又は、
及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、C3~6シクロアルキル若しくは3~10員ヘテロシクロアルキルを形成し、
及びRがそれぞれ独立に、水素、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルコキシ、C6~14アリール及びC7~20アラルキルからなる群より選択され、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アリール及びアラルキルがそれぞれ任意選択で、ハロゲン、-OH、-CN及び-NOからなる群より選択される1個若しくは複数の置換基によって置換されているか、又は、
及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、C3~6シクロアルキル若しくは3~10員ヘテロシクロアルキルを形成しているか、又は、
及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、C3~6シクロアルキル若しくは3~10員ヘテロシクロアルキルを形成し、
が、水素、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルコキシ、C6~14アリール及びC7~20アラルキルからなる群より選択され、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アリール及びアラルキルがそれぞれ任意選択で、ハロゲン、-OH、-CN及び-NOからなる群より選択される1個若しくは複数の置換基によって置換されているか、又は、
及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、Arに縮合したC3~6シクロアルキル若しくは3~10員ヘテロシクロアルキルを形成し、好ましくは、R及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、Arに縮合したC4~6シクロアルキル又は4~10員ヘテロシクロアルキルを形成する。]、
その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物を提供する。
本発明の一部の実施形態によれば、Rが、水素、C1~6アルキル又はC3~8シクロアルキルである。一部の好ましい実施形態において、Rが、水素、メチル、エチル、プロピル又はシクロプロピルである。
本発明の一部の実施形態によれば、Rが、水素、C1~6アルキル又はC3~8シクロアルキルである。一部の好ましい実施形態において、Rが、水素、メチル、エチル、プロピル又はシクロプロピルである。一部の特に好ましい実施形態において、Rが、水素である。
本発明の一部の実施形態によれば、各Zが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、NR又はC1~6アルキルである。一部の好ましい実施形態において、各Zが存在する毎に独立に、水素、フルオロ、クロロ、メチル、エチル又はプロピルである。
本発明の一部の実施形態によれば、pが、0、1、2、3又は4である。
本発明の一部の実施形態によれば、R10及びR11が存在する毎にそれぞれ独立に、水素、C1~6アルキル若しくはC3~8シクロアルキルであり、又はR10及びR11が一緒になって、C1~6アルキレンを形成する。一部の好ましい実施形態において、R10及びR11が存在する毎にそれぞれ独立に、水素、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、シクロブチル若しくはシクロペンチルであり、又はR10及びR11が一緒になって、メチレン又はエチレンを形成する。
本発明の一部の実施形態によれば、Uが、O又はSである。一部の好ましい実施形態において、Uが、Oである。
本発明の一部の実施形態によれば、Eが、CHである。
本発明の一部の実施形態によれば、各Gが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド又はC1~6アルキルである。一部の好ましい実施形態において、各Gが存在する毎に独立に、水素、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はアジドである。
本発明の一部の実施形態によれば、qが、0、1、2、3又は4である。
本発明の一部の実施形態によれば、Aが、無置換である又はC1~3アルキルによって置換されているC1~3アルキレンである。一部の好ましい実施形態において、Aが、メチレン、エチレン又はイソプロピレンである。
本発明の一部の実施形態によれば、Bが、無置換である又はC1~3アルキルによって置換されているC1~3アルキレンである。一部の好ましい実施形態において、Bが、エチレン又はイソプロピレンである。
本発明の一部の実施形態によれば、Dが、Oである。
本発明の一部の実施形態によれば、Baseが、式
Figure 0007151956000030

の式によって表される基である。
本発明の一実施形態によれば、Lが、
Figure 0007151956000031

[式中、1位が、Bに結合しており、2位が、リン原子(P)に結合している。]
からなる群より選択される。
本発明の一部の実施形態によれば、L-Baseが、式
Figure 0007151956000032

によって表される基である。
本発明の一部の実施形態によれば、Xが、NH、N-C1~6アルキル(例えば、N-メチル)又はOである。一部の好ましい実施形態において、Xが、NHである。
本発明の一部の実施形態によれば、Arが、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル又は5~6員ヘテロアリール(例えば、チエニル、ピリジル又はピラゾリル)である。
本発明の一部の実施形態によれば、Arが、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル又は5~6員ヘテロアリール(例えば、チエニル、ピリジル又はピラゾリル)である。
本発明の一部の実施形態によれば、各Rが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、C1~6アルキル又はC1~6アルコキシである。一部の好ましい実施形態において、各Rが存在する毎に独立に、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル又はプロピルである。
本発明の一部の実施形態によれば、mが、0、1、2、3又は4である。
本発明の一部の実施形態によれば、R及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素又はC1~6アルキルである。一部の好ましい実施形態において、R及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、メチル、エチル又はプロピルである。
本発明の一部の実施形態によれば、R及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、C3~8シクロアルキルを形成する。一部の好ましい実施形態において、R及びRが、R及びRが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを形成する。
本発明の一部の実施形態によれば、R及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素又はC1~6アルキルである。一部の好ましい実施形態において、R及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、メチル、エチル又はプロピルである。
本発明の一部の実施形態によれば、Rが、水素、C1~6アルキル又はC3~8シクロアルキルである。一部の好ましい実施形態において、Rが、水素、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル又はシクロブチルである。
本発明の一部の実施形態によれば、各Rが存在する毎に独立に、水素、C1~6アルキル、C3~8シクロアルキル又はC1~6アルコキシである。一部の好ましい実施形態において、各Rが存在する毎に独立に、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、t-ブチル、メトキシ、シクロプロピル又はシクロブチルである。
本発明の一部の実施形態によれば、nが、0、1、2、3又は4である。
本発明において、同じ式中に複数のG、Z、R、R、R、R、R、R、R、R及びR10基が存在する場合、各基が、独立に選択される。つまり、同じ式中において、同じ符号によって表される基は、同じであっても又は異なっていてもよい。
本発明の一部の実施形態によれば、本発明の化合物が、式(II)の化合物である。
Figure 0007151956000033

[式中、R、R、R、R、R、m、n、Ar及びArが、上記に規定のとおりである。]
一部の好ましい実施形態において、本発明の化合物が、式(IIa)の化合物である。
Figure 0007151956000034

[式中、R、R、R、R、R、m及びnが、上記に規定のとおりである。]
一部の特に好ましい実施形態において、本発明の化合物が、式(IIb)の化合物である。
Figure 0007151956000035

[式中、R、R、R及びnが、上記に規定のとおりである。]
本発明の一部の実施形態によれば、本発明の化合物が、式(III)の化合物である。
Figure 0007151956000036

[式中、R、R、R、R、R、R、R、R、m、n、s、r、Ar及びArが、上記に規定のとおりである。]
一部の好ましい実施形態において、本発明の化合物が、式(IIIa)の化合物である。
Figure 0007151956000037

[式中、R、R、R、R、R、R、R、R、m、n、Ar及びArが、上記に規定のとおりである。]
一部の特に好ましい実施形態において、本発明の化合物が、式(IIIb)の化合物である。
Figure 0007151956000038

[式中、R、R、R、R、R、R、m、n、Ar及びArが、上記に規定のとおりである。]
一部の特に好ましい実施形態において、本発明の化合物が、式(IIIc-1)又は式(IIIc-2)の化合物である。
Figure 0007151956000039

[式中、R、R、R、R、R、R、m、n、Ar及びArが、上記に規定のとおりである。]
本発明の一部の実施形態によれば、本発明の化合物が、式(IV)の化合物である。
Figure 0007151956000040

[式中、R、R、R、R、R、R、R、m、n、s、r、Ar及びArが、上記に規定のとおりである。]
本発明の一部の実施形態によれば、本発明の化合物は、
Figure 0007151956000041

Figure 0007151956000042

である。
医薬組成物
本発明の別の目的は、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物を含む医薬組成物であって、医薬組成物が、固体製剤、半固体製剤、液体製剤又は気体製剤の形態である、医薬組成物を提供することである。
本発明の一部の実施形態によれば、本発明の医薬組成物は、医薬製剤を形成するための薬学的に許容されるアジュバントをさらに含む。アジュバントは、キャリア、賦形剤、希釈剤又はこれらの組合せであってよい。キャリア、賦形剤及び希釈剤は、有機体への著しい刺激を引き起こさず、投与された化合物の生物学的活性に干渉しない、医薬組成物中の不活性成分を指す。キャリア、賦形剤及び希釈剤は、水、ラクトース、グリコース、フルクトース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、プロピレン グリコール、デンプン、ゲル、アルギネート、ケイ酸カルシウム、リン酸カルシウム、セルロース、水性シロップ、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、アルキルp-ヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、グリセリン、並びに、ゴマ油、オリーブオイル及びダイズ油等を含む様々な油を含む。さらに、一般的に使用される増量剤、バインダー、崩壊剤、pH調整剤又は溶解剤等の添加剤は、必要に応じて、上記キャリア、賦形剤又は希釈剤に配合することができる。
本発明の一部の実施形態によれば、本発明の医薬組成物は、錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、液剤、乳剤、懸濁剤、軟膏、クリーム、注射剤又はスキンパッチ剤等の経口用又は非経口用剤形に製剤化することができる。
本発明の一部の実施形態によれば、本発明の医薬組成物は、0.01~1000mg、適切には0.5~800mg、好ましくは1~400mg、より好ましくは5~200mg、特に好ましくは10~100mg、最も好ましくは15~50mg、例えば20mg、25mg又は30mgの量で、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物を含む。本発明の医薬組成物は、0.01~1000mg、適切には0.5~800mg、好ましくは1~400mg、より好ましくは5~200mg、特に好ましくは10~100mg、最も好ましくは15~50mg、例えば20mg、25mg又は30mgの本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物を含有することができる、単位剤形の形態であってよい。
本発明の一部の実施形態によれば、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物は、疾患又は状態を処置、予防、阻害又は緩和するための1つ又は複数のさらなる活性成分と組み合わせることが可能であり、これらの薬物を組み合わせて使用は、いずれかの薬物を別にして使用した場合より高い安全性又は有効性をもたらす。このような追加用の薬物は、この目的のために従来使用されている経路及び量で、本発明の化合物と同時に又は逐次投与することができる。本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物が1つ又は複数の他の薬物と同時に使用される場合、単位剤形として前記他の薬物(複数可)及び本発明の化合物を含む医薬組成物、特に、薬学的に許容されるキャリアと組み合わせられた当該医薬組成物が好ましい。しかしながら、併用療法は、重複する異なるスケジュールにより、本発明の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物及び1つ又は複数の他の薬剤を投与することも想定することができる。1種又は複数のさらなる活性成分と組み合わせて使用された場合、本発明の化合物及びさらなる活性成分は、これらが個別に使用された場合の用量より少ない用量で使用することができることも想定されている。したがって、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物に加えて、1種又は複数のさらなる活性成分をさらに含んでもよい。
一部の好ましい実施形態において、さらなる活性成分は、限定されるわけではないが、インターフェロン、リバビリン若しくはリバビリンのアナログ、HCV NS3プロテアーゼ阻害剤、α-グルコシダーゼ1阻害剤、肝臓保護剤、HCV NS5Bポリメラーゼの非ヌクレオシド阻害剤、HCV NS5A阻害剤、TLR-7アゴニスト、シクロフィリン阻害剤、HCV IRES阻害剤、薬物動態向上剤、及びHCVの処置のための他の薬物若しくは治療剤、又はこれらの組合せを含む。
インターフェロンは、PEG化rIFN-α2b(PEG-Intron(登録商標))、PEG化rIFN-α2a(Pegasys(登録商標))、rIFN-α2b(Intron(登録商標)A)、rIFN-α2a(Roferon(登録商標)-A)、インターフェロンα(MOR-22、OPC-18、Alfaferone、Alfanative、Multiferon、スバリン(subalin))、インターフェロンアルファコン-1(Infergen(登録商標))、インターフェロンα-n1(Wellferon)、インターフェロンα-n3(Alferon(登録商標))、インターフェロンβ(Avonex DL-8234)、インターフェロン-ω(ωDUROS(登録商標)、Biomed510)、アルブインターフェロンα-2b(Albuferon(登録商標))、IFNα-2bXL、BLX-883(Locteron(登録商標))、DA-3021、グリコシル化インターフェロンα2b(AVI-005)、PEG-Infergen、PEG化インターフェロンλ-1(PEG化IL-29)及びbelerofon(登録商標)からなる群より選択される。
リバビリン及びリバビリンのアナログは、リバビリン(Rebetol(登録商標)、Copegus(登録商標))及びタリバビリン(Viramidine(登録商標))からなる群より選択される。
HCV NS3 プロテアーゼ阻害剤は、ボセプレビル(SCH-503034、SCH-7)、テラプレビル(VX-950)、TMC435350、BI-1335、BI-1230、MK-7009、VBY-376、VX-500、GS-9256、GS-9451、BMS-605339、PHX-1766、AS-101、YH-5258、YH5530、YH5531、ABT-450、ACH-1625、ITMN-191、MK5172、MK6325及びMK2748からなる群より選択される。
α-グルコシダーゼ1阻害剤は、セルゴシビル(MX-3253)、ミグリトール及びUT-231Bからなる群より選択される。
肝臓保護剤は、エメリカスナ(emericasna)(IDN-6556)、ME-3738、GS-9450(LB-84451)、シリビニン及びMitoQからなる群より選択される。
HCV NS5Bポリメラーゼの非ヌクレオシド阻害剤は、PF-868554、VCH-759、VCH-916、JTK-652、MK-3281、GS-9190、VBY-708、VCH-222、A848837、ANA-598、GL60667、GL59728、A-63890、A-48773、A-48547、BC-2329、VCH-796(ネスブビル)、GSK625433、BILN-1941、XTL-2125、ABT-072、ABT-333、GS-9669、PSI-7792及びGS-9190からなる群より選択される。
HCV NS5A阻害剤は、ABT-267(オムビタスビル)、AZD-2836(A-831)、BMS-790052、ACH-3102、ACH-2928、GS-5885、GS-5816、MK8325、MK4882、MK8742、PSI-461、IDX719及びA-689からなる群より選択される。
TLR-7アゴニストは、イミキモド、852A、GS-9620、ANA-773、ANA-975、AZD-8848(DSP-3025)及びSM-360320からなる群より選択される。
シクロフィリン阻害剤は、DEBIO-025、SCY-635及びNIM811からなる群より選択される。
HCV IRES阻害剤は、MCI-067からなる群より選択される。
薬物動態向上剤は、BAS-100、SPI-452、PF-4194477、TMC-41629、GS-9350、GS-9585及びロキシスロマイシンからなる群より選択される。
HCVの処置のための他の薬物は、チモシンα1(Zadaxin)、ニタゾキサニド(Alinea、NTZ)、BIVN-401(ビロスタット(virostat))、PYN-17(アルチレックス(altirex))、KPE02003002、アクチロン(actilon)(CPG-10101)、GS-9525、KRN-7000、civacir、GI-5005、XTL-6865、BIT225、PTX-111、TX2865、TT-033i、ANA971、NOV-205、タルバシン(tarvacin)、EHC-18、VGX-410C、EMZ-702、AVI4065、BMS-650032、BMS-791325、Bavituximab、MDX-1106(ONO-4538)、Oglufanide及びVX-497(メリメポジブ(merimepodib))からなる群より選択される。
処置及び使用の方法
本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物は、NS5Bポリメラーゼ、DNA ポリメラーゼ又は逆転写酵素を阻害することができる。したがって、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態又は前述のものの混合物は、NS5Bポリメラーゼ阻害剤、DNA ポリメラーゼ阻害剤又は逆転写酵素阻害剤として有用である。
本発明の別の目的は、NS5Bポリメラーゼ介在性疾患、DNAポリメラーゼ媒介性疾患又は逆転写酵素介在性疾患の処置のための医薬の製造における、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物の使用を提供することである。
本発明の別の目的は、ウイルス性疾患又はがんの処置のための医薬の製造における、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物の使用を提供することである。
本発明の別の目的は、NS5Bポリメラーゼ介在性疾患、DNAポリメラーゼ媒介性疾患又は逆転写酵素介在性疾患の処置における使用のための、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、ウイルス性疾患又はがんの処置における使用のための、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、それを必要としている対象に、ある有効量の本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物を投与するステップを含む、NS5Bポリメラーゼ介在性疾患、DNA ポリメラーゼ介在性疾患又は逆転写酵素介在性疾患を処置するための方法を提供することである。
本発明の別の目的は、それを必要としている対象に、ある有効量の本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、異性体、前述のものの任意の結晶形態若しくはラセミ化合物、前述のものの代謝産物の形態若しくは前述のものの混合物又は本発明の医薬組成物を投与するステップを含む、ウイルス性疾患又はがんを処置するための方法を提供することである。
本発明の一部の実施形態によれば、本発明の化合物を使用して予防又は処理され得るウイルス性疾患は、限定されるわけではないが、A型ウイルス性肝炎、B型ウイルス性肝炎、C型ウイルス性肝炎、インフルエンザ、ヘルペス及び後天性免疫不全症候群(AIDS)、並びに、上記疾患によって引き起こされる関連の症状又は疾患(炎症、肝臓線維症、肝硬変及び肝臓がん等)を含む。
一般には、成人患者の場合、本発明の化合物は、1日当たり0.001~1500mg、好ましくは1日当たり0.01~1000mg、より好ましくは1日当たり0.1~800mg、特に好ましくは1日当たり1~600mg、例えば1日当たり250mg、1日当たり400mg、1日当たり500mg又は1日当たり600mgの合計容量で、1日当たり1回又は数回に分割して、経口投与又は非経口投与することができる。本発明の化合物の用量は、処理すべき疾患の種類、年齢、体重及び患者の症状等に応じて、適宜増やす又は減らすことができることに留意する。
調製方法
本発明の別の目的は、上記式(I)の化合物を調製するための方法を提供することであり、本方法は、スキーム1によって実施することができる。
Figure 0007151956000043

[式中、R、R、R、R、R、R、R、m、n、s、r、X、Ar、Ar、L-Base及びBaseが、上記に規定のとおりであり、各Yが、同じ又は異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、好ましくはクロロから選択される。]
ステップ1:式2のオキシハロゲン化リンを式1の化合物と反応させて、式3の化合物を得るステップ。
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ1は、有機塩基の存在下で実施される。
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ1は、オキシハロゲン化リンを有機溶媒に溶解させ、-80℃~-20℃に冷却すること並びに式1の化合物及び有機塩基を添加することを含む。反応液体を15℃~40℃、好ましくは20℃~35℃、より好ましくは25℃~30℃に加熱し、1~8時間、好ましくは2~6時間撹拌して、粗製の式3の化合物を得る。
本発明の一部の実施形態によれば、式1の化合物と、オキシハロゲン化リンと、有機塩基とのモル比は、1:(0.5~2):(0.5~2)、好ましくは1:(0.8~2):(0.8~2)、より好ましくは1:(1~1.5):(1~1.5)である。
本発明の一部の実施形態によれば、式1の化合物と有機溶媒との重量対体積比(g/ml)は、1:5~30、好ましくは1:10~25、より好ましくは1:15~20である。
本発明の一部の実施形態によれば、オキシハロゲン化リンと有機溶媒との重量対体積比(g/ml)は、1:5~30、好ましくは1:10~25、より好ましくは1:10~20である。
本発明の一部の実施形態によれば、有機塩基と有機溶媒との重量対体積比(g/ml)は、1:15~30、好ましくは1:20~25である。
ステップ2:式3の化合物を式4の化合物と反応させて、式5の化合物を得るステップ。
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ2は、第1のステップにおいて得られた式3の化合物を有機溶媒に溶解させ、反応混合物を-80℃~-20℃に冷却すること、並びに式4の化合物及び有機塩基を添加することを含む。反応混合物の温度を15℃~40℃、好ましくは20℃~35℃、より好ましくは25℃~30℃に上昇させ、1~8時間、好ましくは2~6時間撹拌する。粗精製の式5の化合物が得られる。
本発明の一部の実施形態によれば、式3の化合物と、式4の化合物と、有機塩基とのモル比は、1:(0.5~1.5):(1.0~3.5)、好ましくは1:(0.9~1.1):(1.4~3)である。
本発明の一部の実施形態によれば、式4の化合物と有機溶媒との重量対体積比(g/ml)は、1:(5~30)、好ましくは1:(10~25)である。
一部の実施形態によれば、有機塩基と有機溶媒との重量対体積比(g/ml)は、1:(3~25)、好ましくは1:(5~20)である。
ステップ3:式5の化合物を式6のペンタフルオロフェノールと反応させて、式7の化合物を得るステップ。
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ3は、ステップ2において得られた式5の化合物を有機溶媒に溶解させ、反応混合物を-80℃~-20℃に冷却すること、並びに、式6の化合物及び有機塩基を反応混合物に逐次添加することを含む。反応混合物の温度を15℃~40℃、好ましくは20℃~35℃、より好ましくは25℃~30℃に上昇させ、1~8時間、好ましくは2~6時間撹拌して、式7の化合物を得る。
本発明の一部の実施形態によれば、式5の化合物と、式6の化合物と、有機塩基とのモル比は、1:(0.5~2):(0.5~2.5)、好ましくは1:(0.7~1.5):(1.0~2.0)である。
本発明の一部の実施形態によれば、式6の化合物と有機溶媒との重量対体積比(g/ml)は、1:(5~30)、好ましくは1:(10~25)である。
本発明の一部の実施形態によれば、有機塩基と有機溶媒との重量対体積比(g/ml)は、1:(10~30)、好ましくは1:(15~25)である。
ステップ4:式7の化合物を式8の化合物と反応させて、式(I)の化合物を得ること。
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ4は、式8の化合物を有機溶媒に溶解させること、及び、不活性気体による置き換えの保護下において0℃~25℃の温度でグリニャール試薬を反応混合物に添加することを含む。1~3時間の間撹拌した後、温度を-20℃~-10℃に低下させ、ステップ3において得られた式7の化合物を添加する。反応混合物の温度を1℃~40℃、好ましくは10℃~30℃に上昇させ、5~20時間、好ましくは10~15時間撹拌して、式Iの化合物を得る。
本発明の一部の実施形態によれば、式7の化合物と、式8の化合物と、グリニャール試薬とのモル比は、1:(0.8~2):(1.5~4)、好ましくは1:(1~1.5):(2~3.5)である。
本発明の一部の実施形態によれば、式7の化合物と有機溶媒との重量対体積比(g/ml)は、1:(30~70)である。
本発明の一部の実施形態によれば、式8の化合物と有機溶媒との重量対体積比(g/ml)は、1:(90~120)である。
上記ステップ1、2及び3において使用される有機塩基は、限定されるわけではないが、ナトリウムt-ブトキシド、トリエチルアミン、DIPEA、ピリジン又はDMAPを含む。
上記ステップ1、2、3及び4において使用される有機溶媒は、限定されるわけではないが、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン及び飽和炭化水素(例えば、シクロヘキサン及びヘキサン等)、ハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム及び1,2-ジクロロエタン等)、エーテル(例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン及び1,2-ジメトキシエタン等)、ニトリル(例えば、アセトニトリル等)並びにこれらの混合溶媒等の当技術分野において一般的に使用されている溶媒である。
代替的には、本方法は、スキーム2によって実施することができる。
Figure 0007151956000044

[式中、R、R、R、R、R、R、R、m、n、s、r、X、Ar、Ar、L及びBaseが、上記に規定のとおりである。]
ステップ1’:
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ1’は、有機若しくは無機塩基及び/又は縮合試薬の存在下で実施される。有機塩基は、限定するわけではないが、ナトリウムt-ブトキシド、トリエチルアミン、DIPEA、ピリジン又はDMAPを含む。無機塩基は、限定するわけではないが、NaH、NaOH、NaCO又はKCOを含む。縮合試薬は、限定するわけではないが、DCC、DIC、EDC、BOP、PyAOP及びPyBOPを含む。
本発明の一部の実施形態によれば、式1の化合物は、フェノール又はナフトールである。
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ1’は、60℃~150℃、好ましくは70℃~130℃、より好ましくは80℃~110℃の温度で実施される。
本発明の一部の実施形態によれば、式8の化合物と、式1の化合物とのモル比は、1:(0.5~2)、好ましくは1:(0.8~2)、より好ましくは1:(1~1.5)である。
本発明の一部の実施形態によれば、式8の化合物と、式1の化合物と、有機又は無機塩基とのモル比は、1:(0.5~2):(0.5~2)、好ましくは1:(0.8~2):(0.8~2)、より好ましくは1:(1~1.5):(1~1.5)である。
本発明の一部の実施形態によれば、式8の化合物と、縮合試薬とのモル比は、1:(1.5~3)、好ましくは1:(1.8~2.5)である。
ステップ2’:
本発明の一部の実施形態によれば、ハロゲン化剤は、塩素化剤又は臭素化剤、好ましくは塩素化剤、より好ましくはSOClである。
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ2’は、-20℃~150℃、好ましくは50℃~110℃、さらに好ましくは50℃~90℃、より好ましくは60~80℃の温度で実施される。
本発明の一部の実施形態によれば、式9の化合物とハロゲン化剤とのモル比は、1:(2~10)、好ましくは1:(3~10)、より好ましくは1:(4~8)である。
ステップ3’:
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ3’は、有機又は無機塩基の存在下で実施される。有機塩基は、限定するわけではないが、ナトリウムt-ブトキシド、トリエチルアミン、DIPEA、ピリジン又はDMAPを含む。無機塩基は、限定するわけではないが、NaH、NaOH、NaCO又はKCOを含む。
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ3’は、-78℃~25℃、好ましくは-40℃~0℃、より好ましくは-30℃~10℃の温度で実施される。
本発明の一部の実施形態によれば、式10の化合物と式4の化合物とのモル比は、1:(1~10)、好ましくは1:(1~3)、より好ましくは1:(1.5~2.5)である。
本発明の一部の実施形態によれば、式10の化合物と、式4の化合物と、有機又は無機塩基とのモル比は、1:(1~10):(5~20)、好ましくは1:(1~3):(5~20)、より好ましくは1:(1.5~2.5):(8~15)である。
上記ステップ1’、2’及び3’は、有機溶媒中で実施することができる。有機溶媒は、限定されるわけではないが、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン及び飽和炭化水素(例えば、シクロヘキサン及びヘキサン等)、ハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム及び1,2-ジクロロエタン等)、エーテル(例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン及び1,2-ジメトキシエタン等)、ニトリル(例えば、アセトニトリル等)並びにこれらの混合溶媒等の当技術分野において一般的に使用される反応溶媒であってよい。
本発明は、スキーム3:
Figure 0007151956000045

(式中、
Figure 0007151956000046

が、実線によるくさび(
Figure 0007151956000047

)又は点線によるくさび(
Figure 0007151956000048

)化学結合を表し、
、R、R、R、R、R、R、m、n、s、r、X、Ar、Ar、L及びBaseが、上記に規定のとおりである。)
によって実施することができる、式(I”)のキラリティー的に純粋なリン化合物を合成するための方法をさらに提供する。
ステップ1”:式9の化合物をハロゲン化して、式11の化合物を生成するステップ。
本発明の一部の実施形態によれば、ハロゲン化剤は、チオニルクロリド、オキサリルクロリド、三塩化リン、トリフェニルホスホニウムクロリド、チオニルブロミド、オキサリルブロミド、三臭化リン又はトリフェニルホスホニウムブロミドであり、好ましくはチオニルクロリドである。
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ1”は、-20℃~150℃、好ましくは25℃~120℃、より好ましくは50~110℃の温度で実施される。
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ1”の反応時間は、12時間~96時間、好ましくは36時間~72時間である。
本発明の一部の実施形態によれば、式9の化合物のハロゲン化剤に対するモル比は、1:(2~10)、好ましくは1:(3~6)。
ステップ2”:式11の化合物を式4の化合物と反応させて、式(I”)の化合物を生成するステップ。
本発明の一部の実施形態によれば、ステップ2”は、-78℃~25℃、好ましくは-40℃~0℃の温度で実施される。
本発明の一部の実施形態によれば、式12の化合物の式4の化合物に対するモル比は、1:(1~10)、好ましくは1:(1~5)である。
上記ステップ1”及び2”は、有機溶媒中で実施することができる。有機溶媒は、限定されるわけではないが、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、エステル(例えば、酢酸メチル、酢酸エチル及びプロピルアセテート等)、飽和炭化水素(例えば、シクロヘキサン及びヘキサン等)、ハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム及び1,2-ジクロロエタン等)、エーテル(例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジイソプロピル エーテル、ジオキサン及び1,2-ジメトキシエタン等)、ベンゼン(例えば、トルエン及びキシレン等)、ニトリル(例えば、アセトニトリル等)及びこれらの混合溶媒等の当技術分野において一般的に使用される反応溶媒であってよい。
上記において得られた式(I)の化合物は、分取高速液体クロマトグラフィーによって単離して、異性体を得ることができる。得られた異性体は、エナンチオマー及びジアステレオマー等の形態であってよい。
Figure 0007151956000049
本発明の目的及び技術的な解決策を説明するために、本発明は、特定の例によってさらに説明される。これらの例は、説明用のものにすぎないが、本発明の範囲を限定することを意図していないと理解すべきである。さらに、次の例において言及されていない特定の実験方法は、従来の方法によって実施された。本発明における合成のための出発物質と試薬との両方が、市販されている。
本明細書における略語は、次の意味を有する。
Figure 0007151956000050
次の例において記述されている化合物の構造は、H NMR又はMSによって判定された。H NMRは、JEOL Eclipse400NMR Spectrometerを使用して判定されており、溶媒は、CDOD、CDCl又はDMSO-dであり、内部標準は、TMSだった。すべてのδ値は、ppmとして表されている。MSは、Agilent(ESI)質量分析計、モデルAgilent 6120Bを使用して判定された。
下記の例において調製されたジアステレオマーの混合物は、分取高速液体クロマトグラフィーによって分離して、純粋な異性体を得ることができる。分取高速液体クロマトグラフィーによる分離は、例えば次の分離条件、すなわち、充填剤がオクタデシル結合シリカ、カラム温度が30~50℃、流量が5.0~20.0mL/分、検出波長が200~400nm、移動相A(例えば、水)及び移動相B(例えば、メタノール又はアセトニトリル)によるリニアグラジエント溶出という分離条件下で、当技術分野において公知の方法によって実施することができる。
実施例1.
((2R,3R,4R,5R)-5-(2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルフェニル-((S)-1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホルアミデート(化合物2-1)
Figure 0007151956000051
ステップ1~ステップ3:(S)-ペンタフルオロフェニルフェニル-(1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホルアミデート(化合物f-1)
オキシ塩化リン(1.53g、10mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、-70℃に冷却した。ジクロロメタン(10mL)中のフェノール(化合物a、0.94g、10mmol)及びトリエチルアミン(1.01g、10mmol)の溶液を、滴下により添加した。滴下による添加の完了後、冷却浴を除去し、温度を室温に到達させた。2時間(h)撹拌した後、予備の反応混合物が得られた。(S)-1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イルアミンヒドロクロリド(化合物c-1、2.16g、10mmol)に、ジクロロメタン(40mL)を添加し、温度を窒素保護下で-70℃に低下させた。ジクロロメタン(10mL)中のトリエチルアミン(1.01g、10mmol)の溶液を、反応系に滴下により添加した。滴下による添加の完了後、上記予備の反応混合物を反応系に滴下により添加した。滴下による添加の完了後、混合物を-70℃で90分撹拌した。冷却浴を除去し、温度を20℃に到達させた。混合物を3時間撹拌した。反応系を-70℃に冷却し、ジクロロメタン(10mL)中のペンタフルオロフェノール(化合物e、1.66g、9mmol)の溶液を滴下により添加し、次いで、ジクロロメタン(10mL)中のトリエチルアミン(1.52g、15mmol)の溶液を滴下により添加した。滴下による添加の完了後、冷却浴を除去し、温度を25℃に到達させた。混合物を終夜撹拌した。反応が完了した後、反応系を氷水に注ぎ込み、ジクロロメタンによって抽出した。有機相を合わせ、飽和NaCl水溶液によって洗浄し、乾燥させ、ろ過し、濃縮して、(S)-ペンタフルオロフェニルフェニル-(1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホルアミデート(化合物f-1)を得た。
ステップ4:((2R,3R,4R,5R)-5-(2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルフェニル-((S)-1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホルアミデート
1-((2R,3R,4R,5R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-5-ヒドロキシメチル-3-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)ピリミジン-2,4-(1H,3H)-ジオン(化合物g、260mg、1mmol)を、アルゴン保護下で無水テトラヒドロフラン(20mL)に溶解させた。tert-ブチルマグネシウムクロリド(1.0mol/L、2.5mL、2.5mmol)の溶液を0℃滴下により添加した。温度を30℃に到達させ、反応を1時間実施した。温度を0℃に低下させ、無水テトラヒドロフラン(10mL)中の化合物f-1(502mg、1mmol)の溶液を滴下により添加した。滴下による添加の完了後、温度を25℃に到達させ、反応を10時間実施した。反応系の温度を-5℃に低下させ、2M塩酸によってpH4~5に調節し、氷水に注ぎ込んだ。反応系をEtOAcによって抽出し、有機相を合わせ、飽和NaHCO水溶液及び飽和NaCl水溶液のそれぞれによって洗浄し、乾燥させ、ろ過し、濃縮して、表題化合物2-1(440mg、収率76%)を得た。
構造的キャラクタリゼーション:
H NMR(CDCl,400MHz)δ9.06(s,1H)、7.42~7.12(m,10H)、6.15(d,J=18.8Hz,1H)、5.52(dd,J=8.3,3.3Hz,1H)、4.58~4.29(m,4H)、4.04(d,J=9.4Hz,1H)、3.53~3.47(m,2H)、3.45~3.35(m,2H)、2.31(s,3H)、1.38(d,J=3.6Hz,3H)、1.29~1.10(d,J=3.2Hz,3H)。
31P NMR(CDCl,162MHz)δ4.36。
ESI-MS:m/z 578.2[M+H]
実施例2。
((2R,3R,4R,5R)-5-(2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチル テトラヒドロフラン-2-イル)メチルフェニル-((R)-1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホルアミデート(化合物2-2)
Figure 0007151956000052
ステップ1~ステップ3:(R)-ペンタフルオロフェニルフェニル-(1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホルアミデート(化合物f-2)
オキシ塩化リン(475mg、3.1mmol)をジクロロメタン(10mL)に添加し、温度を窒素保護下で-70℃に低下させた。ジクロロメタン中のフェノール(化合物a、292mg、3.1mmol)及びトリエチルアミン(314mg、3.1mmol)の溶液を滴下により添加した。滴下による添加の完了後、反応を-70℃で5分実施し、次いで、温度を室温に到達させた。2時間の間撹拌した後、予備の反応混合物が得られた。メチレンクロリド(20mL)を(R)-1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イルアミンヒドロクロリド(化合物c-2、500mg、2.79mmol)に添加し、温度を窒素保護下で-70℃に低下させた。ジクロロメタン(3mL)中のトリエチルアミン(314mg、3.1mmol)の溶液を反応系に滴下により添加した。滴下による添加の完了後、混合物を5分撹拌して、反応系を得た。上記予備の反応混合物を反応系に滴下により添加した。滴下による添加の完了後、混合物を-70℃で90分撹拌した。次いで、温度を0℃に到達させた。混合物を2時間撹拌し、最後に、反応系の温度を-70℃に低下させた。ジクロロメタン(5mL)中のペンタフルオロフェノール(化合物e、514mg、2.79mmol)の溶液を反応系に滴下により添加し、滴下による添加の完了後、混合物を5分撹拌した。ジクロロメタン(5mL)中のトリエチルアミン(374mg、3.7mmol)の溶液を滴下により添加し、滴下による添加の完了後、混合物を5分撹拌した。温度を室温に到達させた、混合物を終夜撹拌した。水(30mL)を反応混合物に添加し、層どうしを分離した。水性相をジクロロメタンによって抽出した。有機相を合わせ、飽和NaCl溶液によって2回洗浄し、乾燥させ、ろ過し、濃縮して、(R)-ペンタフルオロフェニルフェニル-(1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホルアミデート(化合物f-2)を得た。
ステップ4:((2R,3R,4R,5R)-5-(2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルフェニル-((R)-1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホルアミデート
1-((2R,3R,4R,5R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-5-ヒドロキシメチル-3-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)ピリミジン-2,4-(1H,3H)-ジケトン(化合物g、605mg、2.3mmol)をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解させ、温度を窒素保護下で-20℃に低下させた。tert-ブチルマグネシウムクロリド(4.9mL、4.9mmol)の溶液を、-20℃で滴下により添加した。滴下による添加の完了後、混合物を-20℃で30分撹拌した。冷却浴を除去し、反応系を室温に温めた。混合物を2時間撹拌し、次いで、温度を-5℃に低下させた。テトラヒドロフラン(10mL)中の化合物f-2(671mg、3.1mmol)の溶液を、反応系に滴下により添加した。滴下の完了後、混合物を-5℃で1時間撹拌した。冷却浴を除去し、温度を室温に到達させた。混合物を終夜撹拌した。反応系の温度を-5℃に低下させ、2M塩酸によってpH4~5に調節し、氷水に注ぎ込んだ。エチルアセテートを添加し、混合物を撹拌し、液体分離を施した。水性相をEtOAcによって抽出し、有機相を合わせ、飽和NaHCO水溶液及び飽和NaCl水溶液のそれぞれによって洗浄し、乾燥させ、ろ過し、濃縮し、精製して、表題化合物2-2(460mg、収率28.5%)を得た。
構造的キャラクタリゼーション:
H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ8.63(s,1H)、7.54~7.29(m,3H)、7.24~7.11(m,6H)、6.13(d,J=18.77Hz,1H)、5.59(d,J=8.10Hz,1H)、4.45(dd,J=16.62,10.12Hz,4H)、4.18~3.17(m,6H)、2.31(d,J=10.07Hz,3H)、1.52~1.09(m,6H)。
ESI-MS(m/z):578.2[M+H]
実施例3.
((2R,3R,4R,5R)-5-(2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチル テトラヒドロフラン-2-イル)メチルフェニル-(2-メチル-1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホルアミデート(化合物3)
Figure 0007151956000053
ステップ1:N-Boc-2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール(化合物b-3)の合成
炭酸カリウム(31.5g、225mmol)を水(150mL)に添加し、撹拌しながら溶解させて、反応混合物を得た。2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール(化合物a-3、13.35g、150mmol)をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解させ、得られた溶液を上記反応混合物に添加した。次いで、テトラヒドロフラン中のジ-tert-ブチルジカルボネート(32.7g、150mmol)の溶液を滴下により添加し、室温で終夜撹拌した。エチルアセテート(50mL)を添加し、層どうしを分離した。水性相をエチルアセテートによって2回抽出した。有機相を合わせ、飽和NaCl溶液によって洗浄し、乾燥させ、濃縮して、化合物b-3(28g、収率99%)を得た。
ステップ2:N-Boc-(2-メチル-1-((2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル))アミン(化合物c-3)の合成
化合物b-3(5.67g、30mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(60mL)に溶解させ、温度を窒素保護下で5℃に低下させた。水素化ナトリウム(1.8g、45mmol)を添加した。混合物を5℃で30分撹拌した。O-メチルベンジルブロミド(5.83g、31.5mmol)を、温度を5℃に保持しながら反応系に滴下により添加した。滴下による添加の完了後、混合物を5℃で30分撹拌した。冷却浴を除去し、温度を室温にゆっくり到達させた。混合物を終夜撹拌した。反応系を氷水に注ぎ込み、メチルt-ブチルエーテルによって2回抽出した。有機相を飽和NaCl水溶液によって洗浄し、乾燥させ、濃縮し、精製して、化合物c-3(2g、収率23%)を得た。
ステップ3:2-メチル-1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イルアミン(化合物d-3)の合成
化合物c-3(2g、6.8mmol)を3つ口フラスコに加えた。ジクロロメタン(30mL)を添加し、温度を0℃に低下させた。トリフルオロ酢酸(4.9g、34mmol)を滴下により添加し、温度を室温に到達させた。混合物を終夜撹拌した。反応をクエンチし、反応混合物を飽和NaHCO溶液に注ぎ込んだ。NaCl固体を飽和のために添加し、層どうしを分離し、DCMによって抽出し、乾燥させ、濃縮して、化合物d-3(1.2g、収率76%)を得た。
ステップ4:ペンタフルオロフェニルフェニル-(2-メチル-1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホルアミデート(化合物f-3)の合成
オキシ塩化リン(459mg)をジクロロメタン(10mL)に添加し、温度を窒素保護下で-70℃に低下させた。ジクロロメタン(3mL)中のフェノール(282mg、3mmol)及びトリエチルアミン(303mg、3mmol)の溶液を滴下により添加した。滴下による添加の完了後、反応を-70℃で5分実施した。次いで、温度を室温に到達させた。2時間の間撹拌した後、予備の反応混合物が得られた。ジクロロメタン(20mL)を2-メチル-1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イルアミン(化合物d-3、588mg、3.03mmol)に添加し、温度を窒素保護下で-70℃に低下させた。ジクロロメタン(3mL)中のトリエチルアミン(318mg、3.15mmol)の溶液を滴下により添加し、滴下による添加の完了後には、反応系が5分間の撹拌後に得られた。上記予備の反応混合物を反応系に滴下により添加した。滴下による添加の完了後、混合物を-70℃で90分撹拌した。次いで、温度を0℃に到達させ、混合物を2時間撹拌した。最後に、反応系の温度を-70℃に低下させ、ジクロロメタン(5mL)中のペンタフルオロフェノール(496mg、2.7mmol)の溶液を、-70℃で反応系に滴下により添加した。滴下による添加の完了後、混合物を5分撹拌した。ジクロロメタン(5mL)中のトリエチルアミン(363mg、3.6mmol)の溶液を滴下により添加した。滴下による添加の完了後、混合物を5分撹拌し、温度を室温に到達させた。混合物を終夜撹拌した。水(30mL)を反応混合物に添加し、層どうしを分離した。水性相をジクロロメタンによって抽出し、有機相を合わせ、飽和NaCl溶液によって洗浄し、乾燥させ、濃縮して、化合物f-3を得、これを後続の反応に直接使用した。
ステップ5:(2R,3R,4R,5R)-5-(2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルフェニル-(2-メチル-1-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホルアミデートの合成
1-((2R,3R,4R,5R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-5-ヒドロキシメチル-3-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン(化合物g、650mg、2.5mmol)をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解させ、温度を窒素保護下で-20℃に低下させた。tert-ブチルマグネシウムクロリド(5.25mL、5.25mmol)を-20℃で滴下により添加した。滴下による添加の完了後、混合物を-20℃で30分撹拌した。冷却浴を除去し、反応系の温度を室温に到達させた。混合物を2時間撹拌し、次いで、温度を-5℃に低下させた。テトラヒドロフラン(20mL)中の化合物f-3(1.5g、3.0mmol)の溶液を反応系に滴下によりゆっくり添加し、混合物を-5℃で1時間撹拌した。冷却浴を除去し、温度を室温にゆっくり到達させた。混合物を終夜撹拌した。反応系の温度を-5℃に低下させ、pHを2M塩酸によってpH4~5に調節した。次いで、混合物を氷水に注ぎ込んだ。エチルアセテートを添加し、混合物を5分撹拌した。層どうしを分離し、水性相をエチルアセテートによって抽出した。有機相を合わせ、飽和NaHCO水溶液及び飽和NaCl水溶液によって順次洗浄し、乾燥させ、濃縮し、精製して、表題化合物3(100mg、収率5.5%)を得た。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ8.80(s,1H)、7.44(d,J=8.2Hz,1H)、7.32(dd,J=8.6,7.2Hz,2H)、7.20(m,7H)、6.15(d,J=18.8Hz,1H)、5.59(dd,J=8.1,1.9Hz,1H)、4.60~4.35(m,4H)、4.07(d,J=9.3Hz,1H)、3.90(dd,J=23.1,9.4Hz,1H)、3.65(d,J=9.4Hz,1H)、3.32~3.18(m,2H)、2.31(s,3H)、1.43~1.24(m,9H)。
ESI-MS(m/z):592.2[M+H]
実施例1~3の合成方法を参照して、次の化合物を得た。
Figure 0007151956000054

Figure 0007151956000055
実施例11.
(2S)-((((1R)-2-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチルフェノキシホスホリル)アミノ)-3-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン(化合物10)の調製
Figure 0007151956000056
ステップ1:((1R)-2-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチル)リン酸モノフェニルエステルの調製
[(1R)-2-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ]メチルリン酸(PMPA、3.1g、10.8mmol)及びフェノール(1.0g、10.8mmol)を、室温でN-メチルピロリドン(20mL)に溶解させ、温度を85℃に上昇させた。トリエチルアミン(1.1g、10.8mmol)を、白色の濁った反応混合物が透明になるように滴下により添加した。滴下による添加の完了後、温度を100℃にさらに上昇させ、N-メチルピロリドン(10mL)中のDCC(4.8g、23.1mmol)の溶液を滴下により添加した。滴下による添加の完了後、反応を100℃で終夜保持した。反応混合物を室温に低下させ、混合物を2時間静置した。ろ過後、ろ液を濃縮し、ジクロロメタンに溶解させた。少量の白色不溶性物質が観察された。さらなるろ過後、ろ液を濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.0g)を得た。
ESI-MS(m/z):364.2[M+H]
ステップ2:((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチル)フェノキシホスホリルクロリドの調製
(((1R)-2-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチル)リン酸モノフェニルエステル(100mg、0.28mmol)を、室温でアセトニトリル(0.5mL)に溶解させ、チオニルクロリド(1.0mL)を添加した。滴下による添加の完了後、反応混合物の温度を70℃に上昇させた。3時間の反応後、反応混合物を濃縮して、表題化合物(110mg)を得、これを後続の反応に精製なしで直接使用した。
ESI-MS(m/z):378.1[M+H]
ステップ3:(2S)-((((1R)-2-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチルフェノキシホスホリル)アミノ-3-(2-メチルベンジルオキシ)プロパンの調製
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチル)フェノキシホスホリルクロリド(110mg、0.28mmol)を、室温で無水ジクロロメタン(2mL)に溶解させた。反応混合物の温度を-20℃に低下させた。(S)-1-((2-メチルフェニル)オキシ)-2-アミノプロパン(99mg、0.55mmol)を添加し、トリエチルアミン(0.5mL)を滴下により添加した。滴下による添加の完了後、反応を-20℃で1時間実施し、反応混合物を水に注ぎ込んで、反応をクエンチした。混合物をジクロロメタンによって抽出し、有機相を合わせ、水によって洗浄し、乾燥させ、濃縮して、粗製化合物を得、これを分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(39mg)を得た。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.20~8.04(m,2H)、7.38~7.00(m,11H)、5.08~4.81(m,1H)、4.44~4.31(m,2H)、4.24(dt,J=14.4,4.0Hz,1H)、4.13(dt,J=14.1,6.8Hz,1H)、3.97~3.77(m,2H)、3.70(ddd,J=13.3,9.3,6.8Hz,1H)、3.43~3.37(m,1H)、3.29~3.08(m,2H)、2.23(d,J=5.8Hz,3H)、1.03(dd,J=22.8,6.2Hz,3H)、0.95(t,J=6.8Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):525.2[M+H]
実施例12.
(2R)-((((1R)-2-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチルフェノキシホスホリル)アミノ)-3-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン(化合物11)の調製
Figure 0007151956000057
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチル)フェノキシホスホリルクロリド(110mg、0.28mmol)を、室温で無水ジクロロメタン(2mL)に溶解させた。反応混合物の温度を-20℃に低下させ、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパン(99mg、0.55mmol)を添加した。トリエチルアミン(0.5mL)を滴下により添加し、滴下による添加の完了後、反応を-20℃で1時間実施した。次いで、反応混合物を水に注ぎ込んで、反応をクエンチした。混合物をジクロロメタンによって抽出し、有機相を合わせ、水によって洗浄し、乾燥させ、濃縮して、粗製化合物を得、これを分取液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(56mg)を得た。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.11(dd,J=16.3,1.3Hz,2H)、7.35~7.22(m,3H)、7.22~7.09(m,7H)、7.09~6.99(m,1H)、4.99(td,J=11.9,11.3,6.3Hz,1H)、4.38(d,J=13.0Hz,2H)、4.31~4.09(m,2H)、3.93~3.89(m,1H)、3.85~3.69(m,2H)、3.42~3.39(m,1H)、3.23(dd,J=9.2,5.5Hz,1H)、3.11(ddd,J=30.2,9.2,6.8Hz,1H)、2.23(d,J=2.4Hz,3H)、1.03(t,J=6.8Hz,3H)、0.95(dd,J=10.4,6.6Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):525.2[M+H]
実施例13.
1-((((1R)-2-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチルフェノキシホスホリル)アミノ)-2-(2-メチルベンジルオキシ)エタン(化合物12)の調製
Figure 0007151956000058
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチル)フェノキシホスホリルクロリド(110mg、0.28mmol)を、室温で無水ジクロロメタン(2mL)に溶解させた。反応混合物の温度を-20℃に低下させ、1-(2-メチルベンジルオキシ)-2-エチルアミン(100mg、0.56mmol)を添加した。トリエチルアミン(0.5mL)を滴下により添加し、滴下による添加の完了後、反応を-20℃で1時間実施した。次いで、反応混合物を水に注ぎ込んで、反応をクエンチした。混合物をジクロロメタンによって抽出し、有機相を合わせ、水によって洗浄し、乾燥させ、濃縮して、粗製化合物を得、これを分取液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(34mg)を得た。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)8.14(s,1H)、8.10(d,J=5.0Hz,1H)、7.37~7.24(m,3H)、7.20(s,2H)、7.18~7.09(m,5H)、7.05(d,J=8.0Hz,1H)、5.22~5.06(m,1H)、4.45~4.33(m,2H)、4.25(dd,J=14.4,3.8Hz,1H)、4.15(ddd,J=14.5,8.5,6.4Hz,1H)、3.97~3.69(m,3H)、3.32~3.23(m,2H)、3.01(dd,J=11.2,6.1Hz,2H)、2.23(d,J=3.1Hz,3H)、1.04(dd,J=13.7,6.2Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):511.2[M+H]
実施例14.
2-メチル-2-((((1R)-2-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチルフェノキシホスホリル)アミノ)-3-(2-メチルベンジルオキシ)プロパン(化合物13)の調製
Figure 0007151956000059
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチル)フェノキシホスホリルクロリド(110mg、0.28mmol)を、室温で無水ジクロロメタン(2mL)に溶解させた。反応混合物の温度を-20℃に低下させ、1-(2-メチルベンジルオキシ)-2,2-ジメチルエチルアミン(108mg、0.56mmol)を添加した。トリエチルアミン(0.5mL)を滴下により添加し、滴下による添加の完了後、反応を-20℃で1時間実施した。次いで、反応混合物を水に注ぎ込んで、反応をクエンチした。混合物をジクロロメタンによって抽出し、有機相を合わせ、水によって洗浄し、乾燥させ、濃縮して、粗製化合物を得、これを分取液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(18mg)を得た。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.19~8.01(m,2H)、7.37~7.24(m,3H)、7.24~7.02(m,8H)、4.74(dd,J=16.2,9.7Hz,1H)、4.42(d,J=8.3Hz,2H)、4.23(dd,J=14.4,4.0Hz,1H)、4.14(dd,J=14.4,6.2Hz,1H)、3.95~3.89(m,1H)、3.85~3.63(m,2H)、3.31~3.19(m,2H)、2.24(d,J=3.4Hz,3H)、1.16(d,J=10.2Hz,6H)、1.03(t,J=6.0Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):539.3[M+H]
実施例15.
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-(2-(ベンジルオキシ)エチル)ホスホラミド(化合物22)の調製
Figure 0007151956000060
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、2-(ベンジルオキシ)エチルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフを使用する精製によって、表題化合物(1.4g)が白色固体として得られたことを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.15~8.12(m,2H)、7.34~7.26(m,8H)、7.14~7.03(m,3H)、5.22~5.12(m,1H)、4.39~4.24(m,3H)、3.95~3.68(m,3H)、3.36~3.28(m,1H)、3.05~2.95(m,1H)、1.29~1.16(m,2H)、1.05~0.95(m,3H)。
ESI-MS(m/z):497.2[M+H]
実施例16.
化合物22-異性体A及び化合物22-異性体Bの調製
化合物22-異性体A及び化合物22-異性体Bを調製するための方法I:
実施例15の化合物(400mg)は、キラルクロマトグラフィーによって分離されたが、分離条件は、次のとおりだった:分離カラムCHIRALPAKOD-H0.46cm 内径×15cm L、移動相:ヘキサン/IPA/TEA=70/30/0.1(V/V/V)、流量1.0ml/分、波長UV254nm、温度35℃。2種の表題立体異性体化合物を単離した。
化合物22-異性体A:R=5.846分、198mg、ee%=98.5%、構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.14(s,1H)、8.10(s,1H)、7.37~7.18(m,9H)、7.17~7.10(m,1H)、7.05(dt,J=8.5,1.2Hz,2H)、5.16(dt,J=11.9,6.9Hz,1H)、4.40(s,2H)、4.26(dd,J=14.4,3.7Hz,1H)、4.14(dd,J=14.4,6.6Hz,1H)、4.02~3.81(m,2H)、3.75(dd,J=13.5,9.2Hz,1H)、3.28(d,J=5.7Hz,2H)、3.05~2.93(m,2H)、1.06(d,J=6.2Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):497.2[M+H]
化合物22-異性体B:R=7.345分、166mg、ee%=98.3%、構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.14(s,1H)、8.10(s,1H)、7.35~7.21(m,9H)、7.13(t,J=7.3Hz,1H)、7.05(dt,J=8.5,1.2Hz,2H)、5.16(dt,J=11.8,6.9Hz,1H)、4.40(s,2H)、4.26(dd,J=14.4,3.7Hz,1H)、4.14(dd,J=14.4,6.6Hz,1H)、3.97~3.81(m,2H)、3.75(dd,J=13.5,9.2Hz,1H)、3.30(d,J=11.1Hz,2H)、3.00(dq,J=12.5,6.2Hz,2H)、1.06(d,J=6.2Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):497.2[M+H]
化合物22-異性体Aを調製するための方法II、式中、
Figure 0007151956000061

が、実線によるくさび(
Figure 0007151956000062

)又は点線によるくさび(
Figure 0007151956000063

)化学結合を表す。
Figure 0007151956000064
ステップ1:中間体22-A-1の合成
((((1R)-2-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチル)リン酸モノフェニルエステル(25g、68.81mmol)を、室温でトルエン(250mL)に溶解させ、チオニルクロリド(28.65g、240.84mmol)を添加した。添加の完了後、反応混合物の温度を95℃に上昇させ、反応を48時間実施した。反応混合物を減圧下で蒸発させて、表題化合物(30g)を得、これをさらなる精製なしで後続の反応に使用した。
ステップ2:化合物22-異性体Aの合成
2-(ベンジルオキシ)エチルアミン(46.82g、309.65mmol)を、室温で無水ジクロロメタン(200mL)に溶解させ、温度を窒素保護下で-35℃に低下させた。トルエン(200mL)中の22-A-1(30g、粗製)の溶液を添加し、温度を制御して、-10℃より低くした。添加の完了後、温度を-10℃に保持し、反応を1時間実施した。15%リン酸水素カリウム水溶液(400mL)を添加し、混合物を十分に撹拌し、静置し、層を合わせた。有機相を15%リン酸水素カリウム(200mL×2)と、脱イオン水(200mL×2)とによって順次洗浄し、乾燥させた。不溶性物質をろ過し、ろ液を濃縮して、表題化合物(30g)を得た。キラルHPLC検出から得られた生成物の保持時間(R)は、この実施例の方法Iにおいて得られた化合物22-異性体Aの保持時間と合致しており、ジアステレオマー純度は、94.6%だった。
実施例17.
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-(2-(4-メチルベンジルオキシ)エチル)ホスホラミド(化合物23)の調製
Figure 0007151956000065
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、2-(4-メチルベンジルオキシ)エチルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフィーを使用する精製によって、表題化合物(65mg)が得られたことを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.14(s,1H)、8.10(d,J=5.0Hz,1H)、7.37~7.24(m,2H)、7.20~7.11(m,8H)、7.03(d,J=8.0Hz,1H)、5.17~5.08(m,1H)、4.45~4.33(m,2H)、4.34(s,1H)、4.32(s,1H)、4.27~4.22(m,1H)、4.18~4.11(m,1H)、3.93~3.71(m,3H)、3.33~3.24(m,2H)、3.02~2.91(m,2H)、2.24(d,J=3.1Hz,3H)、1.04(dd,J=13.7,6.2Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):511.2[M+H]
実施例18.
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-(2-(2,4-ジメチルベンジルオキシ)エチル)ホスホラミド(化合物26)の調製
Figure 0007151956000066
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、2-(2,4-ジメチルベンジルオキシ)エチルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取液体クロマトグラフを使用する精製によって、表題化合物(58mg)が得られたことを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.14(s,1H)、8.09(d,J=8.0Hz,1H)、7.34~7.28(m,2H)、7.22(s,2H)、7.15~7.03(m,4H)、6.95~6.93(m,2H)、5.26~5.13(m,1H)、4.31~4.11(m,5H)、3.88~3.75(m,3H)、2.92~2.76(m,2H)、2.22(s,3H)、2.19(s,3H)、1.56~1.53(m,2H)、1.04(dd,J=13.7,6.2Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):525.2[M+H]
実施例19.
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-メチル-N-(2-(2-メチルベンジルオキシ)エチル)ホスホラミド(化合物30)の調製
Figure 0007151956000067
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、N-メチル-2-(2-メチルベンジルオキシ)エチルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフを使用する精製によって、表題化合物(7mg)が得られたを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.14(s,1H)、8.06(s,1H)、7.32~7.10(m,10H)、7.04~7.02(m,1H)、4.38~4.36(m,2H)、4.25~4.15(m,2H)、3.95~3.68(m,3H)、3.39~3.34(m,2H)、3.15~3.00(m,2H)、2.54~2.48(m,3H)、2.22(s,3H)、1.08~1.01(m,3H)。
ESI-MS(m/z):525.2[M+H]
実施例20.
実施例20-異性体A及び実施例20-異性体Bの調製
Figure 0007151956000068
ステップ1:((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)リン酸モノ-1-ナフチルエステルの合成
調製は、フェノールが、1-ナフトールによって置きかえられたこと、及び、分取液体クロマトグラフを使用する精製によって、表題化合物(1.2g)が得られたことを除いて、実施例11、ステップ1の合成方法によって実施された。ESI-MS(m/z):414.1[M+H]
ステップ2:(((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-1-ナフチルオキシホスホリルクロリドの合成
調製は、(((1R))-2-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチル)リン酸モノフェニルエステルを(((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)リン酸モノ-1-ナフチル エステルによって置きかえて、表題化合物(200mg))を得、これを後続の反応に直接使用したことを除いて、実施例11、ステップ2の合成方法によって実施された。ESI-MS(m/z):432.0[M+H]
ステップ3:(R)-((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-ナフサ-1-イルオキシ-N-(2-(2-メチルベンジルオキシ)エチル)ホスホラミドの合成
(((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-1-ナフチルオキシホスホリルクロリド(200mg、0.46mmol)を、無水ジクロロメタン(2mL)に溶解させた。反応混合物の温度を窒素保護下で-20℃に低下させた。2-(2-メチルベンジルオキシ)エチルアミン(153mg、0.92mmol)を添加し、トリエチルアミン(1.0mL)を滴下により添加した。反応を-20℃で1時間実施した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ込んで、クエンチし、ジクロロメタン(30mL×3)によって抽出した。有機相を合わせ、水によって洗浄し、乾燥させ、濃縮して、粗製化合物を得、これを分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して、2種の表題立体異性体化合物を得た。
実施例20-異性体A:R=2.549分、9mg、構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.13~8.10(m,3H)、7.95~7.92(m,1H)、7.73~7.71(m,1H)、7.54~7.52(m,2H)、7.43~7.38(m,2H)、7.20~7.13(m,6H)、5.30~5.27(m,1H)、4.31~4.16(m,4H)、4.05~3.91(m,3H)、3.33~3.25(m,2H)、3.05~2.95(m,2H)、2.19(s,3H)、1.0~0.98(m,3H)。
ESI-MS(m/z):561.2[M+H]
実施例20-異性体B、R=2.486分、35mg、構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.22~8.14(m,3H)、8.06~8.04(m,1H)、7.73~7.71(m,1H)、7.54~7.52(m,2H)、7.40~7.36(m,2H)、7.19~7.13(m,6H)、5.33~5.27(m,1H)、4.31~4.18(m,4H)、4.05~3.91(m,3H)、3.33~3.25(m,2H)、3.05~2.95(m,2H)、2.19(s,3H)、1.00~0.98(m,3H)。
ESI-MS(m/z):561.2[M+H]
実施例21.
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-ナフサ-2-イルオキシ-N-(2-(2-メチルベンジルオキシ)エチル)ホスホラミド(化合物31)の調製
Figure 0007151956000069
調製は、1-ナフトールが、2-ナフトールによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフを使用する精製によって、表題化合物(58mg)が得られたことを除いて、実施例20の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.17(s,1H)、7.92~7.84(m,2H)、7.83~7.76(m,1H)、7.61(d,J=15.8Hz,1H)、7.49~7.45(m,2H)、7.33(d,J=2.2Hz,1H)、7.31~7.22(m,3H)、7.18~7.07(m,3H)、5.26~5.18(m,1H)、4.33(t,J=3.2Hz,1H)、4.29~4.20(m,1H)、4.18~3.13(m,1H)、3.96~3.77(m,3H)、3.33~3.25(m,2H)、3.07~2.98(m,2H)、2.19(s,3H)、1.13~1.02(m,3H)。
ESI-MS(m/z):561.2[M+H]
実施例22.
(((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-((R)-1-(ベンジルオキシ)プロパン-2-イル)ホスホラミド(化合物37)の調製
Figure 0007151956000070
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、(R)-1-(ベンジルオキシ)-2-プロピルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフを使用する精製によって、表題化合物(370mg)が得られたことを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.14(s,1H)、8.10(s,1H)、7.33~7.20(m,9H)、7.13(t,J=7.4Hz,1H)、7.05(dt,J=8.3,1.3Hz,2H)、4.99(dd,J=12.4,10.2Hz,1H)、4.41(s,2H)、4.24(dd,J=14.4,3.8Hz,1H)、4.14(dd,J=14.4,6.4Hz,1H)、3.91(td,J=6.3,3.8Hz,1H)、3.86~3.67(m,2H)、3.21(dd,J=9.3,5.8Hz,1H)、3.13(dd,J=9.3,6.7Hz,1H)、1.04(d,J=6.2Hz,3H)、0.96(d,J=6.6Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):511.2[M+H]
実施例23.
実施例23-異性体A及び実施例23-異性体Bの調製
Figure 0007151956000071
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、(S)-1-(ベンジルオキシ)-2-プロピルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフを使用する精製によって、2種の表題異性体が得られることを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
実施例23-異性体A:R=2.486分、106mg、構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.13(d,J=2.6Hz,1H)、8.04(s,1H)、7.38~7.16(m,10H)、7.14~7.08(m,1H)、7.08~7.01(m,1H)、4.46(d,J=12.9Hz,2H)、4.30~4.11(m,4H)、4.11~4.01(m,1H)、4.01~3.89(m,2H)、3.57(ddd,J=19.5,6.0,3.3Hz,2H)、1.07(t,J=6.6Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):511.2[M+H]
実施例23-異性体B:R=2.536分、75mg、構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.14(s,1H)、8.12(s,1H)、7.36~7.22(m,9H)、7.17~7.10(m,3H)、4.84(dd,J=12.4,10.2Hz,1H)、4.36(d,J=4.3Hz,2H)、4.29~4.09(m,2H)、3.91~3.77(m,2H)、3.70(dd,J=13.3,9.4Hz,1H)、3.19~3.07(m,2H)、1.00(d,J=6.2Hz,3H)、0.94(d,J=6.6Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):511.2[M+H]
実施例24.
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-((S)-2-(ベンジルオキシ)プロピル)ホスホラミド(化合物40)の調製
Figure 0007151956000072
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、(S)-2-(ベンジルオキシ)-1-プロピルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフィーを使用する精製によって、表題化合物(205mg)が得られたことを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.13(s,1H)、8.09(s,1H)、7.35~7.19(m,9H)、7.12(t,J=7.4Hz,1H)、7.05(dd,J=7.5,1.3Hz,2H)、5.06(dd,J=11.8,10.1Hz,1H)、4.39(s,2H)、4.25(dd,J=14.4,3.7Hz,1H)、4.13(dd,J=14.4,6.6Hz,1H)、3.96~3.79(m,2H)、3.71(dd,J=13.5,9.2Hz,1H)、3.26(dd,J=9.1,5.2Hz,1H)、3.09(dd,J=9.1,7.0Hz,1H)、1.05(d,J=6.2Hz,3H)、0.96(d,J=6.6Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):511.2[M+H]
実施例25.
(((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-((R)-2-(ベンジルオキシ)プロピル)ホスホラミド(化合物41)の調製
Figure 0007151956000073
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、(R)-2-(ベンジルオキシ)-1-プロピルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフィーを使用する精製によって、表題化合物(260mg)が得られたことを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.14(s,1H)、8.10(s,1H)、7.36~7.21(m,9H)、7.12(t,J=7.3Hz,1H)、7.06(dt,J=8.4,1.2Hz,2H)、5.08(dt,J=11.8,7.1Hz,1H)、4.44(d,J=12.0Hz,1H)、4.36(d,J=11.9Hz,1H)、4.25(dd,J=14.4,3.7Hz,1H)、4.15(dd,J=14.4,6.5Hz,1H)、3.92~3.72(m,3H)、3.33(d,J=5.9Hz,1H)、2.90~2.76(m,2H)、1.05(d,J=6.2Hz,3H)、1.02(d,J=6.2Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):511.2[M+H]
実施例26.
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-(1-(ベンジルオキシ)-2-メチルプロパン-2-イル)ホスホラミド(化合物42)の調製
Figure 0007151956000074
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、1-(ベンジルオキシ)-2-メチル-2-プロピルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフィーを使用する精製によって、表題化合物(30mg)が得られたことを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.13(s,1H)、8.10(s,1H)、7.31~7.22(m,9H)、7.14~7.11(m,1H)、7.06~7.04(m,2H)、5.11~5.05(m,1H)、4.46~4.43(m,2H)、4.37~4.34(m,1H)、4.28~4.23(m,1H)、3.93~3.90(m,1H)、3.75~3.65(m,2H)、3.39~3.35(m,1H)、1.17~1.15(m,6H)、1.05~1.02(m,3H)。
ESI-MS(m/z):525.2[M+H]
実施例27.
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-4-フルオロフェノキシ-N-(2-(ベンジルオキシ)エチル)ホスホラミド(化合物43)の調製
Figure 0007151956000075
ステップ1:((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)リン酸モノ-p-フルオロフェニルエステルの合成
調製は、フェノールが、4-フルオロフェノールによって置きかえられた、及び、分取液体クロマトグラフを使用する精製によって、表題化合物(400mg)が得られたことを除いて、実施例11、ステップ1の合成方法によって実施された。ESI-MS(m/z):382.1[M+H]
ステップ2:4-フルオロフェノキシ-((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)ホスホリルクロリドの合成
調製は、(((1R)-2-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-1-メチルエトキシ)メチル)リン酸モノフェニルエステルが、4-フルオロフェニル-((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)ホスフェートによって置きかえられたこと、及び、表題化合物(500mg)を得、後続の反応に直接使用したことを除いて、実施例11、ステップ2の合成方法によって実施された。ESI-MS(m/z):396.1[M+H]
ステップ3:((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-4-フルオロフェノキシ-N-(2-(ベンジルオキシ)エチル)ホスホラミドの合成
調製は、(S)-1-((2-メチルフェニル)オキシ)-2-アミノプロパンが、2-(ベンジルオキシ)エチルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフを使用する精製によって、表題化合物(206mg)が得られたことを除いて、
実施例11、ステップ3の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.14(s,1H)、8.11(d,J=4.9Hz,1H)、7.39~7.19(m,8H)、7.13(d,J=6.7Hz,3H)、5.16(dt,J=12.9,6.9Hz,1H)、4.38(d,J=1.5Hz,2H)、4.25(dd,J=14.4,3.9Hz,1H)、4.16(dd,J=14.4,6.2Hz,1H)、3.99~3.70(m,3H)、3.29~3.18(m,2H)、2.98(tq,J=12.6,6.8Hz,2H)、1.03(d,J=6.2Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):515.2[M+H]
実施例28.
2-(ベンジルオキシ)エチルフェニル-(((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)ホスフェート(化合物44)の調製
Figure 0007151956000076
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)リン酸モノフェニルエステル(200mg、0.55mmol)及び2-(ベンジルオキシ)エタノール(167mg、1.1mmol)を、無水N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解させた。反応混合物の温度を0℃に低下させ、PyBOP(573mg)を添加した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(285mg)を滴下により添加し、添加の完了後、温度を室温に到達させた。反応を終夜実施した。分取高速液体クロマトグラフィーを使用した精製によって、表題化合物(245mg)を得た。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.13(d,J=2.6Hz,1H)、8.04(s,1H)、7.38~7.16(m,10H)、7.14~7.08(m,1H)、7.08~7.01(m,1H)、4.46(d,J=12.9Hz,2H)、4.30~4.11(m,4H)、4.11~4.01(m,1H)、4.01~3.89(m,2H)、3.57(ddd,J=19.5,6.0,3.3Hz,2H)、1.07(t,J=6.6Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):498.2[M+H]
実施例29.
3-(ベンジルオキシ)プロピルフェニル-((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)ホスホレート(化合物45)の調製
Figure 0007151956000077
調製は、2-(ベンジルオキシ)エタノールが、3-(ベンジルオキシ)-1-プロパノールによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフィーを使用する精製によって、表題化合物(160mg)が得られたことを除いて、実施例28の合成方法によって実施された。
構造的キャラクタリゼーション:
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.13(d,J=1.9Hz,1H)、8.03(d,J=1.9Hz,1H)、7.37~7.16(m,10H)、7.10(dt,J=8.5,1.3Hz,1H)、7.04(dt,J=8.4,1.3Hz,1H)、4.41(d,J=6.5Hz,2H)、4.31~3.89(m,8H)、3.42(dt,J=14.4,6.2Hz,2H)、1.88~1.72(m,2H)、1.09(t,J=6.2Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):512.2[M+H]
実施例30.
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-(3-(ベンジルオキシ)プロパニルホスホラミド(化合物46)の調製
Figure 0007151956000078
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、(S)-2-(ベンジルオキシ)-1-プロピルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフィーを使用する精製によって、表題化合物(173mg)が得られたことを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.14(s,1H)、8.10(d,J=6.1Hz,1H)、7.36~7.20(m,9H)、7.17~7.09(m,2H)、5.06(td,J=11.4,5.9Hz,1H)、4.37(d,J=2.2Hz,2H)、4.32~4.11(m,2H)、4.00~3.70(m,3H)、3.36(dd,J=6.3,2.3Hz,2H)、2.87(ddd,J=10.4,6.3,2.6Hz,2H)、1.55(p,J=6.7Hz,2H)、1.07(dd,J=16.9,6.2Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):511.2[M+H]
実施例31.
(((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-(2-(ナフサ-1-イルメトキシ)エチル)ホスホラミド(化合物47)の調製
Figure 0007151956000079
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、2-(1-ナフチルメトキシ)エチルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取液体クロマトグラフィーを使用する精製によって、表題化合物(33mg)が得られたことを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.19(s,1H)、8.18~8.05(m,2H)、7.85~7.79(m,2H)、7.49~7.39(m,4H)、7.27~7.22(m,2H)、7.09~7.06(m,2H)、6.96(d,J=8.0Hz,1H)、4.87~4.85(m,1H)、4.22~4.20(m,1H)、4.10~4.02(m,1H)、3.82~3.53(m,3H)、3.46~3.43(m,2H)、3.22~3.03(m,2H)、1.03(dd,J=16.0,8.0Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):547.2[M+H]
実施例32.
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-(2-(2,6-ジメチルベンジルオキシ)エチル)ホスホラミド(化合物48)の調製
Figure 0007151956000080
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、2-(2,6-ジメチルベンジルオキシ)エチルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取高速液体クロマトグラフィーを使用する精製によって、表題化合物(21mg)が得られたことを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.14(s,1H)、8.08(s,1H)、7.32~6.97(m,10H)、5.19~5.13(m,1H)、4.40(s,2H)、4.28~4.23(m,1H)、4.17~4.12(m,1H)、3.94~3.83(m,2H)、3.78~3.72(m,1H)、3.31~2.96(m,2H)、3.04~2.96(m,2H)、2.28(s,6H)、1.06~1.01(m,3H)。
ESI-MS(m/z):497.2[M+H]
実施例33.
((((R)-1-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)プロパン-2-イル)オキシ)メチル)-フェノキシ-N-(3-(2,4-ジメチルベンジルオキシ)プロピル)ホスホラミド(化合物49)の調製
Figure 0007151956000081
調製は、(R)-1-((2-メチルベンジルオキシ)-2-アミノプロパンが、3-(2,4-ジメチルベンジルオキシ)-1-プロピルアミンによって置きかえられたこと、及び、分取液体クロマトグラフィーを使用する精製によって、表題化合物(53mg)が得られたことを除いて、実施例12の合成方法によって実施された。
構造は、次のようにキャラクタリゼーションされた。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.13(s,1H)、8.09(d,J=8.0Hz,1H)、7.32~7.26(m,2H)、7.21(s,2H)、7.15~7.11(m,3H)、7.05~6.91(m,3H)、5.26~5.13(m,1H)、4.34~4.32(m,2H)、4.24~4.15(m,2H)、3.87~3.63(m,3H)、3.31~3.19(m,2H)、3.08~2.95(m,2H)、2.22(s,3H)、2.19(s,3H)、1.06(dd,J=16.0,8.0Hz,3H)。
ESI-MS(m/z):539.3[M+H]
実施例11~33の合成方法を参照して、次の化合物を得た。
Figure 0007151956000082
生物学的活性試験
1.ヒト初代肝細胞中におけるヌクレオシドトリホスフェート代謝産物(3P)産生に関するヌクレオシドのインビトロスクリーニング及び評価
1.1.試験系
ヒト初代肝細胞(バッチ番号MMN、10人のドナー、男女混合)を、インビトロテクノロジー会社であるBioreclamation IVTから購入した。
1.2.試験法
6×10細胞/mLの濃度のヒト初代肝細胞の懸濁液及び50μMの濃度の試験化合物の溶液を調製した。ヒト初代肝細胞の懸濁液250μLと、試験化合物の溶液250μLとを混合し、試験化合物の最終的な濃度が25μMになるように24ウェルプレートに加えた。37℃の水浴中で6時間インキュベートした後、試料を試験管に移し、培地を除去した。リン酸緩衝液によって細胞を洗浄した後、上澄みを除去した。180μLの70%メタノールを添加し、混合物をボルテックスし、-20℃で終夜静置した。15000rpm及び4℃で10分の遠心分離後、150μLの上澄みをローディングチューブに移し、3P生成物の産生量をLC-MS/MSによって検出して、3P産生速度を計算した。
3P産生速度=(3P産生量150μL)/(6×10細胞/mL250μL6時間)。
1.3.試験結果
試験化合物に関する3P化合物の産生量及び産生速度が、下記の表に示されている。
Figure 0007151956000083

本発明の化合物は、肝細胞中で十分に代謝されて、活性なヌクレオシドトリホスフェート代謝産物を生じることが可能であり、ヌクレオシドトリホスフェート代謝産物は、大量に高率で産生されることが分かる。したがって、本発明の化合物は、C型肝炎、B型肝炎及びヒト免疫不全症候群等に対する良好な阻害効果を有する。
2.CYP阻害試験
2.1.試験法
2.1.1.試験化合物のストック溶液及びワーキング溶液の調製
化合物をDMSOに溶解させて、10mMストック溶液を調製した。DMSO:メタノール=1:1の混合溶媒を用いて、ストック溶液をさらに希釈して、5、1.5、0.5、0.15、0.05、0.015及び0.005mMの一系列のワーキング溶液にした。
2.1.2.基質及び基質の調製
基質をそれぞれDMSOに溶解させて、対応する濃度のストック溶液を調製した。特定の濃度は、下記の表に示されている。
Figure 0007151956000084
2.1.3.陽性対照の溶液の調製
陽性対照をそれぞれDMSOに溶解させて、対応する濃度のストック溶液を調製した。次いで、ストック溶液をメタノールによって希釈して、対応するワーキング溶液濃度にした。ストック溶液の特定の濃度は、下記の表に示されている。
Figure 0007151956000085
2.1.4.肝臓ミクロソームインキュベーション
反応系中における肝臓ミクロソームのタンパク質濃度は0.2mg/mLであり、補酵素NADPHは1.0mMだった。インキュベーションを、水浴中において37℃で実施した。反応をクエンチし、LC-MS/MS分析のための従来の手順を施した。
2.2.試験結果
Figure 0007151956000086

一般には、IC50>10μLは、薬物がCYP450酵素に対するわずかな阻害効果を有し、又は阻害効果を有さないことを示すと考えられている。上記データからは、本発明の実施例15の化合物が、8種すべてのCYP450酵素に対する阻害効果を有さないことが分かる。薬物相互作用の危険性はわずかであり、したがって、より高い安全性が存在する。他の本発明の化合物はすべて、類似した安全性を有する。
3.インビトロ薬理学的試験
B型肝炎ウイルス(HBV)に対する本発明の化合物の阻害効果を試験した。本発明の化合物の細胞毒性、及び、ウイルス(HBV)核酸(DNA)複製レベルに対する本発明の化合物の効果を細胞レベルで試験した。
3.1.試験法
対数増殖期のHepG2.2.15細胞を、40細胞/μLの細胞濃度で96ウェルプレートに播種し、培養器内の5%CO中で37℃において3日インキュベートした。培地を新たな培地(200μL/ウェル)によって置きかえた後、化合物を添加した。ストック溶液中における例の各化合物の濃度は、200μMだった。最も高い濃度は200μMだったが、DMSOによる希釈は、いくつかの異なる濃度をもたらす。1μLの試験化合物を、対応する培地ウェル内に配置すると、化合物の最終的な試験濃度は、0.06nM、0.24nM、0.98nM、3.9nM、15.6nM、62.5nM、250nM、1000nMだった(培地の効果濃度(EC50)を計算するため)。
3.2.試験結果
表6から見て取ることができるように、試験された化合物は、B型肝炎ウイルス(HBV)に対する強力な阻害活性を有する。
Figure 0007151956000087
4.マウスにおけるインビボ薬物動態(PK)の調査
ヌクレオシドアナログは、ウイルスによって産生されたチミジンキナーゼによってリン酸化され、効力があるモノホスフェートになるように代謝され、次いで、ジホスフェート及びトリホスフェートの形態になるように代謝されて、抗ウイルス効果が得られた。したがって、活性なモノホスフェート代謝産物の産生は、ヌクレオシドアナログの有効性に必須である。
次の構造は、実施例16の化合物22-異性体Bの代謝産物1である。
Figure 0007151956000088
試験法:実施例16の化合物22-異性体Bを、胃内投与によって雄のICRマウスに投与した。実施例16の化合物22-異性体B及び代謝産物(実施例16の化合物22-異性体Bの代謝産物1)の血液薬物レベル及び肝臓薬物レベルを、マウスにおいてインビボで判定して、化合物の薬物動態特性を調査した。胃内投与のための用量は10mg/kgであり、溶媒系は0.5%MCだった。血液及び肝臓組織を、PK研究のために胃内投与後の異なる時点において収集した。血漿試料及び肝臓組織ホモジネートにタンパク質沈殿処置を施し、LC-MS/MSによって分析した。
LC-MS/MS:質量分析計はAPI5500であり、液相はShimadzu LC-30ADシステムだった。試験のためのカラムは、Hypersil Gold C18、3μMの粒径、100×4.6mm、Thermo Company、USAであり;移動相:相Aは5mAギ酸アンモニウム+0.5%ギ酸であり、相Bはメタノールであり、流量は0.8mL/分であり、カラム温度は40℃だった。イオン源は、ESI源の陽イオンモードで使用されており、走査モードは、多重反応モニタリング(MRM)だった。
Figure 0007151956000089
上記データから見て取ることができるように、本発明の実施例16の化合物22-異性体Bは、血漿及び肝臓中で迅速に代謝されて、実施例16の化合物22-異性体Bの代謝産物1を産生することができる。肝臓中における代謝産物1の濃度は、血漿濃度の21倍であり、つまり、実施例16の化合物22-異性体Bは、明白に肝臓を標的としている。
5.マウスにおけるインビボ薬理学的試験
5.1.試験法
動物が尾静脈を介してHBVプラスミドDNAのハイドロダイナミック注射を施された日が、0日目であり、翌日が1日目であり、以下同様である。0日目において、すべてのマウスには、マウスに対して8重量%の量(注射量(ml)=マウス体重(g)×8%)で尾静脈(HDI)から5秒以内にプラスミドDNA溶液を注射し、各マウスに注射されたプラスミドの質量は、10μgだった。
試験化合物:実施例16の異性体B;投薬量:10mg/kg、30mg/kg;投与モード:胃内;投与頻度:1日1回;合計持続期間:1日目~7日目。
5.2.試験結果
マウスの血漿及び肝臓中におけるHBV DNA含量の判定の結果は、下記の表8及び表9に示されている。
Figure 0007151956000090

Figure 0007151956000091
上記データから見て取ることができるように、本発明の実施例16の化合物22-異性体Bは、用量に応じた態様で、マウス血漿及び肝臓HBV DNAに対する有意な阻害効果を有する。実施例16の化合物22-異性体Bは、B型肝炎に対する有意な治療効果を有することが予想される。したがって、本発明の化合物は、効果的なB型肝炎ウイルス逆転写酵素阻害剤として使用することができる。
[産業上の応用可能性]
本発明の化合物は、C型肝炎ウイルス(HCV)NS5Bポリメラーゼ阻害剤、B型肝炎ウイルスDNAポリメラーゼ阻害剤及びレトロウイルス逆転写酵素阻害剤であり、インビボで効率的に代謝され、多量のヌクレオシドトリホスフェート代謝産物に変換されることが可能である。したがって、本発明の化合物は、より優れたウイルス阻害活性を有する。

Claims (21)

  1. 式(I)によって表される化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
    Figure 0007151956000092

    [式中、Lが、置換若しくは無置換C1~12アルキレンを表し、アルキレンが任意選択で、1個若しくは複数の-O-により割り込まれており、
    Baseが、式(a)又は式(b)の基:
    Figure 0007151956000093

    を表し、
    Figure 0007151956000094

    が、単結合又は二重結合を表し、
    Mが、N又はNRを表し、
    Wが、H、NR、NR、CH、O又はSを表し、
    Qが、O、S、NR又はCHを表し、
    各Zが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アジド、NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のZ基が存在する場合、これらの複数のZ基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
    pが、0、1、2、3、4又は5を表し、
    ただし、Mが二重結合によって結合している場合、Wが単結合によって結合しており、Mが単結合によって結合している場合、Wが二重結合によって結合しており、
    Arが、C6~14アリールを表し、
    各Rが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、-OH、-CN、-NO、-NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ、置換若しくは無置換C1~6ハロアルキル、置換若しくは無置換C1~6アルキルチオ、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル、置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキル、置換若しくは無置換C2~10アルケニル又は置換若しくは無置換C2~10アルキニルを表し、複数のR基が存在する場合、これらの複数のR基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
    mが、0~7の整数を表し、
    Xが、-NR-を表し、
    及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ、置換若しくは無置換C6~14アリール、置換若しくは無置換C7~20アラルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、
    及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ、置換若しくは無置換C6~14アリール、置換若しくは無置換C7~20アラルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル基を表し、
    が、水素を表し、
    各Rが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、-OH、-CN、-NO、-NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6ハロアルキル、置換若しくは無置換C1~6アルキルチオ、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル、置換若しくは無置換3~10員ヘテロシクロアルキル、置換若しくは無置換C2~10アルキニル又は置換若しくは無置換C1~6アルコキシを表し、複数のR基が存在する場合、これらの複数のR基がそれぞれ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、
    nが、0~7の整数を表し、
    Arが、C6~14アリールを表し、
    rが、1又は2を表し、
    sが、1を表し、
    及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のR及びR基が存在する場合、これらの複数のR及びR基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよい。]
  2. 各Rが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、C1~6アルキル又はC1~6アルコキシを表す、
    請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
  3. Xが、NHを表す、
    請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
  4. 各Rが存在する毎に独立に、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、t-ブチル、メトキシ、シクロプロピル又はシクロブチルを表す、
    請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
  5. 式(Ia)の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
    Figure 0007151956000095

    [式中、L-Baseが、式(g)の基:
    Figure 0007151956000096

    を表し、
    Baseが、式(a)又は式(b)の基:
    Figure 0007151956000097

    を表し、
    Figure 0007151956000098

    が、単結合又は二重結合を表し、
    Mが、N又はNRを表し、
    Wが、NR又はOを表し、
    Qが、O又はSを表し、
    各Zが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、NR、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のZ基が存在する場合、これらの複数のZ基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
    pが、0~2の整数を表し、
    ただし、Mが二重結合によって結合している場合、Wが単結合によって結合しており、MがNを表し、WがNRを表し、Mが単結合によって結合している場合、Wが二重結合によって結合しており、MがNRを表し、WがOを表し、
    Aが、置換又は無置換C1~6アルキレンを表し、
    Bが、置換又は無置換C1~6アルキレンを表し、
    Dが、Oを表し、
    Arが、C6~10アリールを表し、
    各Rが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C1~6アルコキシ、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル、置換若しくは無置換C3~8ヘテロシクロアルキル、置換若しくは無置換C2~10アルケニル基又は置換若しくは無置換C2~10アルキニルを表し、複数のR基が存在する場合、これらの複数のR基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよく、
    mが、0~7の整数を表し、
    Xが、-NR-を表し、
    及びRがそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキルを表し、
    及びRがそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキルを表し、
    が、水素を表し、
    各Rが存在する毎に独立に、水素、ハロゲン、置換若しくは無置換C1~6アルキル、置換若しくは無置換C3~8シクロアルキル又は置換若しくは無置換C1~6アルコキシを表し、複数のR基が存在する場合、これらの複数のR基がそれぞれ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、
    nが、0~7の整数を表し、
    Arが、C6~10アリールを表し、
    及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換C1~6アルキル又は置換若しくは無置換C3~8シクロアルキルを表し、複数のR及びR基が存在する場合、これらの複数のR及びR基がそれぞれ、同じであっても又は異なっていてもよい。)
  6. r及びsが両方とも、1であり、
    Baseが、
    Figure 0007151956000099

    からなる群より選択され、
    Lが、C1~6アルキレンを表し、アルキレンが任意選択で、1個若しくは複数の-O-により割り込まれており、又は、
    W及びQが存在する毎にそれぞれ独立に、CH、O、S及びNRからなる群より選択され、
    Zが存在する毎にそれぞれ独立に、ハロゲン、-OH、-CN、-NO、-NR、-N、C1~6アルキル又はC3~6シクロアルキルを表し、
    pが存在する毎にそれぞれ独立に、0、1、2、3、4又は5であり、ただし、pが、対応する基にある置換可能な部位の数を超えないことを条件としており、pが1超である場合、各Zが、同じであっても又は異なっていてもよく、
    Ar及びArがそれぞれ独立に、C6~14アリールを表し、
    m及びnがそれぞれ独立に、1、2、3、4又は5を表し、
    及びRがそれぞれ独立に、水素、ハロゲン、-OH、-CN、-NO、-NR、C1~6アルキル、C1~6ハロアルキル、C1~6アルコキシ、C1~6アルキルチオ、C3~6シクロアルキル、3~10員ヘテロシクロアルキル及びC2~6アルキニルからなる群より選択され、
    及びRが存在する毎にそれぞれ独立に、水素、C1~6アルキル及びC3~6シクロアルキルを表し、
    及びRがそれぞれ独立に、水素及びC1~6アルキルからなる群より選択され、アルキルが任意選択で、ハロゲン、-OH、-CN及び-NOからなる群より選択される1個若しくは複数の置換基によって置換されており、
    及びRがそれぞれ独立に、水素及びC1~6アルキルからなる群より選択される、
    請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
  7. Baseが、式
    Figure 0007151956000100

    の基を表す、
    請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
  8. L-Baseが、式
    Figure 0007151956000101

    の基を表す、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
  9. 式(IIIa)の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
    Figure 0007151956000102

    [式中、R、R、R、R、R、R、R、R、m、n、Ar及びArが、請求項1~8のいずれか一項に規定のとおりである。]
  10. 式(IIIb)の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
    Figure 0007151956000103

    [式中、R、R、R、R、R、R、m、n、Ar及びArが、請求項1~8のいずれか一項に規定のとおりである。]
  11. 式(IIIc-1)又は式(IIIc-2)の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
    Figure 0007151956000104

    [式中、R、R、R、R、R、R、m、n、Ar及びArが、請求項1~8のいずれか一項に規定のとおりである。]
  12. 以下に示す化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物。
    Figure 0007151956000105

    Figure 0007151956000106

    Figure 0007151956000107

    Figure 0007151956000108

    Figure 0007151956000109
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物を含む、医薬組成物であって、
    固体製剤、半固体製剤、液体製剤又は気体製剤の形態である、医薬組成物。
  14. 薬学的に許容されるアジュバントをさらに含む、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物と一緒に同時投与することができる、さらなる活性成分(複数可)をさらに含む、請求項13又は14に記載の医薬組成物。
  16. さらなる活性成分(複数可)が、インターフェロン、リバビリンもしくはリバビリンのアナログ、HCV NS3プロテアーゼ阻害剤、α-グルコシダーゼ1阻害剤、肝臓保護剤、HCV NS5Bポリメラーゼの非ヌクレオシド阻害剤、HCV NS5A阻害剤、TLR-7アゴニスト、シクロフィリン阻害剤、HCV IRES阻害剤、薬物動態向上剤、及びHCVの処置のための他の薬物もしくは治療剤、又はこれらの組合せからなる群より選択される、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 0.01~1000mgの量の、請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物を含む、請求項13~16のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  18. NS5Bポリメラーゼ媒介性疾患、DNAポリメラーゼ媒介性疾患又は逆転写酵素媒介性疾患の予防又は処置のための、請求項13~16のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  19. ウイルス性疾患又はがんの予防又は処置のための、請求項13~16のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  20. A型ウイルス性肝炎、B型ウイルス性肝炎、C型ウイルス性肝炎、インフルエンザ、ヘルペス及び後天性免疫不全症候群(AIDS)からなる群より選択されるウイルス性疾患の予防又は処置のための、請求項13~16のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  21. 以下のステップを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、もしくは溶媒和物あるいはこれらの混合物を調製するための方法。
    Figure 0007151956000110

    ステップ1:式2のオキシハロゲン化リンを式1の化合物と反応させて、式3の化合物を得るステップ、
    ステップ2:式3の化合物を式4の化合物と反応させて、式5の化合物を得るステップ、
    ステップ3:式5の化合物を式6のペンタフルオロフェノールと反応させて、式7の化合物を得るステップ、及び
    ステップ4:式7の化合物を式8の化合物と反応させて、式(I)の化合物を得るステップ。
    [式中、R、R、R、R、R、R、R、m、n、s、r、X、Ar、Ar、L及びBaseが、請求項1~12のいずれか一項に規定のとおりであり、各Yが、同じ若しくは異なり、それぞれ独立に、ハロゲンから選択される。]
    又は、
    Figure 0007151956000111

    [式中、R、R、R、R、R、R、R、m、n、s、r、X、Ar、Ar、L及びBaseが、請求項1~12のいずれか一項に規定のとおりである。]
    又は、
    Figure 0007151956000112

    [式中、
    Figure 0007151956000113

    が、実線によるくさび(
    Figure 0007151956000114

    )若しくは点線によるくさび(
    Figure 0007151956000115

    )化学結合を表し、
    、R、R、R、R、R、R、m、n、s、r、X、Ar、Ar、L及びBaseが、請求項1~12のいずれか一項に規定のとおりである。]
JP2019521829A 2016-12-23 2017-12-19 ヌクレオシドホスフェート化合物並びに当該ヌクレオシドホスフェート化合物の調製方法及び使用 Active JP7151956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611204909 2016-12-23
CN201611204909.4 2016-12-23
CN201710059345.8 2017-01-24
CN201710059345 2017-01-24
CN201710991293 2017-10-23
CN201710991293.8 2017-10-23
PCT/CN2017/117126 WO2018113652A1 (zh) 2016-12-23 2017-12-19 核苷磷酸类化合物及其制备方法和用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502045A JP2020502045A (ja) 2020-01-23
JP7151956B2 true JP7151956B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=62624419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521829A Active JP7151956B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-19 ヌクレオシドホスフェート化合物並びに当該ヌクレオシドホスフェート化合物の調製方法及び使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10899786B2 (ja)
EP (1) EP3560943A4 (ja)
JP (1) JP7151956B2 (ja)
CN (1) CN109863160B (ja)
AU (1) AU2017378959B2 (ja)
CA (1) CA3041423A1 (ja)
PH (1) PH12019550069A1 (ja)
WO (1) WO2018113652A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528363A (ja) * 2018-06-12 2021-10-21 シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド ホスホンアミドエステル化合物、その塩、その関連する結晶体、その製造方法及びその使用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10435429B2 (en) 2017-10-03 2019-10-08 Nucorion Pharmaceuticals, Inc. 5-fluorouridine monophosphate cyclic triester compounds
CN111051326A (zh) * 2017-10-23 2020-04-21 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 核苷磷酸类化合物及其制备方法和用途
EP3752511A4 (en) * 2018-01-10 2021-12-29 Nucorion Pharmaceuticals, Inc. Phosphor(n)amidatacetal and phosph(on)atalcetal compounds
US11427550B2 (en) 2018-01-19 2022-08-30 Nucorion Pharmaceuticals, Inc. 5-fluorouracil compounds
JP2022546310A (ja) * 2019-08-22 2022-11-04 エモリー ユニバーシティー ヌクレオシドプロドラッグ及びそれに関する使用
CN115605492A (zh) 2020-04-21 2023-01-13 配体制药股份有限公司(Us) 核苷酸前药化合物
WO2023183852A1 (en) * 2022-03-23 2023-09-28 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Phosphonate prodrugs and use thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511875A (ja) 2011-04-13 2014-05-19 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 2’−シアノ置換ヌクレオシド誘導体およびウイルス疾患の治療のためのその使用方法
WO2015158913A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Katholieke Universiteit Leuven Novel antiviral and antitumoral compounds
JP2016509575A (ja) 2012-12-06 2016-03-31 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. ヌクレオシドキナーゼバイパス組成物および方法
JP2016515128A (ja) 2013-03-15 2016-05-26 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 非環式ヌクレオシドホスホン酸ジエステル

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8338593B2 (en) * 2006-07-07 2012-12-25 Gilead Sciences, Inc. Modulators of toll-like receptor 7
EP2376088B1 (en) * 2008-12-23 2017-02-22 Gilead Pharmasset LLC 6-O-Substituted-2-amino-purine nucleoside phosphoramidates
WO2011130557A2 (en) 2010-04-14 2011-10-20 The Regents Of The University Of California Phosphonates with reduced toxicity for treatment of viral infections
DK3031812T3 (en) 2011-03-01 2018-09-17 NuCana plc CHEMICAL COMPOUNDS
BR112014003420B1 (pt) 2011-08-16 2021-07-20 Gilead Sciences, Inc Hemifumarato de tenofovir alafenamida. composição, seus métodos de preparação e uso
NZ708177A (en) * 2012-11-16 2017-08-25 Univ College Cardiff Consultants Ltd Process for preparing nucleoside prodrugs
WO2015013352A2 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Patel Hasmukh B Nucleoside phosphoramidates and phosphoramidites
ES2915381T3 (es) * 2014-09-15 2022-06-22 Univ California Análogos de nucleótidos
CN105504007B (zh) * 2014-10-14 2021-03-16 中国药科大学 氨基磷酸酯衍生物、其制备方法及其在制药中的用途

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511875A (ja) 2011-04-13 2014-05-19 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 2’−シアノ置換ヌクレオシド誘導体およびウイルス疾患の治療のためのその使用方法
JP2016509575A (ja) 2012-12-06 2016-03-31 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. ヌクレオシドキナーゼバイパス組成物および方法
JP2016515128A (ja) 2013-03-15 2016-05-26 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 非環式ヌクレオシドホスホン酸ジエステル
WO2015158913A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Katholieke Universiteit Leuven Novel antiviral and antitumoral compounds

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Medicinal Chemistry,1990年,Vol.33,No.5,p1400-1406,doi:10.1021/jm00167a019
Organic & Biomolecular Chemistry,2016年09月21日,Vol.14,No.37,p8743-8757,doi:10.1039/c6ob01189f

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528363A (ja) * 2018-06-12 2021-10-21 シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド ホスホンアミドエステル化合物、その塩、その関連する結晶体、その製造方法及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017378959A1 (en) 2019-05-16
AU2017378959B2 (en) 2021-09-09
EP3560943A1 (en) 2019-10-30
US10899786B2 (en) 2021-01-26
JP2020502045A (ja) 2020-01-23
US20200308214A1 (en) 2020-10-01
CA3041423A1 (en) 2018-06-28
WO2018113652A1 (zh) 2018-06-28
CN109863160A (zh) 2019-06-07
CN109863160B (zh) 2022-06-07
EP3560943A4 (en) 2020-09-02
PH12019550069A1 (en) 2020-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7151956B2 (ja) ヌクレオシドホスフェート化合物並びに当該ヌクレオシドホスフェート化合物の調製方法及び使用
AU2016262676B2 (en) 2' -fluoro substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
KR101879887B1 (ko) 항바이러스 치료용 2'-플루오로 치환된 카바-누클레오시드 유사체
WO2012039787A1 (en) 2' -fluoro substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
WO2013090840A1 (en) 2 -amino- pyrido [3, 2 -d] pyrimidine derivatives as hcv inhibitors
EA046452B1 (ru) 2'-фторзамещенные карбануклеозидные аналоги для противовирусного лечения
OA16370A (en) Mass transfert column.

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7151956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150