JP7132376B2 - 移植可能なシステム - Google Patents

移植可能なシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7132376B2
JP7132376B2 JP2021015020A JP2021015020A JP7132376B2 JP 7132376 B2 JP7132376 B2 JP 7132376B2 JP 2021015020 A JP2021015020 A JP 2021015020A JP 2021015020 A JP2021015020 A JP 2021015020A JP 7132376 B2 JP7132376 B2 JP 7132376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
drive screw
lock
implant
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021015020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021122742A (ja
Inventor
ウェイマン マーク
コップ ヒラリー
クライダー ジョエル
ヒメルバーガー ジェームズ
グレイ ジェイソン
ザッパコスタ ジェイソン
ミッチオ マーク
コックス ショーン
フェイゲンバウム デビッド
カーマ ダミアン
Original Assignee
グローバス メディカル インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローバス メディカル インコーポレイティッド filed Critical グローバス メディカル インコーポレイティッド
Publication of JP2021122742A publication Critical patent/JP2021122742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7132376B2 publication Critical patent/JP7132376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • A61F2/447Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages substantially parallelepipedal, e.g. having a rectangular or trapezoidal cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30112Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2002/30131Rounded shapes, e.g. with rounded corners horseshoe- or crescent- or C-shaped or U-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30261Three-dimensional shapes parallelepipedal
    • A61F2002/30266Three-dimensional shapes parallelepipedal wedge-shaped parallelepipeds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30383Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
    • A61F2002/30387Dovetail connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30383Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
    • A61F2002/3039Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove with possibility of relative movement of the rib within the groove
    • A61F2002/30398Sliding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30405Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by screwing complementary threads machined on the parts themselves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30495Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30507Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a threaded locking member, e.g. a locking screw or a set screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30514Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking washer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30518Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts
    • A61F2002/3052Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts unrestrained in only one direction, e.g. moving unidirectionally
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30538Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting angular orientation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30556Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30579Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with mechanically expandable devices, e.g. fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30593Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2002/4625Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof with relative movement between parts of the instrument during use
    • A61F2002/4627Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof with relative movement between parts of the instrument during use with linear motion along or rotating motion about the instrument axis or the implantation direction, e.g. telescopic, along a guiding rod, screwing inside the instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2002/4629Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof connected to the endoprosthesis or implant via a threaded connection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本開示は、外科用デバイス、より詳細には、椎間板の間隔を維持し、脊椎の安定性を回復し、椎間固定を促進するために椎間板腔内に設置して、次に、拡張することができる拡張可能な固定デバイスに関する。本開示はさらに、拡張可能な固定デバイスを設置するための器具に関する。
外傷または加齢などの様々な要因によって変性した椎間板に関連する疼痛に対処するための一般的な手技は、1つ以上の隣接する椎体を固定するための椎間固定デバイスの使用である。一般的に、隣接する椎体を固定するために、最初に、椎間板が部分的または完全に除去される。次いで、典型的には椎間固定デバイスが、正常な椎間板の間隔を維持して脊椎の安定性を回復し、それによって椎間固定を促進するために、隣り合った椎骨間に挿入される。
当該技術分野には、椎間固定を達成するためのいくつかの既知の従来の固定デバイスおよび方法が存在する。これらは、ねじおよびロッド構成、固体骨移植、ならびに、典型的には骨および/または骨成長誘導物質が充填されたケージまたは他の移植機構を含む固定デバイスを含む。これらのデバイスは、椎体を一緒に固定して関連する疼痛を軽減するために、隣接する椎体間に移植される。
しかしながら、既知の従来の固定デバイスおよび方法に関連する欠点が存在する。例えば、従来の固定デバイスを設置するための現在の方法は、固定デバイスの移植前に、患部の椎間板腔をその正常なまたは健康な高さまで回復させるために、隣接する椎体を延伸する必要があることが多い。固定デバイスが挿入されたときにこの高さを維持するために、通常、固定デバイスは、最初の延伸の高さよりも高く寸法決定される。この高さの違いにより、延伸された椎間腔に外科医が固定デバイスを設置するのが困難になり得る。
そのため、最小限から全く延伸しない高さで椎間板腔内に設置することができる固定デバイス、および、移植されたときに、隣接する椎体間の正常な距離を維持することができる固定デバイスの必要性が存在する。
用途に応じて、デバイス、システム、方法、および器具が提供される。特に、正常な椎間板腔を維持して脊椎の安定性を回復し、それによって椎間固定を促進するために椎間板腔内に設置することができる拡張可能な固定デバイスが提供される。デバイスは、切開、半切開、または低侵襲の外科的処置で設置されてもよい。拡張可能な固定デバイスは、例えば、内視鏡管を通って椎間板腔内に載置され、そして、拡張構成に拡張されることが可能であってもよい。
1つの実施形態によると、移植可能なシステムは、第1の端板および第2の端板と、第1の端板と第2の端板との間に位置付けられた本体と、本体内に位置付けられた駆動ねじおよびロックとを有する拡張可能なデバイスを含む。駆動ねじの回転は、第1の端板と第2の端板との間の距離を増加させる、または減少させるように構成され、ロックは、駆動ねじの回転を停止するように構成されている。駆動ねじは、ヘッド部分とシャフトを有してもよい。ヘッド部分は、複数の突起の間に複数のノッチを画定する複数の突起、環状リング、および複数の突起と環状リングとの間の円周方向の溝を有してもよい。ロックは、第1のリングと、支柱によって第1のリングに接続された第2のリングとを有してもよい。係止位置では、第2のリングは、ヘッド部分の円周方向の溝内にあるように構成されてもよく、支柱は、ノッチの1つ内に位置してもよく、ロックの第1のリングは、駆動ねじのヘッド部分の上面上にあってもよい。係止解除位置では、駆動ねじが駆動器具によって回転されることを許容するために、第2のリングは溝から並進させられて出てもよく、支柱はノッチから並進して出てもよい。
1つの実施形態によれば、挿入器具は、挿入器スリーブと、ねじ付きシャフトと、ドライバとを含む。挿入器スリーブは、近位端から遠位端まで延在する誘導シャフトを備えた挿入器本体と、近位端におけるハンドルとを含んでもよい。誘導シャフトは、管状部材を含み、そこを通るチャネルを画定し得る。第1の複数のスプラインは、近位端のチャネル内に画定されてもよい。ねじ付きシャフトは、挿入器スリーブのチャネルを介して位置付け可能であってもよい。ねじ付きシャフトは、カニューレ付きコネクタシャフトと、第1の複数のスプラインと係合するように構成された第2の複数のスプラインを含むスライドとを含んでもよい。ドライバは、ねじ付きシャフトを介して位置付け可能であってもよい。ドライバは、ねじ付きシャフトのスライダーと係合するように構成された線形カムを備えたシャフトを含んでもよい。ドライバがねじ付きシャフトを介して位置付けられ、線形カムがスライダーに係合すると、スライダーは遠位端に向かって直線的に並進し、それによって第1および第2の複数のスプラインを嵌合させ、それによってインプラントを挿入器具に係止する。
別の実施形態によれば、拡張可能なインプラントを設置するためのシステムは、拡張可能なインプラントおよび挿入器具を含む。拡張可能なインプラントは、第1の端板と、第2の端板と、第1の端板と第2の端板との間に位置付けられた本体と、本体内に位置付けられた駆動ねじを含んでもよい。駆動ねじの回転は、第1の端板と第2の端板との間の距離を増加させる、または減少させるように構成されてもよい。挿入器具は、挿入器スリーブと、挿入器スリーブを介して位置付け可能なねじ付きシャフトと、ねじ付きシャフトを介して位置付け可能なドライバとを含んでもよい。挿入器スリーブは、誘導シャフトを通るチャネルを画定する誘導シャフトと、チャネル内に画定される第1の複数のスプラインとを含んでもよい。ねじ付きシャフトは、第1の複数のスプラインと係合するように構成された第2の複数のスプラインを有するスライドを含んでもよい。ドライバは、ねじ付きシャフトのスライダーと係合するように構成された線形カムを含んでもよい。ドライバがねじ付きシャフトを介して位置付けられ、線形カムがスライダーに係合すると、スライダーは直線的に前方に並進し、それによって第1および第2の複数のスプラインが嵌合し、それによってインプラントを挿入器具に係止する。
別の実施形態によれば、拡張可能なインプラントを設置する方法が提供される。患者の椎間板腔に、接近して、準備することができる。挿入器スリーブの遠位端にある対向するタブは、インプラントの対応する凹部に係合してもよい。ねじ付きシャフトは、挿入器スリーブを介して位置付けられてもよく、ねじ付きシャフトのねじ付き遠位先端は、インプラントにねじで係合されてもよい。インプラントは、椎間板腔内に位置付けられてもよい。ドライバは、ねじ付きシャフトを介して位置付けられてもよい。ドライバの線形カムは、ねじ付きシャフトのスライダーを前方にスライドさせて、第1および第2の複数のスプラインを嵌合させ、インプラントを挿入器具に係止させてもよい。ドライバの先端は、インプラントの駆動ねじのヘッドにある対応する凹部に係合する。ドライバはインプラントの駆動ねじを回転させ、それによってインプラントを適切な椎間板の高さまで拡張する。ドライバがねじ付きシャフトから引き抜かれ、それによってスプラインが係合解除されるまで、インプラントは解放されなくてもよい。
また、様々なタイプおよびサイズの拡張可能な固定デバイス、ロッド、ファスナーまたはアンカー、kワイヤー、挿入ツール、および処置を行うための他の構成要素を含むキットも提供される。
本発明、ならびにそれに付随する利点および特徴のより完全な理解は、添付図面と併せて考慮されるときに、以下の詳細な説明の参照によって、より容易に理解されるであろう。
隣接する2つの椎骨の間に示される拡張可能な固定デバイスの側面図である。 1つの実施形態による収縮位置での拡張可能な固定デバイスの側面図を示す。 脊柱前弯に拡張された図2の拡張可能な固定デバイスの側面図を示す。 高さが拡張された図3の拡張可能な固定デバイスの側面図を示す。 図2~図4の拡張可能な固定デバイスの分解図である。 収縮高さでの拡張可能な固定デバイスの断面図を示す。 収縮高さでの拡張可能な固定デバイスの側面図を示す。 収縮高さでの拡張可能な固定デバイスの背面図を示す。 収縮高さでの拡張可能な固定デバイスの斜視図を示す。 脊柱前弯に拡張された拡張可能な固定デバイスの断面図を示す。 脊柱前弯に拡張された拡張可能な固定デバイスの側面図を示す。 脊柱前弯に拡張された拡張可能な固定デバイスの背面図を示す。 脊柱前弯に拡張された拡張可能な固定デバイスの斜視図を示す。 拡張高さでの拡張可能な固定デバイスの断面図を示す。 拡張高さでの拡張可能な固定デバイスの側面図を示す。 拡張高さでの拡張可能な固定デバイスの背面図である。 拡張高さでの拡張可能な固定デバイスの斜視図である。 1つの実施形態による駆動ねじ機構の分解図である。 図18に示す駆動ねじと係止リングの拡大分解図である。 図18に示される駆動ねじと係止リングの拡大組立図である。 図18の保持リングの拡大側面図である。 ロックが並進するための間隙を提供するロックおよび駆動ねじアセンブリを上から見た筐体の断面図である。 ロックとねじの回転制限を示す、筐体と駆動ねじアセンブリの断面図である。 ロックが係止解除位置にあることを示すロックおよび駆動ねじアセンブリを上から見た筐体の断面図である。 筐体と、ロックが係止解除位置にあることを示す駆動ねじアセンブリとの断面図である。 ロックが係止位置にあることを示すロックおよび駆動ねじアセンブリを上から見た筐体の断面図である。 筐体と、係止位置でのロックを示す駆動ねじアセンブリとの断面図である。 1つの実施形態による摩擦リングを備えた駆動ねじアセンブリの分解図である。 図28の摩擦リングを備えたアセンブリの拡大断面図である。 拡張可能な固定デバイスの端板の斜視図である。 1つの実施形態による挿入器具の分解図を示す。 拡張可能な固定デバイスと係合した挿入器の拡大斜視図である。 拡張可能な固定デバイスと係合した挿入器の拡大側面図である。 拡張可能な固定デバイスと係合した挿入器のPLIF側面図である。 拡張可能な固定デバイスと係合した挿入器のTLIF側面図である。 挿入器の誘導シャフトのばねタブ、および誘導シャフトに係合するねじ付きシャフトの拡大斜視図である。 拡張可能な固定デバイスとねじで係合されたねじ付きシャフトの拡大斜視図である。 ねじ付きシャフトのスプラインが係合解除されている、挿入器スリーブの誘導シャフト内のスプラインの拡大斜視図である。 ねじ付きシャフトのスプラインが係合されている、挿入器スリーブの誘導シャフト内のスプラインの拡大斜視図である。 ねじ付きシャフトのスプラインが係合解除されている、挿入器スリーブの誘導シャフト内のスプラインの拡大図である。 スプラインスライダーを強制的に誘導シャフトのスプラインと係合させる機構の上面図である。 ドライバが係合していて、スプラインが係合解除されている、部分断面図である。 ドライバが完全に係合されていて、スプラインが係合されている、部分断面図である。 ボタンが係合されている断面図であり、ボタンが押圧されるまでドライバを取り外すことができない。 拡張可能な固定デバイスと係合されている挿入器の断面図である。 ドライバが合致していない駆動ねじ機構の図である。 ドライバが正しく着座された駆動ねじ機構の図である。 挿入器に取り付けられたトルク制限ハンドルの拡大側面図である。 図48のトルク制限ハンドルの断面図である。 1つの実施形態による骨漏斗の側面図である。 図50の骨漏斗と図31の挿入器の組み立て図を示す。
脊椎固定術の目標は、標的の椎間板レベルに隣接する2つの椎骨の固定であり、多くの場合、椎体間ケージ処置によって行われる。インプラントの端板は患者の椎骨端板と接触し、それによって固定を助長する。後方進入路からの椎間スペーサーの移植は、外科医がスペーサーを椎間板腔に通すときに神経根および他の解剖学的構造に注意することを必要とする。椎間板腔の後縁は前縁よりも小さいため、静的スペーサーを挿入して前方腔に適合させるために、後方腔よりも大きいスペーサーが挿入される必要があり、挿入中に損傷を引き起こす可能性があり得る。拡張可能なスペーサーインプラントは、最初は小さいことが可能であり、そのため、後縁を通過して、次に拡張されて、端板から端板までを椎間板腔の前面に適合させることができる。椎間板腔への接近は、必要に応じてインプラントから取り外すことができる、インプラントに強固に固定された何らかの種類の挿入器具類を必要とし得る。したがって、本出願の実施形態は、概して、インプラントを設置し、拡張するためのデバイス、システム、器具、および方法を対象とする。
脊椎固定は、典型的には、変性した椎間板材料の運動によって引き起こされる疼痛を取り除くために用いられる。固定が成功すると、固定デバイスは、椎間板腔内に永久的に固定されることになる。図1を見ると、隣接する椎体2と3との間に拡張可能な固定デバイス10が示されている。固定デバイス10は、隣接する椎体2および3の端板4および5に係合し、設置された位置で、正常な椎間板の間隔を維持して脊椎の安定性を回復し、それによって椎間固定を促進する。拡張可能な固定デバイス10は、チタン、ステンレス鋼、チタン合金、非チタン金属合金、ポリマー材料、プラスチック、プラスチック複合体、PEEK、セラミック、および弾性材料を含むいくつかの材料から製造することができる。一実施形態において、拡張可能な固定デバイス10は、隣接する椎体2と3の間で、内視鏡管を通って椎間板腔内に配置されるように構成することができる。
例示的な一実施形態において、椎間固定をさらに助長し、促進するために、移植骨または同様の骨成長誘導材料を固定デバイス10の周囲および中に導入することができる。固定デバイス10は、一実施形態において、固定デバイスを通るおよび固定デバイスの周囲の骨の成長を助長するために、移植骨または同様の骨成長誘導材料で充填されていることが好ましい。そのような移植骨は、固定デバイスの移植の前、後、または間に、隣接する椎体の端板間に充填されてもよい。インプラント、固定デバイス、スペーサー、および拡張可能なデバイスという用語は、本明細書では交換可能に使用され得る。
ここで図2~図5を参照すると、固定デバイス10の一実施形態が示されている。例示的な一実施形態では、拡張可能な固定デバイス10は、第1または下方端板20と、第2または上方端板30と、第1の端板20と第2の端板30との間に位置付けられた筐体または本体40と、ノーズ部50と、駆動ねじ60と、摩擦リングまたは座金70と、係止リングまたはロック80と、保持リング90とを備える。端板20、30は、本体40の2つの傾斜路と嵌合する2つの後方傾斜路、およびノーズ部50の傾斜路と嵌合する2つの前方傾斜路である、拡張を許容する2つの主要な一対の傾斜路を有してもよい。駆動ねじ60は、有利には、拡張可能な固定デバイス10を拡張および収縮するためのねじ付き機構を提供する。駆動ねじ60は、本体40の内側に着座して、ノーズ部50にねじ込まれている間、座金70と嵌合して、拡張力を低減し、および/または駆動ねじ60に摩擦を加えてもよい。ロック80は、駆動ねじ60への回転をなくすように使用されてもよく、一方、保持リング90は、駆動ねじ60、ロック80、および/または保持リング90を本体40に保持してもよい。インプラント10を拡張するために、駆動ねじ60を回転させて、ノーズ部50を本体40に向けて引っ張り、端板20、30を本体40およびノーズ部50の傾斜路に乗せる。これが起こると、インプラント10は、最初に脊柱前弯に拡張し(図3に示される)、次に高さが拡張する(図4に示される)。拡張可能なデバイス10は、米国特許公開第2017/0354512号に記載されている拡張可能なデバイスのいずれかと同じまたは類似の特徴を含み得、これは、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。特に、固定デバイス10は、米国特許公開第2017/0354512号に示される拡張可能なデバイス800と同様の特徴を含み得る。
第1の端板20は、第1の端22および第2の端24を有する下方端板を備える。第1の端板20は、組み立てられたデバイス10の本体40および/またはノーズ部50と係合するように構成された1つ以上の傾斜路または傾斜部を備える。1つの実施形態では、第1の端22は、一対の第1の端傾斜部26a、26bを備える。これらの傾斜部26a、26bの各々は、ノーズ部50上の対応する下方ノーズ傾斜路52a、52bと係合するように構成されて、拡張可能な固定デバイス10の拡張を補助する。第2の端24は、一対の第2の端傾斜部28a、28bを備える。これらの傾斜部28a、28bの各々は、本体40上の対応する後方下傾斜部48a、48b(図18に示される)と係合するように構成されて、拡張可能な固定デバイス10の拡張を補助する。第1の端板20は、第1の端板20の第1の端22と第2の端24との間に位置付けられた第1の中央傾斜路27aおよび第2の中央傾斜路27bを含んでもよい。中央傾斜路27a、27bの各々は、本体40の対応する前方下傾斜部46a、46bと係合するように構成されて、拡張可能な固定デバイス10の拡張を補助してもよい。第1の端板20の傾斜路は、中央開口29を囲む外周に沿って形成されている。
第2の端板30は、端板20と同じか、または同様であってもよい(例えば、鏡像)。第2の端板30は、第1の端32および第2の端34を有する上方端板を備える。第2の端板30は、組み立てられたデバイス10の本体40および/またはノーズ部50と係合するように構成された1つ以上の傾斜路または傾斜部を備える。第1の端32は、一対の第1の端傾斜部36a、36bを備える。これらの傾斜部36a、36bの各々は、ノーズ部50上の対応する上方ノーズ傾斜路54a、54bと係合するように構成されて、拡張可能な固定デバイス10の拡張を補助する。第2の端34は、一対の第2の端傾斜部38a、38bを備える。これらの傾斜部38a、38bの各々は、本体40上の対応する後方上傾斜路48a、48bと係合するように構成されて、拡張可能な固定デバイス10の拡張を補助する。端板30は、第1の端板30の第1の端部32と第2の端部34との間に位置付けられた第1の中央傾斜路37aおよび第2の中央傾斜路37bを含んでもよい。中央傾斜路37a、37bの各々は、本体40の対応する前方上傾斜部46a、46bと係合するように構成されて、拡張可能な固定デバイス10の拡張を補助する。第2の端板30の傾斜路は、中央開口39を囲む外周に沿って形成されている。
筐体または本体40は、第1の端から第2の端まで延在し、前部貫通穴42および後部貫通穴44を備える。前部貫通穴42は、開口部を備え、駆動ねじ60のねじ付きシャフト64がそこを通って延在する。後部貫通穴44は、開口部を備え、駆動ねじ60のヘッド62がそこを通って延在する。後部貫通穴44はまた、その中に、座金70、保持リング80、および/またはロック90を受容する。保持リング90は、ヘッド62の凹部に受容され得、次に後部貫通穴44に受容される。いくつかの実施形態では、保持リング90は、c字型リングを備える。
駆動ねじ60は、ヘッド部分62と、シャフト部分64とを備える。ヘッド部分62は、ドライバまたは拡張ツール(例えば、ドライバ116)などの器具を受容するための凹部または開口部61を備える。開口部61は、3つの等間隔のスロットを備えた三翼構成を含んでもよいが、開口部61はまた、スロット、フィリップス、トルクス(登録商標)、六角形、正方形、または他の任意の適切な構成であり得る。ヘッド部分62は、ロック80を受容するための凹部76を備えてもよい。ヘッド部分62は、本体40の後部貫通穴44に受容され得る。シャフト部分64は、ノーズ部50を通って延在するねじ付き部分を備える。ねじ付き部分は、ノーズ部50内のねじ山56と嵌合する。それによって、駆動ねじ60の回転は、ノーズ部50の移動または並進を引き起こす。
いくつかの実施形態では、1つ以上のツール(例えば、拡張ツール)は、駆動ねじ60のヘッド62と係合することができる。駆動ねじ60の第1の方向への回転は、ノーズ部50を内向きに並進させて、引き込み、それによって、第1の端板20と第2の端板30との間に拡張を引き起こす。ノーズ部50が内向きに引かれると、上方ノーズ傾斜路54a、54bは、第2の端板30の第1の端傾斜部36a、36bに係合し、一方で、本体40の後方上傾斜路48a、48bは、第2の端板30の第2の端傾斜部38a、38bに係合する。同様に、下方ノーズ傾斜路52a、52bは、第1の端板20の第1の端傾斜部26a、26bに係合し、一方で、後方下傾斜路は、第1の端板20の第2の端傾斜部28a、28bに係合する。これらの傾斜路の係合は、第1の端板20と第2の端板30との間で外向きの拡張を引き起こす。駆動ねじ60の第1の方向と反対の第2の方向への回転は、ノーズ部50を外向きに並進させ、それによって、第1の端板20と第2の端板30との間に収縮を引き起こす。
ノーズ部50は、貫通孔58を備え、そこを通って駆動ねじ60のシャフト部分64が延在することができる。ノーズ部50の貫通孔58は、シャフト部分64のねじ山と係合し、嵌合するノーズねじ山56を備える。上記のように、ノーズ部50は、1つ以上の上方ノーズ傾斜路54a、54bを備え、これらは、第2の端板30上の対応する傾斜路と嵌合して、係合するように構成されている。加えて、ノーズ部50は、1つ以上の下方ノーズ傾斜路52a、52bを備え、これらは、第1の端板20上の対応する傾斜路と嵌合して、係合するように構成されている。
図2~図4は、いくつかの実施形態に従う拡張のプロセスにおける図5の拡張可能な固定デバイス10の側面図である。いくつかの実施形態において、拡張可能な固定デバイス10は、拡張、特に前弯拡張を有利に行うことができる。いくつかの実施形態において、デバイス100は、図2に示されるように、収縮状態で開始することができる。その後、駆動ねじ60の回転を介してノーズ部50を引っ張ることによって、デバイス10は、図3に示されるように、拡張して、脊柱前弯に傾くことができる。デバイス10が最大前弯に達すると、デバイス10は、図4に示されるように、継続して高さを平行に拡張することができ、それによって、インプラント10が最大拡張に達するまで、前方および後方の両方の側面が同一比率で拡張する。換言すると、デバイス10が特定の前弯角度に達すると(図3に示されるように)、デバイス10は、図4に示されるように、最大拡張が達成されるまで、拡張範囲全体にわたって前弯角度を維持することになる。
図6~図9を見ると、インプラント10の収縮位置が示されている。前弯の拡張は、傾斜角d1、d2の差によって促される。図6に最もよく見られるように、傾斜角度d1の差は、前部端板傾斜路36a、36bとノーズ傾斜路54a、54bとの間に見られる。傾斜角度d2の差は、後方端板傾斜路38a、38bと本体傾斜路48a、48bとの間に見られる。例えば、差d1、d2は、約1~5°の範囲または約3°であり得る。端板30について示されているが、傾斜角d1、d2の同じまたは同様の差が端板20にももたらされ得ることが理解されるであろう。図7に最もよく見られるように、収縮高さにおいて、角度d1、d2の差は、インプラント10を、より少ない前弯状態L1にする。換言すると、完全に収縮した場合でさえ、上方および下方端板20、30は、インプラント10に対して約1~5°、または約2°の穏やかな前弯高さL1をもたらし得る。
ここで図10~図13を見ると、インプラント10は前弯に拡張されている。インプラント10が拡張し始めると、ノーズ部50は引き戻され、端板30の前方傾斜路36a、36bがノーズ部50の傾斜路54a、54bと嵌合し始めると、角度差d3、d4はゼロになる。例えば、ここで、前方端板傾斜路36a、36bとノーズ傾斜路54a、54bとの間の傾斜角d3の差はゼロであり、後方端板傾斜路38a、38bと本体傾斜路48a、48bとの間の傾斜角d4の差もゼロである。これが起こると、端板30の後方傾斜路38a、38bは、本体40の傾斜路48a、48bと強制的に嵌合される。傾斜路がすべて同じ角度になると、ここで、インプラント10は、その前弯拡張状態L2になる。換言すると、前弯に拡張した場合、上方および下方端板20、30は、インプラント10に対して約1~10°、約4~8°、または約8°の前弯角L2をもたらし得る。この時点では後方に拡張はなく、前方だけが図11に見られる前弯角L2を引き起こしている。総前弯は、収縮状態での傾斜角d1、d2の差によって制御される。例えば、傾斜角の差が各端板20、30について3°である場合、拡張時の前弯の総変化は6°である(3°での2つの端板20、30は、インプラント10の6°の総変化に等しい)。
ここで図14~図17を見ると、インプラント10は、前弯L3の高さで完全に拡張されている。インプラント10が拡張し続け、前方ノーズ部50がさらに引き戻されると、ここで傾斜路が同じ角度になり、その角度での傾斜まで一貫して強制的に並進されるため、インプラント10は平行に拡張する(前方および後方が同じ速度で成長する)。例えば、前方端板傾斜路36a、36bとノーズ傾斜路54a、54bとの間の傾斜角d3の差はゼロに維持され、後方端板傾斜路38a、38bと本体傾斜路48a、48bとの間の傾斜角d4の差もゼロに維持される。これにより、インプラント10は、前弯を維持するが、全体の高さを成長させる。換言すると、高さが拡張されると、上方および下方端板20、30は、前弯角L2(例えば、8°)に等しい前弯角L3(例えば、8°)をもたらし得るが、インプラント10の全体の高さはより高くなる。高さの拡張は、ノーズ部50が本体40上で底に達すると停止する。
いくつかの実施形態では、デバイス10は、異なる進入路を介して使用することができる。例えば、いくつかの実施形態では、デバイス10は、経椎間孔進入路を介して椎間板腔に入るTLIFデバイスとすることができ、一方で、他の実施形態では、デバイス10は、後方進入路を介して椎間板腔に入るPLIFデバイスとすることができる。他の実施形態では、デバイス10は、前方進入路を介して入るALIFデバイスとすることができる。当業者は、デバイス10が任意の特定の進入路に限定されないことを理解するであろう。
ここで図18~図21を見ると、駆動ねじアセンブリがより詳細に提供されている。特に、インプラント10の筐体または本体40、駆動ねじ60、摩擦リングまたは座金70、係止リングまたはロック80、および保持リング90が示されているが、明確にするために、端板20、30は省略されている。駆動ねじ60は、ヘッド部分62およびシャフト部分64を備える。シャフト部分64は、その長さに沿って部分的または完全にねじ切りされ得る。ヘッド部分62の拡大図が図19に示される。ヘッド部分62は、ノッチ68の後ろに円周方向の溝76を有するヘッド部分62の先端の周りに半径方向に位置する複数のノッチ68によって分離された複数の突起66を有する。突起66は、複数の等距離に離隔された突出部を含み、それによって、複数の等距離に離隔されたノッチ68を作成し得る。突起66は、正方形または長方形の突起などの四辺形の突出部を含み、それによって、それらの間にほぼ四辺形のノッチ68を形成し得る。とはいえ、任意の適切な数、種類、および形状の突起66およびノッチ68が選択され得ると想定される。円周方向の溝76は、突起66と環状リング78との間に位置付けられてもよい。
摩擦リングまたは座金70は、例えば、駆動ねじ60の環状リング78の下で、本体40に接触するように構成された外面72と、駆動ねじ60に接触するように構成された内面74とを有する環状リングであってもよい。摩擦リングまたは座金70は、アセンブリに含まれていてもよく、または含まれていなくてもよい。存在する場合、任意選択的な摩擦リング70は、本体40の内側に着座し、駆動ねじ60がデバイス10のノーズ部50にねじ込まれている間、拡張力を低減すること、および/または駆動ねじ60に摩擦を加えることを助け得る。
図19に最もよく見られるように、係止リングまたはロック80は、支柱86によって接続された第1のリング82および第2のリング88を含んでもよい。ロック80は、上部が完全なリング82であり、中央の貫通孔84が外形の中心から外れるように形作られてもよい。換言すると、貫通孔84は、駆動ねじ60の中心縦軸と整列していない。リング82は、支柱86と下部C字型ばねリング88に接続する。支柱86は、第1または第2のリング82、88の厚さよりも大きな厚さを有し得る。図20に最もよく見られるように、ロック80は、Cリング88がねじ頭62の円周方向の溝76内にあり、支柱86がノッチ68の1つ内に位置するように、最初にねじ頭62に挿入される。ロック80の上部リング82は、ねじ頭62の上面上にある。オフセット開口部84は、ねじ60のヘッド部分62の開口部61と部分的に整列している。
図21に最もよく見られるように、保持リング90は、ほぼC字型の本体を有し、本体40および内面94と接触するように構成された外面92を含む。保持リング90は、リング90が変形することなく偏向することを許容する、複数の外側放射状ノッチ96および/または複数の内側放射状ノッチ98を含んでもよい。外側および内側の放射状ノッチ96、98は、弧状の切り欠きを含んでもよい。ノッチ96、98は、それぞれ、外面および内面92、94の周りに等距離に離隔されてもよい。示されるように、内側ノッチ98の深さは、外側ノッチ96の深さよりも深くてもよい。また、ノッチ96、98は、内側ノッチ98が外側ノッチ96の各対を分離して交互であってもよい。とはいえ、ノッチ96、98の数、位置、および深さは、所望の量の撓みをもたらすように選択され得ることが想定されている。保持リング90は、望まれる場合に保持リング90が取り外されることを許容するようにタブ99を含んでもよい。タブ99は、リング90の外面92を越えて外向きに突出するように細長くされてもよい。保持リング99は、駆動ねじアセンブリの後ろの筐体40に載置されて、駆動ねじアセンブリが分解されるのを防いでもよい。
図22および図23に最もよく見られるように、駆動ねじアセンブリは、筐体40内に配向され、挿入される。図22に示されるように、筐体40は、ロック80が筐体40内で並進するための間隙41が存在し得るように設計されている。換言すると、筐体40は、ロック80の並進を可能にするために、ロック80の外面よりわずかに大きい寸法の隙間または凹部を有し得る。図23に示されるように、筐体40はまた、ロック80が筐体40内で回転するのを制限するような寸法にされ得る。換言すれば、筐体50は、ロック80が回転することができないように、支柱86の外寸と実質的に同じ寸法の開口部または凹部43を有し得る。このように、ロック支柱86がねじノッチ68のうちの1つ内に位置しているとき、ロック80はねじ60の周りを回転できず、かつ、ロック80は筐体40内で回転できないので、ねじ60は筐体40に対して回転することができない。
図24および図25を重視すると、筐体40内のロック80の係止解除位置が示されている。アセンブリを係止解除するために、ねじ開口部61と同じ内部形状のドライバ(例えば、ドライバ116)がねじ60に挿入される。挿入中、ドライバは、ロック80の孔84を介してオフセットを通過し、ねじ60の溝76から出して、ロック80を並進させる。支柱86は、ねじ頭62の凹部68から出て並進されて、筐体40の凹部に受容される。これにより、ねじ60がロック80に対して自由に回転することが可能になる。したがって、駆動ねじ60は回転可能であり、それによって、端板20、30を拡張させるか、または収縮させる。
図26および図27を重視すると、筐体40内のロック80の係止位置が示されている。ドライバが取り外されると、ロック80のCリング区分88は、ロック支柱86がねじノッチ68のうちの1つと係合し、リング88が頭部62の凹部76内に位置付けられた状態で、ロック80を係止位置に引き戻す。係止位置では、ねじ60は回転することができず、インプラント10は拡張することができないか、または収縮することができない。
ここで図28および図29を見ると、座金または摩擦リング70を備えた駆動ねじアセンブリがより詳細に示されている。図28は、本体または筐体40、座金または摩擦リング70、およびねじ60の分解図を提供する。図29の断面図に最もよく見られるように、座金または摩擦リング70は、ねじ60のシャフト64上にしっかりと適合されて挿入され、ねじ頭62の下に底が付けられている。換言すれば、摩擦リング70は、環状リング78の下のシャフト64の滑らかな部分に位置付けられ、環状リング78を通過できないような寸法になっている。このアセンブリは、摩擦リング70を半径方向に圧縮する位置で筐体40内に挿入されてもよい。筐体40は、先細の先頭を利用して、摩擦リング70をゆっくりと圧縮してもよく、その結果、リング70は無傷のままであり、剥離しないか、または損傷されない。摩擦リング70は、例えば、2つの方法で作用し得る。第1に、圧縮された適合は、摩擦の形で回転ねじ60に対する抵抗をもたらす。したがって、圧縮の程度に応じて、静摩擦を克服するために様々な量のトルクが必要とされ得る。第2に、ねじ頭62の下のリング70の位置は、リング70がスラスト座金として作用することを許容し、高トルクに達したときに金属ねじと金属筐体との間の摩損の可能性を低減する。摩擦リング70は、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)の任意の変形を含む、プラスチックなどの適切な摩擦を付与する好適なな材料で作られ得る。リング70は、独立して、または他の係止設計と組み合わせて使用されてもよい。
図30を重視すると、端板20、30の拡大図が示されている。端板20、30は、隣接する椎体2および3と係合するように構成された複数の歯または他の表面突起を含んでもよい。デバイス10はまた、米国特許公開第2017/0354512号に記載されているように、粗面化および/または多孔質の表面処理を含んでもよい。端板20、30は、最小の製造時間で複雑な形状を製造することを可能にする3D印刷された設計を利用してもよい。3D印刷はまた、骨の成長をより良好に促進することができる表面の感触をもたらし得る。例えば、3D印刷技術または設計のいずれかは、米国特許公開第2019/0343652号に例示されているように使用されてもよく、これは、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
ここで図31を見ると、挿入器具100は、インプラント10を椎間板腔に挿入する、および/または拡張するために使用されてもよい。挿入器100は、挿入器スリーブ110と、ねじ付きシャフト112と、駆動ハンドル114と、ドライバ116とを含んでもよい。主要な構成要素の各々は、インプラント10が安全に、および意図されたように挿入されることを確実にするのに役立つ。
挿入器スリーブ110は、誘導シャフト120およびハンドル126を備えた挿入器本体124と、誘導シャフト120の主軸に沿って位置付けられたばねタブ122と、誘導シャフト120とハンドル126とを接続するダウエルピン128とを含んでもよい。誘導シャフト120は、管状部材、中空管、またはカニューレを含み、そこを通るチャネル125を画定し得る。誘導シャフト120は、中心長手方向軸Lに沿って近位端130から遠位端132まで延在する。ハンドル126は、誘導シャフト120に対して、例えば、誘導シャフト120の長手方向軸Lに対して約90°の角度を付けられ得る。
図32および図33に最もよく見られるように、1つ以上のタブ136は、誘導シャフト120の遠位先端132に位置し得る。例えば、誘導シャフト120の遠位先端132上の2つの対向する固定タブ136は、インプラント10の本体40内の1つ以上の凹部45と係合するように構成されてもよい。タブ136は、インプラント10の本体40の対応する凹部45と嵌合するようなサイズおよび寸法にされ得る。タブ136は、挿入器100のハンドル126に対するインプラントの配向を維持するのを助け得る。誘導シャフト120の遠位先端132上のタブ136は、インプラント10が1つの配向または反対の180°の配向に引き寄せられるように、尖ったまたは角度の付いた先端で設計され得る。
図34および図35を重視すると、挿入器スリーブ110の遠位部分132はまた、蛍光透視下で見られたときにインプラント10の背面の位置への参照を可能にする1つ以上の溝カット138を含んでもよい。1つ以上のカット138は、挿入角度が変更されても、蛍光透視の間、基準点が依然として見えるように作られ得る。例えば、2つの対向するカット138は、示されるように、誘導シャフト120の縁に沿った角度の付いた、またはスイープされたカットとして提供され得る。
ここで図36を見ると、挿入器スリーブ110の誘導シャフト120は、ばねタブ122を含んでもよい。ばねタブ122は、誘導シャフト120の主軸に沿って位置付けられてもよい。ばねタブ122は、ねじ付きシャフト112の浅い溝123にばね圧力をかけるように構成されてもよい。ばね圧力は、ねじ付きシャフト112がインプラント10にねじ込まれておらず、挿入器100が逆さまにひっくり返されたときに、ねじ付きシャフト112が挿入器スリーブ110から脱落しないように十分に高くてもよい。したがって、ばねタブ122は、誘導シャフト120の内部チャネル125内にねじ付きシャフト112を保持する。
複数のスプライン140は、挿入器スリーブ110の近位側130上の誘導シャフト120の内側に位置付けられてもよい。特に、誘導シャフト120の近位端130は、誘導シャフト120の内部チャネル125の周りに半径方向に位置付けられた複数のスプライン140を備えた拡大部分を有してもよい。スプライン140は、線形溝によって分離された複数の線形隆起または歯を含んでもよい。挿入器スリーブ110の近位側130の誘導シャフト120の内側のスプライン140は、ねじ付きシャフト112上の嵌合スプライン150と係合するように意図されている。示されるように、スプライン140、150は、平行キースプラインを含んでもよい。しかしながら、インボリュートスプライン、クラウンスプライン、セレーション、ヘリカルスプラインなどの他の適切なスプラインが選択され得ることが想定されている。
ねじ付きシャフト112は、挿入器スリーブ110の誘導シャフト120のチャネル125内に位置付け可能である。ねじ付きシャフト112と挿入器スリーブ110が係合している(例えば、スプライン140、150が噛み合っている)場合、ねじ付きシャフト112は回転することができず、したがって、スプライン140、150が係合解除されるまでインプラント10を取り外すされることができない。スプライン140、150の係合は、ドライバ116を参照して以下でより詳細に説明されるように、ドライバ116が挿入器100に接続されているか否かに依存する。
ねじ付きシャフト112は、その遠位先端162に雄ねじ山部分166を含むカニューレ付きコネクタシャフト158と、ドライバ116を解放するためのばね式ボタン170と、スプライン150を含むスプラインスライダーまたはスライダー148と、リング座金と、保持リング174と、スライダーばね176と、ダウエルピン178とを含む。ねじ付きシャフト112は、管状部材、中空管、またはカニューレを含み、そこを通るチャネル165を画定し得る。ねじ付きシャフト112は、中心長手方向軸Lに沿って近位端160から遠位端162まで延在する。
図37に最もよく見られるように、ねじ付きシャフト112の遠位先端162のねじ山部分166は、インプラント10の後壁上の対応するねじ山(例えば、貫通穴44内)と直接係合する雄ねじ山166を含む。ねじ付きシャフト112のねじ山部分166が(誘導シャフト120を介して)インプラント10にねじ込まれると、配向タブ136がインプラント10に整列するまで、インプラント10が誘導シャフト120内に引き込まれ、次に、誘導シャフト120の前方は、インプラント10の後壁で底に達する。これらのねじ山166は、インプラント10が挿入器100に引き込まれた状態を保ち、誘導シャフト120上のタブ136をインプラント10と係合した状態に保つのに役立つ。インプラントを引き抜きがちなスプレイングフォークスタイルの挿入器とは異なり、固定フォーク136およびねじ接続166は、インプラント10が挿入器スリーブ110のハンドル126に対して配向されたままであることを確実にし、一方で、インプラント10が挿入器スリーブ110に固定されたままであることを確実にするのに役立ち得る。
さらに図38および図39を見ると、スプライン140、150がより詳細に示されている。多くの場合、挿入器は予期しない、および意図しないときに係合解除され得る。スプライン係合機能140、150は、ドライバ116が取り外されるまでインプラント10が接続を切断されないことを確実にするのを助け得る。図38に最もよく見られるように、誘導シャフト120のスプライン140は、ねじ付きシャフト112のスプライン150から係合解除されている。換言すると、スプライン140、150は互いに噛み合っていない。ねじ付きシャフト112が(例えば、ねじ山166を介して)インプラント10にねじ込まれるとき、スプラインスライダー148上のスプライン150は、誘導シャフト120の対向するスプライン140(図38に示される)に係合されていない。この構成では、ねじ付きシャフト112は、依然として回り(例えば、反時計回りに)、インプラント10から取り外され得る。
図39に示されるように、ねじ付きシャフト112のスライダー148上のスプライン150は、誘導シャフト120の内側のスプライン140と係合する。換言すると、スプライン140、150は互いに噛み合っている。ドライバ116がねじ付きシャフト112を介して載置されると、ドライバ116は、ねじ付きシャフト112の内側を押圧し、それによって、スプラインスライダー148が、スプライン150を誘導シャフト120上のスプライン140と強制的に係合させる。特に、ドライバ116の線形カム184は、ねじ付きシャフト112の係合部材164を押圧し、それによって、スプラインスライダー148を前方に、および図39に示される係合位置内に直線的に並進させ得る。したがって、スライダー148は、長手方向軸Lに沿って誘導シャフト120の遠位端132に向かって直線的に摺動するように構成され、それによって、スプライン140、150を嵌合させる(図39)。スライダー148はまた、誘導シャフト120の遠位端132から離れて長手方向軸Lに沿って反対方向に直線的に摺動することができ、それによってスプライン140、150を分離させ、係合解除させる(図38)。
ドライバ116が前進させられ、スプライン140、150が係合すると、最終的に、ドライバ116は、ねじ付きシャフト112のボタン170上の係合面と接触する。ボタン170は、ドライバ116が十分に遠くに載置されると、ボタン170が係合し、ボタン170が押圧されるまでドライバ116を取り外すことができないように、バネ式である。したがって、ボタン170は、ドライバ116を保持し、それによって、オペレータによって能動的に決定されるまで、ドライバ116を取り外すことができないことを確実にする。
図44および図45を重視すると、ドライバ116は、ドライバベース186と、ドライバシャフト188と、ドライバシャフトばね190と、ダウエルピン192と、ドライバ116の近位端180上のハンドル保持サドル187とを含む。ドライバ116は、中心長手方向軸Lに沿って近位端180から遠位端182まで延在する。ドライバシャフト188は、ねじ付きシャフト112のチャネル165を通して受容されるように構成されている。ドライバ116の遠位端182は、インプラント10のねじ頭62の凹部61と係合するように構成された駆動先端を含む。
図42~図44に最もよく見られるように、ドライバシャフト188は、ねじ付きシャフト112のスライダー148と係合するように構成された線形カム184を含む。線形カム184は、ねじ付きシャフト112の係合部材164と係合され、それによって、本明細書でより詳細に説明するように、スライダー148を直線的に並進させてスプライン140、150を係合させ得る。線形カム184は、スライダー148の係合部材164上の対応する表面と嵌合するように構成された角度の付いた表面などの、1つ以上の突出したカム表面を含んでもよい。ドライバ116がねじ付きシャフト112のチャネル165を通して載置されると、ドライバ116の線形カム184は、スライダー148の係合部材164を押圧し、それによって、スライダー148を前方に直線的に並進させ、スプライン140、150を嵌合させる。
ドライバシャフト188はまた、ねじ付きシャフト112のボタン170を受容するように構成されたシャフト188の周囲の周りに環状溝185を画定してもよい。ドライバ116をアセンブリから取り外すためには、ボタン170を押圧しなければならない。次に、ドライバ116が引き抜かれると、スプラインスライダー148は、誘導シャフト120の遠位端132から離れて直線的に摺動し、それによって、スプライン140、150を分離させ、係合解除させる。
図46および図47に最もよく見られるように、ドライバ116は、配向に関係なく、駆動ねじ60内への係合が可能である。図46は、駆動ねじ60の開口部61と合致していないドライバ116を図示している。特に、ドライバ116のドライバシャフト188の遠位端182にある三翼先端は、インプラント10のねじ頭62の三翼凹部61に対してオフセットされている。したがって、ドライバ116は、駆動ねじ60に適切に着座していない。図47は、インプラント10の駆動ねじ60に適切に着座したドライバ116を図示している。ドライバ116の三翼先端は、インプラント10のねじ頭62の三翼凹部61と整列している。したがって、ドライバ116は、駆動ねじ60に適切に着座している。ドライバ116の近位端180にある係合ばね190は、配向に関係なく、駆動ねじ60内への係合が可能である。挿入器110の後ろのスプライン140、150が係合するときにドライバ116が駆動ねじ60に合致していない場合、係合ばね190は、スプライン140、150が依然として係合できるように、ドライバ116を後方に押圧することを可能にする。ドライバ116が回転すると、係合ばね190からのばね力は、ドライバ116を駆動ねじ60内に強制的に着座させる。
ドライバ116の全長は、移植されるインプラント10のサイズに応じて変化し得る。ドライバ116がねじ付きシャフト112を介して押圧されると、最終的に、遠位先端182は、インプラント10内の駆動ねじ60と接触することになる。駆動ねじ60の位置は、インプラント10の長さに関して、インプラント10の背面に対して変化する。インプラント10が長いほど、インプラント10の背面から駆動ねじ60までの距離が長くなる。異なる長さのドライバ116は、様々な長さのインプラント10を依然として収容しながら、同じ挿入器110の使用を許容する。
図48および図49を重視すると、駆動ハンドル114が示されている。駆動ハンドル114は、ドライバ116のハンドル保持サドル187と嵌合するように構成された取り付け部材194と、手によって手動で回転されるように構成されたグリップ部材196とを有してもよい。駆動ハンドル114は、トルク制限ハンドル114として構成されてもよい。ドライバ116の近位端180上のハンドル保持サドル187は、トルク制限ハンドル114が挿入器具100に確実に取り付けられることを可能にする。トルク制限ハンドル114は、取り付け部材194の内側に埋め込まれた円筒形の傾斜ばね198を有し得る。ハンドル114がドライバ116に取り付けられている場合、円筒形傾斜ばね198は、挿入器具100が反転されたときにトルク制限ハンドル114が脱落しないように、ハンドル保持サドル194内に着座している。
器具は手術室で落とされる場合がある。構成要素が互いに直接固定されていないと、簡単に分解され得る。ばねタブ122、ドライバ係合ボタン170、および/またはトルク制限ハンドル114内の円筒形傾斜ばね198のような係合機能は、インプラント10が挿入されている間、器具が互いに固定されたままであることを確実にするのに役立ち得る。
ここで図50および図51を見ると、骨漏斗アセンブリ200が示されている。骨漏斗アセンブリ200は、挿入器スリーブ110および挿入器具100のねじ付きシャフト112と共に使用されるように構成されている。ねじ付きシャフト112は、器具の長さを通してカニューレを挿入される。挿入器スリーブ110がインプラント10に取り付けられており、ドライバ116が接続されていない場合、カニューレ挿入は、インプラント10の背面までの1つの連続した差し渡しである。これは、骨漏斗アセンブリ200が挿入器具100を介して下に載置され、インプラント10の後ろのカニューレ挿入と整列すことを可能にする。次に、移植骨は漏斗管204を通して載置されて、インプラント10が椎間板腔内にある間に、インプラント10の内側を満たすことができる。
骨漏斗アセンブリ200は、骨漏斗202と、漏斗管204とを含む。骨漏斗202は、漏斗管204にねじ込まれてもよく、または、他の方法で、適切に固定されてもよい。骨漏斗アセンブリ200は、ねじ付きシャフト112および/または誘導シャフト120を介して摺動するように構成されている。骨漏斗管204は、ねじ付きシャフト112および/または誘導シャフト120を軸方向に上下に自由に並進させる。移植片プッシャー206は、漏斗管204を下方に摺動して、移植材料を他方の端からインプラント10内に押し出す円筒形シャフトである。
漏斗202の幾何学的形状は、材料の載置を容易にすることを可能にし、移植片プッシャー206は、挿入器100の下への材料の設置を容易にすることを確実にする。したがって、挿入システムは、インプラント10への埋め戻しの容易さ、ならびに挿入器100への材料の設置の容易さを提供する。
本発明の性質を説明するために記載され、かつ図示された部品の詳細、材料、および配置の様々な変更は、特許請求の範囲に明示されるように、本発明の範囲から逸脱することなく当業者によってなされ得ることがさらに理解されるだろう。当業者は、上述の実施形態が非限定的であることを理解するであろう。一実施形態の1つ以上の特徴が、本明細書で記載される1つ以上の他の実施形態に部分的に、または完全に組み込まれ得ることも理解されよう。

Claims (12)

  1. 移植可能なシステムであって、
    第1の端板と、第2の端板と、前記第1の端板と前記第2の端板との間に位置付けられた本体と、前記本体内に位置付けられた駆動ねじおよびロックとを備える、拡張可能なデバイスを備え、前記駆動ねじの回転は、前記第1の端板と前記第2の端板との間の距離を増加させるか、または減少させるように構成されており、前記ロックは、係止位置にある場合、前記駆動ねじへの回転を停止するように構成されており、
    前記駆動ねじは、ヘッド部分およびシャフトを有し、前記ヘッド部分は、間に複数のノッチを画定する複数の突起と、環状リングと、前記複数の突起と前記環状リングとの間の円周方向の溝とを有し、
    前記ロックは、第1のリングと、支柱によって前記第1のリングに接続された第2のリングとを有し、
    前記ロックが前記係止位置にある場合、前記第2のリングは前記ヘッド部分の前記円周方向の溝内にあり、前記支柱は前記ノッチのうちの1つ内に位置し、前記ロックの前記第1のリングは前記ヘッド部分の上面上にある、移植可能なシステム。
  2. 係止解除位置において、前記第2のリングは前記溝から並進させられて出て、前記支柱は前記ノッチから並進させられて出て、それによって、前記駆動ねじがドライバによって回転することを許容する、請求項1に記載の移植可能なシステム。
  3. 前記ロックの前記第1のリングは、完全なリングである、請求項1に記載の移植可能なシステム。
  4. 前記第1のリングは、前記第1のリングの外形の中心から中心がずれた貫通穴を含む、請求項1に記載の移植可能なシステム。
  5. 前記ロックの前記第2のリングは、C字型のばねリングである、請求項1に記載の移植可能なシステム。
  6. 前記複数の突起および前記複数のノッチは、前記ヘッド部分の先端の周りに放射状に位置する、請求項1に記載の移植可能なシステム。
  7. 前記複数の突起は、四辺形の突出部を含む、請求項1に記載の移植可能なシステム。
  8. 前記拡張可能なデバイスは、前記拡張可能なデバイスの前記本体内に前記ロックおよび駆動ねじを保持するように構成された保持リングをさらに含む、請求項1に記載の移植可能なシステム。
  9. 前記保持リングは、略C字型の本体を有する、請求項8に記載の移植可能なシステム。
  10. 前記保持リングは、前記リングが変形することなく偏向することを許容する複数の外側放射状ノッチおよび複数の内側放射状ノッチを含む、請求項9に記載の移植可能なシステム。
  11. 前記拡張可能なデバイスは、拡張力を低減し、前記駆動ねじに摩擦を加えるように構成された摩擦リングをさらに含む、請求項1に記載の移植可能なシステム。
  12. 前記摩擦リングは、前記本体に接触するように構成された外面と、前記駆動ねじの前記シャフトに接触するように構成された内面とを有する環状リングである、請求項11に記載の移植可能なシステム。
JP2021015020A 2020-02-03 2021-02-02 移植可能なシステム Active JP7132376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/779,756 US11191650B2 (en) 2020-02-03 2020-02-03 Expandable fusions devices, instruments, and methods thereof
US16/779,756 2020-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021122742A JP2021122742A (ja) 2021-08-30
JP7132376B2 true JP7132376B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=74418347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021015020A Active JP7132376B2 (ja) 2020-02-03 2021-02-02 移植可能なシステム

Country Status (3)

Country Link
US (3) US11191650B2 (ja)
EP (1) EP3858296A1 (ja)
JP (1) JP7132376B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11793654B2 (en) * 2010-09-03 2023-10-24 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US11806250B2 (en) 2018-02-22 2023-11-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable spinal implant system and method of using same
US11191650B2 (en) * 2020-02-03 2021-12-07 Globus Medical Inc. Expandable fusions devices, instruments, and methods thereof
US11690732B2 (en) * 2020-03-05 2023-07-04 Alphatec Spine, Inc. Expandable lordotic interbodies and related methods
US11376134B1 (en) 2020-11-05 2022-07-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Dual expanding spinal implant, system, and method of use
US11564724B2 (en) 2020-11-05 2023-01-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable inter-body device, system and method
US11638653B2 (en) 2020-11-05 2023-05-02 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgery instruments with a movable handle
US11517443B2 (en) 2020-11-05 2022-12-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Dual wedge expandable implant, system and method of use
US11833059B2 (en) 2020-11-05 2023-12-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable inter-body device, expandable plate system, and associated methods
US11963881B2 (en) 2020-11-05 2024-04-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable inter-body device, system, and method
US11395743B1 (en) 2021-05-04 2022-07-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Externally driven expandable interbody and related methods
US11612499B2 (en) 2021-06-24 2023-03-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable interbody implant
KR102609901B1 (ko) * 2021-09-30 2023-12-04 주식회사 지비에스커먼웰스 각도 확장형 추간체 유합 보형재
CN114392016B (zh) * 2021-12-31 2022-11-22 北京纳通医疗科技控股有限公司 人工椎体
US20230277329A1 (en) * 2022-03-01 2023-09-07 Medos International Sarl Stabilization Members For Expandable Intervertebral Implants, And Related Systems And Methods
EP4272709A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-08 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and installation device therefor
US11883080B1 (en) * 2022-07-13 2024-01-30 Globus Medical, Inc Reverse dynamization implants

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531921A (ja) 2011-08-16 2014-12-04 ストライカー・スピン 拡張可能な移植片
US10022239B1 (en) 2017-08-16 2018-07-17 Hammill Medical LLC Spinal implant with opposing taper coaxial drive system
JP2019500165A (ja) 2015-12-30 2019-01-10 ニューヴェイジヴ,インコーポレイテッド 前弯伸張可能な固定インプラント
JP2019084358A (ja) 2017-11-07 2019-06-06 グローバス メディカル インコーポレイティッド 拡張可能融合デバイスおよびその取り付け方法

Family Cites Families (189)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1146301A (en) 1980-06-13 1983-05-17 J. David Kuntz Intervertebral disc prosthesis
US4599086A (en) 1985-06-07 1986-07-08 Doty James R Spine stabilization device and method
SU1424826A1 (ru) 1986-05-22 1988-09-23 Белорусский научно-исследовательский институт травматологии и ортопедии Фиксатор позвоночника
GB8620937D0 (en) 1986-08-29 1986-10-08 Shepperd J A N Spinal implant
US4863477A (en) 1987-05-12 1989-09-05 Monson Gary L Synthetic intervertebral disc prosthesis
CA1333209C (en) 1988-06-28 1994-11-29 Gary Karlin Michelson Artificial spinal fusion implants
DE4012622C1 (en) 1990-04-20 1991-07-18 Eska Medical Luebeck Medizintechnik Gmbh & Co, 2400 Luebeck, De Two-part metal vertebra implant - has parts locked by two toothed racks, pre-stressed by elastic cushion between both implant parts
AT394307B (de) 1990-07-24 1992-03-10 Mohamed Ibrahim Dr Rasheed Wirbelprothese
US5390683A (en) 1991-02-22 1995-02-21 Pisharodi; Madhavan Spinal implantation methods utilizing a middle expandable implant
US5123926A (en) 1991-02-22 1992-06-23 Madhavan Pisharodi Artificial spinal prosthesis
DE4128332A1 (de) 1991-08-27 1993-03-04 Man Ceramics Gmbh Wirbelknochenersatz
US5290312A (en) 1991-09-03 1994-03-01 Alphatec Artificial vertebral body
FR2692952B1 (fr) 1992-06-25 1996-04-05 Psi Amortisseurs perfectionnes a limite de deplacement.
US5676701A (en) 1993-01-14 1997-10-14 Smith & Nephew, Inc. Low wear artificial spinal disc
ATE205069T1 (de) 1993-02-09 2001-09-15 Acromed Corp Bandscheibe
DE4423826B4 (de) 1993-07-07 2007-01-04 Pentax Corp. Keramische Wirbelprothese
DE4327054C1 (de) 1993-08-12 1995-04-13 Schaefer Micomed Gmbh Ventrales Zwischenwirbelimplantat
FR2715293B1 (fr) * 1994-01-26 1996-03-22 Biomat Cage intersomatique vertébrale.
ATE159414T1 (de) 1994-03-23 1997-11-15 Schnorrenberg Chirurgiemechani Positionier- und stützvorrichtung für die wirbelsäule
DE4423257C2 (de) 1994-07-02 2001-07-12 Ulrich Heinrich Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörper der Wirbelsäule als Platzhalter
US5665122A (en) 1995-01-31 1997-09-09 Kambin; Parviz Expandable intervertebral cage and surgical method
US5653763A (en) 1996-03-29 1997-08-05 Fastenetix, L.L.C. Intervertebral space shape conforming cage device
US7959652B2 (en) 2005-04-18 2011-06-14 Kyphon Sarl Interspinous process implant having deployable wings and method of implantation
US6039761A (en) 1997-02-12 2000-03-21 Li Medical Technologies, Inc. Intervertebral spacer and tool and method for emplacement thereof
US6250402B1 (en) * 1997-04-16 2001-06-26 Digital Control Incorporated Establishing positions of locating field detectors and path mappings in underground boring tool applications
US6641614B1 (en) 1997-05-01 2003-11-04 Spinal Concepts, Inc. Multi-variable-height fusion device
US6045579A (en) 1997-05-01 2000-04-04 Spinal Concepts, Inc. Adjustable height fusion device
DE19807236C2 (de) 1998-02-20 2000-06-21 Biedermann Motech Gmbh Zwischenwirbelimplantat
US6126689A (en) 1998-06-15 2000-10-03 Expanding Concepts, L.L.C. Collapsible and expandable interbody fusion device
AU761067B2 (en) 1998-06-23 2003-05-29 Stryker Spine Backbone intersomatic implant with anchoring elements
FR2794968B1 (fr) 1999-06-17 2002-09-06 Dimso Sa Implant intersomatique rachidien a picots saillants
PT1100417E (pt) 1998-08-03 2004-08-31 Synthes Ag Implante alogenico dilatador intervertebral
US6099531A (en) 1998-08-20 2000-08-08 Bonutti; Peter M. Changing relationship between bones
FR2782632B1 (fr) 1998-08-28 2000-12-29 Materiel Orthopedique En Abreg Cage de fusion intersomatique expansible
US6558423B1 (en) 1999-05-05 2003-05-06 Gary K. Michelson Interbody spinal fusion implants with multi-lock for locking opposed screws
AU770261B2 (en) 1999-06-04 2004-02-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Artificial disc implant
US6419705B1 (en) 1999-06-23 2002-07-16 Sulzer Spine-Tech Inc. Expandable fusion device and method
WO2002009626A1 (en) 1999-07-26 2002-02-07 Advanced Prosthetic Technologies, Inc. Improved spinal surgical prosthesis
US7918888B2 (en) 1999-10-13 2011-04-05 Hamada James S Spinal fusion instrumentation, implant and method
FR2799638B1 (fr) 1999-10-14 2002-08-16 Fred Zacouto Fixateur et articulation vertebrale
US6814756B1 (en) 2000-02-04 2004-11-09 Gary K. Michelson Expandable threaded arcuate interbody spinal fusion implant with lordotic configuration during insertion
US8535378B2 (en) 2004-05-10 2013-09-17 Roger P. Jackson Vertebral interbody spacer
US6666891B2 (en) 2000-11-13 2003-12-23 Frank H. Boehm, Jr. Device and method for lumbar interbody fusion
US6443989B1 (en) * 2000-12-04 2002-09-03 Roger P. Jackson Posterior expandable fusion cage
FR2817462B1 (fr) 2000-12-05 2003-08-08 Stryker Spine Sa Implant intersomatique rachidien distractable in situ comportant des points de passage dur
US6773460B2 (en) * 2000-12-05 2004-08-10 Roger P. Jackson Anterior variable expandable fusion cage
DE10065232C2 (de) 2000-12-27 2002-11-14 Ulrich Gmbh & Co Kg Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörper sowie Operationsinstrument zur Handhabung des Implantats
AU2002244116A1 (en) 2001-02-16 2002-09-04 Sulzer Spine-Tech Inc. Bone implants and methods
US6849093B2 (en) 2001-03-09 2005-02-01 Gary K. Michelson Expansion constraining member adapted for use with an expandable interbody spinal fusion implant and method for use thereof
US7128760B2 (en) 2001-03-27 2006-10-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Radially expanding interbody spinal fusion implants, instrumentation, and methods of insertion
DE10138079B4 (de) 2001-08-03 2004-02-12 Biedermann Motech Gmbh Platzhalter mit veränderbarer axialer Länge
US6648917B2 (en) 2001-10-17 2003-11-18 Medicinelodge, Inc. Adjustable bone fusion implant and method
JP2005516669A (ja) 2002-02-07 2005-06-09 イービーアイ,エル.ピー. 前脊椎インプラント
JP4339698B2 (ja) 2002-03-11 2009-10-07 ジンマー・スパイン・オースチン・インコーポレイテツド 脊柱インプラント装置をインプラントするための器具および方法
US7070598B2 (en) 2002-06-25 2006-07-04 Sdgi Holdings, Inc. Minimally invasive expanding spacer and method
US20040087947A1 (en) 2002-08-28 2004-05-06 Roy Lim Minimally invasive expanding spacer and method
US7018415B1 (en) 2002-09-23 2006-03-28 Sdgi Holdings, Inc. Expandable spinal fusion device and methods of promoting spinal fusion
FR2846550B1 (fr) 2002-11-05 2006-01-13 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
NZ540265A (en) 2002-12-17 2006-04-28 Synthes Gmbh Intervertebral implant with joint parts mounted on roller bodies
US7828849B2 (en) 2003-02-03 2010-11-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Expanding interbody implant and articulating inserter and method
ATE496593T1 (de) 2003-02-06 2011-02-15 Synthes Gmbh Zwischenwirbelimplantat
JP4245566B2 (ja) 2003-04-28 2009-03-25 ジンテーズ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 椎間インプラント
ATE480203T1 (de) 2003-05-27 2010-09-15 Spinalmotion Inc Bandscheibenprothese für die intervertebrale einführung
US7204853B2 (en) 2003-08-05 2007-04-17 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit assemblies
US20060229729A1 (en) * 2003-08-05 2006-10-12 Gordon Charles R Expandable intervertebral implant for use with instrument
US7753958B2 (en) 2003-08-05 2010-07-13 Gordon Charles R Expandable intervertebral implant
US7316714B2 (en) 2003-08-05 2008-01-08 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit assemblies
US7909869B2 (en) * 2003-08-05 2011-03-22 Flexuspine, Inc. Artificial spinal unit assemblies
US20050080422A1 (en) 2003-10-14 2005-04-14 Centerpulse Spine-Tech, Inc. Instruments for use with implants, and methods
US7217293B2 (en) 2003-11-21 2007-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable spinal implant
US7217291B2 (en) 2003-12-08 2007-05-15 St. Francis Medical Technologies, Inc. System and method for replacing degenerated spinal disks
US20050171541A1 (en) * 2003-12-19 2005-08-04 Boehm Frank H.Jr. Device for lumbar surgery
AU2005210630A1 (en) 2004-01-30 2005-08-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Stacking implants for spinal fusion
US7850733B2 (en) 2004-02-10 2010-12-14 Atlas Spine, Inc. PLIF opposing wedge ramp
US8021428B2 (en) 2004-06-30 2011-09-20 Depuy Spine, Inc. Ceramic disc prosthesis
WO2006026425A2 (en) 2004-08-25 2006-03-09 Spine Wave, Inc. Expandable interbody fusion device
US7799081B2 (en) 2004-09-14 2010-09-21 Aeolin, Llc System and method for spinal fusion
US8298235B2 (en) 2004-09-30 2012-10-30 Depuy Spine, Inc. Instrument and method for the insertion and alignment of an intervertebral implant
US8409282B2 (en) 2004-10-20 2013-04-02 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
CA2585450A1 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Alphaspine, Inc. Expandable intervertebral spacer method and apparatus
US20060095136A1 (en) 2004-11-03 2006-05-04 Mcluen Design, Inc. Bone fusion device
US20060122701A1 (en) 2004-11-23 2006-06-08 Kiester P D Posterior lumbar interbody fusion expandable cage with lordosis and method of deploying the same
US8057548B2 (en) 2005-03-16 2011-11-15 Dennis Lee Abernathie Spinal fusion cage, method of design, and method of use
US7780732B2 (en) 2005-03-16 2010-08-24 Dennis Lee Abernathie Spinal fusion cage and method of use
US7674296B2 (en) 2005-04-21 2010-03-09 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral prosthesis
US7749270B2 (en) 2005-04-29 2010-07-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable intervertebral implant and associated instrumentation
US7951199B2 (en) 2005-06-15 2011-05-31 Miller Jimmy D Lateral expandable interbody fusion cage
JP5081822B2 (ja) 2005-07-14 2012-11-28 スタウト メディカル グループ,エル.ピー. 拡張可能支持デバイスおよびシステム
WO2007024990A2 (en) 2005-08-23 2007-03-01 Kim Richard C Expandable implant device with interchangeable spacer
US20070050032A1 (en) 2005-09-01 2007-03-01 Spinal Kinetics, Inc. Prosthetic intervertebral discs
US9028550B2 (en) 2005-09-26 2015-05-12 Coalign Innovations, Inc. Selectively expanding spine cage with enhanced bone graft infusion
US8070813B2 (en) 2005-09-26 2011-12-06 Coalign Innovations, Inc. Selectively expanding spine cage, hydraulically controllable in three dimensions for vertebral body replacement
US7985256B2 (en) 2005-09-26 2011-07-26 Coalign Innovations, Inc. Selectively expanding spine cage, hydraulically controllable in three dimensions for enhanced spinal fusion
US7674294B2 (en) 2005-12-01 2010-03-09 Warsaw Orthopedic, Inc. End device for a vertebral implant
WO2007076377A2 (en) 2005-12-19 2007-07-05 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device
JP2009522013A (ja) 2005-12-28 2009-06-11 スタウト メディカル グループ,エル.ピー. 拡張可能な支持具及び使用方法
US7901409B2 (en) 2006-01-20 2011-03-08 Canaveral Villegas Living Trust Intramedullar devices and methods to reduce and/or fix damaged bone
US7892239B2 (en) 2006-03-22 2011-02-22 Beacon Biomedical, Llc Pivotable interbody spacer system and method
US20070270963A1 (en) 2006-04-27 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral implants and methods of use
EP2023864B1 (en) 2006-05-01 2019-07-10 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device
US7708779B2 (en) 2006-05-01 2010-05-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable intervertebral spacers and methods of use
US7771473B2 (en) 2006-07-06 2010-08-10 Lanx, Inc. Expandable spinal fusion cage
US20080021559A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Lanx, Llc Expandable spinal fusion cage
US8062303B2 (en) 2006-08-16 2011-11-22 K2M, Inc. Apparatus and methods for inserting an implant
GB0620400D0 (en) 2006-10-13 2006-11-22 Seddon Peter Spinal implant
US7815683B2 (en) 2006-10-16 2010-10-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Implants with helical supports and methods of use for spacing vertebral members
US8328871B2 (en) 2006-11-09 2012-12-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Expanding vertebral body implant
WO2008070863A2 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US20080167657A1 (en) 2006-12-31 2008-07-10 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US8273124B2 (en) 2007-05-17 2012-09-25 Depuy Spine, Inc. Self-distracting cage
US7967867B2 (en) 2007-05-31 2011-06-28 Spine Wave, Inc. Expandable interbody fusion device
US8114092B2 (en) 2007-06-07 2012-02-14 Exactech, Inc. Inserter for a spinal implant
WO2009002594A1 (en) 2007-06-22 2008-12-31 Simpirica Spine, Inc. Methods and devices for controlled flexion restriction of spinal segments
US8133232B2 (en) 2007-07-17 2012-03-13 Expanding Orthopedics Inc. Expandable bone device
WO2009055796A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Neil Duggal Systems and methods for vertebral disc replacement
US8241331B2 (en) 2007-11-08 2012-08-14 Spine21 Ltd. Spinal implant having a post-operative adjustable dimension
US20090138084A1 (en) 2007-11-19 2009-05-28 Magellan Spine Technologies, Inc. Spinal implants and methods
KR101552476B1 (ko) 2008-01-17 2015-09-11 신세스 게엠바하 팽창가능한 추간 임플란트 및 관련된 그 제조 방법
US8216314B2 (en) 2008-02-13 2012-07-10 Marc Richelsoph Distractable spinal implant assembly
US8992620B2 (en) 2008-12-10 2015-03-31 Coalign Innovations, Inc. Adjustable distraction cage with linked locking mechanisms
US8696751B2 (en) 2008-12-10 2014-04-15 Coalign Innovations, Inc. Adjustable distraction cage with linked locking mechanisms
US20100145455A1 (en) 2008-12-10 2010-06-10 Innvotec Surgical, Inc. Lockable spinal implant
US8932355B2 (en) 2008-02-22 2015-01-13 Coalign Innovations, Inc. Spinal implant with expandable fixation
US8267939B2 (en) 2008-02-28 2012-09-18 Stryker Spine Tool for implanting expandable intervertebral implant
US8574300B2 (en) 2008-03-07 2013-11-05 DePuy Synthes Products, LLC Expandable interbody spacer device
US20090240334A1 (en) 2008-03-19 2009-09-24 Richelsoph Marc E Vertebral device for restoration of vertebral body height
CN102036623A (zh) 2008-04-05 2011-04-27 斯恩蒂斯有限公司 可膨胀的椎间植入体
WO2009125242A1 (en) 2008-04-08 2009-10-15 Vexim Apparatus for restoration of the spine and methods of use thereof
ES2361099B1 (es) 2008-05-26 2012-05-08 Rudolf Morgenstern Lopez "prótesis intervertebral"
US20090299478A1 (en) 2008-06-03 2009-12-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Lordotic Implant for Posterior Approach
US8361152B2 (en) 2008-06-06 2013-01-29 Providence Medical Technology, Inc. Facet joint implants and delivery tools
US8110004B2 (en) 2008-08-21 2012-02-07 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Expandable interbody fusion cage with rotational insert
US8328872B2 (en) 2008-09-02 2012-12-11 Globus Medical, Inc. Intervertebral fusion implant
US20100082109A1 (en) 2008-09-22 2010-04-01 Stout Medical Group, L.P. Expandable intervertebral implant
US8137405B2 (en) * 2008-10-08 2012-03-20 K2M, Inc. Spinal interbody spacer
US8147554B2 (en) 2008-10-13 2012-04-03 Globus Medical, Inc. Intervertebral spacer
US8545566B2 (en) 2008-10-13 2013-10-01 Globus Medical, Inc. Articulating spacer
US20100211176A1 (en) 2008-11-12 2010-08-19 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
EP2378990B1 (en) 2008-12-22 2018-05-16 Synthes GmbH Expandable interspinous process spacer
US8252054B2 (en) 2009-01-14 2012-08-28 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
EP2456396B1 (en) 2009-07-22 2017-09-13 Spinex Tec, LLC Apparatuses for vertebral body distraction and fusion employing a coaxial screw gear sleeve mechanism
US8679183B2 (en) * 2010-06-25 2014-03-25 Globus Medical Expandable fusion device and method of installation thereof
US8685098B2 (en) 2010-06-25 2014-04-01 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US8062375B2 (en) 2009-10-15 2011-11-22 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US8709086B2 (en) * 2009-10-15 2014-04-29 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US8894711B2 (en) * 2010-01-11 2014-11-25 Innova Spinal Technologies, Llc Expandable intervertebral implant and associated surgical method
US8795366B2 (en) 2010-01-11 2014-08-05 Innova Spinal Technologies, Llc Expandable intervertebral implant and associated surgical method
US8282683B2 (en) 2010-04-12 2012-10-09 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral implant
WO2011153537A1 (en) 2010-06-04 2011-12-08 Spartan Cage, LLC Intervertebral implant and face plate combination
US11793654B2 (en) * 2010-09-03 2023-10-24 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US8852279B2 (en) 2010-09-03 2014-10-07 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US10869768B2 (en) * 2010-09-03 2020-12-22 Globus Medical Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US9907673B2 (en) * 2010-09-03 2018-03-06 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US10085849B2 (en) * 2010-09-03 2018-10-02 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US9474625B2 (en) * 2010-09-03 2016-10-25 Globus Medical, Inc Expandable fusion device and method of installation thereof
US8491659B2 (en) 2010-09-03 2013-07-23 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US10842644B2 (en) 2010-09-03 2020-11-24 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US8845731B2 (en) 2010-09-03 2014-09-30 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US10758367B2 (en) * 2010-09-03 2020-09-01 Globus Medical Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US10709573B2 (en) * 2010-09-03 2020-07-14 Globus Medical Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
EP2611395B1 (en) 2010-09-03 2019-07-31 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device
US8377140B2 (en) 2011-01-12 2013-02-19 Ebi, Llc Expandable spinal implant device
WO2012112596A1 (en) 2011-02-14 2012-08-23 Imds Corporation Expandable intervertebral implants
US8486149B2 (en) 2011-02-23 2013-07-16 DePuy Synthes Products, LLC Expandable interbody fusion implant
US9700425B1 (en) * 2011-03-20 2017-07-11 Nuvasive, Inc. Vertebral body replacement and insertion methods
US20120277861A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable spinal interbody implant
US9017412B2 (en) 2011-04-29 2015-04-28 Life Spine, Inc. Spinal interbody implant with bone screw retention
US9675470B2 (en) * 2011-10-19 2017-06-13 P&H Medical Products, Llc Laterally expandable spinal prosthesis
US8628578B2 (en) 2011-12-19 2014-01-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable interbody implant and methods of use
US9233007B2 (en) * 2012-02-13 2016-01-12 Blue Tip Biologics, Llc Expandable self-anchoring interbody cage for orthopedic applications
US9532883B2 (en) 2012-04-13 2017-01-03 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device
US10159583B2 (en) 2012-04-13 2018-12-25 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device
US9492288B2 (en) * 2013-02-20 2016-11-15 Flexuspine, Inc. Expandable fusion device for positioning between adjacent vertebral bodies
JP6664324B2 (ja) 2013-08-29 2020-03-13 スパインイーエックス・インコーポレーテッド 拡張可能かつ調整可能な脊柱前弯椎体間癒合システム
WO2015087285A1 (en) 2013-12-11 2015-06-18 Nlt Spine Ltd. Worm-gear actuated orthopedic implants & methods
US8940049B1 (en) 2014-04-01 2015-01-27 Ex Technology, Llc Expandable intervertebral cage
US10278831B2 (en) * 2014-06-02 2019-05-07 Zimmer Biomet Spine, Inc. Expandable intervertebral fusion device
US9622878B2 (en) 2014-11-12 2017-04-18 Robert Thomas Grotz Universally expanding cage
US10363142B2 (en) * 2014-12-11 2019-07-30 K2M, Inc. Expandable spinal implants
US11426290B2 (en) * 2015-03-06 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
EP3111896B1 (en) 2015-06-30 2020-03-04 Werner Consulting AG Prosthetic device
US10231846B2 (en) * 2016-08-19 2019-03-19 Stryker European Holdings I, Llc Bone graft delivery loading assembly
US10973657B2 (en) * 2017-01-18 2021-04-13 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion surgical system and method
EP3456297B1 (en) * 2017-09-15 2023-10-04 Howmedica Osteonics Corp. Instruments for expandable interbody implants
US10682238B2 (en) 2018-05-08 2020-06-16 Globus Medical, Inc. Intervertebral spinal implant
TWI711424B (zh) * 2019-11-06 2020-12-01 台灣微創醫療器材股份有限公司 椎體撐開植入物的操作工具
WO2021127635A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 FloSpine, LLC Expandable intervertebral implant
US11191650B2 (en) * 2020-02-03 2021-12-07 Globus Medical Inc. Expandable fusions devices, instruments, and methods thereof
US11690732B2 (en) * 2020-03-05 2023-07-04 Alphatec Spine, Inc. Expandable lordotic interbodies and related methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531921A (ja) 2011-08-16 2014-12-04 ストライカー・スピン 拡張可能な移植片
JP2019500165A (ja) 2015-12-30 2019-01-10 ニューヴェイジヴ,インコーポレイテッド 前弯伸張可能な固定インプラント
US10022239B1 (en) 2017-08-16 2018-07-17 Hammill Medical LLC Spinal implant with opposing taper coaxial drive system
JP2019084358A (ja) 2017-11-07 2019-06-06 グローバス メディカル インコーポレイティッド 拡張可能融合デバイスおよびその取り付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021122742A (ja) 2021-08-30
US20230301797A1 (en) 2023-09-28
US20220039964A1 (en) 2022-02-10
US11191650B2 (en) 2021-12-07
EP3858296A1 (en) 2021-08-04
US11737891B2 (en) 2023-08-29
US20210236298A1 (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7132376B2 (ja) 移植可能なシステム
US11571315B2 (en) Expandable fusion device and method of installation thereof
US11612498B2 (en) Expandable fusion device and method of installation thereof
US11957603B2 (en) Expandable fusion device and method of installation thereof
US11712345B2 (en) Intervertebral implant
US11801148B2 (en) Expandable fusion device and method of installation thereof
US11648131B2 (en) Expandable implant
US20240074874A1 (en) Expandable fusion device and method of installation thereof
US20230026598A1 (en) Expandable fusion device and method of installation thereof
US10952866B2 (en) Intervertebral implant and bone graft inserter
EP3410989B1 (en) Expandable fusion device
US11173044B1 (en) Expanding orthopedic implant
US11564807B2 (en) Expandable fusion device and method of installation thereof
EP3470022A1 (en) Intervertebral spacer and inserter
US20230404771A1 (en) Expandable footprint implant
US20240058136A1 (en) Spinal implant with flexible screw lock mechanism
US20230310171A1 (en) Expandable fusion device and method of installation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7132376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150