JP7143424B2 - 実験室キャビネット装置用の充填状態測定装置 - Google Patents

実験室キャビネット装置用の充填状態測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7143424B2
JP7143424B2 JP2020538956A JP2020538956A JP7143424B2 JP 7143424 B2 JP7143424 B2 JP 7143424B2 JP 2020538956 A JP2020538956 A JP 2020538956A JP 2020538956 A JP2020538956 A JP 2020538956A JP 7143424 B2 JP7143424 B2 JP 7143424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature sensor
ntc temperature
measuring device
ntc
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020538956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021524727A (ja
Inventor
グラフ アンドレアス
シュトランツィンガー マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eppendorf SE
Original Assignee
Eppendorf SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eppendorf SE filed Critical Eppendorf SE
Publication of JP2021524727A publication Critical patent/JP2021524727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7143424B2 publication Critical patent/JP7143424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/44Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of volume or liquid level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/24Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of resistance of resistors due to contact with conductor fluid
    • G01F23/246Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of resistance of resistors due to contact with conductor fluid thermal devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • C12M41/14Incubators; Climatic chambers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は、実験室キャビネット装置の内部空間内の液体容器内の充填状態を測定するための、実験室キャビネット装置用の充填状態測定装置に関する。実験室キャビネット装置は、実験室試料を保管するために用いられ、特に実験室試料の温度調節をするための温度調節キャビネット、特に培養細胞を発育させるためのインキュベータである。
この種のインキュベータによって、生物学的及び医学的な実験室内で、細胞培養内の細胞が管理された環境条件の下に保持され、かつそのようにして試験管内で生きている細胞の発育が可能とされる。そのために、周囲から絶縁されたインキュベータチャンバの内部の雰囲気の温度とガス組成もしくは空気湿度がインキュベータの器械的装置によって所望の値に維持される。真核生物細胞は、CO2-インキュベータを必要とする。雰囲気は、所定のCO2及びO2含有量と所定の空気湿度を有する空気によって形成され、適切な温度はしばしば37℃である。この種の温度調節キャビネットは、ハウジング開口部を備えたハウジング、たとえばアウターハウジングを有し、その開口部を通してユーザーが試料をハウジング内に保管し、かつ再び取り出す。その際に規則的に、内部空間からは水蒸気も逃げる。したがってインキュベータは、上方へ向かって開放した、水で満たされた液体容器を有しており、その液体容器によって内部空間内に水の蒸発により90%より大きい相対湿度が形成される。水の消費を検出し、かつ水容器が完全に空にならないようにするために、この種の温度調節キャビネットは、しばしば充填状態測定装置を有している。
特許文献1(欧州特許第2067849(B1)号明細書)からは、2つのNTCセンサを有するインキュベータが知られており、その2つはインキュベータの水槽内の測定水準に配置されており、それらは異なる温度で駆動され、かつ測定水準を下回ったことを検出するために、その出力電圧が評価される。
欧州特許第2067849(B1)号明細書
本発明の課題は、実験室キャビネット装置、特に温度調節キャビネットのための、確実かつ効率的に形成された充填状態測定装置を提供することである。
本発明はこの課題を、請求項1に記載の充填状態測定装置によって解決する。好ましい形態が、特に、下位請求項の対象である。
本発明に基づいて形成された充填状態測定装置は、NTC(英語:negative temperature coefficient)温度センサを有し、それはNTCサーミスタとしても知られている。この種の温度センサは、自己調整する。その温度センサには、自己加熱をもたらす大きさの電流が供給される。電流によって最初に加熱されて、その周囲の温度を上回る、超過温度に維持される。-周囲への熱放出に基づく-温度の低下に伴って電気抵抗が上昇する、NTC挙動によって、出力自体が制限され、かつ静的な均衡状態が生じる。第1のNTC温度センサは、液体とは絶対に接触しないように配置されており、第2のNTC温度センサはノーマル場合において液体内に配置されており、かつ、液面が第2のNTC温度センサの下方へ低下するとすぐに、その熱放出出力を変化させる。したがって第1のNTC温度センサは、参照センサとして用いられ、その参照センサはその参照機能を、充填状態測定装置の内部空間の温度に関係なく満たすので、簡単な手段によって実現される充填状態測定装置の特に信頼できる駆動が保証されている。
第1のNTC温度センサと第2のNTC温度センサは、それぞれの周囲が異なる熱伝導性を有する場合に、その周囲へ異なる熱出力を放出する。空気の熱伝導性は、液体、特に水のそれよりもずっと悪いので、第2のNTC温度センサは第1のNTC温度センサよりも高い熱出力を放出する。それによって第2のNTC温度センサにおいては、第1のNTC温度センサにおけるよりも高い電気抵抗が生じるので、第2のNTC温度センサが液体と接触している間、電圧は第1のNTC温度センサにおけるよりも第2のNTC温度センサを介して強く下降する。その後充填状態が低下した場合に、第2のNTC温度センサが第1のNTC温度センサと同一の環境(たとえば空気)内にある場合に、第2のNTC温度センサの抵抗が変化し、もしくは第1のNTC温度センサの抵抗に同化し、この変化が測定される。特に、ノーマルな充填状態において第2のNTC温度センサが液体内にあって、第1のそれが空気内にある場合に、第1の状態において第1と第2のNTC温度センサの出力電圧の差の大きさは、2つのNTC温度センサが空気内にある、第2の状態におけるよりも大きい。
第1と第2のNTC温度センサは、好ましくは、好ましくは15から35ボルトの、好ましくは20から30ボルトの、低い電圧で駆動可能であるように、選択されている。したがって好ましくは、1-2kOhmを有する低オームのNTC温度センサが使用される。それらは好ましくは、秩序に基づく駆動において200℃までの、好ましくは190℃まで、好ましくは180℃までの周囲温度を許容し、もしくはこれらの温度に障害なく耐えるように、選択されている。それによってこの種の温度センサは、実験室キャビネット装置、特に温度調節キャビネットもしくはインキュベータが、たとえば180℃において内部空間を殺菌する目的で、上述した高い温度に加熱される場合に、その内部空間内に残留することができる。したがってこの種の充填状態測定装置を有する実験室キャビネット装置の使用は、特に効率的である。というのは、殺菌前に充填状態測定装置を除去する必要がないからである。適切なNTC温度センサは、たとえばMeasurement Specialties, Hampton, Virginia, USAのG2K3348 Radial Glass Thermistorである。
電子的な測定装置は、好ましくは電子回路を有している。電子的な測定装置は、好ましくは次のように、すなわち液体容器の充填状態が第2のNTC温度センサの位置の上方にある場合-もしくはある間-、第1の比較値を求め、かつ液体容器内の充填状態が第2のNTC温度センサの位置の下方へ低下した場合に、第1の比較値とは異なる第2の比較値を検出するように、整えられている。第1と第2の比較値は、特に、第1と第2の電気的な変量の比較値、特に差値が連続的に検出され、その後、第1の比較値が存在するか(第1の状態もしくはノーマル状態)あるいは第2の比較値が存在するか(第2の状態もしくはエラー状態)を決定するために、参照値と比較されることによって、求められる。
好ましくは充填状態測定装置は、評価装置を有しており、その評価装置は特に、該当する評価を実施するためのプログラミング可能なマイクロコントローラ又はコンピュータである。評価装置は、特に、電子的な測定装置のアナログの測定信号をデジタル化するためにA/D変換器(ADコンバータ、ADC)を有することができる。評価装置は、電子的な制御装置の構成要素であることができ、その制御装置は実験室キャビネット装置の電気的に制御可能な機能、特に内部空間温度の閉ループ制御、を制御する。評価装置は、好ましくはデータの揮発性又は不揮発性記憶のためのデータ記憶装置及び/又はデータ処理装置を有しており、そのデータ処理装置は特に、連続的に測定された比較値を、データ記憶装置内に記憶されている参照値と比較することによって、第2の比較値を第1の比較値から区別するように、整えられている。データ記憶装置及び/又はデータ処理装置は、電子的な制御装置の構成要素とすることができ、その制御装置は実験室キャビネット装置の電気的に制御可能な機能、特に内部空間温度の閉ループ制御、を制御する。
好ましくは電子的な測定装置及び/又は評価装置は、比較値の評価に従って出力信号及び/又は出力データを発生させるように、整えられており、その出力信号及び/又は出力データはユーザーインターフェイス装置を介してユーザーへ出力される。このようにしてユーザーに、特に充填状態がしきい値を下回ったことについて、知らせることができる。このしきい値は、上述した参照値に相当する。ユーザーインターフェイス装置は、特に充填状態測定装置又はこの充填状態測定装置を有する実験室キャビネット装置のディスプレイを介して、充填状態がしきい値を下回ったことについての情報を出力することができる。ユーザーインターフェイス装置は、音響的な指示信号を出力し、かつ/又はデータ遠隔接続を介して、たとえば実験室キャビネット装置が接続されているLANを介して、充填状態がしきい値を下回ったことについての出力データを送信するように、整えることもできる。
電子的な測定装置は、好ましくは、第1のNTC温度センサと第2のNTC温度センサとを含む電子回路を有している。特に第1と第2の電気的な変量がアナログ電気的に評価される。しかしまた、第1と第2の電気的な変量がデジタル化されて、その後デジタル評価されることも、可能である。好ましくは第1と第2の電気的な変量をデジタル化する、少なくとも1つのA/Dコンバータが設けられている。
好ましくは電子的な測定装置は次のように、すなわち第1と第2の電気的な変量の間の差形成が、アナログ又はデジタルで、行われ、かつ比較値が第1と第2の電気的な変量の差に基づいており、もしくは比較値が第1と第2の電気的な変量の差値を有し、したがって差値が特に第1と第2の電気的な変量の差、あるいは第2と第1の電気的な変量の差であることによって、第1と第2の電気的な変量がアナログ電気的に評価されるように、整えられている。差形成の代わりに、あるいはそれに加えて、第1と第2の電気的な変量の比較は、他の数学的な操作、特に加算、乗算及び特に第1と第2の電気的な変量の商形成を含むこともできる。
電子的な測定装置は、好ましくは、第1と第2のNTC温度センサがブリッジ回路内に配置されるように、整えられている。ブリッジ回路は、特にホィートストーン測定ブリッジである。この種の回路は特に、小さい抵抗変化もしくは小さい電圧変化の正確な評価に、きわめて適している。電子的な測定装置は、好ましくは、第1と第2の比較値としてそれぞれブリッジ回路のブリッジ電圧が使用されるように、整えられている。
電子的な測定装置は、好ましくは電子回路として電圧制御される電流源を有しており、その回路の入力電圧はブリッジ電圧である。出力電流は、好ましくは、負荷抵抗を介してアースに関する出力電圧を発生させるために使用され、その出力電圧が特にADC入力へ印加される。
好ましくは充填状態測定装置は、実験室キャビネット装置の内壁に対して距離をおいて第1及び/又は第2のNTC温度センサを保持するための保持装置を有している。第1及び/又は第2のNTC温度センサは、保持装置によって好ましくは次のように、すなわち液体容器が充分に液体で満たされているノーマル場合において第1のNTC温度センサが液体の外部に配置されており、第2のNTC温度センサはノーマル場合において液体の内部に配置されており、かつ液体容器が液体によって充分に満たされていないエラー場合において、第1のNTC温度センサはさらに液体の外部に配置されており、かつエラー場合において第2のNTC温度センサが液体の外部に配置されているように、保持される。
好ましくは保持装置は、一体的な構成部分あるいは互いに結合された複数のコンポーネントからなる構成部分であり、かつ/又は特に実験室キャビネット装置と結合された唯一の保持アームを有している。それによって保持装置は、簡単に取り付けられ、コンパクトであり、かつ簡単に清掃もしくは保守される。しかし保持装置は、必要な場合には、互いに分離された複数の構成部分、特に実験室キャビネット装置と結合された複数の保持アームを有することもできる。
好ましくは保持装置は、実験室キャビネット装置の内壁、特に内側の背壁に固定可能な保持アームを有しており、その保持アームは、特に水平に方向づけして配置するように設けられており、かつ第1のNTC温度センサを支持し、その保持アームに好ましくは、特に弾性的に変形可能な第2の保持アームが取り付けられており、その第2の保持アームは特に垂直下方へ向けて配置するように設けられており、かつ第2のNTC温度センサを支持する。第2のNTC温度センサが取り付けられている、弾性的に変形可能な第2の保持アームは、この保持アームが曲げることができ、したがって第2のNTC温度センサは、保持アームを取り外す必要なしに、持ち上げることができる、という利点を提供する。それによって、第2のNTC温度センサが取り付けられた状態において、液体容器、特に水槽の取り出しを簡単にすることができる。
好ましくは保持装置は、部分的に、あるいは-実質的に-完全に第1及び/又は第2のNTC温度センサを包み込むために、第1の材料(M1)からなるカプセル装置を有している。好ましくは第1のNTC温度センサは、少なくとも1つ-あるいは正確に1つ-のセンサ接触面を有しており、そのセンサ接触面がNTC温度センサの温度に依存する抵抗と熱的に結合されて、かつ外側へ向けられており、そこでNTC温度センサの周囲に接する。その場合にNTC温度センサとそのセンサ接触面は、好ましくはフレームによって包囲されており、かつ特にカプセル装置によって大部分包み込まれている。第2のNTC温度センサも、好ましくはセンサ接触面を有し、それが第2のセンサ接触面と称される。第1及び/又は第2のNTC温度センサの少なくとも1つのセンサ接触面は、第2の材料M2から形成されている。カプセル装置は、好ましくは少なくとも1つのセンサ接触面を包み込んでいる。好ましくはカプセル装置と少なくとも1つのセンサ接触面は、第1及び/又は第2のNTC温度センサを外側へ向かって区画している。
第2の材料(M2)は、特に第1の材料(M1)よりも高い熱伝導性を有している。温度調節キャビネット、特にCO2インキュベータにおいて、内部空間の正確に定められた温度が影響を受けてはならない、という要請がある。しかしNTC温度センサは、超過温度において駆動される。熱伝導性の劣る材料M1からなるカプセル装置によって、センサは外側へ向かって熱絶縁されている。それによって一方で内部空間の障害となる加熱が阻止され、他方ではNTC温度センサの望ましくない冷却が阻止される。センサと内部空間の間の熱の流れは、特に少なくとも1つのセンサ接触面の小さい領域に集中する。この形態によって、小さい出力を有するNTC温度センサを使用することができる。
第1の材料(M1)は、好ましくは、特に200℃又は180℃までの温度に耐えるプラスチック、特にゴム又はエラストマーである。第2の材料(M2)は、好ましくは金属、特に特殊鋼である。
好ましくは第1及び/又は第2のNTC温度センサは、それぞれ材料M3からなるフレームを有しており、その材料も同様に材料M2よりも熱伝導線が劣り、かつセンサをさらに熱絶縁する。好ましくは第1のNTC温度センサとそのセンサ接触面及び/又は第2のNTC温度センサとそのセンサ接触面は、それぞれフレームによって包み込まれているので、好ましくはカプセル装置、第1及び/又は第2のNTC温度センサのフレーム及び少なくとも1つのセンサ接触面が、第1及び/又は第2のNTC温度センサを外側へ向かって実験室キャビネット装置の内部空間に対して区画している。好ましくは第3の材料(M3)はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)であり、それによって充分な熱的及び化学的抵抗性が得られる。
好ましくは保持装置、第1のNTC温度センサ及び第2のNTC温度センサは、180℃まで、あるいは200℃までの実験室キャビネット装置の内部空間の駆動温度に損傷なしで耐える材料からなる。
本発明は、特に、実験室キャビネット装置の内部空間内の液体容器と液体容器内の充填状態を測定するための本発明に係る充填状態測定装置とを有する、実験室試料を保管する実験室キャビネット装置、特に温度調節キャビネット、特にインキュベータにも関する。充填状態測定装置は、特にインキュベータの空気湿潤装置の液体容器の充填状態を測定するために用いられる。
実験室試料を保管するための実験室キャビネット装置は、特に実験室試料を温度調節するための温度調節キャビネットである。この種の器具は、電気的に駆動され、かつ電圧接続端を有している。この電圧接続端を介してNTC温度センサも駆動することができる。
温度調節キャビネットは、実験室試料を温度調節し、すなわちハウジング内部とそれに伴ってそこに保管する実験室資料を許容誤差の枠内で目標温度に維持し、特にハウジング内部を温度閉ループ制御によって、特にユーザーにより調節可能な目標温度に維持する。目標温度は、ヒートキャビネット又はインキュベータの場合のように、室温(環境温度)を上回ることができ、あるいはクールキャビネット又は冷凍キャビネットの場合のように、室温を下回ることもできる。実験室キャビネット装置が空調キャビネットとして形成されている場合に、好ましくはハウジング内部を前もって支配する空調パラメータも、許容誤差の枠内で閉ループ制御される。この空調パラメータは、空気湿度、かつ/又はガス濃度、たとえばCO2、N2及び/又はO2濃度とすることができる。この種の空調キャビネットは、たとえば生きている培養細胞からなる実験室試料用のCO2インキュベータである。
温度調節キャビネット又はCO2インキュベータによって、生物学的及び医学的実験室内で細胞培養内の細胞が管理された周囲条件のもとに維持され、そのようにして生きている細胞の生育が試験管内で可能となる。そのために、周囲から絶縁されたインキュベータチャンバの内部の雰囲気の温度とガス組成もしくは空気湿度がインキュベータの設備装置によって所望の値に維持される。真核生物細胞は、CO2インキュベータを必要とする。雰囲気は、所定のCO2-及びO2含有量と90%を上回る、特に95%の所定の相対空気湿度を有する空気によって形成され、適切な温度はしばしば37℃であるが、これはそれぞれ実験室試料の要請に応じてユーザーによって調節することができる。
実験室キャビネット装置のハウジングは、好ましくはアウターハウジングであって、そのハウジング壁は周囲と接触している。しかしハウジングは、アウターハウジングの内部に位置するインナーハウジングであってもよい。たとえばインキュベータは、インナーハウジングとして用いられる少なくとも1つのチャンバを有することができ、そのチャンバは少なくとも1つのハウジングドア又はチャンバドアによって閉鎖可能である。ハウジングドアは、閉鎖位置においてハウジング内部を好ましくは気密に閉鎖し、それは特にハウジングドアもしくはハウジング開口部のフレームの少なくとも1つのシール装置によって行われる。しかし本発明は、原則的にハウジング内部を周囲に対して完全には密閉しないハウジングを有する実験室キャビネット装置にも関する。
実験室キャビネット装置は、好ましくは、実験室キャビネットの内壁と底壁に対して距離をおいて、特に実験室キャビネット装置のハウジング又はチャンバの内壁と底壁に対して距離をおいて、第1及び/又は第2のNTC温度センサを保持するための保持装置を有している。特に実験室キャビネット装置のノーマルな駆動状態が設けられており、その駆動状態は「第1の状態」とも称され、その間第1のNTC温度センサは実験室キャビネット装置の液体容器の液体の外部に配置されており、第2のNTC温度センサは液体容器の液体の内部に配置されている。特に実験室キャビネット装置のエラー駆動状態が設けられており、それは「第2の状態」とも称され、その間第1のNTC温度センサは実験室キャビネット装置の液体容器の液体の外部に配置されており、第2のNTC温度センサは液体容器の液体の外部に配置されている。実験室キャビネット装置及び/又はその制御装置及び/又はその測定装置は、比較値の測定によってエラー駆動状態をノーマルな駆動状態から区別し、かつ特にユーザーインターフェイス装置を介してエラー駆動状態の発生についての情報をユーザーへ出力するように、整えられている。
本発明に係る実験室キャビネット装置の他の好ましい形態が、図に基づく実施例の説明から明らかにされる。
例としての本発明に係る充填状態測定装置を有する実験室キャビネット装置を第1の状態において図式的に示す側面図であって、その第1の状態において第2のNTC温度センサは実験室キャビネット装置の液体容器の液体の内部に配置されている。 例としての本発明に係る充填状態測定装置を有する実験室キャビネット装置を第2の状態において図式的に示す側面図であって、その第2の状態において第2のNTC温度センサはもはや実験室キャビネット装置の液体容器の液体の内部には配置されていない。 特に図1a、1bに示す実験室キャビネット内で使用可能な、例としての本発明に係る充填状態測定装置の第1と第2のNTC温度センサを保持するための保持装置を示している。 例としての本発明に係る充填状態測定装置の電子的な測定装置によって連続的に求められた比較値「Vout」を示すダイアグラムであって、所定の時点(750s後)に第2のNTC温度センサは液体から離れている。 特に図5内の回路において、例としての本発明に係る充填状態測定装置の電子的な測定装置において適用される、電圧制御される電流源の回路原理を示している。 特に図1a、1b内の充填状態測定装置において使用される、例としての本発明にかかる充填状態測定装置の電子的な測定装置の回路の回路図を示している。
図1は、充填状態測定装置1を有する実験室キャビネット装置100を第1の状態において示しており、その状態において第2のNTC温度センサ12は実験室キャビネット装置100の液体容器31の液体32の内部に配置されている。図1bは、同じ実験室キャビネット装置100を第2の状態において示しており、その状態において第2のNTC温度センサ12は、たとえば液体、特に水の蒸発によって、もはや実験室キャビネット装置の液体容器31の液体32の内部には配置されていない。
実験室キャビネット装置100は、ここでは生きている培養細胞の発育のためのCO2インキュベータである。インキュベータ100は、簡単に示されている。インキュベータはハウジング102を有しており、そのハウジングが37℃に温度閉ループ制御(温度調節)された内部空間101を周囲から熱的に絶縁する。ハウジング開口部は、ハウジングドア103によって閉鎖されており、かつ内部空間101への接近を許す。内部空間内には穴あきの挿入床106があって、内部空間の底には水槽として形成された液体容器31が設けられており、その中に液体が、重力に従って、水平に配置されており、かつハウジングの底プレートに対して平行に配置されている。ハウジングの背壁104は、底プレートに対して垂直であり、したがって垂直に配置されている。インキュベータの内部空間101内で、この背壁の内側に、インキュベータの保持装置5が取り付けられている。
インキュベータの保持装置5は、水平に延びる第1の保持アーム5aを有しており、その保持アームは背壁104に固定されている。第1の保持アーム5aの垂直下方へ向いた側に第2の保持アーム5bが固定されている。第1のNTC温度センサ11が第1の保持アーム5aの端部に固定されており、第2のNTC温度センサ12が第2の保持アーム5bの端部に固定されている。この配置によって、第1のNTC温度センサ11は常に液体表面30の上方に、したがって常に液体の外部に位置している。第1のNTC温度センサ11は、原則的に常に内部空間101のガス状の雰囲気(閉ループ制御されたCO2、H2O組成を有する空気)に隣接している。図1aに示すように、水容器31が充分に充填されている第1の状態において、第2のNTC温度センサ12は常に液体内へ達している。図1bに示すように、(エラー)場合、もしくは水容器31が充分に充填されていない第2の状態において、第2のNTC温度センサ12はもはや液体表面30の液体と接触していない。第1の状態において充填状態は、水容器31の底から測定して、高さh1を有する。第2の状態において、充填状態は、水容器31の底から測定して、高さh2を有する。
充填状態測定装置は、図1aと1bにおいて参照符号1を有する破線の矩形で包囲されている。第1の保持アーム5aは、ハウジングの背壁104内のポートを通してインキュベータの制御室105内へ張り出しており、その制御室内には電流供給2、電子的な測定装置3及び評価装置4が配置されている。
充填状態測定装置1は、液体容器31内の充填状態30を測定するために用いられ、かつ次のものを有している:液体容器31の液体32の外部に配置可能もしくは配置された、第1のNTC温度センサ11、液体容器31の液体32の内部に配置可能であり、もしくはノーマル場合において配置されている、第2のNTC温度センサ12。充填状態測定装置1は、電流供給装置2を有しており、その電流供給装置によって第1のNTC温度センサ11と第2のNTC温度センサ12に次のように、すなわち第1のNTC温度センサ11と第2のNTC温度センサ12がそれぞれ実験室キャビネット装置の内部空間101内の温度T_innenよりも高い超過温度T_NTCを有するように、電流が供給される。たとえばT_innen=37℃である場合に、T_NTCは好ましくは4℃から15℃高く、特にここでは40℃と50℃の間である。
電子的な測定装置3は次のように、すなわち第1のNTC温度センサ11の温度によって影響を受けた、第1のNTC温度センサ11の第1の電気的変量、たとえば第1のNTC温度センサにおける電圧変化、を検出し、かつ第2のNTC温度センサ12の温度によって影響を受けた、第2のNTC温度センサ12の第2の電気的な変量、たとえば第2のNTC温度センサにおける電圧変化を検出し、かつ第1と第2の電気的な変量の連続的な比較、したがってたとえば50msと1minの間の短い時間間隔で実施される比較によって、比較値、たとえば図3と5における「Vout」を求めるように、整えられている。
評価装置4は、データ記憶装置とデータ処理装置(それぞれ図示されていない)を有し、そのデータ処理装置は、連続的に測定された比較値がデータ記憶装置内に記憶されている参照値と比較されることにより、第2の比較値を第1の比較値から区別するように、整えられている。
電子的な測定装置3は、図1aに示すように、液体容器内の充填状態30が第2のNTC温度センサ12の上方にある場合に、第1の比較値を求め、かつ液体容器内の充填状態30が第2のNTC温度センサ12の下方に低下した場合に、第1の比較値とは異なる第2の比較値を検出するように、整えられている。第1の比較値Voutは、図3内で時点t=0において約Vout=4Vであり、第2の比較値Voutは、たとえば時点t=2500sにおいてVout=0Vである。評価装置4は、評価装置4のデータ記憶装置内に記憶されている参照値V0を用いて、液体容器の最小許容される充填状態を下回ったか、を決定する。値V0はしきい値であり、ここでは約V0=1.5Vであって、時点t=2200sで達成され、図3のダイアグラムにおいてこれは、第2のNTC温度センサ12が時点t=0で位置決めされた水槽32からテスト目的で除去された後、約1450sである。
図3においては、第2のNTC温度センサ12は、水中へ挿入後に、センサの電流供給装置の出力供給とセンサ接触面を介しての熱放出から生じる、NTC温度センサの温度の静的な均衡に達するまでに、約120sの時間を必要とすることが、認識可能である。t=750sとt=2500sの間のカーブ推移は、センサ接触面がある時間の間液体32のメニスカスによって湿潤されていた後に、液体がもはやセンサ接触面と接触しておらず、かつ第1と第2のNTC温度センサの間の差別的測定が0Vの比較電圧を生じることから、得られる。
評価装置4は、データ記憶装置とデータ処理装置とを有し、それらはそれぞれここに図示されておらず、かつ、連続的に測定された比較値がデータ記憶装置内に記憶されている参照値と比較されることにより、第2の比較値を第1の比較値から区別するように、整えられている。
電子的な測定装置3は、第1と第2のNTC温度センサがブリッジ回路200内に配置されるように、整えられている;図5を参照。第1と第2の比較値として、それぞれブリッジ回路200のブリッジ電圧Voutが使用される。電子的な測定装置3は、電子的な回路400として電圧制御される電流源を有しており(図4を参照)、その入力電圧はブリッジ電圧である。出力電流は、負荷抵抗を介してアースに関する出力電圧を発生させるために使用され、その出力電圧がADC入力へ印加される。
図5には、第1のNTC温度センサが「X2、NTC_2k186_3390」で示され、第2のNTC温度センサが「X3、NTC_2k186_3390」で示されている。入力電圧は、NTC温度センサのブリッジ電圧である(差別化された測定)。演算増幅器の出力電流は、R3と共にアースに関する出力電圧を発生させるために使用され、その出力電圧がADC入力へ印加される。回路の感度(増幅)は、R2によって調節される。D1は、ADC入力電圧を制限する。以下の式が成り立つ:
Figure 0007143424000001

R3/R7は、NTCの測定電流を調節し、したがって明らかな加熱がもたらされる。
充填状態測定装置は、実験室キャビネット装置の内壁104に対して間隔をおいて第1及び/又は第2のNTC温度センサを保持するための、図2を用いて説明する、保持装置5を有している。保持装置5は、実験室キャビネット装置100の内壁に固定可能な保持アーム5aを有し、その保持アームは第1のNTC温度センサ11を支持し、かつその保持アームには弾性的に変形可能な第2の保持アーム5bが取り付けられており、その第2の保持アームは垂直下方へ向かう配置のために設けられており、かつ第2のNTC温度センサ12を支持する。保持装置5は、第1の材料M1からなるカプセル装置14と、第2の材料M2からなる第1及び/又は第2のNTC温度センサ11、12のセンサ接触面11a、12aを有しているので、カプセル装置14が2つのセンサ接触面11a、12aを囲んでいる。カプセル装置14と2つのセンサ接触面11a、12aが、第1と第2のNTC温度センサ11、12を外側へ向かって区画している。第2の材料M2は、第1の材料M1よりも高い熱伝導性を有している。第1の材料M1は、プラスチック、特にゴム又はエラストマーであり、第2の材料M2は、ここでは特殊鋼である。このようにして、NTC温度センサの選択とNTC温度センサのカプセル装置14の機械的仕様における技術的問題が解決される。NTC温度センサが熱エネルギをカプセル装置へ放出するので、NTC温度センサは充分に大きくなくてはならず、かつカプセル装置は、NTC温度センサが超過温度T_NTC、ここでは約50℃に明らかに加熱されるように、構成されなければならない。センサのためには、特に低オームのタイプ(R25約1k-2k)が考えられる。そうでないと好まし供給電圧(24V)では、必要とする電流を調達するには充分ではないからである。NTC温度センサは、180℃に適していなければならないので、ガラス不動態化されたタイプが優先される。
第1のNTC温度センサ11とそのセンサ接触面11a及び第2のNTC温度センサ12とそのセンサ接触面12aは、それぞれ円筒状のフレーム11b、12bによって包囲されているので、カプセル装置14、第1と第2のNTC温度センサ11、12のフレーム11b、12b及び少なくとも1つのセンサ接触面11a、12aが、第1と第2のNTC温度センサ11、12を外側へ向かって区画している。フレーム11b、12bは第3の材料M3、ここではポリエーテルエーテルケトン(PEEK)からなり、したがって温度に耐性があり、化学的に不活性である。保持装置5、第1のNTC温度センサ11及び第2のNTC温度センサ12は、180℃までの実験室キャビネット装置の内部空間の駆動温度に耐える材料からなる。

Claims (14)

  1. 実験室キャビネット装置(100)の内部空間(101)内の液体容器(31)内の充填状態(30)を測定する充填状態測定装置であって、
    液体容器(31)の液体(32)の外部に配置されている、第1のNTC温度センサ(11)を有し、
    液体容器(31)の液体(32)の内部に配置されている、第2のNTC温度センサ(12)を有し、
    電流供給装置(2)を有し、前記電流供給装置によって第1のNTC温度センサ(11)と第2のNTC温度センサ(12)に電流が次のように、すなわち第1のNTC温度センサ(11)と第2のNTC温度センサ(12)がそれぞれ、実験室キャビネット装置の内部空間(101)内の温度(T_innen)よりも高い超過温度(T_NTC)を有するように、供給され、かつ
    電子的な測定装置(3)を有し、前記測定装置が次のように、すなわち第1のNTC温度センサ(11)の温度によって影響を受けた、第1のNTC温度センサ(11)の電気的な変量を検出し、かつ第2のNTC温度センサ(12)の温度によって影響を受けた、第2のNTC温度センサ(12)の電気的な変量を検出し、かつ第1と第2の電気的な変量を連続的に比較することによって比較値を求めるように、整えられている、
    ものにおいて、
    実験室キャビネット装置(100)の内壁及び底壁から距離をおいて第1及び第2のNTC温度センサを保持するための保持装置(5)が設けられており、その場合に保持装置(5)が、実験室キャビネット装置(100)の内壁に固定可能な保持アーム(5a)を有し、前記保持アームが第1のNTC温度センサ(11)を支持し、かつ前記保持アームに弾性的に変形可能な第2の保持アーム(5b)が取り付けられており、前記第2の保持アームが垂直下方へ向かう配置のために設けられており、かつ第2のNTC温度センサ(12)を支持する、ことを特徴とする充填状態測定装置。
  2. 電子的な測定装置が次のように、すなわち液体容器内の充填状態(30)が第2のNTC温度センサ(12)の上方にある場合に、第1の比較値を求め、かつ、液体容器内の充填状態(30)が第2のNTC温度センサ(12)の下方へ低下した場合に、第1の比較値とは異なる第2の比較値を検出するように、整えられている、ことを特徴とする請求項1に記載の充填状態測定装置。
  3. 充填状態測定装置が、データ記憶装置とデータ処理装置とを備えた評価装置(4)を有し、前記データ処理装置が次のように、すなわち連続的に測定された比較値が、データ記憶装置内に記憶されている参照値と比較されることにより、第2の比較値を第1の比較値から区別するように、整えられている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の充填状態測定装置。
  4. 比較値が差値であり、かつ
    電子的な測定装置(3)が次のように、すなわち第1のNTC温度センサ(11)の第1の電気的な変量と第2のNTC温度センサ(12)の電気的な変量の差を形成し、かつ第1と第2の電気的な変量の差を連続的に形成することによって、比較値を求めるように、整えられている、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の充填状態測定装置。
  5. 電子的な測定装置(3)は、第1と第2のNTC温度センサがブリッジ回路(200)内に配置されるように、整えられており、かつ
    第1と第2の比較値としてそれぞれブリッジ回路(200)のブリッジ電圧が使用される、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の充填状態測定装置。
  6. 電子的な測定装置(3)が、電子回路(400)としての電圧制御される電流源を有し、前記回路の入力電圧がブリッジ電圧である、ことを特徴とする請求項5に記載の充填状態測定装置。
  7. 保持装置(5)が、第1の材料(M1)からなるカプセル装置(14)を有し、かつ
    第1及び/又は第2のNTC温度センサ(11、12)の、第2の材料(M2)からなる少なくとも1つのセンサ接触面(11a、12a)が設けられているので、カプセル装置(14)が少なくとも1つのセンサ接触面(11a、12a)を包囲し、かつカプセル装置(14)と少なくとも1つのセンサ接触面(11a、12a)が第1及び/又は第2のNTC温度センサ(11、12)を外側へ向かって区画している、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の充填状態測定装置。
  8. 第2の材料(M2)が第1の材料(M1)よりも高い熱伝導性第を有している、ことを特徴とする請求項7に記載の充填状態測定装置。
  9. 第1の材料(M1)がプラスチックであり、第2の材料(M2)が金属、特に特殊鋼である、ことを特徴とする請求項8に記載の充填状態測定装置。
  10. 第1のNTC温度センサ(11)とそのセンサ接触面(11a)及び/又は第2のNTC温度センサ(12)とそのセンサ接触面(12a)が、それぞれフレーム(11b、12b)によって包囲されているので、カプセル装置(14)が第1及び/又は第2のNTC温度センサ(11、12)のフレーム(11b、12b)を直接、かつ第1及び/又は第2のNTC温度センサ(11、12)の少なくとも1つのセンサ接触面(11a、12a)を間接的に、外側へ向かって区画している、ことを特徴とする請求項7から9のいずれか1項に記載の充填状態測定装置。
  11. フレーム(11b、12b)が第3の材料(M3)、特にポリエーテルエーテルケトン(PEEK)からなる、ことを特徴とする請求項9に記載の充填状態測定装置。
  12. 保持装置(5)、第1のNTC温度センサ(11)及び第2のNTC温度センサ(12)が、180℃までの充填状態測定装置の内部空間の駆動温度に耐える材料からなる、ことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の充填状態測定装置。
  13. 実験室キャビネット装置(100)の内部空間(101)内の液体容器(31)と、液体容器(31)内の充填状態(30)を測定するための、請求項1から12のいずれか1項に記載の充填状態測定装置(1)とを有する、実験室試料を保管するための実験室キャビネット装置(100)、特に温度調節キャビネット。
  14. インキュベータの空気湿潤装置の液体容器の充填状態を測定するための、請求項1から12のいずれか1項に記載の充填状態測定装置(1)の使用。
JP2020538956A 2018-03-16 2019-03-14 実験室キャビネット装置用の充填状態測定装置 Active JP7143424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18162387.7 2018-03-16
EP18162387.7A EP3540039A1 (de) 2018-03-16 2018-03-16 Füllstandsmessvorrichtung für eine laborschrankvorrichtung
PCT/EP2019/056447 WO2019175325A1 (de) 2018-03-16 2019-03-14 Füllstandsmessvorrichtung für eine laborschrankvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021524727A JP2021524727A (ja) 2021-09-16
JP7143424B2 true JP7143424B2 (ja) 2022-09-28

Family

ID=61691395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538956A Active JP7143424B2 (ja) 2018-03-16 2019-03-14 実験室キャビネット装置用の充填状態測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210041283A1 (ja)
EP (2) EP3540039A1 (ja)
JP (1) JP7143424B2 (ja)
CN (1) CN111788295B (ja)
ES (1) ES2908851T3 (ja)
WO (1) WO2019175325A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117782229B (zh) * 2024-02-27 2024-05-03 山东黄金矿业科技有限公司充填工程实验室分公司 矿山充填料水化温湿度室内无线监测装置及监测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159556A (ja) 1999-12-03 2001-06-12 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機の水位検知装置
JP2002188977A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 液体浸入又は液体レベル検知装置
JP2009136160A (ja) 2007-12-03 2009-06-25 Sanyo Electric Co Ltd 水位検知装置及び培養装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03233325A (ja) * 1990-02-07 1991-10-17 Kinki Reinetsu Kk 極低温液体の液面検出方法および装置
JPH07260547A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 水位検知装置
FR2740537B1 (fr) * 1995-10-31 1998-01-16 Seb Sa Generateur de vapeur a approvisionnement automatique et procede de mesure du niveau de liquide dans un tel generateur
US6324857B1 (en) * 1998-12-01 2001-12-04 Julabo Labortechnik Gmbh Laboratory thermostat
EP1039271A3 (de) * 1999-03-19 2003-09-10 Linde AG Füllstandsregelung für Flüssigkeiten in Druckbehältern
DE102008016442A1 (de) * 2008-03-31 2009-12-24 Peter Huber Kältemaschinenbau GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Überwachen von beheizten Flüssigkeitsbädern auf Überhitzung und Trockengehen
DE102011109332A1 (de) * 2011-08-03 2013-02-07 Eppendorf Ag Laborvorrichtung und Verfahren zur Behandlung von Laborproben
US10578477B2 (en) * 2014-09-15 2020-03-03 Eltek S.P.A. Sensor for detecting the level of a medium
CN105910733A (zh) * 2016-06-22 2016-08-31 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种at用ntc温度传感器的分析方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159556A (ja) 1999-12-03 2001-06-12 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機の水位検知装置
JP2002188977A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 液体浸入又は液体レベル検知装置
JP2009136160A (ja) 2007-12-03 2009-06-25 Sanyo Electric Co Ltd 水位検知装置及び培養装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021524727A (ja) 2021-09-16
US20210041283A1 (en) 2021-02-11
ES2908851T3 (es) 2022-05-04
WO2019175325A1 (de) 2019-09-19
CN111788295A (zh) 2020-10-16
EP3765589A1 (de) 2021-01-20
EP3540039A1 (de) 2019-09-18
EP3765589B1 (de) 2022-02-23
CN111788295B (zh) 2024-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111836683B (zh) 实验室调温装置和方法
US20060239331A1 (en) Wireless temperature sensing system for lyophilization processes
US20090175315A1 (en) Wireless temperature sensing system for lyophilization processes
KR20220066065A (ko) 오븐에서의 습구 온도의 직접적인 측정을 위한 습구 온도 센서 시스템 및 방법
JP7143424B2 (ja) 実験室キャビネット装置用の充填状態測定装置
JP2011191207A (ja) 試薬庫、自動分析装置及び試薬庫の温度制御プログラム
WO2021127029A1 (en) Cooking appliance accessory and method of use
US20190204283A1 (en) Agricultural processing system and method
CN108624500B (zh) 用于运行加湿模块的方法、加湿模块、具有加湿模块的培养箱或气候室
JP2004226369A (ja) 線膨張係数測定装置
US6975967B2 (en) CO2/O2 incubator predictive failure for CO2 and O2 sensors
US20060133448A1 (en) Self-heated liquid level sensor
ES2927247T3 (es) Procedimiento para hacer funcionar un elemento calentador
US10145771B2 (en) Method, device and computer medium for determining the density of liquids
JP2005049354A (ja) 死容積の変動量測定方法
EP2067849A1 (en) Incubator
JP2003061641A (ja) 精密培養用インキュベータ
JP6866801B2 (ja) X線検出器監視装置
JP7348096B2 (ja) ガス濃度測定装置
EP0173093A2 (en) Method for measuring the temperature of a medium and thermometer for carrying out the method
CN105828578A (zh) 一种嵌入式保温箱及保温控制板
KR20230129014A (ko) 프로세스 조건 감지 장치
JP3109216U (ja) 自動冷却装置
JP2006125076A (ja) 観測窓の温度制御装置
SE514344C2 (sv) Anordning för mätning av relativ fuktighet hos främst betong bestående av block med vridbar del

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7143424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150