JP7148107B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7148107B2
JP7148107B2 JP2018065273A JP2018065273A JP7148107B2 JP 7148107 B2 JP7148107 B2 JP 7148107B2 JP 2018065273 A JP2018065273 A JP 2018065273A JP 2018065273 A JP2018065273 A JP 2018065273A JP 7148107 B2 JP7148107 B2 JP 7148107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
housing
electronic circuit
remote controller
portable device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018065273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019176419A (ja
Inventor
慶吉郎 木戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Comtec Co Ltd
Original Assignee
Comtec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Comtec Co Ltd filed Critical Comtec Co Ltd
Priority to JP2018065273A priority Critical patent/JP7148107B2/ja
Publication of JP2019176419A publication Critical patent/JP2019176419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7148107B2 publication Critical patent/JP7148107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、通信装置に関する。
近年の車両には、次のような、車両の稼働を許可する稼働システムが適用されていることが多い。この稼働システムとは、車両とペアリングされた携帯機を、車両に装備された車両装置に近づけると、車両装置から発信された無線信号を携帯機が受信し、その後、車両装置が携帯機から応答信号を受けると、車両の稼働を許可するシステムである。
また、このような稼働システムが適用された車両を、遠方から稼働させる遠隔スタータシステムも存在する。遠隔スタータシステムは、携帯機と無線通信するリモコンと、車両装置と無線通信する設置器とを備えている。リモコンは携帯機とともに携帯され、設置器は、車両装置と通信可能な車両内に設置される。リモコンと携帯機、又は、設置器と車両装置で行われる無線通信の通信距離は、非常に短い。これに対し、リモコンと設置器とは、リモコンと携帯機、又は、設置器と車両装置で行われる無線通信よりも遙かに通信距離が長い無線通信を行うことができる。
遠隔スタータシステムを利用して、上述した稼働システムが適用された車両を稼働させる場合、次のような通信が行われる。まず、リモコンが備えるスイッチが操作されると、リモコンから設置器に操作信号が無線で送られる。この操作信号を設置器が受信すると、車両の車両装置から発信された第1信号を設置器が受信し、その第1信号が、設置器からリモコンを介して携帯機に無線で送られる。そして、携帯機が第1信号を受信すると、携帯機からリモコンに第2信号が送られ、さらに第2信号は、リモコンから設置器を介して、車両装置に無線で送られる。そうすると、車両の稼働が許可される。そのため、遠隔スタータシステムを用いれば、上述の稼働システムが適用されて携帯機を車両装置に近づけなければ稼働しない車両でも、遠方から稼働させることができる。
通常、携帯機には、家屋の鍵などと連結するため、携帯機の筐体の周囲側面に、キーホルダー用のリングを引っ掛ける引掛部が設けられていることが多い。また、リモコンにも、携帯機に連結するため、リモコンの筐体の周囲側面に引掛部が設けられていることが多い。そのため車両の使用者は、携帯機及びリモコンのそれぞれの引掛部にリングを通すことで、携帯機及びリモコンを一緒に携帯することができる。
このように連結されたリモコン及び携帯機を用いて、車両を遠隔から稼働させる場合、車両の使用者は、リモコンを手に持ち、リングを介して携帯機をリモコンからぶら下げた状態で、リモコンを操作することが多い。
しかし、リモコンが操作されるとき、リモコンからぶら下げられた携帯機がリモコンから遠ざかる方向に傾くことがある。そして、携帯機がこのように傾くと、携帯機とリモコンとの間で無線通信が行えない可能性がある。
そこで、本発明では、連結された連結対象物がリモコン等の通信装置から遠ざかる方向に傾いても、連結対象物と通信装置との間で無線通信できる可能性を高めることを目的とする。
