JP7132078B2 - 検眼フレーム - Google Patents
検眼フレーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7132078B2 JP7132078B2 JP2018193971A JP2018193971A JP7132078B2 JP 7132078 B2 JP7132078 B2 JP 7132078B2 JP 2018193971 A JP2018193971 A JP 2018193971A JP 2018193971 A JP2018193971 A JP 2018193971A JP 7132078 B2 JP7132078 B2 JP 7132078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- nose pad
- attached
- pad
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
更に、鼻当て部の本体部の内部に矩形状をなし、後方に縦長スリット状の開口部があけられた空胴を形成し、外周面に雄ねじを有するシャフトを立上り部の上面からこの空胴内に挿入し、このシャフトの下端を本体部の下部に回転自在に軸止すると共に、一対のパッドが間隔をあけて垂設されているパッド基部から前方に向かって延設された腕材の前方寄りに設けられた貫通孔の内周に形成された雌ねじに前記シャフトの雄ねじを螺合させ、シャフトの上端に取り付けられたツマミを回すことにより、鼻当て部を上下に変位させられる様にして上記課題を解決した。
図中2は左右一対のリング状をなしたテストレンズ枠であり、その表面側及び裏面側には弓形の押圧片20及びこれと対向した位置にある受け具21からなるレンズホルダー19が取り付けてられており、このレンズホルダー19によって、テストレンズ16を着脱自在に装着出来る様になっている。
又、1は一対のテストレンズ枠2を保持するフロント部であり、アルミ形材から構成されており、下面には案内溝17が形成されている。
なお、上記構成は従来から存在する検眼フレームと基本的に同一である。
更に、この貫通孔37には、前記雌ねじ9と螺合する雄ねじ7が外周に形成されたシャフト14が挿入されており、このシャフト14の基端はフロント部1の側面を貫通して、基部23に回転自在に軸止されており、開放端側に取り付けられたツマミ11を回転させることにより、立上り片26を基部23に近づけたり、遠ざけたり出来る様になっており、この立上り片26の変位に伴い、その下方の本体部25も枢支軸24を中心として前後方向に変位する様になっている。
更に、本体部25には矩形状をなし、後方にスリット状の開口部29があけられた空胴28が形成されており、立上り部26の上面からこの空胴28を通って本体部25の下部に達するシャフト30が挿入されており、その下端は本体部25の下部に回転自在に軸支されている。
なお、このシャフト30の外周にも雄ねじ7が形成されている。
2.テストレンズ枠
3.テンプル
4.基部
5.パッド
6.鼻当て部
7.雄ねじ
9.雌ねじ
10.貫通孔
11.ツマミ
12.連結片
13.貫通孔
14.シャフト
15.ツマミ
16.テストレンズ
17.案内溝
18.レンズ枠保持片
19.レンズホルダー
20.押圧片
21.受け具
22.耳掛けモダン
23.基部
24.枢支軸
25.本体部
26.立上り片
27.ナット
28.空胴
29.開口部
30.シャフト
31.パッド基部
32.腕材
33.貫通孔
34.ナット
35.ツマミ
36.ツマミ
37.貫通孔
38.角膜
Claims (2)
- 棒状をなし、下面に案内溝(17)が形成されたフロント部(1)に間隔をあけて左右方向にスライド自在に取り付けられた一対のテストレンズ枠(2)、テストレンズ枠(2)の側縁に伸縮自在に取り付けられた一対のテンプル、一対のへら状のパッド(5)が間隔をあけて垂設されている鼻当て部(6)とからなる検眼フレームにおいて、鼻当て部(6)を、前記案内溝(17)に挿入保持されるブロック状をなした基部(23)とこの基部(23)から案内溝(17)と並行に配置された枢支軸(24)によって揺動自在に連結せしめられた本体部(25)とから構成すると共に、枢支軸(24)の前方に上方に立ち上がった立上り片(26)を形成し、この立上り片(26)の中程にその表裏を貫いた貫通孔(37)を設け、この貫通孔(37)の内周に雌ねじ(9)を形成すると共に、前記雌ねじ(9)に螺合する雄ねじ(7)が外周に形成されているシャフト(14)を挿入し、このシャフト(14)の終端を基部(23)に回転自在に軸止し、その開放端側に取り付けられたツマミ(11)を回転させることにより、鼻当て部(6)の本体部(25)を前後方向に変位させられる様にしたことを特徴とする検眼フレーム。
- 鼻当て部(6)の本体部(25)の内部に矩形状をなし、後方に縦長スリット状の開口部があけられた空胴(28)を形成し、外周面に雄ねじ(7)を有するシャフト(30)を立上り部(26)の上端面からこの空胴(28)内に挿入し、このシャフト(30)の下端を本体部(25)の下部に回転自在に軸止すると共に、一対のパッド(5)が間隔をあけて垂設されているパッド基部(31)から前方に向かって延設された腕材(32)の前方寄りに設けられた貫通孔(33)の内周に形成された雌ねじ(9)に前記シャフト(30)の雄ねじ(7)を螺合させ、シャフト(30)の上端に取り付けられたツマミ(36)を回すことにより、鼻当て部(6)を上下に変位させられる様にしたことを特徴とする請求項(1)記載の検眼フレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018193971A JP7132078B2 (ja) | 2018-10-15 | 2018-10-15 | 検眼フレーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018193971A JP7132078B2 (ja) | 2018-10-15 | 2018-10-15 | 検眼フレーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020062065A JP2020062065A (ja) | 2020-04-23 |
