JP7125346B2 - 鉄道車輌の制御車軸の車輪の粘着を制御及び回復する方法 - Google Patents

鉄道車輌の制御車軸の車輪の粘着を制御及び回復する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7125346B2
JP7125346B2 JP2018532208A JP2018532208A JP7125346B2 JP 7125346 B2 JP7125346 B2 JP 7125346B2 JP 2018532208 A JP2018532208 A JP 2018532208A JP 2018532208 A JP2018532208 A JP 2018532208A JP 7125346 B2 JP7125346 B2 JP 7125346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
axle
speed
adaptive
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018532208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507567A (ja
Inventor
ロベルト・ティオーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faiveley Transport Italia SpA
Original Assignee
Faiveley Transport Italia SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faiveley Transport Italia SpA filed Critical Faiveley Transport Italia SpA
Publication of JP2019507567A publication Critical patent/JP2019507567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7125346B2 publication Critical patent/JP7125346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/10Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
    • B60L3/106Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip for maintaining or recovering the adhesion of the drive wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/10Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/228Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices for railway vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1705Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • B60Q1/445Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal controlled by inertial devices
    • B60Q1/447Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal controlled by inertial devices with indication of the braking strength or speed changes, e.g. by changing the shape or intensity of the indication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

本発明は、鉄道車輌の制御車軸の車輪の粘着を制御及び回復するシステムに関する。
最新鉄道車輌には電子システムが組み込まれており、通常は車輪滑走制御サブシステムを含み、車輌がけん引段階であるとき及び制動段階であるときの両方に介入することを目的としている。これらのサブシステムは、アンチスキッド若しくはアンチスライドシステム又はWSP(Wheel Slide Protection(車輪滑走防止))として知られている。
車輪の粘着を制御するシステム(アンチスリップ機能)は、添付図面の図1に概略的に表されており、この図はn個の制御車軸A1、A2、...、Anを有する車輌に言及している。制御車軸A1、A2、...、Anは、それぞれのシャフトS1、S2、...、Sn及び回転に不可欠なそれぞれ1対の車輪W1、W2、...、Wnを備える。
図は全体的に、各車軸の車輪の一つのみ説明する。
図1のWSPシステムは、電子制御ユニットECUを備え、通常はマイクロプロセッサのアーキテクチャに基づいており、それぞれの車軸に関連する検出器SS1、SS2、...、SSnからの各車軸A1、A2、...、Anの角速度に関するタコメータ信号を受信する。電子制御ユニットECUはまた、各車軸A1、A2、...、Anにそれぞれ関連するトルク制御装置TC1、TC2、...、TCnに接続される。
電子制御ユニットECUは、もし低下した粘着状況でのけん引又は制動中にトルクを加える場合、一つ以上の車軸の車輪が起こりうる初期スリップ状態になるならば、所定のアルゴリズムによって各車軸に加えられるトルクの調節を操作するために提供される。トルク調節は、粘着の回復を考慮して、及び低下した粘着状況の全持続時間中どのような場合でも、できる限り各車軸を制御された滑走の状況に至らせるように、車軸の総制動を抑えるような方法で実行される。
図2は、一つの車軸に実行される制御を説明するブロック図を示し、制御車軸Aを滑走するために望ましい値である基準速度値V(t)と、関連センサSSによって検出されて取得処理モジュールAPMによって調整された測定角速度V(t)との間の誤差又は差E(t)は、制御モジュールCMへの入力信号として加えられ、制御モジュールCMは出力として駆動信号Y(t)を車軸Aに関連するトルク制御装置TCに提供する。
図3は、非限定的な例によって、トルク制御装置TCを実現するために考えられる方法を示す。そのような装置は、電子制御駆動ユニット100を備え、電子制御駆動ユニット100は、チャージソレノイド弁102及びディスチャージソレノイド弁103を含むソレノイド弁グループ101を制御する。説明されている実施形態において、これらのソレノイド弁は、2位置3方向弁である。ソレノイド弁102はノーマルオープンであり、ソレノイド弁103はノーマルクローズである。
チャージソレノイド弁102の出力は、車軸Aに関連するブレーキシリンダ104に、それ自体は既知の方法で、連結される。
電子ユニット100の制御の下、弁グループ101は、ブレーキシリンダ104に供給される指示圧力を、大気圧とチャージソレノイド弁102と接続されている導管113から伝わる制動圧力との間に含まれる値内で、選択的に減らし、維持し又は増加させる。ユニット100は、図2に記載の速度ループに従って制御ループを閉鎖する開ループモードでブレーキシリンダ104に対する圧力を制御する、又は圧力センサ105を用いて行われるフィードバックを通じて閉ループモードで前記圧力を制御するように予め構成されている。
車軸Aに関連する電気モータ106は、この電気モータを駆動するインバータ108に適用されるトルク107の要求に従って、そのような車軸に、けん引トルク又は制動トルクを加え得る。モータ106によって車軸Aに加えられるトルクは、トルク110の要求に対応しており、ゼロからトルク110の値の間で変更自在な補正トルク111によって変更される。トルク107は、けん引の場合は正の値であり、制動の場合は負の値である。混合モジュール112は、制動中のスリップの場合、所定の方法で、空気圧システムと回生システム間で車軸Aに加えられるトルク調節の要求を「混合する」。
図3で説明されているトルク制御装置は、当業者に知られている多くの変形を加えても良い。例えば、けん引鉄道車輌の場合、又はUIC(国際鉄道連合)規則を満足するものの場合、通常はけん引システムと完全に切り離された空気圧タイプのアンチスリップシステムを有しており、ユニット100は、図3で説明されているように調節要求113を通じて混合モジュール112によってではなく、図3で破線で説明されているトルク調節要求114を通じて、図2の制御モジュールCMによって直接駆動される。
図2の制御モジュールCMは、状態図若しくはPID構造又はファジー理論に基づいたシステムを通じて実現されるアルゴリズムによって操作してもよい。これらのアルゴリズムは、車輌の速度のほんの一部に相当するいわゆる「滑走」速度(そのような速度はまた、設定速度として知られており)で、初期スリップの状態にある、車軸を維持する目的を有する。そのようなアルゴリズムは、そのようなアルゴリズムを安定させるような、システムの振動を防ぐ又はシステムの振動を少なくとも制限するパラメータ調整手段を必要とし、WSPシステムの場合、設定速度を中心とする制御車軸の瞬間的な速度の過度の振動を防ぐ。前述のパラメータの調整は、詳細で正確であればあるほど、システム変数は基準値の一つを中心に変化しなくなる。
粘着制御システムの場合、広い変動レンジを有する変数の一つは、瞬間的な摩擦力F(t)=μ(δ) m gであり、mは車輪とレール間の接点での質量であり、gは重力加速度であり、μは粘着係数であり、δは滑走量、すなわち、車輌の速度と車輪の接線速度の差を車輌の速度で割られた値である。摩擦力F(t)は、車輪とレールの接点に作用する(図8)。
粘着係数μは、実質的に図7のグラフで説明されているように滑走量δの関数として変化する。車輌重量が通常の状態では、疑似静的(δ≒0)μ値は、例えばスリップ現象を発生させるためには0.09に近く、そして濡れた葉、又は水とレールの錆の混合物の存在下では0.01付近の値に又はさらに下がり得、すなわち、20dBのオーダで変動を受ける。さらに、特定の汚れがある場合、決定された初期μ値(≒0)が与えられ、μ(δ)の瞬時値は、δのリアルタイムでの変化で、最大-6dB以上の変動を受け得る。
さらに、車軸での質量mは、台車のピッチングに起因して、台車の二つの車軸間における重量再分配により、風袋重量から最大積載重量の間で、スリップ中は静的及び動的に変化し得る。
複数車軸が同時にスリップしている状態では、いわゆる「レールクリーニング」現象が生じ得、スリップ車軸は、車輪とレールの接点で摩擦を生じさせ、それによって、エネルギを投入して部分的にレール自身をきれいにし、次の車軸のμ値を増加させる。この現象は、連続した車軸に互いに異なる瞬間粘着値を与える。
速度が落ちるにしたがって、ブレーキディスクとブレーキパッド間(ディスクブレーキの場合)、又は車輪とブロック間(ブロックブレーキの場合)の摩擦係数は、大幅に変化し得ることが観測される。
最終的に、例えば図3を参照して説明する複数のアクチュエータを用いてトルク制御を管理するシステムは、リアルタイムに異なる伝達関数及び異なる時定数に適合する必要がある。これらの変更の共存は、急激な環境変化への正確かつ反応が早い制御、又は、例えば欧州公開特許第2147840A2号(特許文献1)に記載されているような、環境変数の一つ以上の関数としてリアルタイムに選択されたパラメータの「参照テーブル」を通じて「マッピングされた」適応調整を得ていない結果、例えば変動の全範囲に対応するなど「リジッドでない」調整の実現を必要とする。
欧州公開特許第2147840A1号(特許文献1)は、鉄道車輌の制御車軸の車輪の粘着の制御及び起こりうる回復のための方法を記載する。そのような方法は、前記車軸の車輪の実角速度を示す第1の速度信号、及び実車輌速度を示す第2の速度信号の生成を含む。これらの速度信号から、車軸の車輪の実瞬間滑走量の値が計算される。実瞬間滑走量の値と望ましい滑走量の値との誤差又は差は、車軸の車輪の検出された加速度、及びこれらの車輪に関連するブレーキシリンダに伝えられる制動圧力の関数として計算される。この滑走量の誤差又は差は、制動圧力の制御手段用の駆動信号を生成するために使用される。この駆動信号は、PIDタイプの制御装置を使用して生成され、そのパラメータは、車輌の検出された速度の関数として修正され、これらのパラメータは、車輌速度値の異なるレンジのための複数のそれぞれの所定の離散値と仮定し得る。
鉄道車輌のさらなるスリップ制御システムが、独国特許第3902846号(特許文献2)及び欧州特許第0089899号(特許文献3)に記載されている。
欧州公開特許第2147840A1号 独国特許第3902846号 欧州特許第0089899号
B. Widrow and S.D. Stearns, Adaptive Signal Processing, New Jersey, Prentice-Hall, Inc., 1985
上記に記載されている技術的背景を考慮して、本発明の目的は、具体的には制御パラメータのリアルタイムで連続的な補正を可能にし、粘着の瞬時値と車輌重量の適合をさせる、鉄道車輌の制御車軸の車輪の粘着の制御及び起こりうる回復のための改善された方法を提供することである。
この及びその他の目的は、添付の請求項1で定義されている際だった特徴の方法を有する発明によって実現される。
方法の一つの実施形態において、前述の入力信号は、車軸の車輪の設定速度を示す信号である。
方法の別の実施形態において、前記入力信号は、速度について前述の誤差又は差を示す信号である。
本発明のさらなる特徴と利点が、添付の図面に関して実施されている、下記の詳細な説明から明らかになるであろう。
図1は、鉄道車輌の車輪のアンチスリップ制御システムのブロック図である。 図2は、車軸の速度の閉ループ制御システムのブロック図である。 図3は、車軸に加えられるトルクを制御する装置の可能な実施形態の図である。 図4は、本発明による制御方法の実施のためのシステムを構築する種々の方法のブロック図である。 図5は、本発明による制御方法の実施のためのシステムを構築する種々の方法のブロック図である。 図6は、本発明による制御方法の実施のためのシステムを構築する種々の方法のブロック図である。 図7は、X軸に示された滑走量δの関数として、Y軸に示された車輪の粘着係数μの傾向を、定性的に示すグラフである。 図8は、車軸の車輪に対して加えられる力を説明する図である。
本発明による方法は、車軸の車輪のスリップの制御パラメータの調整及び動的補正に適応型の手法を適合するもので、その手法は、事前にマッピングされたベクトル又はパラメータの表に基づかず、時間と共に連続してかつリアルタイムに行われるものである。
本発明は、この目的のために、例えば、B. Widrow and S.D. Stearns, Adaptive Signal Processing, New Jersey, Prentice-Hall, Inc., 1985(非特許文献1)、に記載されているような適応フィルタリングに基づく制御手法を使用する。
本発明による方法での使用に適切な、さまざまな既知の種類の適応フィルタが知られている。非限定的な例として、本発明は、LMS(Least Mean Square(最小二乗平均))フィルタとして知られている適応フィルタを使用するものである。LMSフィルタ実行の一般的な特性、特徴、収束基準及び変形の正確な説明のためには、入手可能な文献又は前述の参考文献を参照のこと。
使用される適応フィルタは、FIRタイプ(Finite Impulse Response(有限インパルス応答))構造とIIRタイプ(Infinite Impulse Response無限インパルス応答)構造の両方から成り得る。
適応フィルタを記載するための一般的に認められている記号を使用すれば、X(t)とY(t)はそのようなフィルタの入力と出力を指す。
下記説明及び添付図面において、時間変数tは、そのような時間が離散的な意味で理解されることを示す文字Tで示される、すなわち、方法/システムは、期間Tを有する有限のサンプルに対して行われる。
図4は、本発明による方法を実施するために概略的に説明された第1の制御システムを示す。
図4によるシステムは、制御車軸Aの車輪Wに対する設定速度VSETPOINTを入力として受け、設定速度とその変動に対応して車軸Aの速度V(t)を出力として提供する、参照モデルを表すブロックRMを備える。
ブロックRMは、伝達関数Gを有し、理想的にはG=1である。しかしながら、より意味があるシステム、すなわち、より現実に即して粘着するもの、例えば(これに限るわけではない)二次伝達関数は、トルク制御装置TCの制御モジュールCMによって、及び図2の車輪Wによって形成された複合体の期待モデルを近似する。
図4において、AFは適応フィルタ、例えばLMSタイプフィルタを示す。
そのようなフィルタAFの入力X(T)で信号は、速度VSETPOINTの関数である、例えば、通常は車輌の速度の65%から95%の間で車輌速度に比例する信号、を供給される。
適応フィルタAFの出力Y(T)は、トルク制御装置TCを駆動するための信号であり、トルク制御装置TCは車軸A及びその車輪Wと連結されている。
ブロックRMの出力V(T)は、加算器ADDの入力に加えられる。加算器ADDの別の入力には、SS検出器及び関連する取得処理モジュールAPMを用いて実際に測定された車軸Aの角速度を示す信号V(T)が入力される。
加算器ADDは、速度V(T)と測定速度V(T)の誤差又は差、すなわち、RMブロックの出力での期待速度と速度V(T)の差を示す誤差信号E(T)を出力として提供する。
誤差信号E(T)は、適応フィルタAFに送られ、この誤差E(T)がゼロになるまで、このフィルタのパラメータの連続的な補正を実施するために使用される。
適応フィルタAFの係数又はパラメータの安定化は、入力信号X(T)が制御される処理の帯域幅と同等である調和性を有すると、急激に発生し得る。
図4によるシステムの場合、速度VSETPOINTは、実質的にゼロ調和性を有する信号であり、従って、フィルタAFの係数又はパラメータの急速な再調整の要求に関しては相対的に不十分である。そのような解決策はまだ、初期状況に基づいて事前に計算された、フィルタAFの係数の基準値への初期化によって効果的に使用され得、その後のスリップ現象中、フィルタAFの入力部における誤差E(T)の変動は、フィルタの係数又はパラメータの適切な補正をリアルタイムに実施するのに十分である。
代わりの解決策が図5で説明されており、誤差E(T)は、フィルタAFによって実施される適応アルゴリズムの補正要素としてだけでなく、フィルタAF自体への入力としても使用されている。
実際、誤差E(T)は、フィルタAFの自己較正のための適切な調和性を有し、そして同時に制御車軸Aに作用する制動力の補正の生成に必要な情報を含む。
図5による解決策は、たとえ当初の適応フィルタAFの係数又はパラメータが完全にゼロに設定されていたとしても、これらの係数又はパラメータは素早く動的に較正される。
文献から分かるように、LMSタイプ適応フィルタは、FIR構造とIIR構造を使用することで実現され得る。
FIR構造は、本質的に安定であり、メモリを有さない。しかしながら、この特徴は、システム中の下流に既存の天然の積分器(例えば、ブレーキシリンダによって代表される天然の積分器)を使用しない限り、積分的な構成要素を有する制御機能の実施を妨げる。
図6は、FIR構造によって作られるLMSタイプ適応フィルタAF内の積分要素の欠如を打開させる実施形態を説明する。積分器Iが、実質的に適応フィルタAFと並列に、このフィルタの入力と加算器ADD1の間に提供され、加算器ADD1は、フィルタAFの出力と積分器Iの出力を受け、加算器ADD1の出力は、トルク制御装置TCに接続されている。
自己調整装置STAは、任意選択的に積分器Iと関連してもよく、積分器Iの出力と加算器ADD1の間に接続され且つ誤差信号E(T)の関数として駆動する専用LMSタイプセルCを含む。
一般的に、本発明による制御方法の実施において、方法の実行中に適応フィルタの係数が逸脱する問題を避けるために、不揮発性メモリに格納された安全値のレンジへ適応フィルタの係数の変動を制限することが可能である。
システムの外部パラメータの新しい変動に常に応答する制御を維持するために、誤差E(T)がゼロに近いときに、又は有意なE(T)値を再び示すとすぐに係数若しくはパラメータの補正調整の回復を可能とするような係数若しくはパラメータの変動の制限中のあらゆる場合に、フィルタの係数又はパラメータの連続的な調整を実施するために、適応フィルタのリーク関数特性は適切に使用される。
PIDタイプ(Proportional(比例)-Integrative(積分)-Derivative(微分))構造を採用され得る、IIRタイプ構造を含めて作られた適応フィルタの使用による実施はまた、本発明の範囲に含まれる。
当然、本発明の原理を変更することなしに、構成の実施形態及び詳細は、添付の特許請求の範囲に定義された本発明の範囲から逸脱することなく、非限定的な例として単に記載され、説明されたものに関して広く変更し得る。

Claims (10)

  1. 鉄道車輌の制御車軸(A)の車輪(W)の粘着を制御及び回復するための方法であって、
    前記車軸(A)の前記車輪(W)の角速度を示す速度信号(V)を生成するステップと、
    与えられた設定速度(VSETPOINT)に応じて、参照モデル(RM)によって決定される、前記車輪(W)の基準速度(V)と、前記速度信号(V)によって示される速度との間の誤差又は差を示す誤差信号(E)を生成するステップと、
    前記設定速度(VSETPOINT)の関数である入力信号(X)適応フィルタリング(AF)に入力されると、前記車軸(A)の前記車輪(W)に加えられる、トルク制御手段(TC)のための駆動信号(Y)を生成し、前記速度誤差又は差(E)をゼロにするように、前記誤差信号(E)の関数として前記適応フィルタリング(AF)のパラメータを変更するステップとを含
    前記参照モデル(RM)は、入力される前記設定速度(V SETPOINT )と、前記設定速度(V SETPOINT )に応じて出力される前記基準速度(V )との間の関係を表す伝達関数(G)を有する、
    鉄道車輌の制御車軸(A)の車輪(W)の粘着を制御及び回復するための方法。
  2. 前記伝達関数(G)は、前記トルク制御手段(TC)と前記車輪(W)によって形成される複合体を近似する関数である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記入力信号(X)は、前記設定速度(VSETPOINT)を示す信号である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記入力信号(X)は、前記速度誤差又は差を示す信号(E)である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記駆動信号(Y)は、並列に積分器(I)を備える、FIRタイプの構造を有する適応フィルタ(AF)を用いて生成される、請求項1から請求項のいずれかに記載の方法。
  6. 前記積分器(I)によって提供される前記信号は、適応較正を受ける、請求項に記載の方法。
  7. 前記駆動信号(Y)は、IIRタイプ構造及びPIDタイプ構造を有する適応フィルタ(AF)を用いて得られる、請求項1から請求項のいずれかに記載の方法。
  8. 前記適応フィルタリングのパラメータ又は係数は、不揮発性メモリに格納された事前に計算された値で初期化される、請求項1から請求項のいずれかに記載の方法。
  9. 前記適応フィルタリングの前記パラメータ又は係数は、事前に定義された変動幅に制限され、且つ不揮発性メモリに格納される、請求項1から請求項のいずれかに記載の方法。
  10. 前記適応フィルタリングのリーク関数を用いて、前記フィルタリングの前記パラメータ又は係数は、時間的に連続的に減らされる、請求項1から請求項のいずれかに記載の方法。
JP2018532208A 2015-12-22 2016-12-20 鉄道車輌の制御車軸の車輪の粘着を制御及び回復する方法 Active JP7125346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102015000086465 2015-12-22
ITUB2015A009358A ITUB20159358A1 (it) 2015-12-22 2015-12-22 Procedimento per il controllo e il recupero dell'aderenza delle ruote di un assile controllato di un veicolo ferroviario.
PCT/IB2016/057813 WO2017109690A1 (en) 2015-12-22 2016-12-20 Method for controlling and recovering the adhesion of the wheels of a controlled axle of a railway vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507567A JP2019507567A (ja) 2019-03-14
JP7125346B2 true JP7125346B2 (ja) 2022-08-24

Family

ID=55697357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532208A Active JP7125346B2 (ja) 2015-12-22 2016-12-20 鉄道車輌の制御車軸の車輪の粘着を制御及び回復する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11772495B2 (ja)
EP (1) EP3393873B1 (ja)
JP (1) JP7125346B2 (ja)
CN (1) CN108602504B (ja)
ES (1) ES2760123T3 (ja)
HU (1) HUE047241T2 (ja)
IT (1) ITUB20159358A1 (ja)
RU (1) RU2725019C2 (ja)
WO (1) WO2017109690A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700064371A1 (it) * 2017-06-12 2018-12-12 Faiveley Transport Italia Spa Procedimento per la valutazione della contaminazione di una rotaia, particolarmente per un veicolo ferroviario.
IT201700102369A1 (it) * 2017-09-13 2019-03-13 Faiveley Transport Italia Spa Sistema per il controllo di frenatura di servizio e di emergenza per almeno un veicolo ferroviario.
CN111629937B (zh) * 2017-12-18 2022-08-30 法伊韦利传送器意大利有限公司 用于至少一个轨道车辆的服务和紧急制动控制系统
IT201800010349A1 (it) 2018-11-15 2020-05-15 Faiveley Transport Italia Spa Sistema di controllo elettronico della frenatura di un veicolo ferroviario
IT201900003423A1 (it) 2019-03-08 2020-09-08 Faiveley Transport Italia Spa Dispositivo supervisore per il monitoraggio del funzionamento di un dispositivo di antipattinaggio di un sistema frenante ferroviario
KR102621429B1 (ko) 2019-04-30 2024-01-05 파이벨리 트랜스포트 이탈리아 에스.피.에이. 철도 차량 또는 기차를 위한 적어도 하나의 차축의 회전 모니터링 시스템
IT202100004784A1 (it) * 2021-03-02 2022-09-02 Faiveley Transport Italia Spa Sistema di antipattinaggio per un sistema di frenatura elettromeccanico
EP4303088A1 (en) * 2022-07-04 2024-01-10 Dellner Bubenzer AB Controller for estimating individual axle weights of a rail vehicle, computer-implemented method therefor, computer program and non-volatile data carrier

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007314025A (ja) 2006-05-25 2007-12-06 Bridgestone Corp 路面状態推定装置及び方法
JP2012116475A (ja) 2010-12-02 2012-06-21 Land Rover 自動車コントロール法及び装置

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2523913A1 (fr) * 1982-03-24 1983-09-30 Faiveley Ets Procede pour la detection et la correction du patinage des roues d'un engin moteur de chemin de fer et dispositif pour sa mise en oeuvre
US4990840A (en) * 1988-02-19 1991-02-05 The Cross Company Method and system for controlling a machine tool such as a turning machine
US4818037A (en) * 1988-05-16 1989-04-04 Hughes Aircraft Company Method for estimating reference speed and acceleration for traction and anti-skid braking control
DE3902846A1 (de) * 1989-01-27 1990-08-02 Licentia Gmbh Verfahren und anordnung zur regelung der antriebs- und/oder bremskraft der fahrmotoren eines laufachsenlosen triebfahrzeuges an der kraftschlussgrenze der raeder
US5253172A (en) * 1990-01-25 1993-10-12 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for learning neutral position of vehicle steering angle
JP2504307B2 (ja) * 1990-08-01 1996-06-05 三菱電機株式会社 電動機の速度制御装置
US5334983A (en) * 1991-09-24 1994-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Doppler-effect ground speed sensor for use with a brake system
DE4224581C1 (de) * 1992-07-22 1993-12-02 Aeg Westinghouse Transport Verfahren zur Regelung der Antriebs- und/oder Bremskraft der Fahrmotoren eines Triebfahrzeuges an der Kraftschlußgrenze der Räder
JP3940056B2 (ja) * 2002-10-11 2007-07-04 アイシン精機株式会社 路面状態推定装置、及び該装置を備えた車両の運動制御装置
WO2004045933A2 (en) * 2002-11-18 2004-06-03 Nsk Ltd. Axle unit with slip sensor and slip measurement method
US7317978B2 (en) * 2003-09-05 2008-01-08 Nissan Motor Co., Ltd. Driving force control apparatus for vehicle
US7027900B2 (en) * 2003-09-19 2006-04-11 General Electric Company Enhanced locomotive adhesion control
US7467830B2 (en) * 2004-02-17 2008-12-23 Railpower Technologies Corp. Managing wheel slip in a locomotive
DE102004036565B4 (de) * 2004-07-28 2008-12-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Stabilisieren eines Fahrzeugs
AT503060A1 (de) * 2005-04-28 2007-07-15 Siemens Transportation Systems Adaptiver gleitschutz für schienenfahrzeuge
US7285926B2 (en) * 2005-06-30 2007-10-23 General Electric Company System and method for locomotive adhesion control
JP4174061B2 (ja) * 2006-03-23 2008-10-29 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の能動型制振制御装置
CN100410114C (zh) * 2006-08-31 2008-08-13 株洲南车时代电气股份有限公司 一种列车防滑控制方法及装置
JP4340676B2 (ja) * 2006-10-11 2009-10-07 本田技研工業株式会社 制御装置
DE102006057342A1 (de) * 2006-12-05 2008-06-12 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln eines Fahrbahnzustands
ATE528185T1 (de) * 2007-03-01 2011-10-15 Haldex Brake Prod Ab SYSTEME UND VERFAHREN ZUR BESTIMMUNG EINES PARAMETERS IN ZUSAMMENHANG MIT DEM KONTAKT ZWISCHEN REIFEN UND STRAßE UND/ODER DEM VERHÄLTNIS ZWISCHEN EINEM RAD UND EINER FAHRZEUGBEWEGUNG
EP2320683B1 (en) * 2007-04-25 2017-09-06 Harman Becker Automotive Systems GmbH Sound tuning method and apparatus
JP5063274B2 (ja) * 2007-09-21 2012-10-31 東洋電機製造株式会社 電気車制御装置
JP4430100B2 (ja) * 2007-12-25 2010-03-10 本田技研工業株式会社 制御装置
AU2009214833B2 (en) * 2008-02-15 2013-02-07 Schaffler International Pty Limited Traction control system and method
DE102008034657A1 (de) * 2008-07-25 2010-02-04 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Verfahren und Einrichtung zur adaptiven Ansteuerung der Gleitschutzregelung einer pneumatischen Bremsanlage eines Schienenfahrzeuges
DE102008063891A1 (de) * 2008-12-19 2010-07-01 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsanlage eines Schienenfahrzeugs reduziertem Stick-Slip-Effekt
DE102009012128B4 (de) * 2009-03-06 2019-09-05 Volkswagen Ag Verfahren zum Bestimmen einer Rauigkeit einer Fahrbahnoberfläche für ein Fahrzeug
US8855885B2 (en) * 2009-03-30 2014-10-07 Honda Motor Co., Ltd. Device for estimating state quantity of skid motion of vehicle
US8197016B2 (en) * 2009-05-01 2012-06-12 Goodrich Corporation Brake fill effect minimization function
JP5634893B2 (ja) * 2011-01-21 2014-12-03 本田技研工業株式会社 能動型振動騒音制御装置
KR20120099840A (ko) * 2011-03-02 2012-09-12 삼성전자주식회사 서보 컨트롤러 및 이를 포함하는 서보 시스템
EP2716514B1 (en) * 2011-06-03 2018-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force distribution control apparatus for vehicle
DE102011110053A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-14 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsanlage mit Magnetschienenbremseinrichtung
EP2786907B1 (en) * 2011-11-30 2020-01-08 Advics Co., Ltd Braking control device for vehicle
DE102011089653A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Überwachen eines Bremssystems einer Bremsanordnung eines Schienenfahrzeugs
DE102012200139A1 (de) * 2012-01-05 2013-07-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur radunabhängigen Geschwindigkeitsmessung bei einem Fahrzeug
CN103738351B (zh) * 2013-12-18 2016-04-20 北京交控科技股份有限公司 一种应对恶劣天气的列车控制方法
US9463873B2 (en) * 2014-07-13 2016-10-11 The Boeing Company Vehicle braking system having braking control and skid reduction functions
GB2534571B (en) * 2015-01-27 2018-06-13 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control having constraining drive torque in dependence on a target speed and the mean speed of the driven wheels
RU156444U1 (ru) * 2015-03-18 2015-11-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Брянский государственный технический университет" Устройство для предотвращения буксования локомотива
US9988026B2 (en) * 2015-12-22 2018-06-05 Autoliv-Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. System and method for independently controlling wheel slip and vehicle acceleration

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007314025A (ja) 2006-05-25 2007-12-06 Bridgestone Corp 路面状態推定装置及び方法
JP2012116475A (ja) 2010-12-02 2012-06-21 Land Rover 自動車コントロール法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3393873B1 (en) 2019-11-06
HUE047241T2 (hu) 2020-04-28
ES2760123T3 (es) 2020-05-13
WO2017109690A1 (en) 2017-06-29
JP2019507567A (ja) 2019-03-14
RU2018126797A3 (ja) 2020-04-28
EP3393873A1 (en) 2018-10-31
CN108602504A (zh) 2018-09-28
CN108602504B (zh) 2020-12-18
US11772495B2 (en) 2023-10-03
ITUB20159358A1 (it) 2017-06-22
US20190001822A1 (en) 2019-01-03
RU2018126797A (ru) 2020-01-23
RU2725019C2 (ru) 2020-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7125346B2 (ja) 鉄道車輌の制御車軸の車輪の粘着を制御及び回復する方法
CN109070855B (zh) 用于控制和可能地恢复轨道车辆的受控轮轴的车轮的附着力的方法
JP7508563B2 (ja) 速度制限付きのトルク要求に基づく車両運動管理
US6547343B1 (en) Brake system control
EP0914997B1 (en) Brake system control
RU2381927C2 (ru) Адаптивная защита от проскальзывания для рельсовых транспортных средств с регулятором проскальзывания
US5671982A (en) System for applying a yawing control moment by setting brake valve opening and closing times
US6125319A (en) Brake system control method responsive to measured vehicle acceleration
US6890041B1 (en) Antilock brake systems employing a sliding mode observer based estimation of differential wheel torque
WO2018043519A1 (ja) ブレーキシステム、車両および隊列走行車両群
CA2642267A1 (en) Vehicle control device
JP6754433B2 (ja) ホイールスリップ及び車両加速を独立的に制御するためのシステム及び方法
EP1702824A1 (en) Torque control in a 4-wheel-drive vehicle with a 4WD control unit and a vehicle stability assist control unit
Johansen et al. Hybrid control strategies in ABS
CA2631627A1 (en) Vehicle control device
US5742507A (en) Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model
CN101519121B (zh) 带有膨胀补偿的控制运输工具制动器的方法
JPH03164356A (ja) 電子ブレーキ動作システム
CN101348112B (zh) 一种用扭矩修正控制交通工具制动的方法
CN111727126A (zh) 用于地面车辆中集成底盘控制的系统和方法
CN109070916A (zh) 用于计算轨道车辆的前进速度的方法
Huh et al. Robust wheel-slip control for brake-by-wire systems
JPH06503773A (ja) 駆動部スリップ制御システム
JPS63106168A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH1016738A (ja) 車両運動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7125346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150