JP7126813B2 - 動画録画方法およびシステム - Google Patents

動画録画方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7126813B2
JP7126813B2 JP2017154441A JP2017154441A JP7126813B2 JP 7126813 B2 JP7126813 B2 JP 7126813B2 JP 2017154441 A JP2017154441 A JP 2017154441A JP 2017154441 A JP2017154441 A JP 2017154441A JP 7126813 B2 JP7126813 B2 JP 7126813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preview
video
effect
electronic device
captured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017154441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018026816A5 (ja
JP2018026816A (ja
Inventor
スンジュン イ
ジファン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Line Corp
Original Assignee
Line Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Line Corp filed Critical Line Corp
Publication of JP2018026816A publication Critical patent/JP2018026816A/ja
Publication of JP2018026816A5 publication Critical patent/JP2018026816A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7126813B2 publication Critical patent/JP7126813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • H04L51/046Interoperability with other network applications or services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/177Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a group of pictures [GOP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2181Source of audio or video content, e.g. local disk arrays comprising remotely distributed storage units, e.g. when movies are replicated over a plurality of video servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23109Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion by placing content in organized collections, e.g. EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26291Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for providing content or additional data updates, e.g. updating software modules, stored at the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

以下の説明は、動画録画方法およびシステムに関し、より詳細には、リアルタイムタイムフェイク(time fake)効果を適用して再生が可能な動画を録画するための動画録画方法、電子機器と結合して動画録画方法を実行させるためにコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されたコンピュータプログラム、および、コンピュータプログラムを電子機器にインストールするためのインストールファイルを配布するファイル配布システム、に関する。
スマートフォンやタブレットのような多様な電子機器においてカメラモジュールが搭載されるようになってから、電子機器においてカメラモジュールを利用した映像(イメージや動画)撮影機能を提供することが一般化している。
例えば、電子機器のユーザが電子機器に含まれるカメラを利用して映像撮影モードに入ると、電子機器は、カメラを通じて入力されるプレビュー映像を画面に表示する。ここで、従来技術では、ユーザが電子機器を操作して動画撮影命令を入力した場合、電子機器は、動画撮影命令が下された後に撮影された映像をエンコードして予め設定されたフォーマット(一例として、MP4(MPEG-4 Part 14))の動画ファイルを生成する。
しかし、このような動画フォーマットが発達したきっかけが映像の圧縮を向上させるためであるので、フレームを自由に抽出することができないとう制約がある。例えば、撮影されたイメージ原本の格納は、映像の容量が大き過ぎるため効率的でない。これにより、従来技術の動画フォーマットでは、一例として、一定の単位時間ごとにキーフレーム(key frame)を設定し、キーフレームと次に連結するフレームとの間の変更事項だけを抽出して格納する概念などを活用して圧縮効率を高めるようになる。ここで、キーフレームとは、動画圧縮をしないように指定されるフレームを意味し、常にフレームの原本映像を格納するようになる。一般的に、キーフレームを格納する時間単位は1~5秒が推奨されており、1秒間に24フレームを処理する動画で時間単位を1秒に指定して動画を格納する場合には、1秒間に約23フレームが圧縮対象となる。例えば、特許文献1は、ビデオ圧縮方法に関するものであって、MPEGビデオ圧縮標準について説明している。
言い換えれば、このような動画フォーマットは、動画の前方向再生に特化した技術であるため、フレームを自由に探索(seeking)、抽出、制御(一例として、フレームの再生速度を速めるかフレームの再生速度を遅めたり、フレームの再生順序を前方向から逆方向に変更するなどのタイムフェイク(time-fake)効果を適用)するには限界があるという問題がある。
このようなフレームを自由に抽出および制御するためには、希望するタイムフェイク効果ごとにそれぞれ動画を1つずつトランスコーディング(transcoding)する作業が求められる。このような作業のためには、一般的に動画再生時間の約3倍の時間が必要となるため、使用性が低下して性能が遅くなり、サービス品質を低下させるようになるという問題を抱えている。
韓国公開特許第10-2009-0046812号 PCT/KR/2014/010167 US2014/0019540A1 US2013/0332543A1 US2013/0260893
電子機器に含まれたカメラを通じて入力されるプレビュー映像をそのままキャプチャして格納し、格納されたプレビュー映像にタイムフェイク効果を適用した後、予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成することにより、フレームを自由に探索、抽出、および制御することができる動画録画方法およびシステム、電子機器と結合して動画録画方法を実行させるためにコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されたコンピュータプログラムを提供する。
ユーザが録画命令を入力する前の状況の映像を追加で録画および活用することができる動画録画方法およびシステム、電子機器と結合して動画録画方法を実行させるためにコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されたコンピュータプログラムを提供する。
電子機器と結合して動画録画方法を実行させるためにコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されたコンピュータプログラムであって、動画録画方法は、電子機器が含むカメラを利用した映像撮影モードに入ることにより、カメラを通じて入力されるプレビュー(preview)映像を予め設定されたフレーム毎秒(frame per second:FPS)を基準にキャプチャする段階、キャプチャされたプレビュー映像を格納する段階、予め設定された複数のタイムフェイク(time-fake)効果のうちの少なくとも1つのタイムフェイク効果を格納されたプレビュー映像に適用する段階、および、少なくとも1つのタイムフェイク効果が適用されたプレビュー映像をエンコードして予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成する段階、を含む、コンピュータプログラムを提供する。
電子機器の動画録画方法であって、電子機器が含むカメラを利用した映像撮影モードに入ることにより、カメラを通じて入力されるプレビュー(preview)映像を予め設定されたフレーム毎秒(frame per second:FPS)を基準にキャプチャする段階、キャプチャされたプレビュー映像を格納する段階、予め設定された複数のタイムフェイク(time-fake)効果のうちの少なくとも1つのタイムフェイク効果を格納されたプレビュー映像に適用する段階、および、少なくとも1つのタイムフェイク効果が適用されたプレビュー映像をエンコードして予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成する段階、を含む、動画録画方法を提供する。
ファイル配布サーバのファイル配布方法であって、コンピュータプログラムを電子機器にインストールするためのインストールファイルを格納場所に格納する段階、ネットワークを介してアクセスした電子機器から前記インストールファイルに対する要求を受信する段階、および、要求されたインストールファイルを前記ネットワークを介して前記電子機器に送信する段階を含み、コンピュータプログラムは、電子機器が含むカメラを利用した映像撮影モードに入ることにより、カメラを通じて入力されるプレビュー(preview)映像を予め設定されたフレーム毎秒(frame per second:FPS)を基準にキャプチャするように電子機器を制御するモジュール、キャプチャされたプレビュー映像を格納するように電子機器を制御するモジュール、予め設定された複数のタイムフェイク(time-fake)効果のうちの少なくとも1つのタイムフェイク効果を格納されたプレビュー映像に適用するように電子機器を制御するモジュール、および、少なくとも1つのタイムフェイク効果が適用されたプレビュー映像をエンコードして予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成するように電子機器を制御するモジュールを含む、ファイル配布方法を提供する。
電子機器に含まれたカメラを通じて入力されるプレビュー映像をそのままキャプチャして格納し、格納されたプレビュー映像にタイムフェイク効果を適用した後、予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成することにより、フレームを自由に探索、抽出、および制御することができる。
ユーザが録画命令を入力する前の状況の映像を追加で録画および活用することができる。
本発明の一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、電子機器およびサーバの内部構成を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施形態における、動画を録画する全体システムの例を示した図である。 本発明の一実施形態における、電子機器のプロセッサが含むことのできる構成要素の例を示したブロック図である。 本発明の一実施形態における、電子機器が実行することのできる方法の例を示したフローチャートである。 本発明の一実施形態における、キャプチャされたプレビュー映像を第1バッファに格納する方式を説明するための図である。 本発明の一実施形態における、キャプチャされたプレビュー映像を第2バッファに格納する方式を説明するための図である。 本発明の一実施形態における、フレームの再生順序を変更する例を示した図である。 発明の一実施形態における、プレビュー画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、格納されたプレビュー映像の表示例とプレビュー映像が含むフレームを表示した例を示した図である。
以下、実施形態について、添付の図面を参照しながら詳しく説明する。
本発明の実施形態に係る動画録画システムは、以下で説明される電子機器によって実現されてよく、本発明の実施形態に係る動画録画方法は、電子機器によって実行されてよい。例えば、電子機器では、本発明の一実施形態に係るコンピュータプログラムとして実現されるアプリケーションがインストールおよび作動してよく、電子機器は、作動するアプリケーションの制御にしたがって本発明の一実施形態に係る動画録画方法を実行してよい。コンピュータプログラムは、電子機器と結合して動画録画方法を実行させるためにコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されてよい。また、このようなコンピュータプログラムを電子機器にインストールするためのインストールファイルを配布するファイル配布システムは、以下で説明されるサーバによって実現されてよく、ファイル配布方法は、当該サーバによって実行されてよい。
図1は、本発明の一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。図1のネットワーク環境は、複数の電子機器110、120、130、140、複数のサーバ150、160、およびネットワーク170を含む例を示している。このような図1は、発明の説明のための一例に過ぎず、電子機器の数やサーバの数が図1のように限定されることはない。
複数の電子機器110、120、130、140は、コンピュータ装置によって実現される固定端末や移動端末であってよい。複数の電子機器110、120、130、140の例としては、スマートフォン、携帯電話、ナビゲーション、コンピュータ、ノート型パソコン、デジタル放送用端末、PDA(Personal Digital Assistant)、PMP(Portable Multimedia Player)、タブレットなどがある。一例として、図1では、電子機器1(110)の例としてスマートフォンの形状を示しているが、本発明の実施形態では、実質的に、無線または有線通信方式を利用してネットワーク170を介して他の電子機器120、130、140および/またはサーバ150、160と通信することのできる多様な機器のうちの1つを意味してよい。
通信方式が限定されることはなく、ネットワーク170が含むことのできる通信網(一例として、移動通信網、有線インターネット、無線インターネット、放送網)を活用する通信方式だけではなく、機器間の近距離無線通信が含まれてもよい。例えば、ネットワーク170は、PAN(personal area network)、LAN(local area network)、CAN(campus area network)、MAN(metropolitan area network)、WAN(wide area network)、BBN(broadband network)、インターネットなどのネットワークのうちの1つ以上の任意のネットワークを含んでよい。さらに、ネットワーク170は、バスネットワーク、スターネットワーク、リングネットワーク、メッシュネットワーク、スター-バスネットワーク、ツリーまたは階層的(hierarchical)ネットワークなどを含むネットワークトポロジのうちの任意の1つ以上を含んでよいが、これらに限定されることはない。
サーバ150、160それぞれは、複数の電子機器110、120、130、140とネットワーク170を介して通信して命令、コード、ファイル、コンテンツ、サービスなどを提供するコンピュータ装置または複数のコンピュータ装置によって実現されてよい。例えば、サーバ150は、ネットワーク170を介して接続された複数の電子機器110、120、130、140に第1サービスを提供するシステムであってよく、サーバ160も、ネットワーク170を介して接続された複数の電子機器110、120、130、140に第2サービスを提供するシステムであってよい。より具体的な例として、サーバ150は、第1サービスとしてアプリケーション(コンピュータプログラム)のインストールのためのインストールファイルを複数の電子機器110、120、130、140に提供するシステムであってよい。また、サーバ160は、インストールファイルによってアプリケーションをインストールし、インストールされたアプリケーションを実行した複数の電子機器110、120、130、140に該当のアプリケーションと連係するゲームやSNS、コンテンツストリーミング、動画録画、動画編集などのための第2サービスを提供するシステムであってよい。
図2は、本発明の一実施形態における、電子機器およびサーバの内部構成を説明するためのブロック図である。図2では、電子機器に対する例として電子機器1(110)の内部構成と、サーバ150の内部構成について説明する。また、他の電子機器120、130、140やサーバ160も、上述した電子機器1(110)またはサーバ150と同一あるいは類似の内部構成を有してよい。
電子機器1(110)とサーバ150は、メモリ211、221、プロセッサ212、222、通信モジュール213、223、および入力/出力インタフェース214、224を含んでよい。メモリ211、221は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、RAM(random access memory)、ROM(read only memory)、およびディスクドライブのような永年大容量記憶装置(permanent mass storage device)を含んでよい。ここで、ROMとディスクドライブのような永年大容量記憶装置は、メモリ211、221とは区分される別の永年記憶装置として電子機器1(110)やサーバ150に含まれてもよい。また、メモリ211、221には、オペレーティングシステムと、少なくとも1つのプログラムコード(一例として、電子機器1(110)にインストールされ作動するブラウザや、特定のサービスの提供のために電子機器1(110)にインストールされたアプリケーションなどのためのコード)が格納されてよい。このようなソフトウェア構成要素は、メモリ211、221とは別のコンピュータで読み取り可能な記録媒体からロードされてよい。このような別のコンピュータで読み取り可能な記録媒体は、フロッピー(登録商標)ドライブ、ディスク、テープ、DVD/CD-ROMドライブ、メモリカードなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体を含んでよい。他の実施形態において、ソフトウェア構成要素は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体ではない通信モジュール213、223を通じてメモリ211、221にロードされてもよい。例えば、少なくとも1つのプログラムは、開発者またはアプリケーションのインストールファイルを配布するファイル配布システム(一例として、上述したサーバ150)がネットワーク170を介して提供するファイルによってインストールされるプログラム(一例として、上述したアプリケーション)に基づいてメモリ211、221にロードされてもよい。
プロセッサ212、222は、基本的な算術、ロジック、および入出力演算を実行することにより、コンピュータプログラムの命令を処理するように構成されてよい。命令は、メモリ211、221または通信モジュール213、223によって、プロセッサ212、222に提供されてよい。例えば、プロセッサ212、222は、メモリ211、221のような記録装置に格納されたプログラムコードにしたがって受信される命令を実行するように構成されてよい。
通信モジュール213、223は、ネットワーク170を介して電子機器1(110)とサーバ150とが互いに通信するための機能を提供してもよいし、電子機器1(110)および/またはサーバ150が他の電子機器(一例として、電子機器2(120))または他のサーバ(一例として、サーバ160)と通信するための機能を提供してもよい。一例として、電子機器1(110)のプロセッサ212がメモリ211のような記録装置に格納されたプログラムコードにしたがって生成した要求が、通信モジュール213の制御にしたがってネットワーク170を介してサーバ150に伝達されてよい。これとは逆に、サーバ150のプロセッサ222の制御にしたがって提供される制御信号や命令、コンテンツ、ファイルなどが、通信モジュール223とネットワーク170を経て電子機器1(110)の通信モジュール213を通じて電子機器1(110)に受信されてもよい。例えば、通信モジュール213を通じて受信されたサーバ150の制御信号や命令、コンテンツ、ファイルなどは、プロセッサ212やメモリ211に伝達されてよく、コンテンツやファイルなどは、電子機器1(110)がさらに含むことのできる格納媒体(上述した永年記憶装置)に格納されてよい。
入力/出力インタフェース214、は入力/出力装置215とのインタフェースのための手段であってよい。例えば、入力装置は、キーボードまたはマウスなどの装置を含んでよく、出力装置は、ディスプレイのような装置を含んでよい。他の例として、入力/出力インタフェース214は、タッチスクリーンのように入力と出力のための機能が1つに統合された装置とのインタフェースのための手段であってもよい。入力/出力装置215は、電子機器1(110)と1つの装置で構成されてもよい。また、サーバ150の入力/出力インタフェース224は、サーバ150に接続してもよいし、サーバ150が含むことができる入力または出力のための装置(図示せず)とのインタフェースのための手段であってもよい。より具体的な例として、電子機器1(110)のプロセッサ212は、メモリ211にロードされたコンピュータプログラムの命令を処理するにあたり、サーバ150や電子機器2(120)が提供するデータを利用して構成されるサービス画面やコンテンツが、入力/出力インタフェース214を通じてディスプレイに表示されてよい。
また、他の実施形態において、電子機器1(110)およびサーバ150は、図2の構成要素よりも多くの構成要素を含んでもよい。しかし、大部分の従来技術的構成要素を明確に図に示す必要はない。例えば、電子機器1(110)は、上述した入力/出力装置215のうちの少なくとも一部を含むように実現されてもよいし、トランシーバ、GPS(Global Positioning System)モジュール、カメラ、各種センサ、データベースなどのような他の構成要素をさらに含んでもよい。より具体的な例として、電子機器1(110)がスマートフォンである場合、一般的にスマートフォンが含んでいる加速度センサやジャイロセンサ、カメラ、物理的な各種ボタン、タッチパネルを利用したボタン、入力/出力ポート、振動のためのバイブレータなどのような多様な構成要素が電子機器1(110)にさらに含まれるように実現されてよい。
図3は、本発明の一実施形態における、動画を録画する全体システムの例を示した図である。図3は、電子機器310、ファイル配布サーバ320、およびサービスサーバ330を示している。電子機器310は、上述した電子機器1(110)に対応してよく、ファイル配布サーバ320とサービスサーバ330は、上述したサーバ150、160にそれぞれ対応してよい。
ファイル配布サーバ320は、コンピュータプログラムとしてのアプリケーション311を電子機器310にインストールするためのインストールファイル321を格納場所322で格納および管理してよく、ネットワーク170を介してアクセスした電子機器310からインストールファイル321に対する要求を受信してよい。ここで、ファイル配布サーバ320は、要求されたインストールファイル321をネットワーク170を介して電子機器310に送信してよい。このようなファイル配布サーバ320は、アプリケーション311を配布しようとする開発者のシステムや、多様なアプリケーションのインストールファイルを有料または無料で提供するアプリストア(app store)のシステムであってよい。例えば、格納場所322には、多様なアプリケーションそれぞれのためのインストールファイルが格納および管理されてよく、ファイル配布サーバ320は、多様なアプリケーションそれぞれのためのダウンロードページを電子機器310に提供してよい。ここで、アプリケーション311のダウンロードページは、インストールファイル321を要求するためのリンクを含んでよい。電子機器310で該当のリンクが選択されることにより(一例として、タッチスクリーン環境で電子機器310のタッチスクリーン画面に表示されたリンクが電子機器310のユーザによってタッチされた場合)、ファイル配布サーバ320にアプリケーション311のインストールファイル321が要求されてよい。ファイル配布サーバ320は、要求されたインストールファイル321を格納場所322から見つけ出し、ネットワーク170を介して電子機器310に送信してよい。
電子機器310は、ファイル配布サーバ320から受信したインストールファイル321を利用し、コンピュータプログラムとしてアプリケーション311を電子機器310にインストールしてよい。このようなアプリケーション311は、電子機器310が本実施形態に係る動画録画方法を実行するように電子機器310を制御してよい。ここで、必要によって電子機器310は、アプリケーション311を通じてサービスサーバ330にアクセスして必要なデータや命令などを受信してもよい。
電子機器310は、ハードウェアモジュールで構成されたカメラ312を含んでよく、アプリケーション311は、動画録画方法の実行のためにカメラ312をさらに制御してよい。電子機器310は、アプリケーション311の制御に基づき、カメラ312を通じて入力および生成されるプレビュー(preview)映像313をキャプチャし、キャプチャされたプレビュー映像313にタイムフェイク(time-fake)効果を適用してエンコードして動画ファイル314を生成してよい。上述のように、MP4のような特定のフォーマットの動画ファイル314からはフレームを自由に探索、抽出、および制御することが困難である反面、キャプチャされたプレビュー映像(313)からは自由にフレームを探索、抽出、および制御することができるため、電子機器310は、アプリケーション311の制御に基づいて多様なタイムフェイク効果をプレビュー映像313に容易に適用することができる。
図4は、本発明の一実施形態における、電子機器のプロセッサが含むことのできる構成要素の例を示したブロック図であり、図5は、本発明の一実施形態における、電子機器が実行することのできる方法の例を示したフローチャートである。
電子機器1(110)は、図3を参照しながら説明したように、アプリケーションの制御に基づいて動画録画方法を実行する電子機器310に対応してよい。このような電子機器1(110)のプロセッサ212は、図4に示すように、プレビュー映像キャプチャ部410、プレビュー映像格納部420、タイムフェイク効果適用部430、および動画ファイル生成部440を含んでよく、カメラ制御部451、撮影音設定部452、ユーザインタフェース生成部453、撮影音出力部454、オーディオ信号録音部455、およびオーディオ信号同期化部456のうちの少なくとも1つを実施形態によってさらに含んでもよい。
このようなプロセッサ212およびプロセッサ212の構成要素は、図5の動画録画方法が含む段階511~520を実行してよい。ここで、プロセッサ212およびプロセッサ212の構成要素は、メモリ211が含むオペレーティングシステムのコードや少なくとも1つのプログラム(一例として、アプリケーション311)のコードによる命令(instruction)を実行するように実現されてよい。ここで、プロセッサ212の構成要素は、電子機器1(110)に格納されたコードが提供する制御命令にしたがってプロセッサ212によって実行される、プロセッサ212の互いに異なる機能(different functions)の表現であってよい。例えば、プロセッサ212が上述した制御命令にしたがってプレビュー映像をキャプチャするように電子機器1(110)を制御するプロセッサ212の機能的表現としてプレビュー映像キャプチャ部410が使用されてよい。
段階511で、撮影音設定部452は、複数の撮影音を管理し、複数の撮影音のうちから選択された撮影音をプレビュー映像の録画開始を知らせるための撮影音に設定してよい。メディアレコーダ(media recorder)を利用したネイティブAPIを利用して動画を録画する場合には、予め設定された撮影音が発生するように設定されており、このような撮影音の出力を排除できないように制限されている。この反面、以下で説明される本発明の実施形態では、このようなネイティブAPIを利用するのではなく、カメラのAPIを利用してプレビュー映像をキャプチャする方式によってプレビュー映像を得るため、出力が強制された撮影音が発生しない。したがって、本実施形態では、プレビュー映像の録画開始を知らせるための撮影音を設定して使用するようになる。このために、撮影音設定部452は、複数の撮影音を管理してよく、このような複数の撮影音のうちから選択された撮影音をプレビュー映像の録画開始を知らせるための撮影音に設定してよい。ここで、撮影音設定部452は、管理される複数の撮影音に対するリストを電子機器1(110)のユーザに提供し、ユーザから選択された撮影音がプレビュー映像の録画開始を知らせるための撮影音として設定されるようにしてよい。
段階512で、カメラ制御部451は、映像撮影モードに入るように電子機器1(110)が含むカメラを作動させてよい。スマートフォンやタブレットなどに含まれたカメラの作動方法は周知であるため、作動方法についての具体的な説明は省略する。
段階513で、プレビュー映像キャプチャ部410は、電子機器1(110)が含むカメラを利用した映像撮影モードに入ることにより、カメラを通じて入力されるプレビュー(preview)映像を予め設定されたフレーム毎秒(frame per second:FPS)を基準にキャプチャしてよい。例えば、ハードウェアに応じてプレビューのためにサポートする最大FPSは異なるが、プレビュー映像キャプチャ部410は、電子機器1(110)のハードウェアに応じてサポート可能な最大FPS(一例として、24FPS)を基準にプレビュー映像をキャプチャしてよい。このようなプレビュー映像のキャプチャは、ハードウェアカメラの使用のために提供されるAPIを利用して行われてよい。より具体的には、スマートフォンのような携帯電話用プラットフォームであるアンドロイド(Android)システムでカメラプレビュー画面をキャプチャするAPIである「OnPreviewFrame callback」を利用してプレビュー映像のキャプチャが行われてよい。
段階514で、オーディオ信号録音部455は、プレビュー映像がキャプチャされている間、電子機器1(110)が含むマイクを通じて入力されたオーディオ信号を録音してよい。メディアレコーダを利用したネイティブAPIを利用する一般的な動画撮影機能の場合には、映像とオーディオ信号の両方を一度に格納することができるが、本実施形態では、プレビュー映像をキャプチャして利用するため、オーディオ信号は録音過程を経て別途取得してよい。
段階515で、オーディオ信号同期化部456は、録音されたオーディオ信号をキャプチャされたプレビュー映像と同期化してよい。このようなオーディオ信号と映像の同期化は、周知の同期化方法によって行われてよい。例えば、プレビュー映像のキャプチャ時刻とオーディオ信号が入力された時刻に基づいてオーディオ信号とプレビュー映像の同期化が行われてよい。
段階516で、プレビュー映像格納部420は、キャプチャされたプレビュー映像を格納してよい。一例として、キャプチャされたプレビュー映像は、YUVフォーマットで格納されてよい。ここで、プレビュー映像格納部420は、予め設定されたプレビュー録画命令が入力された時点以前にキャプチャされた第1サイズのプレビュー映像と、プレビュー録画命令が入力された時点以後にキャプチャされた第2サイズのプレビュー映像をそれぞれ格納してよい。
例えば、プレビュー映像格納部420は、第1サイズの第1バッファを生成し、プレビュー録画命令が入力される前までにキャプチャされたプレビュー映像を生成された第1バッファに格納するが、キャプチャされたプレビュー映像のサイズが前記第1サイズを超過した場合には、相対的に過去にキャプチャされたフレームを削除し、第1バッファに第1サイズのプレビュー映像を格納してよい。また、プレビュー映像格納部420は、第2サイズ以上のサイズを有する第2バッファを生成し、プレビュー録画命令が入力された時点から予め設定された時間内にキャプチャされたプレビュー映像を第2バッファに格納してよい。したがって、ユーザのプレビュー録画命令が入力される前の状況の映像を取得および活用することができるようになる。このようなプレビュー映像の格納については、以下でさらに詳しく説明する。
段階517で、ユーザインタフェース生成部453は、プレビュー録画命令が入力されるためのユーザインタフェースを生成してよい。本実施形態では、メディアレコーダを利用したネイティブAPIを利用する一般的な動画撮影機能とは異なり、プレビュー映像の録画のための命令が入力されるようになるため、別のユーザインタフェースを生成して提供してよい。また、このようなプレビュー録画命令の入力以前にキャプチャされたプレビュー映像も格納されるため、ユーザインタフェースの生成は、プレビュー映像をキャプチャして格納する過程中に行われてよい。
段階518で、撮影音出力部454は、ユーザインタフェースにプレビュー録画命令が入力された場合、設定された撮影音を出力してよい。撮影音の設定については、段階511を参照しながら上述したとおりであり、プレビュー録画命令にしたがって設定された撮影音が出力されてよい。したがって、多様な形態の撮影音をユーザが選択して活用することが可能になる。実施形態によっては、ユーザ自身が希望する音源を電子機器1(110)に直接格納して撮影音として活用することも可能である。
段階519で、タイムフェイク効果適用部430は、予め設定された複数のタイムフェイク(time-fake)効果のうちの少なくとも1つのタイムフェイク効果を格納されたプレビュー映像に適用してよい。例えば、タイムフェイク効果適用部430は、少なくとも1つのタイムフェイク効果にしたがい、格納されたプレビューのフレームのうちの少なくとも一部のフレームの再生速度および再生順序のうちの少なくとも1つを変更することによってタイムフェイク効果をプレビュー映像に適用してよい。より具体的な例として、タイムフェイク効果は、格納されたプレビュー映像が含むフレームのうちの少なくとも一部のフレームの表示順序を逆に変更する第1効果を少なくとも含んでよい。また、少なくとも一部のフレームの表示速度を増加させるための第2効果、少なくとも一部のフレームの表示速度を減少させるための第3効果、第1効果と第2効果が結合した第4効果、および第1効果と第3効果が結合した第5効果のうちの少なくとも1つ以上の効果をさらに含んでもよい。
上述のように、本発明の実施形態は、一般フォーマットの動画ファイルフレームを自由に探索、抽出、および制御することが困難であるため、プレビュー映像をキャプチャして活用する。このようなプレビュー映像は、上述した動画フォーマットの圧縮が実行されない原本フレームを格納したものであるため、希望するフレームを自由に探索、抽出、および制御することが容易となる。言い換えれば、タイムフェイク効果適用部430は、圧縮が適用されていない原本フレームを利用して多様なタイムフェイク効果のうちの少なくとも1つを適用することができる。
段階520で、動画ファイル生成部440は、少なくとも1つのタイムフェイク効果が適用されたプレビュー映像をエンコードして予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成してよい。このような動画ファイルは、該当のフォーマットをサポートする一般的なメディアプレーヤで再生されてよい。例えば、生成された動画ファイルは、上述したサービスサーバ330にアップロードされ、多様な方式によって他のユーザに提供されてよく、SNSサービスのコンテンツとして活用することができる。
タイムフェイク効果を適用するための一実施形態として、タイムフェイク効果適用部430は、格納されたプレビュー映像を利用し、互いに異なるタイムフェイク効果が適用された複数の映像を生成して提供してよい。この場合、動画ファイル生成部440は、提供された複数の映像のうちから選択された映像をエンコードして動画ファイルを生成してよい。例えば、電子機器1(110)は、予め多様な互いに異なるタイムフェイク効果が適用された多様な映像をそれぞれ生成してユーザに提供してよく、ユーザから選択された映像を動画ファイルとして生成してよい。
タイムフェイク効果を適用するための他の実施形態として、タイムフェイク効果適用部430は、複数のタイムフェイク効果のうちの少なくとも1つのタイムフェイク効果が選択されるためのユーザインタフェースを生成し、生成されたユーザインタフェースを通じて選択されたタイムフェイク効果を格納されたプレビュー映像に適用してよい。この場合、動画ファイル生成部440は、選択されたタイムフェイク効果が適用されたプレビュー映像をエンコードして動画ファイルを生成してよい。
図6は、本発明の一実施形態における、キャプチャされたプレビュー映像を第1バッファに格納する方式を説明するための図である。例えば、24FPSをサポートする場合には1秒あたり24フレームが生成されるようになり、1秒に該当するサイズを有するバッファであれば24フレームを格納することができる。この反面、図6は、説明の便宜のために、5つのフレームを格納することができる第1バッファ610に、プレビュー録画命令が入力される前までにキャプチャされたプレビュー映像が格納される例について説明する。
第1点線ボックス620は、プレビュー映像のキャプチャによって生成された1番目フレームが第1バッファ610に格納された例を示している。一方、第2点線ボックス630は、プレビュー映像のキャプチャによって生成された5つのフレームが第1バッファ610に格納された例を示している。上記に、第1バッファ610は5つのフレームを格納できると仮定したので、第1バッファ610が一杯になった状態であることが分かる。
第3点線ボックス640は、新しいフレーム「6」がキャプチャされることにより、第1バッファ610で相対的に過去にキャプチャされたフレーム「1」を削除し、新しいフレーム「6」を第1バッファ610に格納する例を示している。このような過程が繰り返されることにより、第4点線ボックス650は、第1バッファ610が、常に、ここ最近でキャプチャされた5つ(キャプチャされたフレームが5つ未満の場合には、5つ未満)の連続するフレームを格納するようになることを示している。
図7は、本発明の一実施形態における、キャプチャされたプレビュー映像を第2バッファに格納する方式を説明するための図である。図7では、説明の便宜のために、第2バッファ710が8つのフレームを格納すると仮定する。実際に、第2バッファ710は、3秒や10秒に対応するサイズを有することができ、24FPSを基準に仮定すると、第2バッファ710は、72(=24×3)あるいは240(24×10)のフレームを格納することができる。また、図6の第4点線ボックス650のように、第1バッファ610にフレーム「9」が格納された後にプレビュー録画命令が入力されたと仮定する。
ここで、プレビュー録画命令以後にキャプチャされるフレーム(フレーム「10~17」)は、図7に示すように、第2バッファ710に格納されてよい。このとき、第2バッファ710が一杯になれば、プレビュー映像のキャプチャは終了となる。上述のように、24FPSを基準として3秒に対応するサイズを有するバッファであれば、72のフレームを格納することができ、10秒に対応するサイズを有するバッファであれば、240のフレームを格納することができる。
このように格納されたフレームは、カメラを利用した一般的な動画の生成時に行われる圧縮のための処理が行われない原本フレームであるため、希望するフレームを自由に探索、抽出、および制御することができるようになる。
図8は、本発明の一実施形態における、フレームの再生順序を変更する例を示した図である。図8の第1点線ボックス810は、図7で第1バッファ610と第2バッファ710に格納されたフレーム(フレーム「5~17」)を示している。このようなフレームを簡単に探索および抽出することが可能であるため、電子機器1(110)は、フレームを自由に制御して多様なタイムフェイク効果を適用することができる。例えば、図8の第2点線ボックス820は、第1点線ボックス810のフレーム順序を逆に配列した様子を示している。この場合、動画が逆方向に再生されるタイムフェイク効果を得ることができる。
また、電子機器1(110)は、フレームの再生速度を変更させることにより、スローモーションのようなタイムフェイク効果や相対的に速い再生のようなタイムフェイク効果を得ることもできる。例えば、連続するフレームを選択した後、選択されたフレームのヘッダを利用して再生速度を24FPSから30FPSに増加させて格納したとする。この場合、フレーム間で相対的に速い再生がなされるようになる。これとは逆に、再生速度を24FPSから12FPSに減少させると、スローモーションのような効果が得られるようになる。言い換えれば、全体フレームのうちの一部のフレームだけに対して再生速度を遅く、あるいは、速く変更することができるようにもなる。
図9は、本発明の一実施形態における、プレビュー画面の例を示した図である。図9の画面例910は、カメラを通じて入力されるプレビュー映像が電子機器1(110)の画面に表示された例を示している。ここで、特別なユーザ操作がなくても、上述した第1バッファ610に一定サイズの最新映像が継続して格納されるようになる。また、画面例910には、プレビュー録画命令の入力のためのユーザインタフェース920が示されている。ユーザがユーザインタフェース920を選択(一例として、タッチスクリーン環境でユーザインタフェース920が表示された領域をタッチ)した場合、プレビュー録画命令が入力され、上述した第2バッファ710に予め設定された第2サイズのプレビュー映像が格納されるようになる。
図10は、本発明の一実施形態における、格納されたプレビュー映像の表示例とプレビュー映像を含むフレームとを表示した例を示した図である。第1画面例1010は、プレビュー録画命令前後の所定の時間内にキャプチャされたプレビュー映像のうちの1つのフレームを表示した画面の例を示している。第2画面例1020は、プレビュー映像のフレームを確認する画面の例を示している。ユーザは、このようなフレームを個別に選択して順序を変更したり、特定のフレームを削除したり、特定のフレームにフィルタを適用したりするなど、フレーム単位で格納されたプレビュー映像を制御することができる。
このように、本発明の実施形態によると、電子機器に含まれたカメラを通じて入力されるプレビュー映像をそのままキャプチャして格納し、格納されたプレビュー映像にタイムフェイク効果を適用した後、予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成することにより、フレームを自由に探索、抽出、および制御することができる。さらに、ユーザが録画命令を入力する前の状況の映像を追加で録画および活用することができる。
上述したシステムまたは装置は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、またはハードウェア構成要素とソフトウェア構成要素との組み合せによって実現されてよい。例えば、実施形態で説明された装置および構成要素は、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ、マイクロコンピュータ、FPGA(field programmable gate array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサ、または命令を実行して応答することができる様々な装置のように、1つ以上の汎用コンピュータまたは特殊目的コンピュータを利用して実現されてよい。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)および当該OS上で実行される1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行してよい。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答し、データにアクセスし、データを格納、操作、処理、および生成してもよい。理解の便宜のために、1つの処理装置が使用されるとして説明される場合もあるが、当業者は、処理装置が複数個の処理要素および/または複数種類の処理要素を含んでもよいことが理解できるであろう。例えば、処理装置は、複数個のプロセッサまたは1つのプロセッサおよび1つのコントローラを含んでもよい。また、並列プロセッサのような、他の処理構成も可能である。
ソフトウェアは、コンピュータプログラム、コード、命令、またはこれらのうちの1つ以上の組み合せを含んでもよく、思うままに動作するように処理装置を構成したり、独立的または集合的に処理装置に命令したりしてよい。ソフトウェアおよび/またはデータは、処理装置に基づいて解釈されたり、処理装置に命令またはデータを提供したりするために、いかなる種類の機械、コンポーネント、物理装置、仮想装置、コンピュータ格納媒体または装置、または伝送される信号波に永久的または一時的に具現化されてもよい。ソフトウェアは、ネットワークによって接続されたコンピュータシステム上に分散され、分散された状態で格納されても実行されてもよい。ソフトウェアおよびデータは、1つ以上のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されてもよい。
実施形態に係る方法は、多様なコンピュータ手段によって実行可能なプログラム命令の形態で実現されてコンピュータで読み取り可能な媒体に記録されてもよい。コンピュータで読み取り可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合せて含んでもよい。当該媒体に記録されるプログラム命令は、実施形態のために特別に設計されて構成されたものであってもよいし、コンピュータソフトウェア当業者に公知な使用可能なものであってもよい。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、および磁気テープのような磁気媒体、CD-ROM、DVDのような光媒体、フロプティカルディスク(floptical disk)のような光磁気媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を格納して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例は、コンパイラによって生成されるもののような機械語コードだけではなく、インタプリタなどを使用してコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。上述したハードウェア装置は、実施形態の動作を実行するために1つ以上のソフトウェアモジュールとして動作するように構成されてもよく、その逆も同じである。
以上のように、実施形態を、限定された実施形態と図面に基づいて説明したが、当業者であれば、上述の記載から多様な修正および変形が可能であろう。例えば、説明された技術が、説明された方法とは異なる順序で実行されたり、かつ/あるいは、説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が、説明された方法とは異なる形態で結合されたりまたは組み合わされたり、他の構成要素または均等物によって対置されたり置換されたとしても、適切な結果を達成することができる。
したがって、異なる実施形態であっても、特許請求の範囲と均等なものであれば、添付される特許請求の範囲に属する。
110、120、130、140:電子機器
150、160:サーバ
170:ネットワーク

Claims (18)

  1. 電子機器に動画録画方法を実行させるためのコンピュータプログラムであって、
    前記動画録画方法は、
    前記電子機器が含むカメラを利用した映像撮影モードに入ることにより、前記カメラを通じて入力されるプレビュー映像を予め設定されたフレーム毎秒を基準にキャプチャする段階と、
    前記キャプチャされたプレビュー映像を格納する段階と、
    予め設定された複数のタイムフェイク効果のうちの少なくとも1つのタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用する段階と、
    前記少なくとも1つのタイムフェイク効果が適用されたプレビュー映像をエンコードして予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成する段階と、
    を含み、
    前記少なくとも1つのタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用する段階は、
    前記格納されたプレビュー映像を利用して互いに異なるタイムフェイク効果が適用された複数の映像を生成して提供し、
    前記予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成する段階は、
    前記提供された複数の映像のうちから選択された映像をエンコードして前記動画ファイルを生成する、コンピュータプログラム。
  2. 前記キャプチャされたプレビュー映像を格納する段階は、
    予め設定されたプレビュー録画命令が入力された時点以前にキャプチャされた第1サイズのプレビュー映像と、前記プレビュー録画命令が入力された時点以後にキャプチャされた第2サイズのプレビュー映像とを格納する、
    請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  3. 前記キャプチャされたプレビュー映像を格納する段階は、
    前記第1サイズの第1バッファを生成し、前記プレビュー録画命令が入力される前までにキャプチャされたプレビュー映像を生成された前記第1バッファに格納し、
    前記キャプチャされたプレビュー映像のサイズが前記第1サイズを超過する場合には、相対的に過去にキャプチャされたフレームを削除して前記第1バッファに前記第1サイズのプレビュー映像を格納する、
    請求項2に記載のコンピュータプログラム。
  4. 前記キャプチャされたプレビュー映像を格納する段階は、
    前記第2サイズ以上のサイズを有する第2バッファを生成し、前記プレビュー録画命令が入力された時点から予め設定された時間内にキャプチャされたプレビュー映像を前記第2バッファに格納する、
    請求項2又は3に記載のコンピュータプログラム。
  5. 前記動画録画方法は、さらに、
    複数の撮影音を管理し、前記複数の撮影音のうちから選択された撮影音を前記プレビュー映像の録画開始を知らせるための撮影音に設定する段階と、
    前記プレビュー録画命令が入力されるためのユーザインタフェースを生成する段階と、
    前記ユーザインタフェースに前記プレビュー録画命令が入力された場合には、前記設定された撮影音を出力する段階と、
    を含む、請求項2乃至4のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。
  6. 前記タイムフェイク効果は、前記格納されたプレビュー映像が含むフレームのうちの少なくとも一部のフレームの表示順序を逆に変更する第1効果を少なくとも含み、かつ、前記少なくとも一部のフレームの表示速度を増加させるための第2効果、前記少なくとも一部のフレームの表示速度を減少させるための第3効果、前記第1効果と前記第2効果が結合した第4効果、および、前記第1効果と前記第3効果が結合した第5効果、のうちの少なくとも1つ以上の効果をさらに含む、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。
  7. 前記少なくとも1つのタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用する段階は、
    前記複数のタイムフェイク効果のうちの少なくとも1つのタイムフェイク効果が選択されるようにユーザインタフェースを生成し、前記生成されたユーザインタフェースを通じて選択されたタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用する、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。
  8. 前記少なくとも1つのタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用する段階は、
    前記少なくとも1つのタイムフェイク効果にしたがい、前記格納されたプレビュー映像のフレームのうちの少なくとも一部のフレームの再生速度および再生順序のうちの少なくとも1つを変更する、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。
  9. 前記動画録画方法は、さらに、
    前記プレビュー映像がキャプチャされている間に、前記電子機器が含むマイクを通じて入力されたオーディオ信号を録音する段階と、
    前記録音されたオーディオ信号を前記キャプチャされたプレビュー映像と同期化する段階と、
    を含む、請求項1乃至8のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。
  10. 電子機器の動画録画方法であって、
    前記電子機器が含むカメラを利用した映像撮影モードに入ることにより、前記カメラを通じて入力されるプレビュー映像を予め設定されたフレーム毎秒を基準にキャプチャする段階と、
    前記キャプチャされたプレビュー映像を格納する段階と、
    予め設定された複数のタイムフェイク効果のうちの少なくとも1つのタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用する段階と、
    前記少なくとも1つのタイムフェイク効果が適用されたプレビュー映像をエンコードして予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成する段階と、
    を含み、
    前記少なくとも1つのタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用する段階は、
    前記格納されたプレビュー映像を利用して互いに異なるタイムフェイク効果が適用された複数の映像を生成して提供し、
    前記予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成する段階は、
    前記提供された複数の映像のうちから選択された映像をエンコードして前記動画ファイルを生成する、動画録画方法。
  11. 前記キャプチャされたプレビュー映像を格納する段階は、
    予め設定されたプレビュー録画命令が入力された時点以前にキャプチャされた第1サイズのプレビュー映像と、前記プレビュー録画命令が入力された時点以後にキャプチャされた第2サイズのプレビュー映像とを格納する、
    請求項10に記載の動画録画方法。
  12. 前記キャプチャされたプレビュー映像を格納する段階は、
    前記第1サイズの第1バッファを生成し、前記プレビュー録画命令が入力される前までにキャプチャされたプレビュー映像を生成された前記第1バッファに格納し、
    前記キャプチャされたプレビュー映像のサイズが前記第1サイズを超過する場合には、相対的に過去にキャプチャされたフレームを削除して前記第1バッファに前記第1サイズのプレビュー映像を格納する、
    請求項11に記載の動画録画方法。
  13. 前記キャプチャされたプレビュー映像を格納する段階は、
    前記第2サイズ以上のサイズを有する第2バッファを生成し、前記プレビュー録画命令が入力された時点から予め設定された時間内にキャプチャされたプレビュー映像を前記第2バッファに格納する、
    請求項11又は12に記載の動画録画方法。
  14. 前記タイムフェイク効果は、前記格納されたプレビュー映像が含むフレームのうちの少なくとも一部のフレームの表示順序を逆に変更する第1効果を少なくとも含み、かつ、前記少なくとも一部のフレームの表示速度を増加させるための第2効果、前記少なくとも一部のフレームの表示速度を減少させるための第3効果、前記第1効果と前記第2効果が結合した第4効果、および、前記第1効果と前記第3効果が結合した第5効果、のうちの少なくとも1つ以上の効果をさらに含む、
    請求項10乃至13のいずれか1項に記載の動画録画方法。
  15. 前記少なくとも1つのタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用する段階は、
    前記複数のタイムフェイク効果のうちの少なくとも1つのタイムフェイク効果が選択されるようにユーザインタフェースを生成し、前記生成されたユーザインタフェースを通じて選択されたタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用する、
    請求項10乃至14のいずれか1項に記載の動画録画方法。
  16. 前記少なくとも1つのタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用する段階は、
    前記少なくとも1つのタイムフェイク効果にしたがい、前記格納されたプレビュー映像のフレームのうちの少なくとも一部のフレームの再生速度および再生順序のうちの少なくとも1つを変更する、
    請求項10乃至15のいずれか1項に記載の動画録画方法。
  17. ファイルを配布する装置であって、
    コンピュータプログラムを電子機器にインストールするためのインストールファイルを格納場所に格納する格納部と、
    ネットワークを介してアクセスした前記電子機器から前記インストールファイルに対する要求を受信する受信部と、
    前記要求されたインストールファイルを前記ネットワークを介して前記電子機器に送信する送信部と、
    を含み、
    前記コンピュータプログラムは、
    前記電子機器が含むカメラを利用した映像撮影モードに入ることにより、前記カメラを通じて入力されるプレビュー映像を予め設定されたフレーム毎秒を基準にキャプチャするように前記電子機器を制御するモジュールと、
    前記キャプチャされたプレビュー映像を格納するように前記電子機器を制御するモジュールと、
    予め設定された複数のタイムフェイク効果のうちの少なくとも1つのタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用するように前記電子機器を制御するモジュールと、
    前記少なくとも1つのタイムフェイク効果が適用されたプレビュー映像をエンコードして予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成するように前記電子機器を制御するモジュールと、
    を含み、
    前記少なくとも1つのタイムフェイク効果を前記格納されたプレビュー映像に適用するように前記電子機器を制御するモジュールは、
    前記格納されたプレビュー映像を利用して互いに異なるタイムフェイク効果が適用された複数の映像を生成して提供し、
    前記予め設定されたフォーマットの動画ファイルを生成するように前記電子機器を制御するモジュールは、
    前記提供された複数の映像のうちから選択された映像をエンコードして前記動画ファイルを生成する、装置。
  18. 前記キャプチャされたプレビュー映像を格納するように前記電子機器を制御するモジュールは、
    予め設定されたプレビュー録画命令が入力された時点以前にキャプチャされた第1サイズのプレビュー映像と、前記プレビュー録画命令が入力された時点以後にキャプチャされた第2サイズのプレビュー映像とを格納するように前記電子機器を制御する、
    請求項17に記載の装置。
JP2017154441A 2016-08-12 2017-08-09 動画録画方法およびシステム Active JP7126813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160102939A KR101926018B1 (ko) 2016-08-12 2016-08-12 동영상 녹화 방법 및 시스템
KR10-2016-0102939 2016-08-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018026816A JP2018026816A (ja) 2018-02-15
JP2018026816A5 JP2018026816A5 (ja) 2020-10-22
JP7126813B2 true JP7126813B2 (ja) 2022-08-29

Family

ID=61158993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154441A Active JP7126813B2 (ja) 2016-08-12 2017-08-09 動画録画方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10585551B2 (ja)
JP (1) JP7126813B2 (ja)
KR (1) KR101926018B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10009536B2 (en) 2016-06-12 2018-06-26 Apple Inc. Applying a simulated optical effect based on data received from multiple camera sensors
DK180859B1 (en) 2017-06-04 2022-05-23 Apple Inc USER INTERFACE CAMERA EFFECTS
US11112964B2 (en) 2018-02-09 2021-09-07 Apple Inc. Media capture lock affordance for graphical user interface
US10375313B1 (en) 2018-05-07 2019-08-06 Apple Inc. Creative camera
US11722764B2 (en) 2018-05-07 2023-08-08 Apple Inc. Creative camera
DK201870623A1 (en) 2018-09-11 2020-04-15 Apple Inc. USER INTERFACES FOR SIMULATED DEPTH EFFECTS
US10674072B1 (en) 2019-05-06 2020-06-02 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US11770601B2 (en) 2019-05-06 2023-09-26 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US11321857B2 (en) 2018-09-28 2022-05-03 Apple Inc. Displaying and editing images with depth information
US11128792B2 (en) 2018-09-28 2021-09-21 Apple Inc. Capturing and displaying images with multiple focal planes
EP3850830A4 (en) * 2018-11-14 2021-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD OF RECORDING MULTIMEDIA FILES AND ELECTRONIC DEVICE THEREFORE
US11706521B2 (en) 2019-05-06 2023-07-18 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
CN110300113B (zh) * 2019-07-02 2022-05-03 湖南苍树航天科技有限公司 数据传输方法及装置、存储介质
CN112492193B (zh) * 2019-09-12 2022-02-18 华为技术有限公司 一种回调流的处理方法及设备
CN111356003B (zh) * 2020-03-11 2022-03-29 安徽文香科技有限公司 一种数据写入的方法、系统及终端设备
US11054973B1 (en) 2020-06-01 2021-07-06 Apple Inc. User interfaces for managing media
US11212449B1 (en) * 2020-09-25 2021-12-28 Apple Inc. User interfaces for media capture and management
CN112165632B (zh) * 2020-09-27 2022-10-04 北京字跳网络技术有限公司 视频处理方法、装置及设备
US11539876B2 (en) 2021-04-30 2022-12-27 Apple Inc. User interfaces for altering visual media
US11778339B2 (en) 2021-04-30 2023-10-03 Apple Inc. User interfaces for altering visual media
CN113407501A (zh) * 2021-06-29 2021-09-17 扬州能煜检测科技有限公司 多个diconde文件的图像显示和处理方法、装置和设备
CN113938615B (zh) * 2021-08-26 2023-04-18 秒针信息技术有限公司 一种人脸防伪数据集的获取方法、装置及电子设备
CN113938587B (zh) * 2021-09-14 2024-03-15 青岛海信移动通信技术有限公司 基于双摄像头的摄录方法及电子设备
CN117014686A (zh) * 2022-04-29 2023-11-07 荣耀终端有限公司 一种视频处理方法及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087095A (ja) 2004-09-18 2006-03-30 Lg Electronics Inc 移動通信端末機の撮影音認証装置及びその方法
JP2014239397A (ja) 2013-06-10 2014-12-18 株式会社ニコン デジタルカメラ
JP2016123032A (ja) 2014-12-25 2016-07-07 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7843497B2 (en) * 1994-05-31 2010-11-30 Conley Gregory J Array-camera motion picture device, and methods to produce new visual and aural effects
US6378129B1 (en) * 1998-03-30 2002-04-23 International Business Machines Corporation Video server content synchronization
GB0300361D0 (en) * 2003-01-07 2003-02-05 Koninkl Philips Electronics Nv Audio-visual content transmission
US8982109B2 (en) * 2005-03-01 2015-03-17 Eyesmatch Ltd Devices, systems and methods of capturing and displaying appearances
EP2309738A1 (en) * 2005-05-23 2011-04-13 Thomas S. Gilley Distributed scalable media environment
US20080025408A1 (en) 2006-07-31 2008-01-31 Sam Liu Video encoding
US8237856B2 (en) * 2008-11-07 2012-08-07 Looxcie, Inc. Timeshifting video recording camera
JP5683851B2 (ja) * 2009-08-20 2015-03-11 株式会社ザクティ 撮像装置及び画像処理装置
CN110545366A (zh) * 2010-09-13 2019-12-06 康道尔知识产权控股有限责任公司 配置用于远程图像采集控制和观看的便携式数字视频摄像机
JP5685075B2 (ja) * 2010-12-24 2015-03-18 キヤノン株式会社 記録装置、記録方法およびプログラム
US20130336632A1 (en) * 2011-03-11 2013-12-19 Akinobu Watanabe Recording device/method/medium and replaying device/method
US9241101B2 (en) * 2011-05-04 2016-01-19 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Digital camera user interface for text entry
US9848158B2 (en) * 2011-05-04 2017-12-19 Monument Peak Ventures, Llc Digital camera user interface for video trimming
US9225904B2 (en) * 2012-02-13 2015-12-29 Htc Corporation Image capture method and image capture system thereof
JP5706868B2 (ja) 2012-03-30 2015-04-22 Line株式会社 メッセンジャープラットフォームでアバタ/ゲーム/エンターテイメント機能を提供するシステムおよび方法
KR101685226B1 (ko) 2012-06-12 2016-12-20 라인 가부시키가이샤 메신저 플랫폼의 인간 관계를 기반으로 하는 소셜 그래프를 활용한 메신저 연계 서비스 시스템 및 방법
US9787738B2 (en) * 2012-06-19 2017-10-10 Circle Technology, Inc. Closed network video presentation
KR20140009778A (ko) 2012-07-13 2014-01-23 라인 가부시키가이샤 메신저 플랫폼의 사용자 관계정보에 기반하여 다양한 서비스를 제공하는 방법 및 시스템
US20150318020A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 FreshTake Media, Inc. Interactive real-time video editor and recorder
EP3017590B1 (en) * 2013-07-04 2021-03-31 Sony Corporation A method, apparatus and system for image processing
AU2014289922B2 (en) * 2013-07-11 2017-08-31 Dejero Labs Inc. Systems and methods for transmission of data streams
WO2015065001A1 (ko) 2013-10-31 2015-05-07 라인 가부시키가이샤 다양한 캐릭터를 이용하여 리듬 게임 서비스를 제공하기 위한 방법 및 시스템
DE112014006009B4 (de) * 2013-12-27 2024-02-08 Fujifilm Corporation Bildaufnahmegerät und Zeitraffer-Bildaufnahmeverfahren
CN104967770B (zh) * 2014-05-14 2018-07-10 腾讯科技(北京)有限公司 视频拍摄方法及装置
US10074013B2 (en) * 2014-07-23 2018-09-11 Gopro, Inc. Scene and activity identification in video summary generation
US20150304601A1 (en) * 2014-12-18 2015-10-22 LightGeist Ltd. Image Data System
US10565734B2 (en) * 2015-04-15 2020-02-18 Google Llc Video capture, processing, calibration, computational fiber artifact removal, and light-field pipeline
US20160365119A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 Eran Steinberg Video editing system with multi-stakeholder, multi-stage control
MY190923A (en) * 2015-07-27 2022-05-19 Tencent Tech Shenzhen Co Ltd Video sharing method and device, and video playing method and device
US9805567B2 (en) * 2015-09-14 2017-10-31 Logitech Europe S.A. Temporal video streaming and summaries
KR102445699B1 (ko) * 2016-02-18 2022-09-21 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법
WO2017164640A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 Jam2Go, Inc. System and method for editing video contents automatically technical field
US10734028B2 (en) * 2016-07-21 2020-08-04 Newblue, Inc. Real-time image motion including an optimized crawl and live video mapping in an intelligent title cache system
KR102600504B1 (ko) * 2016-09-07 2023-11-10 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
US11641439B2 (en) * 2018-10-29 2023-05-02 Henry M. Pena Real time video special effects system and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087095A (ja) 2004-09-18 2006-03-30 Lg Electronics Inc 移動通信端末機の撮影音認証装置及びその方法
JP2014239397A (ja) 2013-06-10 2014-12-18 株式会社ニコン デジタルカメラ
JP2016123032A (ja) 2014-12-25 2016-07-07 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180046353A1 (en) 2018-02-15
KR101926018B1 (ko) 2018-12-06
US20200125237A1 (en) 2020-04-23
KR20180018045A (ko) 2018-02-21
US10585551B2 (en) 2020-03-10
US11347370B2 (en) 2022-05-31
JP2018026816A (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7126813B2 (ja) 動画録画方法およびシステム
WO2018099277A1 (zh) 视频直播方法及直播装置、存储介质
US8787726B2 (en) Streaming video navigation systems and methods
JP2020017954A (ja) リアルタイムライブ映像とイベントの同期化のための方法、システム、および非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6869135B2 (ja) 再生装置、再生装置の制御方法、及び、プログラム
KR102134250B1 (ko) 스트리밍 콘텐츠의 재생 방법 및 시스템
US10469794B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system for content management using play lists
KR102516831B1 (ko) 싱글 스트림을 이용하여 관심 영역 고화질 영상을 제공하는 방법, 컴퓨터 장치, 및 컴퓨터 프로그램
JP7034237B2 (ja) コンピュータプログラム、情報処理方法および端末
KR20200056859A (ko) 동영상 콘텐츠의 미리보기 동영상을 생성하여 제공하는 방법과 시스템
KR102201021B1 (ko) 동영상 콘텐츠의 미리보기 동영상을 생성하여 제공하는 방법과 시스템
KR102533209B1 (ko) 다이나믹 확장현실(xr) 콘텐츠 생성 방법 및 시스템
JP6798014B2 (ja) コンテンツ提供方法およびシステム
KR20150106472A (ko) 컨텐츠 제공 방법 및 장치
JP7161635B2 (ja) プログラム、動画配信方法および動画コンテンツ配信サーバ
US11836411B2 (en) Method and system for view sharing of digital files
JP7348917B2 (ja) プログラムおよび電子機器
JP7196350B2 (ja) 動画配信方法および配信サーバ
KR102432376B1 (ko) 콘텐츠 재생 방법 및 시스템
JP7133634B2 (ja) ユーザフィードバックが可能なボットに基づいて映像を制作する方法、システム、および非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR101722681B1 (ko) 동영상 처리 장치, 및 방법
KR101759297B1 (ko) 동영상 처리 장치, 및 방법
KR101537842B1 (ko) 툴바를 통해 웹사이트에서 추출한 동영상을 인코딩, 저장하는 방법 및 클라우드 서비스
JP2023055868A (ja) プログラム、情報処理方法および端末
JP2022174118A (ja) プログラム、情報処理方法および端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7126813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350