JP7132078B2 true JP7132078B2 (ja) | 2022-09-06 |
Family
ID=70386626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018193971A Active JP7132078B2 (ja) | 2018-10-15 | 2018-10-15 | 検眼フレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7132078B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001340296A (ja) | 2000-03-30 | 2001-12-11 | Topcon Corp | 検眼システム |
JP2017070419A (ja) | 2015-10-06 | 2017-04-13 | 株式会社ハセガワ・ビコー | 軽量検眼フレーム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58152534A (ja) * | 1982-03-04 | 1983-09-10 | 株式会社高木製作所 | レンズ選定用クロスシリンダ− |
EP0595817A1 (de) * | 1991-04-25 | 1994-05-11 | BAUMANN, Rudolf | Vorrichtung zur binokularen refraktionsbestimmung |
US5499063A (en) * | 1994-04-25 | 1996-03-12 | Vision Express Group Limited | Multifocal trial frame system |
-
2018
- 2018-10-15 JP JP2018193971A patent/JP7132078B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001340296A (ja) | 2000-03-30 | 2001-12-11 | Topcon Corp | 検眼システム |
JP2017070419A (ja) | 2015-10-06 | 2017-04-13 | 株式会社ハセガワ・ビコー | 軽量検眼フレーム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020062065A (ja) | 2020-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3955885A (en) | Eyeglass support device | |
US7791798B2 (en) | Low-profile optical mounting assembly | |
JP2020034939A5 (ja) | ||
KR101698977B1 (ko) | 좌우 눈동자의 초점거리가 조절되는 루페안경 | |
JP7132078B2 (ja) | 検眼フレーム | |
CN207502843U (zh) | 一种可更换镜片和防滑落的β钛合金眼镜 | |
JP2017070419A (ja) | 軽量検眼フレーム | |
KR101757351B1 (ko) | 비이격귀걸이 유닛, 이를 구비한 안경테 및 이를 구비한 안경 | |
US20150085243A1 (en) | Arm of spectacles | |
US2660924A (en) | Spectacle with vertically adjustable lenses | |
KR20160022025A (ko) | 안경용 받침수단 | |
JP2009247775A (ja) | 検眼メガネ | |
JP3185215U (ja) | レンズズレによる見え方の違いを体感する眼鏡 | |
CN211263976U (zh) | 一种角度易于调节的眼镜 | |
CN208188496U (zh) | 一种可调节鼻托的眼镜 | |
CN208591028U (zh) | 一种新型验光试镜架 | |
KR20090005955U (ko) | 각도 조절이 가능한 안경용 탈부착식 코 받침대 | |
KR101582845B1 (ko) | 시야외귀걸이 유닛, 이를 구비한 안경테 및 이를 구비한 안경 | |
KR101750853B1 (ko) | 안경 | |
JP3318183B2 (ja) | 使い勝手のよい多機能眼鏡 | |
WO2023067299A1 (en) | Spectacles supporting headband | |
JP3178090U (ja) | ハイカーブ用トライアルフレーム | |
US2628531A (en) | Eyeglass hinge construction | |
JP2012239689A (ja) | 検眼用テストフレーム | |
CN204155014U (zh) | 一种利于匹配纠正度数的镜腿结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7132078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |