JP7150620B2 - 制御装置 - Google Patents
制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7150620B2 JP7150620B2 JP2019001735A JP2019001735A JP7150620B2 JP 7150620 B2 JP7150620 B2 JP 7150620B2 JP 2019001735 A JP2019001735 A JP 2019001735A JP 2019001735 A JP2019001735 A JP 2019001735A JP 7150620 B2 JP7150620 B2 JP 7150620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition
- flow ratio
- irregular flow
- value
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P3/00—Other installations
- F02P3/02—Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
- F02P3/04—Layout of circuits
- F02P3/05—Layout of circuits for control of the magnitude of the current in the ignition coil
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0223—Variable control of the intake valves only
- F02D13/0234—Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P17/00—Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
- F02P17/12—Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P3/00—Other installations
- F02P3/02—Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
- F02P3/04—Layout of circuits
- F02P3/045—Layout of circuits for control of the dwell or anti dwell time
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
- F02P5/1502—Digital data processing using one central computing unit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
- F02P5/152—Digital data processing dependent on pinking
- F02P5/1523—Digital data processing dependent on pinking with particular laws of return to advance, e.g. step by step, differing from the laws of retard
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/08—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
- F02B23/10—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
- F02B23/104—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/04—Engine intake system parameters
- F02D2200/0418—Air humidity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/10—Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
- F02D2200/1002—Output torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/10—Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
- F02D2200/101—Engine speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P17/00—Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
- F02P17/12—Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
- F02P2017/121—Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current by measuring spark voltage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Description
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施の形態の説明により明らかにされる。
始めに、自動車に使用される火花点火式の内燃機関の制御装置を備える内燃機関システムの構成例について、図1と図2を参照して説明する。
図1は、内燃機関システムの構成例を示す概略構成図である。この内燃機関システムは、ガソリン燃料を気筒内に直接噴射する気筒内燃料噴射装置(インジェクタ13)を備えている。
湿度検出部(湿度センサ3a,3b)は、気筒内に導入されるガスの湿度を検出する。このため、湿度センサ3a,3bは、吸気湿度、すなわち空気とEGRガスとの混合気中の水分量を検出可能である。
湿度センサ3aは、エアフローセンサ1の近くに設けられ、吸入空気の湿度を検出可能である。また、湿度センサ3bは、サージタンク6に設けられ、サージタンク6に貯まる空気の湿度を検出可能である。
インタークーラ7は、吸気を冷却する。
電子制御スロットル2は、吸気管圧力を調整する。
そして、本実施の形態に係る制御装置は、内燃機関(内燃機関ENG)に設けられる点火コイル(点火コイル16)の1次側に、所定の点火操作量に従って1次電圧を供給して、内燃機関(内燃機関ENG)に設けられる点火プラグ(点火プラグ17)を放電して、内燃機関(内燃機関ENG)の気筒内に吸入されるガスと、燃料とが混合された混合気の点火を制御する点火制御部(点火制御部24)を備え、内燃機関(内燃機関ENG)を制御する。点火制御部24の構成は、後述する図2及び図3に示す。なお、内燃機関の制御装置は、内燃機関ENGを制御する電子コントロールユニット(ECU:Electronic Control Unit)20に該当する。
タービン4bは、排気エネルギによって過給機のコンプレッサ4aに回転力を与える。
電子制御ウェイストゲート弁11は、タービン4bに流れる排気流量を調整する。
三元触媒10は、排気を浄化する。
空燃比センサ9は、空燃比検出器の一態様であって、三元触媒10の上流側にて排気ガスの空燃比を検出する。
また、内燃機関ENGには、内燃機関ENGを巡る冷却水の温度を計測する温度センサ18が設けられている。
図2は、ECU20の内部構成例を示す制御ブロック図である。
ECU20は、入力回路21と、入出力ポート22と、CPU23aと、ROM23bと、RAM23cと、点火制御部24とを備える。
V2(t)=Vm(t)/r1×Nc …(1)
tは時間を表し、V2(t)は2次電圧が時間の関数であることを意味する。2次電圧算出部31が2次電圧を求めるとステップS2に進む。
Vave=1/T×∫V2(t)dt…(2)
積分区間Tは運転条件や流れの条件に応じて変更可能である。気筒内圧力が高い条件では、点火プラグ17の放電期間が短くなる傾向があるので、内燃機関ENGの負荷が高くなるにつれて積分区間Tを小さくすることができる。不規則流れ比率算出部32が2次電圧の時間平均値を算出するとステップS3に進む。
R=Ni/Nall…(3)
R=(R×w×Nall+1)/(w×Nall+1)…(4)
重みづけ係数wは、実験やシミュレーションに基づいて予め決める値であり、0より大きく1以下の数値である。不規則流れ比率算出部32が不規則流れ比率Rを更新した後に、ステップS4に進む。
E=∫V2(t)I2(t)dt…(5)
エネルギ供給量算出部33が、供給エネルギEを求めた後に、ステップS5に進む。
内燃機関ENGの回転数の増加に伴い進角方向に点火時期が設定され、内燃機関ENGのトルクの増加と共に遅角方向に点火時期が設定されるとする。
可変弁5の制御により吸気弁閉じ時期が進角するにつれて、同一クランク角度で評価した流れは減衰する。このため、吸気弁閉じ時期が進角することで、不規則流れ比率Rが増加する傾向がある。そこで、目標値算出部(目標値算出部34)は、可変弁(可変弁5)の動作により吸気弁(吸気弁25)の閉じ時期が進角するほど設定比率値(設定比率値Tr)を大きく設定する。このように設定比率値Trを設定するため、吸気弁25に関係する不規則流れ比率Rからの倍率である不規則流れ比率倍率RIが設けられる。不規則流れ比率倍率RIにより、設定比率値Trを大きく変化させることができる。
Tr=Tr×RI2/RI1…(6)
タンブル制御弁開度が小さくなるにつれて、同一クランク角度で評価したタンブル流れが高速化するため、タンブル制御弁の開度が小さいほど不規則流れ比率が減少する傾向がある。そこで、目標値算出部(目標値算出部34)は、タンブル制御弁(タンブル制御弁8)の開度が小さいほど設定比率値(設定比率値Tr)を小さく設定する。このように設定比率値Trを設定するため、タンブル制御弁8に関係する不規則流れ比率Rの倍率である不規則流れ比率倍率Rtが設けられる。不規則流れ比率倍率Rtにより、設定比率値Trを大きく変化させることができる。
Tr=Tr×Rt2/Rt1…(7)
図9より、点火時期が、最適点火時期又はノック限界点火時期から遅角に変化するにつれて、燃焼安定性から求まる要求エネルギが増加する傾向にあることが示される。このように点火プラグ(点火プラグ17)の点火時期が進角にある最適点火時期における設定供給エネルギに比べて、点火時期が遅角になるほど、混合気の燃焼安定性から決まる要求エネルギが増加する。
点火プラグ17は、所定距離だけ離れた電極間に高電圧を与えて放電することで、混合気を点火する。このとき、放電路から混合気に供給エネルギが与えられる。図10に示す点火プラグ17の説明図(1)では、時刻T1に点火プラグ17の電極間で発生した放電の様子が放電路sp1で表される。