(1)本発明の通信装置は、使用者の手に握られる筐体部であって、前記筐体部の高さ方向、幅方向及び奥行き方向のうち、前記高さ方向が最も長い長尺状に形成された前記筐体部と、少なくとも一つの実装面を有し、前記実装面に複数の回路素子が実装されることにより電子回路が形成され、前記筐体部に内蔵される電子回路基板部と、前記筐体部に内蔵され、前記電子回路が、前記筐体部に連結される連結対象物と無線通信をするためのアンテナ部と、を備える通信装置である。
この通信装置の前記筐体部は、当該筐体部の面のうち、当該筐体部を前記奥行き方向に見た面と、当該面とは反対側の面とは反対側の面とのいずれか一方の面において、前記高さ方向の両方の縁部のうち一方の縁部に設けられた凹部と、前記凹部に設けられ、当該通信装置と前記連結対象物とを連結する連結具を引っ掛ける引掛部とを備える。
このように、本発明の通信装置は、筐体部の奥行き方向に垂直な2つの面のうちいずれか一方の面に凹部を設け、この凹部に、連結対象物が連結される引掛部を設けている。そのため、本発明の通信装置は、従来の通信装置のように、筐体部の周囲側面に引掛部が設けられている場合に比べ、筐体部に内蔵されたアンテナ部に連結対象部が近づく傾向にあるので、連結対象物がアンテナ部から遠ざかる方向に傾いても、連結対象物がアンテナ部に対して通信可能な位置に位置する可能性が高まる。
したがって、本発明の通信装置は、従来の通信装置と比較すると、操作時に連結対象物が当該通信装置に対して傾いても、連結対象物と無線通信できる可能性が高まる。
(2)本発明の通信装置は、アンテナ部を、電子回路基板部のうち、引掛部の近傍に取り付けてもよい。
このようにすると、アンテナ部を単に電子回路基板部上の任意の位置に設けた場合に比べ、連結対象物がアンテナ部から遠ざかる方向に傾いても、連結対象物がアンテナ部に対して通信可能な位置に位置する可能性が高まる。
(3)本発明の通信装置の筐体部は、奥行き方向に垂直な2つの面2つの面のうち、いずれか一方の面にスイッチ部を備え、凹部は、これら2つの面のうち、スイッチ部が設けられていない側の面に設けられていてもよい。
このようにすると、スイッチ部が設けられている側の面が、通常操作者がよく見る正面となり、凹部が背面に設けられることになるので、意匠上好ましい。
(4)本発明の通信装置は、引掛部を、非金属材料で構成してもよい。
このようにすれば、通信装置のアンテナ部から発信される電波が、引掛部に邪魔されることなく、連結対象物と通信することができるからである。
(5)本発明の通信装置は、アンテナ部を第1アンテナ部とした場合に、第1アンテナ部とは異なる第2アンテナ部を備えていてもよい。この場合、第2アンテナは、例えば、電子回路基板部に取り付けられ、筐体部から筐体部の外側に向かって伸縮可能に形成されているものでもよい。また、この場合、電子回路は、第2アンテナ部を用いて、連結対象物より遠方に配置された通信対象と無線通信をするものであってもよい。
(a)実施形態のリモコンの斜視図(正面、底面、右側面を視認可能な斜視図)である。(b)実施形態のリモコンの斜視図(背面、正面、左側面を視認可能な斜視図)である。 (a)実施形態のリモコンの正面図である。(b)実施形態のリモコンの背面図である。(c)実施形態のリモコンの左側面図である。(d)実施形態のリモコンの右側面図である。(e)実施形態のリモコンの正面図である。(f)実施形態のリモコンの底面図である。 (a)実施形態のリモコンの正面図である。(b)実施形態のリモコンの背面図である。(c)実施形態のリモコンの左側面図である。(d)実施形態のリモコンの右側面図である。(e)実施形態のリモコンの正面図である。(f)実施形態のリモコンの底面図である。(a)~(f)では、リモコンに内蔵された電子回路基板を点線で示している。 (a)実施形態のリモコンに、キーホルダリングを用いて携帯機を連結させた様子を説明するための模式図で、携帯機が実施形態のリモコンから垂直にぶら下がった様子を示す図である。(b)従来のリモコンに、キーホルダリングを用いて携帯機を連結させた様子を説明するための模式図で、携帯機が従来のリモコンから垂直にぶら下がった様子を示す図である。 (a)実施形態のリモコンに、キーホルダリングを用いて携帯機を連結させた様子を説明するための模式図で、携帯機が実施形態のリモコンから傾いてぶら下がった様子を示す図である。(b)従来のリモコンに、キーホルダリングを用いて携帯機を連結させた様子を説明するための模式図で、携帯機が従来のリモコンから傾いてぶら下がった様子を示す図である。
以下に本発明の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
本実施形態のリモコンは、背景技術の欄で説明した遠隔スタータシステムが備えるリモコンとして用いられる。
図1及び図2に示すように、本実施形態のリモコン1は、使用者の手に握られる大きさの筐体部2を備えている。筐体部2は、箱形状に形成されており、高さ方向、幅方向及び奥行き方向のうち、高さ方向が最も長い長尺状に形成されている。以下の説明では、筐体部2のうち、筐体部2を奥行き方向に見た面であって、スイッチ10が備えられた面を正面20とよび、その反対側の面を背面21とよぶ。
本実施形態のリモコン1は、図3に示すように、電子回路基板3を備えている。電子回路基板3は、平板形状に形成されており、厚み方向の両面に実装面を有している。これら実装面には、複数の回路素子が実装されている。これら回路素子により、電子回路基板3には電子回路が形成されている。電子回路基板3は、厚み方向が、筐体部2の奥行き方向と一致するように筐体部2内に内蔵される。
本実施形態のリモコン1は、2つのアンテナを備えている。一つは、図3に示すように、電子回路基板3の実装面30に実装された第1アンテナ素子40である。この第1アンテナ素子40は、電子回路基板3に形成された電子回路が、筐体部2に連結される携帯機9(背景技術の欄で説明した稼働システムが備える携帯機)(図4,図5参照)と無線通信するためのアンテナである。
もう一つは、図1及び図2に示すように、筐体部2に備えられた第2アンテナ41である。この第2アンテナ41は、電子回路基板3に形成された電子回路が、背景技術の欄で説明した遠隔スタータシステムが備える設置器と無線通信するためのアンテナである。この第2アンテナ41は、伸縮可能な、いわゆるロッドアンテナである。
本実施形態の電子回路基板3に形成された電子回路は、第1アンテナ素子40(図3参照)を用いることにより、携帯機9との間で、125kHz帯の無線通信(LF(Low Frequency))を行うことができる。また、本実施形態の電子回路基板3に形成された電子回路は、第2アンテナ41を用いることにより、設置器との間で、920MHz帯の無線通信(UHF(Ultra High Frequency))を行うことができる。
125kHz帯の無線通信が可能な距離は、第1アンテナ素子40(図3参照)から数cmであるため、本実施形態のリモコン1は、携帯機9が近くに位置に位置していないと、携帯機9と通信することができない。
920MHz帯の無線通信が可能な距離は、第2アンテナ41から数十mであるため、リモコン1と携帯機9とが通信可能な距離に比べ、非常に長い距離である。そのため、本実施形態のリモコン1は、車両に設置された設置器が遠くに位置していても、設置器と通信することができる。
本実施形態の筐体部2の背面21のうち、高さ方向の両方の縁部のうち一方の縁部には、凹部51が形成されている。また、凹部51には、リモコン1と携帯機9とを連結するキーホルダリング8を引っ掛ける引掛部52が形成されている。
本実施形態の筐体部2は、後述する引掛部52を含み、全体が合成樹脂で形成されている。筐体部2は、電子回路基板3の実装面の長手方向よりも長尺な形状に形成されており、電子回路基板3は、図3に示すように、筐体部2に内蔵されるとき、筐体部2の高さ方向の一方の端側に寄せて内蔵される。そのため、筐体部2には、筐体部2の高さ方向の他方の端部側に電子回路基板3が収納されない余剰空間24が生じている。本実施形態の凹部51は、筐体部2を背面21側からみたとき、筐体部2内に余剰空間24が生じる部分を凹ませて形成されている(凹部51は、電子回路基板3が収納されている空間のうち、高さ方向の他方の端部側の一部も凹ませている)。
引掛部52は、図2に示すように、筐体部2を背面21側から見たとき、筐体部2の高さ方向に沿って細長い形状に形成されており、凹部51の幅方向中央に配置されている。また、この引掛部52は、図2(c)及び図2(d)に示すように、凹部51を形成する面との間に、キーホルダリング8を通すことができる連結空間53を形成する。
この引掛部52に対し、第1アンテナ素子40は、図3に示すように、電子回路基板3の実装面30のうち、引掛部52の近傍に、実装される。
図4(b)に示すように、従来のリモコン100は、筐体部2の周囲側面に、引掛部52に相当する引掛部152が設けられていた。そのため、図5(b)に示すように、携帯機9がリモコン100に収納された電子回路基板103に実装された第1アンテナ素子140から離れる方向に傾くと、第1アンテナ素子40と携帯機9との距離が長くなってしまい、通信ができなくなる可能性があった。
しかし、本実施形態のリモコン1は、図4(a)に示すように、背面21に凹部51を設け、この凹部51に、キーホルダリング8が連結される引掛部52を設けているので、携帯機9が第1アンテナ素子40に近寄る。
そのため、本実施形態のリモコン1は、図5(a)に示すように、携帯機9が第1アンテナ素子40から遠ざかる方向に傾いても、携帯機9が第1アンテナ素子40に対して通信可能な位置に位置する可能性が高まる。
したがって、本実施形態のリモコン1は、従来のリモコン100と比較すると、操作時に携帯機9が当該リモコン1に対して傾いても、携帯機9と無線通信できる可能性が高まる。
また、本実施形態のリモコン1は、第1アンテナ素子40を、電子回路基板3のうち、引掛部52の近傍に取り付けている。
このようにすると、第1アンテナ素子40を単に電子回路基板3の実装面30上の任意の位置に設けた場合に比べ、携帯機9が第1アンテナ素子40から遠ざかる方向に傾いても、携帯機9が第1アンテナ素子40に対して通信可能な位置に位置する可能性が高まる。
次に、本実施形態のリモコンと、本発明との対応関係について説明する。
本実施形態のリモコン1は、本発明の通信装置に相当する。
本実施形態のーホルダリング8は、本発明の連結具に相当する。
[他の実施形態]
以上、実施形態について説明したが、特許請求の範囲に記載された発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得る。
(1)上記実施形態では、筐体部2の形状について、箱形状に形成されており、高さ方向、幅方向及び奥行き方向のうち、高さ方向が最も長い長尺状に形成されている、と説明したが、高さ方向、幅方向、奥行き方向をそれぞれ長手方向、横幅方向、厚み方向と言い換えてもよい。
(2)上記実施形態では、連結具としてキーホルダリング8を挙げたが、連結具はキーホルダリング8に限るものではない。
(3)上記実施形態では、凹部51及び引掛部52を筐体部2の背面側に設けたが、筐体部2の正面側に設けてもよい。
(4)上記実施形態では、引掛部52を合成樹脂で形成した例を説明したが、第1アンテナ素子40と携帯機9との通信を邪魔しないものであれば、引掛部52を形成する材料は合成樹脂に限るものではなく、非金属材料等でもよい。
(5)上記実施形態では、意匠上好ましいとの観点から、凹部51を筐体部2の背面21側に設けたが、正面20側に設けてもよい。
(6)上記実施形態では、本発明の通信装置の一例としてリモコン1を挙げたが、通信装置はリモコン1に限るものではない。
(7)上記実施形態では、余剰空間24が形成される大きさの電子回路基板3を用いた例を示したが、電子回路基板3は余剰空間24が生じない大きさ、すなわち、電子回路基板3の収納空間23の高さ方向の長さと同じ長さを有する大きさに形成されていてもよい。
(8)本発明の各構成要素は概念的なものであり、上記実施形態に限定されない。例えば、1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。
1…リモコン、2…筐体部、3…電子回路基板、9…携帯機、10…スイッチ、
20…正面、21…背面、23…収納空間、24…余剰空間、30、31…実装面、
40…第1アンテナ素子、41…第2アンテナ、51…凹部、52…引掛部、
53…連結空間、100…リモコン、103…電子回路基板、140…第1アンテナ素子。

Claims (5)

  1. 使用者の手に握られる筐体部であって、前記筐体部の高さ方向、幅方向及び奥行き方向のうち、前記高さ方向が最も長い長尺状に形成された前記筐体部と、
    少なくとも一つの実装面を有し、前記実装面に複数の回路素子が実装されることにより電子回路が形成され、前記筐体部に内蔵される電子回路基板部と、
    前記筐体部に内蔵され、前記電子回路が、前記筐体部に連結される連結対象物と無線通信をするためのアンテナ部と、
    を備える通信装置であって、
    前記筐体部は、
    当該筐体部の面のうち、当該筐体部を前記奥行き方向に見た面と、当該面とは反対側の面とのいずれか一方の面において、前記高さ方向の両方の縁部のうち一方の縁部に設けられた凹部と、
    前記凹部に設けられ、当該通信装置と前記連結対象物とを連結する連結具を引っ掛ける引掛部と
    を備える通信装置。
  2. 請求項1に記載の通信装置において、
    前記アンテナ部は、
    前記電子回路基板部のうち、前記引掛部の近傍に取り付けられている通信装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の通信装置において、
    前記筐体部は、
    前記2つの面のうち、いずれか一方の面にスイッチ部を備え、
    前記凹部は、
    前記2つの面のうち、前記スイッチ部が設けられていない側の面に設けられている通信装置。
  4. 請求項1~3のいずれか一項に記載の通信装置において、
    前記引掛部は、非金属材料で構成されている通信装置。
  5. 請求項1~4のいずれか一項に記載の通信装置において、
    前記アンテナ部は第1アンテナ部であり、前記筐体部から前記筐体部の外側に向かって伸縮可能に形成され、前記電子回路が前記連結対象物より遠方に配置された通信対象と無線通信をするための第2アンテナ部を備える通信装置。
JP2018065273A 2018-03-29 2018-03-29 通信装置 Active JP7148107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065273A JP7148107B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065273A JP7148107B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019176419A JP2019176419A (ja) 2019-10-10
JP7148107B2 true JP7148107B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=68167482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018065273A Active JP7148107B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7148107B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003328577A (ja) 2002-05-13 2003-11-19 Shin Meiwa Ind Co Ltd 機械式駐車設備およびその遠隔操作装置
JP3110938U (ja) 2005-03-01 2005-07-07 英宗 陳 データセーブ機能を内蔵した小型携帯品
JP2009519152A (ja) 2005-10-20 2009-05-14 アスラブ エス.エー. 車両の機能又はデータを制御する携帯電子機器
JP2011231615A (ja) 2011-08-05 2011-11-17 Tokai Rika Co Ltd 車両用携帯機
JP2015086570A (ja) 2013-10-30 2015-05-07 株式会社デンソー 携帯型無線キー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322265A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Honda Motor Co Ltd 車両用リモートコントロール装置
US20150204108A1 (en) * 2014-07-14 2015-07-23 Lear Corporation Key Fob Having Electrical Port Concealed by Removable Key

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003328577A (ja) 2002-05-13 2003-11-19 Shin Meiwa Ind Co Ltd 機械式駐車設備およびその遠隔操作装置
JP3110938U (ja) 2005-03-01 2005-07-07 英宗 陳 データセーブ機能を内蔵した小型携帯品
JP2009519152A (ja) 2005-10-20 2009-05-14 アスラブ エス.エー. 車両の機能又はデータを制御する携帯電子機器
JP2011231615A (ja) 2011-08-05 2011-11-17 Tokai Rika Co Ltd 車両用携帯機
JP2015086570A (ja) 2013-10-30 2015-05-07 株式会社デンソー 携帯型無線キー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019176419A (ja) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102608947B1 (ko) 5g 안테나 모듈을 포함하는 전자 장치
CN112970202B (zh) 电子设备及其天线切换方法
KR102431462B1 (ko) 도전성 패턴을 포함하는 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
CN111418195B (zh) 天线和包括天线的电子装置
KR20190123122A (ko) 안테나 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
CN112956176A (zh) 天线和包括天线的电子装置
KR20200131731A (ko) 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
CN112640402A (zh) 包括5g天线模块的电子装置
KR20190142862A (ko) 회로 기판에 배치된 쉴드 캔의 상면에 다른 회로 기판이 배치된 구조 및 이를 포함하는 전자 장치
US20220043100A1 (en) Positioning system
WO2020217747A1 (ja) 位置判定システム
CN117176844A (zh) 包括天线模块的电子装置
KR20210125345A (ko) 도래각 측정을 위한 안테나를 포함하는 전자 장치
WO2018169569A1 (en) Antenna system for head mounted display device
JP7148107B2 (ja) 通信装置
KR102442131B1 (ko) 안테나 장치 및 안테나 장치를 포함하는 전자 장치
JP4191723B2 (ja) 車両用通信装置
JP2019190928A (ja) レーダ装置
JPH0374908A (ja) スタック型マイクロストリップアンテナ
EP3671403B1 (en) Antenna assembly, terminal device, and method for improving antenna radiation performance
US20140292581A1 (en) Method and System for Determining Locations of Smartkeys
CN111614388B (zh) 电子设备和天线性能调节方法
CN207852940U (zh) 天线组件及电子设备
US9450293B2 (en) Wireless communication device
CN108199140B (zh) 遥控器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7148107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350