JP7128905B2 - 統合充電器を備える携帯用電気デバイス - Google Patents

統合充電器を備える携帯用電気デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7128905B2
JP7128905B2 JP2020554203A JP2020554203A JP7128905B2 JP 7128905 B2 JP7128905 B2 JP 7128905B2 JP 2020554203 A JP2020554203 A JP 2020554203A JP 2020554203 A JP2020554203 A JP 2020554203A JP 7128905 B2 JP7128905 B2 JP 7128905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
electrical device
output power
power level
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020554203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021520030A (ja
Inventor
ザ セカンド マイケル ジェイ ブランドン
スティーブン イー オスミアロウスキー
リュ ジン
Original Assignee
エナジャイザー ブランズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エナジャイザー ブランズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical エナジャイザー ブランズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2021520030A publication Critical patent/JP2021520030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7128905B2 publication Critical patent/JP7128905B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21LLIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
    • F21L4/00Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/17Operational modes, e.g. switching from manual to automatic mode or prohibiting specific operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、携帯用電気デバイスに関する。
携帯用電子デバイスがますます普及しつつあるため、消費者はこれらの携帯用電子デバイスを再充電するために活用され得る新たな電力源を常に探している。例えば、懐中電灯、ランタン、ラジオ、スピーカー(例えば、Bluetooth(登録商標)接続スピーカー)等の他の携帯用電気デバイスのオンボード電源(例えば、バッテリー)は、別個の(separate)電子デバイスを電気デバイスの充電チャネル(例えば、充電ポート)に接続することにより接続された別個の電子デバイス(例えば、携帯電話)の再充電可能な電源を充電するために活用され得る。充電ポートを所定の電気デバイスに組み入れることは他の電源(例えば、壁コンセント)が利用できないところでしばしば電気デバイスを活用する消費者にとって非常に有益であり得る。例えば、キャンパー、ハイカー、および他の野外活動愛好家はしばしば送電網ベースの電源から遠く離れて様々なデバイス(例えば、携帯電話および/またはキャンプ用ランタン)を活用することがあり、したがってこれらのユーザは所定の電子デバイスを再充電するために活用され得る予備の電源を探し求め得る。しかしながら、これらの電気デバイスのオンボード電源は電流の形態で有限量の電力のみを出力することのできる有限の電力容量を有し、したがってこれらのデバイスのユーザは(例えば、懐中電灯、スピーカー等としての)彼らの主要な目的のため、または他の接続されたデバイスを再充電するための電源として、これらの予備電源をどのように使用するかを決めなければならない。
したがって、ユーザが他の目的のために電気デバイスの機能性を著しく低減させることなく他のデバイスを再充電することを可能にする電気デバイスの機能の必要性が存在する。
様々な実施形態は別個の電気デバイス(例えば、携帯電話、手持ち式コンピューティングデバイス等)を充電するために使用され得る統合デバイス充電チャネルポートを有する携帯用電気デバイス(例えば、懐中電灯、ランタン等)に関する。電気デバイスは電力を出力デバイス(例えば、統合照明デバイス)および統合デバイス充電チャネルポートに提供するように構成されたオンボード電源(例えば、一または二以上のバッテリー)を有し得る。電気デバイスは電気デバイスの電力使用量を監視し、オンボード電源から出力デバイスおよび/または統合デバイス充電チャネルポートのうち一方までの電力の流れを自動的に抑制し、および/または方向を変えるように構成されたオンボードコントローラを有し得る。例えば、統合デバイス充電チャネルポートを介して接続された外部デバイスを検出すると、コントローラは接続されたデバイスを充電するために活用される電気エネルギーを保存するために出力デバイス(例えば、照明デバイス)に提供される電力量を減少させ得る。
所定の実施形態は、電源、最小出力電力と最大出力電力の間の出力電力を生成するように構成された出力デバイス、電源から別個の電気デバイスに電流を伝送するように構成された充電チャネル、および充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると出力デバイスの最大出力電力を減少させるように構成されたオンボードコントローラを備える携帯用電気デバイスに関する。
所定の実施形態では、携帯用電気デバイスの出力デバイスは最小輝度と最大輝度の間の輝度を有する光出力を生成するように構成された照明デバイスであり、オンボードコントローラは充電チャネルを介して接続された別個の電子デバイスの存在を検出すると最大出力輝度を減少させるように構成される。さらに、充電チャネルは別個の電子デバイスと電気的に接続された充電ケーブルに対応するように構成された充電ポートを備え得る。
所定の実施形態では、出力デバイスは第一の出力電力で出力を生成するように構成され、オンボードコントローラは充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出し、出力デバイスにより生成される出力の出力電力を第一の出力電力よりも小さい第二の出力電力に調整するように構成される。さらに、出力デバイスは少なくとも最小出力電力レベルおよび最大出力電力レベルを備える複数の別個の出力電力レベルのうち一つで出力を生成するように構成され得る。オンボードコントローラは充電チャネルを介して接続された別個の電子デバイスを検出すると最大出力電力レベルを停止させるように構成され得る。様々な実施形態では、出力デバイスの最大出力電力を減少させることは出力の出力電力を第一の別個の出力電力レベルから第二の別個の出力電力レベルに減少させることを含む。
所定の実施形態では、オンボードコントローラは、第一の最小出力電力レベルおよび第一の最大出力電力レベルを定義する第一の出力プロファイルであって、オンボードコントローラは第一の出力プロファイルを実施するように構成される一方で別個の電気デバイスが充電チャネルを介して接続されたことが検出されない、第一の出力プロファイルと、第二の最小出力電力レベルおよび第二の最大出力電力レベルを定義する第二の出力プロファイルであって、オンボードコントローラは充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると第二の出力プロファイルを実施するように構成され、第二の最大出力電力レベルは第一の最大出力電力レベルよりも小さい、第二の出力プロファイルと、を備える、少なくとも二つの出力プロファイルを備える。さらに、電源は一または二以上のオンボードバッテリーを備え得る。
様々な実施形態は携帯用電気デバイスの出力を制御するように構成された電気デバイスコントローラに関する。様々な実施形態では、電気デバイスコントローラは、出力デバイスに最小出力電力と最大出力電力の間の出力電力を有する出力を生成させるために電気デバイスの電源から電気デバイスの出力デバイスに電力を伝送し、別個の電気デバイスが充電チャネルを介して電気デバイスに接続されたかどうかを決定するために電気デバイスの充電チャネルを監視し、充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると出力デバイスの最大出力電力レベルを減少させるように構成される。
所定の実施形態では、出力デバイスは最小輝度と最大輝度の間の輝度を有する光出力を生成するように構成された照明デバイスであり、電気デバイスコントローラは充電チャネルを介して接続された別個の電子デバイスの存在を検出すると最大出力輝度を減少させるように構成される。さらに、電気デバイスコントローラは、出力デバイスが第一の出力電力で出力を生成している間に充電チャネルを介して接続された電気デバイスを検出し、出力の出力電力を第一の出力電力よりも小さい第二の出力電力に減少させるために電源から出力デバイスに伝送される電力を調整するようにさらに構成され得る。所定の実施形態では、電源から出力デバイスに電力を伝送することは、電力を複数の別個の出力電力レベルのうち一つに抑制することであって、複数の別個の出力電力レベルは少なくとも最小出力電力レベルおよび最大出力電力レベルを備える、抑制することを含む。さらに、電気デバイスコントローラは充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると最大電力レベルを停止するようにさらに構成され得る。様々な実施形態では、電気デバイスコントローラは選択的に少なくとも二つの出力プロファイルを実施するためにさらに構成され、少なくとも二つの出力プロファイルは、第一の最小出力電力レベルおよび第一の最大出力電力レベルを定義する第一の出力プロファイルであって、電気デバイスコントローラは第一の出力プロファイルを実施するように構成される一方で別個の電気デバイスが充電チャネルを介して接続されたことが検出されない、第一の出力プロファイルと、第二の最小出力電力レベルおよび第二の最大出力電力レベルを定義する第二の出力プロファイルであって、電気デバイスコントローラは充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると第二の出力プロファイルを実施するように構成され、第二の最大出力電力レベルは第一の最大出力電力レベルよりも小さい、第二の出力プロファイルと、を備える。
様々な実施形態は電気デバイスを動作させるための方法に関する。本方法は、出力デバイスに最小出力電力レベルと最大出力電力レベルの間の出力レベルを有する出力を生成させるために電気デバイスの電源から電気デバイスの出力デバイスに電力を伝送すること、別個の電気デバイスが充電チャネルを介して電気デバイスに接続されたかどうかを決定するために電気デバイスの充電チャネルを監視すること、および充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると出力デバイスの最大出力電力レベルを減少させることを含み得る。
様々な実施形態では、出力デバイスは最小輝度と最大輝度の間の輝度を有する光出力を生成するように構成された照明デバイスであり、本方法は充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスの存在を検出すると最大出力輝度を減少させるためのステップをさらに含む。さらに、本方法は出力デバイスが第一の出力電力レベルで出力を生成している間に充電チャネルを介して接続された電気デバイスを検出すること、および出力の電力レベルを第一の出力電力レベルよりも小さい第二の出力電力レベルに減少させるために電源から出力デバイスに伝送される電力を調整することをさらに含み得る。
所定の実施形態では、電源から出力デバイスに電力を伝送することは電力を複数の別個の出力電力レベルのうち一つに抑制することを含み、複数の別個の出力電力レベルは少なくとも最小出力電力レベルおよび最大出力電力レベルを備える。さらに、本方法は、別個の電気デバイスが充電チャネルを介して接続されたことが検出されない間に第一の出力プロファイルに従って電源から出力デバイスに電力を伝送することであって、第一の出力プロファイルは第一の最小出力電力レベルおよび第一の最大出力電力レベルを定義する、伝送すること、および別個の電気デバイスが充電チャネルを介して接続されたことを検出すると、第二の出力プロファイルに従って電源から出力デバイスに電力を伝送することであって、第二の出力プロファイルは第二の最小出力電力レベルおよび第二の最大出力電力レベルを定義し、第二の最大出力電力レベルは第一の最大出力電力レベルよりも小さい、伝送することをさらに含み得る。
ここで添付図面を参照するが、必ずしも正しい縮尺で描かれていない。
一実施形態により照明デバイスとして実施される電気デバイスの一例を示す。 一実施形態による照明デバイスの一例の様々な電気部品の概略図を示す。 一実施形態による照明デバイスの一例の機能性を例示するフローチャートである。
本開示は添付図面を参照して様々な実施形態をより完全に説明する。本明細書においていくつかの実施形態が示され、説明されるが、全てではないことを理解されるべきである。実際、実施形態は多くの異なる形態をとる可能性があり、したがって本開示は本明細書に明記される実施形態に限定されるものと解釈されるべきでない。むしろ、これらの実施形態は本開示が適用される法律の要件を満たすように提供される。全体を通して同様の番号は同様の要素を指す。
本明細書に記載の実施形態は電流を伝送するための予備電源として活用され得る電気デバイス(例えば、照明デバイス)に組み入れられた電源を一または二以上の別個の電気デバイス(例えば、携帯電話、タブレット、携帯用コンピュータ、懐中電灯、ファン、スピーカー、ケーブル等)に組み入れ得る。所定の実施形態では、一つの電気デバイスから別の電気デバイスに電流を伝送するために、電気デバイスは互いに対して接続され得る(例えば、携帯電話は予備電源として活用される携帯用電気デバイスに接続され得る電気ケーブルを用いて接続され得る)。したがって、ユーザにそうでなければ送電網から遠く離れた遠出の間に使用されることになるデバイス以外の追加のデバイスを運ぶことを要求することなく、ユーザは対応するオンボード電源を有する電気デバイスを充電(および/または再充電)するために活用され得る予備電源の機能性が提供される。
本明細書で論じられるように、充電チャネル(例えば、充電ポート)は予備電源を提供すること以外の他の機能性を有する携帯用電気デバイスに組み入れられる。例えば、携帯用電気デバイスは、照明デバイスから発せられた光、スピーカーから発せられた音声等の、一または二以上の出力(例えば、光信号、音声信号、電波信号等)を生成するように構成された一または二以上の出力デバイスを備え得る。携帯用電気デバイスの電力を保存するため、ならびに電源としての、および別の出力機能(例えば、光信号等の出力の生成)の電気デバイスの有用性のバランスをとるため、電気デバイスは、別個の電気デバイスが充電チャネルを介して接続されたことが検出される間に各出力を生成するための出力デバイスのうち一または二以上により活用される電力の流れ(例えば、電流)を制限するように構成されたオンボードコントローラを有し得る。オンボードコントローラは充電チャネルを監視し、(例えば、物理スイッチおよび/または電気信号スイッチのトリガイベントの検出を介して)そこに接続された別個の電気デバイスを検出すると、出力を生成するための出力デバイスに伝送される電力を減少させる。例えば、統合充電ポートを有するキャンプ用ランタン内部のオンボードコントローラは別個の電気デバイス(例えば、携帯電話に接続され得る充電ケーブル)が統合充電ポートに接続されている間はキャンプ用ランタンにより発せられる光を調光するように構成され得る。さらに別の例では、統合充電ポートを有するスピーカー内部のオンボードコントローラは別個の電気デバイスが統合充電ポートに接続されている間はスピーカーの出力ボリュームを低くするように構成され得る。
携帯用電気デバイス
携帯用電気デバイス10の一例が図1に示されている。そこに示されるように、携帯用電気デバイス10は光出力を発するように構成された携帯用電気ランタンとして実施されてもよく、ハウジング11内部に位置する様々な電気部品を有する。しかしながら、携帯用電気デバイス10は懐中電灯、スピーカー、ラジオ、ディスプレイデバイス、ファン、ヒーター、加湿器、除湿器、または電源(例えば、オンボード電源)を含み得る様々な電気デバイスのいずれかとして実施され得ることを理解されるべきである。
図1の実施形態を再び参照すると、ハウジング11はレンズ部12および統合ハンドル13を包含する。レンズ部12は、レンズ部12内部に設置された光源15により生成される光がユーザにより識別可能なレンズ部12を通じて発せられることを可能にするために透明または半透明であり得る。さらに、光源15は同時照明および/または別の照明のように構成され得る一または二以上の発光体(例えば、発光ダイオード(LED))を備えてもよく、それにより複数の別の照明モードを提供する。固有の例として、光源15は比較的低レベルの赤色光を提供するように構成された赤色LEDおよび比較的高レベルの白色光を提供するように構成された一または二以上の白色LEDを備え得る。所定の実施形態では、携帯用電気ランタンは第一の照明モード(例えば、赤色光モード)を介して赤色LEDを、または選択的に第二の照明モード(例えば、白色光モード)を介して一または二以上の白色LED(例えば、複数の白色LED)を起動させるように構成され得る。
図1に示されるように、携帯用電気デバイス10は携帯用電気デバイス10の複数の使用状態から選択するためにユーザ入力を受け取るように構成された(例示される実施形態では電力スイッチ16として実施される)ユーザインタフェースを備える。ユーザインタフェースは一または二以上のボタン、一または二以上のスライダ、一または二以上のスイッチ、一または二以上のインタフェースホイール、一または二以上の容量センサ等を備え得る。様々な実施形態では、ユーザインタフェースはユーザが「オン」状態(例えば、選択不可能な電力レベルでの単一の「オン」状態)と「オフ」状態との間で選択することを可能にする。所定の実施形態では、ユーザインタフェースは様々な出力モード(例えば、赤色光モードまたは白色光モード)および/または様々な出力電力レベル(例えば、例示されるランタンの光源15により発せられる様々な輝度レベル)に対応する複数の「オン」状態の間の選択を可能にする。単一のボタンユーザインタフェースはユーザが「オフ」状態とボタンが逐次的に起動する様々な「オン」状態との間を循環することを可能にする。例えば、光を第一の照明モード(例えば、赤色光モード)にオンするためにボタンを一回押すこと、光を第一の輝度レベルで第二の照明モード(例えば、白色光モード)に変化させるためにボタンをもう一度押すこと、および光を第二の照明モードの範囲内の第二の輝度レベルに変化させるためにボタンを三回目に押すこと、そして光をオフ状態に戻して循環させるためにボタンをさらにもう一度押すことである。他の例示的な実施形態は単一の照明モードのみを備え、したがってユーザインタフェースボタンを複数回押すことにより単一の照明モードの範囲内(例えば、白色光モードの範囲内)で様々な輝度レベルを通じて光を循環させ得る。
さらに、図1に示されるように、携帯用電気デバイス10は携帯用電気デバイス10から充電チャネルを介して接続された(図2に概略的に示される)別個の電気デバイス50に電力を提供するように構成された少なくとも一つの充電チャネルを備える。図1の例示される実施形態では、充電チャネルは電気デバイス50(例えば、充電/データケーブル、オンボードを備える電気デバイス、再充電可能電源等)に対応するように構成された充電ポート20(例えば、USBポート、マイクロUSBポート、ミニUSBポート、照明充電ポート等)として実施されている。しかしながら、充電チャネルは無線誘導充電インタフェース、磁力ポート、二又電源コンセント等の様々な電力通信インタフェースのいずれかとしても実施され得る。
図2に概略的に示されるように、携帯用電気デバイス10は電源14を備え、電源14は一または二以上のバッテリー(例えば、(携帯用電気デバイス10または交換可能な二次バッテリーの内部に統合された)交換可能な一次バッテリーまたは再充電可能な二次バッテリー)または他の電気ストレージデバイスを備えるオンボード電源として実施され得る。例えば、図1に示されるようなランタンとして実施される携帯用照明デバイス10は4Dセルバッテリーとして実施されるオンボード電源を備えてもよく、ランタンは少なくとも約1000ルーメンの光出力を生成することができてもよい。さらに別の例では、電源14は一または二以上の(例えば、外部の連続的な電源に接続可能な)電力コンバータ等を備え得る。
電源14はコントローラ17を介して出力を生成するように構成された出力デバイス(例えば、光出力を生成するように構成された照明デバイス15)および少なくとも一つの充電チャネル(例えば、充電チャネルポート20)に電力を提供する。所定の実施形態では、コントローラ17は電力の流れ(例えば、電流)を電源14から出力デバイスおよび/または少なくとも一つの充電チャネルに向けるように構成された集積回路として実施される。コントローラ17はユーザにより望まれるような出力電力レベルを有する出力を提供するためにユーザが提供する入力に従って電力を電源14から携帯用電気デバイス出力に向けるためにユーザインタフェース16と通信する。
コントローラ17は携帯用電気デバイス10から充電のために別個の電気デバイス50がいつ接続されたかを検出するための充電チャネルを備えるフィードバックループも形成する。充電チャネルが充電チャネルポート20として実施される実施形態では、充電チャネルポート20は携帯用電気デバイス10が充電チャネルポート20にいつ接続されたかを検出するための存在センサを備え得る。例えば、充電チャネルポート20は充電チャネルポート20と電気的に接続している別個の電気デバイス50の存在を示すために接続された別個の電気デバイス50を検出すると信号をオンボードコントローラ17に伝送する存在感知ピンを備え得る。充電チャネルポート20の一つの特定の実施形態は5ピンUSBコネクタである。さらに他の例では、充電チャネルは別個の電気デバイス50の存在を検出するための機械スイッチ(例えば、充電チャネルを介して接続されるケーブル)、磁気スイッチ、接続された別個の電気デバイス50に向かって充電チャネルを横切って描かれる電流を検出するための電流センサ等を備え得る。
オンボードコントローラ17は出力デバイス(例えば、照明デバイス15)を介して出力を生成するため、および充電チャネルを介して別個の電気デバイス50を充電するために携帯用電気デバイス10により拡張される電力を制御するように構成される。所定の実施形態では、オンボードコントローラ17は出力デバイス(例えば、照明デバイス15)に供給される電力を(例えば、出力デバイスに提供される許容された最大定電流を減少させること、パルス幅変調を介して出力デバイスに提供される電力パルスの幅を減少させること等により)抑制するように構成されてもよく、それにより充電チャネルを介して別個の電気デバイス50が接続されたことが検出されると出力デバイスにより発せられる出力電力レベルが減少する。例えば、オンボードコントローラ17は別個の電気デバイス50が充電チャネルに接続されていない間に実施される最大定電流レベルよりも低い出力デバイスに提供される最大定電流レベルを実施するように構成されてもよく、それにより出力デバイスにより生成される出力電力レベルが減少する(例えば、照明デバイス15により発せられる出力光を低減する)。さらに別の例では、オンボードコントローラ17は充電チャネルを介して別個の電気デバイス50が接続されていない場合に提供される電力インターバルの長さと比較してより短い電力インターバルで出力デバイスにパルス幅変調電流パルスを提供するように構成されてもよく、それにより出力デバイスにより生成される出力電力レベルが減少する。具体的には、充電チャネルを介して別個の電気デバイス50が接続されたことを検出すると、オンボードコントローラ17は電気的接続が充電チャネルを介して別個の電気デバイス50を用いて形成された時に出力デバイスがアクティブである場合に出力デバイスに提供される電力を減少させ、および/またはオンボードコントローラ17はオンボード出力デバイス(例えば、照明デバイス15)に利用可能な最大出力電力レベルを減少させる。図3は一実施形態によりランタンとして実施される携帯用電気デバイス10の例示的な機能性を示すフローチャートを提供する。所定の実施形態では、オンボードコントローラ17は出力デバイスが動作の複数のモードのうち動作の特定のモードでアクティブである場合に出力デバイスに提供される電力を減少させるように構成される。例えば、携帯用電気デバイス10が(例えば、アクティブな時に第一の赤色光モードの動作を提供する)赤色LEDおよび(例えば、アクティブな時に第二の白色光モードの動作を提供する)一または二以上の白色LEDを備える照明デバイスとして実施される実施形態では、オンボードコントローラ17は携帯用電気デバイス10が第二の白色光モードの動作でアクティブである場合に出力を調光するように構成され得る。第一の赤色光モードの動作はそれ自体が赤色LEDの調光が少なくとも一つの充電チャネルに利用可能な電力の量への影響を与えない(例えば、調光後に第二の白色光モードの動作よりも小さい)著しく低い電流引き込みを提供し得る。
図3に示されるように、携帯用電気デバイス10はブロック31に示されるような照明デバイスの電源を入れるユーザ入力を受信し得る。ユーザ入力は所望のモードの動作および/または最小と最大の電力/輝度/出力電力ベルの間の所望の電力/輝度/出力電力レベルを選択してもよく(例えば、複数の別個の出力電力レベルオプションのうち一つを選択すること、最小出力電力レベルと最大出力電力レベルの間の無限に調整可能な範囲の利用可能な出力電力レベルの範囲内の出力電力レベルを選択すること、または単一の利用可能な「オン」電力レベルを選択すること)、コントローラ17はブロック32で識別されるような選択された電力レベルに従って第一の輝度レベル(第一の照明出力電力レベル)で光を発するために電流を電源14から照明デバイス15に向ける。コントローラ17はまた別個の電気デバイス50が充電のために接続されたかどうか/いつされたかを検出するために充電チャネルを監視する。(ブロック33に示されるように)照明デバイスがアクティブな間に充電チャネルを介した別個の電気デバイス50との接続(例えば、物理的接続、電気的接続等)の形成を検出すると、ブロック34に示されるようにコントローラは発せられる輝度レベルを第二の輝度レベル(第二の照明出力電力レベル)に減少させるために照明デバイス15に伝送される電力の流れを調整する。輝度レベルの調整はユーザインタフェース16とのユーザインタラクション無しになされ得る。言及されるように、電力出力におけるこのような調整は照明デバイスが動作の複数のモードのうち一つでアクティブな間になされてもよく、一方で照明出力レベルは照明デバイスが動作の複数のモードのうち第二の一つでアクティブな間は(例えば、調整無しに)少なくとも実質的に一定のままであってもよい。
コントローラ17は少なくとも一つの充電チャネルを監視し続けてもよく、(ブロック35に示されるように)照明デバイス15がアクティブな間に別個の電気デバイス50の取外し(例えば、充電チャネルからの別個の電気デバイス50の切断)を検出すると、ブロック36に示されるように、コントローラ17は輝度レベルを(例えば、第一の輝度/照明出力電力レベルに、第一の輝度/照明出力レベルと第二の輝度/照明出力電力レベルの間の第三の輝度/照明出力電力レベルに)増加させるために照明デバイス15に提供される電力を増加させ得る。ほんの一例として、コントローラ17は輝度レベルを外部電気デバイスが接続されている間に提供される調光された輝度レベルよりも大きいものの、外部電気デバイスの接続前に発せられる第一の輝度レベルよりも小さい(薄暗い)第三の輝度レベルに増加させるために照明デバイス15に提供される電力を増加させ得る。固有の例として、コントローラ17は輝度レベルをユーザが選択可能な「低い」輝度レベルに増加させるために照明デバイス15に提供される電力を増加させ得る。コントローラ17はユーザインタフェースを介してより明るい、ユーザが選択可能な「高い」輝度レベルに戻すためのオプションをユーザに提供し得る。
例として、コントローラ17は照明デバイス15の輝度を50%よりも大きい量、例えば(調光後に発せられる輝度が調光前に発せられる輝度の約1%-10%の間であるように)充電チャネルに別個の電気デバイス50が接続されていない間に発せられる第一の輝度レベルに対して約90%-99%の間の量だけ減少させ得る。照明デバイス15により発せられる輝度を減少させることで接続された別個の電気デバイス50の充電に使用される電源からの電力を保存し、一方で同時に照明デバイスの時間を延長することで電源14に格納される電力に基づいて光を発することができる。
所定の実施形態では、コントローラ17は充電チャネルに接続された別個の電気デバイス50を検出すると照明デバイス15により発せられ得る最大利用可能輝度レベル(例えば、最大出力電力レベル)を減少させ得る。コントローラ17は別個の電気デバイス50との接続が形成される時に照明デバイス15が電源を入れられるかどうかに関係なくこの輝度最大を実施し得る。しかしながら、別個の電気デバイス50が充電チャネルを介して接続されたままである間に照明デバイス15の後に起動すると(例えば、ユーザインタフェースに提供されるユーザ入力に応答して)コントローラ17は実施された最大レベルに従って照明デバイス15に提供される電力の量を制限し、それにより別個の電気デバイス50が充電チャネルに接続されたままである間に照明デバイス15により発せられ得る最大輝度レベルを制限する。
言及されるように、携帯用電気デバイス10は照明デバイス15の起動の際にユーザが所望の輝度レベルを選択することを可能にする。このような実施形態では、コントローラ17は充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイス50の存在を検出するとユーザがコントローラ17により定められる最小輝度レベル(例えば、「オフ」状態)と最大輝度レベルの間の輝度レベルを選択することを可能にしながら、ユーザインタフェース16を介してユーザが利用可能な最大輝度レベルを調整するように構成され得る。所定の実施形態では、コントローラ17は他の輝度レベルオプションが変更されないままである間、最大輝度レベルを上回る任意の輝度レベルを停止させ得る。例えば、携帯用電気デバイス10が、ユーザが複数の別個の輝度レベルの間で選択することを可能にする実施形態では、最大輝度レベルを上回っているこれらの輝度レベルはコントローラ17により無効にされ得る。他の実施形態では、コントローラ17はユーザに利用可能に作成される様々な輝度レベルオプションで発せられる輝度レベルを調整し得る。例えば、コントローラ17はユーザに利用可能な各輝度レベルオプションで発せられる輝度レベルを部分的に調整し得る(例えば、各輝度レベルはパーセンテージで減少され得る)。さらに別の例では、コントローラ17は電気デバイスが接続されている間に発せられる輝度をユーザ選択可能な輝度レベルのいずれかよりも小さい最大輝度レベルに制限し得る。
別個の電気デバイス50が充電チャネルを介して接続されている間に携帯用電気デバイス10の出力デバイスに提供される電力レベルを減少させることにより、携帯用電気デバイス10は接続された別個の電気デバイス50の充電のために(例えば、オンボード電源14を介して格納された)利用可能な電力のより大きなパーセンテージを割り当て、同時に携帯用電気デバイス10の出力デバイスがオンボード電源14により提供される電力に基づいて動作可能な時間を増加させる。
一例として、4Dサイズバッテリーを備える電源14の場合、コントローラ17は電気デバイス50が充電チャネルに接続されている間は約0.7A-5Aの間の電流を充電チャネルに向け、また約25-35mAの間の電流を出力デバイス15に向けるように構成され得る。利用可能な電流の総量、したがって充電チャネルに向けられる電流の総量は電源14内部に提供されるバッテリーのタイプに依存し得る。例えば、アルカリDサイズバッテリーの場合、充電チャネルに向けられる電流の量は約0.5-2A(例えば、約700-900mAの間)であり得る。
結言
多くの修正および他の実施形態が、本開示が関連する前述の詳細な説明および関連する図面において示される教示の利益を有する当該技術分野の当業者には思い浮かぶであろう。したがって、本開示は開示される固有の実施形態に限定されないこと、ならびに修正および他の実施形態は添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれると意図されることを理解されたい。本明細書で固有の用語が用いられているが、これらは包括的かつ記述的な意味でのみ使用されるものであり、限定する目的のためではない。
前述のように、携帯用電気デバイス10は照明デバイス、スピーカー、ディスプレイデバイス、または統合充電チャネルを有する様々な携帯用電気デバイスのいずれかとして実施され得る。本明細書で論じられる概念は本明細書で論じられるようなオンボードコントローラ17を含むことにより様々な携帯用電気デバイス10のいずれかを備えて実施されてもよく、別個の電気デバイス50が充電チャネルと電気的に接続している間に携帯用電気デバイス10の出力デバイスに提供される出力電力を制限する(したがって出力デバイスにより生成される出力電力レベルを制限する)ように構成されてもよい。他の非制限的な例は、別個の電気デバイス50がスピーカーの充電チャネルと接続している間はスピーカーの最大ボリュームを減少させてもよく、別個の電気デバイス50がファンの充電チャネルと接続している間はファンの最大回転速度を減少させてもよく、別個の電気デバイス50がディスプレイデバイスの充電チャネルと接続している間は最大ディスプレイ輝度を減少させてもよい、等である。
さらに、複数の充電チャネル(例えば、複数の充電ポート20)を備える実施形態では、オンボードコントローラ17は複数の充電チャネルの各々を監視してもよく、接続された電気デバイス50の数に基づいて出力デバイス(例えば、照明デバイス)の出力を調整してもよい。例えば、オンボードコントローラ17は一つの電気デバイス50のみが接続されている間は輝度を第一の調光された輝度レベルに調整するように構成されてもよく、二つの電気デバイス50が接続されている間は輝度を第二の調光された輝度レベルに調整してもよい。同様に、オンボードコントローラ17は接続された電気デバイス50の各々からの電流引き込みを監視するように構成されてもよく、少なくとも一つの充電チャネルにかかる電流引き込みの量に基づいて調光された輝度レベルを調整してもよい。例えば、照明デバイスが調光される量は充電チャネルにかかる電流引き込みの増加に伴って(例えば、部分的に、または別個の調光された輝度レベルの間で段階的に)増加してもよい。

Claims (17)

  1. 携帯用電気デバイスであって、
    電源と、
    最小出力電力と最大出力電力の間の出力電力を生成するように構成された出力デバイスと、
    前記電源から別個の電気デバイスに電流を伝送するように構成された充電チャネルと、
    前記充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると前記出力デバイスの前記最大出力電力を減少させるように構成されたオンボードコントローラと、
    を備え、
    前記出力デバイスは第一の出力電力で出力を生成するように構成され、
    前記オンボードコントローラは
    前記充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出し、
    前記出力デバイスにより生成される前記出力の前記出力電力を前記第一の出力電力よりも小さい第二の出力電力に調整する
    ようにさらに構成される、
    携帯用電気デバイス。
  2. 前記出力デバイスは最小輝度と最大輝度の間の輝度を有する光出力を生成するように構成された照明デバイスであり、前記オンボードコントローラは前記充電チャネルを介して接続された別個の電子デバイスの存在を検出すると最大出力輝度を減少させるように構成される、請求項1に記載の携帯用電気デバイス。
  3. 前記充電チャネルは前記別個の電子デバイスと電気的に接続された充電ケーブルに対応するように構成された充電ポートを備える、請求項1に記載の携帯用電気デバイス。
  4. 前記出力デバイスは少なくとも最小出力電力レベルおよび最大出力電力レベルを備える複数の別個の出力電力レベルのうち一つで出力を生成するように構成される、請求項1に記載の携帯用電気デバイス。
  5. 前記オンボードコントローラは前記充電チャネルを介して接続された別個の電子デバイスを検出すると前記最大出力電力レベルを停止させるように構成される、請求項に記載の携帯用電気デバイス。
  6. 前記出力デバイスの前記最大出力電力を減少させることは前記出力の前記出力電力を第一の別個の出力電力レベルから第二の別個の出力電力レベルに減少させることを含む、請求項に記載の携帯用電気デバイス。
  7. 前記オンボードコントローラは
    第一の最小出力電力レベルおよび第一の最大出力電力レベルを定義する第一の出力プロファイルであって、前記オンボードコントローラは前記第一の出力プロファイルを実施するように構成される一方で別個の電気デバイスが前記充電チャネルを介して接続されたことが検出されない、第一の出力プロファイルと、
    第二の最小出力電力レベルおよび第二の最大出力電力レベルを定義する第二の出力プロファイルであって、前記オンボードコントローラは前記充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると前記第二の出力プロファイルを実施するように構成され、前記第二の最大出力電力レベルは前記第一の最大出力電力レベルよりも小さい、第二の出力プロファイルと、
    を備える少なくとも二つの出力プロファイルを備える、請求項1に記載の携帯用電気デバイス。
  8. 前記電源は一または二以上のオンボードバッテリーを備える、請求項1に記載の携帯用電気デバイス。
  9. 携帯用電気デバイスの出力を制御するように構成された電気デバイスコントローラであって、前記電気デバイスコントローラは
    出力デバイスに最小出力電力と最大出力電力の間の出力電力を有する出力を生成させるために電気デバイスの電源から前記電気デバイスの出力デバイスに電力を伝送し、
    別個の電気デバイスが充電チャネルを介して前記電気デバイスに接続されたかどうかを決定するために前記電気デバイスの充電チャネルを監視し、
    前記出力デバイスが第一の出力電力で出力を生成している間に前記充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると前記出力デバイスの最大出力電力レベルを減少させ
    前記出力の前記出力電力を前記第一の出力電力よりも小さい第二の出力電力に減少させるために前記電源から前記出力デバイスに伝送される前記電力を調整する
    ように構成される、電気デバイスコントローラ。
  10. 前記出力デバイスは最小輝度と最大輝度の間の輝度を有する光出力を生成するように構成された照明デバイスであり、
    前記電気デバイスコントローラは前記充電チャネルを介して接続された別個の電子デバイスの存在を検出すると最大出力輝度を減少させるように構成される、
    請求項に記載の電気デバイスコントローラ。
  11. 前記電源から前記出力デバイスに前記電力を伝送することは
    前記電力を複数の別個の出力電力レベルのうち一つに抑制することであって、前記複数の別個の出力電力レベルは少なくとも最小出力電力レベルおよび最大出力電力レベルを備える、抑制すること、
    を含む、請求項に記載の電気デバイスコントローラ。
  12. 前記充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると最大電力レベルを停止させるようにさらに構成される、請求項11に記載の電気デバイスコントローラ。
  13. 選択的に少なくとも二つの出力プロファイルを実施するようにさらに構成され、前記少なくとも二つの出力プロファイルは
    第一の最小出力電力レベルおよび第一の最大出力電力レベルを定義する第一の出力プロファイルであって、前記電気デバイスコントローラは前記第一の出力プロファイルを実施するように構成される一方で別個の電気デバイスが前記充電チャネルを介して接続されたことが検出されない、第一の出力プロファイルと、
    第二の最小出力電力レベルおよび第二の最大出力電力レベルを定義する第二の出力プロファイルであって、前記電気デバイスコントローラは前記充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると前記第二の出力プロファイルを実施するように構成され、前記第二の最大出力電力レベルは前記第一の最大出力電力レベルよりも小さい、第二の出力プロファイルと、
    を備える、請求項に記載の電気デバイスコントローラ。
  14. 電気デバイスを動作させるための方法であって、
    出力デバイスに最小出力電力レベルと最大出力電力レベルの間の電力レベルを有する出力を生成させるために前記電気デバイスの電源から前記電気デバイスの出力デバイスに電力を伝送することと、
    別個の電気デバイスが充電チャネルを介して前記電気デバイスに接続されたかどうかを決定するために前記電気デバイスの充電チャネルを監視することと、
    前記出力デバイスが第一の出力電力レベルで出力を生成している間に前記充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスを検出すると前記出力デバイスの前記最大出力電力レベルを減少させることと、
    前記出力の前記電力レベルを前記第一の出力電力レベルよりも小さい第二の出力電力レベルに減少させるために前記電源から前記出力デバイスに伝送される前記電力を調整することと、
    を含む、電気デバイスを動作させるための方法。
  15. 前記出力デバイスは最小輝度と最大輝度との間の輝度を有する光出力を生成するように構成された照明デバイスであり、前記方法は前記充電チャネルを介して接続された別個の電気デバイスの存在を検出すると最大出力輝度を減少させるためのステップをさらに含む、請求項14に記載の電気デバイスを動作させるための方法。
  16. 前記電力を前記電源から前記出力デバイスに伝送することは前記電力を複数の別個の出力電力レベルのうち一つに抑制することを含み、前記複数の別個の出力電力レベルは少なくとも最小出力電力レベルおよび最大出力電力レベルを備える、
    請求項14に記載の電気デバイスを動作させるための方法。
  17. 別個の電気デバイスが前記充電チャネルを介して接続されたことが検出されない間に第一の出力プロファイルに従って前記電力を前記電源から前記出力デバイスに伝送することであって、前記第一の出力プロファイルは第一の最小出力電力レベルおよび第一の最大出力電力レベルを定義する、伝送することと、
    前記充電チャネルを介して別個の電気デバイスが接続されたことを検出すると、第二の出力プロファイルに従って前記電力を前記電源から前記出力デバイスに伝送することであって、前記第二の出力プロファイルは第二の最小出力電力レベルおよび第二の最大出力電力レベルを定義し、前記第二の最大出力電力レベルは前記第一の最大出力電力レベルよりも小さい、伝送することと、
    をさらに含む、請求項14に記載の電気デバイスを動作させるための方法。
JP2020554203A 2018-04-02 2019-02-14 統合充電器を備える携帯用電気デバイス Active JP7128905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/943,411 US10433396B1 (en) 2018-04-02 2018-04-02 Portable electrical device with integrated charger
US15/943,411 2018-04-02
PCT/US2019/018063 WO2019194904A1 (en) 2018-04-02 2019-02-14 A portable electrical device with integrated charger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021520030A JP2021520030A (ja) 2021-08-12
JP7128905B2 true JP7128905B2 (ja) 2022-08-31

Family

ID=65529905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554203A Active JP7128905B2 (ja) 2018-04-02 2019-02-14 統合充電器を備える携帯用電気デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10433396B1 (ja)
EP (1) EP3776792A1 (ja)
JP (1) JP7128905B2 (ja)
KR (1) KR102522819B1 (ja)
CN (1) CN113366726A (ja)
WO (1) WO2019194904A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD991514S1 (en) * 2020-06-23 2023-07-04 Energizer Brands, Llc Lantern
JP7432486B2 (ja) 2020-10-30 2024-02-16 株式会社マキタ ランタン付き音声出力装置
US20240167676A1 (en) 2022-11-18 2024-05-23 Energizer Brands, Llc Portable lighting device with integrated storage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005019226A (ja) 2003-06-26 2005-01-20 Calsonic Kansei Corp 表示照明制御装置
JP2005025381A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Corp 電子機器および電力制御方法
JP2011040092A (ja) 2010-10-01 2011-02-24 Toshiba Corp 情報処理装置およびその電源制御方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864617A (en) * 1973-07-12 1975-02-04 Esb Inc Charge control means for motive power battery charger
KR890000843Y1 (ko) * 1986-02-15 1989-03-25 삼성전자 주식회사 축전지의 충방전 제어 회로
KR950004749B1 (ko) * 1991-10-25 1995-05-06 삼성전자주식회사 무선 전화기의 무접점 디지탈 파워 송수신 시스템
JP4912577B2 (ja) 2004-09-01 2012-04-11 本田技研工業株式会社 2足歩行ロボットの充電システム
US20060197497A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Wong Kwan B A Electric accessory
KR100806562B1 (ko) * 2006-07-07 2008-02-28 주식회사 한림포스텍 무접점 충전 시스템
US20080231226A1 (en) 2007-03-23 2008-09-25 Eveready Battery Company, Inc. Battery Powered Device
CN201219205Y (zh) 2008-04-28 2009-04-08 中银(宁波)电池有限公司 一种具有照明功能的充电器
US11181249B2 (en) 2008-11-12 2021-11-23 Tseng-Lu Chien Outdoor LED projection light
JP5452048B2 (ja) * 2009-03-26 2014-03-26 パナソニック株式会社 充電器
CN201739787U (zh) 2010-06-04 2011-02-09 建始县永恒太阳能光电科技有限公司 一种圆形可调野营灯
CN201739788U (zh) 2010-06-04 2011-02-09 建始县永恒太阳能光电科技有限公司 一种方形usb可调野营灯
TWI434004B (zh) 2010-12-16 2014-04-11 Geee Creations Inc Multi-purpose lighting device
US8853951B2 (en) 2011-11-21 2014-10-07 Janlincia Llc Method of adjusting brightness by desired run time
TWM436994U (en) 2012-03-21 2012-09-01 Guangdong Jetfast Portable Lighting Co Ltd Illumination and moveable charging device with touch switch
WO2014089068A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-12 Halo2Cloud Llc Portable power charger with rechargeable flashlight
US9759421B1 (en) 2013-10-23 2017-09-12 Robert Baschnagel Light bulb device with functional features
CN203942676U (zh) 2014-05-12 2014-11-12 游世中 一种多功能不停电式led台灯
US9739429B2 (en) 2014-07-04 2017-08-22 Thierno Souleymane Bah Light apparatus
EP3180848B1 (en) * 2014-08-14 2021-02-17 Schumacher Electric Corp. Compact multifunctional battery booster
US10302259B2 (en) 2015-09-22 2019-05-28 We Turn Your Lights On, Inc. Low voltage lighting system for use during power outages
US20170264118A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Halo2Cloud Llc Combination portable power charger and compact mirror
CN205859704U (zh) 2016-08-02 2017-01-04 浙江001集团有限公司 一种多功能拉灯
CN107726112A (zh) 2017-11-20 2018-02-23 中山驰马灯饰照明设计工程有限公司 一种具有变光功能的台灯

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005019226A (ja) 2003-06-26 2005-01-20 Calsonic Kansei Corp 表示照明制御装置
JP2005025381A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Corp 電子機器および電力制御方法
JP2011040092A (ja) 2010-10-01 2011-02-24 Toshiba Corp 情報処理装置およびその電源制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3776792A1 (en) 2021-02-17
US20190306951A1 (en) 2019-10-03
CN113366726A (zh) 2021-09-07
JP2021520030A (ja) 2021-08-12
KR102522819B1 (ko) 2023-04-17
KR20200131326A (ko) 2020-11-23
WO2019194904A1 (en) 2019-10-10
US10433396B1 (en) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7128905B2 (ja) 統合充電器を備える携帯用電気デバイス
JP7320847B2 (ja) ワイヤレスイヤホン用充電器とワイヤレスイヤホンとワイヤレスイヤホンシステム
CN102017794B (zh) 自调节发光灯
US9112958B2 (en) Wireless headset and battery status indication method thereof
US20130176738A1 (en) Travel nightlight with usb charger
US10609781B2 (en) Ambient light sensing lighting strobe system
US11096260B2 (en) Ambient light sensing lighting strobe system
US10531544B2 (en) Portable beauty light kit
US20030067767A1 (en) Portable energy-saving lighting device
WO2011010326A2 (en) A portable lighting device
CN104776390A (zh) 改变颜色的诸如手袋的时尚配件
KR200285106Y1 (ko) 무선전화기의 충전기를 구비한 컴퓨터
KR100305501B1 (ko) 충전기 겸용 어댑터
KR200210704Y1 (ko) 휴대폰용 비상 충전기
CN219124402U (zh) 一种多功能智能音响灯
CN218720787U (zh) 多功能台灯
CN216700229U (zh) 多通道无线音频装置
CN216896897U (zh) 照明装置
CN214674459U (zh) 具有双向镜结构的发光无线充电宝
CN209897241U (zh) 具有闪灯功能的耳机
US11864293B2 (en) Hard and soft light module with ambient light sensing
CN108521872B (zh) 耳机的控制装置和有线耳机
US10644527B2 (en) Rechargeable wireless mouse, wireless charging device and method thereof
JP2020527281A (ja) 電力潮流方向の制御を有する照明デバイス
KR100613228B1 (ko) 충방전 겸용잭을 갖는 충전지 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7128905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150