グラフ(3)は、放電中に流れの方向変化が無い場合における、2次電圧の時間変化を表す。グラフ(3)より、放電路sp2が大きく伸びることで2次電圧が増加することが示される。このように2次電圧が増加しているときには、混合気への供給エネルギの伝達量が増大するため、燃焼が安定しやすくなる。
グラフ(5)は、放電中に流れの方向変化がある場合における、2次電圧の時間変化を表す。グラフ(5)より、放電路sp3の伸びが抑制されることで2次電圧の増加も抑制されることが示される。このように2次電圧が増加しないときには、混合気への供給エネルギの伝達量が、規則流れに比べて相対的に小さくなるため、燃焼が不安定化しやすくなる。
ΔADV=ΔADVref…(8)
ADV=ADV-ΔADV…(9)
ΔE=(E-Ec)/Niter…(10)
Niterは設定値へ漸近させる速度を規定する変数であり1より大きい実数である。供給エネルギ補正部36が、供給エネルギ補正量ΔEを算出した後、ステップS12に進む。
Etar=E-ΔE…(11)
供給エネルギ補正部36が補正供給エネルギEtarを算出した後、ステップS13に進む。
図13は、本実施形態に係る点火制御部24が算出した値と、点火操作量との関係を表すタイミングチャートである。図13を参照して、第1の実施形態に係る点火制御部24の動作例及び効果を説明する。
始めに、不規則流れ比率Rは、不規則流れ比率の設定比率値Trより低い。また、点火時期は進角で実施され、供給エネルギは低い状態である。また、供給エネルギ補正量はゼロ、点火通電時間(Dwell)もゼロである。なお、目標トルクは時間経過によらず一定とする。
時刻t1より、目標トルクが一定の条件において、ノック発生やその他の要因に伴い、点火遅角制御が実施されることを想定する。進角であった点火時期は、時刻t1では遅角方向に変更される。この結果、不規則流れ比率Rが増加し始める。また、点火通電時間が「大」に設定される。図9に示したように、点火時期が遅角で実施されると、要求エネルギが増加する。このため、点火時期が遅角で実施される制御に合わせて、供給エネルギも増加する制御が行われる。
本実施の形態では、時刻t2で不規則流れ比率Rが、不規則流れ比率の設定比率値Trを超える。このタイミングで、図4のステップS7における判定処理を経て、点火時期を進角とする制御が開始される(S8,S9)。点火時期が進角方向に制御されるにつれて、不規則流れ比率Rが低下する。
時刻t3からは、不規則流れ比率Rが、不規則流れ比率の設定比率値Trを下回る状態が続く。時刻t3より後は、図4のステップS10~S13の処理に示すように、供給エネルギを減少補正するように供給エネルギ補正量ΔEが変化し、点火通電時間が徐々に減少する。また、時刻t3では、供給エネルギ補正量ΔEが増加することで、供給エネルギEが減り、点火通電時間も徐々に減少する。
また、エンジンEGNは、吸気管内にタンブル制御弁8を設けた形態としたが、タンブル制御弁8を取り除いた形態を採用してもよい。
また、EGRガスを、吸気に用いない形態のエンジンを採用してもよい。
次に、本発明の第2の実施の形態に係るECU20で行われる制御例について説明する。第2の実施の形態に係るECU20の構成は、図1と図2を参照して説明した第1の実施の形態に係るECU20の構成と共通である。このため、図14~図17を参照して、第2の実施の形態に係るECU20の構成例及び動作例について説明する。
図16は、クランク角度と不規則流れ比率Rとの関係を表すチャート図である。
図16に示すように、点火時期の定常適合値と、実際の点火時期設定値とにずれが生じると、不規則流れ比率Rが変化する。
なお、図16に示すクランク角度と不規則流れ比率Rの関係は、予め実験によって複数の運転点で作成し、ECU20に格納しておくことで、不規則流れ比率の変化量ΔRの算出に用いることができる。
Re=(Tr+ΔR)×(RI2/RI1)×(Rt2/Rt1)…(12)
初期状態における各値は、図13に示したタイミングチャートと同様であるため、時刻t1から説明する。上述したように、時刻t1より、目標トルクが一定の条件において、ノック発生やその他の要因に伴い、点火遅角制御が実施されることを想定する。図9に示したように、点火時期が遅角で実施されると要求エネルギが増加する。このため、点火時期が遅角で実施される制御に合わせて、供給エネルギも増加する。
本実施の形態では、点火時期を入力として不規則流れ比率Rが、不規則流れ比率Reとして推定される。このため、図中に実線L1で示すように点火時期が遅角で制御されると、不規則流れ比率推定値Reは、次のサイクルのタイミングである時刻t4で不規則流れ比率の設定比率値Trを超える。したがって、図15のステップS7における判定処理の結果を踏まえ、次のサイクル以降から点火時期を進角とする制御が開始される(S8,S9)。点火時期が進角方向に制御されるにつれて、不規則流れ比率の推定値Reは減少を始める。なお、図中には、比較対象となるように、2次電圧の平均値に基づき算出される不規則流れ比率Rの算出値を一点鎖線L2で表す。
時刻t5では、不規則流れ比率の推定値Reが不規則流れ比率の設定比率値Trを下回る。したがって、ステップS7における判定処理の結果を踏まえ、次のサイクル以降から供給エネルギを減少補正するように供給エネルギ補正量ΔEが変化し、点火通電時間が徐々に減少する。このように、第2の実施形態に係る点火制御部24Aが実施する処理により、不規則流れ比率の推定値Reを用いて、供給エネルギを制御することができる。
次に、本発明の第3の実施の形態に係るECU20で行われる制御例について説明する。第3の実施の形態に係るECU20の構成は、図1と図2を参照して説明した第1の実施の形態、及び第2の実施の形態に係るECU20の構成と共通である。このため、図18~図23を参照して、第3の実施の形態に係るECU20の構成例及び動作例について説明する。
図19は、湿度対応供給エネルギ補正部181が行う処理の例を示すフローチャートである。
ただし、y、Ma、Mw、Mbは以下に示すように与えられる量である。ここで、Wairは空気のモル質量、Wco2は二酸化炭素のモル質量、Wh2oは水のモル質量、Wn2は窒素分子のモル質量である。
y={(1-X)Mw-XMa}/{X(Mw+Mb)-Mw-mWh2o}
Ma=5(n+0.5m)Wair
Mw=5(n+0.5m)zWair
Mb=nWco2+mH2O+(4n+2m)Wn2
ΔE=(E-Ec)/Niter×rE…(14)
図20は、湿度や希釈度に対する供給エネルギ補正量倍率rEの関係を示すチャート図である。
供給エネルギ補正量倍率rEは、図20に示すように希釈度や湿度の関数として与えられる。吸入ガスの希釈度や湿度が高いほど、混合気に供給される供給エネルギの減少により、急激に燃焼安定性が変化する可能性がある。そこで、点火操作量補正部(湿度対応点火操作量補正部182)は、湿度検出部(湿度センサ3a,3b)により検出されたガス(吸入ガス)の湿度が高いほど、供給エネルギ補正部(湿度対応供給エネルギ補正部181)により算出された供給エネルギ補正量を小さく設定する。このため、希釈度や湿度が高いほど、供給エネルギ補正量ΔEが小さくなるように、供給エネルギ補正量倍率rEが設定される。
図21は、湿度対応点火操作量補正部182が行う処理の例を示すフローチャートである。
ΔADV=rA×ΔADVref…(15)
図22は、湿度や希釈度に対する点火進角量補正倍率rAの関係を示すチャート図である。
点火進角量補正倍率rAは、図22に示すように希釈度や湿度の関数として与えられる。湿度や希釈度が高いほど、点火時期が遅角時に不安定になる可能性が高いので、通常に比べて早く進角して安定条件に持っていくことが有効である。そこで、点火操作量補正部(湿度対応点火操作量補正部182)は、湿度検出部(湿度センサ3a,3b)により検出されたガスの湿度が高いほど、点火プラグ(点火プラグ17)の点火時期を進角に補正する進角補正量を大きくする。このため、点火進角量補正倍率rAは湿度や希釈度が高いほど大きな値となるように設定される。湿度対応点火操作量補正部182が点火進角量ΔADVを算出すると、ステップS9に進み、以降の処理が行われる。
初期状態における各値は、図13に示したタイミングチャートと同様であるため、時刻t1から説明する。図23においても、時刻t1より、目標トルクが一定の条件において、ノック発生やその他の要因に伴い、点火遅角制御が実施されることを想定する。点火時期が遅角で実施されると、算出した不規則流れ比率が増加を始める。図9に示したように、点火時期が遅角方向に制御されると要求エネルギが増加するため、供給エネルギも増加する。
時刻t2では、供給エネルギEが増加したことに伴い、不規則流れ比率Rが、不規則流れ比率の設定比率値Trを超える。このタイミングで、図4のステップS7における判定処理を経て、点火時期を進角とする制御が開始する(S8,S9)。点火時期が進角方向に制御されるにつれて、不規則流れ比率Rが低下する。
高湿度条件では、点火時期の進角量は低湿度条件に比べて大きく設定される。この結果、低湿度条件に比べて点火時期の進角が早く進む。このため、算出される不規則流れ比率Rが低下をはじめ、時刻t6において不規則流れ比率Rが規則流れ比率の設定比率値Trを下回る。また、供給エネルギを減少補正するように供給エネルギ補正量ΔEが増加するため、点火通電時間が徐々に減少する。ここで、吸気の湿度を考慮し、供給エネルギ補正量が低湿度条件に比べて小さく設定される。このため、低湿度条件に比べて点火通電時間が緩やかに減少する。
時刻t3は、図13に示したように低湿度条件における各値が変化する様子を示す。図23より、高湿度条件で各値が変化するタイミングは、低湿度条件で各値が変化するタイミングよりも早まることが示される。
例えば、上述した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために内燃機関システムの構成を詳細かつ具体的に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されない。また、本実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることも可能である。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
Claims (19)
- 内燃機関に設けられる点火コイルの1次側に、所定の点火操作量に従って1次電圧を供給して、前記内燃機関に設けられる点火プラグを放電して、前記内燃機関の気筒内に吸入されるガスと、燃料とが混合された混合気の点火を制御する点火制御部を備え、前記点火制御部により前記内燃機関を制御する制御装置であって、
前記点火制御部は、
前記点火コイルの2次側に発生する2次電圧の平均値を算出する2次電圧算出部と、
所定期間における前記内燃機関のサイクルに対する、前記2次電圧の平均値が設定平均値以下となるサイクルの比率を、前記気筒内における前記混合気の流れが不規則であることを表す不規則流れ比率として算出する不規則流れ比率算出部と、
前記不規則流れ比率が、前記不規則流れ比率の到達目標とする設定比率値以下となるように前記点火操作量を補正する点火操作量補正部と、を備え、
前記点火操作量補正部は、前記不規則流れ比率が前記設定比率値を超える場合に、前記点火プラグの点火時期を進角に補正する
制御装置。 - 前記点火制御部は、
