JP7140677B2 - Fgf-18化合物を含む組み合わせ組成物 - Google Patents

Fgf-18化合物を含む組み合わせ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7140677B2
JP7140677B2 JP2018506835A JP2018506835A JP7140677B2 JP 7140677 B2 JP7140677 B2 JP 7140677B2 JP 2018506835 A JP2018506835 A JP 2018506835A JP 2018506835 A JP2018506835 A JP 2018506835A JP 7140677 B2 JP7140677 B2 JP 7140677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fgf
cartilage
spryfermin
cells
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018506835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528186A (ja
Inventor
ハー.ラーデル クリストフ
ゲーリング ハンス
ギゴウト アンネ
ブレンナイス クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2018528186A publication Critical patent/JP2018528186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7140677B2 publication Critical patent/JP7140677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1825Fibroblast growth factor [FGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/4886Metalloendopeptidases (3.4.24), e.g. collagenase
    • A61K38/4893Botulinum neurotoxin (3.4.24.69)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39541Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against normal tissues, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物からなる群から選択されるさらなる有効成分と組み合わせたFGF-18化合物の使用に関する。前記組成物は、変形性関節炎又は軟骨損傷などの軟骨疾患の治療に使用することができる。
軟骨は、マトリックス(堅いゲル状の基底物質)中に分散している軟骨細胞(間葉細胞に由来する細胞)で構成されている。軟骨マトリックスはこれらの細胞によって産生され、主にII型コラーゲン線維(I型コラーゲン線維も含む線維軟骨を除く)、プロテオグリカン、及びエラスチン線維を含む。軟骨は、特に関節、胸郭、耳、鼻、咽喉、気管、及び椎間板に見られる。軟骨には、ガラス状軟骨、弾性軟骨、及び線維軟骨の3つの主要なタイプがあり、その組織学的形態に応じて異なる機能特性を与えている。関節軟骨は、例えば骨の関節表面を覆う粘弾性を有するガラス状軟骨である。関節軟骨の主目的は、関節骨のほとんど摩擦のない運動を確実にするために滑らかな表面を提供することである。
軟骨障害は、身体の患部の炎症、痛み、硬直、及び動きの制限に現れる軟骨の変性/崩壊、及び結合組織の異常を特徴とする疾患を広く意味する。これらの障害は病理に起因する場合もあり、又は外傷若しくは傷害の結果の場合もある。成熟した軟骨細胞は、軟骨中には血管が存在せず栄養素の供給が限られているため、増殖の可能性がほとんどないため、成熟軟骨は自己修復能力が極めて限定されている。損傷又は疾患により引き起こされた軟骨特に関節軟骨の置換は医師にとって大きな挑戦であり、変形性関節炎的な変化がない若年患者では、利用可能な外科的処置は、予測できず、限られた期間しか有効でないと考えられている。従って患者の大部分は治療を求めていないか、又はできるだけ長期間治療を延期するように指導される。治療が必要な場合、標準的な処置は年齢に依存し、関節の全体的置換か若しくは部分的置換か、軟骨片若しくは軟骨細胞の移植か、又は骨髄刺激技術(微小破壊など)かなどと異なる。微小破壊は安価で一般的な処置であり、骨髄由来幹細胞による軟骨沈着を刺激するための軟骨下骨の貫通を含む。しかしながらこの技術は軟骨欠損を十分に修復できず、形成される新しい軟骨は主に線維軟骨であり、短命の修復組織となることが示されている。実際、線維軟骨は、ガラス状関節軟骨と同一の生体力学的特性を有さず、しばしば周囲の軟骨への適切な側方統合を欠いている。このため、新しく合成された線維軟骨は、容易に崩壊し得る(予想される時間枠:5~10年)。
変形性関節炎の患者では、これらの軟骨修復技術はすべて失敗に終わる。残りの非外科的治療は、特に物理療法、生活習慣の変更(例えば体重減少)、支持的装置、経口薬物(例えば非ステロイド性抗炎症薬)、及び薬物注射(例えばヒアルロン酸、及びコルチコイド)、及び栄養補助食品からなる。これらの治療法はすべてOA(変形性関節炎)疾患の進行を止めることはできない。疼痛治療も失敗した場合、患者にとって残る選択肢は、関節置換や膝関節の高脛骨骨切除などの手術である。脛骨又は大腿骨切開(骨を切り取って関節の摩耗を再度バランスさせる)は症状を緩和することができ、活動的な生活習慣の維持を助けるが、関節置換の必要性を遅らせることがある。関節の全置換は進行性変形性関節炎の症状を緩和することができるが、一般的には患者の生活習慣及び/又は活動レベルの大きな変更を必要とする。
現在利用可能な薬物治療は、主に痛みの軽減に向けられている。現時点では、軟骨損傷を回復させる商業的に利用可能な治療法は無い(Lotz、2010参照)。
インターロイキン6(IL-6)、又はインターロイキン6受容体(IL-6R)は、変形性関節炎患者の疼痛を治療するための可能な標的である。これは、例えばマウスのOAモデルの関節炎の右膝にIL-6抗体を注射したときに、後肢重量分布(すなわち無能力検査)が低下し、疼痛に対する抗IL-6抗体の効果が強調されていることが、国際公開第2005080429号で実際に証明された。
ボツリヌス毒素A型もまた、OAに関連する疼痛に関して記載されている。疼痛調節におけるその役割を支持する証拠がますます増加している(Boon et al., 2010)。ヒトでのパイロット研究は、脊髄損傷に関連する疼痛を含むいくつかの異なる疼痛症状における有効性を示唆している。肩のOA痛について、BoNT-Aの関節内注射を用いるいくつかの予備的データが得られている(Singh et al., 2009)。
抗NGF化合物は、OAに関連する疼痛に関して記載されている別の範疇の化合物である。現在タネズマブ(Tanezumab)、ファシヌマブ(Fasinumab)、又はフルラヌマブ(Fulranumab)が、OA患者の疼痛を治療するために開発されており、これらは全て、第I相又は第II相臨床試験の有望な結果(Sanga et al., 2013; Tiseo et al., 2014)に基づいて、関節炎及び/又は慢性疼痛について第II相又は第III相の臨床試験中である。
線維芽細胞増殖因子18(FGF-18)は、FGF-8、及びFGF-17と密接に関連する繊維芽細胞増殖因子(FGF)ファミリーのタンパク質のメンバーである。FGF-18は、軟骨細胞及び骨芽細胞の増殖物質であることが証明されている(Ellsworth et al.,2002; Shimoaka.,2002)。FGF-18は、単独(国際公開第2008023063号)で又はヒアルロン酸と組み合わせて(国際公開第2004032849号)、変形性関節炎及び軟骨損傷などの軟骨障害を治療するために提案されている。
FGF-18について種々の投与処方が提案されている。例えばMoore et al. (2005) は、3週間にわたる毎週2回の投与を開示し、国際公開第2008023063号は、3週間にわたる毎週1回の投与を教示している。この後者の投与処方は、臨床試験中である。
国際公開第2008023063号に記載されている投与処方は、関節軟骨の修復において良好な結果をもたらすが、軟骨障害の治療の有効性を維持しながら疼痛を低下させ/機能を改善する方法が必要とされている。実際、疼痛は多くの場合に軟骨障害に関連しているのみでなく、これらの疾患の臨床的検出のための主要な症状である。
本発明の目的は、少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わせたFGF-18化合物の使用を提供することであり、ここで前記少なくとも1種のさらなる有効成分は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物から成る群から選択される。前記さらなる有効成分と組み合わせたFGF-18は、軟骨障害の治療に使用することができる。前記軟骨障害は、例えば変形性関節炎又は軟骨損傷である。
本発明はさらに、少なくとも2種の有効成分の組み合わせを含む組成物を提供し、ここで前記有効成分の1つはFGF-18化合物であり、前記少なくとも1種の他の有効成分は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物から成る群から選択される。ある実施態様において、前記少なくとも2種の有効成分の組成物は、軟骨障害の治療に使用するためのものである。前記軟骨障害は、例えば変形性関節炎又は軟骨損傷である。
また、少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わせて軟骨疾患の治療に使用するためのFGF-18化合物も包含され、ここで、前記少なくとも1種のさらなる有効成分は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物から成る群から選択される。前記軟骨障害は、例えば変形性関節炎又は軟骨損傷である。
さらに、FGF-18化合物と、少なくとも1種のさらなる有効成分との同時又は連続使用のための説明書とを含むキットが提供され、ここで、前記少なくとも1種のさらなる有効成分は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物から成る群から選択される。
また、FGF-18化合物と少なくとも1種のさらなる有効成分と、使用説明書とを含むキットが包含され、ここで前記さらなる有効成分は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物から成る群から選択される。
本発明全体において、前記FGF-18化合物と前記少なくとも1種のさらなる有効成分は、医薬製剤の一部であり得る。前記FGF-18化合物と前記少なくとも1種のさらなる有効成分は、同一の医薬製剤の一部であるか、又は別個の医薬製剤の各一部である。前記医薬製剤は、少なくとも1種の賦形剤をさらに含み得る。
定義
本明細書で使用される用語「FGF-18化合物」又は「FGF-18」は、ヒトFGF-18タンパク質(すなわち、線維芽細胞増殖因子18)の少なくとも1つの生物活性を維持するタンパク質を意図する。FGF-18は、天然型でも、成熟型でも、組換え型でも、又はその末端切断型でもよい。ヒトFGF-18タンパク質の生物活性は、特に軟骨細胞又は骨芽細胞増殖の増加(国際公開第9816644号参照)又は軟骨形成の上昇(国際公開第2008023063号参照)を含む。天然の又は野生型のヒトFGF-18は、関節軟骨の軟骨細胞によって発現されるタンパク質である。ヒトFGF-18は、最初はzFGF-5と命名され、国際公開第9816644号で詳細に説明されている。配列番号1は、天然のヒトFGF-18のアミノ酸配列に対応し、アミノ酸残基1(Met)~27(Ala)からなるシグナルペプチドを有する。ヒトFGF-18の成熟型は、配列番号1(180アミノ酸)の残基28(Glu)~残基207(Ala)までのアミノ酸配列に対応する。
本発明においてFGF-18は、例えば国際公開第2006063362号に教示されているような組換え法によって製造することができる。発現系及び発現条件に依存して、本発明のFGF-18は、出発メチオニン(Met)残基を有するか又は分泌のためのシグナル配列を有する組換え宿主細胞において、発現される。大腸菌などの原核宿主中で発現される場合、FGF-18は、その配列のN末端に追加のMet残基を含む。例えばヒトFGF-18のアミノ酸配列は、大腸菌で発現された場合、配列番号1のN端(1位)のMet残基で始まり、残基28(Glu)~残基207(Ala)に続く。
本明細書で使用されるFGF-18の「末端切断型」という用語は、配列番号1の残基28(Glu)~196(Lys)を含むか又はこれからなるタンパク質を指す。好ましくはFGF-18タンパク質の末端切断型は、「trFGF-18」と呼ばれるポリペプチド(170アミノ酸;rhFGF-18又はスプリフェルミン(sprifermin)としても知られている)であり、これは、Met残基(N末端中)で始まり、野生型ヒトFGF-18のアミノ酸残基28(Glu)-196(Lys)が続く。trFGF-18のアミノ酸配列を配列番号2に示す(配列番号2のアミノ酸残基2~170は、配列番号1のアミノ酸残基28~196に対応する)。trFGF-18は、大腸菌で産生されるヒトFGF-18の組換え末端切断型である(国際公開第2006063362号参照)。trFGF-18は成熟ヒトFGF-18と同様の活性を示すことが示されている。例えばこれは、軟骨細胞の増殖及び軟骨の沈着を増加させ、様々な軟骨組織の修復及び再構築をもたらす(国際公開第2008023063号参照)。
本明細書で使用される「IL-6のインヒビター」という用語は、IL-6(すなわちインターロイキン6)の活性を部分的に又は完全に阻害することができる化合物を指す。本発明による好適な「IL-6のインヒビター」は、抗体、又はその断片、ならびにナノボディである。このような化合物は例えば、特に限定されないが、シルツキシマブ(siltuximab)(配列番号4~5参照)又はPMP6B6(配列番号6参照)である。ダザキヌマブ(Dazakinumab)、クアザキズマブ(clazakizumab)、シルクマブ(Sirukumab)、オロキズマブ(Olokizumab)、又はOP-R003は、既知のIL-6インヒビターの別の例である(具体的な配列は不明である)。
本明細書で使用される「IL-6受容体のインヒビター」という用語は、IL-6受容体(すなわちインターロイキン6受容体)の活性を部分的に又は完全に阻害することができる化合物を指す。本発明による好適な「IL-6受容体のインヒビター」は、抗体、又はその断片、ならびにナノボディである。このような化合物は例えば、特に限定されないが、トシリズマブ(tocilizumab)(配列番号7~8参照)である。SA-237又はALX-0061は、既知のIL-6受容体インヒビターの別の例である(具体的な配列は不明である)。
本明細書で使用される「NGFのインヒビター」という用語は、NGF(すなわち神経成長因子)の活性を部分的に又は完全に阻害することができる化合物を指す。本発明による好適な「NGFのインヒビター」は、抗体、又はその断片、ならびにナノボディである。このような化合物は例えば、特に限定されないが、タネズマブ(Tanezumab)(配列番号9~10参照)、ファシヌマブ(Fasinumab)(配列番号11~12参照)、フルラヌマブ(Fulranumab)(配列番号13~14参照)である。ANA-02、ABT-110、ALD-906、又はMEDI-578は、既知のNGF受容体インヒビターの別の例である(具体的な配列は不明である)。
本明細書で使用される用語「ボツリヌス毒素化合物」は、細菌であるボツリヌス菌(Clostridium botulinum)及び関連する菌種によって産生される神経毒性タンパク質を指す。本発明による好適な「ボツリヌス毒素化合物」は、ボツリヌス毒素A型(BoNT-A又はBoNT/Aとしても知られている;配列番号3参照)である。このような化合物は、例えば、アボボツリヌム(abobotulinum)毒素A、オナボツリヌム(Onabotulinum)毒素A、インコボツリヌム(incobotulinum)毒素Aとして知られている化合物である。
用語「治療サイクル」又は「サイクル」は、FGF-18化合物が少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わされた期間に対応する。例えば1サイクルは、少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わせたFGF-18化合物の週に1回の注射の、3回の注射からなることができる。このような「治療サイクル」を繰り返すことができる。例えば第2の「治療サイクル」は、その前のサイクルの最後の注射の3、4、5、又は6ヶ月後に行うことができる。あるいは、第2のサイクルは、第1のサイクルにおける最初の注射の1年後又は2年後に行うこともできる。
本明細書で使用される用語「軟骨障害」は、外傷性損傷などの損傷、軟骨障害、又は関節炎による傷害に起因する障害を包含する。本明細書に記載のFGF-18製剤の投与によって治療可能な軟骨障害の例としては、特に限定されないが、関節炎、例えば変形性関節炎、及び軟骨損傷が挙げられる。例えば軟骨石灰化症、多発性軟骨炎、再発性多発軟骨炎、強直性脊椎炎、又は肋軟骨炎などの軟骨又は関節の変性疾患/障害もまた、この用語に包含される。国際軟骨修復協会(The International Cartilage Repair Society)は、軟骨欠損の重篤度を評価するための関節鏡検査のグレード分類システムを提案している:グレード0:(正常)健常な軟骨、グレード1:軟骨に軟らかい部位又は水疱がある、グレード2:軟骨に目に見える小さな裂け目がある、グレード3:病変は深い裂け目を有する(軟骨層の50%以上)、グレード4:軟骨の裂け目から下層の(軟骨下)骨が露出している(ICRS出版:http://www.cartilage.org/_files/contentmanagement/ICRS_evaluation.pdf、13ページを参照)。
本明細書で使用される用語「関節炎」は、変形性関節炎、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、感染性関節炎、乾癬性関節炎、スティル病(若年性関節リウマチの発症)、又は離断性骨軟骨炎などの障害を包含する。好ましくは、これは、軟骨が損傷する疾患又は障害を含む。
「変形性関節炎(osteoarthritis)」という用語は、関節炎の最も一般的な形態を意図するために使用される。「変形性関節炎」という用語は、原発性変形性関節炎と続発性変形性関節炎の両方を包含する(例えば、The Merck Manual、第17版、449頁参照)。変形性関節炎は、軟骨の破壊によって引き起こされることがある。軟骨の塊が壊れて、骨の間の関節に痛みや腫れが生じ得る。時間が経つと、軟骨は完全に磨耗し、骨が一緒に擦れる。変形性関節炎はいずれの関節にも影響を与え得るが、通常は手、肩、及び体重を支える関節、例えば腰、膝、足、脊柱に影響を与える。好適な例では、変形性関節炎は変形性膝関節症又は変形性股関節症であり得る。この用語は、特にOARSI分類システムに従ってステージ1~ステージ4又はグレード1~グレード6に分類される変形性関節炎の形態を包含する。当業者は、当技術分野で使用される変形性関節炎の分類、特に前記OARSI評価システム(OOCHASとも呼ばれる;例えばCusters et al., 2007参照)を十分に認識している。変形性関節炎は、本発明によるFGF-18化合物を投与することによって治療することができる好適な軟骨障害の1つである。
本明細書で使用される用語「軟骨損傷」は、特に外傷から生じる軟骨障害又は軟骨損傷である。軟骨損傷は、特に外傷性の機械的破壊後、特に事故又は外科手術(例えば、微小破壊手術)後に顕著に現れる可能性がある。この用語「軟骨損傷」はまた、軟骨骨折又は骨軟骨骨折、及び半月板損傷を含む。またこの定義の中では、関節の組織のスポーツ関連損傷又はスポーツ関連摩耗が考慮される。この用語はまた、微小損傷又は鈍的外傷、軟骨骨折、骨軟骨骨折、又は半月板損傷を含む。
発明の詳細な説明
驚くべきことに本発明の組成物及び使用は、少なくともスプリフェルミンの活性を維持することが見出された。事実、全体的に、1)本明細書に開示の組成物及び使用に従って投与されるとき、FGF-18化合物の効果は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物により影響を受けないこと、及び2)本明細書に開示の組成物及び使用に従って投与されるとき、FGF-18化合物は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物の作用に影響を与えないこと、が見いだされた。この知見は、組み合わせの各化合物の高分子量のために、予測されていなかった。また驚くべきことに前記活性は、各化合物について非常に低い用量でさえ維持される。全体としての組み合わせはそれぞれの活性を維持するだけでなく、さらに驚くべきことに、FGF-18の同化作用を増強することができる(例えば実施例1及び2参照)。本発明の別の利点は、少なくとも軟骨障害の治療のためのFGF-18の有効性を維持しながら、疼痛を軽減し/機能を改善することを可能にすることである。
本発明は、少なくとも1種のさらなる有効成分(本明細書では、区別せずに別に「追加の有効成分」又は「他の有効成分」とも呼ぶ)と組み合わせたFGF-18化合物の使用を提供し、ここで、前記少なくとも1種のさらなる有効成分は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物からなる群から選択される。
ある実施態様において、少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わせたFGF-18は、軟骨障害の治療に使用するためのものである。前記軟骨障害は、例えば変形性関節炎又は軟骨損傷である。
さらなる具体的な実施態様において、少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わせたFGF-18化合物は関節内に投与される。あるいはFGF-18化合物を関節内に投与し、少なくとも1種のさらなる有効成分を静脈内又は皮下に投与する。
FGF-18化合物は、少なくとも1種のさらなる有効成分と同時に(同時投与)又は連続的に(任意の順序で)投与することができる。FGF-18化合物と少なくとも1種のさらなる有効成分が連続して投与される場合、連続投与は好ましくは医師への同一の訪問中に行われる。
また本発明には、少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わせた、軟骨疾患の治療に使用するためのFGF-18化合物が包含され、ここで前記少なくとも1種のさらなる有効成分は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物から成る群から選択される。前記軟骨障害は、例えば変形性関節炎又は軟骨損傷である。さらなる有効成分と組み合わせたFGF-18化合物は、好ましくは関節内に投与される。あるいはFGF-18化合物が関節内に投与され、少なくともさらなる有効成分が静脈内又は皮下に投与される。
FGF-18化合物は少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わせて、同時に(同時投与)又は連続的に(任意の順序で)投与することができる。前記化合物が連続して投与される場合、連続投与は好ましくは医師への同一の訪問中に行われる。
本発明はさらに、少なくとも2種の有効成分の組み合わせを含む組成物を提供し、ここで前記有効成分の1種はFGF-18化合物であり、前記少なくとも1種の他の有効成分は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物から成る群から選択される。
ある実施態様において、少なくとも2種の有効成分の組成物は、軟骨障害の治療に使用するためのものである。前記軟骨障害は、例えば変形性関節炎又は軟骨損傷である。
さらなる具体的な実施態様において、少なくとも2種の有効成分の組成物は、関節内に投与される。
本発明の文脈において、少なくとも2種の有効成分の組み合わせを含む組成物は、少なくとも1種の賦形剤をさらに含む。前記少なくとも1種の賦形剤は、例えば緩衝剤、界面活性剤、塩、酸化防止剤、等張化剤、充填剤、安定剤、又はこれらの任意の組み合わせである。
さらに、少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わせて、同時又は連続的使用(任意の順序で)のための説明書と共にFGF-18化合物を含むキットが提供され、ここで少なくとも1種のさらなる有効成分は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物から成る群から選択される。FGF-18化合物と少なくとも1種のさらなる有効成分は、それぞれ別個の医薬製剤の一部でもよい。そのような場合、各医薬製剤は少なくとも1つの医薬的に許容し得る担体、賦形剤などをさらに含むことができる。
また、FGF-18化合物と少なくとも1種の他の有効成分を、使用説明書とともに含むキットも包含され、ここで前記少なくとも1種の他の有効成分は、IL-6のインヒビター、IL-6受容体のインヒビター、NGFのインヒビター、又はボツリヌス毒素化合物から成る群から選択される。FGF-18化合物と他の有効成分は、同一の医薬製剤の一部でも、又はそれぞれ別個の医薬製剤の一部でもよい。前記医薬製剤は、少なくとも1種の医薬的に許容し得る担体、賦形剤などをさらに含むことができる。
本発明のFGF-18化合物は全体として、好ましくは、a)配列番号1の残基28~207を含むヒトFGF-18成熟型を含むか又はこれからなるポリペプチド、又はb)FGF-18を含むか又はこれからなるポリペプチド(170AA)(配列番号2)、から成る群から選択される。特にこの化合物は、ヒト野生型成熟FGF-18又はtrFGF-18から選択される。前記化合物は軟骨沈着を増加させ、軟骨修復を可能にする。FGF-18化合物は関節内に、好ましくは1回の投与当たり3~600マイクログラム(μg又はmcg)、好ましくは3~300μg、又は好ましくは10~200μg、又はより好ましくは30~150μg、又はさらにより好ましくは30~120μgの用量で投与される。好適な実施態様において治療は、FGF-18化合物の1回の関節内投与当たり、約3、10、20、30、40、50、60、90、100、120、150、180、200、240、又は300μgの用量の投与を含む。好適な用量は、FGF-18化合物の1回の関節内投与当たり10、20、30、60、90、120、180、240、又は300μgの用量を含む。投与されるべきFGF-18化合物の用量は、治療される患者がヒトであるか又は非ヒト哺乳動物であるかにより異なることは理解されるべきである。例えばイヌの場合、用量はヒトの場合よりも重要性が5倍小さいことが好ましい。例えばヒト用量が1回の関節内投与当たり30μg~120μgの範囲である場合、イヌの用量は1回の関節内投与当たり5μg~20μgの範囲であり得る。
本発明の全体の文脈においてIL-6インヒビターは、好ましくはIL-6に対する抗体(別名抗IL-6抗体)又はIL-6を標的とするナノボディ(別名抗IL-6ナノボディ)である。このようなインヒビターの例は、定義の項に見いだされる。前記IL-6インヒビターは、1回の投与当たり0.001~1,000ミリグラム(mg)、好ましくは0.1~500mg、より好ましくは0.2~250mgの用量で投与することができる。好適な実施態様において治療は、IL-6インヒビターの1回の投与当たり、約0.01、0.02、0.03、0.1、0.2、0.3、0.5、1、1.5、2、5、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250、又は300mgの用量の投与を含む。あるいは、所定の薬物の既知の投与処方を使用することができる。IL-6インヒビターの用量は、治療される患者がヒトであるか又は非ヒト哺乳動物であるかにより異なることは理解されるべきである。例えばイヌの場合、好ましくは、用量はヒトの場合よりも重要性が6倍小さい。例えばIL-6インヒビターのヒト用量が1回の投与当たり2mgである場合、イヌの用量は1回の投与当たり約0.35mgであり得る。医師は、症例毎に患者に応じて、IL-6インヒビターの投与処方を改変するであろう。
本発明の全体の文脈においてIL-6受容体インヒビターは、好ましくはIL-6受容体に対する抗体(別名抗IL-6R抗体)又はIL-6受容体を標的とするナノボディ(別名抗IL-6Rナノボディ)である。このようなインヒビターの例は、定義の項に見いだされる。前記IL-6受容体インヒビターは、1回の投与当たり0.001~500ミリグラム(mg)、好ましくは0.1~250mg、より好ましくは0.5~200mgの用量で投与することができる。好適な実施態様において治療は、IL-6Rインヒビターの1回の投与当たり、約0.01、0.03、0.1、0.25、0.3、0.5、1、1.5、2、5、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250、又は300mgの用量の投与を含む。あるいは、所定の薬物の既知の投与処方を使用することができる。例えばトシリズマブは、静脈内に投与される場合4mg/kgの用量で、又は皮下投与される場合162mgの用量で、関節リウマチの治療において認可されている。IL-6Rインヒビターの用量は、治療される患者がヒトであるか又は非ヒト哺乳動物であるかにより異なることは理解されるべきである。例えばイヌの場合、好ましくは、用量はヒトの場合よりも重要性が6倍小さい。例えばIL-6Rインヒビターのヒト用量が1回の投与当たり150mgである場合、イヌの用量は1回の投与当たり25mgであり得る。医師は、症例毎に患者に応じて、IL-6Rインヒビターの投与処方を改変するであろう。
本発明の全体の文脈において、NGFインヒビターは、好ましくはNGFに対する抗体(別名抗NGF抗体)又はNGFを標的とするナノボディ(別名抗NGFナノボディ)である。このようなインヒビターの例は、定義の項に見いだされる。前記NGFインヒビターは、1回の投与当たり0.01~250ミリグラム(mg)、好ましくは0.1~100mg、より好ましくは0.5~75mgの用量で投与することができる。好適な実施態様において治療は、NGFインヒビターの1回の投与当たり、約0.03、0.1、0.25、0.3、0.5、1、1.5、2、3、5、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100、又は150mgの用量の投与を含む。あるいは、所定の薬物の既知の投与処方を使用することができる。NGFインヒビターの用量は、治療される患者がヒトであるか又は非ヒト哺乳動物であるかにより異なることは理解されるべきである。例えばイヌの場合、好ましくは、用量はヒトの場合よりも重要性が6倍小さい。例えばNGFインヒビターのヒト用量が1回の投与当たり10mgである場合、イヌの用量は1回の投与当たり1.5mgであり得る。医師は、症例毎に患者に応じて、NGFインヒビターの投与処方を改変するであろう。
本発明の全体の文脈において、ボツリヌス毒素化合物、好ましくは、ボツリヌス毒素A型(定義の項を参照)は、1回の投与当たり0.1~1,000単位(U)、好ましくは0.2~500U、より好ましくは0.5~300Uの用量で投与することができる。好適な実施態様において治療は、ボツリヌス毒素化合物の1回の投与当たり、約0.3、0.5、1、5、10、15、20、30、50、100、125、150、175、200、250、又は300Uの用量の投与を含む。あるいは、所定の薬物の既知の投与処方を使用することができる。ボツリヌス毒素化合物の用量は、治療される患者がヒトであるか又は非ヒト哺乳動物であるかにより異なることは理解されるべきである。例えばイヌの場合、好ましくは、用量はヒトの場合よりも重要性が6倍小さい。例えばボツリヌス毒素化合物のヒト用量が1回の投与当たり100Uである場合、イヌの用量は1回の投与当たり約15Uであり得る。医師は、症例毎に患者に応じて、ボツリヌス毒素化合物の投与処方を改変するであろう。
本発明の全体の文脈において、FGF-18化合物と少なくとも1種のさらなる有効成分は医薬製剤の一部である。FGF-18化合物及び/又は少なくとも1種の他の有効成分は医薬組成物として製剤化され、すなわち少なくとも1つの医薬的に許容し得る担体、賦形剤などと一緒に製剤化することができる。「医薬的に許容し得る」の定義は、前記有効成分の生物活性の有効性を妨害せずかつそれが投与される患者に対して毒性でない任意の担体、賦形剤などを包含することを意味する。少なくとも1種の賦形剤は、例えば緩衝剤、界面活性剤、塩、酸化防止剤、等張化剤、増量剤、安定剤又はこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。例えば非経口投与の場合、活性タンパク質は、生理食塩水、デキストロース溶液、血清アルブミン、及びリンゲル液などのビヒクル中の注射用の単位剤形で処方され得る。関節内適用のための製剤は、他の注射製剤にも当てはまるほとんどの要件、すなわち無菌であり、適用部位(例えば膝関節、滑液)の生理学的条件と適合する必要がある。関節内注射に使用される賦形剤は、例えば静脈内又は皮下適用のために、他の注射製剤中に存在してもよい。FGF-18化合物及び/又は少なくとも1種のさらなる有効成分(少なくとも1種のさらなる医薬的に許容し得る担体、賦形剤などを含む)のこのような製剤もまた、本発明の文脈において有用である。
本発明の全体の文脈において、少なくとも1種の他の有効成分と組み合わせたFGF-18化合物は、変形性関節炎又は軟骨損傷などの軟骨障害を治療するのに有用であろう。特にこれは、例えば表面細動(早期の変形性関節炎)に起因する滑膜関節における関節軟骨欠損、変形性関節炎に起因する軟骨変性、及び損傷又は疾患による軟骨又は骨軟骨欠損を治療するために使用することができる。少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わせたFGF-18化合物はまた、離断性骨軟骨炎によって引き起こされた関節疾患及び変性関節疾患を治療するために使用することができる。再建手術及び形成手術の分野では、少なくとも1種の他の有効成分と組み合わせたFGF-18化合物は、広範囲の組織欠損の自己又は同種軟骨の拡張と再構築のための移動に有用であろう。FGF-18組成物は、関節の洗浄、骨髄の刺激、擦過関節形成術、軟骨下穿孔、又は軟骨下骨の微小骨折と組み合わせて、軟骨損傷を修復するために使用することができる。
好適な実施態様において、本発明に従って治療される軟骨障害は、変形性関節炎、例えば変形性膝関節炎又は変形性股関節炎である。治療される変形性関節炎は、例えば、特に限定されないが、原発性変形性関節炎又は続発性変形性関節炎、ならびにOARSI分類システムに従うとステージ1~ステージ4又はグレード1~グレード6に分類される変形性関節炎であり得る。
別の好適な実施態様において、本発明により治療される軟骨障害は、微小骨折などの外科的介入のある及び外科的介入のない軟骨損傷である。さらに、少なくともさらなる有効成分と組み合わせたFGF-18化合物の投与による軟骨の増殖後に、新たに形成された軟骨表面を適切に形作るために外科的処置が必要となり得る。
好適な実施態様において治療は、FGF-18化合物を単独で又は少なくとも1種の他の有効成分と一緒に、滑膜周囲投与、滑膜内投与、関節周囲投与、又は関節内投与することを含む。FGF-18化合物は単独で又は少なくとも1種の他の有効成分と一緒に、関節の滑液中への直接注射によって、又は欠陥部分へ直接に、単独で又はタンパク質の延長放出(例えば徐放性製剤)若しくは制限された局所放出のための適切な担体と複合体化して適用することができる。少なくとも1種の他の有効成分がFGF-18化合物と同一の投与様式に従って投与されない場合、それは静脈内又は皮下に投与され得る。関節内投与は、股関節、膝、肘、手首、足首、脊椎、足、指、つま先、手、肩、肋骨、肩甲骨、大腿、脛部、かかとの関節から選択される関節で、及び脊椎の骨点(bony point)に沿って行われる。さらに別の好適な実施態様において、関節内投与は股関節又は膝関節において行われる。
軟骨障害の治療のために、少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わせたFGF-18化合物は、少なくとも1回の治療サイクルの間投与することができる。治療サイクルは、例えば少なくとも1種のさらなる有効成分と組み合わせたFGF-18化合物の1週間に1回の注射を3回行うことからなることができる。このような治療サイクルは繰り返すことができる。例えば、前のサイクルの最後の注射の3、4、5、又は6ヶ月後に、2回目の治療サイクルは実施することができる。あるいは2回目のサイクルは、第1のサイクルの最初の注射の1年後又は2年後に行うこともできる。
BaF3/FGFR3細胞を、CNTO328又はPMP6B6とともにかつスプリフェルミン有り(四角)又はスプリフェルミン無し(丸)で48時間培養した。CTR+は、スプリフェルミンのみで培養した細胞で得られたO.D.であり、CTR-は、スプリフェルミン無しで培養した細胞で得られたO.D.である。CNTO328又はPMP6B6及びスプリフェルミン有りで培養した細胞をCTR+と比較し、スプリフェルミン無しで培養した細胞をCTR-と比較した。記号は平均±SEMを表す。「*」はp<0.05で「異なる」ことを意味する。 CNTO328又はPMP6B6の存在下でかつスプリフェルミンの存在下(四角)又は非存在下(丸)で、7日間培養したヒト軟骨細胞。細胞密度及びGAG産生を評価した。記号は平均±SEMを表す。「*」は、同一のCNTO328又はPMP6B6濃度(ただしFGF-18無し)からp<0.05で「異なる」ことを意味する。「#」は、CNTO328又はPMP6B6を含まない(0ng/mL)対照からp<0.05で「異なる」ことを意味する。 CNTO328又はPMP6B6の存在下でかつスプリフェルミンの存在下(四角)又は非存在下(丸)で、7日間培養したヒト軟骨細胞。コラーゲンI型、II型、Sox9の発現を評価した。記号は平均±SEMを表す。「*」は、同一のCNTO328又はPMP6B6濃度(ただしFGF-18無し)からp<0.05で「異なる」ことを意味する。「#」は、CNTO328又はPMP6B6を含まない(0ng/mL)対照からp<0.05で「異なる」ことを意味する。 BaF3/FGFR3細胞を、アクテムラ(Actemra)とともにかつスプリフェルミン有り(四角)又はスプリフェルミン無し(丸)で48時間培養した。CTR+は、スプリフェルミン 100ng/mLのみで培養した細胞で得られたO.D.であり、CTR-は、スプリフェルミン無しで培養した細胞で得られたO.D.である。アクテムラ及びスプリフェルミンで培養した細胞をCTR+と比較し、スプリフェルミン無しで培養した細胞をCTR-と比較した。記号は平均±SEMを表す。「*」はp<0.05で「異なる」ことを意味する。 アクテムラの存在下でかつスプリフェルミンの存在下(四角)又はスプリフェルミンの非存在下(丸)で、7日間培養したヒト軟骨細胞。細胞密度及びGAG産生を評価した。記号は平均±SEMを表す。「*」は、同一のアクテムラ濃度(ただしFGF-18無し)からp<0.05で「異なる」ことを意味する。「#」は、アクテムラを含まない(0ng/mL)対照からp<0.05で「異なる」ことを意味する。 アクテムラの存在下でかつスプリフェルミンの存在下(四角)又は非存在下(丸)で、7日間培養したヒト軟骨細胞。コラーゲンI型、II型、Sox9の発現を評価した。記号は平均±SEMを表す。「*」は、同一のアクテムラ濃度(ただしFGF-18無し)からp<0.05で「異なる」ことを意味する。「#」は、アクテムラを含まない(0ng/mL)対照からp<0.05で「異なる」ことを意味する。 BaF3/FGFR3細胞を、タネズマブ(Tanezumab)とともにかつスプリフェルミン有り(四角)又はスプリフェルミン無し(丸)で48時間培養した。CTR+は、スプリフェルミン 100ng/mLのみで培養した細胞で得られたO.D.である。タネズマブ及びスプリフェルミンで培養した細胞をCTR+と比較した。記号は平均±SEMを表す。「*」はp<0.05で「異なる」ことを意味する。 BaF3/FGFR3細胞を、キセオミン(Xeomin)(登録商標)とともにかつスプリフェルミン有り(四角)又はスプリフェルミン無し(丸)で48時間培養した。CTR+は、スプリフェルミンのみで培養した細胞で得られたO.D.であるり、CTR-は、いかなる化合物も無しで培養した細胞で得られたO.D.である。キセオミン(登録商標)及びスプリフェルミンで培養した細胞をCTR+と比較し、スプリフェルミン無しで培養した細胞をCTR-と比較した。「*」はp<0.01で「異なる」ことを意味する。 キセオミン(登録商標)の存在下でかつスプリフェルミンの存在下(四角)又は非存在下(丸)で、7日間培養したウシ軟骨細胞。細胞密度及びGAG産生を評価した。キセオミン(登録商標)で培養した細胞を、それぞれの対照(0mU/mLキセオミン、スプリフェルミン有り又は無し)と比較した。記号は平均±SEMを表す。「*」はp<0.01で「異なる」ことを意味する。 キセオミン(登録商標)の存在下でかつスプリフェルミンの存在下(四角)又は非存在下(丸)で、7日間培養したウシ軟骨細胞。コラーゲンI型、II型、Sox9型、及びアグリカンの発現を評価した.キセオミン(登録商標)で培養した細胞を、それぞれの対照(0mU/mLキセオミン、スプリフェルミン有り又は無し)と比較した。記号は平均±SEMを表す。「*」はp<0.01で異なることを意味する。
配列の説明:
配列番号1:天然ヒトFGF-18のアミノ酸配列。
配列番号2:組換え末端切断型FGF-18(trFGF-18)のアミノ酸配列。
配列番号3:ボツリヌス神経毒A型(キセオミン(登録商標))のアミノ酸配列。
配列番号4:CNTO328(シルツキシマブ)の重鎖のアミノ酸配列。
配列番号5:CNTO328(シルツキシマブ)の軽鎖のアミノ酸配列。
配列番号6:PMP6B6のアミノ酸配列。
配列番号7:トシリズマブ(アクテムラ(登録商標))の重鎖のアミノ酸配列。
配列番号8:トシリズマブ(アクテムラ(登録商標))の軽鎖のアミノ酸配列。
配列番号9:タネズマブの重鎖のアミノ酸配列。
配列番号10:タネズマブの軽鎖のアミノ酸配列。
配列番号11:ファシヌマブの重鎖のアミノ酸配列。
配列番号12:ファシナマブの軽鎖のアミノ酸配列。
配列番号13:フルラヌマブの重鎖のアミノ酸配列。
配列番号14:フルラヌマブの軽鎖のアミノ酸配列。
材料
FGF-18化合物:
本実施例の組換え末端切断型FGF-18(trFGF-18)は、国際公開第2006063362号に記載の技術に従って大腸菌(E. coli )で発現させることにより調製した。以下の実施例において、trFGF-18及びFGF-18は互換的に使用される。これは、7mMのNa2HPO4、1mMのKH2PO4、2.7mMのKCl、pH7.3中で調製された。
ボツリヌス毒素化合物:
本実施例のボツリヌス神経毒A型は、キセオミン(登録商標)(Merz, Frankfurt, Germany)である。これは4、7mg/mLのスクロース、1mg/mLのHAS中で調製された。
IL-6インヒビター:
本実施例のIL-6インヒビターは以下である:
- CNTO328(シルツキシマブ(Siltuximab))は抗IL-6抗体である。これはPBSで調製された。
- PMP6B6は、IL-6を標的とするナノボディである。これはBMM2で調製された。
IL-6受容体インヒビター:
本実施例のIL-6受容体インヒビターは、トシリズマブ(アクテムラ(登録商標))である。
NGFインヒビター:
本実施例のNGFインヒビターはタネズマブである。
実施例1
FGF-18とIL-6のインヒビターとの組み合わせ
方法:
BaF3/FGFR3cバイオアッセイ:
アッセイを開始する前の日に、IL-3飢餓工程のために、1×107個の細胞を75平方cmフラスコ中のアッセイ培地20mLに、37℃、5%CO2で24時間接種した。アッセイの日に20,000細胞/ウェルを96ウェルプレート中のアッセイ培地50μLに接種し、ここでアッセイ培地は、CNTO328を0.1、1、10、100、1,000、及び10,000ng/mlで、又はPMP6B6を0.001、0.01、0.1、1、10、及び100ng/mLで含有し、スプリフェルミンを100ng/mLを含有したか又はしなかった。対照として、細胞に100ng/mLのスプリフェルミン単独(陽性対照、グラフ上のCTR+)で、BMM2 1/2200とともに、又は化合物無し(両方とも陰性対照、グラフ上のCTR)で培養した。すべての条件はN=6で行った。細胞を37℃、5%CO2で2日間培養し、代謝活性を、WST-1試薬(Roche)を用いて測定した。
初代ヒト軟骨細胞培養:
細胞を単離した後、1400~1800万個のヒト軟骨細胞を75cm2フラスコに接種し、完全HAM F12で7~12日間培養した。次に細胞を、アキュターゼ(accutase)を用いて採取し、計測した後、異なる濃度のCNTO328(1、10、100、1,000/mL)又はPMP6B6(0.1、1、10、及び100ng/mL)を補足した完全HAM F12の1mL中に、スプリフェルミン100ng/mLの存在下又は非存在下で、24ウェルプレートに200,000細胞/ウェルで接種した。対照として、細胞はまた、スプリフェルミン100ng/mL単独(陽性対照)、BMM2 1/2200とともに、又は化合物無し(両方とも陰性対照)で培養した。陰性対照の結果は、PMP6B6及びCNTO328濃度について0ng/mLの値で示されている。全ての条件はN=3で行った。細胞を37℃、5%CO2で7日間培養し、3日後に完全な培地交換を行った。培養の最後に、細胞をアキュターゼ(Sigma-Aldrich)で分離し、細胞濃度をVicell(Beckman Coulter)で評価した。
培養7日後に採取した培地中のグリコサミノグリカン(GAG)を、ジメチルメチレンブルー(DMMB)アッセイを使用して定量した。50μLの試料を、96ウェルプレート中の200μLのDMMB試薬(エタノール中の16mg/mLのDMMB、ギ酸、及びギ酸窒素)と混合した。525nmでの吸光度を読み取り、コンドロイチン硫酸C標準物質(Sigma Aldrich)の吸光度と比較した。GAG濃度(μg/mL)を細胞濃度(百万細胞/mL)で割ってGAG産生を(μg/百万細胞)で標準化した。
遺伝子発現を定量的PCRによって分析した。最初にRNeasy minikit(Qiagen)でRNAを単離し、SuperScript III First-Strand Synthesis SuperMix(Sigma-Aldrich)でcDNAを合成した。次にcDNAをRNアーゼHによって消化してRNAを消化し、qPCRにより、SYBRGREEN Jumpstart Taq Ready Mixを用いて、200nMの逆進プライマーと前進プライマーの存在下で、サーモサイクラーMX3000P(Agilent Technologies)中で分析した。
結果:
BaF/FGFR3細胞アッセイ(図1):
スプリフェルミンの非存在下では、CNTO328又はPMP6B6の濃度を増加させても、細胞増殖に影響を与えず、O.D.は低いままであった。スプリフェルミンの存在下では、予測されたようにBaF3/FGFR3細胞の増殖が増加し、光学密度(O.D.)が約0.12(CTR-)から約0.5(CTR+)に上昇した。スプリフェルミンの存在下では、CNTO328及びPMP6B6は明らかな傾向を示さなかった。O.D.のある程度の変動が観察されたが、これは、スプリフェルミン単独で観察されたO.D.の範囲内にとどまった。その結果CNTO328もPMP6B6も、BaF3/FGFR3細胞に対するスプリフェルミンの作用に負の影響を及ぼさなかったと結論することができる。
ヒト軟骨細胞 - 増殖及びGAG産生(図2):
スプリフェルミンは軟骨細胞の増殖を増加させ、培養の最後には、より高い細胞濃度を与えた(スプリフェルミンの非存在下での約70万細胞/ウェルと、スプリフェルミンの存在下での約90万細胞/ウェル)。この作用は、CNTO328及びPMP6B6の存在下で維持された。同様に、スプリフェルミンの非存在下では、増殖に対する両方の抗IL-6の作用は観察されなかった。GAG産生は、スプリフェルミンの連続的存在下で細胞を培養した場合、わずかに減少した。スプリフェルミンの存在下又は非存在下の両方において、CNTO328はGAG産生に影響を及ぼさないことが見出された。反対にPMP6B6は、スプリフェルミンの存在下及び非存在下の両方で、GAG産生を用量依存的に増加させることが見出された。
ヒト軟骨細胞 - 遺伝子発現(図3):
単層培養されたヒトOA軟骨細胞において、スプリフェルミンはコラーゲンI発現をダウンレギュレートしたが(0.12から0.025まで)、Sox9発現を増加させ(0.00060から0.0018まで)、コラーゲンII発現には影響を与えなかった。
CNTO328及びPMP6B6は、いずれも用量依存的にコラーゲンII型の発現を増加させることが分かった。1,000ng/mLのCNTO328を用いると、スプリフェルミンの非存在下ではコラーゲンII型の発現が2.5倍増加し、スプリフェルミンの存在下では驚くべきことに2.9倍増加した。100ng/mLのPMP6B6の存在下では、コラーゲンII発現は1.6倍増加し、より驚くべきことにスプリフェルミンの非存在下でも存在下でも、それぞれ及び2.6倍増加した。
同様に、CNTO328及びPMP6B6はSox9発現を増加させたが、これはスプリフェルミンの存在下のみであった。この発現は、スプリフェルミンを用いて培養した軟骨細胞について、CNTO328(100~1,000ng/mL)又はPMP6B6(10~100ng/mL))の存在下で、驚くべきことにそれぞれ3.85倍と2.5倍増加した。
コラーゲンIの発現は、スプリフェルミン単独の場合と比較して、スプリフェルミンの存在下では、CNTO328及びPMP6B6によってほとんど変化しなかった。しかしスプリフェルミンの非存在下で、及びCNTO328とPMP6B6の濃度を増加させると、コラーゲンIの発現は減少した。
結論:
結論として、CNTO328及びPMP6B6などの抗IL-6抗体又はその断片はFGF-18を妨害しない。IL-6のインヒビターも、特にFGF-18と組み合わせた場合に、ヒトOA軟骨細胞に対する明確な用量依存性の同化作用を示した。驚くべきことに、FGF-18とIL-6インヒビターとの組み合わせは、軟骨形成及び軟骨細胞特異的遺伝子の発現に必要であることが知られているSox9発現に相乗効果を有する。この驚くべき作用は、抗IL-6化合物による炎症環境の低下に起因する可能性があり、従ってSox9発現に対するFGF-18効果を増強する。全体としてIL-6インヒビターは、FGF-18の同化作用を増加させることができる。
実施例2
FGF-18とIL-6受容体のインヒビターとの組み合わせ
方法:
BaF3/FGFR3cバイオアッセイ:
実施例1に記載したものと同一の方法と同一の条件を使用した。アッセイの日に、20,000細胞/ウェルを、96ウェルプレート中の、0.001、0.01、0.1、1、10、又は100μg/mLのトシリズマブ(Rocheから)を含有し、100ng/mLのスプリフェルミンを含有するか又は含有しないアッセイ培地50μLに接種した。対照は、スプリフェルミン有り(CTR+)又はスプリフェルミン無し(CTR-)で、トシリズマブ製剤の賦形剤(15mMリン酸ナトリウム、0.5mg/mLポリソルベート80、50mg/mLスクロース、pH6.5、培地中で1/200に希釈して最大のトシリズマブ濃度に相当させた)の存在下で含有した細胞で行った。すべての条件はN=6で行った。細胞を37℃、5%CO2で2日間培養し、代謝活性を、WST-1試薬(Roche)を用いて測定した。
初代ヒト軟骨細胞培養:
実施例1に記載したものと同一の方法と同一の条件を使用した。次に細胞を、アキュターゼ(accutase)を用いて採取し、計測した後、異なる濃度のトシリズマブ(Roche)を補足した完全HAM F12の1mL中に、スプリフェルミン100ng/mLの存在下又は非存在下で、24ウェルプレートに200,000細胞/ウェルで接種した。対照(0ng/mLのトシリズマブ)は、スプリフェルミン有り又は無しで、かつトシリズマブ製剤の賦形剤(上記参照)の存在下で行った。すべての条件はN=6で行った。
実施例1と同様の分析方法を使用した(GAG定量及び遺伝子発現分析のため)。
結果:
BaF/FGFR3細胞アッセイ(図4):
トシリズマブは細胞増殖に対して何の作用も無く、スプリフェルミンを妨害しなかった。スプリフェルミンの非存在下では、トシリズマブの濃度増加は細胞増殖に影響を与えず、O.D.は低いままであった。スプリフェルミンの存在下では、BaF3/FGFR3細胞の増殖は増加し、O.D.は約0.10(CTR-)から約0.5(CTR+)まで増加した。スプリフェルミンの存在下では、トシリズマブは明らかな傾向を示さなかった。O.D.の小さな変動が観察されたが、スプリフェルミン単独で観察されたO.D.の範囲にとどまった。
ヒト軟骨細胞 - 増殖及びGAG産生(図5):
予測されたように、スプリフェルミンは軟骨細胞の増殖を増加させ、培養の最後には、より高い細胞濃度を与えた(スプリフェルミンの非存在下での約70万細胞/ウェルと、スプリフェルミンの存在下での約90万細胞/ウェル)。この作用はトシリズマブの存在下で維持され、これは、スプリフェルミンの非存在下では、いずれの濃度であっても増殖に影響を及ぼさなかった。スプリフェルミンの連続的存在下で細胞を培養した場合、GAG産生はわずかに減少した。トシリズマブは、ヒト軟骨細胞による用量依存的GAG産生を増加させることが分かった。この作用は、スプリフェルミンの存在下でも又は非存在下でも観察することができる。
ヒト軟骨細胞 - 遺伝子発現(図6):
予測されたように、スプリフェルミンはコラーゲンI発現をダウンレギュレートする。この作用はトシリズマブにより影響を受けなかった。興味深いことにスプリフェルミンの非存在下では、トシリズマブは10μg/mL以上の濃度でのみコラーゲンI発現をダウンレギュレートした。スプリフェルミンによるSox9の発現の増加も予測された。この作用は、1μg/mLを超える濃度のトシリズマブにより低下したが、阻害はされなかった。最後にコラーゲンII型に対するトシリズマブの作用は不明であった。しかしトシリズマブの存在下では、スプライピン単独(0.0014~0.003相対量)と比較して、100μg/mLでコラーゲンII発現の2.2倍の有意な増加が観察された。
結論:
トシリズマブはスプリフェルミンの生物活性を妨害しない。トシリズマブはスプリフェルミンの作用に負の影響を与えず、ヒト変形性関節炎の軟骨細胞にいくらかの正の作用を示した(これは、用量依存的にGAG産生を増加させ、コラーゲンI発現を低下させた)。さらに、これはスプリフェルミンの存在下で培養した軟骨細胞におけるコラーゲンII型発現を2倍増加させた。Sox9発現に対するIL-6Rインヒビターの作用は不明であるが、全体としてIL-6インヒビターは、FGF-18の同化作用を増加させることができるようである。
実施例3
FGF-18とNGFのインヒビターとの組み合わせ
方法:
BaF3/FGFR3cバイオアッセイ:
実施例1に記載したものと同一の方法と条件を使用した。アッセイの日に、20,000細胞/ウェルを、96ウェルプレート中の、0.01、0.1、1、10、100、又は1000nMのタネズマブを含有し、100ng/mLのスプリフェルミンを含有するか又は含有しないアッセイ培地50μLに接種した。陽性対照(CTR+)は、タネズマブの非存在下で100ng/mLのスプリフェルミンで培養した細胞を用いて行った。すべての条件はN=6で行った。細胞を37℃、5%CO2で2日間培養し、代謝活性を、WST-1試薬(Roche)を用いて測定した。
結果(図7):
タネズマブは細胞増殖に影響を与えず、スプリフェルミンを妨害しなかった。スプリフェルミンの非存在下では、トシリズマブの濃度増加は細胞増殖に影響を与えず、O.D.は0のままであった。スプリフェルミンの存在下では、BaF3/FGFR3細胞の増殖は増加し、O.D.は約0(CTR-)から約0.15(CTR+)まで増加した。スプリフェルミンの存在下では、トシリズマブは明らかな傾向を示さなかった。O.D.の小さな変動が観察されたが、スプリフェルミン単独で観察されたO.D.の範囲にとどまった。
実施例4
FGF-18とボツリヌス毒素化合物との組み合わせ
方法:
BaF3/FGFR3cバイオアッセイ:
実施例1に記載したものと同一の方法と同一の条件を使用した。アッセイの日に、20,000細胞/ウェルを、96ウェルプレート中の、0.01、0.1、1、10、又は100mU/mLのキセオミン(Xeomin)(登録商標)を含有し、100ng/mLのスプリフェルミンを含有するか又は含有しないアッセイ培地50μLに接種した。対照として、細胞をまたスプリフェルミン単独(陽性対照)で、又は化合物無し(陰性対照)で培養した。すべての条件はN=3で行った。細胞を37℃、5%CO2で2日間培養し、代謝活性を、WST-1試薬(Roche)を用いて測定した。
初代ウシ軟骨細胞培養:
実施例1に記載したものと同一の方法と条件を使用した。次に細胞を、アキュターゼを用いて採取し、計測した後、異なる濃度のキセオミン(登録商標)(1、10、100、1,000mU/mL)を補足した完全HAM F12の1mL中に、スプリフェルミン100ng/mLの存在下又は非存在下で、24ウェルプレートに15,000細胞/ウェルで接種した。対照として、細胞をスプリフェルミン100ng/mL単独(陽性対照)で、又は化合物無し(陰性対照)で培養した。すべての条件はN=4で行った。
実施例1と同様の分析方法を使用した(GAG定量及び遺伝子発現分析について)。
結果:
BaF/FGFR3細胞アッセイ(図8):
スプリフェルミンの非存在下では、0.01~10U/mLのキセオミン(登録商標)濃度の増加は細胞増殖に影響を及ぼさなかったが、最も高い試験濃度(100U/mL)では、代謝活性細胞の数が有意に減少した。予測されたように、スプリフェルミンの存在下では、BaF3/FGFR3細胞の増殖が増加し、O.D.が0.011(CTR-)から0.194(CTR+)まで増加した。スプリフェルミンの存在下で、同一の結果が観察された。この代謝活性の低下は、スプリフェルミンの存在下でも非存在下でも観察されるため、これはキセオミンの直接作用であり、スプリフェルミンの生物活性の調節の結果ではないと結論付けることができる。
ウシ軟骨細胞 - 増殖及びGAG産生(図9):
予測されたように、スプリフェルミンは軟骨細胞増殖を増加させ、培養の最後には、より高い細胞濃度を与えた(スプリフェルミンの非存在下で78万細胞/ウェル、スプリフェルミンの存在下で104万細胞/ウェル)。この作用は、1~1,000mU/mLのキセオミン(登録商標)の存在下で維持された、同様に、スプリフェルミンの非存在下では、増殖に対するキセオミン(登録商標)の作用は観察されなかった。スプリフェルミンの連続的存在下で細胞を培養した場合、GAG産生は9.6から7.2μg/100万細胞まで減少した。スプリフェルミンの存在下でも非存在下でも、1~1,000mU/mLのキセオミン(登録商標)は、GAG産生に対する何の作用もないことが分かった。
ウシ軟骨細胞 - 遺伝子発現(図10):
予測されたように、連続的存在下のスプリフェルミンは、コラーゲンI発現をダウンレギュレート(0.9から0.05まで)させ、Sox9発現(7.8×10-5から5.1×10-4まで)とアグリカン発現(0.11から0.3まで)を増加させた。スプリフェルミンはまたコラーゲンII発現に小さな影響を与え、スプリフェルミンの存在下で0.031から0.018に低下させた。スプリフェルミンの存在下でも非存在下でも、1~1,000mU/mLのキセオミン(登録商標)は、コラーゲンI、II、Sox9、及びアグリカンの発現に影響を与えなかった。
結論:
結論として、驚くべきことに、ヒト関節に見いだされると予測される最大のキセオミン(登録商標)濃度(約10U/mL)で、1)BaF3/FGFR3細胞、及び初代軟骨細胞(増殖、フェニル態様、及びマトリックス産生は影響を受けなかった)に対するキセオミン(登録商標)の負の作用は観察されず、及び2)スプリフェルミンの作用に対するキセオミン(登録商標)の妨害は観察されなかった。これは、FGF-18とA型のボツリヌス毒素の両方は同一の受容体(すなわちFGFRIII)に結合するため、予想外であった。
参考文献
1. Lotz, 2010, Arthritis research therapy, 12:211
2. WO2005080429
3. Boon et al. 2010, PM&R, Vol. 2, 268-276
4. Singh JA et al., 2009, Transl Res;153:205-216
5. Sanga et al., 2013, Pain, 154 :1910-1919
6. Tiseo et al., 2014, Pain, 155 :1245-1252.
7. Ellsworth et al., 2002, Osteoarthritis and Cartilage, 10: 308-320
8. Shimoaka et al., 2002 , JBC 277(9):7493-7500
9. WO2008023063
10. WO2004032849
11. Moore et al., 2005, Osteoarthritis and Cartilage, 13:623-631.
12. WO9816644
13. WO2006063362
14. Custers et al., 2007, Osteoarthritis and Cartilage, 15:1241-1248
15. The Merck manual, 17th edition, 1999
16. ICRS publication: http://www.cartilage.org/_files/contentmanagement/ICRS_evaluation.pdf, page 13

Claims (7)

  1. 少なくとも2種の有効成分の組み合わせを含む、軟骨障害の治療に使用するための組成物であって、
    前記有効成分の1種がFGF-18化合物であり、
    前記少なくとも1種の他の有効成分が、GFのインヒビターであり、
    前記FGF-18化合物が、
    配列番号1の残基28~207を含むヒトFGF-18成熟型を含むか又はこれからなるポリペプチド、又は
    配列番号2を含むか又はこれからなるポリペプチド、
    から成る群から選択され、
    前記NGFのインヒビターが、抗NGF抗体又は抗NGFナノボディである、組成物。
  2. 前記組成物が関節内に投与されるものである、請求項に記載の組成物。
  3. 前記軟骨障害が変形性関節炎である、請求項に記載の組成物
  4. 前記軟骨障害が軟骨損傷である、請求項1に記載の組成物
  5. FGF-18化合物と、
    NGFのインヒビターと
    使用のための説明書と
    を含む、軟骨障害の治療に使用するためのキットであって、
    前記FGF-18化合物が、
    配列番号1の残基28~207を含むヒトFGF-18成熟型を含むか又はこれからなるポリペプチド、又は
    配列番号2を含むか又はこれからなるポリペプチド、
    から成る群から選択され、
    前記NGFのインヒビターが、抗NGF抗体又は抗NGFナノボディである、キット。
  6. 前記軟骨障害が変形性関節炎である、請求項5に記載のキット。
  7. 前記軟骨障害が軟骨損傷である、請求項5に記載のキット。
JP2018506835A 2015-08-13 2016-08-11 Fgf-18化合物を含む組み合わせ組成物 Active JP7140677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15180859 2015-08-13
EP15180859.9 2015-08-13
PCT/EP2016/069177 WO2017025611A1 (en) 2015-08-13 2016-08-11 Combination composition comprising fgf-18 compound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528186A JP2018528186A (ja) 2018-09-27
JP7140677B2 true JP7140677B2 (ja) 2022-09-21

Family

ID=53835964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506835A Active JP7140677B2 (ja) 2015-08-13 2016-08-11 Fgf-18化合物を含む組み合わせ組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20180236032A1 (ja)
EP (1) EP3334450A1 (ja)
JP (1) JP7140677B2 (ja)
KR (1) KR20180035911A (ja)
CN (1) CN107921095A (ja)
AU (1) AU2016306626A1 (ja)
BR (1) BR112018002404A2 (ja)
CA (1) CA2994638A1 (ja)
IL (1) IL257492B (ja)
MX (1) MX2018001816A (ja)
RU (1) RU2745453C2 (ja)
WO (1) WO2017025611A1 (ja)
ZA (1) ZA201800974B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2020113713A (ru) * 2017-09-21 2021-10-21 Мерк Патент Гмбх Слитый белок, содержащий молекулу fgf-18

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006014444A1 (en) * 2004-07-06 2006-02-09 Zymogenetics, Inc. Pharmaceutical composition comprising fgf18 and il-1 antagonist and method of use
US8207115B2 (en) * 2006-08-25 2012-06-26 Ares Trading S.A. Treatment of cartilage disorders with FGF-18
MY148277A (en) * 2006-08-25 2013-03-29 Ares Trading Sa Treatment of cartilage disorders with fgf-18
MY153781A (en) * 2007-08-10 2015-03-13 Regeneron Pharma High affinity human antibodies to human nerve growth factor
TWI527590B (zh) * 2011-06-17 2016-04-01 艾瑞斯貿易公司 Fgf-18之凍乾調配物
US10149893B2 (en) * 2013-09-24 2018-12-11 Allergan, Inc. Methods for modifying progression of osteoarthritis

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Bone,2012年,Vol.51,No.2,pp.297-311
PAIN,2013年9月,Vol.154,No.9,pp.1603-1612

Also Published As

Publication number Publication date
RU2745453C2 (ru) 2021-03-25
AU2016306626A1 (en) 2018-02-22
ZA201800974B (en) 2019-04-24
BR112018002404A2 (pt) 2018-09-18
IL257492B (en) 2022-06-01
CN107921095A (zh) 2018-04-17
JP2018528186A (ja) 2018-09-27
RU2018108592A3 (ja) 2020-02-26
CA2994638A1 (en) 2017-02-16
IL257492A (en) 2018-04-30
MX2018001816A (es) 2018-05-16
US20180236032A1 (en) 2018-08-23
KR20180035911A (ko) 2018-04-06
RU2018108592A (ru) 2019-09-13
EP3334450A1 (en) 2018-06-20
WO2017025611A1 (en) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815206B2 (ja) Fgf−18を用いた軟骨障害の治療
EP3119417B1 (en) Fgf-18 compound dosing regimen
JP2023058550A (ja) 変形性関節症の治療に使用するための製剤
JP7140677B2 (ja) Fgf-18化合物を含む組み合わせ組成物
JP7365478B2 (ja) 治療用組成物
JP2022519732A (ja) 変形性関節症が急速に進行するリスクがある患者の治療
Buda et al. Platelet-rich plasma: intra-articular knee injections produced favorable results on degenerative cartilage lesions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210316

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210716

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220524

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220712

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220809

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7140677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150