JP7140069B2 - 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7140069B2
JP7140069B2 JP2019134648A JP2019134648A JP7140069B2 JP 7140069 B2 JP7140069 B2 JP 7140069B2 JP 2019134648 A JP2019134648 A JP 2019134648A JP 2019134648 A JP2019134648 A JP 2019134648A JP 7140069 B2 JP7140069 B2 JP 7140069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
medical
information processing
request
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019134648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021018658A (ja
Inventor
佑輔 原
修平 明田
徹 柳田
伸 桜田
多恵 杉村
康孝 氏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019134648A priority Critical patent/JP7140069B2/ja
Priority to CN202010690135.0A priority patent/CN112289417A/zh
Priority to US16/936,024 priority patent/US11619500B2/en
Publication of JP2021018658A publication Critical patent/JP2021018658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7140069B2 publication Critical patent/JP7140069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1095Meeting or appointment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/248Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法に関する。
診療にかかるコストの低減が望まれている。患者を医療機関に送迎する送迎システムにおいて、患者の到着前に問診を行い、医療機関に送信することにより診療に要する時間を短縮することが提案されている(特許文献1参照)。
特開2018-073107号公報
しかし、医療においては、医療従事者側のコスト低減だけでなく、患者側の待ち時間の短縮も望まれている。しかし、特許文献1により提案されたシステムでは、待ち時間が短縮されるわけではなかった。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、医療機関にかかる患者の待ち時間を短縮することにある。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置は、
情報管理装置から受信する診療の空白予定時間を、該情報管理装置に対応する医療機関に関連付けて蓄積し、希望する診療内容および端末装置の位置を含む診療希望を該端末装置から受信するとき該診療内容を前記空白予定時間中に診療可能、かつ該診療希望に含まれる前記端末装置の位置から前記空白予定時間に到達可能な医療機関を診療可能医療機関として前記記憶部から検出し、該診療希望を送信した前記端末装置に前記診療可能医療機関を通知し、該診療可能医療機関に対応する情報管理装置に診療の受診依頼を通知する制御部、を備える。
本開示の一実施形態に係る情報処理システムは、
情報管理装置から受信する診療の空白予定時間を、該情報管理装置に対応する医療機関に関連付けて蓄積し、希望する診療内容および端末装置の位置を含む診療希望を該端末装置から受信するとき該診療内容を前記空白予定時間中に診療可能、かつ該診療希望に含まれる前記端末装置の位置から前記空白予定時間に到達可能な医療機関を診療可能医療機関として前記記憶部から検出し、該診療希望を送信した前記端末装置に前記診療可能医療機関を通知し、該診療可能医療機関に対応する情報管理装置に診療の受診依頼を通知する制御部、を有する情報処理装置と、
前記診療希望を送信する端末装置と、
前記空白予定時間を送信する情報管理装置と、を備える。
本開示の一実施形態に係るプログラムは、
情報管理装置から診療の空白予定時間を受信するステップと、
前記空白予定時間を、該空白予定時間を送信した情報管理装置に対応する医療機関に関連付けて蓄積するステップと、
端末装置から希望する診療内容および該端末装置の位置を含む診療希望を受信するステップと、
前記診療希望に含まれる前記診療内容を空白予定時間中に診療可能かつ該診療希望に含まれる前記端末装置の位置から前記空白予定時間に到達可能な医療機関を診療可能医療機関として前記医療機関に関連付けて蓄積した空白予定時間の中から検出するステップと、
該診療希望を送信した前記端末装置に前記診療可能医療機関を通知するステップと、
該診療可能医療機関に対応する情報管理装置に診療の受診依頼を通知するステップと、を情報処理装置に実行させる。
本開示の一実施形態に係る情報処理方法は、
情報処理装置による情報処理方法であって、
前記情報処理装置は、
情報管理装置から診療の空白予定時間を受信し、
前記空白予定時間を、該空白予定時間を送信した情報管理装置に対応する医療機関に関連付けて蓄積し、
端末装置から希望する診療内容および該端末装置の位置を含む診療希望を受信し、
前記診療希望に含まれる前記診療内容を空白予定時間中に診療可能かつ該診療希望に含まれる前記端末装置の位置から前記空白予定時間に到達可能な医療機関を診療可能医療機関として、前記医療機関に関連付けて蓄積した空白予定時間の中から検出し、
該診療希望を送信した前記端末装置に前記診療可能医療機関を通知し、
該診療可能医療機関に対応する情報管理装置に診療の受診依頼を通知する。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法によれば、患者の待ち時間が短縮され得る。
本開示の一実施形態にかかる情報処理装置を含む情報処理システムの全体構成を示す構成図である。 図1の情報管理装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 図1の車両の概略構成を示す機能ブロック図である。 図1の第1の端末装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 図1の第2の端末装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 図1の情報処理装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 図2の制御部が実行する空白予定時間通知処理を説明するためのフローチャートである。 図6の制御部が実行する空白予定時間蓄積処理を説明するためのフローチャートである。 図4または図5の制御部が実行する診療希望通知処理を説明するためのフローチャートである。 図6の制御部が実行する医療機関探索処理を説明するためのフローチャートである。 図4の制御部が実行する制御情報作成処理を説明するためのフローチャートである。 図5の制御部が実行する医療機関出力処理を説明するためのフローチャートである。 図2の制御部が実行する受診依頼受付処理を説明するためのフローチャートである。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1を参照して、本開示の一実施形態に係る情報処理装置10を含む情報処理システム11の概要について説明する。情報処理システム11は、情報管理装置12、第1の端末装置13、第2の端末装置14、および情報処理装置10を備える。
情報管理装置12は、1つまたは互いに通信可能な複数のサーバ装置を含む。第1の端末装置13は、情報処理システム11に専用の電子機器であるが、例えば、PC(Personal Computer)等の汎用の電子機器であってもよい。第1の端末装置13は、車両15に搭載されている。第2の端末装置14は、例えばスマートフォン又はPC(Personal Computer)等の汎用の電子機器であるが、これらに限られず、情報処理システム11に専用の電子機器であってもよい。第2の端末装置14は、人による携行が想定されている機器である。情報処理装置10は、1つまたは互いに通信可能な複数のサーバ装置を含む。図1では説明の簡便のため、情報管理装置12、第1の端末装置13、および第2の端末装置14についてはそれぞれ1つずつ図示しているが、情報処理システム11が備える情報管理装置12、第1の端末装置13、および第2の端末装置14の数はそれぞれ1つ以上であればよい。
情報管理装置12、第1の端末装置13、第2の端末装置14、および情報処理装置10のそれぞれは、例えば移動体通信網およびインターネットなどを含むネットワーク16と通信可能に接続される。情報処理システム11の少なくとも1部は、モビリティサービス(MaaS:Mobility-as-a-Service)の提供に用いられる。各サービス事業者は、第1の端末装置13および車両15を用いて、例えばライドシェア、移動型ホテル、又は移動型リテールショップ等のモビリティサービスを提供可能である。
本実施形態の概要として、医療機関17毎に設けられている情報管理装置12には、例えば、翌日以降の診療の予約が入力される。情報管理装置12は、診療の予約に基づいて、診療の空白予定時間を作成する。なお、本明細書において「作成」とは、空白予定時間などの対象を情報として作成することを意味する。情報管理装置12は、空白予定時間を情報処理装置10に送信する。なお、本明細書において、「送信」とは、空白予定時間などの対象を情報として送信することを意味する。情報処理装置10は、空白予定時間を、医療機関17に関連付けて記憶する。第1の端末装置13および第2の端末装置14を含む、端末装置には、受診を希望する希望者により、希望する診療内容が入力される。端末装置は、希望する診療内容の入力を検出するとき、端末装置の位置と診療内容とを含む診療希望を情報処理装置10に送信する。情報処理装置10は、診療内容を空白予定時間中に診療可能であって、端末装置の位置から空白予定時間に到達可能である医療機関17を診療可能医療機関として検出する。情報処理装置10は、診療可能医療機関を端末装置に通知する。なお、本明細書において「通知」とは、診療可能医療機関などの対象を情報として通知することを意味する。情報処理装置10は、診療可能医療機関と認定された医療機関17の情報管理装置12に受診依頼を通知する。
このように、本実施形態によれば、医療機関17毎に事前に予定する空白予定時間を、情報処理装置10が蓄積可能である。なお、本明細書において、「蓄積」とは、空白予定時間などの対象を情報として蓄積することを意味する。多数の医療機関17の空白予定時間を蓄積した情報処理装置10が端末装置から診療希望を受信するとき、空白予定時間に診療可能な医療機関17が端末装置に通知され、また当該医療機関17に受診依頼が通知される。なお、本明細書において、「受信」とは、受領通知などの対象を情報として受信することを意味する。このため、端末装置に診療内容を入力した受診の希望者には待機時間の短い医療機関17が導かれ得る。したがって、受診希望者の待ち時間は従来より短縮され得る。
次に、情報処理システム11の各構成について詳細に説明する。
図2に示すように、情報管理装置12は、通信部18、入力部19、出力部20、記憶部21、および制御部22を備える。
通信部18は、専用線を介して通信する通信モジュールを含む。また、通信部18は、ネットワーク16に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部18は、4G(4th Generation)および5G(5th Generation)などの移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、情報管理装置12は、通信部18を介してネットワーク16に接続される。通信部18は、多様な情報をネットワーク16を介して送信および受信する。
入力部19は、ユーザ入力を検出する1つ以上のインタフェースを含む。例えば、入力部19は、物理キー、静電容量キー、出力部20のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、または音声入力を受け付けるマイクなどであるが、これらに限られない。
出力部20は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上のインタフェースを含む。例えば、出力部20は、情報を映像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限られない。
記憶部21は、半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部21は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、またはキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部21は、情報管理装置12の動作に用いられる任意の情報を記憶する。記憶部21は、例えば、システムプログラム、アプリケーションプログラムなどを記憶してもよい。記憶部21は、診療スケジュールおよび情報管理装置12の識別情報を記憶してもよい。診療スケジュールは、例えば、医療機関17における診療の予定表である。情報管理装置12の識別情報は、情報処理システム11において情報管理装置12をそれぞれ一意に識別可能な情報である。記憶部21に記憶された情報は、例えば通信部18を介してネットワーク16から受信される情報で更新可能であってもよい。
制御部22は、1つ以上のプロセッサを含む。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限られない。制御部22は、情報管理装置12全体の動作を制御する。
制御部22は、医療機関17の情報処理装置10への登録を求めるユーザ入力を入力部19が検出するとき、登録要求を作成する。制御部22は、当該医療機関17の情報管理装置12の識別番号、診療科目、対応可能な診療内容、および所在地を、作成する登録要求に含める。制御部22は、作成した登録要求を、通信部18を介して、情報処理装置10に送信する。
制御部22は、医療機関17における診療スケジュールを管理する。
制御部22は、例えば、入力部19が検出するユーザ入力に基づいて、予約の登録依頼を認識する。制御部22は、予約の登録依頼を認識するとき、予約の診療科目のユーザ入力を要請する情報を出力部20に出力させる。制御部22は、予約の診療科目のユーザ入力を検出するとき、記憶部21に記憶された診療スケジュールにおける予約可能時間帯を、出力部20に出力させる。
予約可能時間帯は、医療機関17の診療時間内で、既に予約されている予約済みの時間帯を少なくとも除く時間帯である。医療機関17の診療時間とは、例えば9時から13時、15時から18時などの、医療機関17が患者を診療すると定めた時間である。予約可能時間帯は、固定時間帯を除く時間帯であってよい。固定時間帯とは、端末装置からの受診依頼を優先的に受け付ける時間帯として、例えば毎時45分から00分までの時間帯、または診療時間の終了時刻前の1時間などの予め定められる時間帯である。固定時間帯は、医療機関17毎に設定可能であってよい。
制御部22は、予約可能時間帯内での指定時間のユーザ入力を入力部19が検出するとき、指定時間を予約済みの時間帯に含めるように診療スケジュールを更新する。制御部22は更新により、予約を登録する。なお、指定時間の長さは、医療機関17の診療科毎、医師毎の過去の平均診療時間、または機械学習により定められた平均的な時間であってよい。制御部22は、更新した診療スケジュールを記憶部21に格納する。
制御部22は、記憶部21に記憶された診療スケジュール内の少なくとも空白予定時間を、情報管理装置12の識別情報とともに、通信部18を介して、情報処理装置10に送信する。空白予定時間は、診療スケジュール内において、予約済みの時間帯を除く時間帯である。空白予定時間は、例えば、端末装置からの受診依頼の反映前において、固定時間帯、および診療予約がなされなかった時間である。
空白予定時間は、空白予定時間そのものだけでなく、診療スケジュール全体のように空白予定時間を判別可能な情報を含んでよい。制御部22は、空白予定時間を、所定の条件で送信してよい。制御部22は、例えば、周期的もしくは定期的に、または診療スケジュールが更新されるなどのトリガに基づいて空白予定時間を送信してよい。制御部22は、後述する受診依頼の受信に基づく診療スケジュールの更新時には、更新を条件として診療スケジュールを情報処理装置10に送信してよい。
制御部22は、情報処理装置10から、空白予定時間内における診療を依頼する受診依頼を受信するとき、後述する、受診依頼に含まれる受診を依頼する時間を、予約済みの時間帯に含めるように診療スケジュールを更新する。制御部22は、更新した診療スケジュールを記憶部21に格納する。
制御部22は、診療時間中のユーザ入力に基づいて、当日の診療スケジュールを更新する。制御部22は、例えば、予約した時間帯までの予約患者の来訪がユーザ入力により検出されるとき、当該時間帯内で予約患者の診察を指示する情報を、出力部20に出力させる。制御部22は、例えば、診療完了がユーザ入力により検出されるとき、以後の予約した時間帯および空白予定時間を更新して、記憶部21に格納する。制御部22は、例えば、予約患者の予約した時間帯以後の来訪および予約無し患者の来訪がユーザ入力により検出されるとき、現時刻以降の空白予定時間に当該患者の診察を指示する情報を、出力部20に出力させる。
第1の端末装置13は、前述のように車両15に搭載される。車両15は、例えば、自動運転走行または追従走行が可能な自動運転車両であるが、これに限られず、第1の端末装置13を搭載可能な任意の車両であってもよい。
概要として、第1の端末装置13は、自動運転制御ソフトウェアによって制御情報を自動的に生成し、車両15へ送信する。車両15は、受信した制御情報に基づき車両制御を行う。車両制御は、例えば自動運転であるが、これに限られない。制御情報の仕様を定めたAPI(Application Programming Interface)の少なくとも一部は、サービス事業者に開示される。サービス事業者は、開示されたAPIを用いて、第1の端末装置13の自動運転制御ソフトウェアを自由にプログラミング可能である。したがって、サービス事業者は、目的に応じた設備を車両15の車室内空間に搭載し、目的に応じたAPIを用いて自動運転制御ソフトウェアをプログラミングすることによって、任意のモビリティサービスを提供可能である。
図3に示すように、車両15は、通信装置23、制御装置24、複数のECU25(Electronic Control Unit)、位置情報取得装置26、および第1の端末装置13を備える。通信装置23、制御装置24、複数のECU25(Electronic Control Unit)、位置情報取得装置26、および第1の端末装置13は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、通信可能に接続される。
通信装置23は、専用の車載通信機であってもよい。通信装置23は、ネットワーク16に接続するために、4G(4th Generation)、5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。
制御装置24は、第1の端末装置13からの制御情報に基づき、車両制御を行う装置である。車両制御は、例えば、目的地までの自動運転であるが、これに限られない。自動運転は、例えばSAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1から5を含むが、これらに限られず、任意に定義されてもよい。また、車両制御は、制御装置24と各ECU25等とが協働することによって実施される。制御装置24は、第1の端末装置13、通信装置23、および各ECU25と通信する通信モジュールと、システムプログラムおよびアプリケーションプログラム等を記憶する1つ以上のメモリと、制御装置24全体の動作を制御する1つ以上のプロセッサを含む制御部と、を備える。
制御装置24は、例えば、各ECU25などから車両15に係る各種の車両情報(速度、位置、自動運転状態等)を受信する。また、制御装置24は、第1の端末装置13に車両情報を送信するとともに、通信装置23により車両情報を情報処理装置10に送信する。また、制御装置24は、通信装置23を介して情報処理装置10から第1の端末装置13のシステムプログラムなどの更新情報を受信し、第1の端末装置13に当該更新情報を送信する。また、制御装置24は、第1の端末装置13から制御情報を受信するとき、当該制御情報に基づき車両15に係る車両制御を実行する。
複数のECU25は、制御装置24と協働して車両15の動作を制御する。具体的には、複数のECU25は、制御装置24から制御情報に基づく制御指令を受信し、制御指令に従って車両15の動作を制御する。例えば、複数のECU25は、車両15の操作量を、制御指令に示される値となるように制御する。また、複数のECU25は、各制御タイミングにおいて、車両15に搭載された各種センサから車両15の制御量または操作量の測定値を収集し、制御装置24へ送信する。
位置情報取得装置26は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。例えば、位置情報取得装置26は、GPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。位置情報取得装置26は、車両15の位置の測定値を位置情報として取得し、制御装置24へ送信する。
図4に示すように、第1の端末装置13は、通信部27、入力部28、出力部29、記憶部30、および制御部31を備える。
通信部27は、通信装置23、制御装置24、および位置情報取得装置26と通信する通信モジュールを含む。本実施形態において、第1の端末装置13は、通信部27および通信装置23を介してネットワーク16に接続される。通信部27は、4G(4th Generation)および5G(5th Generation)などの移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んで、直接ネットワーク16に接続されてもよい。通信部27は、多様な情報を少なくともネットワーク16を介して送信および受信する。
入力部28は、ユーザ入力を検出する1つ以上のインタフェースを含む。例えば、入力部28は、物理キー、静電容量キー、出力部20のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、または音声入力を受け付けるマイクなどであるが、これらに限られない。
出力部29は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上のインタフェースを含む。出力部29は、例えば、情報を映像で出力するディスプレイ、または情報を音声で出力するスピーカなどであるが、これらに限られない。
記憶部30は、半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部30は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、またはキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部30は、第1の端末装置13の動作に用いられる任意の情報を記憶する。記憶部30は、例えば、システムプログラム、アプリケーションプログラムなどを記憶してもよい。記憶部30は、第1の端末装置13の識別情報を記憶してもよい。第1の端末装置13の識別情報は、情報処理システム11において第1の端末装置13をそれぞれ一意に識別可能な情報である。記憶部30は、後述する特定の診療内容毎の診療にかかった時間を記憶してもよい。記憶部30に記憶された情報は、例えば、通信部27を介してネットワーク16から受信される情報で更新可能であってもよい。
制御部31は、1つ以上のプロセッサを含む。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限られない。制御部31は、第1の端末装置13全体の動作を制御する。
制御部31は、診療内容に関するユーザ入力を入力部28が検出するとき、検出結果から希望する診療内容を認識する。診療内容は、予め定められた特定の診療内容の中から認識されてよい。特定の診療内容は、例えば、診療にかかる時間が比較的短くかつ安定的な時間である診療内容に定められていてよい。また、診療内容として、不特定の診療内容が認識されてもよい。
希望する診療内容は、多様な方法で認識されてよい。制御部31は、例えば、上述の特定の診療内容を入力者に選択可能に認識させる情報を出力部29に出力させ、その中から選択するユーザ入力の検出によって、希望する診療内容を認識してよい。または、制御部31は、例えば、入力者の身体状況の質問の情報を出力部29に出力させ、当該質問に対するユーザ入力の回答結果に基づいて、希望する診療内容を認識してよい。
制御部31は、希望する診療内容の実行にかかる時間を推定してよい。制御部31は、実行にかかる時間を、記憶部30に記憶された、診療内容毎の診療にかかった時間に基づいて推定してよい。診療内容毎の診療にかかった時間は、例えば、情報処理装置10から受信して、記憶部30に格納されてよい。
制御部31は、希望する診療内容を認識するとき、位置情報取得装置26から制御装置24を介して、車両15の位置を受信する。制御部31は、受信した車両15の位置および希望する診療内容を含む診療希望を作成する。制御部31は、診療希望に第1の端末装置13の識別情報を含めてよい。制御部31は、診療希望に入力者の識別情報を含めてよい。入力者の識別情報は、ユーザ入力により検出される入力者の名前、または診療希望を作成するたびに新規に与えられる番号であってよい。制御部31は、診療希望に、希望する診療内容の実行にかかる時間を含めてよい。
制御部31は、診療希望の作成を完了するとき、当該診療希望を、通信部27を介して情報処理装置10に送信する。
制御部31は、情報処理装置10から、診療希望に対して後述する診療可能医療機関の通知を通信部27が受信するとき、当該診療可能医療機関に車両15を移動させるための制御情報を作成する。制御部31は、診療可能医療機関の通知に予約を依頼した時間が含まれる場合、当該依頼した時間の開始時刻までに車両15を移動させるための制御情報を作成してよい。
制御情報は、車両15が自動運転走行可能な構成において、車両15の現在地から診療可能医療機関までを特定の経路で移動させる運行指令を含んでよい。制御情報は、車両15が自動運転走行できない構成において、車両15の運転者に報知する診療可能医療機関までの特定の経路を、診療可能医療機関に車両15を移動させる情報として含んでよい。または、制御情報は、診療可能医療機関の場所のみを含んでもよい。
制御部31は、作成した制御情報を制御装置24に送信する。制御部31は、当該制御情報を記憶部30に格納してよい。
制御部31は、通信部27が情報処理装置10から後述する送迎指令を受信するとき、送迎指令から経由地および医療機関17を読出す。制御部31は、当該経由地を経由して当該医療機関17に車両15を移動させるための制御情報を作成する。
図5に示すように、第2の端末装置14は、通信部32、入力部33、出力部34、記憶部35、位置情報取得部36、および制御部37を備える。
通信部32は、専用線を介して通信する通信モジュールを含む。また、通信部32は、ネットワーク16に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部32は、4G(4th Generation)および5G(5th Generation)などの移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、第2の端末装置14は、通信部32を介してネットワーク16に接続される。通信部32は、多様な情報をネットワーク16を介して送信および受信する。
入力部33は、ユーザ入力を検出する1つ以上のインタフェースを含む。例えば、入力部33は、物理キー、静電容量キー、出力部20のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、または音声入力を受け付けるマイクなどであるが、これらに限られない。
出力部34は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上のインタフェースを含む。出力部34は、例えば、情報を映像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限られない。
記憶部35は、半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部35は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、またはキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部35は、第2の端末装置14の動作に用いられる任意の情報を記憶する。記憶部35は、例えば、システムプログラム、アプリケーションプログラムなどを記憶してもよい。記憶部35は、第2の端末装置14の識別情報を記憶してもよい。第2の端末装置14の識別情報は、情報処理システム11において第2の端末装置14をそれぞれ一意に識別可能な情報である。記憶部35に記憶された情報は、例えば通信部32を介してネットワーク16から受信される情報で更新可能であってもよい。
位置情報取得部36は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。位置情報取得部36は、例えば、GPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。位置情報取得部36は、第2の端末装置14の位置の測定値を、第2の端末装置14のユーザの位置情報として取得し、制御部37に送信する。
制御部37は、1つ以上のプロセッサを含む。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限られない。制御部37は、第2の端末装置14全体の動作を制御する。
制御部37は、診療内容に関するユーザ入力を入力部33が検出するとき、第1の端末装置13の制御部31と同様に、希望する診療内容を認識する。制御部37は、希望する診療内容を認識するとき、制御部31と同様に、第2の端末装置14の位置および希望する診療内容を含む診療希望を作成する。制御部37は、制御部31と同様に、診療希望の作成を完了するとき、当該診療希望を、通信部32を介して情報処理装置10に送信する。
制御部37は、情報処理装置10から診療希望に対して後述する診療可能医療機関の通知を通信部32が受信するとき、当該診療可能医療機関の情報を出力部34に出力させる。制御部37は、当該通知に車両15の到着予想時刻が含まれる場合、当該到着予想時刻を出力部34に出力させてよい。
図6に示すように、情報処理装置10は、通信部38、記憶部39、および制御部40を備える。
通信部38は、専用線を介して通信する通信モジュールを含む。また、通信部38は、ネットワーク16に接続する通信モジュールを含む。通信部38は、例えば、4G(4th Generation)および5G(5th Generation)などの移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、情報処理装置10は、通信部38を介してネットワーク16に接続される。通信部38は、多様な情報をネットワーク16を介して送信および受信する。通信部38は、例えば、多数の車両15から、各車両15の位置を含む車両情報を受信可能である。
記憶部39は、半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部39は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、またはキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部39は、情報処理装置10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。記憶部39は、診療内容毎に実行にかかる時間を記憶してよい。記憶部39は、例えば、システムプログラム、アプリケーションプログラムなどを記憶してもよい。
制御部40は、1つ以上のプロセッサを含む。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限られない。制御部40は、情報処理装置10全体の動作を制御する。
制御部40は、情報管理装置12からの登録要求を、通信部38を介して受信するとき、情報管理装置12を登録する。制御部40は、登録要求に含まれる、情報管理装置12の識別番号、診療科目、対応可能な診療内容、および所在地を互いに関連付けて記憶部39に格納することにより、登録を行う。制御部40は、医療機関17別に情報管理装置12を登録してよい。
制御部40は、情報管理装置12からの診療の空白予定時間を、通信部38を介して受信するとき、当該空白予定時間を記憶部39に格納する。制御部40は、空白予定時間を、情報管理装置12に対応する医療機関17に関連付けて、格納する。制御部40は、例えば、情報管理装置12の識別情報を、情報管理装置12に対応する医療機関17として用いて、空白予定時間を格納する。制御部40は、多数の情報管理装置12から受信する空白予定時間を格納することにより、多様な日付、多様な時間帯、および多様な医療機関17における空白予定時間を蓄積する。
制御部40は、第1の端末装置13または第2の端末装置14からの診療希望を、通信部38を介して受信するとき、記憶部39から、前述の診療可能医療機関を検出する。制御部40は、診療可能医療機関の検出のために、診療希望に含まれる、希望する診療内容、および端末装置の位置を抽出する。
制御部40は、診療希望に基づいて、希望する診療内容の実行にかかる時間を認識する。制御部40は、受信する診療希望に希望する診療内容の実行にかかる時間が含まれる場合、抽出することにより当該時間を認識する。または、制御部40は、受信する診療希望に希望する診療内容の実行にかかる時間が含まれない場合、希望する診療内容に基づいて当該時間を推定する。
制御部40は、希望する診療内容を空白予定時間中に診療可能な医療機関17を記憶部39から検出する。希望する診療内容を空白予定時間中に診療可能な医療機関17は、希望する診療内容が対応可能な診療内容であり、希望する診療内容の実行にかかる時間が空白予定時間以下である医療機関17である。
制御部40は、検出した医療機関17の中から、現在以降に空白予定時間がある医療機関17を抽出する。制御部40は、抽出する医療機関17を、所在地が端末装置の位置から所定の範囲内に含まれる医療機関17に限定してもよい。所定の範囲内は、任意の方法で定めてよく、例えば、住民が医療機関17への移動を許容する時間に定められ、医療機関17の密度によって変動させてもよい。
制御部40は、抽出した医療機関17の中で、端末装置の位置から空白予定時間に到達可能な医療機関17を抽出する。制御部40は、到達可能な医療機関17の抽出のために、検出する医療機関17の所在地まで、端末装置の位置からの車両15による移動でかかる時間を算出する。
制御部40は、端末装置が第1の端末装置13である場合、当該移動でかかる時間として、車両15の位置から医療機関17の所在地までの時間を算出する。制御部40は、端末装置が第2の端末装置14である場合、第2の端末装置14の位置の周囲において、車両15から周期的に受信する位置に基づいて、第2の端末装置14の位置に経由可能な車両15を探索する。第2の端末装置14の位置に経由可能な車両15とは、例えば、特定の目的地に向かうこと無く巡回中の車両15、または特定の目的地への移動中であっても経由しながらも当該目的地に目的とする到着時間前に到着可能な車両15などであってよい。制御部40は、端末装置の位置からの車両15による移動でかかる時間として、探索した車両15の位置から第2の端末装置14の位置を経由した医療機関17の所在地までの時間を算出する。
制御部40は、端末装置の位置からの車両15による移動でかかる時間が現在時刻から空白予定時間の開始時刻までの時間以下である医療機関17を、端末装置の位置から空白予定時間に到達可能な医療機関17として抽出する。または、制御部40は、端末装置の位置からの車両15による移動でかかる時間および希望する診療内容の実行にかかる時間の合計時間が、現在時刻から空白予定時間の終了時刻までの時間以下である医療機関17を、端末装置の位置から空白予定時間に到達可能な医療機関17として抽出してもよい。
制御部40は、抽出した医療機関17の中で、単一の医療機関17を診療可能医療機関として認定する。制御部40は、複数の医療機関17が抽出される場合、任意の条件で単一の医療機関17を選択してよい。任意の条件は、例えば、端末装置の位置からの車両15による移動でかかる時間が最短であること、および医療機関17に到着後から空白予定時間の開始時刻までの待ち時間が最短であることなどである。
制御部40は、認定した診療可能医療機関を、診療希望を送信した端末装置に通知する。制御部40は、診療可能医療機関の所在地を通知してもよい。制御部40は、診療希望を送信した端末装置が第1の端末装置13である場合、車両15の位置から診療可能医療機関の所在地までのルートを作成して、当該ルートを第1の端末装置13に通知してもよい。制御部40は、診療希望を送信した第1の端末装置13が自動運転車両に搭載されている場合、診療可能医療機関までの運行指令を通知してもよい。制御部40は、診療希望を送信した端末装置が第2の端末装置14である場合、探索された経由可能な車両15に、送迎指令を通知してもよい。送迎指令は、車両15に指定する経由地を経由して、目的地に向かうように指示する指令であって、第2の端末装置14の位置を経由地として且つ診療可能医療機関の所在地を目的地として含んでよい。制御部40は、診療希望を送信した端末装置が第2の端末装置14である場合、探索された経由可能な車両15の、第2の端末装置14の位置までへの到着予想時刻を通知してよい。
制御部40は、診療可能医療機関と認定して医療機関17に対応する情報管理装置12に、受診依頼を通知する。制御部40は、受診依頼に、受診を依頼する時間および希望する診療内容を含めてよい。制御部40は、受診依頼に、入力者が診療希望を入力した端末装置の識別番号、および入力者の識別情報を含めてよい。
次に、本実施形態において情報管理装置12の制御部22が実行する空白予定時間通知処理について、図7のフローチャートを用いて説明する。空白予定時間通知処理は、例えば、情報管理装置12において診療スケジュールが更新されるとき、開始する。
ステップS100において、制御部22は、更新された診療スケジュールにおいて空白予定時間を検出する。検出後、プロセスはステップS101に進む。
ステップS101では、制御部22は、ステップS100において検出した空白予定時間に、情報管理装置12の識別情報を関連付けて、情報処理装置10に送信するよう通信部18を制御する。空白予定時間の送信後、空白予定時間通知処理は終了する。
次に、本実施形態において情報処理装置10の制御部40が実行する、空白予定時間蓄積処理について、図8のフローチャートを用いて説明する。空白予定時間蓄積処理は、例えば、情報管理装置12から空白予定時間が通知されるとき、開始する。
ステップS200において、制御部40は、受信した空白予定時間に関連付けられた情報管理装置12の識別情報を抽出する。抽出後、プロセスはステップS201に進む。
ステップS201では、制御部40は、ステップS200において抽出した識別番号である情報管理装置12に対応する医療機関17に、空白予定時間を関連付けて格納する。格納後、空白予定時間蓄積処理は終了する。
次に、本実施形態において第1の端末装置13および第2の端末装置14の制御部31、37がそれぞれ実行する、診療希望通知処理について、図9のフローチャートを用いて説明する。診療希望通知処理は、例えば、診療内容に関するユーザ入力を入力部28、33がそれぞれ検出するとき、開始する。
ステップS300において、制御部31、37は、それぞれ、第1の端末装置13および第2の端末装置14の位置を、位置情報取得装置26および位置情報取得部36から受信する。位置の受信後、プロセスはステップS300に進む。
ステップS301では、制御部31、37は、それぞれユーザ入力に基づく希望する診療内容、およびステップS300において受信した位置を含んだ診療希望を、情報処理装置10に送信するように、通信部27、32を制御する。診療希望の送信後、診療希望通知処理は終了する。
次に、本実施形態において情報処理装置10の制御部40が実行する、医療機関探索処理について、図10のフローチャートを用いて説明する。医療機関探索処理は、例えば、診療希望を受信するとき、開始する。
ステップS400において、制御部40は、受信した診療希望から、希望する診療内容および端末装置の位置を抽出する。抽出後、プロセスはステップS401に進む。
ステップS401では、制御部40は、診療にかかる時間を認識する。認識後、プロセスはステップS402に進む。
ステップS402では、制御部40は、ステップS401において認識した時間に基づいて、ステップS400において抽出した診療内容を空白予定時間中に診療可能な医療機関17を記憶部39から検出する。検出後、プロセスはステップS403に進む。
ステップS403では、制御部40は、ステップS402において検出した医療機関17それぞれまで、ステップS400において抽出した端末装置の位置から車両15による移動でかかる時間を算出する。算出後、プロセスはステップS404に進む。
ステップS404では、制御部40は、ステップS403において算出した時間に基づいて、ステップS402において検出した医療機関17の中で、端末装置の位置から空白予定時間に到達可能な医療機関17を抽出する。抽出後、プロセスはステップS405に進む。
ステップS405では、制御部40は、ステップS404において抽出した医療機関17の中から、任意の条件に基づいて、単一の医療機関17を診療可能医療機関として認定する。認定後、プロセスはステップS406に進む。
ステップS406では、制御部40は、医療機関探索処理を開始させた診療希望を送信した端末装置が第1の端末装置13であるか第2の端末装置14であるかを判別する。第1の端末装置13である場合、プロセスはステップS407に進む。第2の端末装置14である場合、プロセスはステップS411に進む。
ステップS407では、制御部40は、ステップS400において抽出した第1の端末装置13の位置からステップS405において認定した診療可能医療機関の所在地までのルートを作成する。ルートの作成後、プロセスはステップS408に進む。
ステップS408では、制御部40は、ステップS406で判別された第1の端末装置13を搭載する車両15が自動運転車両であるか否かを判別する。自動運転車両である場合、プロセスはステップS409に進む。自動運転車両でない場合、プロセスはステップS410に進む。
ステップS409では、制御部40は、車両15の位置から診療可能医療機関まで運行する運行指令を作成する。作成後、プロセスはステップS410に進む。
ステップS410では、制御部40は、ステップS405において認定した診療可能医療機関を、ステップS407において作成したルートとともに、第1の端末装置13に送信するように、通信部38を制御する。なお、制御部40は、ステップS409において運行指令が作成されている場合、当該運行指令も第1の端末装置13に送信するように、通信部38を制御する。通信部38の制御により診療可能医療機関の通知後、プロセスはステップS414に進む。
ステップS411では、制御部40は、第2の端末装置14の周辺の車両15の位置から、第2の端末装置14の位置を経由して、ステップS405において認定した診療可能医療機関までの送迎を行う送迎指令を作成する。作成後、プロセスはステップS412に進む。
ステップS412では、制御部40は、ステップS411において送迎指令の作成時に認定された第2の端末装置14の周辺の車両15に、ステップS411において作成された送迎指令を送信するように、通信部38を制御する。通信部38の制御により送迎指令の通知後、プロセスはステップS413に進む。
ステップS413では、制御部40は、ステップS405において認定した診療可能医療機関を、ステップS412において送迎指令を送信した車両15の第2の端末装置14の位置への到達予定時間とともに、第2の端末装置14に送信するように、通信部38を制御する。通信部38の制御により診療可能医療機関の通知後、プロセスはステップS314に進む。
ステップS414では、制御部40は、ステップS405において認定した診療可能医療機関に対応する情報管理装置12に受診依頼を送信するように、通信部38を制御する。通信部38の制御による受診依頼の通知後、医療機関探索処理は終了する。
次に、本実施形態において第1の端末装置13の制御部31が実行する、制御情報作成処理について、図11のフローチャートを用いて説明する。制御情報作成処理は、例えば、情報処理装置10から診療可能医療機関または送迎指令が通知されるとき、開始する。
ステップS500において、制御部31は、受信した診療可能医療機関または送迎指令に基づいて、制御情報を作成する。作成後、プロセスはステップS501に進む。
ステップS501では、制御部31は、ステップS500において作成した制御情報を制御装置24に送信するよう、通信部27を制御する。通信部27の制御による制御情報の送信後、制御情報作成処理は終了する。
次に、本実施形態において第2の端末装置14の制御部37が実行する、医療機関出力処理について、図12のフローチャートを用いて説明する。制御情報出力処理は、例えば、情報処理装置10から診療可能医療機関が通知されるとき、開始する。
ステップS600では、制御部37は、診療可能医療機関とともに、第2の端末装置14の位置への送迎用の車両15の到着予想時刻が出力されるように、出力部34を制御する。出力部34の制御により診療可能医療機関が通知されるとき、医療機関出力処理は終了する。
次に、本実施形態において情報管理装置12の制御部22が実行する、受診依頼受付処理について、図13のフローチャートを用いて説明する。受診依頼受付処理は、例えば、情報処理装置10から受診依頼を受信するとき、開始する。
ステップS700において、制御部22は、受診依頼受付処理を開始させた受診依頼から、受診を依頼する時間、受診を希望する患者、言換えると、診療希望を端末装置に入力した入力者、および希望の診療内容を抽出する。抽出後、プロセスはステップS701に進む。
ステップS701では、制御部22は、記憶部21に記憶された診療スケジュールにおいて、ステップS700において抽出した受診を依頼する時間を予約済みの時間帯に含めるように更新する。更新後、プロセスはステップS702に進む。
ステップS702では、制御部22は、ステップS700において抽出した患者および希望する診療内容を、ステップS701において更新に用いた受診を依頼する時間に関連付けて記憶部21に格納する。格納後、受診依頼受付処理は終了する。
以上のような構成の本実施形態の情報処理装置10は、空白予定時間を医療機関17に関連付けて蓄積し、受信する診療希望に含まれる診療内容を空白予定時間中に診療可能、かつ当該診療希望に含まれる端末装置の位置から空白予定時間に到達可能な医療機関17を診療可能医療機関として検出する。さらに、情報処理装置10は、診療希望を送信した端末装置に診療可能医療機関を通知し、診療可能医療機関に対応する情報管理装置12に受診依頼を通知する。このような構成により、情報処理装置10は、端末装置を介して診療希望を送信した入力者を、現在地から医療機関17までの移動時間の経過後の診療の空白期に受診可能な医療機関17に導き得る。したがって、情報処理装置10は、受診を希望する患者の待ち時間を短縮し得る。
また、上述のような構成により、情報処理装置10は、空白予定時間中に診療が完了し得る診療内容のみを受診依頼として情報管理装置12に送信する。通常、本情報処理システム11を利用しない医療機関が、予約時間以外の診療時間を、当日に診療を希望する患者を優先的に診療する時間に定めたとしても、当該時間に必ずしも患者が来訪するとは限らない。一方で、上述の構成を有する、情報処理装置10は、空白予定時間を設けても患者が来訪せずに診療ができなくなる可能性を低減するので、多くの医療機関に情報処理システム11への参入を動機付け得る。情報処理装置10は、情報処理システム11に参入する医療機関17を増やすことにより、空白予定時間が確保される可能性を向上させる。この結果、情報処理装置10は、受診を希望する患者を診療可能医療機関に導く可能性がいっそう高められる。
また、情報処理装置10は、空白予定時間中に診療が完了し得る診療内容のみを受診依頼として情報管理装置12に送信するので、端末装置からの受診依頼を優先的に受け付ける固定時間帯以後の医療機関17が受付ける診療の予約に遅延を発生させる可能性を低減する。したがって、情報処理装置10は、固定時間帯を設定する動機を医療機関17に抱かせ得るので、空白予定時間が確保される可能性を向上させる。その結果、情報処理装置10は、受診を希望する患者を診療可能医療機関に導く可能性がいっそう高められる。
また、情報処理装置10は、診療希望を送信した端末装置が第2の端末装置14である場合、第2の端末装置14の位置の周囲の車両15を探索し、車両15の位置から第2の端末装置14の位置を経由して空白予定時間に到達可能な医療機関17を検出する。また、情報処理装置10は、第2の端末装置14の位置および診療可能医療機関を車両15に通知する。このような構成により、情報処理装置10は、診療希望の入力者を診療可能医療機関まで送る車両15を、当該入力者の現在地まで派遣し得る。したがって、情報処理装置10は、当該入力者の利便性を向上させる。
本開示を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形および修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形および修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成または各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段またはステップなどを1つに組み合わせたり、あるいは分割したりすることが可能である。
また例えば、上述した実施形態において情報処理装置10において実行される一部の処理動作が情報管理装置12、第1の端末装置13、および第2の端末装置14の少なくともいずれかにおいて実行されてもよい。情報管理装置12、第1の端末装置13、および第2の端末装置14の少なくともいずれかにおいて実行される一部の処理動作が情報処理装置10において実行されてもよい。
また、例えば、スマートフォンまたはコンピュータ等の汎用の電子機器を、上述した実施形態に係る情報処理装置10、情報管理装置12、第1の端末装置13、または第2の端末装置14として機能させる構成も可能である。具体的には、実施形態に係る情報処理装置10などの各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、電子機器のメモリに格納し、電子機器のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
10 情報処理装置
11 情報処理システム
12 情報管理装置
13 第1の端末装置
14 第2の端末装置
15 車両
16 ネットワーク
17 医療機関
18 通信部
19 入力部
20 出力部
21 記憶部
22 制御部
23 通信装置
24 制御装置
25 ECU(Electronic Control Unit)
26 位置情報受信装置
27 通信部
28 入力部
29 出力部
30 記憶部
31 制御部
32 通信部
33 入力部
34 出力部
35 記憶部
36 位置情報取得部
37 制御部
38 通信部
39 記憶部
40 制御部

Claims (16)

  1. 情報管理装置から受信する診療の空白予定時間を、該情報管理装置に対応する医療機関に関連付けて記憶部に蓄積し、希望する診療内容および端末装置の位置を含む診療希望を該端末装置から受信するとき該診療内容を前記空白予定時間中に診療可能、かつ該診療希望に含まれる前記端末装置の位置から前記空白予定時間に到達可能な医療機関を診療可能医療機関として前記記憶部から検出し、該診療希望を送信した前記端末装置に前記診療可能医療機関を通知し、該診療可能医療機関に対応する情報管理装置に診療の受診依頼を通知する制御部、を備え
    前記制御部は、前記診療希望を送信した前記端末装置が第2の端末装置である場合、前記第2の端末装置の位置の周囲の車両を探索し、探索した前記車両の位置から前記第2の端末装置の位置を経由して前記空白予定時間に到達可能か否かを判別することにより前記診療可能医療機関を前記記憶部から検出し、前記車両に前記第2の端末装置の位置および前記診療可能医療機関を通知す
    情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、前記診療希望を送信した前記端末装置が第1の端末装置である場合、前記第1の端末装置を搭載する車両の位置から前記診療可能医療機関の所在地までのルートを作成し、該ルートを前記第1の端末装置に通知する
    情報処理装置。
  3. 請求項2に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、前記第1の端末装置が自動運転車両に搭載されている場合、前記診療可能医療機関までの運行指令を前記第1の端末装置に通知する
    情報処理装置。
  4. 請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、前記診療内容に基づいて、該診療内容の実行にかかる診療時間を推定し、該診療時間が前記空白予定時間以下であるか否かを判別することにより前記診療可能医療機関を前記記憶部から検出する
    情報処理装置。
  5. 請求項1に記載の情報処理装置と、
    前記診療希望を送信する端末装置と、
    前記空白予定時間を送信する情報管理装置と、を備える
    情報処理システム。
  6. 請求項に記載の情報処理システムであって、
    前記制御部は、前記診療希望を送信した前記端末装置が第1の端末装置である場合、前記第1の端末装置を搭載する車両の位置から前記診療可能医療機関の所在地までのルートを作成し、該ルートを前記第1の端末装置に通知する
    情報処理システム。
  7. 請求項に記載の情報処理システムであって、
    前記制御部は、前記第1の端末装置が自動運転車両に搭載されている場合、前記診療可能医療機関までの運行指令を前記第1の端末装置に通知する
    情報処理システム。
  8. 請求項からのいずれか1項に記載の情報処理システムであって、
    前記制御部は、前記診療内容に基づいて、該診療内容の実行にかかる診療時間を推定し、該診療時間が前記空白予定時間以下であるか否かを判別することにより前記診療可能医療機関を前記記憶部から検出する
    情報処理システム。
  9. 情報管理装置から診療の空白予定時間を受信するステップと、
    前記空白予定時間を、該空白予定時間を送信した情報管理装置に対応する医療機関に関連付けて記憶部に蓄積するステップと、
    端末装置から希望する診療内容および該端末装置の位置を含む診療希望を受信するステップと、
    前記診療希望に含まれる前記診療内容を空白予定時間中に診療可能かつ該診療希望に含まれる前記端末装置の位置から前記空白予定時間に到達可能な医療機関を診療可能医療機関として前記医療機関に関連付けて蓄積した空白予定時間の中から検出するステップと、
    該診療希望を送信した前記端末装置に前記診療可能医療機関を通知するステップと、
    該診療可能医療機関に対応する情報管理装置に診療の受診依頼を通知するステップと、
    前記診療希望を送信した前記端末装置が第2の端末装置である場合、前記第2の端末装置の位置の周囲の車両を探索するステップと、
    探索した前記車両の位置から前記第2の端末装置の位置を経由して前記空白予定時間に到達可能か否かを判別することにより前記診療可能医療機関を前記記憶部から検出するステップと、
    前記車両に前記第2の端末装置の位置および前記診療可能医療機関を通知するステップと、を情報処理装置に実行させる
    プログラム。
  10. 請求項に記載のプログラムであって、
    前記診療希望を送信した前記端末装置が第1の端末装置である場合、前記第1の端末装置を搭載する車両の位置から前記診療可能医療機関の所在地までのルートを作成するステップと、
    該ルートを前記第1の端末装置に通知するステップと、をさらに前記情報処理装置に実行させる
    プログラム。
  11. 請求項10に記載のプログラムであって、
    前記第1の端末装置が自動運転車両に搭載されている場合、前記診療可能医療機関までの運行指令を前記第1の端末装置に通知するステップを、さらに前記情報処理装置に実行させる
    プログラム。
  12. 請求項から11のいずれか1項に記載のプログラムであって、
    前記診療内容に基づいて、該診療内容の実行にかかる診療時間を推定するステップと、
    該診療時間が前記空白予定時間以下であるか否かを判別することにより前記診療可能医療機関を前記記憶部から検出するステップと、をさらに前記情報処理装置に実行させる
    プログラム。
  13. 情報処理装置による情報処理方法であって、
    前記情報処理装置は、
    情報管理装置から診療の空白予定時間を受信し、
    前記空白予定時間を、該空白予定時間を送信した情報管理装置に対応する医療機関に関連付けて記憶部に蓄積し、
    端末装置から希望する診療内容および該端末装置の位置を含む診療希望を受信し、
    前記診療希望に含まれる前記診療内容を空白予定時間中に診療可能かつ該診療希望に含まれる前記端末装置の位置から前記空白予定時間に到達可能な医療機関を診療可能医療機関として、前記医療機関に関連付けて蓄積した空白予定時間の中から検出し、
    該診療希望を送信した前記端末装置に前記診療可能医療機関を通知し、
    該診療可能医療機関に対応する情報管理装置に診療の受診依頼を通知し、
    前記診療希望を送信した前記端末装置が第2の端末装置である場合、前記第2の端末装置の位置の周囲の車両を探索し、
    探索した前記車両の位置から前記第2の端末装置の位置を経由して前記空白予定時間に到達可能か否かを判別することにより前記診療可能医療機関を前記記憶部から検出し、
    前記車両に前記第2の端末装置の位置および前記診療可能医療機関を通知する
    情報処理方法。
  14. 請求項13に記載の情報処理方法であって、
    前記情報処理装置は、
    前記診療希望を送信した前記端末装置が第1の端末装置である場合、前記第1の端末装置を搭載する車両の位置から前記診療可能医療機関の所在地までのルートを作成し、
    該ルートを前記第1の端末装置に通知する
    情報処理方法。
  15. 請求項14に記載の情報処理方法であって、
    前記情報処理装置は、
    前記第1の端末装置が自動運転車両に搭載されている場合、前記診療可能医療機関までの運行指令を前記第1の端末装置に通知する
    情報処理方法。
  16. 請求項13から15のいずれか1項に記載の情報処理方法であって、
    前記情報処理装置は、
    前記診療内容に基づいて、該診療内容の実行にかかる診療時間を推定し、
    該診療時間が前記空白予定時間以下であるか否かを判別することにより前記診療可能医療機関を前記記憶部から検出する
    情報処理方法。
JP2019134648A 2019-07-22 2019-07-22 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法 Active JP7140069B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019134648A JP7140069B2 (ja) 2019-07-22 2019-07-22 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法
CN202010690135.0A CN112289417A (zh) 2019-07-22 2020-07-17 信息处理装置、信息处理系统、记录介质以及信息处理方法
US16/936,024 US11619500B2 (en) 2019-07-22 2020-07-22 Information processing apparatus, information processing system, storage medium, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019134648A JP7140069B2 (ja) 2019-07-22 2019-07-22 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021018658A JP2021018658A (ja) 2021-02-15
JP7140069B2 true JP7140069B2 (ja) 2022-09-21

Family

ID=74187548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019134648A Active JP7140069B2 (ja) 2019-07-22 2019-07-22 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11619500B2 (ja)
JP (1) JP7140069B2 (ja)
CN (1) CN112289417A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7140069B2 (ja) * 2019-07-22 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法
WO2022231899A1 (en) * 2021-04-26 2022-11-03 Kp Inventions, Llc System and method for tracking patient activity

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342479A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Nec Fielding Ltd ネットワークを使用した診療予約システムおよび方法
JP2003256580A (ja) 2002-03-06 2003-09-12 Nec Soft Ltd 病院紹介システム
JP2012103886A (ja) 2010-11-10 2012-05-31 Chizai Kaihatsu Kenkyusyo Kk サービス提供施設検索システム、サービス提供施設検索方法、およびサービス提供施設検索プログラム
US20120158422A1 (en) 2010-12-21 2012-06-21 General Electric Company Methods and systems for scheduling appointments in healthcare systems
JP2014071671A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp 診療予約管理装置、及びその作動方法並びにプログラム
JP2015118489A (ja) 2013-12-17 2015-06-25 4Md株式会社 所要時間算出装置及び所要時間の算出方法、並びに予約情報登録サーバ及び予約情報の登録方法
WO2019130056A1 (ja) 2017-12-27 2019-07-04 日産自動車株式会社 車両管理システム、車両管理装置、及び車両管理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103514356B (zh) * 2012-11-22 2016-08-31 Tcl集团股份有限公司 一种车载式家庭医疗系统及其数据处理方法
US10831204B1 (en) * 2014-11-13 2020-11-10 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle automatic parking
CN104767802B (zh) * 2015-03-27 2018-10-16 贾健明 院前医疗急救应急帮助集成系统及其应用
KR101838551B1 (ko) * 2016-01-29 2018-03-14 최규진 휴대단말을 이용한 병원 진료예약 시스템
US11176500B2 (en) * 2016-08-16 2021-11-16 Teleport Mobility, Inc. Interactive real time system and real time method of use thereof in conveyance industry segments
JP2018073107A (ja) 2016-10-28 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 送迎システムおよび情報提供方法
US10580306B1 (en) * 2017-01-18 2020-03-03 BlueOwl, LLC Accident response technology
DE102017201333A1 (de) * 2017-01-27 2018-08-02 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Computerprogramm zur Planung von Kundenterminen
JP6616797B2 (ja) * 2017-05-01 2019-12-04 本田技研工業株式会社 緊急搬送手配装置、緊急搬送手配システムおよび緊急搬送手配方法
CN107403062B (zh) * 2017-07-25 2021-03-26 上海联影医疗科技股份有限公司 一种信息处理的方法、装置及电子终端
US10561357B2 (en) * 2017-09-29 2020-02-18 Steering Solutions Ip Holding Corporation Automotive driver health monitoring and response system
US10495474B2 (en) * 2018-03-12 2019-12-03 Micron Technology, Inc. Re-routing autonomous vehicles using dynamic routing and memory management
US20190361437A1 (en) * 2018-05-22 2019-11-28 International Business Machines Corporation Autonomous vehicle coordination with medical facility
US10953888B2 (en) * 2018-05-22 2021-03-23 International Business Machines Corporation Autonomous vehicle monitoring
US11613277B2 (en) * 2019-01-07 2023-03-28 Ford Global Technologies, Llc Network of home smart listening devices linked to autonomous vehicle
JP7140069B2 (ja) * 2019-07-22 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342479A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Nec Fielding Ltd ネットワークを使用した診療予約システムおよび方法
JP2003256580A (ja) 2002-03-06 2003-09-12 Nec Soft Ltd 病院紹介システム
JP2012103886A (ja) 2010-11-10 2012-05-31 Chizai Kaihatsu Kenkyusyo Kk サービス提供施設検索システム、サービス提供施設検索方法、およびサービス提供施設検索プログラム
US20120158422A1 (en) 2010-12-21 2012-06-21 General Electric Company Methods and systems for scheduling appointments in healthcare systems
JP2014071671A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp 診療予約管理装置、及びその作動方法並びにプログラム
JP2015118489A (ja) 2013-12-17 2015-06-25 4Md株式会社 所要時間算出装置及び所要時間の算出方法、並びに予約情報登録サーバ及び予約情報の登録方法
WO2019130056A1 (ja) 2017-12-27 2019-07-04 日産自動車株式会社 車両管理システム、車両管理装置、及び車両管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11619500B2 (en) 2023-04-04
JP2021018658A (ja) 2021-02-15
US20210024103A1 (en) 2021-01-28
CN112289417A (zh) 2021-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10302443B2 (en) Navigation server and program
JP7032881B2 (ja) 車両の走行スケジュールを管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP7122089B2 (ja) 交通情報を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP7140069B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法
JP2004310316A (ja) 配車処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録する記録媒体
CN110782306B (zh) 信息处理装置以及信息处理方法
US20190114558A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20200034755A1 (en) Vehicle reservation system, vehicle reservation method, and non-transitory storage medium storing program
JP7001017B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、プログラム
JP2014190952A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
CN112308365A (zh) 服务器、系统以及信息处理方法
JP2020511729A (ja) 端末デバイスに情報を供給するためのシステムおよび方法関連出願の相互参照
CN110941253B (zh) 驾驶评价装置、驾驶评价系统、驾驶评价方法及存储介质
US11449808B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, storage medium, and information processing method
JP2020140263A (ja) 配車支援装置、プログラム、及び制御方法
JP2020060965A (ja) サーバ、情報処理方法およびプログラム
US20210312583A1 (en) Control device, program for control device, and program for terminal device
CN112308366A (zh) 服务器、系统以及服务提供方法
JP6390689B2 (ja) マッチング装置、端末、センサネットワークシステム、マッチング方法、およびマッチングプログラム
JP7172915B2 (ja) 車載装置、第1の情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP7017476B2 (ja) 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法、及びプログラム
CN115497324B (zh) 用于控制车辆接驾的方法、装置、设备和计算机可读介质
CN115083196B (zh) 同乘支援装置、同乘支援系统、同乘支援方法以及存储介质
JP2023038615A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2022121044A (ja) 車載コンピュータ、車両管理サーバおよびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7140069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151