前記2次電圧算出部により算出された前記2次電圧の平均値と、前記点火コイルに取付けられた電流センサにより検出された前記点火コイルの2次電流とに基づいて、前記点火プラグが前記混合気に供給する供給エネルギのエネルギ供給量を算出するエネルギ供給量算出部と、
前記内燃機関の運転状態に基づいて前記不規則流れ比率の目標値を算出する目標値算出部と、
前記不規則流れ比率、前記エネルギ供給量、及び前記不規則流れ比率の目標値に基づいて前記点火操作量の補正の実施又は不実施を判定する補正判定部と、を備え、
前記点火操作量補正部は、前記補正判定部により前記点火操作量の補正の実施と判定された場合に、前記点火操作量を補正する
請求項1に記載の制御装置。 - 前記不規則流れ比率の目標値には、前記設定比率値が含まれ、
前記補正判定部は、前記不規則流れ比率が前記設定比率値以下である場合に、前記点火コイルの2次側に発生する前記供給エネルギを減少させる補正の実施又は不実施を判定する
請求項2に記載の制御装置。 - さらに、前記補正判定部により前記供給エネルギを減少させる補正の実施が判定された場合に、前記供給エネルギを減少させる補正を実施するための供給エネルギ補正量を算出し、前記供給エネルギ補正量を前記点火操作量補正部に出力する供給エネルギ補正部を備え、
前記点火操作量補正部は、前記供給エネルギ補正部から入力される前記供給エネルギ補正量に基づいて、前記供給エネルギを減少させる
請求項3に記載の制御装置。 - 前記不規則流れ比率の目標値には、前記設定比率値にて前記点火プラグが前記混合気に供給する供給エネルギを表す設定供給エネルギが含まれ、
前記供給エネルギ補正部は、前記不規則流れ比率が前記設定比率値以下である場合に、前記設定供給エネルギと、前記供給エネルギとの差分を供給エネルギ補正量として算出し、
前記点火操作量補正部は、前記供給エネルギ補正部から入力される前記供給エネルギ補正量に基づいて、前記供給エネルギを減少させる
請求項4に記載の制御装置。 - 前記点火操作量補正部は、前記点火コイルの1次側に通電する点火通電時間を補正する
請求項5に記載の制御装置。 - 前記目標値算出部は、前記内燃機関の回転数が大きく、かつ前記内燃機関のトルクが小さいほど前記設定比率値を小さく設定し、前記内燃機関の回転数が小さく、かつ前記内燃機関のトルクが大きいほど前記設定比率値を大きく設定する
請求項2に記載の制御装置。 - 前記内燃機関は、前記気筒内に流入するガスの流速を変えるタンブル制御弁を備え、
前記目標値算出部は、前記タンブル制御弁の開度が小さいほど前記設定比率値を小さく設定する
請求項2に記載の制御装置。 - 前記内燃機関は、前記内燃機関に設けられた吸気弁が動作する時期を変更する可変弁を備え、
前記目標値算出部は、前記可変弁の動作により前記吸気弁の閉じ時期が進角するほど前記設定比率値を大きく設定する
請求項2に記載の制御装置。 - 前記点火プラグの点火時期が進角にある最適点火時期における前記設定供給エネルギに比べて、前記点火時期が遅角になるほど、前記混合気の燃焼安定性から決まる要求エネルギが増加する
請求項6に記載の制御装置。 - 前記内燃機関は、前記気筒内に導入される前記ガスの湿度を検出する湿度検出部を備え、
前記点火操作量補正部は、前記湿度検出部により検出された前記ガスの湿度が高いほど、前記供給エネルギ補正部により算出された前記供給エネルギ補正量を小さく設定する
請求項6に記載の制御装置。 - 前記内燃機関は、前記気筒内に導入される前記ガスの湿度を検出する湿度検出部を備え、
前記点火操作量補正部は、前記湿度検出部により検出された前記ガスの湿度が高いほど、前記点火プラグの点火時期を前記進角に補正する進角補正量を大きくする
請求項1に記載の制御装置。 - 内燃機関に設けられる点火コイルの1次側に、所定の点火操作量に従って1次電圧を供給して、前記内燃機関に設けられる点火プラグを放電して、前記内燃機関の気筒内に吸入されるガスと、燃料とが混合された混合気の点火を制御する点火制御部を備え、前記点火制御部により前記内燃機関を制御する制御装置であって、
前記点火制御部は、
前記内燃機関の運転状態に基づいて、前記気筒内における前記混合気の流れが不規則であることを表す不規則流れ比率の推定値を推定する不規則流れ比率推定部と、
前記不規則流れ比率の推定値が、前記不規則流れ比率の到達目標とする設定比率値以下となるように前記点火操作量を補正する点火操作量補正部と、を備え、
前記点火操作量補正部は、前記不規則流れ比率の推定値が前記設定比率値を超える場合に、前記点火プラグの点火時期を進角に補正する
制御装置。 - 前記点火制御部は、
前記点火コイルの1次側に通電する点火通電時間により前記点火コイルに供給される供給エネルギのエネルギ供給量を推定するエネルギ供給量推定部と、
前記内燃機関の運転状態に基づいて前記不規則流れ比率の目標値を算出する目標値算出部と、
前記不規則流れ比率の推定値、前記エネルギ供給量、及び前記不規則流れ比率の目標値に基づいて前記点火操作量の補正の実施又は不実施を判定する補正判定部と、を備え、
前記点火操作量補正部は、前記補正判定部により前記点火操作量の補正の実施と判定された場合に、前記点火操作量を補正する
請求項13に記載の制御装置。 - 前記不規則流れ比率の目標値には、前記設定比率値が含まれ、
前記補正判定部は、前記不規則流れ比率の推定値が前記設定比率値以下である場合に、前記供給エネルギを減少させる補正の実施又は不実施を判定する
請求項14に記載の制御装置。 - 前記不規則流れ比率推定部は、前記点火プラグの点火時期が遅角するほど、前記不規則流れ比率を大きく推定する
請求項14に記載の制御装置。 - 前記不規則流れ比率推定部は、前記内燃機関の回転数が大きいほど前記不規則流れ比率を小さく推定し、前記内燃機関のトルクが大きいほど前記不規則流れ比率を大きく推定する
請求項14に記載の制御装置。 - 前記内燃機関は、前記気筒内に流入するガスの流速を変えるタンブル制御弁を備え、
前記不規則流れ比率推定部は、前記タンブル制御弁の開度が小さいほど前記不規則流れ比率を小さく推定する
請求項14に記載の制御装置。 - 前記内燃機関は、前記内燃機関に設けられた吸気弁が動作する時期を変更する可変弁を備え、
前記不規則流れ比率推定部は、前記可変弁の動作により前記吸気弁の閉じ時期が進角するほど前記不規則流れ比率を大きく推定する
請求項14に記載の制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019001735A JP7150620B2 (ja) | 2019-01-09 | 2019-01-09 | 制御装置 |
PCT/JP2019/050251 WO2020145105A1 (ja) | 2019-01-09 | 2019-12-23 | 制御装置 |
CN201980074765.0A CN113015848B (zh) | 2019-01-09 | 2019-12-23 | 控制装置 |
US17/293,735 US11371480B2 (en) | 2019-01-09 | 2019-12-23 | Control device |
DE112019005236.5T DE112019005236T5 (de) | 2019-01-09 | 2019-12-23 | Steuerungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019001735A JP7150620B2 (ja) | 2019-01-09 | 2019-01-09 | 制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020112055A JP2020112055A (ja) | 2020-07-27 |
JP7150620B2 true JP7150620B2 (ja) | 2022-10-11 |
Family
ID=71521114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019001735A Active JP7150620B2 (ja) | 2019-01-09 | 2019-01-09 | 制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11371480B2 (ja) |
JP (1) | JP7150620B2 (ja) |
CN (1) | CN113015848B (ja) |
DE (1) | DE112019005236T5 (ja) |
WO (1) | WO2020145105A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7437120B2 (ja) * | 2019-06-21 | 2024-02-22 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関制御装置 |
WO2021065934A1 (ja) * | 2019-10-04 | 2021-04-08 | 日産化学株式会社 | 液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子 |
JP7537234B2 (ja) * | 2020-11-10 | 2024-08-21 | マツダ株式会社 | エンジンの制御方法及びエンジンシステム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012062865A (ja) | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
JP2014145306A (ja) | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の点火制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104838132A (zh) * | 2012-12-05 | 2015-08-12 | 丰田自动车株式会社 | 内燃机的控制装置 |
JP6044370B2 (ja) * | 2013-02-01 | 2016-12-14 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の点火制御装置 |
JP6609111B2 (ja) | 2015-05-15 | 2019-11-20 | 株式会社Soken | 点火装置 |
JP6753288B2 (ja) * | 2016-12-05 | 2020-09-09 | 株式会社デンソー | 点火制御システム |
JP6395905B1 (ja) * | 2017-06-27 | 2018-09-26 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
JP6906106B2 (ja) * | 2018-06-08 | 2021-07-21 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関用制御装置 |
-
2019
- 2019-01-09 JP JP2019001735A patent/JP7150620B2/ja active Active
- 2019-12-23 DE DE112019005236.5T patent/DE112019005236T5/de active Pending
- 2019-12-23 WO PCT/JP2019/050251 patent/WO2020145105A1/ja active Application Filing
- 2019-12-23 US US17/293,735 patent/US11371480B2/en active Active
- 2019-12-23 CN CN201980074765.0A patent/CN113015848B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012062865A (ja) | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
JP2014145306A (ja) | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の点火制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113015848B (zh) | 2022-04-29 |
CN113015848A (zh) | 2021-06-22 |
JP2020112055A (ja) | 2020-07-27 |
DE112019005236T5 (de) | 2021-07-01 |
US20220010762A1 (en) | 2022-01-13 |
WO2020145105A1 (ja) | 2020-07-16 |
US11371480B2 (en) | 2022-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6425371B2 (en) | Controller for internal combustion engine | |
JP5115629B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP7150620B2 (ja) | 制御装置 | |
EP1310670B1 (en) | Setting minimum spark advance for best torque in an internal combustion engine | |
JP2011094541A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP6920805B2 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
EP3006705A1 (en) | Control device for internal combustion engine | |
US10221805B2 (en) | Controller for internal combustion engine and control method for internal combustion engine | |
US9284897B2 (en) | Intake control system for internal combustion engine | |
JPWO2010114127A1 (ja) | 内燃機関の制御システム | |
US9458775B2 (en) | Control apparatus of internal-combustion engine | |
CN110462204B (zh) | 内燃机的控制装置 | |
US11629683B2 (en) | Internal combustion engine control device | |
US10400738B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
US10294875B2 (en) | Control device for adjusting first and second fuel ratios | |
JP5152103B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2008025511A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
US11754004B2 (en) | Control method and control device for internal combustion engine | |
WO2016190092A1 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2009228641A (ja) | 内燃機関の制御システム | |
JP2004190539A (ja) | 2サイクル運転可能な頭上弁式多気筒エンジン | |
WO2022249395A1 (ja) | 内燃機関の排気還流制御方法および制御装置 | |
JP7518707B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP7539578B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3189733B2 (ja) | 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7150620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |