JP7124290B2 - game machine - Google Patents

game machine Download PDF

Info

Publication number
JP7124290B2
JP7124290B2 JP2017203607A JP2017203607A JP7124290B2 JP 7124290 B2 JP7124290 B2 JP 7124290B2 JP 2017203607 A JP2017203607 A JP 2017203607A JP 2017203607 A JP2017203607 A JP 2017203607A JP 7124290 B2 JP7124290 B2 JP 7124290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
mode
state
game
lottery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017203607A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019076198A (en
Inventor
祐一 ▲高▼山
拓 清水
浩一 芝▲崎▼
哲 野口
幸太郎 山木
将来 山口
雄司 赤星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2017203607A priority Critical patent/JP7124290B2/en
Publication of JP2019076198A publication Critical patent/JP2019076198A/en
Priority to JP2022127041A priority patent/JP7396409B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7124290B2 publication Critical patent/JP7124290B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、遊技機に関するものである。 The present invention relates to gaming machines.

遊技機の一種として、パチンコ機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機では、所定の抽選条件が成立したことに基づいて内部抽選が行われ、当該内部抽選の結果に応じて遊技者に特典が付与される構成が知られている。 Pachinko machines, slot machines, and the like are known as types of gaming machines. In these gaming machines, it is known that an internal lottery is held based on the establishment of a predetermined lottery condition, and a privilege is given to the player according to the result of the internal lottery.

スロットマシンについて具体的には、遊技媒体としてのメダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されると、内部抽選が実施されるとともに、リールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップスイッチが操作された場合には、リールの回転が停止する。そして、リールの停止結果が内部抽選の結果に対応したものである場合には、結果に応じた特典が付与される(例えば特許文献1参照)。 Specifically, regarding the slot machine, when the start lever is operated in a situation where medals as game media are betted, an internal lottery is carried out and the reels start to rotate and stop while the reels are rotating. When the switch is operated, the rotation of the reels stops. Then, when the result of stopping the reels corresponds to the result of the internal lottery, a privilege corresponding to the result is given (see Patent Document 1, for example).

特開2008-295707号公報JP 2008-295707 A

ここで、上記例示等した遊技機においては遊技の興趣向上を図る必要があり、この点について、未だ改良の余地がある。 Here, it is necessary to improve the interest of the game in the above-exemplified gaming machines, and there is still room for improvement in this respect.

本発明は上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、遊技の興趣向上を図ることが可能な遊技機を提供することを目的とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a game machine capable of improving the interest of a game.

本発明は、
複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果である場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知を所定の報知手段にて実行可能な態様報知手段を備え、
通常状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常状態よりも高くなる特定状態と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果である場合に、前記特定状態への移行抽選を実行する移行抽選手段と、
前記特定状態へ移行する場合において、特定契機に基づき特定報知手段を点灯状態とすることにより特定報知を開始し、当該特定状態が終了する場合に前記特定報知手段を消灯状態とすることにより当該特定報知を終了する手段と、
前記特定報知を開始する場合において当該特定報知に対応する特定状態が第1特定状態である場合、第1期間に亘って前記特定契機とは異なる所定の遊技操作を制限可能な手段と、
前記特定報知を開始する場合において当該特定報知に対応する特定状態が前記第1特定状態とは有利度が異なる第2特定状態である場合、前記第1期間とは異なる第2期間に亘って前記特定契機とは異なる所定の遊技操作を制限可能な手段と、
を備えていることを特徴とする。
The present invention
a plurality of circular bodies to which a plurality of types of patterns are attached in a circumferential direction;
a display unit that allows visual recognition of a part of the pattern for each of the circular bodies;
a starting operation means for starting the circulation of each of the circulation bodies when operated;
stop operation means for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
drive control means for starting the circulation of each of the circulation bodies when the start operation means is operated, and stopping the circulation of the circulation bodies when the stop operation means is operated;
Lottery means for performing a lottery as to whether or not to grant a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
privilege giving means capable of giving a privilege corresponding to the predetermined result when the lottery result by the lottery means is a predetermined result;
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the lottery result by the lottery means, a manner notification means capable of executing a manner notification regarding the operation manner including the first stop operation manner and the second stop operation manner by a predetermined notification means,
At least a normal state and a specific state in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal state,
transition lottery means for executing a lottery for transition to the specific state when the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result;
In the case of shifting to the specific state, by starting the specific notification by turning on the specific notification means based on a specific trigger, and by turning off the specific notification means when the specific state ends. means for terminating the specific notification;
means capable of restricting a predetermined game operation different from the specific trigger over a first period when the specific state corresponding to the specific notification is the first specific state when starting the specific notification;
In the case of starting the specific notification, if the specific state corresponding to the specific notification is a second specific state having an advantage different from the first specific state, the second period different from the first period a means capable of restricting a predetermined game operation different from the specific opportunity ;
characterized by comprising

本発明によれば、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to improve the interest of the game.

一実施の形態におけるスロットマシンの正面図である。1 is a front view of a slot machine in one embodiment; FIG. 前面扉を閉じた状態を示すスロットマシンの斜視図である。1 is a perspective view of a slot machine showing a state in which a front door is closed; FIG. 前面扉を開いた状態を示すスロットマシンの斜視図である。1 is a perspective view of a slot machine showing a state in which a front door is opened; FIG. 前面扉の背面図である。It is a rear view of a front door. 筐体の正面図である。It is a front view of a housing|casing. 各リールの図柄配列を示す図である。It is a figure which shows the pattern arrangement|sequence of each reel. 表示窓から視認可能となる図柄と有効ラインとの関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between a pattern that can be visually recognized through a display window and an effective line; 表示窓から視認可能となる図柄と有効ラインとの関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between a pattern that can be visually recognized through a display window and an effective line; 入賞態様と付与される特典との関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the winning mode and the privilege to be given; 入賞態様と付与される特典との関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the winning mode and the privilege to be given; 入賞態様と付与される特典との関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the winning mode and the privilege to be given; 主制御装置の電気的構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an electrical configuration of a main controller; FIG. 表示制御装置の電気的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an electrical configuration of a display control device; FIG. 主制御装置によるタイマ割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the timer interrupt processing by a main control unit. 主制御装置による通常処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing normal processing by a main controller; 抽選処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows lottery processing. 通常遊技状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for normal game states. リール制御処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing reel control processing; ストップボタンの操作順序と成立する入賞態様との関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the operation order of the stop buttons and the winning modes that are established; リールの停止制御を説明するための説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining reel stop control; RT状態処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing RT state processing; 第1RT状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for 1st RT states. ストップボタンの操作順序と成立する入賞態様との関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the operation order of the stop buttons and the winning modes that are established; 第2RT状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for 2nd RT states. 第3RT状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for 3rd RT states. ボーナス状態処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing bonus state processing; ストップボタンの操作順序と成立する入賞態様との関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the operation order of the stop buttons and the winning modes that are established; BB状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for BB states. 各状態の移行関係を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a transition relationship of each state; 表示モードの概要を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an overview of display modes; 抽選結果対応処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows lottery result correspondence processing. 第1特定役処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing a first special winning combination process; FIG. 第2特定役処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing a second special combination process; FIG. 第3特定役処理を示すフローチャートである。13 is a flow chart showing a third special combination process; 前兆ゲーム数テーブルの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a portent game number table; モード移行報知用処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process for mode change alerting|reporting. 補助表示部にて行われる押し順報知演出の概要を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an overview of the pressing order notification effect performed on the auxiliary display section; 押し順役処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows pushing process. 入賞結果対応処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a prize-winning result corresponding process. ゲーム数管理処理を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing game number management processing; FIG. 終了判定処理を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing end determination processing; 特化ゾーン用処理を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing processing for a specialized zone; サブ側の表示制御装置による演出設定処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing effect setting processing by a sub-side display control device; ベット時演出設定処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing a betting effect setting process; FIG. 開始時演出設定処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows a production|presentation setting process at the time of a start. 押し順報知用処理を示すフローチャートである。10 is a flow chart showing a process for notification of pressing order. 上乗せ演出の設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process of an additional effect. 報知タイミングテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an alerting|reporting timing table. 各停止操作時演出設定処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows the effect setting process at the time of each stop operation. 報知タイミングと上乗せ演出との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between an alerting|reporting timing and an additional effect. 全停止時演出設定処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows the effect setting process at the time of all stop. ボーナス中演出設定処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a bonus effect setting process; 特定役報知用処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing a special combination notification process; FIG. 連続演出設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a continuous production|presentation setting process. 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 連続演出の一例を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining an example of continuous production. 表示モードの移行抽選確率と設定差との関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between the transition lottery probability of a display mode, and a setting difference. 指示モニタ及び区間表示器の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline|summary of an instruction|indication monitor and an area indicator. 区間表示第1処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows section display 1st processing. 区間表示器の表示開始態様テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display start mode table of a section indicator. 区間表示第2処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows section display 2nd processing. 有利区間の開始ゲーム及び終了ゲームと区間表示器の表示との関係を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the relationship between the start game and end game of the advantageous section and the display of the section indicator; 有利区間の種類と区間表示器の表示態様との関係を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining the relationship between the type of advantageous section and the display mode of the section indicator; 変形例1における、区間表示器の表示開始態様テーブルの変形例を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a modification of the display start mode table of the section indicator in Modification 1; 変形例2において、(a)は抽選処理の一部を示すフローチャートであり、(b)は特定状態用処理を示すフローチャートである。In Modified Example 2, (a) is a flowchart showing part of the lottery process, and (b) is a flowchart showing the specific state process. 特定状態用の区間表示器の表示開始態様テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display start mode table of the area indicator for specific states. 変形例3における、区間表示器の表示開始態様テーブルを説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining a display start mode table of a section indicator in modification 3; 区間表示第1処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows section display 1st processing. (a)はリール制御処理の一部を示すフローチャートであり、(b)は区間表示第3処理を示すフローチャートである。(a) is a flow chart showing a part of the reel control process, and (b) is a flow chart showing a section display third process. 有利区間の種類と区間表示器の表示開始タイミングとの関係を説明するためのタイミングチャートである。4 is a timing chart for explaining the relationship between the type of advantageous section and the display start timing of the section indicator; 変形例4において、有利区間の種類と区間表示器の表示開始タイミングとの関係を説明するためのタイミングチャートである。FIG. 16 is a timing chart for explaining the relationship between the type of advantageous section and the display start timing of the section indicator in modification 4; FIG. 変形例5において、有利区間の種類と区間表示器の表示開始タイミングとの関係を説明するためのタイミングチャートである。FIG. 14 is a timing chart for explaining the relationship between the type of advantageous section and the display start timing of the section indicator in Modified Example 5. FIG. 変形例6における、スロットマシンの正面図である。FIG. 21 is a front view of a slot machine in Modification 6; 区間表示器の表示開始態様テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display start mode table of a section indicator. 変形例7における、区間表示器の表示開始態様テーブルを説明するための図である。FIG. 21 is a diagram for explaining a display start mode table of a section indicator in Modification 7; 変形例8において、(a)は通常遊技状態及び第1RT状態用抽選テーブルの一部を示す図であり、(b)は開始待ち処理を示すフローチャートである。In Modified Example 8, (a) is a diagram showing part of the lottery table for the normal game state and the first RT state, and (b) is a flow chart showing the start waiting process. 区間表示第1処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows section display 1st processing. 区間表示器の表示開始タイミングを説明するためのタイミングチャートである。FIG. 4 is a timing chart for explaining display start timing of a section indicator; FIG. 変形例9における、区間表示第1処理を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing a section display first process in modification 9; FIG. 区間表示器の表示終了態様テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display end mode table of a section indicator. 区間表示第2処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows section display 2nd processing. 第2の実施形態における、リール制御処理を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing reel control processing in the second embodiment. 特殊RT状態処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing special RT state processing; 特殊RT状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for special RT states. 特殊RT状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for special RT states. ボーナス状態処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing bonus state processing; RT状態処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing RT state processing; 区間表示第1処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows section display 1st processing. 区間表示第4処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows section display 4th processing. 特殊RT状態と指示モニタ及び区間表示器との関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between a special RT state, an instruction|indication monitor, and an area indicator. 特殊RT状態用の各種再遊技結果の入賞態様と主な停止出目の関係を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the winning modes of various replay results for the special RT state and the main stop outcomes. ストップボタンの操作順序と成立する入賞態様との関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the operation order of the stop buttons and the winning modes that are established; 押し順役処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows pushing process. 押し順報知用処理を示すフローチャートである。10 is a flow chart showing a process for notification of pressing order. 特殊RT用報知処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the alerting|reporting process for special RT. (a)は特殊リプレイ時の報知内容と指示モニタとの関係を説明するための図であり、(b)は特殊リプレイ時の停止出目と有利区間の種類との関係を説明するための図である。(a) is a diagram for explaining the relationship between the notification content and the instruction monitor during the special replay, and (b) is a diagram for explaining the relationship between the stop result and the type of the advantageous section during the special replay. is. 変形例1における、特殊RT状態用抽選テーブルの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a special RT state lottery table in modification 1; 特殊RT状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for special RT states. ストップボタンの操作順序と成立する入賞態様との関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the operation order of the stop buttons and the winning modes that are established; 特定役当選時の報知内容及び目押し箇所を説明するための説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the notification contents and the spot pressing points when a special combination is won; 特殊RT用報知処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the alerting|reporting process for special RT. 特殊リプレイ当選時の報知内容及び目押し箇所を説明するための説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the content of notification and the points to be highlighted at the time of special replay winning; 変形例2における、特定役報知用処理を示すフローチャートである。14 is a flow chart showing a special combination notification process in Modification 2. FIG. (a)は報知解除用処理を示すフローチャートであり、(b)は解除テーブルの一例を説明するための図である。(a) is a flowchart showing a notification cancellation process, and (b) is a diagram for explaining an example of a cancellation table. 特殊RT用報知処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the alerting|reporting process for special RT. 特殊RT中の特定役と特殊リプレイ時の報知内容との関係を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the relationship between the special combination in the special RT and the content of notification during the special replay; 変形例3における、当選役と移行先のRT状態との関係性を説明するための図である。FIG. 20 is a diagram for explaining the relationship between the winning combination and the RT state of the transition destination in Modification 3; 特殊RT状態処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing special RT state processing; 変形例4における、当選役と移行先のRT状態との関係性を説明するための図である。FIG. 20 is a diagram for explaining the relationship between the winning combination and the RT state of the transition destination in Modification 4; 変形例5における、入賞態様と付与される特典との関係を示す説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram showing the relationship between the winning mode and the privilege to be given in Modified Example 5; RT状態処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing RT state processing; 特殊RT状態処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing special RT state processing; 第3の実施形態における、特殊RT状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for special RT states in 3rd Embodiment. 特殊RT状態用の各種再遊技結果の入賞態様と主な停止出目の関係を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the winning modes of various replay results for the special RT state and the main stop outcomes. ストップボタンの操作順序と成立する入賞態様との関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the operation order of the stop buttons and the winning modes that are established; 表示制御装置による特殊RTコマンド受信処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing special RT command reception processing by the display control device; 報知シナリオテーブルを説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a notification scenario table; FIG. 特殊RT用報知処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the alerting|reporting process for special RT. 表示制御装置による特殊リプレイ入賞時処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows processing by a display control device at the time of special replay winning a prize. 第4の実施形態における、第1特定役処理を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flow chart showing a first special combination process in the fourth embodiment; FIG. 区間表示第2処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows section display 2nd processing. 残ゲーム数管理処理を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing remaining game number management processing; FIG. 有利区間のゲーム数を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the number of games of an advantageous area. ゲーム数上乗せ抽選処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows game number addition lottery processing. 上乗せ抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an addition lottery table. 上乗せゲーム数抽選処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing a number-of-additions-games lottery process; FIG. 上乗せゲーム数抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a lottery table of the number of additional games. ゲーム数上乗せ処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing game number addition processing; FIG. 第1特別報知抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a 1st special information lottery table. 上乗せ演出の設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process of an additional effect. 第1特別報知設定処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows the 1st special information setting processing. 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; (a),(b)は補助表示部による表示演出の一例を示す図であり、(c)は第1特別報知種類テーブルの一例を示す図である。(a), (b) is a figure which shows an example of the display effect by an auxiliary|assistant display part, (c) is a figure which shows an example of a 1st special information kind table. 有利区間のゲーム数と特別報知との関係を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the relationship between the number of games in the advantageous section and the special notification; 変形例1における、各種モード抽選処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing various mode lottery processing in modification 1. FIG. 入賞結果対応処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a prize-winning result corresponding process. モード抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a mode lottery table. 第2特別報知抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a 2nd special information lottery table. 第2特別報知設定処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows the 2nd special information setting processing. (a),(b)は補助表示部による表示演出の一例を示す図であり、(c)は第2特別報知種類テーブルの一例を示す図である。(a), (b) is a figure which shows an example of the display effect by an auxiliary|assistant display part, (c) is a figure which shows an example of a 2nd special information kind table. 変形例2において、(a)はゲーム数上乗せ抽選処理を示すフローチャートであり、(b)は上乗せゲーム数抽選処理を示すフローチャートである。In Modified Example 2, (a) is a flowchart showing the game number addition lottery process, and (b) is a flowchart showing the game number addition lottery process. ゲーム数上乗せ処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing game number addition processing; FIG. 上乗せコマンドのセット処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing processing for setting an add-on command; FIG. (a)は第3特別報知抽選テーブルの一例を示す図であり、(b)は第3特別報知種類テーブルの一例を示す図である。(a) is a diagram showing an example of a third special notification lottery table, and (b) is a diagram showing an example of a third special notification type table. 変形例3における、上乗せコマンドのセット処理を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing processing for setting an add-on command in modification 3; FIG. 第3特別報知抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a 3rd special information lottery table. 変形例4における、区間表示第2処理を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing second section display processing in Modification 4. FIG. 変形例5における、区間表示第2処理を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flow chart showing second section display processing in Modification 5. FIG. 第4特別報知抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a 4th special information lottery table. アタックモード終了演出の設定処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing setting processing of an attack mode end effect; FIG. 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; (a)は変形例6における第4特別報知抽選テーブルの一例を示す図であり、(b)は変形例7における第4特別報知抽選テーブルの一例を示す図である。(a) is a diagram showing an example of a fourth special notification lottery table in Modification 6, and (b) is a diagram showing an example of a fourth special notification lottery table in Modification 7. FIG. 変形例8において、第4特別報知種類テーブル1と第4特別報知種類テーブル2との一例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing an example of a fourth special notification type table 1 and a fourth special notification type table 2 in modified example 8; 変形例9における、区間表示第2処理を示すフローチャートである。FIG. 21 is a flow chart showing second section display processing in Modification 9. FIG. 主制御装置のRAMにおける各種エリアを説明するための図である。It is a figure for demonstrating various areas in RAM of a main control unit. データ初期化処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing data initialization processing; 特別区間設定処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows special section setting processing. (a)は特別区間テーブルの一例を示す図であり、(b)は特殊リプレイ当選時の押し順報知抽選テーブルの一例を示す図である。(a) is a diagram showing an example of a special section table, and (b) is a diagram showing an example of a push order notification lottery table when winning a special replay. 通常遊技状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for normal game states. (a)はゲーム数管理処理を示すフローチャートであり、(b)は押し順役処理を示すフローチャートである。(a) is a flow chart showing the number of games management process, and (b) is a flow chart showing the push-up process. 特殊リプレイ用報知処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the alerting|reporting process for special replays. 変形例10における、前兆ゲーム数テーブルの一例を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing an example of a number-of-predictive-games table in modification 10; 変形例11における、ゲーム数上乗せ処理を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing game number addition processing in modification 11. FIG. 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 変形例12における、第3特別報知設定処理を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing a third special notification setting process in modified example 12; FIG. 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 変形例13において、実際の有利区間の残りゲーム数と表示上の残りゲーム数との関係を説明するための図である。FIG. 21 is a diagram for explaining the relationship between the actual number of remaining games in the advantageous section and the displayed number of remaining games in Modification 13; 上乗せ演出の設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process of an additional effect. 後乗せ演出設定処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows post-adding effect setting processing. 第1特別報知設定処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows the 1st special information setting processing. 変形例14における、疑似上乗せゲーム数抽選処理を示すフローチャートである。29 is a flow chart showing a pseudo-additional game number lottery process in Modification 14. FIG. (a)は設定値示唆用の疑似上乗せゲーム数テーブルの一例を示す図であり、(b)は疑似上乗せのゲーム数と示唆内容との関係を説明するための図である。(a) is a diagram showing an example of a table for the number of pseudo-additional games for setting value suggestion, and (b) is a diagram for explaining the relationship between the number of pseudo-additional games and content of suggestion. 第5の実施形態における、第2特定役処理を示すフローチャートである。15 is a flow chart showing second special combination processing in the fifth embodiment. 第3特定役処理を示すフローチャートである。13 is a flow chart showing a third special combination process; 特化ゾーン移行抽選用のテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table for special zone transfer lottery. モード移行報知用処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process for mode change alerting|reporting. 押し順役処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows pushing process. 上乗せ演出の設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process of an additional effect. 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 抽選結果と補助表示部による表示演出の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display effect by a lottery result and an auxiliary|assistant display part. 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 特化ゾーン用上乗せ処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the addition processing for special zones. 上乗せ報知タイミングテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an addition alerting|reporting timing table. 特化ゾーン終了演出の設定処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows the setting processing of the special zone end effect. 変形例1における、ゾーン中後乗せ抽選処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a process of adding lottery to be added in the zone in Modification 1. FIG. 特別用上乗せ報知タイミングテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the addition alerting|reporting timing table for special. 変形例2において、(a)はゾーン中後乗せ抽選処理を示すフローチャートであり、(b)は補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10A is a flowchart showing a process of adding a lottery to the middle of a zone in Modification 2, and FIG. 各種上乗せ報知タイミングテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a various addition alerting|reporting timing table. 変形例3における、ゾーン中後乗せ抽選処理を示すフローチャートである。16 is a flow chart showing a process of adding lottery to be added in the zone in Modification 3. FIG. 変形例3~変形例5における、上乗せ報知タイミングテーブルの一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of an additional notification timing table in modified examples 3 to 5; 変形例6における、上乗せ演出の設定処理を示すフローチャートである。16 is a flow chart showing setting processing of an additional effect in Modified Example 6. FIG. アタックモード終了演出の設定処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing setting processing of an attack mode end effect; FIG. 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 変形例7における、携帯端末用処理を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flow chart showing processing for a portable terminal in modification 7; FIG. 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit; 変形例8における、アタックモード終了演出の設定処理を示すフローチャートである。29 is a flow chart showing a setting process of an attack mode ending effect in Modification 8. FIG. 第6の実施形態において、補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing an example of a display effect by an auxiliary display unit in the sixth embodiment; FIG. 上乗せ演出の設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process of an additional effect. 第1停止ON時演出設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production|presentation setting process at the time of 1st stop ON. 全停止時上乗せ報知用処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows processing for addition information at the time of all stop. 後乗せ演出の設定処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows the setting processing of the post-adding effect. 変形例1における、第1停止ON時演出設定処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a first stop ON effect setting process in Modification 1. FIG. 変形例2において、(a)は通常リプレイ時の演出設定処理を示すフローチャートであり、(b)は選択済みカウンタ用処理を示すフローチャートである。In Modified Example 2, (a) is a flowchart showing effect setting processing during normal replay, and (b) is a flowchart showing processing for a selected counter. 第1停止ON時演出設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production|presentation setting process at the time of 1st stop ON. 変形例3における、全停止時上乗せ報知用処理を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flow chart showing processing for notifying that the vehicle is in full stop state in Modified Example 3. FIG. 修正用処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process for correction. 補助表示部による表示演出の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of display effect by an auxiliary display unit;

<第1の実施形態>
以下、遊技機の一種である回胴式遊技機、具体的にはスロットマシンに適用した場合の一実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はスロットマシン10の正面図、図2はスロットマシン10の前面扉12を閉じた状態の斜視図、図3はスロットマシン10の前面扉12を開いた状態の斜視図、図4は前面扉12の背面図、図5は筐体11の正面図である。
<First embodiment>
An embodiment in which the present invention is applied to a reel-type game machine, which is a type of game machine, specifically a slot machine, will be described in detail below with reference to the drawings. 1 is a front view of the slot machine 10, FIG. 2 is a perspective view of the slot machine 10 with the front door 12 closed, FIG. 3 is a perspective view of the slot machine 10 with the front door 12 open, and FIG. 5 is a front view of the housing 11. FIG.

図1~図5に示すように、スロットマシン10は、その外殻を形成する筐体11を備えている。筐体11は、全体として前面を開放した箱状に形成されており、遊技ホールへの設置の際にいわゆる島設備に対し釘を打ち付ける等して取り付けられる。 As shown in FIGS. 1 to 5, the slot machine 10 has a housing 11 forming its outer shell. The housing 11 is formed in the shape of a box with an open front as a whole, and is attached to a so-called island facility by nailing or the like when it is installed in a game hall.

筐体11の前面側には、前面扉12が開閉可能に取り付けられている。すなわち、筐体11には、その正面から見て左側部に上下一対の支軸13a,13bが設けられており、前面扉12には、各支軸13a,13bと対応する位置に軸受部14a,14bが設けられている。そして、各軸受部14a,14bに各支軸13a,13bが挿入された状態では、前面扉12が筐体11に対して両支軸13a,13bを結ぶ上下方向へ延びる開閉軸線を中心として回動可能に支持され、前面扉12の回動によって筐体11の前面開放側を開放したり閉鎖したりすることができるようになっている。また、前面扉12は、その裏面に設けられた施錠装置20によって開放不能な施錠状態とされる。前面扉12の右端側上部には、施錠装置20と一体化されたキーシリンダ21が設けられており、キーシリンダ21に対する所定のキー操作によって前記施錠状態が解除されるように構成されている。 A front door 12 is attached to the front side of the housing 11 so that it can be opened and closed. That is, the housing 11 is provided with a pair of upper and lower support shafts 13a and 13b on the left side as viewed from the front, and the front door 12 is provided with bearings 14a at positions corresponding to the support shafts 13a and 13b. , 14b are provided. With the spindles 13a and 13b inserted into the bearings 14a and 14b, the front door 12 rotates with respect to the housing 11 about the opening/closing axis extending vertically connecting the spindles 13a and 13b. It is movably supported, and the front open side of the housing 11 can be opened or closed by turning the front door 12 . Further, the front door 12 is kept in a locked state by a locking device 20 provided on the back side thereof so that it cannot be opened. A key cylinder 21 integrated with a locking device 20 is provided on the upper right end side of the front door 12, and the locked state is released by a predetermined key operation on the key cylinder 21.例文帳に追加

前面扉12の中央部上寄りには、遊技者に遊技状態を報知する遊技パネル25が設けられている。遊技パネル25には、縦長の3つの表示窓26L,26M,26Rが横並びに形成されており、各表示窓26L,26M,26Rを通じてスロットマシン10の内部が視認可能な状態となっている。なお、各表示窓26L,26M,26Rを1つにまとめて共通の表示窓としてもよい。 A game panel 25 is provided near the upper center of the front door 12 to inform the player of the game state. Three vertical display windows 26L, 26M and 26R are formed side by side on the game panel 25, and the inside of the slot machine 10 can be visually recognized through the display windows 26L, 26M and 26R. The display windows 26L, 26M, and 26R may be combined into one and used as a common display window.

図3に示すように、筐体11は仕切り板30によりその内部が上下2分割されており、仕切り板30の上部には、可変表示手段を構成するリールユニット31が取り付けられている。リールユニット31は、円筒状(円環状)にそれぞれ形成された左リール32L,中リール32M,右リール32Rを備えている。各リール32L,32M,32Rは、その中心軸線が当該リールの回転軸線となるように回転可能に支持されている。各リール32L,32M,32Rの回転軸線は略水平方向に延びる同一軸線上に配設され、それぞれのリール32L,32M,32Rが各表示窓26L,26M,26Rと1対1で対応している。したがって、各リール32L,32M,32Rの表面の一部はそれぞれ対応する表示窓26L,26M,26Rを通じて視認可能な状態となっている。また、リール32L,32M,32Rが正回転すると、各表示窓26L,26M,26Rを通じてリール32L,32M,32Rの表面は上から下へ向かって移動しているかのように映し出される。 As shown in FIG. 3, the inside of the housing 11 is divided into upper and lower parts by a partition plate 30. Above the partition plate 30, a reel unit 31 constituting variable display means is attached. The reel unit 31 includes a left reel 32L, a middle reel 32M, and a right reel 32R, each of which is cylindrical (annular). Each of the reels 32L, 32M, 32R is rotatably supported such that the center axis thereof coincides with the rotation axis of the reel. The rotation axes of the respective reels 32L, 32M, 32R are arranged on the same axis extending substantially horizontally, and the respective reels 32L, 32M, 32R correspond to the respective display windows 26L, 26M, 26R one-to-one. . Therefore, part of the surface of each reel 32L, 32M, 32R is visible through the corresponding display windows 26L, 26M, 26R. Further, when the reels 32L, 32M, 32R rotate forward, the surfaces of the reels 32L, 32M, 32R are displayed through the respective display windows 26L, 26M, 26R as if they were moving from top to bottom.

ここで、リールユニット31の構成を簡単に説明する。 Here, the configuration of the reel unit 31 will be briefly described.

各リール32L,32M,32Rは、それぞれがステッピングモータに連結されており、各ステッピングモータの駆動により各リール32L,32M,32Rが個別に、すなわちそれぞれ独立して回転駆動し得る構成となっている。ステッピングモータは、例えば504パルスの駆動信号(以下、励磁パルスともいう。)を与えることにより1回転されるように設定されており、この励磁パルスによってステッピングモータの回転位置、すなわちリールの回転位置が制御される。また、リールユニット31には、リールが1回転したことを検出するためのリールインデックスセンサが各リール32L,32M,32Rに設置されている。そして、リールインデックスセンサからは、リールが1回転したことを検出した場合、その検出の都度、後述する主制御装置101に検出信号が出力されるようになっている。このため主制御装置101は、リールインデックスセンサの検出信号と、当該検出信号が入力されるまでに出力した励磁パルス数とに基づいて、各リール32L,32M,32Rの角度位置を1回転毎に確認するとともに補正することができる。 Each of the reels 32L, 32M, 32R is connected to a stepping motor, and the reels 32L, 32M, 32R can be driven to rotate individually by driving the stepping motor. . The stepping motor is set to make one rotation by applying a drive signal of 504 pulses (hereinafter also referred to as an excitation pulse), for example. controlled. Also, in the reel unit 31, a reel index sensor for detecting that the reel has made one rotation is installed on each of the reels 32L, 32M, and 32R. The reel index sensor outputs a detection signal to the main controller 101, which will be described later, each time it detects that the reel has made one rotation. Therefore, main controller 101 adjusts the angular positions of reels 32L, 32M, and 32R every rotation based on the detection signal from the reel index sensor and the number of excitation pulses output until the detection signal is input. It can be checked and corrected.

各リール32L,32M,32Rの外周面には、その長辺方向(周回方向)に、識別情報としての図柄が複数個描かれている。より具体的には、21個の図柄が等間隔に描かれている。このため、所定の位置においてある図柄を次の図柄へ切り替えるには、24パルス(=504パルス÷21図柄)の励磁パルスの出力を要する。また、主制御装置101は、リールインデックスセンサの検出信号が入力されてから出力した励磁パルス数により、表示窓26L,26M,26Rから視認可能な状態となっている図柄を把握したり、表示窓26L,26M,26Rから視認可能な位置に所定の図柄を停止させたりする制御を行うことができる。 A plurality of patterns as identification information are drawn on the outer peripheral surface of each of the reels 32L, 32M, 32R in the long side direction (circling direction). More specifically, 21 patterns are drawn at regular intervals. Therefore, 24 pulses (=504 pulses/21 symbols) of excitation pulses are required to switch a pattern at a predetermined position to the next pattern. In addition, the main controller 101 recognizes the symbols that are visible from the display windows 26L, 26M, and 26R based on the number of excitation pulses output after the detection signal of the reel index sensor is input, Control can be performed to stop a predetermined pattern at a position visible from 26L, 26M, and 26R.

次に、各リール32L,32M,32Rに描かれている図柄について説明する。 Next, the symbols drawn on each reel 32L, 32M, 32R will be described.

図6には、左リール32L,中リール32M,右リール32Rの図柄配列が示されている。同図に示すように、各リール32L,32M,32Rには、それぞれ21個の図柄が一列に配置されている。また、各リール32L,32M,32Rに対応して番号が0~20まで付されているが、これら番号は主制御装置101が表示窓26L,26M,26Rから視認可能な状態となっている図柄を認識するための番号であり、リール32L,32M,32Rに実際に付されているわけではない。但し、以下の説明では当該番号を使用して説明する。 FIG. 6 shows the pattern arrangement of the left reel 32L, the middle reel 32M, and the right reel 32R. As shown in the figure, 21 symbols are arranged in a line on each reel 32L, 32M, 32R. Numbers 0 to 20 are assigned to the reels 32L, 32M, and 32R, respectively. , and are not actually attached to the reels 32L, 32M, 32R. However, the numbers will be used in the following description.

図柄としては、「赤ベル」図柄(例えば、左リール32Lの7番目)、「白ベル」図柄(例えば、左リール32Lの20番目)、「第1リプレイ」図柄(例えば、左リール32Lの19番目)、「第2リプレイ」図柄(例えば、左リール32Lの6番目)、「赤7」図柄(例えば、左リール32Lの10番目)、「スイカ」図柄(例えば、左リール32Lの8番目)、「チェリー」図柄(例えば、左リール32Lの4番目)、「黒BAR」図柄(例えば、左リール32Lの18番目)、「白BAR」図柄(例えば、左リール32Lの17番目)、「LUCKY」図柄(例えば、左リール32Lの5番目)、「青年」図柄(例えば、左リール32Lの0番目)の11種類がある。そして、図6に示すように、各リール32L,32M,32Rにおいて各種図柄の数や配置順序は全く異なっている。 The symbols include a “red bell” symbol (for example, the 7th on the left reel 32L), a “white bell” symbol (for example, the 20th on the left reel 32L), and a “first replay” symbol (for example, the 19th on the left reel 32L). 3rd), “second replay” symbol (e.g., 6th on left reel 32L), “red 7” symbol (e.g., 10th on left reel 32L), “watermelon” symbol (e.g., 8th on left reel 32L) , “Cherry” symbol (eg, 4th on left reel 32L), “Black BAR” symbol (eg, 18th on left reel 32L), “White BAR” symbol (eg, 17th on left reel 32L), “LUCKY There are 11 types of symbols (for example, the 5th on the left reel 32L) and "young man" symbols (for example, the 0th on the left reel 32L). Then, as shown in FIG. 6, the numbers and arrangement orders of various symbols are completely different in each of the reels 32L, 32M, and 32R.

各表示窓26L,26M,26Rは、対応するリールに付された21個の図柄のうち図柄全体を視認可能となる図柄が3個となるように形成されている。このため、各リール32L,32M,32Rがすべて停止している状態では、3×3=9個の図柄が表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能な状態となる。 Each of the display windows 26L, 26M, 26R is formed so that three of the 21 symbols attached to the corresponding reel are visible as a whole. Therefore, when all the reels 32L, 32M, 32R are stopped, 3×3=9 symbols are visible through the display windows 26L, 26M, 26R.

本スロットマシン10では、上記視認可能となる図柄のうち、各リール32L,32M,32Rそれぞれ1の図柄ずつ、計3つの図柄の組合せを利用して各ゲームの遊技結果が報知される。上記のように3×3=9個の図柄が視認可能となることから、これら3つの図柄の組合せとしては、例えば、図7に示すように、各リール32L,32M,32Rの上段図柄を結んだ上ラインL1に停止する各図柄の組合せや、各リール32L,32M,32Rの中段図柄を結んだ中ラインL2に停止する各図柄の組合せや、各リール32L,32M,32Rの下段図柄を結んだ下ラインL3に停止する各図柄の組合せがある。また、左リール32Lの上段図柄,中リール32Mの中段図柄,右リール32Rの下段図柄を結んだ右下がりラインL4に停止する各図柄の組合せや、左リール32Lの下段図柄,中リール32Mの中段図柄,右リール32Rの上段図柄を結んだ右上がりラインL5に停止する各図柄の組合せがある。その他、左リール32Lの上段図柄,中リール32Mの中段図柄,右リール32Rの中段図柄を結んだ折れ曲がりラインL6に停止する各図柄の組合せもある。上記のラインL1~L5は各図柄を並べると一直線となるラインであり、折れ曲がりラインL6は各図柄を並べると途中で折れ曲がりが生じるラインである。なお、折れ曲がりが生じるラインに停止する各図柄の組合せとしては、折れ曲がりラインL6以外にもあるが、ここでは説明を省略する。 In the slot machine 10, the game result of each game is reported using a combination of three symbols, one symbol for each of the reels 32L, 32M, and 32R, among the visible symbols. Since 3×3=9 symbols are visible as described above, as a combination of these three symbols, for example, as shown in FIG. A combination of symbols stopping on the upper line L1, a combination of symbols stopping on the middle line L2 connecting the middle symbols of the reels 32L, 32M, and 32R, and a combination of symbols stopping on the middle line L2 connecting the lower symbols of the reels 32L, 32M, and 32R. There is a combination of symbols that stop on the bottom line L3. In addition, combinations of symbols stopped on the right downward line L4 connecting the upper symbol of the left reel 32L, the middle symbol of the middle reel 32M and the lower symbol of the right reel 32R, the lower symbol of the left reel 32L and the middle symbol of the middle reel 32M. There is a combination of each symbol that stops on a right rising line L5 connecting the upper symbols of the right reel 32R. In addition, there is also a combination of symbols that stop on a bending line L6 connecting the upper symbol of the left reel 32L, the middle symbol of the middle reel 32M, and the middle symbol of the right reel 32R. The lines L1 to L5 are lines that form a straight line when the respective patterns are arranged, and the bending line L6 is a line in which the patterns are bent in the middle when the respective patterns are arranged. Note that there are combinations of symbols other than the bending line L6 that stop on the line where the bending occurs, but the explanation is omitted here.

これらラインL1~L6のうち、メダルのベット数によって有効化されるラインと有効化されないラインとが設定され、有効化されたライン、すなわち有効ライン上に図柄が所定の組合せで停止した場合には、入賞成立として、遊技媒体たるメダルが所定数払い出される特典が付与されたり、遊技状態が移行される特典が付与されたりするようになっている。その一方で、有効化されないライン上に図柄が所定の組合せで停止した場合には、入賞は成立せず、上記特典は付与されない。 Among these lines L1 to L6, a line that is activated by the number of bets of medals and a line that is not activated are set. When a prize is established, a privilege of paying out a predetermined number of medals, which are game media, is given, or a privilege of shifting the game state is given. On the other hand, if the symbols are stopped in a predetermined combination on the line that is not activated, winning is not established and the privilege is not given.

本スロットマシン10では、図8(a)に示すように右下がりラインL4のみが有効ラインとされる場合と、図8(b)に示すように下ラインL3及び右下がりラインL4の2本の組合せラインが有効ラインとされる場合と、図8(c)に示すように折れ曲がりラインL6のみが有効ラインとされる場合と、がある。より詳しくは、3枚のメダルがベットされてゲームが開始された場合には、右下がりラインL4のみが有効ラインとされ、2枚のメダルがベットされてゲームが開始された場合には、下ラインL3及び右下がりラインL4が有効ラインとされる。また、1枚のメダルがベットされてゲームが開始された場合には、折れ曲がりラインL6のみが有効ラインとされる。上ラインL1,中ラインL2,右上がりラインL5の3本の組合せラインについては、有効ラインとされることがない。以下では、3枚のメダルがベットされて開始されたゲームを3ベットゲーム、2枚のメダルがベットされて開始されたゲームを2ベットゲーム、1枚のメダルがベットされて開始されたゲームを1ベットゲーム、ともいう。 In the slot machine 10, as shown in FIG. 8(a), only the lower right line L4 is the active line, and as shown in FIG. 8(b), two lower lines L3 and lower right line L4 There is a case where the combined line is the valid line and a case where only the bend line L6 is the valid line as shown in FIG. 8(c). More specifically, when three medals are betted and the game is started, only the lower right line L4 is the active line, and when two medals are betted and the game is started, the lower line is the active line. The line L3 and the downward-sloping line L4 are set as valid lines. Also, when one medal is bet and the game is started, only the bent line L6 is set as the effective line. The three combined lines of the upper line L1, the middle line L2, and the upward right line L5 are never regarded as valid lines. In the following, a game that starts with 3 medals bet is a 3-bet game, a game that starts with 2 medals bet is a 2-bet game, and a game that starts with 1 medal is bet. Also known as a one-bet game.

図9~図11は、入賞となる図柄の組合せと、入賞となった場合に付与される特典と、の対応関係を示す図である。 9 to 11 are diagrams showing the correspondence between winning symbol combinations and benefits provided when winning.

メダル払出が行われる小役入賞としては、第1小役入賞~第32小役入賞がある。 As the small winning combination for which medals are paid out, there are the 1st small winning combination to the 32nd small winning combination.

左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、中リール32Mの「赤ベル」図柄と、右リール32Rの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、が有効ライン上に停止した場合には、第1小役入賞となる。第1小役入賞が成立した場合、3ベットゲームでは9枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは15枚のメダル払出が行われる。 The "red bell" or "white bell" pattern on the left reel 32L, the "red bell" pattern on the middle reel 32M, and the "red bell" or "white bell" pattern on the right reel 32R are on the effective line. When it stops, it becomes the 1st minor winning combination. When the first minor win is established, 9 medals are paid out in the 3-bet game, and 15 medals are paid out in the 2-bet game.

第2小役入賞~第26小役入賞は、入賞となる図柄の組合せがそれぞれ異なるものの、3ベットゲームにおいて、左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、中リール32Mの「白BAR」図柄、「赤7」図柄、「チェリー」図柄、「白ベル」図柄又は「LUCKY」図柄と、右リール32Rの「白BAR」図柄、「青年」図柄、「白ベル」図柄、「赤7」図柄又は「第2リプレイ」図柄と、が上ラインL1上に停止する、すなわち各リール32L,32M,32Rの「ベル」図柄が上ラインL1上に停止する入賞態様である。例えば、左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄が上段に停止し、中リール32Mの「チェリー」図柄が中段に停止し、右リール32Rの「白BAR」図柄が下段に停止した場合には、第8小役入賞となる。図6に示すように、中リール32Mには、「チェリー」図柄(11番)と上流側の隣接する位置(12番)に「赤ベル」図柄が配置されており、右リール32Rには、「白BAR」図柄(18番)から上流側に1図柄分離れた位置(20番)に「赤ベル」図柄が配置されている。このため、右下がりラインL4上で第8小役入賞が成立する場合には、左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、中リール32Mの「赤ベル」図柄と、右リール32Rの「赤ベル」図柄と、が上ラインL1上に停止することとなる。第2小役入賞~第26小役入賞が成立した場合、3ベットゲームでは3枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは14枚のメダル払出が行われる。 The 2nd minor winning prize to the 26th minor winning prize have different winning symbol combinations. "White BAR" pattern, "Red 7" pattern, "Cherry" pattern, "White Bell" pattern or "LUCKY" pattern, right reel 32R "White BAR" pattern, "Youth" pattern, "White Bell" pattern, A "red 7" symbol or a "second replay" symbol stops on the upper line L1, that is, the "bell" symbol of each reel 32L, 32M, 32R stops on the upper line L1. For example, the "red bell" symbol or "white bell" symbol on the left reel 32L stops at the upper stage, the "cherry" symbol on the middle reel 32M stops at the middle stage, and the "white BAR" symbol on the right reel 32R stops at the lower stage. If you do, you will win the 8th minor role. As shown in FIG. 6, the middle reel 32M has a "cherry" symbol (No. 11) and a "red bell" symbol at a position adjacent to the upstream side (No. 12), and the right reel 32R has: A "red bell" design is arranged at a position (20th) separated by one design upstream from the "white BAR" design (18th). Therefore, when the eighth minor win is established on the right-downward line L4, the "red bell" symbol or "white bell" symbol on the left reel 32L, the "red bell" symbol on the middle reel 32M, and the right The "red bell" symbol on the reel 32R is stopped on the upper line L1. When the 2nd minor winning combination to the 26th minor winning combination are established, 3 medals are paid out in the 3-bet game, and 14 medals are paid out in the 2-bet game.

第27小役は、各リール32L,32M,32Rのうち所定のリールとして左リール32Lの停止図柄によって入賞か否かが決定される役であり、具体的には、左リール32Lの「チェリー」図柄が上段又は下段に停止することで第27小役入賞が成立する。この場合、中リール32M、右リール32Rの停止図柄は入賞判定には影響を及ぼさない。言い換えると、中リール32M、右リール32Rの停止図柄に関わらず、左リール32Lの「チェリー」図柄が上段又は停止すること、すなわち、「チェリー」図柄又は「第2リプレイ」図柄が有効ライン上に停止することで第27小役入賞が成立する。第27小役入賞が成立した場合、3ベットゲームでは3枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは15枚のメダル払出が行われる。 The 27th minor combination is a combination in which whether or not a prize is won is determined by the stop symbol on the left reel 32L as a predetermined reel among the reels 32L, 32M, and 32R. Specifically, "Cherry" on the left reel 32L. The 27th minor winning prize is established when the symbol stops at the upper stage or the lower stage. In this case, the stop symbols on the middle reel 32M and the right reel 32R do not affect the winning determination. In other words, regardless of the stopped symbols on the middle reel 32M and the right reel 32R, the "cherry" symbol on the left reel 32L is up or stopped. By stopping, the 27th minor winning combination is established. When the 27th minor win is established, 3 medals are paid out in the 3-bet game, and 15 medals are paid out in the 2-bet game.

第28小役入賞は、左リール32Lの「チェリー」図柄が上段又は下段に停止する場合であって、右下がりラインL4に「チェリー」図柄が揃って停止する場合がある入賞態様である。より詳しくは、左リール32Lに「チェリー」図柄又は「第2リプレイ」図柄、中リール32Mに「赤ベル」図柄、「白ベル」図柄又は「チェリー」図柄、右リール32Rに「チェリー」図柄、「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄が停止すると第28小役入賞となる。第29小役入賞が成立した場合、3ベットゲームでは3枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは14枚のメダル払出が行われる。 The 28th minor winning combination is a winning mode in which the "cherry" symbols on the left reel 32L stop at the upper or lower stage, and the "cherry" symbols stop together on the lower right line L4. More specifically, "cherry" symbols or "second replay" symbols on the left reel 32L, "red bell" symbols, "white bell" symbols or "cherry" symbols on the middle reel 32M, "cherry" symbols on the right reel 32R, When the "first replay" symbol or the "second replay" symbol stops, the 28th minor winning combination is won. When the 29th minor winning combination is established, 3 medals are paid out in the 3-bet game, and 14 medals are paid out in the 2-bet game.

なお、第27小役と第28小役との関係について補足説明すると、左リール32Lの「チェリー」図柄又は「第2リプレイ」図柄が停止すると中リール32Mと右リール32Rの停止図柄に関わらず第27小役入賞が成立するものの、中リール32Mと右リール32Rの停止図柄によっては第27小役入賞ではなく第28小役入賞が成立する場合がある。すなわち、第27小役入賞となる入賞態様に、第28小役入賞となる入賞態様が含まれる構成であるものの、第27小役入賞と第28小役入賞とは明確に区別されて入賞判定が行われる。 As a supplementary explanation of the relationship between the 27th small winning combination and the 28th small winning combination, when the "cherry" symbol or "second replay" symbol on the left reel 32L stops, regardless of the stopped symbols on the middle reel 32M and the right reel 32R, Although the 27th minor winning combination is established, the 28th minor winning combination may be established instead of the 27th minor winning combination depending on the stop symbols on the middle reel 32M and the right reel 32R. That is, although the winning mode of winning the 27th minor role includes the winning mode of winning the 28th minor role, the 27th minor role winning and the 28th minor role winning are clearly distinguished and determined. is done.

第29小役入賞は、左リール32Lの「スイカ」図柄と、中リール32Mの「スイカ」図柄と、右リール32Rの「スイカ」図柄と、が有効ライン上に停止する入賞態様である。つまり、右下がりラインL4が有効ラインとされる場合、「スイカ」図柄が右下がりに揃って停止することで第29小役入賞が成立する。第29小役入賞が成立した場合、3ベットゲームでは5枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは14枚のメダル払出が行われる。 The 29th minor winning combination is a winning mode in which a "watermelon" symbol on the left reel 32L, a "watermelon" symbol on the middle reel 32M, and a "watermelon" symbol on the right reel 32R stop on the activated line. In other words, when the downward-sloping line L4 is the effective line, the 29th minor winning combination is established by stopping all the "watermelon" symbols downward-sloping. When the 29th minor win is established, 5 medals are paid out in the 3-bet game, and 14 medals are paid out in the 2-bet game.

第30小役入賞は、左リール32Lの「スイカ」図柄と、中リール32Mの「スイカ」図柄と、右リール32Rの「スイカ」図柄と、が上ラインL1上に停止する入賞態様である。より詳しくは、左リール32Lの「スイカ」図柄と、中リール32Mの「赤ベル」図柄と、右リール32Rの「赤ベル」図柄と、が有効ライン上に停止した場合には、第30小役入賞となる。第30小役入賞が成立した場合、3ベットゲームでは5枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは14枚のメダル払出が行われる。 The 30th minor winning combination is a winning mode in which the left reel 32L "watermelon" symbol, the middle reel 32M "watermelon" symbol, and the right reel 32R "watermelon" symbol stop on the upper line L1. More specifically, when the "watermelon" symbol on the left reel 32L, the "red bell" symbol on the middle reel 32M, and the "red bell" symbol on the right reel 32R stop on the activated line, the 30th small Awarded for the role. When the 30th minor win is established, 5 medals are paid out in the 3-bet game, and 14 medals are paid out in the 2-bet game.

左リール32Lの「黒BAR」図柄,「青年」図柄,「スイカ」図柄,「第1リプレイ」と、中リール32Mの「赤ベル」図柄と、右リール32Rの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、が有効ライン上に停止した場合には、第31小役入賞となる。第31小役入賞が成立した場合、3ベットゲームでは9枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは15枚のメダル払出が行われる。 "Black BAR" symbol, "young man" symbol, "watermelon" symbol, "first replay" on the left reel 32L, "red bell" symbol on the middle reel 32M, and "red bell" symbol or "white" symbol on the right reel 32R. When the "bell" symbol and stop on the active line, the 31st minor winning combination is won. When the 31st minor win is established, 9 medals are paid out in the 3-bet game, and 15 medals are paid out in the 2-bet game.

第32小役入賞~第35小役入賞は、3ベットゲームで成立した場合、3枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは14枚のメダル払出が行われる。 For the 32nd to 35th minor wins, 3 medals are paid out in the 3-bet game, and 14 medals are paid out in the 2-bet game.

第36小役入賞は、遊技者が例えば各リール32L,32M,32Rの「スイカ」図柄を狙ってストップスイッチ42~44を操作していた場合、左リール32Lと中リール32M、又は左リール32Lと右リール32Rの「スイカ」図柄が有効ライン上に停止する一方、残りのリールの「スイカ」図柄が有効ライン上に停止しない、所謂スイカテンパイ外れの停止出目となる入賞態様である。第36小役入賞が成立した場合、3ベットゲームでは3枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは15枚のメダル払出が行われる。 The 36th minor winning prize is obtained when the player operates the stop switches 42 to 44 aiming at the "watermelon" symbols on the reels 32L, 32M, and 32R, for example, the left reel 32L and the middle reel 32M, or the left reel 32L. , the "watermelon" symbol on the right reel 32R stops on the activated line, while the "watermelon" symbol on the remaining reels does not stop on the activated line. When the 36th minor win is established, 3 medals are paid out in the 3-bet game, and 15 medals are paid out in the 2-bet game.

左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、中リール32Mの「黒BAR」図柄,「スイカ」図柄,「チェリー」図柄と、右リール32Rの「赤ベル」図柄,「白ベル」図柄,「青年」図柄と、が有効ライン上に停止した場合、第37小役入賞となる。図6に示すように、左リール32Lには、「赤ベル」図柄(7番)と下流側の隣接する位置(6番)に「第2リプレイ」図柄が配置されており、主な「白ベル」図柄(3番、12番、15番、20番)と下流側の隣接する位置(2番、11番、14番、19番)に「第1リプレイ」図柄が配置されている。右リール32Rには、主な「赤ベル」図柄(2番,5番,12番,20番)と上流側の隣接する位置(3番,6番,16番,0番)に「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄が配置されており、「白ベル」図柄(10番)と上流側の隣接する位置(11番)に「第1リプレイ」図柄が配置されている。このため、右下がりラインL4上で第37小役入賞が成立する場合には、主に、左リール32Lと右リール32Rにおいて「ベル」図柄と「リプレイ」図柄がテンパイする一方で中リール32Mの「ベル」図柄及び「リプレイ」図柄が停止しない、所謂ダブルテンパイ外れの停止出目となる。第37小役入賞が成立した場合、3ベットゲームでは3枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは15枚のメダル払出が行われる。 A "red bell" or "white bell" symbol on the left reel 32L, a "black BAR" symbol, a "watermelon" symbol, or a "cherry" symbol on the middle reel 32M, and a "red bell" symbol or "white" symbol on the right reel 32R. If the "bell" symbol and the "young man" symbol stop on the active line, the 37th small winning combination is won. As shown in FIG. 6, on the left reel 32L, a "red bell" symbol (No. 7) and a "second replay" symbol are arranged at a downstream adjacent position (No. 6). "Bell" symbols (3rd, 12th, 15th, 20th) and "1st replay" symbols are arranged at adjacent downstream positions (2nd, 11th, 14th, 19th). On the right reel 32R, the main "red bell" symbols (2nd, 5th, 12th, 20th) and adjacent positions (3rd, 6th, 16th, 0th) on the upstream side are "1st A "replay" pattern or a "second replay" pattern is arranged, and a "first replay" pattern is arranged at a position (11th) adjacent to the "white bell" pattern (10th) on the upstream side. Therefore, when the 37th minor winning combination is established on the right downward line L4, mainly the "Bell" symbol and the "Replay" symbol are tense on the left reel 32L and the right reel 32R, while the middle reel 32M is displayed. "Bell" symbols and "Replay" symbols do not stop, which is a so-called double-tenpai-out stop result. When the 37th minor win is established, 3 medals are paid out in the 3-bet game, and 15 medals are paid out in the 2-bet game.

左リール32Lの「白BAR」図柄,「青年」図柄,「スイカ」図柄,「第1リプレイ」図柄と、中リール32Mの「赤ベル」図柄と、右リール32Rの「第1リプレイ」図柄,「スイカ」図柄,「黒BAR」図柄と、が有効ライン上に停止した場合、第38小役入賞となる。3ベットゲームにおいて左リール32Lの4番の「チェリー」図柄が上段~下段に到達したタイミングで遊技者が左ストップスイッチを操作していた場合、第38小役入賞が成立する場合には、左リール32Lの「赤ベル」図柄と、中リール32Mの「赤ベル」図柄と、右リール32Rの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、が中ラインL2上に停止することとなる。第38小役入賞が成立した場合、3ベットゲームでは3枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは15枚のメダル払出が行われる。 "White BAR" symbol, "young man" symbol, "watermelon" symbol, "first replay" symbol on the left reel 32L, "red bell" symbol on the middle reel 32M, and "first replay" symbol on the right reel 32R, When the "watermelon" symbol and the "black BAR" symbol stop on the active line, the 38th small winning combination is won. In the 3-bet game, if the player operates the left stop switch at the timing when the number 4 "cherry" symbol on the left reel 32L reaches the upper and lower stages, and the 38th minor winning combination is established, the left A "red bell" symbol on the reel 32L, a "red bell" symbol on the middle reel 32M, and a "red bell" symbol or a "white bell" symbol on the right reel 32R are stopped on the middle line L2. When the 38th minor win is established, 3 medals are paid out in the 3-bet game, and 15 medals are paid out in the 2-bet game.

左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、中リール32Mの「赤ベル」図柄と、右リール32Rの「黒BAR」図柄と、が有効ライン上に停止した場合には、第39小役入賞となる。詳細は後述するが、第39小役入賞は、3ベットゲームにおいてのみ成立する入賞態様である。第39小役入賞が成立した場合には、9枚のメダル払出が行われる。 When the “red bell” symbol or “white bell” symbol on the left reel 32L, the “red bell” symbol on the middle reel 32M, and the “black BAR” symbol on the right reel 32R stop on the active line, Won the 39th minor role. Although the details will be described later, the 39th minor winning combination is a winning mode that is established only in the 3-bet game. When the 39th minor winning combination is established, 9 medals are paid out.

左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、中リール32Mの「赤ベル」図柄と、右リール32Rの「赤7」図柄と、が有効ライン上に停止した場合には、第40小役入賞となる。詳細は後述するが、第40小役入賞は、3ベットゲームにおいてのみ成立する入賞態様である。第40小役入賞が成立した場合には、9枚のメダル払出が行われる。 When the “red bell” symbol or “white bell” symbol on the left reel 32L, the “red bell” symbol on the middle reel 32M, and the “red 7” symbol on the right reel 32R stop on the active line, Won the 40th minor role. Although the details will be described later, the 40th minor winning combination is a winning mode that is established only in the 3-bet game. When the 40th minor winning combination is established, 9 medals are paid out.

左リール32Lの「スイカ」図柄と、中リール32Mの「黒BAR」図柄又は「チェリー」図柄と、右リール32Rの「スイカ」図柄と、が有効ライン上に停止した場合には、第41小役入賞となる。第41小役入賞が成立した場合、3ベットゲームでは3枚のメダル払出が行われ、2ベットゲームでは14枚のメダル払出が行われる。 When the "watermelon" symbol on the left reel 32L, the "black BAR" symbol or "cherry" symbol on the middle reel 32M, and the "watermelon" symbol on the right reel 32R stop on the effective line, the 41st small Awarded for the role. When the 41st minor win is established, 3 medals are paid out in the 3-bet game, and 14 medals are paid out in the 2-bet game.

メダルを投入することなく次ゲームの遊技を行うことが可能な再遊技の特典が付与される入賞としては、第1再遊技入賞~第8再遊技入賞がある。また、第2再遊技入賞が成立した場合には、遊技状態が第1RT状態に移行し、第3再遊技入賞が成立した場合には、遊技状態が第2RT状態に移行し、第4再遊技入賞又は第5再遊技入賞が成立した場合には、遊技状態が第3RT状態に移行する。第1再遊技入賞~第8再遊技入賞は、3ベットゲームにおいてのみ成立する入賞態様である。 Winnings to which the privilege of replaying that the next game can be played without inserting medals are provided include the first to eighth replaying winnings. Further, when the second re-game win is established, the game state shifts to the first RT state, and when the third re-game win is established, the game state shifts to the second RT state, and the fourth re-game. When the winning or the fifth replay winning is established, the game state shifts to the third RT state. The 1st re-game winning to the 8th re-game winning are winning modes that are established only in the 3-bet game.

遊技状態の移行のみが行われる状態移行入賞としては、第1BB入賞,第2BB入賞,CB入賞がある。 State transition winnings in which only game state transition is performed include 1st BB winning, 2nd BB winning and CB winning.

各リール32L,32M,32Rの「赤7」図柄が有効ライン上に停止した場合には、第1BB入賞となり、各リール32L,32M,32Rの「白BAR」図柄が有効ライン上に停止した場合には、第2BB入賞となる。これらBB入賞が成立した場合には、遊技状態がBB状態に移行する。また、左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、中リール32Mの「赤ベル」図柄と、右リール32Rの「スイカ」図柄,「第1リプレイ」図柄,「黒BAR」図柄と、が有効ライン上に停止した場合には、CB入賞となる。CB入賞が成立した場合には、遊技状態がCB状態に移行する。 When the "red 7" pattern of each reel 32L, 32M, 32R stops on the active line, the first BB wins, and when the "white BAR" pattern of each reel 32L, 32M, 32R stops on the active line. , it will be the 2nd BB prize. When these BB prizes are established, the game state shifts to the BB state. Also, the left reel 32L has a "red bell" or "white bell" pattern, the middle reel 32M has a "red bell" pattern, the right reel 32R has a "watermelon" pattern, a "first replay" pattern, and a "black BAR". When the symbols and stop on the active line, the CB prize is won. When the CB winning is established, the game state shifts to the CB state.

加えて、入賞とは異なるものの、遊技状態が第1RT状態に移行する停止出目がある。具体的には、左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、中リール32Mの「白BAR」図柄,「LUCKY」図柄,「赤7」図柄,「白ベル」図柄,「チェリー」図柄と、右リール32Rの「スイカ」図柄,「第1リプレイ」図柄と、が有効ライン上に停止した場合には、遊技状態が第1RT状態に移行する。また、左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、中リール32Mの「赤ベル」図柄と、右リール32Rの「白BAR」図柄,「青年」図柄,「白ベル」図柄,「赤7」図柄,「第2リプレイ」図柄と、が有効ライン上に停止した場合にも、遊技状態が第1RT状態に移行する。以下では、上記各図柄の組合せを移行出目という。 In addition, although it is different from winning, there is a stop outcome in which the game state shifts to the first RT state. Specifically, the left reel 32L has a "red bell" pattern or a "white bell" pattern, and the middle reel 32M has a "white BAR" pattern, a "LUCKY" pattern, a "red 7" pattern, a "white bell" pattern, and a "white bell" pattern. When the "cherry" symbol, the "watermelon" symbol on the right reel 32R, and the "first replay" symbol stop on the active line, the game state shifts to the first RT state. The left reel 32L has a "red bell" or "white bell" pattern, the middle reel 32M has a "red bell" pattern, and the right reel 32R has a "white BAR" pattern, a "young man" pattern, and a "white bell" pattern. , “red 7” symbols, and “second replay” symbols stop on the activated line, the game state shifts to the first RT state. Hereinafter, the combinations of the above symbols are referred to as transitional numbers.

遊技パネル25の下方左側には、各リール32L,32M,32Rの回転を開始させるために操作されるスタートレバー41が設けられている。スタートレバー41はリール32L,32M,32Rを回転開始、すなわち図柄の可変表示を開始させるべく操作される開始操作手段又は始動操作手段を構成する。所定数のメダルが投入されている状態でスタートレバー41を操作された場合、各リール32L,32M,32Rが回転を開始するようになっている。 A start lever 41 that is operated to start the rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is provided on the lower left side of the game panel 25. As shown in FIG. The start lever 41 constitutes start operation means or start operation means operated to start rotating the reels 32L, 32M, 32R, that is, to start variable display of symbols. When the start lever 41 is operated with a predetermined number of medals inserted, the reels 32L, 32M and 32R start rotating.

スタートレバー41の右側には、回転している各リール32L,32M,32Rを個別に停止させるために操作されるボタン状のストップスイッチ42~44が設けられている。各ストップスイッチ42~44は、停止対象となるリール32L,32M,32Rに対応する表示窓26L,26M,26Rの直下にそれぞれ配置されている。 On the right side of the start lever 41, button-shaped stop switches 42 to 44 are provided to be operated to individually stop the rotating reels 32L, 32M, 32R. The stop switches 42 to 44 are arranged directly below the display windows 26L, 26M, 26R corresponding to the reels 32L, 32M, 32R to be stopped, respectively.

ストップスイッチ42~44には、それぞれストップ検出センサ42a~44a(図12)が接続されており、ストップ検出センサ42a~44aと後述する主制御装置101とが接続されている。そして主制御装置101では、ストップ検出センサ42a~44aからの検知信号に基づいて、ストップスイッチ42~44の操作が行われたことを把握する。具体的には、ストップスイッチ42~44が操作されていない場合には、ストップ検出センサ42a~44aからはLOW信号の検知信号が出力されており、ストップスイッチ42~44が操作されることにより、当該検知信号がLOW信号からHI信号に切り換わる。主制御装置101では、かかる信号の切り換わりを把握して、ストップスイッチ42~44が操作されたことを把握する。主制御装置101では、ストップスイッチ42~44が操作されたことを把握した場合には、操作されたスイッチに対応するリールの回転を停止するように制御する。 Stop detection sensors 42a-44a (FIG. 12) are connected to the stop switches 42-44, respectively, and the stop detection sensors 42a-44a are connected to a main controller 101, which will be described later. Based on the detection signals from the stop detection sensors 42a-44a, the main controller 101 recognizes that the stop switches 42-44 have been operated. Specifically, when the stop switches 42 to 44 are not operated, the detection signals of LOW signals are output from the stop detection sensors 42a to 44a, and by operating the stop switches 42 to 44, The detection signal is switched from a LOW signal to a HI signal. The main controller 101 grasps the switching of such signals and grasps that the stop switches 42 to 44 have been operated. When the main controller 101 recognizes that one of the stop switches 42 to 44 has been operated, it controls to stop the rotation of the reel corresponding to the operated switch.

すなわち、左ストップスイッチ42が操作された場合には左リール32Lの回転が停止し、中ストップスイッチ43が操作された場合には中リール32Mの回転が停止し、右ストップスイッチ44が操作された場合には右リール32Rの回転が停止する。ストップスイッチ42~44はリール32L,32M,32Rの回転に基づく図柄の可変表示を停止させるべく操作される停止操作手段を構成する。 That is, when the left stop switch 42 is operated, the rotation of the left reel 32L is stopped, and when the middle stop switch 43 is operated, the rotation of the middle reel 32M is stopped, and the right stop switch 44 is operated. In this case, the rotation of the right reel 32R stops. The stop switches 42 to 44 constitute stop operation means operated to stop the variable display of symbols based on the rotation of the reels 32L, 32M, 32R.

表示窓26L,26M,26Rの下方右側には、メダルを投入するためのメダル投入口45が設けられている。メダル投入口45は遊技媒体を入力する入力手段を構成する。また、メダル投入口45が遊技者によりメダルを直接投入するという動作を伴う点に着目すれば、遊技媒体を直接入力する直接入力手段を構成するものとも言える。 A medal slot 45 for inserting medals is provided on the lower right side of the display windows 26L, 26M, 26R. The medal slot 45 constitutes input means for inputting game media. Further, if attention is paid to the fact that the medal insertion slot 45 is accompanied by an action of directly inserting medals by the player, it can be said that the medal insertion slot 45 constitutes direct input means for directly inputting game media.

メダル投入口45から投入されたメダルは、前面扉12の背面に設けられた通路切替手段としてのセレクタ46によって貯留用通路47か排出用通路48のいずれかへ導かれる。より詳しくは、セレクタ46にはメダル通路切替ソレノイド46aが設けられており、そのメダル通路切替ソレノイド46aの非励磁時にはメダルが排出用通路48側に導かれ、前記メダル通路切替ソレノイド46aの励磁時にはメダルが貯留用通路47側に導かれるようになっている。貯留用通路47に導かれたメダルは、筐体11の内部に収納されたホッパ装置51へと導かれる。一方、排出用通路48に導かれたメダルは、前面扉12の前面下部に設けられたメダル排出口49からメダル受け皿50へと導かれ、遊技者に返還される。 A medal inserted from the medal slot 45 is led to either a storage passage 47 or an ejection passage 48 by a selector 46 as passage switching means provided on the back surface of the front door 12 . More specifically, the selector 46 is provided with a medal passage switching solenoid 46a. When the medal passage switching solenoid 46a is de-energized, the medals are guided to the discharge passage 48 side, and when the medal passage switching solenoid 46a is energized, the medals are guided. is guided to the storage passage 47 side. The medals guided to the storage passage 47 are guided to the hopper device 51 housed inside the housing 11 . On the other hand, the medals guided to the discharge passage 48 are guided to the medal receiving tray 50 from the medal discharge port 49 provided at the lower front surface of the front door 12 and returned to the player.

ホッパ装置51は、メダルを貯留する貯留タンク52と、メダルを遊技者に払い出す払出装置53とより構成されている。払出装置53は、図示しないメダル払出用回転板を回転させることにより、排出用通路48に設けられた開口48aへメダルを排出し、排出用通路48を介してメダル受け皿50へメダルを払い出すようになっている。また、ホッパ装置51の右方には、貯留タンク52内に所定量以上のメダルが貯留されることを回避するための予備タンク54が設けられている。ホッパ装置51の貯留タンク52内部には、この貯留タンク52から予備タンク54へとメダルを排出する誘導プレート52aが設けられている。したがって、誘導プレート52aが設けられた高さ以上にメダルが貯留された場合、かかるメダルが予備タンク54に貯留されることとなる。 The hopper device 51 is composed of a storage tank 52 for storing medals and a payout device 53 for paying out the medals to the player. The payout device 53 rotates a medal payout rotating plate (not shown) to discharge the medals to an opening 48a provided in the discharge passage 48 and to pay out the medals to the medal receiving tray 50 through the discharge passage 48. It has become. Further, on the right side of the hopper device 51, a spare tank 54 is provided for avoiding a predetermined amount or more of medals from being stored in the storage tank 52. FIG. Inside the storage tank 52 of the hopper device 51, a guide plate 52a for discharging medals from the storage tank 52 to the reserve tank 54 is provided. Therefore, when the medals are stored above the height at which the guide plate 52a is provided, the medals are stored in the reserve tank .

メダル投入口45の下方には、ボタン状の返却スイッチ55が設けられている。メダル投入口45に投入されたメダルがセレクタ46内に詰まった状況下で返却スイッチ55を操作された場合、セレクタ46が機械的に連動して動作され、当該セレクタ46内に詰まったメダルがメダル排出口49から返却されるようになっている。 A button-like return switch 55 is provided below the medal slot 45 . When the return switch 55 is operated under the condition that the medals inserted into the medal slot 45 are clogged in the selector 46, the selector 46 is mechanically interlocked and operated, and the medals clogged in the selector 46 are returned to the medals. It is designed to be returned from the discharge port 49 .

表示窓26L,26M,26Rの下方左側には、遊技媒体としてのクレジットされた仮想メダルを一度に3枚投入するための第1クレジット投入スイッチ56が設けられている。また、第1クレジット投入スイッチ56の右方には第2クレジット投入スイッチ57が設けられており、第1クレジット投入スイッチ56の左方には第3クレジット投入スイッチ58が設けられている。第2クレジット投入スイッチ57は仮想メダルを1枚投入するためのものであり、第3クレジット投入スイッチ58は仮想メダルを一度に2枚投入するためのものである。各クレジット投入スイッチ56~58は前記メダル投入口45とともに遊技媒体を入力する入力手段を構成する。また、メダル投入口45が遊技者によりメダルを直接投入するという動作を伴うのに対し、各クレジット投入スイッチ56~58は貯留記憶に基づく仮想メダルの投入という動作を伴うに過ぎない点に着目すれば、遊技媒体を間接入力する間接入力手段を構成するものとも言える。 A first credit insertion switch 56 for inserting three credited virtual medals as game media at a time is provided on the lower left side of the display windows 26L, 26M, 26R. A second credit insertion switch 57 is provided to the right of the first credit insertion switch 56 , and a third credit insertion switch 58 is provided to the left of the first credit insertion switch 56 . The second credit insert switch 57 is for inserting one virtual medal, and the third credit insert switch 58 is for inserting two virtual medals at once. The credit insertion switches 56 to 58 constitute input means for inputting game media together with the medal insertion port 45 . Also, it should be noted that while the medal insertion slot 45 is accompanied by the operation of directly inserting medals by the player, the credit insertion switches 56 to 58 are accompanied by the operation of inserting virtual medals based on stored memory. For example, it can be said that it constitutes an indirect input means for indirectly inputting a game medium.

第1クレジット投入スイッチ56と第2クレジット投入スイッチ57との間には、演出発生時に操作される演出スイッチ66が設けられている。つまり、演出スイッチ66を挟んで左方には、第1クレジット投入スイッチ56及び第3クレジット投入スイッチ58が設けられており、演出スイッチ66の右方には第2クレジット投入スイッチ57が設けられている。 Between the first credit insertion switch 56 and the second credit insertion switch 57, an effect switch 66 is provided which is operated when the effect is generated. That is, a first credit input switch 56 and a third credit input switch 58 are provided to the left of the effect switch 66, and a second credit input switch 57 is provided to the right of the effect switch 66. there is

スタートレバー41の左方には、精算スイッチ59が設けられている。すなわち、本スロットマシン10では、所定の最大値(メダル50枚分)となるまでの余剰の投入メダルや入賞時の払出メダルを仮想メダルとして貯留記憶するクレジット機能を有しており、仮想メダルが貯留記憶されている状況下で精算スイッチ59を操作された場合、仮想メダルが現実のメダルとしてメダル排出口49から払い出されるようになっている。この場合、クレジットされた仮想メダルを現実のメダルとして払い出すという機能に着目すれば、精算スイッチ59は貯留記憶された遊技媒体を実際に払い出すための精算操作手段を構成するものとも言える。 A settlement switch 59 is provided to the left of the start lever 41 . That is, the slot machine 10 has a credit function of storing and storing surplus inserted medals up to a predetermined maximum value (equivalent to 50 medals) and payout medals at the time of winning as virtual medals. When the settlement switch 59 is operated under the stored condition, the virtual medals are dispensed from the medal discharge port 49 as real medals. In this case, focusing on the function of paying out credited virtual medals as real medals, it can be said that the settlement switch 59 constitutes settlement operation means for actually paying out the stored game media.

遊技パネル25の表示窓26L,26M,26R下方には、クレジットされている仮想メダル数を表示するクレジット表示部60と、BB状態が終了するまでに払い出される残りのメダル数を表示する残払出枚数表示部61と、入賞時に払い出したメダルの枚数を表示する払出枚数表示部62とがそれぞれ設けられている。これら表示部60~62は7セグメント表示器によって構成されているが、液晶表示器等によって代替することは当然可能である。 Below the display windows 26L, 26M, 26R of the game panel 25 are a credit display portion 60 for displaying the number of credited virtual medals, and a remaining number of payouts for displaying the number of remaining medals to be paid out until the BB state ends. A display unit 61 and a payout number display unit 62 for displaying the number of medals paid out at the time of winning are provided. Although these display units 60 to 62 are composed of 7-segment displays, it is of course possible to replace them with liquid crystal displays or the like.

遊技パネル25における表示窓26L,26M,26R下方であって、払出枚数表示部62の右方には、ストップスイッチ42~44の操作順序を報知する押し順表示器と、操作順序を報知することによって小役の入賞率を変化させ遊技者にとって有利な状況で遊技を進行可能となる区間である有利区間を示すための区間表示器と、有する指示モニタ68が設けられている。指示モニタ68については、後に詳細に説明する。 Below the display windows 26L, 26M, 26R on the game panel 25 and to the right of the payout number display part 62, there is a push order indicator for notifying the operation order of the stop switches 42 to 44 and the operation order. An instruction monitor 68 having an interval indicator for indicating an advantageous interval, which is an interval in which the game can be progressed in an advantageous situation for the player by changing the winning rate of the minor combination, is provided. Instruction monitor 68 will be described in greater detail below.

前面扉12の上部には、遊技の進行に伴い点灯したり点滅したりする上部ランプ63と、遊技の進行に伴い種々の効果音を鳴らしたり、遊技者に遊技状態を報知したりする左右一対のスピーカ64と、遊技者に各種情報を与える補助表示部65とが設けられている。補助表示部65は、遊技の進行に伴って各種表示演出を実行するためのものであり、各リール32L,32M,32Rによる遊技を主表示部によるものと考えることができることから、本実施形態では補助表示部65と称している。補助表示部65の背面には、上部ランプ63やスピーカ64、補助表示部65を駆動させるための表示制御装置81が設けられている。 At the top of the front door 12, an upper lamp 63 that lights up or blinks as the game progresses, and a pair of left and right lamps that emit various sound effects as the game progresses and notify the player of the game state. A speaker 64 and an auxiliary display section 65 for giving various information to the player are provided. The auxiliary display section 65 is for executing various display effects as the game progresses. It is called an auxiliary display section 65 . An upper lamp 63 , a speaker 64 , and a display control device 81 for driving the auxiliary display section 65 are provided behind the auxiliary display section 65 .

筐体11の内部においてホッパ装置51の左方には、電源ボックス70が設けられている。電源ボックス70は、その内部に電源装置91を収容するとともに、電源スイッチ71やリセットスイッチ72、設定キー挿入孔73などを備えている。電源スイッチ71は、主制御装置101を始めとする各部に電源を供給するための起動スイッチである。リセットスイッチ72は、スロットマシン10のエラー状態をリセットするためのスイッチである。また、設定キー挿入孔73は、ホール管理者などがメダルの出玉調整を行うためのものである。すなわち、ホール管理者等が設定キーを設定キー挿入孔73へ挿入してON操作することにより、スロットマシン10の当選確率を設定できるようになっている。なお、リセットスイッチ72は、エラー状態をリセットする場合の他に、スロットマシン10の当選確率を変更する場合にも操作される。 A power supply box 70 is provided on the left side of the hopper device 51 inside the housing 11 . The power supply box 70 accommodates the power supply device 91 therein, and is provided with a power switch 71, a reset switch 72, a setting key insertion hole 73, and the like. The power switch 71 is a start switch for supplying power to each unit including the main controller 101 . The reset switch 72 is a switch for resetting the error state of the slot machine 10 . The setting key insertion hole 73 is used by a hall manager or the like to adjust the payout of medals. That is, the winning probability of the slot machine 10 can be set by inserting the setting key into the setting key insertion hole 73 and turning it on by the hall manager or the like. The reset switch 72 is operated not only when resetting the error state but also when changing the winning probability of the slot machine 10 .

リールユニット31の上方には、遊技を統括管理する主制御装置101が筐体11に取り付けられている。 Above the reel unit 31, a main control device 101 for overall management of the game is attached to the housing 11. As shown in FIG.

次に、本スロットマシン10の電気的構成について、図12及び図13のブロック図に基づいて説明する。 Next, the electrical configuration of the slot machine 10 will be described with reference to block diagrams of FIGS. 12 and 13. FIG.

主制御装置101には、演算処理手段であるCPU102を中心とするマイクロコンピュータが搭載されている。CPU102には、電源装置91の他に、所定周波数の矩形波を出力するクロック回路103や、入出力ポート104などが内部バスを介して接続されている。かかる主制御装置101は、スロットマシン10に内蔵されるメイン基盤としての機能を果たすものである。 The main control unit 101 is equipped with a microcomputer centered around a CPU 102 as arithmetic processing means. In addition to the power supply device 91, the CPU 102 is connected to a clock circuit 103 that outputs a rectangular wave of a predetermined frequency, an input/output port 104, and the like via an internal bus. The main controller 101 functions as a main board built into the slot machine 10 .

主制御装置101の入力側には、リールユニット31(より詳しくは各リール32L,32M,32Rが1回転したことを個別に検出するリールインデックスセンサ)、スタートレバー41の操作を検出するスタート検出センサ41a、各ストップスイッチ42~44の操作を個別に検出するストップ検出センサ42a~44a、メダル投入口45から投入されたメダルを検出する投入メダル検出センサ45a、ホッパ装置51から払い出されるメダルを検出する払出検出センサ51a、第1クレジット投入スイッチ56の操作を個別に検出する第1クレジット投入検出センサ56a、第2クレジット投入スイッチ57の操作を個別に検出する第2クレジット投入検出センサ57a、第3クレジット投入スイッチ58の操作を個別に検出する第3クレジット投入検出センサ58a、精算スイッチ59の操作を検出する精算検出センサ59a、リセットスイッチ72の操作を検出するリセット検出センサ72a、設定キー挿入孔73に設定キーが挿入されてON操作されたことを検出する設定キー検出センサ73a等の各種センサが接続されており、これら各種センサからの信号は入出力ポート104を介してCPU102へ出力されるようになっている。 On the input side of the main controller 101, the reel unit 31 (more specifically, a reel index sensor that individually detects that each of the reels 32L, 32M, and 32R has made one rotation) and a start detection sensor that detects the operation of the start lever 41. 41a, stop detection sensors 42a to 44a for individually detecting the operation of each of the stop switches 42 to 44, an inserted medal detection sensor 45a for detecting medals inserted from the medal slot 45, and a medal dispensed from the hopper device 51. A payout detection sensor 51a, a first credit insertion detection sensor 56a that individually detects the operation of the first credit insertion switch 56, a second credit insertion detection sensor 57a that individually detects the operation of the second credit insertion switch 57, and a third credit. A third credit insertion detection sensor 58a that individually detects the operation of the insertion switch 58, a settlement detection sensor 59a that detects the operation of the settlement switch 59, a reset detection sensor 72a that detects the operation of the reset switch 72, and the setting key insertion hole 73. Various sensors such as a setting key detection sensor 73a for detecting that a setting key has been inserted and turned on are connected. It's becoming

また、主制御装置101の入力側には、入出力ポート104を介して電源装置91が接続されている。電源装置91には、主制御装置101を始めとしてスロットマシン10の各電子機器に駆動電力を供給する電源部91aや、停電監視回路91bなどが搭載されている。 A power supply device 91 is connected to the input side of the main control device 101 via an input/output port 104 . The power supply device 91 includes a power supply unit 91a that supplies driving power to each electronic device of the slot machine 10 including the main controller 101, a power failure monitoring circuit 91b, and the like.

停電監視回路91bは電源の遮断状態を監視し、停電時はもとより、電源スイッチ71による電源遮断時に停電信号を生成するためのものである。そのため停電監視回路91bは、電源部91aから出力されるこの例では直流12ボルトの安定化駆動電圧を監視し、この駆動電圧が例えば10ボルト未満まで低下したとき電源が遮断されたものと判断して停電信号が出力されるように構成されている。停電信号はCPU102と入出力ポート104のそれぞれに供給され、CPU102ではこの停電信号を認識することにより後述する停電処理が実行される。また、この停電信号は表示制御装置81にも供給されるように構成されている。 The power failure monitoring circuit 91b monitors the power failure state and generates a power failure signal when the power switch 71 shuts off the power as well as when the power fails. Therefore, the power failure monitoring circuit 91b monitors the stabilized drive voltage of DC 12 volts in this example output from the power supply unit 91a, and determines that the power supply has been cut off when the drive voltage drops below 10 volts, for example. is configured to output a power failure signal. The power failure signal is supplied to each of the CPU 102 and the input/output port 104, and the CPU 102 recognizes this power failure signal to execute power failure processing, which will be described later. The power failure signal is also supplied to the display control device 81 .

電源部91aは、出力電圧が10ボルト未満まで低下した場合でも、主制御装置101などの制御系において駆動電圧として使用される5ボルトの安定化電圧が出力されるように構成されている。この安定化電圧が出力される時間としては、主制御装置101による停電処理を実行するに十分な時間が確保されている。 The power supply unit 91a is configured to output a stabilized voltage of 5 volts, which is used as a driving voltage in a control system such as the main controller 101, even when the output voltage drops below 10 volts. The time during which the stabilized voltage is output is sufficient for main controller 101 to execute power failure processing.

主制御装置101の出力側には、リールユニット31(より詳しくは各リール32L,32M,32Rを回転させるためのステッピングモータ)、セレクタ46に設けられたメダル通路切替ソレノイド46a、ホッパ装置51、クレジット表示部60、残払出枚数表示部61、払出枚数表示部62、指示モニタ68、表示制御装置81、図示しないホール管理装置などに情報を送信できる外部集中端子板121等が入出力ポート104を介して接続されている。 On the output side of the main controller 101, the reel unit 31 (more specifically, a stepping motor for rotating the reels 32L, 32M, and 32R), the medal passage switching solenoid 46a provided in the selector 46, the hopper device 51, the credit A display unit 60, a remaining payout number display unit 61, a payout number display unit 62, an instruction monitor 68, a display control device 81, an external centralized terminal board 121 capable of transmitting information to a hall management device (not shown), etc. are provided via an input/output port 104. connected.

上述したCPU102には、このCPU102によって実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM105と、このROM105に記憶されている制御プログラムを実行するにあたって各種のデータを一時的に記憶する作業エリアを確保するためのRAM106の他に、図示はしないが周知のように割込み回路を始めとしてタイマ回路、データ送受信回路などスロットマシン10において必要な各種の処理回路や、クレジット枚数をカウントするクレジットカウンタなどの各種カウンタが内蔵されている。ROM105とRAM106によって記憶手段としてのメインメモリが構成され、各種処理を実行するためのプログラムは、制御プログラムの一部として上述したROM105に記憶されている。 The CPU 102 includes a ROM 105 storing various control programs and fixed value data to be executed by the CPU 102, and a work area for temporarily storing various data when executing the control programs stored in the ROM 105. In addition to the RAM 106 for securing , various processing circuits necessary for the slot machine 10, such as an interrupt circuit, a timer circuit, a data transmission/reception circuit, etc., and a credit counter for counting the number of credits, etc., are not shown. Various counters are built in. The ROM 105 and the RAM 106 constitute a main memory as storage means, and programs for executing various processes are stored in the above-described ROM 105 as part of the control program.

RAM106は、スロットマシン10の電源が遮断された後においても電源装置91からバックアップ電圧が供給されてデータを保持(バックアップ)できる構成となっている。RAM106には、各種のデータを一時的に記憶するためのメモリや、役の抽選結果を記憶するための当選フラグ格納エリア106a、各リール32L,32M,32Rの停止制御を行う場合に用いる停止情報を記憶するための停止情報格納エリア106b、BB状態等の遊技状態を記憶するための状態情報格納エリア106c等の他に、バックアップエリアが設けられている。 The RAM 106 is configured to retain (back up) data by being supplied with a backup voltage from the power supply device 91 even after the slot machine 10 is powered off. The RAM 106 includes a memory for temporarily storing various data, a winning flag storage area 106a for storing the lottery result of the combination, and stop information used when controlling the stop of each of the reels 32L, 32M, and 32R. In addition to the stop information storage area 106b for storing the status information storage area 106c for storing the game status such as the BB status, etc., a backup area is provided.

バックアップエリアは、停電等の発生により電源が遮断された場合において、電源遮断時(電源スイッチ71の操作による電源遮断をも含む。以下同様)のスタックポインタの値を記憶しておくためのエリアであり、停電解消時(電源スイッチ71の操作による電源投入をも含む。以下同様)には、バックアップエリアの情報に基づいてスロットマシン10の状態が電源遮断前の状態に復帰できるようになっている。バックアップエリアへの書き込みは停電処理(図14参照)によって電源遮断時に実行され、バックアップエリアに書き込まれた各値の復帰は電源投入時のメイン処理において実行される。 The backup area is an area for storing the value of the stack pointer when the power is cut off due to a power failure or the like (including when the power is cut off by operating the power switch 71; the same shall apply hereinafter). Yes, when the power failure is resolved (including power-on by operating the power switch 71; the same applies hereinafter), the state of the slot machine 10 can be restored to the state before the power-off based on the information in the backup area. . Writing to the backup area is performed when the power is turned off by power failure processing (see FIG. 14), and restoration of each value written to the backup area is performed in the main processing when the power is turned on.

また、CPU102のNMI端子(ノンマスカブル割込端子)には、停電等の発生による電源遮断時に、停電監視回路91bからの停電信号が入力されるように構成されている。そして、電源遮断時には、停電フラグ生成処理としてのNMI割込み処理が即座に実行されるようになっている。 Further, the NMI terminal (non-maskable interrupt terminal) of the CPU 102 is configured to receive a power failure signal from the power failure monitoring circuit 91b when power is shut off due to power failure or the like. When the power is cut off, the NMI interrupt processing as the power failure flag generation processing is immediately executed.

図13に示すように、表示制御装置81は、演算処理手段であるCPU181を中心とするマイクロコンピュータが搭載されている。CPU181には、このCPU181によって実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM182と、このROM182内に記憶されている制御プログラムを実行するに当たって各種のデータを一時的に記憶する作業エリアを確保するためのRAM183などが内蔵されている。 As shown in FIG. 13, the display control device 81 is equipped with a microcomputer centered around a CPU 181 as arithmetic processing means. The CPU 181 has a ROM 182 storing various control programs and fixed value data to be executed by the CPU 181, and a work area for temporarily storing various data when executing the control programs stored in the ROM 182. A RAM 183 and the like for securing are incorporated.

表示制御装置81には、図示しない入出力ポートが設けられており、入力側に主制御装置101が接続されており、出力側に上部ランプ63、スピーカ64、及び補助表示部65が接続されている。そして、主制御装置101から入力する各種コマンドに基づいて上部ランプ63、スピーカ64、及び補助表示部65を駆動制御する。つまり、表示制御装置81は、遊技を統括管理するメイン基盤たる主制御装置101との関係では補助的な制御を実行するサブ基盤となっている。即ち、間接的な遊技に関する音声やランプ、表示についてはサブ基盤を設けることにより、メイン基盤の負担軽減を図っている。 The display control device 81 is provided with input/output ports (not shown), the input side of which is connected to the main control device 101, and the output side of which the upper lamp 63, the speaker 64, and the auxiliary display section 65 are connected. there is Based on various commands input from the main controller 101, the upper lamp 63, the speaker 64, and the auxiliary display section 65 are driven and controlled. In other words, the display control device 81 is a sub-board that executes auxiliary control in relation to the main control device 101 that is the main board that supervises and manages the game. In other words, the load on the main board is reduced by providing a sub-board for the sounds, lamps, and displays related to indirect games.

表示制御装置81の入力側には、演出スイッチ66(より詳しくは当該演出スイッチ66の操作を検出する演出スイッチ検出センサ)が接続されている。なお、各種表示部60~62、68も表示制御装置81が駆動制御する構成としてもよい。 The input side of the display control device 81 is connected with a production switch 66 (more specifically, a production switch detection sensor that detects the operation of the production switch 66). The various display units 60 to 62 and 68 may also be driven and controlled by the display control device 81 .

続いて、主制御装置101のCPU102により実行される各制御処理について説明する。かかるCPU102の処理としては、大別して、電源投入に伴い起動されるメイン処理と、定期的に(本実施の形態では1.49msec周期で)起動されるタイマ割込み処理と、NMI端子への停電信号の入力に伴い起動されるNMI割込み処理とがある。以下では、これら各処理のうち遊技の進行に関わる処理、すなわちタイマ割込み処理と、メイン処理にて行われる通常処理とを図14~図41を参照しながら説明する。 Next, each control process executed by the CPU 102 of the main controller 101 will be described. The processing of the CPU 102 can be broadly classified into main processing that is started when the power is turned on, timer interrupt processing that is started periodically (with a cycle of 1.49 msec in this embodiment), and a power failure signal to the NMI terminal. There is an NMI interrupt process that is started with the input of . Of these processes, the processes related to the progress of the game, that is, the timer interrupt process and the normal process performed in the main process will be described below with reference to FIGS. 14 to 41. FIG.

図14は、主制御装置101で定期的に実行されるタイマ割込み処理のフローチャートであり、主制御装置101のCPU102により例えば1.49msec毎にタイマ割込みが発生する。 FIG. 14 is a flowchart of timer interrupt processing periodically executed by the main controller 101. The CPU 102 of the main controller 101 generates a timer interrupt every 1.49 msec, for example.

先ず、ステップS101に示すレジスタ退避処理では、後述する通常処理で使用しているCPU102内の全レジスタの値をRAM106のバックアップエリアに退避させる。ステップS102では停電フラグがセットされているか否かを確認し、停電フラグがセットされているときにはステップS103に進み、停電処理を実行する。 First, in the register saving process shown in step S101, the values of all the registers in the CPU 102 used in the normal process, which will be described later, are saved in the backup area of the RAM 106. FIG. In step S102, it is confirmed whether or not the power failure flag is set. When the power failure flag is set, the process proceeds to step S103 to execute power failure processing.

ここで、停電処理について概略を説明する。 Here, an outline of power failure processing will be described.

停電の発生等によって電源が遮断されると、電源装置91の停電監視回路91bから停電信号が出力され、当該停電信号がNMI端子を介して主制御装置101に入力される。主制御装置101は、停電信号が入力された場合、即座にNMI割込み処理を実行し、停電フラグをRAM106に設けられた停電フラグ格納エリアにセットする。 When the power supply is interrupted due to the occurrence of a power failure or the like, a power failure signal is output from the power failure monitoring circuit 91b of the power supply device 91, and the power failure signal is input to the main controller 101 via the NMI terminal. When a power failure signal is input, main controller 101 immediately executes NMI interrupt processing and sets a power failure flag in a power failure flag storage area provided in RAM 106 .

停電処理では、先ずコマンドの送信が終了しているか否かを判定し、送信が終了していない場合には本処理を終了してタイマ割込み処理に復帰し、コマンドの送信を終了させる。コマンドの送信が終了している場合には、CPU102のスタックポインタの値をRAM106のバックアップエリアに保存する。その後、入出力ポート104における出力ポートの出力状態をクリアし、図示しない全てのアクチュエータをオフ状態にする。そして、停電解消時にRAM106のデータが正常か否かを判定するためのRAM判定値を算出してバックアップエリアに保存することにより、それ以後のRAMアクセスを禁止する。以上の処理を行った後は、電源が完全に遮断して処理が実行できなくなるのに備え、無限ループに入る。なお、例えばノイズ等に起因して停電フラグが誤ってセットされる場合を考慮し、無限ループに入るまでは停電信号が出力されているか否かを確認する。停電信号が出力されていなければ停電状態から復旧したこととなるため、RAM106への書き込みを許可するとともに停電フラグをリセットし、タイマ割込み処理に復帰する。停電信号の出力が継続してなされていれば、そのまま無限ループに入る。ちなみに、無限ループ下においても停電信号が出力されているか否かを確認しており、停電信号が出力されなくなった場合にはメイン処理に移行する。 In the power failure processing, first, it is determined whether or not the command transmission has been completed. If the transmission has not been completed, this processing is terminated, the timer interrupt processing is resumed, and the command transmission is terminated. When the command transmission is completed, the value of the stack pointer of the CPU 102 is saved in the backup area of the RAM 106 . After that, the output state of the output port in the input/output port 104 is cleared, and all actuators (not shown) are turned off. Then, when the power failure is resolved, a RAM judgment value for judging whether or not the data in the RAM 106 is normal is calculated and stored in the backup area, thereby inhibiting subsequent RAM access. After the above processing is performed, an infinite loop is entered in preparation for the case where the power is completely cut off and the processing cannot be executed. Considering the case where the power failure flag is erroneously set due to, for example, noise, it is confirmed whether or not the power failure signal is being output until entering an infinite loop. If the power failure signal is not output, it means that the power failure state has been restored. Therefore, the power failure flag is reset while permitting writing to the RAM 106, and the timer interrupt processing is resumed. If the power failure signal continues to be output, an infinite loop is entered as it is. Incidentally, whether or not the power failure signal is being output is checked even under the infinite loop, and when the power failure signal is no longer output, the process proceeds to the main processing.

タイマ割込み処理の説明に戻り、ステップS102にて停電フラグがセットされていない場合には、ステップS104以降の各種処理を行う。 Returning to the description of the timer interrupt process, if the power failure flag is not set in step S102, various processes after step S104 are performed.

すなわち、ステップS104では、誤動作の発生を監視するためのウオッチドッグタイマの値を初期化するウオッチドッグタイマのクリア処理を行う。ステップS105では、CPU102自身に対して次回のタイマ割込みを設定可能とする割込み終了宣言処理を行う。ステップS106では、各リール32L,32M,32Rを回転させるために、それぞれの回胴駆動モータであるステッピングモータを駆動させるステッピングモータ制御処理を行う。ステップS107では、入出力ポート104に接続されたストップ検出センサ42a~44a,投入メダル検出センサ45a,払出検出センサ51a等の各種センサ(図12参照)の状態を読み込むとともに、読み込み結果が正常か否かを監視するセンサ監視処理を行う。ステップS108では、各カウンタやタイマの値を減算するタイマ演算処理を行う。ステップS109では、メダルのベット数や、払出枚数をカウントした結果を外部集中端子板121へ出力するカウンタ処理を行う。 That is, in step S104, clearing processing of the watchdog timer for initializing the value of the watchdog timer for monitoring the occurrence of malfunction is performed. In step S105, the CPU 102 performs an interrupt end declaration process to enable the next timer interrupt to be set. In step S106, in order to rotate the reels 32L, 32M, and 32R, stepping motor control processing is performed to drive the stepping motors, which are the driving motors for the reels 32L, 32M, and 32R. In step S107, the states of various sensors (see FIG. 12) such as the stop detection sensors 42a to 44a, inserted medal detection sensor 45a, payout detection sensor 51a, etc. connected to the input/output port 104 are read, and whether the read result is normal or not. Sensor monitoring processing is performed to monitor whether or not. In step S108, timer calculation processing is performed to subtract the value of each counter or timer. In step S109, counter processing is performed to output to the external centralized terminal board 121 the results of counting the number of bets of medals and the number of payouts.

ステップS110では、後述する抽選結果コマンド等の各種コマンドを表示制御装置81へ送信するコマンド出力処理を行う。ステップS111では、クレジット表示部60、残払出枚数表示部61及び払出枚数表示部62にそれぞれ表示されるセグメントデータを設定するセグメントデータ設定処理を行う。ステップS112では、セグメントデータ設定処理で設定されたセグメントデータを各表示部60~62に供給して該当する数字、記号などを表示するセグメントデータ表示処理を行う。ステップS113では、入出力ポート104からI/O装置に対応するデータを出力するポート出力処理を行う。ステップS114では、先のステップS101にてバックアップエリアに退避させた各レジスタの値をそれぞれCPU102内の対応するレジスタに復帰させる。その後ステップS115にて次回のタイマ割込みを許可する割込み許可処理を行い、この一連のタイマ割込み処理を終了する。 In step S110, command output processing for transmitting various commands such as a lottery result command, which will be described later, to the display control device 81 is performed. In step S111, segment data setting processing for setting segment data to be displayed in the credit display section 60, the remaining payout number display section 61, and the payout number display section 62 is performed. In step S112, a segment data display process is performed to supply the segment data set by the segment data setting process to the respective display units 60 to 62 and display corresponding numerals, symbols, and the like. In step S113, port output processing for outputting data corresponding to the I/O device from the input/output port 104 is performed. In step S114, the values of each register saved in the backup area in step S101 are returned to the corresponding registers in the CPU 102, respectively. After that, in step S115, interrupt permission processing for permitting the next timer interrupt is performed, and this series of timer interrupt processing is terminated.

次に、遊技に関わる主要な制御を行う通常処理について図15のフローチャートに基づき説明する。 Next, normal processing for performing main controls related to the game will be described with reference to the flow chart of FIG.

先ずステップS201では、次回のタイマ割込みを許可する割込み許可処理を行う。ステップS202では、遊技を可能とするための開始前処理を行う。開始前処理では、表示制御装置81等が初期化を終了するまで待機する。表示制御装置81等の初期化が終了した場合には、ステップS203~ステップS215に示す遊技管理処理を行う。 First, in step S201, interrupt permission processing for permitting the next timer interrupt is performed. In step S202, pre-start processing for enabling a game is performed. In the pre-start process, the process waits until the display control device 81 or the like finishes initialization. When the initialization of the display control device 81 and the like is completed, game management processing shown in steps S203 to S215 is performed.

遊技管理処理として、ステップS203では、RAM106に格納された各種遊技情報等のデータ(例えば前回の遊技で用いた乱数値等)をクリアする。その後、ステップS204では開始待ち処理を行う。 As game management processing, in step S203, data such as various game information stored in the RAM 106 (for example, random numbers used in the previous game) are cleared. After that, in step S204, start waiting processing is performed.

開始待ち処理では、前回の遊技でいずれかの再遊技入賞が成立したか否かを判定する。いずれかの再遊技入賞が成立していた場合には、前回のベット数と同数の仮想メダルを自動投入する自動投入処理を行い、開始待ち処理を終了する。具体的には、3ベットゲームにて再遊技入賞が成立した場合には3枚の仮想メダルを自動投入する処理を行い、1ベットゲームにて再遊技入賞が成立した場合には1枚の仮想メダルを自動投入する処理を行う。ちなみに、本実施形態では2ベットゲームにて再遊技入賞が成立しないようになっているが、2ベットゲームでも再遊技入賞が成立するように変形するのであれば、本自動投入処理にて2枚の仮想メダルを自動投入可能に設定するとよい。 In the start waiting process, it is determined whether or not any replay winning has been established in the previous game. If any of the replay wins have been established, automatic injection processing for automatically inserting the same number of virtual medals as the number of previous bets is performed, and the start waiting processing is terminated. Specifically, when a replay win is established in a 3-bet game, a process of automatically inserting three virtual medals is performed, and when a replay win is established in a 1-bet game, one virtual medal is inserted. Perform processing for automatically inserting medals. By the way, in the present embodiment, the replay win is not established in the 2-bet game, but if the transformation is such that the replay win is established even in the 2-bet game, two coins are used in the automatic insertion process. should be set so that the virtual medals can be automatically inserted.

なお、自動投入処理では、クレジット表示部60に表示された仮想メダル数を減じることなく仮想メダルの投入を行う。つまり、前回の遊技でいずれかの再遊技入賞が成立した場合には、遊技者は所有するメダルを減らすことなく且つメダルを投入することなく今回の遊技を行うことができる。いずれの再遊技入賞も成立していなかった場合には、タイマ割込み処理のセンサ監視処理ステップS107にてなされたセンサの読み込み結果に異常が発生していないかを確認するセンサ異常確認処理を行い、異常が発生している場合にはスロットマシン10をエラー状態とするとともにエラーの発生を報知する異常発生時処理を行う。かかるエラー状態は、リセットスイッチ72が操作されるまで維持される。センサの読み込み結果が正常である場合には精算スイッチ59が操作されたか否かを判定し、精算スイッチ59が操作された場合には、クレジットされた仮想メダルと同数のメダルを払い出すメダル返却処理を行う。 Note that in the automatic insertion process, virtual medals are inserted without reducing the number of virtual medals displayed on the credit display section 60 . In other words, when any of the replay wins are established in the previous game, the player can play the current game without reducing the number of medals owned and without inserting medals. If none of the replay winnings has been established, sensor abnormality confirmation processing is performed to confirm whether or not an abnormality has occurred in the sensor reading result performed in the sensor monitoring processing step S107 of the timer interrupt processing, When an abnormality occurs, the slot machine 10 is placed in an error state and an abnormality occurrence process is performed to notify the occurrence of the error. This error state is maintained until the reset switch 72 is operated. Medal return processing for determining whether or not the settlement switch 59 has been operated when the reading result of the sensor is normal, and paying out the same number of medals as the credited virtual medals when the settlement switch 59 has been operated. I do.

メダル返却処理の終了後又は精算スイッチ59が操作されていない場合には、前回の開始待ち処理から今回の開始待ち処理までの間にメダルの投入又はクレジット投入スイッチ56~58の操作がなされたか否かを判定し、いずれかが行われた場合には、ベット数の変更等を行うメダル投入処理を行い、開始待ち処理を終了する。また、前回の開始待ち処理から今回の開始待ち処理までの間にメダルの投入とクレジット投入スイッチ56~58の操作のいずれもなされていない場合には、そのまま開始待ち処理を終了する。 After the medal return process is completed or if the settlement switch 59 is not operated, whether or not the medal insertion or credit insertion switches 56 to 58 have been operated between the previous start waiting process and the current start waiting process. If either one is performed, a medal insertion process for changing the number of bets, etc. is performed, and the start waiting process is terminated. Also, if neither medal insertion nor operation of the credit insertion switches 56 to 58 has been performed between the previous start waiting process and the current start waiting process, the start waiting process is terminated as it is.

開始待ち処理の終了後、ステップS205ではメダルのベット数が規定数に達しているか否かを判定する。本スロットマシン10では、CB状態における規定数として「2」が設定されており、CB状態以外の遊技状態(具体的には、通常遊技状態,第1RT状態,第2RT状態,第3RT状態,BB状態)における規定数として「1」及び「3」が設定されている。つまり、CB状態においては、ベット数が「2」となっていることを条件にステップS205にて肯定判定し、CB状態以外ではベット数が「1」又は「3」となっていることを条件にステップS205にて肯定判定する。言い換えると、CB状態以外の遊技状態において、メダルがベットされていない場合、又は、ベットされていてもベット数が「2」である場合にはステップS205にて否定判定する。ベット数が規定数に達していない場合には、ステップS204の開始待ち処理に戻り、当該処理のうちセンサ異常確認処理以降の処理を行う。 After completion of the start waiting process, it is determined in step S205 whether or not the number of bets on medals has reached a specified number. In this slot machine 10, "2" is set as the specified number in the CB state, and game states other than the CB state (specifically, normal game state, first RT state, second RT state, third RT state, BB state), "1" and "3" are set as the prescribed numbers. That is, in the CB state, an affirmative determination is made in step S205 on the condition that the bet number is "2", and in other than the CB state, the bet number is "1" or "3". , an affirmative determination is made in step S205. In other words, in a game state other than the CB state, if no medals have been betted, or if the number of bets is "2" even if medals have been betted, a negative determination is made in step S205. If the number of bets has not reached the specified number, the process returns to the start waiting process of step S204, and the processes after the sensor abnormality confirmation process among the processes are performed.

ベット数が規定数に達している場合には、ステップS206にてモード移行報知用処理を実行する。かかる移行報知用処理については後に詳細に説明する。 When the number of bets has reached the prescribed number, a mode transition notification process is executed in step S206. Such shift notification processing will be described later in detail.

ステップS206の処理を行った後は、ステップS206の処理結果の情報及びステップS205にて肯定判定することとなったベット数の情報を含むベットコマンドをサブ側の制御装置としての表示制御装置81への出力対象としてセットする。ここでセットされたコマンドは、タイマ割込み処理におけるステップS110にて表示制御装置81へ出力される。ベットコマンドを受信した表示制御装置81の処理については、後に詳細に説明する。 After the processing of step S206 is performed, a bet command including information on the processing result of step S206 and information on the number of bets for which affirmative determination was made in step S205 is sent to the display control device 81 as a sub-side control device. set as the output target of The command set here is output to the display control device 81 at step S110 in the timer interrupt process. The processing of the display control device 81 that receives the bet command will be described later in detail.

ステップS207の処理を実行した後は、ステップS208にてスタートレバー41が操作されたか否かを判定する。スタートレバー41が操作されていない場合には、ステップS204の開始待ち処理に戻り、当該処理のうちセンサ異常確認処理以降の処理を行う。 After executing the processing of step S207, it is determined whether or not the start lever 41 has been operated in step S208. If the start lever 41 has not been operated, the process returns to the start waiting process of step S204, and the processes after the sensor abnormality confirmation process are performed.

一方、スタートレバー41が操作された場合には、規定数のメダルがベットされている状況下でスタートレバー41が操作されると遊技を開始できる構成となっているため、遊技を開始させるべく開始指令が発生したことを意味する。かかる場合には、ステップS209にてベット数と対応する組合せラインを有効ラインと設定する有効ライン設定処理を行う。すなわち、3ベットゲームでは、右下がりラインL4のみを有効ラインと設定し、2ベットゲームでは、下ラインL3及び右下がりラインL4を有効ラインと設定する。また、1ベットゲームでは折れ曲がりラインL6を有効ラインと設定する。ステップS210では、メダル通路切替ソレノイド46aを非励磁状態に切り替えてベット受付を禁止する。その後、ステップS211の抽選処理、ステップS212のリール制御処理、ステップS213のメダル払出処理、ステップS214のRT状態処理、ステップS215のボーナス状態処理を順に実行し、ステップS203に戻る。 On the other hand, when the start lever 41 is operated, the game is started when the start lever 41 is operated under the condition that the prescribed number of medals are betted. It means that a command has occurred. In such a case, in step S209, an effective line setting process for setting a combination line corresponding to the number of bets as an effective line is performed. That is, in the 3-bet game, only the downward-sloping line L4 is set as the active line, and in the 2-bet game, the downward-sloping line L3 and the downward-sloping line L4 are set as the active lines. Also, in the 1-bet game, the bent line L6 is set as the effective line. In step S210, the medal passage switching solenoid 46a is switched to the non-excited state to prohibit acceptance of bets. Thereafter, lottery processing in step S211, reel control processing in step S212, medal payout processing in step S213, RT state processing in step S214, and bonus state processing in step S215 are sequentially executed, and the process returns to step S203.

次に、ステップS211の抽選処理について、図16のフローチャートに基づき説明する。 Next, lottery processing in step S211 will be described based on the flowchart of FIG.

ステップS301では、役の当否判定を行う際に用いる乱数を取得する。本スロットマシン10では、スタートレバー41が操作されると、ハード回路がその時点におけるフリーランカウンタの値をラッチする構成となっている。フリーランカウンタは0~65535の乱数を生成しており、CPU102は、スタートレバー41の操作を確認した後、ハード回路がラッチした値をRAM106に格納する。かかる構成とすることにより、スタートレバー41が操作されたタイミングで速やかに乱数を取得することが可能となり、同期等の問題が発生することを回避することが可能となる。本スロットマシン10のハード回路は、スタートレバー41が操作される毎にその都度のフリーランカウンタの値をラッチする構成となっている。 In step S301, a random number to be used when judging whether a winning combination is right or wrong is obtained. In the slot machine 10, when the start lever 41 is operated, the hardware circuit latches the value of the free-run counter at that time. The free-run counter generates a random number from 0 to 65535, and after confirming the operation of the start lever 41, the CPU 102 stores the value latched by the hardware circuit in the RAM 106. FIG. By adopting such a configuration, it becomes possible to quickly obtain a random number at the timing when the start lever 41 is operated, and it is possible to avoid problems such as synchronization. The hardware circuit of the slot machine 10 is configured to latch the value of the free-run counter each time the start lever 41 is operated.

乱数を取得した後、ステップS302では、役の当否判定を行うための抽選テーブルを選択する。本スロットマシン10では、遊技状態として、大別して通常遊技状態,第1RT状態,第2RT状態,第3RT状態,BB状態,CB状態の6種類の遊技状態を有しており、抽選テーブルは、各遊技状態用にそれぞれ設定されている。 After obtaining the random number, in step S302, a lottery table for judging whether the winning combination is correct or not is selected. The slot machine 10 has six types of game states, namely, a normal game state, a first RT state, a second RT state, a third RT state, a BB state, and a CB state. It is set for each game state.

すなわち、ステップS302では、ベット数と状態情報格納エリア106cにセットされている設定フラグとに基づいてスロットマシン10の現在の遊技状態を判別し、ベット数と遊技状態と対応した抽選テーブルを選択する。例えば、ベット数が「3」であって、状態情報格納エリア106cに設定フラグがセットされていない場合には、現在の遊技状態が通常遊技状態であると判別し、通常遊技状態用抽選テーブルを選択する。また、本スロットマシン10では、「設定1」から「設定6」まで6段階の当選確率が予め用意されており、設定キー挿入孔に設定キーを挿入してON操作するとともに所定の操作を行うことにより、いずれの当選確率に基づいて内部処理を実行させるのかを設定することができる。ステップS302では、設定状態が「設定1」のときにメダル払出の期待値が最も低い抽選テーブルを選択し、「設定6」のときにメダル払出の期待値が最も高い抽選テーブルを選択する。 That is, in step S302, the current game state of the slot machine 10 is determined based on the bet number and the setting flag set in the state information storage area 106c, and a lottery table corresponding to the bet number and the game state is selected. . For example, when the number of bets is "3" and the setting flag is not set in the state information storage area 106c, it is determined that the current game state is the normal game state, and the lottery table for the normal game state is displayed. select. In addition, in the slot machine 10, six levels of winning probabilities from "setting 1" to "setting 6" are prepared in advance, and a setting key is inserted into the setting key insertion hole and turned on, and a predetermined operation is performed. By doing so, it is possible to set on which winning probability the internal processing is to be executed. In step S302, when the setting state is "setting 1", the lottery table with the lowest expected value of medal payout is selected, and when the setting state is "setting 6", the lottery table with the highest expected value of medal payout is selected.

ここで、当選確率の設定に関する処理について補足説明する。 Here, a supplementary explanation will be given of the process for setting the winning probability.

当選確率の設定処理は、電源投入時に主制御装置101にて起動されるメイン処理にて実行される。より詳しくは、当選確率の設定処理は、設定キー挿入孔に設定キーが挿入されてON操作されていることを設定キー検出センサ73aにて検出している状態で、電源投入された場合に、初期化処理の後に起動される。当選確率の設定処理では、所定の操作として、スタートレバー41の操作毎に設定値を1ずつ更新し、例えば、スタートレバー41が1回操作される度に、「設定1」→「設定2」→「設定3」→「設定4」→「設定5」→「設定6」→「設定1」となるように設定値を更新する。なお、各設定値は、例えばクレジット表示部60にて表示され、上記設定値の更新毎にその表示も更新される。そして、設定キー検出センサ73aがOFF操作されたことに基づいて、その時点での設定値を今回の設定値とし、当選確率の設定処理を終了する。当選確率の設定処理の終了に基づいて、クレジット表示部60の表示も終了する。当選確率の設定処理で設定された設定値は、次の当選確率の設定処理が起動されるまで、RAM106に記憶保持される。ステップS302では、この記憶されている設定値に基づいて、抽選テーブルを選択する処理を行うこととなる。 The winning probability setting process is executed in the main process started by the main controller 101 when the power is turned on. More specifically, the winning probability setting process is performed when the power is turned on while the setting key detection sensor 73a detects that the setting key is inserted into the setting key insertion hole and is turned on. It is started after initialization processing. In the winning probability setting process, as a predetermined operation, the set value is updated by 1 each time the start lever 41 is operated. →"Setting 3"→"Setting 4"→"Setting 5"→"Setting 6"→"Setting 1". Each set value is displayed, for example, on the credit display section 60, and the display is updated each time the set value is updated. Then, when the setting key detection sensor 73a is turned off, the set value at that time is set as the current set value, and the winning probability setting process is terminated. The display of the credit display section 60 is also ended based on the end of the winning probability setting process. The set value set in the winning probability setting process is stored and retained in the RAM 106 until the next winning probability setting process is started. In step S302, processing for selecting a lottery table is performed based on the stored set values.

抽選テーブルについて、簡単に説明する。図17は、「設定3」の通常遊技状態で選択される通常遊技状態用抽選テーブルである。抽選テーブルには、インデックス値IVが設定されており、各インデックス値IVには、当選となる役がそれぞれ一義的に対応付けられるとともにポイント値PVが設定されている。 The lottery table will be briefly explained. FIG. 17 is a lottery table for normal game state selected in the normal game state of "setting 3". An index value IV is set in the lottery table, and each index value IV is uniquely associated with a winning combination and a point value PV is set.

抽選テーブルを選択した後、ステップS303ではインデックス値IVを1とし、続くステップS304では役の当否を判定する際に用いる判定値DVを設定する。かかる判定値設定処理では、現在の判定値DVに、現在のインデックス値IVと対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVを設定する。なお、初回の判定値設定処理では、ステップS301にて取得した乱数値を現在の判定値DVとし、この乱数値に現在のインデックス値IVである1と対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVとする。 After selecting the lottery table, the index value IV is set to 1 in step S303, and the determination value DV used when determining whether the winning combination is right or wrong is set in the subsequent step S304. In this determination value setting process, a new determination value DV is set by adding the current index value IV and the corresponding point value PV to the current determination value DV. In the initial determination value setting process, the random value obtained in step S301 is used as the current determination value DV, and the current index value IV of 1 and the corresponding point value PV are added to this random value to create a new value. Let it be the judgment value DV.

その後、ステップS305ではインデックス値IVと対応する役の当否判定を行う。役の当否判定では判定値DVが65535を超えたか否かを判定する。65535を超えた場合には、ステップS306にて、第1BB、第2BB、CBのいずれかに当選しているか否かを判定する。具体的には、第1BB、第2BB、CBのいずれかを含むインデックス値IV(IV=32~48)にてステップS305で肯定判定したか否かを判定する。ステップS306にて肯定判定した場合には、ステップS307にて対応するボーナス当選フラグ(第1BB当選フラグ、第2BB当選フラグ、CB当選フラグ)を、当選フラグ格納エリア106aにセットする処理を行う。ステップS306にて否定判定した場合、又はステップS307の処理を行った後は、ステップS308にて、ステップS305にて肯定判定したインデックス値IVに応じた各小役の当選フラグを、当選フラグ格納エリア106aにセットする処理を実行する。例えば、IV=32のときに判定値DVが65535を超えた場合、ステップS307にて第1BB当選フラグをセットするとともに、ステップS308にて第28小役当選フラグ、第33小役当選フラグ、第35小役当選フラグをセットする。また、IV=15のときに判定値DVが65535を超えた場合、ステップS308にて第30小役,第41小役に当選したことを示す当選フラグを当選フラグ格納エリア106aにセットする。 After that, in step S305, it is determined whether the winning combination corresponding to the index value IV is correct. Whether or not the judgment value DV exceeds 65535 is judged in the winning judgment. If it exceeds 65535, it is determined in step S306 whether or not any of the 1st BB, 2nd BB, and CB has been won. Specifically, it is determined whether an affirmative determination is made in step S305 with an index value IV (IV=32 to 48) including any one of the first BB, second BB, and CB. When an affirmative determination is made in step S306, a process of setting corresponding bonus winning flags (first BB winning flag, second BB winning flag, CB winning flag) in the winning flag storage area 106a is performed in step S307. If a negative determination is made in step S306 or after the processing of step S307 is performed, in step S308, the winning flag of each minor combination corresponding to the index value IV determined affirmatively in step S305 is stored in the winning flag storage area. 106a is set. For example, when the determination value DV exceeds 65535 when IV=32, the 1st BB winning flag is set in step S307, and the 28th minor winning flag, the 33rd minor winning flag and the 33rd minor winning winning flag are set in step S308. 35 Set a minor winning flag. When the determination value DV exceeds 65535 when IV=15, a winning flag indicating that the 30th and 41st minor wins have been won is set in the winning flag storage area 106a in step S308.

ちなみに、セットされた当選フラグが第1BBに当選したことを示す当選フラグ(第1BB当選フラグ)又は第2BBに当選したことを示す当選フラグ(第2BB当選フラグ)でない場合、当選フラグ格納エリア106aにセットされた当選フラグは該当選フラグがセットされたゲームの終了後にリセットされる(通常処理のS203参照)。一方、当選フラグが第1BB当選フラグ又は第2BB当選フラグである場合、これら当選フラグは対応する入賞が成立したことを条件の1つとしてリセットされる。すなわち、第1BB当選フラグ及び第2BB当選フラグは、複数回のゲームに亘って有効とされる場合がある。 Incidentally, if the set winning flag is not a winning flag (1BB winning flag) indicating that the 1BB has been won or a winning flag (2BB winning flag) indicating that the 2BB has been won, the winning flag storage area 106a The winning flag that has been set is reset after the game in which the corresponding selection flag is set ends (see S203 of normal processing). On the other hand, if the winning flag is the 1st BB winning flag or the 2nd BB winning flag, these winning flags are reset under one of the conditions that the corresponding winning has been established. That is, the first BB winning flag and the second BB winning flag may be valid over a plurality of games.

なお、第1BB当選フラグ又は第2BB当選フラグを持ち越した状態におけるステップS306~ステップS308では、第1BB,第2BB,CB以外の役に当選していれば対応する当選フラグをセットし、第1BB,第2BB,CB以外の役に当選していなければ対応する当選フラグをセットしない。 It should be noted that in steps S306 to S308 in a state in which the 1BB winning flag or the 2BB winning flag is carried over, if a combination other than the 1BB, 2BB and CB is won, the corresponding winning flag is set, If a winning combination other than the second BB and CB is not won, the corresponding winning flag is not set.

すなわち、例えば、第1BB当選フラグが持ち越された状態で、例えば、インデックス値IV=32のときに判定値DVが65535を超えた場合、第1BB当選フラグはセットせず、第28小役当選フラグ、第33小役当選フラグ、第35小役当選フラグをセットする。また、第1BB当選フラグが持ち越された状態で、例えば、インデックス値IV=33の時に判定値DVが65535を超えた場合、第2BB当選フラグはセットせず、第28小役当選フラグ、第33小役当選フラグ、第35小役当選フラグをセットする。 That is, for example, in a state in which the 1st BB winning flag is carried over, for example, when the determination value DV exceeds 65535 when the index value IV=32, the 1st BB winning flag is not set, and the 28th minor combination winning flag is not set. , the 33rd minor winning combination winning flag and the 35th minor winning combination winning flag are set. In addition, in a state in which the 1st BB winning flag is carried over, for example, when the index value IV=33 and the determination value DV exceeds 65535, the 28th minor winning flag and the 33rd winning flag are not set without setting the 2nd BB winning flag. A small win flag and a 35th minor win win flag are set.

なお、第1BB当選フラグ又は第2BB当選フラグを持ち越した状態における抽選テーブルを別途用意しておき、第1BB当選フラグ又は第2BB当選フラグを持ち越した状態では、当該別途用意した抽選テーブルにて抽選処理を行う構成としてもよい。この場合、当該別途用意した抽選テーブルにおいては、第1BB,第2BB,CBに当選しないように各インデックス値IVやポイント値PV値を設定するとよい。 A lottery table is separately prepared in a state in which the 1st BB winning flag or the 2nd BB winning flag is carried over, and in the state where the 1st BB winning flag or the 2nd BB winning flag is carried over, the lottery processing is performed in the separately prepared lottery table. may be configured to perform In this case, in the separately prepared lottery table, each index value IV and point value PV should be set so as not to win the 1st BB, 2nd BB, and CB.

ステップS305にて判定値DVが65535を超えなかった場合には、インデックス値IVと対応する役に外れたことを意味する。かかる場合にはステップS309にてインデックス値IVを1加算し、続くステップS310ではインデックス値IVと対応する役があるか否か、すなわち当否判定すべき判定対象があるか否かを判定する。具体的には、1加算されたインデックス値IVが抽選テーブルに設定されたインデックス値IVの最大値を超えたか否かを判定する。当否判定すべき判定対象がある場合にはステップS304に戻り、役の当否判定を継続する。このとき、ステップS304では、先の役の当否判定に用いた判定値DV(すなわち現在の判定値DV)に現在のインデックス値IVと対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVとし、ステップS305では、当該判定値DVに基づいて役の当否判定を行う。ちなみに、図17に示した抽選テーブルを用いて役の当否判定を行う場合、通常リプレイに当選となる確率(IV=1の際に当選となる確率)は約7.3分の1、強チェリーに当選となる確率(IV=13の際に当選となる確率)は約300分の1、弱チェリーに当選となる確率(IV=14の際に当選となる確率)は約183分の1である。強スイカに当選となる確率(IV=15の際に当選となる確率)は約300分の1、弱スイカに当選となる確率(IV=16の際に当選となる確率)は約218分の1、チャンスAに当選となる確率(IV=17の際に当選となる確率)は約252分の1、チャンスBに当選となる確率(IV=18の際に当選となる確率)は約252分の1である。中段ベルに当選となる確率(IV=19の際に当選となる確率)は約32800分の1、不問ベルに当選となる確率(IV=20の際に当選となる確率)は約65500分の1である。順押しベル1,順押しベル2,挟み押しベル1,挟み押しベル2に当選となる確率(IV=21~24の際に当選となる確率)はそれぞれ約43.7分の1、中押しベル1,中押しベル2,右押しベル1,右押しベル2に当選となる確率(IV=25~28の際に当選となる確率)はそれぞれ約21.8分の1である。強チェリー重複1に当選となる確率(IV=32の際に当選となる確率)は約1770分の1、強チェリー重複2に当選となる確率(IV=33の際に当選となる確率)は約4680分の1、弱チェリー重複1に当選となる確率(IV=34の際に当選となる確率)は約3280分の1、弱チェリー重複2に当選となる確率(IV=35の際に当選となる確率)は約6550分の1である。強スイカ重複1に当選となる確率(IV=36の際に当選となる確率)は約3280分の1、強スイカ重複2に当選となる確率(IV=37の際に当選となる確率)は約6550分の1。弱スイカ重複1に当選となる確率(IV=38の際に当選となる確率)は約13100分の1、弱スイカ重複2に当選となる確率(IV=39の際に当選となる確率)は約6550分の1。チャンスA重複1,チャンスA重複2,チャンスB重複1,チャンスB重複2に当選となる確率(IV=40~43の際に当選となる確率)はそれぞれ約3280分の1である。中段ベル重複1,中段ベル重複2に当選となる確率(IV=44,45の際に当選となる確率)はそれぞれ約2620分の1である。第1BB,第2BBに単独当選となる確率(IV=46,47の際に当選となる確率)はそれぞれ約65500分の1である。CBに当選となる確率(IV=48の際に当選となる確率)は約19.9分の1である。また、いずれの役にも当選しない外れの確率は約1.96分の1である。 If the determination value DV does not exceed 65535 in step S305, it means that the role corresponding to the index value IV is lost. In such a case, 1 is added to the index value IV in step S309, and in the following step S310, it is determined whether or not there is a hand corresponding to the index value IV, that is, whether or not there is a determination target to be determined. Specifically, it is determined whether or not the index value IV to which 1 has been added exceeds the maximum value of the index value IV set in the lottery table. If there is a determination target to be determined, the process returns to step S304 to continue the determination of the winning combination. At this time, in step S304, the point value PV corresponding to the current index value IV is added to the judgment value DV used for the judgment of the previous winning combination (that is, the current judgment value DV) to obtain a new judgment value DV, In step S305, it is determined whether the winning combination is correct based on the determination value DV. By the way, when judging the winning combination using the lottery table shown in FIG. The probability of winning the lottery (the probability of winning when IV = 13) is about 1/300, and the probability of winning the low cherry (the probability of winning when IV = 14) is about 1/183. be. The probability of winning a strong watermelon (probability of winning when IV = 15) is about 1/300, and the probability of winning a weak watermelon (probability of winning when IV = 16) is about 218. 1. The probability of winning Chance A (probability of winning when IV=17) is about 1/252, and the probability of winning Chance B (probability of winning when IV=18) is about 252. 1/1. The probability of winning the middle bell (probability of winning when IV = 19) is about 1/32,800, and the probability of winning the no-question bell (probability of winning when IV = 20) is about 65,500. 1. The odds of winning forward push bell 1, forward push bell 2, pinch push bell 1, pinch push bell 2 (probability of winning when IV = 21 to 24) are about 1/43.7, middle push bell The probability of winning 1, middle-pressed bell 2, right-pressed bell 1, and right-pressed bell 2 (probability of winning when IV=25 to 28) is about 1/21.8, respectively. The probability of winning the strong cherry stack 1 (probability of winning when IV = 32) is about 1/1770, and the probability of winning the strong cherry stack 2 (probability of winning when IV = 33) is Approximately 1 in 4680, the probability of winning the weak cherry overlap 1 (probability of winning when IV = 34) is about 1 in 3280, the probability of winning the weak cherry overlap 2 (when IV = 35) The probability of winning is about 1 in 6550. The probability of winning the strong watermelon overlap 1 (probability of winning when IV = 36) is about 1/3280, and the probability of winning the strong watermelon overlap 2 (probability of winning when IV = 37) is About 1/6550. The probability of winning the weak watermelon overlap 1 (probability of winning when IV = 38) is about 1/13100, the probability of winning the weak watermelon overlap 2 (probability of winning when IV = 39) is About 1/6550. The probability of winning chance A overlap 1, chance A overlap 2, chance B overlap 1, and chance B overlap 2 (probability of winning when IV=40 to 43) is about 1/3280. The probability of winning middle bell overlap 1 and middle bell overlap 2 (probability of winning when IV=44, 45) is about 1/2620, respectively. The probability of winning the first BB and the second BB alone (probability of winning when IV=46, 47) is about 1/65500, respectively. The probability of winning CB (probability of winning when IV=48) is about 1/19.9. Also, the probability of not winning any role is about 1/1.96.

なお、通常遊技状態用抽選テーブルには、IV=2~12,29~31,49~52のポイント値PVに対して0が設定されている。このため、通常遊技状態では、これらのインデックス値IVにおいて当選とならない。 In addition, 0 is set for the point value PV of IV=2 to 12, 29 to 31, and 49 to 52 in the normal game state lottery table. Therefore, in the normal game state, winning is not possible with these index values IV.

ステップS308にて当選フラグをセットした後、又はステップS310にて当否判定すべき判定対象がないと判定した場合には、役の当否判定が終了したことを意味する。かかる場合には、ステップS311に進み、ストップスイッチ42~44の操作を所定期間無効とするフリーズ演出を実行するか否かを決定すべくフリーズ抽選処理を行う。 After the winning flag is set in step S308, or when it is determined in step S310 that there is no determination target to be determined, it means that the determination of the winning combination has been completed. In such a case, the process proceeds to step S311, and a freeze lottery process is performed to determine whether or not to execute a freeze effect that disables the operation of the stop switches 42 to 44 for a predetermined period.

続くステップS312では、抽選結果対応処理を行う。抽選結果対応処理では、ステップS301~ステップS311の抽選の結果に応じて遊技状態を移行させるか否かの処理や、押し順役の報知用の処理等を行う。当該抽選結果対応処理については、後に詳細に説明する。 In subsequent step S312, lottery result correspondence processing is performed. In the lottery result handling process, a process for determining whether or not to shift the game state according to the lottery results in steps S301 to S311, a process for notifying the winning combination, and the like are performed. The lottery result handling process will be described later in detail.

ステップS312の処理を実行した後は、ステップS313にて抽選結果コマンドをセットする。ここで、抽選結果コマンドとは、役の当否判定の結果を把握させるべく表示制御装置81に対して送信されるコマンドである。但し、通常処理では、上記抽選結果コマンド等の各種コマンドをリングバッファにセットするのみであって、表示制御装置81に対してコマンドを送信しない。表示制御装置81へのコマンド送信は、先述したタイマ割込み処理のコマンド出力処理(ステップS110)にて行われる。 After executing the process of step S312, a lottery result command is set in step S313. Here, the lottery result command is a command that is transmitted to the display control device 81 so as to grasp the result of the win/loss determination of the winning combination. However, in normal processing, various commands such as the lottery result command are only set in the ring buffer, and the commands are not transmitted to the display control device 81 . Command transmission to the display control device 81 is performed in the command output process (step S110) of the timer interrupt process described above.

そして、ステップS314では、今回のゲームの抽選結果に基づいて各リール32L,32M,32Rに停止可能な図柄を設定する停止情報設定処理を実行する。停止情報設定処理では、ステップS306~ステップS308にてセットされる当選フラグに基づいて、入賞可能な役に応じた停止図柄情報を設定する。例えば、強チェリーに当選(IV=13の際に当選)となり、強チェリー当選フラグがセットされた場合、第28小役、第32小役~第35小役入賞に対応する図柄が各リール32L,32M,32Rに停止可能となるように停止図柄情報を設定する。また、強チェリー重複1に当選(IV=32の際に当選)となり、強チェリー当選フラグ及び第1BB当選フラグがセットされた場合、第28小役、第33小役、第35小役及び第1BB入賞に対応する図柄が各リール32L,32M,32Rに停止可能となるように停止図柄情報を設定する。 Then, in step S314, stop information setting processing is executed for setting symbols that can be stopped on the respective reels 32L, 32M, and 32R based on the lottery result of the current game. In the stop information setting process, stop symbol information is set according to the winning combination based on the winning flag set in steps S306 to S308. For example, when a strong cherry is won (winning when IV=13) and the strong cherry winning flag is set, the symbols corresponding to the 28th small winning combination, the 32nd small winning combination to the 35th small winning combination are displayed on each reel 32L. , 32M, and 32R are set to stop symbol information. In addition, when strong cherry overlap 1 is won (winning when IV=32) and the strong cherry winning flag and the 1st BB winning flag are set, the 28th minor winning combination, the 33rd minor winning combination, the 35th minor winning combination and the 1st minor winning combination are set. The stop symbol information is set so that the symbols corresponding to the 1BB winning can be stopped on the respective reels 32L, 32M and 32R.

続くステップS315では、ステップS314にて複数の停止可能な図柄情報が設定された場合に、その優先順位を設定する優先設定処理を実行する。例えば、小役,再遊技,ボーナスの各役種のうち複数の役種に当選している場合、以下に示す優先順位を設定する。小役とボーナスに当選している場合には、小役入賞が優先して成立するように、小役入賞を成立させることができない場合にボーナス入賞が成立するように、優先順位を設定する。再遊技とボーナスに当選している場合には、再遊技入賞が優先して成立するように優先順位を設定する。 In subsequent step S315, when a plurality of stoppable pattern information is set in step S314, a priority setting process for setting the priority is executed. For example, if a plurality of roles among the minor roles, replay, and bonus roles are won, the following priority order is set. The order of priority is set so that when a minor winning combination and a bonus are won, the winning of the minor winning combination is preferentially established, and the winning of the bonus winning is established when the winning of the minor winning combination cannot be established. When winning the replay and the bonus, the order of priority is set so that the replay win is preferentially established.

例えば、強チェリー重複1に当選し、第28小役、第33小役、第35小役及び第1BB入賞に対応する停止図柄情報の設定が行われている場合、第1BB入賞よりも第28小役、第33小役、第35小役入賞が優先して成立するように優先順位を設定する。また、例えば、第1BB当選が持ち越された状況で、通常リプレイに当選し、第1BB入賞及び第1再遊技入賞に対応する停止図柄情報の設定が行われている場合、第1BB入賞よりも第1再遊技入賞が優先して成立するように優先順位を設定する。 For example, when the strong cherry overlap 1 is won and the stop symbol information corresponding to the 28th small combination, the 33rd small combination, the 35th small combination and the 1BB winning is set, the 28th is selected rather than the 1BB winning. The order of priority is set so that the small winning combination, the 33rd small winning combination, and the 35th small winning combination are preferentially established. Further, for example, in a situation where the 1BB win is carried over, if the normal replay is won and the stop symbol information corresponding to the 1BB win and the 1st replay win is set, then the 1BB win is more likely than the 1BB win. The order of priority is set so that 1 re-game winning is preferentially established.

ステップS315の処理を実行した後は、ステップS316にて区間表示第1処理を実行してから、抽選処理を終了する。区間表示第1処理は、指示モニタ68の表示制御に関する処理であり、かかる処理については後に詳細に説明する。 After executing the process of step S315, after executing the section display first process in step S316, the lottery process ends. The first section display processing is processing related to display control of the instruction monitor 68, and such processing will be described later in detail.

次に、ステップS212のリール制御処理について、図18のフローチャートに基づき説明する。 Next, the reel control processing in step S212 will be described based on the flowchart of FIG.

リール制御処理では、先ずステップS401において回転演出処理を行う。回転演出処理は、上記ステップS311にて行ったフリーズ抽選処理の結果等に基づいて、無効期間中のリール制御を用いた演出を行うための処理である。ステップS402では、各リール32L,32M,32Rの回転を開始させる回転開始処理を行う。 In the reel control process, first, in step S401, a rotation effect process is performed. The rotation effect process is a process for performing an effect using reel control during the invalid period based on the result of the freeze lottery process performed in step S311. In step S402, rotation start processing for starting rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is performed.

回転開始処理では、前回の遊技でリールが回転を開始した時点から予め定めたウエイト時間(例えば4.1秒)が経過したか否かを確認し、経過していない場合にはウエイト時間が経過するまで待機する。ウエイト時間が経過した場合には、次回の遊技のためのウエイト時間を再設定するとともに、RAM106に設けられたモータ制御格納エリアに回転開始情報をセットするモータ制御初期化処理を行う。かかる処理を行うことにより、タイマ割込み処理のステッピングモータ制御処理(ステップS106)にてステッピングモータの加速処理が開始され、各リール32L,32M,32Rが回転を開始する。このため、遊技者が規定数のメダルをベットしてスタートレバー41を操作したとしても、直ちに各リール32L,32M,32Rが回転を開始しない場合がある。その後、各リール32L,32M,32Rが所定の回転速度で定速回転するまで待機し、回転開始処理を終了する。また、CPU102は、各リール32L,32M,32Rの回転速度が定速となると、各ストップスイッチ42~44の図示しないランプを点灯表示することにより、停止指令を発生させることが可能となったことを遊技者等に報知する。 In the rotation start process, it is checked whether or not a predetermined wait time (for example, 4.1 seconds) has elapsed since the reel started rotating in the previous game. If not, the wait time has elapsed. wait until When the wait time has passed, the wait time for the next game is set again, and motor control initialization processing for setting rotation start information in the motor control storage area provided in the RAM 106 is performed. By performing such processing, the acceleration processing of the stepping motor is started in the stepping motor control processing (step S106) of the timer interrupt processing, and the reels 32L, 32M, 32R start rotating. Therefore, even if the player bets the prescribed number of medals and operates the start lever 41, the reels 32L, 32M and 32R may not immediately start rotating. Thereafter, the reels 32L, 32M, and 32R wait until they rotate at a predetermined rotational speed at a constant speed, and the rotation start processing ends. In addition, when the rotation speed of each reel 32L, 32M, 32R becomes constant, the CPU 102 can generate a stop command by turning on lamps (not shown) of each of the stop switches 42 to 44. is notified to players and the like.

回転開始処理に続き、ステップS403では、ストップスイッチ42~44のいずれかが操作されたか否かを判定する。いずれのストップスイッチ42~44も操作されていない場合には、ストップスイッチ42~44のいずれかが操作されるまで待機する。ストップスイッチ42~44のいずれかが操作されたと判定した場合には、ステップS404に進み、回転中のリールと対応するストップスイッチが操作されたか否か、すなわち停止指令が発生したか否かを判定する。停止指令が発生していない場合には、ステップS403に戻り、ストップスイッチ42~44のいずれかが操作されるまで待機する。停止指令が発生した場合には、ステップS405にて停止指令コマンドをセットする。ここで、停止指令コマンドとは、いずれのストップスイッチが操作されて停止指令が発生したのかを把握させるべく表示制御装置81に対して送信されるコマンドである。停止指令コマンドをセットした場合には、回転中のリールを停止させるべくステップS406~ステップS412に示す停止制御処理を行う。 Following the rotation start process, in step S403, it is determined whether or not any one of the stop switches 42 to 44 has been operated. If none of the stop switches 42-44 is operated, the process waits until one of the stop switches 42-44 is operated. If it is determined that any one of the stop switches 42 to 44 has been operated, the process proceeds to step S404, and it is determined whether or not the stop switch corresponding to the rotating reel has been operated, that is, whether or not a stop command has been generated. do. If no stop command has been generated, the process returns to step S403 and waits until any one of the stop switches 42 to 44 is operated. When a stop command is generated, a stop command is set in step S405. Here, the stop instruction command is a command sent to the display control device 81 in order to grasp which stop switch has been operated to generate the stop instruction. When the stop instruction command is set, stop control processing shown in steps S406 to S412 is performed to stop the rotating reel.

ステップS406では、ストップスイッチの操作されたタイミングで基点位置(本実施形態では下段)に到達している到達図柄の図柄番号を確認する。具体的には、リールインデックスセンサの検出信号が入力された時点から出力した励磁パルス数により、基点位置に到達している到達図柄の図柄番号を確認する。続くステップS407では、停止情報格納エリア106bに格納されている停止情報に基づいて、今回停止させるべきリールのスベリ数を算出する。本スロットマシン10では、各リール32L,32M,32Rを停止させる停止態様として、ストップスイッチ42~44が操作された場合に、基点位置に到達している到達図柄をそのまま停止させる停止態様と、対応するリールを1図柄分滑らせた後に停止させる停止態様と、2図柄分滑らせた後に停止させる停止態様と、3図柄分滑らせた後に停止させる停止態様と、4図柄分滑らせた後に停止させる停止態様との5パターンの停止態様が用意されている。そこでステップS407では、停止情報格納エリア106bに格納されている停止情報に基づいて、スベリ数として0~4のいずれかの値を算出する。その後、ステップS408では、算出したスベリ数を到達図柄の図柄番号に加算し、基点位置に実際に停止させる停止図柄の図柄番号を決定する。ステップS409では今回停止させるべきリールの到達図柄の図柄番号と停止図柄の図柄番号が等しくなったか否かを判定し、等しくなった場合にはステップS410にてリールの回転を停止させるリール停止処理を行う。その後、ステップS411では、全リール32L,32M,32Rが停止したか否かを判定する。全リール32L,32M,32Rが停止していない場合には、ステップS412にて停止情報第2設定処理を行い、ステップS403に戻る。 In step S406, the symbol number of the arrival symbol that has reached the base position (lower position in this embodiment) at the timing when the stop switch is operated is confirmed. Specifically, the pattern number of the arrival pattern that has reached the base position is confirmed based on the number of excitation pulses output from the time when the detection signal of the reel index sensor is input. In the subsequent step S407, the number of reel slips to be stopped this time is calculated based on the stop information stored in the stop information storage area 106b. In the slot machine 10, as the stop modes for stopping the reels 32L, 32M, and 32R, when the stop switches 42 to 44 are operated, the arrival symbol that has reached the base position is stopped as it is. A stop mode in which the reel is stopped after sliding by one symbol, a stop mode in which the reel is stopped after sliding by two symbols, a stop mode in which the reel is stopped after sliding by three symbols, and a reel is stopped after sliding by four symbols. 5 patterns of stop modes are prepared. Therefore, in step S407, any value from 0 to 4 is calculated as the sliding number based on the stop information stored in the stop information storage area 106b. After that, in step S408, the calculated number of slips is added to the symbol number of the reached symbol to determine the symbol number of the stop symbol to actually stop at the base position. In step S409, it is determined whether or not the symbol number of the arrival symbol of the reel to be stopped this time is equal to the symbol number of the stop symbol. conduct. After that, in step S411, it is determined whether or not all the reels 32L, 32M, 32R have stopped. If all the reels 32L, 32M, 32R are not stopped, stop information second setting processing is performed in step S412, and the process returns to step S403.

ここで、停止情報第2設定処理とは、RAM106の停止情報格納エリア106bに格納された停止情報を、リールの停止後に変更する処理である。停止情報第2設定処理では、セットされている当選フラグと、停止しているリールの停止出目と、に基づいて停止情報を変更する。本スロットマシン10では、例えばIV=24~31の際に当選となった場合すなわち順押しベル1,順押しベル2,挟み押しベル1,挟み押しベル2,中押しベル1,中押しベル2,右押しベル1,右押しベル2(以下、これらを総称して「押し順ベル」ともいう。)に当選となった場合(図17参照)に、停止指令を発生させたストップスイッチ42~44の操作順序によって成立する入賞態様を変化させるべく停止情報第2設定処理を行う。 Here, the second stop information setting process is a process of changing the stop information stored in the stop information storage area 106b of the RAM 106 after the reels are stopped. In the second stop information setting process, the stop information is changed based on the winning flag that is set and the stop number of the stopped reel. In this slot machine 10, for example, when winning is achieved when IV=24 to 31, that is, forward push bell 1, forward push bell 2, pinch push bell 1, pinch push bell 2, middle push bell 1, middle push bell 2, right When winning the push bell 1 and right push bell 2 (hereinafter collectively referred to as "push order bell") (see FIG. 17), the stop switches 42 to 44 that generate the stop command are selected. A stop information second setting process is performed in order to change the winning mode established by the order of operations.

図19は、当選役と、ストップスイッチ42~44の操作順序と成立する入賞態様との対応関係を示す説明図である。例えば中押しベル1に当選している場合には、左ストップスイッチ42が最初に操作された場合に第2小役入賞、第7小役入賞又は第9小役入賞が成立するよう停止情報を設定し、中ストップスイッチ43が最初に操作された場合に第1小役入賞が成立するよう停止情報を設定し、右ストップスイッチ44が最初に操作された場合に第2小役入賞、第7小役入賞又は第9小役入賞が成立するよう停止情報を設定する。但し、このように停止情報を設定した場合であっても、ストップスイッチ42~44の操作タイミングによっては対応する入賞が成立しない場合がある。 FIG. 19 is an explanatory diagram showing the correspondence between the winning combination, the order of operation of the stop switches 42 to 44, and the winning mode established. For example, when the middle push bell 1 is won, the stop information is set so that when the left stop switch 42 is operated first, the 2nd minor winning prize, the 7th minor winning prize or the 9th minor winning prize is established. Then, when the middle stop switch 43 is operated first, the stop information is set so that the 1st small winning combination is established, and when the right stop switch 44 is operated first, the 2nd small winning combination and the 7th small winning combination are set. The stop information is set so that the winning combination or the ninth minor winning combination is established. However, even when the stop information is set in this manner, there are cases where corresponding winnings are not established depending on the operation timing of the stop switches 42-44.

各リール32L,32M,32Rの図柄配列について簡単に説明する。本スロットマシン10では、通常遊技モード時のCB状態以外の遊技状態(3ベットゲーム)において、リール32L,32M,32Rをストップスイッチ42~44の操作されたタイミングから最大4図柄分滑らせた後に停止させることができ、右下がりラインL4のみが有効ラインとして設定される。このため、各リール32L,32M,32Rに同種図柄同士の間隔が4図柄以下で配置されている場合には、ストップスイッチ43の操作タイミングに関わらず当選図柄となった際に当該当選図柄を有効ライン上に停止させることができる。一方、5図柄以上離れた区間が形成されるようにして配置されている図柄に関しては、有効ライン上に停止させる場合に遊技者が図柄を狙ってストップスイッチ42~44を操作する必要がある。 The pattern arrangement of each reel 32L, 32M, 32R will be briefly described. In the slot machine 10, in a game state (3-bet game) other than the CB state in the normal game mode, after the reels 32L, 32M, and 32R are slid by a maximum of 4 symbols from the timing when the stop switches 42 to 44 are operated, can be stopped, and only the lower right line L4 is set as a valid line. For this reason, when the same kind of symbols are arranged on each of the reels 32L, 32M, 32R with an interval of 4 symbols or less, the winning symbol becomes effective regardless of the operation timing of the stop switch 43 when the winning symbol is obtained. You can stop on the line. On the other hand, as for the symbols arranged so as to form a section separated by five symbols or more, the player needs to aim at the symbols and operate the stop switches 42 to 44 when stopping on the effective line.

中押しベル1に当選となり、左ストップスイッチ42→中ストップスイッチ43→右ストップスイッチ44の順で操作された場合を例として説明する。かかる場合には、第2小役入賞、第7小役入賞又は第9小役入賞を成立させるべく各リール32L,32M,32Rの停止制御を行う。 An example will be described in which the middle push bell 1 is won and the left stop switch 42→middle stop switch 43→right stop switch 44 is operated in this order. In such a case, each reel 32L, 32M, 32R is controlled to stop in order to establish the second minor winning combination, the seventh minor winning combination or the ninth minor winning combination.

左リール32Lにおける第2小役図柄は、「赤ベル」図柄及び「白ベル」図柄である。また、「赤ベル」図柄及び「白ベル」図柄は、第7小役図柄としての機能も有しており、第9小役図柄としての機能も有している。左リール32Lには、第2小役図柄同士(第7小役図柄同士、第9小役同士)の間隔が4図柄以下となるようにして配置されている。このため、左ストップスイッチ42が最初に操作された場合には、その操作タイミングに関わらず上段に「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄が停止する。例えば左リール32Lの4番の「チェリー」図柄が中段に到達しているタイミングで左ストップスイッチ42が操作された場合には、図20(a)に示すように、7番の「赤ベル」図柄が上段に停止する。この結果、右下がりラインL4上で第2小役入賞、第7小役入賞又は第9小役入賞の成立する余地が残る。 The second minor combination symbols on the left reel 32L are the "red bell" symbol and the "white bell" symbol. In addition, the "red bell" symbol and the "white bell" symbol also function as the seventh minor symbol and also function as the ninth minor symbol. On the left reel 32L, the second minor combination symbols (between the seventh minor combination symbols, between the ninth minor combination symbols) are arranged so that the interval is 4 symbols or less. Therefore, when the left stop switch 42 is operated first, the "red bell" pattern or the "white bell" pattern stops on the upper stage regardless of the operation timing. For example, when the left stop switch 42 is operated at the timing when the number 4 "cherry" symbol of the left reel 32L reaches the middle row, number 7 "red bell" is displayed as shown in FIG. 20(a). The pattern stops at the upper row. As a result, there remains room for establishing the second minor winning combination, the seventh minor winning combination, or the ninth minor winning combination on the right downward line L4.

中リール32Mの第2小役図柄は「白BAR」図柄である。中リール32Mには、「白BAR」図柄が18番の位置にのみ配置されている。また、中リール32Mの第7小役図柄は「赤7」図柄である。中リール32Mには、「赤7」図柄が14番の位置にのみ配置されている。そして、中リール32Mの第9小役図柄は「チェリー」図柄である。中リール32Mには、「チェリー」図柄が11番の位置にのみ配置されている。このため、中ストップスイッチ43の操作タイミングによって、第2小役図柄、第7小役図柄又は第9小役図柄が有効ライン上に停止したり、第2小役図柄、第7小役図柄及び第9小役図柄のいずれも有効ライン上に停止しなかったりする。 The second minor combination symbol of the middle reel 32M is a "white BAR" symbol. The "white BAR" pattern is arranged only at the 18th position on the middle reel 32M. Also, the seventh minor combination symbol of the middle reel 32M is a "red 7" symbol. On the middle reel 32M, the "red 7" symbol is arranged only at the 14th position. The ninth minor combination symbol on the middle reel 32M is a "cherry" symbol. A "cherry" symbol is arranged only at the 11th position on the middle reel 32M. Therefore, depending on the operation timing of the middle stop switch 43, the second minor winning symbol, the seventh minor winning symbol or the ninth minor winning symbol may stop on the active line, or the second minor winning symbol, the seventh minor winning symbol and the None of the ninth minor winning symbols stop on the active line.

具体的には、13番の「第1リプレイ」図柄~17番の「第1リプレイ」図柄のいずれかが下段に到達しているタイミングで中ストップスイッチ43が操作された場合、第2小役図柄たる「白BAR」図柄が中段に停止する。この結果、右下がりラインL4上で第2小役入賞の成立する余地が残る。9番の「第2リプレイ」図柄~13番の「第1リプレイ」図柄のいずれかが下段に到達しているタイミングで中ストップスイッチ43が操作された場合、図20(b)に示すように、第7小役図柄たる「赤7」図柄が中段に停止する。この結果、右下がりラインL4上で第7小役入賞の成立する余地が残る。6番の「白ベル」図柄~10番の「青年」図柄のいずれかが下段に到達しているタイミングで中ストップスイッチ43が操作された場合、第9小役図柄たる「チェリー」図柄が中段に停止する。他のタイミングで中ストップスイッチ43が操作された場合には、中リール32Mを4図柄分滑らせた後に停止させたとしても第2小役図柄、第7小役図柄及び第9小役図柄を中段に停止させることができない。かかるタイミングで中ストップスイッチ43が操作された場合には、2番の「LUCKY」図柄又は6番の「白ベル」図柄が中段に停止する。 Specifically, when the middle stop switch 43 is operated at the timing when any one of the 13th "first replay" pattern to the 17th "first replay" pattern reaches the lower stage, the second small winning combination The symbol "white BAR" is stopped in the middle row. As a result, there remains room for the establishment of the second minor winning combination on the right downward line L4. When the middle stop switch 43 is operated at the timing when any one of the ninth “second replay” symbol to the thirteenth “first replay” symbol reaches the lower stage, as shown in FIG. , the seventh minor winning symbol "red 7" is stopped in the middle row. As a result, there remains room for the 7th minor winning combination to be established on the lower right line L4. If the middle stop switch 43 is operated at the timing when any one of the 6th "white bell" pattern to the 10th "young man" pattern reaches the lower row, the 9th minor winning pattern "cherry" pattern is in the middle row. to stop. When the middle stop switch 43 is operated at another timing, even if the middle reel 32M is stopped after being slid by four symbols, the second, seventh and ninth minor symbol symbols are displayed. Cannot be stopped in the middle. When the middle stop switch 43 is operated at such timing, the 2nd "LUCKY" pattern or the 6th "white bell" pattern stops in the middle stage.

中リール32Mの第7小役図柄が中段に停止した場合、停止情報第2設定処理では、第7小役入賞が成立し得るように停止情報を変更する。 When the seventh minor combination symbol of the middle reel 32M stops in the middle stage, the second stop information setting process changes the stop information so that the seventh minor combination winning can be established.

右リール32Rの第7小役図柄は「白ベル」図柄である。右リール32Rには、「白ベル」図柄が10番の位置にのみ配置されている。このため、右ストップスイッチ44の操作タイミングによって、第7小役図柄が有効ライン上に停止したり停止しなかったりする。具体的には、6番の「第1リプレイ」図柄~10番の「白ベル」図柄のいずれかが下段に到達しているタイミングで右ストップスイッチ44が操作された場合、図20(c)に示すように、第7小役図柄たる「白ベル」図柄が下段に停止する。この結果、右下がりラインL4上で第7小役入賞が成立する。他のタイミングで右ストップスイッチ44が操作された場合には、「スイカ」図柄又は「第1リプレイ」図柄が下段に停止する。例えば、3番の「第2リプレイ」図柄が下段に到達しているタイミングで右ストップスイッチ44が操作された場合には、図20(d)に示すように、4番の「スイカ」図柄が下段に停止する。左から「白ベル」図柄,「赤7」図柄,「スイカ」図柄の組合せは、図11に示すように移行出目である。 The seventh minor combination symbol on the right reel 32R is a "white bell" symbol. On the right reel 32R, the "white bell" pattern is arranged only at the 10th position. Therefore, depending on the operation timing of the right stop switch 44, the seventh minor combination symbol may or may not stop on the activated line. Specifically, when the right stop switch 44 is operated at the timing when any one of the 6th "first replay" symbol to the 10th "white bell" symbol has reached the lower stage, FIG. As shown in , the seventh minor winning symbol "white bell" is stopped at the lower stage. As a result, the seventh minor winning combination is established on the right downward line L4. When the right stop switch 44 is operated at another timing, the "watermelon" symbol or the "first replay" symbol stops at the lower row. For example, when the right stop switch 44 is operated at the timing when the "second replay" symbol No. 3 reaches the lower stage, the "watermelon" symbol No. 4 is displayed as shown in FIG. Stop downstairs. The combination of the "white bell" symbol, the "red 7" symbol and the "watermelon" symbol from the left is a transition roll as shown in FIG.

中リール32Mの第9小役図柄が中段に停止した場合、停止情報第2設定処理では、第9小役入賞が成立し得るように停止情報を変更する。 When the ninth minor combination symbol of the middle reel 32M stops in the middle row, the second stop information setting process changes the stop information so that the ninth minor combination winning can be established.

右リール32Rの第9小役図柄は「青年」図柄である。右リール32Rには、「青年」図柄が15番の位置に配置されている。このため、右ストップスイッチ44の操作タイミングによって、第9小役図柄が有効ライン上に停止したり停止しなかったりする。具体的には、11番の「第1リプレイ」図柄~15番の「青年」図柄のいずれかが下段に到達しているタイミングで右ストップスイッチ44が操作された場合、第9小役図柄たる「青年」図柄が下段に停止する。この結果、右下がりラインL4上で第9小役入賞が成立する。他のタイミングで右ストップスイッチ44が操作された場合には、「スイカ」図柄又は「第1リプレイ」図柄が下段に停止する。左から「白ベル」図柄(「赤ベル」図柄),「チェリー」図柄,「スイカ」図柄(「第1リプレイ」図柄)の組合せは、図11に示すように移行出目である。 The ninth minor combination symbol on the right reel 32R is a "youth" symbol. A "young man" symbol is arranged at the 15th position on the right reel 32R. Therefore, depending on the operation timing of the right stop switch 44, the ninth minor combination symbol may or may not stop on the activated line. Specifically, when the right stop switch 44 is operated at the timing when any one of the 11th "first replay" symbol to the 15th "youth" symbol reaches the lower row, the ninth minor winning symbol is obtained. The "young man" design stops at the bottom. As a result, the ninth minor winning combination is established on the right downward line L4. When the right stop switch 44 is operated at another timing, the "watermelon" symbol or the "first replay" symbol stops at the lower row. The combination of "white bell" symbol ("red bell" symbol), "cherry" symbol, and "watermelon" symbol ("first replay" symbol) from the left is a transition roll as shown in FIG.

中リール32Mの第2小役図柄が中段に停止した場合、停止情報第2設定処理では、第2小役入賞が成立し得るように停止情報を変更する。 When the second minor combination symbol on the middle reel 32M stops in the middle row, the second stop information setting process changes the stop information so that the second minor combination winning can be established.

右リール32Rの第2小役図柄は「白BAR」図柄である。右リール32Rには、「白BAR」図柄が18番の位置に配置されている。このため、右ストップスイッチ44の操作タイミングによって、第2小役図柄が有効ライン上に停止したり停止しなかったりする。具体的には、14番の「スイカ」図柄~18番の「白BAR」図柄のいずれかが下段に到達しているタイミングで右ストップスイッチ44が操作された場合、第2小役図柄たる「白BAR」図柄が下段に停止する。この結果、右下がりラインL4上で第2小役入賞が成立する。他のタイミングで右ストップスイッチ44が操作された場合には、「スイカ」図柄又は「第1リプレイ」図柄が下段に停止する。左から「白ベル」図柄(「赤ベル」図柄),「白BAR」図柄,「スイカ」図柄(「第1リプレイ」図柄)の組合せは、図11に示すように移行出目である。 The second minor combination symbol on the right reel 32R is a "white BAR" symbol. A "white BAR" symbol is arranged at the 18th position on the right reel 32R. Therefore, depending on the operation timing of the right stop switch 44, the second minor combination symbol may or may not stop on the activated line. Specifically, when the right stop switch 44 is operated at the timing when any one of the 14th "watermelon" symbol to the 18th "white BAR" symbol reaches the lower row, the second minor winning symbol " White BAR” pattern stops at the bottom. As a result, the second minor winning combination is established on the lower right line L4. When the right stop switch 44 is operated at another timing, the "watermelon" symbol or the "first replay" symbol stops at the lower stage. The combination of the "white bell" symbol ("red bell" symbol), the "white BAR" symbol, and the "watermelon" symbol ("first replay" symbol) from the left is a transition roll as shown in FIG.

中リール32Mの第2小役図柄、第7小役図柄及び第9小役図柄が中段に停止しなかった場合、すなわち中リール32Mの「LUCKY」図柄又は「白ベル」図柄が中段に停止した場合、停止情報第2設定処理では、「スイカ」図柄又は「第1リプレイ」図柄が下段に停止するように停止情報を変更する。 When the second minor winning symbol, the seventh minor winning symbol and the ninth minor winning symbol of the middle reel 32M do not stop at the middle stage, that is, the "LUCKY" symbol or the "white bell" symbol of the middle reel 32M stops at the middle stage. In this case, in the second stop information setting process, the stop information is changed so that the "watermelon" symbol or the "first replay" symbol stops at the lower stage.

右リール32Rには、「スイカ」図柄及び「第1リプレイ」同士の間隔が4図柄以下となるようにして当該「スイカ」図柄及び「第1リプレイ」図柄が配置されている。このため、右ストップスイッチ44が操作された場合には、その操作タイミングに関わらず下段に「スイカ」図柄又は「第1リプレイ」図柄が停止する。左から「白ベル」図柄(「赤ベル」図柄),「LUCKY」図柄(「白ベル」図柄),「スイカ」図柄(「第1リプレイ」図柄)の組合せは、図11に示すように移行出目である。 On the right reel 32R, the "watermelon" symbols and the "first replay" symbols are arranged such that the interval between the "watermelon" symbols and the "first replay" is four symbols or less. Therefore, when the right stop switch 44 is operated, the "watermelon" symbol or the "first replay" symbol is stopped regardless of the operation timing. From the left, the combination of "white bell" pattern ("red bell" pattern), "LUCKY" pattern ("white bell" pattern), and "watermelon" pattern ("first replay" pattern) shifts as shown in FIG. It is a result.

このように、中押しベル1に当選となり、左ストップスイッチ42→中ストップスイッチ43→右ストップスイッチ44の順で操作された場合には、第2小役入賞が成立する場合と、第7小役入賞が成立する場合と、第9小役入賞が成立する場合と、移行出目が停止する場合と、のいずれかとなる。 In this way, when the middle push bell 1 is won and the left stop switch 42→middle stop switch 43→right stop switch 44 is operated in this order, the 2nd minor winning combination and the 7th minor winning combination are established. It is one of a case where a prize is established, a case where a ninth minor winning combination is established, and a case where the transition rolls are stopped.

次に、中押しベル1に当選となり、中ストップスイッチ43→左ストップスイッチ42→右ストップスイッチ44の順で操作された場合を例として説明する。かかる場合には、第1小役入賞を成立させるべく各リール32L,32M,32Rの停止制御を行う。 Next, a case where the middle push bell 1 is won and the middle stop switch 43→left stop switch 42→right stop switch 44 is operated in this order will be described as an example. In such a case, the reels 32L, 32M and 32R are controlled to stop in order to establish the first minor winning combination.

中リール32Mには、第1小役図柄たる「赤ベル」図柄が、「赤ベル」図柄同士の間隔が4図柄以下となるようにして配置されている。このため、中ストップスイッチ43が最初に操作された場合には、その操作タイミングに関わらず中段に「赤ベル」図柄が停止する。 On the middle reel 32M, the "red bell" symbols, which are the first minor combination symbols, are arranged so that the interval between the "red bell" symbols is 4 symbols or less. Therefore, when the middle stop switch 43 is operated first, the "red bell" pattern stops in the middle stage regardless of the operation timing.

左リール32Lには、第1小役図柄たる「赤ベル」図柄及び「白ベル」図柄が、第1小役図柄同士の間隔が4図柄以下となるようにして配置されている。このため、左ストップスイッチ42が2番目に操作された場合には、その操作タイミングに関わらず上段に「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄が停止する。 On the left reel 32L, "red bell" symbols and "white bell" symbols, which are the first minor combination symbols, are arranged so that the interval between the first minor combination symbols is 4 symbols or less. Therefore, when the left stop switch 42 is operated second, the "red bell" pattern or the "white bell" pattern stops on the upper stage regardless of the operation timing.

右リール32Rには、第1小役図柄たる「赤ベル」図柄及び「白ベル」図柄が、第1小役図柄同士の間隔が4図柄以下となるようにして配置されている。このため、右ストップスイッチ44が3番目に操作された場合には、その操作タイミングに関わらず下段に「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄が停止する。 A "red bell" symbol and a "white bell" symbol, which are first minor bonus symbols, are arranged on the right reel 32R such that an interval between the first minor bonus symbols is four symbols or less. Therefore, when the right stop switch 44 is operated for the third time, the "red bell" pattern or the "white bell" pattern stops at the lower stage regardless of the operation timing.

以上のとおり、中押しベル1に当選となり、中ストップスイッチ43→左ストップスイッチ42→右ストップスイッチ44の順で操作された場合には、その操作タイミングに関わらず第1小役入賞が成立する。 As described above, when the middle push bell 1 is won and the middle stop switch 43→left stop switch 42→right stop switch 44 is operated in this order, the first minor win is established regardless of the operation timing.

押し順ベルに当選となった場合には、予め定められた1通り又は2通りの操作順序でストップスイッチ42~44が操作された場合、その操作タイミングに関わらず第1小役入賞が成立し、他の操作順序でストップスイッチ42~44が操作された場合、その操作タイミングにより、小役入賞が成立するか、有効ライン上に移行出目が停止することとなる。ちなみに、中段ベルに当選となった場合には、操作順序及び操作タイミングに関わらず第38小役入賞が成立し、不問ベルに当選となった場合には、操作順序及び操作タイミングに関わらず第1小役入賞が成立する。 In the case of winning the pressing order bell, if the stop switches 42 to 44 are operated in one or two predetermined operating sequences, the first minor winning prize is established regardless of the operation timing. If the stop switches 42 to 44 are operated in another order of operation, depending on the timing of the operation, a small winning combination will be established or the transitional number will stop on the effective line. By the way, if the middle bell is won, the 38th minor winning prize is established regardless of the operation order and timing, and if the no-question bell is won, regardless of the operation order and timing. 1 small role winning is established.

リール制御処理の説明に戻り、ステップS411にて全リール32L,32M,32Rが停止していると判定した場合には、ステップS413にて払出判定処理を行う。払出判定処理とは、当選図柄の組合せが有効ライン上に並んでいることを条件の1つとしてメダルの払出枚数を設定する処理である。払出判定処理では、各リール32L,32M,32Rの下段に停止した停止図柄の図柄番号から有効ライン上に形成された図柄の組合せを導出し、有効ライン上で入賞が成立しているか否かを判定する。入賞が成立している場合には、さらに入賞成立役が当選フラグ格納エリア106aにセットされている当選フラグと対応しているか否かを判定する。入賞成立役が当選フラグと対応している場合には、入賞成立役と、当該入賞成立役と対応する払出数と、をRAM106に設けられた払出情報格納エリアにセットする。一方、入賞成立役が当選フラグと対応していない場合には、スロットマシン10をエラー状態とするとともにエラーの発生を報知する異常発生時処理を行う。かかるエラー状態は、リセットスイッチ72が操作されるまで維持される。 Returning to the description of the reel control process, when it is determined in step S411 that all the reels 32L, 32M and 32R are stopped, payout determination process is performed in step S413. The payout determination process is a process of setting the number of medals to be paid out, with one of the conditions being that the combinations of winning symbols are arranged on the activated line. In the payout determination process, a combination of symbols formed on the active line is derived from the symbol numbers of the stopped symbols stopped on the lower stages of the reels 32L, 32M, and 32R, and whether or not winning is established on the active line is determined. judge. When the winning is established, it is further determined whether or not the winning combination corresponds to the winning flag set in the winning flag storage area 106a. When the winning combination corresponds to the winning flag, the winning combination and the number of payouts corresponding to the winning combination are set in a payout information storage area provided in the RAM 106.例文帳に追加On the other hand, when the winning combination does not correspond to the winning flag, the slot machine 10 is placed in an error state and an abnormality occurrence process is performed to report the occurrence of an error. This error state is maintained until the reset switch 72 is operated.

払出判定処理を行った後は、ステップS414にて入賞結果対応処理を行う。入賞結果対応処理では、入賞結果に基づいて遊技状態を移行させる処理等を行う。当該入賞結果対応処理については、後に詳細に説明する。 After performing the payout determination process, a winning result corresponding process is performed in step S414. In the winning result handling process, processing for shifting the game state based on the winning result, etc. are performed. The winning result handling process will be described later in detail.

入賞結果対応処理を行った後は、ステップS415にて区間表示第2処理を実行する。区間表示第2処理は、指示モニタ68の表示制御に関する処理であり、かかる処理については後に詳細に説明する。その後、ステップS416にて今回のゲームにおける入賞成立役を表示制御装置81に把握させるべく入賞結果コマンドをセットし、リール制御処理を終了する。 After the winning result handling process is performed, the second section display process is performed in step S415. The second section display processing is processing related to display control of the instruction monitor 68, and such processing will be described later in detail. After that, in step S416, a winning result command is set so that the display control device 81 can grasp the winning combination in the current game, and the reel control process is terminated.

次に、ステップS213のメダル払出処理について、概略を説明する。 Next, the outline of the medal payout process in step S213 will be described.

メダル払出処理では、払出情報格納エリアにセットされた払出数が0か否かを判定する。払出数が0の場合、先の払出判定処理にて小役入賞が成立していないと判定したことを意味する。かかる場合には、払出判定処理にてセットした入賞成立役に基づいて、第1再遊技入賞~第8再遊技入賞のいずれかが成立したか否かを判定する。いずれの再遊技入賞も成立していない場合にはそのままメダル払出処理を終了し、いずれかの再遊技入賞が成立している場合には、遊技状態を再遊技状態とする再遊技設定処理を行い、メダル払出処理を終了する。なお、先に説明した開始待ち処理(ステップS204)では、現在の遊技状態が再遊技状態であると判定した場合に自動投入処理を行っている。 In the medal payout process, it is determined whether or not the number of payouts set in the payout information storage area is zero. If the number of payouts is 0, it means that it has been determined in the previous payout determination process that a minor win has not been established. In such a case, it is determined whether or not any one of the first re-game winning to the eighth re-game winning has been established based on the winning combination set in the payout determination process. When none of the re-game wins are established, the medal payout processing is terminated as it is, and when any of the re-game wins are established, the re-game setting processing is performed to change the game state to the re-game state. , to end the medal payout process. In the above-described start waiting process (step S204), the automatic input process is performed when it is determined that the current game state is the replay state.

一方、払出情報格納エリアにセットされた払出数が0でない場合には、当該払出数と同数のメダルを払い出し、メダル払出処理を終了する。メダルの払い出しについて具体的には、クレジットカウンタのカウント値が上限(貯留されているメダル数が50枚)に達していない場合、クレジットカウンタのカウント値に払出数を加算するとともに加算後の値をクレジット表示部60に表示させる。また、クレジットカウンタのカウント値が上限に達している場合、又は払出数の加算途中でカウント値が上限に達した場合には、メダル払出用回転板を駆動し、メダルをホッパ装置51からメダル排出口49を介してメダル受け皿50へ払い出す。なお、メダル払出処理では、メダルの払い出しにあわせて払出枚数表示部62に表示される払出数を変更する処理も行っている。また、現在の遊技状態がBB状態である場合には、後述する残払出数カウンタの値から払出数を減算するとともに、残払出枚数表示部61に表示される残払出数を減算する処理を行う。 On the other hand, if the number of payouts set in the payout information storage area is not 0, the same number of medals as the number of payouts is paid out, and the medal payout process is terminated. Specifically, when the count value of the credit counter does not reach the upper limit (the number of accumulated medals is 50), the number of payouts is added to the count value of the credit counter, and the value after the addition is added. It is displayed on the credit display section 60 . When the count value of the credit counter reaches the upper limit, or when the count value reaches the upper limit while adding the number of payouts, the medal payout rotary plate is driven to eject the medals from the hopper device 51. It is paid out to the medal receiving tray 50 through the exit 49. - 特許庁In addition, in the medal payout process, a process of changing the number of payouts displayed on the payout number display section 62 in accordance with the payout of medals is also performed. Further, when the current gaming state is the BB state, the processing of subtracting the number of payouts from the value of the counter for the number of remaining payouts, which will be described later, and the remaining number of payouts displayed on the remaining number of payouts display section 61 is performed. .

次に、ステップS214のRT状態処理を図21のフローチャートに基づいて説明する。 Next, the RT state processing of step S214 will be described based on the flowchart of FIG.

ステップS501では、有効ライン上に移行出目が停止したか否かを判定する。移行出目が停止した場合には、ステップS502に進み、現在の遊技状態が通常遊技状態であるか否かを判定する。現在の遊技状態が通常遊技状態である場合には、ステップS503にてRAM106の状態情報格納エリア106cに第1RT設定フラグをセットする。その後、本処理を終了する。ステップS501にて有効ライン上に移行出目が停止していないと判定した場合には、ステップS504に進み、先の払出判定処理にてセットした入賞成立役に基づいて、第2再遊技入賞が成立したか否かを判定する。第2再遊技入賞が成立した場合には、ステップS505にて状態情報格納エリア106cにセットされているRT設定フラグをクリアするとともに、ステップS503にて第1RT設定フラグをセットする。その後、本処理を終了する。また、通常遊技状態以外の遊技状態下で有効ライン上に移行出目が停止した場合には、ステップS505にて状態情報格納エリア106cにセットされているRT設定フラグをクリアするとともに、ステップS503にて第1RT設定フラグをセットし、本処理を終了する。 In step S501, it is determined whether or not the transition roll has stopped on the activated line. When the transition roll has stopped, the process proceeds to step S502, and it is determined whether or not the current game state is the normal game state. When the current game state is the normal game state, the first RT setting flag is set in the state information storage area 106c of the RAM 106 in step S503. After that, this process is terminated. If it is determined in step S501 that the transitional number has not stopped on the activated line, the process proceeds to step S504, and the second replay winning is determined based on the winning combination set in the previous payout determination process. Determine whether or not it is established. When the second replay winning is established, the RT setting flag set in the state information storage area 106c is cleared in step S505, and the first RT setting flag is set in step S503. After that, this process is terminated. In addition, when the transition roll is stopped on the activated line under a game state other than the normal game state, the RT setting flag set in the state information storage area 106c is cleared in step S505, and the process proceeds to step S503. , the first RT setting flag is set, and this processing ends.

ステップS503にて第1RT設定フラグをセットした場合には、遊技状態が第1RT状態に移行する。そして、抽選処理のステップS302では、状態情報格納エリア106cに第1RT設定フラグがセットされていることに基づいて現在の遊技状態が第1RT状態であると判別し、第1RT状態用抽選テーブルを選択する。 When the first RT setting flag is set in step S503, the gaming state shifts to the first RT state. Then, in step S302 of the lottery process, it is determined that the current gaming state is the first RT state based on the fact that the first RT setting flag is set in the state information storage area 106c, and the lottery table for the first RT state is selected. do.

図22は、「設定3」の第1RT状態で選択される第1RT状態用抽選テーブルである。第1RT状態用抽選テーブルは、通常遊技状態用抽選テーブル(図17参照)と比較した場合、IV=1~5のポイント値PVが相違しており、他のインデックス値IVに同一のポイント値PVが設定されている。このため、かかる抽選テーブルを用いて役の当否判定を行った場合には、IV=6~52の際に当選となる確率は通常遊技状態における各当選確率と等しく、IV=1の際に当選となる確率は約67.0分の1、IV=2~5の際に当選となる確率はそれぞれ約32.8分の1となる。いずれの役にも当選しない外れの確率は約1.94分の1である。 FIG. 22 is a lottery table for the first RT state selected in the "setting 3" first RT state. When compared with the lottery table for the normal game state (see FIG. 17), the lottery table for the first RT state has different point values PV for IV=1 to 5, and the same point value PV for the other index values IV. is set. Therefore, when judging whether or not a role is appropriate using such a lottery table, the probability of winning at IV=6 to 52 is equal to each winning probability in the normal game state, and winning at IV=1. The probability of winning is about 1/67.0, and the probability of winning when IV=2 to 5 is about 1/32.8. The odds of not winning any hand are about 1 in 1.94.

ここで、図22に示すように、IV=1の際に当選となった場合には通常リプレイ当選となり、IV=2の際に当選となった場合には第1昇格リプレイ1当選となり、IV=3の際に当選となった場合には第1昇格リプレイ2当選となり、IV=4の際に当選となった場合には第1昇格リプレイ3当選となり、IV=5の際に当選となった場合には第1昇格リプレイ4当選となる。IV=1~5のいずれかの際に当選となる確率は約7.30分の1である。通常遊技状態下における通常リプレイ当選確率も約7.30分の1である。つまり、遊技状態が第1RT状態に移行した場合には、小役,再遊技,ボーナスの各役種について通常遊技状態と同一の確率で当選となる一方、再遊技の特典が付与される入賞態様が通常遊技状態と異なるものに変化する。より詳しくは、通常遊技状態では、遊技状態の移行しない第1再遊技入賞のみが成立し、第1RT状態では、第1再遊技入賞に加えて、第2RT状態に移行する第3再遊技入賞が成立する。 Here, as shown in FIG. 22 , when IV=1 is won, normal replay is won, and when IV=2 is won, first promotion replay 1 is won, and IV If it is won at IV = 3, it will be won in the 1st promotion replay 2, if it is won at IV = 4, it will be won in the 1st promotion replay 3, and it will be won at IV = 5 If you do, you will win the first promotion replay 4. The probability of winning at any of IV=1-5 is about 1 in 7.30. The probability of winning the normal replay under the normal game state is also about 1/7.30. In other words, when the game state shifts to the 1st RT state, each type of small combination, replay, and bonus is won with the same probability as in the normal game state, and a prize-winning mode in which the benefit of replay is given. changes to something different from the normal game state. More specifically, in the normal game state, only the first re-game winning that does not transition to the game state is established, and in the first RT state, in addition to the first re-game winning, the third re-game winning that shifts to the second RT state is established. To establish.

停止情報第2設定処理(ステップS409)では、上述した押し順ベルに当選となった場合に加えて第1昇格リプレイ1~第1昇格リプレイ4に当選となった場合にも、停止指令を発生させたストップスイッチ42~44の操作順序によって成立する入賞態様を変化させるべく停止情報を設定する。 In the second stop information setting process (step S409), a stop command is generated when winning the first promotion replay 1 to the first promotion replay 4 in addition to winning the pressing order bell described above. Stop information is set so as to change the winning mode established by the operation order of the stop switches 42 to 44 that are turned on.

図23(a)は、当選役と、ストップスイッチ42~44の操作順序と成立する入賞態様との対応関係を示す説明図である。第1昇格リプレイ1~第1昇格リプレイ4に当選となった場合には、押し順ベルに当選となった場合と異なり、ストップスイッチ42~44の操作タイミングに関わらず、第1再遊技入賞又は第3再遊技入賞が必ず成立する。第1昇格リプレイ1~第1昇格リプレイ4には、6通りの操作順序のうち1通りの操作順序に第3再遊技が対応付けられており、他の操作順序には第1再遊技が対応付けられている。 FIG. 23(a) is an explanatory diagram showing the correspondence relationship between the winning combination, the order of operation of the stop switches 42 to 44, and the winning mode established. When winning the first promotion replay 1 to 4 The third replay win is always established. In the first promotion replay 1 to the first promotion replay 4, the third replay is associated with one operation order among the six operation orders, and the first replay corresponds to the other operation orders. attached.

なお、第1昇格リプレイ2~4では、第1再遊技及び第3再遊技の他に、第6再遊技、第7再遊技、第8再遊技も当選役として振り分けられている。但し、これら第6再遊技~第8再遊技は、上記6通りの操作順序のうちのいずれもが対応付けられていない。そのため、第6再遊技~第8再遊技は、第1昇格リプレイ2~4に当選していても、ストップスイッチ42~44の操作順序に関わらず、入賞しない。 In addition, in the first promotion replays 2 to 4, in addition to the first replay and the third replay, the sixth replay, the seventh replay, and the eighth replay are also distributed as winning combinations. However, these 6th to 8th replays are not associated with any of the above 6 types of operation sequences. Therefore, in the sixth to eighth replays, even if the first promoted replays 2 to 4 are won, no prizes are won regardless of the operation order of the stop switches 42 to 44.例文帳に追加

より具体的には、第1昇格リプレイ1~4は、それぞれ、第1昇格リプレイ1は第1再遊技及び第3再遊技が振り分けられており、第1昇格リプレイ2は第1再遊技及び第3再遊技の他に第6再遊技が振り分けられており、第1昇格リプレイ3は第1再遊技及び第3再遊技の他に第7再遊技が振り分けられており、第1昇格リプレイ4は第1再遊技及び第3再遊技の他に第8再遊技が振り分けられているものの、いずれの第1昇格リプレイ1~4であっても、入賞する再遊技は第1再遊技と第3再遊技のうちの何れかとなっている。これは、第3再遊技入賞が成立する操作順序をわかりにくくするためである。すなわち、例えば、第1昇格リプレイが1種類であると、第3再遊技入賞に対応する操作順序も1種類となってしまい、第1昇格リプレイ当選時に、意図的に第3再遊技入賞を成立させることが可能となり得るからである。なおこの関係は、第1昇格リプレイ1~4の関係のみに限ったことではなく、他の重複役についても同様のことがいえる。 More specifically, in the first promotion replays 1 to 4, the first promotion replay 1 is divided into the first replay and the third replay, and the first promotion replay 2 is divided into the first replay and the third replay. In addition to the 3rd replay, the 6th replay is distributed, in the first promotion replay 3, the 7th replay is distributed in addition to the 1st replay and the 3rd replay, and in the first promotion replay 4 Although the 8th replay is distributed in addition to the 1st replay and the 3rd replay, in any of the 1st promotion replays 1 to 4, the winning replays are the 1st replay and the 3rd replay. It is one of the games. This is to make it difficult to understand the order of operations in which the third replay win is established. That is, for example, if there is one type of first promotion replay, there is also one type of operation sequence corresponding to the third replay winning, and when the first promotion replay is won, the third replay winning is intentionally established. This is because it may be possible to Note that this relationship is not limited to the relationship of the first promotion replays 1 to 4, and the same can be said for other overlapping roles.

RT状態処理の説明に戻り、ステップS504にて第2再遊技入賞が成立していないと判定した場合には、ステップS506に進み、先の払出判定処理にてセットした入賞成立役に基づいて、第3再遊技入賞が成立したか否かを判定する。第3再遊技入賞が成立した場合には、ステップS507にて状態情報格納エリア106cにセットされているRT設定フラグをクリアするとともに、ステップS508にて第2RT設定フラグをセットし、本処理を終了する。 Returning to the description of the RT state process, if it is determined in step S504 that the second regame winning has not been established, the process proceeds to step S506, based on the winning combination set in the previous payout determination process, It is determined whether or not the third replay win has been established. When the third replay win is established, the RT setting flag set in the state information storage area 106c is cleared in step S507, the second RT setting flag is set in step S508, and the process ends. do.

ステップS508にて第2RT設定フラグをセットした場合には、遊技状態が第2RT状態に移行する。そして、抽選処理のステップS302では、状態情報格納エリア106cに第2RT設定フラグがセットされていることに基づいて現在の遊技状態が第2RT状態であると判別し、第2RT状態用抽選テーブルを選択する。 When the second RT setting flag is set in step S508, the game state shifts to the second RT state. Then, in step S302 of the lottery process, it is determined that the current gaming state is the second RT state based on the fact that the second RT setting flag is set in the state information storage area 106c, and the lottery table for the second RT state is selected. do.

図24は、「設定3」の第2RT状態で選択される第2RT状態用抽選テーブルである。第2RT状態用抽選テーブルは、第1RT状態用抽選テーブル(図22参照)と比較した場合、IV=1~10のポイント値PVが相違しており、他のインデックス値IVに同一のポイント値PVが設定されている。このため、かかる抽選テーブルを用いて役の当否判定を行った場合には、IV=11~52の際に当選となる確率は第1RT状態における各当選確率と等しく、IV=1の際に当選となる確率は約13.2分の1、IV=2~5の際に当選とならず、IV=6~8の際に当選となる確率はそれぞれ約10.5分の1、IV=9,10の際に当選となる確率はそれぞれ約7.00分の1となる。いずれの役にも当選しない外れの確率は約150分の1である。つまり、第2RT状態に移行した場合には、通常遊技状態及び第1RT状態と比して外れの確率が低くなり、遊技者に有利となる。また、第2RT状態では、遊技状態の移行しない第1再遊技入賞に加えて、第1RT状態に移行する第2再遊技入賞と、第3RT状態に移行する第4再遊技入賞,第5再遊技入賞と、が成立する。 FIG. 24 is a lottery table for the second RT state selected in the second RT state of "setting 3". When compared with the lottery table for the first RT state (see FIG. 22), the lottery table for the second RT state has different point values PV for IV=1 to 10, and has the same point value PV for the other index values IV. is set. Therefore, when judging whether a role is appropriate using such a lottery table, the probability of winning at IV=11 to 52 is equal to each winning probability in the first RT state, and winning at IV=1. The probability of winning is about 1/13.2, the probability of not winning when IV = 2 to 5, and the probability of winning when IV = 6 to 8 is about 1/10.5, and IV = 9 , 10, the probability of winning is approximately 1 in 7.00. The odds of not winning any hand are about 1 in 150. That is, in the case of shifting to the second RT state, the probability of losing is lower than in the normal game state and the first RT state, which is advantageous to the player. In addition, in the second RT state, in addition to the first re-game winning that does not change the game state, the second re-game winning that shifts to the first RT state, the fourth re-game winning that shifts to the third RT state, and the fifth re-game winning Winning a prize is established.

停止情報第2設定処理(ステップS409)では、上述した第1昇格リプレイ1~第1昇格リプレイ4に当選となった場合に加えて、転落リプレイ1~転落リプレイ3,第2昇格リプレイ1,第2昇格リプレイ2に当選となった場合にも、停止指令を発生させたストップスイッチ42~44の操作順序によって成立する入賞態様を変化させるべく停止情報を設定する。 In the stop information second setting process (step S409), in addition to the case where the above-described first promotion replay 1 to first promotion replay 4 are won, fall replay 1 to fall replay 3, second promotion replay 1, and second promotion replay 1 Even when the 2 promotion replay 2 is won, the stop information is set so as to change the winning mode established by the operation order of the stop switches 42 to 44 that generate the stop command.

図23(b)は、当選役と、ストップスイッチ42~44の操作順序と成立する入賞態様との対応関係を示す説明図である。転落リプレイ1~転落リプレイ3に当選となった場合には、ストップスイッチ42~44の操作タイミングに関わらず、第1再遊技入賞又は第2再遊技入賞が必ず成立する。第2昇格リプレイ1に当選となった場合には、ストップスイッチ42~44の操作タイミングに関わらず、第1再遊技入賞,第4再遊技入賞,第5再遊技入賞のいずれかが必ず成立する。第2昇格リプレイ2に当選となった場合には、ストップスイッチ42~44の操作タイミングに関わらず、第1再遊技入賞又は第4再遊技入賞が必ず成立する。 FIG. 23(b) is an explanatory diagram showing the correspondence between winning combinations, the order of operation of the stop switches 42 to 44, and the winning modes established. When fall replay 1 to fall replay 3 are won, regardless of the operation timing of the stop switches 42 to 44, the first replay win or the second replay win is established without fail. When the second promotion replay 1 is won, regardless of the operation timing of the stop switches 42 to 44, any one of the first regame winning, the fourth replay winning, and the fifth replay winning is established without fail. . When the second promotion replay 2 is won, regardless of the operation timing of the stop switches 42-44, the first re-game winning or the fourth re-game winning is established without fail.

なお、図中の第4再遊技に付されている番号は、第4再遊技入賞が成立する際の図柄組合せと対応するものである。「1」は、バラケ目となる図柄組合せと対応し、「2」は、赤7・赤7・黒BAR中段停止となる図柄組合せと対応する(図11参照)。例えば、第2昇格リプレイ1に当選となった際に左ストップスイッチ42が最初に操作された場合には、バラケ目となる図柄組合せが停止して第4再遊技入賞成立となるか、赤7・赤7・黒BAR中段停止となる図柄組合せが停止して第4再遊技入賞成立となる。 Incidentally, the number attached to the fourth replay in the figure corresponds to the symbol combination when the fourth replay win is established. "1" corresponds to a symbol combination of loose stitches, and "2" corresponds to a symbol combination of red 7, red 7, and black BAR middle stop (see FIG. 11). For example, when the left stop switch 42 is operated first when the second promotion replay 1 is won, the symbol combination that becomes a loose eye stops and the fourth replay win is established, or the red 7・The red 7 and black BAR middle stop symbol combination is stopped, and the 4th replay win is established.

RT状態処理の説明に戻り、ステップS506にて第3再遊技入賞が成立していないと判定した場合には、ステップS509に進み、先の払出判定処理にてセットした入賞成立役に基づいて、第4再遊技入賞又は第5再遊技入賞が成立したか否かを判定する。第4再遊技入賞及び第5再遊技入賞が成立していない場合には、そのまま本処理を終了する。第4再遊技入賞又は第5再遊技入賞が成立した場合には、ステップS510にて状態情報格納エリア106cにセットされているRT設定フラグをクリアするとともに、ステップS511にて第3RT設定フラグをセットし、本処理を終了する。 Returning to the description of the RT state process, if it is determined in step S506 that the third replay winning has not been established, the process proceeds to step S509, based on the winning combination set in the previous payout determination process, It is determined whether or not the fourth re-game winning prize or the fifth re-game winning prize has been established. If the fourth re-game winning and the fifth re-game winning have not been established, the processing is terminated as it is. When the fourth re-game winning prize or the fifth re-game winning prize is established, the RT setting flag set in the state information storage area 106c is cleared in step S510, and the third RT setting flag is set in step S511. and terminate this process.

ステップS511にて第3RT設定フラグをセットした場合には、遊技状態が第3RT状態に移行する。そして、抽選処理のステップS302では、状態情報格納エリア106cに第3RT設定フラグがセットされていることに基づいて現在の遊技状態が第3RT状態であると判別し、第3RT状態用抽選テーブルを選択する。 When the third RT setting flag is set in step S511, the game state shifts to the third RT state. Then, in step S302 of the lottery process, it is determined that the current game state is the 3RT state based on the fact that the 3RT setting flag is set in the state information storage area 106c, and the lottery table for the 3RT state is selected. do.

図25は、「設定3」の第3RT状態で選択される第3RT状態用抽選テーブルである。第3RT状態用抽選テーブルは、第2RT状態用抽選テーブル(図24参照)と比較した場合、IV=9~12のポイント値PVが相違しており、他のインデックス値IVに同一のポイント値PVが設定されている。このため、かかる抽選テーブルを用いて役の当否判定を行った場合、IV=1~8,13~52の際に当選となる確率は第2RT状態における各当選確率と等しく、IV=9,10の際に当選とならなくなり、IV=11,12の際に当選となる確率はそれぞれ約7.00分の1となる。いずれの役にも当選しない外れの確率は約150分の1である。つまり、遊技状態が第3RT状態に移行した場合には、小役,再遊技,ボーナスの各役種について第2RT状態と同一の確率で当選となる一方、再遊技の特典が付与される入賞態様が第2RT状態と異なるものに変化する。より詳しくは、第3RT状態では、遊技状態の移行しない第1再遊技入賞と、第1RT状態に移行する第2再遊技入賞と、に加えて、遊技状態の移行しない第6再遊技入賞,第7再遊技入賞,第8再遊技入賞と、第2RT状態に移行する第3再遊技入賞と、が成立する。 FIG. 25 is a lottery table for the 3rd RT state selected in the 3rd RT state of "setting 3". When compared with the lottery table for the 2nd RT state (see FIG. 24), the lottery table for the 3rd RT state has different point values PV for IV=9 to 12, and the same point values PV for the other index values IV. is set. Therefore, when judging whether a role is appropriate using such a lottery table, the probability of winning at IV=1-8, 13-52 is equal to each winning probability in the second RT state, IV=9, 10 , and the probability of winning at IV=11 and 12 is about 1/7.00. The odds of not winning any hand are about 1 in 150. In other words, when the game state shifts to the 3rd RT state, each role type of small combination, replay, and bonus is won with the same probability as in the 2nd RT state, and a prize-winning mode in which the privilege of replay is given. changes to something different from the second RT state. More specifically, in the 3rd RT state, in addition to the 1st re-game winning that does not shift the game state, the 2nd re-game winning that shifts to the 1st RT state, the 6th re-game winning that does not shift the game state, The 7 re-game winning, the 8th re-game winning, and the 3 re-game winning to shift to the 2nd RT state are established.

停止情報第2設定処理(ステップS409)では、BARリプレイ1,BARリプレイ2に当選となった場合にも、停止指令を発生させたストップスイッチ42~44の操作順序によって成立する入賞態様を変化させるべく停止情報を設定する。 In the second stop information setting process (step S409), even when BAR replay 1 and BAR replay 2 are won, the winning mode established by the operation order of the stop switches 42 to 44 that generated the stop command is changed. Set stop information as much as possible.

図23(c)は、当選役と、ストップスイッチ42~44の操作順序と成立する入賞態様との対応関係を示す説明図である。BARリプレイ1に当選となった場合には、ストップスイッチ42~44の操作タイミングに関わらず、第1再遊技入賞,第6再遊技入賞,第7再遊技入賞,第3再遊技入賞のいずれかが必ず成立する。BARリプレイ2に当選となった場合には、ストップスイッチ42~44の操作タイミングに関わらず、第1再遊技入賞,第6再遊技入賞,第8再遊技入賞,第3再遊技入賞のいずれかが必ず成立する。 FIG. 23(c) is an explanatory diagram showing the correspondence between the winning combination, the order of operation of the stop switches 42 to 44, and the winning mode established. When the BAR replay 1 is won, regardless of the operation timing of the stop switches 42 to 44, any of the first replay winning prize, the sixth replay winning prize, the seventh replay winning prize, or the third replay winning prize. is always established. When the BAR replay 2 is won, regardless of the operation timing of the stop switches 42 to 44, any one of the first replay winning prize, the sixth replay winning prize, the eighth replay winning prize, and the third replay winning prize. is always established.

次に、ステップS215のボーナス状態処理を図26のフローチャートに基づいて説明する。 Next, the bonus state processing in step S215 will be described with reference to the flow chart of FIG.

先ずステップS601では、現在の遊技状態がボーナス状態か否か、すなわち現在の遊技状態がBB状態又はCB状態であるか否かを判定する。ボーナス状態でない場合には、ステップS602~ステップS614に示すボーナス判定処理を行う。 First, in step S601, it is determined whether or not the current game state is the bonus state, that is, whether or not the current game state is the BB state or the CB state. If it is not in the bonus state, bonus determination processing shown in steps S602 to S614 is performed.

ボーナス判定処理では、ステップS602にて第1BB当選フラグ,第2BB当選フラグ,CB当選フラグのいずれかがセットされているか否かを判定する。いずれかの当選フラグがセットされている場合には、ステップS603に進み、先の払出判定処理にてセットした入賞成立役に基づいて、CB入賞が成立したか否かを判定する。CB入賞が成立した場合には、ステップS604にて状態情報格納エリア106cにCB設定フラグをセットする。ステップS605では、状態情報格納エリア106cに設けられたボーナス状態中に払出可能な残りのメダル数をカウントするための残払出数カウンタに15をセットする。ステップS604~S605の処理を行うことにより、遊技状態がCB状態に移行する。 In the bonus determination process, in step S602, it is determined whether or not any one of the first BB winning flag, second BB winning flag and CB winning flag is set. If any winning flag is set, the process proceeds to step S603, and it is determined whether or not CB winning has been established based on the winning combination set in the previous payout determination process. When CB winning is established, a CB setting flag is set in the state information storage area 106c in step S604. In step S605, 15 is set in a remaining payout number counter for counting the number of remaining medals that can be paid out during the bonus state provided in the state information storage area 106c. By performing the processing of steps S604 and S605, the game state shifts to the CB state.

ここで、CB及びCB状態について簡単に説明する。 Here, CB and CB state will be briefly described.

左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄と、中リール32Mの「赤ベル」図柄と、右リール32Rの「スイカ」図柄,「第1リプレイ」図柄又は「黒BAR」図柄と、が有効ライン上に停止した場合には、CB入賞となる。各リール32L,32M,32Rには、CB図柄同士の間隔が4図柄以下となるようにして当該CB図柄が配置されている。このため、CBに当選となった場合には、ストップスイッチ42~44の操作順序及び操作タイミングに関わらず、CB入賞が成立する。 "Red Bell" or "White Bell" symbols on the left reel 32L, "Red Bell" symbols on the middle reel 32M, "Watermelon" symbols, "First Replay" symbols or "Black BAR" symbols on the right reel 32R , stops on the active line, it is a CB prize. The CB symbols are arranged on each of the reels 32L, 32M, 32R such that the interval between the CB symbols is 4 symbols or less. Therefore, when the CB is won, the CB prize is established regardless of the operation order and operation timing of the stop switches 42-44.

主制御装置101は、状態情報格納エリア106cにCB設定フラグがセットされている場合、遊技状態がCB状態であると判別する。そして、通常処理のステップS205では、メダルのベット数が「3」ではなく「2」に達しているか否かを判定し、有効ライン設定処理(ステップS209)では、下ラインL3及び右下がりラインL4を有効ラインと設定する。 The main controller 101 determines that the gaming state is the CB state when the CB setting flag is set in the state information storage area 106c. Then, in step S205 of normal processing, it is determined whether or not the number of bets on medals has reached "2" instead of "3". is set as a valid line.

抽選処理のステップS302では、CB状態用抽選テーブルを選択する。CB状態用抽選テーブルの図示は省略するが、CB状態用抽選テーブルでは、IV=1~48のポイント値PVとして「0」が設定されており、IV=49~52のポイント値として「16384」が設定されている(IVと当選役との対応関係については図17等参照)。したがって、CB状態では、CB中小役1に当選となる確率(IV=49の際に当選となる確率)が約4.00分の1となり、CB中小役2に当選となる確率(IV=50の際に当選となる確率)が約4.00分の1となり、CB中小役3に当選となる確率(IV=51の際に当選となる確率)が約4.00分の1となり、CB中小役4に当選となる確率(IV=52の際に当選となる確率)が約4.00分の1となる。外れとなる事象は発生しない。 In step S302 of the lottery process, a CB state lottery table is selected. Although illustration of the lottery table for the CB state is omitted, in the lottery table for the CB state, "0" is set as the point value PV for IV=1 to 48, and "16384" is set as the point value for IV=49 to 52. is set (see FIG. 17, etc. for the correspondence relationship between the IV and the winning combination). Therefore, in the CB state, the probability of winning CB small and medium hand 1 (probability of winning when IV = 49) is about 1/4.00, and the probability of winning CB small and medium hand 2 (IV = 50 The probability of winning at the time of ) is about 1/4.00, and the probability of winning the CB small and medium role 3 (the probability of winning at IV = 51) is about 1/4.00, and the CB The probability of winning the small and medium combination 4 (probability of winning when IV=52) is about 1/4.00. No outlier events occur.

図27(a)は、当選役と、ストップスイッチ42~44の操作順序と成立する入賞態様との対応関係を示す説明図である。詳細な説明は省略するが、CB中小役1~CB中小役4のいずれに当選となった場合であっても、ストップスイッチ42~44の操作順序及び操作タイミングに関わらず、何らかの小役入賞が必ず成立する。CB状態は2ベットゲームであるため、第1小役入賞,第27小役入賞,第31小役入賞,第36小役入賞~第38小役入賞が成立した場合には、15枚のメダル払出が行われ、第2小役入賞~第26小役入賞,第28小役入賞~第30小役入賞,第32小役入賞~第35小役入賞が成立した場合には、14枚のメダル払出が行われる。つまり、CB状態に移行した場合には、必ず14枚又は15枚のメダル払出が行われる。 FIG. 27(a) is an explanatory diagram showing the correspondence between winning combinations, the order of operation of the stop switches 42 to 44, and the winning modes established. Although detailed explanation is omitted, even if any of the CB small and medium winning combination 1 to CB small and medium winning combination 4 is won, regardless of the operation order and operation timing of the stop switches 42 to 44, some kind of small winning combination will be won. It will definitely come true. Since the CB state is a 2-bet game, 15 medals will be awarded when the 1st minor winning combination, 27th minor winning combination, 31st minor winning combination, 36th minor winning combination to 38th minor winning combination are established. When the payout is performed and the 2nd minor role winning ~ 26th minor role winning, the 28th minor role winning ~ 30th minor role winning, and the 32nd minor role winning ~ 35th minor role winning are established, 14 sheets Medals are paid out. In other words, 14 or 15 medals are always paid out when the state is shifted to the CB state.

なお、当選役としてのCB、及び遊技状態としてのCB状態に代え又は加えて、当選役として1ゲームの遊技(JACゲーム)を実行可能となるシングルボーナス(SB)、及びそのシングルボーナス当選(入賞)に基づいて移行するSB状態を設けてもよい。 In place of or in addition to the CB as the winning hand and the CB state as the gaming state, a single bonus (SB) that enables the execution of one game (JAC game) as the winning hand, and the winning of the single bonus (winning a prize) ) may be provided.

ボーナス状態処理の説明に戻り、ステップS603にてCB入賞が成立していないと判定した場合には、CB以外のボーナス当選フラグがセットされていることを意味する。かかる場合には、ステップS608にて状態情報格納エリア106cにセットされているRT設定フラグをクリアし、ステップS609にて第1BB入賞又は第2BB入賞が成立したか否かを判定する。 Returning to the description of the bonus state processing, if it is determined in step S603 that the CB winning has not been established, it means that the bonus winning flag other than the CB has been set. In such a case, the RT setting flag set in the state information storage area 106c is cleared in step S608, and it is determined in step S609 whether or not the 1st BB prize or the 2nd BB prize has been established.

そして、いずれかのBB入賞が成立した場合には、ステップS610にてRAM106の当選フラグ格納エリア106aにセットされているBB当選フラグをクリアするとともに、ステップS611にて状態情報格納エリア106cにBB設定フラグがセットする。その後、ステップS612にて、残払出数カウンタに216をセットし、残払出枚数表示部61に216を表示させる処理を行う。ステップS612でセットする数値は、BB状態における上限払出数に対応する数値であり、BB状態において当該数値以上のメダルの払い出しが行われたことを条件に当該BB状態が終了される。 Then, when any BB prize is established, the BB winning flag set in the winning flag storage area 106a of the RAM 106 is cleared in step S610, and BB is set in the status information storage area 106c in step S611. flag is set. After that, in step S612, 216 is set in the remaining payout number counter, and 216 is displayed on the remaining payout number display section 61. FIG. The numerical value set in step S612 is a numerical value corresponding to the maximum number of payouts in the BB state, and the BB state is terminated on condition that medals equal to or greater than the numerical value are paid out in the BB state.

ステップS610~S612の処理を行うことにより、遊技状態がBB状態に移行する。そして、抽選処理のステップS302では、状態情報格納エリア106cにBB設定フラグがセットされていることに基づいて現在の遊技状態がBB状態であると判別し、対応するBB状態用抽選テーブルを選択する。 By performing the processing of steps S610 to S612, the game state shifts to the BB state. Then, in step S302 of the lottery process, it is determined that the current game state is the BB state based on the fact that the BB setting flag is set in the state information storage area 106c, and the corresponding BB state lottery table is selected. .

図28は、第1BBや第2BBで移行するBB状態で選択されるBB状態用抽選テーブルである。BB状態用抽選テーブルでは、IV=1~28,32~52のポイント値PVとして「0」が設定されており、IV=29~31のポイント値として「21845」が設定されている。したがって、BB状態では、BB中小役1に当選となる確率(IV=32の際に当選となる確率)が約3.00分の1となり、BB中小役2に当選となる確率(IV=33の際に当選となる確率)が約3.00分の1となり、BB中小役3に当選となる確率(IV=34の際に当選となる確率)が約3.00分の1となる。いずれの役にも当選しない外れの確率は約65500分の1である。 FIG. 28 is a lottery table for the BB state selected in the BB state transitioning to the 1st BB or the 2nd BB. In the BB state lottery table, "0" is set as the point value PV for IV=1-28 and 32-52, and "21845" is set as the point value for IV=29-31. Therefore, in the BB state, the probability of winning the BB small hand 1 (probability of winning when IV = 32) is about 1/3.00, and the probability of winning the BB small hand 2 (IV = 33 ) is about 1/3.00, and the probability of winning the BB medium/small combination 3 (probability of winning when IV=34) is about 1/3.00. The odds of not winning any hand are about 1 in 65500.

図27(b)は、当選役と、ストップスイッチ42~44の操作順序と成立する入賞態様との対応関係を示す説明図である。上述したとおり、第1小役入賞は、ストップスイッチ42~44の操作タイミングに関わらず成立させることができる入賞態様である。したがって、BB中小役1,BB中小役2,BB中小役3のいずれに当選となった場合であっても、ストップスイッチ42~44の操作順序及び操作タイミングに関わらず、第1小役入賞,第39小役入賞,第40小役入賞のいずれかが必ず成立する。BB状態は3ベットゲームであるため、第1小役入賞,第39小役入賞,第40小役入賞が成立した場合には、9枚のメダル払出が行われる。BB状態における外れの確率は約65500分の1であるため、BB状態は、非常に高確率で9枚のメダル払出が行われる遊技状態である、といえる。 FIG. 27(b) is an explanatory diagram showing the correspondence between winning combinations, the order of operation of the stop switches 42 to 44, and the winning modes established. As described above, the first minor winning combination is a winning mode that can be established regardless of the operation timing of the stop switches 42-44. Therefore, even if any of the BB small win 1, the BB small win 2, and the BB small win 3 is won, regardless of the operation order and operation timing of the stop switches 42 to 44, the first small win win, Either the 39th minor winning prize or the 40th minor winning prize is established. Since the BB state is a 3-bet game, nine medals are paid out when the 1st minor winning combination, the 39th minor winning combination, and the 40th minor winning combination are established. Since the probability of being out in the BB state is about 1/65500, it can be said that the BB state is a game state in which 9 medals are paid out with a very high probability.

ステップS609にて否定判定し、いずれかのBB入賞が成立した場合には、ステップS613にて持ち越しコマンドをセットする処理を行う。持ち越しコマンドとは、ボーナス当選ゲームにて当該ボーナス入賞が成立せず、所謂持ち越し状態となったことを把握させるべく表示制御装置81に対して送信されるコマンドであり、かかる持ち越しコマンドはタイマ割り込み処理のコマンド出力処理(ステップS110)にて表示制御装置81へ出力される。 If a negative determination is made in step S609 and any BB prize is established, a carryover command is set in step S613. The carry-over command is a command sent to the display control device 81 in order to make it known that the bonus winning has not been established in the bonus winning game and a so-called carry-over state has occurred, and the carry-over command is a timer interrupt process. is output to the display control device 81 in the command output process (step S110).

ここで、本実施形態では、持ち越し状態において行われるゲームでは、他のボーナスに当選することが制限される。より詳しくは、通常遊技状態用の抽選テーブル(図17)において、IV=32~48のボーナス(第1BB,第2BB,CB)との重複役等に当選した場合には、これらボーナスに対応する当選フラグはセットされない。そのため、例えば、IV=32~45の各小役との重複役に当選した場合には、これら各小役の当選フラグはセットされるものの、ボーナスに対応する当選フラグはセットされず、小役入賞のみが有効となる。すなわち、持ち越し状態とは、ボーナスの抽選が制限される状態ともいえる。 Here, in the present embodiment, winning other bonuses is restricted in the game played in the carryover state. More specifically, in the lottery table for the normal game state (FIG. 17), if a winning combination with a bonus of IV=32 to 48 (1st BB, 2nd BB, CB) is won, the bonuses corresponding to these bonuses are selected. Winning flag is not set. Therefore, for example, when a winning combination with a small winning combination of IV=32 to 45 is won, the winning flag for each of these small winning combinations is set, but the winning flag corresponding to the bonus is not set. Only prizes are valid. In other words, the carry-over state can also be said to be a state in which bonus lottery is restricted.

遊技状態がCB状態又はBB状態に移行した場合には、ステップS601にて肯定判定をし、ステップS614にて終了判定処理を行う。終了判定処理では、残払出数カウンタの値が0となったか否かを判定し、0となった場合にCB設定フラグ又はBB設定フラグをクリアする処理を行う。また、終了判定処理では、BB設定フラグをクリアした場合、今回のゲームでBB状態が終了したことを示す終了フラグをセットする。なお、当該終了判定処理については、後に詳細に説明する。 When the gaming state has shifted to the CB state or the BB state, an affirmative determination is made in step S601, and end determination processing is performed in step S614. In the end determination process, it is determined whether or not the value of the counter for the number of remaining payouts has become 0, and when it has become 0, the process of clearing the CB setting flag or the BB setting flag is performed. Also, in the end determination process, when the BB setting flag is cleared, the end flag indicating that the BB state has ended in the current game is set. Note that the end determination processing will be described later in detail.

ステップS602~ステップS614に示したように、CBに当選するとともにCB入賞が成立した場合には、RT設定フラグをクリアすることなくCB設定フラグをセットしている。このため、CB設定フラグをクリアした場合、すなわちCB状態が終了した場合には、CB入賞が成立した際の遊技状態に復帰することとなる。例えば、通常遊技状態下でCB入賞が成立した場合には、CB状態の終了後に通常遊技状態に復帰し、第3RT状態下でCB入賞が成立した場合には、CB状態の終了後に第3RT状態に復帰する。一方、第1BB、第2BBに当選した場合には、対応するBB入賞の成立有無に関わらずステップS608にてRT設定フラグをクリアしている。このため、BB設定フラグをクリアした場合、すなわちBB状態が終了した場合には、仮に第2RT状態下で第1BB入賞が成立したとしても、通常遊技状態に移行することとなる。ちなみに、CB状態に移行した場合、遊技者は、当該CB状態が終了するまでの間に13(=15-2)枚又は25(=14-2+15-2)枚のメダル増加を期待できる。BB状態に移行した場合、遊技者は、当該BB状態が終了するまでの間に約144(=9×24-3×24)枚のメダル増加を期待できる。 As shown in steps S602 to S614, when the CB is won and the CB prize is established, the CB setting flag is set without clearing the RT setting flag. Therefore, when the CB setting flag is cleared, that is, when the CB state ends, the game state is returned to the game state when the CB winning was established. For example, when the CB winning is established under the normal game state, the normal gaming state is restored after the CB state is ended, and when the CB winning is established under the 3RT state, the 3RT state is established after the CB state is ended. return to On the other hand, if the 1st BB or the 2nd BB is won, the RT setting flag is cleared in step S608 regardless of whether the corresponding BB prize is established. Therefore, when the BB setting flag is cleared, that is, when the BB state ends, even if the 1st BB prize is established under the 2nd RT state, the normal game state is entered. By the way, when shifting to the CB state, the player can expect an increase of 13 (=15-2) or 25 (=14-2+15-2) medals until the end of the CB state. When transitioning to the BB state, the player can expect an increase of approximately 144 (=9×24-3×24) medals until the BB state ends.

第1BB当選フラグ,第2BB当選フラグ,CB当選フラグのいずれもセットされていない場合(ステップS602がNOの場合)と、第1BB入賞,第2BB入賞,CB入賞のいずれも成立しておらず持ち越しコマンドをセットした場合(ステップS613の処理を実行した場合)と、ステップS605、ステップS612にて残払出数カウンタに所定値をセットした場合と、ステップS614にて終了判定処理を行った場合と、には、ステップS606に進み、状態コマンドをセットする。ここで、状態コマンドとは、ゲーム終了時点での遊技状態(すなわち次回のゲームの遊技状態)を把握させるべく表示制御装置81に対して送信されるコマンドであり、ステップS606では、状態情報格納エリア106cにセットされている設定フラグと対応する状態コマンドをセットする。状態コマンドをセットした後、ステップS607では、外部集中端子板121からスロットマシン10外部に出力する外部信号を設定する外部信号設定処理を行う。その後、本処理を終了する。 If none of the first BB winning flag, second BB winning flag, and CB winning flag are set (NO in step S602), and none of the first BB winning prize, second BB winning prize, and CB winning prize are established, carry over. When a command is set (when the processing of step S613 is executed), when a predetermined value is set in the remaining payout number counter in steps S605 and S612, when end determination processing is performed in step S614, , the process advances to step S606 to set the status command. Here, the state command is a command sent to the display control device 81 to grasp the game state at the end of the game (that is, the game state of the next game). Set the status command corresponding to the set flag set in 106c. After setting the state command, in step S607, an external signal setting process for setting an external signal to be output from the external centralized terminal board 121 to the outside of the slot machine 10 is performed. After that, this process is terminated.

<遊技状態の移行と表示モードの概要>
ここで、遊技状態の移行について図29を用いて説明する。なお、CB状態については、図示を省略している。
<Outline of game state transition and display mode>
Here, the game state transition will be described with reference to FIG. Illustration of the CB state is omitted.

遊技状態がBB状態である場合、当該BB状態下におけるメダル払出数が216に達した場合にBB状態が終了し、遊技状態が通常遊技状態に移行する。 When the game state is the BB state, the BB state ends when the number of medals paid out in the BB state reaches 216, and the game state shifts to the normal game state.

遊技状態が通常遊技状態である場合、移行出目が有効ライン上に停止することによって遊技状態が第1RT状態に移行し、BB入賞が成立することによって遊技状態がBB状態に移行する。移行出目は、押し順ベルに当選したゲームで取りこぼしが発生する場合に有効ライン上に停止する。通常遊技状態用抽選テーブルを用いた抽選処理では、第2RT状態への移行契機となる第1昇格リプレイ1~4や、第3RT状態への移行契機となる第2昇格リプレイ1,2は当選しないため、通常遊技状態からは、第2RT状態及び第3RT状態に移行しない(図17参照)。 When the game state is the normal game state, the game state shifts to the first RT state by stopping the shift roll on the effective line, and the game state shifts to the BB state when the BB prize is established. The transition roll is stopped on the effective line when a game in which the pushing order bell is won is lost. In the lottery processing using the lottery table for the normal game state, the first promotion replays 1 to 4 that trigger the transition to the second RT state and the second promotion replays 1 and 2 that trigger the transition to the third RT state are not won. Therefore, the normal game state does not shift to the second RT state and the third RT state (see FIG. 17).

遊技状態が第1RT状態である場合、第3再遊技入賞が成立することによって遊技状態が第2RT状態に移行する。第3再遊技入賞は、第1昇格リプレイ1~第1昇格リプレイ4のいずれかに当選し、所定の操作順序でストップスイッチ42~44を操作した場合に成立する(図23(a)参照)。第1RT状態用抽選テーブルを用いた抽選処理では、第3RT状態への移行契機となる第2昇格リプレイ1,2は当選しないため、第1RT状態からは、第3RT状態に移行しない。 When the game state is the first RT state, the game state shifts to the second RT state when the third regame winning is established. The third replay win is established when one of the first promotion replays 1 to 4 is won and the stop switches 42 to 44 are operated in a predetermined order of operation (see FIG. 23(a)). . In the lottery processing using the lottery table for the 1st RT state, since the second promotion replays 1 and 2 that trigger the shift to the 3rd RT state are not won, the state does not shift from the 1st RT state to the 3rd RT state.

また、各BB当選フラグがセットされたゲームで対応するBB入賞が成立しなかった場合、すなわちBB当選フラグが持ち越された場合には、遊技状態が通常遊技状態に移行し、各1BB当選フラグがセットされたゲームで対応するBB入賞が成立した場合には、遊技状態がBB状態に移行する。第1RT状態からは、第3RT状態に移行しない。 Further, when the corresponding BB prize is not established in the game in which each BB winning flag is set, that is, when the BB winning flag is carried over, the game state shifts to the normal game state, and each 1BB winning flag is set. When the corresponding BB prize is established in the set game, the game state shifts to the BB state. The first RT state does not transition to the third RT state.

遊技状態が第2RT状態である場合、第4再遊技入賞又は第5再遊技入賞が成立することによって遊技状態が第3RT状態に移行する。また、第2再遊技入賞が成立した場合と、移行出目が有効ライン上に停止した場合と、には、遊技状態が第1RT状態に移行する。第4再遊技入賞と第5再遊技入賞は、第2昇格リプレイ1又は第2昇格リプレイ2に当選し、所定の操作順序でストップスイッチ42~44を操作した場合に成立する(図23(b)参照)。第2再遊技入賞は、転落リプレイ1~転落リプレイ3のいずれかに当選し、所定の操作順序でストップスイッチ42~44を操作した場合に成立する(図23(b)参照)。移行出目は、押し順ベルに当選したゲームで取りこぼしが発生する場合に有効ライン上に停止する。加えて、各BB当選フラグがセットされたゲームで対応するBB入賞が成立しなかった場合、すなわちBB当選フラグが持ち越された場合には、遊技状態が通常遊技状態に移行し、各BB当選フラグがセットされたゲームで対応するBB入賞が成立した場合には、遊技状態がBB状態に移行する。 When the gaming state is the second RT state, the gaming state shifts to the third RT state when the fourth re-game winning prize or the fifth re-game winning prize is established. In addition, when the second re-game win is established and when the transition roll is stopped on the activated line, the game state shifts to the first RT state. The fourth replay winning prize and the fifth replay winning prize are established when the second promotion replay 1 or the second promotion replay 2 is won and the stop switches 42 to 44 are operated in a predetermined operation order (Fig. 23 (b) )reference). The second replay winning prize is established when one of fall replays 1 to 3 is won and the stop switches 42 to 44 are operated in a predetermined order (see FIG. 23(b)). The transition roll is stopped on the effective line when a game in which the pushing order bell is won is lost. In addition, when the corresponding BB prize is not established in the game in which each BB winning flag is set, that is, when the BB winning flag is carried over, the game state shifts to the normal game state, and each BB winning flag is set. When the corresponding BB prize is established in the game in which is set, the game state shifts to the BB state.

遊技状態が第3RT状態である場合、第3再遊技入賞が成立することによって遊技状態が第2RT状態に移行する。また、第2再遊技入賞が成立した場合と、移行出目が有効ライン上に停止した場合と、には、遊技状態が第1RT状態に移行する。第3再遊技入賞は、BARリプレイ1又はBARリプレイ2に当選し、所定の操作順序でストップスイッチ42~44を操作した場合に成立する(図23(c)参照)。第2再遊技入賞は、転落リプレイ1~転落リプレイ3のいずれかに当選し、所定の操作順序でストップスイッチ42~44を操作した場合に成立する(図23(b)参照)。移行出目は、押し順ベルに当選したゲームで取りこぼしが発生する場合に有効ライン上に停止する。加えて、各当選フラグがセットされたゲームで対応するBB入賞が成立しなかった場合、すなわちBB当選フラグが持ち越された場合には、遊技状態が通常遊技状態に移行し、各BB当選フラグがセットされたゲームで対応するBB入賞が成立した場合には、遊技状態がBB状態に移行する。 When the game state is the 3rd RT state, the game state shifts to the 2nd RT state when the third re-game winning is established. In addition, when the second re-game win is established and when the transition roll is stopped on the activated line, the game state shifts to the first RT state. The third replay win is established when BAR Replay 1 or BAR Replay 2 is won and the stop switches 42 to 44 are operated in a predetermined order (see FIG. 23(c)). The second replay winning prize is established when one of fall replays 1 to 3 is won and the stop switches 42 to 44 are operated in a predetermined order (see FIG. 23(b)). The transition roll is stopped on the effective line when a game in which the pushing order bell is won is lost. In addition, when the corresponding BB prize is not established in the game in which each winning flag is set, that is, when the BB winning flag is carried over, the game state shifts to the normal game state, and each BB winning flag is set. When the corresponding BB prize is established in the set game, the game state shifts to the BB state.

本スロットマシン10では、通常遊技状態,第1RT状態,第2RT状態,第3RT状態,BB状態,CB状態の6種類の遊技状態を主制御装置101が管理するとともに、大別して通常モード,チャレンジモード,アタックモード(上乗せ特化ゾーン含む),VBモード(上乗せ特化ゾーン含む),BBモードの5種類の表示モードを主制御装置101が管理するようになっている。 In the slot machine 10, the main controller 101 manages six types of game states, namely, the normal game state, the first RT state, the second RT state, the third RT state, the BB state, and the CB state. , attack mode (including additional special zone), VB mode (including special additional zone), and BB mode.

図30は、各表示モードの移行を示す図である。 FIG. 30 is a diagram showing transition of each display mode.

BBモードとは、第1BB入賞又は第2BB入賞が成立した場合に移行し、BB状態が終了した場合に終了する表示モードである。すなわち、BBモードは、BB状態と対応する表示モードである。したがって、BBモードに移行した場合、遊技者は約144枚のメダル増加を期待できる。 The BB mode is a display mode that shifts when the first BB prize or the second BB prize is established, and ends when the BB state ends. That is, the BB mode is a display mode corresponding to the BB state. Therefore, when shifting to the BB mode, the player can expect an increase of about 144 medals.

通常モード又はチャレンジモードからBBモードに移行した場合、当該BBモードでは、チャレンジモードへの移行抽選と、アタックモードへの移行抽選と、が行われる。アタックモードへの移行抽選に当選した場合には、BBモードの終了後にアタックモードに移行し、チャレンジモードへの移行抽選に当選した場合には、BBモードの終了後にチャレンジモードに移行する。いずれの移行抽選にも当選しなかった場合には、BBモードの終了後に通常モードに移行する。アタックモードからBBモードに移行した場合には、BBモードの終了後にアタックモードに復帰する。VBモードからBBモードに移行した場合には、BBモードの終了後にVBモードに復帰する。 When the normal mode or the challenge mode is shifted to the BB mode, a lottery for transition to the challenge mode and a lottery for transition to the attack mode are performed in the BB mode. When the lottery for shifting to the attack mode is won, the mode is shifted to the attack mode after the BB mode is ended, and when the lottery for the shift to the challenge mode is won, the mode is shifted to the challenge mode after the BB mode is ended. When neither transition lottery is won, the game shifts to the normal mode after the BB mode ends. When the attack mode is shifted to the BB mode, the attack mode is restored after the BB mode ends. When the VB mode is shifted to the BB mode, the VB mode is restored after the BB mode ends.

通常モードとは、押し順ベル当選時と、第1昇格リプレイ1~第1昇格リプレイ4,転落リプレイ1~転落リプレイ3,第2昇格リプレイ1,第2昇格リプレイ2,BARリプレイ1,BARリプレイ2(以下、これらを総称して「押し順リプレイ」という。)当選時と、にストップスイッチ42~44の操作順序が報知されない表示モードである。通常モードでは、チャレンジモードへの移行抽選と、アタックモードへの移行抽選と、が行われる。チャレンジモードへの移行抽選に当選した場合には、通常モードからチャレンジモードに移行し、アタックモードへの移行抽選に当選した場合には、通常モードからアタックモードに移行する。通常モードからは、VBモードに移行しない。 Normal mode is when the push order bell is won, 1st promotion replay 1 to 1st promotion replay 4, fall replay 1 to fall replay 3, 2nd promotion replay 1, 2nd promotion replay 2, BAR replay 1, BAR replay 2 (hereinafter collectively referred to as "pressing order replay"). This is a display mode in which the operation order of the stop switches 42 to 44 is not notified at the time of winning. In the normal mode, a lottery for transition to the challenge mode and a lottery for transition to the attack mode are performed. When the lottery for shifting to the challenge mode is won, the normal mode is shifted to the challenge mode, and when the lottery for shifting to the attack mode is won, the normal mode is shifted to the attack mode. The normal mode does not shift to the VB mode.

通常モードは、通常遊技状態,第1RT状態,第2RT状態,第3RT状態,CB状態の各遊技状態と対応している。但し、通常モードでは、押し順ベル当選時と、押し順リプレイ当選時と、にストップスイッチ42~44の操作順序が報知されないため、第2RT状態及び第3RT状態に移行することは稀であり、ほぼ通常遊技状態又は第1RT状態と対応することとなる。通常モードでは、そのときの遊技状態が通常遊技状態又は第1RT状態である場合、1ゲーム行う毎にメダルが約1.59枚減少することを期待でき、そのときの遊技状態が第2RT状態又は第3RT状態である場合、1ゲーム行う毎にメダルが約0.06枚減少することを期待できる。 The normal mode corresponds to each game state of normal game state, 1st RT state, 2nd RT state, 3rd RT state and CB state. However, in the normal mode, the operation order of the stop switches 42 to 44 is not notified when the push order bell wins and when the push order replay wins, so it is rare to shift to the second RT state and the third RT state. It almost corresponds to the normal game state or the first RT state. In the normal mode, if the game state at that time is the normal game state or the first RT state, it can be expected that the medals will decrease by about 1.59 each time one game is played, and the game state at that time is the second RT state or the second RT state. In the case of the third RT state, it can be expected that the number of medals decreases by about 0.06 each time one game is played.

チャレンジモードとは、通常モードと同様、押し順ベル当選時と、押し順リプレイ当選時と、にストップスイッチ42~44の操作順序が報知されない表示モードである。チャレンジモードでは、アタックモードへの移行抽選が行われる。但し、当該チャレンジモードにおけるアタックモードへの移行抽選の当選確率は、通常モードにおけるアタックモードへの移行抽選の当選確率よりも高く設定されている。つまり、チャレンジモードは通常モードと同じように操作順序の報知が行われないものの、アタックモードへ移行し易いモードとして設定されている。アタックモードへの移行抽選に当選した場合には、チャレンジモードからアタックモードに移行する。上記移行抽選に当選することなく所定回数(例えば10回等)のゲームが行われた場合には、チャレンジモードから通常モードに移行する。チャレンジモードからは、VBモードに移行しない。 The challenge mode is a display mode in which the order of operation of the stop switches 42 to 44 is not notified when the push order bell wins and when the push order replay wins, as in the normal mode. In challenge mode, a lottery for transition to attack mode is held. However, the probability of winning the lottery for transition to the attack mode in the challenge mode is set higher than the probability of winning the lottery for transition to the attack mode in the normal mode. In other words, the challenge mode is set as a mode in which the operation order is not notified as in the normal mode, but the transition to the attack mode is facilitated. Transition to attack mode When the lottery is won, the challenge mode is transitioned to the attack mode. When the game is played a predetermined number of times (for example, 10 times) without winning the transition lottery, the challenge mode is shifted to the normal mode. Challenge mode does not switch to VB mode.

チャレンジモードは、通常遊技状態,第1RT状態,第2RT状態,第3RT状態,CB状態の各遊技状態と対応している。但し、チャレンジモードでは、押し順リプレイ当選時にストップスイッチ42~44の操作順序が報知されないため、第2RT状態及び第3RT状態に移行することは稀であり、ほぼ通常遊技状態又は第1RT状態と対応することとなる。チャレンジモードでは、そのときの遊技状態が通常遊技状態又は第1RT状態である場合、1ゲーム行う毎にメダルが約1.59枚減少することを期待でき、そのときの遊技状態が第2RT状態又は第3RT状態である場合、1ゲーム行う毎にメダルが約0.06枚減少することを期待できる。 The challenge mode corresponds to each game state of the normal game state, the first RT state, the second RT state, the third RT state, and the CB state. However, in the challenge mode, the order of operation of the stop switches 42 to 44 is not notified when winning the replay of the pressing order, so it is rare to shift to the 2nd RT state and the 3rd RT state, and corresponds to the normal game state or the 1st RT state. It will be done. In the challenge mode, if the game state at that time is the normal game state or the first RT state, it can be expected that the medals will decrease by about 1.59 each time one game is played, and the game state at that time is the second RT state or the second RT state. In the third RT state, it can be expected that the number of medals will decrease by about 0.06 each time one game is played.

アタックモードとは、押し順ベル当選時と、押し順リプレイ当選時と、のいずれにおいてもストップスイッチ42~44の操作順序が報知される表示モードである。アタックモードは、VBモードへの移行確率が異なる第1アタックモード~第4アタックモードの4つのアタックモードによって構成されており、いずれのアタックモードであっても、通常モードと比してVBモードへの移行確率が高くなっている。VBモードへの移行抽選に当選した場合には、アタックモードからVBモードに移行する。VBモードへの移行抽選に当選することなく所定回数(例えば50回等)のゲームが行われた場合には、アタックモードから通常モードに移行する。 The attack mode is a display mode in which the order of operation of the stop switches 42 to 44 is notified both when the pressing order bell wins and when the pressing order replay wins. The attack mode consists of 4 attack modes, 1st attack mode to 4th attack mode, which have different transition probabilities to VB mode. are more likely to migrate. When the lottery for shifting to the VB mode is won, the attack mode is shifted to the VB mode. Shift to VB mode When the game is played a predetermined number of times (for example, 50 times) without winning the lottery, the attack mode shifts to the normal mode.

第1アタックモード~第4アタックモードは、VBモードへの移行抽選に当選する確率が異なるように設定されている。より具体的には、VBモードへの移行抽選に当選する確率が、第4アタックモードが最も高く、第1アタックモードが最も低くなるように設定されており、第1アタックモード、第2アタックモード、第3アタックモード、第4アタックモードの順でVBモードへの移行抽選に当選する確率が高くなるように設定されている。 The first attack mode to the fourth attack mode are set so that the probabilities of winning the lottery for transition to the VB mode are different. More specifically, the probability of winning the lottery for transition to the VB mode is set to be the highest in the fourth attack mode and the lowest in the first attack mode. , 3rd attack mode, and 4th attack mode are set so that the probability of winning the lottery for transition to the VB mode increases in this order.

アタックモードは、通常遊技状態,第1RT状態,第2RT状態,第3RT状態,CB状態の各遊技状態と対応している。但し、アタックモードでは、押し順ベル当選時と、押し順リプレイ当選時と、のいずれにおいてもストップスイッチ42~44の操作順序が報知されるため、遊技者が報知された操作順序でストップスイッチ42~44を操作した場合、ほぼ第2RT状態と対応することとなる。アタックモードでは、そのときの遊技状態が通常遊技状態又は第1RT状態である場合、1ゲーム行う毎にメダルが約0.61枚増加することを期待でき、そのときの遊技状態が第2RT状態又は第3RT状態である場合、1ゲーム行う毎にメダルが約1.90枚増加することを期待できる。アタックモードは、遊技状態が第2RT状態に移行してから少なくとも50ゲーム継続するため、アタックモードに移行した場合、遊技者は約100枚のメダル増加を期待できる。 The attack mode corresponds to each game state of normal game state, first RT state, second RT state, third RT state, and CB state. However, in the attack mode, since the operation order of the stop switches 42 to 44 is notified both when the pressing order bell is won and when the pressing order replay is won, the player can operate the stop switches 42 in the notified operation order. When ∼44 is operated, it almost corresponds to the second RT state. In the attack mode, if the game state at that time is the normal game state or the first RT state, it can be expected that the number of medals will increase by about 0.61 each time one game is played, and the game state at that time is the second RT state or the second RT state. In the third RT state, it can be expected that the number of medals increases by about 1.90 each time one game is played. Since the attack mode continues for at least 50 games after the game state shifts to the second RT state, the player can expect an increase of about 100 medals when shifting to the attack mode.

VBモードとは、アタックモードと同様、押し順ベル当選時と、押し順リプレイ当選時と、のいずれにおいてもストップスイッチ42~44の操作順序が報知される表示モードである。VBモードとアタックモードとの相違点は、第2昇格リプレイ1又は第2昇格リプレイ2に当選となった場合に、アタックモードでは第1再遊技入賞を成立させるための操作順序が報知される一方、VBモードでは第4再遊技入賞又は第5再遊技入賞を成立させるための操作順序が報知される点である(図23(b)参照)。 The VB mode, like the attack mode, is a display mode in which the operation order of the stop switches 42 to 44 is notified both when the pressing order bell wins and when the pressing order replay wins. The difference between the VB mode and the attack mode is that when the second promotion replay 1 or the second promotion replay 2 is won, in the attack mode, the operation order for establishing the first replay winning prize is notified. , in the VB mode, the order of operations for establishing the fourth re-game winning or the fifth re-game winning is announced (see FIG. 23(b)).

VBモードは、通常遊技状態,第1RT状態,第2RT状態,第3RT状態,CB状態の各遊技状態と対応している。但し、VBモードでは、押し順ベル当選時と、押し順リプレイ当選時と、のいずれにおいてもストップスイッチ42~44の操作順序が報知され、第2昇格リプレイ1又は第2昇格リプレイ2に当選となった場合に第4再遊技入賞又は第5再遊技入賞を成立させるための操作順序が報知される。このため、VBモードは、遊技者が報知された操作順序でストップスイッチ42~44を操作した場合、ほぼ第3RT状態と対応することとなる。VBモードでは、そのときの遊技状態が通常遊技状態又は第1RT状態である場合、1ゲーム行う毎にメダルが約0.61枚増加することを期待でき、そのときの遊技状態が第2RT状態又は第3RT状態である場合、1ゲーム行う毎にメダルが約1.90枚増加することを期待できる。VBモードは、遊技状態が第3RT状態に移行してから少なくとも25ゲーム継続するため、VBモードに移行した場合、遊技者は約50枚のメダル増加を期待できる。 The VB mode corresponds to each game state of the normal game state, the first RT state, the second RT state, the third RT state, and the CB state. However, in the VB mode, the order of operation of the stop switches 42 to 44 is notified both when the pressing order bell is won and when the pressing order replay is won, and the second promotion replay 1 or the second promotion replay 2 is won. If so, the order of operations for establishing the fourth re-game winning or the fifth re-game winning is notified. Therefore, when the player operates the stop switches 42 to 44 in the notified operation order, the VB mode substantially corresponds to the third RT state. In the VB mode, if the game state at that time is the normal game state or the first RT state, it can be expected that the number of medals will increase by about 0.61 every time one game is played, and the game state at that time is the second RT state or the first RT state. In the third RT state, it can be expected that the number of medals increases by about 1.90 each time one game is played. Since the VB mode continues at least 25 games after the game state shifts to the third RT state, the player can expect an increase of about 50 medals when shifting to the VB mode.

遊技者の所有メダルが増加する際の表示モードの移行について説明すると、通常モードからチャレンジモードに移行し、チャレンジモードからアタックモードに移行し、アタックモードから通常モードに戻るという流れが一般的である。そして、アタックモードではVBモードへの移行抽選が行われるため、アタックモードからVBモードに移行し、VBモードからアタックモードに戻るというループが発生した場合、遊技者はより多くの所有メダル増加を期待できる。 Regarding the transition of the display mode when the number of medals possessed by the player increases, the general flow is to shift from the normal mode to the challenge mode, shift from the challenge mode to the attack mode, and return from the attack mode to the normal mode. . In the attack mode, a lottery for transition to the VB mode is performed. Therefore, when a loop occurs in which the attack mode shifts to the VB mode and returns from the VB mode to the attack mode, the player expects to increase the number of owned medals. can.

上記のように、通常モードとチャレンジモードとで比較すると、アタックモードへの移行抽選に当選する確率が通常モードよりもチャレンジモードの方が高くなるように設定されている。したがって、チャレンジモードはアタックモードへの移行を期待させる所謂チャンスゾーンとも称される。 As described above, when the normal mode and the challenge mode are compared, the probability of winning the lottery for transition to the attack mode is higher in the challenge mode than in the normal mode. Therefore, the challenge mode is also referred to as a so-called chance zone in which a transition to the attack mode is expected.

また、アタックモードにおいて第1アタックモード~第4アタックモードが設定されており、各アタックモードにおいてVBモードへの移行抽選の当選確率が異なっている。そして、通常モード又はチャレンジモードからアタックモードへ移行する場合、基本的には第1アタックモードに移行する。第1アタックモードにおいては、VBモードへの移行抽選が行われるとともに、第2アタックモードへの移行抽選が行われる。第2アタックモードへの移行抽選に当選すると、第2アタックモードに移行し、VBモードへの移行抽選の当選確率が上昇する。第2アタックモードにおいては、VBモードへの移行抽選が行われるとともに、第3アタックモードへの移行抽選が行われる。第3アタックモードへの移行抽選に当選すると、第3アタックモードに移行し、VBモードへの移行抽選の当選確率が上昇する。そして、第3アタックモードにおいては、VBモードへの移行抽選が行われるとともに、第4アタックモードへの移行抽選が行われる。第4アタックモードへの移行抽選に当選すると、第4アタックモードに移行し、VBモードへの移行抽選の当選確率が上昇する。 In addition, the first attack mode to the fourth attack mode are set in the attack mode, and the winning probability of the transition lottery to the VB mode differs in each attack mode. And when it transfers to attack mode from normal mode or challenge mode, it transfers to 1st attack mode fundamentally. In the first attack mode, a lottery for transition to the VB mode and a lottery for transition to the second attack mode are held. If the lottery for transition to the second attack mode is won, the mode is shifted to the second attack mode, and the winning probability of the lottery for transition to the VB mode is increased. In the second attack mode, a lottery for transition to the VB mode and a lottery for transition to the third attack mode are held. When the lottery for transition to the third attack mode is won, the mode is shifted to the third attack mode, and the winning probability of the lottery for transition to the VB mode is increased. Then, in the third attack mode, a lottery for transition to the VB mode and a lottery for transition to the fourth attack mode are performed. When the lottery for shifting to the fourth attack mode is won, the mode shifts to the fourth attack mode, and the winning probability of the lottery for shifting to the VB mode increases.

したがって、アタックモードに移行した場合、第1アタックモード→第2アタックモード→第3アタックモード→第4アタックモードとアタックモードの昇格が行われることで、VBモードへの移行確率が高くなり、アタックモードとVBモードとのループが発生し易くなる。 Therefore, when transitioning to the attack mode, the attack mode is promoted from the first attack mode to the second attack mode to the third attack mode to the fourth attack mode, thereby increasing the probability of transition to the VB mode. A loop between the mode and the VB mode is likely to occur.

以上のとおり、本スロットマシン10では、アタックモード,VBモード,BBモードの各表示モードにおいて遊技者が所有メダルの増加を図る構成となっている。そして、各表示モードと連動して、複数のRT状態と、BB状態、CB状態といった複数の状態が各再遊技の入賞又は移行出目の停止等によって行き来する構成となっている。上記のとおり、押し順リプレイ当選時や押し順ベル当選時のストップスイッチ42~43の操作順序によって対応する再遊技入賞が成立したり移行出目が停止したりする。また、アタックモードやVBモードにおいては、押し順ベル当選時に、第1小役入賞を成立させることが可能となる操作順序が報知されることで、所有メダル増加を期待できる。 As described above, the slot machine 10 is configured so that the player can increase the number of owned medals in each display mode of the attack mode, VB mode, and BB mode. In conjunction with each display mode, a plurality of states such as a plurality of RT states, a BB state, and a CB state are alternated by winning a prize in each replay or by stopping a transitional result. As described above, depending on the operation order of the stop switches 42 to 43 when the push order replay is won or when the push order bell is won, the corresponding re-game winning is established or the transition roll is stopped. In addition, in the attack mode and VB mode, when the bell is won in the order of pressing, the operation order that enables the establishment of the first minor winning combination is reported, so that an increase in owned medals can be expected.

以下、表示モードに関する構成について説明する。 The configuration related to the display mode will be described below.

表示モードに関する構成としては、大別して、(1)表示モードの移行抽選に関する処理、(2)表示モードの移行抽選の結果に基づいて遊技状態を移行させるための処理、(3)入賞結果に基づいて表示モードを移行させるための処理、(4)サブ側の報知演出に関する処理がある。以下、順番に説明する。 The configuration related to the display mode can be roughly divided into (1) processing related to the display mode transition lottery, (2) processing for shifting the game state based on the result of the display mode transition lottery, and (3) processing based on the winning result. and (4) processing related to notification effects on the sub side. The steps will be described in order below.

<表示モードの移行抽選に関する処理>
<抽選結果対応処理>
(1)の表示モードの移行抽選に関する処理は、主制御装置101による抽選処理(図16)の抽選結果対応処理(ステップS312)にて行われる。そこで、以下、抽選結果対応処理について、図31のフローチャートを参照しながら説明する。
<Processing related to display mode transition lottery>
<Lottery result handling process>
(1) Display mode transition lottery processing is performed in the lottery result correspondence processing (step S312) of the lottery processing (FIG. 16) by the main controller 101. FIG. Therefore, the lottery result handling process will be described below with reference to the flowchart of FIG. 31 .

ステップS701では、今回の抽選結果として、強チェリー、弱チェリー、強スイカ、弱スイカ、チャンスA,B及び中段ベル、強チェリー重複1,2、弱チェリー重複1,2、強スイカ重複1,2、弱スイカ重複1,2、チャンスA重複1,2、チャンスB重複1,2、中段ベル重複1,2(例えば、図17参照、IV=13~19,32~45、以下、これらの役をまとめて「特定役」という)であるか否かを判定する。抽選結果が特定役である場合には、ステップS702にて、既に第1BB当選フラグ及び第2BB当選フラグのうちのいずれかのボーナス当選フラグがセットされているか否かを判定する。 In step S701, as the lottery results of this time, strong cherry, weak cherry, strong watermelon, weak watermelon, chances A, B and middle bell, strong cherry duplicates 1 and 2, weak cherry duplicates 1 and 2, strong watermelon duplicates 1 and 2. , weak watermelon duplication 1,2, chance A duplication 1,2, chance B duplication 1,2, middle bell duplication 1,2 (for example, see FIG. collectively referred to as a “special role”). If the result of the lottery is a specific combination, it is determined in step S702 whether or not the bonus winning flag of either the first BB winning flag or the second BB winning flag has already been set.

ステップS702の処理において、既に第1BB当選フラグや第2BB当選フラグがセットされている場合とは、持ち越し状態であることを示し、第1BBや第2BBに当選したゲームを含まない。つまり、ステップS702において既に第1BB当選フラグや第2BB当選フラグがセットされていないと判定する場合とは、第1BB又は第2BBとの重複当選となる特定役当選ではない場合の他、第1BB又は第2BBとの重複当選となる特定役当選である場合も含まれる。言い換えると、持ち越し状態中において第1BB又は第2BBとの重複当選となる特定役に当選した場合には、ステップS702にて肯定判定する。 In the process of step S702, the case where the 1st BB winning flag or the 2nd BB winning flag has already been set indicates that it is in the carryover state, and does not include the game winning the 1st BB or the 2nd BB. That is, if it is determined that the 1BB winning flag or the 2BB winning flag has not already been set in step S702, the 1BB or the 1BB or It also includes the case of winning a special role that is duplicate winning with the 2nd BB. In other words, in the carry-over state, if a specific combination that is duplicate winning with the 1st BB or the 2nd BB is won, an affirmative determination is made in step S702.

ステップS702にて否定判定した場合、ステップS703~ステップS709の特定役に基づく表示モードの移行用の処理を実行する。一方、ステップS701にて特定役当選ではないと判定した場合又はステップS702にてボーナス当選フラグがセットされている場合には、ステップS710~ステップS713にて、表示モード移行用の処理等を行う。 If a negative determination is made in step S702, processing for switching the display mode based on the specific combination is executed in steps S703 to S709. On the other hand, if it is determined at step S701 that the special winning combination is not won or if the bonus winning flag is set at step S702, then at steps S710 to S713, processing for transitioning to the display mode, etc. is performed.

具体的には、ステップS701にて特定役当選であると判定した場合であってステップS702にてボーナス当選フラグがセットされていないと判定した場合には、ステップS703にて、現状の遊技状態が通常遊技状態又は第1RT状態であるか否かを判定する。ステップS703にて肯定判定した場合、ステップS704にて、RAM106の各種フラグ格納エリア106dにアタックモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。アタックモード当選フラグは、アタックモードの移行抽選に当選した場合にセットされ、アタックモードへ移行する際にクリアされるフラグである。ステップS704にて否定判定した場合には、ステップS705にて、第1特定役処理を実行する。 Specifically, when it is determined in step S701 that the winning of the special combination is determined and in step S702 it is determined that the bonus winning flag is not set, in step S703 the current gaming state is changed. It is determined whether it is in the normal game state or the first RT state. If an affirmative determination is made in step S703, it is determined in step S704 whether or not an attack mode win flag is set in the various flag storage area 106d of the RAM 106. FIG. The attack mode winning flag is a flag that is set when winning the attack mode transition lottery and is cleared when shifting to the attack mode. When a negative determination is made in step S704, the first special combination process is executed in step S705.

<第1特定役処理>
第1特定役処理について、図32のフローチャートを参照しながら説明する。
<1st Special Win Process>
The first special combination processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

ここで、第1特定役処理が行われる場合とは、通常遊技状態又は第1RT状態であって、且つアタックモードに当選していない状態である。この場合の表示モードとしては、通常モード又はチャレンジモードが対応する。第1特定役処理では、表示モードをチャレンジモードに移行するか否かの移行抽選が行われるとともに、アタックモードに移行するか否かの移行抽選が行われる。また、第1特定役処理では、現状の表示モードがチャレンジモードであれば、チャレンジモードの継続ゲーム数の上乗せ用の処理を行う。 Here, the case where the first special combination process is performed means a state in which the game is in the normal game state or the first RT state and the attack mode is not won. The display mode in this case corresponds to the normal mode or the challenge mode. In the first special winning process, a transition lottery is performed to determine whether the display mode should be shifted to the challenge mode, and a transition lottery to determine whether the display mode should be shifted to the attack mode. In addition, in the first special combination process, if the current display mode is the challenge mode, a process for adding the number of continuous games in the challenge mode is performed.

すなわち、ステップS801にて、現状の表示モードがチャレンジモード中か否かの判定を行う。チャレンジモード中ではない場合とは、現状の表示モードが通常モードであることを意味する。ステップS801にて否定判定した場合には、ステップS802にて、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aからアタックモード抽選用のテーブルとして通常時用テーブルを取得する。一方、ステップS801にて肯定判定した場合には、ステップS803にて、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aからアタックモード抽選用のテーブルとしてチャレンジモード用テーブルを取得する。通常時用テーブルとチャレンジモード用テーブルとでは、特定役の種類に応じてアタックモードへの移行確率がそれぞれ設定されている。例えば、強チェリーと弱チェリーとでは、強チェリーの方が弱チェリーよりもアタックモードへの移行確率が高く設定されている。また、通常時用テーブルとチャレンジモード用テーブルとでは、全体的にアタックモードへの移行確率が異なっており、通常時用テーブルよりもチャレンジモード用テーブルの方がアタックモードへの移行確率が高くなるように設定されている。 That is, in step S801, it is determined whether or not the current display mode is the challenge mode. When the challenge mode is not in progress means that the current display mode is the normal mode. If a negative determination is made in step S801, then in step S802 a normal table is acquired from the various table storage area 105a of the ROM 105 as a table for attack mode lottery. On the other hand, if the determination in step S801 is affirmative, in step S803, a challenge mode table is acquired from various table storage area 105a of ROM 105 as a table for attack mode lottery. In the normal time table and the challenge mode table, the probability of transition to the attack mode is set according to the type of specific hand. For example, between strong cherries and weak cherries, the probability of transition to the attack mode is set higher for strong cherries than for weak cherries. In addition, the probability of transition to attack mode is different between the normal table and the challenge mode table, and the probability of transition to attack mode is higher in the challenge mode table than in the normal table. is set to

ステップS802又はステップS803にてアタックモード移行抽選用のテーブルを取得した後は、ステップS804にてアタックモード抽選処理を実行する。かかる処理では、抽選用のカウンタをRAM106の各種カウンタエリア106eから取得し、ステップS802又はステップS803にて取得した抽選用のテーブルに照らし合わせることで、アタックモードへの移行抽選を行う。 After acquiring the attack mode transition lottery table in step S802 or step S803, attack mode lottery processing is executed in step S804. In this processing, the lottery counters are acquired from the various counter areas 106e of the RAM 106 and compared with the lottery table acquired in step S802 or step S803, thereby performing a lottery for transition to the attack mode.

ステップS805では、ステップS804の処理結果に基づいて、アタックモードへの移行抽選に当選したか否かの判定を行う。アタックモードへの移行抽選に当選した場合には、ステップS806にて、今回当選したアタックモードがスーパーアタックモードか否かを判定する。スーパーアタックモードとは、上乗せ特化ゾーンを経てから開始されるアタックモードである。例えば、通常のアタックモードの初期ゲーム数が50とすると、スーパーアタックモードでは当該初期ゲーム数の50に対し、上乗せ特化ゾーンにて上乗せされたゲーム数を加えたゲーム数でアタックモードが開始される。そのため、通常のアタックモードとスーパーアタックモードとでは遊技者にとっての有利度が異なり、アタックモードよりもスーパーアタックモードの方が遊技者にとって有利なものとなる。スーパーアタックモードは、ステップS804のアタックモード抽選処理にてアタックモードに当選する場合の一部(例えば1%)で当選するように設定されている。 In step S805, based on the processing result of step S804, it is determined whether or not the lottery for switching to the attack mode has been won. If the lottery for transition to the attack mode is won, it is determined in step S806 whether or not the attack mode won this time is the super attack mode. The super attack mode is an attack mode that starts after passing through a special zone. For example, if the initial number of games in the normal attack mode is 50, in the super attack mode, the attack mode is started with the number of games added to the initial number of games of 50 plus the number of games added in the special zone. be. Therefore, the degree of advantage for the player differs between the normal attack mode and the super attack mode, and the super attack mode is more advantageous for the player than the attack mode. The super attack mode is set so that a portion (for example, 1%) of winning the attack mode in the attack mode lottery process of step S804 wins.

なお、通常時用テーブルを取得した際(ステップS802)と、チャレンジモード用テーブルを取得した際(ステップS803)とで、スーパーアタックモードの当選確率が異なるように設定してもよく、この場合、通常時よりもチャレンジモード時の方がスーパーアタックモードの当選確率を高くすると、チャレンジモードの優位性が担保される。また、通常時の方がチャレンジモードよりもアタックモードの当選確率は低いものの、当選時のスーパーアタックモードの割合が大きくなるように設定してもよい。さらに、特定役の種類に応じてスーパーアタックモードの当選確率やアタックモード当選時のスーパーアタックモードの割合を異ならせてもよい。 It should be noted that the odds of winning the super attack mode may differ between when the normal table is obtained (step S802) and when the challenge mode table is obtained (step S803). If the winning probability of the super attack mode is higher in the challenge mode than in the normal mode, the superiority of the challenge mode is guaranteed. In addition, although the probability of winning the attack mode is lower than that of the challenge mode in the normal state, it may be set so that the ratio of the super attack mode at the time of winning is increased. Furthermore, the probability of winning the super attack mode or the ratio of the super attack mode when the attack mode is won may be varied according to the type of the specific combination.

ステップS806にて、スーパーアタックモード当選であると判定した場合、ステップS807にて、特化ゾーン当選フラグをセットする処理を実行する。 If it is determined in step S806 that the super attack mode has been won, then in step S807 a process of setting a special zone winning flag is executed.

ステップS806にて否定判定した場合、又はステップS807の処理を実行した後は、ステップS808にて、アタックモード当選フラグをセットする処理を行う。すなわち、アタックモード当選時にはアタックモード当選フラグがセットされ、そのうちの一部で(スーパーアタックモードに当選した場合には)特化ゾーン当選フラグがセットされることになる。 When a negative determination is made in step S806, or after the processing of step S807 is executed, processing of setting an attack mode winning flag is performed in step S808. That is, when the attack mode wins, the attack mode win flag is set, and part of them (when the super attack mode wins) sets the specialized zone win flag.

ステップS808の処理を行った後は、ステップS809~ステップS812にて前兆モードの設定用の処理を行う。前兆モードとは、アタックモードやチャレンジモード等に当選したことを示唆する当選示唆演出が発生し易くなるモードであり、当該前兆モードの各ゲームを経てから、アタックモードやチャレンジモード等に当選したことの当選報知が行われる。前兆モードは0ゲーム~32ゲームに亘って継続し、当選したアタックモードやチャレンジモード等の種類と、ボーナスに同時当選しているか否かとによって、その前兆モードの継続ゲーム数が異なるように設定されている。なお、アタックモードやチャレンジモード等がボーナスと同時当選している場合は、前兆モードを経てからボーナスの当選報知が行われ、そのボーナス状態が終了してから、アタックモードやチャレンジモード等に当選していたことの報知が行われる。また、前兆ゲーム数が0ゲームとして設定される場合、前兆モードを介さずに当選報知が行われることになる。 After performing the process of step S808, the process for setting the portent mode is performed in steps S809 to S812. Omen mode is a mode in which a winning suggestion effect that suggests winning in attack mode, challenge mode, etc. is likely to occur. will be announced. The Omen Mode lasts from 0 to 32 games, and the number of games that the Omen Mode continues to play varies depending on the type of attack mode, challenge mode, etc. won and whether or not the bonus is simultaneously won. ing. In addition, if attack mode, challenge mode, etc. are won at the same time as the bonus, the winning notification of the bonus will be performed after the omen mode, and after the bonus state ends, the attack mode, challenge mode, etc. will be won. A notification will be made of what happened. Further, when the number of portent games is set to 0 games, winning notification is performed without going through the portent mode.

具体的には、ステップS809では、先ず、前兆ゲーム数テーブルをROM105の各種テーブル記憶エリア105aから取得する処理を行う。図35に示すように、前兆ゲーム数テーブルでは、現状の表示モード(通常モード又はチャレンジモード)と、ボーナスと同時当選したか否かによって、選択される前兆ゲーム数が異なるように設定されている。具体的には、現状の表示モードが通常モードである場合であって、アタックモード当選時においては、ボーナスに同時当選していない場合には、1ゲーム~5ゲームが80%で選択され、6ゲーム~10ゲームが20%で選択される。一方、現状の表示モードが通常モードである場合であっても、アタックモードとボーナスに同時当選している場合には、1ゲーム~5ゲームが10%で選択され、6ゲーム~10ゲームが20%で選択され、11ゲーム~20ゲームが50%で選択され、21ゲーム~32ゲームが20%で選択される。すなわち、表示モードが通常モードである場合、ボーナスに同時当選している場合の方が、同時当選していない場合よりも長い前兆ゲーム数が選択され易くなっている。言い換えると、ボーナスに同時当選していない場合には、アタックモード当選ゲームから比較的に短いゲーム数で当該アタックモード当選が報知されることになる。一方、現状の表示モードがチャレンジモードである場合には、ボーナス同時当選の有無に関わらず、前兆ゲーム数として0ゲームが選択される。つまり、この場合、前兆モードに設定されず、当選ゲームの次ゲームにおいてアタックモードの当選報知が行われる。 Specifically, in step S809, first, a process of acquiring the precursor game number table from the various table storage area 105a of the ROM 105 is performed. As shown in FIG. 35, in the predictive game number table, the number of predictive games to be selected is set differently depending on the current display mode (normal mode or challenge mode) and whether or not a bonus is simultaneously won. . Specifically, when the current display mode is the normal mode and when the attack mode is won, if the bonus is not simultaneously won, 1 game to 5 games are selected at 80%, and 6 games are selected. Games ~ 10 games are selected at 20%. On the other hand, even if the current display mode is the normal mode, if the attack mode and the bonus are simultaneously won, the 1st to 5th games are selected at 10%, and the 6th to 10th games are selected at 20%. 11-20 games are selected at 50% and 21-32 games are selected at 20%. That is, when the display mode is the normal mode, it is easier to select a longer predictive game number when the bonus is won at the same time than when the bonus is not won at the same time. In other words, if the bonus is not won at the same time, the winning of the attack mode will be announced in a relatively short number of games from the attack mode winning game. On the other hand, if the current display mode is the challenge mode, 0 games is selected as the number of precursor games regardless of whether or not the bonus is simultaneously won. In other words, in this case, the premonition mode is not set, and the winning notification of the attack mode is performed in the next game of the winning game.

また、上乗せ特化ゾーン付きのアタックモードであるスーパーアタックモード当選時においては、ボーナスに同時当選していない場合には、1ゲーム~5ゲームが70%で選択され、6ゲーム~10ゲームが30%で選択される。一方、アタックモード当選時においてボーナスに同時当選している場合には、1ゲーム~5ゲームは選択されず、6ゲーム~10ゲームが20%で選択され、11ゲーム~20ゲームが30%で選択され、21ゲーム~32ゲームが50%で選択される。すなわち、スーパーアタックモード当選時においても、ボーナスに同時当選している場合のほうが、同時当選していない場合よりも長い前兆ゲーム数が選択され易くなっているし、ボーナスに同時当選していない場合には、スーパーアタックモード当選ゲームから比較的に短いゲーム数で当該スーパーアタックモード当選が報知されることになる。スーパーアタックモード当選時においても、現状の表示モードがチャレンジモードである場合には、ボーナス同時当選の有無に関わらず、前兆ゲーム数として0ゲームが選択される。つまり、この場合、前兆モードに設定されず、当選ゲームの次ゲームにおいてスーパーアタックモードの当選報知が行われる。 In addition, when winning the super attack mode, which is an attack mode with an additional special zone, if the bonus is not simultaneously won, the 1st to 5th games are selected at 70%, and the 6th to 10th games are selected at 30%. Selected in %. On the other hand, if the bonus is simultaneously won at the time of winning the attack mode, the 1st to 5th games are not selected, the 6th to 10th games are selected at 20%, and the 11th to 20th games are selected at 30%. 21st to 32nd games are selected at 50%. That is, even when the super attack mode is won, it is easier to select a longer predictive game number when the bonus is simultaneously won than when the bonus is not simultaneously won, and when the bonus is not simultaneously won. Then, the winning of the super attack mode is reported in a relatively short number of games from the winning game of the super attack mode. Even when the super attack mode is won, if the current display mode is the challenge mode, 0 games is selected as the precursor game number regardless of whether the bonus is simultaneously won. That is, in this case, the premonition mode is not set, and the winning notification of the super attack mode is performed in the next game of the winning game.

ステップS810では、ステップS809にて取得した前兆ゲーム数テーブルと、RAM106の各種カウンタエリア106eから取得した抽選用のカウンタとに基づいて、今回の前兆モードのゲーム数を抽選する処理を行う。そして、ステップS811にて、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられた前兆カウンタに前兆ゲーム数を入力する処理を行う。前兆カウンタは1ゲーム毎に1ずつ減算されるカウンタであり、前兆カウンタが0となることで前兆モードが終了し、アタックモード等の移行抽選に当選したことの当選報知が行われる。 In step S810, based on the predictive game number table obtained in step S809 and lottery counters obtained from the various counter areas 106e of the RAM 106, a lottery process for the number of games in the current predictive mode is performed. Then, in step S811, a process of inputting the number of precursor games to the precursor counters provided in the various counter areas 106e of the RAM 106 is performed. The omen counter is a counter that is decremented by 1 for each game, and when the omen counter reaches 0, the omen mode is terminated, and winning notification of winning in a lottery for transition to the attack mode or the like is performed.

ステップS812では、前兆コマンドをサブ側の制御装置である表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を実行する。前兆コマンドには、前兆モードの契機となった抽選結果(前兆モード後に移行する表示モード、上記ステップS812の場合にはBBモード及びアタックモード)及び前兆ゲーム数の情報が含まれている。前兆コマンドを受信したことに基づく表示制御装置81側の処理については、後に詳細に説明する。ステップS812の処理を実行した後は、第1特定役処理を終了する。 In step S812, a process of setting the portent command as an output target to the display control device 81, which is a sub-side control device, is executed. The portent command includes the result of the lottery that triggered the portent mode (the display mode to be shifted after the portent mode, BB mode and attack mode in the case of step S812) and information on the number of portent games. Processing on the display control device 81 side based on reception of the portent command will be described later in detail. After executing the process of step S812, the first special combination process is terminated.

ステップS805にてアタックモードへの移行抽選に当選していないと判定した場合、ステップS813に進む。ステップS813では、チャレンジモード抽選処理を実行する。チャレンジモード抽選処理では、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aからチャレンジモード抽選用のテーブルを取得するとともに、RAM106の各種カウンタエリア106eから抽選用のカウンタを取得する。チャレンジモード抽選用のテーブルは、特定役の種類に応じてチャレンジモードへの移行確率がそれぞれ設定されている。例えば、強チェリーと弱チェリーとでは、強チェリーの方が弱チェリーよりもチャレンジモードへの移行確率が高く設定されている。 If it is determined in step S805 that the attack mode transition lottery has not been won, the process proceeds to step S813. In step S813, a challenge mode lottery process is executed. In the challenge mode lottery process, a table for challenge mode lottery is acquired from various table storage area 105 a of ROM 105 , and counters for lottery are acquired from various counter areas 106 e of RAM 106 . In the table for the challenge mode lottery, the probability of shifting to the challenge mode is set according to the type of the special combination. For example, between strong cherries and weak cherries, the probability of transition to the challenge mode is set higher for strong cherries than for weak cherries.

ステップS813が実施される場合として、表示モードがチャレンジモードである場合も含まれるが、この場合もステップS813ではチャレンジモード抽選処理を実行し、その抽選用のテーブルは通常モードとチャレンジモードとで共通のテーブルとしている。なお、ステップS801~803のように、チャレンジモード中か否かによって、抽選テーブルを異ならせてもよい。 The case where step S813 is executed includes the case where the display mode is the challenge mode. In this case also, the challenge mode lottery process is executed in step S813, and the table for the lottery is common to the normal mode and the challenge mode. with a table. As in steps S801 to S803, the lottery table may be changed depending on whether the challenge mode is on or not.

ステップS814では、ステップS813の処理結果に基づいて、チャレンジモードに当選したか否かの判定を行う。チャレンジモードに当選したと判定した場合には、ステップS815にて、現状の表示モードがチャレンジモードであるか否かを判定する。チャレンジモードではなく通常モードである場合、ステップS816にて、RAM106の各種フラグ格納エリア106dにチャレンジモード当選フラグをセットする処理を実行する。 In step S814, it is determined whether or not the player wins the challenge mode based on the result of processing in step S813. If it is determined that the challenge mode has been won, it is determined in step S815 whether or not the current display mode is the challenge mode. If the game mode is not the challenge mode but the normal mode, in step S816, a process of setting a challenge mode winning flag in the various flag storage area 106d of the RAM 106 is executed.

ステップS816の処理を行った後は、ステップS809~ステップS812と同様にステップS817~ステップS820にて前兆モード用の設定処理を行う。すなわち、ステップS817にて前兆ゲーム数テーブルを取得し、ステップS818にて前兆ゲーム数の抽選処理を行い、ステップS819にて前兆ゲーム数をセットし、ステップS820にて前兆コマンドをセットしてから、第1特定役処理を終了する。 After the process of step S816 is performed, the precursor mode setting process is performed in steps S817 to S820 in the same manner as in steps S809 to S812. That is, in step S817, a precursor game number table is obtained, in step S818, a lottery process for the number of precursor games is performed, in step S819, the number of precursor games is set, in step S820, a precursor command is set, End the first special combination process.

ステップS817にて取得する前兆ゲーム数テーブルでは、図35に示すように、チャレンジモード単独で当選している場合には、1ゲーム~5ゲームが90%で選択され、6ゲーム~10ゲームが10%で選択される。一方、チャレンジモードがボーナスと同時当選であった場合には、1ゲーム~5ゲームが20%で選択され、6ゲーム~10ゲームが30%で選択され、11ゲーム~20ゲームが50%で選択される。すなわちチャレンジモード当選時においても、ボーナスに同時当選している場合のほうが、同時当選していない場合よりも長い前兆ゲーム数が選択され易くなっているし、ボーナスに同時当選していない場合には、チャレンジモード当選ゲームから比較的に短いゲーム数で当該チャレンジモード当選が報知されることになる。 As shown in FIG. 35, in the predictive game number table obtained in step S817, when the challenge mode alone is won, games 1 to 5 are selected at 90%, and games 6 to 10 are selected at 10%. Selected in %. On the other hand, if the challenge mode is won at the same time as the bonus, games 1 to 5 are selected at 20%, games 6 to 10 are selected at 30%, and games 11 to 20 are selected at 50%. be done. That is, even when the challenge mode is won, if the bonus is won at the same time, it is easier to select a longer predictive game number than if the bonus is not won at the same time. , the winning of the challenge mode is reported in a relatively short number of games from the winning game of the challenge mode.

前兆ゲーム数について付け加えると、ボーナスに同時当選しているか否かに関わらず、チャレンジモードよりもアタックモードのほうが長い前兆ゲーム数が選択され易く、アタックモードよりもスーパーアタックモードの方が長い前兆ゲーム数が選択され易く、遊技者にとって有利な表示モードに当選していれば長い前兆ゲーム数が選択され易くなっている。また、ボーナスに同時当選していない場合には、10ゲーム以下の前兆ゲーム数が選択されるようになっており、前兆モードが11ゲーム以上継続すれば、ボーナスと同時当選していることが確定する。また、ボーナスと同時当選している場合であっても、チャレンジモードとボーナスの同時当選では20ゲーム以下の前兆ゲーム数が選択されるようになっている一方、アタックモードやスーパーアタックモードとボーナスの同時当選では21ゲーム以上の前兆ゲーム数も選択されるようになっており、前兆モードが21ゲーム以上継続することで、ボーナス+アタックモード又はスーパーアタックモードであることが確定する。このように、前兆ゲーム数との関係で当選内容を予測する楽しみが追加されている。 In addition to the number of omen games, regardless of whether the bonus is won at the same time, the number of omen games that are longer in attack mode than in challenge mode is likely to be selected, and the omen game that is longer in super attack mode than in attack mode. The number is easily selected, and if a display mode advantageous to the player is won, a long predictive game number is likely to be selected. In addition, when the bonus is not won at the same time, the number of omen games of 10 games or less is selected, and if the omen mode continues for 11 games or more, it is confirmed that the bonus and the bonus are won at the same time. do. Also, even if the bonus is won at the same time, the number of premonition games of 20 games or less is selected in the challenge mode and the bonus at the same time. In simultaneous winning, the number of precursor games of 21 games or more is also selected, and when the precursor mode continues for 21 games or more, bonus+attack mode or super attack mode is determined. In this way, the enjoyment of predicting the winning content in relation to the number of precursor games is added.

さらに本実施形態では、特定役当選時において、アタックモードやチャレンジモード等に非当選の場合、疑似前兆モードに移行する場合がある。かかる処理については後述するが、疑似前兆モードとして設定されるゲーム数は、1ゲーム~20ゲームのいずれかとなっている。そのため、当選示唆演出が21ゲーム以上に亘って頻繁に発生することにより、特定役契機で移行した前兆モード又は疑似前兆モードが、前兆モードであることが確定することになる。 Furthermore, in the present embodiment, when winning a special combination, if the attack mode, challenge mode, or the like is not won, the game may shift to the pseudo-prediction mode. Although such processing will be described later, the number of games set as the pseudo precursor mode is any one of 1 game to 20 games. Therefore, the win suggesting effect is generated frequently over 21 games or more, so that the portent mode or the pseudo portent mode shifted with the specific role opportunity is determined to be the portent mode.

ステップS815にてチャレンジモード中に再度チャレンジモードに当選したと判定した場合には、ステップS821~ステップS825にて、チャレンジモードの継続ゲームの上乗せ用の処理を行う。すなわち、ステップS821では、ボーナス当選フラグがセットされているか否かを判定する。ボーナス当選フラグがセットされていない場合には、ステップS822に進み、チャレンジモードの上乗せゲーム数の抽選処理を実行する。 If it is determined in step S815 that the challenge mode has been won again during the challenge mode, then in steps S821 to S825, processing for adding a continuation game in the challenge mode is performed. That is, in step S821, it is determined whether or not the bonus winning flag is set. If the bonus winning flag is not set, the process proceeds to step S822, and lottery processing for the number of additional games in the challenge mode is executed.

ここで、上乗せとは、チャレンジモードやアタックモードの継続ゲーム数を加算することをいい、上乗せゲーム数とは、当該継続ゲーム数に加算する値に対応する。ステップS822では、チャレンジモードの継続ゲーム数に加算する値を抽選により決定する。 Here, the addition means adding the number of continuous games in the challenge mode or the attack mode, and the added number of games corresponds to the value to be added to the number of continuous games. In step S822, a value to be added to the number of continuous games in the challenge mode is determined by lottery.

具体的には、上乗せゲーム数の抽選処理では、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aからチャレンジモード上乗せゲーム数抽選用のテーブルを取得するとともに、RAM106の各種カウンタエリア106eから抽選用のカウンタを取得する。チャレンジモード上乗せゲーム数抽選用のテーブルは、特定役の種類に応じて上乗せゲーム数が多くなるように設定されている。例えば、強チェリーでは80%の確率で30ゲームのチャレンジモードの上乗せを行い、20%の確率で50ゲームの上乗せを行う。また、弱チェリーでは80%の確率で5ゲームの上乗せを行い、20%の確率で20ゲームの上乗せを行う。 Specifically, in the lottery process for the number of added games, a table for the lottery for the number of added games in the challenge mode is obtained from the table storage area 105a of the ROM 105, and a lottery counter is obtained from the counter area 106e of the RAM 106. The table for the lottery for the number of additional games in the challenge mode is set so that the number of additional games increases according to the type of the specific role. For example, in the high cherry, 30 games are added to the challenge mode with a probability of 80%, and 50 games are added with a probability of 20%. Also, in weak cherries, 5 games are added with a probability of 80%, and 20 games are added with a probability of 20%.

ステップS823では、チャレンジモードのゲーム数上乗せ処理を行う。かかる処理では、チャレンジモードの継続ゲーム数を管理するカウンタ(より詳しくは、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられたチャレンジモード継続カウンタ)に、ステップS822により抽選された上乗せゲーム数に対応する値を加算する処理を行う。そして、ステップS824にて、上乗せコマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行ってから、本第1特定役処理を終了する。上乗せコマンドには、上乗せが発生したこと、上乗せゲーム数及び上乗せを行う対象(チャレンジモード又はアタックモード)の情報が含まれている。上乗せコマンドを受信した表示制御装置81側の処理については、後に詳細に説明するが、表示制御装置81では、上乗せコマンドを受信したことに基づいて、これら上乗せコマンドに含まれる情報の報知としての上乗せ報知(上乗せ演出)を行う。 In step S823, processing for adding the number of games in the challenge mode is performed. In this process, a counter for managing the number of continuous games in the challenge mode (more specifically, a challenge mode continuous counter provided in the various counter areas 106e of the RAM 106) is set to a value corresponding to the number of additional games selected in step S822. Perform addition processing. Then, in step S824, after performing the process of setting the additional command as an object to be output to the display control device 81, the first special combination process is terminated. The add-on command includes information that the add-on has occurred, the number of add-on games, and the target (challenge mode or attack mode) of the add-on. The processing on the side of the display control device 81 that receives the add command will be described in detail later, but in the display control device 81, based on the reception of the add command, the add command as notification of the information included in these add commands is displayed. Notification (additional production) is performed.

ステップS821にてボーナス当選フラグがセットされている場合には、ステップS825に進む。ステップS825では、RAM106の各種フラグ格納エリア106dにチャレンジモード上乗せフラグをセットしてから、本第1特定役処理を終了する。チャレンジモード上乗せフラグは、チャレンジモードのゲーム数の上乗せ条件が成立していることをCPU102が把握するためのフラグである。詳細は後述するが、チャレンジモード上乗せフラグがセットされている状況でボーナスが終了する場合に、ボーナス終了時にチャレンジモードの上乗せが行われる。すなわち、ボーナス同時当選か否かによって、上乗せ報知が行われるゲームが異なるように設定されている。 If the bonus winning flag is set in step S821, the process proceeds to step S825. In step S825, the challenge mode addition flag is set in the various flag storage area 106d of the RAM 106, and then the first special combination process is terminated. The challenge mode addition flag is a flag for the CPU 102 to grasp that the condition for adding the number of games in the challenge mode is satisfied. Although the details will be described later, if the bonus ends in a situation where the challenge mode addition flag is set, the challenge mode is added when the bonus ends. That is, it is set so that the game to which the additional notification is performed differs depending on whether or not the bonus is simultaneously won.

抽選結果対応処理の説明(図31)に戻り、ステップS703にて否定判定した場合、又はステップS704にて肯定判定した場合、ステップS706に進む。ステップS706では、現状の遊技状態が、第2RT状態か否かを判定する。第2RT状態である場合には、ステップS707にて、RAM106の各種フラグ格納エリア106dにVBモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。VBモード当選フラグは、VBモードの移行抽選に当選した場合にセットされ、VBモードへ移行する際にクリアされるフラグである。ステップS707にて否定判定した場合には、ステップS708にて、第2特定役処理を実行する。また、ステップS706にて否定判定した場合、又はステップS707にて肯定判定した場合には、ステップS709にて、第3特定役処理を実行する。 Returning to the description of the lottery result handling process (FIG. 31), if a negative determination is made in step S703, or if an affirmative determination is made in step S704, the process proceeds to step S706. In step S706, it is determined whether or not the current gaming state is the second RT state. If it is in the second RT state, it is determined in step S707 whether or not the VB mode winning flag is set in the various flag storage area 106d of the RAM 106. FIG. The VB mode winning flag is a flag that is set when winning the VB mode transition lottery and is cleared when shifting to the VB mode. If a negative determination is made at step S707, then at step S708, the second special combination process is executed. If a negative determination is made in step S706, or if an affirmative determination is made in step S707, the third special combination process is executed in step S709.

<第2特定役処理>
第2特定役処理について、図33のフローチャートを参照しながら説明する。
<Second Special Win Process>
The second special combination processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

ここで、第2特定役処理が行われる場合とは、第2RT状態であって、且つVBモードに当選していない状態である。この場合の表示モードとしては、アタックモードが対応する。第2特定役処理では、表示モードをVBモードに移行するか否かの移行抽選を行う。また、第2特定役処理では、アタックモードのランクの昇格抽選を行うとともに、アタックモードの継続ゲーム数の上乗せ用の処理を行う。 Here, the case where the second special win process is performed means the state in which the player is in the second RT state and the VB mode is not won. The attack mode corresponds to the display mode in this case. In the second special winning process, a transition lottery is performed to determine whether the display mode should be transitioned to the VB mode. In addition, in the second special combination process, a lottery for promotion of the rank of the attack mode is carried out, and a process for adding the number of continuous games in the attack mode is carried out.

すなわち、ステップS901では、アタックモードのランクを把握する処理を行う。既に説明したとおり、本実施形態では、第1アタックモード~第4アタックモードの4つのアタックモードのランクが設けられており、各ランクでVBモードへの移行確率が異なっている。そこで、ステップS901は、現状のアタックモードのランクが第1アタックモード~第4アタックモードのいずれであるかを判定する。 That is, in step S901, processing for grasping the rank of the attack mode is performed. As already explained, in the present embodiment, four attack mode ranks of the first attack mode to the fourth attack mode are provided, and each rank has a different probability of transition to the VB mode. Therefore, in step S901, it is determined which of the first attack mode to the fourth attack mode the rank of the current attack mode is.

ステップS902では、ステップS901で把握したアタックモードのランクに応じたVBモード抽選テーブルを、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aから取得する。VBモード抽選テーブルでは、特定役の種類に応じてVBモードへの移行確率がそれぞれ設定されている。例えば、強チェリー1と弱チェリーとでは、強チェリー1の方が弱チェリーよりもVBモードへの移行確率が高く設定されている。また、各ランクのVBモード抽選テーブルでは、全体的にVBモードへの移行確率が異なっており、第1アタックモードのものよりも第2アタックモードのものの方がVBモードへの移行確率が高くなるように、第2アタックモードのものよりも第3アタックモードのものの方がVBモードへの移行確率が高くなるように、第3アタックモードのものよりも第4アタックモードのものの方がVBモードへの移行確率が高くなるように設定されている。 At step S902, the VB mode lottery table corresponding to the attack mode rank grasped at step S901 is obtained from the table storage area 105a of the ROM 105. FIG. In the VB mode lottery table, the probability of transition to the VB mode is set according to the type of special combination. For example, between strong cherry 1 and weak cherry, the probability of transition to the VB mode is set higher for strong cherry 1 than for weak cherry. In the VB mode lottery table of each rank, the probability of transition to VB mode is different as a whole, and the probability of transition to VB mode is higher in the second attack mode than in the first attack mode. , so that the probability of transition to VB mode is higher in the third attack mode than in the second attack mode, so that the fourth attack mode is more likely to enter the VB mode than the third attack mode. is set so that the transition probability of

ステップS903では、ステップS902にて取得したテーブルと、RAM106の各種カウンタエリア106eから取得した抽選用のカウンタとを用いて、VBモードの移行抽選を行う。そして、ステップS904にて、ステップS903の抽選結果が、VBモード当選に対応するものであったか否かの判定を行う。 In step S903, the table acquired in step S902 and the lottery counters acquired from the various counter areas 106e of the RAM 106 are used to perform a VB mode transition lottery. Then, in step S904, it is determined whether or not the result of the lottery in step S903 corresponds to VB mode winning.

ステップS904にて肯定判定した場合、ステップS905にてRAM106の各種フラグ格納エリア106dにVBモード当選フラグをセットする処理を行う。その後、ステップS906~ステップS909にて、前兆ゲーム数の設定用の処理を行う。すなわち、ステップS906にて前兆ゲーム数テーブルを取得し、ステップS907にて前兆ゲーム数を抽選し、ステップS908にて前兆ゲーム数をセットし、ステップS909にて前兆コマンドをセットしてから第2特定役処理を終了する。但し、本実施形態においては、図35に示すように、アタックモード中のVBモード当選については、いずれも前兆ゲーム数が0となるように設定されている。そのため、アタックモード中にVBモードに当選した場合、次ゲームでその当選報知が行われることとなる。 If an affirmative determination is made in step S904, a process of setting a VB mode winning flag in the various flag storage area 106d of the RAM 106 is performed in step S905. After that, in steps S906 to S909, processing for setting the number of precursor games is performed. That is, the number of precursor games table is acquired in step S906, the number of precursor games is drawn in step S907, the number of precursor games is set in step S908, and the precursor command is set in step S909. End the role process. However, in this embodiment, as shown in FIG. 35, the number of premonitory games is set to be 0 for all VB mode wins in the attack mode. Therefore, if the player wins the VB mode during the attack mode, the winning is announced in the next game.

ステップS904にて、VBモード抽選処理の結果がVBモード当選ではないと判定した場合、ステップS910に進む。ステップS910~ステップS913は、アタックモードのランクの昇格用の処理である。 If it is determined in step S904 that the result of the VB mode lottery process is not VB mode winning, the process proceeds to step S910. Steps S910 to S913 are processing for increasing the rank of the attack mode.

ステップS910では、アタックモード昇格抽選処理を行う。かかる処理では、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aから、昇格抽選用のテーブルを取得するとともに、RAM106の各種カウンタエリア106eから、抽選用のカウンタを取得する。昇格抽選用のテーブルは、アタックモードのランクに応じて複数設けられており、具体的には第1アタックモード用のテーブル、第2アタックモード用のテーブル、第3アタックモード用のテーブルと、計3つ(第4アタックモードに滞在している状況では昇格抽選を行わない)設けられている。各テーブルでは、特定役の種類に応じて昇格抽選の当選確率がそれぞれ設定されている。例えば、強チェリーと弱チェリーとでは、強チェリーの方が弱チェリーよりも昇格抽選の当選確率が高く設定されている。また、各アタックモード用のテーブルでは、第1アタックモード用のテーブルよりも、第2アタックモード用のテーブルの方が昇格確率が低くなるように、第2アタックモード用のテーブルよりも、第3アタックモード用のテーブルの方が昇格確率が低くなるように設定されており、アタックモードのランクが昇格するにつれて、次のランクに昇格しにくくなるように設定されている。 In step S910, attack mode promotion lottery processing is performed. In this process, a promotion lottery table is acquired from the various table storage area 105 a of the ROM 105 and a lottery counter is acquired from the various counter areas 106 e of the RAM 106 . A plurality of tables for the promotion lottery are provided according to the rank of the attack mode. Specifically, a table for the first attack mode, a table for the second attack mode, a table for the third attack mode, and Three (the promotion lottery is not performed in the situation staying in the 4th attack mode) is provided. In each table, the probability of winning the promotion lottery is set according to the type of specific combination. For example, between strong cherries and weak cherries, the probability of winning the promotion lottery is set higher for strong cherries than for weak cherries. Further, in the table for each attack mode, the table for the second attack mode has a lower promotion probability than the table for the first attack mode. The table for attack mode is set so that the promotion probability is lower, and as the rank of attack mode is promoted, it is set so that it becomes difficult to be promoted to the next rank.

ステップS911では、ステップS910の抽選結果が、昇格当選であったか否かを判定する。昇格当選であった場合には、ステップS912にて、アタックモードの昇格処理を行う。かかる処理では、RAM106の各種フラグ格納エリア106dに設けられたランクフラグを、現状のアタックモードのランクに対応するランクフラグから1つ上位のランクフラグに書き換える処理を行う。その後、ステップS913にて、昇格コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行う。昇格コマンドには、昇格先のアタックモードの情報が含まれている。昇格コマンドを受信した表示制御装置81では、昇格先のランクのアタックモード用の演出を行うように、補助表示部65等を制御する。補助表示部65におけるアタックモード用の演出として、例えば、アタックモードのランクに応じて異なる背景色の演出が設定されており、表示制御装置81では、上記昇格コマンドを受信した場合に、アタックモードのランクが昇格したことの報知を行うとともに、昇格先のランクに応じた背景色でアタックモード用の演出を行うように制御する。 In step S911, it is determined whether or not the result of the lottery in step S910 was promotion winning. If the player wins promotion, the attack mode promotion process is performed in step S912. In this process, the rank flag provided in the various flag storage area 106d of the RAM 106 is rewritten to a rank flag one level higher than the rank flag corresponding to the current attack mode rank. Thereafter, in step S913, a process of setting the promotion command as an object to be output to the display control device 81 is performed. The elevate command contains information about the attack mode to elevate to. Upon receiving the promotion command, the display control device 81 controls the auxiliary display section 65 and the like so as to perform an effect for the attack mode of the rank of the promotion destination. As the effect for the attack mode in the auxiliary display section 65, for example, a different background color effect is set according to the rank of the attack mode. In addition to notifying that the rank has been promoted, control is performed so that an effect for the attack mode is performed with a background color corresponding to the rank of the destination of the promotion.

ステップS911にて昇格抽選に当選していないと判定した場合、又はステップS913の処理を実行した後は、ステップS915~ステップS920にてアタックモードの継続ゲーム数の上乗せ用の処理を行う。 If it is determined in step S911 that the promotion lottery has not been won, or if the process of step S913 has been executed, then in steps S915 to S920 a process for adding the number of continuous games in the attack mode is performed.

すなわち、ステップS914では、アタックモードのゲーム数の上乗せ抽選処理を行う。かかる上乗せ抽選処理では、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aからアタックモード上乗せ抽選用のテーブルを取得するとともに、RAM106の各種カウンタエリア106eから抽選用のカウンタを取得する。アタックモード上乗せ抽選用のテーブルは、特定役の種類に応じて上乗せ抽選に当選する確率が異なるように設定されている。例えば、強チェリーでは80%の確率で上乗せ抽選に当選し、弱チェリーでは20%の確率で上乗せ抽選に当選する。なお、アタックモードのランクに応じて当選確率を異ならせてもよい。そして、ステップS915にて、上乗せ抽選に当選したか否かを判定する。上乗せ抽選に当選していないと判定した場合は、そのまま本第2特定役処理を終了する。 That is, in step S914, lottery processing for adding the number of games in the attack mode is performed. In the additional lottery process, tables for attack mode additional lottery are acquired from various table storage area 105 a of ROM 105 , and counters for lottery are acquired from various counter areas 106 e of RAM 106 . The attack mode additional lottery table is set so that the probability of winning the additional lottery differs depending on the type of specific combination. For example, strong cherries win the additional lottery with a probability of 80%, and weak cherries win the additional lottery with a probability of 20%. It should be noted that the winning probability may be varied according to the rank of the attack mode. Then, in step S915, it is determined whether or not the additional lottery has been won. When it is determined that the additional lottery is not won, the process of the second special combination is terminated as it is.

上乗せ抽選に当選していると判定した場合、ステップS916にて、ボーナス当選フラグがセットされているか否かを判定する。ボーナス当選フラグがセットされていない場合には、ステップS917に進み、アタックモードの上乗せゲーム数の抽選処理を行う。かかる上乗せゲーム数の抽選処理では、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aからアタックモード上乗せゲーム数抽選用のテーブルを取得するとともに、RAM106の各種カウンタエリア106eから抽選用のカウンタを取得する。アタックモード上乗せゲーム数抽選用のテーブルは、特定役の種類に応じて上乗せゲーム数が異なるように設定されている。例えば、強チェリーでは90%の確率で20ゲームのアタックモードの上乗せを行い、10%の確率で80ゲームの上乗せを行う。また、弱チェリーでは95%の確率で5ゲームの上乗せを行い、5%の確率で100ゲームの上乗せを行う。 If it is determined that the additional lottery has been won, it is determined in step S916 whether or not the bonus winning flag is set. If the bonus winning flag is not set, the process proceeds to step S917, and lottery processing for the number of additional games in the attack mode is performed. In the lottery process for the number of added games, a table for lottery for the number of added games in attack mode is acquired from various table storage area 105a of ROM 105, and a lottery counter is acquired from various counter areas 106e of RAM 106. FIG. The attack mode additional game number lottery table is set so that the additional game number differs according to the type of the specific combination. For example, in the strong cherry, 20 games are added to the attack mode with a probability of 90%, and 80 games are added with a probability of 10%. Also, in weak cherries, 5 games are added with a probability of 95%, and 100 games are added with a probability of 5%.

ステップS918では、アタックモードのゲーム数上乗せ処理を行う。かかる処理では、アタックモードの継続ゲーム数を管理するカウンタ(より詳しくは、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられたアタックモード継続カウンタ)に、ステップS917により抽選された上乗せゲーム数に対応する値を加算する処理を行う。そして、ステップS919にて、上乗せコマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行ってから、本第2特定役処理を終了する。 In step S918, processing for adding the number of games in the attack mode is performed. In this process, a value corresponding to the number of additional games selected in step S917 is added to a counter that manages the number of continuous games in the attack mode (more specifically, attack mode continuous counters provided in the various counter areas 106e of the RAM 106). Perform addition processing. Then, in step S919, after performing the process of setting the additional command as an object to be output to the display control device 81, the process of the second special combination ends.

ステップS916にてボーナス当選フラグがセットされている場合には、ステップS920に進む。ステップS920では、RAM106の各種フラグ格納エリア106dにアタックモード上乗せフラグをセットしてから、本第2特定役処理を終了する。アタックモード上乗せフラグは、アタックモードのゲーム数の上乗せ条件が成立していることをCPU102が把握するためのフラグである。詳細は後述するが、アタックモード上乗せフラグがセットされている状況でボーナスが終了する場合に、ボーナス終了時にアタックモードの上乗せが行われる。すなわち、チャレンジモードのゲーム数上乗せ報知と同様に、ボーナス同時当選か否かによって、上乗せ報知が行われるゲームが異なるように設定されている。 If the bonus winning flag is set in step S916, the process proceeds to step S920. In step S920, the attack mode addition flag is set in the various flag storage area 106d of the RAM 106, and then the second special combination process is terminated. The attack mode addition flag is a flag for the CPU 102 to recognize that the condition for adding the number of games in the attack mode is satisfied. Although the details will be described later, if the bonus ends in a situation where the attack mode addition flag is set, the attack mode is added at the end of the bonus. That is, like the game number addition notification in the challenge mode, the game for which the addition notification is performed is set to differ depending on whether or not the bonus is simultaneously won.

<第3特定役処理>
次に、ステップS709にて実行される第3特定役処理について、図34のフローチャートを参照しながら説明する。
<Third Special Win Process>
Next, the third special combination process executed in step S709 will be described with reference to the flowchart of FIG.

第3特定役処理が行われる場合とは、第3RT状態である場合、又は第2RT状態であって、且つVBモードに当選している状態である。この場合の表示モードとしては、アタックモード又はVBモードが対応する。第3特定役処理では、アタックモードの継続ゲーム数の上乗せ用の処理を行う。 The case where the third special winning process is performed means the state of the third RT or the state of the second RT and winning the VB mode. The display mode in this case corresponds to attack mode or VB mode. In the third special combination process, a process for adding the number of continuous games in the attack mode is performed.

すなわち、ステップS1001では、アタックモードのゲーム数上乗せ抽選処理を行う。かかる処理は、ステップS914の処理と同様である。なお、ステップS914の抽選処理とステップS1001の抽選処理とで、上乗せ抽選の当選確率を異ならせてもよい。 That is, in step S1001, lottery processing for adding the number of games in the attack mode is performed. Such processing is the same as the processing in step S914. Note that the odds of winning the additional lottery may differ between the lottery process in step S914 and the lottery process in step S1001.

ステップS1002では、ステップS1001の抽選結果が、上乗せ当選結果であったか否かを判定する。上乗せ抽選に当選していると判定した場合、ステップS1003にて、ボーナス当選フラグがセットされているか否かを判定する。ボーナス当選フラグがセットされていない場合には、ステップS1004に進み、アタックモードの上乗せゲーム数の抽選処理を行う。そして、ステップS1005にてアタックモードのゲーム数上乗せ処理を行い、ステップS1006にて上乗せコマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行ってから、本第3特定役処理を終了する。ステップS1003~ステップS1006の処理は、ステップS916~ステップS919の処理と同様である。なお、ステップS916の抽選処理とステップS1004の抽選処理とで、上乗せゲーム数を異ならせてもよい。 In step S1002, it is determined whether or not the result of the lottery in step S1001 was an additional winning result. If it is determined that the additional lottery has been won, it is determined in step S1003 whether or not the bonus winning flag is set. If the bonus winning flag is not set, the process advances to step S1004 to perform lottery processing for the number of additional games in the attack mode. Then, in step S1005, processing for adding the number of games in the attack mode is performed, and in step S1006, processing for setting an additional command as an object to be output to the display control device 81 is performed, and then the third special combination processing is terminated. The processing of steps S1003 to S1006 is the same as the processing of steps S916 to S919. The number of additional games may differ between the lottery process of step S916 and the lottery process of step S1004.

ステップS1002にて否定判定した場合には、そのまま第3特定役処理を終了する。また、ステップS1003にてボーナス当選フラグがセットされていると判定した場合には、ステップS1007にてアタックモード上乗せフラグをセットしてから、第3特定役処理を終了する。アタックモード上乗せフラグについては、上述したとおりである。 If a negative determination is made in step S1002, the third special combination processing is terminated. Also, if it is determined in step S1003 that the bonus winning flag is set, the attack mode addition flag is set in step S1007, and then the third special combination processing is terminated. The attack mode addition flag is as described above.

抽選結果対応処理(図31)の説明に戻り、ステップS701にて今回の抽選処理の結果が、特定役当選ではないと判定した場合又は特定役当選であってもステップS702にてボーナス当選フラグがセットされていると判定した場合には、ステップS710にて、今回の抽選処理の結果が押し順リプレイや押し順ベル(以下、これらをまとめて「押し順役」ともいう)当選であったか否かを判定する。押し順役当選であった場合には、ステップS711にて押し順役処理を実行する。かかる押し順役処理については、後に詳細に説明する。 Returning to the description of the lottery result handling process (FIG. 31), if it is determined that the result of the lottery process this time is not winning a special role in step S701, or even if winning a special role, the bonus winning flag is set in step S702. If it is determined that it is set, in step S710, it is determined whether or not the result of the lottery process this time was a push order replay or a push order bell (hereinafter collectively referred to as a "push order role"). judge. In the case of winning the pushing first hand, the pushing first hand process is executed in step S711. The pushing process will be described later in detail.

ステップS705、ステップS708、ステップS709及びステップS711のいずれかの処理を実行した後、又はステップS710にて否定判定した後は、ステップS712に進む。ステップS712では、RAM106の各種フラグ格納エリア106dに上乗せ特化ゾーンに対応する特化ゾーンフラグがセットされているか否かを判定する。特化ゾーンフラグは、第7再遊技入賞が成立したことに基づいてセットされるフラグであり、上乗せ特化ゾーンとは、複数回のゲームに亘って、アタックゾーンの継続ゲーム数の上乗せが高確率で発生する状態を示す。ステップS712にて特化ゾーンフラグがセットされている場合には、ステップS713にて特化ゾーン用処理を実行する。かかる特化ゾーンフラグ及び特化ゾーン、特化ゾーン用処理については、後に詳細に説明する。ステップS712にて否定判定した場合、又はステップS713の処理を実行した後は、本抽選結果対応処理を終了する。 After executing any one of steps S705, S708, S709 and S711, or after making a negative determination in step S710, the process proceeds to step S712. In step S712, it is determined whether or not the special zone flag corresponding to the additional special zone is set in the various flag storage area 106d of the RAM 106. FIG. The specialized zone flag is a flag that is set based on the establishment of the seventh replay winning prize. Indicates a condition that occurs with probability. If the special zone flag is set in step S712, special zone processing is executed in step S713. Such specialized zone flags, specialized zones, and specialized zone processing will be described later in detail. When a negative determination is made in step S712, or after the process of step S713 is executed, this lottery result corresponding process is terminated.

以上のように、抽選結果対応処理において、特定役当選と判定された場合には、持ち越し状態中ではないことを条件として、チャレンジモード、アタックモード又はVBモードへの移行抽選や、チャレンジモード又はアタックモードの継続ゲーム数の上乗せ用の処理等が行われる。言い換えると、特定役当選となった場合でも、持ち越し状態中においては、チャレンジモード、アタックモード又はVBモードの移行抽選や、チャレンジモード又はアタックモードの継続ゲーム数の上乗せ用の処理等は行われず、その実施が制限される。チャレンジモード、アタックモード又はVBモードへの移行抽選に当選した場合には、前兆ゲームを経てから、当該移行抽選に当選したことの報知が行われる。そこで、以下、表示モードの移行抽選の結果に基づいて遊技状態を移行させるための処理について説明する。 As described above, in the lottery result handling process, when it is determined that a special role has been won, on the condition that it is not in the carry-over state, the lottery for the transition to the challenge mode, attack mode or VB mode, or the challenge mode or attack mode Processing for adding the number of games to be continued in the mode, etc. is performed. In other words, even if a special role is won, during the carry-over state, the lottery for transition to challenge mode, attack mode or VB mode, processing for adding the number of continuous games in challenge mode or attack mode, etc. are not performed. its implementation is restricted. When a lottery for transition to the challenge mode, attack mode or VB mode is won, the fact that the lottery for transition is won is notified after the premonitory game is played. Therefore, the processing for shifting the game state based on the result of the display mode transition lottery will be described below.

<表示モードの移行抽選の結果に基づいて遊技状態を移行させるための処理>
(2)表示モードの移行抽選の結果に基づいて遊技状態を移行させるための処理では、表示モードの移行抽選に当選したことの報知を行うための処理と、遊技状態を移行させるための報知を行うための処理と、が行われる。そこで、先ず、移行抽選に当選したことの報知に関する処理について説明する。
<Processing for Transitioning Game State Based on Display Mode Transition Lottery Results>
(2) In the processing for shifting the game state based on the result of the display mode transition lottery, the processing for notifying that the display mode transition lottery has been won and the notification for shifting the game state are performed. A process for performing is performed. Therefore, first, a description will be given of the processing related to the notification that the transfer lottery has been won.

<モード移行報知用処理>
移行抽選に当選したことの報知は、通常処理(図15)におけるモード移行報知用処理(ステップS206)にて行われる。モード移行報知用処理は、所定のベット操作が行われた場合(ステップS205のベット数が規定数であると判定された場合)に実施される処理である。以下、モード移行報知用処理について、図36のフローチャートを参照しながら説明する。
<Processing for mode change notification>
Notification of winning the transition lottery is performed in the mode transition notification process (step S206) in the normal process (FIG. 15). The mode change notification process is a process that is executed when a predetermined bet operation is performed (when it is determined that the number of bets in step S205 is the specified number). The mode change notification process will be described below with reference to the flowchart of FIG.

ステップS1101では、前兆ゲーム数が0であるか否かを判定する。前兆ゲーム数のカウントは、後述する入賞結果対応処理にて行われ、1ゲーム消化する度に前兆ゲーム数が1ずつ減算される。前兆ゲーム数が0ではない場合は、そのままモード移行報知用処理を終了する。 In step S1101, it is determined whether or not the number of precursor games is zero. The number of precursory games is counted in the winning result handling process described later, and the number of precursory games is decremented by one each time one game is completed. If the number of precursor games is not 0, the mode transition notification process is terminated.

前兆ゲーム数が0である場合、ステップS1102にてボーナス当選フラグがセットされているか否かを判定する。すなわち、今回の前兆モードがボーナス当選を契機とする前兆モードであったか否かを判定する。ボーナス当選フラグがセットされている場合には、ステップS1103にてボーナス当選報知コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットしてから、本モード移行報知用処理を終了する。ボーナス当選報知コマンドを受信した表示制御装置81は、例えば、補助表示部65にて「ボーナス確定!!」と表示することにより、ボーナスに当選していることの報知を行う。なお、当選しているボーナスの種類(第1BB及び第2BBのいずれか)を合わせて報知する構成としてもよい。 If the number of precursor games is 0, it is determined in step S1102 whether or not the bonus winning flag is set. That is, it is determined whether or not the current portent mode is a portent mode triggered by winning a bonus. If the bonus winning flag is set, the bonus winning notification command is set as an object to be output to the display control device 81 in step S1103, and then this mode transition notification processing is terminated. The display control device 81 that has received the bonus winning notification command notifies that the bonus has been won, for example, by displaying "Bonus confirmed!!" It should be noted that the type of the winning bonus (either the first BB or the second BB) may be notified together.

ちなみに、本実施形態では、ボーナスとアタックモードやチャレンジモード等が同時当選している場合、ステップS1103にて報知したボーナスの終了時にこれらアタックモード等の当選報知が行われる構成としている。かかる当選報知に関する処理については後に詳細に説明するが、ボーナス当選報知に合わせてアタックモード等の当選報知を行う場合、ステップS1103にて設定するボーナス当選報知コマンドに合わせて、アタックモード等の当選報知コマンドを設定する構成とするとよい。 Incidentally, in the present embodiment, when a bonus, an attack mode, a challenge mode, and the like are won at the same time, the attack mode and the like are announced at the end of the bonus announced in step S1103. Processing related to such winning notification will be described in detail later, but when winning notification such as attack mode is performed in conjunction with bonus winning notification, winning notification such as attack mode is performed in accordance with the bonus winning notification command set in step S1103. A configuration in which a command is set is preferable.

ステップS1102にて否定判定した場合、ステップS1104に進む。ステップS1104では、チャレンジモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。すなわち、今回の前兆モードが、チャレンジモード当選を契機とする前兆モードであったか否かを判定する。チャレンジモード当選フラグがセットされている場合、ステップS1105にて、チャレンジモード当選フラグをクリアする。そして、ステップS1106にて、RAM106の各種フラグ格納エリア106dにチャレンジモードフラグをセットする。チャレンジモードフラグは、現状の表示モードがチャレンジモードであることをCPU102が把握するためのフラグである。ステップS1107では、チャレンジモード開始コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする。チャレンジモード開始コマンドを受信した表示制御装置81は、チャレンジモードが開始されることの報知を、補助表示部65等により行う。かかる報知については、後に詳細に説明する。 If a negative determination is made in step S1102, the process proceeds to step S1104. In step S1104, it is determined whether or not the challenge mode winning flag is set. That is, it is determined whether or not the current portent mode is a portent mode triggered by winning the challenge mode. If the challenge mode winning flag is set, the challenge mode winning flag is cleared in step S1105. Then, in step S1106, a challenge mode flag is set in the various flag storage area 106d of the RAM 106. FIG. The challenge mode flag is a flag for the CPU 102 to recognize that the current display mode is the challenge mode. In step S<b>1107 , a challenge mode start command is set as an object to be output to the display control device 81 . The display control device 81 that has received the challenge mode start command uses the auxiliary display unit 65 or the like to notify that the challenge mode is started. Such notification will be described later in detail.

その後、ステップS1108にて、チャレンジモード継続数のカウントを開始する。具体的には、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられたチャレンジモード継続カウンタにチャレンジモードの継続ゲーム数の初期値(例えば10)をセットする。ステップS1108の処理を行った後は、本モード移行報知用処理を終了する。 After that, in step S1108, the count of the number of continuous challenge modes is started. Specifically, the initial value (for example, 10) of the number of continuous games in the challenge mode is set in the challenge mode continuation counter provided in the various counter areas 106e of the RAM 106. FIG. After performing the process of step S1108, this mode transition notification process is terminated.

ステップS1104にてチャレンジモード当選フラグがセットされていないと判定した場合、ステップS1109にてアタックモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。すなわち、今回の前兆モードが、アタックモード当選を契機とする前兆モードであったか否かを判定する。アタックモード当選フラグがセットされている場合、ステップS1110にて、アタックモード当選フラグをクリアする。そして、ステップS1111にて、RAM106の各種フラグ格納エリア106dにアタック用報知フラグをセットする。アタック用報知フラグは、アタックモードの移行抽選に当選したことに伴って、遊技状態を第2RT状態へ移行させるためのフラグである。その後、ステップS1112にてアタックモード当選報知コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする。アタックモード当選報知コマンドを受信した表示制御装置81は、アタックモード移行抽選に当選したことの報知を、補助表示部65等により行う。かかる報知については、後に詳細に説明する。ステップS1112の処理を実行した後は、本モード移行報知用処理を終了する。 If it is determined in step S1104 that the challenge mode winning flag is not set, it is determined in step S1109 whether or not the attack mode winning flag is set. In other words, it is determined whether or not the current portent mode is a portent mode triggered by winning the attack mode. If the attack mode winning flag is set, the attack mode winning flag is cleared in step S1110. Then, in step S1111, an attack notification flag is set in the various flag storage area 106d of the RAM 106. FIG. The notification flag for attack is a flag for shifting the game state to the second RT state in accordance with winning the attack mode transition lottery. After that, in step S1112, an attack mode winning notification command is set as an object to be output to the display control device 81. FIG. The display control device 81 that has received the attack mode winning notification command uses the auxiliary display section 65 or the like to notify that the player has won the attack mode transition lottery. Such notification will be described later in detail. After executing the process of step S1112, this mode shift notification process is terminated.

ちなみに、本実施形態では、スーパーアタックモードの当選報知の態様は、アタックモードの当選報知の態様と異なる態様としている。そのため、ステップS1112では、スーパーアタックモードか否かの情報を含むように、アタックモード当選報知コマンドを設定する構成とするとよい。アタックモードの当選報知の態様と、スーパーアタックモードの当選報知の態様とは、遊技者が識別可能な程度に異なる態様であればよく、より好ましくは、有利度の高いスーパーアタックモードの当選報知の態様の方が、アタックモードの当選報知の態様よりも派手な態様であるとよい。 Incidentally, in the present embodiment, the mode of notification of winning in super attack mode is different from the mode of notification of winning in attack mode. Therefore, in step S1112, it is preferable to set the attack mode winning notification command so as to include information as to whether or not it is the super attack mode. The mode of notification of winning in the attack mode and the mode of notification of winning in the super attack mode may be different as long as the player can distinguish between them. It is preferable that the aspect is more flashy than the aspect of winning notification in the attack mode.

なお、これらアタックモードとスーパーアタックモードの当選報知の態様を共通化させる構成としてもよい。このようにすることで、アタックモード当選報知ゲームから開始報知ゲームまでの間に、当選している内容が、アタックモードからスーパーアタックモードに昇格したかのように見せることが可能となり、アタックモード当選報知ゲームと開始報知ゲームとが異なることによる間延びを解消することができる。 It should be noted that it is also possible to adopt a configuration in which the form of notification of winning is made common between the attack mode and the super attack mode. By doing so, it is possible to make it look as if the content of the winning has been promoted from the attack mode to the super attack mode between the attack mode winning notification game and the start notification game, and the attack mode winning is achieved. It is possible to eliminate delays due to the difference between the notification game and the start notification game.

ステップS1109にてアタックモード当選フラグがセットされていないと判定した場合、ステップS1113にてVBモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。すなわち、今回の前兆モードが、VBモード当選を契機とする前兆モードであったか否かを判定する。アタックモード当選フラグがセットされている場合、ステップS1114にて、VBモード当選フラグをクリアする。そして、ステップS1115にて、RAM106の各種フラグ格納エリア106dにVB用報知フラグをセットする。VB用報知フラグは、VBモードの移行抽選に当選したことに伴って、遊技状態を第3RT状態へ移行させるためのフラグである。その後、ステップS1116にてVBモード当選報知コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする。VBモード当選報知コマンドを受信した表示制御装置81は、VBモード移行抽選に当選したことの報知を、補助表示部65等により行う。かかる報知については、後に詳細に説明する。ステップS1116の処理を実行した後は、本モード移行報知用処理を終了する。また、ステップS1113にてVBモード当選フラグがセットされていないと判定した場合は、そのままモード移行報知用処理を終了する。 If it is determined in step S1109 that the attack mode winning flag is not set, it is determined in step S1113 whether or not the VB mode winning flag is set. That is, it is determined whether or not the current portent mode is a portent mode triggered by winning the VB mode. If the attack mode winning flag is set, the VB mode winning flag is cleared in step S1114. Then, in step S1115, the VB notification flag is set in the various flag storage area 106d of the RAM 106. FIG. The VB notification flag is a flag for shifting the game state to the 3rd RT state when the lottery for transition to the VB mode is won. After that, in step S1116, the VB mode winning notification command is set as an object to be output to the display control device 81. FIG. The display control device 81 that has received the VB mode winning notification command uses the auxiliary display unit 65 or the like to notify that the player has won the VB mode transition lottery. Such notification will be described later in detail. After executing the process of step S1116, this mode shift notification process is terminated. Also, if it is determined in step S1113 that the VB mode winning flag is not set, the mode transition notification processing is terminated.

すなわち、前兆モードを経て移行するチャレンジモード、アタックモード及びVBモードのうち、チャレンジモードについては、前兆モードの前兆ゲーム数が0となった際のベット操作に基づいて当該チャレンジモードが開始される。一方、アタックモード及びVBモードについては、前兆モードの前兆ゲーム数が0となった際のベット操作に基づいて、アタックモード移行抽選やVBモード移行抽選に当選したことの報知だけが行われ、前兆ゲーム数が0となってもアタックモードやVBモードは開始されない。これは、表示モードとしてのチャレンジモードは遊技状態の移行を伴わないものである一方、アタックモードやVBモードは遊技状態の移行を伴い、具体的にはアタックモードは第2RT状態へ移行することで開始され、VBモードは第3RT状態へ移行することで開始されることの違いに起因するものである。 That is, among the challenge mode, the attack mode, and the VB mode, which shift after the precursor mode, the challenge mode is started based on the bet operation when the number of precursor games in the precursor mode becomes zero. On the other hand, in the attack mode and the VB mode, based on the bet operation when the number of precursor games in the precursor mode becomes 0, only notification of winning the attack mode transition lottery or the VB mode transition lottery is performed. Even if the number of games reaches 0, the attack mode and VB mode are not started. This is because the challenge mode as a display mode does not involve the transition of the game state, while the attack mode and the VB mode involve the transition of the game state. This is due to the difference that VB mode is initiated by transitioning to the third RT state.

既に説明したとおり、第2RT状態へは第1昇格リプレイ1~4に当選した場合であって、第3再遊技入賞が成立した場合に移行し、第3RT状態へは第2昇格リプレイ1,2に当選した場合であって、第4,第5再遊技入賞が成立した場合に移行する。そして、第1昇格リプレイ1~4に当選し、第3再遊技入賞が成立する場合や、第2昇格リプレイ1,2に当選し、第4,第5再遊技入賞が成立する場合とは、これら昇格リプレイ当選時のストップスイッチ42~44の操作順序が、第3再遊技入賞等に対応するものであった場合である。そこで、アタックモードやVBモードへの移行抽選に当選した場合には、その後に、これら遊技状態を移行させることとなる役に当選したゲームにおいて、ストップスイッチ42~44の操作順序を報知して、遊技状態を移行させることを可能とする構成としている。なお、アタックモードやVBモードの移行抽選に当選したことの報知が行われてから、アタックモードやVBモードが開始されるまで(遊技状態が移行するまで)は、準備状態としての報知(例えば「準備中」という報知)が行われる。 As already explained, the 2nd RT state is entered when the first promoted replays 1 to 4 are won and the third replay win is established, and the 3rd RT state is entered into the second promoted replays 1 and 2. , and when the 4th and 5th replay wins are established. Then, when the first promotion replays 1 to 4 are won and the third replay win is established, or when the second promotion replays 1 and 2 are won and the fourth and fifth replay wins are established, This is the case where the order of operation of the stop switches 42 to 44 at the time of winning the promotion replay corresponds to the third replay win or the like. Therefore, when a lottery for shifting to the attack mode or the VB mode is won, the order of operation of the stop switches 42 to 44 is reported in the game in which the player wins the winning combination to shift the game state, It is configured to allow the game state to be shifted. It should be noted that from the notification of winning the attack mode or VB mode transition lottery to the start of the attack mode or VB mode (until the game state transitions), notification as a preparation state (for example, " In preparation") is performed.

<表示モードの移行に関する説明>
遊技状態を移行させるための報知用の処理は、抽選結果対応処理(図31)における、押し順役処理(ステップS711)にて行われる。ここでは、押し順役処理の説明に先立って、ストップスイッチ42~44の操作順序が報知される場合の概要について図37を参照しながら説明する。
<Description on transition of display mode>
The notification process for shifting the game state is performed in the pushing process (step S711) in the lottery result handling process (FIG. 31). Here, prior to the description of the pushing process, the outline of the case where the order of operation of the stop switches 42 to 44 is notified will be described with reference to FIG.

<押し順報知演出の概要>
押し順役当選時の操作順序の報知(押し順報知、押し順報知演出、順序報知)は、主に補助表示部65及び指示モニタ68にて行われる。ここでは、今回報知する操作順序が、中→右→左である場合の押し順役に当選している場合を例として、補助表示部65での押し順報知演出を説明する。指示モニタ68における押し順報知については、後に詳細に説明する。
<Overview of push order notification effect>
Notification of the order of operations at the time of winning the winning order (push order notification, push order notification effect, order notification) is mainly performed by the auxiliary display section 65 and the instruction monitor 68 . Here, the pressing order notification effect on the auxiliary display section 65 will be described by taking as an example the case where the pressing order combination is won in the case where the operation order to be notified this time is middle→right→left. Notification of the pressing order on the instruction monitor 68 will be described later in detail.

図37(a)に示すとおり、補助表示部65では、ストップスイッチ42~44に対応して3つ並列したボタン表示のうち、最初に操作すべきストップスイッチに対応するボタン表示(図では中ストップスイッチ43に対応する真ん中のボタン表示)に数字の1が付されて、他のボタン表示よりも大きく表示される。また、各ボタン表示は、当選役に対応する色(ベルなら黄色、再遊技なら青色等)にて表示される。これにより、遊技者は、今回のゲームにて当選している役と、最初に操作すべきストップスイッチが中ストップスイッチ43であることを認識することができる。また、補助表示部65では、次に操作すべきストップスイッチが右ストップスイッチ44であり、最後に操作すべきストップスイッチが左ストップスイッチ42であることを示すように、右のボタン表示に数字の2が付されて表示され、左のボタン表示に数字の3が付されて表示される。 As shown in FIG. 37(a), in the auxiliary display section 65, of the three buttons displayed in parallel corresponding to the stop switches 42 to 44, the button display corresponding to the stop switch to be operated first (middle stop in the figure) is displayed. The middle button display corresponding to the switch 43) is given the number 1 and displayed larger than the other button displays. Each button is displayed in a color corresponding to the winning combination (yellow for bell, blue for replay, etc.). As a result, the player can recognize the combination that has been won in the current game and that the stop switch to be operated first is the middle stop switch 43 . In the auxiliary display section 65, the right stop switch 44 is the next stop switch to be operated, and the left stop switch 42 is the last stop switch to be operated. 2 is added and displayed, and the left button display is displayed with the number 3 added.

遊技者が中ストップスイッチ43を操作すると、図37(b)に示すように、補助表示部65では、中ストップスイッチ43に対応する真ん中のボタン表示が消え、右ストップスイッチ44に対応する右のボタン表示が大きく表示される。これにより、遊技者は、中ストップスイッチ43の操作が完了したこと、及び、次に操作すべきストップスイッチが右ストップスイッチ44であることを確認することができる。 When the player operates the middle stop switch 43, as shown in FIG. Larger button display. Thereby, the player can confirm that the operation of the middle stop switch 43 is completed and that the stop switch to be operated next is the right stop switch 44 .

遊技者が右ストップスイッチ44を操作すると、図37(c)に示すように、補助表示部65では、右ストップスイッチ44に対応する右のボタン表示が消え、左ストップスイッチ42に対応する左のボタン表示が大きく表示される。これにより、遊技者は、右ストップスイッチ44の操作が完了したこと、及び、次に操作すべきストップスイッチが左ストップスイッチ42であることを確認することができる。 When the player operates the right stop switch 44, as shown in FIG. Larger button display. Thereby, the player can confirm that the operation of the right stop switch 44 is completed and that the next stop switch to be operated is the left stop switch 42 .

押し順報知の実行タイミングについて説明すると、各リール32L,32M,32Rの回転が開始されてから、加速期間を経て定速回転に至るまでのストップスイッチ42~44の無効期間中に、押し順報知が実行されるように設定されている。このようにストップスイッチ42~44の操作が有効となるよりも前のタイミングで押し順報知を実行する構成とすることで、ストップスイッチ42~44の操作順序を認識したうえでストップスイッチ42~44の操作に望ませることが可能となり、テンポ良く遊技を進行させることができる。 To explain the execution timing of the pressing order notification, the pressing order notification is performed during the invalid period of the stop switches 42 to 44 from the start of rotation of the reels 32L, 32M, 32R to constant speed rotation through the acceleration period. is set to run. In this way, by adopting a configuration in which the pressing order notification is executed before the operation of the stop switches 42 to 44 becomes effective, the operation order of the stop switches 42 to 44 is recognized and the stop switches 42 to 44 are recognized. , and the game can be progressed at a good tempo.

<押し順役処理>
次に、抽選結果対応処理(図31)におけるステップS711にて実行される押し順役処理について、図38のフローチャートを参照しながら説明する。
<Pushing down process>
Next, referring to the flow chart of FIG. 38, the pushing process executed in step S711 in the lottery result handling process (FIG. 31) will be described.

ステップS1201では、今回の抽選結果が第1昇格リプレイ1~4のいずれかであるか否かを判定する。ステップS1201にて肯定判定する場合とは、今回のゲームの操作順序によって、第1再遊技又は第3再遊技が入賞する場合である。この場合、ステップS1202に進み、RAM106の各種フラグ格納エリア106dにアタック用報知フラグがセットされているか否かを判定する。既に説明したとおり、アタック用報知フラグは、モード移行報知用処理(図36)において、アタックモードへの移行抽選に当選した後、前兆モードの前兆ゲーム数が0となることでセットされるフラグである。 In step S1201, it is determined whether or not the current lottery result is one of the first promotion replays 1-4. The affirmative determination in step S1201 means that the first replay or the third replay wins according to the operation sequence of the current game. In this case, the process advances to step S1202 to determine whether or not an attack notification flag is set in the various flag storage area 106d of the RAM . As already explained, the attack notification flag is a flag that is set when the number of precursor games in the precursor mode becomes 0 after winning the attack mode transition lottery in the mode transition notification processing (FIG. 36). be.

アタック用報知フラグがセットされている場合には、ステップS1203にて、第3再遊技の押し順報知用の処理を実行する。具体的には、第1再遊技及び第3再遊技のうち、第3再遊技入賞に対応する操作順序を報知する(図23(a)参照)。その後、ステップS1204にて、押し順報知コマンドをサブ側の制御装置である表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行ってから、本押し順役処理を終了する。押し順報知コマンドには、今回の表示モードの情報と、抽選結果の情報とが含まれている。押し順報知コマンドを受信したことに基づく表示制御装置81側の処理については、後に詳細に説明する。 When the attack notification flag is set, in step S1203, processing for notifying the pressing order of the third re-game is executed. Specifically, of the first replay and the third replay, the operation order corresponding to the third replay win is reported (see FIG. 23(a)). After that, in step S1204, a process of setting a push order notification command as an output target to the display control device 81, which is a control device on the sub side, is performed, and then the main push order process ends. The pressing order notification command includes information on the current display mode and information on the lottery result. The processing on the display control device 81 side based on the reception of the pressing order notification command will be described later in detail.

なお、ステップS1203にて第3再遊技入賞に対応する操作順序の報知を行う場合とは、基本的には、アタックモードへの移行抽選に当選し、前兆モードを経てアタックモードの当選報知が行われた後であって、アタックモードへの移行前が想定される。すなわち、第2RT状態や第3RT状態での抽選テーブルでは第1昇格リプレイ1~4は当選しないようになっており、第1RT状態でのみ第1昇格リプレイ1~4に当選する。但し、アタックモード中であっても、誤操作等によって遊技状態が第2RT状態から第1RT状態へ転落してしまう場合もあり、このような場合であっても、第1昇格リプレイ1~4に当選することで、早期に第2RT状態へ復帰させることが可能となっている。 In step S1203, the operation order corresponding to the third re-game winning is notified, basically, when the lottery for transition to the attack mode is won, and the winning notification of the attack mode is performed via the sign mode. It is assumed that it will be after the attack mode and before the transition to attack mode. That is, the first promotion replays 1 to 4 are not won in the lottery table in the 2nd RT state and the 3rd RT state, and the first promotion replays 1 to 4 are won only in the 1st RT state. However, even in the attack mode, the game state may fall from the 2nd RT state to the 1st RT state due to an erroneous operation etc. Even in such a case, the first promotion replay 1 to 4 will be won. By doing so, it is possible to quickly return to the second RT state.

ステップS1201にて否定判定した場合、ステップS1205にて、今回の抽選結果が転落リプレイ1~3のいずれかであるか否かを判定する。ステップS1205にて肯定判定する場合とは、今回のゲームの操作順序によって、第1再遊技又は第2再遊技が入賞する場合である。この場合、ステップS1206にて、上記アタック用報知フラグがセットされているか否かを判定する。アタック用報知フラグがセットされている場合には、ステップS1207にて、第1再遊技の押し順報知用の処理を実行する。具体的には、第1再遊技及び第2再遊技のうち、第1再遊技入賞に対応する操作順序を報知する(図23(b)参照)。その後、ステップS1208にて、押し順報知コマンドをセットする処理を行ってから、本押し順役処理を終了する。 If a negative determination is made in step S1201, it is determined in step S1205 whether or not the lottery result of this time is one of fall replays 1-3. The affirmative determination in step S1205 means that the first replay or the second replay wins according to the operation sequence of the current game. In this case, in step S1206, it is determined whether or not the attack notification flag is set. When the attack notification flag is set, in step S1207, the processing for notifying the pressing order of the first re-game is executed. Specifically, of the first replay and the second replay, the operation order corresponding to the first replay win is reported (see FIG. 23(b)). After that, in step S1208, a process of setting a pressing order notification command is performed, and then the actual pressing order process is terminated.

このように、アタックモードへの移行抽選に当選している状況において第1昇格リプレイ1~4に当選すると、第3再遊技入賞に対応する操作順序の報知が行われることにより、遊技状態を第2RT状態に移行させることが可能となる。一方、ステップS1202にて否定判定した場合は、押し順報知用の処理を行うことなく、そのまま押し順役処理を終了する。そのため、例えば、第1RT状態において、アタックモードに当選することなく第1昇格リプレイ1~4に当選しても、第1再遊技入賞が成立する場合と、第3再遊技入賞が成立する場合と、がある。 In this way, if the player wins the first promotion replays 1 to 4 in a state in which the lottery for transition to the attack mode is won, the operation order corresponding to the third replay win is notified, thereby changing the game state to the third. It becomes possible to shift to the 2RT state. On the other hand, if a negative determination is made in step S1202, the pushing order process is terminated without performing the pushing order notification process. Therefore, for example, in the first RT state, even if the first promotion replays 1 to 4 are won without winning the attack mode, there are cases where the first replay win is established and cases where the third replay win is established. , there is.

また、アタック用報知フラグがセットされている状況で転落リプレイ1~3に当選した場合に、第1再遊技入賞に対応する操作順序の報知が行われることにより、遊技状態を第1RT状態に移行させないようにすることが可能となる。一方、ステップS1206にて否定判定した場合は、押し順報知用の処理を行うことなく、そのまま押し順役処理を終了する。そのため、例えば、アタックモードが終了してアタック用報知フラグがクリアされ、表示モードが通常モードに移行すると、転落リプレイ1~3の当選によって、第2再遊技入賞が成立する場合があり、RT状態が第2RT状態から第1RT状態に移行することになる。 In addition, when falling replays 1 to 3 are won in a situation where the notification flag for attack is set, the game state is shifted to the first RT state by notifying the operation order corresponding to the first replay winning prize. It is possible to prevent it from happening. On the other hand, if a negative determination is made in step S1206, the pushing order process is terminated as it is without performing the pushing order notification process. Therefore, for example, when the attack mode ends, the attack notification flag is cleared, and the display mode shifts to the normal mode, the second replay winning may be established by winning replays 1 to 3, and the RT state. will transition from the second RT state to the first RT state.

また、例えば、第1RT状態において、アタックモードに当選することなく第1昇格リプレイ1~4に当選し、たまたま操作順序が第3再遊技入賞に対応するものであって第3再遊技入賞が成立した場合であっても(第2RT状態に移行した場合であっても)、転落リプレイ1~3の当選によって、第2再遊技入賞が成立し得る。そのため、上記のように、アタックモードに当選することなくたまたま第2RT状態に移行した場合であっても、その後、速やかに第1RT状態に移行することとなる。 Also, for example, in the 1st RT state, the first promoted replays 1 to 4 are won without winning the attack mode, and the operation order happens to correspond to the 3rd replay win, and the 3rd replay win is established. Even in the case of (even in the case of transition to the second RT state), the second replay winning prize can be established by winning fall replays 1 to 3. Therefore, as described above, even if the attack mode is not won and the game moves to the second RT state by chance, the game will quickly move to the first RT state after that.

ステップS1205にて否定判定した場合、ステップS1209にて、今回の抽選結果が第2昇格リプレイ1,2のいずれかであるか否かを判定する。ステップS1209にて肯定判定する場合とは、今回のゲームの操作順序によって、第1再遊技、第4再遊技又は第5再遊技が入賞する場合である。この場合、ステップS1210にて、上記アタック用報知フラグがセットされているか否かを判定する。アタック用報知フラグがセットされている場合には、ステップS1211にて、RAM106の各種フラグ格納エリア106dにVB用報知フラグがセットされているか否かを判定する。既に説明したとおり、VB用報知フラグは、モード移行報知用処理(図36)において、VBモードへの移行抽選に当選した後、前兆モードの前兆ゲーム数が0となることでセットされるフラグである。 If a negative determination is made in step S1205, it is determined in step S1209 whether or not the current lottery result is one of the second promotion replays 1 and 2. Affirmative determination in step S1209 means that the first replay, the fourth replay, or the fifth replay wins according to the operation order of the current game. In this case, in step S1210, it is determined whether or not the attack notification flag is set. If the attack notification flag is set, it is determined whether or not the VB notification flag is set in the various flag storage area 106d of the RAM 106 in step S1211. As already explained, the VB notification flag is a flag that is set when the number of precursor games in the precursor mode becomes 0 after winning the VB mode transition lottery in the mode transition notification processing (FIG. 36). be.

VB用報知フラグがセットされている場合、ステップS1212にて第4再遊技又は第5再遊技の押し順報知用の処理を実行する。具体的には、第1再遊技、第4再遊技及び第5再遊技のうち、第4再遊技入賞又は第5再遊技入賞に対応する操作順序を報知する(図23(b)参照)。その後、ステップS1213にて、押し順報知コマンドをセットする処理を行ってから、本押し順役処理を終了する。 If the VB notification flag is set, a process for notifying the pressing order of the fourth re-game or the fifth re-game is executed in step S1212. Specifically, of the first replay, the fourth replay, and the fifth replay, the operation sequence corresponding to the fourth regame winning or the fifth replay winning is notified (see FIG. 23(b)). After that, in step S1213, a process of setting a pressing order notification command is performed, and then the actual pressing order process is terminated.

ステップS1210にて否定判定した場合には、押し順報知用の処理を行うことなく、そのまま押し順役処理を終了する。一方、ステップS1211にて否定判定した場合には、ステップS1207にて第1再遊技の押し順報知用の処理を実行するとともに、ステップS1208にて押し順報知コマンドをセットする処理を行ってから、本押し順役処理を終了する。そのため、VBモードに当選することなく、第2昇格リプレイ1,2に当選した場合において、アタックモード中であれば第1再遊技入賞に対応する押し順報知演出が行われ、アタックモード中ではなければ押し順報知演出は行われない。 If a negative determination is made in step S1210, the pushing order process is terminated as it is without performing the pushing order notification process. On the other hand, if a negative determination is made in step S1211, the processing for notifying the pressing order of the first replay is executed in step S1207, and the processing for setting the pressing order notification command is performed in step S1208. Terminates the regular running process. Therefore, in the case of winning the second promotion replay 1, 2 without winning the VB mode, if the attack mode is on, the push order notification effect corresponding to the first replay winning prize is performed, and if the attack mode is not on. The press order notification effect is not performed.

ステップS1209にて否定判定した場合、ステップS1214にて、今回の抽選結果がBARリプレイ1,2のいずれかであるか否かを判定する。ステップS1214にて肯定判定する場合とは、今回のゲームの操作順序によっては、第1再遊技、第3再遊技及び第6再遊技~第8再遊技のいずれかが入賞する場合である。この場合、ステップS1215にて、アタック用報知フラグがセットされているか否かを判定する。アタック用報知フラグがセットされている場合、ステップS1216にてVB用報知フラグがセットされているか否かを判定する。アタック用報知フラグがセットされており、且つVB用報知フラグがセットされている場合、ステップS1217にて、第6再遊技~第8再遊技の押し順報知用の処理を実行する。具体的には、第1再遊技、第3再遊技及び第6再遊技~第8再遊技のうち、第6再遊技入賞~第8再遊技入賞に対応する操作順序を報知する(図23(c)参照)。その後、ステップS1218にて、押し順報知コマンドをセットする処理を行ってから、本押し順役処理を終了する。 If a negative determination is made in step S1209, it is determined in step S1214 whether or not the current lottery result is one of BAR replays 1 and 2. Affirmative determination in step S1214 means that any one of the first re-game, third re-game, and sixth to eighth re-games wins depending on the operation sequence of the current game. In this case, in step S1215, it is determined whether or not the attack notification flag is set. If the attack notification flag is set, it is determined in step S1216 whether or not the VB notification flag is set. When the attack notification flag is set and the VB notification flag is set, in step S1217, a process for notifying the pressing order of the sixth to eighth re-games is executed. Specifically, among the first regame, third regame, and sixth regame to eighth regame, the operation sequence corresponding to the sixth to eighth regame wins is notified (FIG. 23 ( c) see). After that, in step S1218, a process of setting a pressing order notification command is performed, and then the actual pressing order process is terminated.

ステップS1215にて否定判定した場合には、押し順報知用の処理を行うことなく、そのまま押し順役処理を終了する。一方、ステップS1216にて否定判定した場合には、ステップS1207にて第1再遊技の押し順報知用の処理を実行するとともに、ステップS1208にて押し順報知コマンドをセットする処理を行ってから、本押し順役処理を終了する。そのため、VBモードに当選することなく、BARリプレイ1,2に当選した場合において、アタックモード中であれば第1再遊技入賞に対応する押し順報知演出が行われ、アタックモード中ではなければ押し順報知演出は行われない。 If a negative determination is made in step S1215, the pushing order process is terminated as it is without performing the pushing order notification process. On the other hand, if a negative determination is made in step S1216, then in step S1207 the process for notifying the pressing order of the first replay is executed, and in step S1208 the process of setting the pressing order notifying command is performed. Terminates the regular running process. Therefore, in the case of winning BAR replays 1 and 2 without winning the VB mode, if the attack mode is on, the press order notification effect corresponding to the first replay win is performed, and if the attack mode is not on, the push order notification effect is performed. No forward notification effect is performed.

ステップS1214にて否定判定した場合、ステップS1219にて、今回の抽選結果が押し順ベル当選であるか否かを判定する。押し順ベル当選である場合、ステップS1220にて、現状の表示モードが通常モード又はチャレンジモード中であるか否かを判定する。通常モード又はチャレンジモードではない場合には、ステップS1221にて第1小役入賞に対応する操作順序を報知するための押し順報知用の処理を実行する(図19参照)。その後、ステップS1222にて、押し順報知コマンドをセットする処理を行ってから、本押し順役処理を終了する。ステップS1219にて否定判定した場合又はステップS1220にて肯定判定した場合は、押し順報知用の処理を行うことなく、そのまま本押し順役処理を終了する。 If a negative determination is made in step S1214, it is determined in step S1219 whether or not the result of the current lottery is winning of the pressing order bell. If the pressing order bell is won, it is determined in step S1220 whether the current display mode is the normal mode or the challenge mode. If it is not the normal mode or the challenge mode, in step S1221, a process for notifying the pressing order for notifying the operation order corresponding to the winning of the first minor combination is executed (see FIG. 19). After that, in step S1222, a process of setting a pressing order notification command is performed, and then the actual pressing order process is terminated. If a negative determination is made in step S1219 or if an affirmative determination is made in step S1220, the actual pressing order process is terminated without performing the process for notifying the pressing order.

<入賞結果に基づいて表示モードを移行させるための処理>
<入賞結果対応処理>
次に、上記のように遊技状態を移行させるための報知を行った結果、遊技状態を移行させることに対応する役が入賞した場合の処理について説明する(3)。この処理は、リール制御処理(図18)における入賞結果対応処理(ステップS414)にて行われる。以下、入賞結果対応処理について、図39のフローチャートを参照しながら説明する。
<Processing for switching the display mode based on the winning result>
<Processing for Winning Results>
Next, as a result of performing the notification for shifting the game state as described above, the processing when the winning combination corresponding to the shift of the game state is won will be described (3). This process is performed in the winning result handling process (step S414) in the reel control process (FIG. 18). The winning result handling process will be described below with reference to the flowchart of FIG.

ステップS1301では、ゲーム数管理処理を実行する。詳細は後述するが、このゲーム数管理処理では、上記の前兆モードにおける前兆ゲーム数のカウントの他、チャレンジモード、アタックモード、VBモード、特化ゾーンにおける継続ゲーム数のカウントを行う。 In step S1301, game number management processing is executed. Although the details will be described later, in this game number management process, in addition to counting the number of precursor games in the precursor mode, the number of continuous games in the challenge mode, attack mode, VB mode, and special zone is counted.

続くステップS1302では、今回の停止結果が、第3再遊技入賞が成立しているか否かを判定する。上記のとおり、第3再遊技入賞が成立している場合、RT状態処理(図21)では、遊技状態を第2RT状態に移行するための処理が行われる。この場合、ステップS1303にて、アタック用報知フラグがセットされているか否かを判定する。アタック報知用フラグがセットされていない場合とは、アタックモードへの移行条件が成立することなく第3再遊技入賞が成立した場合であり、この場合、アタックモード開始用の処理を行うことなく、そのまま入賞結果対応処理を終了する。アタック用報知フラグがセットされている場合、ステップS1304にて、現状の表示モードがアタックモード中であるか否かを判定する。具体的には、各種フラグ格納エリア106dにアタックモードフラグがセットされているか否かを判定する。アタックモードフラグは、表示モードがアタックモードであることをCPU102が特定するためのフラグである。ちなみに、表示モードを特定するためのフラグとしては、アタックモードフラグの他、チャレンジモードフラグ、VBモードフラグ、特化ゾーンフラグ、BBモードフラグが設けられている。なお、本実施形態では、表示モードがアタックモードよりも上位のRT状態に対応するモード(VBモード、上乗せ特化ゾーン)である場合、アタックモードフラグがそのモードの対応するフラグ(VBモードフラグ、特化ゾーンフラグ)と並存する構成としている。そのため、例えば、ステップS1304にて、アタックモードフラグがセットされていると判定する場合とは、アタックモード中である場合の他、VBモード中である場合や特化ゾーン中である場合が含まれる。 In the subsequent step S1302, it is determined whether or not the result of this stop is the third replay winning. As described above, when the third regame winning has been established, in the RT state processing (FIG. 21), the processing for shifting the game state to the second RT state is performed. In this case, in step S1303, it is determined whether or not the attack notification flag is set. The case where the attack notification flag is not set means the case where the third replay win is established without the condition for shifting to the attack mode being established. The winning result handling process is terminated as it is. If the attack notification flag is set, it is determined in step S1304 whether or not the current display mode is the attack mode. Specifically, it is determined whether or not an attack mode flag is set in the various flag storage area 106d. The attack mode flag is a flag for the CPU 102 to specify that the display mode is the attack mode. In addition to the attack mode flag, a challenge mode flag, a VB mode flag, a specialized zone flag, and a BB mode flag are provided as flags for specifying the display mode. In this embodiment, when the display mode is a mode (VB mode, additional specialized zone) corresponding to the RT state higher than the attack mode, the attack mode flag is the flag corresponding to that mode (VB mode flag, specialized zone flag). Therefore, for example, in step S1304, when it is determined that the attack mode flag is set, in addition to the attack mode, the VB mode and the special zone are included. .

ステップS1304にて、アタックモードフラグがセットされている場合には、既に表示モードがアタックモードであるため、そのまま、本入賞結果対応処理を終了する。一方、アタックモードフラグがセットされていない場合には、ステップS1305~ステップS1307にてアタックモードの開始用の処理を行う。 At step S1304, if the attack mode flag is set, the display mode is already the attack mode, so the process for dealing with the winning result is terminated. On the other hand, if the attack mode flag is not set, processing for starting the attack mode is performed in steps S1305 to S1307.

すなわち、ステップS1305では、アタックモードフラグをセットする。続くステップS1306では、アタックモード開始コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする。アタックモード開始コマンドを受信した表示制御装置81は、次ゲームからアタックモードが開始されることの報知を、補助表示部65等により行う。かかる報知については、後に詳細に説明する。その後、ステップS1307にて、アタックモード継続数のカウントを開始する。具体的には、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられたアタックモード継続カウンタにアタックモードの継続ゲーム数の初期値(例えば50)をセットする。 That is, in step S1305, an attack mode flag is set. In the subsequent step S1306, the attack mode start command is set as an object to be output to the display control device 81. FIG. The display control device 81 that has received the attack mode start command uses the auxiliary display section 65 or the like to notify that the attack mode will start from the next game. Such notification will be described later in detail. After that, in step S1307, counting of the attack mode continuation number is started. Specifically, an attack mode continuation counter provided in various counter areas 106e of the RAM 106 is set to an initial value (for example, 50) of the number of continuation games in the attack mode.

ステップS1307の処理を行った後は、ステップS1308にて特化ゾーンフラグがセットされているか否かを判定する。ステップS1308にて肯定判定する場合とは、今回当選したアタックモードがスーパーアタックモードであることを意味し、この場合、ステップS1309にて特化ゾーン当選フラグをクリアしてから、上乗せ特化ゾーン開始用の処理(ステップS1318~ステップS1320)に進む。上乗せ特化ゾーン開始用の処理については、後に説明する。ステップS1308にて否定判定した場合は、そのまま入賞結果対応処理を終了する。 After performing the process of step S1307, it is determined whether or not the specialized zone flag is set in step S1308. A positive determination in step S1308 means that the attack mode won this time is the super attack mode. In this case, after clearing the special zone winning flag in step S1309, the additional special zone starts. (Steps S1318 to S1320). The processing for starting the additional specialized zone will be described later. If a negative determination is made in step S1308, the winning result handling process is terminated.

ステップS1302にて、第3再遊技入賞が成立していないと判定した場合、ステップS1310に進む。ステップS1310では、今回の停止結果として、第4,第5再遊技入賞が成立しているか否かを判定する。上記のとおり、第4,第5再遊技入賞が成立している場合、RT状態処理(図21)では、遊技状態を第3RT状態に移行するための処理が行われる。この場合、ステップS1311にて、VB用報知フラグがセットされているか否かを判定する。VB用報知フラグがセットされていない場合は、VBモードの移行抽選に当選することなく第4,第5再遊技入賞が成立した場合であり、この場合、VBモード開始威容の処理を行うことなく、そのまま入賞結果対応処理を終了する。VB用報知フラグがセットされている場合、ステップS1312にて、VBモードフラグがセットされているか否かを判定する。VBモードフラグがセットされている場合には、既に表示モードがVBモードであるため、そのまま、本入賞結果対応処理を終了する。一方、VBモードフラグがセットされていない場合には、ステップS1313~ステップS1315にてVBモードの開始用の処理を行う。 When it is determined in step S1302 that the third replay winning has not been established, the process proceeds to step S1310. In step S1310, it is determined whether or not the fourth and fifth replay wins have been established as the result of this stop. As described above, when the fourth and fifth replay wins are established, the RT state processing (FIG. 21) performs processing for shifting the game state to the third RT state. In this case, in step S1311, it is determined whether or not the VB notification flag is set. If the VB notification flag is not set, it means that the 4th and 5th re-game wins are established without winning the VB mode transition lottery. , the winning result handling process is terminated. If the VB notification flag has been set, it is determined in step S1312 whether or not the VB mode flag has been set. If the VB mode flag is set, the display mode is already the VB mode, so the process for dealing with the winning result is terminated. On the other hand, if the VB mode flag is not set, processing for starting the VB mode is performed in steps S1313 to S1315.

すなわち、ステップS1313では、VBモードフラグをセットする処理を行う。この場合、各種フラグ格納エリア106dには、アタックモードフラグとVBモードフラグとが併存することになる。これは、VBモードがアタックモードを経て移行するモードであるとともに、VBモード終了後は、必ずアタックモードへ移行することによるものである。 That is, in step S1313, processing for setting the VB mode flag is performed. In this case, the attack mode flag and the VB mode flag coexist in the various flag storage area 106d. This is due to the fact that the VB mode is a mode that transitions through the attack mode, and that the transition to the attack mode is always made after the VB mode ends.

その後、ステップS1314にて、VBモード開始コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする。VBモード開始コマンドを受信した表示制御装置81は、次ゲームからVBモードが開始されることの報知を、補助表示部65等により行う。かかる報知については、後に詳細に説明する。そして、ステップS1315にて、VBモード継続数のカウントを開始する。具体的には、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられたVBモード継続カウンタにVBモードの継続ゲーム数の初期値(例えば60)をセットする。ステップS1315の処理を行った後は、本入賞結果対応処理を終了する。 After that, in step S1314, a VB mode start command is set as an object to be output to the display control device 81. FIG. The display control device 81 that has received the VB mode start command uses the auxiliary display section 65 or the like to notify that the VB mode will start from the next game. Such notification will be described later in detail. Then, in step S1315, counting of the number of VB mode continuations is started. Specifically, an initial value (for example, 60) of the number of VB mode continuation games is set in a VB mode continuation counter provided in the various counter areas 106e of the RAM 106. FIG. After performing the process of step S1315, the process for dealing with the winning result is terminated.

ステップS1310にて、第4,第5再遊技入賞が成立していないと判定した場合、ステップS1316に進む。ステップS1316では、今回の停止結果として、第7再遊技入賞が成立しているか否かを判定する。本実施形態では、第7再遊技入賞が成立している場合、すなわち、左リール32Lの中段に「黒BAR」図柄、中リール32Mの中段に「黒BAR」図柄、右リール32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止して、中段の組合せラインに「黒BAR」図柄が停止した場合、上乗せ特化ゾーンに移行する構成としている。上乗せ特化ゾーンでは、特定役だけでなく、当選し得る全ての役(押し順役、特定役及びボーナス)にて、アタックモードの継続ゲーム数の上乗せを行う。なお、第7再遊技入賞が成立している場合とは、BARリプレイ1に当選した場合であって、且つ第7再遊技入賞に対応する操作順序でストップスイッチ42~44が操作され(図23(c))、更に、第1,第6,第7再遊技のうちの第7再遊技が入賞することの抽選に当選した場合であり、例えば、BARリプレイ1に当選した場合における20分の1の確率で第7再遊技が入賞することの抽選に当選する。 When it is determined in step S1310 that the fourth and fifth replay winnings have not been established, the process proceeds to step S1316. In step S1316, it is determined whether or not the seventh regame winning has been established as a result of this stop. In this embodiment, when the seventh replay winning has been established, that is, the middle stage of the left reel 32L has a "black BAR" symbol, the middle stage of the middle reel 32M has a "black BAR" symbol, and the middle stage of the right reel 32R has a "black BAR" symbol. When the "black BAR" pattern stops and the "black BAR" pattern stops on the middle combination line, it is configured to shift to the special addition zone. In the addition specialized zone, the number of continuous games in the attack mode is increased not only for the specific combination but also for all winable combinations (advance order combination, specific combination and bonus). It should be noted that the case where the seventh re-game winning has been established means that the BAR replay 1 has been won and the stop switches 42 to 44 have been operated in the operation order corresponding to the seventh re-game winning (Fig. 23). (c)) Furthermore, this is the case where the 7th replay out of the 1st, 6th, and 7th replays wins the lottery. A lottery for winning the seventh replay is won with a probability of 1.例文帳に追加

第7再遊技入賞が成立している場合、ステップS1317にて、VB用報知フラグがセットされているか否かを判定する。VB用報知フラグがセットされている場合、ステップS1318~ステップS1320にて特化ゾーン開始用の処理を行う。なお、既に説明した通り、スーパーアタックモードの開始時において、ステップS1308にて肯定判定してステップS1309の処理を行った場合にもステップS1318~ステップS1320の処理が行われる。 If the seventh regame win has been established, it is determined in step S1317 whether or not the VB notification flag is set. If the VB notification flag is set, processing for starting the specialized zone is performed in steps S1318 to S1320. Note that, as already explained, when the super attack mode is started, even if the affirmative determination is made in step S1308 and the processing of step S1309 is performed, the processing of steps S1318 to S1320 is performed.

具体的には、ステップS1318では、RAM106の各種フラグ格納エリア106dに特化ゾーンフラグをセットする処理を行う。特化ゾーンフラグは、上記の上乗せ特化ゾーンであることをCPU102が把握するためのフラグであり、当該特化ゾーンフラグがセットされることにより、VBモードの継続ゲーム数のカウントが停止される。この場合、各種フラグ格納エリア106dには、アタックモードフラグとVBモードフラグと特化ゾーンフラグとが併存することになる。 Specifically, in step S1318, a process of setting a specialized zone flag in various flag storage area 106d of RAM 106 is performed. The specialized zone flag is a flag for the CPU 102 to recognize that it is the above-mentioned additional specialized zone, and when the specialized zone flag is set, the counting of the number of continued games in the VB mode is stopped. . In this case, the attack mode flag, the VB mode flag, and the specialized zone flag coexist in the various flag storage area 106d.

その後、ステップS1319にて、特化ゾーン開始コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする。特化ゾーン開始コマンドを受信した表示制御装置81は、次ゲームから特化ゾーンが開始されることの報知を、補助表示部65等により行う。かかる報知については、後に詳細に説明する。そして、ステップS1320にて、特化ゾーン継続数のカウントを開始する。具体的には、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられた特化ゾーン継続カウンタに特化ゾーンの継続ゲーム数の初期値(例えば5)をセットする。ステップS1320の処理を行った後は、本入賞結果対応処理を終了する。また、ステップS1316又はステップS1317にて否定判定した場合、そのまま入賞結果対応処理を終了する。 After that, in step S 1319 , the specialized zone start command is set as an object to be output to the display control device 81 . The display control device 81 that has received the special zone start command uses the auxiliary display unit 65 or the like to notify that the special zone will start from the next game. Such notification will be described later in detail. Then, in step S1320, counting of the number of continuous specialized zones is started. Specifically, the initial value (for example, 5) of the number of continuous games in the special zone is set in the special zone continuation counter provided in the various counter areas 106e of the RAM 106. FIG. After performing the process of step S1320, the process for dealing with the winning result is terminated. Also, if a negative determination is made in step S1316 or step S1317, the winning result handling process is terminated.

以上のように、遊技状態を移行させることに対応する役(第3~第5再遊技)の入賞に基づいて、RT状態処理(図21)とは別途、表示モードを移行させるための処理を行う。これは、表示モードの移行抽選に当選していないのにも関わらず、たまたま遊技状態を移行させることに対応する役が入賞したことに基づいてアタックモード等が開始されてしまうことを回避するためである。 As described above, processing for shifting the display mode is performed separately from the RT state processing (FIG. 21) based on the winning of the combination (3rd to 5th replays) corresponding to shifting the game state. conduct. This is to avoid the attack mode or the like from being started based on the winning of a winning combination corresponding to changing the game state by chance, even though the display mode transition lottery has not been won. is.

また、表示モードの移行に際して、遊技状態の移行を伴うもののうち、上位のモードへの移行、すなわち、通常モードやチャレンジモードからアタックモードへ移行する場合や、アタックモードからVBモードへ移行する場合、又はVBモードから特化ゾーンへ移行する場合には、対応する役の入賞結果に基づいて移行する構成としている。そのため、表示モードの移行と遊技状態の移行とが同じゲームにてセットで行われる。その一方で、下位のモードへの移行の場合には、例えば転落リプレイとしての第2再遊技入賞や移行出目の停止によって遊技状態が移行する際に、表示モードの移行は行われない。下位のモードへ移行する場合、遊技状態は入賞結果によって管理される(RT状態用処理)一方、表示モードはゲーム数によって管理される。そのため、下位のモードへ移行する場合には、遊技状態の移行と表示モードの移行とが別々のゲームにて行われる可能性がある。 In addition, when the display mode is shifted, among those accompanied by the shift of the game state, the shift to a higher mode, that is, when shifting from the normal mode or the challenge mode to the attack mode, or when shifting from the attack mode to the VB mode, Alternatively, when shifting from the VB mode to the specialized zone, the shift is made based on the winning result of the corresponding combination. Therefore, the transition of the display mode and the transition of the game state are performed as a set in the same game. On the other hand, in the case of transition to a lower mode, the display mode transition is not performed when the game state transitions due to, for example, a second regame win as a fall replay or a stop of the transition result. When shifting to a lower mode, the game state is managed by the winning result (RT state processing), while the display mode is managed by the number of games played. Therefore, when shifting to a lower mode, there is a possibility that the transition of the game state and the transition of the display mode are performed in separate games.

<ゲーム数管理処理>
上記入賞結果対応処理のステップS1301にて実行される、ゲーム数管理処理について、図40のフローチャートを参照しながら説明する。ゲーム数管理処理では、前兆モードにおける前兆ゲーム数のカウントを行うとともに、チャレンジモード、アタックモード、VBモード、特化ゾーンにおける継続ゲーム数のカウントを行い、これらの表示モードの継続ゲーム数が0となることに基づいて、対応する表示モードを終了させるための処理を行う。
<Number of games management process>
The number-of-games management process executed in step S1301 of the winning result handling process will be described with reference to the flowchart of FIG. In the game number management process, the number of precursor games in the precursor mode is counted, and the number of continued games in the challenge mode, attack mode, VB mode, and special zone is counted. Then, a process for terminating the corresponding display mode is performed.

ゲーム数管理処理では、先ず、ステップS1401にて、ベット数は特定数か否かを判定する。既に説明したとおり、本実施形態では、各遊技を1~3のベット数にて実施可能となっており、ステップS1401では、このうち特定数として、3ベットであるか否かを判定する。3ベットではない場合には、そのままゲーム数管理処理を終了する。すなわち、1ベットや2ベットのゲームでは、前兆モードのゲーム数や、チャレンジモード等の継続ゲーム数のカウントは行われない。 In the game number management process, first, in step S1401, it is determined whether or not the number of bets is a specific number. As already explained, in this embodiment, each game can be executed with the number of bets from 1 to 3, and in step S1401, it is determined whether or not the number of bets is 3 as the specific number. If the bet is not 3 bet, the game number management process is terminated. In other words, in the 1-bet and 2-bet games, the number of games in the omen mode and the number of continuous games in the challenge mode and the like are not counted.

今回終了するゲームが、3ベットゲームであった場合、ステップS1402に進む。ステップS1402では、ボーナス当選フラグがセットされている状態又はボーナス状態であるか否かを判定する。ステップS1402にて肯定判定した場合、ステップS1403にてチャレンジモードフラグ、アタックモードフラグ、VBモードフラグ、特化ゾーンフラグの各表示モードフラグをクリアする処理を行った後、本ゲーム数管理処理を終了する。つまり、ボーナス当選フラグがセットされている場合や、ボーナス中はアタックモード等のゲーム数のカウントは行わない。なお、ステップS1403にて、各フラグがセットされていない場合にはその状態を維持する。 If the game to end this time is a 3-bet game, the process proceeds to step S1402. In step S1402, it is determined whether or not the bonus winning flag is set or the game is in a bonus state. If the determination in step S1402 is affirmative, in step S1403 the display mode flags of the challenge mode flag, the attack mode flag, the VB mode flag, and the special zone flag are cleared, and then the number of games management process ends. do. In other words, when the bonus win flag is set or during the bonus, the number of games in the attack mode, etc., is not counted. Note that if each flag is not set in step S1403, that state is maintained.

ちなみに、ステップS1403では、アタックモードフラグやVBモードフラグ等はクリアする一方で、アタック用報知フラグやVB用報知フラグはクリアしない。そのため、ボーナス終了後は、アタックモード等の準備状態を経てから、これらのフラグによって、遊技状態を移行させるための押し順報知が行われてボーナス前の遊技状態に復帰させることが可能となる。その一方で、チャレンジモード又は特化ゾーン中にボーナス当選した場合には、ボーナス当選によって当該チャレンジモードや特化ゾーンは終了する構成としている。 Incidentally, in step S1403, while the attack mode flag and the VB mode flag are cleared, the attack notification flag and the VB notification flag are not cleared. Therefore, after the end of the bonus, after going through a preparation state such as an attack mode, these flags are used to notify the order of pressing for shifting the game state, so that the game state before the bonus can be restored. On the other hand, if a bonus is won during the challenge mode or the special zone, the bonus win ends the challenge mode or the special zone.

ステップS1402にて否定判定した場合、ステップS1404にて、前兆ゲーム数が0であるか否かを判定する。0ではない場合には、ステップS1405にて前兆ゲーム数を1減算する処理を行う。ステップS1404にて前兆ゲーム数が0である場合(前兆モードではない場合)、又はステップS1405の処理を実行した後は、ステップS1406~ステップS1428にて、各モードの継続ゲーム数のカウント処理を行う。 If the determination in step S1402 is negative, it is determined in step S1404 whether or not the number of precursor games is zero. If not 0, a process of subtracting 1 from the number of precursor games is performed in step S1405. If the number of precursor games is 0 in step S1404 (not in precursor mode), or after the process of step S1405 is executed, the number of continuous games in each mode is counted in steps S1406 to S1428. .

すなわち、ステップS1406では、現状の表示モードがチャレンジモードであるか否かを判定する。チャレンジモードである場合には、ステップS1407に進み、チャレンジモード継続カウンタを1減算する処理を行うことで、チャレンジモード継続ゲーム数の減算を行う。そして、ステップS1408にて、チャレンジモード継続カウンタが0であるか否かを判定する。0ではない場合には、そのままゲーム数管理処理を終了する。0である場合には、ステップS1409にてチャレンジモードフラグをクリアし、ステップS1410にてチャレンジモード終了コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする。チャレンジモード終了コマンドを受信した表示制御装置81では、今回のゲームにてチャレンジモードが終了することの報知を補助表示部65等にて行う。ステップS1410の処理を行った後は、ゲーム数管理処理を終了する。 That is, in step S1406, it is determined whether or not the current display mode is the challenge mode. If it is the challenge mode, the process advances to step S1407 to perform processing for subtracting 1 from the challenge mode continuation counter, thereby decrementing the number of continuation games in the challenge mode. Then, in step S1408, it is determined whether or not the challenge mode continuation counter is zero. If not 0, the number-of-games management process is terminated. If it is 0, the challenge mode flag is cleared in step S1409, and a challenge mode end command is set as an object to be output to the display control device 81 in step S1410. Upon receiving the challenge mode end command, the display control device 81 uses the auxiliary display unit 65 or the like to notify that the challenge mode will end in the current game. After performing the process of step S1410, the number-of-games management process is terminated.

ステップS1406にてチャレンジモードではないと判定した場合、ステップS1411に進む。ステップS1411では、現状の表示モードがアタックモードであるか否かを判定する。アタックモードである場合には、ステップS1412に進み、アタックモード中の特化ゾーンか否かを判定する。すなわち、スーパーアタックモードのようにアタックモード開始時に特化ゾーンに移行する場合、ステップS1412にて肯定判定することになる。特化ゾーン中である場合には、ステップS1425~ステップS1428にて特化ゾーン用のゲーム数管理処理を行う。これらの処理については、後に説明する。 If it is determined in step S1406 that the mode is not the challenge mode, the process proceeds to step S1411. In step S1411, it is determined whether or not the current display mode is the attack mode. If it is in attack mode, the process advances to step S1412 to determine whether it is a specialized zone in attack mode. That is, in the case of transitioning to the specialized zone at the start of the attack mode like in the super attack mode, an affirmative determination is made in step S1412. If it is in the special zone, the game number management process for the special zone is performed in steps S1425 to S1428. These processes will be described later.

ステップS1412にて特化ゾーンではないと判定した場合、ステップS1413にて、アタックモード継続カウンタを1減算する処理を行うことで、アタックモード継続ゲーム数の減算を行う。そして、ステップS1414にて、アタックモード継続カウンタが0であるか否かを判定する。0ではない場合には、そのままゲーム数管理処理を終了する。0である場合には、ステップS1415にてアタックモードフラグをクリアし、ステップS1416にてアタック用報知フラグをクリアする。その後、ステップS1417にてアタックモード終了コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする。アタックモード終了コマンドを受信した表示制御装置81では、今回のゲームにてアタックモードが終了することの報知を補助表示部65等にて行う。かかる報知については、後に詳細に説明する。ステップS1417の処理を行った後は、ゲーム数管理処理を終了する。 If it is determined in step S1412 that the zone is not a specialized zone, in step S1413, the attack mode continuation counter is decremented by 1, thereby decrementing the attack mode continuation game count. Then, in step S1414, it is determined whether or not the attack mode continuation counter is zero. If not 0, the number-of-games management process is terminated. If it is 0, the attack mode flag is cleared in step S1415, and the attack notification flag is cleared in step S1416. After that, in step S1417, an attack mode end command is set as an object to be output to the display control device 81. FIG. Upon receiving the attack mode end command, the display control device 81 uses the auxiliary display section 65 or the like to notify that the attack mode will end in the current game. Such notification will be described later in detail. After performing the process of step S1417, the number-of-games management process is terminated.

ステップS1411にてアタックモードではないと判定した場合、ステップS1418に進む。ステップS1418では、現状の表示モードがVBモードであるか否かを判定する。VBモードである場合には、ステップS1419に進み、上乗せ特化ゾーンであるか否かを判定する。上乗せ特化ゾーンではない場合には、ステップS1420にてVBモード継続カウンタを1減算する処理を行うことで、VBモード継続ゲーム数の減算を行う。そして、ステップS1421にて、VBモード継続カウンタが0であるか否かを判定する。0ではない場合には、そのままゲーム数管理処理を終了する。0である場合には、ステップS1422にてVBモードフラグをクリアし、ステップS1423にてVB用報知フラグをクリアする。その後、ステップS1424にてVBモード終了コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする。VBモード終了コマンドを受信した表示制御装置81では、今回のゲームにてVBモードが終了することの報知を補助表示部65等にて行う。かかる報知については、後に詳細に説明する。ステップS1424の処理を行った後は、ゲーム数管理処理を終了する。 If it is determined in step S1411 that the attack mode is not set, the process proceeds to step S1418. In step S1418, it is determined whether or not the current display mode is the VB mode. If it is the VB mode, the process advances to step S1419 to determine whether or not it is an additional specialized zone. If it is not a special zone, the VB mode continuation counter is decremented by 1 in step S1420, thereby decrementing the number of VB mode continuation games. Then, in step S1421, it is determined whether or not the VB mode continuation counter is zero. If not 0, the number-of-games management process is terminated. If it is 0, the VB mode flag is cleared in step S1422, and the VB notification flag is cleared in step S1423. After that, in step S1424, the VB mode end command is set as an object to be output to the display control device 81. FIG. Upon receiving the VB mode end command, the display control device 81 uses the auxiliary display section 65 or the like to notify that the VB mode will end in the current game. Such notification will be described later in detail. After performing the process of step S1424, the number-of-games management process is terminated.

ステップS1419にて、上乗せ特化ゾーンであると判定した場合には、ステップS1425に進む。既に説明した通り、ステップS1412にてアタックモード中の特化ゾーンであると判定した場合もステップS1425に進む。ステップS1425では、特化ゾーン継続カウンタを1減算する処理を行うことで、特化ゾーン継続ゲーム数の減算を行う。そして、ステップS1426にて、特化ゾーン継続カウンタが0であるか否かを判定する。0である場合には、ステップS1427にて特化ゾーンフラグをクリアし、ステップS1428にて特化ゾーン終了コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする。特化ゾーン終了コマンドを受信した表示制御装置81では、今回のゲームにて特化ゾーンが終了することの報知を補助表示部65等にて行う。かかる報知としては、例えば、今回の特化ゾーンにてトータルで上乗せに成功したゲーム数の報知を行う。ステップS1428の処理を行った後は、ゲーム数管理処理を終了する。ステップS1418又はステップS1426にて否定判定した場合、そのままゲーム数管理処理を終了する。 If it is determined in step S1419 that the zone is an additional special zone, the process proceeds to step S1425. As already explained, even if it is determined in step S1412 that the zone is a specialized zone in the attack mode, the process proceeds to step S1425. In step S1425, the special zone continuation game count is decremented by performing a process of subtracting 1 from the special zone continuation counter. Then, in step S1426, it is determined whether or not the special zone continuation counter is zero. If it is 0, the special zone flag is cleared in step S1427, and the special zone end command is set as an object to be output to the display control device 81 in step S1428. Upon receiving the special zone end command, the display control device 81 uses the auxiliary display unit 65 or the like to notify that the special zone will end in the current game. As such notification, for example, the number of games successfully added in total in the special zone this time is notified. After performing the process of step S1428, the number-of-games management process is terminated. If a negative determination is made in step S1418 or step S1426, the game number management process is terminated.

<終了判定処理>
次に、ボーナス終了時の処理として、終了判定処理について、図41のフローチャートを参照しながら説明する。既に説明したとおり、終了判定処理は、ボーナス状態処理(図26)におけるステップS615にて実施される処理である。終了判定処理では、ボーナス終了条件の成否を判定するとともに、ボーナスを終了する場合には、ボーナスと重複当選等したアタックモード等の当選報知用の処理を行うとともに、ボーナスと重複当選等したアタックモード等のゲーム数の上乗せ用の処理を行う。
<End determination processing>
Next, as the processing at the end of the bonus, the end determination processing will be described with reference to the flowchart of FIG. As already explained, the end determination process is a process executed in step S615 in the bonus state process (FIG. 26). In the termination determination process, it is determined whether or not the bonus termination condition is met, and when the bonus is to be terminated, a process for notification of winning such as an attack mode in which the bonus and the bonus are duplicated is performed, and an attack mode in which the bonus is duplicated and the like is selected. For example, processing for adding the number of games is performed.

すなわち、ステップS1501では、小役入賞が成立したか否かを判定する。既に説明したとおり、ボーナス中は第1小役(BB中小役1)が高確率で成立する(図28)。また、BB中小役2(IV=30)にて当選した場合には、第39小役入賞に対応する操作順序でストップスイッチ42~44が操作され(図27(b))、更に、第1小役及び第39小役のうちの第39小役が入賞することの抽選に当選した場合に、第39小役入賞が成立する。本実施形態では、例えば、BB中小役2に当選した場合における100分の1の確率で第39小役が入賞することの抽選に当選する。BB中小役3(IV=31)にて当選した場合には、第40小役入賞に対応する操作順序でストップスイッチ42~44が操作され(図27(b))、更に、第1小役及び第40小役のうちの第40小役が入賞することの抽選に当選した場合に、第40小役入賞が成立する。本実施形態では、例えば、BB中BAR揃い役に当選した場合における200分の1の確率で第40小役が入賞することの抽選に当選する。なお、BB中小役2やBB中小役3の当選確率を調節することにより、第39小役入賞や第40小役入賞が成立する確率を調節する構成としてもよい。より詳しくは、BB中小役2を上記構成の約100分の1の確率で当選するようにポイント値PVを割り振り、BB中小役3を上記構成の約200分の1の確率で当選するようにポイント値PVを割り振る。そして、BB中小役2やBB中小役3の当選時に対応する小役(第39小役、第40小役)を狙って停止操作すれば、当該対応する小役入賞を成立させることが可能な構成としてもよい。 That is, in step S1501, it is determined whether or not a minor winning combination has been established. As already explained, during the bonus, the first small win (BB medium and small win 1) is established with a high probability (FIG. 28). Further, when the BB medium and small combination 2 (IV=30) is won, the stop switches 42 to 44 are operated in the operation order corresponding to the 39th small combination winning (FIG. 27(b)), and furthermore, the first The 39th minor winning combination is established when the 39th minor winning combination among the 39th minor winning combination and the 39th minor winning combination wins the lottery. In the present embodiment, for example, when the BB medium and small combination 2 is won, the probability of winning the 39th small combination is 1/100. When the BB medium and small winning combination 3 (IV=31) is won, the stop switches 42 to 44 are operated in the order of operation corresponding to the winning of the 40th small winning combination (FIG. 27(b)), and further the 1st small winning combination. And when the lottery for winning the 40th minor winning combination among the 40th minor winning combinations is won, the 40th minor winning combination is established. In this embodiment, for example, in the case of winning the combination of BAR in BB, the probability of winning the 40th small combination is 1/200, and the lottery is won. By adjusting the odds of winning the BB small winning combination 2 and the BB small winning combination 3, the probability of winning the 39th small winning combination and the 40th small winning combination may be adjusted. More specifically, the point value PV is allocated so that the BB small and medium winning combination 2 is won with a probability of about 1/100 of the above configuration, and the BB small and medium winning combination 3 is won with a probability of about 1/200 of the above configuration. Allocate the point value PV. Then, when the BB medium and small winning combination 2 and the BB small and medium winning combination 3 are won, if a stopping operation is performed aiming at the corresponding small winning combination (the 39th small winning combination and the 40th small winning combination), the corresponding small winning combination can be established. may be configured.

ステップS1501にて小役入賞が成立したと判定した場合には、ステップS1502にて、残払出数から今回のゲームの払出数を減算する処理を行う。ステップS1501にて否定判定した場合、又はステップS1502の処理を実行した後は、ステップS1503にて、残払出数が0となったか否かを判定する。0ではない場合には、そのまま終了判定処理を終了する。0である場合には、ステップS1504にてボーナス終了コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットした後、ステップS1505~ステップS1518にて、アタックモード等の当選報知用の処理や、アタックモード等の継続ゲーム数の上乗せ用の処理を行う。 If it is determined in step S1501 that a minor win has been established, then in step S1502 processing is performed to subtract the current game payout number from the remaining payout number. When a negative determination is made in step S1501, or after the processing of step S1502 is executed, it is determined whether or not the remaining number of payouts has become 0 in step S1503. If it is not 0, the end determination process is terminated as it is. If it is 0, after the bonus end command is set as an object to be output to the display control device 81 in step S1504, in steps S1505 to S1518, processing for notification of winning such as attack mode, attack mode, etc. Processing for adding the number of continuous games is performed.

すなわち、ステップS1505では、アタックモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。アタックモード当選フラグがセットされている場合には、ステップS1506にて前兆ゲーム数の抽選処理を行い、ステップS1507にて前兆ゲーム数のセットを行い、ステップS1508にて前兆コマンドのセットを行う。ちなみに、本実施形態では、ステップS1506の前兆ゲーム数の抽選処理では、100%の確率で前兆ゲーム数が0となる抽選を行う。すなわち、ステップS1507では、必ず0ゲームの前兆ゲーム数をセットすることになり、ボーナス終了ゲームの次ゲームにてアタックモード等の当選報知が行われることになる。ステップS1508の処理を実行した後は、終了判定処理を終了する。 That is, in step S1505, it is determined whether or not the attack mode winning flag is set. If the attack mode winning flag is set, the lottery process for the number of precursor games is performed in step S1506, the number of precursor games is set in step S1507, and the precursor command is set in step S1508. Incidentally, in the present embodiment, in the lottery process for the number of precursor games in step S1506, a lottery is performed in which the number of precursor games is 0 with a probability of 100%. That is, in step S1507, the number of premonitory games of 0 game is always set, and winning notification of the attack mode or the like is performed in the next game after the bonus ending game. After executing the process of step S1508, the end determination process is terminated.

ステップS1505にてアタックモード当選フラグがセットされていない場合、ステップS1509にて、チャレンジモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。チャレンジモード当選フラグがセットされている場合には、ステップS1506~ステップS1508の前兆モード用の処理を行ってから、終了判定処理を終了する。ステップS1509にてチャレンジモード当選フラグがセットされていない場合、ステップS1510にてVBモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。VBモード当選フラグがセットされている場合には、ステップS1506~ステップS1508の前兆モード用の処理を行ってから、終了判定処理を終了する。すなわち、チャレンジモードやVBモードについても当選している状況でボーナスが終了すると、ボーナス終了後、前兆ゲームを経て、チャレンジモードやVBモードの当選報知が行われる。 If the attack mode winning flag is not set in step S1505, it is determined in step S1509 whether or not the challenge mode winning flag is set. If the challenge mode winning flag is set, the process for the precursor mode of steps S1506 to S1508 is performed, and then the end determination process is terminated. If the challenge mode winning flag is not set in step S1509, it is determined whether or not the VB mode winning flag is set in step S1510. If the VB mode winning flag is set, the process for the precursor mode of steps S1506 to S1508 is performed, and then the end determination process is terminated. That is, when the bonus ends in a situation where the challenge mode and the VB mode are also won, after the bonus ends, the premonition game is performed, and then the challenge mode and the VB mode winning notification is performed.

なお、アタックモード当選フラグ又はチャレンジモード当選フラグがセットされている状況でボーナスが終了する場合とは、アタックモードやチャレンジモード等とボーナスに同時当選した場合か、アタックモードやチャレンジモード等の当選報知の前兆モード中にボーナスに当選した場合である。一方、VBモード当選フラグがセットされている状況でボーナスが終了する場合とは、アタックモード中においてVBモードとボーナスとに同時当選した場合か、VBモードの当選報知の前兆モード中(この場合、0ゲームの前兆モードが選択されるため、VBモードに当選した次ゲーム)にボーナスに当選した場合である。 In addition, when the bonus ends when the attack mode winning flag or challenge mode winning flag is set, it is when the bonus is won at the same time as the attack mode or challenge mode, or when the winning of the attack mode or challenge mode etc. is announced. It is a case where the bonus is won during the omen mode of. On the other hand, when the bonus is terminated while the VB mode winning flag is set, the VB mode and the bonus are simultaneously won during the attack mode, or during the premonitory mode of the VB mode winning notification (in this case, This is a case where the bonus is won in the next game after winning the VB mode because the 0 game premonition mode is selected.

ステップS1510にてVBモード当選フラグがセットされていない場合、ステップS1511に進む。ステップS1511では、アタックモード上乗せフラグがセットされているか否かの判定を行う。アタックモード上乗せフラグがセットされている場合、ステップS1512にてアタックモードの上乗せゲーム数抽選処理を行い、ステップS1513にてアタックモードのゲーム数上乗せ処理を行い、ステップS1514にて上乗せコマンドのセットを行う。これらステップS1512~ステップS1514の処理は、ステップS917~ステップS919の処理と同様である。ステップS1514の処理を実行した後は、終了判定処理を終了する。 If the VB mode winning flag is not set in step S1510, the process proceeds to step S1511. In step S1511, it is determined whether or not the attack mode addition flag is set. If the attack mode addition flag is set, the attack mode addition game number lottery process is performed in step S1512, the attack mode game number addition process is performed in step S1513, and an addition command is set in step S1514. . The processes of steps S1512 to S1514 are the same as the processes of steps S917 to S919. After executing the process of step S1514, the end determination process ends.

ステップS1511にてアタックモード上乗せフラグがセットされていない場合、ステップS1515にて、チャレンジモード上乗せフラグがセットされているか否かを判定する。チャレンジモード上乗せフラグがセットされている場合、ステップS1516にてチャレンジモードの上乗せゲーム数抽選処理を行い、ステップS1517にてチャレンジモードのゲーム数上乗せ処理を行い、ステップS1518にて上乗せコマンドのセットを行う。これらステップS1516~ステップS1518の処理は、ステップS822~ステップS824の処理と同様である。ステップS1515にて否定判定した場合、又はステップS1518の処理を実行した後は、終了判定処理を終了する。 If the attack mode addition flag is not set in step S1511, it is determined whether or not the challenge mode addition flag is set in step S1515. If the challenge mode addition flag is set, the challenge mode addition game number lottery process is performed in step S1516, the challenge mode game number addition process is performed in step S1517, and an addition command is set in step S1518. . The processes of steps S1516 to S1518 are the same as the processes of steps S822 to S824. If a negative determination is made in step S1515, or if the process of step S1518 is executed, the end determination process is terminated.

<特化ゾーン用処理>
次に、特化ゾーン用処理について、図42のフローチャートを参照しながら説明する。特化ゾーン用処理は、抽選結果対応処理(図31)におけるステップS713にて実行される処理である。既に説明したとおり、特化ゾーンへはVBモード中に移行し、特化ゾーン中は、毎ゲーム、アタックモードの継続ゲーム数の上乗せが行われる。
<Processing for specialized zone>
Next, the specialized zone processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The specialized zone processing is processing executed in step S713 in the lottery result handling processing (FIG. 31). As already explained, the special zone is entered during the VB mode, and during the special zone, the number of consecutive games in the attack mode is increased every game.

すなわち、特化ゾーン用処理では、先ず、ステップS1601にて今回の抽選処理の結果を把握する。続くステップS1602では、アタックモードの上乗せゲーム数抽選処理を行う。続くステップS1603では、アタックモードのゲーム数上乗せ処理を行う。そして、ステップS1604にて、上乗せコマンドをセットしてから、特化ゾーン用処理を終了する。ステップS1602~ステップS1604の処理は、ステップS917~ステップS919の処理と同様である。但し、ステップS1602の上乗せゲーム数抽選処理の方が、ステップS917の上乗せゲーム数抽選処理よりも、選択されるゲーム数が多くなっている。 That is, in the special zone processing, first, in step S1601, the result of the current lottery processing is grasped. In the subsequent step S1602, a lottery process for the number of additional games in the attack mode is performed. In the following step S1603, processing for adding the number of games in the attack mode is performed. Then, in step S1604, after setting the add-on command, the processing for the specialized zone ends. The processing of steps S1602 to S1604 is the same as the processing of steps S917 to S919. However, the number of games to be selected is larger in the number-of-addition-games lottery process in step S1602 than in the number-of-addition-games lottery process in step S917.

<サブ側の報知演出に関する処理>
次に、(4)サブ側の報知演出に関する処理として、サブ側の表示制御装置81にて行われる各種報知用の処理を説明する。各種報知用の処理として、所定周期(1.49msec周期)で実行される演出設定処理が設けられている。そこで、当該演出設定処理について、図43のフローチャートを参照しながら説明する。
<Processing related to notification effects on the sub side>
Next, as (4) processing related to notification effect on the sub side, processing for various notifications performed by the display control device 81 on the sub side will be described. As processing for various notifications, effect setting processing is provided which is executed at a predetermined cycle (cycle of 1.49 msec). Therefore, the effect setting process will be described with reference to the flowchart of FIG.

演出設定処理では、先ずステップS1701にて、主制御装置101から新たなコマンドを受信したか否かを判定する。新たなコマンドを受信している場合には、ステップS1702にて、受信したコマンドをRAM183に格納する処理を実行する。RAM183にはコマンド格納エリアが設けられており、当該コマンド格納エリアは、複数のコマンドを個別に記憶可能であって先に記憶したコマンドから読み出し可能なリングバッファとして構成されている。 In the effect setting process, first, in step S1701, it is determined whether or not a new command has been received from the main controller 101. FIG. If a new command has been received, processing for storing the received command in the RAM 183 is executed in step S1702. A command storage area is provided in the RAM 183, and the command storage area is configured as a ring buffer capable of individually storing a plurality of commands and reading out from previously stored commands.

ステップS1701にて否定判定した場合、又はステップS1702の処理を実行した後は、ステップS1703にて、新たに受信したコマンドが、ベット時コマンドであったか否かを判定する。ベット時コマンドとは、ベット操作が行われたことに基づいて主制御装置101から出力されるコマンドであり、通常処理のステップS207にてセットされるベットコマンドの他、モード移行報知用処理(図36)におけるチャレンジモード開始コマンドや、アタックモード当選報知コマンド、VBモード当選報知コマンド、ボーナス当選報知コマンド等がある。これらのベット時コマンドである場合には、ステップS1704にてベット時演出設定処理を実行する。 If a negative determination is made in step S1701, or after the processing of step S1702 has been executed, it is determined in step S1703 whether or not the newly received command was a command at the time of betting. A bet time command is a command output from the main controller 101 based on the bet operation being performed, and in addition to the bet command set in step S207 of the normal processing, mode transition notification processing (see FIG. 36), an attack mode winning notification command, a VB mode winning notification command, a bonus winning notification command, and the like. In the case of these bet time commands, a bet time effect setting process is executed in step S1704.

ステップS1703にて否定判定した場合、又はステップS1704の処理を実行した後は、ステップS1705にて、新たに受信したコマンドが、開始時コマンドであったか否かを判定する。開始時コマンドとは、スタートレバー41の操作が行われたことに基づいて主制御装置101から出力されるコマンドであり、抽選処理のステップS313にてセットされる抽選結果コマンドの他、第1~第3特定役処理(図32~図34)にて設定される前兆コマンドや上乗せコマンド、押し順役処理(図38)にて設定される押し順報知コマンド等がある。これらの開始時コマンドである場合には、ステップS1706にて開始時演出設定処理を実行する。 If a negative determination is made in step S1703, or if the process of step S1704 has been executed, then in step S1705 it is determined whether or not the newly received command was the start command. The command at the start is a command output from the main controller 101 based on the operation of the start lever 41. In addition to the lottery result command set in step S313 of the lottery process, the first to There are precursor commands and additional commands set in the third special combination process (FIGS. 32 to 34), push order notification commands set in the push order process (FIG. 38), and the like. In the case of these start time commands, a start time effect setting process is executed in step S1706.

ステップS1705にて否定判定した場合、又はステップS1706の処理を実行した後は、ステップS1707にて、新たに受信したコマンドが、各停止操作時コマンドであったか否かを判定する。各停止操作時コマンドとは、各リール32L,32M,32Rのそれぞれの停止操作が行われたことに基づいて主制御装置101から出力されるコマンドであり、リール制御処理(図18)のステップS405にてセットされる停止指令コマンドである。かかる各停止操作時コマンドとしての停止指令コマンドである場合には、ステップS1708にて各停止操作時演出設定処理を実行する。 If a negative determination is made in step S1705, or if the processing of step S1706 has been executed, it is determined in step S1707 whether or not the newly received command was a stop operation command. Each stop operation command is a command output from the main controller 101 based on the stop operation of each of the reels 32L, 32M, 32R. This is a stop instruction command set in . In the case of the stop instruction command as the command at each stop operation, at step S1708, effect setting processing at each stop operation is executed.

ステップS1707にて否定判定した場合、又はステップS1708の処理を実行した後は、ステップS1709にて、新たに受信したコマンドが、全停止時コマンドであるか否かを判定する。全停止時コマンドとは、全リール32L,32M,32Rが停止したことに基づいて主制御装置101から出力されるコマンドであり、リール制御処理(図18)のステップS411にてセットされる入賞結果コマンドの他、入賞結果対応処理(図39)にてセットされるアタックモード開始コマンド、VBモード開始コマンド、特化ゾーン開始コマンド、チャレンジモード終了コマンド、アタックモード終了コマンド、VBモード終了コマンド、特化ゾーン終了コマンド等がある。これらの全停止時コマンドである場合には、ステップS1710にて全停止時演出設定処理を実行する。 If a negative determination is made in step S1707, or if the processing of step S1708 has been executed, it is determined in step S1709 whether or not the newly received command is a full stop command. The all-stopped command is a command output from the main controller 101 when all the reels 32L, 32M, and 32R are stopped, and is a winning result set in step S411 of the reel control process (FIG. 18). In addition to commands, attack mode start command, VB mode start command, specialized zone start command, challenge mode end command, attack mode end command, VB mode end command, special There is a zone end command and so on. In the case of these all-stop commands, a full-stop effect setting process is executed in step S1710.

ステップS1709にて否定判定した場合、又はステップS1710の処理を実行した後は、ステップS1711にてその他の処理を実行してから、演出設定処理を終了する。ステップS1711では、ベット時、開始時、停止時以外の主制御装置101からの指令に基づく演出(例えば、精算スイッチ59の操作に基づく演出等)の設定や、主制御装置101を介さずに接続されたセンサ(演出スイッチ検出センサ等)からの信号に基づく演出の設定、エラー報知用の設定等を行う。 When a negative determination is made in step S1709, or after the process of step S1710 is executed, other processes are executed in step S1711, and then the effect setting process is terminated. In step S1711, setting effects based on commands from the main control unit 101 other than when betting, starting, and stopping (for example, effects based on the operation of the settlement switch 59, etc.), and connecting without going through the main control unit 101 Based on the signal from the detected sensor (effect switch detection sensor, etc.), the setting of the effect, the setting for error notification, etc. are performed.

以下、ベット時演出設定処理、開始時演出設定処理、各停止操作時演出設定処理、全停止時演出設定処理について、説明する。なお、各演出設定処理の説明では、図55~図60の表示演出の概要図を参照しながら説明する。 Below, the effect setting process at the time of betting, the effect setting process at the time of start, the effect setting process at the time of each stop operation, and the effect setting process at the time of all stop will be described. It should be noted that each effect setting process will be described with reference to schematic diagrams of display effects in FIGS.

<ベット時演出設定処理>
ベット時演出設定処理について、図44のフローチャートを参照しながら説明する。
<Production setting processing at the time of betting>
The effect setting process at the time of betting will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS1801では、今回受信したベット時コマンドとしてチャレンジモード開始コマンドが含まれているか否かを判定する。チャレンジモード開始コマンドが含まれている場合、ステップS1802にて、チャレンジモード開始演出を設定する処理を行う。チャレンジモード開始演出では、例えば、図55(a)に示すように、補助表示部65にて、「チャレンジモードスタート」という文字表示を行うとともに、移行する表示モードがアタックモード移行抽選に当選し易いチャンスモードであることを示唆する表示(例えば所定のキャラクタ表示)を行う。その他、チャレンジモード開始演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、男性の野太い声で「アタックモードをつかみとれ!」)が発せられるように制御する。 In step S1801, it is determined whether or not the challenge mode start command is included in the betting time command received this time. When the challenge mode start command is included, in step S1802, processing for setting the challenge mode start effect is performed. In the challenge mode start effect, for example, as shown in FIG. 55(a), the characters "Challenge mode start" are displayed on the auxiliary display unit 65, and the display mode to be changed is likely to win the attack mode shift lottery. A display (for example, a predetermined character display) that suggests the chance mode is performed. In addition, in the challenge mode start presentation, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, "Grab the attack mode!" in a thick male voice) is emitted.

ステップS1801にてチャレンジモード開始コマンドが含まれていない場合、ステップS1803にて、今回受信したベット時コマンドとしてアタックモード当選報知コマンドが含まれているか否かを判定する。アタックモード当選報知コマンドが含まれている場合、ステップS1804にて、アタックモード当選報知演出を設定する処理を行う。アタックモード当選報知演出では、例えば、図56(a)に示すように、補助表示部65にて、「アタックモード確定」という文字表示を行う。その他、アタックモード当選報知演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、女性の高い声で「アタックナンバーワン!」)が発せられるように制御する。 If the challenge mode start command is not included in step S1801, it is determined in step S1803 whether or not the attack mode winning notification command is included as the betting time command received this time. When the attack mode winning notification command is included, in step S1804, processing for setting the attack mode winning notification effect is performed. In the attack mode win notification effect, for example, as shown in FIG. 56(a), the auxiliary display section 65 displays characters "Attack mode confirmed". In addition, in the attack mode winning notification presentation, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, "Attack number one!" in a high-pitched voice of a woman) is emitted.

ステップS1803にてアタックモード当選報知コマンドが含まれていない場合、ステップS1805にて、今回受信したベット時コマンドとしてVBモード当選報知コマンドが含まれているか否かを判定する。VBモード当選報知コマンドが含まれている場合、ステップS1806にて、VBモード当選報知演出を設定する処理を行う。VBモード当選報知演出では、例えば、図56(b)に示すように、補助表示部65にて、「VICTORYBONUS確定」という文字表示を行う。その他、VBモード当選報知演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、男女の声で「ヴィクトリー!」)が発せられるように制御する。 If the attack mode winning notification command is not included in step S1803, it is determined in step S1805 whether or not the VB mode winning notification command is included as the betting command received this time. When the VB mode winning notification command is included, in step S1806, processing for setting the VB mode winning notification effect is performed. In the VB mode winning notification presentation, for example, as shown in FIG. In addition, in the VB mode winning notification effect, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, "Victory!" in male and female voices) is emitted.

ステップS1805にてVBモード当選報知コマンドが含まれていない場合、ステップS1807にて、今回受信したベット時コマンドとしてボーナス当選報知コマンドが含まれているか否かを判定する。ボーナス当選報知コマンドが含まれている場合、ステップS1808にて、ボーナス当選報知演出を設定する処理を行う。ボーナス当選報知演出では、例えば、補助表示部65にて、「やったぜ ボーナス確定」という文字表示を行う。その他、ボーナス当選報知演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、男女の声で「やったぜ!」)が発せられるように制御する。 If the VB mode winning notification command is not included in step S1805, it is determined in step S1807 whether or not the bonus winning notification command is included as the betting command received this time. When the bonus winning notification command is included, in step S1808, the process of setting the bonus winning notification effect is performed. In the bonus-winning notification effect, for example, the auxiliary display unit 65 displays characters such as "You did it! Bonus confirmed". In addition, in the bonus winning notification effect, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, male and female voices saying "I did it!") is emitted.

ステップS1802、ステップS1804、ステップS1806及びステップS1808の何れかの処理を実行した後、又はステップS1807にて否定判定した場合には、ステップS1809にて、その他のベット時演出を設定してから、本演出設定処理を終了する。ステップS1809の処理では、例えば、ベットコマンドの受信に対応させて、対応するベット数のクレジット投入スイッチ56~58周辺(又は内部)のランプを消灯させてその操作が受け付けられたことを報知する処理や、例えば所定時間遊技が行われていないことを一の条件に移行するデモモードから復帰するための処理や、スタートレバー41周辺のランプを点灯させてその操作が有効となったことを報知する処理等を行う。 After executing any of the processes of steps S1802, S1804, S1806 and S1808, or when a negative determination is made in step S1807, in step S1809, after setting other effects at the time of betting, this End the effect setting process. In the process of step S1809, for example, in response to the reception of the bet command, the lamps around (or inside) the credit input switches 56 to 58 corresponding to the bet number are turned off to notify that the operation has been accepted. Alternatively, for example, processing for returning from the demo mode in which one condition is that no game has been played for a predetermined time, or lighting a lamp around the start lever 41 to inform that the operation is valid. processing, etc.

<開始時演出設定処理>
次に、開始時演出設定処理について、図45のフローチャートを参照しながら説明する。
<Start effect setting processing>
Next, the start effect setting process will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS1901では、表示モード設定処理を行う。かかる処理では、現状、主制御装置101側で設定されている表示モードが、通常モード、チャレンジモード、アタックモード、VBモード、特化ゾーンのいずれであるかを判定し、対応する表示モードにて、補助表示部65の表示演出が行われるように設定する。具体的には、表示制御装置81側のRAM183の各種フラグ格納エリア183aにおいても、表示モードを把握するためのフラグとして、チャレンジモードフラグ、アタックモードフラグ、VBモードフラグ、特化ゾーンフラグをセットするエリアが設けられており、各モードの開始に際して対応するフラグがセットされ、終了に際して対応するフラグがクリアされる。例えば、上記ステップS1802のチャレンジモード開始演出の設定処理に際しては、チャレンジモードフラグをセットする。ステップS1901では、これらの各種モード対応フラグを把握することで、現状の表示モードを特定し、対応する演出が行われるように補助表示部65やスピーカ64、上部ランプ63等を制御する。 In step S1901, display mode setting processing is performed. In this process, it is determined whether the display mode currently set on the main controller 101 side is the normal mode, challenge mode, attack mode, VB mode, or special zone, and in the corresponding display mode , the display effect of the auxiliary display section 65 is set. Specifically, a challenge mode flag, an attack mode flag, a VB mode flag, and a specialized zone flag are also set in the various flag storage area 183a of the RAM 183 on the display control device 81 side as flags for grasping the display mode. Areas are provided in which a corresponding flag is set at the start of each mode and cleared at the end of each mode. For example, in the process of setting the challenge mode start effect in step S1802, a challenge mode flag is set. In step S1901, by grasping these various mode flags, the current display mode is identified, and the auxiliary display unit 65, speaker 64, upper lamp 63, etc. are controlled so that the corresponding effect is performed.

続くステップS1902では、受信している抽選結果コマンドに基づいて、今回開始されるゲームの抽選結果が押し順役当選であるか否かを判定する。押し順役当選である場合には、ステップS1903にて、押し順報知用処理を行う。ここで、押し順報知用処理について、図46のフローチャートを参照しながら説明する。 In the following step S1902, based on the received lottery result command, it is determined whether or not the lottery result of the game to be started this time is the first prize. In the case of the winning of the pushing order, in step S1903, processing for notification of pushing order is performed. Here, the pressing order notification process will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS2001では、今回受信している開始時コマンドとして、押し順報知コマンドが含まれているか否かを判定する。押し順報知コマンドが含まれていない場合には、そのまま本押し順報知用処理を終了する。押し順報知コマンドが含まれている場合には、ステップS2002に進む。 In step S2001, it is determined whether or not the pressing order notification command is included in the start time command received this time. If the pressing order notification command is not included, the main pressing order notification processing is terminated. If the pressing order notification command is included, the process advances to step S2002.

ステップS2002では、今回の抽選結果が第1昇格リプレイ1~4であるか否かを判定する。第1昇格リプレイ1~4である場合には、ステップS2003にて、第3再遊技入賞が成立する押し順報知を行うように補助表示部65等を制御して、その後、押し順報知用処理を終了する。 In step S2002, it is determined whether or not the current lottery results are the first promotion replays 1-4. In the case of the first promotion replays 1 to 4, in step S2003, the auxiliary display unit 65 or the like is controlled so as to notify the pressing order that the third replay winning prize is established, and then the pressing order notification processing is performed. exit.

ステップS2002にて第1昇格リプレイ1~4当選ではないと判定した場合、ステップS2004にて、今回の抽選結果が転落リプレイ1~3であるか否かを判定する。転落リプレイ1~3である場合には、ステップS2005に進み、第1再遊技入賞が成立する押し順報知を行うように補助表示部65等を制御して、その後、押し順報知用処理を終了する。 If it is determined in step S2002 that the first promotion replays 1 to 4 are not won, it is determined in step S2004 whether or not the current lottery result is drop replays 1 to 3. In the case of fall replays 1 to 3, the process advances to step S2005 to control the auxiliary display unit 65 or the like so as to notify the pressing order that the first replay win is established, after which the pressing order notification processing is terminated. do.

ステップS2004にて転落リプレイ1~3ではないと判定した場合、ステップS2006にて、今回の抽選結果が第2昇格リプレイ1,2であるか否かを判定する。第2昇格リプレイ1,2である場合には、ステップS2007にて、既にVBモード当選報知演出を実行済みか否かを判定する。例えば、ステップS1806のVBモード当選報知演出の設定に際して、RAM183の各種フラグ格納エリア183aにVB当選の報知が行われたことを示す報知済みフラグをセットする。当該報知済みフラグは、VBモードへ移行することに基づいてクリアする。そして、ステップS2007にて、当該報知済みフラグの有無を判定する構成とするとよい。VBモードの当選報知済みである場合には、ステップS2008にて、第4,第5再遊技入賞が成立する押し順報知を行うように補助表示部65等を制御して、その後、押し順報知用処理を終了する。VBモードの当選報知済みではない場合には、ステップS2005に進み、第1再遊技入賞用の押し順報知を行ってから、押し順報知用処理を終了する。 If it is determined in step S2004 that the replays are not fall replays 1 to 3, it is determined in step S2006 whether or not the current lottery results are the second promotion replays 1 and 2. In the case of the second promotion replays 1 and 2, it is determined in step S2007 whether or not the VB mode winning notification effect has already been executed. For example, when setting the VB mode winning notification effect in step S1806, a notified flag indicating that VB winning has been notified is set in the various flag storage area 183a of the RAM 183. FIG. The alerted flag is cleared upon transition to the VB mode. Then, in step S2007, the presence or absence of the notified flag may be determined. If it has already been announced that the VB mode has been won, in step S2008, the auxiliary display unit 65 or the like is controlled so as to perform notification of the pressing order in which the fourth and fifth regame winnings are established. end the processing. If the VB mode winning notification has not been completed, the process advances to step S2005 to perform the pressing order notification for the first regame winning prize, and then terminate the pressing order notification processing.

ステップS2006にて第2昇格リプレイ1,2ではないと判定した場合、ステップS2009にて、今回の抽選結果がBARリプレイ1,2であるか否かを判定する。BARリプレイ1,2である場合には、ステップS2010にて、上記モード対応フラグを確認して、現状の表示モードがVBモードであるか否かを判定する。VBモード中である場合には、ステップS2011にて第6~第8再遊技入賞が成立する押し順報知を行うように補助表示部65等を制御して、その後、押し順報知用処理を終了する。VBモード中ではない場合には、上記ステップS2005に進み、第1再遊技入賞用の押し順報知を行ってから、押し順報知用処理を終了する。 If it is determined in step S2006 that it is not the second promotion replays 1 and 2, it is determined in step S2009 whether or not the current lottery results are BAR replays 1 and 2. If it is BAR replay 1 or 2, it is checked in step S2010 whether or not the current display mode is the VB mode by checking the mode correspondence flag. If it is in the VB mode, in step S2011, the auxiliary display unit 65 or the like is controlled so as to notify the pressing order that the 6th to 8th regame winnings are established, and then the pressing order reporting process is terminated. do. If it is not in the VB mode, the process proceeds to step S2005, and after notification of the pressing order for the first regame winning prize is performed, the pressing order notification processing is terminated.

ステップS2009にてBARリプレイ1,2ではないと判定した場合、ステップS2012にて、今回の抽選結果がベルであるか否かを判定する。ベル当選である場合には、ステップS2013にて、第1小役としてベル入賞が成立する押し順報知を行うように補助表示部65等を制御して、その後、押し順報知用処理を終了する。ステップS2012にて否定判定した場合には、そのまま押し順報知用処理を終了する。 If it is determined in step S2009 that it is not BAR replays 1 and 2, it is determined in step S2012 whether or not the current lottery result is Bell. If the bell is won, in step S2013, the auxiliary display unit 65 or the like is controlled so as to notify the pressing order that the bell wins as the first minor combination, and then the pressing order notification processing is terminated. . If a negative determination is made in step S2012, the pressing order notification process is terminated.

開始時演出設定処理の説明(図45)に戻り、ステップS1902にて押し順役当選ではないと判定した場合、ステップS1904にて、特定役当選か否かを判定する。特定役当選である場合には、ステップS1905にて特定役報知用処理を行う。特定役報知用処理については、後に詳細に説明する。 Returning to the description of the effect setting process at the start (FIG. 45), if it is determined in step S1902 that the first hand is not won, it is determined in step S1904 whether or not the special combination is won. If the special combination is won, a special combination notification process is performed in step S1905. The special combination notification process will be described later in detail.

ステップS1904にて否定判定した場合、又はステップS1903若しくはステップS1905の処理を実行した後は、ステップS1906に進む。ステップS1906では、今回の開始時コマンドとして、上乗せコマンドを受信しているか否かを判定する。上乗せコマンドを受信している場合には、ステップS1907にて、上乗せコマンドに対応するゲーム数の上乗せ演出が、停止時に実行されるように、予め上乗せ演出を設定する処理を行う。上乗せ演出としては、例えば、図59(b)に示すように、補助表示部65にて、上乗せゲーム数に対応する数値を「+10」として表示する。その他、上乗せ演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、電子音で「キュキュキュキュキュイーン!」)が発せられるように制御する。 If a negative determination is made in step S1904, or if the processing in step S1903 or step S1905 has been executed, the process advances to step S1906. In step S1906, it is determined whether or not an add-on command has been received as the current start command. When the add-on command is received, in step S1907, the process of setting the add-on effect in advance is performed so that the add-on effect for the number of games corresponding to the add-on command is executed when the game is stopped. As an additional effect, for example, as shown in FIG. 59(b), a numerical value corresponding to the number of additional games is displayed as "+10" on the auxiliary display section 65. FIG. In addition, in the additional effect, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, an electronic sound “kyukyukyukyuuuin!”) is emitted.

ステップS1907の上乗せ演出の設定処理の詳細について、図47のフローチャートを参照しながら説明する。 Details of the processing for setting the additional effect in step S1907 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS2101では、今回受信した上乗せコマンドに基づいて、上乗せゲーム数を把握する処理を行う。続くステップS2102では、報知タイミング抽選処理を実行する。報知タイミング抽選処理では、今回のゲームにて上乗せ演出を行うことを前提とし、当該ゲームにおけるどのタイミングで上乗せ演出が行われるかを抽選する処理である。 In step S2101, a process of grasping the number of added games is performed based on the added command received this time. In subsequent step S2102, a notification timing lottery process is executed. In the notification timing lottery process, it is assumed that an additional effect will be performed in the current game, and it is a process of drawing lots at which timing in the game the additional effect will be performed.

上乗せ演出は、上乗せゲーム数に応じて実行タイミングが異なるように設定されている。具体的には、図48の抽選テーブルに示すように、今回のゲームにおける上乗せ演出の実行タイミングとして、各リール32L,32M,32Rの停止操作順に、第1リール、第2リール、第3リールとすると、第1リールの停止操作時、第2リールの停止操作時、第3リールの停止操作時が設定されている。そして、各リールの停止操作のうちストップスイッチ42~44の押圧操作が行われたとする停止ON操作が行われたタイミングと、当該押圧操作を終了したとする停止OFF操作が行われたタイミングと、が設定されている。 The additional effect is set so that the execution timing differs according to the number of additional games. Specifically, as shown in the lottery table of FIG. 48, as the execution timing of the additional effect in the current game, the reels 32L, 32M, and 32R are stopped in the order of the stop operation of the first reel, the second reel, and the third reel. Then, the stop operation of the first reel, the stop operation of the second reel, and the stop operation of the third reel are set. Then, among the stop operations of each reel, the timing at which the stop ON operation is performed when the stop switches 42 to 44 are pressed, the timing when the stop OFF operation is performed when the pressing operation is completed, is set.

ここで、ストップスイッチ42~44の操作態様について、補足説明する。ストップスイッチ42~44は手前側に配置される初期位置から、奥側に配置される操作位置まで変位可能となっている。初期位置に配置される状況では、ストップ検出センサ42a~44aからの検知信号はLOW状態となっており、初期位置から操作位置まで操作されることによって、ストップ検出センサ42a~44aからの検知信号がLOW信号からHI信号に切り換わる。そして、主制御装置101では、検知信号がLOW信号からHI信号に切り換わったことに基づいて、ストップスイッチ42~44の押圧操作が行われたとする停止ON操作が行われたと把握する。 Here, a supplementary description will be given of how the stop switches 42 to 44 are operated. The stop switches 42 to 44 can be displaced from an initial position on the front side to an operating position on the back side. In the state of being arranged at the initial position, the detection signals from the stop detection sensors 42a to 44a are in a LOW state, and by operating from the initial position to the operation position, the detection signals from the stop detection sensors 42a to 44a are lowered. The LOW signal is switched to the HI signal. Then, main controller 101 recognizes that the stop ON operation has been performed, which means that the stop switches 42 to 44 have been pressed, based on the fact that the detection signal has switched from the LOW signal to the HI signal.

また、ストップスイッチ42~44は、バネ等によって初期位置に向けて付勢されている。そのため、ストップスイッチ42~44から手を離して、操作位置に向けて押し込んだ操作力(押圧力)を付与しないようにすると、ストップスイッチ42~44は、上記バネ等の付勢力によって、初期位置に復帰する。この場合、ストップ検出センサ42a~44aからの検知信号は、HI信号からLOW信号に切り換わる。そして、主制御装置101では、検知信号がHI信号からLOW信号に切り換わったことに基づいて、ストップスイッチ42~44の押圧操作が終了されたとする停止OFF操作が行われたと把握する。 Also, the stop switches 42 to 44 are urged toward their initial positions by springs or the like. Therefore, when the stop switches 42 to 44 are released and the operation force (pressing force) pushed toward the operation position is not applied, the stop switches 42 to 44 are moved to the initial position by the urging force of the spring or the like. return to In this case, the detection signals from the stop detection sensors 42a to 44a are switched from HI signals to LOW signals. Based on the fact that the detection signal has switched from the HI signal to the LOW signal, the main controller 101 recognizes that the stop OFF operation has been performed, ie, the pressing operation of the stop switches 42 to 44 has ended.

上乗せ演出は、各ストップスイッチ42~44の停止操作として、停止ON操作時と停止OFF操作時とのいずれでも発生し得るように設定されている。つまり、上乗せ演出が発生するゲームでは、ストップスイッチ42~44を押圧操作したタイミングだけでなく、押圧操作を終了したタイミングでも当該上乗せ演出が発生し得る。 The additional effect is set so that it can occur both when the stop switches 42 to 44 are operated to stop ON and when the stop is OFF. That is, in a game in which an additional effect is generated, the additional effect can be generated not only at the timing when the stop switches 42 to 44 are pressed, but also at the timing when the pressing operation ends.

上乗せ演出の実行タイミングテーブルでは、上乗せゲーム数が比較的少ないゲーム数として、例えば5ゲーム~10ゲームの上乗せが発生する場合、第1リールの停止ON操作が行われたタイミングが5%で選択され、第1リールの停止OFF操作が行われたタイミングは10%、第2リールの停止ON操作は15%、第2リールの停止OFF操作は20%、第3リールの停止ON操作は20%、第3リールの停止OFF操作(全リール停止時)は30%で、それぞれ選択される。この場合、各リールの停止ON操作時の方よりも、停止OFF操作時の方が選択され易くなっているとともに、後側の操作の方が選択され易くなっている。 In the execution timing table of the additional effect, when the number of games with a relatively small number of additional games, for example, 5 games to 10 games, is generated, the timing at which the stop ON operation of the first reel is performed is selected at 5%. , the timing of the stop OFF operation of the first reel is 10%, the stop ON operation of the second reel is 15%, the stop OFF operation of the second reel is 20%, the stop ON operation of the third reel is 20%, The stop OFF operation of the third reel (when all reels are stopped) is 30%, and each is selected. In this case, the stop OFF operation of each reel is more likely to be selected than the stop ON operation of each reel, and the operation on the rear side is more likely to be selected.

一方、上乗せゲーム数が比較的多いゲーム数として、例えば100ゲーム以上の上乗せが発生する場合、第1リールの停止ON操作が行われたタイミングが5%で選択され、第1リールの停止OFF操作が行われたタイミングは10%、第2リールの停止ON操作は5%、第2リールの停止OFF操作は30%、第3リールの停止ON操作は5%、第3リールの停止OFF操作(全リール停止時)は45%で、それぞれ選択される。この場合も、各リールの停止OFF操作時の方が、停止ON操作時よりも選択され易くなっているとともに、後側の操作の方が比較的、選択され易くなっている。 On the other hand, when the number of games with a relatively large number of games to be added is, for example, 100 games or more, the timing at which the stop ON operation of the first reel is performed is selected at 5%, and the stop OFF operation of the first reel is selected. is performed 10%, the stop ON operation of the second reel is 5%, the stop OFF operation of the second reel is 30%, the stop ON operation of the third reel is 5%, the stop OFF operation of the third reel ( When all reels are stopped) is 45%, and each is selected. In this case as well, the stop OFF operation of each reel is more likely to be selected than the stop ON operation, and the operation on the rear side is relatively easier to be selected.

つまり、本実施形態では、各リールの停止ON操作時よりも停止OFF操作時の方が、上乗せ演出が発生し易くなるように設定されている。また、第1~第3リールを比較すると、第3リールの停止操作時(ON操作、OFF操作)が最も選択され易く、第2リールの停止操作時が次いで選択され易く、第1リールの停止操作時が最も選択され易くなるように設定されている。 In other words, in the present embodiment, it is set so that the additional effect is more likely to occur during the stop OFF operation than during the stop ON operation of each reel. Further, when comparing the first to third reels, the stop operation (ON operation, OFF operation) of the third reel is most likely to be selected, the stop operation of the second reel is second most likely to be selected, and the first reel is stopped. It is set so that it is most likely to be selected during operation.

上乗せ演出の設定処理の説明に戻り、ステップS2102にて、報知タイミング抽選処理を行った後は、ステップS2103にて、ステップS2102の抽選結果が、いずれかのリールの停止ON時であったか否かを判定する。停止ON時であった場合、ステップS2104にて、上乗せ演出を発生させる対象リールを設定し、当該対象リールの停止ON操作時に上乗せ演出が発生するように設定する。具体的には、各種フラグ格納エリア183aに、第1リール停止ON操作時フラグ~第3リール停止ON操作時フラグのいずれかをセットする処理を行う。これらのフラグは、上乗せ演出発生タイミングをCPU181が把握するためのフラグである。また、ステップS2104では、かかる停止ON操作時に発生させる上乗せゲーム数に対応する上乗せ演出の演出データを、演出データ記憶エリア182bから読み出し、予め定められた演出データ設定エリアに当該データを一時記憶させる処理を行う。CPU181は、上記停止ON操作時フラグに対応するタイミングで上乗せ演出が発生することを把握した場合、上記演出データ設定エリアに一時記憶された演出データを読み出し、上乗せ演出が行われるようにする。 Returning to the description of the setting process of the additional effect, after performing the notification timing lottery process in step S2102, it is checked in step S2103 whether or not the lottery result in step S2102 was when any reel was stopped ON. judge. If it is the stop ON time, in step S2104, the target reel for generating the additional effect is set, and the setting is made so that the additional effect is generated when the target reel is operated to stop ON. Specifically, a process of setting any of the first reel stop ON operation flag to the third reel stop ON operation flag in the various flag storage area 183a is performed. These flags are flags for the CPU 181 to grasp the timing of occurrence of the additional effect. Further, in step S2104, the effect data of the additional effect corresponding to the number of additional games to be generated at the time of the stop ON operation is read out from the effect data storage area 182b, and the data is temporarily stored in the predetermined effect data setting area. I do. When the CPU 181 grasps that the additional performance is generated at the timing corresponding to the stop ON operation flag, the CPU 181 reads the performance data temporarily stored in the performance data setting area so that the additional performance is performed.

ステップS2103にて否定判定した場合、ステップS2105にて、第1リール又は第2リールの停止OFF操作時であったか否かを判定する。これらのリールの停止OFF操作時であった場合、ステップS2106にて、上乗せ演出を発生させる対象リールを設定し、当該対象リールの停止OFF操作時に上乗せ演出が発生するように設定する。具体的には、各種フラグ格納エリア183aに、第1リール停止OFF操作時フラグ、第2リール停止OFF操作時フラグのいずれかをセットする処理を行う。これらのフラグも、上乗せ演出発生タイミングをCPU181が把握するためのフラグである。また、ステップS2106でも、上乗せゲーム数に対応する上乗せ演出の演出データを、演出データ記憶エリア182bから読み出し、予め定められた演出データ設定エリアに当該データを一時記憶させる処理を行う。 If a negative determination is made in step S2103, it is determined in step S2105 whether or not the first reel or the second reel is in the stop OFF operation. If it is the time of the stop OFF operation of these reels, in step S2106, the target reel for generating the additional effect is set, and the setting is made so that the additional effect is generated at the time of the stop OFF operation of the target reel. Specifically, a process of setting either the first reel stop OFF operation flag or the second reel stop OFF operation flag in the various flag storage area 183a is performed. These flags are also flags for the CPU 181 to comprehend the timing of generating the additional effect. Also in step S2106, processing is performed to read effect data of an additional effect corresponding to the number of additional games from the effect data storage area 182b and temporarily store the data in a predetermined effect data setting area.

ステップS2105にて否定判定した場合、ステップS2107にて、今回の上乗せ演出を全リール停止時(第3リールの停止OFF操作時)に発生するように設定する。具体的には、各種フラグ格納エリア183aに、第3リール停止OFF操作時フラグをセットする処理を行う。また、ステップS2107でも、上乗せゲーム数に対応する上乗せ演出の演出データの一時記憶処理を行う。ステップS2104、ステップS2106又はステップS2107の処理を実行した後は、上乗せ演出の設定処理を終了する。 When a negative determination is made in step S2105, in step S2107, setting is made so that this additional effect is generated when all the reels are stopped (when the third reel is stopped and turned OFF). Specifically, a process of setting a third reel stop OFF operation flag in the various flag storage area 183a is performed. Also, in step S2107, temporary storage processing of effect data of the additional effect corresponding to the number of additional games is performed. After executing the processing of step S2104, step S2106 or step S2107, the setting processing of the additional effect is terminated.

開始時演出設定処理の説明に戻り、ステップS1906にて上乗せコマンドを受信していない場合、又はステップS1907の処理を実行した後は、ステップS1908にてボーナス中演出設定処理を実行し、ステップS1909にて連続演出設定処理を実行し、その後、ステップS1910にて、その他の開始時演出を設定してから、開始時演出設定処理を終了する。ボーナス中演出設定処理及び連続演出設定処理については、後に詳細に説明する。ステップS1910の処理では、例えば、ゲーム開始に対応させて抽選結果を示唆する演出を設定したり、スタートレバー41周辺のランプを消灯させてその操作が受け付けられたことを報知する処理等を行う。 Returning to the description of the effect setting process at the start, if the addition command is not received in step S1906, or after the process of step S1907 is executed, the effect setting process during the bonus is executed in step S1908, and the process proceeds to step S1909. Then, in step S1910, after setting other start effects, the start effect setting process is terminated. The during-bonus effect setting process and the continuous effect setting process will be described later in detail. In the process of step S1910, for example, an effect indicating the lottery result is set corresponding to the start of the game, or the lamp around the start lever 41 is extinguished to notify that the operation has been accepted.

<各停止操作時演出設定処理>
次に、ステップS1708にて実施される各停止操作時演出設定処理について、図49のフローチャートを参照しながら説明する。
<Production setting processing at each stop operation>
Next, the effect setting processing at the time of stop operation performed in step S1708 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS2201では、今回受信した各停止操作時コマンドが、停止ON操作コマンドであるか否かを判定する。停止ON操作コマンドは、各リールの停止操作のうちストップスイッチ42~44の押圧操作が行われた場合に主制御装置101から出力されるコマンドである。 In step S2201, it is determined whether each stop operation command received this time is a stop ON operation command. The stop ON operation command is a command output from the main controller 101 when the stop switches 42 to 44 are pressed during the stop operation of each reel.

ステップS2201にて肯定判定した場合、ステップS2202に進み、今回のゲームの演出として、リールの停止ON操作時に発生する演出が設定されているか否かを判定する。設定されていなければ、そのまま本設定処理を終了する。設定されている場合、ステップS2203にて、今回受信した停止ON操作コマンドが、設定されている停止ON操作時の演出の対象となっているリールの停止操作のものか否かを判定する。対象リールの停止ON操作ではない場合には、そのまま本設定処理を終了する。対象リールの停止ON操作である場合、ステップS2204にて、停止ON操作時演出が行われるように、補助表示部65等を制御して、その後、本設定処理を終了する。 If an affirmative determination is made in step S2201, the process advances to step S2202 to determine whether or not an effect that occurs when the reels are stopped and ON is set as the effect of the current game. If it is not set, the setting process is terminated. If it is set, it is determined in step S2203 whether or not the stop ON operation command received this time is the stop operation of the reel that is the target of the set stop ON operation effect. If it is not the stop ON operation of the target reel, this setting process is terminated as it is. If it is the stop ON operation of the target reel, in step S2204, the auxiliary display unit 65 and the like are controlled so that the effect at the time of the stop ON operation is performed, and then this setting process ends.

例えば、今回の停止ON操作時演出として、上乗せ演出が設定されている場合、図50(a)に示すように、ストップスイッチ42~44を押圧操作(ON操作)したタイミングで、補助表示部65にて上乗せ演出が発生する。またこの場合、当該上乗せ演出に対応する効果音がスピーカ64から発せられる。 For example, when an additional effect is set as the present stop ON operation effect, as shown in FIG. An additional performance will occur at . Also, in this case, the speaker 64 emits a sound effect corresponding to the added effect.

また、例えば今回のゲームが押し順役当選であって、押し順報知演出が設定されている場合、各停止ON操作に基づき対応するリールが停止することによって、押し順報知演出が次の操作対象となるリールを示す演出に変化する。具体的には、当該停止ON操作時演出前に全リール32L,32M,32Rが回転している状況であれば、図37(a)に示す第1リールを操作対象とする表示がなされている。そして、第1リールに対応する停止ON操作によって対応するリール(図では中リール32M)が停止すると、図37(b)に示す、次の操作対象となるリール(図では右リール32R)を示す演出に変化する。また、当該停止ON操作時演出前に2つのリールが回転している状況であれば、図37(b)に示す第2リールを停止対象とする表示がなされており、停止ON操作によって第2リールが停止することに基づき、第3リールを停止対象とする表示(図37(c))に変化する。 Further, for example, if the current game is a winning push order and a push order notification effect is set, the corresponding reel stops based on each stop ON operation, so that the push order notification effect is the next operation target. It changes to the production that shows the reel that becomes. Specifically, if all the reels 32L, 32M, 32R are rotating before the stop ON operation effect, a display is made in which the first reel as the operation target is shown in FIG. 37(a). . Then, when the corresponding reel (middle reel 32M in the figure) is stopped by the stop ON operation corresponding to the first reel, the next reel to be operated (right reel 32R in the figure) shown in FIG. 37(b) is displayed. change in performance. Further, if two reels are rotating before the effect at the time of the stop ON operation, a display is made to indicate that the second reel is to be stopped as shown in FIG. Based on the stop of the reel, the display changes to the display indicating that the third reel is to be stopped (FIG. 37(c)).

ステップS2201にて否定判定した場合、ステップS2205に進み、今回受信した各停止操作時コマンドが、停止OFF操作コマンドであるか否かを判定する。停止OFF操作コマンドは、各リールの停止操作のうちストップスイッチ42~44の押圧操作を終了した場合に主制御装置101から出力されるコマンドである。 If a negative determination is made in step S2201, the process advances to step S2205 to determine whether each stop operation command received this time is a stop OFF operation command. The stop OFF operation command is a command output from the main controller 101 when the pressing operation of the stop switches 42 to 44 among the stop operations of the reels is completed.

ステップS2205にて肯定判定した場合、ステップS2206に進み、今回のゲームの演出として、リールの停止OFF操作時に発生する演出が設定されているか否かを判定する。設定されていなければ、そのまま本設定処理を終了する。設定されている場合、ステップS2207にて、今回受信した停止OFF操作コマンドが、設定されている停止OFF操作時の演出の対象となっているリールの停止操作のものか否かを判定する。対象リールの停止OFF操作ではない場合には、そのまま本設定処理を終了する。対象リールの停止OFF操作である場合、ステップS2208にて、停止OFF操作時演出が行われるように、補助表示部65等を制御して、その後、本設定処理を終了する。 If an affirmative determination is made in step S2205, the process advances to step S2206 to determine whether or not an effect that occurs when the reels are stopped and turned OFF is set as the effect of the current game. If not set, the setting process is terminated. If it is set, it is determined in step S2207 whether or not the stop OFF operation command received this time is the stop operation of the reel that is the target of the set stop OFF operation. If it is not the stop OFF operation of the target reel, this setting process is terminated as it is. In the case of the stop OFF operation of the target reel, in step S2208, the auxiliary display unit 65 and the like are controlled so that the effect at the time of the stop OFF operation is performed, and then this setting process ends.

例えば、今回の停止OFF操作時演出として、上乗せ演出が設定されている場合、図50(b)に示すように、ストップスイッチ42~44を押圧操作を終了して、当該ストップスイッチ42~44から手を離したタイミングで、補助表示部65にて上乗せ演出が発生する。またこの場合、当該上乗せ演出に対応する効果音がスピーカ64から発せられる。ステップS2205にて否定判定した場合は、そのまま本演出設定処理を終了する。 For example, when an additional effect is set as the present stop OFF operation effect, as shown in FIG. At the timing when the hand is released, an additional performance is generated on the auxiliary display section 65. - 特許庁Also, in this case, the speaker 64 emits a sound effect corresponding to the added effect. If a negative determination is made in step S2205, the effect setting process is terminated.

<全停止時演出設定処理>
次に、全停止時演出設定処理について、図51のフローチャートを参照しながら説明する。
<Production setting processing at all stop time>
Next, the all-stop effect setting process will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、ステップS2301では、今回受信している停止時コマンドとしてチャレンジモード終了コマンドが含まれているか否かを判定する。チャレンジモード終了コマンドが含まれている場合には、ステップS2302にて、チャレンジモード終了演出が行われるように、補助表示部65等を制御する。チャレンジモード終了演出では、例えば、図55(b)に示すように、補助表示部65にて、「チャレンジモード 終了」という文字表示を行う。その他、チャレンジモード終了演出では、チャレンジモードが終了することに対応させた効果音(例えば、男性の野太い声で「もっと精進せい!」)がスピーカ64から発せられるように制御する。 First, in step S2301, it is determined whether or not the challenge mode end command is included in the currently received stopping command. When the challenge mode end command is included, in step S2302, the auxiliary display unit 65 and the like are controlled so that the challenge mode end effect is performed. In the challenge mode end effect, for example, as shown in FIG. 55(b), the auxiliary display section 65 displays characters "challenge mode end". In addition, in the challenge mode end presentation, the speaker 64 is controlled to emit a sound effect corresponding to the end of the challenge mode (for example, "More diligence!" in a loud male voice).

ステップS2301にてチャレンジモード終了コマンドが含まれていない場合には、ステップS2303にて、今回受信している停止時コマンドとしてアタックモード開始コマンドが含まれているか否かを判定する。アタックモード開始コマンドが含まれている場合には、ステップS2304にて、アタックモード開始演出を設定する処理を行う。アタックモード開始演出では、例えば、図57(a)に示すように、補助表示部65にて、「アタックモード!!Ver.1」という文字表示を行う。その他、アタックモード開始演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、女性の高い声で「アタックモードスタート!」)が発せられるように制御する。 If the challenge mode end command is not included in step S2301, it is determined in step S2303 whether or not the attack mode start command is included in the currently received stop command. When the attack mode start command is included, in step S2304, processing for setting the attack mode start effect is performed. In the attack mode start rendering, for example, as shown in FIG. 57(a), the auxiliary display section 65 displays characters "Attack Mode!! Ver.1". In addition, in the attack mode start presentation, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, "Attack mode start!" in a high-pitched voice of a woman) is emitted.

ちなみに、アタックモード開始演出における「Ver.1」の表示は、アタックモードのランクに対応している。つまり、今回開始されるアタックモードが第1アタックモードであることを示す表示である。そして、アタックモードのランクが第2アタックモードに昇格すると(昇格コマンドを受信すると)、昇格演出として、補助表示部65にて、「アタックモード!!Ver.2」という文字表示が行われる。また、アタックモードのランクが第3アタックモードに昇格すると、「アタックモード!!Ver.3」という文字表示が行われ、第4アタックモードに昇格すると、「アタックモード!!Ver.4」という文字表示が行われる。 Incidentally, the display of "Ver. 1" in the attack mode start effect corresponds to the rank of the attack mode. That is, the display indicates that the attack mode to be started this time is the first attack mode. Then, when the rank of the attack mode is promoted to the second attack mode (when a promotion command is received), the auxiliary display portion 65 displays characters "Attack Mode!! Ver.2" as promotion effect. Also, when the rank of the attack mode is promoted to the third attack mode, the character display "Attack mode!! Ver.3" is displayed, and when it is promoted to the fourth attack mode, the character display is "Attack mode!! Ver.4". display is performed.

ステップS2303にてアタックモード開始コマンドが含まれていない場合には、ステップS2305にて、今回受信している停止時コマンドとしてアタックモード終了コマンドが含まれているか否かを判定する。アタックモード終了コマンドが含まれている場合には、ステップS2306にて、アタックモード終了演出を設定する処理を行う。アタックモード終了演出では、例えば、図57(b)に示すように、補助表示部65にて、「アタックモード END」という文字表示を行うとともに、今回のアタックモード(VBモード、特化ゾーンを含む)の継続ゲーム数を表示し、また、今回のアタックモード(VBモード、特化ゾーン、ボーナスを含む)の総払出枚数を表示する。その他、アタックモード終了演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、女性の高い声で「またね」)が発せられるように制御する。 If the attack mode start command is not included in step S2303, it is determined in step S2305 whether or not the attack mode end command is included in the currently received stopping command. When the attack mode end command is included, in step S2306, processing for setting an attack mode end effect is performed. For example, as shown in FIG. 57(b), in the attack mode ending effect, the letters "Attack mode END" are displayed on the auxiliary display unit 65, and the current attack mode (VB mode, including the special zone) is displayed. ), and the total number of payouts for this attack mode (including VB mode, specialized zone, and bonus). In addition, in the attack mode end presentation, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, "See you later" in a high-pitched voice of a woman) is emitted.

ステップS2305にてアタックモード終了コマンドが含まれていない場合には、ステップS2307にて、今回受信している停止時コマンドとしてVBモード開始コマンドが含まれているか否かを判定する。VBモード開始コマンドが含まれている場合には、ステップS2308にて、VBモード開始演出を設定する処理を行う。VBモード開始演出では、例えば、図58(a)に示すように、補助表示部65にて、「777 VICTORY!!」という文字表示を行う。その他、VBモード開始演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、男女の声で「ヴィクトリーボーナス開始」)が発せられるように制御する。 If the attack mode end command is not included in step S2305, it is determined in step S2307 whether or not the VB mode start command is included as the currently received stop command. When the VB mode start command is included, in step S2308, processing for setting the VB mode start effect is performed. In the VB mode start presentation, for example, as shown in FIG. 58(a), the auxiliary display section 65 displays characters "777 VICTORY!!". In addition, in the VB mode start presentation, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, "Victory bonus start" in male and female voices) is emitted.

ステップS2307にてVBモード開始コマンドが含まれていない場合には、ステップS2311にて、今回受信している停止時コマンドとしてVBモード終了コマンドが含まれているか否かを判定する。VBモード終了コマンドが含まれている場合には、ステップS2312にて、VBモード終了演出を設定する処理を行う。VBモード終了演出では、例えば、図58(b)に示すように、補助表示部65にて、「VICTORY BONUS END」という文字表示を行うとともに、今回のVBモード終了時のアタックモードの継続ゲーム数(VBモード、特化ゾーンを含む)の継続ゲーム数を表示し、また、今回のVBモード終了時のアタックモード(VBモード、特化ゾーン、ボーナスを含む)の総払出枚数を表示する。その他、VBモード終了演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、男女の声で「まだまだ続くぞ」)が発せられるように制御する。 If the VB mode start command is not included in step S2307, it is determined in step S2311 whether or not the VB mode end command is included in the currently received stop command. If a VB mode end command is included, then in step S2312 processing for setting a VB mode end effect is performed. In the VB mode ending effect, for example, as shown in FIG. 58(b), the characters "VICTORY BONUS END" are displayed on the auxiliary display unit 65, and the number of continuous games in the attack mode at the end of the current VB mode is displayed. The number of continuous games (including VB mode and special zone) is displayed, and the total payout number of attack mode (including VB mode, special zone and bonus) at the end of the current VB mode is displayed. In addition, in the VB mode end presentation, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, male and female voices saying "It's still going on") is emitted.

ステップS2311にてVBモード終了コマンドが含まれていない場合には、ステップS2313にて、今回受信している停止時コマンドとして特化ゾーン開始コマンドが含まれているか否かを判定する。特化ゾーン開始コマンドが含まれている場合には、ステップS2314にて、特化ゾーン開始演出を設定する処理を行う。特化ゾーン開始演出では、例えば、図59(a)に示すように、補助表示部65にて、「上乗せチャレンジ!!」という文字表示を行うとともに、アタックモードの上乗せが発生し易い特殊なモードであることを示唆するキャラクタの表示を行う。その他、特化ゾーン開始演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、男の子の声で「行くぞ」)が発せられるように制御する。 If the VB mode end command is not included in step S2311, it is determined in step S2313 whether or not the special zone start command is included in the currently received stop command. When the special zone start command is included, in step S2314, processing for setting the special zone start effect is performed. In the specialized zone start effect, for example, as shown in FIG. 59(a), the auxiliary display section 65 displays characters "Additional Challenge!!" A character is displayed to indicate that In addition, in the special zone start presentation, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, "Let's go" in a boy's voice) is emitted.

ステップS2313にて特化ゾーン開始コマンドが含まれていない場合には、ステップS2315にて、今回受信している停止時コマンドとして特化ゾーン終了コマンドが含まれているか否かを判定する。特化ゾーン終了コマンドが含まれている場合には、ステップS2316にて、特化ゾーン終了演出を設定する処理を行う。特化ゾーン終了演出では、例えば、補助表示部65にて、今回の特化ゾーンにて上乗せを行った総ゲーム数を表示する。その他、特化ゾーン終了演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、電子音で「キュキュキュキュキュイーン!」)が発せられるように制御する。なお、総上乗せゲーム数に応じて補助表示部65の表示内容やスピーカ64から発せられる効果音を異ならせるとよい。 If the special zone start command is not included in step S2313, it is determined in step S2315 whether or not the special zone end command is included in the currently received stopping command. When the special zone end command is included, in step S2316, processing for setting the special zone end effect is performed. In the special zone end presentation, for example, the auxiliary display section 65 displays the total number of games added in the special zone this time. In addition, in the special zone end presentation, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, an electronic sound “kyukyukyukyuuuin!”) is emitted. It is preferable to change the display contents of the auxiliary display section 65 and the sound effects emitted from the speaker 64 according to the total number of additional games.

ステップS2315にて特化ゾーン終了コマンドが含まれていない場合には、ステップS2317にて、今回受信している停止時コマンドとしてボーナス終了コマンドが含まれているか否かを判定する。ボーナス終了コマンドが含まれている場合には、ステップS2318にて、ボーナス終了演出を設定する処理を行う。ボーナス終了演出では、例えば、補助表示部65にて、今回のボーナス中に獲得した総払出枚数を表示するとともに、アタックモードやVBモード、特化ゾーン中に移行したボーナスであれば、アタックモード(VBモード、特化ゾーン、ボーナスを含む)の総払出枚数を表示する。その他、ボーナス終了演出では、アタックモードの当否、チャレンジモードの当否、上乗せゲーム数に応じて、これらの内容を示唆するキャラクタ等による演出を行う。 If the special zone end command is not included in step S2315, it is determined in step S2317 whether or not the bonus end command is included in the currently received stop command. When the bonus end command is included, in step S2318, processing for setting the bonus end effect is performed. In the bonus end effect, for example, the auxiliary display unit 65 displays the total number of payouts acquired during the bonus, and if the bonus is shifted to the attack mode, VB mode, or special zone, the attack mode ( Display the total number of payouts for VB mode, special zone, and bonus). In addition, in the bonus end effect, a character or the like suggesting these contents is performed depending on whether the attack mode is appropriate, whether the challenge mode is appropriate, and the number of additional games.

ステップS2302、ステップS2304、ステップS2306、ステップS2308、ステップS2312、ステップS2314、ステップS2316及びステップS2318のいずれかの処理を実行した後、又はステップS2317にて否定判定した後は、ステップS2309、ステップS2319に進む。ステップS2309、ステップS2319では、上乗せ演出が設定されている場合には上乗せ演出を実行するように、補助表示部65等を制御する。既に説明したとおり、上乗せ演出の設定は、開始時演出設定処理における、ステップS1907にて行われる。具体的には、上乗せ演出の設定処理(図47)にて、今回の上乗せ演出の発生タイミングが全停止時に設定された場合、図50(c)に示すように、全ての各リール32L,32M,32Rが停止したタイミングで、補助表示部65にて上乗せ演出が発生する。またこの場合、当該上乗せ演出に対応する効果音がスピーカ64から発せられる。 After executing any one of steps S2302, S2304, S2306, S2308, S2312, S2314, S2316 and S2318, or after making a negative determination in S2317, the process proceeds to steps S2309 and S2319. move on. In steps S2309 and S2319, the auxiliary display unit 65 and the like are controlled so as to execute the additional effect when the additional effect is set. As already explained, the setting of the additional effect is performed in step S1907 in the process of setting the effect at the start. Specifically, in the setting process of the additional effect (FIG. 47), when the timing of occurrence of the additional effect of this time is set at the time of full stop, as shown in FIG. , 32R are stopped, an additional effect is generated on the auxiliary display portion 65. - 特許庁Also, in this case, the speaker 64 emits a sound effect corresponding to the added effect.

その後、ステップS2310、ステップS2320にて、その他の停止時演出を設定してから、本演出設定処理を終了する。ステップS2310、ステップS2320では、例えば、入賞役に対応させた色で上部ランプ63が点灯するように制御したり、入賞役の払出数に対応する効果音がスピーカ64から発せられるように制御したり、リプレイ時の自動ベットに対応する効果音がスピーカ64から発せられるように制御したりする。 After that, in steps S2310 and S2320, after setting other effects at the time of stop, the present effect setting process is terminated. In steps S2310 and S2320, for example, the upper lamp 63 is controlled to light up in a color corresponding to the winning combination, or the speaker 64 is controlled to emit a sound effect corresponding to the payout number of the winning combination. , and control so that the speaker 64 emits a sound effect corresponding to an automatic bet during a replay.

以上のように、主制御装置101からの各種コマンドに基づいて、表示モードの移行を報知するための各種処理が表示制御装置81側で行われ、その報知が補助表示部65等により行われる。その他、表示制御装置81側では、これら表示モードの移行の報知以外にも、各種ゲーム中の演出用処理が行われる。 As described above, based on various commands from the main controller 101, the display control device 81 performs various processes for notifying the transition of the display mode, and the notification is performed by the auxiliary display unit 65 and the like. In addition, on the display control device 81 side, in addition to notification of the transition of the display mode, processing for effects during various games is performed.

<各種ゲーム中の演出用処理>
本実施形態では、各種ゲーム中の演出として、連続演出及びボーナス中演出が設けられている。連続演出とは、遊技者にとって有利な結果(ボーナスやアタックモード、チャレンジモード、VBモード等に当選していること)を期待させる演出であって、複数回(本実施形態では4回)のゲームに亘って継続され得る演出であり、最終回のゲームにおいて当該有利な結果であったか否かの報知が行われる演出である。ボーナス中演出は、第1BBや第2BB入賞に基づいて移行するボーナス状態中の各ゲームにて行われる演出である。
<Production processing during various games>
In this embodiment, a continuous effect and a bonus effect are provided as effects during various games. A continuous effect is a effect that makes the player expect an advantageous result (winning a bonus, attack mode, challenge mode, VB mode, etc.), and the game is played multiple times (four times in this embodiment). This is an effect that can be continued over a period of time, and is an effect in which it is notified whether or not the advantageous result was obtained in the final game. The effect during the bonus is a effect performed in each game during the bonus state that is shifted based on the winning of the 1st BB or the 2nd BB.

連続演出について、その概要を、図60を参照しながら説明する。 The outline of the continuous effect will be described with reference to FIG.

例えば、図60(a)に示すように、連続演出が設定された1ゲーム目の開始時に連続演出の継続回数を示唆する表示を行う(図では、4ゲームの連続演出に対応させて4段のだるま落とし演出を示している)。そして、当該連続演出が設定された1ゲーム目の終了時において、連続演出の継続の有無を報知する演出を行う(図では、1段目のだるま落としが成功したことの演出を示しており、連続演出が継続することを示している)。連続演出が途切れる場合、当該連続演出が設定された1ゲーム目の終了時において、連続演出が途中で終了することを報知する演出が行われる(例えば、1段目のだるま落としが失敗する演出等)。連続演出の継続の有無に関する演出は、連続演出における各ゲームにおいて同様である。 For example, as shown in FIG. 60(a), at the start of the first game in which the continuous effect is set, a display suggesting the number of times the continuous effect is continued is displayed (in the figure, four stages are displayed corresponding to the continuous effect of four games). It shows the daruma dropping performance). Then, at the end of the first game in which the continuous effect is set, an effect is performed to notify whether or not the continuous effect is to be continued (the figure shows the effect that the first daruma drop is successful, It indicates that the continuous production will continue). If the continuous effect is interrupted, at the end of the first game in which the continuous effect is set, an effect is performed to notify that the continuous effect will end in the middle (for example, an effect that the daruma drop in the first step fails). ). The effects regarding whether or not to continue the continuous effects are the same in each game in the continuous effects.

図60(b)に示すように、連続演出が設定された2ゲーム目の開始時には、残りの連続演出の回数を示唆する表示を行う(図では、残り3段のだるま落とし演出)。そして、当該2ゲーム目の終了時において、連続演出の継続の有無を報知する演出を行う(図では、2段目のだるま落としが成功したことの演出を示しており、連続演出が継続することを示している)。 As shown in FIG. 60(b), at the start of the second game in which the continuous effect is set, a display suggesting the number of remaining continuous effects is performed (in the figure, the remaining three daruma drop effects). Then, at the end of the second game, an effect is performed to notify whether or not the continuous effect is to be continued (the figure shows the effect that the second daruma drop is successful, and the continuous effect is continued). ).

図60(c)に示すように、連続演出が設定された3ゲーム目の開始時には、残りの連続演出の回数を示唆する表示を行う(図では、残り2段のだるま落とし演出)。そして、当該3ゲーム目の終了時において、連続演出の継続の有無を報知する演出を行う(図では、3段目のだるま落としが成功したことの演出を示しており、連続演出が継続することを示している)。 As shown in FIG. 60(c), at the start of the third game in which the continuous effect is set, a display suggesting the number of remaining continuous effects is performed (in the figure, the remaining two daruma drop effects). Then, at the end of the third game, an effect is performed to notify whether or not the continuous effect is to be continued. ).

図60(d)に示すように、連続演出の最終ゲーム(4ゲーム目)の開始時には、連続演出の最終ゲームであることを示唆する表示を行う(図では、1段のだるま落とし演出)。そして、当該最終ゲームの終了時において、遊技者にとって有利な結果であったか否かの演出を行う(図では、最終段のだるま落としが成功したことの演出を示している)。 As shown in FIG. 60(d), at the start of the final game (fourth game) of the continuous effect, a display indicating that it is the final game of the continuous effect is performed (in the figure, one-stage daruma drop effect). Then, at the end of the final game, an effect is given as to whether or not the result was advantageous to the player (the figure shows the effect that the daruma drop in the final stage was successful).

以上のように、連続演出では、前ゲームの演出を引き継いで次のゲームの演出が設定され、各ゲームの演出が連続性を有している。また、現状のゲームが連続演出開始から何ゲーム目であるか(連続演出終了まで何ゲームあるか)が明確に認識可能となっている。 As described above, in the continuous effect, the effect of the previous game is inherited and the effect of the next game is set, and the effect of each game has continuity. In addition, it is possible to clearly recognize what game the current game is from the start of the continuous effect (how many games are there until the end of the continuous effect).

ここで、連続演出の各ゲームにおいて、次ゲームまで連続演出が継続するか否かは、連続演出のゲームが進行するほど継続率が高くなるように設定されている。すなわち、連続演出の1ゲーム目終了時に、連続演出の非継続が報知される可能性が最も高く、ゲームが進行するほど、非継続が報知される可能性は低くなる。そのため、連続演出においては、現状のゲームが連続演出における何ゲーム目であるかで、遊技者の関心の高さが大きく異なり、開始ゲームから終了ゲームに進行するにつれて高い関心が寄せられるようになる。 Here, in each game of the continuous effect, whether or not the continuous effect continues to the next game is set so that the continuation rate increases as the game of the continuous effect progresses. That is, at the end of the first game of continuous effects, there is the highest possibility that the discontinuation of the continuous effects will be reported, and the more the game progresses, the lower the possibility that the discontinuation will be reported. Therefore, in the continuous effect, the player's level of interest greatly differs depending on what game the current game is in the continuous effect, and as the game progresses from the start game to the end game, the player's interest becomes high. .

以下、上記連続演出やボーナス中演出に関する処理として、開始時演出設定処理(図45)におけるボーナス中演出設定処理(ステップS1908)、特定役報知用処理(ステップS1905)、連続演出設定処理(ステップS1909)について、それぞれ説明する。 Hereinafter, as the processing related to the continuous effect and the effect during the bonus, the effect setting process during the bonus (step S1908) in the effect setting process at the start (FIG. 45), the specific combination notification process (step S1905), the continuous effect setting process (step S1909) ) will be explained respectively.

<ボーナス中演出処理>
先ず、ボーナス中演出処理について、図52のフローチャートを参照しながら説明する。
<Production process during bonus>
First, the during-bonus effect processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

ボーナス中演出設定処理では、先ず、ステップS2401にて、今回のゲームからボーナスゲームが開始されるか否かを判定する。ボーナスゲームとは、第1BB又は第2BB入賞した次のゲームから、ボーナス終了までのゲームが該当する。ステップS2401にて肯定判定する場合とは、前ゲームにて第1BB又は第2BB入賞が成立した場合である。この場合、ステップS2402にて、RAM183における各種カウンタエリア183bのボーナス中演出カウンタにボーナス演出ゲーム数をセットする。ボーナス中演出カウンタとは、ボーナスゲームの進行に合わせて毎ゲーム設定された演出を実行するためのカウンタであり、当該カウンタに応じた演出が補助表示部65等により行われる。 In the bonus effect setting process, first, in step S2401, it is determined whether or not the bonus game is started from the current game. The bonus game corresponds to the game from the game after winning the 1st BB or 2nd BB to the end of the bonus. The affirmative determination in step S2401 means that the 1st BB or the 2nd BB winning has been established in the previous game. In this case, in step S2402, the number of bonus effect games is set in the effect counter during bonus of various counter areas 183b in RAM183. The effect counter during bonus is a counter for executing an effect set for each game according to the progress of the bonus game, and the effect corresponding to the counter is performed by the auxiliary display section 65 or the like.

既に説明したとおり、本実施形態では、第1BBや第2BBのボーナスゲームでは毎ゲーム9枚のメダル払出が行われる役に当選し、216枚のメダル払出でボーナスが終了する。つまり、第1BBや第2BBのボーナスゲームは、24ゲームで終了する。そして、ボーナスゲームにおける演出は24ゲームに亘って実行されるように設定されており、上記のボーナス中演出カウンタは、24ゲームのうちの何ゲーム目の演出を行うべきかを把握するためのカウンタである。そして、ステップS2402では、ボーナス演出ゲーム数として、ボーナス演出カウンタに24をセットする。ステップS2402の処理を行った後は、ステップS2403にて、各種フラグ格納エリア183aにボーナス中演出フラグをセットする。ボーナス中演出フラグは、ボーナス中演出を実行中であることをCPU181が把握するためのフラグである。ステップS2401にて否定判定した場合、又はステップS2403の処理を実行した後は、本ボーナス中演出設定処理を終了する。 As already explained, in the present embodiment, in the first BB and second BB bonus games, winning is won in a combination in which 9 medals are paid out in each game, and the bonus ends when 216 medals are paid out. That is, the 1st BB and 2nd BB bonus games end after 24 games. The effect in the bonus game is set to be executed over 24 games, and the effect counter during the bonus is a counter for grasping which game of the 24 games the effect should be performed. is. Then, in step S2402, 24 is set in the bonus effect counter as the number of bonus effect games. After the processing of step S2402 is performed, in step S2403, the during-bonus effect flag is set in the various flag storage area 183a. The during-bonus effect flag is a flag for the CPU 181 to grasp that the during-bonus effect is being executed. When a negative determination is made in step S2401, or after the processing of step S2403 is executed, this effect setting processing during bonus is ended.

<特定役報知用処理>
次に、ステップS1905にて実行される特定役報知用処理について、図53のフローチャートを参照しながら説明する。
<Special role notification process>
Next, the specific winning notification process executed in step S1905 will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、ステップS2501にて、今回の開始時コマンドとして前兆コマンドが含まれているか否かを判定する。前兆コマンドが含まれていない場合には、ステップS2502にて、今回の開始時コマンドとして上乗せコマンドが含まれているか否かを判定する。上乗せコマンドが含まれていない場合には、ステップS2503にてボーナスに当選しているか否かを判定する。ボーナスに当選していない場合、すなわち、抽選結果として特定役当選であった場合であって、チャレンジモードやアタックモード、VBモードへの移行抽選や継続ゲーム数の上乗せ抽選に当選しておらず、且つボーナスにも当選していない場合には、ステップS2504にて、擬似前兆モードの抽選処理を実行する。擬似前兆モードとは、前兆モードと見た目上は識別困難であるものの、前兆モードでは前兆ゲーム数が終了したことに基づいて遊技者に有利な結果(チャレンジモードの当選等)が報知される一方、擬似前兆モードでは、擬似前兆ゲーム数が終了したことに基づいて遊技者にとって有利な結果を報知することなく終了するモードである。 First, in step S2501, it is determined whether or not a precursor command is included as the command at the start of this time. If the portent command is not included, it is determined in step S2502 whether or not an additional command is included as the command at the start of this time. If the add-on command is not included, it is determined in step S2503 whether or not the bonus has been won. If the bonus is not won, i.e., if the lottery result is a special combination win, and the lottery for transition to challenge mode, attack mode, or VB mode or the lottery for adding the number of continuous games is not won, In addition, if the bonus has not been won, in step S2504, lottery processing in the pseudo-prediction mode is executed. The pseudo sign mode is visually difficult to distinguish from the sign mode, but in the sign mode, based on the completion of the number of sign games, the player is notified of a result (such as winning the challenge mode) that is advantageous to the player. The pseudo precursor mode is a mode that ends without informing the player of an advantageous result based on the completion of the number of pseudo precursor games.

ステップS2504では、ROM182の各種テーブル記憶エリア182aから擬似前兆モード抽選用のテーブルを取得するとともに、各種カウンタエリア183bから抽選用のカウンタを取得して、擬似前兆モードを実行するか否かの抽選を行う。擬似前兆モード抽選用のテーブルでは、当選している特定役の種類に応じて擬似前兆モードの抽選に当選する確率が異なるように設定されており、例えば、強チェリーの方が弱チェリーよりも擬似前兆モードの抽選に当選する確率が高くなるように設定されている。 In step S2504, a table for the pseudo-prediction mode lottery is obtained from the table storage area 182a of the ROM 182, and a lottery counter is obtained from the counter area 183b, and a lottery is performed to determine whether the pseudo-prediction mode is to be executed. conduct. In the pseudo sign mode lottery table, the probability of winning the pseudo sign mode lottery is set differently depending on the type of the winning specific hand. It is set so that the probability of winning the lottery in omen mode is high.

ステップS2505では、ステップS2504の処理結果に基づいて、擬似前兆モードの抽選に当選したか否かを判定する。当選している場合には、ステップS2506にて、擬似前兆モードのゲーム数の抽選処理を行う。かかる処理は、主制御装置101側のステップS810等に対応するものであり、1~32のうちの1の擬似前兆ゲーム数を抽選によりランダムに決定する。続くステップS2507では、ステップS2506にて決定した擬似前兆ゲーム数を、各種カウンタエリア183bに設けられた連続演出カウンタにセットする処理を行う。連続演出カウンタは、結果報知までのゲーム数を把握するためのカウンタであり、1ゲーム毎に1ずつ減算される。例えば、4ゲームの連続演出を行う構成においては、連続演出カウンタが4となるゲームにおいて連続演出が開始され、連続演出カウンタが0となるゲームにて結果報知が行われる。本実施形態では、前兆モードや擬似前兆モードに設定されると、連続演出を経てから当該前兆モードや擬似前兆モードが終了する構成としている。そして、上記ステップS2507にて連続演出カウンタに擬似前兆ゲーム数を入力することで、擬似前兆モードの残りゲーム数が連続演出開始に対応するもの(残り4ゲーム)となると、連続演出が開始されることとなる。 In step S2505, based on the processing result of step S2504, it is determined whether or not the lottery for the pseudo precursor mode has been won. If the lottery has been won, in step S2506, lottery processing for the number of games in the pseudo precursor mode is performed. This processing corresponds to step S810 and the like on the main controller 101 side, and randomly determines the pseudo precursor game number of 1 out of 1 to 32 by lottery. In the following step S2507, the number of pseudo precursor games determined in step S2506 is set in the continuous effect counters provided in the various counter areas 183b. The continuous effect counter is a counter for grasping the number of games until the result is announced, and is decremented by one for each game. For example, in a configuration in which 4 games are continuously produced, the continuous production is started in the game in which the continuous production counter is 4, and the result is notified in the game in which the continuous production counter is 0. In the present embodiment, when an omen mode or a pseudo omen mode is set, the omen mode or the pseudo omen mode is terminated after a continuous effect. By inputting the number of pseudo precursor games to the continuous production counter in step S2507, when the number of remaining games in the pseudo precursor mode corresponds to the start of continuous production (remaining four games), the continuous production is started. It will happen.

ステップS2508では、各種フラグ格納エリア183aに擬似前兆モードであることを示す擬似フラグをセットする処理を実行する。続くステップS2509では、連続演出フラグをセットする。その後、特定役報知用処理を終了する。また、ステップS2501~ステップS2503のいずれかで肯定判定した場合、又はステップS2505にて否定判定した場合は、そのまま特定役報知用処理を終了する。 In step S2508, a process of setting a pseudo flag indicating the pseudo precursor mode in the various flag storage area 183a is executed. In the following step S2509, a continuous effect flag is set. After that, the special winning notification processing is terminated. Also, if the determination is affirmative in any one of steps S2501 to S2503, or if the determination is negative in step S2505, the special combination notification process is terminated.

<連続演出設定処理>
次に、開始時演出設定処理(図45)のステップS1909にて行われる連続演出設定処理について、図54のフローチャートを参照しながら説明する。
<Continuous production setting process>
Next, the continuous effect setting process performed in step S1909 of the start time effect setting process (FIG. 45) will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS2601では、今回受信している開始時コマンドとして前兆コマンドが含まれているか否かを判定する。前兆コマンドが含まれている場合には、ステップS2602にて、当該前兆コマンドに含まれる前兆モードの前兆ゲーム数を連続演出カウンタに入力する処理を行う。これにより、前兆モードの残りゲーム数が連続演出開始に対応するもの(残り4ゲーム)となると、連続演出が開始されることとなる。なお、ステップS2602にて1ゲーム~3ゲームの前兆ゲーム数を連続演出カウンタに入力する場合には、連続演出が途中から開始される。例えば、ステップS2602にて連続演出カウンタに2を入力すると、連続演出は今回のゲームから開始され、図60(c)の連続演出3ゲーム目の演出から行われる。また、連続演出カウンタに0を入力する場合、すなわち、前兆モードを経ずにアタックモード等の当選報知が行われる場合には、連続演出は実行されない。ステップS2602の処理を行った後は、ステップS2603にて、連続演出フラグをセットする。 In step S2601, it is determined whether or not a precursor command is included in the start command currently received. When the precursor command is included, in step S2602, the number of precursor games in the precursor mode included in the precursor command is input to the continuous effect counter. As a result, when the number of remaining games in the omen mode corresponds to the start of the continuous effect (remaining four games), the continuous effect is started. In step S2602, when the number of precursor games of the 1st to 3rd games is input to the continuous effect counter, the continuous effect is started from the middle. For example, when 2 is input to the continuous effect counter in step S2602, the continuous effect is started from the current game, and is performed from the third game of the continuous effect shown in FIG. 60(c). Further, when 0 is input to the continuous effect counter, that is, when winning notification of the attack mode or the like is performed without going through the portent mode, the continuous effect is not executed. After performing the process of step S2602, a continuous effect flag is set in step S2603.

ステップS2601にて否定判定した場合、又はステップS2603の処理を実行した後は、ステップS2604に進む。ステップS2604では、連続演出フラグがセットされているか否かを判定する。連続演出フラグがセットされている場合には、ステップS2605にて連続演出カウンタから1減算する処理を行う。そして、ステップS2606にて、連続演出カウンタが連続演出に対応する数(0~3)であるか否かを判定する。連続演出カウンタが連続演出に対応する数である場合には、ステップS2607にて、擬似フラグがセットされているか否かを判定する。擬似フラグがセットされていない場合には、ステップS2608に進み、各種テーブル記憶エリア182aから本前兆用演出テーブルを取得する。そして、ステップS2609にて、本前兆用演出テーブルと連続演出カウンタとから、対応する連続演出の演出データを特定し、ROM182の演出データ記憶エリア182bから対応する演出データを取得し、今回の連続演出として設定する処理を行う。本前兆用演出テーブルから特定される連続演出の演出データとしては、連続演出カウンタが1~3であれば、次ゲームまで連続演出が継続することを示す演出データとなっており、連続演出カウンタが0であれば、今回の連続演出が成功で終了することを示す演出データとなっている。 If a negative determination is made in step S2601, or if the process of step S2603 has been executed, the process advances to step S2604. In step S2604, it is determined whether or not the continuous effect flag is set. If the continuous effect flag is set, a process of subtracting 1 from the continuous effect counter is performed in step S2605. Then, in step S2606, it is determined whether or not the continuous effect counter is a number (0 to 3) corresponding to the continuous effect. When the continuous effect counter is the number corresponding to the continuous effect, it is determined whether or not the pseudo flag is set in step S2607. If the pseudo flag is not set, the process advances to step S2608 to acquire the present prognostic effect table from the various table storage area 182a. Then, in step S2609, the effect data of the corresponding continuous effect is specified from the effect table for the indication and the continuous effect counter, the corresponding effect data is acquired from the effect data storage area 182b of the ROM 182, and the current continuous effect is performed. Perform processing to set as The effect data of the continuous effect specified from the present effect table for indication is effect data indicating that the continuous effect continues until the next game if the continuous effect counter is 1 to 3, and the continuous effect counter is If it is 0, it is effect data indicating that the current continuous effect ends with success.

ステップS2607にて擬似フラグがセットされていると判定した場合には、ステップS2610に進む。ステップS2610では、各種テーブル記憶エリア182aから擬似前兆用演出テーブルを取得する。そして、ステップS2611にて、擬似前兆用演出テーブルと連続演出カウンタとから、対応する連続演出の演出データを特定し、ROM182の演出データ記憶エリア182bから対応する演出データを取得し、今回の連続演出として設定する処理を行う。擬似前兆用演出テーブルから特定される連続演出の演出データとしては、連続演出カウンタが1~3であれば、次ゲームまで連続演出が継続することを示す演出データ又は継続しないことを示す演出データとなっており、連続演出カウンタが0であれば、今回の連続演出が失敗で終了することを示す演出データとなっている。 If it is determined in step S2607 that the pseudo flag is set, the process proceeds to step S2610. In step S2610, a pseudo-predictive effect table is acquired from the various table storage area 182a. Then, in step S2611, the effect data of the corresponding continuous effect is specified from the effect table for pseudo precursor and the continuous effect counter, the corresponding effect data is acquired from the effect data storage area 182b of the ROM 182, and the current continuous effect is obtained. Perform processing to set as If the continuous effect counter is 1 to 3, the effect data of the continuous effect specified from the effect table for the pseudo precursor is effect data indicating that the continuous effect will continue until the next game or effect data indicating that the continuous effect will not continue. If the continuous effect counter is 0, the effect data indicates that the current continuous effect ends in failure.

なお、連続演出カウンタが1~3である場合に擬似前兆用演出テーブルから特定される演出データとしては、連続演出が設定されないものも含まれる。例えば、連続演出カウンタが3及び2の場合には連続演出の演出データが設定されず、連続演出カウンタが1の場合に、図60(a)の次ゲームまで連続演出が継続することを示す連続演出1ゲーム目の演出データが設定され、連続演出カウンタが0の場合に、図60(b)において次ゲームまで連続演出が継続しないことを示す連続演出2ゲーム目の演出データが設定される。このようにすることで、擬似前兆モードの擬似前兆ゲーム数が0となるゲームにて連続演出が途中で途切れる演出を設定することが可能となる。 Incidentally, the effect data specified from the pseudo-prediction effect table when the continuous effect counter is 1 to 3 includes data for which no continuous effect is set. For example, when the continuous effect counter is 3 and 2, the effect data of the continuous effect is not set, and when the continuous effect counter is 1, the continuous effect indicating that the continuous effect continues until the next game in FIG. When the effect data of the first game of effect is set and the continuous effect counter is 0, the effect data of the second game of continuous effect indicating that the continuous effect is not continued to the next game in FIG. 60(b) is set. By doing so, it is possible to set an effect in which the continuous effect is interrupted in the game in which the number of pseudo-prediction games in the pseudo-prediction mode is 0.

ステップS2609又はステップS2611の処理を行った後は、ステップS2612にて連続演出カウンタが0であるか否かを判定する。連続演出カウンタが0である場合には、ステップS2613にて連続演出フラグ及び擬似フラグをクリアする処理を行う。なお、擬似フラグがセットされていない場合には、その状態を維持する。ステップS2606若しくはステップS2612にて否定判定した場合、又はステップS2613の処理を行った後は、本連続演出設定処理を終了する。 After performing the processing of step S2609 or step S2611, it is determined whether or not the continuous effect counter is 0 in step S2612. When the continuous effect counter is 0, a process of clearing the continuous effect flag and the pseudo flag is performed in step S2613. If the pseudo flag is not set, that state is maintained. When a negative determination is made in step S2606 or step S2612, or after performing the process of step S2613, the continuous effect setting process is terminated.

ステップS2604にて連続演出フラグがセットされていないと判定した場合、ステップS2614に進む。ステップS2614では、ボーナス中演出フラグがセットされているか否かを判定する。セットされている場合には、ステップS2615にて、ボーナス中演出カウンタの減算処理を行う。具体的には、ボーナス中演出カウンタを1減算する処理を行う。続くステップS2616では、各種テーブル記憶エリア182aからボーナス用演出テーブルを取得する。そして、ステップS2617にて、ボーナス用演出テーブルとボーナス中演出カウンタとから、対応するボーナス中演出の演出データを特定し、演出データ記憶エリア182bから対応する演出データを取得し、今回のボーナス中演出として設定する処理を行う。ステップS2618では、ボーナス中演出カウンタが0であるか否かを判定する。ボーナス中演出カウンタが0である場合には、ステップS2619にてボーナス中演出フラグをクリアする処理を行う。その後、本連続演出設定処理を終了する。 When it determines with the continuous production|presentation flag not being set in step S2604, it progresses to step S2614. In step S2614, it is determined whether or not the effect flag during bonus is set. When it is set, in step S2615, subtraction processing of the during-bonus effect counter is performed. Specifically, a process of subtracting 1 from the effect counter during bonus is performed. In the following step S2616, a bonus effect table is acquired from the various table storage area 182a. Then, in step S2617, the effect data of the corresponding during-bonus effect is specified from the effect table for bonus and the during-bonus effect counter, the corresponding effect data is acquired from the effect data storage area 182b, and the present during-bonus effect is obtained. Perform processing to set as In step S2618, it is determined whether or not the effect counter during bonus is zero. When the during-bonus effect counter is 0, a process of clearing the during-bonus effect flag is performed in step S2619. After that, the continuous effect setting process is terminated.

以上のように、本スロットマシン10では、遊技媒体としてのメダルの投入、及びスタートレバー41の始動操作に基づいて主制御装置101側の抽選処理が行われるとともに、各リール32L,32M,32Rが回転開始され、ストップスイッチ42~44の停止操作に基づいて各リール32L,32M,32Rは停止し、有効ラインに停止した図柄の組合せが、抽選処理の結果に対応するものである場合、対応する特典が付与される構成において、抽選処理の結果としてリプレイとなる確率が異なる複数のRT状態が設けられており、対応する昇格リプレイや転落リプレイの入賞が成立することでRT状態が移行する。対応するリプレイの入賞の可否は、当否抽選の結果の他、ストップスイッチ42~44の操作順序によって定められており、当該操作順序の報知は、抽選処理の結果に応じて行われる表示モードの移行抽選に当選することで行われる。抽選処理の結果としては押し順ベルが設けられており、当該ストップスイッチ42~44の操作順序によっては、当該押し順ベル入賞を成立させてメダルを獲得することが可能となる。そして、リプレイ確率が向上する遊技状態として第2RT状態や第3RT状態に移行させ、且つ操作順序の報知が行われる表示モードに移行させることで、そのRT状態において、リプレイ確率が向上した状態で押し順ベル入賞を成立させることができ、多量のメダルを獲得することが可能となる。 As described above, in the slot machine 10, lottery processing is performed on the main controller 101 side based on insertion of medals as game media and starting operation of the start lever 41, and each reel 32L, 32M, 32R When the reels 32L, 32M and 32R are started to rotate and the stop switches 42 to 44 are operated to stop, and the combination of symbols stopped on the activated line corresponds to the result of the lottery process, the corresponding combination is selected. A plurality of RT states with different probabilities of being replayed as a result of lottery processing are provided in a configuration in which a privilege is given, and the RT state shifts when a corresponding promotion replay or falling replay is won. Whether or not the corresponding replay wins a prize is determined by the result of the lottery and the order of operation of the stop switches 42 to 44, and the notification of the order of operation is performed according to the result of the lottery process, and the transition of the display mode. It is done by winning the lottery. A pressing order bell is provided as a result of the lottery process, and depending on the order of operation of the stop switches 42 to 44, it is possible to achieve the winning of the pressing order bell and obtain medals. Then, by shifting to the second RT state or the third RT state as a game state in which the replay probability is improved, and by shifting to the display mode in which the operation order is notified, in the RT state, the replay probability is improved. It is possible to achieve the winning of the order bell, and to acquire a large amount of medals.

多量のメダルの獲得の契機となる表示モードの移行抽選やアタックモード等の継続ゲーム数の上乗せ抽選の実行、及びボーナス当否抽選にて当選することとしての契機事象は、強チェリー、弱チェリー、強スイカ、弱スイカ、チャンスA,B、中段ベル等の特定役に当選した場合に発生する。すなわち、特定役として、IV=13~19,32~45の小役(単独役)又は重複役が設定されており、これら特定役に当選した場合に、契機事象として、表示モードの移行抽選や上乗せ抽選が行われたり、ボーナス当否抽選にて当選したりすることとなる。特定役は、ベルやリプレイ等よりも比較的低確率で当選する役であり、レア役とも称される。そのため、遊技者は、かかる比較的低確率の契機事象の発生に期待しながら各ゲームの遊技を行うことになる。 The execution of the lottery to increase the number of continuous games such as the display mode transition lottery and the attack mode that triggers the acquisition of a large number of medals, and the trigger events as winning the bonus lottery are: strong cherry, weak cherry, strong Occurs when winning a specific role such as watermelon, weak watermelon, chance A, B, middle bell. That is, as a special role, a small role (single role) or a double role of IV = 13 to 19, 32 to 45 is set, and when these special roles are won, a display mode transition lottery or An additional lottery will be held, or you will win a bonus lottery. A special role is a role that is won with a relatively low probability compared to bells, replays, and the like, and is also called a rare role. Therefore, the player plays each game while anticipating the occurrence of such a trigger event with a relatively low probability.

ここで、特定役に基づく表示モードの移行抽選や、ボーナス当否抽選について、図61を参照しながら詳細に説明する。図61は、通常遊技状態用の抽選テーブルと、表示モードの移行抽選と、設定値との関係を示す図である。 Here, the display mode transition lottery based on the specific combination and the bonus win/loss lottery will be described in detail with reference to FIG. FIG. 61 is a diagram showing the relationship between the lottery table for the normal game state, the display mode transition lottery, and the set values.

既に説明したとおり、特定役としては、IV=13~19の強チェリー等の単独役と、IV=32~45のボーナスとの重複役とが設定されている。 As already explained, as the special combination, a single combination such as a strong cherry with an IV of 13 to 19 and a double combination with a bonus of an IV of 32 to 45 are set.

第1BBや第2BBのボーナスは、IV=32~45のボーナスとの重複役に当選した場合、及びIV=46,47のボーナス単独役に当選した場合に、ボーナス当選に対応する当選フラグ(第1BB当選フラグ、第2BB当選フラグ)がセットされる。一方、IV=13~19の単独役当選となった場合にはボーナスには重複当選しない。すなわち、図16の抽選処理のステップS305において、IV=13~19にて当選したと判定した場合には、ステップS308にてこれらIV=13~19に対応する小役の当選フラグ(強チェリー当選フラグ、弱チェリー当選フラグ、強スイカ当選フラグ、弱スイカ当選フラグ、チャンスA当選フラグ、チャンスB当選フラグ、中段ベル当選フラグ)をセットするものの、ステップS307ではボーナス当選フラグ(第1BB当選フラグ、第2BB当選フラグ)はセットしない。つまり、ボーナス当選としての契機事象は、IV=32~45で当選したゲームにて発生し、IV=13~19で当選したゲームでは発生しない。 The bonus of the 1st BB and the 2nd BB is the winning flag (No. 1BB win flag, 2BB win flag) are set. On the other hand, in the case of winning a single role with IV=13 to 19, the bonus is not duplicated. That is, when it is determined in step S305 of the lottery process of FIG. flag, weak cherry winning flag, strong watermelon winning flag, weak watermelon winning flag, chance A winning flag, chance B winning flag, middle bell winning flag) are set, but bonus winning flags (first BB winning flag, third bell winning flag) are set in step S307. 2BB winning flag) is not set. In other words, the bonus winning trigger event occurs in the game in which the player wins at IV=32-45, and does not occur in the game in which the player wins at IV=13-19.

ボーナス当選としての契機事象は、出玉率に変化を生じさせる設定値によって発生確率が異なり得る。すなわち、IV=32~45のうち、第1BBとの重複役については設定値に関わらず同じ当選確率となっており発生確率は同じである一方、第2BBとの重複役については設定値によって異なる当選確率となっており発生確率が異なる。より詳しくは、強チェリー重複1(IV=32)、弱チェリー重複1(IV=34)、強スイカ重複1(IV=36)、弱スイカ重複1(IV=38)、チャンスA重複1(IV=40)、チャンスB重複1(IV=42)、中段ベル重複1(IV=44)に当選する確率は、設定値に関わらず同じ確率となるように設定されている一方、強チェリー重複2(IV=33)、弱チェリー重複2(IV=35)、強スイカ重複2(IV=37)、弱スイカ重複2(IV=39)、チャンスA重複2(IV=41)、チャンスB重複2(IV=43)、中段ベル重複2(IV=45)に当選する確率は、設定値によって異なるように設定されている。そして、第1BB及び第2BBに単独当選する確率は、設定値に関わらず同じ当選確率となるように設定されている。そのため、第1BBは設定値に関わらず同じ発生確率となるように設定されている一方、第2BBは設定値によって異なる発生確率となるように設定されている。 The probability of occurrence of the trigger event as bonus winning may vary depending on the set value that causes a change in the payout rate. That is, among IV = 32 to 45, the winning probability is the same regardless of the setting value for the overlapping role with the 1st BB, and the probability of occurrence is the same, while the overlapping role with the 2nd BB differs depending on the setting value. It is a winning probability and the occurrence probability is different. More specifically, strong cherry overlap 1 (IV=32), weak cherry overlap 1 (IV=34), strong watermelon overlap 1 (IV=36), weak watermelon overlap 1 (IV=38), chance A overlap 1 (IV = 40), chance B overlap 1 (IV=42), middle bell overlap 1 (IV=44) are set to be the same probability regardless of the set value, while strong cherry overlap 2 (IV=33), weak cherry overlap 2 (IV=35), strong watermelon overlap 2 (IV=37), weak watermelon overlap 2 (IV=39), chance A overlap 2 (IV=41), chance B overlap 2 (IV=43), the probability of winning middle bell overlap 2 (IV=45) is set differently depending on the set value. The probability of winning the first BB and the second BB alone is set to be the same winning probability regardless of the set value. Therefore, the first BB is set to have the same occurrence probability regardless of the setting value, while the second BB is set to have different occurrence probability depending on the setting value.

表示モードの移行抽選については、IV=13~19の単独役及びIV=32~45の重複役のうち設定値によって同じ発生確率となるように設定された重複役に当選した場合に実施される一方、IV=32~45の重複役のうち設定値によって異なる発生確率となるように設定された重複役に当選した場合には実施されない(又は、実施されるもののその当選確率が0となるように設定されている)。つまり、ボーナスとの重複の有無に関わらず、設定値によって当選確率が異なる役の当選時においては表示モードの移行抽選は行われない一方、設定値によって同じ当選確率が設定されている役の当選時においては表示モードの移行抽選は行われる。したがって、本実施形態では、ボーナス当選としての契機事象とは異なり、表示モードに関する契機事象は、設定値によって発生確率が異ならないように定められているといえる。表示モードに関する契機事象については、表示モードの移行抽選だけに関わらず、アタックモードやチャレンジモードの継続ゲーム数の上乗せ抽選の当選確率や当選時の上乗せゲーム数に関しても、その性能が設定値によって異ならないように定められている。 The display mode transition lottery will be carried out when a duplicate combination set to have the same probability of occurrence is won, out of single combinations of IV = 13 to 19 and overlapping combinations of IV = 32 to 45. On the other hand, if you win a duplicate role that is set to have a different probability of occurrence depending on the setting value among the overlapping roles of IV = 32 to 45, it will not be implemented (or, although it will be implemented, the winning probability will be 0 ). In other words, irrespective of whether or not there is overlap with the bonus, when winning a combination with different winning probabilities depending on the set value, the display mode transition lottery is not performed, while winning a combination with the same winning probability set according to the set value. Sometimes a display mode transition lottery is performed. Therefore, in the present embodiment, unlike the trigger event for winning a bonus, the trigger event related to the display mode is determined so that the occurrence probability does not differ depending on the set value. Regarding the trigger event related to the display mode, regardless of the display mode transition lottery, the performance of the winning probability of the additional lottery for the number of continuous games in attack mode and challenge mode and the number of additional games at the time of winning will differ depending on the setting value. It is determined not to

つまり、本実施形態では、小役の当否抽選の確率(抽選テーブル)が変化することで遊技者にとって有利な状態となるボーナス状態としての第1有利状態と、押し順役の操作順序の報知が行われるようになることで遊技者にとって有利な状態となるアタックモード等の第2有利状態とを比較すると、第1有利状態については設定値によって当選確率(移行確率)が異なり、第2有利状態については設定値によって当選確率(移行確率)が異ならないように定められている。 In other words, in the present embodiment, the first advantageous state as a bonus state in which the player is in an advantageous state by changing the odds of winning or failing a small win lottery (lottery table), and the notification of the operation order of the winning combination. When compared with the second advantageous state such as the attack mode, which becomes advantageous to the player by being performed, the winning probability (probability of transition) differs depending on the set value for the first advantageous state, and the second advantageous state is determined so that the winning probability (transition probability) does not differ depending on the setting value.

所謂スロットマシンの遊技の醍醐味は、各ゲームにて役の当否抽選を行わせ、その結果に応じて各リールの停止操作を行うという点であり、リール停止操作の操作順序を指示することによって特典を得させようとする第2の有利状態は副次的な遊技であるという考えもある。その考えからすると、設定値によって、第1有利状態の当選確率が異なること自体は許容できても、上記の副次的な遊技の第2有利状態に関してまで当選確率が異なることは、好ましくないと考えられる。上記の副次的な遊技までもが設定値によって当選確率が異なることとなると、主の遊技である各役の当選確率による出玉率の差が小さくなり、結果的に遊技の主従が逆転してしまう可能性が生じ得るからである。 The real pleasure of playing a so-called slot machine is that a winning lottery is performed in each game, and each reel is stopped according to the result. There is also the notion that the second advantage you are trying to get is a secondary game. From that point of view, even if it is permissible that the winning probability of the first advantageous state differs depending on the setting value, it is not preferable that the winning probability of the second advantageous state of the secondary game differs. Conceivable. If even the above-mentioned secondary games have different winning probabilities depending on the set value, the difference in the winning probability of each role, which is the main game, will become smaller, and as a result, the master-slave of the game will be reversed. This is because there is a possibility that the

そこで、上記のように第1有利状態によって出玉率を調節し、第2有利状態をあくまで副次的な遊技ととらえることで、スロットマシン本来の遊技性を抹殺することなく、これら第1有利状態と第2有利状態との連携による遊技性を実現可能としている。 Therefore, by adjusting the ball payout rate according to the first advantageous state as described above and treating the second advantageous state as a secondary game to the last, the original game characteristics of the slot machine can be It is possible to realize playability by cooperation between the state and the second advantageous state.

このような第1有利状態と第2有利状態に関し、両有利状態はそれぞれ別々に実施され、両状態が重複することがないように設定されている。つまり、図29及び図30に示すように、第1BBや第2BBに当選してボーナス状態(BB状態)へ移行すると規定数の払出が行われるまでかかるボーナス状態は維持され、RT状態等への移行は発生しない。また、表示モードについてもBBモードへ移行し、ボーナス状態が終了するまでかかるBBモードは維持される(アタックモード等への移行は発生しない)。そして、アタックモード中に第1BBや第2BBに当選すると、表示モードはBBモードへ移行し、BBモードが終了してからアタックモードが再開される(図40)。 Regarding such a first advantageous state and a second advantageous state, both advantageous states are implemented separately and are set so as not to overlap the two states. That is, as shown in FIGS. 29 and 30, when the 1st BB or the 2nd BB is won and the state shifts to the bonus state (BB state), the bonus state is maintained until the specified number of payouts is performed, and the state such as the RT state is maintained. No migration occurs. In addition, the display mode also shifts to the BB mode, and the BB mode is maintained until the bonus state ends (the shift to the attack mode or the like does not occur). Then, if the 1st BB or the 2nd BB is won during the attack mode, the display mode shifts to the BB mode, and after the BB mode ends, the attack mode is resumed (FIG. 40).

その一方で、一方の有利状態中に他方の有利状態の契機事象は生じ得る構成としている。より詳しくは、主たる遊技である第1有利状態中には従たる遊技であり第2有利状態に関する契機事象(アタックモードの移行抽選や上乗せ抽選等)は発生しないものの、第2有利状態中においては第1有利状態に関する契機事象(ボーナス当選)は発生し得る構成としている。具体的には、第1有利状態としてのボーナス状態中の各小役(IV=29~31)では、アタックモードの移行抽選や上乗せ抽選等は行われず、第2有利状態に関する契機事象は生じない。一方、第2有利状態としてのアタックモードやVBモード中においてはIV=32~45の重複役に当選し得るため、第1有利状態に関する契機事象は生じ得る。このように両有利状態の重複実施を制限しつつも、他方の契機事象は生じ得るようにしているため、両有利状態の連鎖が生じ易くなり、興趣向上が図られている。 On the other hand, it is configured such that a triggering event of one advantageous state can occur while the other is in an advantageous state. More specifically, during the first advantageous state, which is the main game, it is a secondary game and trigger events (attack mode transition lottery, additional lottery, etc.) related to the second advantageous state do not occur, but during the second advantageous state A trigger event (bonus winning) relating to the first advantageous state can occur. Specifically, in each small combination (IV=29 to 31) in the bonus state as the first advantageous state, the attack mode transition lottery, the additional lottery, etc. are not performed, and the trigger event related to the second advantageous state does not occur. . On the other hand, during the attack mode or VB mode as the second advantageous state, it is possible to win duplicate hands of IV=32 to 45, so a trigger event relating to the first advantageous state can occur. In this way, while restricting the overlapping execution of both advantageous states, the other trigger event is allowed to occur, so that a chain of both advantageous states is likely to occur, and the interest is improved.

ここで、第2有利状態となって押し順役の操作順序の報知が行われる場合、図37の補助表示部65による押し順報知演出(表示制御装置81による押し順報知演出)の他に、主制御装置101に接続された指示モニタ68でも押し順報知が行われる。かかる指示モニタ68の構成について、図62を参照しながら説明する。図62(a)は、指示モニタ68の正面図であり、図62(b)は、指示モニタ68の表示態様と表示内容との関係を説明するための図である。 Here, when the operation order of the pushing order is to be notified in the second advantageous state, in addition to the pushing order reporting effect by the auxiliary display section 65 of FIG. The instruction monitor 68 connected to the main controller 101 also informs of the pressing order. The configuration of such instruction monitor 68 will be described with reference to FIG. FIG. 62(a) is a front view of the instruction monitor 68, and FIG. 62(b) is a diagram for explaining the relationship between the display mode of the instruction monitor 68 and the display contents.

図62(a)に示すように、指示モニタ68には8個の表示用セグメントN1~N8が設けられている。各表示用セグメントN1~N8は、LEDからなる個別の光源を有しており、それら個別の光源がオンオフ制御されることで、任意の1個の表示用セグメントのみを点灯させることができるとともに、任意の組み合わせの表示用セグメントを点灯させることができる。これにより、指示モニタ68では、それぞれ個別に所定の記号(アルファベットや数字を含む)が表示されるようになっている。なお、上記個別の光源はいずれも同一色の光を照射するものであるため、各表示用セグメントN1~N8においてはいずれも同一の色が表示されることとなる。 As shown in FIG. 62(a), the instruction monitor 68 is provided with eight display segments N1 to N8. Each of the display segments N1 to N8 has an individual light source composed of an LED, and by controlling the on/off of these individual light sources, it is possible to light only one arbitrary display segment, Any combination of indicator segments can be illuminated. As a result, the instruction monitor 68 individually displays predetermined symbols (including alphabets and numbers). Since all of the individual light sources irradiate light of the same color, the display segments N1 to N8 display the same color.

各表示用セグメントN1~N8について詳細には、第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7は、いずれも直線状の表示用セグメントであり、これら第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7は、数字の「1」~「6」を少なくとも表示することができるように配置されている。また、第8表示用セグメントN8は、円形状の表示用セグメントであり、第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7が設けられた領域の右下部分の横方に配置されている。したがって、指示モニタ68では、「1」~「6」と、「1.」~「6.」と、「 .」と、を少なくとも表示することができる。 Specifically, the first display segment N1 to the seventh display segment N7 are all linear display segments. The segment N7 is arranged so that at least the numbers "1" to "6" can be displayed. The eighth display segment N8 is a circular display segment, and is arranged laterally in the lower right portion of the region in which the first display segment N1 to the seventh display segment N7 are provided. Therefore, the instruction monitor 68 can display at least "1" to "6", "1." to "6.", and ".".

なお、指示モニタ68において、複数パターンの記号をそれぞれ個別に表示することが可能であれば、各表示用セグメントN1~N8の形状や配置態様は任意であり、さらには8個のセグメントではなく7個のセグメント、又は9個のセグメント等を用いる構成としてもよい。また、各表示用セグメントN1~N8において表示される色が同一であることは必須ではなく、各表示用セグメントN1~N8において表示される色が適宜変更可能となる構成としてもよい。また、光源をオンオフ制御することで、各表示用セグメントN1~N8の点灯又は消灯を制御する構成は必須のものではなく、各表示用セグメントN1~N8において個別に表示制御が行えるのであれば、単一のバックライトと液晶ディスプレイとによりセグメント表示器を構成してもよい。さらには、各表示領域に対してセグメント表示を適用するのではなく、液晶表示装置、有機EL表示装置、CRT、ドットマトリックス等その他のタイプの表示装置によって記号を表示する構成としてもよい。 Note that the display segments N1 to N8 may have any shape and arrangement as long as the indication monitor 68 can individually display a plurality of patterns of symbols. A configuration using one segment, nine segments, or the like may also be used. Further, it is not essential that the colors displayed in the respective display segments N1 to N8 be the same, and a configuration may be adopted in which the colors displayed in the respective display segments N1 to N8 can be changed as appropriate. In addition, the configuration for controlling the lighting or extinguishing of each of the display segments N1 to N8 by controlling the on/off of the light source is not essential. A segmented display may be constructed with a single backlight and liquid crystal display. Further, instead of applying the segment display to each display area, the symbols may be displayed by other types of display devices such as a liquid crystal display device, an organic EL display device, a CRT, and a dot matrix.

第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7は、押し順役の操作順序の報知に用いられる表示用セグメントである。例えば、図62(b)に示すように、各ストップスイッチ42~44の操作順序として「左」→「中」→「右」の順で停止操作を行うことにより遊技者にとって有利な入賞態様となる場合、第6表示用セグメントN6及び第7表示用セグメントN7が点灯表示されて「1」が表示される。また、各ストップスイッチ42~44の操作順序として「右」→「左」→「中」の順で停止操作を行うことにより遊技者にとって有利な入賞態様となる場合、第1表示用セグメントN1、第2表示用セグメントN2、第3表示用セグメントN3、第5表示用セグメントN5及び第6表示用セグメントN6が点灯表示されて「5」が表示される。つまり、各表示用セグメントN1~N7にて表示される数字(記号)は、ストップスイッチ42~44の操作順序と1対1で対応付けられており、表示用セグメントN1~N7にて表示される数字(記号)に基づいて、ストップスイッチ42~44を停止操作することで、遊技者にとって有利な態様にて入賞させることが可能となる。 The first display segment N1 to the seventh display segment N7 are display segments used for informing of the order of operations for pushing down. For example, as shown in FIG. 62(b), the stop switches 42 to 44 are operated in the order of "left"→"middle"→"right", which is advantageous for the player to achieve a winning mode. In this case, the sixth display segment N6 and the seventh display segment N7 are illuminated and "1" is displayed. Further, when the winning mode advantageous to the player is obtained by performing the stop operation in the order of "right" → "left" → "middle" as the order of operation of the stop switches 42 to 44, the first display segment N1, The second display segment N2, the third display segment N3, the fifth display segment N5, and the sixth display segment N6 are illuminated to display "5". That is, the numbers (symbols) displayed in the display segments N1 to N7 are associated one-to-one with the operating order of the stop switches 42 to 44, and are displayed in the display segments N1 to N7. By stopping the stop switches 42 to 44 based on the numbers (symbols), it is possible for the player to win in an advantageous manner.

第8表示用セグメントN8は、表示モードが通常モードである状況において、アタックモードやスーパーアタックモード、チャレンジモードへの移行抽選に当選した場合や、アタックモードやスーパーアタックモード、チャレンジモードに同時当選し得るボーナス(第1BB)に当選した場合に点灯される。また、アタックモードやスーパーアタックモード、チャレンジモード、第1BBが終了して通常モードへ移行する場合(前兆モードを経る等して再度アタックモード等へ移行する場合を除く)に消灯される。 The eighth display segment N8 is used when the player wins a lottery to switch to the attack mode, the super attack mode, or the challenge mode in a situation where the display mode is the normal mode, or when the player wins the attack mode, the super attack mode, or the challenge mode at the same time. Lights up when winning the bonus (1st BB) to be obtained. In addition, when the attack mode, super attack mode, challenge mode, or first BB is completed and the normal mode is entered (excluding the case where the attack mode is entered again after passing through the sign mode, etc.), the lights are turned off.

つまり、押し順ベルや押し順リプレイの操作順序が報知され易くなることによって遊技者にとって有利な態様にて入賞させ易くなるナビ状態(アタックモードやスーパーアタックモード、高頻度モード)、当該ナビ状態への移行抽選に当選し易くなるチャンス状態(チャレンジモードや第1BB、高確率モード)、又はナビ状態やチャンス状態への移行抽選に当選しているもののこれらナビ状態やチャンス状態に移行していない当選状態(当選モード)を含む区間を有利区間(特定遊技状態、特定モード)とし、第8表示用セグメントN8は、当該有利区間中は点灯し、有利区間ではない通常区間中は消灯することにより、有利区間か否かを明確に示すための区間表示器(特定報知手段)をなすものである。 In other words, the navigation state (attack mode, super attack mode, high-frequency mode) in which the operation order of the push order bell and the push order replay are easily reported to the player to easily win a prize in an advantageous manner. Chance state (challenge mode, 1st BB, high probability mode) that makes it easier to win the transition lottery, or transition to the navigation state or chance state. The section including the state (winning mode) is regarded as an advantageous section (specific game state, specific mode), and the eighth display segment N8 is lit during the advantageous section and turned off during the normal section, which is not the advantageous section. It constitutes a section indicator (specific notification means) for clearly indicating whether or not it is an advantageous section.

第8表示用セグメントN8は、これらナビ状態、チャンス状態、当選状態等の有利区間の契機となった遊技結果(強チェリー等の特定役等)に当選し当該遊技結果が成立するゲームを開始ゲームとし、当該開始ゲームの次のゲームにおいて遊技者による遊技操作が許容されるよりも前のタイミングで、有利区間となることの報知として点灯が開始される。より詳しくは、本実施形態では、有利区間の契機となった遊技結果入賞が成立するか否かに関わらず、すなわち、取りこぼしが生じるか否かに関わらず、当該遊技結果当選となったゲームを開始ゲームとし、次のゲームにおいて遊技者による遊技操作としてベット操作が許容されるよりも前のタイミングで、第8表示用セグメントN8を点灯させる。つまり、第8表示用セグメントN8は、有利区間への移行抽選に当選したゲームの次のゲームの開始前には点灯が開始される。 The eighth display segment N8 is a game that starts a game in which a game result (such as a special hand such as a strong cherry) that triggered an advantageous section such as the navigation state, the chance state, and the winning state is won and the game result is established. Then, at a timing before the game operation by the player is permitted in the game subsequent to the start game, lighting is started as a notification that the advantageous section will be reached. More specifically, in the present embodiment, regardless of whether or not the game result that triggered the advantageous interval is established, that is, regardless of whether or not there is a dropout, the game in which the game result is won is played. As the start game, the eighth display segment N8 is lit at a timing before the bet operation is permitted as a game operation by the player in the next game. In other words, the lighting of the eighth display segment N8 starts before the start of the game following the game in which the lottery for transition to the advantageous section has been won.

既に説明した通り、押し順表示器としての第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7、及び区間表示器としての第8表示用セグメントN8を有する指示モニタ68は、遊技パネル25において払出枚数表示部62の側方付近に配置されている。つまり、指示モニタ68は、遊技者が操作するストップスイッチ42~44等よりも上方に配置されており、言い換えると、ストップスイッチ42~44等が設けられている位置よりも下方において遊技機前面部である化粧パネルに配置されていない。そのため、ストップスイッチ42~44等を操作する手等によって、第8表示用セグメントN8が隠されることが抑制され、遊技者が視認し易い位置に配置されているといえる。また、メダルの獲得を目指して遊技を進行させる遊技者が注視し易い払出枚数表示部62の近くに配置されていることからしても、遊技者による見逃しが抑制されているといえる。 As already explained, the instruction monitor 68 having the first display segment N1 to the seventh display segment N7 as the push order display and the eighth display segment N8 as the section display displays the payout number on the game panel 25. It is arranged near the side of the display unit 62 . That is, the instruction monitor 68 is arranged above the stop switches 42 to 44 and the like operated by the player. is not placed on the decorative panel that is Therefore, it can be said that the eighth display segment N8 is prevented from being hidden by the hand or the like that operates the stop switches 42 to 44, and is arranged at a position where the player can easily visually recognize it. In addition, since it is arranged near the number-of-payouts display section 62, which is easy for the player who advances the game to win medals, it can be said that overlooking by the player is suppressed.

さらに、指示モニタ68において特に第8表示用セグメントN8は、周囲の表示部(例えば払出枚数表示部62や、遊技パネル25のバックライト)の明度よりも高い明度となるように(より詳しくは、周囲の表示部の明度の2倍の明度となるように)、対応するLEDの明度が定められている。そのため、第8表示用セグメントN8と周囲の表示部とがいずれも発光制御されている場合(点灯状態となっている場合)であっても、第8表示用セグメントN8が一際目立つようになっている。遊技機前方に向けた照度についても、第8表示用セグメントN8の方が周囲の表示部より、遊技機前方に向けた照度が高くなるように(より詳しくは、周囲の表示部の照度の2倍の照度となるように)、対応するLEDの照度が定められている。このような構成からも、第8表示用セグメントN8の視認性が向上されており、当該第8表示用セグメントN8が点灯状態となった場合の見逃しが抑制されている。 Furthermore, in the instruction monitor 68, the eighth display segment N8 in particular has a brightness higher than the brightness of the surrounding display portions (for example, the payout number display portion 62 and the backlight of the game panel 25). The brightness of the corresponding LED is determined so that the brightness is twice the brightness of the surrounding display. Therefore, even when both the eighth display segment N8 and the surrounding display units are under light emission control (when they are in a lighting state), the eighth display segment N8 is conspicuous. ing. Regarding the illuminance toward the front of the game machine, the 8th display segment N8 has a higher illuminance toward the front of the game machine than the surrounding display units (more specifically, the illuminance toward the front of the game machine is 2/2 of the illuminance of the surrounding display units. The illuminance of the corresponding LED is determined so that the illuminance is doubled). With such a configuration as well, the visibility of the eighth display segment N8 is improved, and overlooking when the eighth display segment N8 is in the lighting state is suppressed.

以下、第8表示用セグメントN8の点灯/消灯に関する処理として、区間表示第1処理及び区間表示第2処理について説明する。 The section display first process and the section display second process will be described below as processes related to turning on/off the eighth display segment N8.

<区間表示第1処理>
先ず、区間表示第1処理について、図63を参照しながら説明する。区間表示第1処理は、抽選処理(図16)におけるステップS316にて実施される処理であり、スタートレバー41の操作に基づいて当該ゲームの抽選結果が決定されるとともに、当該抽選結果に基づいて表示モードの移行抽選等(抽選結果対応処理)が行われた後に実施される。
<Section display first processing>
First, the section display first process will be described with reference to FIG. The first section display process is a process executed in step S316 in the lottery process (FIG. 16), in which the lottery result of the game is determined based on the operation of the start lever 41, and This is performed after the display mode transition lottery, etc. (lottery result handling process) is performed.

ステップS2701では、区間表示器としての第8表示用セグメントN8が表示中であるか否か、より詳しくは、第8表示用セグメントN8を点灯中か否かを判定する。上記のように、第8表示用セグメントN8を点灯中である場合とは、有利区間として、アタックモードやスーパーアタックモード、チャレンジモードへの移行抽選に当選している状態、又はこれらのモード中である場合を示している。ステップS2701にて否定判定し、第8表示用セグメントN8を消灯中であると判定した場合、ステップS2702に進む。 In step S2701, it is determined whether or not the eighth display segment N8 as the section indicator is being displayed, more specifically, whether or not the eighth display segment N8 is being lit. As described above, when the eighth display segment N8 is lit, it means that the player has won a lottery for transition to the attack mode, super attack mode, or challenge mode as an advantageous section, or is in any of these modes. A case is shown. If a negative determination is made in step S2701 and it is determined that the eighth display segment N8 is being turned off, the process proceeds to step S2702.

ステップS2702では、チャレンジモード当選フラグ又はアタックモード当選フラグのいずれかがセットされているか否かを判定する。第8表示用セグメントN8が消灯しており、且つチャレンジモード当選フラグ又はアタックモード当選フラグのいずれかがセットされている場合とは、今回の抽選処理において、チャレンジモードへの移行抽選や、アタックモードやスーパーアタックモードへの移行抽選に当選した場合である。既に説明したとおり、第1特定役処理(図32)では、チャレンジモードへの移行抽選に当選した場合には、チャレンジモード当選フラグをセットし、アタックモード又はスーパーアタックモードへの移行抽選に当選した場合には、アタックモード当選フラグをセットする。ステップS2702にて、いずれのフラグもセットされていない場合には、そのまま本区間表示第1処理を終了する。 In step S2702, it is determined whether or not either the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set. When the eighth display segment N8 is turned off and either the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set, in the current lottery process, the lottery for transition to the challenge mode or the attack mode Or when you win the lottery for transition to super attack mode. As already explained, in the first special combination process (FIG. 32), when the lottery for transition to the challenge mode is won, the challenge mode winning flag is set, and the lottery for transition to the attack mode or super attack mode is won. If so, the attack mode win flag is set. In step S2702, if none of the flags is set, the section display first processing is terminated.

チャレンジモード当選フラグ又はアタックモード当選フラグのいずれかがセットされている場合、ステップS2703に進み、表示開始態様抽選処理を実行する。表示開始態様抽選処理では、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aから表示開始態様テーブルを取得し、有利区間への移行に際し、第8表示用セグメントN8の点灯態様を抽選により決定する。本実施形態における表示開始態様テーブルでは、図64に示すように、第8表示用セグメントN8の点灯開始タイミングが、有利区間の内容に応じて異なるように設定されている。 If either the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set, the process advances to step S2703 to execute display start mode lottery processing. In the display start mode lottery process, the display start mode table is acquired from the various table storage area 105a of the ROM 105, and the lighting mode of the eighth display segment N8 is determined by lottery when shifting to the advantageous section. In the display start mode table in this embodiment, as shown in FIG. 64, the lighting start timing of the eighth display segment N8 is set differently depending on the content of the advantageous section.

具体的には、本実施形態では、第8表示用セグメントN8の点灯開始タイミングとしては、スタートレバー41の操作時、第1リールの停止ON操作時、第1リールの停止OFF操作時、第2リールの停止ON操作時、第2リールの停止OFF操作時、第3リールの停止ON操作時、第3リールの停止OFF操作時、入賞に基づくメダル払出完了時、のそれぞれが設定されている。この場合、当該区間表示第1処理は、スタートレバー41の操作に基づいて実施される抽選処理のうちの一処理であり、上記点灯開始タイミングのうちスタートレバー41の操作時とは、当該抽選処理の契機となったスタートレバー41の操作時を示し、当該区間表示第1処理後、ただちに点灯が開始される。また、第1リール、第2リール、第3リールとは、3つあるストップスイッチ42~44のうちの最初に停止操作されたリールが第1リールであり、その次に停止操作されたリールが第2リールであり、最後に停止操作されたリールが第3リールである。停止ON操作及び停止OFF操作については、上述のとおりであり、手前側に配置される初期位置から奥側に配置される操作位置へストップスイッチ42~44を押し込む操作が停止ON操作であり、ストップスイッチ42~44から手を離すなどして当該操作位置から初期位置に復帰させる操作が停止OFF操作である。また、メダル払出完了時では、取りこぼしなどにより入賞が成立しなかった場合には、払出処理を介することなく点灯が開始される。 Specifically, in the present embodiment, the lighting start timing of the eighth display segment N8 is when the start lever 41 is operated, when the stop ON operation of the first reel is performed, when the stop OFF operation of the first reel is performed, and when the second reel is operated. A reel stop ON operation, a second reel stop OFF operation, a third reel stop ON operation, a third reel stop OFF operation, and a medal payout completion time based on winning are set respectively. In this case, the section display first process is one of the lottery processes that are performed based on the operation of the start lever 41, and the operation of the start lever 41 of the lighting start timing is the lottery process. indicates the time when the start lever 41 is operated, which is the trigger for , and lighting is started immediately after the section display first processing. The first reel, the second reel, and the third reel are the reel that is stopped first among the three stop switches 42 to 44, and the reel that is stopped next is the first reel. The second reel is the second reel, and the last reel to be stopped is the third reel. The stop ON operation and the stop OFF operation are as described above. An operation to return the operation position to the initial position by, for example, releasing the switches 42 to 44 is the stop OFF operation. Also, at the completion of payout of medals, lighting is started without intervening the payout process if winning is not established due to a failure to take medals or the like.

チャレンジモードへ移行する場合(チャレンジモード当選フラグがセットされている場合)には、スタートレバー41の操作時が5%、第1リールの停止ON操作時が10%、第1リールの停止OFF操作時が55%、第2リールの停止ON操作時が5%、第2リールの停止OFF操作時が15%、第3リールの停止ON操作時が3%、第3リールの停止OFF操作時が6%、メダル払出完了時が1%の割合で選択される。また、アタックモードへ移行する場合(アタックモード当選フラグがセットされている場合)には、スタートレバー41の操作時が3%、第1リールの停止ON操作時が3%、第1リールの停止OFF操作時が6%、第2リールの停止ON操作時が10%、第2リールの停止OFF操作時が55%、第3リールの停止ON操作時が5%、第3リールの停止OFF操作時が15%、メダル払出完了時が3%の割合で選択される。そして、スーパーアタックモードへ移行する場合(アタックモード当選フラグがセットされており、且つ特化ゾーンフラグがセットされている場合)には、スタートレバー41の操作時が1%、第1リールの停止ON操作時が2%、第1リールの停止OFF操作時が4%、第2リールの停止ON操作時が8%、第2リールの停止OFF操作時が20%、第3リールの停止ON操作時が8%、第3リールの停止OFF操作時が50%、メダル払出完了時が7%の割合で選択される。 When shifting to the challenge mode (when the challenge mode winning flag is set), 5% when the start lever 41 is operated, 10% when the first reel stop ON operation, and the first reel stop OFF operation Time is 55%, stop ON operation of the 2nd reel is 5%, stop OFF operation of the 2nd reel is 15%, stop ON operation of the 3rd reel is 3%, stop OFF operation of the 3rd reel is 6% is selected, and 1% is selected when medals are paid out. In addition, when shifting to the attack mode (when the attack mode winning flag is set), the operation of the start lever 41 is 3%, the stop ON operation of the first reel is 3%, and the first reel is stopped. 6% at the time of OFF operation, 10% at the time of stop ON operation of the 2nd reel, 55% at the time of stop OFF operation of the 2nd reel, 5% at the time of stop ON operation of the 3rd reel, stop OFF operation of the 3rd reel Time is selected at a rate of 15%, and medal payout completion time is selected at a rate of 3%. Then, when shifting to the super attack mode (when the attack mode winning flag is set and the special zone flag is set), the operation time of the start lever 41 is 1% and the first reel is stopped. 2% at the time of ON operation, 4% at the time of stop OFF operation of the first reel, 8% at the time of stop ON operation of the second reel, 20% at the time of stop OFF operation of the second reel, stop ON operation of the third reel 8% for the time, 50% for the stop/OFF operation of the third reel, and 7% for the completion of medal payout.

すなわち、本実施形態では、有利区間へ移行する場合において、チャレンジモードに移行する場合と、アタックモードに移行する場合と、スーパーアタックモードに移行する場合と、で選択される区間表示器(第8表示用セグメントN8)の表示開始タイミングが異なり得るように設定されており、チャレンジモードなら第1リールの停止OFF操作時が最も選択され易く、アタックモードなら第2リールの停止OFF操作時が最も選択され易く、スーパーアタックモードなら第3リールの停止OFF操作時が最も選択され易い。チャレンジモードはアタックモードへ移行し易い所謂チャンスゾーンであり、アタックモードは押し順報知が行われ易いナビ状態であり、スーパーアタックモードは上乗せ特化ゾーンを経てアタックモードへ移行するナビ状態であるため、チャレンジモードよりアタックモードの方が遊技者にとっての有利度が高く、アタックモードよりもスーパーアタックモードの方が遊技者にとっての有利度が高い。つまり、第8表示用セグメントN8が点灯して有利区間へ移行する場合において、その有利区間の内容により遊技者にとっての有利度が大きく異なるといえる。このような有利区間の内容及び有利度と第8表示用セグ面とN8とを関連付けた表示開始態様としているため、これらのモードへの移行抽選に当選したゲームにおいて、第8表示用セグメントN8が点灯を開始するタイミングに大きく関心を寄せさせることが可能となる。 That is, in the present embodiment, when shifting to an advantageous section, when shifting to challenge mode, when shifting to attack mode, and when shifting to super attack mode, the section indicator (8th The display start timing of the display segment N8) is set to be different, and in the challenge mode, the first reel stop OFF operation is most likely to be selected, and in the attack mode, the second reel stop OFF operation is the most selected. In the super attack mode, the stop OFF operation of the third reel is most likely to be selected. The challenge mode is a so-called chance zone in which it is easy to shift to the attack mode, the attack mode is a navigation state in which the pressing order is easily notified, and the super attack mode is a navigation state in which the transition to the attack mode occurs after passing through a specialized zone. , the attack mode is more advantageous for the player than the challenge mode, and the super attack mode is more advantageous for the player than the attack mode. In other words, when the eighth display segment N8 lights up and the game shifts to the advantageous section, the advantage to the player greatly varies depending on the content of the advantageous section. Since the display start mode is such that the content and degree of advantage of the advantageous section, the eighth display segment surface, and N8 are associated with each other, in the game in which the lottery for transition to these modes is won, the eighth display segment N8 is displayed. It is possible to draw a great deal of attention to the timing of starting lighting.

また、本実施形態では、第8表示用セグメントN8の点灯開始タイミングが遅いほど遊技者にとって有利なモードの有利区間へ移行し易い。そのため、第8表示用セグメントN8が点灯するか否かのドキドキ感を、徐々に、段階的に得られる工夫が施されている。 Further, in the present embodiment, the later the lighting start timing of the eighth display segment N8 is, the easier it is for the player to shift to the advantageous section of the mode that is advantageous to the player. Therefore, it is devised so that the throbbing feeling of whether or not the eighth display segment N8 is turned on can be obtained step by step.

しかも、各モードにおいて表示開始タイミングの選択率に優劣をつけながらも、いずれのモード当選時においても、いずれの表示開始タイミングも選択され得るようにしている。すなわち、例えば、スタートレバー41の操作時に第8表示用セグメントN8の点灯が開始された場合、チャレンジモードへの移行抽選に当選した可能性が最も高く、スーパーアタックモードへの移行抽選に当選した可能性が最も低くなるように設定しているものの、最も可能性が低いスーパーアタックモードに関して、その可能性はゼロではない。このようにすることで、遊技者が望むタイミングとは異なるタイミングで第8表示用セグメントN8の点灯が開始された場合であっても、モードの当選報知が行われるまで諦めさせないようにさせることができる。 Moreover, while the selectivity of the display start timing is superior or inferior in each mode, any display start timing can be selected when any mode is won. That is, for example, when the lighting of the eighth display segment N8 is started when the start lever 41 is operated, there is the highest possibility that the lottery for transition to the challenge mode has been won, and there is a possibility that the lottery for transition to the super attack mode has been won. Although it is set to be the lowest possibility, the possibility is not zero regarding the super attack mode which is the lowest possibility. By doing so, even if the lighting of the eighth display segment N8 is started at a timing different from the timing desired by the player, it is possible to prevent the player from giving up until the winning of the mode is notified. can.

ここで、既に説明したとおり、チャレンジモードに当選したことの報知(チャレンジモード開始演出、ステップS1802)や、アタックモードに当選したことの報知(アタックモード当選報知演出、ステップS1804)は、前兆モードを経て前兆ゲーム数が0となった次のゲームのベット操作時に行われる。これに対して、区間表示器としての第8表示用セグメントN8は、チャレンジモード等の移行抽選の契機となった遊技結果が成立したゲームを開始ゲームとし、その次のゲームのベット操作が許容されるよりも前のタイミングで点灯が開始される。つまり、仮に前兆モードを0ゲームとしたとしても、各モード移行の当選報知演出と区間表示器による有利区間の報知とを比較すると、区間表示器による有利区間の報知の方が先に行われる。このような関係において、区間表示器の点灯を開始した際に、いずれのモードに当選しているかを完全に特定可能とはしない構成としたため、区間表示器の点灯が開始されてから各モード移行の当選報知演出が行われる期間のドキドキ感も提供することができる。 Here, as already described, notification of winning the challenge mode (challenge mode start effect, step S1802) and notification of winning the attack mode (attack mode winning notification effect, step S1804) This is performed at the time of the betting operation for the next game after which the number of precursor games has become 0. On the other hand, the eighth display segment N8 as a section display device assumes that the game in which the game result that triggered the transition lottery such as the challenge mode is established is the starting game, and the betting operation of the next game is allowed. Lighting is started at a timing before the In other words, even if the sign mode is set to 0 games, when comparing the win notification effect of each mode transition and the notification of the advantageous interval by the interval indicator, the indication of the advantageous interval by the interval indicator is performed first. In such a relationship, when the section indicator starts lighting, it is configured so that it is not possible to completely identify which mode has been won, so each mode transitions after the section indicator starts lighting It is also possible to provide a thrilling feeling during the period when the winning notification effect is performed.

また、各リールの停止操作を見ると、停止ON操作時よりも停止OFF操作時の方が選択され易い構成としている。そのため、第8表示用セグメントN8が点灯するか否かの確証がない状況においては、停止ON操作時よりも停止OFF操作時のほうが、点灯することの期待感を抱きながら操作するものと考えられる。この場合、ストップスイッチ42~44を停止ON操作することにより対応するリールが停止すること、及びストップスイッチ42~44の停止OFF操作する際には対応するリールが停止している可能性が高いこと、からして、対応するリールが停止する前の状況よりも対応するリールが停止している状況の方が、上記第8表示用セグメントN8が点灯することへ高い期待感を抱きながらストップスイッチ42~44の操作を行うものと考えられる。 In addition, in terms of the stop operation of each reel, the stop OFF operation is more likely to be selected than the stop ON operation. Therefore, in a situation where there is no confirmation as to whether or not the eighth display segment N8 lights up, it is considered that the stop OFF operation is performed while having a sense of anticipation that it will light up, rather than the stop ON operation. . In this case, when the stop switches 42 to 44 are stopped ON, the corresponding reels are stopped, and when the stop switches 42 to 44 are stopped OFF, there is a high possibility that the corresponding reels are stopped. Therefore, in the situation where the corresponding reel is stopped rather than in the situation before the corresponding reel stops, the stop switch 42 is held with a high expectation that the eighth display segment N8 will light up. 44 are considered to be performed.

例えば、第27小役の弱チェリー当選時と、第28小役の強チェリー当選時と、を比較すると、これら第27小役当選時と第28小役当選時とで、各リール32L,32M,32Rに「チェリー」図柄を狙って停止操作を行った場合、左リール32Lの停止出目は共通なものとなっており、いずれも左リール32Lの上段又は下段に「チェリー」図柄が停止する。この場合、中リール32Mを停止させることで、第27小役当選であったか、第28小役当選であったかが判別される。そして、本実施形態では、第27小役及び第28小役のいずれについても有利区間への移行抽選に当選する可能性がある構成としている。つまり、左リール32Lを停止させた状況で第8表示用セグメントN8が点灯していなければ、(1)今回のゲームの遊技結果が弱チェリー当選であって、且つ未だ第8表示用セグメントN8の点灯タイミングに至っていないケース、(2)今回のゲームの遊技結果が弱チェリー当選であって、且ついずれの有利区間への移行抽選にも非当選であったケース、(3)今回のゲームの遊技結果が強チェリー当選であって、且つ未だ第8表示用セグメントN8の点灯タイミングに至っていないケース、(4)今回のゲームの遊技結果が強チェリー当選であって、且ついずれの有利区間への移行抽選にも非当選であったケース、が考えられる。そして、第2リールとして、中リール32Mや右リール32Rを停止させることで、(1)又は(2)のケースか、それとも(3)又は(4)のケースかが判別される。そして、弱チェリー当選時よりも強チェリー当選時の方が有利区間への移行抽選に当選し易い構成であるため、遊技者としては、(1)又は(2)のケースであるよりも、(3)又は(4)のケースであることに期待しながら、中リール32Mや右リール32Rの停止操作を行うものと考えられる。つまり、中リール32Mや右リール32Rにも「チェリー」図柄が所定の位置に停止することで、(3)又は(4)のケースであることが判別されるため、「チェリー」図柄が停止することを願いながら停止操作を行うものと考えられる。そして、その状況での停止OFF操作は、上記(3)のケースか、(4)のケースかのいずれかであるかを判別するための操作ともいえ、より純粋に区間表示器が点灯するか否かを楽しませることができる。言い換えると、「チェリー」図柄が停止することを願いながら停止ON操作する際に、第8表示用セグメントN8が点灯しにくい構成としていることから、その停止ON操作時においては、より純粋に「チェリー」図柄を停止させる遊技を楽しませることができる。このように、遊技者が関心を寄せさせるであろう箇所を重複しにくいように段階的に分けることで、遊技者の注意が散漫になってかえって遊技を楽しめない事象が生じにくいようにすることが可能となる。 For example, when the 27th minor combination wins a weak cherry and the 28th minor combination wins a strong cherry, when the 27th minor combination wins and when the 28th minor combination wins, the respective reels 32L and 32M are compared. , 32R, the stop numbers of the left reel 32L are the same, and the "cherry" symbol stops at the upper or lower stage of the left reel 32L. . In this case, by stopping the middle reel 32M, it is determined whether the 27th minor winning combination or the 28th minor winning combination has been won. In this embodiment, both the 27th minor winning combination and the 28th minor winning combination have the possibility of winning the lottery for transition to the advantageous section. In other words, if the eighth display segment N8 is not lit when the left reel 32L is stopped, (1) the game result of the current game is a weak cherry win and the eighth display segment N8 is still displayed. (2) The game result of the current game is a light cherry win, and neither of the lotteries for transition to the advantageous section has been won. (3) The game of the current game. A case where the result is a strong cherry win and the lighting timing of the eighth display segment N8 has not yet reached, (4) the game result of the current game is a strong cherry win and transition to any advantageous section It is conceivable that the lottery was also not successful. Then, by stopping the middle reel 32M and the right reel 32R as the second reel, it is determined whether the case (1) or (2) or the case (3) or (4). In addition, since it is easier to win the lottery to move to the advantageous section when a strong cherry is won than when a weak cherry is won, as a player, rather than in the case of (1) or (2), ( It is considered that the stopping operation of the middle reel 32M and the right reel 32R is performed while expecting the case of 3) or (4). In other words, when the "cherry" symbol stops at a predetermined position on the middle reel 32M and the right reel 32R as well, it is determined that the case (3) or (4) occurs, so the "cherry" symbol stops. It is thought that the stopping operation is performed while wishing that Then, the stop OFF operation in that situation can be said to be an operation for determining whether it is the above case (3) or case (4). You can entertain whether or not. In other words, when the stop ON operation is performed while hoping that the "cherry" symbol will stop, the eighth display segment N8 is less likely to light up. A game that stops the symbols can be enjoyed. In this way, by dividing the parts that are likely to attract the attention of the player in stages so that they are unlikely to be duplicated, it is possible to prevent the occurrence of an event in which the player's attention is distracted and the game cannot be enjoyed. becomes possible.

区間表示第1処理の説明に戻り、ステップS2703にて表示開始態様抽選処理を実行した後は、ステップS2704にて、ステップS2703の抽選結果に基づいて表示開始態様を設定する処理を行う。この場合、抽選により決定されたタイミングに対応するフラグをセットする処理を行う。そして、区間表示器(第8表示用セグメントN8)の表示開始用の処理として個別に起動される図示しない表示開始用の処理において、これらのフラグに対応するタイミングか否かをそれぞれ判別する処理を行うとともに、対応するタイミングであれば、そのタイミングに相当するフラグがセットされているか否かを判定し、セットされている場合には区間表示器としての第8表示用セグメントN8の表示を開始する。例えば、ステップS2703にて、第1停止OFF操作時が決定された場合には、当該第1停止OFF操作に対応するフラグをセットする。上記表示開始用の処理では、スタートレバー41の操作タイミングであるか否か、第1停止ON操作タイミングであるか否か、第1停止OFF操作タイミングであるか否か、といった各判定処理を行い、第1停止OFF操作タイミングであると判定し、且つ上記のように第1停止OFF操作に対応するフラグがセットされていることを条件として、第8表示用セグメントN8の表示を開始する(消灯状態から点灯状態に切り替える)。なお、上記表示開始用の処理は、所定周期(例えば1.49msec周期)毎に起動される周期処理として構成され、例えばタイマ割込み処理の一処理として起動されるものとする。 Returning to the description of the first section display process, after the display start mode lottery process is executed in step S2703, the process of setting the display start mode based on the lottery result of step S2703 is performed in step S2704. In this case, a process of setting a flag corresponding to the timing determined by lottery is performed. Then, in the display start processing (not shown) that is individually activated as the display start processing of the section display (eighth display segment N8), processing for determining whether or not it is the timing corresponding to these flags is performed. In addition, if it is the corresponding timing, it is determined whether or not the flag corresponding to the timing is set, and if it is set, the display of the eighth display segment N8 as a section indicator is started. . For example, if it is determined in step S2703 that the time for the first stop OFF operation is determined, a flag corresponding to the first stop OFF operation is set. In the processing for starting the display, each determination processing such as whether it is the operation timing of the start lever 41, whether it is the first stop ON operation timing, and whether it is the first stop OFF operation timing is performed. , the display of the eighth display segment N8 is started on the condition that it is determined that it is the first stop OFF operation timing and that the flag corresponding to the first stop OFF operation is set as described above (lights out). state to lit state). Note that the processing for starting the display is configured as periodic processing that is activated at predetermined intervals (for example, 1.49 msec intervals), and is activated as one processing of timer interrupt processing, for example.

付け加えると、主制御装置101では、区間表示器としての第8表示用セグメントN8を点灯状態として表示を開始する際には、スピーカ64から所定の効果音(例えば、機械音で「ガゴッ!」という音)が出力されるように表示制御装置81へ音出力用のコマンドを出力する。表示制御装置81は、当該音出力用のコマンドに基づいて、上記所定の効果音が発せられるようにスピーカ64を制御する。なお、第8表示用セグメントN8の表示開始に際して、補助表示部65や他の表示部において演出を発生させる構成としてもよく、この場合、表示制御装置81に対して対応するコマンドを出力するとともに、表示制御装置81にて対応する演出が行われるよう補助表示部65等の制御を行う構成とするとよい。 In addition, in the main controller 101, when starting to display the eighth display segment N8 as the section indicator in the lighting state, a predetermined sound effect (for example, a mechanical sound of "Gago!") is emitted from the speaker 64. A command for sound output is output to the display control device 81 so that sound) is output. The display control device 81 controls the speaker 64 so as to emit the predetermined sound effect based on the sound output command. Incidentally, when the display of the eighth display segment N8 is started, an effect may be generated in the auxiliary display section 65 or another display section. The configuration may be such that the display control device 81 controls the auxiliary display section 65 and the like so that the corresponding effect is performed.

ステップS2704の処理を実行した後は、ステップS2705にて、有利区間の継続ゲーム数の計測を開始する処理を実行してから、区間表示第1処理を終了する。有利区間の継続ゲーム数としては、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられた有利区間ゲーム数AGの計測により行われ、ステップS2705では、当該有利区間ゲーム数AGを初期値である0に設定する処理を行う。有利区間ゲーム数AGは、有利区間中の各ゲームにおいて1ずつ加算する処理が実行される。 After executing the process of step S2704, in step S2705, after executing the process of starting the counting of the number of continuous games in the advantageous section, the first section display process ends. The number of continuous games in the advantageous interval is determined by measuring the number of games in the advantageous interval AG provided in various counter areas 106e of the RAM 106. In step S2705, the number of games in the advantageous interval is set to 0, which is the initial value. I do. The number of games in the advantageous interval AG is incremented by 1 for each game in the advantageous interval.

ステップS2701にて区間表示器としての第8表示用セグメントN8を表示中であると判定した場合、ステップS2706にて、有利区間中の表示を継続する処理を行ってから、本区間表示第1処理を終了する。ステップS2706について具体的には、第8表示用セグメントN8が点灯状態である状況を継続させるための処理を行う。 If it is determined in step S2701 that the eighth display segment N8 as the section display is being displayed, then in step S2706 processing is performed to continue display during the advantageous section, and then this section display first processing is performed. exit. Specifically, in step S2706, processing is performed to continue the state in which the eighth display segment N8 is in the lighting state.

<区間表示第2処理>
次に、区間表示第2処理について、図65のフローチャートを参照しながら説明する。既に説明したとおり、区間表示第2処理は、リール制御処理のステップS415にて実施される処理であり、1ゲームの終了に際して、メダルの払出(払出判定処理)及び入賞結果に基づく遊技状態の移行等(入賞結果対応処理)が行われてから実施される。
<Second section display processing>
Next, the section display second processing will be described with reference to the flowchart of FIG. As already explained, the second section display process is a process that is executed in step S415 of the reel control process. etc. (processing for dealing with winning results) is performed.

ステップS2801では、区間表示器として第8表示用セグメントN8を点灯表示中か否かを判定する。消灯(非点灯、非表示)である場合には、そのまま区間表示第2処理を終了する。点灯表示中である場合には、ステップS2802に進む。ステップS2802では、有利区間中のゲーム数をカウントする処理を実行する。具体的には、上記有利区間ゲーム数AGを1加算する処理を行う。有利区間ゲーム数AGは、有利区間中のゲーム数をCPU102が把握するためのカウンタであり、第8表示用セグメントN8が点灯されている状況で実施されるゲームの回数が計測される。 In step S2801, it is determined whether or not the eighth display segment N8 as the section indicator is being lit. If the light is off (non-lighting, non-display), the second section display process is terminated. If it is during lighting display, the process proceeds to step S2802. In step S2802, a process of counting the number of games in the advantageous section is executed. Specifically, a process of adding 1 to the number of games in the advantageous section AG is performed. The number of games in the advantageous interval AG is a counter for the CPU 102 to ascertain the number of games in the advantageous interval, and counts the number of games played while the eighth display segment N8 is lit.

ステップS2802の処理を実行した後は、ステップS2803にて、有利区間ゲーム数AGが上限値である「1500」に達したか否かを判定する。「1500」に達した場合には、ステップS2804にて、有利区間ゲーム数AGを0にクリアしてから、ステップS2805にて区間表示器の表示の終了処理として、第8表示用セグメントN8を消灯させる処理を行う。そして、ステップS2806にてデータ初期化処理を行ってから、区間表示第2処理を終了する。 After executing the process of step S2802, it is determined in step S2803 whether or not the number of games in the advantageous section AG has reached the upper limit value of "1500". If it reaches "1500", in step S2804, the number of games in the advantageous section AG is cleared to 0, and in step S2805, the eighth display segment N8 is extinguished as processing for ending the display of the section display. process to cause Then, after performing data initialization processing in step S2806, the second section display processing ends.

データ初期化処理は、今回の有利区間への移行に際して設定されたフラグやカウンタ、及び、今回の有利区間中に設定されたフラグやカウンタを初期値に戻す処理である。例えば、有利区間への移行に際してチャレンジモード当選フラグやアタックモード当選フラグ等がセットされたり、アタックモード中にVBモード当選フラグがセットされたりし、本初期化処理まで当該フラグがセットされたままであれば、これらの当選フラグをクリアする。また、初期化処理では、アタック用報知フラグや、アタックモードフラグ、VBモードフラグ、特化ゾーンフラグ等がセットされていれば、これらのフラグもクリアする。さらに、前兆カウンタ、アタックモード等の継続ゲーム数用のカウンタ等が0より大きければ、これらのカウンタを全て0にリセットする。つまり、初期化処理では、押し順報知を用いた有利な状態としての有利区間に関し、押し順報知に係る性能に及ぼす全ての変数乃至パラメータを初期化するものであり、かかる変数乃至パラメータに関してRAMクリアを行う処理である。 The data initialization process is a process of resetting the flags and counters set at the time of transition to the current advantageous section and the flags and counters set during the current advantageous section to their initial values. For example, if the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set at the time of transition to the advantageous section, or if the VB mode winning flag is set during the attack mode, and the flag remains set until this initialization processing. clears these winning flags. Also, in the initialization process, if an attack notification flag, attack mode flag, VB mode flag, special zone flag, etc. are set, these flags are also cleared. Furthermore, if the omen counter, the counter for the number of continuous games such as the attack mode, etc. are greater than 0, these counters are all reset to 0. In other words, the initialization process initializes all variables and parameters affecting the performance related to the push order notification regarding the advantageous section as an advantageous state using the push order notification, and clears the RAM for such variables and parameters. This is the process of performing

ステップS2803にて有利区間ゲーム数AGが上限値に達していないと判定した場合、ステップS2807に進み、有利区間が終了したか否かを判定する。すなわち、ステップS2807では、チャレンジモード当選フラグ及びアタックモード当選フラグのいずれもがセットされていない状態か否かを判定し、ステップS2808では、チャレンジモードフラグ及びアタックモードフラグのいずれもがセットされていない状態か否かを判定する。ステップS2807及びステップS2808のいずれでも肯定判定する場合とは、有利区間の上限ゲーム数に至る前に当該有利区間が終了したことを意味し、この場合、ステップS2809にて、有利区間ゲーム数AGを0にクリアするとともに、ステップS2810にて区間表示器の表示の終了処理を行ってから区間表示第2処理を終了する。ステップS2807及びステップS2808のいずれかで否定判定した場合は、未だ有利区間中であるとして、そのまま区間表示第2処理を終了する。この場合、区間表示器(第8表示用セグメントN8)の点灯表示は継続することになる。 If it is determined in step S2803 that the number of games in the advantageous interval AG has not reached the upper limit, the process advances to step S2807 to determine whether or not the advantageous interval has ended. That is, in step S2807, it is determined whether neither the challenge mode winning flag nor the attack mode winning flag is set, and in step S2808, neither the challenge mode flag nor the attack mode flag is set. state or not. Affirmative determination in both steps S2807 and S2808 means that the advantageous interval has ended before reaching the upper limit number of games in the advantageous interval. In addition to clearing to 0, in step S2810 processing for ending the display of the section indicator is performed, and then the second section display processing is ended. If a negative determination is made in either step S2807 or step S2808, it is determined that the current section is still in an advantageous section, and the second section display processing ends. In this case, the lighting display of the section indicator (the eighth display segment N8) continues.

<押し順表示器及び区間表示器の表示とゲームの進行について>
有利区間の開始及び終了と区間表示器としての第8表示用セグメントN8の表示との関係を、図66及び図67を参照しながら説明する。
<About the display of the push order indicator and section indicator and the progress of the game>
The relationship between the start and end of the advantageous section and the display of the eighth display segment N8 as the section indicator will be described with reference to FIGS. 66 and 67. FIG.

本スロットマシン10では、図66に示すように、有利区間ではない通常区間においては、区間表示器としての第8表示用セグメントN8は消灯している(点灯していない)。この通常区間においては、押し順報知演出は行われない。つまり、押し順報知等の指示機能に係る性能を有する有利区間に対し、通常区間は当該指示機能に係る有さない区間といえる。表示モードが通常モードである状況が、主に通常区間に対応する。 In this slot machine 10, as shown in FIG. 66, the eighth display segment N8 as the section indicator is extinguished (not lit) in the normal section which is not the advantageous section. In this normal section, the pressing order notification effect is not performed. In other words, it can be said that the normal section is a section that does not have such an instruction function as opposed to the advantageous section that has an instruction function such as notification of the pressing order. A situation where the display mode is the normal mode mainly corresponds to the normal section.

通常区間において、例えば、弱スイカ役当選等によってチャレンジモードやアタックモード等の有利区間への移行抽選に当選すると、当該当選契機となった遊技結果が成立するゲームを開始ゲームとし、当該開始ゲームの次のゲームにおいて遊技者によるベット操作が許容されるよりも前のタイミングで、区間表示器としての第8表示用セグメントN8が点灯し、有利区間の報知が開始される。 In the normal section, for example, if a weak watermelon role is won in a lottery to transition to an advantageous section such as challenge mode or attack mode, the game in which the game result that triggered the winning is established is set as the starting game. At the timing before the betting operation by the player is permitted in the next game, the eighth display segment N8 as the section indicator lights up, and the notification of the advantageous section is started.

この場合、上記のように弱スイカ役当選となったゲームにおいては、有利区間への移行前の状態であり、通常区間に含まれるゲームである。そうすると、有利区間を示す区間表示器としての第8表示用セグメントN8について、当該有利区間であることの報知が、当該弱スイカ役当選となった開始ゲームの次のゲームのベット操作を許容するタイミング、つまり、有利区間が開始されるゲームを遊技可能となるタイミングで行われるものとしてとらえると、上記のように、弱スイカ役当選ゲーム(開始ゲーム)において第8表示用セグメントN8を点灯状態とする報知は、有利区間であることの報知(状態中報知、モード中報知)よりも前に行われる先報知といえる。そして、上記のように本実施形態では、かかる先報知によって、有利区間であることの報知が行われた場合の当該有利区間の内容乃至有利度を示唆する構成としている。 In this case, the game in which the weak watermelon combination is won as described above is the state before transition to the advantageous section, and the game is included in the normal section. Then, with respect to the eighth display segment N8 as the interval indicator indicating the advantageous interval, the notification of the advantageous interval is the timing at which the betting operation for the game following the start game in which the weak watermelon role was won is permitted. In other words, if the game in which the advantageous section starts is considered to be played at the timing when the game becomes playable, as described above, the eighth display segment N8 is turned on in the weak watermelon role winning game (starting game). The notification can be said to be prior notification performed prior to the notification of the advantageous section (in-state notification, in-mode notification). Further, as described above, in the present embodiment, the content or degree of advantage of the advantageous section is suggested when the fact that it is an advantageous section is notified by such prior notification.

その後、有利区間であることの報知がなされている状況で、第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7を利用した押し順報知が発生する。この場合、上記のように第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7によって押し順情報(「1」~「6」)の表示がなされ、かかる押し順情報に基づいて、遊技者は押し順を把握することができる。押し順報知において、押し順情報は、当該ゲームにおいてスタートレバー41の操作時に表示が開始され、当該ゲームにおいて第3リール停止ON操作時にその表示が終了する。かかるゲームが有利区間の最終ゲームではない場合には、第3リール停止ON操作時においては、第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7による押し順情報の表示のみ終了し、第8表示用セグメントN8による有利区間の表示は継続される。そして、次ゲーム以降において再度押し順役に当選すると、その押し順役に対応する押し順情報が第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7にて表示される。 After that, in the situation where the advantageous section is being notified, the pressing order information using the first display segment N1 to the seventh display segment N7 is generated. In this case, as described above, the pressing order information (“1” to “6”) is displayed by the first display segment N1 to the seventh display segment N7. You can understand the order. In the push order notification, the display of the push order information starts when the start lever 41 is operated in the game, and the display ends when the third reel stop ON operation is performed in the game. If this game is not the final game of the advantageous section, only the display of the pushing order information by the first display segment N1 to the seventh display segment N7 is terminated when the third reel stop ON operation is performed, and the eighth display is displayed. The display of the advantageous section by the segment N8 is continued. Then, when the pushing order is won again in the next game and thereafter, the pushing order information corresponding to the pushing order is displayed in the first display segment N1 to the seventh display segment N7.

有利区間の継続ゲーム数が上限に達する等して、有利区間の最終ゲームとなると、第8表示用セグメントN8も消灯し、有利区間の報知が終了する。有利区間のゲーム数は、第8表示用セグメントN8が点灯しているゲームにおいてカウントされ、具体的には、開始ゲームの次のゲームを1ゲーム目とし、第8表示用セグメントN8が消灯する最終ゲームまでが有利区間のゲーム数となる。 When the number of continuous games in the advantageous interval reaches the upper limit and the final game of the advantageous interval is reached, the eighth display segment N8 is also extinguished, and the notification of the advantageous interval ends. The number of games in the advantageous section is counted in games in which the eighth display segment N8 is lit. Up to the game is the number of games in the advantageous section.

本実施形態では、有利区間の最終ゲームにおいて、メダル払出が終了したタイミングで(払出判定処理の後の処理である区間表示第2処理により)、第8表示用セグメントN8が消灯する。なお、最終ゲームにおいてメダル払い出しが行われない場合には、第3リール停止OFF操作時に第8表示用セグメントN8が消灯する。これにより、遊技者は、当該ゲームが有利区間の最終ゲームであったことを明確に把握することができる。 In the present embodiment, the eighth display segment N8 is turned off at the timing when the payout of medals is finished in the final game of the advantageous section (by the second section display process which is the process after the payout determination process). If medals are not paid out in the final game, the eighth display segment N8 is extinguished when the third reel stop OFF operation is performed. This allows the player to clearly understand that the game was the last game in the advantageous section.

このように、有利区間中となると第8表示用セグメントN8が点灯し、有利区間が終了すると第8表示用セグメントN8が消灯する。そして、第8表示用セグメントN8は、チャレンジモードやアタックモード等に移行することに基づいて点灯が開始されるだけでなく、チャレンジモードやアタックモード等への移行抽選に当選したことに基づいても点灯が開始される。つまり、これらのモードへの移行抽選に当選したゲームにおいてその報知がなされなくても、第8表示用セグメントN8の点灯の有無を確認することで、移行抽選に当選している状況か否かを明確に把握することができるようになっている。このようにすることで、これらのモードへの移行抽選に当選しているのにも関わらず、それを知らずにゲームを終了してしまう遊技者と、その後に着席する後任の遊技者との有利度に差を生じないようにすることができる。 In this way, the eighth display segment N8 is lit during the advantageous interval, and the eighth display segment N8 is extinguished when the advantageous interval ends. The lighting of the eighth display segment N8 is started not only by shifting to the challenge mode, the attack mode, etc., but also by winning the lottery for shifting to the challenge mode, the attack mode, etc. Lighting starts. In other words, even if no notification is given in the game in which the lottery for transition to these modes has been won, whether or not the lottery for transition to these modes has been won can be determined by checking whether or not the eighth display segment N8 is illuminated. can be clearly understood. By doing so, there is an advantage between players who end the game without knowing it even though they have won the lottery to switch to these modes and the succeeding players who take their seats after that. It can be made so that there is no difference in degree.

付け加えると、本スロットマシン10においては、チャレンジモードやアタックモード等の押し順報知により有利度を変化させる遊技性に関し、設定値による有利度の差がないよう構成されている。そのため、押し順報知による遊技性を、各遊技台(設定値)や各ゲーム(状況)において一律の有利度とすることで、遊技者間の有利/不利を排除するとともに、絵柄を狙って特典を得るというスロットマシン10本来の遊技性を存分に楽しみつつ、そしてその付随する押し順報知による遊技性との関連性によりバランスのとれた遊技機とすることが可能となる。 In addition, the slot machine 10 is configured so that there is no difference in the advantage due to the setting value in regard to the game property in which the advantage is changed by notification of the pressing order in the challenge mode, the attack mode, or the like. Therefore, by making the playability based on the push order notification a uniform advantage for each game table (set value) and each game (situation), the advantage/disadvantage between players is eliminated, and the privilege is aimed at the pattern. While fully enjoying the original game property of the slot machine 10 of obtaining .

その一方で、押し順報知による遊技性において、チャレンジモードやアタックモード等への移行抽選に当選するか否かやこれらのモードが継続するか否かが遊技者の関心どころであり、それが第8表示用セグメントN8の点灯/非点灯によって一目瞭然となってしまうことは、遊技者間の平等性を担保するという面ではメリットがあるかもしれないが、遊技性や演出効果という面ではデメリットとなり得る。そこで、本実施形態では、区間表示第1処理において、第8表示用セグメントN8の点灯開始タイミング(表示開始態様)を、点灯することにより移行する有利区間の内容によって異ならせる構成としている。 On the other hand, in terms of the game characteristics based on the notification of the pressing order, the players are interested in whether or not they win the lottery for transition to the challenge mode, attack mode, etc., and whether or not these modes continue. The lighting/non-lighting of the 8 display segment N8 may be obvious from the standpoint of securing equality between players, but it may be a disadvantage from the standpoint of game playability and presentation effects. . Therefore, in this embodiment, in the first section display process, the lighting start timing (display start mode) of the eighth display segment N8 is made different depending on the content of the advantageous section to which the segment N8 is lit.

図67は、通常区間において、特定役として弱スイカ役に当選した場合に、第8表示用セグメントN8の点灯タイミングと、その後に当選報知される(移行する)有利区間の内容との関係を示している。 FIG. 67 shows the relationship between the lighting timing of the eighth display segment N8 and the content of the advantageous section to be announced (shifted to) after winning when the weak watermelon combination is won as the specific combination in the normal section. ing.

例えば、図67(a)のように、弱スイカ役に当選した場合において、第8表示用セグメントN8が第1リールの停止OFF操作時に点灯開始したとする。遊技者としては、第8表示用セグメントN8が点灯開始したことにより、有利区間への移行抽選に当選したことを把握することが可能となるとともに、第1リールの停止OFF操作時に点灯開始されたことから、今回の有利区間がチャレンジモードであることを予測する(図64参照)。そして、遊技者は、前兆モードを経て、告知ゲームとしてチャレンジモード開始演出が発生することで、今回の有利区間がチャレンジモードであったことを確認する。なお、第8表示用セグメントN8の点灯が開始されてから有利区間の計測が開始されること、すなわち、前兆モード中も有利区間であることは既に説明したとおりである。 For example, as shown in FIG. 67(a), in the case where the weak watermelon combination is won, it is assumed that the eighth display segment N8 starts lighting when the first reel is operated to stop and turn OFF. As a player, the lighting of the eighth display segment N8 is started, so that it becomes possible for the player to grasp that he or she has won the lottery for transition to the advantageous section, and the lighting is started when the first reel is stopped and turned off. Therefore, it is predicted that the current advantageous section is the challenge mode (see FIG. 64). Then, the player confirms that the current advantageous section was the challenge mode by generating a challenge mode start effect as an announcement game through the precursor mode. As already described, the measurement of the advantageous section starts after the lighting of the eighth display segment N8 is started, that is, the advantageous section is still in the sign mode.

図67(b)では、弱スイカ役に当選した場合において、第8表示用セグメントN8が第2リールの停止OFF操作時に点灯開始した場合を示している。この場合、遊技者としては、有利区間への移行抽選に当選したこと、及び今回の有利区間がアタックモードであることを予測する(図64参照)。そして、前兆モードを経て、告知ゲームとしてアタックモード確定演出が発生することで、今回の有利区間がアタックモードであったことを確認する。 FIG. 67(b) shows a case where the light watermelon combination is won and the eighth display segment N8 starts lighting when the second reel is operated to stop and turn OFF. In this case, the player predicts that the lottery for transition to the advantageous section has been won and that the advantageous section this time is the attack mode (see FIG. 64). Then, through the omen mode, an attack mode confirmation effect occurs as an announcement game, thereby confirming that the advantageous section of this time was the attack mode.

図68(c)では、弱スイカ役に当選した場合において、第8表示用セグメントN8が第3リールの停止OFF操作時に点灯開始した場合を示している。この場合、遊技者としては、有利区間への移行抽選に当選したこと、及び今回の有利区間がスーパーアタックモードであることを予測する(図64参照)。そして、前兆モードを経て、告知ゲームとして上乗せ特化ゾーン確定演出が発生することで、今回の有利区間が上乗せ特化ゾーン付きのスーパーアタックモードであったことを確認する。 FIG. 68(c) shows a case where the eighth display segment N8 starts lighting when the third reel is operated to stop and turn off when the weak watermelon combination is won. In this case, the player predicts that the lottery for transition to the advantageous section has been won and that the advantageous section this time is the super attack mode (see FIG. 64). Then, after passing through the omen mode, it is confirmed that the advantageous section of this time was the super attack mode with the additional specialized zone by generating the additional specialized zone finalization effect as an announcement game.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to this embodiment detailed above, the following excellent effects are obtained.

区間表示器としての第8表示用セグメントN8が点灯することにより有利区間であることが明示され、第8表示用セグメントN8が消灯することにより有利区間ではないことが明示される構成において、第8表示用セグメントN8の点灯開始の態様を異ならせることにより、有利区間か否かの報知機能を担保しつつも、区間表示器(第8表示用セグメントN8)による演出効果を向上させることができる。 When the eighth display segment N8 as a section indicator lights up, it is clearly indicated that it is an advantageous section, and when the eighth display segment N8 is turned off, it is clearly indicated that it is not an advantageous section. By varying the lighting start mode of the display segment N8, it is possible to improve the performance effect of the section indicator (eighth display segment N8) while securing the function of informing whether or not it is an advantageous section.

第8表示用セグメントN8の点灯開始態様を、有利区間の内容によって異ならせるようにしたことにより、遊技者としては、第8表示用セグメントN8の点灯が開始されることによって有利区間への移行抽選に当選したことを把握するだけでなく、その内容まで予測することが可能となり、第8表示用セグメントN8の点灯時の注目度を大幅に向上させることができる。 By making the lighting start mode of the eighth display segment N8 different depending on the content of the advantageous section, the player can draw a lottery to shift to the advantageous section by starting lighting of the eighth display segment N8. It is possible not only to know that the player has won the lottery, but also to predict the content of the lottery, thereby greatly improving the degree of attention when the eighth display segment N8 is lit.

特に、第8表示用セグメントN8の点灯開始態様を、有利区間の内容によって抽選により決定する構成としたことにより、点灯開始態様と有利区間の内容とが一対一の関係にならず、仮に遊技者にとって好ましくない態様にて点灯が開始された場合であったとしても、その後に移行するモードへ期待感を持続させながら遊技を進行させることができる。 In particular, since the lighting start mode of the eighth display segment N8 is determined by lottery according to the content of the advantageous section, the lighting start mode and the content of the advantageous section are not in a one-to-one relationship. Even if the lighting is started in an unfavorable manner for the game, the game can be progressed while maintaining the expectation for the subsequent mode.

しかも、第8表示用セグメントN8を開始ゲームの次のゲームまでに点灯開始させる構成を前提とし、第8表示用セグメントN8の点灯が開始された後、移行するチャレンジモードやアタックモードの報知(チャレンジモード開始報知演出やアタックモード当選報知演出等)は、前兆モードを経てから数ゲーム後に発生する構成としたため、点灯開始にて有利区間の内容を予測させ、前兆モード中はその予測内容が正しいか否かのドキドキ感を楽しませる、といったように、第8表示用セグメントN8を所謂確定報知としつつ、当該確定報知後においてもその内容を予測する遊技を行わせることが可能となる。 Moreover, on the assumption that the lighting of the eighth display segment N8 is started by the next game after the start game, the notification of the challenge mode or the attack mode to be shifted after the lighting of the eighth display segment N8 is started (challenge mode). Mode start notification effect, attack mode winning notification effect, etc.) are configured to occur several games after the omen mode. While making the eighth display segment N8 a so-called definite notification, it is possible to play a game of predicting the content even after the definite notification so as to entertain the excitement of whether or not.

また、上記のように、第8表示用セグメントN8は、開始ゲームの次のゲームまでに点灯開始されるため、点灯開始タイミングの終期が予め定められている。このような発生終期が定められた演出において、その終期よりも前において、点灯開始した場合の有利区間の内容を第8表示用セグメントN8にて行う構成としたことにより、当該有利区間の内容を報知する演出への注目度を劇的に高めることができる。すなわち、そもそも、有利区間への移行抽選に当選しているか否かに関心を寄せている遊技者にとって、第8表示用セグメントN8が表示開始されるか否かは大きな関心どころであり、しかも、その表示開始タイミングの終期が定められているため、遊技者が第8表示用セグメントN8へ関心を寄せるべきタイミングが集約されているといえる。そのような前提のもと、当該第8表示用セグメントN8において有利区間の内容報知を行う構成とすれば、他のタイミングや他の表示手段にて行う有利区間の内容報知と比較して、圧倒的な注目度を集める報知とすることが可能となる。 Further, as described above, the lighting of the eighth display segment N8 is started by the game following the start game, so the end of the lighting start timing is predetermined. In such an effect in which the end of generation is determined, the content of the advantageous interval when lighting starts before the end is performed in the eighth display segment N8, so that the content of the advantageous interval can be changed. It is possible to dramatically increase the degree of attention to the performance to be notified. That is, to begin with, for players who are interested in whether or not they have won the lottery for transition to the advantageous section, whether or not the display of the eighth display segment N8 will start is of great interest. Since the end of the display start timing is determined, it can be said that the timing at which the player should pay attention to the eighth display segment N8 is concentrated. Based on this premise, if the content of the advantageous section is notified in the eighth display segment N8, it is overwhelming compared to the content of the advantageous section performed at other timings or other display means. It is possible to make a notification that attracts significant attention.

第8表示用セグメントN8は、主にストップスイッチ42~44の操作時に点灯する構成としたため、点灯する可能性のあるゲーム(特定役当選時のゲーム)において、点灯することへの期待感を寄せながら停止操作を行わせることが可能となり、遊技者の操作と何ら関係なく点灯する構成と比較して、自らの操作によって点灯させた印象を強めることができる。 The eighth display segment N8 is configured to be lit mainly when the stop switches 42 to 44 are operated, so there is a sense of expectation that it will be lit in games where there is a possibility of it being lit (games when a special role is won). It is possible to perform a stop operation while holding the light, and the impression that the light is turned on by the player's own operation can be strengthened, compared to a configuration in which the light is turned on regardless of the player's operation.

また、ストップスイッチ42~44の操作に基づいて点灯し得る構成としたことにより、操作したリールに停止する停止出目との関連性から、点灯の有無を判断させることができる。具体的には、例えば、強チェリー当選や弱チェリー当選時には、チャレンジモードやアタックモード等への移行抽選に当選し得る一方、強チェリーと弱チェリーとで当該移行抽選の当選確率が異なり、強チェリーの方が弱チェリーよりも当選確率が高い。そのため、遊技者としては、今回のゲームの抽選結果が弱チェリーではなく、強チェリー当選であることに期待しながらストップスイッチ42~44を操作するであろうと考えられるし、第8表示用セグメントN8の点灯タイミングとの関係で、強チェリーと弱チェリーとのいずれであるかを予測しながら停止操作を行わせることができる。 In addition, since the stop switches 42 to 44 are configured to be lit based on the operation, it is possible to determine whether or not the reel is lit based on the relationship with the stop number of the operated reel. Specifically, for example, when a strong cherry is won or a weak cherry is won, while it is possible to win a lottery to transition to challenge mode, attack mode, etc., the winning probability of the transition lottery is different between the strong cherry and the weak cherry, Winning probability is higher than weak cherry. Therefore, it is thought that the player will operate the stop switches 42 to 44 while expecting that the lottery result of this game will be a strong cherry, not a weak cherry. It is possible to perform the stop operation while predicting whether it will be a strong cherry or a weak cherry in relation to the lighting timing of .

<変形例1>
上記第1の実施形態では、第8表示用セグメントN8の表示開始態様を、有利区間の内容に応じて抽選にて決定する構成とし、いずれの表示開始態様にて開始された場合においても、チャレンジモードやアタックモード、スーパーアタックモードの可能性がある構成としたが、表示開始態様と有利区間の内容とが1対1で対応付けられていてもよい。また、1対1で対応付けられている表示開始態様と、対応付けられていない(いずれのモードも可能性がある)表示開始態様とが存在する構成としてもよい。
<Modification 1>
In the above-described first embodiment, the display start mode of the eighth display segment N8 is determined by lottery according to the contents of the advantageous section. Mode, attack mode, and super attack mode are possible, but the display start mode and the content of the advantageous section may be associated on a one-to-one basis. Also, a configuration may be adopted in which there is a display start mode that is associated on a one-to-one basis and a display start mode that is not associated (possibly any mode).

例えば、図68(a)は、有利区間の内容と第8表示用セグメントN8の表示開始態様とが1対1で対応付けられている表示開始態様テーブルの一例を示している。すなわち、この例においては、今回の有利区間の内容がチャレンジモードである場合は第1リールの停止操作が行われたことに基づいて第8表示用セグメントN8が点灯開始し、今回の有利区間の内容がアタックモードである場合は第2リールの停止操作が行われたことに基づいて第8表示用セグメントN8が点灯開始し、今回の有利区間の内容がスーパーアタックモードである場合は第3リールの停止操作が行われたことに基づいて第8表示用セグメントN8が点灯開始する。このようにすることで、点灯開始態様に基づいて、今回の有利区間の内容を明確に把握することができる。特に、第8表示用セグメントN8は補助表示部65等の他の報知部よりも小さく、遊技を行っている遊技者のみが認識し易いものであり、第8表示用セグメントN8の表示開始態様によって有利区間の内容を把握できるのは、当該遊技機を遊技している遊技者に限られる可能性が高い。そうすると、例えば、第8表示用セグメントN8の表示開始態様によってスーパーアタックモードであることを把握した遊技者は、他の遊技者の知らない情報を知っているという優越感に浸りながら、その後のスーパーアタックモード当選報知演出を待つことも可能となる。 For example, FIG. 68(a) shows an example of a display start mode table in which the content of the advantageous section and the display start mode of the eighth display segment N8 are associated on a one-to-one basis. That is, in this example, when the content of the current advantageous section is the challenge mode, the eighth display segment N8 starts lighting based on the stop operation of the first reel, and the current advantageous section is started. When the content is the attack mode, the eighth display segment N8 starts lighting based on the stop operation of the second reel, and when the content of the current advantageous section is the super attack mode, the third reel. is performed, the eighth display segment N8 starts lighting. By doing so, it is possible to clearly grasp the content of the current advantageous section based on the lighting start mode. In particular, the eighth display segment N8 is smaller than other notification units such as the auxiliary display unit 65, and can be easily recognized only by the player who is playing the game. There is a high possibility that only the player who is playing the gaming machine can grasp the contents of the advantageous section. Then, for example, the player who has grasped that it is in the super attack mode by the display start mode of the eighth display segment N8 will be immersed in a sense of superiority that he knows information that the other players do not know. It is also possible to wait for the attack mode winning notification effect.

また、この例においても、第1リールの停止操作時よりも第2リールの停止操作時の方が有利な有利区間に移行し、第2リールの停止操作時よりも第3リールの停止操作時の方が有利な有利区間に移行する、といったように、後側の操作時に表示開始された場合の方が有利となるように設定されている。このようにすることで、早く表示開始されて有利区間への移行が確定して欲しいという気持ちと、後側で表示開始されて有利な有利区間へ移行して欲しいという気持ちとのバランスを楽しむ遊技性を実現できる。例えば、第1リールや第2リールを停止させて、その停止出目からスーパーアタックモードにも期待が持てる役(例えば中段ベル役)当選であることを予測/把握していれば、第1リールや第2リールの停止OFF操作時に表示開始されないことを願いながら操作するであろうし、第1リールを停止させてチャレンジモードですら当選の可能性が低い役(例えば弱チェリー役)当選であることを予測/把握していれば、当該第1リールの停止OFF操作時に表示開始されることを願いながら操作するものと考えられる。つまり、表示開始態様と有利区間の内容とが1対1で対応付けられている構成においても、停止ON操作時と停止OFF操作時との選択率の割合を上記の様にすることで、停止出目との関係で表示が開始されるか否かを楽しませることが可能となる。 Also in this example, the transition is made to an advantageous section in which the stop operation of the second reel is more advantageous than the stop operation of the first reel, and the stop operation of the third reel is more advantageous than the stop operation of the second reel. It is set to be more advantageous when the display is started at the time of the operation on the rear side, such as shifting to an advantageous section where is more advantageous. By doing so, the game enjoys the balance between the desire to start displaying early and confirm the shift to the advantageous section and the desire to start displaying later and shift to the advantageous section. can achieve For example, if you stop the 1st and 2nd reels and predict/know that you will win a role that can be expected in the super attack mode (for example, the middle bell role) from the stop result, the 1st reel and the 2nd reel will be operated while hoping that the display will not start when the stop OFF operation is performed, and even in the challenge mode with the 1st reel stopped, the possibility of winning is low (for example, a weak cherry role). is expected/understood, it is considered that the operator will operate while hoping that the display will start when the stop OFF operation of the first reel is performed. That is, even in a configuration in which the display start mode and the content of the advantageous section are associated on a one-to-one basis, by setting the ratio of the selection rate between the stop ON operation and the stop OFF operation as described above, the stop It is possible to entertain whether or not the display is started in relation to the outcome.

図68(b)は、有利区間の内容と第8表示用セグメントN8の表示開始態様とが1対1で対応付けられているものと、対応付けられていないものとが存在する表示開始態様テーブルの一例を示している。この例においては、上記図68(a)のテーブルにおける各リールの停止操作時と有利区間の内容との対応付けに加え、払出終了時にも第8表示用セグメントN8が表示開始する場合があり、当該払出終了時は有利区間の内容に関わらず選択され得る構成となっている。このようにすることで、第2リールまで停止操作が完了した時点でスーパーアタックモード当選か、それとも有利区間への移行抽選に外れたか、のいずれかであることが確定する上記図68(a)の例と比較して、最後までドキドキ感を楽しませることができる。 FIG. 68(b) is a display start mode table in which the content of the advantageous section and the display start mode of the eighth display segment N8 are associated one-to-one, and there are those that are not associated. shows an example. In this example, in addition to the correspondence between the stop operation of each reel and the content of the advantageous section in the table of FIG. At the end of the payout, it can be selected regardless of the content of the advantageous section. By doing so, when the stop operation is completed up to the second reel, it is confirmed that either the super attack mode win or the winning lottery for the transition to the advantageous section is lost (Fig. 68(a)). Compared to the example of , you can enjoy the excitement until the end.

<変形例2>
本実施形態では、遊技状態(遊技状況)として、第8表示用セグメントN8の表示開始態様に影響を与える特定状態(特定状況)を設ける。本変形例において特定状態は、各RT状態やボーナス状態のように通常遊技状態と抽選テーブルが変化するものではないし、チャレンジモードやアタックモード等のように押し順報知に関する性能が変化するものではなく、特定状態か否かで遊技者にとっての有利度に差が生じるものではないものの、特定状態か否かで、有利区間への移行抽選に当選した場合の表示開始態様テーブルが異なる。
<Modification 2>
In this embodiment, a specific state (specific situation) that affects the display start mode of the eighth display segment N8 is provided as the game state (game situation). In this modification, the specific state does not change between the normal game state and the lottery table like each RT state or bonus state, nor does it change the performance related to the push order notification like the challenge mode or attack mode. Although there is no difference in the degree of advantage for the player depending on whether it is in the specific state or not, the display start mode table in the case of winning the transfer lottery to the advantageous section differs depending on whether it is in the specific state.

図69(a)は、本変形例における抽選処理(図16)の一部を示している。すなわち、本変形例では、ステップS315にて優先設定処理を行った後、ステップS2901にて特定状態用処理を行ってから、ステップS316の区間表示第1処理を実行する。 FIG. 69(a) shows part of the lottery process (FIG. 16) in this modification. That is, in this modification, after the priority setting process is performed in step S315, the specific state process is performed in step S2901, and then the section display first process is performed in step S316.

特定状態用処理では、図69(b)のフローチャートに示すように、先ず、ステップS3001にて第8表示用セグメントN8を表示中(点灯中)か否かを判定する。表示中である(点灯している)場合には、そのまま特定状態用処理を終了する。表示中ではない(消灯している)場合には、ステップS3002にて今回の抽選処理の結果、今回のゲームの遊技結果が特定役当選であるか否かを判定する。特定役当選ではない場合には、そのまま特定状態用処理を終了する。特定役当選である場合には、ステップS3003に進む。 In the specific state process, as shown in the flowchart of FIG. 69B, first, in step S3001, it is determined whether or not the eighth display segment N8 is being displayed (lighted). If it is being displayed (lighted), the specific state processing is terminated. If it is not being displayed (lighted out), it is determined in step S3002 whether or not the game result of the current game is winning of a special role as a result of the lottery processing of this time. If the special combination is not won, the process for the specific state is terminated as it is. In the case of winning a special combination, the process proceeds to step S3003.

ステップS3003では、RAM106の各種フラグ格納エリア106dに特定状態フラグがセットされているか否かを判定する。特定状態フラグとは、特定状態か否かをCPU102が把握するためのフラグである。特定状態フラグがセットされていない場合には、ステップS3004に進み、チャレンジモード当選フラグ及びアタックモード当選フラグのいずれかがセットされているか否かを判定する。すなわち、ステップS3004では、今回のゲームにて有利区間の移行抽選に当選したか否かを判定する。当選している場合には、そのまま特定状態用処理を終了する。当選していない場合には、ステップS3005に進み、特定状態抽選処理を実行する。特定状態抽選処理は、特定状態へ移行させるか否かを抽選により決定する処理であり、例えば、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aから抽選用のテーブルを取得するとともに、RAM106の各種カウンタエリア106eから抽選用のカウンタを取得する。この場合、特定役の種類によって移行抽選の当選確率を異ならせてもよく、例えば、チャレンジモード等への移行抽選のように、強チェリーの方が弱チェリーよりも当選確率を高くなるようにしてもよいし、逆に強チェリーよりも弱チェリーの方が当選確率が高くなるようにしてもよい。チャレンジモード等への移行抽選の当選し易さと逆の関係(チャレンジモード等への移行抽選に当選し易い役ほど特定状態への移行抽選に当選しにくく、チャレンジモード等への移行抽選に当選しにくい役ほど特定状態への移行抽選に当選し易い関係)とすることで、チャレンジモード等への移行抽選に当選しにくい役に対しても遊技者の関心を寄せさせることが可能となる。 In step S3003, it is determined whether or not a specific state flag is set in the various flag storage area 106d of the RAM 106. FIG. A specific state flag is a flag for the CPU 102 to grasp whether or not a specific state exists. If the specific state flag is not set, the process advances to step S3004 to determine whether either the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set. That is, in step S3004, it is determined whether or not the transfer lottery for the advantageous section has been won in the current game. If the player wins, the process for the specific state is terminated as it is. If the lottery has not been won, the process advances to step S3005 to execute a specific state lottery process. The specific state lottery process is a process of determining by lottery whether or not to shift to a specific state. Get a counter for In this case, the probability of winning the transition lottery may be changed according to the type of the specific hand. Alternatively, the odds of winning may be higher for weak cherries than for strong cherries. The reverse relationship with the ease of winning the lottery to transition to challenge mode, etc. By establishing a relationship in which the harder the winning combination is, the easier it is to win the lottery for transition to the specific state), it is possible to draw the player's attention to the role that is difficult to win in the lottery for transition to the challenge mode or the like.

ステップS3005にて特定状態抽選処理を行った後は、ステップS3006にて、ステップS3005の結果が当選結果であったか否かを判定する。非当選であった場合には、そのまま特定状態用処理を終了し、当選であった場合にはステップS3007に進む。ステップS3007では、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられた状態カウンタKに所定値として「3」を入力する処理を行う。状態カウンタKは、特定状態中の継続条件をCPU102が把握するためのカウンタであり、特定役当選毎に1ずつ減算される。続くステップS3008では、特定状態フラグをセットしてから、本特定状態用処理を終了する。ステップS3008にて特定状態フラグがセットされることにより、上記ステップS3003にて肯定判定することが可能となる。 After performing the specific state lottery process in step S3005, it is determined in step S3006 whether or not the result of step S3005 was a winning result. If it is not won, the specific state processing is terminated as it is, and if it is won, the process proceeds to step S3007. In step S3007, a process of inputting "3" as a predetermined value to the state counter K provided in the various counter areas 106e of the RAM 106 is performed. The state counter K is a counter for the CPU 102 to grasp the continuation condition during the specific state, and is decremented by one each time the specific combination is won. In the subsequent step S3008, the specific state flag is set, and then the specific state processing is terminated. By setting the specific state flag in step S3008, it is possible to make an affirmative determination in step S3003.

ステップS3003にて特定状態フラグがセットされていると判定した場合、ステップS3009に進む。ステップS3009では、ステップS3004と同様に、チャレンジモード当選フラグ及びアタックモード当選フラグのいずれかがセットされているか否かを判定することで、今回のゲームにて有利区間の移行抽選に当選したか否かを判定する。移行抽選に当選していない場合には、ステップS3010にて状態カウンタKを1減算する処理を行い、ステップS3011にて状態カウンタKが0となったか否かを判定する。状態カウンタKが0ではない場合には、そのまま本特定状態用処理を終了し、状態カウンタKが0である場合には、ステップS3012にて特定状態フラグをクリアしてから特定状態用処理を終了する。また、ステップS3009にて有利区間の移行抽選に当選したと判定した場合には、ステップS3013にて状態カウンタKを0にクリアしてから、ステップS3012にて特定状態フラグをクリアして、特定状態用処理を終了する。 If it is determined in step S3003 that the specific state flag is set, the process proceeds to step S3009. In step S3009, similarly to step S3004, it is determined whether or not either the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set, thereby determining whether or not the transition lottery for the advantageous section has been won in the current game. determine whether If the transfer lottery is not won, a process of subtracting 1 from the state counter K is performed in step S3010, and it is determined whether or not the state counter K has become 0 in step S3011. If the state counter K is not 0, the specific state processing is terminated as it is, and if the state counter K is 0, the specific state flag is cleared in step S3012 and the specific state processing is terminated. do. If it is determined in step S3009 that the transfer lottery for the advantageous section has been won, the state counter K is cleared to 0 in step S3013, and then the specific state flag is cleared in step S3012. end the processing.

以上のように、本変形例において特定状態は、通常区間であって特定役に当選したゲームにおいて、有利区間への移行抽選に当選しなかった場合の一部で移行し、その後、特定役に当選し且つ有利区間への移行抽選に当選しなかったゲームが所定回数として3回発生するまで継続する。つまり、特定状態とは、有利区間への移行抽選という面で、遊技者にとって不利な事象が生じたことに基づいて移行する状態である。 As described above, in this modification, the specific state is shifted in a part of the game in which the player wins the specific role in the normal section, and when the lottery for transition to the advantageous section is not won, and then the player wins the specific role. The game is continued until three times as a predetermined number of times the game is won and not won in the lottery for transition to the advantageous section. In other words, the specific state is a state in which the transition is made based on the occurrence of a disadvantageous event for the player in terms of the transition lottery to the advantageous section.

本変形例における区間表示第1処理において、表示開始態様抽選処理(ステップS2703)では、特定状態か否かによって異なる表示開始態様テーブルを取得する。すなわち、特定状態ではない場合には図64等の表示開始態様テーブルを取得して表示開始態様の抽選を行う一方、特定状態である場合には図70の特定状態用の表示開始態様テーブルを取得して表示開始態様の抽選を行う。特定状態用の表示開始態様テーブルは、通常時用(特定状態ではない状態用)の表示開始態様テーブルとは異なっている。 In the first section display process in this modified example, in the display start mode lottery process (step S2703), different display start mode tables are acquired depending on whether or not the specific state is set. That is, if the state is not the specific state, the display start mode table shown in FIG. 64 or the like is acquired and the display start mode is selected by lottery. Then, the display start mode is selected by lottery. The display start mode table for the specific state is different from the display start mode table for the normal state (for states other than the specific state).

具体的には、図70に示すように、表示開始態様の選択率が、有利区間の内容だけでなく、メダルの増減率に変化を与える設定値によって異なっている。 Specifically, as shown in FIG. 70, the selection rate of the display start mode differs depending on not only the content of the advantageous section but also the set value that changes the medal increase/decrease rate.

例えば、チャレンジモードへの移行抽選に当選している場合、スタートレバー41の操作時と、第1リールの停止OFF操作時と、第3リールの停止OFF操作時と、払出終了時とが選択され得るものの、各タイミングの選択率は設定値によって異なる。具体的には、チャレンジモード当選時において、スタートレバー41の操作時に第8表示用セグメントN8の表示が開始される確率は、設定1、設定3及び設定5よりも設定2、設定4及び設定6の方が高く、奇数設定よりも偶数設定の方が選択され易くなっている。つまり、スタートレバー41操作時に第8表示用セグメントN8が点灯し、その後、チャレンジモードに移行した場合は、本遊技機の設定値が奇数設定よりも偶数設定である可能性が高くなる。また、チャレンジモード当選時において、払出終了時に第8表示用セグメントN8の表示が開始される確率は、設定4より設定5の方が高く、設定5より設定6の方が高く、設定3以下は0となっている。そのため、払出終了時に第8表示用セグメントN8が点灯し、その後、チャレンジモードに移行した場合は、設定4以上であることが確定する。また、チャレンジモード当選時においては、設定1では第3リールの停止OFF操作時が選択されない。そのため、第3リールの停止OFF操作時に第8表示用セグメントN8が点灯し、その後、チャレンジモードに移行した場合は、設定2以上であることが確定する。 For example, when the lottery for shifting to the challenge mode is won, operation of the start lever 41, stop OFF operation of the first reel, stop OFF operation of the third reel, and end of payout are selected. However, the selectivity of each timing differs depending on the setting value. Specifically, when the challenge mode is won, the probability that the display of the eighth display segment N8 is started when the start lever 41 is operated is set 2, set 4, and set 6 rather than set 1, set 3, and set 5. is higher, and the even setting is more likely to be selected than the odd setting. That is, when the start lever 41 is operated, the eighth display segment N8 lights up, and after that, when the challenge mode is entered, the setting value of the game machine is more likely to be even number setting than odd number setting. Also, when the challenge mode is won, the probability that the display of the 8th display segment N8 will start at the end of the payout is higher at setting 5 than at setting 4, higher at setting 6 than at setting 5, and lower than setting 3. 0. Therefore, when the payout is completed, the eighth display segment N8 lights up, and after that, when the challenge mode is entered, it is confirmed that the setting is 4 or more. Further, when the challenge mode is won, the setting 1 does not select the stop OFF operation of the third reel. Therefore, when the 8th display segment N8 lights up at the time of the stop OFF operation of the 3rd reel, and then the challenge mode is entered, it is confirmed that the setting is 2 or higher.

一方、アタックモードへの移行抽選に当選している場合、スタートレバー41の操作時と第2リールの停止OFF操作時と、第3リールの停止OFF操作時と、払出終了時とが選択されものの、各タイミングの選択率は設定値によって異なる。具体的には、アタックモード当選時において、スタートレバー41の操作時に第8表示用セグメントN8の表示が開始される確率は、設定2、設定4及び設定6よりも設定1、設定3及び設定5の方が高く、偶数設定よりも奇数設定の方が選択され易くなっている。つまり、チャレンジモードの場合と逆の関係となるように設定されており、スタートレバー41操作時に第8表示用セグメントN8が点灯し、その後、アタックモードに移行した場合は、本遊技機の設定値が偶数設定よりも奇数設定である可能性が高くなり、チャレンジモードに移行した場合は、本遊技機の設定値が奇数設定よりも偶数設定である可能性が高くなる。また、アタックモード当選時においては、設定1では払出終了時が選択されない。つまり、払出終了時に第8表示用セグメントN8が点灯し、その後、チャレンジモードに移行した場合は、上記のように、設定4以上であることが確定するものの、アタックモードに移行した場合は設定2以上であることが確定する。そのため、高い設定値であることが遊技者にとって好ましいという前提に立つと、払出終了時に第8表示用セグメントN8が点灯した場合には、アタックモードよりもチャレンジモードに移行したほうが遊技者にとって好ましく、有利区間の内容の有利度と遊技者にとっての好ましさが逆転する。また、チャレンジモード当選時においては、設定3以下では第3リールの停止OFF操作時が選択されない。そのため、第3リールの停止OFF操作時に第8表示用セグメントN8が点灯し、その後、チャレンジモードに移行した場合は、設定4以上であることが確定する。つまり、第3リールの停止OFF操作時に第8表示用セグメントN8が点灯し、その後、チャレンジモードに移行した場合は、上記のように、設定2以上であることが確定するものの、アタックモードに移行した場合は設定4以上であることが確定する。そのため、第3リールの停止OFF操作時に第8表示用セグメントN8が点灯した場合には、チャレンジモードよりもアタックモードに移行したほうが遊技者にとって好ましく、有利区間の内容の有利度と遊技者にとっての好ましさが合致する。 On the other hand, when the lottery for transition to the attack mode is won, operation of the start lever 41, stop OFF operation of the second reel, stop OFF operation of the third reel, and completion of payout are selected. , the selectivity of each timing varies depending on the set value. Specifically, when the attack mode is won, the probability that the display of the eighth display segment N8 is started when the start lever 41 is operated is higher than setting 1, setting 3 and setting 5 than setting 2, setting 4 and setting 6. is higher, and the odd setting is more likely to be selected than the even setting. In other words, it is set so that the relationship is opposite to that in the case of the challenge mode, and when the start lever 41 is operated, the eighth display segment N8 lights up, and after that, when the attack mode shifts, the set value of the game machine is more likely to be odd number setting than even number setting, and when shifting to the challenge mode, the possibility that the setting value of the game machine is even number setting is higher than odd number setting. Also, when the attack mode is won, the setting 1 does not select the end of the payout. In other words, when the payout is completed, the eighth display segment N8 lights up, and after that, when the challenge mode is entered, it is confirmed that the setting is 4 or higher, but when the attack mode is entered, the setting is 2. It is determined that the above is the case. Therefore, on the premise that a high set value is preferable for the player, it is preferable for the player to shift to the challenge mode rather than the attack mode when the eighth display segment N8 lights up at the end of the payout. The degree of advantage of the content of the advantageous section and the preference for the player are reversed. Also, when the challenge mode is won, the stop OFF operation of the third reel is not selected at the setting of 3 or less. Therefore, when the 8th display segment N8 lights up when the 3rd reel is stopped and turned off, and then the challenge mode is entered, it is determined that the setting is 4 or higher. That is, when the 8th display segment N8 lights up at the time of the stop OFF operation of the 3rd reel, and then when the challenge mode is entered, as described above, although it is confirmed that the setting is 2 or more, the attack mode is entered. If so, it is determined that the setting is 4 or more. Therefore, when the eighth display segment N8 lights up when the third reel is stopped and turned off, it is preferable for the player to shift to the attack mode rather than the challenge mode. Matching preferences.

特定状態用の表示開始態様テーブルにおいて、スーパーアタックモードへの移行抽選に当選している場合は、設定値に関わらず払出終了時が選択される。つまり、特定状態において有利区間への移行抽選に当選した場合、払出終了時よりも前のタイミングで第8表示用セグメントN8の表示が開始されれば、何らかの設定値の推測が行えるし、払出終了時であっても、移行する有利区間がチャレンジモードかアタックモードであれば設定値の推測が行えるものの、第8表示用セグメントN8の点灯開始が払出終了時であって且つスーパーアタックモードであれば、設定値の推測は行えない。このようにすることで、スーパーアタックモードの有利度から当該スーパーアタックモードへ移行して欲しいという気持ちと、設定推測を行いたいという気持ちとを利用した、興趣あふれる遊技性とすることができる。 In the display start mode table for the specific state, when the lottery for switching to the super attack mode is won, the end of payout is selected regardless of the set value. That is, in the case where the lottery for transition to the advantageous section is won in the specific state, if the display of the eighth display segment N8 is started at a timing before the end of the payout, some set value can be guessed, and the payout ends. Even if it is time, the setting value can be estimated if the transition advantageous section is the challenge mode or the attack mode, but if the lighting of the eighth display segment N8 starts at the time of the end of the payout and in the super attack mode , the set value cannot be guessed. By doing so, it is possible to make the game full of interest by using the feeling of wanting to shift to the super attack mode from the advantage of the super attack mode and the feeling of wanting to guess the setting.

<変形例3>
本変形例では、第8表示用セグメントN8の表示開始態様として、開始契機となる事象からの経過時間が相違する複数の表示開始態様が設定されている。
<Modification 3>
In this modified example, as the display start mode of the eighth display segment N8, a plurality of display start modes with different elapsed times from the start trigger event are set.

図71に示すように、本変形例における表示開始態様テーブルでは、有利区間の内容がいずれであっても、第3リールの停止ON操作後又は払出終了時に第8表示用セグメントN8が点灯開始する。そして、第3リールの停止ON操作後として停止ON操作からの経過時間が異なるように設定されており、第3リールの停止ON操作から0sec後(すなわち、第3リールの停止ON操作時)、第3リールの停止ON操作から5sec後、第3リールの停止ON操作から10sec後、第3リールの停止ON操作から15sec後、のそれぞれが設定され得る。例えば、チャレンジモード当選時においては第3リールの停止ON操作から5sec後が最も選択され易く、アタックモード当選時においては第3リールの停止ON操作から10sec後が最も選択され易く、スーパーアタックモード当選時においては第3リールの停止ON操作から15sec後が最も選択され易い。つまり、第3リールの停止ON操作から第8表示用セグメントN8の点灯タイミングが遅くなるほど、遊技者にとって有利な有利区間へ移行する。 As shown in FIG. 71, in the display start mode table in this modification, the eighth display segment N8 starts lighting after the stop ON operation of the third reel or at the end of payout regardless of the content of the advantageous section. . The elapsed time after the stop ON operation of the third reel is set to be different from the time after the stop ON operation of the third reel. 5 seconds after the stop ON operation of the third reel, 10 seconds after the stop ON operation of the third reel, and 15 seconds after the stop ON operation of the third reel can be set. For example, when the challenge mode is won, 5 seconds after the stop ON operation of the third reel is most likely to be selected, and when the attack mode is won, 10 seconds after the stop ON operation of the third reel is most likely to be selected, and the super attack mode is won. Sometimes 15 seconds after the stop ON operation of the third reel is most likely to be selected. That is, the later the lighting timing of the eighth display segment N8 from the stop ON operation of the third reel, the more advantageous the player moves to an advantageous section.

本変形例における区間表示第1処理では、図72のフローチャートに示すように、ステップS3101~ステップS3103にて、上記ステップS2701~ステップS2703の処理と同様の処理を行う。但し、ステップS3103の抽選処理では、上記図71の表示開始態様テーブルに基づいて抽選を行う。ステップS3104では、ステップS3103の処理結果に基づいて、抽選結果に応じた表示開始タイミングを記憶する処理を行う。この場合、例えば、決定した表示開始タイミング(すなわち、第3リールの停止ON操作から何sec後か、又は払出終了時か)を判定可能なフラグ等をセットし、かかるフラグによって事後的に表示開始タイミングを判定可能とする。ステップS3105では、RAM106の各種フラグ格納エリア106dに表示開始ゲームフラグをセットする処理を行う。表示開始ゲームフラグは、今回のゲームにおいて第8表示用セグメントN8の表示を開始することをCPU102が把握するためのフラグである。 In the section display first process in this modified example, as shown in the flowchart of FIG. 72, in steps S3101 to S3103, the same processes as those in steps S2701 to S2703 are performed. However, in the lottery process in step S3103, a lottery is made based on the display start mode table shown in FIG. In step S3104, a process of storing the display start timing according to the lottery result is performed based on the processing result of step S3103. In this case, for example, a flag or the like that can determine the determined display start timing (that is, how many seconds after the stop ON operation of the third reel, or when the payout is completed) is set, and the display is started after the fact by such a flag. Timing can be determined. In step S3105, processing for setting a display start game flag in the various flag storage area 106d of the RAM 106 is performed. The display start game flag is a flag for the CPU 102 to recognize that display of the eighth display segment N8 is to be started in the current game.

ステップS3105の処理を実行した後は、ステップS3106にて有利区間ゲーム数AGの計測を開始してから、区間表示第1処理を終了する。ステップS3106の処理は、ステップS2705の処理と同様である。また、ステップS3101にて第8表示用セグメントN8を表示中であると判定した場合、ステップS3107にて表示継続処理を行ってから、区間表示第1処理を終了する。ステップS3107の処理は、ステップS2706の処理と同様である。 After the processing of step S3105 is executed, the number of advantageous section games AG is started to be measured in step S3106, and then the first section display processing is terminated. The processing in step S3106 is the same as the processing in step S2705. If it is determined in step S3101 that the eighth display segment N8 is being displayed, display continuation processing is performed in step S3107, and then the section display first processing ends. The processing in step S3107 is the same as the processing in step S2706.

本変形例におけるリール制御処理(図18)では、図73(a)に示すように、ステップS411にて全リール停止したと判定した後、ステップS3201にて区間表示第3処理を行う。ステップS3201の処理を行った後は、ステップS413にて払出判定処理を行い、ステップS414にて入賞結果対応処理を行い、ステップS415にて区間表示第2処理を行い、ステップS416にて入賞結果コマンドをセットしてからリール制御処理を終了する。ステップS413~ステップS416の処理は、上述の通りである。 In the reel control process (FIG. 18) in this modified example, as shown in FIG. 73A, after determining that all reels have stopped in step S411, the third section display process is performed in step S3201. After performing the processing of step S3201, payout determination processing is performed in step S413, winning result corresponding processing is performed in step S414, section display second processing is performed in step S415, and winning result command is performed in step S416. is set, and then the reel control process is terminated. The processing of steps S413 to S416 is as described above.

ステップS3201の区間表示第3処理について、図73(b)のフローチャートを参照しながら説明する。 The section display third processing in step S3201 will be described with reference to the flowchart of FIG. 73(b).

先ず、ステップS3301では、表示開始ゲームフラグがセットされているか否かを判定する。既に説明したとおり、表示開始ゲームフラグは、区間表示第1処理にてセットされるフラグである。セットされていない場合には、そのまま本区間表示第3処理を終了する。セットされている場合は、ステップS3302にて、当該表示開始ゲームフラグをクリアする処理を行う。そして、ステップS3303にてフリーズ設定処理を行う。フリーズ設定処理は、本変形例において第8表示用セグメントN8を点灯させる場合に、遊技者による操作に基づく処理や遊技の進行を一時的に制限する所謂フリーズ演出を発生させるための処理である。 First, in step S3301, it is determined whether or not the display start game flag is set. As already explained, the display start game flag is a flag set in the section display first process. If it is not set, the section display third process is terminated. If it is set, in step S3302, processing for clearing the display start game flag is performed. Then, freeze setting processing is performed in step S3303. The freeze setting process is a process for generating a so-called freeze effect that temporarily restricts the process based on the player's operation and the progress of the game when the eighth display segment N8 is lit in this modification.

具体的には、ステップS3303では、フリーズ期間として、1sec、6sec、11sec、16secのいずれかを設定する。ここで、区間表示第3処理が行われるタイミングとは、全てのリールが停止したタイミングであり、第3リールの停止ON操作が行われたタイミングである。そして、上記ステップS3303にて設定されるフリーズ期間は、本変形例において第3リールの停止ON操作後に第8表示用セグメントN8を表示させる場合の各期間に所定期間として1secを加えた期間となっており、それぞれ、第3リールの停止ON操作後0sec+1sec、第3リールの停止ON操作後5sec+1sec、第3リールの停止ON操作後10sec+1sec、第3リールの停止ON操作後15sec+1secとなっている。ステップS3303では、今回の第8表示用セグメントN8の表示開始態様を把握し、把握した開始態様に応じてフリーズ期間を設定する。すなわち、開始態様が第3リールの停止ON操作後0secであればフリーズ期間を1secとし、第3リールの停止ON操作後5secであればフリーズ期間を6secとし、第3リールの停止ON操作後10secであればフリーズ期間を11secとし、第3リールの停止ON操作後15secであればフリーズ期間を16secとする。また、今回の開始態様が払出終了時であれば、第3リールの停止操作後の開始態様である場合に最も長いフリーズ期間となる16secを、今回のフリーズ期間として設定する。フリーズ期間の設定は、例えば、所定周期で更新(減算)されるタイマカウンタにフリーズ期間の長さに応じた値を入力し、当該タイマカウンタの更新を開始する。タイマカウンタが初期値(0)となるまでフリーズ状態が継続するものとし、CPU102はかかるタイマカウンタの値を参照して次の処理(ステップS413の払出判定処理)に進むか否かを決定する。つまり、タイマカウンタが初期値に至るまでは区間表示第3処理にて待機する。 Specifically, in step S3303, one of 1 sec, 6 sec, 11 sec, and 16 sec is set as the freeze period. Here, the timing at which the third section display process is performed is the timing at which all the reels are stopped, and the timing at which the stop ON operation of the third reel is performed. The freeze period set in step S3303 is a period obtained by adding 1 sec as a predetermined period to each period when the eighth display segment N8 is displayed after the stop ON operation of the third reel in this modification. 0 sec+1 sec after the stop ON operation of the 3rd reel, 5 sec+1 sec after the stop ON operation of the 3rd reel, 10 sec+1 sec after the stop ON operation of the 3rd reel, and 15 sec+1 sec after the stop ON operation of the 3rd reel. In step S3303, the current display start mode of the eighth display segment N8 is grasped, and the freeze period is set according to the grasped start state. That is, if the start mode is 0 sec after the stop ON operation of the third reel, the freeze period is set to 1 sec, if it is 5 sec after the stop ON operation of the third reel, the freeze period is set to 6 sec, and 10 sec after the stop ON operation of the third reel. If so, the freeze period is set to 11 seconds, and if it is 15 seconds after the stop ON operation of the third reel, the freeze period is set to 16 seconds. Also, if the current start mode is the end of the payout, 16 sec, which is the longest freeze period in the case of the start mode after the stop operation of the third reel, is set as the current freeze period. The freeze period is set, for example, by inputting a value corresponding to the length of the freeze period into a timer counter that is updated (decremented) at a predetermined cycle, and starting the update of the timer counter. The freeze state continues until the timer counter reaches the initial value (0), and the CPU 102 refers to the timer counter value to determine whether to proceed to the next process (payout determination process in step S413). In other words, until the timer counter reaches the initial value, the section display third processing waits.

ステップS3304の処理を行った後は、ステップS3305にて表示開始タイミングを設定する処理を行う。すなわち、上記区間表示第1処理のステップS3104にて事後的に判定可能とした表示開始タイミングの情報に基づいて、上記ステップS3305にて設定したフリーズ期間の情報に同期させる処理を行う。具体的には、表示開始タイミングとして第3リールの停止ON操作後0secが設定されている場合はフリーズ開始後0secで第8表示用セグメントN8が表示開始されるように設定し、表示開始タイミングとして停止ON操作後5secが設定されている場合はフリーズ開始後5secで第8表示用セグメントN8が表示開始されるように設定し、表示開始タイミングとして停止ON操作後10secが設定されている場合はフリーズ開始後10secで第8表示用セグメントN8が表示開始されるように設定し、表示開始タイミングとして停止ON操作後15secが設定されている場合はフリーズ開始後15secで第8表示用セグメントN8が表示開始されるように設定する。また、表示開始タイミングとして払出終了時が設定されている場合には、今回のフリーズ期間の終了後、払出終了時に第8表示用セグメントN8が表示開始されるように設定する。この場合、例えば、払出終了時に表示開始することを示すフラグをセットし、かかるフラグの有無を判定することでフリーズ期間中に表示開始すべきか否かを判定するとともに、払出終了時に表示開始すべきか否かを判定する構成とするとよい。 After performing the process of step S3304, the process of setting the display start timing is performed in step S3305. That is, based on the information about the display start timing that can be determined after the fact in step S3104 of the first section display process, a process of synchronizing it with the information about the freeze period set in step S3305 is performed. Specifically, when 0 sec after the stop ON operation of the third reel is set as the display start timing, the display of the eighth display segment N8 is set to start 0 sec after the start of freezing, and the display start timing is set to If 5 seconds after the stop ON operation is set, the display of the eighth display segment N8 is set to start 5 seconds after the start of the freeze, and if 10 seconds after the stop ON operation is set as the display start timing, freeze. The display of the eighth display segment N8 is set to start 10 seconds after the start, and if 15 seconds after the stop ON operation is set as the display start timing, the display of the eighth display segment N8 starts 15 seconds after the start of freezing. be set. Further, when the end of the payout is set as the display start timing, the display of the eighth display segment N8 is set to start at the end of the payout after the end of the current freeze period. In this case, for example, by setting a flag indicating that the display should start at the end of the payout, and determining whether or not the flag exists, it is determined whether the display should start during the freeze period, and whether the display should start at the end of the payout. It is good to have the structure which determines whether it is not.

ステップS3305の処理を行った後は、ステップS3306にて表示開始用コマンドをサブ側の制御装置である表示制御装置81に出力してから、区間表示第3処理を終了する。表示開始用コマンドを受信した表示制御装置81では、フリーズ期間に応じたフリーズ演出(例えば、ブラックアウト演出)が補助表示部65にて行われるよう、補助表示部65を制御するとともに、対応する効果音(例えば、機械が壊れるかのような「プシューン」という音)が発せられるようにスピーカ64を制御する。この場合、フリーズ期間の長さに応じて、フリーズ演出及びその効果音が異なる構成としてもよい。 After performing the process of step S3305, after outputting the display start command to the display control device 81, which is the sub-side control device, in step S3306, the section display third process ends. The display control device 81 that has received the display start command controls the auxiliary display unit 65 so that the freeze effect (for example, blackout effect) corresponding to the freeze period is performed on the auxiliary display unit 65, and the corresponding effect is displayed. A speaker 64 is controlled to emit a sound (eg, a "push" sound as if a machine were to break). In this case, depending on the length of the freeze period, the freeze effect and its sound effect may differ.

本変形例において、第8表示用セグメントN8が表示開始されるタイミングと、有利区間の内容との関係を、図74のタイミングチャートを参照しながら説明する。 In this modified example, the relationship between the timing at which the display of the eighth display segment N8 is started and the content of the advantageous section will be described with reference to the timing chart of FIG.

図74(a)は、遊技者による操作や操作に基づく処理が無効化されるフリーズ期間として6secが設定された場合を示している。ta1のタイミングで第3リールが停止し、そこからta3のタイミングまでの期間に亘ってフリーズ状態となる場合、ta3のタイミングよりも若干早いta2のタイミングで第8表示用セグメントN8が点灯表示される。この場合、フリーズ期間においてフリーズが開始されてから第8表示用セグメントN8までの期間TB1は5secであり、ta2のタイミングにて表示開始されてからta3のタイミングにてフリーズが解除されるまでの期間は1secである。ta3のタイミングにてフリーズが解除されると、メダルの払出が発生しta4のタイミングまでの期間TAに亘ってメダル払出処理が行われる。この場合においては、開始される有利区間はチャレンジモードである可能性が高い。ta4のタイミングでメダル払出処理が完了すると、次のゲームの操作(ベット操作)が許容される。 FIG. 74(a) shows a case where 6 sec is set as the freeze period during which the operation by the player and the process based on the operation are invalidated. When the third reel stops at the timing of ta1 and is in a frozen state over the period from there to the timing of ta3, the eighth display segment N8 is lit and displayed at the timing of ta2 slightly earlier than the timing of ta3. . In this case, the period TB1 from the start of freezing in the freeze period to the eighth display segment N8 is 5 seconds, and the period from the start of display at timing ta2 to the release of freeze at timing ta3. is 1 sec. When the freeze is canceled at the timing ta3, medals are paid out and the medal payout process is performed over the period TA until the timing ta4. In this case, it is highly likely that the advantageous section to be started is the challenge mode. When the medal payout process is completed at the timing of ta4, the next game operation (betting operation) is permitted.

図74(b)は、フリーズ期間が11secとして設定された場合を示している。tb1のタイミングで第3リールが停止し、そこからtb3のタイミングまでの期間に亘ってフリーズ状態となる場合、tb3のタイミングよりも若干早いtb2のタイミングで第8表示用セグメントN8が点灯表示される。この場合、フリーズ期間においてフリーズが開始されてから第8表示用セグメントN8までの期間TB2は10secであり、上記図74(a)の場合よりも長い一方、tb2のタイミングにて表示開始されてからtb3のタイミングにてフリーズが解除されるまでの期間は1secであり、上記図74(a)の場合と同じ長さである。tb3のタイミングにてフリーズが解除されると、メダルの払出が発生しtb4のタイミングまでの期間TAに亘ってメダル払出処理が行われる。当該ゲームの当選結果が上記図74(a)の場合と同じであれば、メダル払出処理の長さも同じとなり、tb3からtb4までの期間TAは上記図74(a)の場合と同じ長さとなる。この場合においては、開始される有利区間はアタックモードである可能性が高い。tb4のタイミングでメダル払出処理が完了すると、次のゲームの操作(ベット操作)が許容される。つまり、図74(b)の場合、図74(a)の場合よりも、次ゲームの操作が許容されるタイミングが遅くなる。 FIG. 74(b) shows the case where the freeze period is set to 11 sec. When the third reel stops at timing tb1 and is in a frozen state over the period from there to timing tb3, the eighth display segment N8 is lit and displayed at timing tb2 slightly earlier than timing tb3. . In this case, the period TB2 from the start of freezing in the freeze period to the eighth display segment N8 is 10 seconds, which is longer than in the case of FIG. The period until the freeze is canceled at the timing of tb3 is 1 sec, which is the same length as in the case of FIG. 74(a). When the freeze is released at the timing tb3, medals are paid out and the medal payout process is performed over the period TA until the timing tb4. If the winning result of the game is the same as in the case of FIG. 74(a), the length of the medal payout process will be the same, and the period TA from tb3 to tb4 will be the same length as in the case of FIG. 74(a). . In this case, there is a high possibility that the advantageous section to be started is the attack mode. When the medal payout process is completed at the timing of tb4, the next game operation (betting operation) is allowed. That is, in the case of FIG. 74(b), the timing at which the next game operation is allowed is later than in the case of FIG. 74(a).

図74(c)は、フリーズ期間が16secとして設定された場合を示している。tc1のタイミングで第3リールが停止し、そこからtc3のタイミングまでの期間に亘ってフリーズ状態となる場合、tc3のタイミングよりも若干早いtc2のタイミングで第8表示用セグメントN8が点灯表示される。この場合、フリーズ期間においてフリーズが開始されてから第8表示用セグメントN8までの期間TB3は15secであり、上記図74(b)の場合よりも長い一方、tc2のタイミングにて表示開始されてからtc3のタイミングにてフリーズが解除されるまでの期間は1secであり、上記図74(a)や図74(b)の場合と同じ長さである。tc3のタイミングにてフリーズが解除されると、メダルの払出が発生しtc4のタイミングまでの期間TAに亘ってメダル払出処理が行われる。当該ゲームの当選結果が上記図74(a)や図74(b)の場合と同じであれば、期間TAの長さは、図74(a)や図74(b)の場合と同じ長さである。この場合においては、開始される有利区間はスーパーアタックモードである可能性が高い。tc4のタイミングでメダル払出処理が完了すると、次のゲームの操作(ベット操作)が許容される。つまり、図74(c)の場合、図74(a)や図74(b)の場合よりも、次ゲームの操作が許容されるタイミングが遅くなる。 FIG. 74(c) shows the case where the freeze period is set as 16 seconds. When the third reel stops at the timing of tc1 and freezes over the period from there to the timing of tc3, the eighth display segment N8 is lit and displayed at the timing of tc2 slightly earlier than the timing of tc3. . In this case, the period TB3 from the start of freezing in the freeze period to the eighth display segment N8 is 15 seconds, which is longer than in the case of FIG. 74(b). The period until the freeze is released at the timing of tc3 is 1 sec, which is the same length as in the case of FIGS. 74(a) and 74(b). When the freeze is canceled at the timing tc3, medals are paid out and the medal payout process is performed over the period TA until the timing tc4. If the winning result of the game is the same as in FIGS. 74(a) and 74(b), the length of the period TA is the same as in FIGS. 74(a) and 74(b). is. In this case, there is a high possibility that the advantageous section to be started is the super attack mode. When the medal payout process is completed at the timing of tc4, the next game operation (betting operation) is permitted. That is, in the case of FIG. 74(c), the timing at which the next game operation is allowed is later than in the cases of FIGS. 74(a) and 74(b).

以上のように、区間表示器としての第8表示用セグメントN8の表示を開始する開始ゲームにおいて、遊技の進行処理を制限するフリーズ状態(フリーズ期間、無効期間)を設定することで、開始タイミングの終期が定められた第8表示用セグメントN8の表示開始演出において、当該表示開始演出を行う期間を確保し、当該表示開始演出の多様化を図ることができる。 As described above, in the start game in which the display of the eighth display segment N8 as the section indicator is started, by setting the freeze state (freeze period, invalid period) for restricting the progress processing of the game, the start timing can be changed. In the display start effect of the eighth display segment N8 whose end period is determined, a period for performing the display start effect can be secured, and the display start effect can be diversified.

しかも、上記フリーズ状態の期間の長さを有利区間の内容と対応付けたことにより、単にフリーズ状態が発生すればよいだけでなく、その期間の長さに対しても関心を持たせることが可能となる。 Moreover, by associating the length of the period of the freeze state with the content of the advantageous section, it is possible to make the player interested in not only the occurrence of the freeze state but also the length of the period. becomes.

特に、フリーズ状態の開始から第8表示用セグメントN8の表示開始タイミングまでの期間を、有利区間の内容と対応付けたことにより、フリーズ状態となってからの第8表示用セグメントN8への関心が圧倒的に高められることとなり、単に第8表示用セグメントN8を消灯状態から点灯状態へ切り替えるといった簡素な演出ながらも、多大な演出効果を期待することが可能となる。 In particular, by associating the period from the start of the freeze state to the display start timing of the eighth display segment N8 with the content of the advantageous section, interest in the eighth display segment N8 after the freeze state is increased. As a result, it is possible to expect a great effect even though it is a simple effect such as simply switching the eighth display segment N8 from the off state to the on state.

<変形例4>
本変形例では、フリーズ状態が全リール停止後ではなく、リールの回転中に生じる。
<Modification 4>
In this modification, the freeze state occurs during rotation of the reels, not after all reels have stopped.

すなわち、例えば、フリーズ期間として6secが設定される場合、図75(a)に示すように、いずれかのリールが回転中であるta5のタイミングから6sec後であるta7までの期間がフリーズ状態となり、例えば、遊技者がストップスイッチ42~44を操作して回転中のリールを停止しようとしても停止駆動制御が実行されない。第8表示用セグメントN8はta7よりも若干早いta6のタイミングで点灯表示される。つまり、フリーズ状態となってからTA1の期間(5sec)の経過後に区間表示器の表示が開始される。ta8のタイミングで全リールが停止し、ta9からta10のタイミングにてメダル払出処理が行われ、ta10のタイミングで、次のゲームの操作が許容される。 That is, for example, when 6 sec is set as the freeze period, as shown in FIG. 75(a), the period from the timing of ta5 when one of the reels is rotating to ta7 which is 6 sec later is in the freeze state. For example, even if the player operates the stop switches 42 to 44 to stop the spinning reels, the stop drive control is not executed. The eighth display segment N8 is illuminated at a timing ta6 slightly earlier than ta7. In other words, the display of the interval display is started after the period of TA1 (5 sec) has passed since the frozen state. All the reels are stopped at timing ta8, medal payout processing is performed at timing ta9 to ta10, and the operation of the next game is permitted at timing ta10.

フリーズ期間として11secが設定される場合、図75(b)に示すように、いずれかのリールが回転中であるtb5のタイミングから11sec後であるtb7までの期間がフリーズ状態となる。第8表示用セグメントN8はtb7よりも若干早いtb6のタイミングで点灯表示される。つまり、フリーズ状態となってからTA2の期間(10sec)の経過後に区間表示器の表示が開始される。tb8のタイミングで全リールが停止し、tb9からtb10のタイミングにてメダル払出処理が行われ、tb10のタイミングで、次のゲームの操作が許容される。 When 11 sec is set as the freeze period, as shown in FIG. 75(b), the period from the timing tb5 when one of the reels is rotating to tb7 which is 11 sec later is in the freeze state. The eighth display segment N8 is illuminated at timing tb6, which is slightly earlier than tb7. In other words, the display of the section display is started after the period of TA2 (10 sec) has passed since the frozen state. All reels are stopped at timing tb8, medal payout processing is performed at timing tb9 to tb10, and the next game operation is permitted at timing tb10.

フリーズ期間として16secが設定される場合、図75(c)に示すように、いずれかのリールが回転中であるtc5のタイミングから16sec後であるtc7までの期間がフリーズ状態となり、例えば、遊技者がストップスイッチ42~44を操作して回転中のリールを停止しようとしても停止駆動制御が実行されない。第8表示用セグメントN8はtc7よりも若干早いtc6のタイミングで点灯表示される。つまり、フリーズ状態となってからTA3の期間(15sec)の経過後に区間表示器の表示が開始される。tc8のタイミングで全リールが停止し、tc9からtc10のタイミングにてメダル払出処理が行われ、tc10のタイミングで、次のゲームの操作が許容される。 When 16 sec is set as the freeze period, as shown in FIG. 75(c), the period from tc5 when one of the reels is rotating to tc7 which is 16 sec later becomes the freeze state. is trying to stop the spinning reels by operating the stop switches 42 to 44, stop drive control is not executed. The eighth display segment N8 is illuminated at timing tc6, which is slightly earlier than tc7. In other words, the display of the section display is started after the period of TA3 (15 sec) has passed since the frozen state. All the reels are stopped at timing tc8, medal payout processing is performed at timing tc9 to tc10, and the operation of the next game is permitted at timing tc10.

このように、開始ゲームにおいてフリーズ状態とする期間は、次ゲームの操作が許容されるタイミングと有利区間の内容との対応付けがなされていれば、任意のタイミングで設定可能である。 As described above, the period during which the start game is frozen can be set at any timing as long as the timing at which the operation of the next game is allowed and the content of the advantageous interval are associated with each other.

特に、フリーズ状態となることによって、遊技者の操作(上記の例では停止操作)が制限される構成とすることにより、遊技者は、フリーズ状態となったことを当該操作が制限されることを通じて認識することとなり得る。そうすると、上記変形例3のように払出処理等の遊技機側で一方的に行う処理の実行が制限されるフリーズ状態と比較して、当該フリーズ状態の開始タイミングがわかりにくくなる。よって、開始タイミングが分かりにくくなることから当該フリーズ状態の長さもわかりにくくなり、仮に、設定されたフリーズ状態の長さが遊技者にとって好ましくないものであったとしても、期待感を維持させながら区間表示器の表示開始による有利区間の内容示唆を楽しませることが可能となる。 In particular, by setting a configuration in which the player's operation (in the above example, the stop operation) is restricted by entering the freeze state, the player can recognize that the freeze state has occurred through the restriction of the operation. can be recognized. As a result, compared to the freeze state in which execution of processing such as payout processing that is unilaterally performed on the gaming machine side is restricted as in Modification 3, the start timing of the freeze state becomes difficult to understand. Therefore, since the start timing is difficult to understand, the length of the freeze state is also difficult to understand. It is possible to entertain the suggestion of the content of the advantageous section by starting the display on the display.

また、上記のように遊技者の操作が制限されるフリーズ状態とすることにより、フリーズ状態の終期もわかりにくくなる。つまり、上記のように、リールの回転中においてフリーズ状態を発生させると、そのフリーズ状態の解除後は、遊技者の操作によって当該回転中のリールを停止させる必要がある。停止操作のタイミングが遊技者に依存するという観点からすると、リール回転中にフリーズ状態が発生する構成の場合には、次ゲームの操作が許容されるタイミングは、フリーズ状態の長さだけでなく遊技者の操作タイミングも影響することになる。以上のようにすることで、設定されたフリーズ状態の長さ以上に期待感を寄せさせながら有利区間の内容報知を楽しませることが可能であるとともに、区間表示器による表示の開始タイミングの終期を遅らせる、といったメリットも生じさせることが可能となる。 In addition, by creating a freeze state in which the player's operations are restricted as described above, it becomes difficult to know when the freeze state ends. That is, as described above, if a frozen state is generated while the reels are rotating, it is necessary to stop the reels during rotation by the player's operation after releasing the frozen state. From the viewpoint that the timing of the stop operation depends on the player, in the case of a configuration in which the freeze state occurs during reel rotation, the timing at which the operation of the next game is permitted depends not only on the length of the freeze state but also on the length of the game. The timing of the operator's operation also has an effect. By doing so, it is possible to entertain the content of the advantageous section while creating a sense of anticipation for more than the length of the freeze state set, and to adjust the end of the start timing of the display by the section indicator. It is also possible to bring about the merit of delaying.

<変形例5>
本変形例では、第8表示用セグメントN8は、フリーズ期間中とは異なるタイミングで表示開始される。すなわち、本変形例では、第8表示用セグメントN8を払出終了時に表示開始させる構成としたうえで、開始ゲームにおいてフリーズ状態を発生させ、そのフリーズ期間の長さが有利区間の内容に対応付けられるようにしている。
<Modification 5>
In this modification, the display of the eighth display segment N8 is started at a timing different from that during the freeze period. That is, in this modification, the display of the eighth display segment N8 is started at the end of the payout, a freeze state is generated in the start game, and the length of the freeze period is associated with the content of the advantageous section. I'm trying

具体的には、図76(a)に示すように、チャレンジモード当選時においては、ta11からta12までの期間(6sec、TC1)に亘ってフリーズ状態が発生する。ta13のタイミングでリールが停止し、ta14からta15までの期間(TA)においてメダル払出処理が行われる。ta15のタイミングにてメダルの払出が終了すると、第8表示用セグメントN8の表示が開始される。 Specifically, as shown in FIG. 76(a), when the challenge mode is won, a freeze state occurs over a period from ta11 to ta12 (6 sec, TC1). The reels are stopped at the timing of ta13, and medal payout processing is performed during the period (TA) from ta14 to ta15. When the payout of medals is completed at the timing of ta15, the display of the eighth display segment N8 is started.

図76(b)に示すように、アタックモード当選時においては、tb11からtb12までの期間(11sec、TC2)に亘ってフリーズ状態が発生する。tb13のタイミングでリールが停止し、tb14からtb15までの期間(TA)においてメダル払出処理が行われる。tb15のタイミングにてメダルの払出が終了すると、第8表示用セグメントN8の表示が開始される。 As shown in FIG. 76(b), when the attack mode is won, a freeze state occurs over a period from tb11 to tb12 (11 sec, TC2). The reels are stopped at timing tb13, and medal payout processing is performed during a period (TA) from tb14 to tb15. When the payout of medals is completed at the timing of tb15, the display of the eighth display segment N8 is started.

図76(c)に示すように、スーパーアタックモード当選時においては、tc11からtc12までの期間(16sec、TC3)に亘ってフリーズ状態が発生する。tc13のタイミングでリールが停止し、tc14からtc15までの期間(TA)においてメダル払出処理が行われる。tc15のタイミングにてメダルの払出が終了すると、第8表示用セグメントN8の表示が開始される。 As shown in FIG. 76(c), when the super attack mode is won, a freeze state occurs over a period from tc11 to tc12 (16 sec, TC3). The reels are stopped at timing tc13, and medal payout processing is performed during a period (TA) from tc14 to tc15. When the payout of medals is completed at the timing of tc15, the display of the eighth display segment N8 is started.

このように、フリーズ状態中に区間表示器の表示を開始しなくても、フリーズ状態となる期間の長さが有利区間の内容と対応付けられていればよく、当該フリーズ状態の長さから有利区間の内容を予測する遊技を行わせることも可能である。以上のようにすることで、フリーズ状態を発生させるタイミングの自由度を圧倒的に向上させることができる。 In this way, even if the display of the section indicator is not started during the freeze state, the length of the period of the freeze state should be associated with the content of the advantageous section, and the length of the freeze state is advantageous. It is also possible to play a game of predicting the content of the section. By doing so, it is possible to dramatically improve the degree of freedom of the timing for generating the freeze state.

<変形例6>
本変形例では、区間表示器の態様が異なっている。図77は、本変形例におけるスロットマシン10の正面図である。
<Modification 6>
In this modified example, the form of the section indicator is different. FIG. 77 is a front view of the slot machine 10 in this modified example.

本変形例では、区間表示器として、第9表示部N9が遊技機前面側に設けられている。具体的には、遊技機前面側の遊技パネル25において、表示窓26L,26M,26Rの横隣(正面視で表示窓26Lの左隣)に第9表示部N9が設けられている。第9表示部N9は、その前面パネルが光透過性を有する樹脂部材により形成された発光部であり、当該前面パネルは遊技パネル25と一体形成されている。第9表示部N9において、前面パネルの後方には図示しないLEDが配置されている。そして、当該LEDは主制御装置101に接続されており、主制御装置101のCPU102によりLEDが発光制御される。LEDは、複数色に発光可能となっており、例えば青、緑、赤、白の4色で発光可能である。なお、本変形例においても、第8表示用セグメントN8を有しているが、第9表示部N9を第8表示用セグメントN8の代わりとして備える構成としてもよい。 In this modified example, a ninth display portion N9 is provided on the front side of the game machine as a section display. Specifically, on the game panel 25 on the front side of the game machine, a ninth display portion N9 is provided laterally adjacent to the display windows 26L, 26M, and 26R (to the left of the display window 26L when viewed from the front). The ninth display portion N9 is a light-emitting portion whose front panel is formed of a resin member having light transmission properties, and the front panel is integrally formed with the game panel 25. As shown in FIG. In the ninth display portion N9, an LED (not shown) is arranged behind the front panel. The LED is connected to the main controller 101, and the CPU 102 of the main controller 101 controls light emission of the LED. The LED can emit light in a plurality of colors, for example, in four colors of blue, green, red, and white. Although the eighth display segment N8 is also provided in this modification, a ninth display portion N9 may be provided instead of the eighth display segment N8.

ちなみに、第9表示部N9のLEDが発光制御される場合、その明度や遊技機前方に向けた照度が、周辺の表示部の明度や遊技機前方に向けた照度(例えば、遊技パネル25のバックライトの明度乃至照度や、補助表示部65の明度乃至照度)よりも高くなるように発光する。そのため、第9表示部N9が発光制御される場合、周辺の表示部よりも目立ちやすくなり、遊技者の見落としが防止される。 Incidentally, when the LED of the ninth display unit N9 is controlled to emit light, the brightness and the illuminance toward the front of the game machine are different from the brightness of the peripheral display units and the illuminance toward the front of the game machine (for example, the back of the game panel 25). It emits light so as to be higher than the brightness or illuminance of the light or the brightness or illuminance of the auxiliary display section 65). Therefore, when the light emission of the ninth display portion N9 is controlled, it becomes more conspicuous than the surrounding display portions, thereby preventing the player from overlooking it.

また、第9表示部N9における各発光色はいずれについても他の表示部(遊技パネル25等)との関係で目立ち易い色が設定されており、いずれの色により発光される場合であっても、有利区間であることを明示する区間表示器としての機能は担保されている。 In addition, each light emission color of the ninth display portion N9 is set to a color that is conspicuous in relation to the other display portions (game panel 25, etc.), and even if the light is emitted in any color, , the function as a section indicator that clearly indicates that it is an advantageous section is secured.

図78は、本変形例における表示開始態様テーブルを示している。 FIG. 78 shows a display start mode table in this modified example.

本変形例では、区間表示器としての第9表示部N9の表示開始態様のうち、表示開始タイミングを、開始ゲームにおける払出終了時に統一する。その一方で、表示開始態様のうち、第9表示部N9のLEDの発光色を、有利区間の内容に応じて異ならせる。具体的には、チャレンジモード当選の場合には、青、緑、赤のうち青が選択され易く、アタックモード当選の場合には緑が選択され易く、スーパーアタックモード当選の場合には赤が選択され易い。そのため、開始ゲームにおいて第9表示部N9が表示開始される場合、その発光色が赤、緑、青の順で当選している有利区間の内容が有利となり易い。このようにすることで、区間表示器による演出効果を高め、区間表示器への注目度を向上させることができる。 In this modification, among the display start modes of the ninth display portion N9 as the interval display, the display start timing is unified at the end of the payout in the start game. On the other hand, among the display start modes, the emission color of the LED of the ninth display portion N9 is made different according to the content of the advantageous section. Specifically, blue is more likely to be selected from among blue, green, and red if the challenge mode is won, green is more likely to be selected if the attack mode is won, and red is more likely to be selected if the super attack mode is won. easy to be Therefore, when the display of the ninth display portion N9 is started in the starting game, the contents of the advantageous section in which the luminescent colors are red, green, and blue in this order are likely to be advantageous. By doing so, it is possible to enhance the presentation effect of the section indicator and improve the degree of attention to the section indicator.

区間表示器としての第9表示部N9は、表示開始時においては有利区間の内容に応じて赤、緑、青のいずれかの色にて発光するものの、開始ゲームの次のゲームからは、すなわち有利区間中においては、その発光色は白色に統一される。つまり、第9表示部N9の表示色から有利区間の内容を予測するという遊技は、開始ゲームに限定されることとなり、注視すべきタイミングが集約化されるため、演出効果が高められる。 The ninth display unit N9 as a section indicator emits light in any one of red, green, and blue depending on the content of the advantageous section at the start of display, but from the game following the start game, namely During the advantageous interval, the emission color is unified to white. In other words, the game of predicting the contents of the advantageous section from the display color of the ninth display portion N9 is limited to the start game, and the timing to be watched is centralized, so the presentation effect is enhanced.

また、上記のように表示開始時に発光させる発光色のいずれについても、有利区間中の白色による発光よりも目立ち易い色としている。このような観点からも、第9表示部N9の表示開始時における表示色へ高い関心が寄せられ易くすることが可能となる。 Further, as described above, any of the colors of light emitted at the start of display is set to a color that is more conspicuous than the white light emitted during the advantageous section. From this point of view as well, it is possible to make the display color of the ninth display portion N9 at the start of display more likely to attract a high degree of interest.

以上のように、区間表示器の開始態様を異ならせることによって有利区間の内容を示唆するうえで、開始態様の相違は表示開始タイミングの相違だけに限定されず、表示開始時の区間表示器における演出内容(色)の相違から有利区間の内容を示唆する構成としてもよい。 As described above, in suggesting the content of an advantageous section by changing the start mode of the section indicator, the difference in the start mode is not limited to the difference in the display start timing, and the section indicator at the start of display The content of the advantageous section may be suggested from the difference in the presentation content (color).

特に、各発光色において、いずれの発光色で発光した場合であっても他の表示部との関係で目立ち易い(認識し易い)構成とすることで、有利区間中に点灯状態となるとともに通常区間中は消灯状態となるという、比較的演出要素の低い区間表示器であっても、有利区間を明示する機能を担保しつつも演出要素を期待することが可能である。 In particular, in each luminescent color, even if it emits light in any luminescent color, it is conspicuous (easy to recognize) in relation to other display parts, so that it becomes a lighting state during an advantageous section and normal Even with a section indicator that has relatively low performance elements, such as being turned off during a section, it is possible to expect performance elements while ensuring the function of clearly indicating advantageous sections.

<変形例7>
本変形例では、区間表示器としての第8表示用セグメントN8の表示開始態様を異ならせる構成において、有利区間への移行抽選の契機となった遊技結果に応じて、表示開始態様を異ならせる。図79は、本変形例における表示開始態様テーブルの一例を示している。
<Modification 7>
In this modified example, in the configuration in which the display start mode of the eighth display segment N8 as the section display device is varied, the display start mode is varied according to the game result that triggered the lottery for transition to the advantageous section. FIG. 79 shows an example of a display start mode table in this modified example.

例えば、図79(a)は、有利区間への移行抽選の契機となった遊技結果、すなわち、チャレンジモード当選フラグ又はアタックモード当選フラグがセットされることとなったゲームにおける遊技結果が強チェリーであった場合の表示開始態様テーブルを示している。すなわち、強チェリー当選に基づいてチャレンジモードに当選した場合、第8表示用セグメントN8の表示開始態様として、第3リールの停止OFF操作時が選択される。また、強チェリー当選に基づいてアタックモードに当選した場合は第2リールの停止OFF操作時が選択され、スーパーアタックモードに当選した場合は第1リールの停止OFF操作時が選択される。 For example, FIG. 79(a) shows that the game result that triggered the lottery for transition to the advantageous section, that is, the game result in the game in which the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set is a strong cherry. 10 shows a display start mode table when there is That is, when the challenge mode is won based on the strong cherry winning, the stop OFF operation of the third reel is selected as the display start mode of the eighth display segment N8. Further, when the attack mode is won based on the winning of the strong cherry, the stop OFF operation of the second reel is selected, and when the super attack mode is won, the stop OFF operation of the first reel is selected.

一方、有利区間への移行抽選の契機となった遊技結果が弱チェリーであった場合、図79(b)に示すように、チャレンジモードに当選した場合には第1リールの停止OFF操作時が選択され、アタックモードに当選した場合には第2リールの停止OFF操作時が選択され、スーパーアタックモードに当選した場合には第3リールの停止OFF操作時が選択される。 On the other hand, when the game result that triggered the lottery for transition to the advantageous section is a weak cherry, as shown in FIG. When the attack mode is won, the stop OFF operation of the second reel is selected, and when the super attack mode is won, the stop OFF operation of the third reel is selected.

強スイカ及び弱スイカに関しては、共通の表示開始態様テーブルにより表示開始態様が決定される。この場合、図79(c)に示すように、チャレンジモードであれば第3リールの停止ON操作時が選択され、アタックモードであれば第3リールの停止OFF操作時が選択され、スーパーアタックモードであれば払出終了時が選択される。 For strong watermelon and weak watermelon, the display start mode is determined by a common display start mode table. In this case, as shown in FIG. 79(c), in the challenge mode, the stop ON operation of the third reel is selected, and in the attack mode, the stop OFF operation of the third reel is selected, and the super attack mode is selected. If so, the end of payout is selected.

その他の特定役に関しては、図79(d)の表示開始態様テーブルにより表示開始態様が決定される。この場合、チャレンジモードであればスタートレバー41の操作時が選択され、アタックモードであれば第1リールの停止OFF操作時が選択され、スーパーアタックモードであれば払出終了時が選択される。 As for other special hands, the display start mode is determined by the display start mode table shown in FIG. 79(d). In this case, when the start lever 41 is operated is selected in the challenge mode, when the first reel is stopped and turned OFF is selected in the attack mode, and when the payout is completed is selected in the super attack mode.

このような構成とすることにより、遊技結果と、区間表示器の表示開始態様とから、有利区間への移行の有無、及び移行する場合の有利区間の内容を予測する、といった遊技を行わせることができる。具体的には、例えば、左リール32Lの下段又は上段に「チェリー」図柄が停止すると、今回の遊技結果は強チェリー又は弱チェリーとなる。この場合、左リール32Lを最初に停止し、当該左リール32Lが第1リールであるとするならば、左リール32Lを停止操作して第8表示用セグメントN8が点灯すると、チャレンジモード又はスーパーアタックモードへの移行抽選に当選したことが確定する。言い換えると、アタックモードではないことが確定する。強チェリーか弱チェリーかは、中リール32Mや右リール32Rを停止させることにより判別可能であり、これら中リール32Mや右リール32Rの有効ラインに「チェリー」図柄が揃って停止して三連チェリーとなった場合には強チェリーであり、揃って停止しなかった場合には弱チェリーとなる。例えば、第2リールや第3リールを停止操作して、弱チェリーであることが判別されると、上記第1リールの停止OFF操作時に第8表示用セグメントN8が点灯していることからして、今回の有利区間の内容がスーパーアタックモードであることが確定する。一方、第2リールや第3リールを停止操作して、強チェリーであることが判別されると、この場合においては、有利区間の内容がチャレンジモードであることが確定する。つまり、チャレンジモードやアタックモード等への当選確率といった観点からすると、弱チェリーよりも強チェリーのほうが遊技者にとって好ましいといえる一方、上記の状況においては、強チェリーよりも弱チェリーの方が遊技者にとって好ましく、遊技結果に対するイメージが逆転する。 With such a configuration, it is possible to predict whether or not there will be a shift to an advantageous section, and the content of the advantageous section in the case of transition, based on the game result and the display start mode of the section display device. can be done. Specifically, for example, when the "cherry" symbol stops on the lower or upper stage of the left reel 32L, the current game result is strong cherry or weak cherry. In this case, if the left reel 32L is stopped first and the left reel 32L is the first reel, when the left reel 32L is stopped and the eighth display segment N8 lights up, the challenge mode or super attack is activated. Winning the mode transition lottery is determined. In other words, it is determined that it is not in attack mode. Whether it is a strong cherry or a weak cherry can be determined by stopping the middle reel 32M and the right reel 32R. If it becomes , it will be a strong cherry, and if it does not stop all together, it will be a weak cherry. For example, when the second reel or the third reel is stopped and it is determined that it is a weak cherry, the eighth display segment N8 is illuminated when the first reel is stopped and turned off. , it is determined that the content of the advantageous section this time is the super attack mode. On the other hand, when the second reel or the third reel is operated to stop and it is determined that it is a strong cherry, in this case, it is determined that the content of the advantageous section is the challenge mode. In other words, from the viewpoint of the probability of winning the challenge mode, attack mode, etc., it can be said that strong cherries are preferable to weak cherries for the player. It is preferable for , and the image for the game result is reversed.

また、左リール32Lに「チェリー」図柄が停止した場合において、第8表示用セグメントN8が点灯しなかった場合、強チェリー当選且つチャレンジモード又はアタックモード当選、弱チェリー当選且つアタックモード又はスーパーアタックモード当選、強チェリー又は弱チェリー当選且つ有利区間への移行抽選に非当選、のいずれかとなる。この場合、第2リールの停止OFF操作時に第8表示用セグメントN8が点灯すると、強チェリー及び弱チェリーのいずれであっても、今回の有利区間がアタックモードであることが確定する。一方、第2リールの停止OFF操作時に第8表示用セグメントN8が点灯しなければ、強チェリー当選且つチャレンジモード当選、弱チェリー当選且つスーパーアタックモード当選、強チェリー又は弱チェリー当選且つ有利区間への移行抽選に非当選、のいずれかとなる。第2リールの停止出目から強チェリーと弱チェリーとの判別が行える場合において、強チェリーであると判別されると、有利区間への移行抽選に当選していないか、それともチャレンジモード当選であるかのいずれかとなる。但し、強チェリーの場合には、そもそも有利区間への移行抽選に当選する可能性が高く、この場合、チャレンジモード当選である可能性が高くなる。一方、弱チェリーであると判別されると、有利区間への移行抽選に当選していないか、それともスーパーアタックモード当選であるかのいずれかとなり、遊技者にとっての有利度としては最も差のある状況となる。但し、弱チェリーの場合には、そもそも有利区間への移行抽選に当選する可能性が低く、この場合、有利区間への移行抽選に当選していない可能性が高くなる。 Further, when the "cherry" symbol stops on the left reel 32L and the eighth display segment N8 does not light up, a strong cherry win and challenge mode or attack mode win, a weak cherry win and attack mode or super attack mode are won. It will be either winning, strong cherry or weak cherry winning, and not winning the transfer lottery to the advantageous section. In this case, when the eighth display segment N8 lights up during the stop-off operation of the second reel, it is determined that the current advantageous section is the attack mode regardless of whether it is a strong cherry or a weak cherry. On the other hand, if the eighth display segment N8 does not light up when the second reel is stopped and turned off, a strong cherry win and challenge mode win, a weak cherry win and super attack mode win, a strong cherry or weak cherry win and an advantageous section are selected. It will be either not elected to the transfer lottery. In a case where strong cherries and weak cherries can be discriminated from the second reel's stop result, if it is discriminated as strong cherries, it means that the lottery for transition to the advantageous section has not been won or the challenge mode has been won. Either However, in the case of a strong cherry, there is a high possibility of winning the lottery for transition to the advantageous section in the first place, and in this case, the possibility of winning the challenge mode increases. On the other hand, if it is determined that it is a weak cherry, it means that either the lottery for transition to the advantageous section has not been won or the super attack mode has been won, and the degree of advantage for the player has the greatest difference. situation. However, in the case of weak cherries, the possibility of winning the lottery for transition to the advantageous section is low in the first place, and in this case, the possibility of not winning the lottery for transition to the advantageous section increases.

このように、遊技結果、すなわち停止出目と区間表示器の表示開始態様とを関連付けることにより、各リール32L,32M,32Rの停止操作を行うにつれて当選役の絞り込みが可能となる、といったスロットマシン10の遊技性との関係から、有利区間の内容を予測する、といった遊技を行わせることが可能となる。 In this way, by associating the game result, that is, the stop result, with the display start mode of the section indicator, it is possible to narrow down the winning combinations as the reels 32L, 32M, and 32R are stopped. From the relationship with the 10 game characteristics, it is possible to play a game such as predicting the content of the advantageous section.

<変形例8>
本変形例では、リプレイ(再遊技結果)のうちの所定のリプレイにおいて、チャレンジモード、アタックモード、スーパーアタックモードへの移行抽選を行う。図80(a)は、本変形例における通常遊技状態及び第1RT状態用の当否抽選テーブルの一部を示している。
<Modification 8>
In this modification, in a predetermined replay of replays (results of replays), a lottery for transition to challenge mode, attack mode, and super attack mode is performed. FIG. 80(a) shows part of the win/fail lottery table for the normal game state and the first RT state in this modified example.

本変形例では、通常遊技状態及び第1RT状態の当否抽選テーブルにおいて、リプレイ役の一種として、インデックス値IV=53にて当選し第1再遊技又は第7再遊技が入賞することにより入賞が成立する当選リプレイ役が設定されている。当選リプレイ役は、設定値に関わらず同じ当選確率となっており、具体的には、約32000分の1の確率で当選する。上記のとおり、当選リプレイ役の入賞が成立すると、再遊技が付与されて、次ゲームを新たなメダル投入を要することなく遊技可能となる。 In this modification, in the win/fail lottery table in the normal game state and the 1st RT state, as a kind of replay combination, winning is established by winning with the index value IV=53 and winning the 1st replay or the 7th replay. A winning replay role is set. The winning replay combination has the same winning probability regardless of the set value, and more specifically, the winning probability is about 1/32000. As described above, when the winning of the winning replay combination is established, the replay is granted, and the next game can be played without requiring the insertion of new medals.

本変形例では、当選リプレイ役を強チェリー役等と同様に特定役として取り扱う。そのため、例えば、抽選結果対応処理(図31)におけるステップS701では、当選リプレイ役に当選していれば、特定役当選として肯定判定し、第1特定役処理(ステップS705)等の処理へ進む。そして、本変形例における第1特定役処理では、当選リプレイ役に基づくチャレンジモードやアタックモード、スーパーアタックモードの移行抽選も行われる。 In this modified example, the winning replay combination is treated as a specific combination in the same way as the strong cherry combination. Therefore, for example, in step S701 of the lottery result handling process (FIG. 31), if the winning replay combination is won, affirmative determination is made that the special combination has been won, and the process proceeds to the first special combination process (step S705) and the like. In addition, in the first special combination process in the present modification, a lottery for transition to the challenge mode, attack mode, or super attack mode based on the winning replay combination is also performed.

これら、当選リプレイに基づくチャレンジモード、アタックモード、スーパーアタックモードへの移行抽選の当選確率は設定値に関わらず同じ確率となっている。具体的には、チャレンジモードへの移行抽選に当選する確率は設定値に関わらず0%であり、アタックモードへの移行抽選に当選する確率は設定値に関わらず50%であり、スーパーアタックモードへの移行抽選に当選する確率は設定値に関わらず50%である。つまり、通常遊技状態や第1RT状態において、表示モードが通常モード中に当選リプレイに当選した場合には、アタックモード又はスーパーアタックモードに当選し、その割合は1対1である。なお、本変形例においては、チャレンジモード中に当選リプレイに当選した場合は、100%の確率でスーパーアタックモードに当選する構成としている。 The odds of winning the lottery for transition to the challenge mode, attack mode, and super attack mode based on the winning replay are the same regardless of the set value. Specifically, the probability of winning the lottery for transition to the challenge mode is 0% regardless of the set value, the probability of winning the lottery for transition to the attack mode is 50% regardless of the set value, and the super attack mode. The probability of winning the lottery for transition to is 50% regardless of the set value. That is, in the normal game state or the first RT state, if the winning replay is won while the display mode is the normal mode, the attack mode or the super attack mode is won, and the ratio is 1:1. In addition, in this modified example, when winning the winning replay during the challenge mode, the player wins the super attack mode with a probability of 100%.

上記のとおり、当選リプレイ役入賞が成立すると、他のリプレイ役と同様に、再遊技が付与される。但し、他のリプレイ役と比較して、再遊技の付与に際してのベット処理の構成が異なっている。図80(b)は、本変形例における開始待ち処理を示すフローチャートである。開始待ち処理は、通常処理(図15)におけるステップS204に起動される処理であり、主にゲームの賭数の設定(ベット)を行うための処理である。 As described above, when a winning replay combination is established, a replay is awarded in the same manner as other replay combinations. However, compared to other replay combinations, the configuration of the bet processing upon awarding the replay is different. FIG.80(b) is a flowchart which shows the start waiting process in this modification. The start waiting process is a process started at step S204 in the normal process (FIG. 15), and is mainly a process for setting (betting) the number of bets for the game.

ステップS3401では、前回のゲームがいずれかのリプレイ入賞であったか否かを判定する。リプレイ入賞であった場合には、再遊技を付与するためのステップS3402~ステップS3404の処理を行う。この場合、本変形例では、ステップS3402にて、前回のゲームにて入賞したリプレイが、当選リプレイであったか否かを判定する。当選リプレイではない場合には、ステップS3403にて自動ベット処理を行う。自動ベット処理では、前回のゲームのベット数を判定し、そのベット数と同数のベットを設定する処理である。例えば、前回のゲームが3ベットであれば、ステップS3403では、3ベットを設定する処理を行う。また、前回のゲームが1ベットであれば、ステップS3403では1ベットを設定する。ステップS3403の処理を実行した後は、開始待ち処理を終了する。 In step S3401, it is determined whether or not the previous game was any replay prize. In the case of replay winning, the processing of steps S3402 to S3404 for granting replay is performed. In this case, in this modification, in step S3402, it is determined whether or not the winning replay in the previous game was a winning replay. If it is not a winning replay, automatic bet processing is performed in step S3403. The automatic betting process is a process of determining the number of bets in the previous game and setting the same number of bets as the number of bets. For example, if the previous game was a 3-bet, a process of setting 3-bet is performed in step S3403. If the previous game was 1 bet, 1 bet is set in step S3403. After executing the processing of step S3403, the start waiting processing ends.

ステップS3402にて、前回のゲームが当選リプレイ役入賞であったと判定した場合、ステップS3404にて、RAM106の各種フラグ格納エリア106dに操作時ベットフラグをセットする。操作時ベットフラグは、今回のゲームが再遊技が付与されるゲームであること、及び未だ再遊技が付与されていない状況であることをCPU102が把握するためのフラグである。なお、本変形例では、操作時ベットフラグをセットする際に、前回のゲームのベット数をレジスタ等に一時記憶する構成とするが、前回のゲームのベット数に応じて異なる操作時ベットフラグを設ける構成としてもよい。 If it is determined in step S3402 that the previous game was a winning replay combination, an operating bet flag is set in the flag storage area 106d of the RAM 106 in step S3404. The operation bet flag is a flag for the CPU 102 to recognize that the current game is a game in which replay is awarded and that replay is not yet awarded. In this modified example, when the operation bet flag is set, the number of bets in the previous game is temporarily stored in a register or the like. It is good also as a structure provided.

ステップS3401にて否定判定した場合、又はステップS3404の処理を実行した後は、ステップS3405に進む。ステップS3405では、ベット操作がなされたか否かを判定する。具体的には、いずれかのクレジット投入スイッチ56~58が操作されたか否かを判定する。操作されていない場合にはそのまま待機し、いずれかのクレジット投入スイッチ56~58が操作されることで、ステップS3405にて肯定判定する。なお、ステップS3405の待機中に、メダル投入口45からメダルの投入が行われた場合には、かかるメダル投入に基づくベット処理を行うが、当該構成については説明を省略する。 If a negative determination is made in step S3401, or if the process of step S3404 has been executed, the process advances to step S3405. In step S3405, it is determined whether or not a betting operation has been performed. Specifically, it is determined whether or not any of the credit insertion switches 56 to 58 has been operated. If it is not operated, it stands by, and if any of the credit insertion switches 56 to 58 is operated, an affirmative determination is made in step S3405. It should be noted that when a medal is inserted from the medal insertion slot 45 during the standby of step S3405, a bet process based on the medal insertion is performed, but the description of this configuration is omitted.

ステップS3405にて肯定判定すると、ステップS3406に進み、上記の操作時ベットフラグがセットされているか否かを判定する。操作時ベットフラグがセットされていない場合には、ステップS3407にて、操作されたクレジット投入スイッチ(ベットスイッチ)に応じた数のベット処理を行う。すなわち、第1クレジット投入スイッチ56が操作された場合には3ベットを設定し、第2クレジット投入スイッチ57が操作された場合には1ベットを設定し、第3クレジット投入スイッチ58が操作された場合には2ベットを設定する。一方、ステップS3406にて、操作時ベットフラグがセットされていると判定した場合、ステップS3408にて、再遊技の付与として、前回のゲームのベット数と同数のベットを設定する。例えば、前回のゲームが3ベットであればステップS3408では3ベットを設定し、前記のゲームが1ベットであればステップS3408では1ベットを設定する。ステップS3408の処理を実行した後は、ステップS3409にて、操作時ベットフラグをクリアする。そして、ステップS3407又はステップS3409の処理を実行した後は、開始待ち処理を終了する。 If an affirmative determination is made in step S3405, the process advances to step S3406 to determine whether or not the operation bet flag is set. When the operation bet flag is not set, in step S3407, the number of bets corresponding to the operated credit insertion switch (bet switch) is performed. That is, when the first credit insertion switch 56 is operated, 3 bet is set, when the second credit insertion switch 57 is operated, 1 bet is set, and the third credit insertion switch 58 is operated. In that case, set 2 bets. On the other hand, if it is determined in step S3406 that the operation bet flag is set, then in step S3408 the same number of bets as the number of bets in the previous game is set as a replay award. For example, if the previous game was a 3-bet, a 3-bet is set in step S3408, and if the previous game was a 1-bet, a 1-bet is set in the step S3408. After executing the process of step S3408, the operation bet flag is cleared in step S3409. Then, after executing the process of step S3407 or step S3409, the start waiting process ends.

以上のように、当選リプレイと他のリプレイとで、再遊技が付与される際のベット処理の構成が異なっている。他のリプレイについては、自動的に前回のゲームのベット数と同数のベットが設定され、当選リプレイについては、いずれかのクレジット投入スイッチ56~58の操作を契機として、前回のゲームのベット数と同数のベットが設定される。前回のゲームがリプレイ入賞ではない場合、自動ベット処理は行われず、いずれかのクレジット投入スイッチ56~58を操作して今回のゲームを進行させるところ、当選リプレイにて当選した場合は、クレジット投入スイッチ56~58の操作の有無、という観点では、遊技を進行させるための操作がリプレイ以外の遊技結果の場合と共通している。 As described above, the winning replay and other replays differ in the configuration of bet processing when a replay is awarded. For other replays, the same number of bets as the number of bets for the previous game is automatically set, and for winning replays, the number of bets for the previous game and the number of bets for the previous game are set with the operation of any of the credit insertion switches 56 to 58 as a trigger. An equal number of bets are placed. If the previous game did not win a replay, the automatic betting process is not performed, and any of the credit insertion switches 56 to 58 is operated to proceed with the current game. From the point of view of presence/absence of the operations of 56 to 58, the operations for progressing the game are common to the case of game results other than replay.

図81は、本変形例における、区間表示第1処理を示している。 FIG. 81 shows the first section display process in this modified example.

ステップS3501では、第8表示用セグメントN8が表示中であるか否かを判定する。表示中ではない場合には、ステップS3502に進み、チャレンジモード当選フラグ及びアタックモード当選フラグのいずれかがセットされているか否かを判定する。いずれの当選フラグもセットされていない場合には、そのまま区間表示第1処理を終了する。いずれかの当選フラグがセットされている場合には、ステップS3503に進む。 In step S3501, it is determined whether or not the eighth display segment N8 is being displayed. If it is not being displayed, the process advances to step S3502 to determine whether or not either the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set. If none of the winning flags is set, the section display first process is terminated. If any winning flag is set, the process proceeds to step S3503.

ステップS3503では、上記ステップS3502にて肯定判定することとなった当選フラグの当選契機を判定する。具体的には、チャレンジモード当選フラグやアタックモード当選フラグの当選契機となった特定役が、当選リプレイであるか否かを判定する。なお、上記のとおり、当選リプレイではチャレンジモードには当選しないため、ステップS3503にて肯定判定する場合とは、アタックモード当選フラグがセットされている場合である。 In step S3503, the winning trigger of the winning flag for which the affirmative determination was made in step S3502 is determined. Specifically, it is determined whether or not the specific role that triggered the winning of the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is a winning replay. As described above, since the challenge mode is not won in the winning replay, the affirmative determination in step S3503 means that the attack mode winning flag is set.

ステップS3503にて否定判定した場合には、ステップS3504及びステップS3505にて、第8表示用セグメントN8の表示開始態様を抽選により決定し、それを設定するための処理を行う。これらステップS3504及びステップS3505の処理は、ステップS2703及びステップS2704の処理と同様である。 If a negative determination is made in step S3503, in steps S3504 and S3505, the display start mode of the eighth display segment N8 is determined by lottery, and processing for setting it is performed. The processes of steps S3504 and S3505 are the same as the processes of steps S2703 and S2704.

一方、ステップS3503にて、当選契機が当選リプレイであると判定した場合、ステップS3506にて、今回の第8表示用セグメントN8の表示開始態様を、次ゲームのベット操作時に設定する。 On the other hand, when it is determined in step S3503 that the winning opportunity is the winning replay, in step S3506, the current display start mode of the eighth display segment N8 is set to bet operation of the next game.

ステップS3505又はステップS3506の処理を行った後は、ステップS3507にて、有利区間ゲーム数AGの計測開始処理を行ってから、区間表示第1処理を終了する。また、ステップS3501にて肯定判定した場合、ステップS3508にて区間表示を継続する処理を行ってから、区間表示第1処理を終了する。これら、ステップS3507、ステップS3508の処理は、上記ステップS2705、ステップS2706の処理と同様である。 After performing the processing of step S3505 or step S3506, in step S3507, after performing the measurement start processing of the number of games AG in the advantageous interval, the first interval display processing ends. If an affirmative determination is made in step S3501, processing for continuing section display is performed in step S3508, and then section display first processing ends. These steps S3507 and S3508 are the same as the steps S2705 and S2706.

有利区間の当選契機の相違による、区間表示器の表示が開始される最終タイミングの相違について、図82のタイミングチャートを参照しながら説明する。 The difference in the final timing at which the display of the section display is started due to the difference in the timing of winning the advantageous section will be described with reference to the timing chart of FIG. 82 .

図82(a)は、有利区間の当選契機が当選リプレイ以外の特定役である場合を示している。ta16のタイミングで全リールが停止し、ta17からta18のタイミングでメダルの払出が行われる。そして、ta18のタイミングで今回のゲーム(開始ゲーム)のメダル払出が終了し、ta19のタイミングで、次のゲームのベット操作が有効となる場合、当該ta19のタイミングが区間表示器を表示させるタイミングのうち、最も遅いタイミングとなっている。 FIG. 82(a) shows a case where the winning opportunity of the advantageous section is a specific combination other than the winning replay. All the reels are stopped at timing ta16, and medals are paid out at timing ta17 to ta18. Then, when the payout of medals for the current game (starting game) ends at the timing ta18, and the betting operation for the next game becomes effective at the timing ta19, the timing ta19 is the timing for displaying the section indicator. Of these, the timing is the slowest.

このように、区間表示器は、開始ゲームにおいて、次ゲームの操作が許容されるよりも前に表示される構成とすることで、当該次ゲームを実施するか否かの判断をするよりも前、言い換えると、開始ゲーム終了時において遊技を終了するか否かの判断をする際には、区間表示器の表示が開始されていることとなり、有利区間に当選しているのにも関わらず、遊技を終了してしまうことが抑止される。なお、既に説明したとおり、区間表示器の表示開始態様テーブルにおいては、設定されている表示開始態様のうち、最も遅いタイミングとなる表示開始態様は、ta18の払出終了時である。 In this way, the interval indicator is displayed before the operation of the next game is permitted in the start game, so that the interval indicator is displayed before it is determined whether or not to carry out the next game. In other words, when it is determined whether or not to end the game at the end of the start game, the display of the section display is started, and despite winning the advantageous section, Ending the game is suppressed. In addition, as already explained, in the display start mode table of the section indicator, the display start mode with the latest timing among the set display start modes is the end of payout at ta18.

ta19のタイミングでベット操作が有効となり、例えばta20のタイミングまでにベット操作が行われると、ta21のタイミングの開始操作(スタートレバー41の操作)に基づいて各リール32L,32M,32Rの回転が開始される。 The betting operation becomes effective at the timing of ta19, and when the betting operation is performed by the timing of ta20, for example, the reels 32L, 32M, and 32R start rotating based on the start operation (operation of the start lever 41) at the timing of ta21. be done.

一方、前回のゲームが当選リプレイである場合は、図82(b)に示すように、区間表示器を表示させるタイミングの最も遅いタイミングが異なる。具体的には、tb16のタイミングでリールが停止すると、メダルの払出が行われない代わりに、再遊技が付与される。但し、今回のリプレイは当選リプレイであるため、通常処理における開始待ち処理(図80(b))にて、操作時ベットフラグがセットされて、自動ベットではなくベット操作によって再遊技が付与される。 On the other hand, if the previous game is a winning replay, the latest timing for displaying the section indicator is different, as shown in FIG. 82(b). Specifically, when the reels are stopped at the timing of tb16, replay is provided instead of payout of medals. However, since this replay is a winning replay, the operation bet flag is set in the start waiting process (FIG. 80(b)) in the normal process, and the replay is given by the bet operation instead of the automatic bet. .

この場合、tb17のタイミングでベット操作が有効となってから有効期間であるtb19のタイミングまでの間の、tb18のタイミングにおいてベット操作が行われると、再遊技が付与されて前回のゲームのベット数と同数のベットが設定されるとともに、区間表示器の表示が開始される。そして、tb20のタイミングで開始操作が行われると、各リール32L,32M,32Rの回転が開始される。 In this case, if a bet operation is performed at timing tb18, which is a period from when the betting operation becomes effective at timing tb17 to timing tb19, which is the valid period, a replay is given and the number of bets on the previous game is awarded. The same number of bets as , are set, and the interval indicator starts to display. Then, when the start operation is performed at the timing of tb20, the reels 32L, 32M and 32R start to rotate.

このように、当選リプレイに基づいて区間表示器の表示を開始する場合、当選リプレイ入賞後のベット操作時に区間表示器の表示が開始される。ここで、当該当選リプレイ入賞後のベット操作とは、開始ゲームにおいて得た再遊技を得るための操作であり、開始ゲームに付随する操作といえる。つまり、上記構成のようにしても、区間表示器を開始ゲームにおいて表示する、ということによる効果は担保される。 In this way, when the display of the section indicator is started based on the winning replay, the display of the section indicator is started at the time of the betting operation after winning the winning replay. Here, the betting operation after winning the winning replay is an operation for obtaining a replay obtained in the starting game, and can be said to be an operation incidental to the starting game. That is, even with the above configuration, the effect of displaying the interval indicator in the start game is ensured.

また、上記のように当選リプレイ入賞後のベット操作を、当選リプレイに当選した開始ゲームに付随する操作とするならば、当該開始ゲームの次のゲームは、スタートレバー41の操作から行われる。そうすると、当選リプレイに基づいて区間表示器の表示を開始させる場合、その表示開始タイミングの最も遅いタイミングとは、次ゲームの開始操作時であるtb20のタイミングとなる。 Further, if the betting operation after winning the winning replay is an operation associated with the starting game in which the winning replay is won as described above, the game following the starting game is started by operating the start lever 41 . Then, when the display of the section indicator is started based on the winning replay, the latest display start timing is the timing of tb20, which is the start operation of the next game.

以上のように、リプレイ以外の小役(特定役、払出役)が有利区間の当選契機である場合、区間表示器を次ゲームのベット操作までに表示開始し、所定のリプレイ(当選リプレイ)が有利区間の当選契機である場合、区間表示器を次ゲームのスタートレバー41の操作時までに表示開始する構成とした。このように、区間表示器の表示を開始する最終タイミングを異ならせることで、区間表示器の表示開始態様の大幅な多様化を図ることができる。 As described above, when a small winning combination other than a replay (specific winning combination, payout combination) is the opportunity to win an advantageous section, the section indicator will start to be displayed before the betting operation of the next game, and the predetermined replay (winning replay) will start. In the event of winning an advantageous section, the section display is configured to start displaying by the time the start lever 41 of the next game is operated. In this way, by varying the final timing for starting the display of the section indicators, it is possible to greatly diversify the display start modes of the section indicators.

しかも、当選リプレイである場合は、当該当選リプレイに基づく再遊技の付与の契機をベット操作とした。つまり、遊技者がベット操作するまでは、当該当選リプレイに当選したゲームが継続している状況とすることで、開始ゲームを引き延ばすことが可能となる。 Moreover, in the case of a winning replay, a bet operation is used as a trigger for granting a replay based on the winning replay. In other words, it is possible to extend the starting game by setting the state in which the game in which the winning replay is won continues until the player makes a bet operation.

そして、当選リプレイが有利区間の当選契機である場合には、上記再遊技の付与契機となるベット操作に基づいて区間表示器を表示させる構成とした。通常であれば(他の小役等が当選契機であれば)、ベット操作よりも前に区間表示器の表示が開始されるという前提に立てば、当該当選リプレイに基づく再遊技の付与契機となるベット操作時とは、既に区間表示器の表示が開始されないと諦めている状況と考えられ、このような状況において区間表示器の表示を開始すれば、遊技者を驚喜させることができ、多大な演出効果を発揮させることができる。 Then, when the winning replay is the opportunity to win the advantageous section, the section indicator is displayed based on the betting operation that is the opportunity to provide the replay. Assuming that the display of the section indicator starts before the betting operation is normally performed (if other small wins are the trigger for winning), it is possible to give replay based on the winning replay. Such a betting operation is considered to be a situation in which the display of the section indicator has already been given up, and if the display of the section indicator is started in such a situation, the player can be surprised and greatly appreciated. It is possible to exhibit a dramatic effect.

上記当選リプレイの停止出目を、以下のようにしてもよい。具体的には、当選リプレイの入賞態様として設定される図柄の組合せが有効ライン上に停止した場合において、他のメダル払出を伴う小役(特に有利区間への移行抽選契機となる特定役、例えば強スイカ)の入賞態様として設定される図柄の組合せが有効ラインとは異なるライン上に停止するようにする。このようにすることで、見た目上、当該他のメダル払出を伴う小役入賞が成立しているかのように思わせる効果が期待でき、ベット操作時までに区間表示器が表示開始していないことを通じて、当該他のメダル払出を伴う小役入賞に基づいて有利区間への移行抽選に非当選であると思わせる効果を増大化させることができる。以上の結果、有利区間への移行抽選の当選を諦めている状況となり易くなり、遊技者を驚喜させる効果をより期待することが可能となる。 The winning replay stop roll may be as follows. Specifically, when the combination of symbols set as the winning mode of the winning replay stops on the active line, a small combination that accompanies another medal payout A combination of symbols set as a winning mode of "strong watermelon" is stopped on a line different from the effective line. By doing so, an effect can be expected that makes it appear that a small winning combination with the payout of the other medals has been established, and the interval indicator must not start displaying by the time of the bet operation. Through this, it is possible to increase the effect of making the player think that he/she has not won the lottery for transition to the advantageous section based on the winning of a small combination that accompanies the payout of other medals. As a result of the above, it becomes easier for the player to give up winning the lottery for transition to the advantageous section, and it is possible to further expect the effect of surprising the player.

<変形例9>
本変形例では、有利区間が上限ゲーム数に達して終了した場合、区間表示器の表示終了態様を異ならせる。図83は、本変形例における区間表示第1処理を示している。
<Modification 9>
In this modification, when the advantageous section ends after reaching the upper limit number of games, the mode of ending the display of the section indicator is changed. FIG. 83 shows the first section display processing in this modified example.

ステップS3601では、第8表示用セグメントN8を表示中であるか否かを判定する。表示中ではない場合には、ステップS3602~ステップS3605にて、上記ステップS2702~ステップS2705と同様の処理を行う。第8表示用セグメントN8を表示中である場合、ステップS3606に進み、有利区間ゲーム数AGの加算処理を行う。すなわち、本変形例では、有利区間ゲーム数AGの管理を、ゲームの終了時に(リール制御処理において)起動される区間表示第2処理ではなく、ゲームの開始時に(抽選処理において)起動される区間表示第1処理にて行う。ステップS3607では、有利区間ゲーム数AGが上限値である「1500」に達したか否かを判定する。上限値に達していなければ、ステップS3608にて、第8表示用セグメントN8の表示を継続する処理を行ってから区間表示第1処理を終了する。 In step S3601, it is determined whether or not the eighth display segment N8 is being displayed. If it is not being displayed, the same processing as in steps S2702 to S2705 is performed in steps S3602 to S3605. If the eighth display segment N8 is being displayed, the process advances to step S3606 to add the number of games AG in the advantageous section. That is, in this modification, the number of games AG in the advantageous interval is managed by the interval display second process started at the end of the game (in the reel control process), but the interval displayed at the start of the game (in the lottery process). This is done in the first display process. In step S3607, it is determined whether or not the number of games in the advantageous interval AG has reached the upper limit value of "1500". If it has not reached the upper limit, in step S3608, the process of continuing the display of the eighth display segment N8 is performed, and then the first section display process is terminated.

ステップS3607にて、有利区間ゲーム数AGが上限値に達したと判定した場合、すなわち、今回のゲームにて有利区間を終了させるべき強制終了条件が成立したと判定した場合、ステップS3609に進む。ステップS3609では、有利区間ゲーム数AGを初期値(0)にリセットする。そして、ステップS3610では、RAM106の各種フラグ格納エリア106dに強制終了フラグをセットする処理を行う。強制終了フラグは、上記強制終了条件が成立したことをCPU102が把握するためのフラグである。 If it is determined in step S3607 that the number of games AG in the advantageous interval has reached the upper limit value, that is, if it is determined that the forced end condition for ending the advantageous interval in the current game is satisfied, the process proceeds to step S3609. In step S3609, the number of games in the advantageous section AG is reset to the initial value (0). Then, in step S3610, a process of setting a forced termination flag in the various flag storage area 106d of the RAM 106 is performed. The forced termination flag is a flag for the CPU 102 to recognize that the forced termination condition is satisfied.

ステップS3611では、表示終了態様抽選処理を行う。かかる抽選処理では、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aから表示終了態様テーブルを取得して、有利区間を終了する際の区間表示器の表示終了態様を抽選により決定する。表示終了態様テーブルでは、図84に示すように、強制終了条件が成立した際の有利区間の内容と、設定値とによって、表示終了態様(表示終了タイミング)が異なるように設定されている。 In step S3611, a display end mode lottery process is performed. In this lottery process, a display end mode table is acquired from the various table storage area 105a of the ROM 105, and the display end mode of the section display device when the advantageous section ends is determined by lottery. In the display end mode table, as shown in FIG. 84, the display end mode (display end timing) is set differently depending on the content of the advantageous section when the forced end condition is satisfied and the set value.

すなわち、ステップS3611では、強制終了条件が成立したゲーム(ステップS3611の処理を行う場合のゲーム)における表示モードの内容を把握し、表示モードがチャレンジモードやアタックモードである場合には、区間表示器の表示終了態様として、払出終了時を設定する。一方、今回のゲームの表示モードがVBモードや上乗せ特化ゾーンである場合には、第1リールの停止OFF操作時、第2リールの停止OFF操作時、第3リールの停止OFF操作時、及び払出終了時のいずれかを、設定値から決定する。 That is, in step S3611, the content of the display mode in the game in which the forced termination condition is satisfied (the game in which the processing of step S3611 is performed) is grasped, and if the display mode is challenge mode or attack mode, the section display As the display end mode of , the end of payout is set. On the other hand, when the display mode of the current game is the VB mode or the additional special zone, when the stop OFF operation of the first reel, the stop OFF operation of the second reel, the stop OFF operation of the third reel, and the Either end of payout is determined from the set value.

具体的には、今回のゲームがVBモードである場合、第1リールの停止OFF操作時は設定2以上で選択され、設定1では選択されない。第3リールの停止OFF操作時は設定4以上で選択され、設定3以下では選択されない。また、第2リールの停止OFF操作時は、設定1、設定3、設定5よりも設定2、設定4、設定6の方が選択され易い。 Specifically, when the current game is the VB mode, the stop OFF operation of the first reel is selected with setting 2 or higher, and is not selected with setting 1. At the time of the stop OFF operation of the third reel, it is selected with a setting of 4 or more, and is not selected with a setting of 3 or less. Also, when the second reel is stopped and turned off, setting 2, setting 4, and setting 6 are more likely to be selected than setting 1, setting 3, and setting 5.

今回のゲームが特化ゾーンである場合、第2リールの停止OFF操作時は設定4以上で選択され、設定3以下では選択されない。第3リールの停止OFF操作時は設定6でのみ選択される。また、第1リールの停止OFF操作時は、設定1、設定3、設定5の方が設定2、設定4、設定6よりも選択され易い。 If the current game is the special zone, the stop OFF operation of the second reel is selected with a setting of 4 or higher, and is not selected with a setting of 3 or lower. Only the setting 6 is selected at the time of the stop OFF operation of the third reel. Also, when the first reel is stopped and turned off, setting 1, setting 3, and setting 5 are more likely to be selected than setting 2, setting 4, and setting 6.

つまり、有利区間の強制終了条件が成立した時点の状況(表示モード)が遊技者にとって有利なほど設定値の絞り込みが行い易くなるように、表示終了態様テーブルが定められている。つまり、せっかく遊技者にとって有利な状況であり、有利区間の継続ゲーム数に上限さえなければ、更なる継続ゲーム数の上積みが期待できる状況で強制終了条件が成立した場合には、その代わりとして設定値の推測を行わせる遊技を可能とし、まだまだこれから、という状況で有利区間が終了してしまうことに対する喪失感の補てんとすることができる。 In other words, the display termination mode table is defined so that the setting value can be easily narrowed down to the extent that the situation (display mode) at the time when the condition for forced termination of the advantageous section is satisfied is more advantageous to the player. In other words, if the situation is advantageous for the player, and if there is no upper limit to the number of continuous games in the advantageous section, the number of continuous games can be expected to increase further, and the forced termination condition is satisfied, set as an alternative. It is possible to make a game in which the value is guessed, and to compensate for the feeling of loss caused by the end of the advantageous section in a situation where there is still a long way to go.

ステップS3611にて表示終了態様抽選処理を行った後は、ステップS3612にて抽選結果に応じた表示終了態様を、今回の区間表示器の終了態様として設定してから、区間表示第1処理を終了する。この場合、例えば、第1リールの停止OFF操作時が設定されていれば、CPU102は当該停止OFF操作に基づいて第8表示用セグメントN8の表示を終了するように制御する。また、払出終了時が設定されていれば、CPU102はメダル払出終了に基づいて第8表示用セグメントN8の表示を終了するように制御する。 After the display end mode lottery process is performed in step S3611, the display end mode corresponding to the lottery result is set as the end mode of the current section display device in step S3612, and then the first section display process is terminated. do. In this case, for example, if the stop OFF operation of the first reel is set, the CPU 102 controls to end the display of the eighth display segment N8 based on the stop OFF operation. Further, if the end of payout is set, the CPU 102 controls to end the display of the eighth display segment N8 based on the end of payout of medals.

本変形例における、区間表示第2処理では、図85に示すように、ステップS3701にて第8表示用セグメントN8を表示中か否かを判定する。表示中ではない場合にはそのまま区間表示第2処理を終了し、表示中である場合にはステップS3702に進む。ステップS3702では、上記の強制終了フラグがセットされているか否かを判定し、セットされている場合には、ステップS3703にてデータ初期化処理を行ってから、区間表示第2処理を終了する。なお、第8表示用セグメントN8は、上記ステップS3611、ステップS3612の処理により設定された終了態様にてその表示が終了するため、強制終了フラグがセットされている際には、区間表示第2処理ではデータ初期化のみを行う。 In the second section display process in this modification, as shown in FIG. 85, it is determined in step S3701 whether or not the eighth display segment N8 is being displayed. If it is not being displayed, the second section display processing is terminated, and if it is being displayed, the process advances to step S3702. In step S3702, it is determined whether or not the forced termination flag is set. If it is set, data initialization processing is performed in step S3703, and then the second section display processing is terminated. Note that the display of the eighth display segment N8 ends in the end mode set by the processing in steps S3611 and S3612, so when the forced end flag is set, the second section display process Only initialize data.

ステップS3702にて強制終了フラグがセットされていないと判定した場合には、ステップS3704に進む。ステップS3704~ステップS3707の処理は、ステップS2807~ステップS2810の処理と同様である。 If it is determined in step S3702 that the forced termination flag is not set, the process advances to step S3704. The processing of steps S3704 to S3707 is the same as the processing of steps S2807 to S2810.

以上のように、押し順報知に関する性能が向上することにより遊技者にとって有利な状態となる有利区間に移行すると表示が開始され、当該有利区間が終了するとその表示が終了するといった区間表示器において、その表示終了態様を終了時の状況によって異ならせることにより、当該終了時の状況を区間表示器からも把握させ、当該終了時の状況の余韻に浸らせることが可能となる。 As described above, in the section display device in which the display is started when the display shifts to an advantageous section in which the state is advantageous to the player due to the improved performance related to the notification of the pressing order, and the display is finished when the advantageous section ends. By making the display end mode different depending on the situation at the end, it is possible to grasp the situation at the time of the end from the section display, and to be immersed in the afterglow of the situation at the time of the end.

特に、遊技者にとって有利な状況で有利区間の強制終了条件が成立して当該有利区間が終了する場合には、遊技者にとって有益となり得る情報の一種として設定値の推測が可能となるようにした。このようにすれば、強制終了に際しての喪失感を、低減することができるし、遊技者にとって有利な状況で強制終了条件が成立するほど、設定値の推測が容易となるようにしたことから、強制終了に際しての喪失感と、有益となり得る情報の得易さのバランスのとれた遊技性とすることができる。 In particular, when the condition for forced termination of the advantageous section is established in a situation advantageous to the player and the advantageous section ends, the set value can be estimated as a kind of information that can be beneficial to the player. . In this way, it is possible to reduce the feeling of loss at the time of forced termination. It is possible to achieve a well-balanced game performance between the feeling of loss at the time of forced termination and the ease of obtaining potentially useful information.

<第2の実施形態>
本実施形態では、有利区間への移行抽選の当選契機がボーナスとの重複役である場合に、当該重複役に当選したゲームからボーナス入賞までのゲームにおいて、有利区間の内容を示唆する。ここで、本実施形態における区間表示器の表示態様についての変更点を先に説明する。
<Second embodiment>
In the present embodiment, when the chance of winning the lottery for transition to the advantageous section is a double role with a bonus, the content of the advantageous section is suggested in the game from the game in which the duplicate role is won to the bonus winning. Here, changes in the display mode of the section indicator in this embodiment will be described first.

上記のとおり、有利区間への移行抽選は強チェリーや強スイカ等の特定役に当選したことに基づいて行われる。また、有利区間への移行抽選は、ボーナスと強チェリー等との重複役(特に第1BBとの重複役)に当選したことに基づいても行われる。本実施形態では、有利区間への移行抽選の当選契機が第1BBとの重複役であるか否かによって、区間表示器の表示開始態様を異ならせる。具体的には、移行抽選の当選契機が第1BBとの重複役ではない場合には、上記第1の実施形態と同様に、当該当選契機である特定役当選となったゲームを、当該特定役が成立したゲームとして開始ゲームとし、次のゲームの操作を許容するよりも前に区間表示器の表示を開始する。 As described above, the lottery for transition to the advantageous section is performed based on winning a specific role such as a strong cherry or a strong watermelon. Also, the lottery for transition to the advantageous section is also performed based on winning a double combination of a bonus and a strong cherry (especially a combination of the first BB). In this embodiment, the display start mode of the section indicator is varied depending on whether or not the chance of winning the lottery for transition to the advantageous section is a double hand with the first BB. Specifically, when the winning opportunity of the transition lottery is not a duplicate role with the first BB, the game in which the specific role winning, which is the winning opportunity, is the specific role, as in the first embodiment. A game in which is established is regarded as a start game, and the display of the interval indicator is started before allowing the operation of the next game.

一方、移行抽選の当選契機が第1BBとの重複役である場合には、当該当選契機である特定役のうち第1BB入賞が成立したゲームを、当該特定役が成立したゲームとして開始ゲームとし、次のゲームの操作を許容するよりも前に区間表示器の表示を開始する。 On the other hand, if the winning opportunity of the transition lottery is a double role with the 1BB, the game in which the 1BB prize was established among the specific roles that are the winning opportunity is set as the start game as the game in which the specific role is established, Start displaying the interval indicator before allowing the next game operation.

既に説明したとおり、第1BBは所謂取りこぼしのある図柄組合せが入賞態様として設定されており、当選ゲームにて入賞が成立しなければ、第1BB当選フラグは持ち越される。そのため、第1BBとの重複役を契機として有利区間への移行抽選に当選した場合は、当該重複役に当選したゲームと、第1BB入賞が成立して開始ゲームとされるゲームとが異なり得る。そして、第1BBとの重複役を契機として有利区間への移行抽選に当選した場合には、当該重複役当選となったゲームでは区間表示器の表示が開始されず、第1BB入賞が成立するゲームまでその区間表示器の表示開始が持ち越される。 As already explained, the 1BB win pattern is set to a combination of so-called missing symbols, and if no win is established in the win game, the 1BB win flag is carried over. Therefore, when a lottery for shifting to an advantageous section is won with the overlapping role with the 1BB as a trigger, the game in which the overlapping role is won may be different from the game which becomes the start game when the 1BB winning is established. Then, when a lottery to move to an advantageous section is won with a duplicate role with the 1BB, the display of the section indicator does not start in the game in which the duplicate role is won, and the 1BB prize is established. The display start of the interval indicator is carried over until .

本実施形態では、このような区間表示器の表示開始の持ち越しの有無を利用した遊技性を実現している。以下、その遊技性に関する処理構成を説明する。 In the present embodiment, the playability is realized using whether or not the display start of such a section indicator is carried over. Hereinafter, the processing configuration related to the playability will be described.

図86は、本実施形態におけるリール制御処理を示すフローチャートである。 FIG. 86 is a flowchart showing reel control processing in this embodiment.

本実施形態では、ステップS3801~ステップS3816にて、上記ステップS401~ステップS416と同様の処理を行う。そして、ステップS3817にて、特殊RT状態処理を行い、その後、リール制御処理を終了する。本実施形態では、第1BBや第2BBに当選すると、上記昇格リプレイや転落リプレイ等により移行する第1RT状態~第3RT状態とは異なる特殊RT状態に移行する構成としている。特殊RT状態では、所定のリプレイの当選確率が通常遊技状態と異なる当選確率となり、具体的には通常遊技状態よりも高くなる。これら第1BBや第2BB当選に基づいて移行する特殊RT状態は、移行の契機となった第1BB又は第2BBの入賞が成立することで終了する。その他、本実施形態では、第1BBや第2BB当選に基づかず移行する特殊RT状態も設けられている。特殊RT状態処理は、かかる特殊RT状態の制御用の処理である。 In this embodiment, in steps S3801 to S3816, the same processes as in steps S401 to S416 are performed. Then, in step S3817, special RT state processing is performed, and then the reel control processing is terminated. In this embodiment, when winning the 1st BB or the 2nd BB, it is configured to shift to a special RT state different from the 1st to 3rd RT states that are shifted by the promotion replay, fall replay, or the like. In the special RT state, the probability of winning a predetermined replay is different from that in the normal game state, specifically higher than in the normal game state. The special RT state that shifts based on the winning of the 1st BB or the 2nd BB ends when the winning of the 1st BB or the 2nd BB that triggers the transition is established. In addition, in this embodiment, there is also provided a special RT state that transitions regardless of whether the first BB or the second BB is won. The special RT state processing is processing for controlling such a special RT state.

特殊RT状態処理では、図87のフローチャートに示すように、ステップS3901にて、現状の遊技状態が通常遊技状態又は第1RT状態であるか否かを判定する。通常遊技状態又は第1RT状態である場合には、ステップS3902にて、第1BB当選フラグ又は第2BB当選フラグがセットされているか否かを判定する。すなわち、通常遊技状態又は第1RT状態において第1BB又は第2BBに当選したか否かを判定する。 In the special RT state process, as shown in the flowchart of FIG. 87, at step S3901, it is determined whether or not the current game state is the normal game state or the first RT state. In the normal game state or the first RT state, it is determined in step S3902 whether or not the first BB winning flag or the second BB winning flag is set. That is, it is determined whether or not the first BB or the second BB is won in the normal game state or the first RT state.

いずれかのBBに当選した場合には、ステップS3903にてアタックモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。アタックモード当選フラグがセットされている場合には、ステップS3904にて、特化ゾーン当選フラグがセットされているか否かを判定する。第1BB当選フラグ又は第2BB当選フラグがセットされており、更に、アタックモード当選フラグ及び特化ゾーン当選フラグがセットされている場合、ステップS3905にて、スーパーアタックモード付き特殊RTコマンドを表示制御装置81への出力対象として設定する。スーパーアタックモード付き特殊RT状態コマンドは、第1BB又は第2BB当選に基づいてRT状態へ移行すること、及びスーパーアタックモードに当選している状態であること、を表示制御装置81に把握させるためのコマンドである。より詳しくは、スーパーアタックモード付き特殊RT状態コマンドは、第1BB当選に基づいて特殊RT状態へ移行すること、及びスーパーアタックモードへの移行抽選に当選し、且つスーパーアタックモードへの移行前であることを表示制御装置81に把握させるためのコマンドである。かかる特殊RTコマンドを受信した表示制御装置81の処理は後述する。 If any BB is won, it is determined in step S3903 whether or not the attack mode winning flag is set. If the attack mode winning flag is set, it is determined in step S3904 whether or not the special zone winning flag is set. If the 1st BB winning flag or the 2nd BB winning flag is set, and the attack mode winning flag and the special zone winning flag are set, in step S3905, a special RT command with super attack mode is issued to the display control device. 81 is set as an output target. The special RT state command with super attack mode is for making the display control device 81 grasp that the state is shifted to the RT state based on the winning of the first BB or the second BB, and that the super attack mode has been won. is a command. More specifically, the special RT state command with super attack mode is to shift to the special RT state based on the 1st BB winning, win the lottery for transition to super attack mode, and before shifting to super attack mode. This is a command for making the display control device 81 grasp that. The processing of the display control device 81 that receives such a special RT command will be described later.

一方、第1BB当選フラグ又は第2BB当選フラグがセットされており、更に、アタックモード当選フラグはセットされているものの特化ゾーンフラグはセットされていない場合には、ステップS3906にて、アタックモード付き特殊RTコマンドを表示制御装置81への出力対象として設定する。アタックモード付き特殊RTコマンドは、第1BB又は第2BB当選に基づいてRT状態へ移行すること、及びアタックモードに当選している状態であること、を表示制御装置81に把握させるためのコマンドである。より詳しくは、アタックモード付き特殊RT状態コマンドは、第1BB当選に基づいて特殊RT状態へ移行すること、及びアタックモードへの移行抽選に当選し、且つアタックモードへの移行前であることを表示制御装置81に把握させるためのコマンドである。かかる特殊RTコマンドを受信した表示制御装置81の処理は後述する。 On the other hand, if the 1st BB winning flag or the 2nd BB winning flag is set, and if the attack mode winning flag is set but the special zone flag is not set, then in step S3906, an attack mode winning flag is set. A special RT command is set as an object to be output to the display control device 81 . The special RT command with attack mode is a command for making the display control device 81 grasp that the state is shifted to the RT state based on the winning of the 1st BB or the 2nd BB and that the attack mode has been won. . More specifically, the special RT state command with attack mode indicates that a transition to a special RT state is made based on the winning of the 1st BB, and that the lottery for transition to attack mode has been won and that the transition to attack mode has not yet been made. This is a command for the control device 81 to grasp. The processing of the display control device 81 that receives such a special RT command will be described later.

ステップS3903にてアタックモード当選フラグがセットされていない、と判定した場合、ステップS3907に進む。ステップS3907では、チャレンジモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。チャレンジモード当選フラグがセットされている場合、ステップS3908にて、チャレンジモード付き特殊RT状態コマンドを表示制御装置81への出力対象として設定する処理を行う。チャレンジモード付き特殊RT状態コマンドは、第1BB又は第2BB当選に基づいてRT状態へ移行すること、及びチャレンジモードに当選している状態であること、を表示制御装置81に把握させるためのコマンドである。より詳しくは、チャレンジモード付き特殊RT状態コマンドは、第1BB当選に基づいて特殊RT状態へ移行すること、及びチャレンジモードへの移行抽選に当選し、且つチャレンジモードへの移行前であることを表示制御装置81に把握させるためのコマンドである。かかる特殊RTコマンドを受信した表示制御装置81の処理は後述する。 If it is determined in step S3903 that the attack mode winning flag is not set, the process proceeds to step S3907. In step S3907, it is determined whether or not the challenge mode winning flag is set. When the challenge mode winning flag is set, in step S3908, a process of setting a special RT state command with challenge mode as an output target to the display control device 81 is performed. The special RT state command with challenge mode is a command for making the display control device 81 grasp that the state is shifted to the RT state based on the winning of the first BB or the second BB, and that the challenge mode has been won. be. More specifically, the special RT state command with challenge mode indicates that a transition to a special RT state is made based on the winning of the 1st BB, and that the lottery for the transition to the challenge mode has been won and that the transition to the challenge mode has not yet been made. This is a command for the control device 81 to grasp. The processing of the display control device 81 that receives such a special RT command will be described later.

ステップS3907にて、チャレンジモード当選フラグがセットされていないと判定した場合、ステップS3909にて特殊RTコマンドを表示制御装置81への出力対象として設定する。特殊RT状態コマンドは、第1BB又は第2BB当選に基づいてRT状態へ移行することを表示制御装置81に把握させるためのコマンドである。より詳しくは、特殊RT状態コマンドは、第1BB当選に基づいて特殊RT状態へ移行すること、及びアタックモード等の移行抽選に当選していないことを表示制御装置81に把握させるためのコマンドである。かかる特殊RT状態コマンドを受信した表示制御装置81の処理は後述する。 If it is determined in step S3907 that the challenge mode winning flag has not been set, a special RT command is set as an object to be output to the display control device 81 in step S3909. The special RT state command is a command for causing the display control device 81 to grasp that the game will transition to the RT state based on the winning of the 1st BB or the 2nd BB. More specifically, the special RT state command is a command for making the display control device 81 grasp that the transition to the special RT state is made based on the winning of the first BB, and that the transition lottery such as the attack mode is not won. . The processing of the display control device 81 that receives such a special RT state command will be described later.

ステップS3902にて第1BB当選フラグ及び第2BB当選フラグのいずれもがセットされていないと判定した場合、ステップS3910に進む。ステップS3910では、今回のゲームにて特定役に当選したか否かを判定する。特定役に当選したと判定した場合、ステップS3911にてチャレンジモード当選フラグ及びアタックモード当選フラグのいずれかがセットされているか否かを判定する。ステップS3910にて特定役に当選していないと判定した場合、又は特定役に当選している場合であってもステップS3911にていずれかの当選フラグがセットされていると判定した場合には、そのまま特殊RT状態処理を終了する。 If it is determined in step S3902 that neither the first BB winning flag nor the second BB winning flag is set, the process proceeds to step S3910. In step S3910, it is determined whether or not a special role has been won in the current game. If it is determined that the specific role has been won, it is determined in step S3911 whether or not either the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set. If it is determined in step S3910 that the specific role has not been won, or if it is determined in step S3911 that any winning flag has been set even if the specific role has been won, The special RT state processing is ended as it is.

一方、特定役当選であって、且つチャレンジモード及びアタックモードのいずれにも当選しなかった場合には、ステップS3912にて、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられた特殊RTカウンタに特殊RT状態の継続ゲーム数として「5」を入力する処理を実行する。特殊RTカウンタは、第1BBや第2BB当選に基づかずに移行する特殊RT状態の継続ゲーム数をCPU102が把握するためのカウンタである。なお、特殊RT状態の継続ゲーム数は任意であり、5より少なくてもよく、5より多くてもよい。但し、後に説明する特殊リプレイの当選確率との関係で、当該特殊RT状態の継続ゲーム数を設定するとよい。 On the other hand, if a special role is won, and neither the challenge mode nor the attack mode is won, in step S3912, the special RT counter provided in the various counter areas 106e of the RAM 106 shows the special RT state. A process of inputting "5" as the number of continuous games is executed. The special RT counter is a counter for the CPU 102 to ascertain the number of continuous games in a special RT state that transitions regardless of the winning of the first BB or the second BB. The number of games to be continued in the special RT state is arbitrary, and may be less than five or may be more than five. However, it is preferable to set the number of games to be continued in the special RT state in relation to the winning probability of the special replay, which will be described later.

続くステップS3913では、フェイク特殊RT状態コマンドを表示制御装置81への出力対象として設定する。フェイク特殊RT状態コマンドは、第1BBや第2BB当選に基づかずにRT状態へ移行することを表示制御装置81に把握させるためのコマンドである。より詳しくは、フェイク特殊RT状態コマンドは、第1BBや第2BB当選に基づかずに特殊RT状態へ移行すること、及びアタックモード等の移行抽選に当選していないことを表示制御装置81に把握させるためのコマンドである。かかる特殊RT状態コマンドを受信した表示制御装置81の処理は後述する。 In subsequent step S 3913 , the fake special RT state command is set as an object to be output to the display control device 81 . The fake special RT state command is a command for allowing the display control device 81 to grasp that the game will move to the RT state regardless of whether the first BB or the second BB is won. More specifically, the fake special RT state command makes the display control device 81 grasp that the transition to the special RT state is not based on the winning of the first BB or the second BB, and that the moving lottery such as the attack mode has not been won. is a command for The processing of the display control device 81 that receives such a special RT state command will be described later.

ステップS3905、ステップS3906、ステップS3908、ステップS3909及びステップS3913のいずれかの処理を実行した後は、ステップS3914に進む。ステップS3914では、現状の遊技状態を記憶する処理を実行する。具体的には、現状の遊技状態(通常遊技状態又は第1RT状態)を把握し、第1RT状態であればそのRT設定フラグ(第1RT設定フラグ)を、RAM106の所定の記憶エリアに格納する処理を行う。かかる記憶エリアに格納されたRT設定フラグは後からの読出しが可能であり、例えば、第1BBや第2BBの終了後や、特殊RT状態の終了後に、当該記憶エリアから読み出されたRT設定フラグに基づいてRT状態の設定が可能となっている。 After executing any one of steps S3905, S3906, S3908, S3909 and S3913, the process advances to step S3914. In step S3914, a process of storing the current game state is executed. Specifically, the current gaming state (normal gaming state or first RT state) is grasped, and if it is in the first RT state, the RT setting flag (first RT setting flag) is stored in a predetermined storage area of RAM 106. I do. The RT setting flag stored in this storage area can be read later. For example, after the end of the first BB or the second BB or after the end of the special RT state, the RT setting flag read from the storage area It is possible to set the RT state based on.

そして、ステップS3915では、上記格納したRT設定フラグをクリアし、ステップS3916にて第4RT設定フラグをセットする処理を行ってから、特殊RT状態処理を終了する。第4RT設定フラグは、特殊RT状態に対応するものである。ステップS3915及びステップS3916の処理により、遊技状態が特殊RT状態としての第4RT状態に移行する。 Then, in step S3915, the stored RT setting flag is cleared, and in step S3916, the fourth RT setting flag is set, and then the special RT state processing ends. A fourth RT setting flag corresponds to a special RT state. By the processing of steps S3915 and S3916, the gaming state shifts to the fourth RT state as a special RT state.

ここで、第4RT状態における当否抽選テーブルについて、図88及び図89を参照しながら説明する。図88は、第1BBや第2BB当選に基づいて移行する第4RT状態用の当否抽選テーブルを示し、図89は、第1BBや第2BB当選に基づかずに移行する第4RT状態用の当否抽選テーブルを示している。 Here, the winning/failing lottery table in the fourth RT state will be described with reference to FIGS. 88 and 89. FIG. FIG. 88 shows a lottery table for the 4th RT state that shifts based on the winning of the 1BB or 2BB, and FIG. 89 shows a lottery table for the 4RT state that shifts regardless of winning the 1BB or 2BB. is shown.

いずれの第4RT状態用の当否抽選テーブルにおいても、インデックス値IV=13~20、32~45の特定役やIV=21~28の押し順ベルの当選確率は、通常遊技状態や第1RT状態におけるそれと同じ当選確率となっている。但し、第1BBや第2BB当選に基づいて移行する第4RT状態においては、インデックス値IV=32~45の特定役に当選しても、第1BBや第2BB当選とはならない。つまり、第1BB当選フラグや第2BB当選フラグがセットされている状況においては、新たに第1BBや第2BBに当選すること(ボーナスが重複当選すること)が回避されている。同様の理由により、第1BBや第2BB当選に基づく第4RT状態では、インデックス値IV=46~48の各種ボーナスに当選しないようになっている。その点、第1BBや第2BBに基づかない第4RT状態においては、インデックス値IV=32~45にて当選すれば、第1BBや第2BBと重複当選となるし、インデックス値IV=46~48の各種ボーナスにも当選可能となっている。 In any of the winning lottery tables for the 4th RT state, the winning probability of the specific hand with the index value IV = 13 to 20, 32 to 45 and the pressing order bell with the IV = 21 to 28 is the same as in the normal game state and the 1st RT state. It has the same odds of winning. However, in the 4th RT state that shifts based on the winning of the 1st BB or the 2nd BB, even if a specific combination with an index value of IV=32 to 45 is won, the 1st BB or the 2nd BB will not be won. That is, in a situation where the first BB winning flag and the second BB winning flag are set, new winning of the first BB and second BB (double winning of bonuses) is avoided. For the same reason, in the 4th RT state based on winning the 1st BB and 2nd BB, various bonuses with index values IV=46 to 48 are not won. In that respect, in the 4th RT state that is not based on the 1st BB or the 2nd BB, if you win with the index value IV = 32 to 45, you will win the 1st BB or the 2nd BB, and the index value IV = 46 to 48. It is possible to win various bonuses.

第4RT状態では、リプレイとして、インデックス値IV=1の通常リプレイの当選確率と、インデックス値IV=53,54の特殊リプレイの当選確率が、通常遊技状態や第1RT状態よりも高くなる。より詳しくは、インデックス値IV=53,54の特殊リプレイは、第4RT状態でのみ当選するリプレイであり、他の遊技状態における当選確率はゼロとなっている。なお、他の遊技状態であっても一部(低確率で)当選する構成としてもよい。また、第4RT状態では、インデックス値IV=2~12のポイント値PVに対して0が設定されており、これらのインデックス値に対応する押し順リプレイには当選しない。 In the fourth RT state, as replays, the winning probability of the normal replay with index value IV=1 and the winning probability of special replays with index values IV=53 and 54 are higher than those in the normal game state and the first RT state. More specifically, special replays with index values IV=53 and 54 are replays that are won only in the 4th RT state, and the winning probability in other game states is zero. It should be noted that even in other gaming states, some (with a low probability) may be elected. Also, in the fourth RT state, 0 is set for the point values PV of index values IV=2 to 12, and the pressing order replay corresponding to these index values is not won.

インデックス値IV=53の特殊リプレイ1に当選すると、第1再遊技、第9再遊技、第11再遊技~第15再遊技に重複当選する。また、インデックス値IV=54の特殊リプレイ2に当選すると、第1再遊技、第11再遊技~第15再遊技に重複当選する。 If the special replay 1 with the index value IV=53 is won, the 1st replay, the 9th replay, and the 11th to 15th replays are repeatedly won. Also, if the special replay 2 with the index value IV=54 is won, the 1st replay, the 11th replay to the 15th replay are repeatedly won.

第4RT状態では、インデックス値IV=1にて当選する確率は約5.3分の1であり、インデックス値IV=53にて当選する確率は約43.7分の1であり、インデックス値IV=54にて当選する確率は約43.7分の1である。そのため、第4RT状態では、通常遊技状態や第1RT状態よりもトータルのリプレイ確率が高くなり、外れ結果となる確率が低くなる。 In the fourth RT state, the probability of winning with index value IV=1 is about 1/5.3, and the probability of winning with index value IV=53 is about 1/43.7. =54, the probability of winning is about 1 in 43.7. Therefore, in the 4th RT state, the total replay probability is higher than in the normal game state and the 1st RT state, and the probability of losing results is lower.

ちなみに、第4RT状態におけるリプレイ確率は第2RT状態や第3RT状態のそれよりは低く、外れ結果となる確率は高くなる。そのため、BB入賞よりもリプレイ入賞を優先して成立させるリール制御を行う場合であっても、比較的スムーズにBB入賞を成立させることが可能となっている。 Incidentally, the replay probability in the 4th RT state is lower than that in the 2nd and 3rd RT states, and the probability of a failure result is higher. Therefore, even in the case of performing reel control in which the replay winning is preferentially established over the BB winning, the BB winning can be established relatively smoothly.

特殊RT状態処理の説明に戻り、ステップS3901にて通常遊技状態又は第1RT状態ではないと判定した場合、ステップS3917に進む。ステップS3917では、上記の第4RT設定フラグがセットされているか否かを判定することで、遊技状態が特殊RT状態であるか否かを判定する。特殊RT状態ではない場合には、そのまま特殊RT状態処理を終了する。特殊RT状態である場合には、ステップS3918に進む。 Returning to the description of the special RT state processing, if it is determined in step S3901 that the state is not the normal game state or the first RT state, the process proceeds to step S3917. In step S3917, it is determined whether or not the game state is the special RT state by determining whether or not the fourth RT setting flag is set. If it is not in the special RT state, the special RT state processing is terminated as it is. If it is in the special RT state, the process proceeds to step S3918.

ステップS3918では、第1BB当選フラグ及び第2BB当選フラグのいずれかがセットされているか否かを判定する。すなわち、特殊RT状態が第1BBや第2BB当選に基づいて移行した場合、又は第1BBや第2BB当選に基づかずに移行したものの、その後に第1BBや第2BBに当選した場合、には、そのまま特殊RT状態処理を終了する。ステップS3918にていずれのBB当選フラグもセットされていないと判定した場合、ステップS3919にて、特殊RTカウンタの減算処理を行う。すなわち、上記ステップS3912にてセットした特殊RTカウンタを、ゲームの消化に際して1ずつ減算する処理を行う。 In step S3918, it is determined whether or not either the first BB winning flag or the second BB winning flag is set. In other words, if the special RT state transitions based on the 1st BB or 2nd BB winning, or if it transitions without being based on the 1st BB or 2nd BB winning, but then wins the 1st BB or 2nd BB, End special RT state processing. If it is determined in step S3918 that none of the BB winning flags has been set, then in step S3919 the special RT counter is subtracted. That is, the special RT counter set in step S3912 is decremented by one each time the game is played.

ステップS3920では、上記ステップS3919の処理結果に基づいて特殊RTカウンタが「0」となったか否かを判定する。「0」ではないと判定した場合、ステップS3921にて、チャレンジモード当選フラグ及びアタックモード当選フラグのいずれかがセットされているか否かを判定する。ステップS3921にて肯定判定する場合とは、今回の特殊RT状態が第1BBや第2BBに基づかずに移行した特殊RT状態であるものの、当該特殊RT状態における今回のゲームにおいて、第1BBや第2BBとの重複役ではない特定役を契機としてチャレンジモード又はアタックモード(スーパーアタックモード)に当選したことを意味する。既に説明したとおり、第1BBや第2BBとの重複役ではない特定役を当選契機とする場合、区間表示器は当該ゲームを開始ゲームとして表示を開始する。 In step S3920, it is determined whether or not the special RT counter has become "0" based on the processing result of step S3919. If it is determined not to be "0", it is determined in step S3921 whether or not either the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set. When the affirmative determination is made in step S3921, although the special RT state of this time is a special RT state that has transitioned without being based on the 1 BB or 2 BB, in the game of this time in the special RT state, the 1 BB or 2 BB It means that you have won the challenge mode or attack mode (super attack mode) triggered by a specific role that is not a duplicate role. As already explained, when the win is triggered by a specific combination that is not the same as the 1st BB or the 2nd BB, the section display starts displaying the game as the starting game.

ステップS3920にて特殊RTカウンタが「0」であると判定した場合、又はステップS3921にて今回のゲームを開始ゲームとして区間表示器の表示が開始される場合、ステップS3922に進み、上記ステップS3914にて格納したRT設定フラグの読出処理を行う。なお、ステップS3914にて通常遊技状態の場合には、RT設定フラグは格納しておらず、ステップS3914ではRT設定フラグの格納エリアにRT設定フラグが格納されていないことを通じて、移行前の遊技状態が通常遊技状態であったと判定する。そして、ステップS3923では、ステップS3922の読出処理の結果に基づいて、特殊RT状態への移行前の遊技状態に復帰させる処理を行う。ステップS3923の処理を行った後は、特殊RT状態処理を終了する。 If it is determined at step S3920 that the special RT counter is "0", or if at step S3921 the display of the section indicator is started with the current game as the start game, the process proceeds to step S3922, and the process proceeds to step S3914. Read processing of the RT setting flag stored in . In addition, in the case of the normal game state in step S3914, the RT setting flag is not stored, and in step S3914, the RT setting flag is not stored in the RT setting flag storage area. is determined to be in the normal game state. Then, in step S3923, based on the result of the reading process in step S3922, a process of returning to the game state before shifting to the special RT state is performed. After performing the processing of step S3923, the special RT state processing ends.

なお、特殊RT状態へ移行する際に、移行前の遊技状態を記憶せず、特殊RT状態の終了時に一律の遊技状態(例えば通常遊技状態)に移行させる構成としてもよい。特に、特殊RT状態は、第2RT状態~第3RT状態中は移行しない構成としているところ、通常遊技状態と第1RT状態とにその有利度の差はさほどなく、いずれの遊技状態に復帰させても遊技者の被る損失は少ないものと考えられる。 It should be noted that, when shifting to the special RT state, the configuration may be such that the game state before transition is not stored, and the game state is uniformly shifted to a game state (for example, normal game state) when the special RT state ends. In particular, the special RT state does not transition during the 2nd RT state to the 3rd RT state. It is considered that the loss suffered by the player is small.

次に、本実施形態におけるボーナス状態処理について、図90のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the bonus state processing in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

本実施形態では、ステップS4001にてボーナス状態か否かを判定し、ボーナス状態ではなければ、ステップS4002にてボーナス当選フラグがセットされているか否かを判定する。ステップS4002にて肯定判定した場合には、ステップS4003にてCB入賞が成立したか否かを判定し、成立していれば、ステップS4004にてCB設定フラグをセットするとともに、ステップS4005にて残払出数を「15」とする。その後、ステップS4006にて状態コマンドをセットし、ステップS4007にて、外部信号設定処理を行ってから、ボーナス状態処理を終了する。これら、ステップS4001~ステップS4007の処理は、上記ステップS601~ステップS607の処理と同様である。 In this embodiment, it is determined in step S4001 whether or not the bonus state is set, and if not, in step S4002 it is determined whether or not the bonus winning flag is set. If the determination in step S4002 is affirmative, it is determined in step S4003 whether or not CB winning has been established. Let the number of payouts be "15". After that, a state command is set in step S4006, and an external signal setting process is performed in step S4007, after which the bonus state process ends. These steps S4001 to S4007 are the same as the steps S601 to S607.

ステップS4003にて否定判定した場合、ステップS4008にて、第1BB又は第2BB入賞が成立したか否かを判定する。いずれかのBB入賞が成立している場合、ステップS4009に進み、現状のRT設定フラグをクリアする処理を行う。ステップS4010では、BB当選フラグをクリアする処理を行い、ステップS4011では、BB設定フラグをセットする処理を行う。そして、ステップS4012にて、残払出数に「216」を設定する。その後、ステップS4013にて、区間表示第4処理を行う。区間表示第4処理は、区間表示器の表示に関する処理であり、その詳細は後に説明する。 If a negative determination is made in step S4003, it is determined in step S4008 whether or not the 1st BB or the 2nd BB winning has been established. If any BB winning has been established, the process advances to step S4009 to perform processing for clearing the current RT setting flag. In step S4010, processing for clearing the BB winning flag is performed, and in step S4011, processing for setting the BB setting flag is performed. Then, in step S4012, the number of remaining payouts is set to "216". After that, in step S4013, the fourth section display processing is performed. The fourth section display processing is processing related to the display of the section indicator, and the details thereof will be described later.

ステップS4008にてBB入賞が成立していないと判定した場合は、ステップS4014にて持ち越しコマンドをセットする。また、ステップS4001にてボーナス状態中であると判定した場合は、ステップS4015にて終了判定処理を行う。ステップS4013、ステップS4014又はステップS4015の処理を実行した後は、ステップS4005の処理を実行した後と同様に、ステップS4006に進み、状態コマンドのセット処理及び外部信号設定処理を行ってから、ボーナス状態処理を終了する。 If it is determined in step S4008 that the BB winning has not been established, a carryover command is set in step S4014. If it is determined in step S4001 that the game is in the bonus state, end determination processing is performed in step S4015. After executing the processing of step S4013, step S4014 or step S4015, the process advances to step S4006 in the same manner as after executing the processing of step S4005, and after performing the state command setting processing and the external signal setting processing, the bonus state End the process.

次に、本実施形態におけるRT状態処理について、図91のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, RT state processing in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

本実施形態においては、ステップS4101にて第4RT設定フラグがセットされているか否かを判定する。第4RT設定フラグがセットされている場合、そのままRT状態処理を終了する。ステップS4101にて第4RT設定フラグがセットされていない、と判定した場合、ステップS4102に進み、上記ステップS501~ステップS511の処理と同様の処理を、ステップS4102~ステップS4112にて行う。 In this embodiment, it is determined whether or not the fourth RT setting flag is set in step S4101. If the fourth RT setting flag is set, the RT state processing is terminated. If it is determined in step S4101 that the fourth RT setting flag is not set, the process advances to step S4102, and the same processes as those in steps S501 to S511 are performed in steps S4102 to S4112.

すなわち、第4RT設定フラグがセットされており、特殊RT状態中は、BB入賞又は特殊RT状態の継続ゲーム数が0となるまでは、RT状態の移行が生じない。具体的には、移行出目が停止しても第1RT状態へ移行しないし、他の昇格リプレイや転落リプレイ(第2再遊技~第5再遊技)には当選しない。なお、特殊RT状態(第4RT状態)中において移行出目が停止した場合、第4RT状態に再設定する処理を行う構成としてもよい。この場合、特殊RTカウンタについても再度初期値(5)を設定する構成としてもよい。 That is, the fourth RT setting flag is set, and during the special RT state, the transition to the RT state does not occur until the number of continuous games in the BB winning or special RT state becomes zero. Specifically, even if the transition roll is stopped, the game does not shift to the 1st RT state, and other promotion replays and fall replays (2nd to 5th regames) are not won. It should be noted that, when the transition result stops during the special RT state (fourth RT state), a configuration may be adopted in which processing for resetting to the fourth RT state is performed. In this case, the special RT counter may also be set to the initial value (5) again.

次に、本実施形態における区間表示第1処理について、図92のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the section display first processing in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 92 .

ステップS4201では、第8表示用セグメントN8の表示中であるか否かを判定する。表示中ではない場合には、ステップS4202にてRAM106の各種フラグ格納エリア106dに待機期間フラグがセットされているか否かを判定する。待機期間フラグは、有利区間への移行抽選に当選しているものの、BB当選の持ち越しに伴い、区間表示器の表示開始も持ち越されている状態であることをCPU102が把握するためのフラグである。待機期間フラグがセットされている場合には、そのまま区間表示第1処理を終了する。すなわち、待機期間フラグがセットされている状況においては、区間表示第1処理では区間表示器の表示開始用の処理を行わない。 In step S4201, it is determined whether or not the eighth display segment N8 is being displayed. If it is not being displayed, it is determined in step S4202 whether or not a standby period flag is set in the various flag storage area 106d of the RAM 106. FIG. The standby period flag is a flag for the CPU 102 to recognize that the start of the display of the section indicator is also carried over due to the carryover of the BB winning, although the lottery for transition to the advantageous section has been won. . If the standby period flag is set, the section display first process is terminated. That is, in a situation where the waiting period flag is set, the process for starting the display of the section indicator is not performed in the section display first process.

ステップS4202にて否定判定した場合、ステップS4203にて、チャレンジモード当選フラグ及びアタックモード当選フラグのいずれかがセットされているか否かを判定する。いずれの当選フラグもセットされていなければ、そのまま区間表示第1処理を終了する。いずれかの当選フラグがセットされていれば、ステップS4204に進み、第1BB当選フラグがセットされているか否かを判定する。ステップS4204にて肯定判定する場合とは、今回のゲームにて有利区間への移行抽選に当選し、且つその当選契機が第1BBとの重複役であることを意味する。 If a negative determination is made in step S4202, it is determined in step S4203 whether or not either the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set. If none of the winning flags is set, the section display first process is terminated. If any winning flag is set, the process advances to step S4204 to determine whether or not the first BB winning flag is set. Affirmative determination in step S4204 means that the lottery for transition to the advantageous section is won in this game, and the winning opportunity is a double combination with the first BB.

なお、上記のとおり、第2BBとの重複役や第2BBの単独役(IV=47)では有利区間への移行抽選に当選しない構成としているため、上記ステップS4204では、第1BB当選フラグの有無のみを判定する。第2BBとの重複役や第2BBの単独役でも有利区間への移行抽選に当選し得る構成とする場合、上記ステップS4204にて第2BB当選フラグの有無も判定する構成とするとよい。 In addition, as described above, since it is configured not to win the lottery for transition to the advantageous section in the overlapping role with the 2nd BB or the single role of the 2nd BB (IV = 47), in the above step S4204, only the presence or absence of the 1st BB winning flag judge. In the case of a structure in which even a double hand with the second BB or a single hand with the second BB can be won in the lottery for transition to the advantageous section, the presence or absence of the second BB winning flag may also be determined in step S4204.

ステップS4204にて否定判定し、当選契機が重複役ではない場合、ステップS4205~ステップS4207にて、上記ステップS2703~ステップS2705と同様に、区間表示の表示開始態様を設定するとともに、有利区間の継続ゲーム数の計測を開始する処理を行ってから、本区間表示第1処理を終了する。 If a negative determination is made in step S4204 and the winning opportunity is not a duplicate role, in steps S4205 to S4207, similarly to steps S2703 to S2705, the display start mode of the section display is set, and the advantageous section continues. After performing the process of starting the counting of the number of games, the section display first process ends.

ステップS4204にて肯定判定し、当選契機が重複役である場合、ステップS4208にて待機期間フラグをセットしてから、本区間表示第1処理を終了する。かかる処理により、次ゲーム以降において、上記ステップS4202にて肯定判定することとなる。 If the result of determination in step S4204 is affirmative, and the winning opportunity is a duplicate combination, a waiting period flag is set in step S4208, and then the section display first processing is terminated. Through such processing, the determination in step S4202 is affirmative in the next game and thereafter.

ステップS4201にて第8表示用セグメントN8を表示中であると判定した場合、ステップS4209にてかかる表示を継続する処理を行ってから、区間表示第1処理を終了する。ステップS4209の処理はステップS2706の処理と同様である。 If it is determined in step S4201 that the eighth display segment N8 is being displayed, processing for continuing the display is performed in step S4209, and then the section display first processing ends. The processing in step S4209 is the same as the processing in step S2706.

次に、ボーナス状態処理(図90)のステップS4013にて実施される区間表示第4処理について、図93のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the fourth section display processing performed in step S4013 of the bonus state processing (FIG. 90) will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS4301では、上記の待機期間フラグがセットされているか否かを判定する。待機期間フラグがセットされていない場合とは、例えば、区間表示器の表示中(有利区間中)に第1BBや第2BBに当選した場合や、今回のボーナスが第2BBである場合である。この場合、ステップS4301では否定判定して、そのまま区間表示第4処理を終了する。待機期間フラグがセットされている場合、ステップS4302に進み、待機期間フラグをクリアする。 In step S4301, it is determined whether or not the standby period flag is set. The case where the waiting period flag is not set is, for example, when the 1st BB or the 2nd BB is won while the section indicator is displayed (during the advantageous section), or when the current bonus is the 2nd BB. In this case, a negative determination is made in step S4301, and the fourth section display processing ends. If the waiting period flag is set, the process advances to step S4302 to clear the waiting period flag.

そして、ステップS4303にて区間表示器の表示を開始する。つまり、待機期間フラグがセットされている場合には、第1BB入賞に基づいて実施される区間表示第4処理にて、区間表示器の表示が開始され、第1BB入賞が成立するまで、区間表示器の表示開始が持ち越される。ステップS4304では、有利区間ゲーム数のAGの計測開始処理を行う。かかる処理は、ステップS4207等と同様である。つまり、待機期間フラグがセットされている場合、有利区間の継続ゲーム数の計測開始も、第1BB入賞が成立するまで持ち越される。ステップS4304の処理を行った後は、区間表示第4処理を終了する。 Then, in step S4303, display of the section indicator is started. In other words, when the waiting period flag is set, the display of the section display is started in the fourth section display processing executed based on the first BB winning, and the section display is continued until the first BB winning is established. The display start of the vessel is carried over. In step S4304, AG measurement start processing for the number of games in the advantageous interval is performed. Such processing is similar to step S4207 and the like. That is, when the waiting period flag is set, the start of counting the number of continuous games in the advantageous section is carried over until the 1st BB win is established. After performing the process of step S4304, the fourth section display process ends.

特殊RT状態の流れについて、図94を参照しながら説明する。 The flow of the special RT state will be described with reference to FIG.

通常区間において、例えば弱スイカ役入賞となる停止出目が出現すると、(1)今回のゲームがBB(第1BBや第2BB)との重複役ではない特定役であって且つ有利区間への移行抽選に当選したケース、(2)今回のゲームがBB(第1BBや第2BB)との重複役ではない特定役であって且つ有利区間への移行抽選に当選していないケース、(3)今回のゲームがBB(第1BB)との重複役であって且つ有利区間への移行抽選に当選したケース、(4)今回のゲームがBB(第1BBや第2BB)との重複役であって且つ有利区間への移行抽選に当選していないケース、の複数のケースが考えられる。 In the normal section, for example, when a stop roll that wins a weak watermelon role appears, (1) the current game is a specific role that does not overlap with the BB (1st BB or 2nd BB) and shifts to an advantageous section. (2) The case where the current game is a specific role that is not a duplicate role with the BB (1st BB or 2nd BB) and the case where the transfer lottery to the advantageous section has not been won (3) This time (4) The case where this game overlaps with BB (1st BB) and wins the lottery for transition to the advantageous section, (4) This game overlaps with BB (1st BB or 2nd BB) and A plurality of cases are conceivable, such as a case where the lottery for transition to the advantageous section is not won.

上記(1)のケースである場合、上記弱スイカ役入賞となる停止出目が出現したゲームが開始ゲームとされ、区間表示器の表示が開始される。一方、上記(2)~(4)のケースでは、上記弱スイカ役入賞となる停止出目が出現したゲームでは、区間表示器の表示が開始されない。そして、これら(2)~(4)のケースの場合、特殊RT状態に移行する。但し、(3)及び(4)のケースであれば、BB入賞が終了条件となる特殊RT状態であり、(2)のケースであれば、継続上限数5のゲーム数の消化が終了条件となる特殊RT状態である。いずれであっても、特殊RT状態中においては、区間表示器の表示は開始されないし、リプレイ当選確率がそれよりも高くなり、BB当選や有利区間当選への期待感が持続される。 In the case of the above (1), the game in which the stop roll resulting in the winning of the weak watermelon combination appears is set as the start game, and the display of the interval display is started. On the other hand, in the above cases (2) to (4), the display of the section indicator does not start in the game in which the stop roll resulting in the weak watermelon winning combination appears. Then, in the cases (2) to (4), the state shifts to the special RT state. However, in the case of (3) and (4), it is a special RT state in which BB winning is the termination condition, and in the case of (2), the completion of the number of games with the continuous upper limit of 5 is the termination condition. It is a special RT state. In any case, during the special RT state, the display of the section display is not started, the replay winning probability becomes higher, and the expectation for BB winning or advantageous section winning is maintained.

特殊RT状態における各ゲームの抽選処理において、いずれのインデックス値においても当選せず、外れ結果となった場合、当選しているBB入賞を成立させることが可能となる。この場合、BB入賞とともに区間表示器の表示が開始されると、上記(3)のケースであったことが判別され、BB入賞とともに区間表示器の表示が開始されないと、上記(4)のケースであったことが判別される。一方、上記(2)のケースでは、特殊RT状態において継続上限数のゲーム数の消化によって、当該特殊RT状態は終了する。そして、この場合、区間表示器の表示も開始されない。 In the lottery process of each game in the special RT state, if no win is made for any index value and the result is a loss, it is possible to establish the winning BB prize. In this case, when the display of the section indicator starts with the BB winning, it is determined that the above case (3) has occurred, and when the section indicator does not start displaying with the BB winning, the above case (4) It is determined that On the other hand, in case (2) above, the special RT state ends when the maximum number of games played in the special RT state is completed. In this case, the display of the section display is not started either.

上記のように特殊RT状態となると、リプレイ確率が高くなる。特殊RT状態中に当選するリプレイの多くは通常リプレイであり、稀に特殊リプレイ1又は特殊リプレイ2に当選する。既に説明したとおり、特殊リプレイ1は、第1再遊技、第9再遊技及び第11再遊技~第15再遊技の重複役であり、特殊リプレイ2は、第1再遊技及び第10再遊技~第15再遊技の重複役である。 When the special RT state occurs as described above, the replay probability increases. Most of the replays won during the special RT state are normal replays, and rarely special replay 1 or special replay 2 are won. As already explained, the special replay 1 is the first replay, the ninth replay, and the 11th replay to the 15th replay, and the special replay 2 is the first replay, the 10th replay to the 15th replay. This is a duplicate combination of the fifteenth replay.

図95に示すように、第9再遊技~第15再遊技は、いずれも特典として再遊技が付与されるものの、その停止出目が異なる。なお、以下の説明においては、入賞態様に関して、いずれも3ベットゲームにおいて右下がりラインL4が有効ラインと設定された場合を前提として説明している。 As shown in FIG. 95, the ninth to fifteenth re-games all have re-games as benefits, but the stop numbers are different. It should be noted that, in the following description, the winning modes will be described on the assumption that the downward sloping line L4 is set as the valid line in the 3-bet game.

具体的には、第9再遊技は、左リール32Lの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄、中リール32Mの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄、右リール32Rの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。第10再遊技は、左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄、中リール32Mの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄、右リール32Rの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。第11再遊技は、左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄、中リール32Mの「黒BAR」図柄、右リール32Rの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。第12再遊技は、左リール32Lの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄、中リール32Mの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄、右リール32Rの「黒BAR」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。これら、第9再遊技~第12再遊技は、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙っても、いずれのリールにも「黒BAR」図柄が停止しないか、止まっても直線ライン上に「黒BAR」図柄は揃って停止しない停止出目にてリプレイ入賞が成立し、総じて、黒BARテンパイ外れとなる停止出目にて入賞が成立する再遊技である。 Specifically, the ninth replay includes “first replay” symbols or “second replay” symbols on the left reel 32L, “first replay” symbols or “second replay” symbols on the middle reel 32M, and right reel 32R. A prize mode is set in which a prize is established when the "first replay" symbol or the "second replay" symbol of the symbol stops on the active line. The tenth replay includes the “red bell” symbol or “white bell” symbol on the left reel 32L, the “first replay” symbol or “second replay” symbol on the middle reel 32M, and the “red bell” symbol on the right reel 32R or A prize mode is set in which a prize is established when the "white bell" symbol stops on the active line. In the eleventh replay, the left reel 32L has a "red bell" symbol or a "white bell" symbol, the middle reel 32M has a "black BAR" symbol, and the right reel 32R has a "first replay" symbol or a "second replay" symbol. A prize mode is set in which a prize is established by stopping on the activated line. The twelfth replay is the "first replay" symbol or "second replay" symbol on the left reel 32L, the "first replay" symbol or "second replay" symbol on the middle reel 32M, and the "black BAR" on the right reel 32R. A prize mode is set in which a prize is established when the symbol stops on the activated line. In these 9th to 12th replays, even if a "black BAR" symbol is aimed at each of the reels 32L, 32M, 32R, the "black BAR" symbol does not stop on any of the reels, or even if it stops, it is straight. This is a replay game in which a replay win is established when the "black BAR" symbols are aligned on the line and the game does not stop, and in general, a win is established when the black BAR tenpai is lost.

より詳しくは、例えば、第9再遊技において各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作をすると、左リール32Lの19番目の「第1リプレイ」図柄を上段に停止させると、18番目の「黒BAR」図柄が中段に停止する。また、中リール32Mの9番目の「第2リプレイ」図柄を中段に停止させると、8番目の「黒BAR」図柄は下段に停止する。そして、右リール32Rの6番目の「第1リプレイ」図柄を下段に停止させると7番目の「黒BAR」図柄が中段に停止する。この場合、「黒BAR」図柄は、左リール32Lから、中段、下段、中段に停止し、左リール32Lと右リール32Rとで中ラインL2に「黒BAR」図柄がテンパイし、且つ中リール32Mにおいて当該テンパイラインに「黒BAR」図柄が停止しないテンパイ外れとなる停止出目(左・右 中段テンパイ外れ)となる。 More specifically, for example, in the ninth replay, when a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol on each of the reels 32L, 32M, 32R, the 19th "first replay" symbol on the left reel 32L is stopped at the upper stage. Then, the 18th "black BAR" symbol stops in the middle row. Further, when the ninth "second replay" symbol of the middle reel 32M is stopped in the middle stage, the eighth "black BAR" symbol is stopped in the lower stage. When the sixth "first replay" symbol on the right reel 32R is stopped at the lower stage, the seventh "black BAR" symbol is stopped at the middle stage. In this case, the "black BAR" symbols are stopped at the middle, lower, and middle stages from the left reel 32L, and the "black BAR" symbols appear on the middle line L2 between the left reel 32L and the right reel 32R, and the middle reel 32M. In the tenpai line, the "black BAR" symbol does not stop and becomes a stop roll (left / right middle tenpai out).

また、第10再遊技において各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作をすると、左リール32Lの19番目の「第1リプレイ」図柄を上段に停止させると、18番目の「黒BAR」図柄が中段に停止する。また、中リール32Mの7番目の「赤ベル」図柄を中段に停止させると、8番目の「黒BAR」図柄は上段に停止する。そして、右リール32Rの5番目の「赤ベル」図柄を下段に停止させると7番目の「黒BAR」図柄が上段に停止する。この場合、「黒BAR」図柄は、左リール32Lから、中段、上段、上段に停止し、中リール32Mと右リール32Rとで上ラインL1に「黒BAR」図柄がテンパイし、且つ左リール32Lにおいて当該テンパイラインに「黒BAR」図柄が停止しないテンパイ外れとなる停止出目(中・右 上段テンパイ外れ)となる。 Also, in the tenth replay, if a stopping operation is performed aiming at the "black BAR" symbol on each of the reels 32L, 32M, and 32R, if the 19th "first replay" symbol on the left reel 32L is stopped at the upper stage, the 18th symbol will be displayed. The "black BAR" pattern of is stopped in the middle row. Further, when the seventh "red bell" symbol of the middle reel 32M is stopped in the middle stage, the eighth "black BAR" symbol is stopped in the upper stage. When the fifth "red bell" symbol on the right reel 32R is stopped at the lower stage, the seventh "black BAR" symbol is stopped at the upper stage. In this case, the "black BAR" symbols are stopped at the middle, upper, and upper stages from the left reel 32L, and the "black BAR" symbols are tended on the upper line L1 between the middle reel 32M and the right reel 32R, and the left reel 32L. In , the "black BAR" symbol does not stop on the tenpai line, resulting in a stop roll (middle/right upper tenpai lost).

第11再遊技において各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作をすると、左リール32Lの20番目の「白ベル」図柄を上段に停止させると、18番目の「黒BAR」図柄が下段に停止する。また、中リール32Mは、中段に8番目の「黒BAR」図柄が停止する。右リール32Rの6番目の「第1リプレイ」図柄を下段に停止させると7番目の「黒BAR」図柄が中段に停止する。この場合、「黒BAR」図柄は、左リール32Lから、下段、中段、中段に停止し、中リール32Mと右リール32Rとで中ラインL2に「黒BAR」図柄がテンパイし、且つ左リール32Lにおいて当該テンパイラインに「黒BAR」図柄が停止しないテンパイ外れとなる停止出目(中・右 中段テンパイ外れ)となる。 In the eleventh replay, when a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol on each reel 32L, 32M, 32R, when the 20th "white bell" symbol on the left reel 32L is stopped at the upper stage, the 18th "black bar" symbol is stopped. BAR” symbol stops at the bottom. In addition, the middle reel 32M stops the eighth "black BAR" symbol in the middle row. When the sixth "first replay" symbol on the right reel 32R is stopped at the lower stage, the seventh "black BAR" symbol is stopped at the middle stage. In this case, the "black BAR" symbols are stopped at the lower, middle, and middle stages from the left reel 32L, and the "black BAR" symbols appear on the middle line L2 between the middle reel 32M and the right reel 32R, and the left reel 32L. In , the "black BAR" symbol does not stop on the tenpai line, resulting in a stop roll (middle/right middle tenpai off).

第12再遊技において各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作をすると、左リール32Lの19番目の「第1リプレイ」図柄を上段に停止させると、18番目の「黒BAR」図柄が中段に停止する。また、中リール32Mの9番目の「第2リプレイ」を中段に停止させると、8番目の「黒BAR」図柄は下段に停止する。そして、右リール32Rは、7番目又は9番目の「黒BAR」図柄が下段に停止する。この場合、「黒BAR」図柄は、左リール32Lから、中段、下段、下段(上段)に停止し、中リール32Mと右リール32Rとで下ラインL3に「黒BAR」図柄がテンパイし、且つ左リール32Lにおいて当該テンパイラインに「黒BAR」図柄が停止しないテンパイ外れとなる停止出目(中・右 下段テンパイ外れ)となる。 In the twelfth replay, when a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol on each reel 32L, 32M, 32R, when the 19th "first replay" symbol on the left reel 32L is stopped at the upper stage, the 18th " Black BAR" pattern stops at the middle row. Further, when the ninth "second replay" of the middle reel 32M is stopped in the middle stage, the eighth "black BAR" symbol is stopped in the lower stage. Then, on the right reel 32R, the seventh or ninth "black BAR" symbol stops at the lower stage. In this case, the "black BAR" symbols are stopped at the middle, lower, and lower (upper) stages from the left reel 32L, and the "black BAR" symbols appear on the lower line L3 between the middle reel 32M and the right reel 32R, and On the left reel 32L, the "black BAR" pattern does not stop on the tenpai line, and the stopping result is a misfiring tenpai (middle/right bottom tenpai misfiring).

第13再遊技は、左リール32Lの「黒BAR」図柄、中リール32Mの「黒BAR」図柄、右リール32Rの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。特に、第13再遊技の入賞態様は、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作をすると、左リール32Lの上下段に「黒BAR」図柄が停止するとともに、中リール32Mの中段に「黒BAR」図柄が停止するものの、右リール32Rには「黒BAR」図柄は停止せず、右下がりラインL4及び右上がりラインL5にて「黒BAR」図柄がテンパイする、黒BARダブルテンパイ外れとなる停止出目が入賞態様として設定されている。 In the thirteenth replay, the "black BAR" symbol on the left reel 32L, the "black BAR" symbol on the middle reel 32M, the "first replay" symbol or the "second replay" symbol on the right reel 32R are stopped on the active line. A prize mode is set in which a prize is established in . In particular, in the winning mode of the 13th replay, when the reels 32L, 32M, and 32R are aimed at the "black BAR" symbols and the stop operation is performed, the "black BAR" symbols stop on the upper and lower stages of the left reel 32L, and the middle Although the "black BAR" symbol stops on the middle stage of the reel 32M, the "black BAR" symbol does not stop on the right reel 32R, and the "black BAR" symbol appears on the downward right line L4 and the upward right line L5. A winning mode is set for a stop roll that results in a black BAR double-tenpai failure.

第14再遊技は、左リール32Lの「黒BAR」図柄、中リール32Mの「黒BAR」図柄、右リール32Rの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。特に、第14再遊技の入賞態様は、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作をすると、左リール32Lの上下段に「黒BAR」図柄が停止するとともに、中リール32Mの中段に「黒BAR」図柄が停止し、右リール32R上段に「黒BAR」図柄が停止し且つ下段には「黒BAR」図柄が停止せず、右上がりラインL5にて「黒BAR」図柄が揃って停止する、黒BARシングル揃いとなる停止出目が入賞態様として設定されている。 The 14th replay wins when the "black BAR" symbol on the left reel 32L, the "black BAR" symbol on the middle reel 32M, and the "red bell" symbol or "white bell" symbol on the right reel 32R stop on the active line. is established. In particular, in the winning mode of the 14th replay, when a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbols on the reels 32L, 32M, and 32R, the "black BAR" symbols stop on the upper and lower stages of the left reel 32L, and the middle The "black BAR" symbol stops on the middle stage of the reel 32M, the "black BAR" symbol stops on the upper stage of the right reel 32R, and the "black BAR" symbol does not stop on the lower stage. ” is set as a prize mode.

第15再遊技は、左リール32Lの「黒BAR」図柄、中リール32Mの「黒BAR」図柄、右リール32Rの「黒BAR」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。特に、第15再遊技の入賞態様は、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作をすると、左リール32Lの上下段に「黒BAR」図柄が停止するとともに、中リール32Mの中段に「黒BAR」図柄が停止し、右リール32Rの上下段にも「黒BAR」図柄が停止して、右下がりラインL4及び右上がりラインL5にて「黒BAR」図柄が揃って停止する、黒BARテンパイ外れとなる停止出目が入賞態様として設定されている。 The fifteenth replay has a prize mode in which a prize is established when the "black BAR" pattern on the left reel 32L, the "black BAR" pattern on the middle reel 32M, and the "black BAR" pattern on the right reel 32R stop on the active line. is set. In particular, in the winning mode of the fifteenth replay, when a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbols on the reels 32L, 32M, and 32R, the "black BAR" symbols stop on the upper and lower stages of the left reel 32L, and the middle A "black BAR" pattern stops at the middle stage of the reel 32M, a "black BAR" pattern also stops at the upper and lower stages of the right reel 32R, and a "black BAR" pattern is aligned on the right-down line L4 and the right-up line L5. The winning mode is set as a winning mode in which the black BAR is out of tenpai.

ちなみに、特殊リプレイ1及び特殊リプレイ2は、いずれも当選役として第1再遊技が含まれている。既に説明した通り(図11に示す通り)、第1再遊技は、左リール32Lの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄、中リール32Mの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄、右リール32Rの「赤ベル」図柄、「白ベル」図柄又は「青年」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。この場合、第1再遊技において、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作をすると、左リール32Lの20番目の「白ベル」図柄を上段に停止させると、18番目の「黒BAR」図柄が下段に停止する。また、中リール32Mの9番目の「第2リプレイ」を中段に停止させると、8番目の「黒BAR」図柄は下段に停止する。そして、右リール32Rの5番目の「赤ベル」図柄を下段に停止させると、7番目の「黒BAR」図柄が上段に停止する。この場合、「黒BAR」図柄は、左リール32Lから、下段、下段、上段に停止し、左リール32Lと中リール32Mとで下ラインL3に「黒BAR」図柄がテンパイし、且つ右リール32Rにおいて当該テンパイラインに「黒BAR」図柄が停止しないテンパイ外れとなる停止出目(左・中 下段テンパイ外れ)となる。 Incidentally, both the special replay 1 and the special replay 2 include the first replay as a winning combination. As already explained (as shown in FIG. 11), the first replay is the “red bell” symbol or “white bell” symbol on the left reel 32L, and the “first replay” symbol or “second replay” symbol on the middle reel 32M. A prize mode is set in which a prize is established when a symbol, a "red bell" symbol, a "white bell" symbol or a "young man" symbol on the right reel 32R stops on the active line. In this case, in the first replay, if the reels 32L, 32M, and 32R are aimed at the "black BAR" symbol and the stop operation is performed, if the 20th "white bell" symbol on the left reel 32L is stopped at the upper stage, 18 The second "black BAR" pattern stops at the bottom. Further, when the ninth "second replay" of the middle reel 32M is stopped in the middle stage, the eighth "black BAR" symbol is stopped in the lower stage. When the fifth "red bell" symbol on the right reel 32R is stopped at the lower stage, the seventh "black BAR" symbol is stopped at the upper stage. In this case, the "black BAR" symbols are stopped from the left reel 32L to the lower, lower and upper stages, and the "black BAR" symbols are tense on the lower line L3 between the left reel 32L and the middle reel 32M, and the right reel 32R. In , the "black BAR" symbol does not stop on the tenpai line, resulting in a stop roll (left/middle lower tenpai lost).

特殊リプレイ1と特殊リプレイ2とは、停止順序によって入賞する役が異なる押し順役である。但し、いずれの役が入賞しても付与される特典は再遊技であり、遊技者にとっての有利度は異ならない。つまり、停止順序によって停止出目が異なるものの、遊技者が得られる利益は増減しない。 The special replay 1 and the special replay 2 are push-order roles in which the winning combination differs depending on the stop order. However, the privilege given to any winning combination is a replay, and the degree of advantage for the player is the same. In other words, although the stop number differs depending on the stop order, the profit obtained by the player does not increase or decrease.

図96は、当選役と、ストップスイッチ42~44の操作順序と成立する入賞態様との対応関係を示す説明図である。 FIG. 96 is an explanatory diagram showing the correspondence between the winning combination, the order of operation of the stop switches 42 to 44, and the winning mode established.

特殊リプレイ1に当選となった場合には、各リール32L,32M,32Rを「左」→「中」→「右」の第1停止順序で停止させると、第1再遊技入賞が成立し、この場合、停止出目は右下がりラインL4に「リプレイ」図柄が揃って停止する。また、「左」→「右」→「中」の第2停止順序で停止させても、第1再遊技入賞が成立し、右下がりラインL4に「リプレイ」図柄が揃って停止する。各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、上記のとおり、左・中 下段テンパイ外れとなる停止出目にて入賞が成立する。 When the special replay 1 is won, the reels 32L, 32M, 32R are stopped in the first stop order of "left"→"middle"→"right", and the first replay prize is established. In this case, as for the stop result, the "replay" symbols are aligned on the right downward line L4 and the game is stopped. Also, even if the machines are stopped in the second stop order of "left"→"right"→"middle", the first replay win is established, and the "replay" symbols are aligned on the lower right line L4 and stopped. Even if the reels 32L, 32M, and 32R are aimed at the "black BAR" pattern and the stop operation is performed, as described above, winning is established when the stop result is out of the left/middle lower tenpai.

一方、「中」→「左」→「右」の第3停止順序で停止させると、第9再遊技、第11再遊技、第13再遊技のいずれかの入賞が成立する。この場合、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、これら第9再遊技、第11再遊技、第13再遊技のうちのいずれかが黒BARテンパイ外れ(黒BARダブルテンパイ外れ)となる停止出目にて入賞が成立する。より詳しくは、最初に停止操作する中リール32Mにおいて、中段に「黒BAR」図柄が停止すると、第11再遊技又は第13再遊技は入賞し得るもの、第9再遊技入賞は成立しなくなる。この場合、左リール32Lにおいて、下段に「黒BAR」図柄が停止すると、第11再遊技入賞は成立し得るものの第13再遊技入賞は成立しなくなり、右リール32Rにおいて中段に「黒BAR」図柄が停止して第11再遊技入賞が成立すると、中・右 中段テンパイ外れの停止出目となる。中リール32Mの中段に「黒BAR」図柄が停止した場合において、左リール32Lの上段に「黒BAR」図柄が停止すると、第13再遊技入賞は成立し得る者の第11再遊技入賞は成立しなくなり、右リール32Rにおいて中段に「黒BAR」図柄が停止して第13再遊技入賞が成立すると、右下がりラインL4(及び右上がりラインL5)の黒BARダブルテンパイ外れの停止出目となる。最初に停止操作する中リール32Mにおいて、中段に「黒BAR」図柄が停止せず、下段に「黒BAR」図柄が停止すると、第9再遊技入賞は成立し得るものの、第11再遊技入賞や第13再遊技入賞は成立しなくなる。この場合、左リール32Lと右リール32Rにも「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、左・右 中段テンパイ外れとなる停止出目となる。つまり、いずれの再遊技入賞が成立する場合でも、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、直線ライン上に「黒BAR」図柄は揃って停止せず、黒BARテンパイ外れとなる停止出目となる。つまり、この場合、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作することにより、黒BARダブルテンパイ外れとなる停止出目を出現させることが可能であるとともに、黒BARテンパイ外れとなる停止出目を出現させることが可能であり、その目押し操作が正確であれば、黒BARダブルテンパイ外れとなる停止出目にてリプレイ入賞が成立する。 On the other hand, if the game is stopped in the third stop order of "middle"→"left"→"right", a winning of any of the ninth replay, eleventh replay, and thirteenth replay is established. In this case, if the reels 32L, 32M, and 32R are aimed at the "black BAR" pattern and the stop operation is performed, any one of the 9th replay, 11th replay, and 13th replay will be out of the black BAR tenpai (black Winning is established at the stop roll that becomes BAR double tenpai out). More specifically, when the "black BAR" symbol stops in the middle row of the middle reel 32M that is stopped first, the 11th re-game or the 13th re-game can be won, but the 9th re-game win is not established. In this case, when the "black BAR" symbol stops on the lower row of the left reel 32L, although the 11th regame winning prize can be established, the 13th regame winning prize is not established, and the "black BAR" symbol on the middle row of the right reel 32R. is stopped and the 11th replay win is established, the stop result is that the middle/right middle row is out of tenpai. When the "black BAR" symbol stops on the middle stage of the middle reel 32M and the "black BAR" symbol stops on the upper stage of the left reel 32L, the 11th re-game winning of those who can establish the 13th re-game winning becomes established. When the "black BAR" pattern stops in the middle row of the right reel 32R and the 13th regame win is established, the black BAR double tenpai failure on the right downward line L4 (and right upward line L5) is stopped. . In the middle reel 32M to be stopped first, if the "black BAR" symbol does not stop in the middle stage and the "black BAR" symbol stops in the lower stage, the 9th re-game winning prize can be established, but the 11th re-game winning prize or The thirteenth replay win is no longer established. In this case, even if the left reel 32L and the right reel 32R are also aimed at the "black BAR" symbol and the stop operation is performed, the left and right middle tenpai will be out of the middle stage, resulting in a stop result. In other words, even if any of the replay winning prizes are established, even if the reels 32L, 32M, and 32R are aimed at the "black BAR" symbols and the stop operation is performed, the "black BAR" symbols do not stop aligned on the straight line. . In other words, in this case, by performing a stop operation aiming at the "black BAR" symbol on each of the reels 32L, 32M, 32R, it is possible to cause a stop dot to be missed by the black BAR double tenpie, and the black BAR tenpie. It is possible to cause a stop roll that results in a loss, and if the eye-pushing operation is accurate, a replay win is established at a stop roll that results in a loss of the black BAR double tenpai.

特殊リプレイ1において、「中」→「右」→「左」の第4停止順序で停止させると、第10再遊技、第11再遊技、第14再遊技のいずれかの入賞が成立する。この場合、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、左リール32L、中リール32M及び右リール32Rにおいて「黒BAR」図柄が右上がりラインL5にて揃って停止し、第14再遊技入賞として黒BARシングル揃いの停止出目となる。 In the special replay 1, if the game is stopped in the fourth stop order of "middle"→"right"→"left", winning of any of the 10th replay, 11th replay, and 14th replay is established. In this case, when the reels 32L, 32M, and 32R are aimed at the "black BAR" symbols and are stopped, the left reel 32L, the middle reel 32M, and the right reel 32R all have the "black BAR" symbols on the upward right line L5 and stop. Then, as the 14th replay winning prize, black BAR singles are all stopped.

「右」→「左」→「中」の第5停止順序で停止させると、第9再遊技、第12再遊技、第13再遊技のいずれかの入賞が成立する。この場合においても、上記第3停止順序の場合と同様に、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、黒BARテンパイ外れの停止出目となる。「右」→「中」→「左」の第6停止順序で停止させると、第9再遊技、第12再遊技、第15再遊技のいずれかの入賞が成立する。この場合、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、第15再遊技入賞として黒BARダブル揃いの停止出目となる。 When the game is stopped in the fifth stop order of "right"→"left"→"middle", winning of any of the ninth replay, 12th replay, and 13th replay is established. Even in this case, similarly to the case of the third stop order, if the reels 32L, 32M, and 32R are stopped by aiming at the "black BAR" symbol, the stop result is that the black BAR is out of balance. If the players are stopped in the sixth stop order of "right"→"middle"→"left", winning of any one of the 9th replay, the 12th replay, and the 15th replay is established. In this case, if the reels 32L, 32M, and 32R are aimed at the "black BAR" pattern and the stop operation is performed, the 15th regame winning prize is a black BAR double combination stop result.

特殊リプレイ2の場合、上記第1停止順序及び第2停止順序では、いずれも第1再遊技入賞が成立し、特殊リプレイ1と同様に右下がりラインL4に「リプレイ」図柄が揃って停止する。この場合も、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、黒BARテンパイ外れの停止出目にて入賞が成立する。第3停止順序の場合には、特殊リプレイ1とは異なり、第10再遊技、第11再遊技、第14再遊技のいずれかの入賞が成立し、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、第14再遊技入賞として黒BARシングル揃いの停止出目となる。第4停止順序の場合には、特殊リプレイ1とは異なり、第10再遊技、第11再遊技、第13再遊技のいずれかの入賞が成立する。但し、この場合も、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、黒BARダブルテンパイ外れの停止出目となる。 In the case of the special replay 2, the first replay win is achieved in both the first stop order and the second stop order, and the "replay" symbols are aligned on the lower right line L4 and stopped as in the special replay 1. Also in this case, if the reels 32L, 32M, and 32R are stopped by aiming at the "black BAR" symbol, winning is established when the black BAR tenpai is missed. In the case of the third stop order, unlike the special replay 1, any one of the 10th replay, the 11th replay, and the 14th replay is won, and each reel 32L, 32M, 32R has a black bar. If you aim at the symbol and perform a stop operation, the 14th replay winning prize will be a black BAR single stop result. In the case of the fourth stop order, unlike the special replay 1, any one of the tenth replay, the eleventh replay, and the thirteenth replay is won. However, in this case as well, if the reels 32L, 32M, and 32R are stopped by aiming at the "black BAR" symbols, the black BAR double-tenpai-out will result.

第5停止順序の場合には、特殊リプレイ1とは異なり、第10再遊技、第12再遊技、第15再遊技のいずれかの入賞が成立し、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、第15再遊技入賞として黒BARダブル揃いの停止出目となる。第6停止順序の場合には、特殊リプレイ1とは異なり、第10再遊技、第12再遊技、第13再遊技のいずれかの入賞が成立し、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、黒BARダブルテンパイ外れの停止出目となる。 In the case of the 5th stop order, unlike the special replay 1, any one of the 10th replay, the 12th replay, and the 15th replay is won, and each of the reels 32L, 32M, and 32R has a black bar. If you aim at the symbol and perform a stop operation, the 15th replay winning prize will be a stop result of black BAR double. In the case of the 6th stop order, unlike the special replay 1, any one of the 10th replay, the 12th replay, and the 13th replay is won, and each of the reels 32L, 32M, and 32R has a black bar. If you aim at the symbol and operate to stop, it will be a stop result of black BAR double tenpai out.

本実施形態では、このような特殊RT状態中に当選する特殊リプレイ1,2の停止順序による停止出目の相違を利用して、有利区間への移行抽選の内容を示唆する。図97は、本実施形態における押し順役処理を示している。既に説明したとおり、押し順役処理は、主制御装置101における抽選結果対応処理(図31)のステップS711にて実施される処理(図37)である。 In the present embodiment, by utilizing the difference in the stop number due to the stop order of the special replays 1 and 2 that are won during such a special RT state, the content of the lottery for transition to the advantageous section is suggested. FIG. 97 shows the pushing process in this embodiment. As already explained, the pushing process is a process (FIG. 37) executed in step S711 of the lottery result handling process (FIG. 31) in main controller 101. FIG.

本実施形態における押し順役処理は、上記第1の実施形態における押し順役処理と概ね同様であり、その相違点としては、今回の押し順役が、特殊リプレイ1,2当選である場合の処理である。すなわち、ステップS4401~ステップS4422の処理は、上記ステップS1201~ステップS1222の処理と同様であり、当選している押し順役と、表示モード(押し順報知の条件成立の有無)との関係により、押し順報知を行うか否かを判定し、押し順報知を行う場合には、指示モニタ68による押し順報知を行うとともに、表示制御装置81へ押し順報知コマンドを出力する。なお、ステップS4401~ステップS4422の処理は、押し順報知によって遊技者にとっての有利度に変化を生じさせ得る処理である。 The pushing order processing in the present embodiment is generally the same as the pushing order processing in the first embodiment, and the difference is that the pushing order in this time is special replay 1 or 2 winning. processing. That is, the processing of steps S4401 to S4422 is the same as the processing of steps S1201 to S1222 described above. It is determined whether or not to perform the pressing order notification, and if the pressing order notification is to be performed, the instruction monitor 68 performs the pressing order notification and outputs the pressing order notification command to the display control device 81 . It should be noted that the process of steps S4401 to S4422 is a process that can cause a change in the degree of advantage for the player due to the notification of the pressing order.

本実施形態における押し順役処理では、ステップS4419にて、各種昇格リプレイ等ではなく、且つ押し順ベルでもないと判定した場合、ステップS4423に進む。ステップS4423では、特殊リプレイ1,2であるか否かを判定する。特殊リプレイ1,2のいずれでもない場合には、そのまま押し順役処理を終了する。特殊リプレイ1,2のいずれかである場合には、ステップS4424にて押し順報知コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットしてから、押し順役処理を終了する。 In the pushing order process in the present embodiment, if it is determined in step S4419 that it is not a promotion replay or the like and that it is not a pushing order bell, the process proceeds to step S4423. In step S4423, it is determined whether or not special replays 1 and 2 are performed. If it is neither special replay 1 nor 2, the pushing process is terminated as it is. If it is one of the special replays 1 and 2, in step S4424 the push order notification command is set as an object to be output to the display control device 81, and then the push order process is terminated.

すなわち、特殊リプレイ1,2当選時の押し順報知は、表示モード(押し順報知の条件成立の有無)との関係に関わらず実行されるものの、主制御装置101に接続された指示モニタ68による押し順報知は行われず、表示制御装置81による押し順報知のみが行われる。 In other words, the push order notification when special replays 1 and 2 are won is executed regardless of the relationship with the display mode (whether or not conditions for push order notification are established). The pressing order notification is not performed, and only the pressing order notification by the display control device 81 is performed.

図98は、本実施形態における押し順報知用処理を示すフローチャートである。既に説明したとおり、押し順報知用処理は、サブ側の表示制御装置81における開始時演出設定処理(図44)のステップS1903にて実施される処理(図45)である。 FIG. 98 is a flow chart showing the pressing order notification process in this embodiment. As already described, the pressing order notification process is a process (FIG. 45) that is executed in step S1903 of the start effect setting process (FIG. 44) in the display control device 81 on the sub side.

押し順報知用処理についても、上記第1の実施形態の押し順報知用処理と概ね同様であり、その相違点としては、今回の押し順役が、特殊リプレイ1,2当選である場合の処理である。具体的には、ステップS4501~ステップS4513にて、上記ステップS2001~ステップS2013と同様に、当選している押し順役と、表示モード(押し順報知の条件成立の有無)との関係により、押し順報知を行うか否かを判定し、押し順報知を行う場合には、補助表示部65による押し順報知演出を行う。 The pushing order notifying process is also substantially the same as the pushing order notifying process of the first embodiment, and the difference is the process when the current pushing order wins special replays 1 and 2. is. Specifically, in steps S4501 to S4513, similarly to steps S2001 to S2013, the relationship between the winning push order and the display mode (whether or not conditions for notification of the push order are met) determines the push order. It is determined whether or not to perform the order notification, and if the pressing order notification is to be performed, the pressing order notification effect by the auxiliary display section 65 is performed.

本実施形態における押し順報知用処理では、ステップS4512にて、各種昇格リプレイ等ではなく、且つ押し順ベルでもないと判定した場合、ステップS4514に進む。ステップS4514では、特殊リプレイ1,2であるか否かを判定する。特殊リプレイ1,2のいずれでもない場合には、そのまま押し順報知用処理を終了する。特殊リプレイ1,2のいずれかである場合には、ステップS4515にて特殊RT用報知処理を実行してから、押し順報知用処理を終了する。 In the push order notification process of the present embodiment, if it is determined in step S4512 that there is neither a promotion replay or the like nor a push order bell, the process proceeds to step S4514. In step S4514, it is determined whether or not special replays 1 and 2 are performed. If it is neither special replay 1 nor 2, the process for notifying the pressing order is terminated. If it is either special replay 1 or 2, then in step S4515 special RT notification processing is executed, and then the push order notification processing is terminated.

上記ステップS4515の特殊RT用報知処理について、図99のフローチャートを参照しながら説明する。 The notification processing for special RT in step S4515 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS4601では、スーパーアタックモード付き特殊RTコマンドを受信済みか否かを判定する。既に説明したとおり、表示制御装置81では、演出設定処理(図42)のステップS1701にて新たなコマンドを受信した場合には、ステップS1702にて、受信したコマンドをRAM183のコマンド格納エリアに格納する処理を行う。ステップS4601では、かかるコマンド格納エリアを確認することで、上述の特殊RT状態コマンドを受信済みであるか否かを判定できる。なお、以下の処理において、所定コマンドの受信済みか否かの判定処理も、同様にコマンド格納エリアを確認する。 In step S4601, it is determined whether or not a special RT command with super attack mode has been received. As already explained, in the display control device 81, when a new command is received in step S1701 of the effect setting process (FIG. 42), the received command is stored in the command storage area of the RAM 183 in step S1702. process. In step S4601, by checking the command storage area, it is possible to determine whether or not the above-described special RT state command has been received. In the following processing, the command storage area is similarly confirmed in the processing for determining whether or not the predetermined command has been received.

既に説明した通り、スーパーアタックモード付き特殊RTコマンドは、上記特殊RT状態処理(図87)におけるステップS3905にて、出力設定されるコマンドである。かかるコマンドは、第1BB当選に基づいて特殊RT状態へ移行すること、及びスーパーアタックモードに当選し且つ移行前の状態であることを示すコマンドである。 As already explained, the special RT command with super attack mode is a command set to be output at step S3905 in the special RT state processing (FIG. 87). Such a command is a command indicating that the game will transition to the special RT state based on the winning of the 1st BB, and that it has won the super attack mode and is in the state before the transition.

ステップS4601にて上記コマンドを受信していると判定した場合、ステップS4602にて、黒BARダブル揃いとなる押し順報知演出を行う。具体的には、図96に示すように、今回の遊技結果が特殊リプレイ1であれば、「右」→「中」→「左」の第6停止順序を報知する。また、今回の遊技結果が特殊リプレイ2であれば、「右」→「左」→「中」の第5停止順序を報知する。ステップS4602の処理を行った後は、特殊RT用報知処理を終了する。 If it is determined in step S4601 that the above command has been received, in step S4602, a press order notification effect is performed in which the black BARs are double aligned. Specifically, as shown in FIG. 96, if the current game result is special replay 1, the sixth stop order of "right"→"middle"→"left" is notified. Also, if the current game result is special replay 2, the fifth stop order of "right"→"left"→"middle" is notified. After performing the process of step S4602, the notification process for special RT ends.

この場合、押し順報知演出として、上記各停止順序の報知とともに、「黒BAR」を各リール32L,32M,32Rに狙って停止操作する旨の報知が行われる。例えば、図100(a)に示すように、補助表示部65にて、各リール32L,32M,32Rの停止順序を、各リール32L,32M,32Rの位置関係と対応付けて数字を付して示すとともに、各リール32L,32M,32Rに狙うべき図柄を表示する。図100(a)では、左側に「3」の数字と「黒BAR」のキャラクタが表示され、真ん中に「1」の数字と「黒BAR」のキャラクタが表示され、右側に「2」の数字と「黒BAR」のキャラクタが表示され、今回の停止順序として「中」→「右」→「左」で停止操作すべきであること、及び、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙うべきこと、を示している。また、真ん中の数字及び「黒BAR」のキャラクタについては、男の子がそれを持ち上げて強調表示しており、最初に停止操作すべきことが容易に把握可能となっている。 In this case, as the pressing order notification effect, the stop operation is performed while aiming at the "black BAR" at each of the reels 32L, 32M, and 32R. For example, as shown in FIG. 100(a), on the auxiliary display section 65, the stop order of the reels 32L, 32M, 32R is associated with the positional relationship of the reels 32L, 32M, 32R and numbers are added. In addition, symbols to be aimed at are displayed on the respective reels 32L, 32M, 32R. In FIG. 100(a), the number "3" and the character "black BAR" are displayed on the left side, the number "1" and the character "black BAR" are displayed in the middle, and the number "2" is displayed on the right side. and a character of "black BAR" is displayed, indicating that the stop operation should be performed in the order of "middle"→"right"→"left", and that "black BAR" is displayed on each of the reels 32L, 32M and 32R. It shows that you should aim for the pattern. Also, the number in the middle and the character of "black bar" are highlighted by the boy, who can easily understand that the stop operation should be performed first.

ちなみに、この場合、補助表示部65による押し順報知演出は行われるものの、指示モニタ68による押し順報知は行われない。これは、今回の押し順報知演出が、遊技者の有利度に変化を生じさせるための押し順報知演出ではないことを示している。言い換えると、遊技者の有利度に変化を生じさせるための押し順報知演出である場合、指示モニタ68により押し順報知が必ず発生している。 Incidentally, in this case, although the pressing order notification effect is performed by the auxiliary display section 65, the pressing order notification by the instruction monitor 68 is not performed. This indicates that the current push order notification effect is not a push order notification effect for causing a change in the player's advantage. In other words, in the case of the pushing order notification effect for causing a change in the player's advantage, the instruction monitor 68 always generates the pushing order notification.

ステップS4601にて、スーパーアタックモード付き特殊RTコマンドを受信していないと判定した場合には、ステップS4603に進む。ステップS4603では、アタックモード付き特殊RT状態コマンドを受信しているか否かを判定する。 If it is determined in step S4601 that the special RT command with super attack mode has not been received, the process proceeds to step S4603. In step S4603, it is determined whether or not a special RT state command with attack mode has been received.

既に説明したとおり、アタックモード付き特殊RTコマンドは、上記特殊RT状態処理(図87)におけるステップS3906にて、出力設定されるコマンドである。かかるコマンドは、第1BB当選に基づいて特殊RT状態へ移行すること、及びアタックモードに当選し且つ移行前の状態であることを示すコマンドである。 As already explained, the special RT command with attack mode is a command set to be output in step S3906 in the special RT state processing (FIG. 87). Such a command is a command indicating that the game will transition to the special RT state based on the winning of the 1st BB, and that it has won the attack mode and is in the state before the transition.

ステップS4603にて上記コマンドを受信していると判定した場合、ステップS4604にて、黒BARシングル揃いとなる押し順報知演出を行う。具体的には、図96に示すように、今回の遊技結果が特殊リプレイ1であれば、「中」→「右」→「左」の第4停止順序を報知する。また、今回の遊技結果が特殊リプレイ2であれば、「中」→「左」→「右」の第3停止順序を報知する。ステップS4604の処理を行った後は、特殊RT用報知処理を終了する。 If it is determined at step S4603 that the above command has been received, then at step S4604, a press order notification effect is performed in which black BAR singles are aligned. Specifically, as shown in FIG. 96, if the current game result is special replay 1, the fourth stop order of "middle"→"right"→"left" is notified. Also, if the current game result is special replay 2, the third stop order of "middle"→"left"→"right" is notified. After performing the process of step S4604, the notification process for special RT ends.

ステップS4603にて、アタックモード付き特殊RTコマンドを受信していないと判定した場合には、ステップS4605に進む。ステップS4605では、チャレンジモード付き特殊RT状態コマンドを受信しているか否かを判定する。 If it is determined in step S4603 that the special RT command with attack mode has not been received, the process advances to step S4605. In step S4605, it is determined whether or not a special RT state command with challenge mode has been received.

既に説明したとおり、チャレンジモード付き特殊RTコマンドは、上記特殊RT状態処理(図87)におけるステップS3908にて、出力設定されるコマンドである。かかるコマンドは、第1BB当選に基づいて特殊RT状態へ移行すること、及びチャレンジモードに当選し且つ移行前の状態であることを示すコマンドである。 As already explained, the special RT command with challenge mode is a command set to be output at step S3908 in the special RT state processing (FIG. 87). Such a command is a command indicating that the game will transition to the special RT state based on the winning of the 1st BB, and that it has won the challenge mode and is in the state before the transition.

ステップS4605にて上記コマンドを受信していると判定した場合、ステップS4606にて、報知抽選処理1を実行する。報知抽選処理1とは、特殊リプレイ1又は特殊リプレイ2当選時に押し順報知演出を実行するか否かを抽選する抽選処理であり、その当選確率が第1確率(80%)に設定された処理である。この場合、ROM182の各種テーブル記憶エリア182aから第1確率となる抽選用テーブルを取得するとともに、RAM183の各種カウンタエリア183bから抽選用のカウンタを取得して、抽選処理を行う。 If it is determined in step S4605 that the above command has been received, in step S4606, notification lottery processing 1 is executed. The notification lottery process 1 is a lottery process for determining whether or not to execute the push order notification effect when special replay 1 or special replay 2 is won, and the winning probability is set to the first probability (80%). is. In this case, the lottery table with the first probability is obtained from the various table storage area 182a of the ROM 182, and the lottery counter is obtained from the various counter area 183b of the RAM 183 to perform the lottery process.

ステップS4605にてチャレンジモード付き特殊RTコマンドを受信していないと判定した場合、ステップS4607に進む。ステップS4607では、特殊RTコマンドを受信しているか否かを判定する。 If it is determined in step S4605 that the special RT command with challenge mode has not been received, the process proceeds to step S4607. In step S4607, it is determined whether or not a special RT command has been received.

既に説明したとおり、特殊RTコマンドは、上記特殊RT状態処理(図87)におけるステップS3909にて、出力設定されるコマンドである。かかるコマンドは、第1BB又は第2BB当選に基づいて特殊RT状態へ移行すること、及びアタックモード等への移行抽選に当選していないことを示すコマンドである。 As already explained, the special RT command is a command whose output is set in step S3909 in the special RT state processing (FIG. 87). Such a command is a command indicating that a transition to a special RT state is made based on the winning of the 1st BB or the 2nd BB, and that the lottery for transition to the attack mode or the like has not been won.

ステップS4607にて上記コマンドを受信していると判定した場合、ステップS4608にて、報知抽選処理2を実行する。報知抽選処理2とは、特殊リプレイ1又は特殊リプレイ2当選時に押し順報知演出を実行するか否かを抽選する抽選処理であり、その当選確率が第1確率よりも低い第2確率(20%)に設定された処理である。この場合、ROM182の各種テーブル記憶エリア182aから第2確率となる抽選用テーブルを取得するとともに、RAM183の各種カウンタエリア183bから抽選用のカウンタを取得して、抽選処理を行う。 If it is determined in step S4607 that the above command has been received, in step S4608, notification lottery processing 2 is executed. The notification lottery process 2 is a lottery process for determining whether or not to execute the push order notification effect when special replay 1 or special replay 2 is won. ). In this case, the lottery table with the second probability is acquired from the various table storage area 182a of the ROM 182, and the lottery counter is acquired from the various counter area 183b of the RAM 183 to perform the lottery process.

ステップS4607にて上記コマンドを受信していないと判定する場合とは、今回の特殊RTが第1BBや第2BBに基づかずに移行した場合であり、フェイク特殊RTコマンドを受信している。フェイク特殊コマンドを受信している場合、ステップS4609にて、報知抽選処理3を実行する。報知抽選処理3とは、特殊リプレイ1又は特殊リプレイ2当選時に押し順報知演出を実行するか否かを抽選する抽選処理であり、その当選確率が第1確率や第2確率よりも低い第3確率(5%)に設定された処理である。この場合、ROM182の各種テーブル記憶エリア182aから第3確率となる抽選用テーブルを取得するとともに、RAM183の各種カウンタエリア183bから抽選用のカウンタを取得して、抽選処理を行う。 The case where it is determined in step S4607 that the command has not been received means that the current special RT has shifted without being based on the 1st BB or the 2nd BB, and the fake special RT command has been received. When the fake special command is received, in step S4609, information lottery processing 3 is executed. The notification lottery process 3 is a lottery process for determining whether or not to execute the push order notification effect when special replay 1 or special replay 2 is won. It is a process set to probability (5%). In this case, the lottery table with the third probability is acquired from the various table storage area 182a of the ROM 182, and the lottery counter is acquired from the various counter area 183b of the RAM 183 to perform the lottery process.

ステップS4606、ステップS4608及びステップS4609のいずれかの処理を実行した後は、ステップS4610にて、上記各報知抽選処理にて当選したか否かを判定する。報知抽選処理にて当選していない場合には、そのまま特殊RT用報知処理を終了する。この場合、特殊リプレイ1や特殊リプレイ2当選であっても、押し順報知演出が行われず、例えば、左リール32Lから停止操作を行うと、第1再遊技入賞が成立する。そうすると、特殊リプレイ1や特殊リプレイ2であっても、インデックス値IV=1の通常リプレイとの区別がつかなくなる。 After any one of steps S4606, S4608, and S4609 is executed, it is determined in step S4610 whether or not the lottery has been won in each notification lottery process. If no winning is made in the notification lottery process, the notification process for special RT is terminated as it is. In this case, even if special replay 1 or special replay 2 is won, the pressing order notification effect is not performed, and for example, when the stop operation is performed from the left reel 32L, the first replay winning is established. Then, even special replay 1 and special replay 2 cannot be distinguished from normal replay with index value IV=1.

ステップS4610にて、上記各報知抽選処理にて当選していると判定した場合、ステップS4611にて、黒BARダブルテンパイ外れとなる押し順報知演出を行う。具体的には、図96に示すように、今回の遊技結果が特殊リプレイ1であれば、「中」→「左」→「右」の第3停止順序、又は、「右」→「左」→「中」の第5停止順序を報知する。また、今回の遊技結果が特殊リプレイ2であれば、「中」→「右」→「左」の第4停止順序、又は、「右」→「中」→「左」の第6停止順序を報知する。ステップS4611の処理を行った後は、特殊RT用報知処理を終了する。 If it is determined in step S4610 that the game has been won in each notification lottery process, in step S4611, a push order notification effect is performed in which the black BAR is out of double ten. Specifically, as shown in FIG. 96, if the current game result is special replay 1, the third stop order of "middle"→"left"→"right" or "right"→"left" → Notify the 5th stop order of "medium". Also, if the current game result is special replay 2, the fourth stop order of "middle"→"right"→"left" or the sixth stop order of "right"→"middle"→"left" is selected. inform. After performing the process of step S4611, the notification process for special RT ends.

特殊リプレイ1や特殊リプレイ2に当選した場合の押し順報知演出と、有利区間の内容との関係について、図100(b)を参照しながら説明する。 The relationship between the pressing order notification effect and the content of the advantageous section when special replay 1 or special replay 2 is won will be described with reference to FIG. 100(b).

押し順報知演出に従って各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作を行った結果、黒BARダブル揃いとなる停止出目にてリプレイ入賞(特殊リプレイ1又は特殊リプレイ2のいずれかの入賞)が成立した場合、今回の特殊RT状態が、第1BBに基づく特殊RT状態であること、及び第1BB後はスーパーアタックモードへ移行することが確定する。図61に示すように、第2BBとの重複役は有利区間への移行抽選に当選しないように設定されており、ステップS3905にてスーパーアタックモード付き特殊RTコマンドが出力設定される状況とは、第1BBとの重複役が有利区間への移行抽選の当選契機となっている場合である。そのため、押し順報知演出に従った停止順序で操作して黒BARダブル揃いが停止した場合とは、第1BBと第2BBとのうち第1BB当選に基づく特殊RT状態であって、且つスーパーアタックモードへの移行抽選にも当選していることを示している。 As a result of performing a stop operation aiming at the "black BAR" pattern on each reel 32L, 32M, 32R according to the pushing order notification effect, a replay prize is won at the stop result where the black BAR double is aligned (special replay 1 or special replay 2) If any win) is established, it is confirmed that the special RT state this time is a special RT state based on the 1BB, and that the transition to the super attack mode is made after the 1BB. As shown in FIG. 61, the overlapping combination with the 2nd BB is set so as not to win the transition lottery to the advantageous section, and the situation in which the special RT command with the super attack mode is set to be output in step S3905 is This is the case where the overlapping combination with the 1st BB is the opportunity to win the lottery for transition to the advantageous section. Therefore, when the operation is performed in the stop order according to the push order notification effect and the black BAR double alignment is stopped, it is a special RT state based on the winning of the 1st BB between the 1st BB and the 2nd BB, and the super attack mode. It shows that you have also won the lottery to move to.

押し順報知演出に従って各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作を行った結果、黒BARシングル揃いとなる停止出目にてリプレイ入賞(特殊リプレイ1又は特殊リプレイ2のいずれかの入賞)が成立した場合、今回の特殊RT状態が、第1BBに基づく特殊RT状態であること、及び第1BB後はアタックモードへ移行することが確定する。上記と同様に、第1BBと第2BBとのうち、第2BBとの重複役ではアタックモードへの移行抽選に当選しない。そのため、ステップS3906にてアタックモード付き特殊RTコマンドが出力設定される状況とは、第1BBとの重複役が有利区間への移行抽選の当選契機となっている場合である。 As a result of performing a stop operation aiming at the "black BAR" pattern on each reel 32L, 32M, and 32R according to the push order notification effect, a replay prize is won at the stop result where the black BAR single is aligned (special replay 1 or special replay 2) If any win is established, it is determined that the special RT state of this time is a special RT state based on the 1BB, and that the game will shift to the attack mode after the 1BB. In the same way as above, of the 1st BB and the 2nd BB, the overlapping hand with the 2nd BB does not win the lottery for transition to the attack mode. Therefore, the situation in which the special RT command with attack mode is set to be output in step S3906 is the case where the overlapping combination with the first BB is the opportunity to win the lottery for transition to the advantageous section.

押し順報知演出に従って各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作を行った結果、黒BARダブルテンパイ外れとなる停止出目にてリプレイ入賞(特殊リプレイ1又は特殊リプレイ2のいずれかの入賞)が成立した場合、今回の特殊RT状態が、(1)第1BBに基づく特殊RT状態であり且つ第1BB後にチャレンジモードへ移行するケース、(2)第1BBに基づく特殊RT状態であり且つ有利区間への移行抽選に当選していないケース、(3)第2BBに基づく特殊RT状態であるケース、(4)第1BBや第2BB当選に基づかない特殊RT状態であるケース、のいずれかである。 As a result of performing a stop operation aiming at the "black BAR" pattern on each reel 32L, 32M, 32R according to the push order notification effect, the black BAR double tenpai is lost. If any of the wins) is established, the special RT state this time is (1) a special RT state based on the 1 BB and a transition to the challenge mode after the 1 BB, (2) a special RT based on the 1 BB (3) special RT state based on 2nd BB, (4) special RT state not based on 1st BB or 2nd BB winning, is either

但し、上記各報知抽選処理の当選確率の差から、黒BARダブルテンパイ外れの停止出目にてリプレイ入賞が成立すると、報知抽選処理1を経て押し順報知演出が行われたケース、すなわち上記(1)のケースである可能性が最も高く、報知抽選処理2を経て押し順報知演出が行われたケース、すなわち(2)又は(3)のケースである可能性が次いで高くなる。 However, due to the difference in the probability of winning in each notification lottery process, if a replay win is established in the stop result of the black BAR double tenpai out, the case where the push order notification effect is performed after the notification lottery process 1, that is, the above ( Case 1) is the most likely case, followed by the case where the pressing order notification effect is performed through the notification lottery process 2, that is, case (2) or (3).

さらに、特殊RT状態への移行契機となったゲームの停止出目からも、いずれのケースであるかの予測が可能である。例えば、中段ベル入賞となる停止出目が出現して、特殊RT状態に移行した場合、インデックス値IV=19の中段ベル、インデックス値IV=44,45の中段ベル重複1又中段ベル重複2のいずれかに基づいて特殊RT状態へ移行したことになる。インデックス値IV=44の中段ベル重複1の場合、90%の確率でチャレンジモードに当選し、10%の確率でスーパーアタックモードに当選し、アタックモードには当選しないし、いずれのモードにも移行当選しないという事象も生じない。また、インデックス値IV=45の中段ベル重複2の場合には、いずれのモードにも移行当選しない。そのため、中段ベル入賞となる停止出目が出現して特殊RT状態に移行した場合においては、アタックモード当選を示唆する黒BARシングル揃いとなる押し順報知演出は発生しないことになる。 Furthermore, it is possible to predict which case it is from the game stop result that triggered the transition to the special RT state. For example, if a stop roll that results in a middle-stage bell winning appears and the state shifts to a special RT state, the middle-stage bell with an index value of IV=19, the middle-stage bell overlap 1 or the middle-stage bell overlap 2 with an index value of IV=44, 45. Based on either of them, the transition to the special RT state is made. If the index value IV is 44 and the middle bell overlap is 1, then there is a 90% chance of winning the challenge mode, a 10% chance of winning the super attack mode, not winning the attack mode, and transitioning to any mode. The phenomenon of not being elected does not occur. In addition, in the case of middle stage bell duplication 2 with index value IV=45, no transition to any mode is won. Therefore, in the case where the stop result of winning the middle bell appears and shifts to the special RT state, the black BAR single pressing indicating the winning of the attack mode will not occur.

また、中段ベル入賞となる停止出目が出現して特殊RT状態に移行した場合においては、インデックス値IV=44であれば、90%の確率でチャレンジモード付き特殊RTコマンドを受信し、特殊RTコマンドは受信しない。インデックス値IV=44であれば、特殊RTコマンドのみ受信する。そして、インデックス値IV=19にて特殊RT状態へ移行した場合とは、フェイク特殊RTコマンドを受信している。 In addition, in the case where a stop roll that results in a middle bell prize appears and the state shifts to the special RT state, if the index value IV = 44, there is a 90% probability that the special RT command with the challenge mode will be received and the special RT will be received. No command is received. If the index value IV=44, only special RT commands are received. When the index value IV=19 and the state is shifted to the special RT state, the fake special RT command is received.

そうすると、中段ベル入賞となる停止出目が出現して特殊RT状態に移行した場合においては、押し順報知演出に従って「黒BAR」図柄を狙い、且つ黒BARテンパイ外れの停止出目となると、(1)インデックス値IV=44において第1BB及びチャレンジモード当選しているケースか、(2)インデックス値IV=45にて第2BBに当選しているケースか、(3)いずれにも当選していないフェイク特殊RTコマンドに基づくものであるケースか、のいずれかとなる。但し、これら(1)~(3)のケースで報知抽選に当選する確率は、それぞれ80%、20%、5%であり、(1)のケースが最も可能性が高い、と予測することができる。また、(3)のケースとは、中段ベル当選時の10%で発生するいずれのモードにも移行当選しないことを前提としていることからして、報知抽選に当選するとしても、インデックス値IV=19に当選する場合の0.5%となり、可能性は極めて低くなる。 Then, in the case where a stop roll that results in a middle bell winning prize appears and the state shifts to a special RT state, if the "black BAR" symbol is aimed according to the push order notification effect, and the stop roll that is out of the black BAR tenpai is reached, ( 1) A case where the 1st BB and challenge mode are won with an index value of IV = 44, (2) A case where the 2nd BB is won with an index value of IV = 45, or (3) Neither is won. Either it is based on a fake special RT command, or it is the case. However, in these cases (1) to (3), the probability of winning the notification lottery is 80%, 20%, and 5%, respectively, and it can be predicted that case (1) is the most likely. can. Also, the case (3) is based on the premise that no transition to any of the modes that occur in 10% of the time when the middle bell wins is won. It will be 0.5% if you win 19, and the possibility is extremely low.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to this embodiment detailed above, the following excellent effects are obtained.

第1BBや第2BBの持ち越し状態中においては、アタックモード等の有利区間への移行抽選の実行を制限する構成としたうえで、当該持ち越し状態への契機となった遊技結果にて有利区間への移行抽選に当選していた場合、区間表示器としての第8表示用セグメントN8の表示開始を、ボーナス入賞まで遅らせる構成とした。このようにすることで、ボーナスと小役との重複役にて有利区間への移行抽選を行う構成において、当選ゲームにて第8表示用セグメントN8の表示が開始されなくても、移行抽選に当選していることへの期待感を持続させることができる。 During the carryover state of the 1st BB and the 2nd BB, the execution of the lottery for transition to the advantageous section such as the attack mode is restricted, and the game result that triggered the carryover state is used to move to the advantageous section. When the transfer lottery is won, the display start of the eighth display segment N8 as the section display is delayed until the bonus prize is won. By doing so, in the configuration in which the transition lottery to the advantageous section is performed in the overlapping combination of the bonus and the minor winning combination, even if the display of the eighth display segment N8 is not started in the winning game, the transition lottery is performed. It is possible to maintain the expectation of being elected.

但し、上記のようにすることによって、有利区間への移行抽選が制限される機会が多くなり、例えば当該持ち越し状態中に特定役当選となっても移行抽選が行われないため、当該持ち越し状態は有利区間への期待感が低下する状況とも考えられ、遊技者にとって好ましくない状況ともいえる。そこで、上記実施形態では、上記持ち越し状態への移行契機となった遊技結果に基づいて実施された有利区間への移行抽選の内容を、持ち越し状態中の特殊リプレイの停止出目を利用して報知、示唆する構成とした。このようにすることで、持ち越し状態中であっても、有利区間への期待感を持ちながら遊技を行わせることが可能となり、興趣向上を図ることができる。 However, by doing so, there are more opportunities to limit the transition lottery to the advantageous section, for example, even if a special role is won during the carryover state, the transition lottery will not be performed, so the carryover state will be It can be considered that the expectation for the advantageous section is lowered, and it can be said that it is an unfavorable situation for the player. Therefore, in the above-described embodiment, the content of the lottery for transition to the advantageous section performed based on the game result that triggered the transition to the carry-over state is notified using the stop result of the special replay during the carry-over state. , with the suggested configuration. By doing so, even in the carryover state, it is possible to play the game while having a sense of anticipation for the advantageous section, and it is possible to improve the amusement.

しかも、持ち越し状態とは、基本的にはボーナス当選に基づいて移行する状態であり、ボーナス当選と重複しない特定役にて有利区間への移行抽選に当選した場合、当該ゲームにて区間表示器としての第8表示用セグメントN8の表示が開始される。そのため、例えば、強スイカ等の特定役入賞となる停止出目が出現した場合、区間表示器の表示が開始されていなければ、ボーナスとの重複ではない小役であり且つ移行抽選に非当選であった場合か、ボーナスとの重複であって且つ移行抽選に非当選であった場合か、それともボーナスとの重複であって且つ移行抽選に当選している場合か、のいずれかとなる。このように、ボーナス重複役とボーナス非重複役とを有し、いずれにおいても有利区間への移行抽選を行う構成としたうえで、区間表示器の表示開始タイミングを上記のようにボーナス重複か否かによって異ならせる構成とすれば、当選役と区間表示器の表示開始の有無とのパターンが多様化され、遊技性を大幅に向上させることが可能となる。 Moreover, the carryover state is basically a state that transitions based on the bonus winning, and if you win the lottery for the transition to the advantageous section with a specific role that does not overlap with the bonus winning, it will be used as a section indicator in the game. is started to display the eighth display segment N8. Therefore, for example, in the event that a special winning combination such as a strong watermelon appears, if the display of the section indicator does not start, it is a small winning combination that does not overlap with the bonus and is not won in the transfer lottery. , overlapped with the bonus and did not win the transfer lottery, or overlapped with the bonus and won the transfer lottery. In this way, there are bonus overlapping hands and bonus non-overlapping hands, and in both cases, a lottery for transition to an advantageous section is performed, and the display start timing of the section indicator is set as described above to determine whether or not bonus overlap is performed. If a configuration is adopted in which the winning combination is differentiated depending on whether or not the winning combination is displayed, the patterns of whether or not the display of the section indicator is started can be diversified, and it is possible to greatly improve the playability.

特に、例えば、ボーナスとの重複役である強スイカ重複1と、ボーナスとの重複役ではない小役である強スイカとで、停止出目が共通であるため、強スイカ重複1と強スイカとの当選ゲームにおいて、いずれの結果であるかが判断しにくいものとなっている。これにより、その後に、持ち越し状態となるか否かだけでなく、区間表示器の表示開始も含めて、いずれの結果であるかを判断させることが可能となる。 In particular, for example, the strong watermelon overlap 1, which is an overlapping role with a bonus, and the strong watermelon, which is a small role that is not an overlapping role with a bonus, have a common stop result. , it is difficult to determine which result is the winning game. As a result, it is possible to determine not only whether or not the carry-over state will occur, but also the result including the display start of the section indicator.

有利区間への移行抽選として、例えば、強スイカと弱スイカとを比較すると、第1BBとの重複の有無に関わらず、強スイカの方が弱スイカよりも有利区間への移行抽選の当選確率が高い(図61)。そのため、強スイカの停止出目が出現し、且つ区間表示器が表示開始されない場合と、弱スイカの停止出目が出現し、且つ区間表示器が表示開始されない場合とを比較すると、前者の方が、持ち越し状態となっている可能性が高いと判断することができる。 As a lottery for transition to the advantageous section, for example, when comparing strong watermelon and weak watermelon, regardless of whether or not there is overlap with the first BB, the winning probability of the lottery for transition to the advantageous section is higher for the strong watermelon than for the weak watermelon. High (Fig. 61). Therefore, when comparing the case where the strong watermelon stop dot appears and the interval indicator does not start to be displayed, and the case where the weak watermelon stop dot appears and the interval indicator does not start to be displayed, the former case However, it can be determined that there is a high possibility of being in a carryover state.

また、例えば、強スイカと弱スイカとに関し、第1BBとの重複か否かの割合は、強スイカの方が弱スイカよりも第1BBとの重複の割合が高い(図61)。具体的には、強スイカの停止出目が出現した場合には約4分の1が第1BBとの重複であるのに対し、弱スイカの停止出目が出現した場合には約30分の1が第1BBとの重複となる。そのため、強スイカの停止出目が出現し、且つ区間表示器が表示開始されない場合と、弱スイカの停止出目が出現し、且つ区間表示器が表示開始されない場合とを比較しても、前者の方が、持ち越し状態となっている可能性が高いと判断することができる。 Further, for example, regarding strong watermelon and weak watermelon, regarding the ratio of whether or not they overlap with 1BB, strong watermelon has a higher overlap ratio with 1BB than weak watermelon (FIG. 61). Specifically, when a strong watermelon stop roll appears, about a quarter overlaps with the 1st BB, whereas when a weak watermelon stop roll appears, about 30 minutes 1 is the overlap with the first BB. Therefore, even if the case where the strong watermelon appears and the section indicator does not start to be displayed and the case where the weak watermelon appears and the section indicator does not start to be displayed, the former It can be determined that the possibility of being in the carry-over state is higher in the case of .

持ち越し状態中においては、特殊リプレイ1,2に当選可能とし、特殊リプレイ1,2の停止出目にて、有利区間の内容を報知・示唆する構成とした。具体的には、特殊リプレイ1,2当選時において、黒BARダブル揃いとなる停止順序の押し順報知演出が行われると、スーパーアタックモードへの移行抽選に当選していることが報知され、黒BARシングル揃いとなる停止順序の押し順報知演出が行われると、アタックモードへの移行抽選に当選していることが報知され、黒BARテンパイ外れとなる停止順序の押し順報知演出が行われると、チャレンジモードへの移行抽選に当選していることが示唆される。このように、区間表示器の表示が開始されていない持ち越し状態中において、有利区間への移行抽選への期待感を持たせていることを前提としながら、その遊技者の関心どころの移行抽選の内容を押し順報知演出によって行えば、当該押し順報知演出への注目度を好適に高めることが可能となる。 During the carryover state, special replays 1 and 2 can be won, and the contents of the advantageous section are notified/suggested by the stop results of the special replays 1 and 2.例文帳に追加Specifically, when the special replays 1 and 2 are won, when the black BAR double-matching stop order press order notification effect is performed, it is notified that the lottery for transition to the super attack mode has been won. When the pressing order notification effect of the stopping order of the BAR single is performed, it is reported that the lottery for transition to the attack mode has been won, and the pressing order notification effect of the stopping order of the black BAR losing the tenpai is performed. , It is suggested that you have won the lottery to move to the challenge mode. In this manner, while the player is in the carry-over state in which the display of the section display is not started, the player is expected to enter the transition lottery to the advantageous section. If the content is performed by the push-order notification effect, it is possible to preferably increase the degree of attention to the push-order notification effect.

これら、黒BARの押し順報知演出が発生したとしても、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作しなければ、対応する停止出目は出現しない。そのため、停止出目との関係から有利区間の内容を把握・予測しようとする場合には、「黒BAR」図柄の目押しに挑む必要があり、遊技性が高められている。言い換えると、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作して、所望する位置に「黒BAR」図柄を停止させたからこそ、アタックモード等への移行抽選に当選した、という印象を与えることも可能となり、このような印象(狙わないと移行抽選に当選しないという印象)からしても、遊技への積極参加を見込むこともできる。 Even if these black BAR pressing order notification effects are generated, the corresponding stop numbers do not appear unless the reels 32L, 32M and 32R are stopped by aiming at the "black BAR" symbol. Therefore, when trying to grasp/predict the contents of the advantageous section from the relationship with the stop roll, it is necessary to challenge the "black BAR" symbol, which enhances the playability. In other words, it is precisely because the reels 32L, 32M, and 32R are aimed at the "black BAR" symbol and stopped at the desired position that the "black BAR" symbol has been stopped that the lottery for transition to the attack mode or the like has been won. From this impression (the impression that if you do not aim, you will not win the transfer lottery), you can expect to actively participate in the game.

特殊リプレイ1,2は、停止順序によって停止出目は異なるものの、得られる特典はいずれの停止順序であってもリプレイであり、押し順報知演出は遊技者の利益には関与しないものといえる。そのため、押し順ベル等の押し順報知によって有利度を変化させる有利区間への移行抽選の実行が制限される区間において、当該押し順報知演出を行うこととの整合性が担保されている。 In the special replays 1 and 2, although the stop numbers differ depending on the stop order, the benefit obtained is a replay regardless of the stop order, and it can be said that the pushing order notification effect does not affect the player's profit. Therefore, consistency with performing the pushing order notification effect is ensured in the section where the execution of the lottery for transition to the advantageous section where the advantage is changed by the pushing order notification such as the pushing order bell is restricted.

また、特殊リプレイ1,2は他の昇格リプレイ等のように、RT状態の移行に関与しないリプレイである。そのため、付与される再遊技という特典だけでなく、その後の遊技状態の有利度も変化を生じさせることのない結果といえ、上記有利区間への移行抽選が制限されることとの整合性がより担保される。 Also, special replays 1 and 2 are replays that are not involved in the transition of the RT state like other promoted replays. Therefore, it can be said that not only the benefit of replaying that is granted, but also the advantage of the subsequent game state does not change. Guaranteed.

そして、特殊リプレイ1,2の押し順報知演出を行う場合、主制御装置101側の指示モニタ68における押し順報知は行われず、サブ側の補助表示部65等による演出のみとしている。言い換えると、遊技者の利益に関与する押し順報知を行う際には、主制御装置101側の指示モニタ68における押し順報知が必ず行われる。このようにすることで、例えば遊技ホールの管理者等が、停止順序と付与されている特典との関係を監視しようと思えば、上記指示モニタ68を監視すればよいことが明確化されるし、補助表示部65側において行う押し順報知演出の演出上の自由度が圧倒的に向上する。 When performing special replays 1 and 2, the pressing order notification effect is not performed on the instruction monitor 68 on the main control unit 101 side, and only the effect is performed by the auxiliary display unit 65 or the like on the sub side. In other words, when performing the pressing order notification related to the player's profit, the pressing order notification is always performed on the instruction monitor 68 on the main controller 101 side. By doing so, it is clarified that, for example, if the manager of the game hall or the like wants to monitor the relationship between the stop order and the given benefits, he or she should monitor the instruction monitor 68. , the degree of freedom in performance of the pressing order notification performance performed on the side of the auxiliary display section 65 is overwhelmingly improved.

上記押し順報知演出が発生し得る特殊リプレイ1,2は、有利区間への移行抽選の契機とならない遊技結果である。そのため、持ち越し状態において移行抽選が制限されるというマイナスイメージを与えることなく、押し順報知演出を純粋に楽しんでもらうことが可能となる。 The special replays 1 and 2 in which the pressing order notification effect can occur are game results that do not trigger the lottery for transition to the advantageous section. Therefore, it is possible for the player to purely enjoy the pressing order notification performance without giving a negative image that the transition lottery is restricted in the carryover state.

<変形例1>
本変形例では、特殊RT状態中に当選可能となる特殊リプレイの構成が異なっている。図101は、本変形例における第1BBや第2BB当選に基づいて移行する特殊RT状態用の当否抽選テーブルであり、図102は第1BBや第2BB当選に基づかずに移行する特殊RT用の当否抽選テーブルである。
<Modification 1>
In this modified example, the structure of the special replay that can be won during the special RT state is different. FIG. 101 is a win-or-fail lottery table for the special RT state that shifts based on the winning of the first BB or the second BB in this modification, and FIG. A lottery table.

本変形例では、特殊リプレイとして、インデックス値IV=53として、第1再遊技及び第9再遊技~第13再遊技からなる特殊リプレイ3と、インデックス値IV=54として、第1再遊技、第9再遊技~第12再遊技及び第14再遊技からなる特殊リプレイ4と、インデックス値IV=55として、第1再遊技、第9再遊技~第12再遊技及び第15再遊技からなる特殊リプレイ5とが設定されている。 In this modification, as special replays, the index value IV=53, the special replay 3 consisting of the first replay and the ninth to thirteenth replays, and the index value IV=54, the first replay, the Special replay 4 consisting of 9 replays to 12th replays and 14th replays, and special replays consisting of 1st replays, 9th replays to 12th replays and 15th replays with index value IV = 55 5 is set.

第1再遊技や、第9再遊技~第15再遊技の入賞態様は上記のとおりであり、第1再遊技では主に右下がりリプレイとなる停止出目にて入賞が成立し、第9再遊技~第12再遊技は黒BARテンパイ外れとなる停止出目にて入賞が成立し、第13再遊技は黒BARダブルテンパイ外れとなる停止出目にて入賞が成立し、第14再遊技は黒BARシングル揃いとなる停止出目にて入賞が成立し、第15再遊技は黒BARダブル揃いとなる停止出目にて入賞が成立する。また、特殊リプレイ3~5の当選確率は、それぞれ約65.5分の1ずつである。 The winning modes of the first replay and the ninth to fifteenth replays are as described above. In the game to the 12th regame, a prize is established with a stop roll that causes the black BAR tenpai to fall out, and in the 13th regame, a prize is established with a stop roll that causes the black BAR double tenpai to fall out. Winning is established when black BAR singles are aligned, and in the fifteenth replay, winning is established when black BARs are double aligned. Also, the odds of winning special replays 3 to 5 are each about 1/65.5.

図103に示すように、特殊リプレイ3~5は、ストップスイッチ42~44の操作順序に関わらず対応する再遊技が入賞可能となっている。つまり、例えば、特殊リプレイ5に当選している状況であれば、停止順序に関わらず、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すれば黒BARダブル揃いとなる停止出目にて第15再遊技入賞が成立する。また、特殊リプレイ5に当選している状況であっても、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙わないで停止操作すると、その停止順序に関わらず、多くは、右下がりリプレイとなる停止出目にて第1再遊技入賞が成立する。 As shown in FIG. 103, special replays 3 to 5 can be won in corresponding replays regardless of the operation order of the stop switches 42 to 44 . In other words, for example, if the special replay 5 is won, regardless of the stop order, if the stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol on each reel 32L, 32M, 32R, the black BAR will be double aligned. The 15th replay win is established on the result. Also, even in a situation where the special replay 5 is won, if the stop operation is performed without aiming at the "black BAR" symbol on each of the reels 32L, 32M, and 32R, regardless of the stop order, the right down replay is often performed. The first replay win is established at the stop roll.

ちなみに、特殊リプレイ3には第14再遊技や第15再遊技が対応付けられていないため、その当選時に各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、その停止順序に関わらず、第14再遊技や第15再遊技は入賞せず、黒BARシングル揃いや黒BARダブル揃いとなる停止出目は出現しない。また、特殊リプレイ4には第13再遊技や第15再遊技が対応付けられていないため、その当選時に各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、その停止順序に関わらず、第13再遊技や第15再遊技は入賞せず、黒BARダブルテンパイ外れや黒BARダブル揃いとなる停止出目は出現しない。同様に、特殊リプレイ5には第13再遊技や第14再遊技が対応付けられていないため、その当選時に各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、その停止順序に関わらず、第13再遊技や第14再遊技は入賞せず、黒BARダブルテンパイ外れや黒BARシングル揃いとなる停止出目は出現しない。 Incidentally, since the 14th replay and the 15th replay are not associated with the special replay 3, even if the stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol on each reel 32L, 32M, 32R at the time of winning, the Regardless of the order of stopping, the 14th replay and the 15th replay do not win, and the stopping result of black BAR single matching or black BAR double matching does not appear. In addition, since the 13th replay and the 15th replay are not associated with the special replay 4, even if a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol on each of the reels 32L, 32M, and 32R at the time of winning, Regardless of the order of stopping, the 13th replay and the 15th replay do not win, and no black BAR double-tenpai failure or black BAR double match does not occur. Similarly, since the 13th replay and the 14th replay are not associated with the special replay 5, even if a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol on each of the reels 32L, 32M, and 32R when winning the special replay 5, Regardless of the stop order, the 13th replay and the 14th replay do not win, and the black BAR double tenpai failure and the black BAR single match do not occur.

ここで、本スロットマシン10において、特定役を含めて各小役の入賞を成立させるために推奨される遊技態様について説明する。 Here, in the slot machine 10, a game mode recommended for establishing a winning of each minor combination including a specific combination will be described.

各ゲームにて当選し得る役のうち、ストップスイッチ42~44の操作タイミングによって入賞させることができない所謂取りこぼしが発生する小役は、強チェリー、弱チェリー、強スイカ、弱スイカが設定されている。より詳しくは、既に説明したとおり、強チェリーや強チェリー重複1,2は、第28小役、第32小役~第35小役のいずれかが入賞し得る役であるところ、左リール32Lについての第28小役図柄、第32小役図柄~第35小役図柄は「チェリー」図柄及び「第2リプレイ」図柄である。この場合、3ベットゲームにおいて、7番目の「赤ベル」図柄から20番目の「白ベル」図柄が左リール32Lの上段に到達したタイミングで左リール32Lの停止操作が行われた場合、上記第28小役図柄、第32小役図柄~第35小役図柄たる「チェリー」図柄及び「第2リプレイ」図柄のいずれをも、有効ラインに停止させることができない。そのため、これらのタイミングで左リール32Lの停止操作が行われると、強チェリー役の取りこぼしが発生する。 Among the winable hands in each game, strong cherry, weak cherry, strong watermelon, and weak watermelon are set as the so-called small winning combinations that cannot be won depending on the operation timing of the stop switches 42-44. . In more detail, as already explained, the strong cherry and the double strong cherry 1, 2 are any of the 28th minor winning combination, the 32nd small winning combination to the 35th small winning combination, and the left reel 32L. The 28th minor role symbol, the 32nd minor role symbol to the 35th minor role symbol are the "cherry" symbol and the "second replay" symbol. In this case, in the 3-bet game, if the stop operation of the left reel 32L is performed at the timing when the seventh "red bell" symbol to the twentieth "white bell" symbol reaches the upper stage of the left reel 32L, None of the 28th minor symbol, the 32nd to 35th minor symbols, ie, the "cherry" symbol and the "second replay" symbol, can be stopped on the active line. Therefore, if the stop operation of the left reel 32L is performed at these timings, a strong cherry combination may be missed.

また、弱チェリーは、第27小役、第32小役~第35小役のいずれかが入賞し得る役であるところ、左リール32Lについての第27小役図柄、第32小役図柄~第35小役図柄は「チェリー」図柄及び「第2リプレイ」図柄である。この場合においても、3ベットゲームにおいて、7番目の「赤ベル」図柄から20番目の「白ベル」図柄が左リール32Lの上段に到達したタイミングで左リール32Lの停止操作が行われた場合、上記第27小役図柄、第32小役図柄~第35小役図柄たる「チェリー」図柄及び「第2リプレイ」図柄のいずれをも、有効ラインに停止させることができない。そのため、これらのタイミングで左リール32Lの停止操作が行われると、弱チェリー役の取りこぼしが発生する。 In addition, the weak cherry is a combination that can win any one of the 27th minor combination, the 32nd minor combination to the 35th minor combination, and the 27th minor combination symbol, the 32nd minor combination symbol to the 32nd minor combination symbol for the left reel 32L. The 35 small combination symbols are a "cherry" symbol and a "second replay" symbol. Even in this case, in the 3-bet game, when the left reel 32L is stopped at the timing when the seventh "red bell" symbol to the twentieth "white bell" symbol reach the upper stage of the left reel 32L, None of the 27th minor symbol, 32nd minor symbol to 35th minor symbol "Cherry" symbol and "2nd replay" symbol can be stopped on the active line. Therefore, if the stop operation of the left reel 32L is performed at these timings, a weak cherry combination may be missed.

強スイカや強スイカ重複1,2は、第30小役及び第41小役のいずれかが入賞し得る役であるところ、左リール32Lについての第30小役図柄及び第41小役図柄は、「スイカ」図柄である。この場合、3ベットゲームにおいて、9番目の「赤7」図柄から3番目の「白ベル」図柄が左リール32Lの上段に到達したタイミングで左リール32Lの停止操作が行われた場合、第30小役図柄及び第41小役図柄たる「スイカ」図柄を有効ラインに停止させることができない。そのため、これらのタイミングで左リール32Lの停止操作が行われると、強スイカ役の取りこぼしが発生する。 The strong watermelon and the strong watermelon overlap 1 and 2 are wins that can be won by either the 30th or 41st minor combination, and the 30th or 41st minor combination symbol for the left reel 32L is It is a "watermelon" design. In this case, in the 3-bet game, when the left reel 32L is stopped at the timing when the ninth “red 7” symbol to the third “white bell” symbol reach the upper stage of the left reel 32L, the 30th The minor symbol and the 41st minor symbol "watermelon" cannot be stopped on the active line. Therefore, if the left reel 32L is stopped at these timings, the strong watermelon combination will be missed.

弱スイカは、第29小役及び第41小役のいずれかが入賞し得る役であるところ、左リール32Lについての第29小役図柄及び第41小役図柄は、「スイカ」図柄である。この場合においても、3ベットゲームにおいて、9番目の「赤7」図柄から3番目の「白ベル」図柄が左リール32Lの上段に到達したタイミングで左リール32Lの停止操作が行われた場合、第29小役図柄及び第41小役図柄たる「スイカ」図柄を有効ラインに停止させることができない。そのため、これらのタイミングで左リール32Lの停止操作が行われると、弱スイカ役の取りこぼしが発生する。 The weak watermelon is a winning combination that can win either the 29th or 41st minor combination, and the 29th or 41st minor combination symbol on the left reel 32L is a "watermelon" symbol. Even in this case, in the 3-bet game, when the left reel 32L is stopped at the timing when the ninth "red 7" symbol to the third "white bell" symbol reach the upper stage of the left reel 32L, The 29th minor symbol and the 41st minor symbol "Watermelon" symbol cannot be stopped on the active line. Therefore, if the left reel 32L is stopped at these timings, the weak watermelon combination will be missed.

そうすると、これら取りこぼしが発生し得る役のいずれについても入賞可能性を残しながら左リール32Lを停止操作する場合、4番目の「チェリー」図柄から6番目の「第2リプレイ」図柄が左リール32Lの上段に到達したタイミングで停止操作する必要がある。なお、以下の説明では、かかる左リール32Lの操作態様を、取りこぼしを生じさせない操作態様として、特定操作態様(第1操作態様)とも称し、これに対する上記の取りこぼしが生じる各操作態様を非特定操作態様(第2操作態様)とも称する。 Then, when the left reel 32L is stopped while leaving the possibility of winning for any of these combinations that can be missed, the fourth "cherry" symbol to the sixth "second replay" symbol are displayed on the left reel 32L. It is necessary to perform a stop operation when reaching the upper stage. In the following description, the operation mode of the left reel 32L is also referred to as a specific operation mode (first operation mode) as an operation mode that does not cause a failure. It is also called a mode (second operation mode).

さらに、各ゲームにおいては、特定役に当選した可能性が高いゲームでは、その演出として、チャンス報知演出が発生し得る。具体的には、図104(a)に示すように、例えば、補助表示部65にて、「チャンス!!」という文字表示を行うとともに、ビックリマークが付されたキャラクタを各リール32L,32M,32Rに対応させてそれぞれ表示するようにする。その他、チャンス報知演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、電子音で「キュイ」)が発せられるように制御する。 Furthermore, in each game, in a game in which there is a high possibility of winning a specific combination, a chance notification effect may occur as the effect. Specifically, as shown in FIG. 104(a), for example, the auxiliary display unit 65 displays characters "Chance!" 32R, and displayed accordingly. In addition, in the chance notification effect, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, an electronic sound of "cue") is emitted.

チャンス報知演出では、今回の当選役が特定役のうちのいずれかであることが示唆されるものの、いずれの特定役であるかは判別できない又は判別しにくいように設定されている。すなわち、チャンス報知演出が行われた場合、今回のゲームの当選役として、強チェリー、弱チェリー、強スイカ、弱スイカ等のいずれかである可能性が高いものの、強チェリー及び弱チェリーのいずれであるかの判別、強スイカ及び弱スイカのいずれであるかの判別、強チェリー及び強スイカのいずれであるかの判別等が行えないようになっている。そのため、遊技者としては、図104(b)に示すように、各特定役のいずれに当選している場合であっても取りこぼしを発生させないように、上記の特定操作態様にて左リール32Lの操作を行うこととなる。 In the chance notification effect, it is suggested that the winning combination of this time is one of the specific combinations, but it is set so that it is impossible or difficult to determine which combination it is. That is, when the chance notification effect is performed, it is highly possible that the winning character of this game is either a strong cherry, a weak cherry, a strong watermelon, a weak watermelon, etc. It is not possible to determine whether the watermelon is present, whether it is a strong watermelon or a weak watermelon, and whether it is a strong cherry or a strong watermelon. Therefore, as a player, as shown in FIG. 104(b), the left reel 32L should be drawn in the above-described specific operation mode so as not to cause any failure regardless of whether any of the specific roles is won. operation.

ここで、上記チャンス報知演出は、特殊RT状態中か否かによって、その発生率が異なる。具体的には、図104(c)に示すように、特殊RT状態中以外においては、特定役当選時の80%でチャンス報知演出が発生するのに対して、特殊RT状態中においては、特定役当選時の5%でチャンス報知演出が発生する。これは以下の理由によるものである。すなわち、本実施形態において特殊RT状態は、第1BBや第2BBに当選していることの期待感を引き延ばすことを主な目的として設けられているところ、第1BBや第2BB当選が持ち越されている持ち越し中においては、第1BBや第2BBの重複当選は発生しないし、更に、新たな有利区間の移行抽選の実行も制限される。つまり、第1BB当選フラグや第2BB当選フラグがセットされている状況で行われるゲームにて、新たに特定役に当選したとしても、第1BBや第2BBとの重複当選は発生しないし、有利区間への移行抽選に当選することもないため、当該特定役当選は、当選するタイミングという観点からして基本的には遊技者にとって好ましくない。そこで、持ち越し中であることに期待感を寄せさせる特殊RT状態においては、特定役当選であってもチャンス報知演出の発生率を特殊RT状態以外の発生率よりも低くすることで、特定役当選に気付きにくくさせたり、あえて派手な演出を発生させないようにして、遊技者の引き損と感じ得る気持ちを逆撫でしないようにする工夫が施されている。 Here, the occurrence rate of the chance notification effect differs depending on whether or not the special RT state is in effect. Specifically, as shown in FIG. 104(c), except during the special RT state, the chance notification effect is generated in 80% of the times when the special role is won. A chance notification effect is generated at 5% of the time when a role is won. This is for the following reasons. That is, in this embodiment, the special RT state is provided mainly for the purpose of extending the expectation of winning the 1st BB or 2nd BB, but the 1st BB or 2nd BB winning is carried over. During the carryover, double winning of the 1st BB and the 2nd BB does not occur, and furthermore, the execution of the transition lottery for the new advantageous section is also restricted. In other words, in a game in which the 1BB winning flag or the 2BB winning flag is set, even if a new specific role is won, double winning with the 1BB or the 2BB will not occur, and the advantageous section Since there is no chance of winning the transition lottery, winning the specific role is basically not preferable for the player from the viewpoint of winning timing. Therefore, in the special RT state that makes people expect that it is being carried over, even if the special role is won, the occurrence rate of the chance notification effect is lower than the occurrence rate other than the special RT state. It is devised so as not to make it difficult for the player to notice, and not to dare to generate flashy effects, so as not to upset the player's feelings of losing the draw.

しかし、持ち越し状態中において特定役当選しても、新たなボーナスの重複当選や有利区間への移行当選に期待が持てないとしても、特定役を取りこぼすこと自体は、メダルの損失という面からして遊技者にとって好ましくない。そのため、遊技者としては、特定役か否かに関わらず、特に、特殊RT状態中においては、取りこぼしを発生させないように、上記の特定操作態様にて左リール32Lの操作を行うものと考えられる。 However, even if you win a special role during the carryover state, even if you can't expect to win a new bonus or move to an advantageous section, failing to win a special role itself is a loss of medals. is not desirable for the player. Therefore, it is considered that the player operates the left reel 32L in the above-described specific operation mode so as not to cause any omissions, especially during the special RT state, regardless of whether it is a specific combination or not. .

既に説明したとおり、特殊RT状態中において特殊リプレイ3~5に当選しても、「黒BAR」図柄を狙って停止操作しない限り、第13再遊技~第15再遊技入賞は成立せず、黒BARダブルテンパイ外れや黒BARシングル揃いや黒BARダブル揃いの停止出目は出現しない。言い換えると、特定操作態様にて左リール32Lの操作が行われるであろう場合には、これらの停止出目は出現しない。 As already explained, even if special replays 3 to 5 are won during the special RT state, the 13th to 15th regame winnings will not be established unless the stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol. BAR Double Tenpai Missing, Black BAR Single Alignment, and Black BAR Double Aligning will not appear. In other words, if the left reel 32L would be operated in a specific operation mode, these stop rolls would not appear.

本変形例における特殊RT用報知処理について、図105のフローチャートを参照しながら説明する。特殊RT用報知処理は、表示制御装置81による押し順報知用処理(図98)におけるステップS4515にて実施される処理(図99)である。 The notification processing for special RT in this modified example will be described with reference to the flowchart of FIG. 105 . The special RT notification process is a process (FIG. 99) executed in step S4515 in the pressing order notification process (FIG. 98) by the display control device 81. FIG.

本変形例では、ステップS4701にて、特殊リプレイ5に当選しているか否かを判定する。当選している場合には、ステップS4702にて、コマンド格納エリアを参照してスーパーアタックモード付き特殊RTコマンドを受信済みか否かを判定する。かかるコマンドを受信している場合には、ステップS4703にて、黒BAR目押し報知演出が行われるように、補助表示部65やスピーカ64を制御する。 In this modification, in step S4701, it is determined whether or not special replay 5 has been won. If the player wins, it is determined in step S4702 whether or not the special RT command with super attack mode has been received by referring to the command storage area. When such a command is received, in step S4703, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so that the black BAR pressing notification effect is performed.

黒BAR目押し報知演出では、例えば、図106(a)に示すように、補助表示部65にて、ハブのキャラクタとマングースのキャラクタとが絡み合いながら戦っている画像を表示する。また、ハブとマングースの戦いの画像とともに、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」を狙うことの目押し指示画像も表示する。その他、黒BAR目押し報知演出では、スピーカ64から対応する効果音(例えば、男性の声で「狙うんだ」)が発せられるように制御する。この場合、例えば、遊技者が「黒BAR」図柄を狙って左リール32Lから停止操作した場合、図106(b)のように、左リール32Lの上段に「黒BAR」図柄、中段に「白BAR」図柄、下段に「黒BAR」図柄が停止するため、黒BARダブル揃いや黒BARシングル揃いとなる停止出目が出現することへの期待感が煽られる。 In the black BAR pressing notification effect, for example, as shown in FIG. 106(a), the auxiliary display section 65 displays an image in which a hub character and a mongoose character are fighting while entwining each other. In addition, along with the image of the battle between the hub and the mongoose, an instruction image for aiming at the "black bar" on each of the reels 32L, 32M, and 32R is also displayed. In addition, in the black BAR pressing notification effect, the speaker 64 is controlled so that a corresponding sound effect (for example, "Aim for it" in a male voice) is emitted. In this case, for example, when the player aims at the "black BAR" symbol and performs the stop operation from the left reel 32L, as shown in FIG. BAR" symbol and the "black BAR" symbol in the lower row stop, so expectations are fueled for the emergence of a stopping dot with a black BAR double match or a black BAR single match.

ステップS4703の黒BAR目押し報知演出に基づいて、遊技者が各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、この場合、黒BARダブル揃いとなる停止出目にて第15再遊技入賞が成立する。一方、ステップS4702にて、スーパーアタックモード付き特殊RTコマンドを受信していない場合には、黒BAR目押し報知演出を発生させることなく、そのまま特殊RT用報知処理を終了する。この場合、遊技者は、特定役の取りこぼしを防止すべく、上記のように、特定操作態様にて停止操作を行うものと考えられる。その結果、特殊リプレイ5当選であっても、黒BARダブル揃いとなる停止出目は出現しにくく、第1再遊技や第9再遊技~第12再遊技入賞が成立し易い。 When the player stops the reels 32L, 32M, and 32R aiming at the "black BAR" pattern based on the black BAR pressing notification effect in step S4703, in this case, the black BAR double match is achieved. The fifteenth replay win is established. On the other hand, if the special RT command with super attack mode is not received at step S4702, the special RT notification process is terminated without generating the black BAR pressing notification effect. In this case, it is considered that the player performs the stop operation in the specific operation mode as described above in order to prevent the player from missing the specific combination. As a result, even if the special replay 5 wins, it is difficult for the black BAR double combination to appear, and the winning of the first replay and the ninth to twelfth replays is likely to occur.

ステップS4701にて特殊リプレイ5当選ではないと判定した場合、ステップS4704にて特殊リプレイ4当選であるか否かを判定する。特殊リプレイ4当選である場合、ステップS4705にて、アタックモード付き特殊RTコマンドを受信しているか否かを判定する。受信している場合には、ステップS4706にて黒BAR目押し報知演出が発生するように補助表示部65やスピーカ64を制御する。この場合、遊技者が各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、黒BARシングル揃いとなる停止出目にて第14再遊技入賞が成立する。一方、ステップS4705にて、アタックモード付き特殊RTコマンドを受信していない場合には、黒BAR目押し報知演出を発生させることなく、そのまま特殊RT用報知処理を終了する。この場合、遊技者は、上記のように、特定操作態様にて停止操作を行うものと考えられる。その結果、特殊リプレイ4当選であっても、黒BARシングル揃いとなる停止出目は出現しにくく、第1再遊技や第9再遊技~第12再遊技入賞が成立し易い。 If it is determined in step S4701 that special replay 5 is not won, it is determined in step S4704 whether or not special replay 4 is won. If special replay 4 is won, it is determined in step S4705 whether or not a special RT command with attack mode has been received. If received, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled in step S4706 so that a black BAR pressing notification effect is generated. In this case, when the player stops the reels 32L, 32M, and 32R aiming at the "black BAR" symbol, the 14th re-game win is established at the stop result of black BAR singles. On the other hand, if the special RT command with attack mode is not received at step S4705, the notification processing for special RT is terminated as it is without generating the black BAR pressing notification effect. In this case, it is considered that the player performs the stop operation in the specific operation mode as described above. As a result, even if the special replay 4 is won, it is difficult for the black BAR singles to appear, and the 1st replay and the 9th to 12th replays are likely to be won.

ステップS4704にて特殊リプレイ4当選ではないと判定した場合、ステップS4707にて特殊リプレイ3当選であるか否かを判定する。特殊リプレイ3当選である場合、ステップS4708にて、チャレンジモード付き特殊RTコマンドを受信しているか否かを判定する。受信している場合には、ステップS4709にて、報知抽選処理1を実行する。かかる報知抽選処理1は、上記ステップS4608と概ね同様の処理であり、第1確率(80%)にて報知を行うことに当選する抽選を行う。チャレンジモード付き特殊RTコマンドを受信していない場合には、ステップS4710にて、特殊RTコマンドを受信しているか否かを判定する。特殊RTコマンドを受信している場合には、ステップS4711にて報知抽選処理2を実行し、特殊RTコマンドを受信していない場合には、ステップS4712にて報知抽選処理3を実行する。これら報知抽選処理2や報知抽選処理3は、ステップS4608やステップS4609の処理と概ね同様であり、報知抽選処理2が第1確率よりも低い第2確率(20%)で報知当選し、報知抽選処理3は第2確率よりも低い第3確率(5%)で報知当選する抽選である。 If it is determined in step S4704 that special replay 4 is not won, it is determined in step S4707 whether or not special replay 3 is won. If special replay 3 is won, it is determined in step S4708 whether or not a special RT command with challenge mode has been received. If so, notification lottery processing 1 is executed in step S4709. The notification lottery process 1 is substantially the same process as the above step S4608, and performs lottery to win the notification with the first probability (80%). If the special RT command with challenge mode has not been received, it is determined in step S4710 whether or not the special RT command has been received. If the special RT command has been received, notification lottery processing 2 is executed in step S4711, and if the special RT command has not been received, notification lottery processing 3 is executed in step S4712. These notification lottery processing 2 and notification lottery processing 3 are generally the same as the processing of step S4608 and step S4609, and the notification lottery processing 2 is notified with a second probability (20%) lower than the first probability, and the notification lottery Process 3 is a lottery for notification winning with a third probability (5%) lower than the second probability.

ステップS4709、ステップS4711又はステップS4712の処理を実行した後は、ステップS4713にてこれらの報知抽選処理にて当選したか否かを判定する。当選している場合には、ステップS4714にて黒BAR目押し報知演出を実行するように補助表示部65やスピーカ64を制御する。この場合、遊技者が各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、黒BARダブルテンパイ外れとなる停止出目にて第13再遊技入賞が成立する。一方、ステップS4713にて、報知抽選処理にて非当選であったと判定した場合には、黒BAR目押し報知演出を発生させることなく、そのまま特殊RT用報知処理を終了する。この場合、遊技者は、上記のように、特定操作態様にて停止操作を行うものと考えられる。その結果、特殊リプレイ3当選であっても、黒BARダブルテンパイ外れとなる停止出目は出現しにくく、第1再遊技や第9再遊技~第12再遊技入賞が成立し易い。 After the processing of step S4709, step S4711 or step S4712 is executed, it is determined in step S4713 whether or not the lottery has been won in these notification lottery processing. When winning, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled in step S4714 so as to execute the black BAR pressing notification effect. In this case, when the player stops the reels 32L, 32M, and 32R aiming at the "black BAR" symbol, the 13th re-game winning is established at the stop result of the black BAR double-tenpai failure. On the other hand, in step S4713, when it is determined that the game has not been won in the notification lottery process, the special RT notification process is terminated as it is without generating the black BAR pushing notification effect. In this case, it is considered that the player performs the stop operation in the specific operation mode as described above. As a result, even if the special replay 3 is won, the stop result of the black BAR double tenpai is unlikely to appear, and the first replay and the ninth to twelfth replay wins are likely to be established.

ステップS4707にて特殊リプレイ3当選ではないと判定した場合には、そのまま特殊RT用報知処理を終了する。すなわち、通常リプレイ当選や、他の小役当選時においては黒BAR目押し報知演出は発生しない。 If it is determined in step S4707 that special replay 3 has not been won, the special RT notification processing is terminated. In other words, when the normal replay is won or when another minor combination is won, the black BAR pressing notification effect does not occur.

以上のようにすることで、押し順報知演出を用いないようにしながら、特殊リプレイ当選時の停止出目を異ならせることができる。よって、押し順ベル等の押し順報知によって有利度を変化させる有利区間に関し、持ち越し状態中の有利区間への移行抽選を制限することの意義をより厳密に担保しつつ、持ち越し状態中に有利区間に関する報知を行う遊技性を実現することができる。 By doing so, it is possible to change the stop outcome at the time of special replay winning while not using the pressing order notification effect. Therefore, with respect to the advantageous section where the advantage is changed by the notification of the pushing order such as the pushing order bell, while strictly ensuring the significance of restricting the lottery for transition to the advantageous section during the carryover state, the advantageous section during the carryover state It is possible to realize the game property of notifying about.

<変形例2>
本変形例では、特殊RT状態において特定役に当選すると所定の報知解除抽選を行い、かかる報知解除抽選に当選した状態で特殊リプレイに当選すると、「黒BAR」図柄を揃えさせるための押し順報知演出を発生させる。なお、本変形例では、上記第2の実施形態における特殊リプレイ1及び特殊リプレイ2に当選し得る特殊RT状態が設定されており、停止順序によって停止出目が異なり得る。
<Modification 2>
In this modified example, when a special role is won in a special RT state, a predetermined notification cancellation lottery is performed, and when a special replay is won in a state where the notification cancellation lottery is won, a push order notification is given to align the "black BAR" symbols. produce a performance. In addition, in this modified example, a special RT state is set in which special replay 1 and special replay 2 in the above-described second embodiment can be won, and the stop number may differ depending on the stop order.

図107は、本変形例における特定役報知処理を示すフローチャートである。既に説明したとおり、特定役報知処理は、表示制御装置81における開始時演出設定処理(図44)のステップS1905にて実施される処理(図52)であり、特定役当選時に実施される処理である。 FIG. 107 is a flow chart showing the special combination notification process in this modified example. As already explained, the specific combination notification process is a process (FIG. 52) that is executed in step S1905 of the start effect setting process (FIG. 44) in the display control device 81, and is a process that is executed when a specific combination is won. be.

本変形例における特定役報知処理では、ステップS2501~ステップS2509の処理と同様に疑似前兆モードを設定する処理(ステップS4802~ステップS4810)を行う前に、ステップS4801にて報知解除用処理を行う。 In the special combination notification process in this modified example, the process for canceling notification is performed in step S4801 before the process of setting the pseudo precursor mode (steps S4802 to S4810) is performed in the same manner as in the processes of steps S2501 to S2509.

報知解除用処理では、図108(a)のフローチャートに示すように、先ずステップS4901にて特殊RT状態中か否かを判定する。特殊RT状態ではない場合には、そのまま報知解除用処理を終了する。特殊RT状態中である場合には、ステップS4902にて、有利区間への移行抽選に当選しているか否かを判定する。具体的には、チャレンジモード当選フラグ及びアタックモード当選フラグのいずれかがセットされているか否かを判定する。いずれの当選フラグもセットされていない場合には、そのまま報知解除用処理を終了する。いずれかの当選フラグがセットされている場合には、ステップS4903に進む。 In the notification cancellation process, as shown in the flowchart of FIG. 108A, first, in step S4901, it is determined whether or not the special RT state is in effect. If it is not in the special RT state, the notification cancellation processing is terminated as it is. If it is in the special RT state, it is determined in step S4902 whether or not the lottery for transition to the advantageous section has been won. Specifically, it is determined whether or not either the challenge mode winning flag or the attack mode winning flag is set. If none of the winning flags is set, the notification canceling process is terminated. If any winning flag is set, the process proceeds to step S4903.

ステップS4903では、ROM182の各種テーブル記憶エリア182aから、特定役に応じた解除率が設定されている解除抽選テーブルを取得する。解除抽選テーブルでは、図108(b)に示すように、例えば、強チェリーでは40%の確率で解除当選となり、弱チェリーでは強チェリーよりも低い5%の確率で解除当選となる。また、強スイカでは強チェリーよりも高い80%の確率で解除当選となり、弱スイカでは20%の確率で解除当選となる。 In step S4903, a release lottery table in which a release rate corresponding to a specific combination is set is acquired from the various table storage area 182a of the ROM 182. FIG. In the cancellation lottery table, as shown in FIG. 108(b), for example, strong cherries have a 40% probability of being canceled and won, and weak cherries have a 5% probability, which is lower than that of strong cherries. Strong watermelon has a higher probability of 80% than strong cherry, and weak watermelon has a probability of 20%.

ステップS4904では、上記ステップS4903にて取得した解除抽選テーブルに基づいて、解除抽選処理を行う。そして、ステップS4905にて、解除抽選に当選したか否かの判定を行う。解除抽選に当選していない場合には、そのまま報知解除用処理を終了する。解除抽選に当選している場合には、ステップS4906にて、RAM183の各種フラグ格納エリア183aに解除フラグをセットする処理を行ってから、報知解除用処理を終了する。 In step S4904, a cancellation lottery process is performed based on the cancellation lottery table acquired in step S4903. Then, in step S4905, it is determined whether or not the release lottery has been won. When the cancellation lottery is not won, the notification cancellation processing is terminated as it is. If the release lottery is won, in step S4906, the process of setting the release flag in the various flag storage area 183a of the RAM 183 is performed, and then the notification release process is terminated.

図109は、本変形例における特殊RT用報知処理を示すフローチャートである。 FIG. 109 is a flowchart showing special RT notification processing in this modification.

本変形例では、ステップS5001にて、上記解除フラグがセットされているか否かを判定する。解除フラグがセットされていない場合には、ステップS5002にてROM182の各種テーブル記憶エリア182aから非解除状態用の報知テーブルを取得する処理を行う。解除フラグがセットされている場合には、ステップS5003にて各種テーブル記憶エリア182aから解除状態用の報知テーブルを取得する処理を行う。これら報知テーブルは、特殊リプレイ1又は特殊リプレイ2に当選した場合において、黒BARダブル揃いや黒BARシングル揃い、黒BARダブルテンパイ外れとなる停止順序の報知を行うか否かの報知抽選の当選確率が定められたテーブルであり、解除状態用の報知テーブルの方が非解除状態用の報知テーブルよりも、報知抽選の当選確率が高くなっている。 In this modification, in step S5001, it is determined whether or not the cancellation flag is set. If the release flag is not set, a process of acquiring a notification table for the non-release state from the various table storage area 182a of the ROM 182 is performed in step S5002. If the release flag is set, then in step S5003, processing is performed to acquire the release state notification table from the various table storage area 182a. These notification tables show winning probabilities of notification lotteries for determining whether or not to notify the stopping order of black BAR double matching, black BAR single matching, or black BAR double tenpai failure when special replay 1 or special replay 2 is won. is defined, and the winning probability of the notification lottery is higher in the notification table for the released state than in the notification table for the non-released state.

ステップS5002又はステップS5003の処理を行った後は、ステップS5004にて、スーパーアタックモード付き特殊RTコマンドを受信済みか否かを判定する。受信している場合には、ステップS5005に進み、報知抽選処理1を実行する。報知抽選処理1は、黒BARダブル揃いとなる停止順序の押し順報知演出を実行するか否かの抽選処理であり、上記ステップS5002又はステップS5003にて取得した報知テーブルに基づいてその抽選処理を行う。本変形例では、非解除状態における報知抽選処理1では、10%の確率で報知抽選に当選し、解除状態における報知抽選処理1では、非解除状態時よりも高い80%の確率で報知抽選に当選する。 After performing the process of step S5002 or step S5003, it is determined in step S5004 whether or not the special RT command with super attack mode has been received. If it has been received, the process advances to step S5005 to execute notification lottery processing 1 . The notification lottery process 1 is a lottery process for determining whether or not to execute the pressing order notification effect for the stop order in which the black BARs are double aligned. conduct. In this modification, in notification lottery processing 1 in the non-release state, the notification lottery is won with a probability of 10%, and in notification lottery processing 1 in the cancellation state, the probability of winning the notification lottery is 80%, which is higher than in the non-release state. be elected.

ステップS5006では、上記ステップS5005の処理結果に基づいて報知抽選に当選したか否かを判定し、報知抽選当選していない場合には、そのまま特殊RT用報知処理を終了する。報知抽選に当選している場合には、ステップS5007にて、黒BARダブル揃いとなる停止順序の押し順報知演出を発生させるように補助表示部65やスピーカ64を制御して、特殊RT用報知処理を終了する。 In step S5006, it is determined whether or not the notification lottery has been won based on the processing result of step S5005, and if the notification lottery has not been won, the special RT notification processing is terminated as it is. If the notification lottery is won, in step S5007, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so as to generate a press order notification effect of the stop order in which the black BARs are double aligned, and the notification for the special RT is generated. End the process.

ステップS5004にて否定判定した場合、ステップS5008にてアタックモード付き特殊RTコマンドを受信済みか否かを判定する。受信している場合には、ステップS5009に進み、報知抽選処理2を実行する。報知抽選処理2は、黒BARシングル揃いとなる停止順序の押し順報知演出を実行するか否かの抽選処理であり、上記ステップS5002又はステップS5003にて取得した報知テーブルに基づいてその抽選処理を行う。本変形例では、非解除状態における報知抽選処理2では、10%の確率で報知抽選に当選し、解除状態における報知抽選処理2では、非解除状態時よりも高い80%の確率で報知抽選に当選する。 If a negative determination is made in step S5004, it is determined in step S5008 whether or not the special RT command with attack mode has been received. If it has been received, the process advances to step S5009 to execute notification lottery processing 2 . The notification lottery process 2 is a lottery process for determining whether or not to execute the pressing order notification effect for the black BAR singles in the stop order, and the lottery process is executed based on the notification table obtained in step S5002 or step S5003. conduct. In this modification, in notification lottery processing 2 in the non-release state, the notification lottery is won with a probability of 10%, and in notification lottery processing 2 in the cancellation state, the notification lottery is won with a probability of 80%, which is higher than in the non-release state. be elected.

ステップS5010では、上記ステップS5009の処理結果に基づいて報知抽選に当選したか否かを判定し、報知抽選当選していない場合には、そのまま特殊RT用報知処理を終了する。報知抽選に当選している場合には、ステップS5011にて、黒BARシングル揃いとなる停止順序の押し順報知演出を発生させるように補助表示部65やスピーカ64を制御して、特殊RT用報知処理を終了する。 In step S5010, it is determined whether or not the notification lottery has been won based on the processing result of step S5009, and if the notification lottery has not been won, the special RT notification processing is terminated as it is. If the notification lottery is won, in step S5011, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so as to generate a press order notification effect of the stopping order of black BAR singles, and the special RT notification is performed. End the process.

ステップS5008にて否定判定した場合、ステップS5012にてチャレンジモード付き特殊RTコマンドを受信済みか否かを判定する。受信している場合には、ステップS5013に進み、報知抽選処理3を実行する。報知抽選処理3は、黒BARダブルテンパイ外れとなる停止順序の押し順報知演出を実行するか否かの抽選処理であり、上記ステップS5002又はステップS5003にて取得した報知テーブルに基づいてその抽選処理を行う。本変形例では、非解除状態における報知抽選処理3では、30%の確率で報知抽選に当選し、解除状態における報知抽選処理3では、非解除状態時よりも高い80%の確率で報知抽選に当選する。 If a negative determination is made in step S5008, it is determined in step S5012 whether or not the special RT command with challenge mode has been received. If so, the process advances to step S5013 to execute notification lottery process 3 . The notification lottery process 3 is a lottery process for determining whether or not to execute the pressing order notification effect of the stop order in which the black BAR is out of double ten. I do. In this modification, in notification lottery processing 3 in the non-release state, the notification lottery is won with a probability of 30%, and in notification lottery processing 3 in the cancellation state, the probability of winning the notification lottery is 80%, which is higher than in the non-release state. be elected.

ステップS5012にて否定判定した場合、ステップS5014にて特殊RTコマンドを受信済みか否かを判定する。受信している場合には、ステップS5015に進み、報知抽選処理4を実行する。また、受信していない場合には、ステップS5016に進み、報知抽選処理5を実行する。報知抽選処理4及び報知抽選処理5も、黒BARダブルテンパイ外れとなる停止順序の押し順報知演出を実行するか否かの抽選処理であり、上記ステップS5002又はステップS5003にて取得した報知テーブルに基づいてその抽選処理を行う。本変形例では、非解除状態における報知抽選処理4では、10%の確率で報知抽選に当選し、解除状態における報知抽選処理4では、非解除状態時と同じ10%の確率で報知抽選に当選する。また、非解除状態における報知抽選処理5では、5%の確率で報知抽選に当選し、解除状態における報知抽選処理5では、非解除状態時と同じ5%の確率で報知抽選に当選する。 If a negative determination is made in step S5012, it is determined in step S5014 whether or not the special RT command has been received. If so, the process advances to step S5015 to execute notification lottery process 4. FIG. Moreover, when not received, it progresses to step S5016 and the information lottery process 5 is performed. Notification lottery processing 4 and notification lottery processing 5 are also lottery processing for determining whether or not to execute the pressing order notification effect for the stop order in which the black BAR is out of double ten. Based on that, the lottery processing is performed. In this modification, in notification lottery processing 4 in the non-cancellation state, the notification lottery is won with a probability of 10%, and in notification lottery processing 4 in the cancellation state, the notification lottery is won with the same probability of 10% as in the non-cancellation state. do. Also, in the notification lottery processing 5 in the non-cancellation state, the notification lottery is won with a probability of 5%, and in the notification lottery processing 5 in the cancellation state, the notification lottery is won with the same probability of 5% as in the non-cancellation state.

ステップS5013、ステップS5015又はステップS5016の処理を実行した後は、ステップS5017に進む。ステップS5017では、上記各報知抽選処理3~5の処理結果に基づいて報知抽選に当選したか否かを判定し、報知抽選当選していない場合には、そのまま特殊RT用報知処理を終了する。報知抽選に当選している場合には、ステップS5018にて、黒BARダブルテンパイ外れとなる停止順序の押し順報知演出を発生させるように補助表示部65やスピーカ64を制御して、特殊RT用報知処理を終了する。 After executing the process of step S5013, step S5015, or step S5016, the process proceeds to step S5017. In step S5017, it is determined whether or not the notification lottery is won based on the processing results of each of the notification lottery processes 3 to 5, and if the notification lottery is not won, the special RT notification process is terminated as it is. If the notification lottery is won, in step S5018, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so as to generate an effect for notifying the pressing order of the stop order in which the black BAR double tenpai is out of order. End the notification process.

本変形例の特殊RT状態にて特殊リプレイ当選時の様子について、図110を参照しながら説明する。 With reference to FIG. 110, the situation when special replay is won in the special RT state of this modified example will be described.

例えば、弱スイカ役入賞となる停止出目が出現して特殊RT状態に移行したとする。図110の例では、スーパーアタックモード付きの特殊RT状態に移行した場合を示している。既に説明したとおり、特殊RT状態では、頻繁にリプレイ当選となる。 For example, it is assumed that a stop roll that results in a weak watermelon winning combination appears and the state shifts to a special RT state. The example of FIG. 110 shows the case of shifting to a special RT state with a super attack mode. As already explained, in the special RT state, replay wins occur frequently.

特殊RT状態中に、例えば弱スイカ役等の特定役に当選した場合、上記報知解除用処理(図108)が行われる。そして、報知解除用処理の解除抽選処理にて解除当選すると、その後に特殊リプレイ1,2に当選した場合に取得する報知テーブルが異なり(ステップS5002、ステップS5003)、解除抽選に当選している方が、報知抽選に当選し易くなる。そして、特殊リプレイ1,2当選時の報知抽選(ステップS5005)に当選すると、黒BARダブル揃いとなる停止順序の押し順報知演出が発生し、当該停止順序で各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、黒BARダブル揃いとなる停止出目にて第15再遊技入賞が成立する。 In the special RT state, if a special combination such as a weak watermelon combination is won, the notification canceling process (FIG. 108) is performed. Then, when the cancellation lottery process of the notification cancellation process is performed, the notification table to be obtained when winning special replays 1 and 2 is different (steps S5002 and S5003), and the person who has won the cancellation lottery. becomes easier to win the notification lottery. Then, when the notification lottery (step S5005) at the time of winning the special replay 1, 2 is won, the pressing order notification effect of the stop order in which the black BARs are double aligned is generated. When the stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol, the 15th re-game winning is established with the stop result of the black BAR double matching.

一方、特殊RT状態において弱スイカ役等の特定役に当選しなかったり、特定役に当選しても解除抽選処理にて当選しなかった場合には、特殊リプレイ1,2当選時の報知抽選に当選する確率が低くなる。その結果、特殊リプレイ1,2当選時には、右下がりリプレイとなる停止出目にて第1再遊技入賞が成立する。 On the other hand, if you do not win a specific role such as a weak watermelon role in the special RT state, or if you do not win in the cancellation lottery process even if you win a specific role, you will be in the notification lottery when special replays 1 and 2 are won. less likely to be elected. As a result, when the special replays 1 and 2 are won, the first replay winning is established in the stop result of the downward-sloping replay.

以上のようにすることで、特殊RT状態中に特定役当選となった場合の遊技性が向上する。既に説明したとおり、第1BB当選フラグや第2BB当選フラグがセットされている状況では、新たにボーナス当選は発生しないし、有利区間への移行抽選も行われない。そのため、せっかく特定役に当選したのにも関わらず、第1BB当選フラグや第2BB当選フラグがセットされていない状況よりも得られる特典が少なくなり得る。その点、上記のように、特定役当選に基づいて報知解除抽選を行う構成とすれば、その後の有利区間の内容を予測する遊技を行うといったメリットが生じ、特定役当選に基づくボーナス抽選や有利区間抽選の代わりを提供することが可能となる。 By doing so, the game performance is improved when a special winning combination is won during the special RT state. As already explained, in the situation where the first BB winning flag and the second BB winning flag are set, new bonus winning does not occur, and the transfer lottery to the advantageous section is not performed. Therefore, even though the special combination has been won with much effort, the benefits that can be obtained may be less than in the situation where the 1st BB winning flag and the 2nd BB winning flag are not set. In that respect, as described above, if a notification release lottery is performed based on the winning of a special role, there is an advantage of performing a game that predicts the contents of the subsequent advantageous section, and a bonus lottery based on the winning of a special role and an advantageous It becomes possible to provide an alternative to the segment lottery.

特に、特殊RT状態中の特定役当選に基づいて有利区間の内容を示唆する停止出目を出現可能とすることにより、あたかも特殊RT状態中の特定役当選に基づいて有利区間への移行抽選に当選したかのように、遊技者に思わせることができる。よって、第1BB当選フラグや第2BB当選フラグがセットされている状況で、有利区間への移行抽選が行われないことに気付かせにくくすることが可能となる。 In particular, by enabling the appearance of a stop dot that suggests the content of the advantageous section based on the winning of a special role during the special RT state, it is possible to make a lottery to transition to the advantageous section based on the winning of a special role during the special RT state. The player can be made to feel as if he or she has won the prize. Therefore, it is possible to make it difficult for the player to notice that the lottery for transition to the advantageous section is not performed in a situation where the first BB winning flag or the second BB winning flag is set.

また、特殊RT状態中においては、特定役当選に基づく解除抽選に当選していなくても、報知抽選に当選し得る構成としたため、特殊RT状態への移行契機となった特定役にて有利区間に当選したのか、それとも特殊RT状態に移行してから当選した特定役を契機として有利区間に当選したのか、の予測を行ううえでの判断が曖昧なものとなり易くし、当該予測する遊技をより楽しませることが可能となる。 Also, during the special RT state, even if you do not win the release lottery based on the special role winning, you can win the notification lottery, so the special role that triggered the transition to the special RT state is an advantageous section. or whether the game was won in an advantageous section triggered by the specific role won after transitioning to the special RT state, making it easier to make a vague judgment, and making the game to be predicted easier. It is possible to entertain.

上記変形例のように、持ち越し状態中(特殊RT状態中)の特定役当選に基づいて有利区間への移行抽選の内容を報知可能とする構成によれば、持ち越し状態中における特定役当選に基づいて、既に実行済みの有利区間への移行抽選の内容を報知する、という新たな遊技性を実現することが可能となる。つまり、持ち越し状態においては特定役当選に基づく有利区間への移行抽選の実行が制限されるため、当該特定役当選は遊技者にとって好ましくないともいえる。その点、上記構成によれば、実行済みの移行抽選の内容を報知することからして、あたかも当該特定役当選に基づいて移行抽選が行われたかのように見せることができ、持ち越し状態中に移行抽選が制限されることを悟られないようにすることも可能となる。 As in the above modification, according to the configuration in which it is possible to notify the content of the lottery for transition to the advantageous section based on the winning of a special role during the carryover state (during the special RT state), based on the winning of the special role during the carryover state In this way, it is possible to realize a new playability of notifying the content of the lottery for the transition to the advantageous section that has already been executed. In other words, in the carry-over state, the execution of the lottery for shifting to the advantageous section based on the winning of the special role is restricted, so it can be said that the winning of the special role is not preferable for the player. In that respect, according to the above configuration, since the content of the transition lottery that has already been executed is notified, it is possible to make it appear as if the transition lottery was performed based on the winning of the special role, and the state is shifted to the carryover state. It is also possible to prevent people from realizing that the lottery will be restricted.

既に説明した通り、持ち越し状態への移行契機となる遊技結果の当選ゲームにおいては、有利区間への移行抽選の結果が必ずしも報知されるとは限られず、その報知が制限される場合がある。具体的には、アタックモード等に当選しても、前兆モードを経てその当選したことの報知が行われるところ、その前兆モードにて設定されるゲーム数によっては、有利区間への移行抽選の結果が当該移行抽選の行われたゲームよりも後のゲームにて報知される。そのため、上記のように、持ち越し状態の契機となったボーナスとの重複役にて有利区間への移行抽選が行われた場合、当該持ち越し状態においては、その移行抽選の内容が未報知のままである可能性が高い。このような構成であれば、上記のように特定役当選を契機として当該未報知の内容を報知可能とする構成において、未報知の内容が存在しない、といった事象が生じにくくなる。 As already explained, in the winning game of the game result that triggers the transition to the carryover state, the result of the lottery for transition to the advantageous section is not necessarily notified, and the notification may be restricted. Specifically, even if you win an attack mode or the like, you will be notified that you won after going through the sign mode. is announced in the game after the game in which the transfer lottery was performed. Therefore, as described above, if a lottery to transition to an advantageous section is performed in the overlapping role of the bonus that triggered the carryover state, the content of the transition lottery remains unannounced in the carryover state. Very likely. With such a configuration, in the above-described configuration in which it is possible to report the unreported contents with the winning of a special combination as a trigger, it is less likely that there will be no unreported contents.

また、持ち越し状態において特定役当選ゲームにて上記未報知の内容を報知するのではなく、当該特定役当選ゲームよりも後のゲームにて未報知の内容を報知する構成としたことにより、当該未報知の内容の報知を、より多様なゲームにて行うことが可能となる。 In addition, instead of notifying the above-mentioned unannounced contents in the specific role winning game in the carryover state, the unannounced contents are notified in the game after the special role winning game. It is possible to notify the contents of the notification in a wider variety of games.

そして、特定役当選ゲームよりも後のゲームにおいて、特殊リプレイ当選となったゲームにて当該未報知の内容を報知する構成としたことにより、特殊リプレイ当選とならなければ報知されないことの余地を残し、仮に移行抽選に当選していなくても、期待感を持続させることが可能となる。 In the game after the special role winning game, the contents of the unreported information are notified in the game in which the special replay is won, thereby leaving room for not being notified unless the special replay is won. , even if the transfer lottery is not won, it is possible to maintain the sense of expectation.

その一方で、上記未報知の内容は、持ち越し状態の終了時、すなわちボーナスの入賞時に区間表示器の点灯の有無によって報知される。このようにすることで、未報知の内容が延々と報知されないといった不都合を生じさせないようにすることができる。 On the other hand, the unannounced content is notified by the presence or absence of lighting of the section indicator when the carryover state ends, that is, when the bonus is won. By doing so, it is possible to prevent the inconvenience that the unreported contents are not reported endlessly.

<変形例3>
本変形例では、複数の特殊RT状態が設定されており、各特殊RT状態によって当選する特殊リプレイの種類が異なっている。
<Modification 3>
In this modification, a plurality of special RT states are set, and the types of special replays to be won differ depending on the special RT states.

具体的には、図111に示すように、特殊RT状態として、第5RT状態~第8RT状態が設定されており、各RT状態で当選する特殊リプレイの種類が異なっている。第5RT状態では、第1再遊技からなる通常リプレイと、第1再遊技、第9再遊技~第12再遊技及び第15再遊技からなる特殊リプレイ5と、が当選し得るリプレイとして設定されている。各リプレイの当選確率は、通常リプレイが約5.3分の1であり、特殊リプレイ5が約21.8分の1であり、トータルのリプレイ確率は約4.3分の1である。 Specifically, as shown in FIG. 111, the fifth RT state to the eighth RT state are set as special RT states, and the types of special replays to be won are different in each RT state. In the 5th RT state, a normal replay consisting of the 1st replay, and a special replay 5 consisting of the 1st, 9th to 12th and 15th replays are set as replays that can be won. there is The odds of winning each replay are approximately 1 in 5.3 for the normal replay, 1 in 21.8 for the special replay 5, and approximately 1 in 4.3 for the total replay probability.

第6RT状態では、第1再遊技からなる通常リプレイと、第1再遊技、第9再遊技~第12再遊技及び第14再遊技からなる特殊リプレイ4と、が当選し得るリプレイとして設定されている。各リプレイの当選確率は、通常リプレイが約5.3分の1であり、特殊リプレイ4が約21.8分の1であり、トータルのリプレイ確率は約4.3分の1である。 In the sixth RT state, a normal replay consisting of the first replay and a special replay 4 consisting of the first replay, the ninth replay to the 12th replay and the 14th replay are set as replays that can be won. there is The odds of winning each replay are approximately 1 in 5.3 for the normal replay, 1 in 21.8 for the special replay 4, and approximately 1 in 4.3 for the total replay probability.

第7RT状態では、第1再遊技からなる通常リプレイと、第1再遊技及び第9再遊技~第13再遊技からなる特殊リプレイ3と、が当選し得るリプレイとして設定されている。各リプレイの当選確率は、通常リプレイが約5.3分の1であり、特殊リプレイ3が約21.8分の1であり、トータルのリプレイ確率は約4.3分の1である。 In the 7th RT state, the normal replay consisting of the 1st replay and the special replay 3 consisting of the 1st replay and the 9th to 13th replays are set as replays that can be won. The odds of winning each replay are about 1 in 5.3 for the normal replay, about 1 in 21.8 for the special replay 3, and about 1 in 4.3 for the total replay probability.

第8RT状態では、第1再遊技からなる通常リプレイが当選し得るリプレイとして設定されており、各特殊リプレイ3~5には当選しない。そして、通常リプレイが約4.3分の1であるため、トータルのリプレイ確率も約4.3分の1である。 In the eighth RT state, the normal replay consisting of the first replay is set as a replay that can be won, and special replays 3 to 5 are not won. And since the normal replay is about 1/4.3, the total replay probability is also about 1/4.3.

本変形例では、特殊RT状態への移行時にそれぞれ異なるRT状態が設定される。図112は、本変形例における特殊RT状態処理を示すフローチャートである。 In this modification, different RT states are set when transitioning to the special RT state. FIG. 112 is a flowchart showing special RT state processing in this modified example.

ステップS5101では、現状の遊技状態が通常遊技状態又は第1RT状態であるか否かを判定する。通常遊技状態又は第1RT状態である場合には、ステップS5102にて第1BB当選フラグ又は第2BB当選フラグがセットされているか否かを判定する。いずれかのBB当選フラグがセットされている場合、ステップS5103にてアタックモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。アタックモード当選フラグがセットされている場合、ステップS5104にて、特化ゾーン当選フラグがセットされているか否かを判定する。 In step S5101, it is determined whether or not the current game state is the normal game state or the first RT state. In the normal game state or the first RT state, it is determined whether or not the first BB winning flag or the second BB winning flag is set in step S5102. If any BB winning flag is set, it is determined in step S5103 whether or not the attack mode winning flag is set. If the attack mode winning flag is set, it is determined in step S5104 whether or not the special zone winning flag is set.

特化ゾーン当選フラグがセットされており、スーパーアタックモードへの移行抽選に当選している場合、ステップS5105にてスーパーアタックモード付き特殊RTコマンドを表示制御装置81への出力対象として設定する処理を行う。そして、ステップS5106にて、現状のRT設定フラグを所定の記憶エリアに格納する処理を行うとともに、ステップS5107にて、現状のRT設定フラグをクリアする処理を行う。その後、ステップS5108にて、第5RT設定フラグをセットする処理を行ってから、本特殊RT状態処理を終了する。なお、これらステップS5106~ステップS5108の処理は、セットするRT設定フラグの種類の相違はあるものの、基本的にはステップS3914~ステップS3916の処理と同様であり、以下の説明では各処理の詳細は省略する。 If the special zone winning flag is set and the lottery for transition to the super attack mode is won, the process of setting the special RT command with the super attack mode as an output target to the display control device 81 is performed in step S5105. conduct. Then, in step S5106, the current RT setting flag is stored in a predetermined storage area, and in step S5107, the current RT setting flag is cleared. Thereafter, in step S5108, after performing processing for setting the fifth RT setting flag, this special RT state processing ends. Although the processing in steps S5106 to S5108 differs in the type of RT setting flag to be set, it is basically the same as the processing in steps S3914 to S3916. omitted.

上記処理により、遊技状態は特殊RT状態のうち、第5RT状態へ移行する。つまり、今回の特殊RT状態が第1BB当選に基づく特殊RT状態であって且つスーパーアタックモードへの移行抽選に当選している場合には、第5RT状態へ移行する。この場合、図111に示すように、特殊リプレイ5が成立し得るRT状態となり、「黒BAR」図柄を狙って停止操作すれば、黒BARダブル揃いのリプレイ入賞が成立することとなる。 By the above processing, the game state shifts to the fifth RT state among the special RT states. That is, if the current special RT state is a special RT state based on the winning of the 1st BB and the lottery for transition to the super attack mode has been won, the state is shifted to the 5th RT state. In this case, as shown in FIG. 111, an RT state in which special replay 5 can be established is established, and if a stopping operation is performed aiming at the "black BAR" symbol, a replay winning prize with double black BARs will be established.

ステップS5104にてスーパーアタックモード当選フラグがセットされていないと判定した場合には、ステップS5109にてアタックモード付き特殊RTコマンドを出力対象として設定した後、ステップS5110~ステップS5112にて第6RT状態へ移行させるための処理を行ってから、特殊RT状態処理を終了する。 If it is determined that the super attack mode winning flag is not set in step S5104, after setting the special RT command with attack mode as an output target in step S5109, to the sixth RT state in steps S5110 to S5112 After performing the processing for transition, the special RT state processing ends.

上記処理により、遊技状態は特殊RT状態のうち、第6RT状態へ移行する。つまり、今回の特殊RT状態が第1BB当選に基づく特殊RT状態であって且つアタックモードへの移行抽選に当選している場合には、第6RT状態へ移行する。この場合、図111に示すように、特殊リプレイ4が成立し得るRT状態となり、「黒BAR」図柄を狙って停止操作すれば、黒BARシングル揃いのリプレイ入賞が成立することとなる。 By the above processing, the game state shifts to the sixth RT state among the special RT states. That is, if the current special RT state is a special RT state based on the winning of the 1st BB, and the lottery for shifting to the attack mode is won, the game moves to the 6th RT state. In this case, as shown in FIG. 111, an RT state in which a special replay 4 can be established is established, and if a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol, a replay winning prize with black BAR singles is established.

ステップS5103にてアタックモード当選フラグがセットされていないと判定した場合、ステップS5113にてチャレンジモード当選フラグがセットされているか否かを判定する。チャレンジモード当選フラグがセットされている場合には、ステップS5114にて、チャレンジモード付き特殊RTコマンドを出力対象として設定する。その後、ステップS5115~ステップS5117にて第7RT状態へ移行させるための処理を行ってから、特殊RT状態処理を終了する。 If it is determined in step S5103 that the attack mode winning flag is not set, it is determined in step S5113 whether or not the challenge mode winning flag is set. When the challenge mode winning flag is set, in step S5114, a special RT command with challenge mode is set as an output target. Thereafter, after performing processing for shifting to the seventh RT state in steps S5115 to S5117, the special RT state processing ends.

上記処理により、遊技状態は特殊RT状態のうち、第7RT状態へ移行する。つまり、今回の特殊RT状態が第1BB当選に基づく特殊RT状態であって且つチャレンジモードへの移行抽選に当選している場合には、第7RT状態へ移行する。この場合、図111に示すように、特殊リプレイ3が成立し得るRT状態となり、「黒BAR」図柄を狙って停止操作すれば、黒BARテンパイ外れのリプレイ入賞が成立することとなる。 By the above processing, the game state shifts to the seventh RT state among the special RT states. In other words, if the current special RT state is a special RT state based on the winning of the 1st BB and the lottery for transition to the challenge mode has been won, the game moves to the 7th RT state. In this case, as shown in FIG. 111, an RT state in which special replay 3 can be established is established, and if a stop operation is performed while aiming at the "black BAR" symbol, a replay winning prize will be established without black BAR tenpai.

ステップS5113にてチャレンジモード当選フラグがセットされていないと判定した場合、ステップS5118にて特殊RTコマンドを出力対象として設定する。その後、ステップS5119~ステップS5121にて第8RT状態へ移行させるための処理を行ってから、特殊RT状態処理を終了する。 If it is determined in step S5113 that the challenge mode winning flag is not set, a special RT command is set as an output target in step S5118. Thereafter, after performing processing for shifting to the eighth RT state in steps S5119 to S5121, the special RT state processing ends.

また、ステップS5102にて第1BB当選フラグ及び第2BB当選フラグのいずれもがセットされていないと判定した場合、ステップS5122に進む。ステップS5122~ステップS5125の処理は、上記ステップS3910~ステップS3913の処理と同様である。ステップS5125にてフェイク特殊RTコマンドの出力設定を行った後は、ステップS5126~ステップS5128にて第8RT状態へ移行させるための処理を行ってから、特殊RT状態処理を終了する。 Also, if it is determined in step S5102 that neither the first BB winning flag nor the second BB winning flag is set, the process proceeds to step S5122. The processing of steps S5122 to S5125 is the same as the processing of steps S3910 to S3913. After setting the output of the fake special RT command in step S5125, the processing for shifting to the eighth RT state is performed in steps S5126 to S5128, and then the special RT state processing ends.

上記処理により、遊技状態は特殊RT状態のうち、第8RT状態へ移行する。つまり、今回の特殊RT状態が第1BB又は第2BB当選に基づく特殊RT状態であって且つスーパーアタックモードやアタックモード、チャレンジモードへの移行抽選に当選していない場合や、これら第1BB、第2BB及びアタックモード等のいずれにも当選しなかった場合には、第8RT状態へ移行する。この場合、図111に示すように、通常リプレイが頻繁に成立し、特殊リプレイ3~5が成立しないRT状態となり、「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、黒BARダブル揃いや黒BARシングル揃い、黒BARダブルテンパイ外れのリプレイ入賞は発生しない。 By the above processing, the game state shifts to the eighth RT state among the special RT states. In other words, if the current special RT state is a special RT state based on winning the 1st BB or the 2nd BB, and you have not won the super attack mode, attack mode, or challenge mode transition lottery, And when none of the attack mode and the like is won, the state is shifted to the eighth RT state. In this case, as shown in FIG. 111, normal replays are frequently established, and special replays 3 to 5 are not established. There is no replay prize for BAR singles and black BAR double tenpai.

ステップS5101にて否定判定した場合、ステップS5129に進む。ステップS5129~ステップS5135の処理は、上記ステップS3917~ステップS3923の処理と同様であるため、説明を省略する。 If a negative determination is made in step S5101, the process advances to step S5129. Since the processing in steps S5129 to S5135 is the same as the processing in steps S3917 to S3923, description thereof is omitted.

ちなみに、本実施形態における特殊RT用報知処理では、有利区間の内容に関わらず、特殊リプレイに当選した場合には黒BAR目押し報知演出を発生させる。つまり、RT状態が第5RT状態であれば、黒BAR目押し報知演出に従って操作することで、黒BARダブル揃いとなる停止出目が出現し、第6RT状態であれば、黒BAR目押し報知演出に従って操作することで、黒BARシングル揃いとなる停止出目が出現し、第7RT状態であれば、黒BAR目押し報知演出に従って操作することで、黒BARダブルテンパイ外れとなる停止出目が出現する。第8RT状態では特殊リプレイ当選しないため、黒BAR目押し報知演出は発生しない。 Incidentally, in the special RT notification processing in this embodiment, regardless of the contents of the advantageous section, when the special replay is won, a black BAR pressing notification effect is generated. In other words, if the RT state is the 5th RT state, by operating in accordance with the black BAR pressing notification effect, the black BAR double-aligned stopping dots will appear, and if the RT state is the 6th RT state, the black BAR pressing notification effect will appear. By operating according to the above, a black BAR single-matching stop result appears, and if it is in the 7th RT state, by operating according to the black BAR pushing notification effect, a stop result that black BAR double tenpai is out appears. do. In the 8th RT state, no special replay win is made, so the black BAR pressing notification effect does not occur.

以上のようにすることで、各RT状態において特殊リプレイ3~5の当選確率自体が異なるので、特殊リプレイ当選時の報知に関して抽選等を行う必要がなく、各種黒BARの停止出目から有利区間の内容を予測する遊技を行うことができる。 By doing so, the winning probability itself of special replays 3 to 5 differs in each RT state, so there is no need to conduct a lottery or the like regarding the notification of special replay winning, and the advantageous section from the stop result of various black BARs You can play a game to predict the contents of.

なお、上記変形例のように、移行するRT状態を有利区間の内容に応じて異ならせる構成においては、遊技結果を、RT状態及び有利区間の内容と対応付けて設定するとよい。具体的には、例えば、強チェリー重複1(IV=32)はスーパーアタックモードに当選し得るものの、アタックモードやチャレンジモードには当選しないようにし、当該強チェリー重複1に基づいて移行する特殊RT状態を、第5RT状態とする。また、弱チェリー重複1(IV=34)はアタックモードに当選し得るものの、スーパーアタックモードやチャレンジモードには当選しないようにし、当該弱チェリー重複1に基づいて移行する特殊RT状態を、第6RT状態とする。強スイカ重複1(IV=36)や弱スイカ重複1(IV=38)はチャレンジモードに当選し得るものの、スーパーアタックモードやアタックモードには当選しないようにし、これら強スイカ重複1や弱スイカ重複1に基づいて移行する特殊RT状態を、第7RT状態とする。その他の重複役(IV=40のチャンスA重複1、IV=42のチャンスB重複1、IV=44の中段ベル重複1)では、スーパーアタックモード、アタックモード及びチャレンジモードのいずれにも当選しないようにし、これらの重複役に基づいて移行する特殊RT状態を、第8RT状態とする。このようにすることで、各RT状態への移行契機となる遊技結果が対応付けられ、遊技の透明性が担保される。 In addition, as in the above modification, in the configuration in which the RT state to be changed is changed according to the content of the advantageous interval, it is preferable to set the game result in association with the RT state and the content of the advantageous interval. Specifically, for example, although strong cherry duplication 1 (IV = 32) can win the super attack mode, it is not won in the attack mode or challenge mode, and a special RT that shifts based on the strong cherry duplication 1 Let the state be the fifth RT state. In addition, although weak cherry overlap 1 (IV = 34) can be won in attack mode, it is prevented from winning in super attack mode or challenge mode, and a special RT state that transitions based on the weak cherry overlap 1 is set to the sixth RT. state. Although strong watermelon overlap 1 (IV=36) and weak watermelon overlap 1 (IV=38) can be won in the challenge mode, they are not allowed to win in the super attack mode and attack mode, and these strong watermelon overlap 1 and weak watermelon overlap A special RT state to which a transition is made based on 1 is referred to as a seventh RT state. In other overlapping roles (IV = 40 chance A overlapping 1, IV = 42 chance B overlapping 1, IV = 44 middle bell overlapping 1), so as not to win any of the super attack mode, attack mode and challenge mode and the special RT state to be shifted based on these overlapping hands is defined as the eighth RT state. By doing so, the game result that triggers the transition to each RT state is associated, and the transparency of the game is ensured.

そして、各RT状態において、スーパーアタックモードやアタックモード、チャレンジモードへの移行抽選に当選しているか否かによって、特殊リプレイ当選時の報知抽選確率を異ならせることで、各モードへの移行抽選に当選しているか否かを予測する楽しみを担保することができる。 Then, in each RT state, depending on whether or not you have won the lottery to transition to super attack mode, attack mode, or challenge mode, by changing the notification lottery probability at the time of special replay winning, the lottery to transition to each mode It is possible to secure the pleasure of predicting whether or not the prize has been won.

上記のようにRT状態と遊技結果とを対応付ける構成において、ボーナスの種類を増やす等して、同じ停止出目でも移行抽選に当選し得る有利区間の内容を異ならせる構成としてもよい。例えば、第1BBや第2BBの他に、第3BB及び第4BBを設ける。そして、第1BBと強チェリーとの重複当選となる強チェリー重複Aでは、スーパーアタックモードにだけ当選し得るものとして、移行するRT状態を第5RT状態とする。一方、第3BBと強チェリーとの重複当選となる強チェリー重複Bでは、アタックモードにだけ当選し得るものとして、移行するRT状態を第6RT状態とする。そして、第4BBと強チェリーとの重複当選となる強チェリー重複Cでは、チャレンジモードにだけ当選し得るものとして、移行するRT状態を第7RT状態とする。このようにすることで、RT状態への移行契機となった特定役の停止出目(上記の例では強チェリー入賞となる停止出目)からは、移行し得る有利区間の内容が把握できないようになり、その後の特殊リプレイ当選時にその停止出目から有利区間の内容を予測する遊技をより楽しませることが可能となる。 In the structure that associates the RT state with the game result as described above, it is also possible to increase the types of bonuses, etc., so as to change the content of the advantageous section in which the transition lottery can be won even with the same stop roll. For example, a third BB and a fourth BB are provided in addition to the first BB and the second BB. Then, in the strong cherry overlap A where the first BB and the strong cherry are overlapped, it is assumed that only the super attack mode can be won, and the RT state to be shifted to is the fifth RT state. On the other hand, in the strong cherry overlap B in which the third BB and the strong cherry are overlapped, it is assumed that only the attack mode can be won, and the RT state to be shifted to is the sixth RT state. In the strong cherry duplication C where the 4th BB and the strong cherry are double-won, it is assumed that only the challenge mode can be won, and the RT state to be shifted to is the seventh RT state. By doing this, it is not possible to grasp the content of the advantageous section that can be shifted from the stop roll of the special combination that triggered the transition to the RT state (in the above example, the stop roll that results in a strong cherry prize). , and it becomes possible to enjoy the game of predicting the contents of the advantageous section from the stop result when the special replay is won after that.

<変形例4>
本変形例では、上記変形例3のように、有利区間の内容に応じて移行する特殊RT状態を異ならせる構成としたうえで、各特殊RT状態における所定の特殊リプレイの当選確率を異ならせる。
<Modification 4>
In this modification, as in modification 3, the special RT state to which the game is to be shifted is changed according to the content of the advantageous section, and the odds of winning a predetermined special replay are changed in each special RT state.

具体的には、図113に示すように、スーパーアタックモードに当選している特殊RT状態である第5RT状態では、第1再遊技からなる通常リプレイと、第1再遊技、第9再遊技~第12再遊技及び第15再遊技からなる特殊リプレイ5と、が当選し得るリプレイとして設定されている。各リプレイの当選確率は、通常リプレイが約5.3分の1であり、特殊リプレイ5が約21.8分の1であり、トータルのリプレイ確率は約4.3分の1である。 Specifically, as shown in FIG. 113, in the fifth RT state, which is a special RT state in which the super attack mode is won, the normal replay consisting of the first replay, the first replay, the ninth replay, and so on. A special replay 5 consisting of the 12th replay and the 15th replay is set as a replay that can be won. The odds of winning each replay are approximately 1 in 5.3 for the normal replay, 1 in 21.8 for the special replay 5, and approximately 1 in 4.3 for the total replay probability.

第6RT状態では、第1再遊技からなる通常リプレイと、第1再遊技、第9再遊技~第12再遊技及び第15再遊技からなる特殊リプレイ5と、が当選し得るリプレイとして設定されており、当選するリプレイの種類は第5RT状態と同じである。但し、各リプレイの当選確率が異なっており、通常リプレイは約5.0分の1であって上記第5RT状態のそれよりも高い当選確率であり、特殊リプレイ5は約32.8分の1であって上記第5RT状態のそれよりも低い当選確率が設定されている。 In the sixth RT state, the normal replay consisting of the first replay and the special replay 5 consisting of the first replay, the ninth replay to the 12th replay and the fifteenth replay are set as replays that can be won. , and the type of replay to be won is the same as in the fifth RT state. However, the winning probability of each replay is different, the normal replay is about 1/5.0, which is higher than that of the 5th RT state, and the special replay 5 is about 1/32.8. and a winning probability lower than that of the fifth RT state is set.

第7RT状態も、第1再遊技からなる通常リプレイと、第1再遊技、第9再遊技~第12再遊技及び第15再遊技からなる特殊リプレイ5と、が当選し得るリプレイとして設定されており、当選するリプレイの種類は第5RT状態や第6RT状態と同じである。但し、各リプレイの当選確率が異なっており、通常リプレイは約4.6分の1であって上記第5RT状態や第6RT状態のそれよりも高い当選確率であり、特殊リプレイ5は約65.5分の1であって上記第5RT状態や第6RT状態のそれよりも低い当選確率が設定されている。 The 7th RT state is also set as a replay in which a normal replay consisting of the 1st replay and a special replay 5 consisting of the 1st replay, the 9th replay to the 12th replay and the 15th replay can be won. , and the type of replay to be won is the same as in the 5th RT state and the 6th RT state. However, each replay has a different winning probability, and the normal replay has a winning probability of about 1/4.6, which is higher than those of the 5th RT state and the 6th RT state, and the special replay 5 has a winning probability of about 65.6. A winning probability of 1/5, which is lower than that of the fifth RT state and the sixth RT state, is set.

第8RT状態では、第1再遊技からなる通常リプレイが当選し得るリプレイとして設定されており、各特殊リプレイ5には当選しない。そして、通常リプレイが約4.3分の1であるため、トータルのリプレイ確率も約4.3分の1である。 In the eighth RT state, the normal replay consisting of the first replay is set as a replay that can be won, and each special replay 5 is not won. And since the normal replay is about 1/4.3, the total replay probability is also about 1/4.3.

ちなみに、本実施形態における特殊RT用報知処理では、有利区間の内容に関わらず特殊リプレイ5当選時には黒BAR目押し報知演出を発生させる。つまり、RT状態の種類に関わらず、特殊リプレイ5当選に基づいて黒BARダブル揃いとなる停止出目が出現する。 Incidentally, in the special RT notification processing in this embodiment, regardless of the content of the advantageous section, when the special replay 5 is won, a black BAR pressing notification effect is generated. That is, irrespective of the type of RT state, a stop roll with double black BARs appears based on special replay 5 wins.

以上のように、有利区間の内容に応じて移行する特殊RT状態の種類を異ならせ、特殊RT状態の種類によって特殊リプレイ5の当選確率を異ならせることで、特殊リプレイ5の当選確率によって有利区間の内容を予測する、といった遊技を行わせることができる。よって、特殊リプレイ5当選時に黒BAR目押し報知演出を発生させるか否かの抽選処理の当選確率を有利区間の内容に応じて異ならせる必要が生じず、構成の簡素化が図られる。また、上記のようにすれば、黒BAR目押し報知演出が発生していない状況で「黒BAR」図柄を目押ししても黒BARダブル揃い等の停止出目は出現しないため、演出非発生時に黒BARダブル揃い等の停止出目が出現してしまうことの違和感を低減することができる。 As described above, by varying the type of special RT state that transitions according to the content of the advantageous section, and by varying the winning probability of special replay 5 according to the type of special RT state, the winning probability of special replay 5 determines the advantageous section A game such as predicting the content of the game can be performed. Therefore, it is not necessary to change the winning probability of the lottery process for whether or not to generate the black BAR pushing notification performance when the special replay 5 is won, depending on the content of the advantageous section, and the configuration is simplified. In addition, in the above-described manner, even if the "black BAR" pattern is pressed in a situation where the black BAR pressing notification effect has not occurred, the stop result such as the black BAR double alignment does not appear, so the effect does not occur. It is possible to reduce the sense of incongruity caused by the appearance of a stop dot such as a black BAR double match.

<変形例5>
本変形例では、特殊RT状態への移行を再遊技入賞によって行う構成例を説明する。
<Modification 5>
In this modified example, a configuration example in which the transition to the special RT state is performed by replay winning will be described.

図114は、本変形例における入賞態様と付与される特典との関係を示す図である。 FIG. 114 is a diagram showing the relationship between the winning mode and the award given in this modified example.

本変形例では、上記各実施形態や各変形例において特定役とされた各役(第27小役~第38小役)の入賞時に付与される特典として再遊技を設定するとともに、当該再遊技とともに、第4RT状態、すなわち特殊RT状態へ移行させる構成とする。つまり、例えば、強チェリー、弱チェリー、強スイカ、弱スイカ等に当選するとともに当選した役入賞が成立すると、再遊技が付与され、第4RT状態に移行する。また、これら各役とボーナスとの重複役(強チェリー重複1,2や強スイカ重複1,2等)についても、当該重複役に当選すると、対応する役入賞が成立して再遊技が付与されるとともに第4RT状態に移行する。 In this modification, replay is set as a privilege given when winning each role (27th small role to 38th small role) that is a specific role in each of the above embodiments and modifications, and the replay At the same time, it is configured to shift to a fourth RT state, that is, a special RT state. That is, for example, when a strong cherry, a weak cherry, a strong watermelon, a weak watermelon, or the like is won and a winning combination is established, a replay is given and the state shifts to the fourth RT state. In addition, for overlapping roles (strong cherry overlapping 1, 2, strong watermelon overlapping 1, 2, etc.) of each of these roles and bonuses, if the overlapping role is won, the corresponding role winning is established and replay is granted. At the same time, it shifts to the fourth RT state.

なお、上記強チェリー等の停止出目にて入賞が成立する再遊技に関し、第1再遊技との重複役とする等して、取りこぼしが生じない構成とするとよい。すなわち、強チェリー等の停止出目を停止させることができない場合には、他の停止出目にて入賞が成立し、再遊技が付与され、且つ第4RT状態へ移行する構成とするとよい。 It should be noted that, regarding the re-game in which winning is established by the stop result of the strong cherry or the like, it is preferable to have a configuration that does not cause any omissions by, for example, overlapping with the first re-game. In other words, when a stop roll such as a strong cherry cannot be stopped, a win is established with another stop roll, a replay is awarded, and the state is shifted to the fourth RT state.

そして、本変形例においては、これら再遊技及び第4RT状態が付与されることとなる各役を特定役(以下、特定再遊技とも称する)とし、当該特定再遊技当選に基づいて有利区間の移行抽選を行う。より詳しくは、例えば抽選結果対応処理(図31)におけるステップS701では、これら特定再遊技に当選している場合には、肯定判定して第1特定役処理~第3特定役処理を行う構成とする。 In this modification, each combination to which the replay and the 4th RT state are granted is a specific combination (hereinafter also referred to as a specific replay), and the transition of the advantageous section based on the specific replay win. hold a lottery. More specifically, for example, in step S701 in the lottery result handling process (FIG. 31), if the specific replay is won, affirmative determination is made and the first to third special combination processes are performed. do.

図115は、本変形例におけるRT状態処理を示すフローチャートである。 FIG. 115 is a flowchart showing RT state processing in this modified example.

ステップS5201にて移行出目が停止したか否かを判定し、停止している場合には、ステップS5202にて第1BB当選フラグ及び第2BB当選フラグのいずれかがセットされているか否かを判定する。すなわち、ステップS5202の処理は、主に、上記再遊技が付与されることとなる各結果のうち、第1BBや第2BBとの重複当選となる結果に基づいて第4RT状態に移行した場合を示している。ステップS5202にて肯定判定した場合には、そのままRT状態処理を終了する。すなわち、この場合、停止出目が停止してもRT状態の移行は行われない。 In step S5201, it is determined whether or not the transition output has stopped, and if it has stopped, in step S5202 it is determined whether or not either the 1st BB winning flag or the 2nd BB winning flag is set. do. In other words, the processing of step S5202 mainly shows the case where the transition to the 4th RT state is made based on the result of double winning with the 1st BB or the 2nd BB among the results of giving the replay. ing. If an affirmative determination is made in step S5202, the RT state processing is terminated. That is, in this case, even if the stop roll is stopped, the transition to the RT state is not performed.

ステップS5202にて否定判定した場合は、ステップS5203にて通常遊技状態か否かを判定し、通常遊技状態であれば、ステップS5204にて第1RT状態に設定する処理を行う。また、ステップS5205にて否定判定した場合に、ステップS5205にて第2再遊技入賞が成立したか否かを判定し、成立している場合や、ステップS5103にて否定判定した場合には、ステップS5206にてRT設定フラグをクリアしてからステップS5204にて第1RT状態に設定する処理を行う。これらステップS5204~ステップS5206の処理は、上記ステップS503~ステップS505の処理と同様である。 When the negative determination is made in step S5202, it is determined whether or not it is in the normal game state in step S5203, and if it is in the normal game state, processing for setting the first RT state is performed in step S5204. In addition, when the negative determination is made in step S5205, it is determined whether or not the second regame winning is established in step S5205. After clearing the RT setting flag in S5206, processing for setting the first RT state is performed in step S5204. The processes of steps S5204 to S5206 are the same as the processes of steps S503 to S505.

またステップS5205にて、第2再遊技入賞が成立していない場合には、ステップS5207~ステップS5212にて、ステップS506~ステップS511の処理と同様に、入賞した再遊技に対応するRT状態に設定する処理を行う。 In step S5205, if the second re-game winning has not been established, in steps S5207 to S5212, the RT state corresponding to the winning re-game is set in the same manner as in steps S506 to S511. process.

ステップS5210にて第4再遊技入賞又は第5再遊技入賞が成立していないと判定した場合には、ステップS5213に進む。ステップS5213では、特定再遊技入賞が成立したか否かを判定する。入賞成立していない場合には、そのままRT状態処理を終了する。入賞成立している場合には、ステップS5214にてRT設定フラグをクリアするとともに、ステップS5215にて第4RT設定フラグを設定して、遊技状態を第4RT状態に移行させてから、本RT状態処理を終了する。なお、本変形例においても、第4RT状態へ移行させる際に、移行前のRT状態を記憶しておく構成としてもよい。 When it is determined in step S5210 that the fourth regame winning prize or the fifth regame winning prize has not been established, the process proceeds to step S5213. In step S5213, it is determined whether or not a specific re-game winning has been established. If no winning is established, the RT state processing is terminated as it is. When the winning is established, the RT setting flag is cleared in step S5214, the fourth RT setting flag is set in step S5215, the game state is shifted to the fourth RT state, and then this RT state processing is performed. exit. Also in this modified example, the RT state before transition may be stored when transitioning to the fourth RT state.

図116は、本変形例における、特殊RT状態処理を示している。 FIG. 116 shows special RT state processing in this modified example.

本変形例の特殊RT状態処理では、上記のように第4RT状態への移行処理を、RT状態処理にて行う構成としていることから、当該特殊RT状態処理における第4RT状態への移行処理を行わない。具体的には、ステップS5301~ステップS5309にて、上記ステップS3901~ステップS3909と同様に、第1BBや第2BBとの重複当選となる特定再遊技当選に基づく各種特殊RTコマンドを設定する処理を行った後は、ステップS3914~ステップS3916の第4RT状態への移行処理を行うことなく、そのまま特殊RT状態処理を終了する。 In the special RT state processing of this modification, as described above, the transition processing to the fourth RT state is performed in the RT state processing, so the transition processing to the fourth RT state is performed in the special RT state processing. do not have. Specifically, in steps S5301 to S5309, in the same manner as in steps S3901 to S3909, various special RT commands based on specific replay winnings that overlap with the first BB and second BB are set. After that, the special RT state processing is terminated as it is without performing the transition processing to the fourth RT state in steps S3914 to S3916.

また、ステップS5302にて、第1BBや第2BBとの重複当選ではないと判定した場合、ステップS5310にて、特定再遊技当選か否かの判定を行い、特定再遊技当選である場合には、アタックモード及びチャレンジモード等へ当選していないことを条件として(ステップS5311:NO)、ステップS5312にてフェイク特殊RTコマンドを設定する処理を行ってから、特殊RT状態処理を終了する。 Also, in step S5302, if it is determined that it is not duplicate winning with the 1st BB or the 2nd BB, in step S5310, it is determined whether or not the specific re-game winning is performed, and if it is the specific re-game winning, On the condition that the attack mode, challenge mode, etc. are not won (step S5311: NO), the process of setting the fake special RT command is performed in step S5312, and then the special RT state process ends.

また、本変形例では、ステップS5301にて通常遊技状態や第1RT状態ではないと判定した場合には、第4RT状態の終了用の処理(ステップS3917~ステップS3923)を行うことなく、そのまま、特殊RT状態処理を終了する。 Also, in this modification, if it is determined that it is not the normal gaming state or the first RT state in step S5301, the processing for ending the fourth RT state (step S3917 to step S3923) is performed without performing the special End RT state processing.

以上のような構成とすることで、特殊RT状態への移行条件を、他のRT状態への移行条件である各種再遊技入賞が成立した場合における条件とあわせることができる。 With the configuration as described above, the condition for shifting to the special RT state can be matched with the condition for when various re-game winnings are established, which is the condition for shifting to another RT state.

また、上記構成においては、第1BBや第2BB当選を経由することなく移行した特殊RT状態を移行出目が停止することを条件として終了させる構成としたことから、特殊RT状態の継続ゲーム数が多様化され、ベルの取りこぼしが生じるまで(移行出目が停止するまで)、特殊RT状態中にその後の有利度(BB当選か否か、有利区間に当選しているか否か)を推測する遊技を楽しませることができる。 In addition, in the above configuration, the special RT state that has been shifted without going through the 1st BB or 2nd BB win is terminated on the condition that the transition rolls stop, so the number of games in which the special RT state continues is reduced. A game in which the degree of advantage (whether BB is won or not, whether or not it is won in an advantageous section) is guessed during the special RT state until diversification occurs (until transition rolls stop). can entertain.

<第3の実施形態>
本実施形態では、特殊RT状態中の特殊リプレイを利用して、有利区間だけでなく、第1BBや第2BBに当選していることの示唆を行う。なお、本実施形態においては、上記第2の実施形態における変形例5のように、強チェリー、弱チェリー、強スイカ、弱スイカ、チャンスA、チャンスB、中段ベル、強チェリー重複1,2、弱チェリー重複1,2、強スイカ重複1,2、弱スイカ重複1,2、チャンスA重複1,2、チャンスB重複1,2、中段ベル重複1,2は、いずれも入賞により再遊技が付与されるとともに第4RT状態が付与されるものとする。
<Third Embodiment>
In this embodiment, the special replay during the special RT state is used to suggest that the first BB and the second BB are won as well as the advantageous section. In addition, in this embodiment, strong cherry, weak cherry, strong watermelon, weak watermelon, chance A, chance B, middle bell, strong cherry overlapping 1, 2, Weak cherry overlap 1, 2, strong watermelon overlap 1, 2, weak watermelon overlap 1, 2, chance A overlap 1, 2, chance B overlap 1, 2, middle bell overlap 1, 2 can be replayed by winning a prize. The 4th RT state shall be given along with being given.

図117は、本実施形態における特殊RT状態中の当否抽選テーブルの一部を示している。上記のように、特殊RT状態中においては、小役等の当選確率は変化せずにリプレイの当選確率が変化する。図117では、当選確率が変化するリプレイについてのみ、その当選役と当選確率とを示している。なお、本実施形態でも、特殊RT状態中においては、インデックス値IV=1の通常リプレイに主に当選し、稀に、特殊リプレイ6~特殊リプレイ11に当選する。特殊リプレイ6~特殊リプレイ11は、第16再遊技~第24再遊技のいずれかの重複役である。 FIG. 117 shows part of the win/fail lottery table during the special RT state in this embodiment. As described above, during the special RT state, the winning probability of the replay changes without changing the winning probability of the minor combination. FIG. 117 shows winning combinations and winning probabilities only for replays in which the winning probabilities change. Also in this embodiment, during the special RT state, the normal replay with the index value IV=1 is mainly won, and special replays 6 to 11 are rarely won. The special replay 6 to special replay 11 are overlapping roles of any of the 16th replay to the 24th replay.

図118に示すように、第16再遊技~第24再遊技は、いずれも特典として再遊技が付与されるものの、その停止出目が異なり、特に各リール32L,32M,32Rにおいて中段に「黒BAR」図柄が停止する数が異なるなお、以下の説明においては、入賞態様に関して、いずれも3ベットゲームにおいて右下がりラインL4が有効ラインと設定された場合を前提として説明している。 As shown in FIG. 118, in the 16th to 24th replays, although replays are given as benefits, the stop numbers are different. The number of BAR symbols to stop is different. In the following explanation, regarding the winning modes, it is assumed that the downward sloping line L4 is set as the active line in the 3-bet game.

第16再遊技は、左リール32Lの「黒BAR」図柄、中リール32Mの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄、右リール32Rの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。第17再遊技は、左リール32Lの「黒BAR」図柄、中リール32Mの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄、右リール32Rの「スイカ」図柄又は「黒BAR」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。これら第16再遊技及び第17再遊技は、いずれも各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って操作しても、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止しない入賞態様である。 In the 16th replay, the "black BAR" symbol on the left reel 32L, the "first replay" symbol or "second replay" symbol on the middle reel 32M, and the "red bell" symbol or "white bell" symbol on the right reel 32R. A prize mode is set in which a prize is established by stopping on the activated line. In the 17th replay, the "black BAR" symbol on the left reel 32L, the "red bell" symbol or "white bell" symbol on the middle reel 32M, and the "watermelon" symbol or "black BAR" symbol on the right reel 32R are on the effective line. A prize mode is set in which a prize is established by stopping the game. In these 16th replay and 17th replay, even if each reel 32L, 32M, 32R is operated aiming at a "black BAR" symbol, each reel 32L, 32M, 32R has a "black BAR" symbol in the middle row. is a winning mode that does not stop.

第18再遊技は、左リール32Lの「白BAR」図柄、中リール32Mの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄、右リール32Rの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。第19再遊技は、左リール32Lの「黒BAR」図柄、中リール32Mの「黒BAR」図柄、右リール32Rの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。第20再遊技は、左リール32Lの「黒BAR」図柄、中リール32Mの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄、右リール32Rの「赤7」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。これら第18再遊技~第20再遊技は、いずれも各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って操作した場合、各リール32L,32M,32Rのうちのいずれかの中段に「黒BAR」図柄が1つ停止する入賞態様である。 In the 18th replay, the left reel 32L has a "white BAR" symbol, the middle reel 32M has a "first replay" symbol or a "second replay" symbol, and the right reel 32R has a "red bell" symbol or a "white bell" symbol. A prize mode is set in which a prize is established by stopping on the activated line. The 19th replay wins when the "black BAR" symbol on the left reel 32L, the "black BAR" symbol on the middle reel 32M, and the "red bell" symbol or "white bell" symbol on the right reel 32R stop on the active line. is established. In the twentieth replay, the "black BAR" symbol on the left reel 32L, the "first replay" symbol or "second replay" symbol on the middle reel 32M, and the "red 7" symbol on the right reel 32R are stopped on the active line. A prize mode is set in which a prize is established in . In these 18th to 20th replays, when each reel 32L, 32M, 32R is operated aiming at the "black BAR" symbol, " This is a winning mode in which one black BAR symbol stops.

第21再遊技は、左リール32Lの「白BAR」図柄、中リール32Mの「黒BAR」図柄、右リール32Rの「赤ベル」図柄又は「白ベル」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。第22再遊技は、左リール32Lの「白BAR」図柄、中リール32Mの「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄、右リール32Rの「赤7」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。第23再遊技は、左リール32Lの「黒BAR」図柄、中リール32Mの「黒BAR」図柄、右リール32Rの「赤7」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。これら第21再遊技~第23再遊技は、いずれも各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って操作した場合、各リール32L,32M,32Rのうちのいずれかの中段に「黒BAR」図柄が2つ停止する入賞態様である。 The 21st replay wins when the "white BAR" symbol on the left reel 32L, the "black BAR" symbol on the middle reel 32M, the "red bell" symbol or the "white bell" symbol on the right reel 32R stop on the active line. is established. In the 22nd replay, the ``white BAR'' symbol on the left reel 32L, the ``first replay'' symbol or the ``second replay'' symbol on the middle reel 32M, and the ``red 7'' symbol on the right reel 32R are stopped on the active line. A prize mode is set in which a prize is established in . The 23rd replay has a winning mode in which a prize is established when the "black BAR" symbol on the left reel 32L, the "black BAR" symbol on the middle reel 32M, and the "red 7" symbol on the right reel 32R stop on the active line. is set. In these 21st to 23rd replays, when each reel 32L, 32M, 32R is operated aiming at a "black BAR" symbol, a " This is a winning mode in which two black BAR symbols stop.

第24再遊技は、左リール32Lの「白BAR」図柄、中リール32Mの「黒BAR」図柄、右リール32Rの「赤7」図柄が有効ラインに停止することで入賞が成立する入賞態様が設定されている。第24再遊技の入賞態様は、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作をすると、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄が揃って停止し、中段の「黒BAR」図柄の停止数は3となる入賞態様である。 The 24th replay has a winning mode in which a prize is established when the "white BAR" symbol on the left reel 32L, the "black BAR" symbol on the middle reel 32M, and the "red 7" symbol on the right reel 32R stop on the active line. is set. In the winning mode of the 24th replay, when a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbols on the reels 32L, 32M, 32R, the "black BAR" symbols are aligned in the middle stages of the reels 32L, 32M, 32R and stopped. , and the number of stops of the "black BAR" symbol in the middle row is three.

特殊リプレイ6~特殊リプレイ11は、停止順序によって入賞する役が異なる押し順役である。但し、いずれの役が入賞しても付与される特典は再遊技であり、遊技者にとっての有利度は異ならない。つまり、これら特殊リプレイ6~特殊リプレイ11は、停止順序によって入賞成立する停止出目が異なるものの、その有利度は変化しない役である。 Special Replay 6 to Special Replay 11 are push-order roles with different winning combinations depending on the stop order. However, the privilege given to any winning combination is a replay, and the degree of advantage for the player is the same. In other words, special replay 6 to special replay 11 are combinations in which the winning number differs depending on the order of stopping, but the advantage is not changed.

図119は、当選役と、ストップスイッチ42~44の操作順序と成立する入賞態様との対応関係を示す説明図である。 FIG. 119 is an explanatory diagram showing the correspondence between the winning combination, the order of operation of the stop switches 42 to 44, and the winning mode established.

特殊リプレイ6は、第16再遊技、第18再遊技~第20再遊技の重複役である。特殊リプレイ6に当選となった場合には、各リール32L,32M,32Rを「左」→「中」→「右」の第1停止順序で停止させると、第16再遊技又は第18再遊技入賞が成立し、この場合、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、第16再遊技及び第18再遊技のうちの第18再遊技入賞が成立し、左リール32Lの中段に「黒BAR」図柄が停止する。「左」→「右」→「中」の第2停止順序で停止させると、第16再遊技入賞が成立する。この場合、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、いずれのリールにおいても中段には「黒BAR」図柄が停止しない。「中」→「左」→「右」の第3停止順序で停止させると、第16再遊技又は第19再遊技入賞が成立し、この場合、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、第16再遊技及び第19再遊技のうち第19再遊技入賞が成立し、中リール32Mの中段に「黒BAR」図柄が停止する。「中」→「右」→「左」の第4停止順序で停止させると、第16再遊技入賞が成立し、いずれのリールにおいても中段には「黒BAR」図柄が停止しない。「右」→「左」→「中」の第5停止順序で停止させると、第16再遊技又は第20再遊技入賞が成立し、この場合、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を狙って停止操作すると、第16再遊技及び第20再遊技のうち第20再遊技入賞が成立し、右リール32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止する。「右」→「中」→「左」の第6停止順序で停止させると、第16再遊技入賞が成立し、いずれのリールにおいても中段には「黒BAR」図柄が停止しない。なお、第1停止順序、第3停止順序及び第5停止順序について、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、その操作が中段に「黒BAR」図柄を停止できないタイミングであれば、いずれも第16再遊技入賞が成立する。 The special replay 6 is a duplicate combination of the 16th replay and the 18th to 20th replays. When the special replay 6 is won, the reels 32L, 32M, 32R are stopped in the first stop order of "left"→"middle"→"right", then the 16th replay or the 18th replay. Winning is established, and in this case, when a stopping operation is performed aiming at the "black BAR" symbol in the middle of each reel 32L, 32M, 32R, the 18th replay winning of the 16th replay and the 18th replay is established. , the "black BAR" symbol stops at the middle stage of the left reel 32L. When the machines are stopped in the second stop order of "left"→"right"→"middle", the 16th replay win is established. In this case, even if the stopping operation is performed aiming at the "black BAR" symbol on the middle row of each of the reels 32L, 32M, 32R, the "black BAR" symbol does not stop on the middle row of any of the reels. When stopped in the third stop order of "middle"→"left"→"right", the 16th regame or the 19th regame win is established. When the stop operation is performed aiming at the BAR symbol, the winning of the 19th re-game of the 16th re-game and the 19th re-game is established, and the ``black BAR'' symbol stops at the middle stage of the middle reel 32M. When the reels are stopped in the fourth stop order of "middle"→"right"→"left", the 16th replay win is established, and the "black BAR" symbol does not stop in the middle row of any reel. When stopped in the fifth stop order of "right"→"left"→"middle", the 16th replay or the 20th replay win is established. When the stop operation is performed aiming at the symbol "BAR", the 20th regame win is established among the 16th regame and the 20th regame, and the "black BAR" symbol is stopped in the middle stage of the right reel 32R. When the reels are stopped in the sixth stop order of "right"→"middle"→"left", the 16th replay prize is established, and the "black BAR" symbol does not stop in the middle row of any reel. Regarding the first stop order, the third stop order and the fifth stop order, even if a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol in the middle row of each of the reels 32L, 32M, 32R, the operation will cause the "black BAR" symbol to appear in the middle row. ” If the timing is such that the symbols cannot be stopped, the 16th regame win is established.

特殊リプレイ7は、第17再遊技~第20再遊技の重複役である。そして、特殊リプレイ6の場合と同様に、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を狙って停止操作した場合において、上記第1停止順序、第3停止順序及び第5停止順序のいずれかだと第17再遊技入賞が成立し、いずれのリール32L,32M,32Rにおいても中段に「黒BAR」図柄は停止しない。また、第2停止順序だと第18再遊技入賞が成立し、左リール32Lの中段に「黒BAR」図柄が停止する。第4停止順序だと第19再遊技入賞が成立し、中リール32Mの中段に「黒BAR」図柄が停止する。そして、第6停止順序だと第20再遊技入賞が成立し、右リール32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止する。第2停止順序、第4停止順序及び第6停止順序について、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、その操作が中段に「黒BAR」図柄を停止できないタイミングであれば、いずれも第17再遊技入賞が成立する。 The special replay 7 is a duplicate combination of the 17th replay to the 20th replay. Then, as in the case of the special replay 6, when the stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol in the middle of each reel 32L, 32M, 32R, the first stop order, the third stop order and the fifth stop order In either case, the 17th replay win is established, and the "black BAR" symbol does not stop in the middle row of any of the reels 32L, 32M, 32R. Also, in the second stop order, the 18th re-game win is established, and the "black BAR" symbol stops in the middle stage of the left reel 32L. In the 4th stop order, the 19th replay win is established, and the "black BAR" symbol stops at the middle stage of the middle reel 32M. Then, in the sixth stop order, the twentieth regame win is established, and the "black BAR" symbol stops in the middle stage of the right reel 32R. Regarding the second stop order, the fourth stop order and the sixth stop order, even if a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol in the middle row of each reel 32L, 32M, 32R, the operation will not cause the "black BAR" symbol to appear in the middle row. can not be stopped, the 17th regame win is established.

特殊リプレイ8は、第16再遊技及び第18再遊技~第22再遊技の重複役である。そして、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作した場合において、上記第2停止順序、第4停止順序及び第6停止順序のいずれかだと第16再遊技入賞が成立し、いずれのリール32L,32M,32Rにおいても中段に「黒BAR」図柄は停止しない。また、第1停止順序又は第3停止順序だと第21再遊技入賞が成立し、左リール32L及び中リール32Mの中段に「黒BAR」図柄が停止する。そして、第5停止順序だと第22再遊技入賞が成立し、左リール32Lと右リール32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止する。第1停止順序、第3停止順序及び第5停止順序について、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、その操作が中段に「黒BAR」図柄を停止できないタイミングであれば、第16再遊技入賞、第18再遊技入賞~第20再遊技入賞が成立する。 The special replay 8 is a duplicate combination of the 16th replay and the 18th to 22nd replays. Then, in the case where each reel 32L, 32M, 32R is aimed at the "black BAR" pattern and the stopping operation is performed, the 16th replay winning prize is obtained in any one of the second stopping order, the fourth stopping order and the sixth stopping order. This holds true, and the "black BAR" symbol does not stop in the middle row of any of the reels 32L, 32M, and 32R. Also, in the first stop order or the third stop order, the 21st replay win is established, and the "black BAR" symbol is stopped in the middle row of the left reel 32L and the middle reel 32M. Then, in the fifth stop order, the 22nd replay winning prize is established, and the "black BAR" symbol stops in the middle row of the left reel 32L and the right reel 32R. Regarding the first stop order, the third stop order and the fifth stop order, even if a stop operation is performed aiming at a "black BAR" symbol in the middle row of each of the reels 32L, 32M, 32R, the operation will not result in a "black BAR" symbol in the middle row. can not be stopped, the 16th re-game win, the 18th re-game win to the 20th re-game win are established.

特殊リプレイ9は、第17再遊技、第18再遊技~第20再遊技、第22再遊技及び第23再遊技の重複役である。そして、各リール32L,32M,32Rに「黒BAR」図柄を狙って停止操作した場合において、上記第1停止順序、第3停止順序及び第5停止順序のいずれかだと第17再遊技入賞が成立し、いずれのリール32L,32M,32Rにおいても中段に「黒BAR」図柄は停止しない。また、第2停止順序だと第22再遊技入賞が成立し、左リール32L及び右リール32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止する。そして、第4停止順序又は第6停止順序だと第23再遊技入賞が成立し、中リール32M及び右リール32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止する。第12停止順序、第4停止順序及び第6停止順序について、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、その操作が中段に「黒BAR」図柄を停止できないタイミングであれば、第17再遊技入賞~第20再遊技入賞が成立する。 The special replay 9 is a duplicate combination of the 17th replay, the 18th replay to the 20th replay, the 22nd replay and the 23rd replay. Then, in the case where each reel 32L, 32M, 32R is aimed at the "black BAR" pattern and the stopping operation is performed, the 17th replay winning prize is obtained in any one of the above first stop order, third stop order and fifth stop order. This holds true, and the "black BAR" symbol does not stop in the middle row of any of the reels 32L, 32M, and 32R. Also, in the second stop order, the 22nd replay win is established, and the "black BAR" symbol stops in the middle stage of the left reel 32L and the right reel 32R. Then, in the fourth stop order or the sixth stop order, the 23rd replay win is established, and the "black BAR" symbol stops at the middle stage of the middle reel 32M and the right reel 32R. Regarding the 12th stop order, the 4th stop order and the 6th stop order, even if a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol on the middle stage of each of the reels 32L, 32M, 32R, the operation will not cause the "black BAR" symbol to appear on the middle stage. can not be stopped, the 17th to 20th regame wins are established.

特殊リプレイ10は、第16再遊技、第18再遊技~第20再遊技及び第24再遊技の重複役である。そして、上記第2停止順序、第4停止順序及び第6停止順序のいずれかだと第16再遊技入賞が成立し、いずれのリール32L,32M,32Rにおいても中段に「黒BAR」図柄は停止しない。また、第1停止順序、第3停止順序及び第5停止順序のいずれかだと第24再遊技入賞が成立し、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄が揃って停止する。第1停止順序、第3停止順序及び第5停止順序について、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、その操作が中段に「黒BAR」図柄を停止できないタイミングであれば、第16再遊技入賞、第18再遊技入賞~第22再遊技入賞が成立する。 The special replay 10 is a duplicate combination of the 16th replay, the 18th replay to the 20th replay, and the 24th replay. Then, the 16th replay winning prize is established in any one of the second stop order, the fourth stop order and the sixth stop order, and the "black BAR" pattern is stopped in the middle row of any of the reels 32L, 32M, 32R. do not do. In addition, the 24th replay win is established in any one of the first stop order, the third stop order and the fifth stop order, and the "black BAR" symbols are aligned and stopped in the middle stages of the reels 32L, 32M and 32R. . Regarding the first stop order, the third stop order and the fifth stop order, even if a stop operation is performed aiming at a "black BAR" symbol in the middle row of each of the reels 32L, 32M, 32R, the operation will not result in a "black BAR" symbol in the middle row. can not be stopped, the 16th re-game winning prize, the 18th re-game winning prize to the 22nd re-game winning prize are established.

特殊リプレイ11は、第17再遊技、第18再遊技~第20再遊技、及び第22再遊技~第24再遊技の重複役である。そして、上記第1停止順序、第3停止順序及び第5停止順序のいずれかだと第17再遊技入賞が成立し、いずれのリール32L,32M,32Rにおいても中段に「黒BAR」図柄は停止しない。また、第2停止順序、第4停止順序及び第6停止順序のいずれかだと第24再遊技入賞が成立し、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄が揃って停止する。第2停止順序、第4停止順序及び第6停止順序について、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を狙って停止操作しても、その操作が中段に「黒BAR」図柄を停止できないタイミングであれば、第17再遊技入賞~第20再遊技入賞、第22再遊技入賞及び第23再遊技入賞が成立する。 The special replay 11 is a duplicate combination of the 17th replay, the 18th replay to the 20th replay, and the 22nd replay to the 24th replay. Then, the 17th replay winning prize is established in any one of the first stop order, the third stop order and the fifth stop order, and the "black BAR" pattern is stopped in the middle row of any of the reels 32L, 32M, 32R. do not do. In addition, the 24th replay win is established in any one of the second stop order, the fourth stop order and the sixth stop order, and the "black BAR" symbols are aligned and stopped in the middle stages of the reels 32L, 32M and 32R. . Regarding the second stop order, the fourth stop order and the sixth stop order, even if a stop operation is performed aiming at the "black BAR" symbol in the middle row of each reel 32L, 32M, 32R, the operation will not cause the "black BAR" symbol to appear in the middle row. can not be stopped, the 17th to 20th re-game wins, the 22nd re-game wins and the 23rd re-game wins are established.

上記のように、特定役当選(BB当選又はBB非当選)に基づいて、主制御装置101から各種特殊RTコマンドが表示制御装置81へ出力される。また、既に説明したとおり、表示制御装置81では、主制御装置101からコマンドを受信すると、コマンド格納処理において、受信したコマンドを所定のエリアに格納する等の処理を行う。 As described above, various special RT commands are output from the main controller 101 to the display control device 81 based on the winning of a specific combination (BB winning or BB non-winning). Further, as already described, when the display control device 81 receives a command from the main control device 101, it performs processing such as storing the received command in a predetermined area in the command storage processing.

ここで、本実施形態にいて、上記各種特殊RTコマンドを受信した場合に起動される、特殊RTコマンド受信処理について、図120のフローチャートを参照しながら説明する。特殊RTコマンド受信処理では、受信したコマンドの種類に応じて、今回の特殊RT状態中の演出パターンを設定するための処理を行う。 Here, in this embodiment, the special RT command reception processing that is started when the various special RT commands are received will be described with reference to the flowchart of FIG. 120 . In the special RT command reception process, a process for setting an effect pattern during the current special RT state is performed according to the type of command received.

具体的には、ステップS5401では、今回受信したコマンドがスーパーアタックモード付き特殊RTコマンドであったか否かを判定する。スーパーアタックモード付き特殊RTコマンドであった場合、ステップS5402にて、ROM182の各種テーブル記憶エリア182aに記憶されている報知シナリオテーブルを参照し、今回の特殊RT状態中の演出パターンとして報知シナリオAを設定する処理を行ってから、本特殊RTコマンド受信処理を終了する。 Specifically, in step S5401, it is determined whether or not the command received this time is a special RT command with super attack mode. If it is a special RT command with a super attack mode, in step S5402, the notification scenario table stored in the various table storage area 182a of the ROM 182 is referred to, and the notification scenario A is selected as the effect pattern during the special RT state this time. After performing the setting process, the special RT command reception process ends.

図121に示すように、本実施形態における報知シナリオテーブルでは、報知シナリオの種類によって、黒BAR停止カウンタの値に応じた黒BAR停止用の押し順報知演出抽選の当選確率が異なるように設定されている。黒BAR停止カウンタは、今回の特殊RT状態中に、各リール32L,32M,32Rのいずれか中段に「黒BAR」図柄が停止した回数を、CPU181が把握するためのカウンタであり、RAM183の各種カウンタエリア183bに設けられている。また、黒BAR停止用の押し順報知演出抽選は、いずれかの特殊リプレイ当選時に実行される。例えば、報知シナリオAでは、黒BAR停止カウンタが0であれば80%の確率で押し順報知演出抽選に当選し、黒BAR停止カウンタが5であれば30%の確率で押し順報知演出抽選に当選する。 As shown in FIG. 121, in the notification scenario table of the present embodiment, the winning probability of the pressing order notification effect lottery for stopping the black BAR is set differently depending on the type of notification scenario, depending on the value of the black BAR stop counter. ing. The black BAR stop counter is a counter for the CPU 181 to grasp the number of times the "black BAR" symbol has stopped in the middle of any of the reels 32L, 32M, and 32R during the special RT state this time. It is provided in the counter area 183b. Also, the pressing order notification effect lottery for stopping the black BAR is executed when any special replay is won. For example, in the notification scenario A, if the black BAR stop counter is 0, there is a probability of 80% that you will win the push order notification effect lottery, and if the black BAR stop counter is 5, there is a 30% probability that you will be selected for the push order notification effect lottery. be elected.

ステップS5401にて否定判定した場合、ステップS5403にて、今回受信したコマンドがアタックモード付き特殊RTコマンドであったか否かを判定する。アタックモード付き特殊RTコマンドであった場合、ステップS5404にて、上記報知シナリオテーブルから、今回の特殊RT状態中の演出パターンとして報知シナリオBを設定する処理を行う。その後、ステップS5405にて、今回の演出パターンにおいて、黒BAR停止カウンタの上限値として5を設定してから、本特殊RTコマンド受信処理を終了する。 If a negative determination is made in step S5401, it is determined in step S5403 whether or not the command received this time is a special RT command with attack mode. If it is a special RT command with an attack mode, in step S5404, from the above-described notification scenario table, processing is performed to set notification scenario B as an effect pattern during the current special RT state. After that, in step S5405, 5 is set as the upper limit value of the black BAR stop counter in the current effect pattern, and then this special RT command reception process is terminated.

ここで、図121に示すように、各報知シナリオでは、黒BAR停止カウンタが所定値以上となると、押し順報知演出抽選に当選しなくなるようにその上限値が定められている。例えば、上記アタックモード付き特殊RTコマンドを受信した場合に設定される報知シナリオBでは、黒BAR停止カウンタの値が0~4では押し順報知演出抽選に当選し得るものの、当該カウンタの値が5になると、押し順報知演出抽選に当選しなくなる。 Here, as shown in FIG. 121, in each notification scenario, the upper limit value is set so that when the black BAR stop counter reaches or exceeds a predetermined value, winning in the push order notification effect lottery is not possible. For example, in the notification scenario B that is set when the special RT command with attack mode is received, if the value of the black BAR stop counter is 0 to 4, it is possible to win the pressing order notification effect lottery, but the value of the counter is 5. When it becomes, it will not be won in the pushing order notification effect lottery.

本実施形態では、特殊RT状態において、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止した数によって、その後の遊技内容を示唆する構成としている。例えば、特殊RT状態中における「黒BAR」図柄の停止数が累計3つ以上となると、その後に第1BBや第2BBのボーナス状態に移行することが確定する。また、特殊RT状態中における「黒BAR」図柄の停止数が累計4つ以上となると、第1BBや第2BBのボーナス状態後に更にチャレンジモードへ移行することが確定する。そして、「黒BAR」図柄の停止数が累計5つ以上となると、第1BBや第2BBのボーナス状態後に更にアタックモードへ移行することが確定し、停止数が累計6つ以上となると、ボーナス状態後に更にスーパーアタックモードへ移行することが確定する。 In this embodiment, in the special RT state, the number of "black BAR" symbols stopped in the middle of each of the reels 32L, 32M, 32R indicates the content of the subsequent game. For example, when the total number of “black BAR” symbols stopped during the special RT state reaches 3 or more, it is determined that the game will shift to the bonus state of the 1st BB or the 2nd BB. Also, when the total number of “black BAR” symbols stopped during the special RT state reaches 4 or more, it is determined that the game will shift to the challenge mode after the bonus state of the 1st BB and the 2nd BB. When the total number of black BAR stops is 5 or more, it is confirmed that the attack mode will be entered after the bonus state of the 1st BB or 2nd BB, and when the total number of stops is 6 or more, the bonus state Later, it is confirmed that it will shift to super attack mode.

すなわち、特殊RT状態中において各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止するほど、当該特殊RT状態後に、遊技者にとって有利な状態に移行し易い。そのため、遊技者としては、「黒BAR」図柄の停止数から、その後の状態を推測することが可能となる。 That is, the more the "black BAR" symbol stops in the middle of each of the reels 32L, 32M, 32R during the special RT state, the easier it is for the player to transition to an advantageous state after the special RT state. Therefore, it is possible for the player to guess the subsequent state from the number of stops of the "black BAR" symbol.

また、特殊RT状態中においては、補助表示部65の表示が当該特殊RT状態に対応する状態演出が行われる。そして、当該状態演出は「黒BAR」図柄の停止数によって変化するように設定されている。具体的には、「黒BAR」図柄の停止数の累計が0→1→2→3→4→5→6と増えるにつれ、当該状態演出の背景色が白→青→黄→緑→赤→金→虹と変化する。つまり、各リール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄を停止させることで、特殊RT状態を示す状態演出の背景色が変化し、当該特殊RT状態後に有利な状態に移行することが把握される。そのため、遊技者に対し、あたかも、特殊RT状態中において「黒BAR」図柄を中段に停止させたからこそ有利な状態へ移行した、と思わせるようにすることができ、特殊RT状態中の遊技性が格段に向上する。 Also, during the special RT state, a state effect is performed in which the display on the auxiliary display section 65 corresponds to the special RT state. The state effect is set to change according to the number of stops of the "black BAR" symbol. Specifically, as the cumulative number of stoppages of the "black BAR" pattern increases from 0 to 1 to 2 to 3 to 4 to 5 to 6, the background color of the state effect changes from white to blue to yellow to green to red. Change from gold to rainbow. That is, by stopping the "black BAR" pattern in the middle row of each of the reels 32L, 32M, 32R, the background color of the state effect indicating the special RT state changes, and after the special RT state, it is possible to shift to an advantageous state. grasped. Therefore, it is possible to make the player think that the state has shifted to an advantageous state precisely because the "black BAR" pattern is stopped in the middle stage during the special RT state. improves markedly.

特殊RTコマンド受信処理(図120)の説明に戻り、ステップS5403にて否定判定した場合、ステップS5406にて、今回受信したコマンドがチャレンジモード付き特殊RTコマンドであったか否かを判定する。チャレンジモード付き特殊RTコマンドであった場合、ステップS5407にて、上記報知シナリオテーブルから、今回の特殊RT状態中の演出パターンとして報知シナリオCを設定する処理を行う。その後、ステップS5408にて、今回の演出パターンにおいて、黒BAR停止カウンタの上限値として4を設定してから、本特殊RTコマンド受信処理を終了する。 Returning to the description of the special RT command reception processing (FIG. 120), if a negative determination is made in step S5403, it is determined in step S5406 whether or not the command received this time is a special RT command with challenge mode. If it is a special RT command with a challenge mode, in step S5407, processing is performed to set the notification scenario C as the effect pattern during the current special RT state from the notification scenario table. After that, in step S5408, 4 is set as the upper limit value of the black BAR stop counter in the current effect pattern, and then this special RT command reception process is terminated.

ステップS5406にて否定判定した場合、ステップS5409にて、今回受信したコマンドが特殊RTコマンドであったか否かを判定する。特殊RTコマンドであった場合、ステップS5410にて、上記報知シナリオテーブルから、今回の特殊RT状態中の演出パターンとして報知シナリオDを設定する処理を行う。その後、ステップS5411にて、今回の演出パターンにおいて、黒BAR停止カウンタの上限値として3を設定してから、本特殊RTコマンド受信処理を終了する。 If a negative determination is made in step S5406, it is determined in step S5409 whether or not the command received this time is a special RT command. If it is a special RT command, in step S5410, a process of setting the notification scenario D as the effect pattern during the current special RT state from the notification scenario table is performed. After that, in step S5411, 3 is set as the upper limit value of the black BAR stop counter in this production pattern, and then this special RT command reception process is terminated.

ステップS5409にて否定判定した場合とは、今回受信したコマンドがフェイク特殊RTコマンドであることを意味する。既に説明したとおり、フェイク特殊RTコマンドは、第1BBや第2BBとの重複役ではない特定役に当選した場合であって、且つ当該特定役を契機としてチャレンジモード、アタックモード及びスーパーアタックモードのいずれにも移行当選していない場合に、主制御装置101から出力されるコマンドである。そして、当該フェイク特殊RTコマンドが出力/受信される場合、移行出目が停止するまで継続する特殊RT状態に移行する。なお、当該移行出目が停止して特殊RT状態が終了すると、通常遊技状態又は第1RT状態に戻ることも、上記第2の実施形態にて説明した通りである。 A negative determination in step S5409 means that the command received this time is a fake special RT command. As already explained, the fake special RT command is a case where a specific role that is not a duplicate role with the 1st BB or the 2nd BB is won, and the specific role is triggered by any of the challenge mode, attack mode and super attack mode. This is a command output from the main controller 101 when no transition has been won. Then, when the fake special RT command is output/received, a transition is made to a special RT state that continues until the transition rolls stop. It should be noted that when the transition rolls stop and the special RT state ends, the game returns to the normal game state or the first RT state as described in the second embodiment.

そして、ステップS5409にて否定判定した場合、ステップS5412にて、報知シナリオ抽選処理を実行する。報知シナリオ抽選処理では、上記報知シナリオテーブルから、今回の特殊RT状態中の演出パターンとして報知シナリオE~報知シナリオGのいずれを設定するかを抽選により決定する。報知シナリオE~報知シナリオGは、黒BAR停止カウンタの値によって押し順報知演出抽選の当選確率がそれぞれ異なるように設定されている。例えば、黒BAR停止カウンタの値が0である場合、押し順報知演出抽選の当選確率は、報知シナリオEでは80%であり、報知シナリオFでは60%であり、報知シナリオGでは50%である。報知シナリオE~報知シナリオGのいずれを設定するかは、フェイク特殊RTコマンドの契機となった特定役の種類によって、その当選確率が異なる。例えば、報知シナリオEは特定役として強チェリーや強スイカを契機としてフェイク特殊RTコマンドの出力/受信が行われた場合の当選確率が高く、報知シナリオFは特定役として弱チェリーや弱スイカを契機としてフェイク特殊RTコマンドの出力/受信が行われた場合の当選確率が高く、報知シナリオGはその他の特定役を契機としてフェイク特殊RTコマンドの出力/受信が行われた場合の当選確率が高い。 If a negative determination is made in step S5409, then in step S5412, notification scenario lottery processing is executed. In the notification scenario lottery process, it is determined by lottery which of the notification scenarios E to G is to be set as the effect pattern during the special RT state this time from the notification scenario table. Informing scenarios E to G are set so that the winning probability of the pressing order informing effect lottery differs depending on the value of the black BAR stop counter. For example, when the value of the black BAR stop counter is 0, the winning probability of the pressing order notification effect lottery is 80% in notification scenario E, 60% in notification scenario F, and 50% in notification scenario G. . Which one of the notification scenarios E to G is set depends on the type of the specific combination that triggered the fake special RT command, and the winning probability differs. For example, the notification scenario E has a high probability of winning when a fake special RT command is output/received triggered by a strong cherry or a strong watermelon as a specific role, and the notification scenario F is triggered by a weak cherry or a weak watermelon as a specific role. , the winning probability is high when the fake special RT command is output/received, and the notification scenario G has a high winning probability when the fake special RT command is output/received with another specific role as a trigger.

ステップS5412にて報知シナリオの抽選処理を行った後は、ステップS5413にて抽選結果に応じた報知シナリオを設定する処理を行う。そして、ステップS5414にて、今回の演出パターンにおいて、黒BAR停止カウンタの上限値として2を設定してから、本特殊RTコマンド受信処理を終了する。 After performing lottery processing for the notification scenario in step S5412, processing for setting the notification scenario according to the lottery result is performed in step S5413. Then, in step S5414, 2 is set as the upper limit value of the black BAR stop counter in the current effect pattern, and then this special RT command reception process ends.

次に、本実施形態における特殊RT用報知処理について、図122のフローチャートを参照しながら説明する。既に説明したとおり、特殊RT用報知処理は、表示制御装置81において、特殊リプレイ当選時に、押し順報知用処理(図97)のステップS4515にて実施される処理である。 Next, the special RT notification processing in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. As already explained, the special RT notification process is a process executed in step S4515 of the push order notification process (FIG. 97) in the display control device 81 when a special replay win is won.

ステップS5501では、上記特殊RTコマンド受信処理にて設定された報知シナリオを把握する処理を行う。そして、ステップS5502では、現状の黒BAR停止カウンタの値を把握する処理を行う。続くステップS5503では、今回のゲームの特殊リプレイの種類を把握する処理を行う。すなわち、特殊リプレイ6~11のいずれであるかを判定する。 In step S5501, a process of grasping the notification scenario set in the special RT command reception process is performed. Then, in step S5502, processing is performed to grasp the current value of the black BAR stop counter. In the following step S5503, a process of grasping the type of special replay of the current game is performed. That is, it is determined which one of special replays 6 to 11.

ステップS5504では、上記特殊RTコマンド受信処理にて設定された上限値及び今回の特殊リプレイとの関係から、黒BAR停止カウンタに空きがあるか否かを判定する。すなわち、例えば、現状の黒BAR停止カウンタの値が2であり、上限値が3として設定されている場合(報知シナリオDが設定されている場合)であって、今回の特殊リプレイとして中段に「黒BAR」図柄が1つだけ停止し得る特殊リプレイ6又は特殊リプレイ7である場合、より具体的には、仮に今回のゲームにていずれかのリール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止しても、報知内容(特殊RT状態後の状態の内容)との関係で矛盾が生じない場合、黒BAR停止カウンタの値に空きがあると判定する。一方、現状の黒BAR停止カウンタの値が2であり、上限値が3として設定されている場合(報知シナリオDが設定されている場合)であっても、今回の特殊リプレイとして中段に「黒BAR」図柄が2つ以上停止し得る特殊リプレイ8~特殊リプレイ11である場合、より具体的には、仮に今回のゲームにていずれかのリール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止すると、報知内容(特殊RT状態後の状態の内容)との関係で矛盾が生じ得る場合、黒BAR停止カウンタに空きがないと判定する。また、現状の黒BAR停止カウンタの値が2である場合であっても、上限値が2として設定されている場合(報知シナリオE~報知シナリオGが設定されている場合)は、特殊リプレイの種類に関わらず、黒BAR停止カウンタに空きがないと判定する。 In step S5504, it is determined whether or not the black BAR stop counter has a vacancy, based on the relationship between the upper limit value set in the special RT command reception process and the current special replay. That is, for example, when the current value of the black BAR stop counter is 2 and the upper limit is set to 3 (when notification scenario D is set), the special replay of this time is displayed in the middle row. In the case of a special replay 6 or a special replay 7 in which only one "black BAR" symbol can be stopped, more specifically, in this game, if a "black BAR" is placed in the middle of any of the reels 32L, 32M, and 32R If there is no contradiction in relation to the content of notification (the content of the state after the special RT state) even if the symbol stops, it is determined that there is a vacancy in the value of the black BAR stop counter. On the other hand, even if the current value of the black BAR stop counter is 2 and the upper limit is set to 3 (when notification scenario D is set), the special replay of this time will display "Black In the case of special replays 8 to 11 in which two or more BAR' symbols can be stopped, more specifically, in this game, if any of the reels 32L, 32M, and 32R has a 'black BAR' symbol in the middle row, When the black BAR stops, it is determined that there is no vacancy in the black BAR stop counter if a contradiction may occur in relation to the content of the notification (the content of the state after the special RT state). Also, even if the current value of the black BAR stop counter is 2, if the upper limit is set to 2 (when notification scenarios E to G are set), special replays will not be performed. Regardless of the type, it is determined that there is no space in the black BAR stop counter.

ステップS5504にて黒BAR停止カウンタの値に空きがあると判定した場合、ステップS5505にて、報知抽選処理を実行する。具体的には、今回の報知シナリオと、黒BAR停止カウンタとから、報知抽選の当選確率を把握し、抽選用のカウンタ等を利用して、押し順報知演出抽選を行う。そして、ステップS5506にて、当該ステップS5505の抽選処理の結果を判定し、当選結果であると判定した場合には、ステップS5507にて、今回の押し順報知演出として、黒BAR停止用の押し順報知演出が行われるように補助表示部65等を制御する。具体的には、例えば、今回の特殊リプレイが特殊リプレイ6であれば、図119に示すように、第1停止順序、第3停止順序、第5停止順序のいずれかの押し順を報知するように補助表示部65等を制御する。また、例えば、今回の特殊リプレイが特殊リプレイ11であれば、図119に示すように、第2停止順序、第4停止順序、第6停止順序のいずれかの押し順を報知するように補助表示部65等を制御する。いずれの押し順を報知するかは、抽選等によってランダムに決定するとよい。そして、ステップS5508にて各種フラグ格納エリア183aに報知フラグをセットしてから、特殊RT用報知処理を終了する。 If it is determined in step S5504 that there is a vacancy in the value of the black BAR stop counter, then in step S5505, notification lottery processing is executed. Specifically, the winning probability of the notification lottery is grasped from the current notification scenario and the black BAR stop counter, and the pushing order notification effect lottery is performed using the lottery counter or the like. Then, in step S5506, the result of the lottery process in step S5505 is determined, and if it is determined that the winning result is obtained, in step S5507, as the current pressing order notification effect, the pressing order for stopping the black BAR is displayed. The auxiliary display unit 65 and the like are controlled so that the notification effect is performed. Specifically, for example, if the current special replay is special replay 6, as shown in FIG. , the auxiliary display unit 65 and the like are controlled. Further, for example, if the special replay of this time is special replay 11, as shown in FIG. 65 and the like. It is preferable to randomly decide by a lottery or the like which push order is to be notified. Then, in step S5508, the notification flag is set in the various flag storage area 183a, and then the notification processing for special RT ends.

ステップS5504にて、黒BAR停止カウンタに空きがないと判定した場合、又はステップS5506にて空きはあっても報知抽選にて非当選であったと判定した場合、ステップS5509にて、今回の押し順報知演出として、黒BAR非停止用の押し順報知演出が行われるように補助表示部65等を制御する。具体的には、例えば、今回の特殊リプレイが特殊リプレイ6であれば、図119に示すように、第2停止順序、第4停止順序、第6停止順序のいずれかの押し順を報知するように補助表示部65等を制御する。また、例えば、今回の特殊リプレイが特殊リプレイ11であれば、図119に示すように、第1停止順序、第3停止順序、第5停止順序のいずれかの押し順を報知するように補助表示部65等を制御する。いずれの押し順を報知するかは、抽選等によってランダムに決定するとよい。その後、特殊RT用報知処理を終了する。 If it is determined in step S5504 that there is no vacancy in the black BAR stop counter, or if it is determined in step S5506 that there is vacancy but was not won in the notification lottery, in step S5509, the current push order As the notification effect, the auxiliary display unit 65 and the like are controlled so that the black BAR non-stop pressing order notification effect is performed. Specifically, for example, if the current special replay is special replay 6, as shown in FIG. , the auxiliary display unit 65 and the like are controlled. Further, for example, if the current special replay is special replay 11, as shown in FIG. 65 and the like. It is preferable to randomly decide by a lottery or the like which push order is to be notified. After that, the notification processing for special RT ends.

次に、特殊リプレイが入賞した場合に、表示制御装置81のCPU181にて実施される特殊リプレイ入賞時処理について、図123のフローチャートを参照しながら説明する。なお、当該特殊リプレイ入賞時処理は、演出設定処理(図42)における全停止時演出設定処理(ステップS1710)のうちの一処理として実施される。 Next, the special replay winning process executed by the CPU 181 of the display control device 81 when the special replay wins will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the special replay winning process is executed as one process of the effect setting process (step S1710) at the time of all stop in the effect setting process (FIG. 42).

先ず、ステップS5601では、各リール32L,32M,32Rの停止出目から、いずれかのリール32L,32M,32Rの中段に「黒BAR」図柄が停止しているか否かを判定する。停止している場合、ステップS5602にて報知フラグがセットされているか否かを判定する。報知フラグがセットされている状況で「黒BAR」図柄が中段に停止した場合、ステップS5603に進み、「黒BAR」図柄が中段に停止している数を把握する。そして、ステップS5604にて、黒BAR停止カウンタに対し、ステップS5603にて把握した数を加算する処理を行う。例えば、中段に1つ「黒BAR」図柄が停止していれば黒BAR停止カウンタを1加算し、中段に3つ「黒BAR」図柄が停止し、中段黒BAR揃いとなる停止出目であれば黒BAR停止カウンタを3加算する。 First, in step S5601, it is determined whether or not a "black BAR" symbol is stopped in the middle row of any one of the reels 32L, 32M, 32R from the stop numbers of the reels 32L, 32M, 32R. If stopped, it is determined in step S5602 whether or not the notification flag is set. When the "black BAR" pattern stops in the middle stage while the notification flag is set, the process advances to step S5603 to grasp the number of "black BAR" patterns stopped in the middle row. Then, in step S5604, processing is performed to add the number obtained in step S5603 to the black BAR stop counter. For example, if one "black BAR" pattern is stopped in the middle row, the black BAR stop counter is incremented by 1, and three "black BAR" patterns are stopped in the middle row. 3 is added to the black BAR stop counter.

続くステップS5605では、加算時報知演出を設定する。具体的には、特殊RT状態用の状態演出の背景色を、加算後の黒BAR停止カウンタの値に対応するように変更する処理を行う。そして、続くステップS5606にて、報知フラグをクリアする処理を行ってから、特殊リプレイ入賞時処理を終了する。 In the following step S5605, the addition time notification effect is set. Specifically, a process of changing the background color of the state rendering for the special RT state so as to correspond to the value of the black BAR stop counter after addition is performed. Then, in subsequent step S5606, processing for clearing the notification flag is performed, and then the special replay winning process is terminated.

ステップS5601にていずれのリール32L,32M,32Rの中段にも「黒BAR」図柄が停止していないと判定した場合、又はステップS5602にて「黒BAR」図柄は停止しているものの報知フラグがセットされていないと判定した場合は、ステップS5606に進み、報知フラグをクリアする処理を行ってから、特殊リプレイ入賞時処理を終了する。なお、ステップS5606では、報知フラグがセットされていなければ、その状態を維持する。 If it is determined in step S5601 that the "black BAR" symbol is not stopped in the middle row of any of the reels 32L, 32M, 32R, or if the "black BAR" symbol is stopped in step S5602, the notification flag is set. If it is determined that it is not set, the process advances to step S5606 to perform processing for clearing the notification flag, and then the special replay winning process is terminated. In step S5606, if the notification flag is not set, that state is maintained.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to this embodiment detailed above, the following excellent effects are obtained.

第1BBや第2BBに当選した場合に特殊RT状態へ移行する構成としたうえで、特殊RT状態中の特殊リプレイ当選時に第1BBや第2BBに当選しているか否かの示唆を、押し順報知演出によって行う構成とした。このようにすることで、特殊RT状態において当選した一の結果(特殊リプレイ)を利用して停止出目を異ならせることができ、停止出目を利用した上記示唆演出を実現することができる。 When the 1st BB or the 2nd BB is won, it is configured to shift to the special RT state, and when the special replay wins in the special RT state, the suggestion of whether or not the 1st BB or the 2nd BB is won is announced. It was configured to be performed by directing. By doing so, it is possible to change the stopping numbers by using one winning result (special replay) in the special RT state, and to realize the suggestion performance using the stopping numbers.

ここで、一の結果に対して複数の停止出目を設け、いずれの停止出目を出現させるかを停止順序によって異ならせる構成とすることにより、抽選結果の複雑化を招くことなく停止出目を利用した演出を実現することが可能となる一方で、第1BBや第2BBを持ち越した状況での特殊RT状態においては、有利区間の移行抽選の実行が制限されるため、当該持ち越し状態中において、押し順ベルや押し順リプレイのように停止順序によって有利度が異なり得る遊技結果についての押し順報知を行ってしまうと、有利区間の移行抽選の実行を制限することの趣旨に反する構成となり得る。つまり、かかる持ち越し状態において押し順報知を行うと、ボーナス入賞を意図的に遅らせる行為によって、無制限に押し順報知が行われることとなり得る。その点、上記実施形態によれば、遊技者にとっての有利度に変化を生じさせない押し順報知演出として、特殊リプレイ時の押し順報知演出を行う構成としたことにより、持ち越し状態中において移行抽選の実行を制限することの趣旨に反しない範囲で、停止出目の相違を利用した演出を実現することが可能となる。 Here, by providing a plurality of stop numbers for one result and making a configuration in which which of the stop numbers appears depends on the stop order, the stop numbers do not become complicated. While it is possible to realize an effect using If a push order notification is provided for a game result whose advantage may differ depending on the stop order, such as a push order bell or a push order replay, it may be against the purport of restricting the execution of the transition lottery for the advantageous section. . In other words, if the pressing order notification is performed in such a carryover state, the pushing order notification may be performed without limitation due to the act of intentionally delaying the bonus prize winning. In this regard, according to the above-described embodiment, as a push order notification effect that does not cause a change in the player's advantage, the transition lottery is performed during the carryover state by performing the push order notification effect during the special replay. It is possible to realize an effect using the difference in the number of stop rolls within a range not contrary to the purpose of restricting the execution.

停止出目を利用した示唆演出を、「黒BAR」図柄の累積停止数によって行う構成とした。このようにすることで、一のゲームによる示唆から示唆内容を判断しにくくなり、言い換えると、複数ゲームに亘っての示唆によりその内容を予測する構成となり、示唆演出をより長く楽しませることが可能となる。 Suggestion performance using the stop result is performed by the accumulated number of stops of the "black BAR" pattern. By doing so, it becomes difficult to judge the content of the suggestion from the suggestion of one game. becomes.

この場合、各種特殊リプレイにおいて、「黒BAR」図柄が中段に1つも停止しない停止出目となる停止順序を設定したことにより、既に上記累積停止数が示唆内容の上限に達していた場合であっても押し順報知演出を発生させる(0個停止する押し順報知演出を発生させる)ことが可能となり、演出が行われないことによる出来レース感をなくすことが可能となる。 In this case, in various special replays, by setting the stop order in which no "black bar" symbol stops in the middle row, the cumulative number of stops has already reached the upper limit of the suggested content. It is possible to generate the pressing order notification effect (generate the pressing order notification effect of stopping 0) even if the pressing order is not performed, and it is possible to eliminate the racing feeling due to the absence of the effect.

特殊RT状態において特殊リプレイ当選時の報知演出を、特殊RT状態へ移行した際に設定される報知シナリオに従って実行する構成としたことにより、上記のように複数ゲームに亘って実行され得る示唆演出を、特殊リプレイ当選時に前の示唆内容との整合を取りながら行うといった構成を用いることなく、容易に実施することができる。 In the special RT state, the notification effect at the time of special replay winning is executed according to the notification scenario set at the time of transition to the special RT state. This can be easily implemented without using a configuration in which matching with previous suggestions is performed when a special replay is won.

特殊リプレイ当選時において、押し順報知演出が発生していない状況でたまたま停止順序が黒BAR停止に対応する停止順序と合致した場合であっても、黒BAR停止カウンタの加算処理や加算時報知演出は行われない構成とした。また、特殊リプレイ当選時において、押し順報知演出が発生した場合であっても、「黒BAR」図柄の目押しに失敗した場合には、黒BAR図柄が停止しない第16再遊技や第17再遊技が入賞する。この場合も、黒BAR停止カウンタの加算処理は行われないし、加算時報知演出も行われず、背景色の変化も発生しない。このようにしたことで、特殊RT状態中において、先ずは押し順報知演出が発生することに対して期待感を寄せさせ、押し順報知演出が発生した場合には、黒BAR停止に対応する押し順報知演出であることに期待感を寄せさせることができる。しかも、背景色を変化させるためには、単に押し順が合致すればよいだけでなく、「黒BAR」図柄を狙って停止操作する必要があり、特殊RT状態後の期待度向上につながる演出変化と遊技者の操作とが密接に関連付けられている。よって、遊技者に、自らの停止操作の技量によって特殊RT状態後の期待度を変化させたかのように感じさせることができ、遊技操作の面白みをより向上させることが可能となる。 At the time of special replay winning, even if the stop order happens to coincide with the stop order corresponding to the black BAR stop in a situation where the pushing order notification effect is not generated, the addition processing of the black BAR stop counter and the notification effect at the time of addition was configured so that Also, at the time of winning the special replay, even if the pushing order notification effect occurs, if the "black BAR" pattern fails to be pressed, the 16th replay or the 17th replay in which the black BAR pattern does not stop Game wins. Also in this case, the addition processing of the black BAR stop counter is not performed, the notification effect at the time of addition is not performed, and the background color is not changed. By doing so, in the special RT state, first of all, the expectation is generated for the occurrence of the pressing order notification effect, and when the pressing order notification effect occurs, the pressing corresponding to the black BAR stop is performed. The fact that it is a forward notification effect can make the user feel expectations. Moreover, in order to change the background color, it is not only necessary to match the pressing order, but it is also necessary to aim at the "black BAR" symbol and perform the stop operation. and the player's operation are closely related. Therefore, it is possible to make the player feel as if the degree of expectation after the special RT state is changed by his skill of the stop operation, and it is possible to further improve the interest of the game operation.

<第4の実施形態>
本実施形態では、有利区間の継続ゲーム数の上乗せや、有利区間の上限ゲーム数(1500)に関する構成について詳しく説明する。
<Fourth Embodiment>
In this embodiment, a detailed description will be given of the configuration regarding the addition of the number of continuous games in the advantageous section and the upper limit number of games (1500) in the advantageous section.

先ず、本実施形態における第1特定役処理について、図124を参照しながら説明する。既に説明した通り、第1特定役処理は、主に表示モードが通常モードやチャレンジモードである状況でゲームの抽選結果が特定役となった場合に実施される処理である。 First, the first special combination processing in this embodiment will be described with reference to FIG. As already explained, the first special combination process is performed when the lottery result of the game is a special combination when the display mode is the normal mode or the challenge mode.

本実施形態における変更点としては、上記各実施形態においてチャレンジモード中か否かに関わらずチャレンジモード抽選処理(ステップS813)を実施し、チャレンジモード中に再度チャレンジモードに当選した場合に当該チャレンジモードのゲーム数の上乗せを行うものとしていた構成を、チャレンジモード中か否かによってモード移行抽選か上乗せ抽選かを異ならせるものとする。 As a change in this embodiment, the challenge mode lottery process (step S813) is performed regardless of whether the challenge mode is in progress in each of the above embodiments, and if the challenge mode is won again during the challenge mode, the challenge mode The number of games is added to the number of games, but the mode transition lottery or the additional lottery is changed depending on whether the challenge mode is in progress or not.

すなわち、ステップS6001~ステップS6012のアタックモードへの移行抽選に関する処理は、上記ステップS801~ステップS812と同様の処理である。ステップS6005にて否定判定し、アタックモードに非当選であると判定した場合、ステップS6013に進む。ステップS6013では、チャレンジモード中であるか否かを判定する。チャレンジモード中ではない場合は、ステップS6014にてチャレンジモード抽選処理を実行する。ステップS6014の処理は、表示モードを通常モードからチャレンジモードへ移行させるか否かの移行抽選であり、通常区間から有利区間への移行抽選である。 In other words, the processes related to the lottery for transition to the attack mode in steps S6001 to S6012 are the same as those in steps S801 to S812. If a negative determination is made in step S6005 and it is determined that the attack mode is not won, the process proceeds to step S6013. In step S6013, it is determined whether or not the challenge mode is in progress. If not in the challenge mode, the challenge mode lottery process is executed in step S6014. The process of step S6014 is a transition lottery to determine whether the display mode is to be shifted from the normal mode to the challenge mode, and is a transition lottery from the normal section to the advantageous section.

ステップS6015では、ステップS6014の抽選処理に当選したか否かを判定する。当選していない場合には、そのまま第1特定役処理を終了する。当選している場合には、ステップS6016に進み、チャレンジモード当選フラグをセットする。ステップS6016~ステップS6020の処理は、上記ステップS816~ステップS820の処理と同様である。 In step S6015, it is determined whether or not the lottery process in step S6014 has been won. If not won, the first special combination processing is terminated as it is. When winning, the process advances to step S6016 to set a challenge mode winning flag. The processing from step S6016 to step S6020 is the same as the processing from step S816 to step S820.

ステップS6013にてチャレンジモード中であると判定した場合、上記のとおり本実施形態では、ステップS6021にてチャレンジモードのゲーム数上乗せ抽選処理を実行する。ステップS6022では、ステップS6021の抽選処理に当選したか否か、すなわちチャレンジモードのゲーム数の上乗せが発生するか否かを判定し、上乗せが発生する場合、ステップS6023に進み、今回の特定役がボーナスとの重複役であるか否かを判定する。ステップS6023~ステップS6027の処理は、上記ステップS821~ステップS825の処理と同様である。ステップS6022にて上乗せが発生しないと判定した場合には、そのまま第1特定役処理を終了する。 When it is determined in step S6013 that the game is in the challenge mode, as described above, in this embodiment, the challenge mode game number addition lottery process is executed in step S6021. In step S6022, it is determined whether or not the lottery process of step S6021 is won, that is, whether or not the number of games in the challenge mode is increased. It is determined whether or not it is a double role with a bonus. The processing of steps S6023 to S6027 is the same as the processing of steps S821 to S825. If it is determined in step S6022 that no additional winnings will occur, the first special combination processing is terminated.

次に本実施形態における、区間表示第2処理について、図125を参照しながら説明する。 Next, the section display second processing in this embodiment will be described with reference to FIG.

本実施形態における変更点としては、有利区間ゲーム数AGの加算処理を行った後、有利区間の上限ゲーム数との関係で、上乗せ可能な残ゲーム数を把握、管理する処理(残ゲーム数管理処理、ステップS6103)を行う。 As a change in this embodiment, after performing the addition processing of the number of games in the advantageous section AG, the processing for grasping and managing the number of remaining games that can be added in relation to the upper limit number of games in the advantageous section (remaining game number management Processing, step S6103) is performed.

すなわち、ステップS6101にて、ステップS2801と同様に区間表示器が表示中であるか否かを判定し、表示中である場合には、ステップS6102にて、ステップS2802と同様に有利区間ゲーム数AGの加算処理を実行する。そして、ステップS6103にて、残ゲーム数管理処理を実行する。ステップS6104~ステップS6111の処理は、上記ステップS2803~ステップS2810の処理と同様である。 That is, in step S6101, it is determined whether or not the section indicator is being displayed in the same manner as in step S2801. Addition processing is executed. Then, in step S6103, remaining game number management processing is executed. The processing of steps S6104 to S6111 is the same as the processing of steps S2803 to S2810.

ステップS6107のデータ初期化処理について補足説明する。 A supplementary description of the data initialization process in step S6107 will be given.

既に説明した通り、当該初期化処理を行うことにより、有利区間中に用いられる各種カウンタや各種フラグがクリアされる。例えば、チャレンジモードの継続数やアタックモードの継続数が残存していたとしても強制的に0とされ、また、アタック用報知フラグやアタックモードフラグ等の表示モード移行用のフラグ(押し順報知用のフラグ)もクリアされることから、アタックモード等は強制的に終了することとなる。 As already explained, by performing the initialization process, various counters and various flags used during the advantageous section are cleared. For example, even if the number of continuations of challenge mode or the number of continuations of attack mode remains, it is forcibly set to 0. flag) is also cleared, the attack mode and the like are forcibly terminated.

この場合、上記のようにアタックモードの継続数等が強制的に0とされることから、ゲーム数管理処理(図40)では、例えば、アタックモード継続数が0となること(ステップS1414にて肯定判定すること)に基づいて、アタックモード終了コマンドが表示制御装置81へ出力される。なお、VBモードや特化ゾーン中に強制終了する場合には、VBモード継続数が強制的に0となることに基づいてVBモード終了コマンドが出力されたり、特化ゾーン継続数が強制的に0となることに基づいて特化ゾーン終了コマンドが出力されることとなるが、表示制御装置81においては、これら各種終了コマンドを重複して受信している場合、アタックモード終了コマンドを受信したことに基づく処理(アタックモード終了演出を行う処理)を優先して行う構成としている。その結果、表示制御装置81では、当該アタックモード終了コマンドを受信したことに基づいて、アタックモード終了演出を行うように補助表示部65やスピーカ64を制御する(ステップS2306)。 In this case, since the number of continuations of the attack mode, etc. is forcibly set to 0 as described above, in the number-of-games management process (FIG. 40), for example, the number of continuations of the attack mode is set to 0 (step S1414). affirmative determination), an attack mode end command is output to the display control device 81 . In the case of forcible termination during the VB mode or special zone, the VB mode termination command is output based on the fact that the VB mode continuation count is forcibly set to 0, or the special zone continuation count is forcibly terminated. When it becomes 0, the specialized zone end command is output. However, if the display control device 81 receives these various end commands redundantly, it means that the attack mode end command has been received. The processing based on (processing to perform attack mode end effect) is preferentially performed. As a result, the display control device 81 controls the auxiliary display section 65 and the speaker 64 so as to perform an attack mode end effect based on the reception of the attack mode end command (step S2306).

以上のように、有利区間が強制終了される場合も、突然通常モード用の表示演出となるわけではなく、表示演出としてアタックモードの終了演出等が発生することから、遊技機の故障等が発生したのでは、と勘違いさせないようにすることが可能となる。なお、強制終了する際には、通常用のアタックモード終了演出とは異なる演出を設定する構成とし、強制終了されたことをより明確に把握可能とする構成としてもよい。また、強制終了する際にVBモード中等であれば、主制御装置101からVBモード終了コマンド等を出力せず、アタックモード終了コマンドのみを出力する構成としてもよい。 As described above, even if the advantageous section is forcibly terminated, the display effect for the normal mode does not suddenly appear, and the display effect such as the end effect of the attack mode occurs, resulting in a malfunction of the game machine. It is possible to prevent the misunderstanding that the user has done so. It should be noted that, at the time of forced termination, a configuration may be adopted in which an effect different from the normal attack mode end effect is set so that the forced termination can be more clearly recognized. Further, if the VB mode is in progress at the time of forcible termination, the main controller 101 may output only the attack mode termination command without outputting the VB mode termination command or the like.

<残ゲーム数管理処理>
残ゲーム数管理処理について、図126を参照しながら説明する。残ゲーム数管理処理では、有利区間において実施される予定の各種モードにおける残りの継続ゲーム数を把握し、当該残りの継続ゲーム数の合計と、既に実行した有利区間のゲーム数とから、上乗せ可能な空きゲーム数(残ゲーム数)を算出する。
<Remaining game number management processing>
The number-of-remaining-games management process will be described with reference to FIG. In the remaining game number management process, the number of remaining continuous games in each mode scheduled to be performed in the advantageous section is grasped, and the total number of remaining continuous games and the number of games already executed in the advantageous section can be added. The number of free games (number of remaining games) is calculated.

すなわち、ステップS6201では、前兆ゲーム数G1を把握する。前兆ゲーム数G1は、例えば現状が有利区間中における前兆モードである場合、残りの前兆モードのゲーム数を表しており、ゲーム数管理処理(図40)にて1ゲーム毎に1ずつ減算される。ステップS6202では、チャレンジモード継続数G2を把握する。チャレンジモード継続数G2は、例えば現状が有利区間におけるチャレンジモードである場合、残りのチャレンジモードのゲーム数を表しており、ゲーム数管理処理(図40)にて1ゲーム毎に1ずつ減算される。ステップS6203では、アタックモード継続数G3を把握する。アタックモード継続数G3は、例えば現状が有利区間におけるアタックモードである場合、残りのアタックモードのゲーム数を表しており、ゲーム数管理処理(図40)にて1ゲーム毎に1ずつ減算される。ステップS6204では、VBモード継続数G4を把握する。VBモード継続数G4は、例えば現状が有利区間におけるVBモードである場合、残りのVBモードのゲーム数を表しており、ゲーム数管理処理(図40)にて1ゲーム毎に1ずつ減算される。ステップS6205では、特化ゾーン継続数G5を把握する。特化ゾーン継続数G5は、例えば現状が有利区間における特化ゾーンである場合、残りの特化ゾーンのゲーム数を表しており、ゲーム数管理処理(図40)にて1ゲーム毎に1ずつ減算される。ステップS6206では、BB残りゲーム数G6を把握する。BB残りゲーム数G6は、例えば現状が有利区間におけるBBモード(ボーナス状態)である場合、残りのBBモードのゲーム数を表しており、ゲーム数管理処理(図40)が1回起動されるごとに、BBモード中であることを条件に図示しない減算処理にて1ずつ減算される。 That is, in step S6201, the precursor game number G1 is grasped. The number of precursor games G1 represents the number of remaining precursor mode games, for example, when the current state is the precursor mode in the advantageous section, and is decremented by 1 for each game in the game number management process (FIG. 40). . In step S6202, the challenge mode continuation number G2 is grasped. The challenge mode continuation number G2 represents the number of remaining challenge mode games, for example, when the current situation is the challenge mode in the advantageous section, and is subtracted by 1 for each game in the game number management process (FIG. 40). . In step S6203, the attack mode continuation count G3 is grasped. The attack mode continuation number G3 represents the number of remaining attack mode games, for example, when the current state is the attack mode in the advantageous section, and is subtracted by 1 for each game in the game number management process (FIG. 40). . In step S6204, the VB mode continuation number G4 is grasped. The VB mode continuation number G4 represents the number of remaining VB mode games, for example, when the current state is the VB mode in the advantageous section, and is subtracted by 1 for each game in the game number management process (FIG. 40). . In step S6205, the specialized zone continuation number G5 is grasped. The specialized zone continuation number G5 represents the number of games remaining in the specialized zone, for example, when the current status is the specialized zone in the advantageous section, and is set by one for each game in the game number management process (FIG. 40). subtracted. In step S6206, the number of remaining BB games G6 is grasped. The number of remaining BB games G6 represents the number of remaining BB mode games, for example, when the current state is the BB mode (bonus state) in the advantageous section, and is performed each time the game number management process (FIG. 40) is started. Then, it is decremented by 1 in a subtraction process (not shown) on condition that the BB mode is on.

ここで、これら継続数G1~G6は、現状が対応するモードやゾーンではない場合であっても0以上の値が入力されている場合がある。具体的には、例えば、VBモードへの移行抽選に当選したものの、未だVBモードへ移行前である状況では、現状のモードはアタックモードであって且つVBモード継続数G4にはVBモードの継続ゲーム数の初期値である「60」が入力されたままの状況となる。また、チャレンジモード中にスーパーアタックモードへの移行抽選に当選したものの、未だスーパーアタックモードへ移行前である状況では、現状のモードはチャレンジモードであって、且つ特化ゾーン継続数G5には特化ゾーンの継続ゲーム数の初期値である「5」が入力されたままであるとともに、アタックモード継続数G3にもアタックモードの継続ゲーム数の初期値である「50」が入力されたままの状況となる。 Here, values of 0 or more may be input for these continuation numbers G1 to G6 even if the mode or zone does not correspond to the current situation. Specifically, for example, in a situation in which a lottery for transition to VB mode has been won, but the transition to VB mode has not yet been made, the current mode is attack mode, and VB mode continuation number G4 indicates continuation of VB mode. The initial value of the number of games "60" remains input. Also, in a situation where the player has won the lottery to move to the super attack mode during the challenge mode, but has not yet transitioned to the super attack mode, the current mode is the challenge mode and the special zone continuation number G5 is special. "5", which is the initial value of the number of games to be continued in the attack zone, is still input, and "50", which is the initial value of the number of games to be continued in the attack mode, is still input to the attack mode continuation number G3. becomes.

ステップS6207では、上記ステップS6201~ステップS6206の各処理で把握したG1~G6を積算することで、有利区間の残りゲーム数ZGを算出する処理を行う。かかる処理を行うことにより、有利区間が後何ゲーム継続するかを把握することが可能となる。続くステップS6208では、これまでに実施してきた有利区間のゲーム数(有利区間ゲーム数AG)と上記残りゲーム数ZGとを加算することで、総有利区間ゲーム数SGを算出する処理を行う。そして、ステップS6209にて、有利区間の継続上限ゲーム数である1500Gから上記総有利区間ゲーム数SGを減算することで、空きゲーム数(上乗せ可能な空きゲーム数、残ゲーム数)FGを算出する処理を行う。 In step S6207, a process of calculating the number of remaining games ZG in the advantageous section is performed by integrating G1 to G6 grasped in each process of steps S6201 to S6206. By performing such processing, it is possible to grasp how many games the advantageous section continues. In the following step S6208, a process of calculating the total number of games in the advantageous interval SG is performed by adding the number of games in the advantageous interval (the number of games in the advantageous interval AG) and the remaining number of games ZG. Then, in step S6209, the number of vacant games (the number of vacant games that can be added, the number of remaining games) FG is calculated by subtracting the total number of games SG in the advantageous interval from 1500G, which is the upper limit number of continuous games in the advantageous interval. process.

ステップS6209の処理を行った後は、ステップS6210にて、空きゲーム数FGが0よりも大きいか否か、すなわち、空きゲーム数があって上乗せ可能であるか否かを判定する。空きゲーム数FGが0よりも大きい場合には、そのまま残ゲーム数管理処理を終了する。一方、空きゲーム数FGが0以下である場合には、ステップS6211にて各種フラグ格納エリア106dに超過フラグをセットする処理を実行してから、残ゲーム数管理処理を終了する。超過フラグは、有利区間の継続ゲーム数の上乗せを行えない状況、より詳しくは、上乗せを行っても、1500ゲーム時の強制終了によって当該上乗せ分のゲームが実施されない状況であることをCPU102が把握するためのフラグである。 After the processing of step S6209 is performed, it is determined in step S6210 whether or not the number of idle games FG is greater than 0, that is, whether or not there is the number of idle games and can be added. If the free game number FG is greater than 0, the remaining game number management process is terminated. On the other hand, if the free game number FG is 0 or less, the process of setting an excess flag in the various flag storage area 106d is executed in step S6211, and then the remaining game number management process is terminated. The excess flag indicates a situation in which the number of continuous games in the advantageous section cannot be increased, more specifically, the CPU 102 grasps a situation in which even if an increase is made, the additional games are not executed due to forced termination at the time of the 1500th game. is a flag for

例えば、図127(a)に示すように、ta1のゲームにおいてチャレンジモード当選フラグがセットされることにより有利区間が開始されると、当該ゲームから有利区間ゲーム数AGの計測が開始される。その後、ta1からta2はチャレンジモード、ta2からta3はアタックモード、ta3からta4はVBモード、ta4からta5はアタックモード、とモードの移行を繰り返しつつ有利区間が継続した場合であっても、ta1からta5までのゲーム数は有利区間ゲーム数AGにより把握される。また、ta5の時点において、残りのアタックモード等の継続数は、有利区間残りゲーム数ZG(G1~G6の積算)にて把握され、当該有利区間はta5の時点でta6まで継続することが確定している。図127(a)においては、ta1から1500ゲームとなるta7よりもta6は前のゲームであり、ta6からta7はta5の時点で上乗せ可能な空きゲーム数FGに相当する。つまり、図127(a)においては、超過フラグはセットされない。 For example, as shown in FIG. 127(a), when the advantageous interval is started by setting the challenge mode win flag in the game of ta1, measurement of the number of advantageous interval games AG is started from the game. After that, ta1 to ta2 is challenge mode, ta2 to ta3 is attack mode, ta3 to ta4 is VB mode, ta4 to ta5 is attack mode, and even if the advantageous section continues while repeating the mode transition, from ta1 The number of games up to ta5 is grasped by the number of advantageous section games AG. Also, at ta5, the remaining number of continuations of the attack mode, etc. is grasped by the number of games remaining in the advantageous section ZG (integration of G1 to G6), and it is confirmed that the advantageous section will continue until ta6 at ta5. is doing. In FIG. 127(a), ta6 is a game before ta7, which is 1500 games from ta1, and ta6 to ta7 correspond to the number of empty games FG that can be added at the time of ta5. That is, in FIG. 127(a), the excess flag is not set.

一方、図127(b)に示すように、tb1から開始した有利区間が、tb1からtb2のチャレンジモード、tb2からtb3やtb4からtb5のアタックモード、tb3からtb4やtb5からtb6のVBモードを経て、tb7までアタックモードが継続しているとする。この場合、有利区間ゲーム数AGは、tb1からtb7までのゲーム数であり、tb7の時点での有利区間残りゲーム数ZGを当該有利区間ゲーム数AGに加算すると、1500を上回る。つまり、tb7の時点での有利区間残りゲーム数ZGを全て消化することなく、当該有利区間はtb8の時点で強制終了される。この場合、超過フラグがセットされる。 On the other hand, as shown in FIG. 127(b), the advantageous section starting from tb1 passes through the challenge mode from tb1 to tb2, the attack mode from tb2 to tb3 and from tb4 to tb5, and the VB mode from tb3 to tb4 and from tb5 to tb6. , tb7. In this case, the number of games in the advantageous interval AG is the number of games from tb1 to tb7, and when the number of games in the advantageous interval remaining ZG at tb7 is added to the number of games in the advantageous interval AG, it exceeds 1500. That is, the advantageous interval is forcibly terminated at time tb8 without completely using up the number of remaining games ZG in the advantageous interval at time tb7. In this case the over flag is set.

上記のように超過フラグがセットされている状況、すなわち、tb7からtb8の有利区間残りゲーム数ZGのゲームにおいては、仮に特定役に当選してアタックモードの上乗せ契機が生じたとしても、結局はtb8にて強制終了されることから、tb7からtb8のゲームは所謂消化ゲームとなり得るものであり、遊技者の遊技への関心が大きく低下してしまう可能性がある。 In the situation where the excess flag is set as described above, that is, in the game with the number of remaining games ZG in the advantageous section from tb7 to tb8, even if a special role is won and an opportunity to add attack mode occurs, in the end Since the game is forcibly terminated at tb8, the game from tb7 to tb8 can be a so-called digest game, and there is a possibility that the player's interest in the game will be greatly reduced.

また、図127(c)では、特化ゾーンにて多量のゲーム数上乗せが発生した場合の一例を示している。例えば、tc1から開始したチャレンジモードにおいて、スーパーアタックモードに当選したとし、tc2からtc3にて特化ゾーンが実施されたとする。かかる特化ゾーンにてアタックモードの継続ゲーム数の多量の上乗せが発生し、tc3から開始されたアタックモードをtc4まで消化した時点においても、未だ有利区間残りゲーム数ZGが多量に残存しているとする。tc4の時点での有利区間残りゲーム数ZGを、tc1からtc4までの有利区間ゲーム数AGに加算した場合に1500を上回るとすると、当該tc4の時点で多量に残存する有利区間残りゲーム数ZGの全てが、上記のとおり消化ゲームとなる。そうすると、単に遊技の関心が大きく低下してしまうだけでなく、せっかく多量の上乗せを発生させたのにも関わらず、それがかえって注目度低下につながる要因となり得ることから、上乗せの発生に対しても関心の低下が懸念されることとなり得る。しかも、このような消化ゲームとなり得る有利区間が多量に残存すればするほど、当該消化ゲームにおいて上乗せ契機が発生する可能性は高くなるし、上乗せ契機が発生する回数も多くなり得ることとなり、無意味な上乗せ契機の発生に対して遊技者を落胆させてしまう可能性も高くなる。 Also, FIG. 127(c) shows an example of a case where a large number of games are added in the specialized zone. For example, in the challenge mode started from tc1, it is assumed that the super attack mode is won, and the specialized zone is implemented from tc2 to tc3. In such a specialized zone, the number of continuous games in the attack mode is greatly increased, and even when the attack mode, which started from tc3, is completed until tc4, the number of games remaining in the advantageous section ZG is still large. and If the number of games remaining in the advantageous interval ZG at time tc4 exceeds 1500 when added to the number of games AG in the advantageous interval from tc1 to tc4, then the number of games remaining in the advantageous interval ZG remaining at time tc4 is large. Everything becomes a digestive game as described above. If so, not only will interest in the game drop significantly, but even though a large amount of extra money has been generated, it can be a factor that leads to a decrease in attention. There may also be concerns about a decline in interest in Moreover, the more advantageous sections that can be such a final game remain, the higher the possibility that an additional opportunity will occur in the final game, and the greater the number of times that an additional opportunity will occur. There is also a high possibility that the player will be discouraged by the occurrence of the meaningful additional opportunity.

そこで、本実施形態では、このような空きゲーム数FGが0以下となってゲーム数の上乗せを行ってもそれが無意味なものとなり得る状況において、遊技者を落胆させない工夫が施されている。以下、かかる構成について、空きゲーム数FGが0よりも大きい場合、すなわち上乗せ契機が無意味なものとならない場合の処理について先に説明した後、空きゲーム数FGが0以下である場合の処理について説明する。 Therefore, in the present embodiment, in such a situation where the number of free games FG is 0 or less and even if the number of games is increased, it becomes meaningless. . In the following, regarding such a configuration, the processing when the number of empty games FG is greater than 0, that is, when the additional trigger is not meaningless, will be described first, and then the processing when the number of empty games FG is 0 or less will be described. explain.

<空きゲーム数FGが0よりも大きい場合>
図128は、チャレンジモードやアタックモードのゲーム数上乗せ抽選処理を示すフローチャートである。例えば、チャレンジモードのゲーム数上乗せ抽選処理は、上記第1特定役処理のステップS6021にて実施される(図124)。また、アタックモードのゲーム数上乗せ抽選処理は、第2特定役処理におけるステップS914(図33)や、第3特定役処理のステップS1001(図34)にて実施される。いずれの場合のゲーム数上乗せ抽選処理も基本的には処理構成が同様のため、以下では、チャレンジモード中に実施される場合やアタックモード中に実施される場合等を、まとめて説明する。
<When the number of empty games FG is greater than 0>
FIG. 128 is a flow chart showing the game number addition lottery process in the challenge mode or the attack mode. For example, the lottery process for adding the number of games in the challenge mode is performed in step S6021 of the first special combination process (FIG. 124). Also, the lottery process for adding the number of games in the attack mode is executed in step S914 (FIG. 33) in the second special combination process and step S1001 (FIG. 34) in the third special combination process. Since the process configuration is basically the same for the lottery process for adding the number of games in either case, the case where it is carried out during the challenge mode and the case where it is carried out during the attack mode will be collectively described below.

ステップS6301では、上記の超過フラグがセットされているか否かを判定する。超過フラグがセットされておらず、空きゲーム数FGが0よりも大きい場合、ステップS6302に進み、今回の特定役の種類を把握する処理を行う。そして、ステップS6303にて、上乗せ抽選テーブルを取得する処理を行った後、ステップS6304にて上乗せ抽選を実行してから、ゲーム数上乗せ抽選処理を終了する。 In step S6301, it is determined whether or not the above excess flag is set. If the excess flag is not set and the number of vacant games FG is greater than 0, the flow advances to step S6302 to carry out processing for grasping the type of the current special combination. Then, in step S6303, after performing the process of acquiring the additional lottery table, in step S6304, after executing the additional lottery, the game number adding lottery process is terminated.

上乗せ抽選テーブルは、図129に示すように、特定役の種類と、特定役当選時のモード(上乗せ対象となるモード)とによって、上乗せ当選率が異なるように設定されている。 As shown in FIG. 129, the add-on lottery table is set so that the add-on win rate differs depending on the type of the special win and the mode when the special win is won (the mode to be added).

チャレンジモードのゲーム数上乗せ抽選では、例えば、強チェリーの15%の確率で上乗せに当選し、弱スイカの5%の確率で上乗せに当選する。第1BBとの重複役においても上乗せに当選し得るようになっており、強チェリー重複1では5%の確率で上乗せに当選し、弱スイカ重複1では15%の確率で上乗せに当選する。つまり、同じ強チェリーや弱スイカでも第1BBとの重複の有無によって上乗せ当選確率が異なっており、重複したほうが上乗せ当選確率が高くなるものと低くなるものとが混在している。 In the lottery for adding the number of games in the challenge mode, for example, there is a probability of 15% for strong cherry, and a 5% probability for weak watermelon. It is possible to win an additional win even in the overlapping role with the 1st BB, and a strong cherry overlap 1 wins an additional win with a probability of 5%, and a weak watermelon overlap 1 wins an additional win with a probability of 15%. In other words, even with the same strong cherry or weak watermelon, the additional winning probability differs depending on whether or not there is overlap with the first BB, and there are cases where the overlapping win probability is higher and lower.

アタックモードやVBモード中に行われるアタックモードのゲーム数上乗せ抽選では、例えば、強チェリーの15%の確率で上乗せに当選し、弱スイカの5%の確率で上乗せに当選する。一方、強チェリー重複1や弱スイカ重複1では100%の確率で上乗せに当選し、第1BBとの重複役であれば、高い確率で(いずれも100%の確率で)、アタックモードのゲーム数上乗せが発生するように設定されている。 In the lottery for adding the number of games in the attack mode or VB mode, for example, there is a probability of 15% for strong cherry, and a 5% probability for weak watermelon. On the other hand, with a strong cherry overlap 1 and a weak watermelon overlap 1, there is a 100% chance that you will win an additional role, and if you have a double role with the 1st BB, there is a high probability (both with a 100% probability), the number of games in attack mode. It is set so that surcharge occurs.

特化ゾーン中に行われるアタックモードのゲーム数上乗せ抽選では、特定役の種類に関わらず高い確率で(100%の確率で)上乗せに当選するように設定されているとともに、特定役以外の各種押し順リプレイや各種押し順ベルによっても上乗せに当選するように設定されている。そのため、特化ゾーン用処理(図42)のフローチャートにおいては、ゲーム数上乗せ抽選処理を省略した処理構成を示している。 In the lottery to increase the number of games in attack mode held in the specialized zone, regardless of the type of specific role, there is a high probability (with a probability of 100%) that you will win the extra game. It is set to win additional prizes by pushing order replay and various pushing order bells. Therefore, the flowchart of the special zone processing (FIG. 42) shows a processing configuration in which the number-of-games addition lottery processing is omitted.

図128のゲーム数上乗せ抽選処理によって上乗せ当選となると、ゲーム数上乗せ抽選処理後に実施される判定処理(ステップS6022、ステップS915、ステップS1002)にて肯定判定し、上乗せゲーム数抽選処理(ステップS6024、ステップS917、ステップS1004)が行われる。なお、上乗せゲーム数抽選処理は、ボーナス終了時(図41、ステップS1512、ステップS1516)や特化ゾーン中(図42、ステップS1602)においても実施される場合があり、この場合の処理も同様の処理構成となっている。そこで、かかる上乗せゲーム数抽選処理について、図130を参照しながらまとめて説明する。 128, affirmative determination is made in the determination processing (steps S6022, S915, and S1002) performed after the game number addition lottery processing, and the addition game number lottery processing (steps S6024, S1002) is made. Steps S917 and S1004) are performed. The number-of-addition-games lottery process may also be performed at the end of the bonus (FIG. 41, steps S1512, S1516) or in the special zone (FIG. 42, step S1602). It has a processing configuration. Therefore, the number-of-addition-games lottery process will be collectively described with reference to FIG.

ステップS6401では、超過フラグがセットされているか否かを判定する。今回の場合(上乗せ当選する場合)には超過フラグはセットされていないため、否定判定してステップS6402へ進む。ステップS6402では、特定役の種類を把握する処理を行う。そして、ステップS6403にて、上乗せゲーム数抽選テーブルを取得する処理を行った後、ステップS6404にてゲーム数抽選を実行してから、上乗せゲーム数抽選処理を終了する。 In step S6401, it is determined whether or not the excess flag is set. Since the excess flag is not set in this case (in the case of extra winning), a negative determination is made and the process proceeds to step S6402. In step S6402, a process of grasping the type of special combination is performed. Then, in step S6403, after performing the process of acquiring the number-of-additional-games lottery table, the lottery for the number-of-games is executed in step S6404, and then the number-of-addition-games lottery process ends.

上乗せゲーム数抽選テーブルは、図131に示すように、特定役の種類と、特定役当選時のモード(上乗せ対象となるモード)とによって、上乗せゲーム数が異なるように設定されている。 As shown in FIG. 131, the number-of-addition-games lottery table is set so that the number of additional games differs depending on the type of special combination and the mode when the special combination is won (mode to be added).

チャレンジモードの上乗せゲーム数抽選では、例えば、強チェリーでは2ゲーム~20ゲームのうちのいずれかのゲーム数の上乗せが発生し、その平均値は15ゲームとなっている。また、弱スイカでは、5ゲーム~15ゲームのうちのいずれかのゲーム数の上乗せが発生し、その平均値は6ゲームとなっており、特定役の種類によって、上乗せ平均ゲーム数だけでなく、その幅も異なり得るように設定されている。 In the extra game number lottery in the challenge mode, for example, the extra game number of 2 to 20 games is generated for strong cherries, and the average value is 15 games. Also, in weak watermelon, the number of games added to any of 5 to 15 games occurs, and the average value is 6 games. Its width is also set to be different.

アタックモードやVBモード中に発生するアタックモードの上乗せゲーム数抽選では、例えば、強チェリーでは20ゲーム~200ゲームのうちのいずれかのゲーム数の上乗せが発生し、その平均値は30ゲームであり、チャレンジモードにおけるそれよりも多いゲーム数の上乗せが発生し得る。また、弱スイカについても、50ゲーム~150ゲームのうちのいずれかのゲーム数の上乗せが発生し、その平均値は60ゲームとなっており、いずれの特定役においても、上乗せ平均ゲーム数やその幅に関し、チャレンジモードにおけるそれよりも多いゲーム数となり得るように設定されている。 In the lottery for the number of additional games in the attack mode that occurs during the attack mode or VB mode, for example, in the strong cherry, the number of games to be added is any of 20 games to 200 games, and the average value is 30 games. , a higher number of game additions than in the challenge mode can occur. In addition, for weak watermelon, the number of games added to any of 50 games to 150 games occurred, and the average value was 60 games. Regarding the width, it is set so that the number of games can be larger than that in the challenge mode.

特化ゾーン中に発生するアタックモードの上乗せゲーム数抽選では、例えば、強チェリーでは20ゲーム~200ゲームのうちのいずれかのゲーム数の上乗せが発生し、アタックモード中等に発生する場合のそれと同等の幅であるものの、その平均値は50ゲームであり、アタックモード中等に発生する場合のそれよりも多いゲーム数の上乗せが発生し得る。また、弱スイカについても、50ゲーム~150ゲームのうちのいずれかのゲーム数の上乗せが発生し、アタックモード中等に発生する場合のそれと同等の幅であるものの、その平均値は70ゲームとなっており、いずれの特定役においても、アタックモード中等に発生する場合よりも多いゲーム数が選択され易くなるように設定されている。 In the lottery for the number of extra games in the attack mode that occurs in the special zone, for example, in the strong cherry, the extra number of games from 20 games to 200 games occurs, which is equivalent to the case where it occurs during the attack mode. , but the average value is 50 games, and the number of games may be greater than that in the attack mode or the like. Also, for weak watermelon, the number of games added to the number of games from 50 games to 150 games occurs, and although it is the same range as when it occurs during attack mode etc., the average value is 70 games. It is set so that a larger number of games is likely to be selected in any particular combination than in the attack mode or the like.

上乗せゲーム数抽選処理を実行した後は、ステップS6025やステップS918、ステップS1005、ステップS1513、ステップS1517、ステップS1603等にて、ゲーム数上乗せ処理が行われる。いずれのゲーム数上乗せ処理についても、その処理構成は同様であるため、以下、図132を参照しながらまとめて説明する。 After executing the game number addition lottery process, the game number addition process is performed in steps S6025, S918, S1005, S1513, S1517, S1603, and the like. Since the process configuration is the same for any of the game number addition processes, they will be collectively described below with reference to FIG. 132 .

ステップS6501では、超過フラグがセットされているか否かを判定する。今回は超過フラグがセットされていないため、否定判定してステップS6502に進む。ステップS6502では、上記上乗せゲーム数抽選処理の処理結果に基づいて、上乗せゲーム数を把握する処理を行う。その後、ステップS6503では、対象となる継続ゲーム数に上乗せゲーム数を加算する処理を行ってから、本ゲーム数上乗せ処理を終了する。 In step S6501, it is determined whether or not the excess flag is set. Since the excess flag is not set this time, a negative determination is made and the process proceeds to step S6502. In step S6502, a process of grasping the number of additional games is performed based on the processing result of the above-mentioned number-of-addition lottery process. After that, in step S6503, a process of adding the number of games to be added to the number of continuous games to be processed is performed, and then the process of adding the number of games is finished.

以上の結果、チャレンジモードやアタックモードの継続ゲーム数の上乗せが発生する。既に説明した通り、上乗せが発生する場合には、補助表示部65による上乗せ演出が発生する。そして、遊技者は、当該上乗せ演出にて報知された分のゲーム数を上乗せして有利区間を実施することが可能となったことを把握する。 As a result, the number of continuous games in challenge mode and attack mode is increased. As already explained, when the addition occurs, the addition effect by the auxiliary display section 65 is generated. Then, the player understands that it has become possible to carry out the advantageous section by adding the number of games notified by the additional effect.

<空きゲーム数FGが0以下である場合>
次に、空きゲーム数FGが0以下となり、超過フラグがセットされている場合の処理について説明する。
<When the number of empty games FG is 0 or less>
Next, a description will be given of the processing when the number of idle games FG is 0 or less and the excess flag is set.

超過フラグがセットされているため、図128のゲーム数上乗せ抽選処理では、ステップS6301にて肯定判定し、ステップS6302側の上乗せ抽選用の処理ではなく、ステップS6305に進む。つまり、超過フラグがセットされている状況で上乗せ契機となる特定役に当選しても、上乗せ抽選用の処理の実行が制限され、当該上乗せ抽選用の処理が実行されない。 Since the excess flag is set, in the game number addition lottery process of FIG. 128, an affirmative determination is made in step S6301, and the process proceeds to step S6305 instead of the process for the addition lottery on the step S6302 side. In other words, even if a specific winning combination that triggers an extra win is won in a situation where the excess flag is set, the execution of the extra lottery process is restricted and the extra lottery process is not executed.

ステップS6305では、今回の特定役の種類を把握する処理を行う。そして、ステップS6306にて、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aから第1特別報知抽選テーブルを取得する処理を実行した後、ステップS6307にて第1特別報知を実行するか否かの第1特別報知抽選処理を実行する。 In step S6305, a process of grasping the type of the current special combination is performed. Then, in step S6306, after executing the process of acquiring the first special notification lottery table from the various table storage area 105a of the ROM 105, in step S6307, the first special notification lottery for determining whether or not to execute the first special notification Execute the process.

第1特別報知抽選テーブルは、図133に示すように、特定役の種類と、特定役当選時のモードとによって、第1特別報知を実行するという当選確率が異なるように設定されている。すなわち、第1特別報知抽選テーブルは、上乗せ抽選テーブルに相当するものであり、特定役当選時の超過フラグの有無の判定処理は、参照する抽選テーブルを上乗せ抽選テーブルと第1特別報知抽選テーブルとで異ならせる処理ともいえる。 As shown in FIG. 133, the first special notification lottery table is set so that the winning probability of executing the first special notification differs depending on the type of special combination and the mode when the special combination is won. That is, the first special notification lottery table corresponds to the additional lottery table, and the processing for determining whether or not there is an excess flag when winning a special combination is performed by combining the lottery tables to be referred to with the additional lottery table and the first special notification lottery table. It can also be said that it is a process of making the

本実施形態において、第1特別報知とは、遊技者にとって有益となり得る情報が提示される報知とされており、具体的には、本スロットマシン10に設定されている設定値を示唆する報知とされている。すなわち、超過フラグがセットされている状況では、特定役当選時に有利区間におけるゲーム数の上乗せ抽選を行わない代わりに、設定値の示唆演出としての第1特別報知を実行するか否かの抽選を行う。 In the present embodiment, the first special notification is a notification that presents information that may be beneficial to the player. It is That is, in a situation where the excess flag is set, instead of performing a lottery to add the number of games in the advantageous section when winning a special combination, a lottery is performed to determine whether or not to execute the first special notification as a suggestive effect of the set value. conduct.

第1特別報知抽選テーブルについて具体的には、アタックモード中やVBモード中の第1特別報知抽選と特化ゾーン中の第1特別報知抽選とでは、特化ゾーン中の方が高確率で第1特別報知抽選に当選し得るように各特定役における当選確率が設定されている。例えば、第1BBとの重複役ではない強チェリーについて、アタックモード中やVBモード中においては15%の確率で第1特別報知抽選に当選する一方、特化ゾーン中においては100%の確率で第1特別報知抽選に当選する。また、第1BBとの重複役ではない弱スイカについて、アタックモード中やVBモード中においては5%の確率で第1特別報知抽選に当選する一方、特化ゾーン中においては100%の確率で第1特別報知抽選に当選する。 Specifically, regarding the first special notification lottery table, in the first special notification lottery during the attack mode or VB mode and the first special notification lottery in the specialized zone, the special zone has a higher probability. Winning probability in each special combination is set so that one special notification lottery can be won. For example, for strong cherries that do not overlap with the 1st BB, there is a 15% chance of winning the first special notification lottery during attack mode or VB mode, while a 100% chance of winning the first special notification lottery in the specialized zone. 1 Win the special notification lottery. In addition, for weak watermelons that do not overlap with the 1st BB, there is a 5% probability that the first special notification lottery will be won in the attack mode or VB mode, while in the specialized zone there will be a 100% probability that the first special notification lottery will be won. 1 Win the special notification lottery.

既に説明した通り、アタックモード中やVBモード中よりも特化ゾーン中の方が上乗せ抽選に当選し易いし、アタックモード中やVBモード中の上乗せ抽選にて当選した場合よりも、特化ゾーン中の上乗せ抽選にて当選した場合の方が、より多くのゲーム数の上乗せが期待できるものとされている。第1特別報知抽選テーブルでは、かかる上乗せ抽選の当選確率の差や当選時の上乗せゲーム数の期待値に対応させて、第1特別報知抽選の当選確率が設定されており、上乗せ抽選に当選し易い抽選の代わりに実行される第1特別報知抽選ほど、また、多くのゲーム数の上乗せに期待が持てる上乗せ抽選の代わりに実行される第1特別報知抽選ほど、第1特別報知として遊技者に有益となり得る情報の提示、すなわち設定値の示唆演出が行われ易くなっている。 As already explained, it is easier to win the extra lottery in the special zone than in attack mode or VB mode, and it is easier to win the extra lottery in attack mode or VB mode than in the special zone If you win in the middle lottery, you can expect to add more games. In the first special notification lottery table, the odds of winning the first special notification lottery are set corresponding to the difference in winning probability of the additional lottery and the expected value of the number of additional games at the time of winning. The more the first special notification lottery is executed instead of the easier lottery, and the more the first special notification lottery is executed instead of the extra lottery that can be expected to increase the number of games, the more the first special notification is given to the player. It is easier to present information that can be useful, that is, to suggest a set value.

チャレンジモード中の第1特別報知抽選処理では、第1BBとの重複ではない強チェリーや弱チェリー等の特定役では、高確率で(100%の確率で)第1特別報知抽選に当選するように設定されている。そのため、チャレンジモード中において、超過フラグがセットされている状況で特定役に当選した場合には、高確率で(100%の確率で)設定値の示唆が発生する。一方、第1BBとの重複役である強チェリー重複1や弱チェリー重複1では、非重複の場合よりも低い確率で(30%の確率で)第1特別報知抽選に当選するように設定されている。そのため、チャレンジモード中において超過フラグがセットされている状況で特定役として、強チェリー等に入賞する停止出目が出現した場合には、第1BBとの重複でなければ高確率で設定値の示唆演出が発生し、第1BBとの重複であればそれよりも低い確率で設定値の示唆演出が発生する。 In the first special notification lottery process in the challenge mode, with a specific combination such as a strong cherry or a weak cherry that does not overlap with the first BB, there is a high probability (100% probability) that the first special notification lottery will be won. is set. Therefore, in the challenge mode, if the special combination is won in a situation where the excess flag is set, the suggestion of the set value occurs with a high probability (with a probability of 100%). On the other hand, in the strong cherry overlapping 1 and weak cherry overlapping 1, which are overlapping roles with the 1BB, it is set to win the first special notification lottery with a lower probability (with a probability of 30%) than in the case of non-overlapping. there is Therefore, in the situation where the excess flag is set in the challenge mode, if there is a stop roll that wins a strong cherry etc. An effect occurs, and if it overlaps with the 1st BB, a suggestive effect of the set value occurs with a lower probability than that.

アタックモード中やVBモード中の第1特別報知抽選処理では、第1BBとの重複ではない強チェリーや弱チェリー等の特定役では、高確率で(100%の確率で)第1特別報知抽選に当選するように設定されている。そのため、これらのモード中において超過フラグがセットされている状況で特定役に当選した場合には、高確率で(100%の確率で)設定値の示唆が発生する。一方、第1BBとの重複役である強チェリー重複1や弱チェリー重複1では、非重複の場合よりも低い確率で(30%の確率で)第1特別報知抽選に当選するように設定されている。そのため、これらのモード中において超過フラグがセットされている状況で特定役として、強チェリー等に入賞する停止出目が出現した場合には、第1BBとの重複でなければ高確率で設定値の示唆演出が発生し、第1BBとの重複であればそれよりも低い確率で設定値の示唆演出が発生する。 In the first special notification lottery process during attack mode and VB mode, in specific hands such as strong cherries and weak cherries that do not overlap with 1BB, there is a high probability (with a probability of 100%) that the first special notification lottery set to win. Therefore, if a special combination is won in these modes with the excess flag set, the set value will be suggested with a high probability (100% probability). On the other hand, in the strong cherry overlapping 1 and weak cherry overlapping 1, which are overlapping roles with the 1BB, it is set to win the first special notification lottery with a lower probability (with a probability of 30%) than in the case of non-overlapping. there is Therefore, in the situation where the excess flag is set in these modes, if a stop roll that wins a strong cherry etc. A suggestive effect is generated, and if it overlaps with the first BB, a suggestive effect of the set value is generated with a lower probability than that.

ここで、本スロットマシン10では、チャレンジモードから一旦アタックモード等へ移行すると、アタックモードが終了しても、チャレンジモードに復帰しない構成としている(図30)。そのため、超過フラグがセットされている状況のチャレンジモード中とは、チャレンジモードがアタックモード等への移行抽選に当選せず、且つ上乗せやボーナス当選等を延々と繰り返した結果として、有利区間の上限ゲーム数に達した場合の状況が考えられ、実際にはほとんど発生し得ない状況といえる。但し、仮にかかる状況が発生した場合には、アタックモード等への移行抽選に延々と外れ続けた場合であるため、その気苦労をフォローすべく、高確率で第1特別報知を発生させる構成としている。第1BBとの重複が生じている場合の方が第1特別報知の発生率を低くしている理由は、第1BBとの重複役である場合は、少なくとも第1BB入賞による恩恵を受けることができることとのバランスを担保するためである。 Here, in the slot machine 10, once the challenge mode is shifted to the attack mode or the like, the challenge mode is not returned even after the attack mode ends (FIG. 30). Therefore, during the challenge mode when the excess flag is set, the upper limit of the advantageous section is The situation when the number of games is reached is considered, and it can be said that it is a situation that can hardly occur in reality. However, if such a situation occurs, it will be the case that the lottery for transition to attack mode etc. continues to be lost endlessly, so in order to follow up on that trouble, it is configured to generate the first special notification with a high probability. . The reason why the occurrence rate of the 1st special notification is lower when there is overlap with the 1st BB is that if the role overlaps with the 1st BB, at least the benefits of winning the 1st BB can be received. This is to ensure a balance between

上乗せ抽選との比較を行うと、第1BBとの重複の有無に着目すれば、例えば、上乗せ抽選では、アタックモード中やVBモード中において、第1BBとの重複役ではない弱チェリーでは10%の確率で当選し、第1BBとの重複役である弱チェリー重複1では100%の確率で当選し、第1BBとの重複役の方が10倍の確率で上乗せ抽選に当選する。一方、第1特別報知抽選では、アタックモード中やVBモード中において、第1BBとの重複役ではない弱チェリーでは10%の確率で当選し、第1BBとの重複役である弱チェリー重複1では30%の確率で当選し、第1BBとの重複役の方が第1特別報知抽選の当選確率が高いものの、上乗せ抽選の場合の比率よりも低い割合となっている。 When comparing with the additional lottery, if we focus on the presence or absence of overlap with the 1BB, for example, in the additional lottery, during the attack mode or during the VB mode, 10% of weak cherries that do not overlap with the 1BB Winning with a probability, winning with a probability of 100% in the weak cherry duplication 1 which is a duplicating role with the 1st BB, and winning an additional lottery with a probability of 10 times the duplicating role with the 1st BB. On the other hand, in the first special notification lottery, during the attack mode or VB mode, a weak cherry that does not overlap with the first BB wins with a probability of 10%, and a weak cherry overlap 1 that overlaps with the first BB. Winning with a probability of 30%, the winning probability of the first special notification lottery is higher for the overlapping role with the first BB, but the ratio is lower than the ratio in the case of the additional lottery.

また、特化ゾーン中の上乗せ抽選では、第1BBとの重複役ではない弱チェリー、第1BBとの重複役である弱チェリー重複のいずれも100%の確率で当選する。一方、特化ゾーン中の第1特別報知抽選では、第1BBとの重複役ではない弱チェリーでは100%の確率で当選し、第1BBとの重複役である弱チェリー重複1では30%の確率で当選し、第1BBとの重複役の方が当選確率が低くなっている。 In addition, in the extra lottery in the specialized zone, both the weak cherry that is not a double hand with the 1BB and the double weak cherry that is a double hand with the first BB are won with a probability of 100%. On the other hand, in the first special notification lottery in the specialized zone, a weak cherry that does not overlap with the 1BB has a 100% probability of winning, and a weak cherry overlapping 1 that overlaps with the 1BB has a 30% probability. , and the probability of winning is lower for the overlapping role with the 1st BB.

つまり、上乗せ抽選においては、第1BBと重複している方が当該上乗せ抽選に当選する割合が高く、第1特別報知抽選においては、第1BBと重複して方が第1特別報知抽選に当選する割合が、上乗せ抽選の場合の割合よりも低くなるように設定されている。言い換えると、特定役入賞となる停止出目が出現した場合において、上乗せ抽選が行われる場合には、第1BBと重複している方が当該上乗せ抽選に当選していることに期待が持てる者の、上乗せ抽選が行われず第1特別報知抽選が行われる場合には、第1BBと重複している場合であっても上乗せ抽選ほど当該報知抽選の当選には期待が持てないものとなっている。 That is, in the additional lottery, the ratio of winning the additional lottery is high for those who overlap with the 1BB, and in the 1st special notification lottery, those who overlap with the 1BB win the 1st special notification lottery. The percentage is set to be lower than the percentage for the additional lottery. In other words, in the event that a stop roll that results in a special prize wins, if an additional lottery is held, those who are expected to win the additional lottery that overlap with the 1st BB When the additional lottery is not performed and the first special notification lottery is performed, even if it overlaps with the first BB, the winning of the notification lottery cannot be expected as much as the additional lottery.

ここで、有利区間が上限ゲーム数に達することで、有利区間の強制終了処理(ステップS6105~ステップS6107)が行われる場合、表示モードや押し順報知に関する各種カウンタや各種フラグの初期化が行われる一方、遊技状態に関する情報(例えば、RT設定フラグやボーナス当選フラグ)は初期化されずに保持される。つまり、仮に強制終了処理が行われるゲームがボーナス状態中であったり、ボーナス当選フラグがセットされている持ち越し状態であった場合には、かかるボーナス状態や持ち越し状態は消去されずに、保持される。既に説明した通り、ボーナス状態においては、押し順報知の有無に関わらず、高確率でボーナス中小役1~ボーナス中小役3に当選し、メダルの増加が見込める。つまり、ボーナス状態中に強制終了処理が行われた場合、当該ボーナス終了後にアタックモード等へ復帰しないものの、ボーナス状態中のメダル獲得期待値には影響がない。 Here, when the advantageous interval reaches the upper limit number of games and the advantageous interval forced termination process (steps S6105 to S6107) is performed, various counters and various flags related to the display mode and push order notification are initialized. On the other hand, information about the gaming state (for example, RT setting flag and bonus winning flag) is held without being initialized. In other words, if the game for which forced termination processing is to be performed is in a bonus state or is in a carryover state in which the bonus win flag is set, the bonus state or carryover state is retained without being erased. . As already explained, in the bonus state, regardless of the presence or absence of the notification of the pushing order, bonus small and medium combination 1 to bonus small and medium combination 3 are won with a high probability, and an increase in medals can be expected. In other words, if forced termination processing is performed during the bonus state, the game does not return to the attack mode or the like after the bonus is terminated, but it does not affect the medal acquisition expected value during the bonus state.

そうすると、超過フラグがセットされている状況で第1BBとの重複役に当選した場合には、上乗せ抽選は行われないものの、少なくとも第1BB入賞に基づく恩恵は享受することが可能であることからして、第1BBと非重複である場合よりも、遊技者にとっては好ましい結果といえる。そこで、本実施形態では、第1BBとの重複役であれば、第1特別報知抽選の当選確率を低く設定し、第1BB入賞による恩恵とのバランスを担保している。 Then, in the situation where the excess flag is set, if a double role with the 1BB is won, no extra lottery will be performed, but at least the benefits based on the 1BB win can be enjoyed. Therefore, it can be said that the result is more favorable to the player than the case of non-overlapping with the first BB. Therefore, in this embodiment, if the winning combination is the same as the first BB, the probability of winning the first special notification lottery is set low to ensure a balance with the benefits of winning the first BB.

ステップS6307にて第1特別報知抽選を実行した後は、ステップS6308にて当該第1特別報知抽選に当選したか否かの判定を行う。報知抽選に当選している場合には、ステップS6309にて第1特別報知実行用コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行い、報知抽選に当選していない場合には、ステップS6310にて第1特別報知非実行用コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行う。第1特別報知実行用コマンドは、第1特別報知抽選が行われたこと及びかかる報知抽選に当選したことを表示制御装置81へ把握させるためのコマンドであり、第1特別報知非実行用コマンドは、第1特別報知抽選が行われたこと及びかかる報知抽選に非当選であったことを表示制御装置81へ把握させるためのコマンドである。ステップS6309又はステップS6310の処理を実行した後は、本ゲーム数上乗せ抽選処理を終了する。 After executing the first special notification lottery in step S6307, it is determined whether or not the first special notification lottery is won in step S6308. If the notification lottery has been won, the process of setting the first special notification execution command as an output target to the display control device 81 is performed in step S6309, and if the notification lottery has not been won, step In S6310, processing for setting the first special notification non-execution command as an object to be output to the display control device 81 is performed. The first special notification execution command is a command for making the display control device 81 grasp that the first special notification lottery has been held and that the notification lottery has been won, and the first special notification non-execution command is , is a command for making the display control device 81 recognize that the first special notification lottery has been held and that the notification lottery has not been won. After the processing of step S6309 or step S6310 is executed, the game number addition lottery processing ends.

ここで、ゲーム数上乗せ抽選処理において、超過フラグがセットされていることにより第1特別報知用の各処理が行われた場合、その後の上乗せ当選か否かの判定処理(ステップS6022、ステップS915、ステップS1002等)では、肯定判定する構成とする。より詳しくは、上記上乗せ当選か否かの判定処理では、上乗せ抽選に当選した場合及び超過フラグがセットされている場合に肯定判定する構成とする。 Here, in the game number addition lottery process, when each process for the first special notification is performed because the excess flag is set, the subsequent determination process of whether or not the addition win is made (steps S6022, S915, Step S1002, etc.) is configured to make an affirmative determination. More specifically, in the process of determining whether or not the additional lottery has been won, affirmative determination is made when the additional lottery is won and when the excess flag is set.

そして、超過フラグがセットされている場合、図130の上乗せゲーム数抽選処理のステップS6401では肯定判定することとなり、上乗せゲーム数の抽選等を行わないで、上乗せゲーム数抽選処理を終了する。また、図132のゲーム数上乗せ処理においても、ステップS6501にて肯定判定し、ゲーム数の加算処理等を行わないで、ゲーム数上乗せ処理を終了する。すなわち、空きゲーム数FGが0以下であり超過フラグがセットされている場合には、上乗せゲーム数抽選処理やゲーム数上乗せ処理では、実質的に処理を行わない。 If the excess flag is set, affirmative determination is made in step S6401 of the number-of-addition-games lottery process in FIG. Also in the game number addition processing of FIG. 132, an affirmative determination is made in step S6501, and the game number addition processing is terminated without performing the game number addition processing or the like. That is, when the empty game number FG is 0 or less and the excess flag is set, the additional game number lottery process and the game number addition process are not performed substantially.

一方、これら実質的な処理を行わない上乗せゲーム数抽選処理やゲーム数上乗せ処理の後に実施される、上乗せコマンドのセット処理(ステップS6026、ステップS919、ステップS1006、ステップS1514、ステップS1518、ステップS1604)では、超過フラグの有無に関わらず、上乗せコマンドをセットする処理を行う。このようにすることで、超過フラグがセットされている状況でも、表示制御装置81側における開始時演出設定処理(図45)のステップS1906にて肯定判定し、上乗せ演出の設定処理が起動されることとなる。 On the other hand, an add-on command setting process (step S6026, step S919, step S1006, step S1514, step S1518, step S1604) is executed after the add-on game number lottery process and the game number add-on process without performing these substantial processes. Then, regardless of the presence or absence of the excess flag, the process of setting the add-on command is performed. By doing so, even in a situation where the excess flag is set, an affirmative determination is made in step S1906 of the start-time effect setting process (FIG. 45) on the display control device 81 side, and the additional effect setting process is activated. It will happen.

<上乗せ演出の設定処理>
次に、上記第1特別報知実行用コマンドや第1特別報知非実行用コマンドを受信した場合の、表示制御装置81の処理について、図134を参照しながら説明する。既に説明した通り、上乗せ演出の設定処理は、開始時演出設定処理(図45)のステップS1907にて実施される処理である。
<Additional effect setting processing>
Next, the processing of the display control device 81 when receiving the first special notification execution command or the first special notification non-execution command will be described with reference to FIG. As already explained, the setting process of the additional effect is a process executed in step S1907 of the start effect setting process (FIG. 45).

ステップS6601では、第1特別報知実行用コマンド及び第1特別報知非実行用コマンドのいずれかを受信しているか否かを判定する。いずれのコマンドも受信していない場合とは、主制御装置101において超過フラグがセットされることなく、上乗せコマンドだけを受信している場合である。この場合、ステップS6602に進み、受信している上乗せコマンドに基づいて、上乗せゲーム数を把握する処理を行う。ステップS6602~ステップS6608の処理は、上記ステップS2101~ステップS2107の処理と同様である。 In step S6601, it is determined whether or not either the first special notification execution command or the first special notification non-execution command has been received. A case in which neither command has been received is a case in which the main controller 101 has received only the add-on command without setting the excess flag. In this case, the process advances to step S6602 to perform processing for grasping the number of additional games based on the received additional command. The processing of steps S6602 to S6608 is the same as the processing of steps S2101 to S2107.

この場合、例えば、アタックモード中等において特定役に当選すると、図136(a)に示すように、チャンス報知演出が発生し、今回のゲームが上乗せ契機となる遊技結果であること、及び、目押し操作によってかかる遊技結果入賞を成立させることが促される。そして、図136(b)に示すように、今回の上乗せゲーム数に対応する上乗せ報知演出が発生し、アタックモード等の継続ゲーム数の上乗せが発生したことを把握することが可能となる。 In this case, for example, if a specific role is won in the attack mode or the like, as shown in FIG. The operation prompts the establishment of such a game result winning. Then, as shown in FIG. 136(b), an additional notification effect corresponding to the number of games to be added this time is generated, and it is possible to grasp that the number of continuous games such as attack mode has been added.

ステップS6601にて、いずれかの第1特別報知コマンドを受信していると判定した場合、ステップS6609に進む。ステップS6609では、第1特別報知設定処理を行う。第1特別報知設定処理を行った後は、上乗せ演出の設定処理を終了する。 If it is determined in step S6601 that any first special notification command has been received, the process proceeds to step S6609. In step S6609, a first special notification setting process is performed. After performing the first special notification setting process, the setting process of the additional effect is terminated.

第1特別報知設定処理では、図135のフローチャートに示すように、ステップS6701にて今回受信した第1特別報知コマンドが、第1特別報知実行用コマンドであるか否かを判定する。第1特別報知実行用コマンドではなく第1特別報知非実行用コマンドである場合には、そのまま第1特別報知設定処理を終了する。すなわち、本実施形態において第1特別報知非実行用コマンドは、上乗せ契機が発生したこと、及び当該上乗せ契機が発生したものの上乗せ演出も第1特別報知も行わないことを、表示制御装置81へ把握させるためのコマンドともいえる。 In the first special notification setting process, as shown in the flowchart of FIG. 135, it is determined in step S6701 whether or not the first special notification command received this time is the first special notification execution command. If the command is not the first special notification execution command but the first special notification non-execution command, the first special notification setting process is terminated as it is. That is, in the present embodiment, the first special notification non-execution command indicates to the display control device 81 that an additional opportunity has occurred and that neither the additional effect nor the first special notification is performed even though the additional opportunity has occurred. It can also be said to be a command for

ステップS6701にて第1特別報知実行用コマンドであると判定した場合、ステップS6702に進み、現状の設定値を把握する処理を実行する。なお、主制御装置101のメイン処理において当選確率の設定処理が行われた場合には、対応する設定値の情報を含む設定値コマンドが主制御装置101から表示制御装置81へ出力される。表示制御装置81ではかかる設定値コマンドを所定のエリアに記憶することで、現状の設定値を把握することが可能となっている。 If it is determined in step S6701 that the command is the first special notification execution command, the flow advances to step S6702 to execute processing for grasping the current set value. When the winning probability setting process is performed in the main process of main controller 101 , a set value command including information on the corresponding set value is output from main controller 101 to display controller 81 . By storing such setting value commands in a predetermined area in the display control device 81, it is possible to grasp the current setting values.

ステップS6703では、第1特別報知種類抽選処理を実行する。第1特別報知種類抽選処理は第1特別報知の種類を抽選する処理であり、図137(a)に示す第1特別報知Aと、図137(b)に示す第1特別報知Bとのいずれの第1特別報知を抽選により決定する処理である。第1特別報知Aでは、補助表示部65において、例えば、メインキャラクタである軍人の画像が表示され、より詳しくは当該軍人が武器を構えた画像が表示される。また、第1特別報知Aでは、今回の遊技結果の種類に対応する当選役対応キャラクタの画像が表示される。そして、第1特別報知Aが行われる場合、その効果音として、スピーカ64から、例えば、男性の野太い声により「俺は勝って生き残る!!」というセリフが発せられる。第1特別報知Bでは、補助表示部65において、例えば、メインキャラタが武器を片手に雄叫びを挙げている画像が表示される。また、第1特別報知Bでは、当選役対応キャラクタの画像が表示される。そして、第1特別報知Bが行われる場合、その効果音として、スピーカ64から、例えば、「うおおおお!」という男性の雄叫びが発せられる。つまり、第1特別報知Aと第1特別報知Bとは、補助表示部65の表示内容及びスピーカ64からの効果音によって、遊技者がその違いを明確に把握可能とされている。 In step S6703, a first special notification type lottery process is executed. The first special notification type lottery process is a process of drawing lots for the type of the first special notification, and either the first special notification A shown in FIG. It is a process of determining the first special notification of by lottery. In the first special notification A, for example, an image of a soldier who is the main character is displayed on the auxiliary display section 65, and more specifically, an image of the soldier holding a weapon is displayed. Further, in the first special notification A, an image of a character corresponding to the winning combination corresponding to the type of game result of this time is displayed. Then, when the first special notification A is performed, the speaker 64 emits, for example, the line "I will win and survive!" from the loudspeaker 64 as the sound effect. In the first special notification B, the auxiliary display portion 65 displays, for example, an image of the main character roaring with a weapon in one hand. In addition, in the first special notification B, an image of the character corresponding to the winning combination is displayed. Then, when the first special notification B is performed, for example, a man's roar of "Whoa!" is emitted from the speaker 64 as the effect sound. That is, the player can clearly grasp the difference between the first special notification A and the first special notification B by the display contents of the auxiliary display section 65 and the sound effect from the speaker 64 .

第1特別報知Aと第1特別報知Bとのいずれが選択されるかは、設定値によってその確率が異なっている。具体的には、例えば、図137(c)に示すように、設定値が「1」であれば、100%の確率で第1特別報知Aが選択され第1特別報知Bは選択されない。また、設定値が「2」であれば、75%の確率で第1特別報知Aが選択され25%の確率で第1特別報知Bが選択される。設定値が「3」であれば、第1特別報知Aと第1特別報知Bとはいずれも50%の確率で選択される。設定値が「4」であれば、25%の確率で第1特別報知Aが選択され75%の確率で第1特別報知Bが選択される。設定値が「5」又は「6」であれば、100%の確率で第1特別報知Bが選択され第1特別報知Aは選択されない。 The probability of selecting either the first special notification A or the first special notification B differs depending on the set value. Specifically, for example, as shown in FIG. 137(c), if the set value is "1", the first special notification A is selected with a probability of 100% and the first special notification B is not selected. If the set value is "2", the first special notification A is selected with a probability of 75% and the first special notification B is selected with a probability of 25%. If the set value is "3", both the first special notification A and the first special notification B are selected with a probability of 50%. If the set value is "4", the first special notification A is selected with a probability of 25% and the first special notification B is selected with a probability of 75%. If the set value is "5" or "6", the first special notification B is selected with a probability of 100% and the first special notification A is not selected.

すなわち、上記例の第1特別報知種類テーブルにおいては、第1特別報知Aが行われると設定値が低い可能性が高くなり、第1特別報知Bが行われると設定値が高い可能性が高くなる。より詳しくは、第1特別報知Bが行われることにより、設定値が「2」以上であることが確定し、第1特別報知Aが行われることにより、設定値が「4」以下であることが確定する。 That is, in the first special notification type table of the above example, when the first special notification A is performed, there is a high possibility that the set value is low, and when the first special notification B is performed, there is a high possibility that the set value is high. Become. More specifically, when the first special notification B is performed, the set value is determined to be "2" or more, and when the first special notification A is performed, the set value is determined to be "4" or less. is determined.

このように、特定役当選時に実行され得る第1特別報知の種類から、現状の設定値を予測することが可能となる。また、設定値が「2」から「4」であれば、第1特別報知を複数回発生させた場合の第1特別報知Aと第1特別報知Bの割合から、「2」~「4」のいずれであるかの絞り込みも可能となる。 In this way, it is possible to predict the current set value from the type of the first special notification that can be executed when a special combination is won. Also, if the setting value is "2" to "4", the ratio of the first special notification A and the first special notification B when the first special notification is generated multiple times is "2" to "4". It is also possible to narrow down to which one.

ステップS6703にて第1特別報知種類抽選処理を行った後は、ステップS6704にて、上記抽選処理の結果が第1特別報知Aであったか否かを判定し、第1特別報知Aであれば、ステップS6705にて第1特別報知Aを実行するように補助表示部65やスピーカ64を制御してから、第1特別報知設定処理を終了する。また、ステップS6704にて第1特別報知Aではないと判定した場合、ステップS6706にて第1特別報知Bを実行するように補助表示部65やスピーカ64を制御してから、第1特別報知設定処理を終了する。 After performing the first special notification type lottery process in step S6703, in step S6704, it is determined whether or not the result of the lottery process was the first special notification A. If it is the first special notification A, After controlling the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 to execute the first special notification A in step S6705, the first special notification setting process is terminated. Also, if it is determined in step S6704 that it is not the first special notification A, then in step S6706 the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled to execute the first special notification B, and then the first special notification setting is performed. End the process.

図138は、図127の例において有利区間の残りゲーム数ZGの消化中に特定役当選となった場合の報知内容の相違を示している。 FIG. 138 shows the difference in notification contents when a special combination is won while the number of remaining games ZG in the advantageous section is completed in the example of FIG. 127 .

すなわち、図138(a)に示すように、空きゲーム数FGが0よりも大きい場合、残りゲーム数ZGの消化中に特定役当選となった場合、上乗せ抽選が実行される。そして、当該上乗せ抽選に当選すると、上乗せゲーム数の抽選が行われ、対応するゲーム数の上乗せが行われるとともに、対応するゲーム数の上乗せ報知演出が発生する。 That is, as shown in FIG. 138(a), when the number of vacant games FG is greater than 0, and a special combination is won while the number of remaining games ZG is being consumed, an additional lottery is executed. Then, when the addition lottery is won, a lottery for the number of games to be added is performed, the corresponding number of games is added, and an addition notification effect for the corresponding number of games is generated.

ここで、空きゲーム数FGが0よりも大きい状況においては、上乗せ抽選の抽選テーブルや上乗せゲーム数の抽選テーブルは、空きゲーム数FGの値の大小に関わらず共通のテーブルを使用する構成としている。つまり、空きゲーム数FGが0よりも大きい状況であれば、例えば、特定役として強チェリー重複1に当選すると100%の確率で上乗せ抽選に当選する(図129)。そして、空きゲーム数FGの値に関わらず、10G~200Gの上乗せ(平均30G)の上乗せゲーム数の抽選が行われ、抽選結果に応じた上乗せが発生する(図131)。そのため、空きゲーム数FGよりも大きいゲーム数の上乗せが発生し得るものとなっており、例えば、空きゲーム数FGが5であるのにも関わらず、演出上、200ゲームの上乗せ演出が発生し得る。 Here, in a situation where the number of empty games FG is greater than 0, the lottery table for the additional lottery and the lottery table for the number of additional games are configured to use a common table regardless of the value of the number of empty games FG. . In other words, if the number of vacant games FG is greater than 0, for example, if the strong cherry overlap 1 is won as a special combination, the additional lottery will be won with a probability of 100% (FIG. 129). Then, regardless of the value of the number of free games FG, a lottery for the number of games to be added between 10G and 200G (average 30G) is performed, and an addition is generated according to the lottery result (FIG. 131). Therefore, it is possible to add the number of games larger than the number of free games FG. obtain.

このようにすることで、上乗せ抽選に関する構成の簡素化が図られるだけでなく、以下の効果も期待できる。すなわち、有利区間の上限が規定されることを前提とすると、空きゲーム数FGが少なくなるにつれて、上乗せ抽選契機となる特定役に当選しても、上乗せゲーム数に関心が寄せられなくなる可能性が高い。その一方で、有利区間の上限を超える上乗せが発生することにより、すなわち、空きゲーム数FGが0以下となることにより、遊技者にとって有益な情報が提示され得ることを前提とすると、空きゲーム数FGが0以下となることは、空きゲーム数FGが0付近である状況においてはむしろ好ましいものといえる。しかも、上記のように有利区間の上限を超えることが、遊技者にとって好ましいことという印象付けがなされていれば、有利区間の上限を大きく超える上乗せが発生したほうがギリギリ上限を超える場合よりも、有利な事象が生じるのではと期待させ易いものと考えられる。そこで、上記のように、空きゲーム数FGが0より大きければその値に関わらず上乗せゲーム数を決定する構成とすることで、上限を超える際の上乗せゲーム数の大小によって実際に有利不利を異ならせることなく、遊技者が感じ得る印象を利用して、あたかも有利不利に影響があるかのような遊技性を実現することが可能となる。 By doing so, not only is it possible to simplify the configuration relating to the additional lottery, but also the following effects can be expected. That is, assuming that the upper limit of the advantageous section is defined, as the number of vacant games FG decreases, there is a possibility that interest in the number of additional games will decrease even if the player wins a specific role that triggers an additional lottery. high. On the other hand, assuming that useful information for the player can be presented by adding more than the upper limit of the advantageous interval, that is, by reducing the number of empty games FG to 0 or less, the number of empty games It can be said that FG being 0 or less is rather preferable in a situation where the number of free games FG is around 0. Moreover, if the player is given the impression that it is preferable for the player to exceed the upper limit of the advantageous interval as described above, it is more advantageous if the upper limit of the advantageous interval is greatly exceeded than if the upper limit is barely exceeded. It is thought that it is easy to expect that such an event will occur. Therefore, as described above, if the number of vacant games FG is greater than 0, the number of games to be added is determined regardless of its value. It is possible to realize a game property as if there is an effect on the advantage or disadvantage by utilizing the impression that the player can feel without letting the game play.

図138(b)に示すように、空きゲーム数FGが0以下となった状況において、残りゲーム数ZGの消化中に特定役当選となった場合、第1特別報知が実行され得る。この場合、第1特別報知の種類によって、設定値の絞り込みが可能となるようにしていることから、当該消化中の特定役当選を、所謂引き損である印象を与えることなく好ましいものとし、有利区間の終了後に遊技を継続させる動機付け乃至継続するか否かの判断材料とすることが可能となる。 As shown in FIG. 138(b), in a situation where the number of free games FG is 0 or less, if a special combination is won while the number of remaining games ZG is being consumed, the first special notification can be executed. In this case, since it is possible to narrow down the set value depending on the type of the first special notification, winning of the specific role during the execution is preferable without giving the impression that it is a so-called loss, which is advantageous. It is possible to motivate the player to continue the game after the end of the section, or to use it as a criterion for deciding whether or not to continue the game.

図138(c)のように、特化ゾーン等で多量の上乗せが発生する等して、有利区間の早々に空きゲーム数FGが0以下となった場合、残りゲーム数ZGの消化は長時間にわたって行われることとなり得る。その点、第1特別報知種類テーブルにおいては、複数回の第1特別報知の発生によって設定値の絞り込みが可能となるようにしていることから、設定値の絞り込みを行う遊技自体も早々に終了してしまう事象の発生が抑制されている。そのため、図138(c)のように、残りゲーム数ZGの消化に長時間要する場合であっても、遊技を飽きさせないようにすることが可能となる。 As shown in FIG. 138(c), if the number of free games FG becomes 0 or less early in the advantageous section due to the occurrence of a large amount of surcharge in a specialized zone, etc., the remaining number of games ZG will take a long time to complete. It can be done over a period of time. In this regard, in the first special notification type table, since the setting value can be narrowed down by the occurrence of the first special notification a plurality of times, the game itself in which the setting value is narrowed down ends early. The occurrence of events that lead to Therefore, as shown in FIG. 138(c), even if it takes a long time to complete the remaining number of games ZG, it is possible to prevent the player from getting bored with the game.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to this embodiment detailed above, the following excellent effects are obtained.

有利区間の空きゲーム数FGが0以下となった状況で上乗せ契機役として特定役当選した場合、有利区間のゲーム数の上乗せを行う代わりに、設定値の示唆演出としての第1特別報知を実行し得る構成とした。このようにすることで、特定役当選に基づく上乗せが発生しても無意味となり得ることに対する救済とすることができ、空きゲーム数FGが0以下となった状況において消化ゲームとされ得るゲームへの関心が低下してしまうことを回避することができる。 In the situation where the number of vacant games in the advantageous section FG is 0 or less, when a specific role is won as an additional opportunity, instead of adding the number of games in the advantageous section, the first special notification is executed as a suggestive effect of the set value. It was configured to be able to By doing so, it is possible to compensate for the fact that even if the addition based on the winning of a special role may occur, it may be meaningless, and the game can be considered as a final game in a situation where the number of vacant games FG is 0 or less. It is possible to avoid that the interest of

特に、空きゲーム数FGが0以下となった状況において、特定役当選となった場合、有利区間の強制終了を待たずに、有利区間中において、当該特定役当選の度に、その都度、第1特別報知を実行可能としたことにより、所謂消化ゲームとなり得る各ゲームの抽選結果、特に特定役となることに対する意義を担保することができ、遊技への注目度を好適に高めることが可能となる。 In particular, when a special role is won in a situation where the number of empty games FG is 0 or less, each time the special role is won in the advantageous section without waiting for the forced end of the advantageous section, the second 1. By making it possible to execute the special notification, it is possible to ensure the significance of the lottery results of each game, which can be a so-called final game, especially the special role, and it is possible to appropriately increase the degree of attention to the game. Become.

有利区間の空きゲーム数FGが0以下となった状況で上乗せ契機役としての特定役に当選した場合、設定値の示唆演出を行う構成において、既に説明したとおり、当該上乗せ契機役としての特定役の当選確率は、設定値に関わらず共通しているし、当該特定役当選時の上乗せ抽選の当選確率や上乗せゲーム数についても、設定値に関わらず共通している。つまり、設定値の示唆演出が発生する契機となる特定役は、その当選確率が設定値に関わらず共通しており、示唆演出発生のチャンスは設定値に関わらず平等に発生する。そのため、例えば、設定値の示唆演出の発生確率自体が設定値によって異なり、低設定では発生確率が低くなるような構成と比較して、低設定であるがために示唆演出すら楽しめない、といった事象が生じにくく、設定値の示唆演出、すなわち第1特別報知を楽しませるチャンスを、設定値に関わらず平等に提供することが可能となる。 When the number of empty games FG in the advantageous section becomes 0 or less and the specific role as the additional opportunity is won, in the configuration in which the set value suggestion performance is performed, as already explained, the specific role as the additional opportunity is selected. The winning probability of is common regardless of the set value, and the winning probability of the additional lottery and the number of additional games when winning the specific role are also common regardless of the set value. In other words, the winning probability of the specific role that triggers the generation of the suggestive effect of the set value is common regardless of the set value, and the chance of generating the suggestive effect is equally generated regardless of the set value. Therefore, for example, the occurrence probability of the suggestive effect of the set value itself varies depending on the set value, and compared to the configuration in which the occurrence probability is low at low settings, even the suggestive effect cannot be enjoyed due to the low setting. is less likely to occur, and it is possible to equally provide a setting value suggestive effect, that is, a chance to enjoy the first special notification regardless of the setting value.

この場合において、上乗せ抽選の当選確率が高い特定役ほど、設定値の示唆演出の発生確率も高くなるようにしたことにより、ゲーム数の上乗せの代わりとして示唆演出が発生することを理解させ易いし、示唆演出が発生し易いことを上乗せ抽選の確率から容易に予測可能とし、示唆演出の発生に対して心の準備をさせることによって、当該示唆演出への注目度を好適に高めることが可能となる。 In this case, the higher the winning probability of the additional lottery is, the higher the probability of occurrence of the suggestive effect of the set value. It is possible to easily predict from the probability of the additional lottery that the suggestive performance is likely to occur, and to prepare the mind for the occurrence of the suggestive performance, so that the degree of attention to the suggestive performance can be preferably increased. Become.

<変形例1>
本変形例では、空きゲーム数FGが0以下となっている状況で生じる有利区間中のモード移行抽選について説明する。有利区間中のモード移行抽選とは、チャレンジモード中のアタックモード(スーパーアタックモード)移行抽選や、アタックモード中のVBモード移行抽選や、VBモード中の特化ゾーン移行抽選等があげられる。アタックモードへの移行抽選に当選すると初期ゲーム数を50ゲームとするアタックモードに移行することからして、かかるアタックモードへの移行抽選に当選するということは、有利区間の50ゲームの上乗せが行われるともいえる。また、VBモードへの移行抽選に当選すると初期ゲーム数を60ゲームとするVBモードに移行することからして、かかるVBモードへの移行抽選に当選するということは、有利区間の60ゲームの上乗せが行われるともいえる。そして、特化ゾーンへの移行抽選に当選すると5ゲームの特化ゾーンに移行することからして、かかる特化ゾーンへの移行抽選に当選するということは、有利区間の5ゲームの上乗せが行われるともいえる。
<Modification 1>
In this modified example, the mode transition lottery during the advantageous section that occurs when the number of empty games FG is 0 or less will be described. The mode transition lottery in the advantageous section includes an attack mode (super attack mode) transition lottery during the challenge mode, a VB mode transition lottery during the attack mode, a special zone transition lottery during the VB mode, and the like. If the lottery for transition to the attack mode is won, the game shifts to the attack mode in which the initial number of games is 50 games. It can be said that In addition, if the lottery for transition to the VB mode is won, the game will be shifted to the VB mode in which the number of initial games is 60. Winning the lottery for the transition to the VB mode means that the 60 games in the advantageous section will be added. can be said to be performed. Then, if you win the transfer lottery to the specialized zone, you will be transferred to the specialized zone with 5 games. It can be said that

すなわち、これら各モード移行抽選に当選した場合においても、有利区間の残りゲーム数ZGが上乗せされることとなり、空きゲーム数FGが0以下である状況で当該モード移行抽選に当選しても、遊技者にとって無意味なものとなり得る。そこで、本変形例では、かかるモード移行抽選に当選した場合についても、特別報知を実行可能とする。 That is, even if each mode transition lottery is won, the number ZG of remaining games in the advantageous section will be added, and even if the mode transition lottery is won in a situation where the number of free games FG is 0 or less, the game will not be played. It can be meaningless to people. Therefore, in this modified example, special notification can be executed even when the player wins the mode transition lottery.

図139は、本変形例におけるチャレンジモード、アタックモード、VBモードの抽選処理を示すフローチャートである。チャレンジモード抽選処理は、第1特定役処理(図124)におけるステップS6014にて実施される処理であり、アタックモード抽選処理は、第1特定役処理(図124)におけるステップS6004にて実施される処理であり、VBモード抽選処理は、第2特定役処理(図33)におけるステップS903にて実施される処理である。これらの処理は、いずれも処理構成が概ね共通しているため、以下ではまとめて説明する。 FIG. 139 is a flow chart showing lottery processing for challenge mode, attack mode, and VB mode in this modification. The challenge mode lottery process is a process performed at step S6014 in the first special combination process (FIG. 124), and the attack mode lottery process is performed at step S6004 in the first special combination process (FIG. 124). The VB mode lottery process is a process executed in step S903 in the second special combination process (FIG. 33). Since these processes generally have the same processing configuration, they will be collectively described below.

すなわち、これらモード抽選処理において、ステップS6801では、特定役の種類を把握し、ステップS6802にて各種テーブル記憶エリア105aからモード抽選テーブルを取得する処理を実行する。そして、ステップS6803にて、モード移行抽選を行う。 That is, in these mode lottery processes, in step S6801, the type of the specific combination is grasped, and in step S6802, the process of acquiring the mode lottery table from the various table storage area 105a is executed. Then, in step S6803, a mode transition lottery is performed.

モード抽選テーブルは、図141に示すように、現状の表示モードと、抽選契機となる特定役の種類とによって、各モード移行抽選に当選する確率が異なるように設定されている。例えば、チャレンジモード中においてアタックモードへの移行抽選に当選する確率は、強チェリーでは90%の確率で当選する一方、弱チェリーでは30%の確率で当選し、強チェリーの方が弱チェリーよりも移行抽選に当選する確率が高い。一方、同様のチャレンジモード中におけるアタックモードへの移行抽選に当選する確率として、第1BBとの重複役である強チェリー重複1では30%の確率で当選する一方、弱チェリー重複1では40%の確率で当選し、強チェリー重複1よりも弱チェリー重複1の方が移行抽選に当選する確率が高い。 The mode lottery table, as shown in FIG. 141, is set so that the probability of winning each mode transition lottery differs depending on the current display mode and the type of the specific role that triggers the lottery. For example, the probability of winning the lottery to switch to the attack mode during the challenge mode is 90% with strong cherries, and 30% with weak cherries. Strong cherries are better than weak cherries. You have a high chance of winning the transfer lottery. On the other hand, as the probability of winning the lottery to move to the attack mode in the same challenge mode, the probability of winning is 30% in the strong cherry overlap 1, which is the overlapping role with the 1BB, and 40% in the weak cherry overlap 1. Winning with probability, the probability of winning the transfer lottery is higher for the weak cherry overlap 1 than for the strong cherry overlap 1. - 特許庁

アタックモード中においてVBモードへの移行抽選に当選する確率は、アタックモードのランクによって異なる。例えば、強チェリーに基づくVBモードへの移行抽選では、アタックモードのランクが1であれば15%の確率で当選し、アタックモードのランクが4であれば60%の確率で当選し、ランクが高くなるほどVBモードへの移行抽選に当選する確率が高くなるように設定されている。一方、VBモードへの移行抽選においては、第1BBとの重複役である各特定役では、いずれも移行抽選に当選しにくい(当選しない)ように当選確率が設定されている。但し、上乗せ抽選には非重複の場合よりも重複の場合の方が当選し易いように設定されており(図129)、特定役に対応する停止出目が出現した場合、第1BBプラス上乗せという恩恵か、VBモードという恩恵か、のいずれの恩恵を享受できるかを楽しみにしながら遊技を行うことが可能となっている。 The probability of winning the lottery for transition to the VB mode during the attack mode differs depending on the rank of the attack mode. For example, in the lottery to switch to VB mode based on strong cherries, if the attack mode rank is 1, there is a 15% chance of winning, and if the attack mode rank is 4, there is a 60% chance of winning. It is set so that the higher the number, the higher the probability of winning the lottery for transition to the VB mode. On the other hand, in the transition lottery to the VB mode, the odds of winning are set so that it is difficult (not won) to win the transition lottery for each specific combination that overlaps with the 1BB. However, the addition lottery is set so that it is easier to win in the case of overlapping than in the case of non-overlapping (Fig. 129), and when a stop roll corresponding to a specific combination appears, it is called the 1st BB plus addition. It is possible to play the game while looking forward to enjoying either the benefit or the benefit of the VB mode.

図139の各種モード抽選処理において、ステップS6803にてモード移行抽選を行った後は、ステップS6804にて超過フラグがセットされているか否かを判定する。超過フラグがセットされていない場合には、そのまま当該モード抽選処理を終了する。一方、超過フラグがセットされている場合には、ステップS6805に進む。 In various mode lottery processing in FIG. 139, after the mode transition lottery is performed in step S6803, it is determined whether or not the excess flag is set in step S6804. If the excess flag is not set, the mode lottery process is terminated as it is. On the other hand, if the excess flag is set, the flow advances to step S6805.

ステップS6805では、特定役の種類を把握する処理を実行する。そして、ステップS6806にて第2特別報知抽選テーブルを取得する処理を実行し、ステップS6807にて第2特別報知抽選処理を実行する。 In step S6805, a process of grasping the type of special combination is executed. Then, in step S6806, the process of acquiring the second special notification lottery table is executed, and in step S6807, the second special notification lottery process is executed.

第2特別報知抽選テーブルは、図142に示す通り、チャレンジモード中のアタックモード移行抽選の代わりとして行われる第2特別報知抽選では、高確率(100%の確率)で第2特別報知の実行抽選に当選するように設定されている。既に説明した通り、空きゲーム数FGが0以下である状況でのチャレンジモードとは、チャレンジモード中にアタックモード等に当選することなく、当該チャレンジモードが延々と継続した場合であり、現実的にはほとんど発生し得ない状況である。そのため、仮にそのような状況が生じた場合には、それまでの気苦労の対価として、すなわち当該気苦労をねぎらうように、第2特別報知を高確率で発生させるようにしている。 In the second special notification lottery table, as shown in FIG. 142, in the second special notification lottery performed instead of the attack mode transition lottery during the challenge mode, the execution lottery of the second special notification has a high probability (100% probability). is set to win the As already explained, the challenge mode in a situation where the number of free games FG is 0 or less is the case where the challenge mode continues endlessly without winning the attack mode or the like during the challenge mode. is almost never possible. Therefore, if such a situation occurs, the second special notification is generated with a high probability as compensation for the hard work up to that point, that is, as if to thank the hard work.

一方、アタックモード中のVBモード移行抽選の代わりとして行われる第2特別報知抽選では、特定役の種類によって第2特別報知の実行抽選の当選確率が異なるように設定されている。既に説明した通り、超過フラグがセットされているアタックモード中の状況において特定役に当選すると、上乗せ抽選の代わりとして第1特別報知の実行抽選が行われる。つまり、当該超過フラグがセットされているアタックモード中の状況において特定役に当選すると、第1特別報知の実行抽選とともに、第2特別報知の実行抽選が行われる。各モード移行抽選と上乗せ抽選とは、モード移行抽選が先に実施され、その後上乗せ抽選が実施される処理体系とされており、第2特別報知の実行抽選が第1特別報知の実行抽選よりも先に行われる。そして、本変形例では、図による詳細な説明は省略するが、第2特別報知の実行抽選に当選すると、第1特別報知の実行抽選には当選しない構成としている。つまり、第1特別報知と第2特別報知とが、同じゲームにて重複して実行されないようになっている。 On the other hand, in the second special notification lottery performed instead of the VB mode shift lottery during the attack mode, the winning probability of the execution lottery of the second special notification is set to differ depending on the type of the specific combination. As already explained, if a special role is won in the attack mode in which the excess flag is set, the lottery for execution of the first special notification is performed instead of the additional lottery. In other words, if a special win is won in the attack mode in which the excess flag is set, the execution lottery for the first special notification and the execution lottery for the second special notification are carried out. Each mode transition lottery and the additional lottery are processed in such a manner that the mode transition lottery is performed first, and then the additional lottery is performed. be done first. In this modified example, although the detailed explanation with reference to the drawings is omitted, if the execution lottery for the second special notification is won, the execution lottery for the first special notification is not won. In other words, the first special notification and the second special notification are not performed in duplicate in the same game.

アタックモードからVBモードへの移行抽選の代わりとして実行される第2特別報知抽選では、第1特別報知抽選における当選確率と同じ確率にて第2特別報知抽選に当選するように設定されている(図133)。つまり、本変形例では、アタックモード中に特定役に当選すると、第2特別報知の実行抽選が行われるとともに、第1特別報知の実行抽選が行われ、その当選確率はいずれの実行抽選においても共通している。そのため、両実行抽選において抽選テーブルの共用も可能であり、構成の簡素化が図られている。 In the second special notification lottery executed instead of the lottery for transition from the attack mode to the VB mode, it is set to win the second special notification lottery with the same probability as the winning probability in the first special notification lottery ( Figure 133). In other words, in this modification, when a specific combination is won during the attack mode, the execution lottery for the second special notification is performed, and the execution lottery for the first special notification is performed. common. Therefore, it is possible to share the lottery table for both execution lotteries, thereby simplifying the configuration.

この場合、いずれの特定役においても、当選確率が50%を超えないように設定されており、いずれも30%以下の当選確率とされている。そのため、第2特別報知の実行抽選にて当選せず、且つ第1特別報知の実行抽選にて当選しない事象が特定役当選時の約半数(49%)で発生する。このように特別報知の発生確率を抑えることで、両特別報知が行われ得る構成において特別報知の希少性を担保することができ、特別報知が発生した場合の注目度を好適に高めることが可能となる。 In this case, the probability of winning is set so as not to exceed 50% for any specific combination, and the probability of winning is 30% or less. Therefore, the event that the player is not won in the execution lottery for the second special notification and the event in which the player is not won in the execution lottery for the first special notification occurs in about half (49%) of the times when the special combination is won. By suppressing the occurrence probability of the special notification in this way, it is possible to secure the rarity of the special notification in a configuration in which both special notifications can be performed, and it is possible to favorably increase the degree of attention when the special notification occurs. becomes.

各種モード抽選処理においてステップS6807にて第2特別報知抽選を実行した後は、ステップS6808にて報知抽選に当選したか否かの判定を行う。報知抽選に当選している場合には、ステップS6809にて第2特別報知コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行ってから、モード抽選処理を終了する。一方、ステップS6808にて報知抽選に当選していないと判定した場合には、そのまま本モード抽選処理を終了する。第2特別報知コマンドを受信した場合の表示制御装置81の処理については、後に説明する。 After the second special notification lottery is executed in step S6807 in various mode lottery processing, it is determined whether or not the notification lottery is won in step S6808. If the notification lottery is won, the process of setting the second special notification command as an output target to the display control device 81 is performed in step S6809, and then the mode lottery process is terminated. On the other hand, if it is determined in step S6808 that the notification lottery has not been won, this mode lottery processing ends. Processing of the display control device 81 when the second special notification command is received will be described later.

次に、VBモード中の特化ゾーン抽選に関し、図140を参照しながら説明する。図140は、入賞結果対応処理の一部を示している。 Next, the special zone lottery during the VB mode will be described with reference to FIG. FIG. 140 shows part of the winning result handling process.

既に説明した通り、VBモードは基本的には第3RT状態にて実行され、各ゲームの抽選処理は第3RT状態用抽選テーブル(図25)を参照して行われる。そして、特化ゾーンへはBARリプレイ1(IV=11)に当選した場合の5%の確率で入賞する第7再遊技入賞に基づいて移行する。つまり、BARリプレイ1当選を、特化ゾーンへの移行抽選の契機役とすると、当該BARリプレイ1を契機とする特化ゾーン移行抽選の当選確率は5%となっており、他の遊技結果(他の特定役)を契機としては、特化ゾーン移行抽選に当選しない(図142)。 As already explained, the VB mode is basically executed in the 3rd RT state, and lottery processing for each game is performed with reference to the 3rd RT state lottery table (FIG. 25). Then, it shifts to the specialized zone based on the 7th regame win, which is won with a probability of 5% when winning the BAR replay 1 (IV=11). In other words, if winning BAR replay 1 is used as a trigger for the lottery to move to the specialized zone, the probability of winning the lottery to move to the specialized zone triggered by BAR replay 1 is 5%, and other game results ( Other special roles) will not win the specialized zone transfer lottery (Fig. 142).

入賞結果対応処理において、ステップS1310にて否定判定した場合、ステップS6901にて第7再遊技入賞が成立したか否かを判定する。第7再遊技入賞が成立した場合、ステップS6902にてVB用報知フラグがセットされているか否かを判定する。すなわち、今回の第7再遊技入賞がVBモード中に生じたものか否かを判定する。VBモード中の第7再遊技入賞であれば、特化ゾーンへの移行条件が成立したとして、ステップS6903に進む。ステップS6901又はステップS6902にて否定判定した場合には、特化ゾーンへの移行条件が成立していないとして、そのまま入賞結果対応処理を終了する。 In the winning result handling process, if a negative determination is made in step S1310, it is determined in step S6901 whether or not the seventh replay winning has been established. If the 7th regame win is established, it is determined in step S6902 whether or not the VB notification flag is set. That is, it is determined whether or not the current seventh regame winning has occurred during the VB mode. If it is the seventh replay win in the VB mode, it is determined that the conditions for shifting to the specialized zone are satisfied, and the process proceeds to step S6903. If a negative determination is made in step S6901 or step S6902, it is assumed that the condition for shifting to the specialized zone is not established, and the winning result handling process is terminated.

ステップS6903では、特化ゾーンフラグをセットする処理を実行し、ステップS6904にて特化ゾーン開始コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を実行し、ステップS6905にて特化ゾーン継続数のカウントを開始する。ステップS6903~ステップS6905の処理は、ステップS1318~ステップS1320の処理と同様である。 In step S6903, processing for setting a specialized zone flag is executed, in step S6904 processing for setting a specialized zone start command as an output target to the display control device 81 is executed, and in step S6905, processing for continuing the specialized zone is executed. Start counting numbers. The processing of steps S6903 to S6905 is the same as the processing of steps S1318 to S1320.

続くステップS6906では、超過フラグがセットされているか否かの判定を行う。超過フラグがセットされていなければ、そのまま入賞結果対応処理を終了する。一方、超過フラグがセットされていると判定した場合は、ステップS6907に進む。ステップS6907では、第2特別報知抽選テーブルを取得する処理を実行し、続くステップS6908にて第2特別報知抽選を実行する。 In subsequent step S6906, it is determined whether or not the excess flag is set. If the excess flag is not set, the winning result handling process is terminated. On the other hand, if it is determined that the excess flag is set, the process advances to step S6907. In step S6907, a process of acquiring the second special notification lottery table is executed, and in subsequent step S6908, the second special notification lottery is executed.

VBモード中の特化ゾーンへの移行抽選の代わりに実行される第2特別報知抽選では、図142に示すように第2特別報知抽選テーブルにおいて、第7再遊技入賞時の100%の確率で第2特別報知が実行されるように当選確率が定められている。また、当該特化ゾーンの代わりに実行される第2特別報知抽選においては、他の遊技結果(他の特定役)では第2特別報知が実行されないように当選確率が定められている。つまり、第2特別報知の実行条件は、特化ゾーンへの移行条件と同等のものとして定められている。 In the second special notification lottery executed instead of the transition lottery to the specialized zone in the VB mode, as shown in FIG. The winning probability is determined so that the second special notification is executed. In addition, in the second special notification lottery executed instead of the special zone, the winning probability is determined so that the second special notification is not executed in other game results (other specific combinations). That is, the conditions for executing the second special notification are set to be equivalent to the conditions for transitioning to the specialized zone.

ステップS6908の第2特別報知抽選を実行した後は、ステップS6909にて報知抽選に当選したか否かの判定を行う。報知抽選に当選している場合には、ステップS6910にて第2特別報知コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行った後、入賞結果対応処理を終了する。また、報知抽選に当選していないと判定した場合は、そのまま入賞結果対応処理を終了する。 After executing the second special notification lottery in step S6908, it is determined whether or not the notification lottery is won in step S6909. If the notification lottery is won, the second special notification command is set as an object to be output to the display control device 81 in step S6910, and then the winning result handling process is terminated. Also, if it is determined that the notification lottery has not been won, the winning result handling process is terminated.

第2特別報知コマンドを受信した場合の表示制御装置81の第2特別報知設定処理について、図143を参照しながら説明する。第2特別報知設定処理は、表示制御装置81における演出設定処理(図43)のその他の処理(ステップS1711)のうちの一処理として実行される。 The second special notification setting process of the display control device 81 when the second special notification command is received will be described with reference to FIG. 143 . The second special notification setting process is executed as one of the other processes (step S1711) of the effect setting process (FIG. 43) in the display control device 81. FIG.

先ず、ステップS7001では、第2特別報知コマンドを受信したか否かを判定する。受信していない場合には、そのまま本第2特別報知設定処理を終了する。受信している場合には、ステップS7002に進み、第2特別報知カウンタTHに1を加算する処理を行う。第2特別報知カウンタTHは、第2特別報知が行われた回数を把握するためのカウンタである。続くステップS7003では、設定値を把握する処理を行う。そして、ステップS7004にて第2特別報知種類テーブルを取得する処理を実行した後、ステップS7005にて第2特別報知種類抽選処理を実行する。 First, in step S7001, it is determined whether or not the second special notification command has been received. If not, the second special notification setting process is terminated. If so, the process advances to step S7002 to perform processing for adding 1 to the second special notification counter TH. The second special notification counter TH is a counter for grasping the number of times the second special notification has been made. In the subsequent step S7003, a process of grasping the setting value is performed. After executing the process of acquiring the second special notification type table in step S7004, the second special notification type lottery process is executed in step S7005.

第2特別報知種類テーブルでは、第2特別報知カウンタTHの値と、設定値とによって第2特別報知の種類が異なるように設定されている。具体的には、第2特別報知としては、図144(a)に示す第2特別報知Aと、図144(b)に示す第2特別報知Bとが設けられている。第2特別報知Aは、例えば、補助表示部65にて蛇のハブのキャラクタが表示されるとともに、その効果音としてスピーカ64から「シャー!」という蛇が舌を出した際の音が発せられる。第2特別報知Bは、例えば、補助表示部65にてマングースのキャラクタが表示されるとともに、その効果音としてスピーカ64から「ウキャー」とマングースの鳴き声が発せられる。つまり、第2特別報知Aと第2特別報知Bとは、補助表示部65の表示内容及びスピーカ64からの効果音によって、遊技者がその違いを明確に把握可能とされている。 In the second special notification type table, the type of the second special notification is set differently depending on the value of the second special notification counter TH and the set value. Specifically, as the second special notification, a second special notification A shown in FIG. 144(a) and a second special notification B shown in FIG. 144(b) are provided. For the second special notification A, for example, the character of the snake hub is displayed on the auxiliary display section 65, and the speaker 64 emits the sound of the snake sticking out its tongue, "shah!", as its sound effect. . For the second special notification B, for example, a mongoose character is displayed on the auxiliary display section 65, and the mongoose cry is emitted from the speaker 64 as a sound effect. That is, the player can clearly grasp the difference between the second special notification A and the second special notification B by the display contents of the auxiliary display section 65 and the sound effect from the speaker 64 .

第2特別報知種類テーブルは、図144(c)に示すように、設定値1,3,5と設定値2,4,6とで、選択される第2特別報知が異なるように設定されている。具体的には、第2特別報知カウンタTHが1であれば、設定値1,3,5では第2特別報知Aが60%で選択され、第2特別報知Bが40%で選択される。一方、第2特別報知カウンタTHが1であっても、設定値2,4,6では第2別報知Aが40%で選択され、第2特別報知Bが60%で選択される。第2特別報知カウンタTHが2~5であれば、設定値1,3,5では第2特別報知Aが80%で選択され、第2特別報知Bが20%で選択される。一方、第2特別報知カウンタTHが2~5であっても、設定値2,4,6では第2別報知Aが20%で選択され、第2特別報知Bが80%で選択される。そして、第2特別報知カウンタTHが6以上であれば、設定値1,3,5では第2特別報知Aが100%で選択され、第2特別報知Bは選択されない。一方、第2特別報知カウンタTHが6以上である場合、設定値2,4,6では第2別報知Bが100%で選択され、第2特別報知Aは選択され得ない。 As shown in FIG. 144(c), the second special notification type table is set such that the selected second special notification differs between set values 1, 3 and 5 and set values 2, 4 and 6. there is Specifically, when the second special notification counter TH is 1, the second special notification A is selected at 60% and the second special notification B is selected at 40% with the set values 1, 3, and 5. On the other hand, even if the second special notification counter TH is 1, with the set values 2, 4 and 6, the second separate notification A is selected at 40% and the second special notification B is selected at 60%. If the second special notification counter TH is 2 to 5, the second special notification A is selected at 80% and the second special notification B is selected at 20% with the set values 1, 3, and 5. On the other hand, even if the second special notification counter TH is 2 to 5, the second separate notification A is selected at 20% and the second special notification B is selected at 80% with the set values 2, 4, and 6. When the second special notification counter TH is 6 or more, the second special notification A is selected at 100% with the set values 1, 3, and 5, and the second special notification B is not selected. On the other hand, when the second special notification counter TH is 6 or more, the second separate notification B is selected at 100% with the set values 2, 4, and 6, and the second special notification A cannot be selected.

つまり、第2特別報知は、その種類によって設定値の偶数/奇数の絞り込みが行えるようになっており、第2特別報知カウンタTHの値が大きくなるほど、すなわち、第2特別報知の実行回数が増えるほど、その偶数/奇数の絞り込み易さが向上する。 That is, for the second special notification, the set value can be narrowed down to an even number or an odd number depending on the type of the second special notification. The more even/odd the number, the easier it is to narrow down.

既に説明した通り、第2特別報知の実行抽選と第1特別報知の実行抽選とが重複して行われ得る構成において、第2特別報知の実行抽選にて当選した場合には第1特別報知の実行抽選に当選しない構成としている。つまり、第2特別報知の方が第1特別報知よりも実行され易い。 As already explained, in a configuration in which the execution lottery for the second special notification and the execution lottery for the first special notification can be performed in duplicate, if the lottery for the execution of the second special notification is won, the first special notification It is configured not to win the execution lottery. That is, the second special notification is easier to execute than the first special notification.

これは、第2特別報知が設定値の偶数/奇数の絞り込みが行うことが可能な設定値示唆である一方、第1特別報知が設定値の高低の絞り込みを行うことが可能な設定値示唆であることと、第2特別報知が複数回の実行によってその絞り込みが可能となる設定値示唆である一方、第1特別報知は1回の実行によって絞り込みが可能となる場合がある設定値示唆である、といった相違によるものである。すなわち、上記のような相違から第2特別報知の方が、設定値の絞り込みを徐々に行うことが可能であり、設定値の絞り込みを行う遊技を長く楽しむことが可能となっており、かかる第2特別報知を優先して実行する構成とすれば、当該絞り込みを行う遊技を好適に実現することができるようになる。 While the second special notification is a setting value suggestion capable of narrowing down the set value to an even/odd number, the first special notification is a setting value suggestion capable of narrowing down the set value. While the second special notification is a setting value suggestion that can be narrowed down by multiple executions, the first special notification is a setting value suggestion that may be narrowed down by one execution. , is due to the difference. That is, due to the difference as described above, the second special notification makes it possible to gradually narrow down the setting values, and it is possible to enjoy the game in which the setting values are narrowed down for a long time. With a configuration in which the second special notification is preferentially executed, it is possible to suitably realize a game in which the narrowing down is performed.

ステップS7005にて第2特別報知種類抽選処理を実行した後は、ステップS7006に進み、当該種類抽選処理の結果が第2特別報知Aであったか否かを判定する。第2特別報知Aであれば、ステップS7007にて第2特別報知Aが行われるように補助表示部65やスピーカ64を制御してから、第2特別報知設定処理を終了する。第2特別報知Aではなければ、ステップS7008にて第2特別報知Bが行われるように補助表示部65やスピーカ64を制御してから、第2特別報知設定処理を終了する。 After executing the second special notification type lottery process in step S7005, the process advances to step S7006 to determine whether or not the result of the type lottery process is the second special notification A. If it is the second special notification A, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so that the second special notification A is performed in step S7007, and then the second special notification setting process is terminated. If it is not the second special notification A, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so that the second special notification B is performed in step S7008, and then the second special notification setting process is terminated.

以上のように、ゲーム数の上乗せではなくても、モード移行抽選についても、その抽選の結果としてモード移行することが有利区間の継続ゲーム数に影響を与えないものとなり得るものである場合には、設定値示唆としての第2特別報知を行う構成とすれば、超過フラグがセットされている状況で当該モード移行抽選が行われることに対する代償とすることが可能となる。 As described above, even if it is not an increase in the number of games, even with regard to the mode transition lottery, if the mode transition as a result of the lottery does not affect the number of continuous games in the advantageous section. If a configuration is adopted in which the second special notification is performed as a setting value suggestion, it is possible to compensate for the mode shift lottery being performed in a situation where the excess flag is set.

モード移行抽選が行われる場合に、モード移行抽選の代わりに第2特別報知を行う構成ではなく、モード移行抽選とともに第2特別報知を実行する構成としたことにより、例えば、超過フラグがセットされている状況において、VBモードへの移行は発生し得るし、特化ゾーンへの移行も発生し得る。特に、特化ゾーンは、上乗せ抽選に当選し易いゾーンであるところ、超過フラグがセットされている状況においては、第1特別報知が実行され易いゾーンともいえる。つまり、特に特化ゾーンに関し、その移行抽選の代わりとして第設定値示唆を行うのではなく、移行抽選とともに設定値示唆を行う構成とすることで、設定値示唆を行い易いゾーンへの移行を許容しつつ、当該特化ゾーンへの移行に伴うゲーム数の上乗せ(5ゲームの上乗せ)の代償としての設定値示唆を行う構成とすることができる。 When the mode transition lottery is performed, the second special notification is executed together with the mode transition lottery instead of performing the second special notification instead of the mode transition lottery. In some situations, a transition to VB mode can occur, and a transition to a specialized zone can occur. In particular, the special zone is a zone in which it is easy to win an additional lottery, and in a situation where the excess flag is set, it can also be said that the first special notification is likely to be executed. In other words, especially with regard to the specialized zone, instead of suggesting the first set value instead of the transition lottery, the configuration is such that the set value is suggested along with the transition lottery, thereby allowing the transition to the zone where it is easier to suggest the set value. At the same time, it is possible to suggest a set value as a compensation for adding the number of games (adding 5 games) accompanying the transition to the specialized zone.

第2特別報知を、その実行回数によって設定値の絞り込みの行い易さが異なる設定値示唆としたことにより、超過フラグが早期にセットされた場合の方が、当該設定値の絞り込みが行い易くなる。このようにすることで、比較的早期に空きゲーム数FGが0以下となった場合の楽しみを提供することができる。 By setting the second special notification as a set value suggestion that makes it easier to narrow down the set value depending on the number of executions, it becomes easier to narrow down the set value when the excess flag is set early. . By doing so, it is possible to provide enjoyment when the number of free games FG becomes 0 or less relatively early.

<変形例2>
本変形例では、超過フラグがセットされている状況で生じた上乗せ契機に基づいて、上乗せゲーム数に相当する値を所定のエリアに記憶する。先ず、ゲーム数上乗せ抽選処理や上乗せゲーム数抽選処理の変更点について、図145を参照ながら説明する。
<Modification 2>
In this modified example, a value corresponding to the number of additional games is stored in a predetermined area based on an additional opportunity generated in a situation where the excess flag is set. First, changes in the game number addition lottery process and the game number addition lottery process will be described with reference to FIG.

本変形例におけるゲーム数上乗せ抽選処理では、図145(a)に示すように、ステップS7101にて特定役の種類を把握する処理を実行し、ステップS7102にて上乗せ抽選テーブルを取得し、ステップS7103にて上乗せ抽選を実行してから、本ゲーム数上乗せ抽選処理を終了する。すなわち、本変形例では、超過フラグの有無に関わらず、上乗せ抽選を実行する構成としている。 In the game number addition lottery process in this modified example, as shown in FIG. 145(a), the process of grasping the type of the specific combination is executed in step S7101, the addition lottery table is acquired in step S7102, and the addition lottery table is acquired in step S7103. After the additional lottery is executed at , the game number addition lottery process is terminated. That is, in this modified example, regardless of the presence or absence of the excess flag, the additional lottery is executed.

また、本変形例における上乗せゲーム数抽選処理では、図145(b)に示すように、ステップS7111にて特定役の種類を把握する処理を実行し、ステップS7112にて上乗せゲーム数抽選テーブルを取得し、ステップS7113にてゲーム数抽選を実行してから、本上乗せゲーム数抽選処理を終了する。すなわち、本変形例では、上乗せゲーム数の抽選に関しても、超過フラグの有無に関わらず実行する構成としている。 In addition, in the number-of-addition-games lottery process in this modified example, as shown in FIG. 145(b), a process of grasping the type of the specific combination is executed in step S7111, and an number-of-additions-games lottery table is acquired in step S7112. Then, the number-of-games lottery is executed in step S7113, and then the number-of-addition-games lottery process ends. That is, in this modification, the lottery for the number of games to be added is also executed regardless of the presence or absence of the excess flag.

本変形例におけるゲーム数上乗せ処理について、図146を参照しながら説明する。 The number-of-games addition process in this modified example will be described with reference to FIG.

先ずステップS7201では、超過フラグがセットされているか否かを判定する。超過フラグがセットされている場合には、ステップS7202及びステップS7203にて上乗せゲーム数の加算処理を行ってから、本ゲーム数上乗せ処理を終了する。これらステップS7202やステップS7203は、ステップS6502やステップS6503と同様の処理である。 First, in step S7201, it is determined whether or not the excess flag is set. If the excess flag is set, the number of games to be added is added in steps S7202 and S7203, and then the number of games to be added is terminated. These steps S7202 and S7203 are the same processes as steps S6502 and S6503.

ステップS7201にて超過フラグがセットされていると判定した場合には、ステップS7204に進む。ステップS7204では、上乗せゲーム数抽選処理の処理結果を把握する処理、すなわち、上乗せゲーム数を把握する処理を行う。そして、ステップS7205では、各種カウンタエリア106eに設けられた消滅ゲーム数EGに、上記ステップS7204にて把握した上乗せゲーム数を加算する処理を行う。ステップS7205の処理を実行した後は、本ゲーム数上乗せ処理を終了する。 If it is determined in step S7201 that the excess flag is set, the process proceeds to step S7204. In step S7204, a process of grasping the processing result of the number-of-additional-games lottery process, that is, a process of grasping the number of additional games is performed. Then, in step S7205, a process of adding the number of added games ascertained in step S7204 to the number of eliminated games EG provided in the various counter areas 106e is performed. After executing the process of step S7205, this game number addition process ends.

すなわち、本変形例においては、有利区間の空きゲーム数FGが0以下であって超過フラグがセットされている状況で上乗せ契機が生じた場合であっても、上乗せを実行するか否かの抽選や上乗せを実行する場合のゲーム数抽選を行う。そして、ゲーム数抽選の結果を、有利区間の対応する継続数に加算するのではなく、別途設けられた消滅ゲーム数EGに加算する。 That is, in the present modification, even if the number of vacant games FG in the advantageous section is 0 or less and the excess flag is set, even if an additional opportunity is generated, it is decided whether or not to execute the additional. A lottery for the number of games to be played in the case of executing the addition or addition is performed. Then, the result of the number-of-games lottery is not added to the number of continuations corresponding to the advantageous section, but is added to the number of eliminated games EG separately provided.

次に、本変形例における上乗せコマンドのセット処理について、図147を参照しながら説明する。上乗せコマンドのセット処理は、第1特定役処理(図124)のステップS6026、第2特定役処理(図33)のステップS919、第3特定役処理(図34)のステップS1006、終了判定処理(図41)のステップS1514、ステップS1518や、特化ゾーン用処理(図42)のステップS1604等で実施される処理である。 Next, the setting processing of the add-on command in this modified example will be described with reference to FIG. The processing for setting the additional command includes step S6026 of the first special combination process (FIG. 124), step S919 of the second special combination process (FIG. 33), step S1006 of the third special combination process (FIG. 34), end determination processing ( 41) and step S1604 of the specialized zone processing (FIG. 42).

ステップS7301では、超過フラグがセットされているか否かを判定する。超過フラグがセットされていない場合には、ステップS7302にて対象となる上乗せコマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行ってから、上乗せコマンドのセット処理を終了する。この場合、表示制御装置81にて上乗せ報知演出が実施される。 In step S7301, it is determined whether or not the excess flag is set. If the excess flag is not set, in step S7302 processing is performed to set the target addition command as an object to be output to the display control device 81, and then the processing for setting the addition command ends. In this case, the display control device 81 carries out an additional notification effect.

ステップS7301にて超過フラグがセットされていると判定した場合、ステップS7303に進み、上記消滅ゲーム数EGを把握する処理を実行する。そして、ステップS7304にて第3特別報知抽選テーブルを取得する処理を実行し、ステップS7305にて第3特別報知抽選を実行する。 If it is determined in step S7301 that the excess flag is set, the process advances to step S7303 to execute processing for grasping the number of eliminated games EG. Then, in step S7304, processing for acquiring the third special notification lottery table is executed, and in step S7305, the third special notification lottery is executed.

第3特別報知抽選テーブルは、図148(a)に示すように、消滅ゲーム数EGの値に応じて第3特別報知抽選の当選確率が異なるように設定されており、消滅ゲーム数EGの値が大きいほど当選し易くなるように設定されている。より詳しくは、消滅ゲーム数EGが0である場合、すなわち、今回のゲーム数上乗せ抽選にて上乗せ当選していない場合には、第3特別報知抽選に当選しない。消滅ゲーム数EGが1~50である場合、すなわち、今回の上乗せゲーム数として1ゲーム~50ゲームのゲーム数が選択されている場合、10%の確率で第3特別報知抽選に当選する。消滅ゲーム数EGが51~100であり、今回の上乗せゲーム数として51ゲーム~100ゲームのゲーム数が選択されている場合、30%の確率で第3特別報知抽選に当選する。消滅ゲーム数EGが101~200であり、今回の上乗せゲーム数として101ゲーム~200ゲームのゲーム数が選択されている場合、50%の確率で第3特別報知抽選に当選する。消滅ゲーム数EGが201以上であり、今回の上乗せゲーム数として201ゲーム以上のゲーム数が選択されている場合、80%の確率で第3特別報知抽選に当選する。すなわち、多いゲーム数の上乗せが発生するはずであった場合ほど、第3特別報知抽選に当選し易くなるように設定されている。 As shown in FIG. 148(a), the third special notification lottery table is set so that the probability of winning the third special notification lottery differs depending on the value of the number of lost games EG. It is set so that the larger the number, the easier it is to win. More specifically, when the number of lost games EG is 0, that is, when the additional lottery for the number of games added this time is not won, the third special notification lottery is not won. When the number of eliminated games EG is 1 to 50, that is, when the number of games from 1 to 50 is selected as the number of games to be added this time, the player wins the third special notification lottery with a probability of 10%. When the number of eliminated games EG is 51 to 100 and the number of games 51 to 100 is selected as the number of games to be added this time, the player wins the third special notification lottery with a probability of 30%. When the number of eliminated games EG is 101 to 200 and the number of games 101 to 200 is selected as the number of games to be added this time, the player wins the third special notification lottery with a probability of 50%. When the number of eliminated games EG is 201 or more and the number of games of 201 or more is selected as the number of games to be added this time, the player wins the third special notification lottery with a probability of 80%. That is, it is set so that the third special notification lottery is more likely to be won in the case where a large number of games should have been added.

ステップS7305にて第3特別報知抽選を実行した後は、ステップS7306にて当該報知抽選に当選したか否かの判定を行う。当選している場合には、ステップS7307にて第3特別報知コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする。ステップS7306にて否定判定した場合、又はステップS7307の処理を実行した後は、ステップS7308にて消滅ゲーム数EGを初期値(0)にクリアする処理を行ってから、上乗せコマンドのセット処理を終了する。 After the third special notification lottery is executed in step S7305, it is determined whether or not the notification lottery is won in step S7306. When winning, the third special notification command is set as an object to be output to the display control device 81 in step S7307. If a negative determination is made in step S7306 or after the processing of step S7307 is executed, processing of clearing the number of lost games EG to the initial value (0) is performed in step S7308, and then the addition command setting processing ends. do.

表示制御装置81では、第3特別報知コマンドを受信したことに基づいて、第3特別報知を実行するための処理を行う。かかる処理の処理構成は、上記第1特別報知設定処理や第2特別報知設定処理と概ね同様であるため、図は省略するが、設定値を把握するとともに、第3特別報知種類テーブルを取得し、第3特別報知種類抽選を行ったうえで、対応する種類の第3特別報知を実行するように、補助表示部65やスピーカ64を制御する。 The display control device 81 performs processing for executing the third special notification based on the reception of the third special notification command. Since the processing configuration of this processing is generally the same as the first special notification setting processing and the second special notification setting processing, the figure is omitted. , the third special notification type lottery is performed, and then the auxiliary display section 65 and the speaker 64 are controlled so as to execute the third special notification of the corresponding type.

第3特別報知の種類としては、例えば、第3特別報知A、第3特別報知B、第3特別報知C、第3特別報知D、第3特別報知E及び第3特別報知Fが設定されており、互いに補助表示部65の表示内容及びスピーカ64の効果音の少なくともいずれかが異なるように設定されており、いずれの種類の第3特別報知かを遊技者が把握可能となっている。 As the type of the third special notification, for example, the third special notification A, the third special notification B, the third special notification C, the third special notification D, the third special notification E, and the third special notification F are set. At least one of the display content of the auxiliary display section 65 and the sound effect of the speaker 64 is set to be different from each other, so that the player can grasp which type of third special notification is.

第3特別報知種類テーブルでは、図148(b)に示すように、設定値によって選択される第3特別報知の種類が異なるように設定されている。例えば、設定値が1であれば、第3特別報知Aが100%の確率で選択され、他の第3特別報知B~第3特別報知Fは選択されない。設定値が2であれば、第3特別報知Bは60%の確率で選択され、第3特別報知Cは40%の確率で選択され、その他の第3特別報知は選択されない。設定値が3であれば、第3特別報知Aは55%の確率で選択され、第3特別報知Cは45%の確率で選択され、その他の第3特別報知は選択されない。設定値が4であれば、第3特別報知Bは50%の確率で選択され、第3特別報知Cは45%の確率で選択され、第3特別報知Dは5%の確率で選択され、その他の第3特別報知は選択されない。設定値が5であれば、第3特別報知Aは45%の確率で選択され、第3特別報知Cは45%の確率で選択され、第3特別報知Dは8%の確率で選択され、第3特別報知Eは2%の確率で選択され、その他の第3特別報知は選択されない。設定値が6であれば、第3特別報知Bは40%の確率で選択され、第3特別報知Cは45%の確率で選択され、第3特別報知Dは11%の確率で選択され、第3特別報知Eは1%の確率で選択され、第3特別報知Fは3%の確率で選択され、第3特別報知Aは選択されない。 In the third special notification type table, as shown in FIG. 148(b), different types of third special notification are set depending on the set values. For example, if the set value is 1, the third special announcement A is selected with a probability of 100%, and the other third special announcements B to F are not selected. If the set value is 2, the third special notification B is selected with a probability of 60%, the third special notification C is selected with a probability of 40%, and the other third special notifications are not selected. If the set value is 3, the third special notification A is selected with a probability of 55%, the third special notification C is selected with a probability of 45%, and the other third special notifications are not selected. If the set value is 4, the third special notification B is selected with a probability of 50%, the third special notification C is selected with a probability of 45%, the third special notification D is selected with a probability of 5%, Other third special notifications are not selected. If the set value is 5, the third special notification A is selected with a probability of 45%, the third special notification C is selected with a probability of 45%, the third special notification D is selected with a probability of 8%, The third special notification E is selected with a probability of 2%, and the other third special notifications are not selected. If the set value is 6, the third special notification B is selected with a probability of 40%, the third special notification C is selected with a probability of 45%, the third special notification D is selected with a probability of 11%, The third special notification E is selected with a probability of 1%, the third special notification F is selected with a probability of 3%, and the third special notification A is not selected.

すなわち、第3特別報知Aが選択されると、設定値が1,3,5のいずれかであることが確定し、第3特別報知Bが選択されると、設定値が2,4,6のいずれかであることが確定する。また、第3特別報知Cが選択されると設定値が2以上であることが確定し、第3特別報知Dが選択されると設定値が4以上であることが確定し、同様に、第3特別報知Eでは設定値が5以上であること、第3特別報知Fでは設定値が6であることが確定する。そのため、第3特別報知の種類の組み合わせによって、設定値の絞り込みが可能となる。 That is, when the third special notification A is selected, it is determined that the set value is one of 1, 3, and 5, and when the third special notification B is selected, the set value is set to 2, 4, and 6. is determined to be either Further, when the third special notification C is selected, it is determined that the set value is 2 or more, and when the third special notification D is selected, it is determined that the set value is 4 or more. It is determined that the set value is 5 or more for the 3rd special notification E, and that the set value is 6 for the 3rd special notification F. Therefore, it is possible to narrow down the set values by combining the types of the third special notification.

以上のように、上乗せされるはずであったゲーム数を消滅ゲーム数EGに一時記憶したうえで、当該消滅ゲーム数EGの値に応じて第3特別報知の実行抽選を行う構成としたことにより、遊技者が得られるはずであった特典(ゲーム数)との損益を第3特別報知の実行され易さによって調整することが可能となる。 As described above, the number of games that should have been added is temporarily stored in the number of eliminated games EG, and then the execution lottery for the third special notification is performed according to the value of the number of eliminated games EG. , it is possible to adjust the benefits (number of games) that the player should have obtained, and the profit and loss, depending on the ease with which the third special notification is executed.

<変形例3>
本変形例では、変形例2において、消滅ゲーム数EGの値とともに設定値に基づいて第3特別報知抽選を行う。図149は、本変形例における上乗せコマンドのセット処理を示すフローチャートである。
<Modification 3>
In this modified example, the third special notification lottery is performed based on the set value together with the value of the number of eliminated games EG in the second modified example. FIG. 149 is a flow chart showing the setting processing of the add-on command in this modified example.

本変形例では、ステップS7401にて超過フラグがセットされていると判定した場合、ステップS7403にて消滅ゲーム数EGを把握した後、ステップS7404にて設定値を把握する。そして、ステップS7405にて第3特別報知抽選テーブルを取得する処理を実行した後、ステップS7406にて第3特別報知抽選を実行する。 In this modification, if it is determined in step S7401 that the excess flag is set, the number of lost games EG is grasped in step S7403, and then the set value is grasped in step S7404. After executing the process of acquiring the third special notification lottery table in step S7405, the third special notification lottery is executed in step S7406.

本変形例における第3特別報知抽選テーブルは、図150に示すように、消滅ゲーム数EGの値と、設定値とをパラメータとし、第3特別報知抽選の当選確率がそれぞれ異なるように設定されている。例えば、消滅ゲーム数EGが50以下である場合、設定値が1であれば256分の1の確率で当選し、設定値が6であれば256分の6で当選する、といったように、同じ消滅ゲーム数EGであっても設定値が高いほど、第3特別報知抽選の当選確率が高くなるように設定されている。また、同じ設定値でも消滅ゲーム数EGの値が大きいほど、第3特別報知抽選の当選確率が高くなるように設定されていることは、上記変形例2と同様である。 As shown in FIG. 150, the third special notification lottery table in this modification uses the value of the number of lost games EG and the set value as parameters, and is set so that the winning probabilities of the third special notification lottery are different. there is For example, if the number of lost games EG is 50 or less, if the setting value is 1, the probability of winning is 1/256, and if the setting value is 6, the probability of winning is 6/256. Even the number of lost games EG is set so that the higher the set value, the higher the probability of winning the third special notification lottery. Also, even with the same set value, the larger the value of the number of lost games EG is, the higher the probability of winning the third special notification lottery is, as in the second modification.

上乗せコマンドのセット処理において、ステップS7402、ステップS7407~ステップS7409の処理は、上記ステップS7302、ステップS7306~ステップS7308の処理と同様であるため説明を省略する。 In the process of setting the add-on command, the processes of steps S7402 and S7407 to S7409 are the same as the processes of steps S7302 and S7306 to S7308 described above, and thus description thereof is omitted.

以上のように、第3特別報知抽選自体のパラメータとして、消滅ゲーム数EGの値だけでなく設定値を用いることで、各種第3特別報知が行われた場合における設定値の予測の枝が増え、第3特別報知から設定値を予測する遊技を重厚化することができる。 As described above, by using not only the value of the number of lost games EG but also the set value as a parameter for the third special notification lottery itself, the branch of prediction of the set value when various third special notifications are performed increases. , the game of predicting the set value from the third special notification can be enriched.

より具体的には、いずれかの第3特別報知が行われた場合には、設定値に関わらず第3特別報知抽選に当選していることを意味し、言い換えると、空きゲーム数FGが0以下である状況で特定役当選となったのにも関わらず、第3特別報知が行われなかった場合とは、上乗せ抽選に当選しなかった場合や、上乗せ抽選に当選したもののその上乗せゲーム数が少なかった場合に加え、設定値が低い場合がその要因として挙げられる。つまり、いずれの第3特別報知であっても当該第3特別報知が行われること自体が、設定値が高いと予測するうえでの重みづけとなり得るとなる。そうすると、遊技者は設定値が高いことを望む、という前提に立てば、仮に第3特別報知の種類が遊技者にとって好ましくない低設定を示唆し得るものであったとしても、第3特別報知が行われていること、という事実から、低設定ではなく高設定であると判断したりしてその判断が鈍くなり、設定値を予測する遊技の楽しみが増加する。 More specifically, if any third special notification is made, it means that the third special notification lottery is won regardless of the set value. If the 3rd special announcement is not made despite winning the special role under the following circumstances, the case where the additional lottery was not won, or the number of games that were added even if the additional lottery was won In addition to the case where there was little That is, regardless of the third special notification, the fact that the third special notification is performed itself can be weighted in predicting that the set value is high. Then, on the premise that the player desires a high setting value, even if the type of the third special notification suggests a low setting that is not preferable for the player, the third special notification Based on the fact that it is being done, it is determined that the setting is high instead of low, and the determination becomes dull, and the enjoyment of the game of predicting the set value increases.

<変形例4>
上記変形例2,3では、第3特別報知を特定役当選時(上乗せ発生時)に、その都度、行う構成としたが、本変形例では、第3特別報知を有利区間の強制終了時に行う。図151は、本変形例における区間表示第2処理を示すフローチャートである。
<Modification 4>
In the above modifications 2 and 3, the third special notification is performed each time a special combination is won (when an additional combination occurs), but in this modification, the third special notification is performed at the forced end of the advantageous section . FIG. 151 is a flowchart showing the second section display process in this modified example.

ステップS7501では、区間表示器を表示中であるか否かを判定する。表示中ではなければ、そのまま区間表示第2処理を終了する。表示中である場合、ステップS7502にて、有利区間ゲーム数AGの加算処理を行い、ステップS7503にて残ゲーム管理処理を実行する。そして、ステップS7504にて有利区間ゲーム数AGが上限値(1500)に達したか否かを判定する。上限値に達した場合には、ステップS7505にて、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられた総消滅ゲーム数TEGを把握する処理を行う。総消滅ゲーム数TEGは、上記変形例3における消滅ゲーム数EGに対応するものであり、上乗せ当選時に対応するゲーム数に相当する値が加算されるカウンタである。 In step S7501, it is determined whether or not the section indicator is being displayed. If it is not being displayed, the section display second processing is terminated. If it is being displayed, in step S7502, the number of games AG in the advantageous interval is added, and in step S7503, remaining game management processing is executed. Then, in step S7504, it is determined whether or not the number of games in the advantageous interval AG has reached the upper limit (1500). When the upper limit has been reached, in step S7505, a process of grasping the total number of eliminated games TEG provided in the various counter areas 106e of the RAM 106 is performed. The total number of eliminated games TEG corresponds to the number of eliminated games EG in Modification 3, and is a counter to which a value corresponding to the number of games corresponding to the extra winning is added.

すなわち、図による詳細な説明は省略するが、本変形例においては、ゲーム数上乗せ処理(図146)の消滅ゲーム数EGに上乗せゲーム数を加算する処理(ステップS7205)にて、消滅ゲーム数EGではなく総消滅ゲーム数TEGに上乗せゲーム数を加算する処理を行う。また、本変形例においては、上乗せコマンドのセット処理において、超過フラグがセットされていると判定した場合(ステップS7301、ステップS7401)には、対象となる上乗せコマンドの出力設定を行わないだけで、第3特別報知に関する各処理(ステップS7303~ステップS7308、ステップS7403~ステップS7409)を行わない構成とする。 That is, although detailed description with reference to the drawings is omitted, in this modification, in the processing (step S7205) for adding the number of games to be added to the number of games to be eliminated EG in the number of games addition processing (FIG. 146), the number of elimination games EG Instead, a process of adding the number of additional games to the total number of eliminated games TEG is performed. In addition, in this modification, when it is determined that the excess flag is set in the process of setting the additional command (step S7301, step S7401), the output setting of the target additional command is not performed. Each process (steps S7303 to S7308, steps S7403 to S7409) relating to the third special notification is not performed.

ステップS7505にて総消滅ゲーム数TEGを把握した後は、ステップS7506にて第3特別報知抽選テーブルを取得し、ステップS7507にて第3特別報知抽選を行う。第3特別報知抽選テーブルは、例えば、図148(a)のテーブルにおいて参照するパラメータを、消滅ゲーム数EGから総消滅ゲーム数TEGに置き換えたものである。すなわち、総消滅ゲーム数TEGの値が大きいほど、第3特別報知抽選に当選し易くなる。 After grasping the total number of eliminated games TEG in step S7505, the third special notification lottery table is acquired in step S7506, and the third special notification lottery is conducted in step S7507. In the third special notification lottery table, for example, the parameter referred to in the table of FIG. 148(a) is replaced with the total number of eliminated games TEG from the number of eliminated games EG. That is, the greater the value of the total number of eliminated games TEG, the easier it is to win the third special notification lottery.

ステップS7507にて第3特別報知抽選を実行した後は、ステップS7508にて報知抽選に当選したか否かの判定を行い、当選している場合には、ステップS7509にて第3特別報知コマンドを出力設定する処理を行う。ステップS7508にて非当選であると判定した場合、又はステップS7509の処理を実行した後は、ステップS7510にて総消滅ゲーム数TEGを初期値(0)にクリアする処理を行う。 After executing the third special notification lottery in step S7507, it is determined whether or not the notification lottery is won in step S7508. Perform output setting processing. If it is determined in step S7508 that the player has not been selected, or if the process of step S7509 has been executed, then in step S7510 a process of clearing the total lost game number TEG to the initial value (0) is performed.

ステップS7511~ステップS7513の終了用の各処理は、上記ステップS6105~ステップS6107の処理と同様である。また、本変形例では、ステップS7514及びステップS7515にていずれも肯定判定して、有利区間の上限ゲーム数に達する前に当該有利区間を終了する場合にも、ステップS7511~ステップS7513の処理に進む構成としている。すなわち、有利区間の上限ゲーム数に達する前に当該有利区間を終了する場合にも、データ初期化処理(ステップS7513)を実施する構成である。このようにすることで、有利区間と通常区間との区別をより明確化することが可能となる。 Each processing for termination in steps S7511 to S7513 is the same as the processing in steps S6105 to S6107. In addition, in this modification, even when the positive determination is made in both steps S7514 and S7515 and the advantageous interval ends before the upper limit number of games in the advantageous interval is reached, the process proceeds to steps S7511 to S7513. It is configured. That is, the data initialization process (step S7513) is performed even when the advantageous interval ends before reaching the upper limit number of games in the advantageous interval. By doing so, it is possible to further clarify the distinction between the advantageous section and the normal section.

なお、上記のように有利区間を強制終了する際に第3特別報知を実行する場合、例えば、アタックモードの終了演出として第3特別報知を実行する構成としてもよいし、アタックモードの終了演出よりも前や後に、すなわち当該終了演出と別に第3特別報知を実行する構成としてもよい。 When the third special notification is executed when the advantageous section is forcibly terminated as described above, for example, the third special notification may be executed as an end effect of the attack mode. It may also be configured to execute the third special notification before or after, that is, separately from the end effect.

以上のようにすることで、仮に単発の上乗せゲーム数は少なくても、複数回上乗せ契機が発生すれば第3特別報知が実行され易くなる。よって、例えば、弱チェリーのような上乗せゲーム数の平均が少ない特定役当選であっても、当選することの意味を持たせることができ、空きゲーム数FGが0以下となってからの遊技性を向上させることができる。 By doing so, even if the number of single-shot additional games is small, the third special notification is likely to be executed if the additional opportunity occurs multiple times. Therefore, for example, even if the winning of a specific role with a small average number of additional games such as low cherry, it is possible to give the meaning of winning, and the game performance after the number of vacant games FG becomes 0 or less. can be improved.

しかも、空きゲーム数FGが0以下となってからのゲーム数が長いほど上乗せ契機が複数回発生し易くなることから、上記構成においては、第3特別報知が実行され易くなる。よって、仮に、有利区間へ移行してから早くゲーム数で空きゲーム数FGが0以下となったとしても、当該空きゲーム数FGが0以下となってからのゲームを存分に楽しませることができる。 Moreover, the longer the number of games after the number of empty games FG becomes 0 or less, the more likely the number of additional opportunities to occur. Therefore, even if the empty game number FG becomes 0 or less in the number of games early after shifting to the advantageous section, the game can be fully enjoyed after the empty game number FG becomes 0 or less. can.

なお、上記構成では第3特別報知抽選テーブルを、基本的には消滅ゲーム数EGを用いたテーブルの数値を流用する構成としたが、総消滅ゲーム数TEGをパラメータとするテーブルを別途設ける構成としてもよい。総消滅ゲーム数TEGは、空きゲーム数FGが0以下となってからの上乗せゲーム数の積算値に相当することから、消滅ゲーム数EGよりも値が大きくなり易いといえる。例えば、総消滅ゲーム数TEGの値が、1回の上乗せゲーム数の上限値(上記例では300ゲーム)を超える場合と超えない場合とで、第3特別報知抽選の当選確率が異なる構成とすると、複数回の上乗せの積算値であることの意義をより担保することができる。 In the above configuration, the third special notification lottery table is basically configured to use the numerical value of the table using the number of lost games EG, but it is possible to separately provide a table with the total number of lost games TEG as a parameter. good too. Since the total eliminated game number TEG corresponds to the integrated value of the number of added games after the empty game number FG becomes 0 or less, it can be said that the total eliminated game number TEG tends to be larger than the eliminated game number EG. For example, if the value of the total number of eliminated games TEG exceeds the upper limit of the number of games to be added at one time (300 games in the above example) and does not exceed it, the probability of winning the third special notification lottery is different. , the significance of being an integrated value of multiple additions can be further ensured.

また、有利区間の強制終了時に総消滅ゲーム数TEGに基づいて第3特別報知を行うとともに、有利区間中の上乗せ契機の発生時にも消滅ゲーム数EGに基づいて第3特別報知を行う構成としてもよい。この場合、総消滅ゲーム数TEGに基づく第3特別報知と、消滅ゲーム数EGに基づく第3特別報知とを、異なる演出内容としたり、異なる抽選テーブルとしたり、異なる種類テーブルとしたりするとよい。 Further, the third special notification may be performed based on the total number of eliminated games TEG when the advantageous section is forcibly ended, and the third special notification may be performed based on the number of eliminated games EG when an additional opportunity occurs during the advantageous section. good. In this case, the third special notification based on the total number of eliminated games TEG and the third special notification based on the number of eliminated games EG may be different effects, different lottery tables, or different kind tables.

<変形例5>
本変形例では、有利区間に上限ゲーム数を設けることに対する代償として設定値示唆により遊技者に有益となり得る情報を提示する構成において、上限ゲーム数に到達した時点での当日の遊技状況を加味して、上記有益となり得る情報を提示する。図152は、本変形例における区間表示第2処理を示すフローチャートである。
<Modification 5>
In this modified example, in the configuration of presenting information that may be beneficial to the player by suggesting set values as compensation for setting the upper limit number of games in the advantageous section, the gaming situation on the day when the upper limit number of games is reached is taken into account. to present the above potentially useful information. FIG. 152 is a flow chart showing the second section display process in this modified example.

ステップS7601では、区間表示器が表示中であるか否かを判定し、表示中ではなければ、そのまま区間表示第2処理を終了する。表示中であれば、ステップS7602にて有利区間ゲーム数AGの加算処理を行い、ステップS7603にて残ゲーム数管理処理を行う。そして、ステップS7604にて有利区間ゲーム数AGが上限値(1500)に到達したか否かを判定する。 In step S7601, it is determined whether or not the section indicator is being displayed, and if not being displayed, the second section display processing is terminated. If it is being displayed, the advantageous section game number AG is added in step S7602, and the remaining game number management process is performed in step S7603. Then, in step S7604, it is determined whether or not the number of games in the advantageous interval AG has reached the upper limit (1500).

上限値に到達した場合には、ステップS7605にて、設定値を把握する処理を実行する。そして、ステップS7606にて、RAM106の各種カウンタエリア106eに設けられた総ゲーム数TGを確認することで、当日の総ゲーム数を把握する処理を実行する。総ゲーム数TGは、当日の消化ゲーム数(総ゲーム数)をCPU102が把握するためのカウンタである。かかるカウンタは、例えば、当選確率の設定処理が行われること、すなわちRAMクリア処理が行われることに基づいて初期値(0)にクリアされ、ゲーム数管理処理(図40)が1回起動されるごとに、ベット数や遊技状態等に関わらず図示しない増加処理にて1ずつ増加される。 When the upper limit value is reached, in step S7605, processing for grasping the setting value is executed. Then, in step S7606, by confirming the total number of games TG provided in the various counter areas 106e of the RAM 106, a process of grasping the total number of games on the day is executed. The total number of games TG is a counter for the CPU 102 to grasp the number of games played on the day (total number of games). Such a counter is cleared to the initial value (0), for example, when the winning probability setting process is performed, that is, when the RAM clearing process is performed, and the number-of-games management process (FIG. 40) is started once. Each time, it is incremented by 1 by an incrementing process (not shown) regardless of the number of bets, the game state, or the like.

続くステップS7607では、第4特別報知抽選テーブルを取得し、ステップS7608にて第4特別報知抽選を実行する。第4特別報知抽選テーブルは、図153に示すように、総ゲーム数TGの値と、設定値とによって第4特別報知の当選確率が異なるように設定されている。具体的には、総ゲーム数TGの値が大きくなるほど第4特別報知抽選に当選し易く、また、設定値が高くなるほど第4特別報知抽選に当選し易くなるように設定されている。例えば、総ゲーム数TGの値が2000以下である場合には、設定値が1であれば256分の1の確率で当選し、設定値が6であれば256分の6の確率で当選する。また、総ゲーム数TGの値が4001から6000である場合には、設定値が1であれば256分の4の確率で当選し、設定値が6であれば256分の256の確率で当選する。 At subsequent step S7607, the fourth special notification lottery table is obtained, and at step S7608, the fourth special notification lottery is executed. As shown in FIG. 153, the fourth special notification lottery table is set so that the probability of winning the fourth special notification differs depending on the value of the total number of games TG and the set value. Specifically, it is set so that the larger the value of the total number of games TG is, the easier it is to win the fourth special notification lottery, and the higher the set value is, the easier it is to win the fourth special notification lottery. For example, when the value of the total number of games TG is 2000 or less, if the set value is 1, the winning probability is 1/256, and if the setting value is 6, the winning probability is 6/256. . Also, when the value of the total number of games TG is between 4001 and 6000, if the set value is 1, the winning probability is 4/256, and if the setting value is 6, the winning probability is 256/256. do.

ステップS7608にて第4特別報知抽選を実行した後は、ステップS7609にて報知抽選に当選したか否かの判定を行う。報知抽選に当選していれば、ステップS7610にて第4特別報知コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を実行する。ステップS7609にて報知抽選に当選していないと判定した場合、又はステップS7610の処理を実行した後は、ステップS7611~ステップS7613にて有利区間の終了用の処理を行ってから区間表示第2処理を終了する。また、ステップS7604にて否定判定した場合には、ステップS7614及びステップS7615の終了条件の成否の判定を行い、有利区間を終了する場合には、ステップS7611~ステップS7613の処理を行う。ステップS7611~ステップS7615の処理は、ステップS7510~ステップS7514の処理と同様である。 After the fourth special notification lottery is executed in step S7608, it is determined whether or not the notification lottery is won in step S7609. If the notification lottery is won, a process of setting the fourth special notification command as an output target to the display control device 81 is executed in step S7610. If it is determined that the notification lottery is not won in step S7609, or after executing the processing of step S7610, the processing for the end of the advantageous section is performed in steps S7611 to S7613, and then the section display second processing exit. If a negative determination is made in step S7604, it is determined whether or not the termination condition is satisfied in steps S7614 and S7615, and if the advantageous section is terminated, processing of steps S7611 to S7613 is performed. The processing of steps S7611 to S7615 is the same as the processing of steps S7510 to S7514.

次に、アタックモード終了演出の設定処理について、図154のフローチャートを参照しながら説明する。なお、アタックモード終了演出の設定処理は、全停止時演出設定処理(図51)におけるステップS2306にて実施される処理であり、アタックモード終了コマンドを受信したことに基づいて実施される。なお、ステップS7614等の初期化処理が行われることに基づいて、ゲーム数管理処理にてアタックモード終了コマンドが出力されることになり、アタックモード終了演出が行われることは既に説明した通りである。 Next, the setting processing of the attack mode ending effect will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the attack mode end effect setting process is a process executed in step S2306 in the all stop time effect setting process (FIG. 51), and is executed based on the reception of the attack mode end command. It should be noted that, based on the initialization processing of step S7614, etc. being performed, the attack mode end command is output in the number-of-games management processing, and as already explained, the attack mode end effect is performed. .

ステップS7701では、有利区間中のメダルの総払出枚数を把握する。なお、総払出枚数は、各種カウンタエリア183bにおける総払出枚数カウンタを参照することで把握可能である。総払出枚数カウンタは、有利区間中の遊技結果として払い出されたメダル数に応じて加算処理がなされ、有利区間が終了する際に初期化されるカウンタである。なお、各ゲームの開始時にベットされることに基づき当該ベット数に応じて減算処理がなされるカウンタとし、払出数から投入数を減じた獲得数に相当する枚数を把握する構成としてもよい。 In step S7701, the total number of medals to be paid out during the advantageous section is grasped. The total number of payouts can be grasped by referring to the total number of payout counters in the various counter areas 183b. The total payout number counter is a counter that is added according to the number of medals paid out as a game result during the advantageous period and is initialized when the advantageous period ends. It is also possible to use a counter that performs subtraction processing according to the number of bets based on the number of bets placed at the start of each game, and to grasp the number of coins corresponding to the number of wins obtained by subtracting the number of inputs from the number of payouts.

続くステップS7702では、有利区間の継続ゲーム数を把握する処理を行う。そして、ステップS7703にて、第4特別報知コマンドを受信したか否かを判定する。受信していない場合には、ステップS7704にて通常終了演出を設定する処理を行ってから、アタックモード終了演出の設定処理を終了する。通常終了演出としては、図155(a)や図57(b)に示すように、アタックモードが終了すること、及び継続ゲーム数と総払出枚数の表示がなされる。 In the subsequent step S7702, a process of grasping the number of continuous games in the advantageous section is performed. Then, in step S7703, it is determined whether or not the fourth special notification command has been received. If it has not been received, in step S7704 processing for setting the normal end effect is performed, and then the setting processing for the attack mode end effect is terminated. As the normal ending effect, as shown in FIGS. 155(a) and 57(b), the end of the attack mode, the number of continuous games and the total number of payouts are displayed.

ステップS7703にて第4特別報知コマンドを受信していると判定した場合、ステップS7705にて第4特別報知種類テーブルを取得する処理を実行し、ステップS7706にて第4特別報知種類抽選処理を実行する。第4特別報知種類テーブルについて、図による詳細な説明は省略するが、例えば、図144(c)の第2特別報知種類テーブルのように、設定値の偶数/奇数を示唆するものであってもよい。第4特別報知としては、例えば、図155(b)に例示する第4特別報知Aと、図155(c)に例示する第4特別報知Bとを設ける。第4特別報知Aと第4特別報知Bとは、例えば、第1特別報知Aや第1特別報知Bと表示内容において、当選対応キャラクタの代わりに継続ゲーム数と総払出枚数の表示を行う構成としてもよい。 If it is determined in step S7703 that the fourth special notification command has been received, then in step S7705 processing for acquiring the fourth special notification type table is executed, and in step S7706 fourth special notification type lottery processing is executed. do. Although a detailed description of the fourth special notification type table is omitted, for example, like the second special notification type table in FIG. good. As the fourth special notification, for example, a fourth special notification A illustrated in FIG. 155(b) and a fourth special notification B illustrated in FIG. 155(c) are provided. The fourth special notification A and the fourth special notification B are, for example, in the display contents of the first special notification A and the first special notification B, the number of continuous games and the total number of payouts are displayed instead of the characters corresponding to winning. may be

ステップS7706にて第4特別報知種類抽選処理を実行した後は、ステップS7707にて第4特別報知Aであったか否かを判定し、第4特別報知Aであれば、ステップS7708にて第4特別報知Aを実行するように補助表示部65やスピーカ64を制御する。また、第4特別報知Bであれば、ステップS7709にて第4特別報知Bを実行するように補助表示部65やスピーカ64を制御する。ステップS7708又はステップS7709の処理を実行した後は、アタックモード終了演出の設定処理を終了する。 After executing the fourth special notification type lottery process in step S7706, it is determined whether or not it was the fourth special notification A in step S7707, and if it is the fourth special notification A, the fourth special The auxiliary display section 65 and the speaker 64 are controlled so as to execute the notification A. If it is the fourth special notification B, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled to execute the fourth special notification B in step S7709. After executing the process of step S7708 or step S7709, the setting process of the attack mode end effect is terminated.

上記のようにすることで、有利区間が上限ゲーム数に達して強制終了する際、当日の遊技状況に合わせて設定値の示唆を行うことが可能となる。 By doing so, when the advantageous interval reaches the upper limit number of games and the game is forcibly terminated, it is possible to suggest a set value according to the game situation on the day.

ここで、有利区間が強制終了すると、本来ならば、もっと継続したはずなのに、と思う遊技者としては、当該強制終了によって遊技への意欲がそがれ、そのまま遊技を終了してしまう可能性が高くなるとも考えられる。その点、本実施形態に示すように、空きゲーム数FGが0以下となり、強制終了が発生する場合に設定値の示唆を行う構成とすれば、例えば、高設定であることを予測する等、上記のように遊技への意欲がそがれ得る場面であっても、遊技続行の意思決定の後押しとすることが可能である。特に、強制終了が発生する際には、多量のメダルを獲得していることが想定され、かかる多量のメダルを目にした遊技者は、設定値の推測を行うとしても、高設定側に偏重した推測を行い易いと考えられる。つまり、強制終了に合わせて設定値推測を行わせるきっかけを与えることで、単に強制終了のみを行う構成よりも、遊技を続行させる気持ちを掻き立てることが可能と言える。 Here, if the advantageous section is forcibly terminated, the player who thinks that the player should have continued the game for a longer period of time loses his/her motivation to play the game due to the forced termination, and the possibility of terminating the game as it is increases. is also conceivable. In that respect, as shown in the present embodiment, if the setting value is suggested when the number of free games FG becomes 0 or less and forced termination occurs, for example, it is possible to predict that the setting value is high. As described above, even in situations where the motivation to play may be lost, it is possible to support the decision to continue playing the game. In particular, when the forced termination occurs, it is assumed that a large amount of medals have been obtained, and even if the player who sees such a large amount of medals guesses the setting value, he/she tends to overestimate the high setting side. It is considered that it is easy to make an inference based on In other words, it can be said that it is possible to stir up the desire to continue the game by providing an opportunity for estimating the set value in conjunction with the forced termination, rather than simply performing the forced termination.

その一方で、例えば、遊技ホールの開店から間もない段階で強制終了が発生した場合等において、当該遊技台について高設定を示唆する又は高設定が確定する示唆演出が発生すると、当該遊技台を遊技する遊技者にとっては遊技続行の後押しとなるものの、その示唆演出を横目で見た他者は、当該遊技台との関係で他の遊技台の設定値は低いと予測する可能性がある。つまり、遊技ホールの開店から間もない段階乃至状況では、高設定を示唆する示唆演出が発生すると、遊技ホール全体としては好ましくないといえる。逆に、遊技ホールの営業時間の終了間際等においては、出来るだけ高設定を示唆する示唆演出が発生したほうが、遊技ホールの営業戦略としては好ましいと考えられる。 On the other hand, for example, in the case where a forced termination occurs shortly after the opening of the game hall, if a suggestive effect that suggests a high setting or that the high setting is confirmed for the game machine occurs, the game machine will be closed. Although this encourages the player to continue playing the game, there is a possibility that others who see the suggestive effect sideways will predict that the set value of the other game machine is low in relation to the game machine in question. In other words, it can be said that it is not preferable for the game hall as a whole if a suggestive effect suggesting a high setting occurs in the stage or situation immediately after the opening of the game hall. Conversely, it is considered preferable as a business strategy for the game hall to generate a suggestive effect suggesting a high setting as much as possible, such as just before the end of business hours of the game hall.

そこで、強制終了に基づいて設定値の示唆を行ううえで、当日の遊技状況を加味して当該設定値の示唆を行う構成とすることで、当該設定値の示唆が行われることのデメリット(高設定の示唆により他の遊技台の稼働率が低下する、低設定の示唆により当該遊技台の稼働率が低下する、等)を極力抑えることが可能となる。 Therefore, in suggesting the setting value based on the forced termination, by adopting a configuration in which the setting value is suggested in consideration of the game situation on the day, there is a disadvantage of suggesting the setting value (high It is possible to suppress as much as possible a decrease in the operation rate of other gaming machines due to the suggestion of setting, a decrease in the operation rate of the relevant gaming machine due to suggestion of low setting, etc.).

特に、本変形例においては、総ゲーム数TGを用いて当日の遊技状況を加味する構成としたことから、遊技機の構成として従来からある構成を用いて、その情報を設定値の示唆に反映することができる。また、総ゲーム数TGについては、遊技機側で管理されるだけでなく、遊技者は、遊技ホールに設置されているデータ表示器等によっても把握可能であり、そのデータ表示器等から得られる情報に重みづけをしたうえで、設定値の示唆報知から設定値を予測する遊技も行わせることが可能となり、当該設定値を予測する遊技の楽しみが増加する。 In particular, in this modified example, since the total number of games TG is used to take into account the game situation of the day, a conventional configuration is used as the configuration of the gaming machine, and the information is reflected in the suggestion of the setting value. can do. In addition, the total number of games TG is not only managed by the gaming machine, but can also be grasped by the player through a data display or the like installed in the gaming hall, and can be obtained from the data display or the like. After weighting the information, it is also possible to play a game of predicting the set value from the suggestion of the set value, thereby increasing the enjoyment of the game of predicting the set value.

更に、総ゲーム数TGについては、当選確率の設定処理が行われたことに基づいて初期値にクリアされる構成としており、単に当該遊技機の電源ON/OFFだけでは、初期値にクリアされない構成としている。そのため、遊技ホールの開店時や閉店時に、設定値の変更や更新が行われず、上記当選確率の設定処理が実施されなければ、前日の総ゲーム数TGが引き継がれることとなる。このようにすれば、設定値の予測を行ううえで、設定値の変更の有無も合わせて当該予測を行わせることが可能となり、予測する遊技の楽しさがより一層高められたものとなる。 Furthermore, the total number of games TG is configured to be cleared to the initial value based on the processing for setting the winning probability, and is not cleared to the initial value simply by turning ON/OFF the power of the gaming machine. and Therefore, when the game hall is opened or closed, the set value is not changed or updated, and if the winning probability setting process is not performed, the previous day's total number of games TG is taken over. In this way, when predicting the setting value, it is possible to perform the prediction in addition to whether or not the setting value has been changed, so that the enjoyment of the prediction game is further enhanced.

<変形例6>
第4特別報知抽選テーブルを以下のように変更してもよい。
<Modification 6>
The fourth special notification lottery table may be changed as follows.

図156(a)では、強制終了時の総ゲーム数TGだけでなく、強制終了時の時刻をパラメータとする第4特別報知抽選テーブルを示している。具体的には、総ゲーム数TGが2000以下である場合だけでなく、時刻が13時以前である場合には、設定値が1であれば256分の1の確率で当選し、設定値が6であれば256分の6の確率で当選する。また、総ゲーム数TGが4001以上6000以下である場合だけでなく、時刻が19時以前である場合には、設定値が1であれば256分の4の確率で当選し、設定値が6であれば256分の256の確率で当選する。 FIG. 156(a) shows a fourth special notification lottery table that uses not only the total number of games TG at the time of forced termination, but also the time at the time of forced termination as parameters. Specifically, not only when the total number of games TG is 2000 or less, but also when the time is before 13:00, if the set value is 1, the probability of winning is 1/256. If the number is 6, the probability of winning is 6/256. In addition, not only when the total number of games TG is 4001 or more and 6000 or less, but also when the time is before 19:00, if the set value is 1, the winning probability is 4/256, and the set value is 6. If so, you will win with a probability of 256/256.

上記のようにすることで、例えば、本遊技機の稼働開始が朝一の開店時からではなく昼以降や夕方以降となった場合のように、少ない総ゲーム数で強制終了条件が成立した場合であっても、その強制終了条件が成立した時刻が遅い場合には、設定値示唆としての第4特別報知が実行され易くなる。よって、よりホールでの営業形態や稼働状況に応じた設定値示唆とすることができる。 By doing so, even if the forced termination condition is met with a small total number of games, such as when the operation of the gaming machine starts after noon or in the evening instead of when the store opens first thing in the morning. Even if there is, if the time at which the condition for forced termination is met is late, the fourth special notification is likely to be executed as the set value suggestion. Therefore, it is possible to suggest a set value that is more suitable for the business style and operating conditions in the hall.

なお、上記第4特別報知抽選テーブルを参照するうえで、強制終了時の時刻は、遊技機に設けられた所定の内蔵時計等から把握する構成とするとよい。 It should be noted that, in referring to the fourth special notification lottery table, the forced termination time may be determined from a predetermined built-in clock or the like provided in the gaming machine.

<変形例7>
図156(b)では、少ないゲーム数や早い時刻で強制終了条件が成立した場合には、低設定ほど設定値示唆としての第4特別報知が実行され易い第4特別報知抽選テーブルを示している。すなわち、総ゲーム数TGが2000以下である場合又は時刻が13時以前である場合には、設定値が1であれば256分の128の確率で当選し、設定値が6であれば256分の4の確率で当選する。一方、総ゲーム数TGが2001以上4000以下である場合、又は時刻が16時以前である場合には、設定値が1であれば256分の2の確率で当選し、設定値が6であれば256分の12の確率で当選する。
<Modification 7>
FIG. 156(b) shows a fourth special notification lottery table in which the lower the setting is, the more likely the fourth special notification is to be executed as a set value suggestion when the forced termination condition is met in a small number of games or at an early time. . That is, if the total number of games TG is 2000 or less, or if the time is before 13:00, if the setting value is 1, the winning probability is 128/256, and if the setting value is 6, 256 minutes. Win with a probability of 4. On the other hand, if the total number of games TG is 2001 or more and 4000 or less, or if the time is before 16:00, if the set value is 1, the probability of winning is 2/256. If you win, you have a 12/256 chance of winning.

上記のようにすることで、比較的早期に強制終了が発生した場合には、高設定であると判断され易い傾向にあることを利用して、低設定の示唆報知の発生率を調節することができる。すなわち、上記のように、消化ゲーム数と獲得メダル数とから、高設定であると判断され易い状況で低設定の設定値示唆が発生しても、既に高設定であるという印象を受けている遊技者としては、その設定値示唆を鵜呑みにせず、遊技が続行され易いと考えられる。そこで、このような状況において低設定の設定値示唆を発生させることで、トータルの設定値示唆の発生確率のうち、低設定の設定値示唆の発生確率のみが低くなる、といった事象が生じにくくすることができる。 By doing as described above, if forced termination occurs relatively early, it tends to be judged that the high setting is likely to be used. can be done. That is, as described above, even if a low set value suggestion occurs in a situation where it is likely to be determined that the set value is high based on the number of games played and the number of medals won, the impression is that the setting is already high. As a player, it is considered that the game is likely to be continued without accepting the set value suggestion without question. Therefore, by generating a setting value suggestion of a low setting in such a situation, it is made difficult to cause an event in which only the probability of occurrence of the setting value suggestion of a low setting becomes low among the occurrence probabilities of the total setting value suggestion. be able to.

<変形例8>
本変形例では、強制終了条件が成立した時点での総ゲーム数に応じて、第4特別報知抽選種類テーブルを異ならせる。具体的には、上記ステップS7705にて第4特別報知種類テーブルを取得する際に、主制御装置101側の総ゲーム数TGに対応するカウンタを把握することで総ゲーム数を把握し、総ゲーム数が2000ゲーム以下である場合と2001ゲーム以上である場合とで、取得する第4特別報知種類テーブルを異ならせる。
<Modification 8>
In this modification, the fourth special notification lottery type table is changed according to the total number of games when the condition for forced termination is satisfied. Specifically, when acquiring the fourth special notification type table in step S7705, the total number of games is grasped by grasping the counter corresponding to the total number of games TG on the main controller 101 side, and the total number of games is grasped. The fourth special notification type table to be acquired is made different depending on whether the number is 2000 games or less and when the number is 2001 games or more.

図157(a)は、総ゲーム数が2000ゲーム以下である場合に取得される第4特別報知種類テーブルを示しており、図157(b)は、総ゲーム数が2001ゲーム以上である場合に取得される第4特別報知種類テーブルを示している。なお、本変形例では、第4特別報知として、第4特別報知A、第4特別報知B、第4特別報知C、第4特別報知D、第4特別報知E、第4特別報知Fが設定されており、互いに識別可能となる演出内容が設定されている。第4特別報知A~第4特別報知Fは、図148(b)の第3特別報知A~第3特別報知Fに対応するものである。すなわち、第4特別報知Aは奇数設定を示唆し、第4特別報知Bは偶数設定を示唆するものである。また、第4特別報知Cは設定値2以上、第4特別報知Dは設定値4以上、第4特別報知Eは設定値5以上を示唆し、第4特別報知Fは設定値6を示唆するものである。 FIG. 157(a) shows the fourth special notification type table acquired when the total number of games is 2000 games or less, and FIG. It shows the acquired fourth special notification type table. In addition, in this modification, the fourth special notification A, the fourth special notification B, the fourth special notification C, the fourth special notification D, the fourth special notification E, and the fourth special notification F are set as the fourth special notification. Effect contents are set so that they can be identified from each other. The fourth special notification A to fourth special notification F correspond to the third special notification A to third special notification F in FIG. 148(b). That is, the fourth special notification A suggests odd number setting, and the fourth special notification B suggests even number setting. The fourth special notification C suggests a set value of 2 or more, the fourth special notification D suggests a set value of 4 or more, the fourth special notification E suggests a set value of 5 or more, and the fourth special notification F suggests a set value of 6. It is.

図157(a)の種類テーブルでは、第4特別報知A~第4特別報知Cが選択され易く、第4特別報知D~第4特別報知Fは選択されないように設定されている。すなわち、総ゲーム数が少ない状況で有利区間の強制終了条件が成立した場合には、偶数/奇数の設定値示唆が選択され易い。 The type table of FIG. 157(a) is set so that the fourth special notification A to fourth special notification C are likely to be selected, and the fourth special notification D to fourth special notification F are not selected. That is, when the condition for forced termination of the advantageous section is satisfied in a situation where the total number of games is small, even/odd set value suggestions are likely to be selected.

一方、図157(b)の種類テーブルでは、第4特別報知A及び第4特別報知Bだけでなく、第4特別報知C~第4特別報知Fが選択され得るように設定されている。つまり、総ゲーム数が少ない状況でなければ、有利区間の強制終了条件が成立したことに基づいて、総ゲーム数が少ない状況である場合よりも、設定値の絞り込みが行い易くなる。 On the other hand, the type table in FIG. 157(b) is set so that not only the fourth special notification A and the fourth special notification B but also the fourth special notification C to the fourth special notification F can be selected. That is, unless the total number of games is small, it is easier to narrow down the set values than in the case where the total number of games is small based on the fact that the condition for forced termination of the advantageous section is met.

以上のようにすることで、遊技を進行させる(総ゲーム数を増加させる)ことによって、徐々に設定値の絞り込みが行い易くなり、遊技を進行させてメダル獲得を目指しつつ、設定値の推測を行う楽しみを提供することができる。 By doing so, by advancing the game (increasing the total number of games played), it becomes easier to gradually narrow down the setting values, and while advancing the game and aiming to obtain medals, it is possible to guess the setting values. It can provide fun to do.

特に、遊技状況に応じて種類テーブルを異ならせる構成とすることで、例えば、午前と午後で種類テーブルを異ならせるなど、遊技状況に応じて全く異なる示唆演出を実現することも可能であり、一日を通じて遊技を飽きさせないようにし、遊技を継続させる動機付けとすることができる。 In particular, by configuring the type table to differ according to the game situation, for example, it is possible to realize completely different suggestive effects according to the game situation, such as having different kind tables for the morning and afternoon. It is possible to keep the game from becoming boring throughout the day and to motivate the player to continue playing the game.

<変形例9>
本変形例では、有利区間を強制終了する場合、総消滅ゲーム数TEGを利用して、有利区間の終了後の通常区間において特別区間を設定する。先ず、本変形例における区間表示第2処理を、図158を参照しながら説明する。
<Modification 9>
In this modification, when the advantageous interval is forcibly ended, the special interval is set in the normal interval after the advantageous interval ends by using the total number of eliminated games TEG. First, the section display second processing in this modified example will be described with reference to FIG.

ステップS7801~ステップS7807の処理は、上記ステップS6101~ステップS6107の処理と同様であり、有利区間の強制終了条件が成立したことに基づいて、区間表示器の表示を終了する処理や、データ初期化処理を行う。 The processing of steps S7801 to S7807 is the same as the processing of steps S6101 to S6107, and based on the fact that the condition for forced termination of the advantageous section is satisfied, the processing for ending the display of the section indicator and the initialization of the data process.

ステップS7807のデータ初期化処理について、図159及び図160を参照しながら詳細に説明する。 The data initialization processing in step S7807 will be described in detail with reference to FIGS. 159 and 160. FIG.

既に説明した通り、有利区間の強制終了時に実行するデータ初期化処理は、押し順報知により有利度を変化させる遊技性に関連する各種カウンタや各種フラグ等を初期化する処理である。より詳しくは、図159に示すように、主制御装置101のRAM106には、当選フラグ格納エリア106a、停止情報格納エリア106b、状態情報格納エリア106cの他、各種フラグ格納エリア106d、各種カウンタエリア106eが設けられている。これら各エリア106a~106eには、それぞれ、有利区間にて利用される各種情報(有利情報、特定情報)を格納するエリアと、通常区間にも利用される各種情報(通常情報)を格納するエリアとが、別々に設けられている。より詳しくは、有利区間にて利用される各種情報を格納するエリアと、通常区間にも利用される各種情報を格納するエリアとが、互いに重複しないエリアとして、別々に設けられている。 As already explained, the data initialization process executed when the advantageous section is forcibly terminated is the process of initializing various counters, various flags, and the like related to game characteristics that change the degree of advantage according to the pressing order notification. More specifically, as shown in FIG. 159, the RAM 106 of the main controller 101 includes a winning flag storage area 106a, a stop information storage area 106b, a status information storage area 106c, various flag storage areas 106d, various counter areas 106e, is provided. Each of these areas 106a to 106e includes an area for storing various types of information (advantageous information, specific information) used in advantageous sections, and an area for storing various types of information (normal information) also used in normal sections. are provided separately. More specifically, an area for storing various information used in the advantageous section and an area for storing various information used also in the normal section are provided separately as areas that do not overlap with each other.

具体的には、当選フラグ格納エリア106aには、有利区間対応当選フラグ格納エリア201と、通常区間対応当選フラグ格納エリア202とが設けられている。停止情報格納エリア106bには、有利区間対応停止情報格納エリア203と、通常区間対応停止情報格納エリア204とが設けられている。状態情報格納エリア106cには、有利区間対応状態情報格納エリア205と、通常区間対応状態情報格納エリア206とが設けられている。各種フラグ格納エリア106dには、有利区間対応各種フラグ格納エリア207と、通常区間対応各種フラグ格納エリア208とが設けられている。各種カウンタエリア106eには、有利区間対応各種カウンタエリア209と、通常区間対応各種カウンタエリア210とが設けられている。 Specifically, in the winning flag storage area 106a, a winning flag storing area 201 corresponding to an advantageous section and a winning flag storing area 202 corresponding to a normal section are provided. The stop information storage area 106b is provided with a stop information storage area 203 corresponding to an advantageous section and a stop information storage area 204 corresponding to a normal section. The state information storage area 106c is provided with a state information storage area 205 corresponding to an advantageous section and a state information storage area 206 corresponding to a normal section. The various flags storage area 106d is provided with a various flags storage area 207 for advantageous sections and a various flags storage area 208 for normal sections. Various counter areas 209 for advantageous sections and various counter areas 210 for normal sections are provided in the various counter areas 106e.

このうち、チャレンジモードフラグやアタックモードフラグ等、各種表示モードを把握するためのフラグを格納するエリアや、チャレンジモード上乗せフラグやアタックモード上乗せフラグ等、上乗せ条件が成立したことを把握するためのフラグを格納するエリアや、超過フラグを格納するエリアは、有利区間対応各種フラグ格納エリア207に設けられている。一方、各ゲームのベット数を把握するためのベット数フラグを格納するエリアや、フリーズ演出の発生条件が成立していることを把握するためのフリーズ演出フラグを格納するエリアや、払出処理を行っている最中であることを把握するための払出中フラグを格納するエリア等は、通常区間対応各種フラグ格納エリア208に設けられている。 Among these, an area for storing flags for grasping various display modes, such as a challenge mode flag and an attack mode flag, and a flag for grasping that additional conditions have been met, such as a challenge mode addition flag and an attack mode addition flag. and an area for storing the excess flag are provided in the various flag storage area 207 corresponding to the advantageous section. On the other hand, an area for storing a bet number flag for grasping the number of bets for each game, an area for storing a freeze effect flag for grasping that the condition for generating a freeze effect is satisfied, and a payout process are performed. An area for storing an in-payout flag for grasping that it is in the process of being paid is provided in the various flag storage area 208 corresponding to the normal section.

また、前兆ゲーム数G1を格納するエリアや、チャレンジモード継続数G2を格納するエリア、アタックモード継続数G3を格納するエリア、有利区間ゲーム数AGを格納するエリア、空きゲーム数FGを格納するエリア等は、有利区間対応各種カウンタエリア209に設けられている。一方、総ゲーム数TGを格納するエリアや、ボーナス間のゲーム数をカウントするためのBB間ゲーム数カウンタを格納するエリア、メダルの払出数をカウントするための払出メダルカウンタを格納するエリア等は、通常区間対応各種カウンタエリア210に設けられている。 In addition, an area for storing the number of predictive games G1, an area for storing the number of continued challenge mode G2, an area for storing the number of continued attack mode G3, an area for storing the number of advantageous section games AG, and an area for storing the number of empty games FG. etc. are provided in various counter areas 209 corresponding to advantageous sections. On the other hand, an area for storing the total number of games TG, an area for storing a BB game number counter for counting the number of games between bonuses, an area for storing a payout medal counter for counting the number of medals paid out, etc. , are provided in various counter areas 210 corresponding to normal sections.

本変形例におけるデータ初期化処理では、図160のフローチャートに示すように、ステップS7901にて、有利区間対応当選フラグ格納エリア201を初期化する処理を行う。続くステップS7902では、有利区間対応停止情報格納エリア203を初期化する処理を行う。続くステップS7903では、有利区間対応状態情報格納エリア205を初期化する処理を行う。続くステップS7904では、有利区間対応各種フラグ格納エリア207を初期化する処理を行う。続くステップS7905では、有利区間対応各種カウンタエリア209を初期化する処理を行う。そして、ステップS7906にてその他の有利区間に関する情報乃至パラメータを初期化する処理を行ってから、本データ初期化処理を終了する。 In the data initialization process in this modified example, as shown in the flowchart of FIG. 160, in step S7901, the process of initializing the winning flag storage area 201 corresponding to the advantageous section is performed. In the following step S7902, processing for initializing the stop information storage area 203 corresponding to the advantageous section is performed. In the subsequent step S7903, processing for initializing the advantageous section corresponding state information storage area 205 is performed. In the subsequent step S7904, processing for initializing the various flag storage area 207 corresponding to the advantageous section is performed. In the following step S7905, a process for initializing various counter areas 209 corresponding to advantageous sections is performed. Then, in step S7906, processing for initializing information and parameters relating to other advantageous sections is performed, and then this data initialization processing ends.

すなわち、有利区間の終了条件が成立したことに基づいて実行するデータ初期化処理では、有利区間に関連する各種エリア201,203,205,207,209の初期化処理を行う一方、有利区間に関連しない又は通常区間と有利区間の区別なしに利用される各種エリア202,204,206,208,210の初期化処理は行わない。そして、上記のようにこれら有利区間に関連する各種エリアと有利区間に関連しない又は通常区間と有利区間の区別なしに利用される各種エリアとが、重複しないように別々のエリアとして設けられていることから、上記のような初期化処理が行われる場合に、初期化処理を行うべきエリアを初期化処理しないというエラーや、初期化処理を行わないべきエリアを初期化処理してしまうエラーの発生が好適に抑制されている。 That is, in the data initialization processing executed based on the satisfaction of the conditions for ending the advantageous section, the various areas 201, 203, 205, 207, and 209 related to the advantageous section are initialized. No initialization processing is performed for the various areas 202, 204, 206, 208, and 210 that are used without distinguishing between the normal section and the advantageous section. Then, as described above, various areas related to these advantageous sections and various areas not related to advantageous sections or used without distinction between normal sections and advantageous sections are provided as separate areas so as not to overlap. Therefore, when the initialization process as described above is performed, an error occurs in which an area that should be initialized is not initialized, or an area that should not be initialized is initialized. is suitably suppressed.

区間表示第2処理の説明に戻り、ステップS7807にてデータ初期化処理を行った後は、ステップS7808にて特別区間設定処理を行ってから、区間表示第2処理を終了する。また、ステップS7804にて否定判定した場合、ステップS7809やステップS7810にて有利区間の終了条件が成立したか否かの判定を行い、終了条件が成立している場合には、ステップS7805~ステップS7808の処理を行ってから、区間表示第2処理を終了する。終了条件が成立していなければ、ステップS7805~ステップS7808の処理を行うことなく、区間表示第2処理を終了する。なお、ステップS7809やステップS7810の処理は上記ステップS6108やステップS6109の処理と同様である。 Returning to the description of the second section display process, after the data initialization process is performed in step S7807, the special section setting process is performed in step S7808, and then the second section display process ends. If a negative determination is made in step S7804, it is determined in steps S7809 and S7810 whether or not the condition for ending the advantageous section is satisfied. After performing the processing of , the section display second processing is terminated. If the termination condition is not satisfied, the second section display processing is terminated without performing the processing of steps S7805 to S7808. The processing in steps S7809 and S7810 is the same as the processing in steps S6108 and S6109.

特別区間設定処理について、図161のフローチャートを参照しながら説明する。 The special section setting process will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS8001では、総消滅ゲーム数TEGを把握する処理を行う。ここで、総消滅ゲーム数TEGは、図159に示すように、RAM106のうち、通常区間対応カウンタエリア210に記憶される。そのため、上記データ初期化処理が行われても、総消滅ゲーム数TEGは初期化されない。つまり、上記空きゲーム数FGが0以下となっている状況でゲーム数上乗せ処理を行う場合、アタックモード継続数G3等の有利区間対応各種カウンタエリア209における各種継続数のカウンタに上乗せ数を加算するのではなく、通常区間対応各種カウンタエリア210における総消滅ゲーム数TEGに対応する値を加算する構成としている。 In step S8001, a process of grasping the total number of eliminated games TEG is performed. Here, the total number of eliminated games TEG is stored in the normal section counter area 210 of the RAM 106, as shown in FIG. Therefore, even if the data initialization process is performed, the total number of eliminated games TEG is not initialized. In other words, when the game number addition processing is performed in a situation where the number of vacant games FG is 0 or less, the addition number is added to the counter of various continuation numbers in the various counter areas 209 corresponding to the advantageous section, such as the attack mode continuation number G3. Instead, a value corresponding to the total number of eliminated games TEG in the various counter areas 210 corresponding to normal sections is added.

言い換えると、本変形例は、上乗せ契機が生じた場合、有利区間中に用いられる情報としての上乗せゲーム数を有利区間用の各種エリアに記憶する処理を実行する場合と、当該上乗せゲーム数を、通常区間中にも用いられる情報として総消滅ゲーム数TEGとして、通常区間用の各種エリアに記憶する処理を実行する場合と、があり、空きゲーム数FGが0以下であるか否か、すなわち超過フラグがセットされているか否かの判定処理は、いずれのエリアに対する記憶処理を行うかを選択する処理ともいえる。このように、本変形例では、超過フラグの有無によって、有利区間中に生じた事象の情報を記憶するエリアを異ならせることが可能となっている。このようにすることで、有利区間の終了時に初期化処理を行う前提としつつ、有利区間中に生じた事象の情報を、通常区間に引き継ぐことが可能となっている。 In other words, in this modified example, when an additional opportunity arises, the number of additional games as information used during the advantageous interval is stored in various areas for the advantageous interval. As information that is also used during the normal section, there is a case where the total lost game number TEG is stored in various areas for the normal section. The process of determining whether the flag is set can also be said to be the process of selecting which area to perform the storage process. As described above, in this modified example, it is possible to change the area for storing the information on the event that occurred during the advantageous section depending on the presence or absence of the excess flag. By doing so, it is possible to take over the information of the event that occurred during the advantageous section to the normal section, on the premise that the initialization process is performed at the end of the advantageous section.

続くステップS8002では、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aから特別区間テーブルを取得する処理を行う。ここで、特別区間とは、有利区間の終了後の通常区間において設定値の示唆演出が発生し易い区間として設けられている。特別区間テーブルは、図162(a)に示すように、総消滅ゲーム数TEGの値に応じて、特別区間のゲーム数が異なるように設定されている。具体的には、総消滅ゲーム数TEGが0であれば特別区間は設定されず、総消滅ゲーム数TEGが1~50であれば10ゲームの特別区間が選択され、総消滅ゲーム数TEGが51~100であれば30ゲームの特別区間が選択される等、総消滅ゲーム数TEGの値が大きいほど長い特別区間が選択されるように設定されている。 In subsequent step S8002, a process of acquiring a special section table from the various table storage area 105a of the ROM 105 is performed. Here, the special section is provided as a section in which the setting value suggestive effect is likely to occur in the normal section after the end of the advantageous section. As shown in FIG. 162(a), the special section table is set such that the number of games in the special section differs according to the value of the total number of eliminated games TEG. Specifically, if the total number of eliminated games TEG is 0, no special section is set. 100, a special section of 30 games is selected. For example, the larger the value of the total number of eliminated games TEG is, the longer the special section is selected.

ステップS8001及びステップS8002の処理にて、特別区間のゲーム数を特定した後は、ステップS8003にて、その特定したゲーム数に対応する値を特別区間ゲーム数PGに入力する処理を行う。そして、ステップS8004にて、入力された特別区間ゲーム数PGが0より大きいか否かを判定し、0より大きい場合には、ステップS8005にて特別区間フラグをセットする処理を行い、ステップS8006にて特別区間コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行う。これら特別区間ゲーム数PGは特別区間のゲーム数をCPU102が把握するためのカウンタであり、特別区間フラグは、特別区間であることをCPU102が把握するためのフラグである。また、特別区間コマンドは、特別区間であることを表示制御装置81に把握させるためのコマンドである。 After specifying the number of games in the special section in the processes of steps S8001 and S8002, in step S8003, a process of inputting a value corresponding to the specified number of games to the number of games in the special section PG is performed. Then, in step S8004, it is determined whether or not the input number of special section games PG is greater than 0. If it is greater than 0, processing for setting a special section flag is performed in step S8005, and the process proceeds to step S8006. , the special section command is set as an object to be output to the display control device 81 . The special section game number PG is a counter for the CPU 102 to grasp the number of games in the special section, and the special section flag is a flag for the CPU 102 to grasp that it is a special section. Also, the special section command is a command for making the display control device 81 recognize that it is a special section.

ステップS8003にて特別区間ゲーム数PGが0であると判定した場合、又はステップS8006の処理を実行した後は、ステップS8007に進む。ステップS8007では、総消滅ゲーム数TEGを初期値(0)にクリアする処理を行う。その後、特別区間設定処理を終了する。すなわち、有利区間の終了時において総消滅ゲーム数TEGが0である場合には、特別区間フラグはセットされず、特別区間に設定されない。 If it is determined in step S8003 that the number of games in the special section PG is 0, or if the process of step S8006 has been executed, the process proceeds to step S8007. In step S8007, a process of clearing the total lost game number TEG to the initial value (0) is performed. After that, the special section setting process ends. That is, when the total number of eliminated games TEG is 0 at the end of the advantageous section, the special section flag is not set and the special section is not set.

本変形例における特別区間では、所定の特殊リプレイ当選時に押し順報知演出を発生させる。上記第2の実施形態等にて示した通り、特殊リプレイとは、停止順序によって入賞する再遊技結果の種類が異なるものの、いずれの再遊技結果が入賞した場合であっても付与される特典は再遊技であり、且つRT状態等、遊技状態の移行が発生しない結果である。 In the special section in this modified example, a pressing order notification effect is generated when a predetermined special replay is won. As shown in the above second embodiment and the like, special replays differ in the types of replay results that are won depending on the stop order, but the benefits that are given even if any of the replay results win This is a replay, and the result is that no transition to the game state such as the RT state occurs.

図163は、本変形例における通常遊技状態用抽選テーブルを示している。本変形例においては、通常遊技状態において特殊リプレイとして特殊リプレイ1及び特殊リプレイ2に当選し得る。特殊リプレイ1及び特殊リプレイ2は、図95や図96にて説明した通りであり、特殊リプレイ1は第1再遊技、第9再遊技、第11再遊技~第15再遊技の重複役であり、特殊リプレイ2は第1再遊技、第10再遊技~第15再遊技の重複役である。そして、停止順序によって入賞する再遊技が異なり、右下がりリプレイ、黒BARテンパイ外れ、黒BARダブルテンパイ外れ、黒BARシングル揃い、黒BARダブル揃い、の各停止出目にて対応する再遊技入賞が成立する。なお、特殊リプレイ1、特殊リプレイ2及び通常リプレイの各当選確率の合計値は、上記各実施形態における通常遊技状態用抽選テーブルにおける通常リプレイの当選確率と同じ確率となるように設定されている。 FIG. 163 shows a lottery table for normal game state in this modified example. In this modification, special replay 1 and special replay 2 can be won as special replays in the normal game state. The special replay 1 and the special replay 2 are as described with reference to FIGS. 95 and 96, and the special replay 1 is a duplicate combination of the first replay, the ninth replay, and the eleventh to fifteenth replays. , the special replay 2 is a duplicate combination of the first replay and the tenth to fifteenth replays. And the replay that wins differs depending on the stop order, and the corresponding replay wins for each stop result of the right down replay, the black BAR tenpai lost, the black BAR double tenpai lost, the black BAR single aligned, and the black BAR double aligned. To establish. The sum of the odds of winning the special replay 1, the special replay 2, and the normal replay is set to be the same as the winning probability of the normal replay in the normal game state lottery table in each of the above embodiments.

以下、特別区間中の処理について説明する。 Processing during the special section will be described below.

図164(a)は、本変形例におけるゲーム数管理処理を示すフローチャートである。 FIG. 164(a) is a flowchart showing the number-of-games management process in this modified example.

本変形例では、ステップS1401にてベット数が3であると判定した場合、ステップS8101にて上記の特定区間フラグがセットされているか否かの判定を行う。セットされている場合には、ステップS8102にて、遊技状態が通常遊技状態又は第1RT状態であるか否かを判定する。通常遊技状態又は第1RT状態である場合、ステップS8103にて、特別区間ゲーム数PGを1減算する処理を行う。その後、ステップS8104にて特別区間ゲーム数PGが0となったか否かを判定し、0となった場合には、ステップS8105にて特定区間フラグをクリアする処理を行う。ステップS8101、ステップS8102若しくはステップS8104にて否定判定した場合、又はステップS8105の処理を実行した後は、ステップS1402に進む。 In this modification, if it is determined in step S1401 that the number of bets is 3, it is determined in step S8101 whether or not the specific section flag has been set. If it is set, it is determined in step S8102 whether the game state is the normal game state or the first RT state. In the case of the normal game state or the first RT state, in step S8103, a process of subtracting 1 from the special section game number PG is performed. After that, in step S8104, it is determined whether or not the number of games in the special section PG has become 0. If the number PG has become 0, processing for clearing the specific section flag is performed in step S8105. If a negative determination is made in step S8101, step S8102, or step S8104, or if the process of step S8105 has been executed, the process advances to step S1402.

図164(b)は、本変形例における押し順役処理を示すフローチャートである。 FIG. 164(b) is a flow chart showing the pushing process in this modified example.

本変形例では、ステップS4419にて否定判定した場合、ステップS8111に進む。ステップS8111では、今回のゲームの遊技結果が上記の特殊リプレイ1又は特殊リプレイ2当選であるか否かを判定する。特殊リプレイ1及び特殊リプレイ2のいずれかに当選している場合、ステップS8112に進み、特定区間フラグがセットされているか否かを判定する。特定区間フラグがセットされている場合には、ステップS8113にて押し順報知コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットしてから、本押し順役処理を終了する。ステップS8111又はステップS8112にて否定判定した場合は、押し順報知コマンドを出力設定することなく、押し順役処理を終了する。 In this modification, if a negative determination is made in step S4419, the process proceeds to step S8111. In step S8111, it is determined whether or not the game result of the current game is the special replay 1 or special replay 2 win. If either the special replay 1 or the special replay 2 is won, the process advances to step S8112 to determine whether or not the specific section flag is set. If the specific section flag is set, then in step S8113 the push order notification command is set as an object to be output to the display control device 81, and then the main push order process is terminated. If a negative determination is made in step S8111 or step S8112, the pushing order process is terminated without setting the output of the pushing order notification command.

図165は、本変形例における特殊リプレイ用報知処理を示すフローチャートである。特殊リプレイ用報知処理は、上記第2の実施形態等における特殊RT用報知処理に対応するものである。すなわち、押し順報知用処理(図98)のステップS4514にて、特殊リプレイ当選と判定した場合に、ステップS4515にて実施される処理である。 FIG. 165 is a flowchart showing special replay notification processing in this modification. The special replay notification process corresponds to the special RT notification process in the second embodiment and the like. In other words, this is a process executed in step S4515 when it is determined in step S4514 of the pressing order notification process (FIG. 98) that the special replay win has been made.

ステップS8201では、設定値を把握する処理を実行する。続くステップS8202では、各種テーブル記憶エリア182aから特殊リプレイ当選時の押し順報知抽選テーブルを取得する処理を実行する。特殊リプレイ当選時の押し順報知抽選テーブルは、図162(b)に示すように、設定値によって押し順報知演出の発生率が異なるとともに、押し順報知演出発生時の入賞態様が異なるように設定されている。 In step S8201, processing for grasping the setting value is executed. In the subsequent step S8202, a process of acquiring a lottery table for notifying the pressing order when winning a special replay from the various table storage area 182a is executed. As shown in FIG. 162(b), the pressing order notification lottery table at the time of winning the special replay is set so that the rate of occurrence of the pressing order notification effect differs depending on the setting value, and the winning mode when the pressing order notification effect occurs differs. It is

具体的には、設定値が高いほど押し順報知演出が発生する確率が高くなるように設定されているとともに、設定値が高いほど、押し順報知演出発生時の黒BARシングル揃いや黒BARダブル揃いとなる入賞態様の押し順報知演出が選択される割合が高くなるように設定されている。例えば、設定値が1であれば、25%の確率で押し順報知演出が発生し、その発生時の入賞態様はいずれも黒BARダブルテンパイ外れとなる押し順報知演出が選択される。また、設定値が2であれば、設定値が1である場合と同様に25%の確率で押し順報知演出が発生するものの、その一部は黒BARシングル揃いとなる押し順報知演出が選択される。黒BARシングル揃いとなる押し順報知演出は、設定値2以上を示唆する示唆演出に相当する。設定値が4以上となると、押し順報知演出発生時に、黒BARダブル揃いとなる押し順報知演出も選択されるようになり、黒BARダブル揃いとなる押し順報知演出は、設定値4以上を示唆する示唆演出に相当する。 Specifically, it is set so that the higher the set value is, the higher the probability of occurrence of the pressing order notification effect is. It is set so that the ratio of selecting the pressing order notification effect of the matching winning mode is high. For example, if the set value is 1, the pressing order notification effect is generated with a probability of 25%, and the pressing order notification effect is selected in which the black BAR double tense is lost in any of the winning modes at the time of occurrence. Also, if the set value is 2, the push order notification effect will occur with a probability of 25% as in the case where the set value is 1, but part of it will select the push order notification effect with black BAR singles. be done. The pressing order notification effect in which black BARs are single is equivalent to a suggestive effect suggesting a set value of 2 or more. When the set value is 4 or more, when the pressing order notification effect is generated, the pressing order notification effect in which the black bars are double aligned is also selected. It corresponds to suggestive production to suggest.

ステップS8203では、ステップS8202にて取得した押し順報知抽選テーブルに基づいて、押し順報知抽選を実行する。かかる抽選処理では、押し順報知を発生させるか否かと、発生させる場合の押し順報知演出の種類(対応する入賞態様)を抽選する。そして、その抽選結果に基づいて、ステップS8204にて、対応する押し順報知演出が行われるように、補助表示部65やスピーカ64を制御する。 In step S8203, a push order notification lottery is executed based on the push order notification lottery table acquired in step S8202. In such a lottery process, a lottery is made as to whether or not to generate the push order notification, and the type of the push order notification effect (corresponding prize mode) when it is generated. Then, based on the result of the lottery, in step S8204, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so that the corresponding pressing order notification effect is performed.

以上のように、超過フラグの有無によって、上乗せ契機に基づいて抽選したゲーム数を上乗せゲーム数として記憶する場合と、総消滅ゲーム数TEGとして記憶する場合とで、記憶する領域を異ならせ、上乗せゲーム数については有利区間終了時の初期化処理の対象とし、総消滅ゲーム数TEGについては当該初期化処理の対象外とした。これにより、有利区間の終了時に初期化処理を行う構成として、有利区間を区間表示器等によって明示することや連荘性能を高め過ぎない、といった趣旨に反しない範囲で、有利区間中に生じた事象の情報を、有利区間後に引き継ぐことが可能となる。これにより、有利区間を強制終了することによって生じ得る、有利区間と通常区間とのギャップを埋め、両区間の演出上の連動性を高めることができる。 As described above, depending on the presence or absence of the excess flag, the number of games drawn by lottery based on the additional trigger is stored as the number of added games, and the total number of eliminated games TEG is stored in a different storage area. The number of games is subject to the initialization process at the end of the advantageous section, and the total number of lost games TEG is not subject to the initialization process. As a result, as a configuration to perform initialization processing at the end of the advantageous section, it is necessary to clearly indicate the advantageous section by means of a section indicator etc. It is possible to take over the event information after the advantageous section. As a result, it is possible to fill the gap between the advantageous section and the normal section, which may be caused by forcibly ending the advantageous section, and enhance the interlocking effect between the two sections.

そして、総消滅ゲーム数TEGの値に基づいて、有利区間の終了後において、設定値の示唆演出が発生し易い特別区間を設定する構成とした。これにより、有利区間中において超過フラグがセットされている状況での上乗せ契機の発生という、遊技者にとって好ましくない事象が生じるほど、その後に、設定値の推測を行うことが可能となるようにし、上記好ましくない事象に対する補てんとすることができる。 Then, based on the value of the total number of eliminated games TEG, a special section is set after the end of the advantageous section, in which the setting value suggestive effect is likely to occur. As a result, the set value can be estimated after an event unfavorable to the player occurs, such as the occurrence of an additional opportunity in the situation where the excess flag is set in the advantageous section, It can be used as compensation for the above-mentioned unfavorable events.

特に、超過フラグがセットされている状況で上乗せ契機が生じても、結局は上限ゲーム数にて強制終了されることから、通常であれば、当該上乗せ契機が生じるほど、遊技続行の意思が崩れ、強制終了時にそのまま遊技を終了するであろうと考えられる。その一方、当該上乗せ契機が生じるほど、長い特別区間が設定され得るようにしたことから、強制終了時に即、遊技を終了するのではなく、せめて当該特別区間を消化してから遊技を終了するように促すことが可能となる。そして、当該特別区間中に、遊技者にとって好ましい設定値示唆が発生すると、そのまま遊技を継続する可能性が高く、稼働率の向上につなげることができる。 In particular, even if an additional opportunity occurs in a situation where the excess flag is set, the number of games will eventually be forcibly terminated at the maximum number of games. , it is thought that the game will end as it is at the time of forced termination. On the other hand, since it is possible to set a long special section so that the additional opportunity is generated, the game should be ended after the special section is consumed at least, rather than immediately ending the game at the time of forced termination. It is possible to encourage Then, when a set value suggestion that is favorable to the player occurs during the special section, the possibility of continuing the game as it is is high, which can lead to an improvement in the operation rate.

本変形例においては、設定値示唆を特殊リプレイの停止出目(停止順序)によって行う構成としていることから、遊技者が好ましい設定値の示唆を、自らの操作によって出現させたかのような印象を与え易く、かかる設定値示唆を行う演出への注目度が好適に高められている。 In this modification, since the setting values are suggested based on the special replay stop roll (stopping order), it gives the impression that the player has made the preferred setting values appear by his/her own operation. It is easy to do so, and the degree of attention to the effect of suggesting the set value is favorably increased.

特殊リプレイは停止順序によって停止出目が異なるところ、遊技者が設定値の示唆を発生させたくなければ、報知された停止順序とは異なる停止順序にて各リール32L,32M,32Rを操作するとよい。このようにしたことにより、遊技者の意思に反して設定値の示唆が発生することを回避させることが可能となる。すなわち、例えば、高設定であることを既に把握している遊技者にとっては、自らの遊技台が高設定であることが周囲の遊技者に知られることは、好ましくないと考える場合もある。そこで、上記のようにすることで、設定値示唆を発生させるか否かを、遊技者自らが選択することが可能とすることで、遊技者の思い通りの演出内容とすることが可能となる。 In the special replay, the stop numbers differ depending on the stop order, but if the player does not want to generate suggestions for set values, it is preferable to operate the reels 32L, 32M, 32R in a stop order different from the reported stop order. . By doing so, it is possible to avoid suggesting setting values against the intention of the player. That is, for example, a player who has already grasped that the setting is high may not consider it preferable for the surrounding players to know that his or her gaming machine is set at the high setting. Therefore, by doing so, it is possible for the player to select whether or not to generate the set value suggestion, thereby making it possible for the player to have the effect as he or she desires.

<変形例10>
本変形例では、特別区間中に押し順報知演出を発生させる構成に代え、又は加えて、特別区間中の前兆ゲーム数テーブルを異ならせる。図166(a)は、特別区間中ではない状況における通常モード時のボーナス前兆ゲーム数テーブルを示しており、図166(b)は、特別区間中の通常モード時のボーナス前兆ゲーム数テーブルを示している。
<Modification 10>
In this modified example, instead of or in addition to the configuration for generating the pushing order notification effect during the special section, the precursor game number table is changed during the special section. FIG. 166(a) shows a bonus precursor game number table in the normal mode in a situation not in the special section, and FIG. 166(b) shows a bonus precursor game number table in the normal mode during the special section. ing.

図166(a)については、図35にて説明した通りであり、前兆ゲーム数は1~32ゲームのうちのいずれかが選択されるように設定されている。そして、ボーナスと重複当選している有利区間の内容によって選択され易い前兆ゲーム数が異なるように設定されている。具体的には、チャレンジモードとの重複当選よりもアタックモードとの重複当選の方が長い前兆ゲーム数が選択され易く、アタックモードとの重複当選よりもスーパーアタックモードとの重複当選の方が更に長い前兆ゲーム数が選択され易い。 FIG. 166(a) is as described with reference to FIG. 35, and the number of precursor games is set so that one of 1 to 32 games is selected. The number of premonitory games that are likely to be selected is set differently depending on the content of the bonus and the advantageous section in which the winning is duplicated. Specifically, it is easier to select the number of omen games that are longer in overlapping winning with attack mode than in overlapping winning with challenge mode, and it is more likely to be selected in overlapping winning with super attack mode than overlapping winning with attack mode. A long predictive game number is likely to be selected.

図166(b)に示すように、特別区間中は、前兆ゲーム数が0~4ゲームのうちのいずれかが選択されるように設定されており、上記図166(a)の場合よりも短い前兆ゲーム数となり易い。また、特別区間中は、当該特別区間の設定契機となった総消滅ゲーム数TEGの値が大きいほど、短い前兆ゲーム数が選択され易く、更に、重複当選しているモードが有利なほど短い前兆ゲーム数が選択され易くなるように設定されている。 As shown in FIG. 166(b), during the special section, the number of precursor games is set to be selected from 0 to 4 games, which is shorter than in the case of FIG. 166(a). It is likely to be the number of omen games. In addition, during the special section, the greater the value of the total number of eliminated games TEG that triggered the establishment of the special section, the easier it is for a short predictive game number to be selected. It is set so that the number of games can be easily selected.

より詳しくは、チャレンジモードとの重複当選では、今回の特別区間の設定契機となった総消滅ゲーム数TEGが1~50であれば4ゲームの前兆ゲーム数が選択される一方、総消滅ゲーム数TEGが201以上であれば0ゲームの前兆ゲーム数が選択される。また、アタックモードとの重複当選では、今回の特別区間の設定契機となった総消滅ゲーム数TEGが1~50であれば2ゲーム又は4ゲームの前兆ゲーム数が選択される一方、総消滅ゲーム数TEGが201以上であれば0ゲームの前兆ゲーム数が選択される。 More specifically, in the case of double winning with the challenge mode, if the total number of eliminated games TEG that triggered the setting of the special section this time is 1 to 50, the number of premonitory games of 4 games will be selected, while the total number of eliminated games will be selected. If the TEG is 201 or more, the number of precursor games of 0 games is selected. In addition, in overlapping winning with the attack mode, if the total number of eliminated games TEG that triggered the setting of the special section this time is 1 to 50, the number of predictive games of 2 games or 4 games is selected, while the total number of eliminated games is selected. If the number TEG is 201 or more, the precursor game number of 0 games is selected.

この場合、例えば、特別区間フラグとして、総消滅ゲーム数TEGの値に応じて、総消滅ゲーム数TEGが1~50であれば特別区間フラグ1をセットし、総消滅ゲーム数TEGが51~100であれば特別区間フラグ2をセットし、総消滅ゲーム数TEGが101~200であれば特別区間フラグ3をセットし、総消滅ゲーム数TEGが201以上であれば特別区間フラグ4をセットするなどし、特別区間に設定する際の総消滅ゲーム数TEGを事後的に判別可能とするとよい。 In this case, for example, as a special section flag, the special section flag 1 is set according to the value of the total number of eliminated games TEG when the total number of eliminated games TEG is 1 to 50, and the total number of eliminated games TEG is 51 to 100. If so, the special section flag 2 is set, if the total number of eliminated games TEG is 101 to 200, the special section flag 3 is set, and if the total number of eliminated games TEG is 201 or more, the special section flag 4 is set, and so on. However, it is preferable to make it possible to determine the total number of eliminated games TEG at the time of setting the special section after the fact.

以上のように、特別区間の優位性は、設定値示唆に限られず、ボーナスの前兆ゲーム数によっても担保することができる。特に、第1BB等のボーナスに当選した場合には、ボーナス当選が重複して発生することがない構成であることからして、速やかにボーナス入賞を成立させたほうが遊技者の損失は少ない。その点からして、上記のように特別区間中は前兆ゲーム数が短くなり易くなるようにすることで、有利区間中に無効となった上乗せの補てんとすることが可能となる。 As described above, the superiority of the special section can be ensured not only by the suggestion of the set value, but also by the number of premonitory games of the bonus. In particular, when a bonus such as the 1st BB is won, the player's loss is less if the bonus prize is established quickly because the bonus prize is not duplicated. From this point of view, by arranging the number of precursor games to be easily shortened during the special section as described above, it is possible to compensate for the addition that is invalidated during the advantageous section.

<変形例11>
本変形例では、空きゲーム数FGが0以下となる上乗せが発生したことに基づいて、特別報知を実行する。図167は、本変形例におけるゲーム数上乗せ処理を示すフローチャートである。
<Modification 11>
In this modified example, the special notification is executed based on the fact that the number of empty games FG becomes 0 or less. FIG. 167 is a flowchart showing the number-of-games addition process in this modification.

ステップS8301では、超過フラグがセットされているか否かを判定する。超過フラグがセットされている場合には、そのままゲーム数上乗せ処理を終了する。超過フラグがセットされておらず、未だ空きゲーム数FGは0以上である状況であれば、ステップS8302以降の上乗せ処理に進む。ステップS8302では、今回の上乗せゲーム数を把握する処理を実行する。そして、ステップS8303にて、空きゲーム数FGを把握することにより、今回の上乗せゲーム数は空きゲーム数FG以上であるか否か、すなわち、今回の上乗せによって空きゲーム数FGが0以下となるか否かを判定する。0以下とはならない場合には、ステップS8304にて対象となる継続ゲーム数に上乗せゲーム数を加算する処理を行ってから、ゲーム数上乗せ処理を終了する。 In step S8301, it is determined whether or not the excess flag is set. If the excess flag is set, the game number addition process is terminated. If the excess flag is not set and the number of empty games FG is still 0 or more, the process proceeds to step S8302 and subsequent addition processing. In step S8302, a process for grasping the number of games to be added this time is executed. Then, in step S8303, by grasping the number of empty games FG, it is determined whether the number of games to be added this time is equal to or greater than the number of empty games FG, that is, whether the number of empty games FG becomes 0 or less due to the number of games to be added this time. determine whether or not If it is not equal to or less than 0, in step S8304, the number of games to be added is added to the number of continuous games to be played, and then the game number addition process is terminated.

一方、今回の上乗せによって空きゲーム数FGが0以下となる場合には、ステップS8305にて、対象となる継続ゲーム数に上乗せゲーム数を加算する処理を行ったうえで、ステップS8306にて、第1特別報知実行用コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットしてから、ゲーム数上乗せ処理を終了する。 On the other hand, if the empty game number FG becomes 0 or less due to the current addition, in step S8305, the additional game number is added to the target continuous game number. After setting the 1 special notification execution command as an object to be output to the display control device 81, the game number addition processing is terminated.

この場合、上乗せが発生する場合に、上乗せコマンドが出力される場合と、上乗せコマンドと第1特別報知実行用コマンドとが出力される場合とがある。上乗せコマンドと第1特別報知実行用コマンドとを受信した場合、例えば、図168(a)及び図168(b)に示すように、第1特別演出Aや第1特別演出Bとともに、上乗せゲーム数キャラクタを表示するようにし、上乗せが発生したことと、設定値示唆とを同時に把握させる構成としてもよい。 In this case, when the addition occurs, the addition command may be output, or the addition command and the first special notification execution command may be output. When the add-on command and the command for executing the first special notification are received, for example, as shown in FIGS. 168(a) and 168(b), the number of add-on game A character may be displayed, and the fact that the addition has occurred and the set value suggestion may be grasped at the same time.

超過フラグがセットされる契機となる上乗せについても、少なくとも上限ゲーム数の超過分に関しては、その恩恵を十分に受けることができないものであるところ、本変形例によれば、このような損失についても、設定値示唆という遊技者にとって有益となり得る情報の提示によって補てんすることが可能となる。また、例えば、上限ゲーム数ギリギリで発生した上乗せ時に空きゲーム数FGが0以下となった場合等、その後のゲームで特別演出の発生に期待が持てない状況(ゲーム数が少ない状況)等であっても、好適に特別報知を発生させることができる。 Regarding the addition that triggers the setting of the excess flag, at least the excess of the upper limit number of games cannot be sufficiently benefited, but according to this modification, such a loss , setting value suggestions, which can be beneficial to the player. Also, for example, when the number of vacant games FG becomes 0 or less when the number of vacant games is added at the very limit of the upper limit number of games, there is no expectation for the occurrence of special effects in the subsequent games (situation where the number of games is small). However, it is possible to suitably generate the special notification.

しかも、上記のように上乗せが発生したことの情報(上乗せゲーム数対応キャラクタ)と、設定値示唆の情報(第1特別報知Aと第1特別報知B)と、を同時に把握可能とすることにより、設定値示唆の情報を上乗せといった遊技者にとって好ましい事象に密接な関連性を持たせて提示することが可能となり、設定値示唆の情報が遊技者にとって有益となるものである印象をより強めることが可能となる。すなわち、例えば、運こそが遊技の結果に関与するものとし、設定値の高低を軽んじる遊技者にとっては、設定値示唆の情報を提示しても、何ら有益な情報となり得ないとも考えられる。その点、上記のように、設定値示唆の情報を、運の要素の強い上乗せ演出と関連付けて提示することで、設定値示唆についても運の要素が色濃く反映されていることを理解させるとともに、当該設定値示唆を有益なものである印象付けを行うことが可能となる。 Moreover, by making it possible to simultaneously grasp the information that an addition has occurred (the character corresponding to the number of games to be added) and the information suggesting the set value (the first special notification A and the first special notification B) as described above. , the setting value suggestion information can be presented with close relevance to a phenomenon favorable to the player, such as an addition, and the impression that the setting value suggestion information is beneficial to the player can be strengthened. becomes possible. That is, for example, it is believed that luck is involved in the outcome of the game, and for a player who takes lightly the level of the set value, even if the information suggesting the set value is presented, it cannot be useful information at all. be done. In that respect, as described above, by presenting the setting value suggestion information in association with the additional effect of the strong element of luck, it is possible to understand that the luck factor is strongly reflected in the setting value suggestion, It is possible to give the impression that the setting value suggestion is useful.

なお、設定値示唆の情報と上乗せが発生したことの情報は、両者が完全に同時に提示されるものでなくてもよく、先に上乗せが発生したことの情報が提示され、後から設定値示唆の情報がその上乗せが発生したことの情報とともに提示される、といったように、少なくとも両者が重複して提示される期間が生じる構成であればよい。 It should be noted that the setting value suggestion information and the information that the addition has occurred do not have to be presented completely at the same time. is presented together with the information that the addition has occurred.

<変形例12>
消滅ゲーム数EGや総消滅ゲーム数TEGの値を補助表示部65等にて表示する構成としてもよい。図169は、本変形例における第3特別報知設定処理を示すフローチャートである。第3特別報知設定処理は、第1特別報知設定処理に代えて又は加えて実行される処理であり、上乗せ演出の設定処理の一処理として実施される処理である。
<Modification 12>
The values of the number of eliminated games EG and the total number of eliminated games TEG may be displayed on the auxiliary display section 65 or the like. FIG. 169 is a flowchart showing the third special notification setting process in this modified example. The third special notification setting process is a process executed in place of or in addition to the first special notification setting process, and is a process executed as one process of the additional effect setting process.

既に説明した通り、第3特別報知は消滅ゲーム数EGや総消滅ゲーム数TEGに基づいて実行される特別報知である。本変形例においては、図147の上乗せコマンドのセット処理において、第3特別報知コマンドに対して消滅ゲーム数EGの情報を設定したうえで、表示制御装置81へ出力する構成とする。そのため、表示制御装置81では、第3特別報知コマンドを受信することで、今回発生するはずであった上乗せ演出の上乗せゲーム数を把握することが可能となる。なお、第3特別報知コマンドに総消滅ゲーム数TEGの情報を設定する構成としてもよい。 As already explained, the third special notification is a special notification that is executed based on the number of eliminated games EG and the total number of eliminated games TEG. 147, information on the number of eliminated games EG is set for the third special notification command, and then output to the display control device 81. FIG. Therefore, by receiving the third special notification command, the display control device 81 can grasp the number of additional games of the additional effect that should have occurred this time. It should be noted that information on the total number of eliminated games TEG may be set in the third special notification command.

ステップS8401では、受信した第3特別報知コマンドに基づいて、消滅ゲーム数EGに対応する情報を把握する処理を行う。そして、ステップS8402にて、今回発生するはずだった上乗せゲーム数を把握する。ステップS8403では、対応する上乗せゲーム数にて上乗せ演出を発生させる。この場合、通常時の上乗せ演出と同様の演出(例えば、図136(b))であってもよいし、例えば背景等を異ならせることによって、通常時の上乗せ演出とは異なるものであることを遊技者が把握可能な構成としてもよい。そして、ステップS8404にて、特別ゲーム数表示部TGHの更新処理を行ってから、第3特別報知設定処理を終了する。 In step S8401, a process of grasping information corresponding to the number of eliminated games EG is performed based on the received third special notification command. Then, in step S8402, the number of additional games that should have occurred this time is grasped. In step S8403, an additional effect is generated with the corresponding number of additional games. In this case, the same effect as the normal extra effect (for example, FIG. 136 (b)) may be used, or the background may be changed, for example, to indicate that it is different from the normal extra effect. It may be configured so that the player can comprehend it. Then, in step S8404, the special game number display section TGH is updated, and then the third special notification setting process is terminated.

特別ゲーム数表示部TGHは、図170(a)に示すように、補助表示部65において、上限である1500ゲームを加味した有利区間(アタックモード等)の残りゲーム数を表示する通常ゲーム数表示部GHとは、異なる領域に設定されており、より詳しくは、通常ゲーム数表示部GHに隣接する領域に特別ゲーム数表示部TGHが設けられている。そのため、通常ゲーム数表示部GHを視認しようとすると、おのずと特別ゲーム数表示部TGHも目に入り易くなり、遊技者が見落としにくい領域に特別ゲーム数表示部TGHが設けられている。なお、いずれの表示部GH、TGHも、押し順報知演出とは重複しない領域に設定されている。 As shown in FIG. 170(a), the special game number display section TGH displays the number of normal games remaining in the advantageous section (attack mode, etc.) in consideration of the upper limit of 1500 games on the auxiliary display section 65. GH is set in a different area. More specifically, the special game number display section TGH is provided in an area adjacent to the normal game number display section GH. Therefore, when trying to see the normal game number display section GH, the special game number display section TGH is naturally easy to see, and the special game number display section TGH is provided in an area that is difficult for the player to overlook. Both of the display portions GH and TGH are set in areas that do not overlap with the pressing order notification effect.

また、特別ゲーム数表示部TGHにおいてゲーム数を表示するカウンタは、通常ゲーム数表示部GHにおいてゲーム数を表示するカウンタと、色や大きさ、形等が異なるように設定されており、両表示部GT,TGHのカウンタの意味する内容が異なるものである印象を与えやすくなっている。しかも、特別ゲーム数表示部TGHにおいてゲーム数を表示するカウンタは、通常ゲーム数表示部GHのそれよりも大きく表示されるものであり、当該特別ゲーム数表示部TGHのカウンタの方が目立ち易いだけでなく、遊技者にって意味のある内容である印象を与え易いものとなっている。 In addition, the counter for displaying the number of games in the special game number display section TGH is set to differ in color, size, shape, etc. from the counter for displaying the number of games in the normal game number display section GH. This makes it easy to give the impression that the contents of the counters in the sections GT and TGH are different. Moreover, the counter for displaying the number of games in the special game number display section TGH is displayed larger than that in the normal game number display section GH, and the counter of the special game number display section TGH is more conspicuous. Rather, it is easy to give the player an impression that the content is meaningful.

ここで、有利区間中のゲームの進行に合わせて、通常ゲーム数表示部GHの更新がなされる。すなわち、1ゲーム消化する度に通常ゲーム数表示部GHのカウンタは1ずつ減算されたカウンタとして更新される。一方、特別ゲーム数表示部TGHのカウンタは、上乗せ契機が生じたことに基づいて更新されるものであり、ゲームの消化に際して減算されるものではない。特に、特別ゲーム数表示部TGHが更新される場合とは、図170(b)に示すように、上乗せ契機が生じたことに基づいて、カウンタが減算されるのではなく増加されるように更新される。そのため、通常ゲーム数表示部GHのカウンタが減算されることと見比べると、特別ゲーム数表示部TGHのカウンタは、有利区間の終わりに近づくにつれて増加していくカウンタとなっており、カウンタの増加によって何らかの有益な事象が生じるであろうことを連想させ易く、有利区間が強制終了されることへの喪失感を和らげる効果も期待できる。 Here, the normal game number display section GH is updated in accordance with the progress of the game during the advantageous section. That is, each time one game is played, the counter of the number-of-normal-games display section GH is updated by subtracting one from the counter. On the other hand, the counter of the number-of-special-games display section TGH is updated based on the occurrence of an additional opportunity, and is not decremented when completing the game. In particular, when the number-of-special-games display section TGH is updated, as shown in FIG. be done. Therefore, when compared with the counter of the normal game number display section GH being decremented, the counter of the special game number display section TGH is a counter that increases as the advantageous section approaches the end. It is easy to associate with the fact that some kind of beneficial event will occur, and it can be expected to have the effect of alleviating the sense of loss caused by the forced termination of the advantageous section.

本変形例においても、有利区間の強制終了時の総消滅ゲーム数TEGの値に応じて設定値示唆を行う構成(終了時演出として設定値示唆を行う構成や、特別区間を設定することで設定値示唆を行う構成)とする。つまり、実際に、特別ゲーム数表示部TGHの値が大きくなるほど、遊技者にとって有益な情報が提示され易くなり、遊技者の期待感に合わせた遊技演出とすることが可能となる。 In this modification as well, there is a configuration in which a set value is suggested according to the value of the total number of eliminated games TEG when the advantageous section is forcibly ended (a configuration in which the set value is suggested as an effect at the end, or by setting a special section). configuration for suggesting values). In other words, actually, the larger the value of the special game number display section TGH, the easier it is for the player to be presented with information beneficial to the player, and the game presentation can be made to match the player's expectations.

上記のとおり、有利区間に上限ゲーム数を設ける構成において、当該上限ゲーム数を超える上乗せが発生した場合には、通常であれば、遊技者はその上限ゲーム数を超える上乗せが無意味になるのであるから、その上乗せが発生したことや上乗せゲーム数を把握したくないものと考えられる。その前提からすると、このような状況で上乗せが発生したことや上乗せゲーム数については、なるべく遊技者に悟られないように、隠すようにする、すなわち、報知しないようにすることが通常の発想である。 As described above, in the configuration in which the upper limit number of games is provided in the advantageous section, if the number of games exceeding the upper limit number of games occurs, the additional number of games exceeding the upper limit number of games will normally be meaningless for the player. Therefore, it is thought that they do not want to grasp the fact that the addition has occurred and the number of games that have been added. Based on that premise, the normal idea is to hide the fact that an extra game has occurred in such a situation and the number of extra games as much as possible so as not to be noticed by the player, that is, not to inform them. be.

その一方で、上記のとおり、本実施形態ではかかる上乗せが発生したことや上乗せゲーム数を有意義なものとする構成としており、特別ゲーム数表示部TGHにより表示された値から、設定値の示唆が行われること等を期待しながら遊技を行わせることが可能となる。このように、通常であれば表示しないゲーム数を、あえて表示するようにすることで、かかるゲーム数に基づいて設定値の示唆等を行う遊技を好適に実現することが可能となる。 On the other hand, as described above, in the present embodiment, the fact that such an addition has occurred and the number of games to be added are made meaningful, and the value displayed by the special game number display section TGH suggests the set value. It is possible to play a game while anticipating what will be played. In this way, by deliberately displaying the number of games that would normally not be displayed, it is possible to favorably implement a game in which setting values are suggested based on the number of games.

しかも、このようにあえて表示することから、仮に設定値の示唆等が行われない構成であったとしても、遊技者としては、何らかの意味があって表示されているのであろう、という予測を行いながら遊技を行うものと考えられる。つまり、あえて表示していることから、その表示されている意義や恩恵を遊技者自身が予測し、その予測自体を楽しませる、という効果も期待できる。 Moreover, since it is intentionally displayed in this way, even if the setting value is not suggested, the player can predict that the display has some meaning. It is considered that the game is played while In other words, since it is intentionally displayed, it is possible to expect an effect that the player himself/herself can predict the significance and benefit of the displayed information, and enjoy the prediction itself.

上記の特別ゲーム数表示部TGHを、アタックモードの終了演出等、有利区間の終了時においても表示する構成としてもよい。このようにすることで、有利区間が強制終了されなかった場合の総継続ゲーム数や総獲得メダル数を、遊技者は当該特別ゲーム数表示部TGHから皮算用することが可能となり、例えば、あとどれくらいメダルを獲得できたのに、といったように友人との思い出話のネタとさせることも可能である。 The above special number-of-games display section TGH may be configured to be displayed at the end of the advantageous section, such as the end effect of the attack mode. By doing so, the player can calculate the total number of continuous games and the total number of earned medals from the special game number display section TGH when the advantageous section is not forcibly terminated. It is also possible to make it a fodder for reminiscing with a friend, such as "I was able to win a medal".

<変形例13>
本変形例では、実際の有利区間残りゲーム数ZGと、表示上の残りゲーム数との関係性を利用した報知を行う。図171は、実際の有利区間残りゲーム数ZGと表示上の残りゲーム数との関係を説明するための図である。
<Modification 13>
In this modification, notification is made using the relationship between the actual number of games remaining in the advantageous section ZG and the displayed number of remaining games. FIG. 171 is a diagram for explaining the relationship between the actual number of remaining games in the advantageous section ZG and the number of remaining games on display.

本変形例では、所定の上乗せ演出として、上乗せゲーム数の一部又は全部のゲーム数を、当該上乗せ契機が生じたゲームよりも後のゲームにおいて報知する後乗せ演出を設定する。つまり、有利区間残りゲーム数ZGのうちの一部のゲーム数を有利区間の残りゲーム数として先に報知するとともに、有利区間残りゲーム数ZGのうちの残りのゲーム数を後から報知する。先に報知する側のゲーム数を表示用残数カウンタHGとし、後から報知する側のゲーム数を後乗せカウンタBGとすると、有利区間残りゲーム数ZGは、表示用残数カウンタHGと後乗せカウンタBGとの合計値に等しくなる。表示用残数カウンタHGはゲームを消化する度に1ずつ減算され、後乗せカウンタBGはゲームを消化しても後乗せ演出が発生しない限り減算はなされない。なお、表示用残数カウンタHG及び後乗せカウンタBGは、いずれも表示制御装置81の各種カウンタエリア183bにて管理されるカウンタであるが、主制御装置101にて管理されるカウンタとしてもよい。 In this modification, as a predetermined additional effect, a post-add effect is set in which part or all of the number of games to be added is notified in a game after the game in which the additional opportunity is generated. That is, a part of the number of games remaining in the advantageous interval ZG is reported first as the number of remaining games in the advantageous interval, and the number of remaining games in the number of remaining games ZG in the advantageous interval is notified later. Assuming that the number of games to be notified first is a display remaining number counter HG, and the number of games to be notified later is a post-addition counter BG, the number of advantageous section remaining games ZG is post-addition to the display remaining number counter HG. equal to the total value with the counter BG. The display remaining number counter HG is decremented by 1 each time the game is played, and the post-addition counter BG is not decremented unless the post-addition effect occurs even if the game is completed. Note that the display remaining number counter HG and the trailing counter BG are both counters managed in the various counter areas 183b of the display control device 81, but they may be counters managed by the main control device 101. FIG.

例えば、アタックモードを消化している最中において、表示上の残りゲーム数が所定数(本変形例では1)となった場合に、すなわち、表示用残数カウンタHGが所定数(1)となった場合に、後乗せ演出が発生する。後乗せ演出では、例えば、上乗せ演出の場合と同様に、後乗せカウンタBG(150)に対応するゲーム数(図では150)の上乗せが行われたことを報知する。その結果、後乗せカウンタBGはその報知分減算される(図では0となる)とともに、表示用残数カウンタHGは後乗せ演出による報知分が上乗せされて更新され、その表示も表示用残数カウンタHGに対応した値となる(図では1ゲーム消化して150)。 For example, when the number of remaining games on the display reaches a predetermined number (1 in this modification) while the attack mode is being completed, that is, when the display remaining number counter HG reaches the predetermined number (1). When it becomes, a post-loading effect will occur. In the add-on effect, for example, similarly to the add-on effect, it is notified that the number of games (150 in the figure) corresponding to the add-on counter BG (150) has been added. As a result, the post-addition counter BG is decremented by the notification amount (becomes 0 in the figure), and the remaining number counter for display HG is updated by adding the notification amount by the post-addition effect, and the display is also the remaining number for display. The value corresponds to the counter HG (150 after completing one game in the figure).

後乗せ演出を行うための処理について、図172及び図173を参照しながら説明する。図172は、本変形例における上乗せ演出設定処理を示し、図173は、後乗せ演出設定処理を示すフローチャートである。後乗せ演出設定処理は、表示制御装置81における演出設定処理(図43)のうち、その他の処理にて実施される。 The processing for performing the additional effect will be described with reference to FIGS. 172 and 173. FIG. FIG. 172 shows the additional effect setting process in this modified example, and FIG. 173 is a flowchart showing the additional effect setting process. The post-adding effect setting process is carried out by other processes in the effect setting process (FIG. 43) in the display control device 81. FIG.

上乗せ演出設定処理において、ステップS8501にて第1特別報知コマンドを受信していないと判定した場合、ステップS8502にて上乗せゲーム数を把握する処理を行う。そして、ステップS8503にて、後乗せ抽選処理を実行する。後乗せ抽選処理は、今回の上乗せゲーム数を、当該ゲームにて報知するか、それとも後のゲームにて報知するか、すなわち後乗せとするか否かの抽選処理である。例えば、特定役の種類によって後乗せとする割合が異なるように設定されている。 In addition effect setting processing, if it is determined in step S8501 that the first special notification command has not been received, processing for grasping the number of additional games is performed in step S8502. Then, in step S8503, a subsequent lottery process is executed. The post-addition lottery process is a lottery process for determining whether the number of games to be added this time is to be announced in the current game or in a later game, that is, whether or not to be post-addition. For example, it is set so that the ratio of the post-addition is different depending on the type of special combination.

続くステップS8504では、後乗せ抽選にて当選したか否かを判定する。当選していない場合、すなわち、今回の上乗せゲーム数を当該ゲームにて報知すると判定した場合には、ステップS8505に進み、表示用残数カウンタHGに今回の上乗せゲーム数を加算する処理を行う。その後、ステップS8506~ステップS8511にて、上乗せ報知演出の実行タイミングの抽選、上乗せ報知演出の設定を行う。 In the subsequent step S8504, it is determined whether or not the winning lottery is won. If no win has been made, that is, if it is determined that the current number of additional games is to be announced in the game, the process advances to step S8505 to perform processing for adding the current number of additional games to the display remaining number counter HG. After that, in steps S8506 to S8511, lottery for execution timing of the additional notification effect and setting of the additional notification effect are performed.

一方、今回の上乗せゲーム数を後のゲームにて報知すると判定した場合、ステップS8512にて各種フラグ格納エリア183aに後乗せフラグをセットする処理を行う。なお、ステップS8512にて既に後乗せフラグがセットされている状態であれば、その状態を維持する。そして、ステップS8513にて、後乗せカウンタBGに今回の上乗せゲーム数を加算する処理を行ってから、上乗せ演出の設定処理を終了する。 On the other hand, if it is determined that the number of games to be added this time is to be notified in a later game, then in step S8512, a process of setting an add-on flag to the various flag storage area 183a is performed. If the post-loading flag has already been set in step S8512, that state is maintained. Then, in step S8513, after a process of adding the number of games to be added this time to the add-on counter BG, the setting process of the add-on effect is finished.

なお、ステップS8501にて第1特別報知コマンドを受信した場合には、ステップS8514にて第1特別報知設定処理を行うが、本変形例における第1特別報知設定処理については、後に説明する。 When the first special notification command is received in step S8501, first special notification setting processing is performed in step S8514. The first special notification setting processing in this modification will be described later.

後乗せ演出設定処理では、ステップS8601にて、表示用残数カウンタHGが所定値として1であるか否かを判定する。なお、上記のように、表示用残数カウンタHGは有利区間中に1ゲーム消化する度に、図示しない減算処理によって1ずつ減算され、補助表示部65の表示もその減算処理に対応させて更新される。表示用残数カウンタHGが1であれば、ステップS8602にて後乗せフラグがセットされているか否かを判定する。表示用残数カウンタHGが1ではない場合や、後乗せフラグがセットされていない場合は、そのまま後乗せ演出設定処理を終了する。 In the post-add effect setting process, in step S8601, it is determined whether or not the display remaining number counter HG is 1 as a predetermined value. As described above, the display remaining counter HG is decremented by 1 by subtraction processing (not shown) each time one game is played during the advantageous interval, and the display on the auxiliary display section 65 is updated in correspondence with the subtraction processing. be done. If the display remaining number counter HG is 1, it is determined in step S8602 whether or not the post-loading flag is set. If the display remaining number counter HG is not 1 or if the post-addition flag is not set, the post-addition effect setting process is terminated.

表示用残数カウンタHGが1であって後乗せフラグがセットされている場合、ステップS8603にて後乗せカウンタBGの値を把握する処理を実行する。そして、ステップS8604にて、今回の後乗せ演出分のゲーム数を抽選により決定する。具体的には、例えば、後乗せカウンタBGの全部を後乗せ演出として報知するか、それとも、後乗せカウンタBGのうちの一部を後乗せ演出として報知するかを決定する。かかる抽選は、後乗せカウンタBGの値の大きさによって、全部とするか一部とするかを異ならせるとともに、一部とする場合にはその割合を異ならせるとよい。なお、本変形例では、いずれの場合であっても全部を後乗せ演出として報知する構成とする。 If the display remaining number counter HG is 1 and the post-loading flag is set, then in step S8603, a process for grasping the value of the post-loading counter BG is executed. Then, in step S8604, the number of games for the post-addition effect of this time is determined by lottery. Specifically, for example, it is determined whether the entire post-addition counter BG is to be notified as the post-addition effect, or a part of the post-addition counter BG is to be reported as the post-addition effect. In such a lottery, whether all or part of the lottery is to be selected depends on the magnitude of the value of the post-loading counter BG. In addition, in this modified example, in any case, the configuration is such that all of them are notified as a post-adding effect.

続くステップS8605では、報知分のゲーム数の上乗せ演出が行われるように、補助表示部65やスピーカ64を制御する。続くステップS8606では、報知した分の後乗せカウンタBGの値を、表示用残数カウンタHGに加算する処理を行う。そして、ステップS8607にて、報知及び表示用残数カウンタHGに加算した分の値を後乗せカウンタBGから減算する処理を行い、ステップS8608にて後乗せカウンタBGが0であることを条件として、ステップS8609にて後乗せフラグをクリアする処理を行う。ステップS8608にて後乗せカウンタBGが0ではない場合や、ステップS8609の処理を行った後は、後乗せ演出設定処理を終了する。 In the subsequent step S8605, the auxiliary display section 65 and the speaker 64 are controlled so that the number of games to be notified is added to the effect. In the subsequent step S8606, processing is performed to add the notified value of the post-addition counter BG to the display remaining number counter HG. Then, in step S8607, the value added to the notification and display remaining number counter HG is subtracted from the post-loading counter BG. In step S8609, processing for clearing the post-loading flag is performed. If the post-addition counter BG is not 0 in step S8608 or after performing the process of step S8609, the post-addition effect setting process is terminated.

以上のような後乗せ演出を行う構成においては、例えば、後乗せカウンタBGに多量の上乗せ分が加算されている場合等、空きゲーム数FGが0以下となって超過フラグがセットされている状況であっても、表示上の残りゲーム数からは残りゲーム数が上限に達していることを把握できない特定事象が生じ得る。本変形例では、その特定事象を利用して、特定役当選時の喪失感を解消する構成としている。 In the configuration for performing the add-on effect as described above, for example, when a large amount of add-on is added to the add-on counter BG, the number of vacant games FG becomes 0 or less and the excess flag is set. Even so, there may occur a specific event in which it is not possible to grasp that the number of remaining games has reached the upper limit from the number of remaining games displayed. In this modified example, the specific event is used to eliminate the feeling of loss when winning a special combination.

本変形例における第1特別報知設定処理を、図174を参照しながら説明する。 The first special notification setting process in this modified example will be described with reference to FIG.

ステップS8701では、後乗せフラグがセットされているか否かを判定する。後乗せフラグがセットされていなければ、ステップS8702~ステップS8707にて、第1特別報知用の処理を行う。ステップS8702~ステップS8707の処理は、ステップS6701~ステップS6706の処理と同様である。 In step S8701, it is determined whether or not the trailing flag is set. If the trailing flag is not set, the process for the first special notification is performed in steps S8702 to S8707. The processing of steps S8702 to S8707 is the same as the processing of steps S6701 to S6706.

後乗せフラグがセットされている場合、ステップS8708に進み、後乗せカウンタBGを把握する処理を行う。そして、ステップS8709にて、疑似的に上乗せを行う場合のゲーム数を抽選により決定する。この場合、疑似上乗せのゲーム数を後乗せカウンタBGを上限とし、例えば、後乗せカウンタBGが100であれば100以下のゲーム数のいずれかが選択されるように抽選により決定する。 If the post-loading flag is set, the flow advances to step S8708 to perform processing for grasping the post-loading counter BG. Then, in step S8709, the number of games to be played in the case of pseudo-addition is determined by lottery. In this case, the upper limit of the number of pseudo-additional games is determined by the post-addition counter BG.

具体的には、例えば、図131における通常時の(実際に上乗せを発生させる場合の)上乗せゲーム数抽選テーブルと同様の抽選テーブルを表示制御装置81にも記憶しておく。そして、かかる抽選テーブルと今回の遊技結果とに基づいて、疑似的な上乗せゲーム数を抽選により選択する。当該抽選により選択したゲーム数が、後乗せカウンタBG以下であればそのゲーム数を今回の疑似上乗せのゲーム数として決定する。一方、当該抽選により選択したゲーム数が、後乗せカウンタBGよりも大きければ、後乗せカウンタBGの値を今回の疑似上乗せのゲーム数として決定する。このようにすることで、上乗せ契機となった特定役との関係で、あたかも実際に上乗せが行われているかのようにしつつ、後乗せカウンタBGを超える疑似上乗せを発生させないようにすることができる。 Specifically, for example, the display control device 81 also stores a lottery table similar to the number-of-additional-games lottery table in the normal state (in the case where an extra game is actually generated) in FIG. 131 . Then, based on the lottery table and the game result of this time, a pseudo-additional number of games is selected by lottery. If the number of games selected by the lottery is equal to or less than the add-on counter BG, the number of games is determined as the number of games for the current pseudo add-on. On the other hand, if the number of games selected by the lottery is larger than the post-addition counter BG, the value of the post-addition counter BG is determined as the current pseudo-additional game number. By doing so, it is possible to prevent the occurrence of a pseudo-addition exceeding the post-addition counter BG while making it appear as if the addition is actually performed in relation to the specific role that triggered the addition. .

続くステップS8710では、ステップS8709にて決定した疑似上乗せのゲーム数にて上乗せ演出を行うよう、補助表示部65やスピーカ64を制御する。この場合、通常時に発生する上乗せ演出と同じ演出となるようにすると、今回の遊技結果を契機として上乗せが発生した印象を強く与えることが可能となる。 In the following step S8710, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so as to perform an additional effect with the number of pseudo-additional games determined in step S8709. In this case, if the effect is the same as the extra effect that normally occurs, it is possible to strongly give the impression that the extra effect has occurred with the current game result as a trigger.

続くステップS8711では、報知分を表示用残数カウンタHGに加算する処理を行い、ステップS8712にて報知分を後乗せカウンタBGから減算する処理を行う。そして、ステップS8713にて後乗せカウンタBGが0となったか否かを判定し、0となった場合には、ステップS8714にて後乗せフラグをクリアする。ステップS8713にて後乗せカウンタBGが0ではないと判定した場合や、ステップS8714の処理を実行した後は、第1特別報知設定処理を終了する。 In the subsequent step S8711, processing is performed to add the notification amount to the display remaining number counter HG, and in step S8712, processing is performed to subtract the notification amount from the post-addition counter BG. Then, in step S8713, it is determined whether or not the post-loading counter BG has become 0, and if it has become 0, the post-loading flag is cleared in step S8714. When it is determined in step S8713 that the post-loading counter BG is not 0, or after executing the process of step S8714, the first special notification setting process is terminated.

以上のように、未報知分の有利区間残りゲーム数ZG(後乗せカウンタBG分)を利用して、空きゲーム数FGが0以下となった場合であっても、疑似的な上乗せ演出を行う構成としたことにより、空きゲーム数FGが0以下となって超過フラグがセットされている状況で上乗せ契機が生じた場合の喪失感を解消することが可能となる。 As described above, by using the unreported number of remaining games in the advantageous section ZG (corresponding to the add-on counter BG), even when the number of free games FG becomes 0 or less, a pseudo add-on effect is performed. With this configuration, it is possible to eliminate the feeling of loss when an extra opportunity occurs in a situation where the number of empty games FG is 0 or less and the excess flag is set.

特に、未報知分の疑似上乗せを後乗せカウンタBGの範囲内で行う構成としていることや、実際の上乗せ抽選・上乗せゲーム数抽選を経て行う構成としていることから、当該疑似上乗せが、単なる演出上のものではなく、特定役当選に基づく実際の上乗せである印象を強めることができ、当該疑似上乗せが行われることに対して、純粋に喜びを感じさせることが可能となる。 In particular, the pseudo-addition of the unannounced amount is configured to be performed within the range of the post-addition counter BG, and the configuration is performed after the actual addition lottery and the number of games to be added lottery. It is possible to strengthen the impression that it is not a thing, but an actual addition based on the winning of a specific role, and it is possible to make the player feel pure joy at the fact that the pseudo addition is performed.

<変形例14>
本変形例では、上記変形例13における疑似上乗せを利用して設定値示唆を行う。図175は、本変形例における疑似上乗せゲーム数抽選処理を示すフローチャートである。疑似上乗せゲーム数抽選処理は、上記ステップS8709にて実施される処理である。
<Modification 14>
In this modified example, setting values are suggested using the pseudo-addition in the 13th modified example. FIG. 175 is a flow chart showing the pseudo-additional game number lottery process in this modification. The number-of-pseudo-additional-games lottery process is a process executed in step S8709.

ステップS8801では、設定値を把握する処理を行う。続くステップS8802では、設定値示唆抽選処理を行う。設定値示唆抽選処理では、今回の疑似上乗せ時に、設定値示唆を行うか否かを抽選により決定する処理である。具体的には、ROM182の各種テーブル記憶エリア182aから、設定値示唆用の疑似上乗せゲーム数テーブルを取得し、設定値示唆の内容を含むゲーム数にて疑似上乗せを行うか否かを抽選する。 In step S8801, processing for grasping setting values is performed. In subsequent step S8802, setting value suggestion lottery processing is performed. The setting value suggestion lottery process is a process of determining by lottery whether or not to perform the setting value suggestion at the time of this pseudo-addition. Specifically, a table of the number of pseudo-additional games for setting value suggestion is obtained from the various table storage area 182a of the ROM 182, and a lottery is made to determine whether or not the pseudo-additional game is to be performed based on the number of games including the content of the setting value suggestion.

設定値示唆用の疑似上乗せゲーム数テーブルは、図176(a)に示す通り、設定値によって、選択される疑似上乗せのゲーム数が異なるように設定されている。例えば、疑似上乗せのゲーム数として後乗せカウンタBGと同じゲーム数の疑似上乗せ演出は、全設定値で選択され得るものの、高設定ほど選択され易くなるように設定されている。また、後乗せカウンタBGに対して第1数として、例えば10を加えたゲーム数の疑似上乗せ演出は、設定1~設定3で選択され、低設定ほど選択され易くなるように設定されている。後乗せカウンタBGに対して第2数として、例えば56を加えたゲーム数の疑似上乗せ演出は、設定5及び設定6で選択されるように設定されている。後乗せカウンタBGに対して第3数として、例えば77を加えたゲーム数の疑似上乗せ演出は、設定6のみで選択されるように設定されている。 As shown in FIG. 176(a), the set value suggestion pseudo add-on game number table is set so that the number of pseudo add-on games to be selected varies depending on the set value. For example, the pseudo add-on effect of the same number of games as the post-add counter BG as the number of games of the pseudo add-on can be selected at all set values, but is set to be more likely to be selected as the setting is higher. In addition, the pseudo-addition effect of the number of games added, for example, 10 as the first number to the add-on counter BG is selected at setting 1 to setting 3, and is set so that the lower the setting, the more likely it is to be selected. A second number, for example, 56, is added to the post-addition counter BG to create a pseudo-addition effect of the number of games. A third number, for example, 77 is added to the post-addition counter BG, and the pseudo-addition effect of the number of games is set to be selected only in the setting 6. - 特許庁

ステップS8802にて上記設定値示唆用の抽選処理を行った後は、ステップS8803にて、設定値示唆の内容を含む各ゲーム数の疑似上乗せ演出に当選したか否かを判定する。当選している場合には、ステップS8804にて、当選内容に応じたゲーム数を今回の疑似上乗せゲーム数として設定する処理を行ってから、本疑似上乗せゲーム数抽選処理を終了する。 After the lottery process for setting value suggestion is performed in step S8802, it is determined in step S8803 whether or not a pseudo-addition effect for each number of games including content of setting value suggestion has been won. If the lottery has been won, in step S8804, the number of games corresponding to the details of the winning is set as the current number of pseudo-additional games.

図176(a)に示すように、設定値示唆用の疑似上乗せゲーム数テーブルは、いずれの設定値であっても、これら設定値示唆の内容を含むゲーム数が選択されない設定示唆外れが選択され得るように設定されている。当該設定示唆外れが選択された場合は、以下の処理によって、疑似上乗せ演出のゲーム数が抽選により決定される。 As shown in FIG. 176(a), in the pseudo-additional game number table for setting value suggestion, no setting suggestions are selected in which the number of games including these setting value suggestions is not selected regardless of the setting value. is set to obtain In the case where the setting suggestion disapproval is selected, the number of games of the pseudo-additional effect is determined by lottery according to the following processing.

すなわち、ステップS8802の抽選処理の結果が上記設定値示唆外れである場合、ステップS8803にて否定判定することとなり、この場合、ステップS8805に進む。ステップS8805では、通常用の疑似上乗せゲーム数抽選処理を行う。通常用の疑似上乗せゲーム数抽選処理は、上記変形例13で説明したものと同様であり、図131における通常時の上乗せゲーム数抽選テーブルと同様の抽選テーブルと今回の遊技結果とに基づいて、疑似的な上乗せゲーム数を抽選により選択する。 That is, if the result of the lottery process in step S8802 is that the setting value is not suggested, a negative determination is made in step S8803, and in this case the process proceeds to step S8805. In step S8805, normal pseudo-additional game number lottery processing is performed. The pseudo add-on game number lottery process for normal use is the same as that described in Modification 13 above. A pseudo number of additional games is selected by lottery.

続くステップS8806では、ステップS8805にて選択したゲーム数が、後乗せカウンタBG以下であるか否かの判定を行う。後乗せカウンタBGを超える場合、ステップS8807にて、後乗せカウンタBGの値を今回の疑似上乗せのゲーム数として設定する処理を行ってから、疑似上乗せゲーム数抽選処理を終了する。ステップS8805にて選択したゲーム数が後乗せカウンタBG以下である場合、ステップS8808にて、当該選択したゲーム数を今回の疑似上乗せのゲーム数として設定する処理を行ってから、疑似上乗せゲーム数抽選処理を終了する。 In the following step S8806, it is determined whether or not the number of games selected in step S8805 is equal to or less than the add-on counter BG. If it exceeds the post-addition counter BG, in step S8807, the value of the post-addition counter BG is set as the current number of pseudo-additional games, and then the pseudo-additional game number lottery processing is terminated. If the number of games selected in step S8805 is equal to or less than the add-on counter BG, in step S8808, the selected number of games is set as the number of games to be added on this time, and then the number of pseudo add-on games is drawn. End the process.

この場合、例えば、上乗せ演出(疑似上乗せ演出)において報知されたゲーム数を、総ゲーム数と残りゲーム数とに加えることで上限値である1500となる場合、設定値示唆用の疑似上乗せゲーム数抽選にて後乗せカウンタBGと同数のゲーム数が選択された可能性がある。上記のように、この後乗せカウンタBGと同数のゲーム数は、高設定ほど選択され易いことから、高設定との予測を行うことが可能である。但し、後乗せカウンタBGと同数のゲーム数の上乗せ演出は、通常用の疑似上乗せゲーム数抽選処理で後乗せカウンタBG以上のゲーム数が選択された場合にも発生する場合がある。そうすると、単に後乗せカウンタBGと同数のゲーム数の上乗せ演出が発生すればよいだけでなく、設定値の予測を行う難易度が高くなっており、当該遊技の面白味が追加されている。 In this case, for example, when the number of games notified in the additional effect (pseudo-additional effect) is added to the total number of games and the number of remaining games, the upper limit value is 1500, the number of pseudo-additional games for suggesting the setting value. There is a possibility that the same number of games as the post-loading counter BG was selected by lottery. As described above, the number of games equal to the post-loading counter BG is more likely to be selected as the setting is higher, so it is possible to predict that the setting will be high. However, the addition effect of the same number of games as the post-addition counter BG may also occur when the number of games equal to or greater than the post-addition counter BG is selected in the normal pseudo-additional game number lottery process. In this case, it is sufficient not only to generate the additional performance of the same number of games as the post-loading counter BG, but also to increase the difficulty of predicting the set value, thereby adding interest to the game.

例えば、アタックモード中の強チェリー当選に基づいて行われる上乗せゲーム数テーブルでは、選択される最多ゲーム数は200ゲームとして設定されている(図131)。そのため、例えば、強チェリー当選時に200ゲームを超えるゲーム数として250ゲームの上乗せ演出が発生すると、それは疑似上乗せ演出である可能性が高く、しかもそのゲーム数が後乗せカウンタBGと同数であれば(総ゲーム数と残りゲーム数とに加算すると上限値となれば)、高設定である期待度が高まる結果となる。 For example, in the number-of-additional-games table based on the strong cherry winning in the attack mode, the maximum number of games to be selected is set as 200 games (FIG. 131). Therefore, for example, if an additional effect of 250 games is generated as the number of games exceeds 200 when the strong cherry is won, there is a high possibility that it is a pseudo-additional effect, and if the number of games is the same as the additional counter BG ( If the total number of games and the number of remaining games are added to the upper limit value), the result is that the expectation level, which is a high setting, increases.

一方、同じ250ゲームの上乗せ演出が発生しても、それが弱チェリー当選を契機とするものであれば、弱チェリー時の選択される範囲内のゲーム数となり(図131)、仮に後乗せカウンタBGと同数であったとしても、通常用の疑似上乗せゲーム数抽選処理で後乗せカウンタBG以上のゲーム数が選択された可能性も否定できない。 On the other hand, even if the same 250-game additional effect occurs, if it is triggered by winning a weak cherry, the number of games will be within the range selected for the weak cherry (Fig. 131). Even if the number is the same as BG, it cannot be denied that the number of games equal to or greater than the add-on counter BG was selected in the normal pseudo add-on game number lottery process.

また、上記例において、強チェリー当選時に200ゲームを超える上乗せ演出が発生しても、それが、後乗せカウンタBGに第1数(10)を加えたゲーム数(260)であると、低設定である可能性が高まる。一方、それが弱チェリー当選を契機とする上乗せ演出であれば、低設定であるとは断言できなくなる。 Also, in the above example, even if an additional effect exceeding 200 games is generated when a strong cherry is won, if it is the number of games (260) obtained by adding the first number (10) to the additional counter BG, the low setting is made. more likely to be. On the other hand, if it is an additional effect triggered by winning a weak cherry, it cannot be asserted that the setting is low.

ここで、上記のように総ゲーム数と表示上の残りゲーム数とから把握される表示上の空きゲーム数が、1回の上乗せゲーム数の上限以上である場合には、後乗せカウンタBGと同数のゲーム数の上乗せ演出が発生すると、それが設定値示唆の内容を含むものであることが明確に把握される。一方、上記表示上の空きゲーム数が1回の上乗せゲーム数の上限未満である場合には、後乗せカウンタBGと同数のゲーム数の上乗せ演出が発生すると、設定値示唆の内容を含むものであるとは断定できなくなる。つまり、上記表示上の空きゲーム数が多い状況の方が、設定値示唆の内容を含む上乗せ演出が発生し易い構成となり、早期に超過フラグがセットされた場合であっても、その分設定値示唆を楽しむことが可能となる、といったメリットを生じさせることができる。また、表示上の空きゲーム数が1回の上乗せゲーム数の上限未満となると、設定値示唆の内容を含む上乗せ演出を望む遊技者にとっては、上限ゲーム数が少ない特定役に基づく上乗せ(例えば、最多で50ゲームのチャンスAやチャンスBに基づく上乗せ)を望むようになる。つまり、多くのゲーム数の上乗せを期待するであろう通常とは全く逆の感覚にて上乗せを望むようになり、従来にはない斬新な遊技性を実現することが可能となる。 Here, as described above, when the number of empty games on the display ascertained from the total number of games and the number of remaining games on the display is equal to or greater than the upper limit of the number of additional games played at one time, the post-addition counter BG is used. When the same number of games is added to the effect, it is clearly grasped that it includes the contents of setting value suggestion. On the other hand, if the number of vacant games on the display is less than the upper limit of the number of games to be added at one time, and the addition effect of the number of games equal to the number of games to be added to the second addition counter BG is generated, it is assumed that the setting value suggestion is included. cannot be determined. In other words, when the number of vacant games on the display is large, an additional effect including the contents of setting value suggestion is more likely to occur, and even if the excess flag is set early, the setting value will be increased accordingly. It is possible to bring about the merit that it becomes possible to enjoy the suggestion. In addition, when the number of empty games on the display becomes less than the upper limit of the number of additional games at one time, the player who desires an additional effect including the content of setting value suggestion may not be able to add an extra game based on a specific combination with a small upper limit number of games (for example, At most 50 games Chance A and Chance B-based top-ups). In other words, the player will want to add more games with a feeling that is completely opposite to the usual feeling of expecting an increase in the number of games, and it will be possible to realize novel gameplay that has not existed in the past.

また、例えば、発生した上乗せ演出が、後乗せカウンタBGに対して第2数(56)や第3数(77)を加算したゲーム数のものである場合、上記のように高設定を期待することが可能となっている。但し、かかる内容も、表示上の残りゲーム数等、遊技の進行状況によって出現するゲーム数と、示唆内容とが異なる。 Also, for example, if the added performance that has occurred is the number of games obtained by adding the second number (56) or the third number (77) to the post-addition counter BG, a high setting is expected as described above. It is possible. However, such content also differs from the suggested content from the number of games that appear depending on the progress of the game, such as the number of remaining games on the display.

例えば、図176(b1)では、総ゲーム数が1045、表示上の残りゲーム数が102であり、後乗せカウンタBGが353である状況において、出現する上乗せゲーム数と設定値の示唆内容との関係を示している。この場合、上乗せゲーム数が353ゲームであれば高設定を示唆し、上乗せゲーム数が363ゲームであれば低設定を示唆するものとなる。また、上乗せゲーム数が409ゲームであれば設定5又は設定6を示唆し、430ゲームであれば設定6が確定する。 For example, in FIG. 176(b1), in a situation where the total number of games is 1045, the number of remaining games on the display is 102, and the add-on counter BG is 353, the number of add-on games that appear and the suggested content of the set value are displayed. showing relationships. In this case, if the number of games to be added is 353 games, a high setting is suggested, and if the number of games to be added is 363 games, a low setting is suggested. Also, if the number of games to be added is 409 games, setting 5 or setting 6 is suggested, and if the number of games to be added is 430 games, setting 6 is decided.

一方、図176(b2)のように、同じ総ゲーム数が1045であっても、表示上の残りゲーム数が56であり、後乗せカウンタBGが399である状況においては、上乗せゲーム数が409ゲームであると、低設定を示唆するものとなる。つまり、上記図176(b1)の場合では設定5又は設定6を示唆するゲーム数が、図176(b2)の状況では、低設定を示唆するものとなり、同じゲーム数の上乗せ演出であっても、示唆内容が全く異なるものとなる。 On the other hand, as shown in FIG. 176(b2), even if the total number of games is 1045, the remaining number of games on the display is 56, and the add-on counter BG is 399, the add-on game number is 409. If it's a game, it suggests low settings. In other words, in the case of FIG. 176(b1), the number of games suggesting a setting of 5 or 6 will suggest a low setting in the situation of FIG. , the suggested content is completely different.

また、図176(b3)のように、同じ総ゲーム数が1045であっても、表示上の残りゲーム数が35であり、後乗せカウンタBGが420である状況においては、上乗せゲーム数が430ゲームであると、低設定を示唆するものとなる。つまり、上記図176(b1)の場合では設定6が確定するゲーム数が、図176(b3)の状況では、低設定を示唆するものとなり、同じゲーム数の上乗せ演出であっても、示唆内容が全く異なるものとなる。 Also, as shown in FIG. 176(b3), even if the total number of games is 1045, the remaining number of games on the display is 35, and the add-on counter BG is 420, the additional game number is 430. If it's a game, it suggests low settings. In other words, in the case of FIG. 176(b1) above, the number of games for which setting 6 is fixed suggests a low setting in the situation of FIG. 176(b3). will be completely different.

<第5の実施形態>
本実施形態では、特化ゾーンの構成が上記各実施形態と異なっている。上記各実施形態では、VBモード中に第7再遊技入賞が発生したこと基づいて特化ゾーンへ移行するパターンと、スーパーアタックモードへの移行抽選に当選したことに基づいて特化ゾーンへ移行するパターンと、を説明したが、本実施形態では、アタックモードやVBモード中の特定役当選に基づいて移行するパターンを説明する。
<Fifth Embodiment>
In this embodiment, the configuration of the specialized zone is different from the above embodiments. In each of the above embodiments, there is a pattern of shifting to the specialized zone based on the occurrence of the seventh replay win during the VB mode, and a pattern of shifting to the specialized zone based on winning a lottery for shifting to the super attack mode. Patterns have been described, but in the present embodiment, patterns that shift based on winning of a specific combination during the attack mode or VB mode will be described.

図177は、本実施形態における第2特定役処理を示すフローチャートである。既に説明した通り、第2特定役処理は、特定役当選時に実施される処理であって、表示モードが主にアタックモードである場合に実施される処理である。 FIG. 177 is a flow chart showing the second special combination processing in this embodiment. As already explained, the second special combination process is a process that is executed when a special combination is won, and is a process that is executed mainly when the display mode is the attack mode.

本実施形態における第2特定役処理では、アタックモードのゲーム数上乗せ抽選処理に非当選となった場合の処理が異なっている。すなわち、ステップS10001~ステップS10020の処理は、上記ステップS901~ステップS920の処理と同様であり、特定役当選に基づいて、アタックモードのランクに応じたVBモードへの移行抽選や、アタックモードのランク昇格抽選や、アタックモードのゲーム数上乗せ抽選を実施し、これら各抽選に当選した場合には、それぞれ対応する特典(VBモードへの移行やランク昇格、ゲーム数上乗せ)を付与するための処理が行われる。 In the second special combination process according to the present embodiment, the process is different when the lottery process for adding the number of games in the attack mode is not won. That is, the processing of step S10001 to step S10020 is the same as the processing of step S901 to step S920. A promotion lottery and a lottery to increase the number of games in attack mode are carried out, and if you win each of these lotteries, there is a process to give the corresponding benefits (shift to VB mode, rank promotion, increase the number of games). done.

本実施形態では、ステップS10015にて、直前のステップS10014にて実施されたアタックモードのゲーム数上乗せ抽選処理にて非当選であったと判定した場合、ステップS10021へ進む。ステップS10021では、特化ゾーンへの移行抽選を実行する。すなわち、本実施形態では、アタックモード中に特定役に当選した場合において、VBモードへの移行抽選やアタックモードのゲーム数上乗せ抽選等に当選しなかった場合に、特化ゾーンへの移行抽選が行われる。特化ゾーン抽選処理では、ROM105の各種テーブル記憶エリア105aから特化ゾーン移行抽選用のテーブルを取得するとともに、抽選用のカウンタ等によって、表示モードを特化ゾーンへ移行させるか否かの抽選を行う。 In this embodiment, if it is determined in step S10015 that the lottery process for adding the number of games in the attack mode performed in step S10014 immediately before was not won, the process proceeds to step S10021. In step S10021, a lottery for transition to a specialized zone is executed. That is, in the present embodiment, when a special role is won during the attack mode, if a lottery for transition to the VB mode or a lottery for adding the number of games in the attack mode is not won, a lottery for transition to the specialized zone is performed. done. In the special zone lottery process, a special zone transfer lottery table is acquired from the various table storage area 105a of the ROM 105, and a lottery for whether or not to shift the display mode to the special zone is performed by a lottery counter or the like. conduct.

特化ゾーン移行抽選用のテーブルは、図179に示すように、特定役の種類によって移行抽選の当選確率が異なるように設定されている。 As shown in FIG. 179, the special zone transfer lottery table is set so that the winning probability of the transfer lottery differs depending on the type of specific combination.

ここで、本実施形態においては、抽選処理(図16)における特定役の当選確率が上記各実施形態と異なっており、特に、強チェリー(IV=13)、弱チェリー(IV=14)、強スイカ(IV=15)及び弱スイカ(IV=16)の当選確率が異なっている。具体的には、本実施形態では、強チェリーには約600分の1の確率で当選し、弱チェリーには約200分の1の確率で当選する。また、強スイカには約300分の1の確率で当選し、弱スイカには約60分の1の確率で当選する。すなわち、本実施形態においては、強チェリーや弱チェリー(これらをまとめて、単に「チェリー」とも称する)に当選する確率は、合わせて約150分の1であり、強スイカや弱スイカ(これらをまとめて、単に「スイカ」とも称する)に当選する確率は、合わせて約50分の1であり、チェリーよりもスイカの方が圧倒的に当選し易くなっている。これらチェリーやスイカに関して、設定値に関わらず当選確率の差が生じないように設定されており、例えば、設定1のチェリー当選確率と設定6のチェリー当選確率は共通しており、設定3のスイカ当選確率と設定5のスイカ当選確率とは共通している。その他の特定役の当選確率については、上記各実施形態と同様である。また、特定役以外の遊技結果(通常リプレイ、押し順リプレイや押し順ベル、第1BB、第2BB、CB、外れ等)についても、その確率は上記各実施形態と同様である。 Here, in the present embodiment, the probability of winning a specific combination in the lottery process (FIG. 16) is different from those in the above-described embodiments. The winning probabilities of watermelon (IV=15) and weak watermelon (IV=16) are different. Specifically, in the present embodiment, a strong cherry is won with a probability of about 1/600, and a weak cherry is won with a probability of about 1/200. Also, a strong watermelon is won with a probability of about 1/300, and a weak watermelon is won with a probability of about 1/60. That is, in the present embodiment, the probability of winning a strong cherry or a weak cherry (also collectively referred to as "cherry") is about 1/150 in total, and a strong watermelon or a weak watermelon (these Collectively, the probability of winning the "watermelon") is about 1/50 in total, and it is overwhelmingly easier to win the watermelon than the cherry. These cherries and watermelons are set so that there is no difference in winning probability regardless of the set value. For example, the cherry winning probability of setting 1 and the cherry winning probability of setting 6 are common, The winning probability and the setting 5 watermelon winning probability are common. Winning probabilities of other special combinations are the same as those of the above embodiments. Also, the probabilities of the game results other than the specific combination (normal replay, push order replay, push order bell, 1st BB, 2nd BB, CB, lost, etc.) are the same as in the above embodiments.

特化ゾーン移行抽選用のテーブルでは、例えば、強チェリーに基づく特化ゾーン移行抽選では5%の確率で当選し、弱チェリーに基づく特化ゾーン移行抽選では0.5%の確率で当選する。一方、強スイカに基づく特化ゾーン移行抽選では15%の確率で当選し、弱スイカに基づく特化ゾーン移行抽選では5%の確率で当選する。つまり、チェリーよりもスイカの方が遊技結果としての当選確率が高いだけでなく、特化ゾーン移行抽選においても当選確率が高くなるように設定されている。 In the special zone transfer lottery table, for example, a special zone transfer lottery based on strong cherries wins with a probability of 5%, and a special zone transfer lottery based on weak cherries wins with a probability of 0.5%. On the other hand, in the special zone transfer lottery based on the strong watermelon, the player wins with a probability of 15%, and in the special zone transfer lottery based on the weak watermelon, the player wins with a probability of 5%. That is, watermelon is set to have a higher winning probability as a game result than cherry, and also has a higher winning probability in the special zone transfer lottery.

これら、特化ゾーン移行抽選における特定役別の当選確率は、いずれに設定値でも共通の当選確率として設定されており、設定値によって異ならないように設定されている。 These winning probabilities for each specific role in the special zone transfer lottery are set as common winning probabilities regardless of the set values, and are set so as not to differ depending on the set values.

ステップS10022では、上記ステップS10021の処理結果に基づいて、特化ゾーンへの移行抽選に当選したか否かを判定する。当選していない場合には、そのまま第2特定役処理を終了する。当選している場合には、ステップS10023にて、各種フラグ格納エリア106dに特化ゾーン当選フラグをセットする処理を行う。そして、ステップS10024にて前兆ゲーム数テーブルを取得する処理を行い、ステップS10025にて前兆ゲーム数の抽選処理を行い、ステップS10026にて前兆ゲーム数をセットする処理を行い、ステップS10027にて前兆コマンドをセットする処理を行ってから、第2特定役処理を終了する。ステップS10024~ステップS10027の処理は、例えばステップS906~ステップS909の処理と同様であり、前兆モードを設定するための処理である。 In step S10022, based on the processing result of step S10021, it is determined whether or not the lottery for moving to the specialized zone has been won. If not won, the second special combination processing is terminated as it is. When winning, in step S10023, a process of setting a special zone winning flag in the various flag storage area 106d is performed. Then, in step S10024, a process for obtaining a precursor game number table is performed, in step S10025, a lottery process for the number of precursor games is performed, in step S10026, a process for setting the number of precursor games is performed, and in step S10027, a precursor command is performed. is set, the second special combination process is terminated. The processes of steps S10024 to S10027 are similar to the processes of steps S906 to S909, for example, and are processes for setting the portent mode.

次に、本実施形態における第3特定役処理について、図178を参照しながら説明する。既に説明した通り、第3特定役処理は、特定役当選時に実施される処理であって、表示モードが主にVBモードである場合に実施される処理である。 Next, the third special combination processing in this embodiment will be described with reference to FIG. As already explained, the third special combination process is a process that is executed when a special combination is won, and is a process that is executed mainly when the display mode is the VB mode.

本実施形態における第3特定役処理では、上記第2特定役処理における変更点と同様に、アタックモードのゲーム数上乗せ抽選処理に非当選となった場合の処理が異なっている。すなわち、ステップS10101~ステップS10107の処理は、上記ステップS1001~ステップS1007と同様であり、特定役当選に基づくアタックモードのゲーム数上乗せ抽選を実施し、かかる上乗せ抽選に当選した場合には、ゲーム数上乗せ処理等が行われる。 In the third special combination process of the present embodiment, similar to the changes in the second special combination process, the process when the game number addition lottery process of the attack mode is not won is different. That is, the processes of steps S10101 to S10107 are the same as those of steps S1001 to S1007, and a lottery for adding the number of games in the attack mode based on the winning of a specific role is carried out. Addition processing and the like are performed.

本実施形態では、ステップS10102にて、直前のステップS10101にて実施されたアタックモードのゲーム数上乗せ抽選処理にて非当選であったと判定した場合、ステップS10108へ進む。ステップS10108では、特化ゾーンへの移行抽選を実行する。すなわち、本実施形態では、VBモード中に特定役に当選した場合において、アタックモードのゲーム数上乗せ抽選に当選しなかった場合にも、特化ゾーンへの移行抽選が行われる。特化ゾーン抽選処理は、上記ステップS10021の処理と同様であり、特化ゾーン移行抽選用のテーブルに基づいて行われる。 In the present embodiment, if it is determined in step S10102 that the lottery process for adding the number of games in the attack mode performed in step S10101 immediately before was not won, the process proceeds to step S10108. In step S10108, a lottery for transition to a specialized zone is executed. In other words, in the present embodiment, even if a special win is won in the VB mode and the player does not win the attack mode additional game number lottery, the lottery for transition to the specialized zone is performed. The special zone lottery process is the same as the process of step S10021, and is performed based on the table for the special zone transfer lottery.

VBモード中の特化ゾーン移行抽選用のテーブルについても、アタックモード中の特化ゾーン移行抽選用のテーブルと同様に、図179に示すように、特定役の種類によって移行抽選の当選確率が異なるように設定されている。例えば、強チェリーに基づく特化ゾーン移行抽選では10%の確率で当選し、弱チェリーに基づく特化ゾーン移行抽選では1%の確率で当選する。一方、強スイカに基づく特化ゾーン移行抽選では30%の確率で当選し、弱スイカに基づく特化ゾーン移行抽選では10%の確率で当選する。つまり、VBモードにおいても、特化ゾーン移行抽選の当選確率が、チェリーよりもスイカの方が高くなるように設定されている。また、その他の特定役も含め、特化ゾーン移行抽選の当選確率は、アタックモードよりもVBモードの方が高くなるように設定されている。 As for the special zone transfer lottery table in the VB mode, similarly to the special zone transfer lottery table in the attack mode, as shown in FIG. is set to For example, a special zone transfer lottery based on strong cherries wins with a probability of 10%, and a special zone transfer lottery based on weak cherries wins with a probability of 1%. On the other hand, the special zone transfer lottery based on strong watermelon wins with a probability of 30%, and the special zone transfer lottery based on weak watermelon wins with a probability of 10%. That is, even in the VB mode, the probability of winning the specialized zone transfer lottery is set to be higher for the watermelon than for the cherry. In addition, the winning probability of special zone shift lottery including other special combinations is set to be higher in VB mode than in attack mode.

VBモード中の特化ゾーン移行抽選における特定役別の当選確率についても、上記アタックモード中の当選確率と同様に、いずれに設定値でも共通の当選確率として設定されており、設定値によって異ならないように設定されている。 The winning probability for each specific role in the specialized zone transfer lottery during the VB mode is also set as a common winning probability regardless of the setting value, similarly to the winning probability during the attack mode, and does not differ depending on the setting value. is set to

ステップS10109では、ステップS10108の処理結果に基づいて、移行抽選に当選したか否かの判定を行う。ステップS10109~ステップS10114の処理は、上記ステップS10022~ステップS10027の処理と概ね同様であり、特化ゾーンへの移行抽選に当選した場合において、前兆モードの設定を行うための処理となっている。ただし、ステップS10113では、前兆ゲーム数の抽選処理により決定された前兆ゲーム数に対して、VBモードの残りゲーム数を加算したゲーム数を今回の前兆ゲーム数としてセットする。すなわち、特化ゾーン当選を示唆する前兆演出は、VBモード中から実施されるものの、特化ゾーンへはVBモードが終了してから移行する構成としている。なお、VBモードの残りゲーム数を前兆ゲーム数として設定する構成としてもよく、この場合、前兆ゲーム数の抽選処理等を省略することが可能である。 In step S10109, based on the processing result of step S10108, it is determined whether or not the transfer lottery has been won. The processes of steps S10109 to S10114 are generally the same as the processes of steps S10022 to S10027, and are processes for setting the portent mode when the lottery for moving to the specialized zone is won. However, in step S10113, the number of games obtained by adding the number of remaining games in the VB mode to the number of precursor games determined by the lottery process for the number of precursor games is set as the current number of precursor games. In other words, the premonitory effect suggesting winning in the special zone is performed during the VB mode, but the transition to the special zone is made after the VB mode ends. The number of remaining games in the VB mode may be set as the number of precursor games. In this case, the lottery process for the number of precursor games can be omitted.

以上のように、本実施形態では、特化ゾーンへの移行抽選が、アタックモードやVBモードにおいて特定役に基づく上乗せ非当選となったことに基づいて実施される。このような構成とすることで、アタックモードやVBモード中に特定役に当選した場合に得られる可能性のある利益が、直接的なゲーム数の上乗せだけに限定されず、期待感がより高められる。また、特化ゾーンへの移行経路が多様化し、遊技性を大幅に向上させることが可能となる。 As described above, in the present embodiment, the lottery for transition to the specialized zone is performed based on the non-winning of the special combination based on the special combination in the attack mode or VB mode. With such a structure, the profit that can be obtained when winning a specific role in attack mode or VB mode is not limited to the direct increase in the number of games, and the expectation is higher. be done. In addition, it is possible to diversify the transition routes to the special zones and greatly improve the game playability.

表示モードを特化ゾーンへ移行させるための処理として、本実施形態におけるモード移行報知用処理及び押し順役処理について、図180及び図181を参照しながら補足説明する。本実施形態における特化ゾーンは、上記各実施形態と同様に、第7再遊技入賞が成立したことに基づいて移行する。ただし、本実施形態においては、BARリプレイ当選時の抽選(第7再遊技を入賞させるか否かの抽選)によって特化ゾーンへの移行抽選が行われるのではなく、上記のように特定役当選時に移行抽選が行われる。そして、当該特定役当選時の移行抽選に当選すると、特化ゾーン当選フラグがセットされて移行可能となり、その後に、BARリプレイ1に当選した場合に第7再遊技入賞を成立させるための押し順報知が実施されて、特化ゾーンへ移行する構成としている。 As the processing for shifting the display mode to the specialized zone, supplementary description will be given of the mode shift notification processing and the push-up processing in this embodiment with reference to FIGS. 180 and 181. FIG. The specialized zone in this embodiment shifts based on the establishment of the seventh regame winning as in the above embodiments. However, in the present embodiment, the lottery at the time of winning the BAR replay (lottery for whether or not to win the seventh replay) does not perform the lottery for the transition to the specialized zone, but the winning of the specific role as described above. Transfer draws will be held from time to time. Then, when the transfer lottery at the time of winning the specific role is won, the special zone winning flag is set to enable the transfer, and after that, when the BAR replay 1 is won, the pressing order for establishing the 7th replay winning prize. It is configured to be notified and to shift to a specialized zone.

すなわち、本実施形態におけるモード移行報知用処理では、図180に示すように、ステップS10201~ステップS10216にて、上記ステップS1101~ステップS1116の処理と同様に、前兆ゲーム数が0となったことに基づいて、対応する表示モードへ移行させるための処理や、対応する遊技状態への移行役となる押し順役当選時の押し順報知を発生させるための処理が行われる。 That is, in the mode transition notification process in this embodiment, as shown in FIG. Based on this, a process for shifting to the corresponding display mode and a process for generating a push order notification when winning the push order role that will be the transition to the corresponding game state are performed.

本実施形態では、ステップS10213にてVBモード当選フラグがセットされていないと判定した場合、ステップS10217に進む。ステップS10217では、特化ゾーン当選フラグがセットされているか否かを判定する。セットされていない場合には、そのままモード移行報知用処理を終了する。セットされている場合には、ステップS10218にて、当該特化ゾーン当選フラグをクリアする処理を行う。そして、ステップS10219にて、各種フラグ格納エリア106dに特化ゾーン用報知フラグをセットする処理を行う。特化ゾーン用報知フラグは、第7再遊技入賞に対応する押し順報知を実行するためのフラグである。ステップS10219の処理を実行した後は、ステップS10220にて特化ゾーン当選報知コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットしてから、本モード移行報知用処理を終了する。特化ゾーン当選報知コマンドを受信した表示制御装置81は、特化ゾーンに当選したことの報知を行うように、補助表示部65やスピーカ64を制御する。当該処理は、例えばベット時演出設定処理(図44)のその他のベット時演出設定処理(ステップS1809)にて、特化ゾーン当選報知コマンドを受信していることを条件として実行する構成とするとよい。 In this embodiment, if it is determined in step S10213 that the VB mode winning flag is not set, the process proceeds to step S10217. In step S10217, it is determined whether or not the special zone winning flag is set. If it is not set, the mode change notification process is terminated. When it is set, in step S10218, processing for clearing the special zone winning flag is performed. Then, in step S10219, a process of setting a specialized zone notification flag in the various flag storage area 106d is performed. The special zone notification flag is a flag for executing the pressing order notification corresponding to the seventh regame winning. After executing the process of step S10219, the special zone winning notification command is set as an output target to the display control device 81 in step S10220, and then this mode transition notification process is terminated. The display control device 81 that has received the specialized zone winning notification command controls the auxiliary display section 65 and the speaker 64 so as to notify that the specialized zone has been won. This process may be executed under the condition that the special zone winning notification command is received in the other betting effect setting process (step S1809) of the betting effect setting process (FIG. 44), for example. .

本実施形態における押し順役処理では、図181に示すように、ステップS10301~ステップS10313にて、上記ステップS1201~ステップS1213の処理と同様に、第2RT状態や第3RT状態へ昇格させるための押し順報知(第3再遊技~第5再遊技の押し順報知)や、第1RT状態へ転落させないための押し順報知(第1再遊技の押し順報知)を行う。 181, in steps S10301 to S10313, as in the processing of steps S1201 to S1213, a push for promoting to the second RT state or the third RT state is performed in steps S10301 to S1213. The order notification (3rd replay to 5th replay push order notification) and the push order notification for not falling to the 1st RT state (1st regame push order notification) are performed.

ステップS10309にて否定判定した場合、本実施形態では、ステップS10314にて、今回の遊技結果がBARリプレイのうち、BARリプレイ1であるか否かを判定する。BARリプレイ1である場合、ステップS10315にて、アタック用報知フラグがセットされているか否かを判定し、ステップS10316にて、特化ゾーン用報知フラグがセットされているか否かを判定する。ステップS10315にて否定判定した場合には、今回のBARリプレイ1当選ゲームでは押し順報知を実行せずに、そのまま押し順役処理を終了する。また、ステップS10316にて否定判定した場合、ステップS10307に進み、第1再遊技入賞を成立させるための押し順報知用の処理を行う。 If a negative determination is made in step S10309, in this embodiment, it is determined in step S10314 whether or not the current game result is BAR replay 1 among BAR replays. If it is BAR replay 1, it is determined in step S10315 whether or not the attack notification flag is set, and in step S10316 it is determined whether or not the specialized zone notification flag is set. When a negative determination is made in step S10315, the push order process is terminated as it is without executing the push order notification in this BAR replay 1 winning game. In addition, when a negative determination is made in step S10316, the process advances to step S10307 to carry out processing for informing of the pressing order for establishing the first regame winning prize.

アタック用報知フラグ及び特化ゾーン用報知フラグのいずれもがセットされている場合、ステップS10317にて第7再遊技入賞に対応する押し順報知を実行し、ステップS10318にて当該第7再遊技入賞に対応する停止順序を含む押し順報知コマンドを表示制御装置81への出力対象としてセットする処理を行ってから、押し順役処理を終了する。 When both the attack notification flag and the specialized zone notification flag are set, the pressing order notification corresponding to the seventh re-game winning is executed in step S10317, and the seventh re-game winning is executed in step S10318. After performing the process of setting the push order notification command including the stop order corresponding to the display control device 81 as an object to be output, the push order process is terminated.

なお、本実施形態においては、BARリプレイ1当選時の停止順序と入賞態様との関係を、第7再遊技入賞と第1再遊技入賞及び第6再遊技入賞とが異なる停止順序となるように設定するとよい(図23(c))。これにより、上記のように第7再遊技入賞に対応する押し順報知に従って停止操作した場合に、より確実に第7再遊技入賞を成立させることが可能となる。また、本実施形態においては、入賞結果対応処理(図39)のステップS1316にて第7再遊技入賞が成立したと判定した場合、ステップS1317にてVB用報知フラグの有無を判定する代わりに、上記特化ゾーン用報知フラグの有無を確認する構成とする。すなわち、第7再遊技入賞が成立し、且つ特化ゾーン用報知フラグがセットされている場合に、特化ゾーンの開始処理(ステップS1318~)が行われるようにする。このようにすることで、たまたま停止順序が第7再遊技入賞に対応する停止順序に合致した場合に、特化ゾーンへ移行してしまうことを回避することができる。 In the present embodiment, the relationship between the stop order and the winning mode when the BAR replay 1 is won is changed so that the seventh replay win, the first replay win, and the sixth replay win are in different stop orders. It is preferable to set (FIG. 23(c)). As a result, when the stop operation is performed according to the pressing order notification corresponding to the seventh re-game winning as described above, the seventh re-game winning can be established more reliably. Further, in this embodiment, when it is determined in step S1316 of the winning result handling process (FIG. 39) that the seventh regame winning has been established, instead of determining whether or not there is a VB notification flag in step S1317, The presence or absence of the specialized zone notification flag is confirmed. That is, when the seventh regame win is established and the specialized zone notification flag is set, the specialized zone start processing (from step S1318) is performed. By doing so, it is possible to avoid shifting to the specialized zone when the stop order happens to match the stop order corresponding to the seventh regame winning.

また、本実施形態の押し順役処理においても、ステップS10314にて否定判定した場合、ステップS10319~ステップS10322にて押し順ベル用の処理を行う点は、上記ステップS1219~ステップS1222の処理と同様である。 Also in the pushing order process of this embodiment, if a negative determination is made in step S10314, the process for pushing order bell is performed in steps S10319 to S10322, which is the same as the process in steps S1219 to S1222. is.

次に、本実施形態における上乗せ演出の設定処理について、図182を参照しながら説明する。既に説明した通り、上乗せ演出の設定処理は、主制御装置101から上乗せコマンドを受信したことに基づいて表示制御装置81にて実施される処理である。 Next, the processing for setting the additional effect in this embodiment will be described with reference to FIG. 182 . As already explained, the setting process of the add-on effect is a process performed by the display control device 81 based on the reception of the add-on command from the main control device 101 .

ステップS10401では、特化ゾーン中か否かを判定する。特化ゾーン中ではない場合には、ステップS10402~ステップS10413にて、上記ステップS8502~ステップS8513と同様に、今回の上乗せを後乗せとするか否かの判定や、後乗せとしない場合には、当該ゲームのいずれのタイミングにて上乗せ演出を発生させるか否かの判定等を行う。 In step S10401, it is determined whether or not it is in the specialized zone. If it is not in the specialized zone, in steps S10402 to S10413, similarly to steps S8502 to S8513, it is determined whether or not the current addition is to be added later. , determines whether or not to generate an additional effect at any timing of the game.

以下の説明では、後乗せ演出との対比として、上乗せ当選ゲームにて発生させる上乗せ演出(後乗せ演出よりも先のタイミングで発生させる上乗せ演出)を、即乗せ演出とも称する。 In the following description, as a contrast with the add-on effect, the add-on effect generated in the add-on winning game (add-on effect generated at a timing earlier than the add-on effect) is also called an immediate add effect.

ステップS10401にて特化ゾーン中に受信した上乗せコマンドである場合、ステップS10414にて特化ゾーン用上乗せ処理を実行してから、上乗せ演出の設定処理を終了する。 If it is the add-on command received in the special zone at step S10401, after executing the add-on process for the special zone at step S10414, the setting process of the add-on effect is terminated.

ここで、特化ゾーン用上乗せ処理の説明を行う前に、本実施形態における上乗せ特化ゾーン中の演出について、図183~図185を参照しながら説明する。 Here, before explaining the special zone add-on process, the effects in the add-on special zone in this embodiment will be explained with reference to FIGS. 183 to 185. FIG.

図183(a)に示すように、上乗せ特化ゾーンへ移行すると、補助表示部65では、「上乗せ確率上昇中」という文字表示が行われる。これにより、ゲーム数上乗せ抽選の当選確率が高い状況であることを遊技者は明確に把握可能となる。また、補助表示部65においては、特化ゾーン中に上乗せしたゲーム数の合計数が、特化ゾーン中上乗せゲーム数TUGにより表示される。特化ゾーン中上乗せゲーム数TUGは、例えば、補助表示部65の中央上部に配置され、特に遊技者の目を引きやすい位置に配置されている。 As shown in FIG. 183(a), when the zone is shifted to the special addition zone, the auxiliary display section 65 displays characters "Increasing probability of addition". As a result, the player can clearly understand that the winning probability of the lottery for adding the number of games is high. Also, in the auxiliary display section 65, the total number of games added in the special zone is displayed by the number of games added in the special zone TUG. The special zone extra game number TUG is arranged, for example, in the upper central portion of the auxiliary display section 65, and is arranged at a position that particularly attracts the player's attention.

本実施形態においても、特化ゾーン中では、特定役のみならず押し順ベルや押し順リプレイでも上乗せに当選する(図129)。そのため、毎ゲーム、ゲーム数上乗せが発生し、対応する上乗せ演出が行われるとともに、特化ゾーン中上乗せゲーム数TUGの表示が毎ゲーム更新される。 Also in the present embodiment, in the specialized zone, not only the special role but also the pushing order bell and pushing order replay are additionally won (FIG. 129). Therefore, every game, the number of games is added, and the corresponding additional effect is performed, and the display of the number of added games TUG in the specialized zone is updated every game.

本実施形態においては、特化ゾーン中の特定役のうち、特に、スイカ及びチェリーについて、当選したゲームにて上乗せ演出が行われる即乗せ演出が選択される場合と、当該特化ゾーンの終了時まで上乗せゲーム数の報知が持ち越される後乗せ演出が選択される場合とがある。 In the present embodiment, among the specific roles in the specialized zone, especially for watermelon and cherry, the case where the immediate addition effect is selected in the winning game and the time when the special zone ends In some cases, a post-adding effect is selected in which the notification of the number of games to be added is carried over.

以下の説明では、特化ゾーン中以外の即乗せ演出や後乗せ演出との対比として、特化ゾーン中の当選ゲームにて発生させる上乗せ演出をゾーン中即乗せ演出とも称し、特化ゾーン終了時に発生させる上乗せ演出(ゾーン中即乗せ演出よりも後のタイミングで発生させる上乗せ演出)をゾーン中後乗せ演出とも称する。 In the following explanation, as a contrast to the immediate ride effects and post-load effects outside of the specialized zone, the additional effects that occur in the winning game in the specialized zone are also called the immediate ride effects in the zone, and when the specialized zone ends The additional production to be generated (the additional production to be generated at a timing later than the immediate riding production in the zone) is also referred to as the subsequent riding production in the zone.

図184(a)に示すように、例えば、スイカ当選時においてゾーン中即乗せ演出が選択されると、既に説明した上乗せ演出が発生する。かかる上乗せ演出は、上乗せ当選したことの当選報知と上乗せゲーム数の内容報知とが同時に行われる演出である。一方、スイカ当選時においてゾーン中後乗せ演出が選択されると、スイカ契機で上乗せ当選したことの当選報知として、例えば、スイカに対応する緑色の宝箱を模したキャラクタとして第1後乗せキャラクタBUP1が表示されるとともに、「ゲット!!」という文字表示により、第1後乗せキャラクタBUP1(スイカ契機に基づく上乗せ権利)を獲得したことが示される。また、図184(b)に示すように、チェリー当選時においてゾーン中即乗せ演出が選択されると、スイカ当選時に即乗せ演出が選択された場合と同様に、既に説明した上乗せ演出が発生する。一方、チェリー当選時においてゾーン中後乗せ演出が選択されると、チェリー契機で上乗せ当選したことの当選報知として、例えば、チェリーに対応する赤色の宝箱を模したキャラクタとして第2後乗せキャラクタBUP2が表示されるとともに、「ゲット!!」という文字表示により、第2後乗せキャラクタBUP2(チェリー契機に基づく上乗せ権利)を獲得したことが示される。第1後乗せキャラクタBUP1と第2後乗せキャラクタBUP2とは、遊技者が識別可能となるように表示内容が異なっており、具体的には、上記のようにキャラクタの色が異なっている(BUP1は緑色、BUP2は赤色、図ではドットハッチを異ならせて示している)。 As shown in FIG. 184(a), for example, when the watermelon is won and the instant-on-the-zone effect is selected, the already-explained add-on effect is generated. Such an additional effect is an effect in which the notification of the additional winning and the content notification of the number of additional games are performed at the same time. On the other hand, when the add-on effect in the zone is selected when the watermelon is won, the first add-on character BUP1, for example, as a character imitating a green treasure box corresponding to the watermelon, is displayed as a winning notification that the add-on win is made with the watermelon opportunity. Along with the display, the characters "Get!!" indicate that the first add-on character BUP1 (add-on right based on the watermelon opportunity) has been acquired. Also, as shown in FIG. 184(b), when the instant-on-the-zone effect is selected when the cherry is won, the already-explained additional effect is generated in the same way as when the immediate-on-the-zone effect is selected when the watermelon is won. . On the other hand, when the second addition effect in the zone is selected when the cherry is won, the second addition character BUP2, for example, as a character imitating a red treasure box corresponding to the cherry, is displayed as a winning notification that the second addition is won at the time of the cherry. Along with being displayed, the character display of "Get!!" indicates that the second add-on character BUP2 (add-on right based on the cherry chance) has been obtained. The first back-up character BUP1 and the second back-up character BUP2 have different display contents so that the player can distinguish between them. is green, BUP2 is red, and shown with different dot hatches in the figure).

獲得した第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2は、図183(b)に示すように、特化ゾーン中上乗せゲーム数TUGに並べて表示される。図183(b)においては、第1後乗せキャラクタBUP1が3つ表示され、第2後乗せキャラクタBUP2は1つ表示されており、スイカ契機のゾーン中後乗せ演出が3回発生することを示しているとともに、チェリー契機のゾーン中後乗せ演出が1回発生することを示している。なお、図183(b)においては、特化ゾーン中上乗せゲーム数TUGが「150」に更新されている状況を示しており、かかる状況は、特化ゾーン中の各ゲームでゾーン中即乗せ演出によって合計150ゲームの上乗せが発生したことを示している。より詳しくは、図183(b)の表示がなされている状況とは、特化ゾーンにおいて150ゲームの上乗せが発生し、更に、ゾーン中後乗せ演出が4回(3回+1回)発生することが確定している状況であり、特化ゾーン中上乗せゲーム数TUGに表示されている150ゲームよりも、さらに多いゲーム数の上乗せが潜在的に存在していることを意味している。 As shown in FIG. 183(b), the acquired first character BUP1 and second character BUP2 are displayed side by side in the number of additional games TUG in the specialized zone. In FIG. 183(b), three first characters BUP1 are displayed, and one second character BUP2 is displayed, indicating that the second characters BUP2 are displayed three times during the watermelon opportunity zone. In addition, it indicates that the post-adding effect during the cherry opportunity zone occurs once. In addition, FIG. 183(b) shows a situation in which the number of additional games TUG in the specialized zone is updated to "150", and this situation is the same as that in each game in the specialized zone. It shows that a total of 150 games have been added by . More specifically, the situation in which the display of FIG. 183(b) is made means that the addition of 150 games occurs in the special zone, and furthermore, the addition effect occurs 4 times (3 times + 1 time) in the zone. is fixed, which means that there is a latent number of additional games greater than the 150 games displayed in the number of games to be added in the specialized zone TUG.

特化ゾーンの継続ゲーム数が0となり当該特化ゾーンが終了する場合、上記第1後乗せキャラクタBUP1と第2後乗せキャラクタBUP2とに対応する後乗せ演出が発生する。具体的には、特化ゾーンの最終ゲームの終了時(各リール32L,32M,32Rを停止した後、より詳しくは、メダル払出完了後)に、図185(a)に示すように、「後乗せJudge」という文字表示がなされて、第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2にて当選報知されている内容報知としてのゾーン中後乗せ演出が発生する状況であることが示される。また、スイカ契機で生じた上乗せ(後乗せ)の総ゲーム数を示す第1後乗せゲーム数BUG1と、チェリー契機で生じた上乗せ(後乗せ)の総ゲーム数を示す第2後乗せゲーム数BUG2と、が表示される。図185(a)においては、ゾーン中後乗せ演出発生前の状況を示しており、いずれの後乗せゲーム数BUG1,BUG2も0ゲームとなっている。 When the number of continuous games in the special zone becomes 0 and the special zone ends, a post-add effect corresponding to the first post-play character BUP1 and the second post-play character BUP2 is generated. Specifically, at the end of the final game in the specialized zone (after each reel 32L, 32M, 32R is stopped, more specifically, after medal payout is completed), as shown in FIG. "Judge" is displayed, indicating that the situation is such that a second-place effect is generated in the zone, which is the notification of the winning by the first second-place character BUP1 or the second second-place character BUP2. In addition, a first add-on game number BUG1 indicating the total number of add-on (add-on) games caused by the watermelon opportunity, and a second add-on game number BUG2 indicating the total number of add-on (add-on) games caused by the cherry opportunity. and is displayed. FIG. 185(a) shows the situation before the second addition effect is generated in the zone, and both the second addition game numbers BUG1 and BUG2 are 0 games.

ゾーン中後乗せ演出では、複数表示されている各後乗せキャラクタBUP1,BUP2について、順次(例えば、演出スイッチ66が操作される度に)、内容報知としてのゾーン中後乗せ演出を発生させる。例えば、複数表示されている第1後乗せキャラクタBUP1のうちの1が補助表示部65の略中央に移動して拡大表示され、当該第1後乗せキャラクタBUP1にて示される当選報知に対応する内容報知が行われる。内容報知としては、例えば、第1後乗せキャラクタBUP1として示されている宝箱が開放されて、中身が飛び出すかのような表示がなされる。当該中身は上乗せゲーム数に対応しており、図185(b)では、10ゲームの上乗せ(後乗せ)が発生したことを示している。この場合、第1後乗せゲーム数BUG1が10ゲーム加算されて表示が更新されるとともに、特化ゾーン中上乗せゲーム数TUGの表示も10ゲーム加算されて更新される。その後、残りの第1後乗せキャラクタBUP1についても、順次、内容報知が行われる。 In the middle-of-zone rear-entry effect, a middle-of-zone rear-end effect as content notification is generated sequentially (for example, each time the production switch 66 is operated) for each of the plurality of displayed rear-entry characters BUP1 and BUP2. For example, one of the plurality of displayed first characters BUP1 is moved to substantially the center of the auxiliary display section 65 and displayed in an enlarged manner, and the content corresponding to the notification of winning indicated by the first character BUP1. Notification is made. As for the content notification, for example, a display is made as if the treasure box shown as the first character BUP1 is opened and the contents pop out. The content corresponds to the number of added games, and FIG. 185(b) shows that 10 games have been added (later added). In this case, the display is updated by adding 10 games to the number BUG1 of the first additional games, and the display of the number of additional games TUG in the special zone is also updated by adding 10 games. After that, the contents of the remaining first back-up characters BUP1 are also sequentially notified.

第1後乗せキャラクタBUP1についての内容報知が終了すると、第2後乗せキャラクタBUP2についての内容報知が行われる。この場合、図186(a)に示すように、第2後乗せキャラクタBUP2が補助表示部65の略中央に移動して拡大表示されるとともに、当該第2後乗せキャラクタBUP3にて示される当選報知に対応する内容報知が行われる。例えば、第2後乗せキャラクタBUP2として示されている宝箱が開放されて、中身が飛び出すかのような表示がなされる。第1後乗せキャラクタBUP1の場合と同様に、当該中身は上乗せゲーム数に対応しており、図186(a)では、90ゲームの上乗せ(後乗せ)が発生したことを示している。この場合、第2後乗せゲーム数BUG2が90ゲーム加算されて表示が更新されるとともに、特化ゾーン中上乗せゲーム数TUGの表示も90ゲーム加算されて更新される。 After completion of the notification of the contents of the first character BUP1, the notification of the contents of the second character BUP2 is performed. In this case, as shown in FIG. 186(a), the second back-up character BUP2 is moved to substantially the center of the auxiliary display section 65 and displayed in an enlarged manner, and the winning announcement is indicated by the second back-up character BUP3. A content notification corresponding to is performed. For example, a display is made as if the treasure box shown as the second character BUP2 is opened and the contents pop out. As in the case of the first character BUP1, the content corresponds to the number of additional games, and FIG. 186(a) shows that 90 additional games have occurred. In this case, 90 games are added to the second additional game number BUG2 and the display is updated, and the display of the additional game number TUG in the specialized zone is also updated by adding 90 games.

特化ゾーン中に発生した上乗せについてすべての内容報知(ゾーン中後乗せ演出)が終了すると、図186(b)に示すように、当該特化ゾーン中に発生したスイカとチェリーとの上乗せに関し、即乗せと後乗せとの選択比率(選択割合)を示す比率報知が行われる。 When all information regarding the addition of watermelons and cherries that occurred in the special zone is completed (in-zone additional effect), as shown in FIG. Ratio notification indicating the selection ratio (selection ratio) of immediate boarding and post-boarding is performed.

具体的には、スイカ契機で発生した上乗せについて、当該スイカ当選したゲームにて上乗せゲーム数の内容報知が行われた回数(即乗せ回数)と、特化ゾーン終了時にスイカ当選を契機とする上乗せゲーム数の内容報知が行われた回数(後乗せ回数)とが第1比率表示HP1として表示される。また、チェリー契機で発生した上乗せについて、当該チェリー当選したゲームにて上乗せゲーム数の内容報知が行われた回数(即乗せ回数)と、特化ゾーン終了時にチェリー当選を契機とする上乗せゲーム数の内容報知が行われた回数(後乗せ回数)とが第2比率表示HP2として表示される。 Specifically, regarding the addition that occurred with the watermelon, the number of times the content of the number of additional games was notified in the game in which the watermelon was won (immediate number of times), and the addition triggered by the watermelon at the end of the special zone The number of times (the number of post-additions) of the content notification of the number of games is displayed as the first ratio display HP1. In addition, regarding the additions that occurred due to cherry winning, the number of times the details of the number of added games were notified in the game where the cherry was won (immediate number of times), and the number of additional games triggered by the cherry winning at the end of the special zone The number of times the content notification has been performed (the number of subsequent additions) is displayed as the second ratio display HP2.

図186(b)では、今回の特化ゾーンにおいて、スイカ当選を契機とする即乗せ回数は1回であり、スイカ当選を契機とする後乗せ回数は3回であることが、第1比率表示HP1として積み上げ棒グラフにて示されている。また、今回の特化ゾーンにおいて、チェリー当選を契機とする即乗せ回数は2回であり、チェリー当選を契機とする後乗せ回数は1回であることが、第2比率表示HP2として積み上げ棒グラフにて示されている。これらの積み上げ棒グラフにおいて、即乗せ回数を示す領域と、後乗せ回数を示す領域とは、それぞれ異なる色によって示されており、遊技者はそれらの領域の違いを明確に把握することが可能とされている(図ではドットハッチを異ならせて表示している)。より詳しくは、今回の特化ゾーンにおいて、スイカ契機で発生した上乗せは4分の1(25%)で即乗せが選択され、4分の3(75%)で後乗せが選択されたことや、今回の特化ゾーンにおいて、チェリー契機で発生した上乗せは3分の2(約66%)で即乗せが選択され、3分の1(約33%)で後乗せが選択されたことが、視覚的に容易に把握可能に示される。 In FIG. 186(b), in the specialized zone this time, the number of immediate rides triggered by winning a watermelon is 1, and the number of times of post-boarding triggered by winning a watermelon is 3 times. It is shown in the stacked bar graph as HP1. In addition, in this special zone, the number of times of immediate loading triggered by winning a cherry is 2 times, and the number of times of post-loading triggered by winning a cherry is 1 in the stacked bar graph as the second ratio display HP2. are shown. In these stacked bar graphs, the area indicating the number of times of immediate loading and the area indicating the number of times of subsequent loading are indicated by different colors, and the player can clearly grasp the difference between these areas. (Different dot hatching is shown in the figure). More specifically, in this special zone, one-fourth (25%) of the watermelon-triggered additions were selected immediately, and three-fourths (75%) selected the subsequent addition. , In this specialized zone, two-thirds (about 66%) of the additions that occurred at the cherry opportunity chose immediate addition, and one-third (about 33%) chose post-addition. Visually and easily comprehensible.

本実施形態では、特化ゾーン中の上乗せに関し、即乗せが選択される比率と、後乗せが選択される比率とが(後乗せ抽選に当選する確率が)、設定値によって異なるように設定されている。つまり、特化ゾーンについて、上記のように即乗せと後乗せとの比率報知が行われることにより、遊技者は設定値を予測・把握することが可能となる。以下、かかる比率報知を行うための処理を含め、特化ゾーン中の上乗せ報知を行うための処理について、詳細に説明する。 In the present embodiment, regarding the addition in the specialized zone, the rate at which immediate addition is selected and the rate at which subsequent addition is selected (probability of winning the subsequent addition lottery) are set differently depending on the setting value. ing. In other words, with regard to the specialized zone, the player can predict and grasp the set value by informing the ratio of immediate loading and post-loading as described above. In the following, a detailed description will be given of the processing for performing the additional notification in the specialized zone, including the processing for performing the ratio notification.

図187は、特化ゾーン用上乗せ処理を示すフローチャートである。 FIG. 187 is a flowchart showing special zone add-on processing.

ステップS10501では、今回の上乗せゲーム数を把握する処理を実行する。続くステップS10502では、ゾーン中後乗せ抽選処理を実行する。ゾーン中後乗せ抽選処理では、各種テーブル記憶エリア105aから特化ゾーン用の上乗せ演出タイミングテーブルを取得して、今回の上乗せ演出を即乗せとするか後乗せとするかを抽選により決定する。 In step S10501, a process of grasping the number of games to be added this time is executed. In the subsequent step S10502, a process for adding lottery to the middle of the zone is executed. In the mid-zone add-on lottery process, a timing table for add-on effects for specialized zones is obtained from various table storage areas 105a, and it is decided by lottery whether the current add-on effect is to be added immediately or to be added later.

図188に示すように、特化ゾーン用の上乗せ演出タイミングテーブルでは、上乗せ当選契機となった遊技結果(当選役)と、設定値とによって、上乗せ演出の実行タイミングが異なるように設定されている。具体的には、上乗せ当選契機となった遊技結果として、スイカ(強スイカ、弱スイカ共通)と、チェリー(強チェリー、弱チェリー共通)と、その他とで、上乗せ演出の実行タイミングがそれぞれ異なるように設定されている。 As shown in FIG. 188, in the additional effect timing table for the specialized zone, the execution timing of the additional effect is set differently depending on the game result (winning combination) that triggered the additional winning and the set value. . Specifically, the execution timing of the additional effect is different for watermelon (commonly for strong watermelon and weak watermelon), cherry (common for strong cherry and weak cherry), and other game results that have triggered the additional winning. is set to

スイカは、設定1では、即乗せが40%で選択され、後乗せが60%で選択される。設定2では、即乗せが45%で選択され、後乗せが55%で選択される。設定3では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定4では、即乗せが55%で選択され、後乗せが45%で選択される。設定5では、即乗せが60%で選択され、後乗せが40%で選択される。設定6では、即乗せが65%で選択され、後乗せが35%で選択される。つまり、設定値が高くなるほど後乗せの選択率が低くなり、即乗せの選択率が高くなる。 As for the watermelon, in the setting 1, the immediate loading is selected at 40%, and the later loading is selected at 60%. In setting 2, immediate loading is selected at 45% and later loading is selected at 55%. In setting 3, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 4, immediate loading is selected at 55%, and later loading is selected at 45%. In setting 5, immediate loading is selected at 60%, and later loading is selected at 40%. In setting 6, immediate loading is selected at 65% and later loading is selected at 35%. In other words, the higher the setting value, the lower the selection rate of the later loading, and the higher the selection rate of the immediate loading.

チェリーは、設定1では、即乗せが10%で選択され、後乗せが90%で選択される。設定2では、即乗せが30%で選択され、後乗せが70%で選択される。設定3では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定4では、即乗せが70%で選択され、後乗せが30%で選択される。設定5では、即乗せが80%で選択され、後乗せが20%で選択される。設定6では、即乗せが90%で選択され、後乗せが10%で選択される。つまり、設定値が高くなるほど後乗せの選択率が低くなり、即乗せの選択率が高くなり、この点はスイカと共通している。 For Cherry, in setting 1, immediate loading is selected at 10% and later loading is selected at 90%. In setting 2, immediate loading is selected at 30%, and later loading is selected at 70%. In setting 3, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 4, immediate loading is selected at 70%, and later loading is selected at 30%. In setting 5, immediate loading is selected at 80%, and later loading is selected at 20%. In setting 6, immediate loading is selected at 90% and later loading is selected at 10%. In other words, the higher the setting value, the lower the selection rate of the later loading, and the higher the selection rate of the immediate loading, which is common with the watermelon.

一方、上乗せ契機がスイカの場合と比較して、チェリーの場合には、即乗せと後乗せとの比率の設定値による差が大きくなるように設定されている。すなわち、例えば、即乗せが選択された場合に設定値を予測するうえで、スイカよりもチェリーのほうがその予測材料としての貢献度が高い。言い換えると、スイカの即乗せ/後乗せ比率から設定値を予測するよりも、チェリーの即乗せ/後乗せ比率から設定値を予測するほうがその予測精度が高く、より容易に設定値の予測を行うことが可能となっている。 On the other hand, compared to the case of watermelon as an additional opportunity, in the case of cherry, the difference due to the setting value of the ratio between the immediate addition and the subsequent addition is set to be large. That is, for example, in predicting the setting value when the immediate ride is selected, the cherry has a higher degree of contribution as the prediction material than the watermelon. In other words, predicting the setting value from the immediate/post-loading ratio of cherries has higher prediction accuracy than the setting value from the immediate/post-loading ratio of watermelon, and predicts the setting value more easily. It is possible.

既に説明した通り、本実施形態では、チェリーよりもスイカの方が圧倒的に当選し易くなるように当選確率が設定されている(図179)。かかる当選確率は、特化ゾーン中においても同様の当選確率であり、当該特化ゾーンにおいてもチェリーよりもスイカの方が当選し易い。そうすると、特化ゾーンにおける即乗せ/後乗せ比率から設定値を予測する遊技において、その予測精度が低いスイカには当選し易く、予測精度の高いチェリーには当選しにくい。このようにすることで、当選確率の低いチェリーに当選した場合の恩恵を、上乗せゲーム数の多少といった有利度に関する恩恵だけでなく、設定値の予測材料という遊技者にとって有益となり得る情報の提示という恩恵を加え、当該有利度に関する恩恵の割合を高めすぎないようにすることが可能となる。 As already explained, in the present embodiment, the winning probability is set so that it is much easier to win watermelons than cherries (FIG. 179). The winning probability is the same in the special zone, and watermelon is easier to win than cherry in the special zone. Then, in a game in which the set value is predicted from the immediate loading/post-loading ratio in the specialized zone, the watermelon whose prediction accuracy is low tends to be won, and the cherry whose prediction accuracy is high is hard to win. By doing so, the benefits of winning a cherry with a low winning probability are not only the benefits related to the degree of advantage such as the number of additional games, but also the presentation of information that can be useful to the player, such as information for predicting set values. Benefits can be added so that the proportion of benefits associated with the advantage is not too high.

ステップS10502にてゾーン中後乗せ抽選処理を実行した後は、ステップS10503にてゾーン中後乗せ抽選処理に当選したか否かを判定する。当選していない場合、すなわち、即乗せが選択された場合、ステップS10504にて、今回の上乗せ契機がスイカであったか否かを判定する。スイカであった場合には、ステップS10505に進み、各種カウンタエリア106eに設けられたスイカ用即乗せカウンタに1を加算する処理を実行する。スイカ用即乗せカウンタは、今回の特化ゾーン中にスイカ契機で上乗せが発生し、且つ即乗せが選択された場合の回数をCPU102が把握するためのカウンタである。 After the mid-zone add-on lottery process is executed in step S10502, it is determined whether or not the mid-zone add-on lottery process is won in step S10503. If no prize has been won, that is, if immediate pick-up is selected, it is determined in step S10504 whether or not the current pick-up opportunity was a watermelon. If it is a watermelon, the process advances to step S10505 to execute a process of adding 1 to a watermelon immediate pick-up counter provided in the various counter areas 106e. The watermelon instant topping counter is a counter for the CPU 102 to grasp the number of times the watermelon topping occurs during the special zone this time and the instant topping is selected.

ステップS10504にてスイカ契機ではないと判定した場合、ステップS10506に進む。ステップS10506では、今回の上乗せ契機がチェリーであったか否かを判定する。チェリーであった場合には、ステップS10507に進み、各種カウンタエリア106eに設けられたチェリー用即乗せカウンタに1を加算する処理を実行する。チェリー用即乗せカウンタは、今回の特化ゾーン中にチェリー契機で上乗せが発生し、且つ即乗せが選択された場合の回数をCPU102が把握するためのカウンタである。 If it is determined in step S10504 that there is no watermelon opportunity, the process proceeds to step S10506. In step S10506, it is determined whether or not the current increase opportunity was a cherry. If it is a cherry, the process advances to step S10507 to execute a process of adding 1 to a cherry pick-up counter provided in the various counter areas 106e. The instant pick-up counter for cherries is a counter for the CPU 102 to grasp the number of times when pick-up occurs during the special zone this time due to a cherry opportunity and the pick-up is selected.

ステップS10505若しくはステップS10507の処理を実行した後、又はステップS10506にて否定判定した場合、ステップS10508にて、上乗せ演出(ゾーン中即乗せ演出)が今回のゲームにて発生可能となるように上乗せ演出を設定する。なお、この場合の上乗せ演出発生タイミングは、本実施形態では、全リール32L,32M,32R停止時としているが、第1リール停止ON操作時や、第2リール停止OFF操作時等、他のタイミングでゾーン中即乗せ演出が発生する構成としてもよい。 After executing the process of step S10505 or step S10507, or when negative determination is made in step S10506, in step S10508, an additional effect (immediately added effect in the zone) can be generated in the current game. set. In this case, the timing of generating the additional effect is set at the time when all the reels 32L, 32M, 32R are stopped in this embodiment, but at the time of the first reel stop ON operation, the second reel stop OFF operation, and other timings. It is also possible to adopt a configuration in which an immediate riding effect is generated in the zone.

その後、ステップS10509にて、上記ゾーン中即乗せ演出発生タイミングにて(又は当該ゾーン中即乗せ演出発生タイミングから若干遅れたタイミングにて)、特化ゾーン中上乗せゲーム数TUGが今回の上乗せゲーム数が加算された表示に更新されるように、更新演出を設定してから、特化ゾーン用上乗せ処理を終了する。 After that, in step S10509, at the timing when the immediate addition effect occurs in the zone (or at a timing slightly delayed from the timing when the immediate addition effect occurs in the zone), the number of added games TUG in the specialized zone is the current number of added games. After setting the update effect so that the display is updated to the added display, the addition processing for the special zone is ended.

既に説明した通り、ステップS10508やステップS10509の上乗せ演出用のデータは、予め定められた演出データ設定エリアに当該データを一時記憶される。CPU181は、上記上乗せ演出(ゾーン中即乗せ演出)の発生タイミングにおいて、上記演出データ設定エリアに一時記憶された演出データを読み出し、上乗せ演出が行われるようにする。これは、以下の他の上乗せ演出についても同様である。 As already explained, the data for the additional effects in steps S10508 and S10509 are temporarily stored in a predetermined effect data setting area. The CPU 181 reads the effect data temporarily stored in the effect data setting area at the timing of generating the additional effect (immediately added effect in the zone) so that the additional effect is performed. This is the same for the following other additional effects.

ステップS10503にてゾーン中後乗せ抽選に当選したと判定した場合、すなわち、今回の上乗せとして後乗せが選択された場合、ステップS10510に進む。ステップS10510では、今回の上乗せ契機がスイカであったか否かを判定する。スイカであった場合には、ステップS10511に進み、各種カウンタエリア106eに設けられたスイカ用後乗せカウンタに1を加算する処理を実行する。スイカ用後乗せカウンタは、今回の特化ゾーン中にスイカ契機で上乗せが発生し、且つ後乗せが選択された場合の回数をCPU102が把握するためのカウンタである。 If it is determined in step S10503 that the middle-zone add-on lottery is won, that is, if add-on is selected as this add-on, the process proceeds to step S10510. In step S10510, it is determined whether or not the current addition opportunity was a watermelon. If it is a watermelon, the process advances to step S10511 to execute a process of adding 1 to the watermelon trailing counter provided in the various counter areas 106e. The post-addition counter for watermelon is a counter for the CPU 102 to grasp the number of times the post-addition occurred during the special zone this time due to the watermelon opportunity and the post-addition was selected.

続くステップS10512では、RAM106に設けられたスイカ用後乗せ個別エリアに、今回の上乗せゲーム数を記憶する処理を実行する。本実施形態では、スイカ用後乗せ個別エリアとして複数のエリアが設けられており、具体的には、255個のエリアが設けられている。各エリアは、それぞれ0~999のゲーム数を記憶可能に設定されており、スイカ契機に基づいて上乗せされたゲーム数を、事後的に読み出すことが可能となっている。例えば、1番目のエリアに10ゲーム、2番目のエリアに50ゲームがそれぞれ記憶されている場合、特化ゾーンにおいてスイカ契機として上乗せが発生し、且つ後乗せが選択されたもののうち、最初の上乗せについての上乗せゲーム数が10ゲームであり、次の上乗せについての上乗せゲーム数が50ゲームであったことを、事後的に把握可能となる。ステップS10512では、スイカ用後乗せ個別エリアにおいてゲーム数が記憶されていないエリアのうちの最も番号が小さいエリアに、今回のスイカ契機とする上乗せゲーム数を記憶する処理を行う。 In the subsequent step S10512, a process of storing the current number of additional games in the watermelon additional individual area provided in the RAM 106 is executed. In this embodiment, a plurality of areas are provided as individual areas for watermelons, and specifically, 255 areas are provided. Each area is set to be able to store the number of games from 0 to 999, and it is possible to read out the number of games added based on the watermelon opportunity after the fact. For example, if 10 games are stored in the 1st area and 50 games are stored in the 2nd area, the 1st addition among those in which an addition occurs as a trigger for a watermelon in the specialized zone and the subsequent addition is selected It can be grasped after the fact that the number of added games for the second addition was 10 games and the number of added games for the next addition was 50 games. In step S10512, a process of storing the number of games to be added as a trigger for the current watermelon is performed in the area with the smallest number among the areas in which the number of games is not stored in the individual areas for watermelon to be added.

その後、ステップS10513にて、スイカ用後乗せキャラとして、第1後乗せキャラクタBUP1が全リール32L,32M,32R停止時に表示されるように、演出データ設定エリアに当該データを一時記憶させてから、特化ゾーン用上乗せ処理を終了する。なお、第1後乗せキャラクタBUP1の表示タイミングは、上記ゾーン中即乗せ演出の発生タイミングと同じタイミング又はそれよりも若干遅いタイミングであることが好ましい。 After that, in step S10513, the data is temporarily stored in the effect data setting area so that the first back-up character BUP1 as the back-up character for watermelon is displayed when all the reels 32L, 32M, and 32R are stopped. Finish the special zone add-on process. The display timing of the first second character BUP1 is preferably the same as or slightly later than the instant-in-zone effect.

ステップS10510にてスイカ契機ではないと判定した場合、ステップS10514に進む。ステップS10514では、今回の上乗せ契機がチェリーであったか否かを判定する。チェリーであった場合には、ステップS10515に進み、各種カウンタエリア106eに設けられたチェリー用後乗せカウンタに1を加算する処理を実行する。チェリー用後乗せカウンタは、今回の特化ゾーン中にチェリー契機で上乗せが発生し、且つ後乗せが選択された場合の回数をCPU102が把握するためのカウンタである。 If it is determined in step S10510 that there is no watermelon opportunity, the process advances to step S10514. In step S10514, it is determined whether or not the current trigger for the addition was a cherry. If it is a cherry, the process advances to step S10515 to execute a process of adding 1 to the post-loading counter for cherry provided in the various counter areas 106e. The post-addition counter for cherries is a counter for the CPU 102 to grasp the number of times extra-addition occurred during the special zone this time due to a cherry opportunity and the extra-addition was selected.

続くステップS10516では、RAM106に設けられたチェリー用後乗せ個別エリアに、今回の上乗せゲーム数を記憶する処理を実行する。チェリー用後乗せ個別エリアは、スイカ用後乗せ個別エリアに対応するものである。すなわち、本実施形態では、チェリー用後乗せ個別エリアについても複数のエリアが設けられており、具体的には、255個のエリアが設けられている。各エリアは、それぞれ0~999のゲーム数を記憶可能に設定されており、チェリー契機に基づいて上乗せされたゲーム数を、事後的に読み出すことが可能となっている。ステップS10516では、チェリー用後乗せ個別エリアにおいてゲーム数が記憶されていないエリアのうちの最も番号が小さいエリアに、今回のチェリー契機とする上乗せゲーム数を記憶する処理を行う。 In the subsequent step S10516, a process of storing the current number of additional games in an individual area for cherry addition provided in the RAM 106 is executed. The post-loading individual area for cherries corresponds to the post-loading individual area for watermelon. That is, in the present embodiment, a plurality of areas are provided also for the individual area for placing cherries later, and specifically, 255 areas are provided. Each area is set to be able to store the number of games from 0 to 999, and the number of games added based on the cherry timing can be read out after the fact. In step S10516, processing is performed to store the number of additional games to be used as a trigger for the current cherry in the area with the smallest number among the areas in which the number of games is not stored in the additional individual area for cherry.

その後、ステップS10517にて、チェリー用後乗せキャラとして、第2後乗せキャラクタBUP2が全リール32L,32M,32R停止時に表示されるように、演出データ設定エリアに当該データを一時記憶させてから、特化ゾーン用上乗せ処理を終了する。なお、第2後乗せキャラクタBUP2の表示タイミングについても、上記ゾーン中即乗せ演出の発生タイミングと同じタイミング又はそれよりも若干遅いタイミングであることが好ましい。また、ステップS10514にて否定判定した場合は、そのまま特化ゾーン用上乗せ処理を終了する。 Thereafter, in step S10517, the data is temporarily stored in the effect data setting area so that the second back-up character BUP2 is displayed as the back-up character for cherry when all the reels 32L, 32M, and 32R are stopped. Finish the special zone add-on process. It should be noted that the display timing of the second character BUP2 is also preferably the same as or slightly later than the instant-on-in-zone effect. If a negative determination is made in step S10514, the special zone adding process is terminated.

なお、本実施形態では、特化ゾーンにおいては、スイカ及びチェリー以外の上乗せ契機については、設定値に関わらず即乗せが選択される構成としているため(図188)、ステップS10514にて否定判定することはない。すなわち、ステップS10514の判定処理は、他の上乗せ契機においても後乗せを発生させる場合の拡張用に設けられているといえる。 In addition, in this embodiment, in the specialized zone, as for the trigger for adding other than watermelon and cherry, immediate addition is selected regardless of the setting value (FIG. 188), so a negative determination is made in step S10514. never. In other words, it can be said that the determination processing in step S10514 is provided for expansion in the case of generating a post-addition even at other addition-addition triggers.

なお、ステップS10513やステップS10515において、既に表示済みの第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2がある場合には、当該表示済みの第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2に並べるように今回の後乗せキャラが表示されるように演出データを設定する構成とするとよい。並べる順番の規則を統一することで(例えば、上段の左→上段の右→下段の左→下段の右といったように順番に並べることで)、後述する特化ゾーン終了時の後乗せ演出が行われる場合において、何番目の上乗せ当選に対応する後乗せかを明確に理解させることが可能である。なお、第1後乗せキャラクタBUP1と第2後乗せキャラクタBUP2とをそれぞれ別々の領域に表示する構成としたが(図185では、第1後乗せキャラクタBUP1を画面の左上、第2後乗せキャラクタBUP2を画面の右上)、それぞれ混在させ且つ並べる順番の規則を統一する構成としてもよい。このようにすることで、スイカとチェリーとで後乗せが発生する特化ゾーンの遊技性において、いつの上乗せ当選に対応する後乗せかが、より容易に把握可能となる。 In steps S10513 and S10515, if there is already displayed first back-up character BUP1 or second back-up character BUP2, the displayed first back-up character BUP1 or second back-up character BUP2 is displayed. The effect data may be set so that the characters to be added this time are displayed side by side. By unifying the rules of the order of arranging (for example, by arranging in order such as upper left → upper right → lower left → lower right), a post-adding effect at the end of the special zone described later will be performed. In this case, it is possible to clearly understand what number of additional wins corresponds to the subsequent addition. Although the first back-up character BUP1 and the second back-up character BUP2 are displayed in separate areas (in FIG. 185, the first back-up character BUP1 is displayed in the upper left of the screen, the second back-up character BUP2 is on the upper right of the screen), they may be mixed and the arrangement order rule may be unified. By doing so, it becomes possible to more easily grasp when the additional win corresponds to the additional winning in the game characteristics of the specialized zone where the additional winning occurs with the watermelon and the cherry.

また、表示済みの後乗せキャラの数と、今回の後乗せキャラとの合計が所定数(例えば5)となった場合には、今回の後乗せキャラと表示済みの後乗せキャラとを合わせた統合表示キャラを表示する構成としてもよい。例えば、第1後乗せキャラクタBUP1が4つ表示されている状況で、新たに第1後乗せキャラクタBUP1の表示契機が生じた場合には、合計5回のスイカ契機とする後乗せが生じている状況を示すための第1統合表示キャラ(例えば、色違いや形違いの宝箱等)を表示する。このようにすることで、限られた表示領域を利用して複数回の上乗せ契機に対応するキャラを表示するうえで、表示可能な表示領域がない又は少ないことによって、上乗せ契機の上限(リミッター)があるかのような印象を与えないようにすることができる。 In addition, when the total number of characters already displayed and the number of characters already displayed becomes a predetermined number (for example, 5), the number of characters already displayed and the number of characters already displayed are combined. The configuration may be such that an integrated display character is displayed. For example, in a situation where four first characters BUP1 are being displayed, if a new opportunity to display the first character BUP1 occurs, a total of five watermelon moments will occur. A first integrated display character (for example, a treasure box with a different color or different shape) is displayed to indicate the situation. By doing so, when displaying a character corresponding to multiple additional opportunities using a limited display area, the upper limit (limiter) can avoid giving the impression that there is

次に、本実施形態における特化ゾーン終了演出の設定処理について、図189のフローチャートを参照しながら説明する。特化ゾーン終了演出の設定処理は、全停止時演出設定処理(図51)において、主制御装置101からの特化ゾーン終了コマンドを受信したことに基づいて実施される処理である(ステップS2316)。 Next, the processing for setting the special zone end effect in this embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG. The special zone end effect setting process is a process that is executed based on reception of the special zone end command from the main controller 101 in the all stop effect setting process (FIG. 51) (step S2316). .

既に説明した通り、本実施形態においては、特化ゾーン終了時に、後乗せ演出を行うとともに、即乗せ/後乗せの比率の比率報知を行う。具体的には、先ず、ステップS10601では、スイカ用即乗せカウンタとチェリー用即乗せカウンタとを把握する処理を行う。続くステップS10602では、スイカ用後乗せカウンタとチェリー用後乗せカウンタとを把握する処理を行う。そして、ステップS10603にて、スイカを契機とする上乗せの即乗せ/後乗せ比率と、チェリーを契機とする上乗せの即乗せ/後乗せ比率と、をステップS10601及びステップS10602の把握結果に基づいてそれぞれ算出する処理を実行する。そして、ステップS10604では、算出した結果をレジスタ等に一時記憶する処理を行う。 As already explained, in the present embodiment, when the special zone ends, a post-boarding effect is performed, and the ratio of the immediate boarding/post-boarding ratio is notified. Specifically, first, in step S10601, a process of grasping the watermelon ready-to-use counter and the cherry ready-to-use counter is performed. In the following step S10602, a process of grasping the watermelon trailing counter and the cherry trailing counter is performed. Then, in step S10603, the immediate/post-addition ratio of the addition triggered by the watermelon and the immediate/post-addition ratio of the addition triggered by the cherry are determined based on the grasped results of steps S10601 and S10602. Execute the calculation process. Then, in step S10604, a process of temporarily storing the calculated result in a register or the like is performed.

その後、ステップS10605~ステップS10620にて、スイカ及びチェリー契機で上乗せした後乗せ演出を発生させるための処理を実行する。すなわち、ステップS10605では、スイカ用後乗せカウンタが0よりも大きいか否か、すなわち1以上であるか否かを判定する。1以上である場合、ステップS10606に進み、スイカ用後乗せ個別エリアにおいてゲーム数が記憶されているエリアのうちの最も番号が小さいエリアから、上乗せゲーム数を把握する処理を実行する。そして、ステップS10607にて、スイカ用後乗せ演出における前演出が行われるように補助表示部65やスピーカ64を制御する。この場合、第1後乗せキャラクタBUP1のうちから、最先に表示された第1後乗せキャラクタBUP1を選択し、かかる第1後乗せキャラクタBUP1を画面略中央に移動する。そして、演出スイッチ66の操作を促す操作指示演出を合わせて発生させる。 After that, in steps S10605 to S10620, processing is executed to generate a post-addition effect added at the opportunity of watermelon and cherry. That is, in step S10605, it is determined whether or not the watermelon trailing counter is greater than 0, that is, 1 or more. If it is 1 or more, the process advances to step S10606 to execute processing for grasping the number of additional games, starting with the area with the smallest number among the areas in which the number of games is stored in the individual area for additional watermelons. Then, in step S10607, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so that the pre-production of the watermelon rear-loading production is performed. In this case, the first back-up character BUP1 displayed first is selected from among the first back-up characters BUP1, and the first back-up character BUP1 is moved to substantially the center of the screen. Then, an operation instruction effect for prompting the operation of the effect switch 66 is also generated.

ステップS10607の処理を実行した後は、ステップS10608にて演出スイッチ66の操作が行われたか否かの判定を行い、演出スイッチ66の操作が行われるまで待機する。なお、所定時間の経過(例えば5sec)によって、操作の有無にかかわらずステップS10608にて肯定判定する構成としてもよい。 After executing the processing of step S10607, it is determined whether or not the effect switch 66 has been operated in step S10608, and waits until the effect switch 66 is operated. It should be noted that affirmative determination may be made in step S10608 depending on the passage of a predetermined time (for example, 5 seconds) regardless of whether or not there is an operation.

ステップS10608にて肯定判定した後は、ステップS10609にて、上乗せ演出が行われるように補助表示部65やスピーカ64を制御する。この場合、画面略中央に配置された第1後乗せキャラクタBUP1としての宝箱のキャラクタが開放されて、中身の宝物として、上乗せゲーム数が飛び出すかのような表示演出を行う(図185(b))。 After an affirmative determination is made in step S10608, in step S10609, the auxiliary display section 65 and the speaker 64 are controlled so that an additional effect is performed. In this case, the character of the treasure chest as the first character BUP1 placed in the approximate center of the screen is opened, and a display effect is performed as if the number of additional games pops out as the treasure inside (Fig. 185(b)). ).

続くステップS10610では、スイカ用後乗せゲーム数表示として、第1後乗せゲーム数BUG1の表示を、ステップS10609にて行った上乗せ演出の上乗せゲーム数が加算されて更新されるように表示制御する。ステップS10611では、特化ゾーン中上乗せゲーム数TUGの表示を、ステップS10609にて行った上乗せ演出の上乗せゲーム数が加算されて更新されるように表示制御する。そして、ステップS10612にて、スイカ用後乗せカウンタを1減算してから、ステップS10605に戻る。 In the subsequent step S10610, the display of the number of additional games for watermelon BUG1 is controlled so that the display of the number of additional games BUG1 is updated by adding the number of additional games of the additional effect performed in step S10609. In step S10611, the display of the number of added games TUG in the special zone is controlled so that the number of added games of the added effect performed in step S10609 is added and updated. Then, in step S10612, 1 is subtracted from the watermelon trailing counter, and the process returns to step S10605.

スイカ用後乗せカウンタが0となることでステップS10605にて否定判定し、ステップS10613に進む。ステップS10613~ステップS10620の処理は、チェリーに基づく後乗せを行うための処理であり、ステップS10605~ステップS10612の処理と略同様である。 Since the post-addition counter for watermelon becomes 0, a negative determination is made in step S10605, and the process proceeds to step S10613. The processing from step S10613 to step S10620 is processing for superimposing based on cherry, and is substantially the same as the processing from step S10605 to step S10612.

すなわち、ステップS10613では、チェリー用後乗せカウンタが0よりも大きいか否か、すなわち1以上であるか否かを判定する。1以上である場合、ステップS10614に進み、チェリー用後乗せ個別エリアにおいてゲーム数が記憶されているエリアのうちの最も番号が小さいエリアから、上乗せゲーム数を把握する処理を実行する。そして、ステップS10615にて、チェリー用後乗せ演出の前演出が行われるように補助表示部65やスピーカ64を制御する。この場合、第2後乗せキャラクタBUP2のうちから、最先に表示された第2後乗せキャラクタBUP2を選択し、かかる第2後乗せキャラクタBUP2を画面略中央に移動する。そして、演出スイッチ66の操作を促す操作指示演出を合わせて発生させる。 That is, in step S10613, it is determined whether or not the trailing counter for cherry is greater than 0, that is, 1 or more. If it is 1 or more, the process advances to step S10614 to execute a process of ascertaining the number of additional games, starting with the area with the smallest number among the areas in which the number of games is stored in the separate individual area for cherry. Then, in step S10615, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so that the pre-staging effect of the rear-loading effect for cherry is performed. In this case, the first displayed second character BUP2 is selected from the second characters BUP2, and the selected second character BUP2 is moved to substantially the center of the screen. Then, an operation instruction effect for prompting the operation of the effect switch 66 is also generated.

ステップS10615の処理を実行した後は、ステップS10616にて演出スイッチ66の操作が行われたか否かの判定を行い、演出スイッチ66の操作が行われるまで待機する。なお、所定時間の経過(例えば5sec)によって、操作の有無にかかわらずステップS10616にて肯定判定する構成としてもよい点も、上記ステップS10608と同様である。 After executing the process of step S10615, it determines whether operation of production|presentation switch 66 was performed in step S10616, and waits until operation of production|presentation switch 66 is performed. As in step S10608, the affirmative determination may be made in step S10616 regardless of whether or not an operation has been performed after a predetermined period of time (for example, 5 seconds) has elapsed.

ステップS10616にて肯定判定した後は、ステップS10617にて、上乗せ演出が行われるように補助表示部65やスピーカ64を制御する。この場合、画面略中央に配置された第2後乗せキャラクタBUP2としての宝箱のキャラクタが開放されて、中身の宝物として、上乗せゲーム数が飛び出すかのような表示演出を行う(図186(a))。 After an affirmative determination is made in step S10616, the auxiliary display section 65 and the speaker 64 are controlled in step S10617 so that an additional effect is performed. In this case, the character in the treasure box as the second character BUP2 placed in the approximate center of the screen is opened, and a display effect is performed as if the number of additional games pops out as the treasure inside (Fig. 186(a)). ).

続くステップS10618では、チェリー用後乗せゲーム数表示として、第2後乗せゲーム数BUG2の表示を、ステップS10617にて行った上乗せ演出の上乗せゲーム数が加算されて更新されるように表示制御する。ステップS10619では、特化ゾーン中上乗せゲーム数TUGの表示を、ステップS10617にて行った上乗せ演出の上乗せゲーム数が加算されて更新されるように表示制御する。そして、ステップS10620にて、チェリー用後乗せカウンタを1減算してから、ステップS10613に戻る。 In the subsequent step S10618, display control is performed so that the display of the second add-on game number BUG2 as the add-on game number display for cherry is updated by adding the add-on game number of the add-on effect performed in step S10617. In step S10619, the display of the number of additional games TUG in the special zone is controlled so that the number of additional games of the additional effect performed in step S10617 is added and updated. Then, in step S10620, 1 is subtracted from the post-loading counter for cherry, and the process returns to step S10613.

チェリー用後乗せカウンタが0となることでステップS10613にて否定判定し、ステップS10621に進む。ステップS10621では、ステップS10604にて記憶した情報に基づいて、スイカ当選に基づく即乗せ/後乗せの第1比率表示HP1と、チェリー当選に基づく即乗せ/後乗せの第2比率表示HP2とが、補助表示部65にて表示されるように制御する(図186(b))。 Since the post-loading counter for cherry becomes 0, a negative determination is made in step S10613, and the process proceeds to step S10621. In step S10621, based on the information stored in step S10604, the first ratio display HP1 for immediate ride/later ride based on the watermelon win and the second ratio display HP2 for immediate ride/later ride based on the cherry win It is controlled to be displayed on the auxiliary display section 65 (Fig. 186(b)).

その後、ステップS10622にて、各即乗せカウンタや各後乗せカウンタ等、特化ゾーン用の各種カウンタの初期化処理を行ってから、特化ゾーン終了演出の設定処理を終了する。 After that, in step S10622, after initializing various counters for the specialized zone such as each immediate loading counter and each subsequent loading counter, the processing for setting the special zone end effect is terminated.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to this embodiment detailed above, the following excellent effects are obtained.

上乗せ報知の実行タイミングが設定値によって異なる構成とした。より詳しくは、設定値によって当選確率や当選時の上乗せゲーム数に差がないように設定されている上乗せ抽選に関する結果の内容報知を、設定値によって異なるタイミングで行われるようにした。このようにすることで、特に設定値による遊技性の差が生じにくいアタックモード中の遊技について、設定値による差を生じさせることが可能となる。 The execution timing of the addition notification is configured to differ depending on the set value. More specifically, the results of the additional lottery set so that there is no difference in the probability of winning or the number of additional games at the time of winning depending on the set value are notified at different timings depending on the set value. By doing so, it is possible to make a difference between the set values especially in the attack mode, in which the difference in the game characteristics due to the set values is difficult to occur.

上乗せ報知の実行タイミングが異なる演出として、上乗せ契機が生じたゲームにて上乗せ演出を行う即乗せ演出と、上乗せ契機が生じたゲームよりも後のゲームにて上乗せ演出を行う後乗せ演出とを設けたうえで、いずれの演出においても、上乗せ当選したことの報知は上乗せ契機が生じたゲームにおいて実行する構成とした。より詳しくは、後乗せ演出を行う場合であっても、当該ゲームにおいて第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2を表示する構成とした。これにより、後乗せ演出が選択された場合、当該後乗せ演出における上乗せ演出が発生するよりも前に、上乗せ演出が発生することを遊技者に把握させることができ、それを把握した遊技者は、後乗せ演出において上乗せ演出が行われることを心待ちにしながら遊技を行うことができる。よって、一の上乗せ演出を楽しませる期間をより長くすることが可能となる。 As effects with different execution timings of the addition notification, an immediate addition effect is provided in which the addition effect is performed in the game in which the addition opportunity occurs, and a post-addition effect in which the addition effect is performed in the game after the game in which the addition opportunity occurs. In addition, in any of the productions, the notification of the additional winning is executed in the game in which the additional opportunity is generated. More specifically, even when performing the after-adding effect, the first after-adding character BUP1 and the second after-adding character BUP2 are displayed in the game. As a result, when the additional performance is selected, it is possible for the player to grasp that the additional performance will occur before the additional performance in the subsequent performance is generated, and the player who grasps it can , the game can be played while looking forward to the execution of the additional performance in the post-addition performance. Therefore, it is possible to lengthen the period during which the player can enjoy the one additional effect.

上記のように後乗せ演出が選択された場合であっても、上乗せ抽選に当選したことの報知は事前に行われる構成としたうえで、設定値が高いほど即乗せ演出が選択され易い構成とした。このように、後乗せ演出が選択された場合であっても上乗せ抽選に当選していることを事前に報知しておくことで、その報知により遊技者を少なからず喜ばせた状態で上乗せ演出が発生することとなり、当該後乗せ演出における上乗せ演出によって低設定であることが予測・把握されたとしても、その予測・把握したこと(低設定であること)による遊技者の落胆度合いを補うことが可能となる。 Even if the add-on effect is selected as described above, the fact that the add-on lottery has been won is notified in advance, and the higher the set value, the more likely the immediate add-on effect is selected. did. In this way, even when the add-on effect is selected, by notifying in advance that the player has won the add-on lottery, the add-on effect can be performed in a state in which the player is not a little pleased by the notification. Even if it is predicted/understood that the setting is low due to the additional effect in the post-add effect, it is possible to compensate for the player's disappointment due to the prediction/understanding (low setting). It becomes possible.

チェリー契機に基づく即乗せ/後乗せの選択比率と、スイカ契機に基づく即乗せ/後乗せの選択比率と、が異なるようにした。このようにすることで、かかる選択比率に基づく設定値の予測・把握を行ううえで、単なる演出上の発生率の設定だけでなく、抽選処理の結果(チェリーであるかスイカであるか)が反映されるようになる。よって、設定値を予測・把握したい遊技者としては、各ゲームにおける抽選結果が所望の選択比率となる結果(上記実施形態では、選択比率における設定差のあるチェリー)となることを望みながら遊技を行うこととなり、各ゲームの抽選結果に対する注目度を高めることが可能となる。 The selection ratio of immediate loading/post-loading based on the cherry timing is made different from the selection ratio of immediate loading/post-loading based on the watermelon timing. By doing so, in predicting and grasping the setting value based on the selection ratio, not only the setting of the occurrence rate in terms of production but also the result of the lottery process (whether it is a cherry or a watermelon) be reflected. Therefore, a player who wants to predict/know the set value will play the game while hoping that the lottery result in each game will result in a desired selection ratio (in the above embodiment, a cherry with a set difference in the selection ratio). By doing so, it is possible to increase the degree of attention to the lottery results of each game.

当選確率の低いチェリー契機に基づく即乗せ/後乗せの選択比率のほうが、当選確率の高いスイカ契機に基づく即乗せ/後乗せの選択比率よりも、設定差が大きくなる構成とした。このようにすることで、チェリーに当選することの優位性を、チェリー入賞に基づくメダル払出枚数や、チェリー当選に基づく上乗せ性能等の遊技者の利益に直結する要素以外の要素で担保することができる。よって、出玉率に影響を及ぼさない範囲で、各抽選結果の特典を設定することができる。 The setting difference between the selection ratio of immediate ride/later ride based on the cherry opportunity with low winning probability is larger than the selection ratio of immediate ride/later ride based on the watermelon opportunity with high winning probability. In this way, the superiority of winning a cherry can be secured by elements other than the elements directly linked to the player's profit, such as the number of medals to be paid out based on the winning of the cherry and the additional performance based on the winning of the cherry. can. Therefore, benefits for each lottery result can be set within a range that does not affect the payout rate.

<変形例1>
本変形例では、特化ゾーン用の上乗せ演出タイミングテーブルを、特化ゾーンへの移行契機によって異ならせる。図190は、ゾーン中上乗せ抽選処理を示すフローチャートである。既に説明したとおり、ゾーン中上乗せ抽選処理は、特化ゾーン用上乗せ処理(図187)においてステップS10502にて実施される処理である。
<Modification 1>
In this modified example, the additional effect timing table for the specialized zone is changed according to the transition timing to the specialized zone. FIG. 190 is a flowchart showing zone extra lottery processing. As already explained, the zone add-on lottery process is a process executed in step S10502 in the special zone add-on process (FIG. 187).

ステップS10701では、今回の特化ゾーンの移行契機が、チェリー(強チェリー及び弱チェリーのいずれか)であるか否かを判定する。移行契機がチェリーではない場合には、ステップS10702にて、ROM182の各種テーブル記憶エリア182aから通常用上乗せ報知タイミングテーブルを取得する処理を実行する。一方、ステップS10701にて今回の特化ゾーンへの移行契機がチェリーであったと判定した場合には、ステップS10703にて、各種テーブル記憶エリア182aから特別用上乗せ報知タイミングテーブルを取得する処理を実行する。いずれかの報知タイミングテーブルを取得した後は、ステップS10704にてかかる報知タイミングテーブルに基づいて後乗せ抽選を実行してから、本ゾーン中後乗せ抽選処理を終了する。 In step S10701, it is determined whether or not the current special zone shift trigger is a cherry (either a strong cherry or a weak cherry). If the shift timing is not cherry, in step S10702, a process of acquiring the normal addition notification timing table from the various table storage area 182a of the ROM 182 is executed. On the other hand, if it is determined in step S10701 that the timing of the transition to the special zone this time was a cherry, in step S10703, a process of acquiring a special addition notification timing table from the various table storage area 182a is executed. . After one of the notification timing tables is obtained, a post-addition lottery is executed based on the notification timing table in step S10704, and then the mid-zone post-addition lottery processing ends.

通常用上乗せ報知タイミングテーブルと、特別用上乗せ報知タイミングテーブルとの相違点について、図191を参照しながら説明する。通常用上乗せ報知タイミングテーブルについては、図188に示した通りであり、図191においては、その通常用上乗せ報知タイミングテーブルにおいて、スイカ当選を契機とする上乗せ発生時のパラメータ(即乗せ/後乗せ選択率)を参考値として示している。 Differences between the normal add-on notification timing table and the special add-on notification timing table will be described with reference to FIG. The normal add-on notification timing table is as shown in FIG. 188, and in FIG. rate) are shown as reference values.

すなわち、特別用上乗せ報知タイミングテーブルでは、スイカ当選を契機とする上乗せ発生時のパラメータ(即乗せ/後乗せ選択率)が、上記通常用上乗せ報知タイミングテーブルのものと異なっている。具体的には、特別用上乗せ報知タイミングテーブルでは、設定1では、即乗せが10%で選択され、後乗せが90%で選択される。設定2では、即乗せが30%で選択され、後乗せが70%で選択される。設定3では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定4では、即乗せが70%で選択され、後乗せが30%で選択される。設定5では、即乗せが80%で選択され、後乗せが20%で選択される。設定6では、即乗せが90%で選択され、後乗せが10%で選択される。つまり、設定値が高くなるほど後乗せの選択率が低くなり、即乗せの選択率が高くなる点は、通常用上乗せ報知タイミングテーブルにおけるスイカ当選時のパラメータと同様である。 That is, in the special add-on notification timing table, the parameter (immediate add-on/later add-on selection rate) when the add-on occurs triggered by the winning of the watermelon differs from that of the normal add-on notification timing table. Specifically, in the special add-on notification timing table, in setting 1, immediate add-on is selected at 10%, and later add-on is selected at 90%. In setting 2, immediate loading is selected at 30%, and later loading is selected at 70%. In setting 3, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 4, immediate loading is selected at 70%, and later loading is selected at 30%. In setting 5, immediate loading is selected at 80%, and later loading is selected at 20%. In setting 6, immediate loading is selected at 90% and later loading is selected at 10%. In other words, the higher the set value, the lower the selection rate of the subsequent addition and the higher the selection rate of the immediate addition, which is the same as the parameter for watermelon winning in the normal addition notification timing table.

一方、通常用上乗せ報知タイミングテーブルと比較して、特別用上乗せ報知タイミングテーブルの場合には、即乗せと後乗せとの比率の設定値による差が大きくなるように設定されている。すなわち、例えば、即乗せが選択された場合に設定値を予測するうえで、チェリー契機で移行した特化ゾーンのほうが、他の特定役契機で移行した特化ゾーンよりも、その予測材料としての貢献度が高い。言い換えると、チェリー契機で移行した特化ゾーンにおける即乗せ/後乗せ比率から設定値を予測するほうが、他の特定役契機で移行した特化ゾーンにおける即乗せ/後乗せ比率から設定値を予測するよりもその予測精度が高く、より容易に設定値の予測を行うことが可能となっている。つまり、チェリー契機で移行する特化ゾーンは、設定値の予測がより容易となるゾーンといえる。 On the other hand, compared to the normal add-on notification timing table, the special add-on notification timing table is set so that the difference between the immediate add-on and the later add-on ratios is set to be larger. That is, for example, in predicting the set value when immediate riding is selected, the specialized zone shifted with the cherry opportunity is more useful as a prediction material than the specialized zone shifted with other specific role opportunities. high contribution. In other words, it is better to predict the setting value from the immediate loading/post-loading ratio in the specialized zone that shifted with the cherry opportunity than predict the set value from the immediate loading/post-loading ratio in the specialized zone that shifted with another specific role opportunity. The accuracy of prediction is higher than that of the conventional method, and it is possible to predict the setting value more easily. In other words, it can be said that the specialized zone to which the transition is made at a cherry-moment is a zone in which the setting value can be predicted more easily.

しかも、本変形例における特別用上乗せ報知タイミングテーブルでは、スイカに基づく即乗せ/後乗せ比率と、チェリーに基づく即乗せ/後乗せ比率とが、いずれの設定値においても共通している。このようにすることで、これらの比率に基づく設定値の予測や把握を行ううえで各上乗せ契機を共通のデータとして扱うことができ、母数を増やすことができる。 Moreover, in the special add-on notification timing table in this modified example, the immediate/post-add ratio based on the watermelon and the immediate/post-add ratio based on the cherry are common in any set value. By doing so, it is possible to handle each addition trigger as common data in predicting and grasping the setting value based on these ratios, and increase the parameter.

以上のようにすることで、特化ゾーン中の上乗せ性能を変化させることなく、設定値を予測・把握する遊技性が全く異なる特化ゾーンを設定することが可能となる。これにより、単に上乗せゲーム数の多い特化ゾーンを望むといった従来からの遊技性から脱却した、設定値を予測し易い特化ゾーンを望む新たな遊技性を創出することができる。 By doing so, it is possible to set special zones having completely different game characteristics of predicting and grasping set values without changing the additional performance in the special zones. As a result, it is possible to break away from the conventional game property of simply wanting a special zone with a large number of additional games, and create a new game property of wanting a special zone whose set values are easy to predict.

特に、当選確率の低いチェリー契機で移行する特化ゾーンを、設定値の予測・把握が行い易い特化ゾーンとしたことで、当選確率の低い結果に当選したことのメリットを、出玉率に影響を及ぼさない範囲で付加することが可能となる。 In particular, by making the special zone that shifts at the opportunity of a cherry with a low winning probability a special zone where it is easy to predict and grasp the setting value, the merit of winning with a low winning probability will be improved. It is possible to add it within a range that does not affect it.

しかも、チェリー契機で移行する特化ゾーンと、他の特定役契機で移行する特化ゾーンとでは、即乗せ/後乗せの選択において利用する上乗せ報知タイミングテーブルを異ならせるだけであり、小役当選確率や上乗せ当選確率等の変更を要さない、非常に簡素な構成にて、上記優れた遊技性を実現することが可能となる。 In addition, the specialized zone that shifts with a cherry chance and the specialized zone that shifts with another special role opportunity only differ in the addition notification timing table used in selecting immediate boarding / later boarding, and winning a small role. It is possible to realize the above-described excellent game characteristics with a very simple configuration that does not require changes in odds, additional winning odds, and the like.

<変形例2>
本変形例では、ゾーン中即乗せ演出が選択されると、上乗せ演出タイミングテーブルが変更される。図192(a)は、本変形例における、ゾーン中後乗せ抽選処理を示すフローチャートである。
<Modification 2>
In this modified example, when the immediate addition effect in the zone is selected, the addition effect timing table is changed. FIG. 192(a) is a flow chart showing the middle-of-zone lottery process in this modified example.

ステップS10801では、RAM183の各種カウンタエリア183bから、テーブルカウンタATKを取得する処理を行う。テーブルカウンタATKは、今回の後乗せ抽選において、取得する上乗せ演出タイミングテーブルをCPU181が特定するためのカウンタである。すなわち、ステップS10802では、ステップS10801にて取得したテーブルカウンタATKの値に応じた上乗せ報知タイミングテーブルを、ROM182の各種テーブル記憶エリア182aから取得する処理を行う。 In step S10801, a process of acquiring a table counter ATK from various counter areas 183b of the RAM 183 is performed. The table counter ATK is a counter for the CPU 181 to specify an additional effect timing table to be acquired in this additional lottery. That is, in step S10802, the process of acquiring the additional notification timing table corresponding to the value of the table counter ATK acquired in step S10801 from the various table storage areas 182a of the ROM 182 is performed.

本実施形態では、上乗せ報知タイミングテーブルとして、図193に示すように、複数の上乗せタイミングテーブルが設けられており、第1上乗せ報知タイミングテーブル~第4上乗せ報知タイミングテーブルの4つの上乗せ報知タイミングテーブルが設けられている。なお、本変形例では、即乗せと後乗せの選択率に関し、チェリーやスイカ、その他の特定役、といった差を設けず、いずれの特定役についても、共通の選択率にて即乗せと後乗せとの選択が行われる。そのため、ゾーン中後乗せ演出が選択された場合に表示されるキャラクタについても、第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2のように後乗せが選択された役に対応付けられたものではなく、共通のキャラクタが表示される。また、本変形例では、特化ゾーン終了時の比率報知は行わない。 In this embodiment, as the additional notification timing table, as shown in FIG. 193, a plurality of additional timing tables are provided, and the four additional notification timing tables of the first to fourth additional notification timing tables are is provided. In addition, in this modified example, there is no difference in the selection rate of immediate pick-up and late pick-up, such as cherry, watermelon, and other special roles, and the common selection rate is set for immediate pick-up and pick-up for any special role. is selected. For this reason, the characters displayed when the second-place effect in the zone is selected are not associated with the role for which second-place is selected, such as the first second-place character BUP1 and the second second-place character BUP2. Instead, common characters are displayed. Also, in this modified example, the ratio notification at the end of the specialized zone is not performed.

第1上乗せ報知タイミングテーブルはテーブルカウンタATKが1である場合に選択されるテーブルである。このテーブルでは、設定値に関わらず、即乗せと後乗せとの選択率がいずれも50%として設定されている。 The first addition notification timing table is a table that is selected when the table counter ATK is one. In this table, regardless of the set values, the selection rates for immediate loading and post-loading are both set at 50%.

第2上乗せ報知タイミングテーブルはテーブルカウンタATKが2である場合に選択されるテーブルである。このテーブルでは、設定1では、即乗せが40%で選択され、後乗せが60%で選択される。設定2では、即乗せが45%で選択され、後乗せが55%で選択される。設定3では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定4では、即乗せが55%で選択され、後乗せが45%で選択される。設定5では、即乗せが60%で選択され、後乗せが40%で選択される。設定6では、即乗せが65%で選択され、後乗せが35%で選択される。つまり、設定値が高くなるほど後乗せの選択率が低くなり、即乗せの選択率が高くなる。 The second addition notification timing table is a table selected when the table counter ATK is 2. In this table, setting 1 selects immediate loading at 40% and late loading at 60%. In setting 2, immediate loading is selected at 45% and later loading is selected at 55%. In setting 3, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 4, immediate loading is selected at 55%, and later loading is selected at 45%. In setting 5, immediate loading is selected at 60%, and later loading is selected at 40%. In setting 6, immediate loading is selected at 65% and later loading is selected at 35%. In other words, the higher the setting value, the lower the selection rate of the later loading, and the higher the selection rate of the immediate loading.

第3上乗せ報知タイミングテーブルはテーブルカウンタATKが3である場合に選択されるテーブルである。このテーブルでは、設定1では、即乗せが30%で選択され、後乗せが70%で選択される。設定2では、即乗せが40%で選択され、後乗せが60%で選択される。設定3では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定4では、即乗せが60%で選択され、後乗せが40%で選択される。設定5では、即乗せが70%で選択され、後乗せが30%で選択される。設定6では、即乗せが80%で選択され、後乗せが20%で選択される。つまり、設定値が高くなるほど後乗せの選択率が低くなり、即乗せの選択率が高くなる点は第2上乗せ報知タイミングテーブルと共通しているものの、即乗せと後乗せとの比率の設定値による差が、第2上乗せ報知タイミングテーブルよりも第3上乗せ報知タイミングテーブルのほうが大きくなる。 The third addition notification timing table is a table selected when the table counter ATK is 3. In this table, setting 1 selects immediate loading at 30% and late loading at 70%. In setting 2, immediate loading is selected at 40%, and later loading is selected at 60%. In setting 3, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 4, immediate loading is selected at 60%, and later loading is selected at 40%. In setting 5, immediate loading is selected at 70%, and later loading is selected at 30%. In setting 6, immediate loading is selected at 80% and later loading is selected at 20%. In other words, the higher the set value, the lower the selection rate of the subsequent ride, and the higher the selection rate of the immediate ride, which is common to the second addition notification timing table, but the setting value of the ratio between the immediate ride and the subsequent ride difference is greater in the third addition notification timing table than in the second addition notification timing table.

第4上乗せ報知タイミングテーブルはテーブルカウンタATKが4以上である場合に選択されるテーブルである。このテーブルでは、設定1では、即乗せが10%で選択され、後乗せが90%で選択される。設定2では、即乗せが30%で選択され、後乗せが70%で選択される。設定3では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定4では、即乗せが70%で選択され、後乗せが30%で選択される。設定5では、即乗せが90%で選択され、後乗せが10%で選択される。設定6では、即乗せが100%で選択され、後乗せが0%で選択される(選択されない)。つまり、設定値が高くなるほど後乗せの選択率が低くなり、即乗せの選択率が高くなる点は第2上乗せ報知タイミングテーブルや第3上乗せ報知タイミングテーブルと共通しているものの、即乗せと後乗せとの比率の設定値による差が、第2上乗せ報知タイミングテーブルや第3上乗せ報知タイミングテーブルよりも第4上乗せ報知タイミングテーブルのほうが大きくなる。 The fourth addition notification timing table is a table that is selected when the table counter ATK is 4 or more. In this table, setting 1 selects immediate loading at 10% and late loading at 90%. In setting 2, immediate loading is selected at 30%, and later loading is selected at 70%. In setting 3, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 4, immediate loading is selected at 70%, and later loading is selected at 30%. In setting 5, immediate loading is selected at 90%, and later loading is selected at 10%. In setting 6, immediate loading is selected at 100%, and later loading is selected at 0% (not selected). In other words, the higher the setting value, the lower the selection rate of the second addition, and the higher the selection rate of the immediate addition, which is common to the second addition notification timing table and the third addition notification timing table, but the second addition notification timing table and the third addition notification timing table The difference due to the set value of the ratio to the addition is larger in the fourth addition notification timing table than in the second addition notification timing table and the third addition notification timing table.

ゾーン中後乗せ抽選処理の説明に戻り、ステップS10802にて上記各上乗せ報知タイミングテーブルから一の上乗せ報知タイミングテーブルを取得した後は、ステップS10803にて後乗せ抽選処理を実行する。そして、ステップS10804にて、ステップS10803の抽選結果が即乗せであったか否かを判定する。即乗せであった場合には、ステップS10805にて、テーブルカウンタATKを1加算する処理を実行する。一方、ステップS10804にて即乗せではなく後乗せであると判定した場合には、ステップS10806にて、テーブルカウンタATKを初期値である1に設定する処理を実行する。 Returning to the description of the middle-zone add-on lottery process, after acquiring one add-on notification timing table from the add-on notification timing tables in step S10802, the add-on lottery process is executed in step S10803. Then, in step S10804, it is determined whether or not the result of the lottery in step S10803 is immediate ride. If it is an immediate ride, in step S10805, a process of adding 1 to the table counter ATK is executed. On the other hand, if it is determined in step S10804 that it is not immediate loading but post-loading, then in step S10806 a process of setting the table counter ATK to 1, which is the initial value, is executed.

すなわち、本変形例では、後乗せ抽選において即乗せが選択されるとテーブルカウンタATKが1ずつ加算され、後乗せが選択されるとテーブルカウンタATKが初期値の1に戻る。上記のように、テーブルカウンタATKの値は、後乗せ抽選において利用される上乗せ報知タイミングテーブルの種類と対応付けられており、テーブルカウンタATKの値が大きい状況で取得される報知タイミングテーブルほど、即乗せ/後乗せ比率の設定値による差が大きくなるように設定されている。 That is, in this modified example, the table counter ATK is incremented by 1 when immediate placement is selected in the post-placement lottery, and the table counter ATK returns to the initial value of 1 when post-placement is selected. As described above, the value of the table counter ATK is associated with the type of additional notification timing table used in the subsequent lottery. It is set so that the difference due to the setting value of the loading/receiving ratio becomes large.

より詳しくは、基本的には(第1上乗せ報知タイミングテーブルを除き)、いずれの報知タイミングテーブルにおいても、高設定ほど即乗せが選択されやすく、低設定ほど即乗せが選択されにくくなるように設定されている。そして、テーブルカウンタATKの値が大きい状況で取得される報知タイミングテーブルほど、高設定での即乗せの選択され易さと、低設定での即乗せの選択され易さの差が大きくなる。例えば、テーブルカウンタATKが2である状況で取得される第2上乗せ報知タイミングテーブルにおいては、設定6では即乗せが65%の確率で選択され、設定1では即乗せが40%の確率で選択され、その差は約1.6倍の確率である。一方、テーブルカウンタATKが4である状況で取得される第4上乗せ報知タイミングテーブルにおいては、設定6では即乗せが100%の確率で選択され、設定1では10%の確率で選択され、その差は10倍の確率である。したがって、テーブルカウンタATKの値が大きくなるほど、すなわち、即乗せが連続して選択されるほど、即乗せと後乗せとの選択割合から設定値を容易に推測することが可能となる。 More specifically, basically (except for the first additional notification timing table), in any notification timing table, the higher the setting, the more likely it is that immediate riding will be selected, and the lower the setting, the more difficult it will be for immediate riding to be selected. It is In addition, the greater the value of the table counter ATK is obtained in the notification timing table, the greater the difference between the ease of selection of immediate ride with high setting and the ease of selection of immediate ride with low setting. For example, in the second addition notification timing table obtained when the table counter ATK is 2, setting 6 selects immediate addition with a probability of 65%, and setting 1 selects immediate addition with a probability of 40%. , the difference is about 1.6 times the probability. On the other hand, in the fourth addition notification timing table obtained when the table counter ATK is 4, setting 6 selects immediate addition with a probability of 100%, and setting 1 selects with a probability of 10%. is ten times more likely. Therefore, the larger the value of the table counter ATK, that is, the more consecutively the immediate boarding is selected, the easier it becomes to estimate the set value from the selection ratio of the immediate boarding and the later boarding.

しかも、即乗せが連続して選択されるほど、高設定側で即乗せが選択され易い報知タイミングテーブルに切り替わる構成であるため、即乗せが連続して選択されること自体が、高設定であることを裏付ける(予測する)材料となり得る。例えば、図193に示すように、第1上乗せ報知タイミングテーブル~第4上乗せ報知タイミングテーブルの切り替わりを用いた場合、4回連続で即乗せが選択される確率は、設定1では0.6%であるのに対して、設定2では2.7%、設定3では6.2%、設定4では11.6%、設定5では18.9%、設定6では26%であり、設定1と設定6との差は約43倍の確率差である。そして、上記のように高設定ほど即乗せが選択されやすい上乗せ報知タイミングテーブルへ切り替えていく構成であるため、このような即乗せの連続性によって設定値を予測させるうえで、連続する確率の設定差が加速度的に広がる構成となる。 Moreover, the more continuously the immediate ride is selected, the higher setting side switches to the notification timing table in which the immediate ride is more likely to be selected. It can be a material that proves (predicts) that. For example, as shown in FIG. 193, when using the switching of the first addition notification timing table to the fourth addition notification timing table, the probability that the immediate addition is selected four times in a row is 0.6% with setting 1. 2.7% for setting 2, 6.2% for setting 3, 11.6% for setting 4, 18.9% for setting 5, and 26% for setting 6. The difference from 6 is a probability difference of about 43 times. And, as described above, since it is configured to switch to the addition notification timing table in which immediate riding is more likely to be selected as the setting is higher, in predicting the setting value by such continuity of immediate riding, setting of continuous probability It becomes a configuration in which the difference spreads at an accelerating rate.

つまり、例えば、第2上乗せ報知タイミングテーブルだけを用いる構成(第3、第4上乗せ報知タイミングテーブルへの切り替えを生じさせない構成)の場合、4回連続で即乗せが選択される確率は、設定1では約2.7%であり、設定6では約17.9%であり、設定1と設定6との差は約7倍の確率であり、本変形例のように報知タイミングテーブルの切り替えを行う構成における差よりも小さくなる。その一方、報知タイミングテーブルの切り替えを行わずに設定差を生じさせようとすると、設定値による即乗せ/後乗せ比率の差を大きくする必要があり、第4上乗せ報知タイミングテーブルのように1回の上乗せで高設定か低設定かのある程度の判断が可能となってしまう。 That is, for example, in the case of a configuration that uses only the second addition notification timing table (configuration that does not cause switching to the third and fourth addition notification timing tables), the probability that immediate addition is selected four times in a row is set to 1. is about 2.7% in setting 6, and about 17.9% in setting 6. The difference between setting 1 and setting 6 is about 7 times the probability, and the notification timing table is switched as in this modification. less than the difference in configuration. On the other hand, if you try to create a setting difference without switching the notification timing table, it is necessary to increase the difference between the immediate addition/post-addition ratio due to the setting value, and once as in the fourth addition notification timing table It becomes possible to judge to some extent whether it is a high setting or a low setting by adding .

そこで、上記構成のように、報知タイミングテーブルの切り替えを用いることで、設定値の絞り込みを徐々に行えるようにし、設定値を予測する遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 Therefore, by using the switching of the notification timing table as in the above configuration, it is possible to gradually narrow down the set values, thereby making it possible to improve the interest in the game in which the set values are predicted.

ゾーン中後乗せ抽選処理(図192(a))において、ステップS10805又はステップS10806の処理を行った後は、ステップS10807にて、表示背景変化処理を行ってから、ゾーン中後乗せ抽選処理を終了する。表示背景変化処理では、補助表示部65の特化ゾーン中演出における表示背景色を、テーブルカウンタATKの値に対応付けて変化させる処理を行う。例えば、図192(b)に示すように、テーブルカウンタATKが1であれば、背景色が白色にて表示されるようにし、テーブルカウンタATKが2であれば、背景色が黄色にて表示されるようにし、テーブルカウンタATKが3であれば、背景色が緑色にて表示されるようにし、テーブルカウンタATKが4以上であれば、背景色が赤色にて表示されるようにする。このようにすることで、遊技者は現状のテーブルカウンタATKの値、すなわち、即乗せが連続で選択された回数を容易に把握することができるし、即乗せを積み重ねて設定値の予測に役立てる遊技を演出の変化(背景色の変化)によって盛り上げることが可能となる。 After performing the process of step S10805 or step S10806 in the middle-of-zone lottery process (FIG. 192(a)), display background change processing is performed in step S10807, and then the middle-of-zone lottery process ends. do. In the display background change process, the display background color in the special zone effect of the auxiliary display unit 65 is changed in association with the value of the table counter ATK. For example, as shown in FIG. 192(b), if the table counter ATK is 1, the background color is displayed in white, and if the table counter ATK is 2, the background color is displayed in yellow. If the table counter ATK is 3, the background color is displayed in green, and if the table counter ATK is 4 or more, the background color is displayed in red. By doing so, the player can easily grasp the current value of the table counter ATK, that is, the number of times that the instant hit is continuously selected, and the accumulation of the instant hit is useful for predicting the set value. It is possible to liven up the game by changing the presentation (changing the background color).

<変形例3>
本変形例では、特化ゾーンが実行される有利区間中のゲーム数等に基づいて、上乗せ報知タイミングテーブルの切り替えを行う。図194は、本変形例におけるゾーン中後乗せ抽選処理を示すフローチャートである。
<Modification 3>
In this modified example, the addition notification timing table is switched based on the number of games in the advantageous section in which the special zone is executed. FIG. 194 is a flow chart showing the middle-of-zone lottery process in this modification.

ステップS10901では、現状の有利区間ゲーム数を把握する処理を行う。なお、上記の通り、有利区間ゲーム数AGについては主制御装置101にて管理されるところ、本変形例においては、表示制御装置81側においても同様のカウンタを有する構成としたり、主制御装置101からコマンド出力する等することにより、表示制御装置81側においても現状の有利区間の消化ゲーム数を把握可能な構成とする。 In step S10901, a process of grasping the number of games in the current advantageous section is performed. As described above, the number of games in the advantageous section AG is managed by the main controller 101. In this modified example, the display controller 81 is also configured to have a similar counter. By outputting a command from the display control device 81 side, the number of games played in the current advantageous section can be grasped.

ステップS10902では、現状の有利区間ゲーム数に応じた上乗せ報知タイミングテーブルを、各種テーブル記憶エリア182aから取得する。そして、ステップS10903にて後乗せ抽選を実行してから、本ゾーン中後乗せ抽選処理を終了する。 In step S10902, an additional notification timing table corresponding to the current number of games in the advantageous section is acquired from the table storage area 182a. Then, in step S10903, the post-addition lottery is executed, and then the process of the post-addition lottery in this zone ends.

本変形例における上乗せ報知タイミングテーブルは、図195(a)に示すように、有利区間の消化ゲーム数(有利区間ゲーム数AG)と、設定値とにより、即乗せ/後乗せ比率が異なるように設定されている。具体的には、有利区間の消化ゲーム数が1~99では、設定値に関わらず即乗せと後乗せとがいずれも50%の確率で選択される。消化ゲーム数が100~499となると、設定1では、即乗せが40%で選択され、後乗せが60%で選択される。設定2では、即乗せが45%で選択され、後乗せが55%で選択される。設定3では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定4では、即乗せが55%で選択され、後乗せが45%で選択される。設定5では、即乗せが60%で選択され、後乗せが40%で選択される。設定6では、即乗せが65%で選択され、後乗せが35%で選択される。すなわち、消化ゲーム数が100~499の場合では、設定値が高くなるほど即乗せが選択され易くなる。 As shown in FIG. 195(a), the add-on notification timing table in this modified example is such that the immediate add-on/later add-on ratio differs depending on the number of games completed in the advantageous interval (advantageous interval game number AG) and the set value. is set. Specifically, when the number of games played in the advantageous section is 1 to 99, regardless of the setting value, both immediate entry and subsequent entry are selected with a probability of 50%. When the number of completed games is 100 to 499, in the setting 1, immediate loading is selected at 40% and later loading is selected at 60%. In setting 2, immediate loading is selected at 45% and later loading is selected at 55%. In setting 3, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 4, immediate loading is selected at 55%, and later loading is selected at 45%. In setting 5, immediate loading is selected at 60%, and later loading is selected at 40%. In setting 6, immediate loading is selected at 65% and later loading is selected at 35%. In other words, when the number of played games is 100 to 499, the higher the set value, the more likely it is that the player will choose to ride immediately.

有利区間の消化ゲーム数が500~999となると、設定1では、即乗せが30%で選択され、後乗せが70%で選択される。設定2では、即乗せが40%で選択され、後乗せが60%で選択される。設定3では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定4では、即乗せが60%で選択され、後乗せが40%で選択される。設定5では、即乗せが70%で選択され、後乗せが30%で選択される。設定6では、即乗せが80%で選択され、後乗せが20%で選択される。また、消化ゲーム数が1000~1399となると、設定1では、即乗せが10%で選択され、後乗せが90%で選択される。設定2では、即乗せが30%で選択され、後乗せが70%で選択される。設定3では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定4では、即乗せが70%で選択され、後乗せが30%で選択される。設定5では、即乗せが90%で選択され、後乗せが10%で選択される。設定6では、即乗せが100%で選択され、後乗せが0%で選択される(選択されない)。そして、消化ゲーム数が1400~1500となると、設定1では、即乗せが0%で選択され(選択されず)、後乗せが100%で選択される。設定2では、即乗せが10%で選択され、後乗せが90%で選択される。設定3では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定4では、即乗せが80%で選択され、後乗せが20%で選択される。設定5や設定6では、即乗せが100%で選択され、後乗せが0%で選択される(選択されない)。 When the number of completed games in the advantageous section is 500 to 999, in the setting 1, immediate entry is selected at 30%, and later entry is selected at 70%. In setting 2, immediate loading is selected at 40% and later loading is selected at 60%. In setting 3, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 4, immediate loading is selected at 60% and later loading is selected at 40%. In setting 5, immediate loading is selected at 70%, and later loading is selected at 30%. In setting 6, immediate loading is selected at 80%, and later loading is selected at 20%. Also, when the number of games played is 1000 to 1399, in the setting 1, immediate loading is selected at 10% and later loading is selected at 90%. In setting 2, immediate loading is selected at 30%, and later loading is selected at 70%. In setting 3, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 4, immediate loading is selected at 70%, and later loading is selected at 30%. In setting 5, immediate loading is selected at 90%, and later loading is selected at 10%. In setting 6, immediate loading is selected at 100%, and later loading is selected at 0% (not selected). Then, when the number of games played reaches 1400 to 1500, in the setting 1, immediate loading is selected (not selected) at 0%, and later loading is selected at 100%. In setting 2, immediate loading is selected at 10% and later loading is selected at 90%. In setting 3, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 4, immediate loading is selected at 80%, and later loading is selected at 20%. In settings 5 and 6, immediate loading is selected at 100%, and later loading is selected at 0% (not selected).

すなわち、有利区間の消化ゲーム数が多くなると、設定値が高くなるほど即乗せが選択され易くなり、即乗せと後乗せとの選択率における設定値の差が大きくなる。このようにすることで、有利区間を消化すればするほど、特化ゾーン中の上乗せ時において設定値の予測をより容易に行うことが可能となり、有利区間が長く継続することに対する特典とし、獲得メダル数という特典以外の特典を付与することが可能となる。 That is, when the number of games completed in the advantageous section increases, the higher the set value, the more likely immediate boarding is selected, and the difference between the set values in the selection rate between immediate boarding and later boarding increases. By doing this, the more the advantageous section is consumed, the easier it is to predict the setting value when adding in the special zone, and it is a benefit for continuing the advantageous section for a long time, and it is acquired. It becomes possible to provide a privilege other than the privilege of the number of medals.

既に説明した通り、有利区間の消化ゲーム数が上限である1500ゲームとなると、当該有利区間は強制的に終了する。そのため、消化ゲーム数が1500ゲームに近くなると、特化ゾーンへ移行してもその恩恵(上乗せ)を十分に得ることができない可能性がある。その点、上記構成のようにすることで、消化ゲーム数が上限近くであり、特化ゾーンにおける上乗せへの期待感が低下し得る状況であっても、特化ゾーンへ移行することに対するメリットを生じさせることができる。 As already explained, when the number of games played in the advantageous interval reaches the upper limit of 1500 games, the advantageous interval is forcibly terminated. Therefore, when the number of played games approaches 1500, there is a possibility that the benefit (addition) cannot be sufficiently obtained even if the player moves to the specialized zone. On the other hand, with the above configuration, even if the number of games played is close to the upper limit and the expectation for the addition in the specialized zone may decrease, the benefits of moving to the specialized zone can be realized. can be generated.

<変形例4>
本変形例では、上記変形例3における上乗せ報知タイミングテーブルのパラメータが異なっている。図195(b)は、本変形例における上乗せ報知タイミングテーブルを示している。
<Modification 4>
In this modification, the parameters of the additional notification timing table in modification 3 are different. FIG. 195(b) shows an additional notification timing table in this modified example.

本変形例における上乗せ報知タイミングテーブルは、有利区間の消化ゲーム数と、設定値との関係が、上記変形例3の場合と逆転している。より詳しくは、有利区間の消化ゲーム数が1~99では、設定1や設定2では、即乗せが100%で選択され、後乗せが0%で選択される(選択されない)。設定3では、即乗せが80%で選択され、後乗せが20%で選択される。設定4では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定5では、即乗せが10%で選択され、後乗せが90%で選択される。設定6では、即乗せが0%で選択され(選択されず)、後乗せが100%で選択される。すなわち、有利区間の序盤においては、低設定ほど即乗せが選択され易く、高設定ほど後乗せが選択され易い。 In the addition notification timing table in this modified example, the relationship between the number of games completed in the advantageous section and the set value is reversed from that in the third modified example. More specifically, when the number of games played in the advantageous section is 1 to 99, in setting 1 or setting 2, immediate entry is selected at 100%, and later entry is selected at 0% (not selected). In setting 3, immediate loading is selected at 80%, and later loading is selected at 20%. In setting 4, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 5, immediate loading is selected at 10%, and later loading is selected at 90%. In setting 6, immediate loading is selected (not selected) at 0%, and later loading is selected at 100%. That is, at the beginning of the advantageous section, the lower the setting, the more likely it is that immediate riding will be selected, and the higher the setting, the more likely it will be that later riding will be selected.

消化ゲーム数が100~499となると、設定1では、即乗せが100%で選択され、後乗せが0%で選択される(選択されない)。設定2では、即乗せが90%で選択され、後乗せが10%で選択される。設定3では、即乗せが70%で選択され、後乗せが30%で選択される。設定4では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定5では、即乗せが30%で選択され、後乗せが70%で選択される。設定6では、即乗せが10%で選択され、後乗せが90%で選択される。すなわち、消化ゲーム数が1~99の場合と100~499の場合とを比較すると、設定値が高くなるほど即乗せが選択され易くなる点は上記変形例3と共通しているものの、そもそも、消化ゲーム数が少ない状況においては、設定値による即乗せと後乗せの選択率の差が圧倒的に大きいものとなっている。つまり、有利区間の序盤において、設定値の予測・把握が行い易くなっている。 When the number of completed games is 100 to 499, in the setting 1, immediate loading is selected at 100% and later loading is selected at 0% (not selected). In setting 2, immediate loading is selected at 90% and later loading is selected at 10%. In setting 3, immediate loading is selected at 70%, and later loading is selected at 30%. In setting 4, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 5, immediate loading is selected at 30%, and later loading is selected at 70%. In setting 6, immediate loading is selected at 10% and later loading is selected at 90%. That is, when comparing the number of completed games of 1 to 99 and the number of completed games of 100 to 499, the higher the set value is, the more likely it is that immediate boarding is selected. In a situation where the number of games is small, the difference between the selection rate of immediate loading and later loading due to the setting value is overwhelmingly large. In other words, it is easier to predict and grasp the set value at the beginning of the advantageous section.

有利区間の消化ゲーム数が500~999となると、設定1では、即乗せが80%で選択され、後乗せが20%で選択される。設定2では、即乗せが70%で選択され、後乗せが30%で選択される。設定3では、即乗せが60%で選択され、後乗せが40%で選択される。設定4では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定5では、即乗せが40%で選択され、後乗せが60%で選択される。設定6では、即乗せが30%で選択され、後乗せが70%で選択される。また、消化ゲーム数が1000~1399となると、設定1では、即乗せが65%で選択され、後乗せが35%で選択される。設定2では、即乗せが60%で選択され、後乗せが40%で選択される。設定3では、即乗せが55%で選択され、後乗せが45%で選択される。設定4では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定5では、即乗せが45%で選択され、後乗せが55%で選択される。設定6では、即乗せが40%で選択され、後乗せが60%で選択される。そして、消化ゲーム数が1400~1500となると、設定値に関わらず即乗せと後乗せとがいずれも50%の確率で選択される。 When the number of completed games in the advantageous section is 500 to 999, in the setting 1, 80% of immediate entry is selected and 20% of later entry is selected. In setting 2, immediate loading is selected at 70%, and later loading is selected at 30%. In setting 3, immediate loading is selected at 60% and later loading is selected at 40%. In setting 4, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 5, immediate loading is selected at 40%, and later loading is selected at 60%. In setting 6, immediate loading is selected at 30%, and later loading is selected at 70%. Further, when the number of games played is 1000 to 1399, in the setting 1, immediate loading is selected at 65% and later loading is selected at 35%. In setting 2, immediate loading is selected at 60% and later loading is selected at 40%. In setting 3, immediate loading is selected at 55%, and later loading is selected at 45%. In setting 4, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 5, immediate loading is selected at 45%, and later loading is selected at 55%. In setting 6, immediate loading is selected at 40%, and later loading is selected at 60%. Then, when the number of played games reaches 1400 to 1500, regardless of the setting value, both immediate entry and post-entry are selected with a probability of 50%.

すなわち、有利区間が進行するにつれて、即乗せ/後乗せの選択率の設定差が小さくなる。このようにすることで、設定値の予測・把握を行う頻度を高めることが可能となる。つまり、例えば、有利区間においてアタックモードの初期ゲーム数は50ゲームであり、かかる50ゲーム間で上乗せ契機が生じれば、少なくとも設定値の予測・把握を行うことが可能である。このようにすることで、設定値の予測・把握を行う遊技が行い易くなり、かかる遊技を存分に楽しませることが可能となる。 That is, as the advantageous section progresses, the setting difference between the selection rate of immediate boarding/later boarding becomes smaller. By doing so, it is possible to increase the frequency of predicting and ascertaining the set values. In other words, for example, the number of initial games in the attack mode in the advantageous section is 50, and if an additional opportunity occurs during the 50 games, it is possible to at least predict and ascertain the set value. By doing so, it becomes easier to play a game in which the set values are predicted and grasped, and it is possible to fully enjoy such a game.

<変形例5>
本変形例では、上記変形例3や変形例4における上乗せ報知タイミングテーブルのパラメータとして、有利区間の消化ゲーム数の代わりに表示用残数カウンタHGを用いる。既に説明したとおり、表示用残数カウンタHGは、補助表示部65にて表示されているアタックモードの残りゲーム数を表している。
<Modification 5>
In this modified example, as a parameter of the additional notification timing table in the third and fourth modified examples, a display remaining number counter HG is used instead of the number of games completed in the advantageous section. As already explained, the display remaining number counter HG indicates the number of remaining games in the attack mode displayed on the auxiliary display section 65 .

本変形例における、上記ステップS10901では、有利区間ゲーム数を把握する代わりとして、表示用残数カウンタHGを把握する処理を行う。そして、ステップS10902にて、表示用残数カウンタHGに応じた上乗せ報知タイミングテーブルを取得し、ステップS10903にて後乗せ抽選を行う。 In the above-mentioned step S10901 in this modified example, instead of grasping the number of games in the advantageous interval, processing for grasping the display remaining number counter HG is performed. Then, in step S10902, an additional notification timing table corresponding to the display remaining number counter HG is acquired, and in step S10903, an additional lottery is performed.

本変形例における上乗せ報知タイミングテーブルは、図195(c)に示すように、表示用残数カウンタHGと、設定値とにより、即乗せ/後乗せ比率が異なるように設定されている。具体的には、表示用残数カウンタHGが1~99の場合、設定1及び設定2では、即乗せが80%で選択され、後乗せが20%で選択される。設定3及び設定4では、即乗せが85%で選択され、後乗せが15%で選択される。設定5及び設定6では、即乗せが90%で選択され、後乗せが10%で選択される。表示用残数カウンタHGが100~299の場合、設定1では、即乗せが30%で選択され、後乗せが70%で選択される。設定2では、即乗せが40%で選択され、後乗せが60%で選択される。設定3では、即乗せが50%で選択され、後乗せが50%で選択される。設定4では、即乗せが60%で選択され、後乗せが40%で選択される。設定5では、即乗せが70%で選択され、後乗せが30%で選択される。設定6では、即乗せが80%で選択され、後乗せが20%で選択される。そして、表示用残数カウンタHGが300以上の場合、設定1及び設定2では、即乗せが20%で選択され、後乗せが80%で選択される。設定3及び設定4では、即乗せが15%で選択され、後乗せが85%で選択される。設定5及び設定6では、即乗せが10%で選択され、後乗せが90%で選択される。 As shown in FIG. 195(c), the add-on notification timing table in this modified example is set so that the immediate add-on/later add-on ratio differs depending on the display remaining number counter HG and the set value. Specifically, when the display remaining number counter HG is 1 to 99, in setting 1 and setting 2, immediate loading is selected at 80%, and later loading is selected at 20%. In setting 3 and setting 4, immediate loading is selected at 85% and later loading is selected at 15%. In setting 5 and setting 6, immediate loading is selected at 90% and later loading is selected at 10%. When the display remaining number counter HG is 100 to 299, setting 1 selects immediate loading at 30% and late loading at 70%. In setting 2, immediate loading is selected at 40% and later loading is selected at 60%. In setting 3, immediate loading is selected at 50%, and later loading is selected at 50%. In setting 4, immediate loading is selected at 60% and later loading is selected at 40%. In setting 5, immediate loading is selected at 70%, and later loading is selected at 30%. In setting 6, immediate loading is selected at 80%, and later loading is selected at 20%. When the display remaining counter HG is 300 or more, in setting 1 and setting 2, immediate loading is selected at 20%, and later loading is selected at 80%. In setting 3 and setting 4, immediate loading is selected at 15% and later loading is selected at 85%. In setting 5 and setting 6, immediate loading is selected at 10% and later loading is selected at 90%.

すなわち、表示用残数カウンタHGが1~99の場合と、300以上の場合においては、設定1と設定2、設定3と設定4、設定5と設定6、の即乗せ/後乗せ比率が共通している。そのため、表示用残数カウンタHGが1~99や300以上の場合においては、即乗せ/後乗せ比率から設定値の絞り込みを行ううえで、設定1と設定2、設定3と設定4、設定5と設定6、の区別がつかない。その一方で、表示用残数カウンタHGが200~299の場合においては、設定1~設定6のいずれについても、即乗せ/後乗せ比率が異なるように設定されている。そのため、設定値の絞り込みを行う、という観点からすると、特に、表示用残数カウンタHGが300以上の場合よりも200~299の場合のほうが好ましくなる。つまり、アタックモードの残りゲーム数が多数存在することが報知されており、多量のメダル獲得を期待できるという状況よりも、アタックモードの残りゲーム数の報知がそれよりも少ないゲーム数で報知されている状況のほうが好ましい場面が生じ、メダル獲得を目指すという従来からの一辺倒の遊技から脱却した新たな遊技性を創出することが可能となる。 That is, when the remaining number counter HG for display is 1 to 99 and when it is 300 or more, setting 1 and setting 2, setting 3 and setting 4, setting 5 and setting 6 have the same immediate/post-add ratio. is doing. Therefore, when the display remaining counter HG is 1 to 99 or 300 or more, setting 1 and setting 2, setting 3 and setting 4, and setting 5 are used to narrow down the setting values from the immediate loading/post-loading ratio. and setting 6 are indistinguishable. On the other hand, when the display remaining number counter HG is 200 to 299, all of the settings 1 to 6 are set so that the immediate loading/postloading ratios are different. Therefore, from the viewpoint of narrowing down the set values, it is preferable that the display remaining number counter HG is 200 to 299 rather than 300 or more. In other words, it is announced that there are many remaining games in attack mode, and the number of remaining games in attack mode is announced with fewer games than the situation in which a large amount of medals can be expected. It is possible to create a new game property that breaks away from the conventional one-sided game of aiming to win medals.

さらに、表示用残数カウンタHGが1~99の場合と、300以上の場合とを比較すると、即乗せ/後乗せ比率が、いずれの設定値においても逆転している。詳しくは、表示用残数カウンタHGが1~99の場合は、いずれの設定値においても即乗せのほうが後乗せよりも選択され易く、表示用残数カウンタHGが300以上の場合は、いずれの設定値においても後乗せのほうが即乗せよりも選択され易い。すなわち、アタックモードの残りゲーム数が少ない状況である旨の報知が行われている状況では、その残りゲーム数が直ぐに増加される即乗せが選択され易く、アタックモードの残りゲーム数が多い状況である旨の報知が行われている状況では、その残りゲーム数が事後的に増加される後乗せが選択され易い。このようにすることで、前者においては少ない残りゲーム数が増加することによる安心感を提供し、後者においては残りゲーム数を増加させることの権利が貯蓄されることによる優越感を提供することが可能となり、状況と遊技者の感情とに応じた演出とすることが可能となる。 Further, comparing the cases where the display remaining number counter HG is 1 to 99 and the cases where it is 300 or more, the ratios of immediate loading/post-loading are reversed in any set value. More specifically, when the remaining number counter for display HG is 1 to 99, immediate loading is more likely to be selected than later loading for any set value, and when the remaining number counter for display HG is 300 or more, any setting value is selected. As for the setting value, the later loading is more likely to be selected than the immediate loading. That is, in a situation where the number of remaining games in the attack mode is small, it is easy to select the immediate ride in which the number of remaining games is increased immediately, and in a situation where the number of remaining games in the attack mode is large. In a situation where a notification to that effect is being made, it is likely that the post-addition, in which the number of remaining games is increased ex post facto, is selected. In this way, the former can provide a sense of security by increasing the number of remaining games, and the latter can provide a sense of superiority by saving the right to increase the number of remaining games. Therefore, it is possible to create an effect according to the situation and the feelings of the player.

<変形例6>
即乗せ/後乗せ比率に関する構成は、アタックモード中の特化ゾーンにおいてのみ限定されるものではなく、特化ゾーン以外においても適用してもよい。図196は、本変形例における上乗せ演出の設定処理を示すフローチャートである。
<Modification 6>
The configuration relating to the immediate loading/post-loading ratio is not limited only to the specialized zone during the attack mode, and may be applied to areas other than the specialized zone. FIG. 196 is a flow chart showing setting processing of the additional effect in this modified example.

ステップS11001では、特化ゾーンか否かを判定し、特化ゾーンである場合には、ステップS11026にて特化ゾーン用上乗せ処理を実行する。かかる上乗せ処理は、上述の通りである。ステップS11001にて特化ゾーンではないと判定した場合、ステップS11002にて今回の上乗せゲーム数を把握し、ステップS11003にて後乗せ抽選を行う。後乗せ抽選において、上乗せ報知タイミングテーブルは、本変形例では図188のようにスイカとチェリーとで即乗せ/後乗せ比率が異なるテーブルを用いる構成を説明するが、他のテーブルを用いてもよい。ステップS11004では、後乗せ抽選に当選したか否かを判定し、当選しておらず即載せが選択されたと判定した場合には、ステップS11005に進む。 In step S11001, it is determined whether or not it is a specialized zone, and if it is a specialized zone, special zone addition processing is executed in step S11026. Such addition processing is as described above. If it is determined in step S11001 that the zone is not a specialized zone, the number of additional games this time is grasped in step S11002, and a subsequent addition lottery is performed in step S11003. In the follow-up lottery, as the add-on notification timing table, in this modified example, a configuration using a table with different immediate add-on/add-on ratios for watermelon and cherry as shown in FIG. 188 will be described, but other tables may be used. . In step S11004, it is determined whether or not the subsequent loading lottery has been won. If it is determined that the subsequent loading lottery has not been won and immediate loading has been selected, the process proceeds to step S11005.

ステップS11005では、今回の上乗せがスイカ契機であるか否かを判定する。スイカ契機であった場合、ステップS11006にて、RAM183の各種カウンタエリア183bに設けられた総スイカ即載せカウンタを1加算する処理を実行する。総スイカ即載せカウンタは、今回のアタックモードにおいてスイカ契機で即乗せ演出が発生した回数をCPU181が把握するためのカウンタである。ステップS11005にてスイカ契機ではないと判定した場合、ステップS11007にてチェリー契機であるか否かを判定する。チェリー契機であった場合、ステップS11008にて、RAM183の各種カウンタエリア183bに設けられた総チェリー即載せカウンタを1加算する処理を実行する。総チェリー即載せカウンタは、今回のアタックモードにおいてチェリー契機で即乗せ演出が発生した回数をCPU181が把握するためのカウンタである。これら、ステップS11005~ステップS11008の処理は、ステップS10504~ステップS10507の処理に対応するものである。 In step S11005, it is determined whether or not the current addition is a watermelon opportunity. If it is a watermelon opportunity, in step S11006, a process of adding 1 to the total watermelon immediate placement counter provided in the various counter area 183b of the RAM 183 is executed. The total watermelon-on-the-watermelon counter is a counter for the CPU 181 to grasp the number of times the watermelon-on-the-watermelon effect has occurred in the current attack mode. If it is determined in step S11005 that there is no watermelon opportunity, it is determined in step S11007 whether or not there is a cherry opportunity. If it is a cherry timing, in step S11008, a process of adding 1 to a total cherry loading counter provided in the various counter areas 183b of the RAM 183 is executed. The total cherry-on-the-spot counter is a counter for the CPU 181 to grasp the number of times the cherry-on-the-spot effect has occurred in the current attack mode. These steps S11005 to S11008 correspond to steps S10504 to S10507.

ステップS11006及びステップS11008のいずれかの処理を実行した後、又はステップS11007にて否定判定した場合、ステップS11009に進む。ステップS11009~ステップS11015の処理は、上記ステップS10405~ステップS10411の処理と同様である。 After either step S11006 or step S11008 is executed, or if a negative determination is made in step S11007, the process advances to step S11009. The processing of steps S11009 to S11015 is the same as the processing of steps S10405 to S10411.

ステップS11004にて後乗せ当選であったと判定した場合、ステップS11016に進む。ステップS11016では、RAM183の各種フラグ格納エリア183aに後乗せフラグをセットする処理を実行する。後乗せフラグは、後乗せ演出となる上乗せが少なくとも1回存在することをCPU181が把握するためのフラグである。ステップS11016の処理を実行した後は、ステップS11017~ステップS11024にて後乗せ演出用の処理を行う。ステップS11017~ステップS11024の処理は、上記ステップS10510~ステップS10517の処理に対応するものである。 If it is determined in step S11004 that the post-addition winning was made, the process proceeds to step S11016. In step S11016, a process of setting post-loading flags in the various flag storage area 183a of the RAM 183 is executed. The add-on flag is a flag for the CPU 181 to grasp that there is at least one add-on effect as a add-on effect. After executing the processing of step S11016, the processing for post-adding effect is executed in steps S11017 to S11024. The processing of steps S11017 to S11024 corresponds to the processing of steps S10510 to S10517.

すなわち、ステップS11017では、今回上乗せがスイカ契機であるか否かを判定する。スイカ契機であった場合、ステップS11018にて、スイカ用後乗せカウンタを1加算する処理を実行する。続くステップS11019では、スイカ用後乗せ個別エリアに、今回の上乗せゲーム数を記憶する処理を実行する。そして、ステップS11020にて、スイカ用後乗せキャラとして第1後乗せキャラクタBUP1の表示設定を行う。 That is, in step S11017, it is determined whether or not the current addition is a watermelon opportunity. If it is a watermelon opportunity, in step S11018, a process of adding 1 to the watermelon trailing counter is executed. In the following step S11019, a process of storing the current number of additional games in the separate area for adding watermelon is executed. Then, in step S11020, the display setting of the first back-up character BUP1 as the watermelon back-up character is performed.

ステップS11017にてスイカ契機ではないと判定した場合、ステップS11021にてチェリー契機であるか否かを半定する。チェリー契機である場合、ステップS11022にて、チェリー用後乗せカウンタを1加算する処理を実行する。続くステップS11023では、チェリー用後乗せ個別エリアに、今回の上乗せゲーム数を記憶する処理を実行する。そして、ステップS11024にて、チェリー用後乗せキャラとして第2後乗せキャラクタBUP2の表示設定を行う。 If it is determined in step S11017 that the timing is not the watermelon timing, it is determined in step S11021 whether or not the timing is the cherry timing. If it is a cherry opportunity, in step S11022, a process of adding 1 to the cherry add-on counter is executed. In the subsequent step S11023, a process of storing the current number of additional games in the individual area for cherry addition is executed. Then, in step S11024, the display setting of the second back-up character BUP2 as the back-up character for cherry is performed.

ステップS11020及びステップS11024のいずれかの処理を実行した後、又はステップS11021にて否定判定した場合、ステップS11025に進む。ステップS11025では、後乗せカウンタBGから今回の上乗せゲーム数を減算する処理を実行してから、上乗せ演出の設定処理を終了する。ステップS11023の処理は、上記ステップS8607の処理に対応するものである。 After either step S11020 or step S11024 is executed, or if a negative determination is made in step S11021, the process advances to step S11025. In step S11025, the processing for subtracting the number of games added this time from the add-on counter BG is executed, and then the add-on effect setting processing ends. The process of step S11023 corresponds to the process of step S8607.

図による詳細な説明は省略するが、上記の通り、後乗せフラグがセットされることにより、アタックモードの表示上の残りゲーム数が所定ゲームとなった場合に、後乗せ演出が発生する。この場合、図189におけるステップS10605~ステップS10620の処理と同様に、後乗せ対象となる情報が複数存在する場合には、例えば、演出スイッチ66の操作に基づいて、各個別エリアに記憶されている情報の取得及び消去処理を行いながら、上乗せ契機毎に後乗せ演出を発生させる。 Although detailed description with reference to drawings is omitted, as described above, when the number of remaining games on the display of the attack mode reaches a predetermined number due to the setting of the add-on flag, the add-on effect is generated. In this case, similar to the processing of steps S10605 to S10620 in FIG. While acquiring and erasing information, a post-adding performance is generated for each additional opportunity.

この場合、後乗せ演出を実行する場合、スイカ用後乗せカウンタの値をRAM183の各種カウンタエリア183bに設けられた総スイカ用後乗せカウンタに加算する処理を実行し、チェリー用後乗せカウンタの値をRAM183の各種カウンタエリア183bに設けられた総チェリー用後乗せカウンタに加算する処理を実行してから、後乗せ演出における上記ステップS10605~ステップS10620に対応する処理を行う。この場合、上記の通り、スイカ用後乗せカウンタやチェリー用後乗せカウンタは、上乗せ演出を発生させるたびに1ずつ減算される一方、総スイカ用後乗せカウンタや総チェリー用後乗せカウンタの値は上乗せ演出を行っても変化しない。このようにすることで、以下に示すように、事後的に即乗せ/後乗せ比率を算出することが可能となる。 In this case, when the post-adding effect is executed, the value of the post-adding counter for watermelon is added to the post-adding counter for total watermelon provided in the various counter areas 183b of the RAM 183, and the value of the post-adding counter for cherry is executed. is added to the post-addition counter for all cherries provided in the various counter areas 183b of the RAM 183, and then the processing corresponding to steps S10605 to S10620 in the post-addition effect is performed. In this case, as described above, the post-addition counter for watermelons and the post-addition counter for cherries are decremented by one each time the addition effect is generated, while the values of the post-addition counter for all watermelons and the post-addition counter for all cherries are It does not change even if you perform an additional production. By doing so, it becomes possible to calculate the immediate loading/later loading ratio ex post facto as shown below.

アタックモード終了演出の設定処理について、図197のフローチャートを参照しながら説明する。既に説明したとおり、アタックモード終了演出の設定処理は、アタックモード終了ゲームにおいて、各リール32L,32M,32Rが停止した後に、表示制御装置81にて実行される処理である。 The setting processing of the attack mode end effect will be described with reference to the flowchart of FIG. 197 . As already described, the attack mode end effect setting process is a process executed by the display control device 81 after the reels 32L, 32M, and 32R have stopped in the attack mode end game.

先ず、ステップS11101では、総獲得メダル数を把握する修理を実行する。続くステップS11102では、継続ゲーム数を把握する処理を実行する。既に説明したとおり、これら総獲得メダル数や継続ゲーム数は、アタックモード終了演出において表示対象とされており、ステップS11101やステップS11102の処理は、その表示用の処理である。 First, in step S11101, repair is executed to grasp the total number of medals won. In the following step S11102, a process of grasping the number of continuous games is executed. As already explained, the total number of medals won and the number of continued games are to be displayed in the attack mode end effect, and the processing in steps S11101 and S11102 is processing for displaying them.

ステップS11103では、総スイカ用即乗せカウンタ及び総チェリー用即乗せカウンタを把握する処理を実行する。続くステップS11104では、総スイカ用後乗せカウンタ及び総チェリー用後乗せカウンタを把握する処理を実行する。これら総スイカ用後乗せカウンタや総チェリー用後乗せカウンタは、上記の通り、後乗せ演出を行う際にスイカ用後乗せカウンタやチェリー用後乗せカウンタの値が加算されるカウンタである。 In step S11103, a process of grasping the instant-on-the-top counter for all watermelons and the instant-on-the-top counter for all cherries is executed. In the subsequent step S11104, a process of grasping the trailing counter for all watermelons and the trailing counter for all cherries is executed. As described above, the total watermelon trailing counter and the total cherry trailing counter are counters to which the values of the watermelon trailing counter and the cherry trailing counter are added when performing the trailing performance.

そして、ステップS11105にて、総スイカ用即乗せ/後乗せ比率と、総チェリー用即乗せ/後乗せ比率とを算出する処理を行い、ステップS11106にて、これら算出した比率を補助表示部65にて表示するための処理を行う。その後、ステップS11107にて、各種カウンタの初期化処理など、アタックモード終了時の表示側の終了用処理を実行してから、アタックモード終了演出の設定処理を終了する。 Then, in step S11105, processing is performed to calculate the immediate/post-addition ratio for all watermelons and the immediate/post-addition ratio for all cherries. and perform processing to display it. After that, in step S11107, after execution of end processing on the display side at the end of the attack mode, such as initialization processing of various counters, the setting processing of the attack mode end effect is ended.

アタックモード終了演出の一例を、図198に示す。この例では、図198(a)に示すように、アタックモードが終了したことの報知として、継続ゲーム数の表示と、獲得メダル数の表示を行う。そして、例えば、演出スイッチ66の操作を促す操作指示キャラとして、ボタンを模したキャラクタとともに、そのボタンの操作方向を示す矢印のキャラクタの表示や、そのボタンを押圧操作すべきことの「PUSH」という文字表示を行う。演出スイッチ66が操作された場合、図198(b)に示すように、第3比率表示HP3として、今回のアタックモードにおける総スイカ用即乗せ/後乗せ比率に対応するグラフ表示を行うとともに、第4比率表示HP4として、今回のアタックモードにおける総チェリー用即乗せ/後乗せ比率に対応するグラフ表示を行う。なお、図198(b)の例では、第3比率表示HP3や第4比率表示HP4を円グラフとして表示しているが、図196(b)における第1比率表示HP1や第2比率表示HP2のように、積み上げ棒グラフであってもよい。 FIG. 198 shows an example of the attack mode end effect. In this example, as shown in FIG. 198(a), as notification that the attack mode has ended, the number of continued games and the number of earned medals are displayed. Then, for example, as an operation instruction character to prompt the operation of the effect switch 66, a character imitating a button and an arrow character indicating the operation direction of the button are displayed, and a character "PUSH" indicating that the button should be pressed is displayed. Display characters. When the effect switch 66 is operated, as shown in FIG. 198(b), as the third ratio display HP3, a graph corresponding to the total watermelon immediate/later ratio in the current attack mode is displayed. As the 4-ratio display HP4, a graph is displayed corresponding to the immediate loading/later loading ratio for the total cherry in the current attack mode. In the example of FIG. 198(b), the third ratio display HP3 and the fourth ratio display HP4 are displayed as pie charts, but the first ratio display HP1 and the second ratio display HP2 in FIG. It can also be a stacked bar chart.

以上のようにすることで、上乗せ演出の即乗せ/後乗せ比率に基づく遊技性を、特化ゾーンだけでなく、アタックモード全体を通じて楽しませることが可能となる。特に、チェリーの当選確率が約150分の1であり、スイカの当選確率が約50分の1であることに鑑みると、特化ゾーンという限られたゲーム数(上記各実施形態では5ゲーム)においてこれらチェリーやスイカに当選する機会は極稀である。そうすると、せっかく用意したチェリーやスイカ契機で設定値の予測・把握という遊技を、特化ゾーン中に行わせようにも、なかなかその機会が発生しないものとなり得る。その一方で、それを解消しようとして、チェリーやスイカの当選確率を高くしたり、特化ゾーンの継続ゲーム数を長くしたりする構成とすると、出玉率の高騰が懸念される。そこで、上記構成のように、アタックモード中のチェリーやスイカを、即乗せ/後乗せ比率に基づく遊技性の対象とすることで、出玉率の高騰を回避しながら、かかる遊技性を好適に実現することができる。 By doing so, it is possible to enjoy the playability based on the immediate addition/later addition ratio of the additional effect not only in the specialized zone but also throughout the attack mode. In particular, considering that the winning probability of cherry is about 1/150 and the winning probability of watermelon is about 1/50, the number of games in the specialized zone is limited (5 games in each of the above embodiments). Opportunities to win these cherries and watermelons are extremely rare. In that case, even if a game of predicting and grasping the set value is performed in the specialized zone with the cherry or watermelon prepared with much effort, the opportunity may not occur easily. On the other hand, if the winning probability of cherries or watermelons is increased or the number of continuous games in the specialized zone is increased in an attempt to solve this problem, there is a concern that the ball output rate will increase. Therefore, as in the above configuration, cherry and watermelon in the attack mode are targeted for game characteristics based on the ratio of immediate placement / subsequent placement, thereby avoiding a rise in the ball payout rate and favorably achieving such game characteristics. can be realized.

<変形例7>
即乗せ/後乗せ比率といった上乗せ報知の実行タイミングに関する情報に関し、補助表示部65にて表示する構成に限定されない。本変形例では、かかる実行タイミングに関する情報を、遊技者の有する携帯端末等により読み取り可能とする構成を説明する。図199は、表示制御装置81にて実行される携帯端末用処理を示すフローチャートである。携帯端末用処理は、例えば、表示制御装置81において周期的に起動される処理にて実施される処理である。なお、本変形例では、携帯端末用処理のうち、特に有利区間中の上記即乗せ/後乗せ比率に関する情報用の処理について説明する。
<Modification 7>
Regarding the information regarding the execution timing of the addition notification such as the immediate loading/post-loading ratio, the configuration is not limited to that displayed on the auxiliary display section 65 . In this modified example, a configuration will be described in which the information regarding the execution timing can be read by a mobile terminal or the like possessed by the player. FIG. 199 is a flowchart showing the mobile terminal processing executed by the display control device 81. FIG. The mobile terminal process is, for example, a process that is executed in a process that is periodically activated in the display control device 81 . In this modified example, among the processes for the portable terminal, the process for information regarding the immediate boarding/later boarding ratio during the advantageous section will be described.

ステップS11201では、有利区間が開始されたか否かを判定する。有利区間が開始された場合には、ステップS11202にて総スイカ用即乗せカウンタ、総スイカ用後乗せカウンタ、総チェリー用即乗せカウンタ、総チェリー用後乗せカウンタの各カウンタの計測を開始する。より詳しくは、例えば、計測中か否かを判定可能とするフラグをセットする処理を実行する。 In step S11201, it is determined whether or not the advantageous section has started. When the advantageous section has started, in step S11202, the measurement of each of the total watermelon immediate loading counter, the total watermelon subsequent loading counter, the total cherry immediate loading counter, and the total cherry subsequent loading counter is started. More specifically, for example, a process of setting a flag that enables determination of whether or not measurement is in progress is executed.

ステップS11201にて否定判定した場合、又はステップS11202の処理を実行した後は、ステップS11203にて、ログアウトされたか否かの判定を行う。なお、本変形例では、特に即乗せ/後乗せ比率に関する情報については、遊技機の管理画面にてユーザ情報等が入力され、ログインされている状態でのみ出力可能となる構成としており、上記ステップS11203では、ログインしていたユーザがログアウトしたことで肯定判定する一方、もともとログインしていない状況では肯定判定せずに否定判定するものとしている。ステップS11203にて肯定判定し、ログインしていたユーザがログアウトした場合、ステップS11204にて、総スイカ用即乗せカウンタ、総スイカ用後乗せカウンタ、総チェリー用即乗せカウンタ、総チェリー用後乗せカウンタ等の各カウンタの計測を終了するとともに、これら各カウンタの初期化処理を実行する。すなわち、ログアウトすることにより各カウンタは初期化される。その一方で、有利区間が開始されるとログインの有無に関わらず、各カウンタの計測が開始される。これにより、ログイン忘れによってカウンタの計測がされていない、といった事象を回避しつつ、自らの遊技データを後任の他のユーザに読み取られることが抑止されている。 If a negative determination is made in step S11201, or if the process of step S11202 has been executed, it is determined in step S11203 whether or not the user has logged out. In addition, in this modification, the information regarding the immediate loading/post-loading ratio can be output only when the user information is input on the management screen of the gaming machine and logged in. In S11203, an affirmative determination is made when the logged-in user has logged out, whereas a negative determination is made instead of an affirmative determination if the user has not logged in from the beginning. If an affirmative determination is made in step S11203, and the logged-in user logs out, in step S11204, a total watermelon immediate loading counter, a total watermelon subsequent loading counter, a total cherry immediate loading counter, and a total cherry subsequent loading counter are executed. After completing the measurement of each counter such as , initialization processing of each of these counters is executed. That is, each counter is initialized by logging out. On the other hand, when the advantageous section starts, each counter starts counting regardless of the presence or absence of login. As a result, it is possible to prevent the user's own game data from being read by another succeeding user, while avoiding the event that the counter is not counted due to forgetting to log in.

ステップS11203にて否定判定した場合、又はステップS11204の処理を実行した後は、ステップS11205に進む。ステップS11205では、比率表示の要求操作があったか否かを判定する。この要求操作とは、例えば、上記変形例6において示したアタックモード終了演出中の操作指示キャラ(図198(a))に応じた操作であり、演出スイッチ66の操作等が挙げられる。ステップS11205にて肯定判定した場合、ステップS11206に進み、有利区間中であるか否かを判定する。有利区間中ではない場合は、ステップS11207にて、総スイカ用即乗せ/後乗せ比率や総チェリー用即乗せ/後乗せ比率を表示させるための処理を行う。ちなみに、有利区間中か否かは、有利区間の終了ゲーム(アタックモード終了演出が実行されるゲーム)においては、有利区間中ではないと判定する。 If a negative determination is made in step S11203, or if the process of step S11204 has been executed, the process advances to step S11205. In step S11205, it is determined whether or not there is an operation requesting ratio display. This request operation is, for example, an operation corresponding to the operation instructing character (FIG. 198(a)) during the attack mode ending effect shown in Modification 6, and includes operation of the effect switch 66 and the like. If an affirmative determination is made in step S11205, the process advances to step S11206 to determine whether or not it is in an advantageous section. If it is not in the advantageous section, in step S11207, a process for displaying the immediate/post-addition ratio for all watermelons and the immediate/post-addition ratio for all cherries is performed. Incidentally, whether or not the game is in the advantageous interval is judged to be not in the advantageous interval in the end game of the advantageous interval (the game in which the attack mode ending effect is executed).

この場合、図198(b)のように補助表示部65にてこれらの比率表示を行う構成に代え、図200(a)に示すように、携帯端末等にて読み取り可能なコード表示(2次元コードやバーコード等)を表示する。遊技者は、かかるコード表示を読み取ることで、自らの携帯端末等にて事後的にデータ解析等を行うことが可能となる。また、このようにすることで、表示内容が他の遊技者に読み取られる可能性を低くすることができ、これらの情報を有することに対する優位性を担保することができる。 In this case, instead of displaying these ratios on the auxiliary display section 65 as shown in FIG. 198(b), as shown in FIG. code, bar code, etc.). By reading the code display, the player can perform data analysis or the like after the fact using his or her mobile terminal or the like. In addition, by doing so, it is possible to reduce the possibility that the displayed content is read by other players, and it is possible to secure the superiority of having such information.

ステップS11206にて肯定判定し、有利区間中であると判定した場合、ステップS11208にて、制限中表示が行われるように補助表示部65やスピーカ64を制御する。制限中表示とは、図200(b)に示すように、補助表示部65にて「制限中」との文字表示を行う一方、即乗せ/後乗せ比率の表示を行わない。すなわち、比率表示の要求操作が有利区間中である場合には、当該要求操作に対する比率表示に関する情報の出力が制限される。このように、有利区間中に比率表示から設定値の推測を行えないようにするとともに、有利区間が終了した後にそれがわかるようにすることで、比率表示に気をとられるあまりせっかくの有利区間を楽しめない、といった事象を回避することができる。 If an affirmative determination is made in step S11206 and it is determined that the vehicle is in the advantageous section, in step S11208, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so as to display a restricted display. In the restricted display, as shown in FIG. 200(b), the auxiliary display portion 65 displays the characters "currently restricted", but does not display the immediate loading/post-loading ratio. That is, when the operation requesting the ratio display is in the advantageous section, the output of the information regarding the ratio display for the request operation is restricted. In this way, it is not possible to guess the setting value from the ratio display during the advantageous section, and it is made clear after the advantageous section ends, so that people who are preoccupied with the ratio display You can avoid the phenomenon that you can not enjoy

ステップS11207又はステップS11208の処理を実行した後は、ステップS11209にてその他の処理を実行してから、携帯端末用処理を終了する。なお、その他の処理では、携帯端末へ読み取り可能とする他の情報(総実行ゲーム、大当たり回数や子役当選回数等)を管理するための処理が相当する。また、ステップS11205にて否定判定した場合も、そのまま携帯端末用処理を終了する。 After executing the processing of step S11207 or step S11208, other processing is executed in step S11209, and then the processing for the portable terminal ends. The other processing corresponds to processing for managing other information (total games played, the number of jackpot wins, the number of winning child roles, etc.) that can be read by the portable terminal. Also, if a negative determination is made in step S11205, the mobile terminal processing is terminated as is.

以上のようにすることで、上乗せ報知の実行タイミングを、遊技者が事後的に把握し易くなる。特に、上乗せ当選したことや、上乗せゲーム数のような有利な事象の発生回数や内容については、有利な事象を望む遊技者の記憶に残りやすいものの、その有利な事象の報知タイミングについては、有利な事象が発生した時点で遊技者の記憶から消去され易いものと考えられ、その報知タイミングを事後的に思い出すことが困難である。その点、上記構成のように、報知タイミングを携帯端末へ読み取り可能な構成とすることで、かかる報知タイミングをデータ解析する際に、大いに役立てることが可能となる。 By doing so, it becomes easier for the player to grasp the execution timing of the addition notification after the fact. In particular, the number of occurrences and details of advantageous events such as the number of additional games won and the number of additional games are likely to be remembered by the player who desires the advantageous event. When such an event occurs, it is considered that it is likely to be erased from the player's memory, and it is difficult to remember the notification timing afterwards. In this regard, by making the notification timing readable to the portable terminal as in the above configuration, it is possible to greatly utilize the notification timing when data analysis is performed.

<変形例8>
アタックモードの終了時において即乗せ/後乗せ比率を表示(出力)する構成において、アタックモードの終了時の一部でこの表示(出力)を行う構成としてもよい。本変形例では、アタックモードが有利区間の上限(1500ゲーム)によって強制終了される場合に、上記比率の表示(出力)を行う。図201は、本変形例におけるアタックモード終了演出の設定処理を示すフローチャートである。
<Modification 8>
In the configuration for displaying (outputting) the immediate loading/post-loading ratio at the end of the attack mode, this display (output) may be performed partly at the end of the attack mode. In this modification, when the attack mode is forcibly terminated due to the upper limit of the advantageous section (1500 games), the ratio is displayed (output). FIG. 201 is a flow chart showing the setting processing of the attack mode end effect in this modified example.

本変形例の設定処理は、図197のフローチャートと概ね同様の処理である。相違点としては、ステップS11301及びステップS11302にてステップS11101及びステップS11102と同様の処理を行った後、ステップS11303にて強制終了であるか否かを判定する。強制終了である場合には、ステップS11304~ステップS11307にて、ステップS11103~ステップS11106と同様に、比率の表示(出力)用の処理を行う。その後、ステップS11308にて各カウンタの初期化処理を実行してから、アタックモード終了演出の設定処理を終了する。一方、強制終了ではなく、上限に達する前に残りゲーム数が0となって終了する場合は、ステップS11304~ステップS11307を実行することなく、ステップS11308の処理を行ってから、アタックモード終了演出の設定処理を終了する。 The setting process of this modified example is substantially the same process as the flowchart in FIG. The difference is that after performing the same processing as in steps S11101 and S11102 in steps S11301 and S11302, it is determined in step S11303 whether or not it is forced termination. In the case of forced termination, in steps S11304 to S11307, similarly to steps S11103 to S11106, processing for displaying (outputting) the ratio is performed. After that, in step S11308, the initialization processing of each counter is executed, and then the setting processing of the attack mode end effect is ended. On the other hand, if the number of remaining games is 0 before the upper limit is reached, instead of forced termination, the process of step S11308 is performed without executing steps S11304 to S11307. End the setting process.

以上のように、アタックモードが強制終了したことに基づいて、即乗せ/後乗せ比率に関する情報を出力することで、アタックモードが強制終了したことに対する補填とすることが可能となる。 As described above, it is possible to compensate for the forced termination of the attack mode by outputting the information on the immediate loading/post-loading ratio based on the forced termination of the attack mode.

<第6の実施形態>
本実施形態では、上乗せ演出の実行タイミングを遊技者が選択可能とする。図202は、本実施形態において、上乗せ演出の実行タイミングが選択される様子を説明するための図である。なお、本実施形態においては、上乗せ演出を実行するゲームでは、いずれも全停止時の演出として実行される構成としている。つまり、本実施形態において上乗せ演出の実行タイミングの選択とは、上乗せ演出を実行するゲームを選択することを意味するものとして説明する。
<Sixth Embodiment>
In this embodiment, the player can select the execution timing of the additional effect. FIG. 202 is a diagram for explaining how the execution timing of the additional effect is selected in this embodiment. In addition, in the present embodiment, the game in which the additional effect is executed is configured to be executed as the effect at the time of full stop. That is, in the present embodiment, the selection of the execution timing of the additional effect will be explained as meaning the selection of the game in which the additional effect is to be executed.

本実施形態では、アタックモード中において上乗せ契機となる特定役当選となるゲームにて、当該特定役契機として上乗せ当選した場合の上乗せ演出の実行タイミングの選択が可能とされる。実行タイミングの選択は、本実施形態では、回転中の各リール32L,32M,32Rのうち、いずれのリールを最初に停止させるか、によって行う。そして、実行タイミングが異なる上乗せ演出としては、上記第5の実施形態等にて示した、上乗せ当選したゲームにて上乗せ演出が発生する即乗せ演出と、上乗せ当選したゲームよりも後のゲームであってアタックモード等の表示上の残りゲーム数が所定数(1)となったゲームにて上乗せ演出が発生する後乗せ演出と、上乗せ当選したゲームから所定数のゲームに亘って前兆モードが実施された後、上乗せ演出が発生する前兆経由演出と、が設定されている。 In this embodiment, it is possible to select the execution timing of the additional effect in the case of the additional winning as the specific role opportunity in the game in which the special role is won as the additional opportunity during the attack mode. In this embodiment, the selection of the execution timing is performed by determining which of the rotating reels 32L, 32M, and 32R is to be stopped first. Then, as the additional effects with different execution timings, there is an immediate addition effect in which an additional effect is generated in the game in which the additional winning is performed, as shown in the fifth embodiment, and a game after the game in which the additional winning is performed. In the attack mode, etc., when the number of remaining games on the display reaches a predetermined number (1), a post-adding effect is generated, and the sign mode is performed over a predetermined number of games from the game in which the winning game is added. After that, an effect via a sign that an additional effect is generated is set.

例えば、図202(a)に示すように、アタックモード中に特定役当選となると、補助表示部65において、報知態様選択演出として、「リール停止で運命を選択するんだ!!」という文字表示により、ストップスイッチ42~44の操作によって上乗せ当選時の上乗せ演出の態様を選択可能である旨が報知される。本実施形態では、左リール32Lを最初が停止操作されると即乗せ演出が選択されたとし、中リール32Mが最初に停止操作されると後乗せ演出が選択されたとし、右リール32Rが最初に停止操作されると前兆経由演出が選択されたとする。そこで、報知態様選択演出では、各リール32L,32M,32Rに対応するストップスイッチ42~44を模したキャラクタと、それぞれのストップスイッチ42~44を操作した場合に選択される演出とを対応付ける対応キャラとを表示する。具体的には、ストップスイッチ42のキャラクタに対応させて即乗せ演出を示す第1対応キャラTP1(例えば、「即」の文字)を表示し、ストップスイッチ43のキャラクタに対応させて後乗せ演出を示す第2対応キャラTP2(例えば、「後」の文字)を表示し、ストップスイッチ44のキャラクタに対応させて前兆経由演出を示す第3対応キャラTP3(例えば、「前」の文字)を表示する。また、当該ゲームが特定役当選であることを示すチャンス報知演出(ビックリマーク)も合わせて発生しており、かかるチャンス報知演出と、上記上乗せ演出の実行タイミングを選択させるための各表示とは、互いに重複しないように表示される。 For example, as shown in FIG. 202(a), when a specific combination is won during the attack mode, the auxiliary display section 65 displays characters as a notification mode selection effect, "Stop the reels and choose your fate!" By operating the stop switches 42 to 44, it is informed that the aspect of the additional performance at the time of winning the additional prize can be selected. In the present embodiment, it is assumed that when the left reel 32L is first stopped, the immediate loading effect is selected, and when the middle reel 32M is first stopped, the subsequent loading effect is selected, and the right reel 32R is first stopped. It is assumed that when the stop operation is performed, the presentation via omen is selected. Therefore, in the notification mode selection effect, a character imitating the stop switches 42 to 44 corresponding to each of the reels 32L, 32M, and 32R is associated with a corresponding character corresponding to the effect selected when the respective stop switches 42 to 44 are operated. to display. Specifically, a first corresponding character TP1 (for example, the character "Immediately") is displayed corresponding to the character of the stop switch 42 to indicate an immediate riding effect, and a subsequent riding effect is displayed to correspond to the character of the stop switch 43. A second corresponding character TP2 (for example, the character "back") is displayed, and a third corresponding character TP3 (for example, the character "before") is displayed corresponding to the character of the stop switch 44 to indicate the effect via the omen. . In addition, a chance notification effect (surprise mark) indicating that the game is winning a special role is also generated. displayed so as not to overlap each other.

遊技者が、当該ゲームにおいて左リール32Lを最初に停止操作すると、図202(b1)に示すように、当該停止操作に基づき左リール32Lが停止し、その後、他のリールも停止した後、上乗せ演出が発生する。 When the player first stops the left reel 32L in the game, as shown in FIG. A performance occurs.

遊技者が、当該ゲームにおいて中リール32Mを最初に停止操作すると、図202(b2)に示すように、当該停止操作に基づき中リール32Mが停止し、その後、他のリールも停止した後、後乗せ演出が選択されたことに対応する後乗せ用の演出が発生する。後乗せ用の演出として、この例では、スイカ契機に基づく上乗せ権利を獲得したことを示す第1後乗せキャラクタBUP1が表示される様子が示されている。第1後乗せキャラクタBUP1等に基づく後乗せ演出については、上記第5の実施形態等にて説明した通りである。 When the player first stops the middle reel 32M in the game, as shown in FIG. A subsequent riding effect corresponding to the selection of the riding effect is generated. In this example, a first post-add character BUP1 is displayed to indicate that the add-on right based on the watermelon opportunity has been acquired as the post-add effect. The post-add effect based on the first post-add character BUP1 etc. is as described in the fifth embodiment and the like.

遊技者が、当該ゲームにおいて右リール32Rを最初に停止操作すると、図202(b3)に示すように、当該停止操作に基づき右リール32Rが停止し、その後、他のリールも停止した後、前兆経由演出が選択されたことに対応する前兆経由用の演出が発生する。前兆経由用の演出として、この例では、補助表示部65の略中央に「チャンス」という文字表示が行われるとともに、補助表示部65に「チャンス中」という帯表示が発生し、前兆モードに突入したことが示される。この前兆モードを経由する上乗せ演出については後に説明するが、設定されたゲーム数に亘って前兆モードが継続し、設定されたゲーム数が0となることで、上乗せ演出が発生する。 When the player first stops the right reel 32R in the game, as shown in FIG. A premonitory-passing effect corresponding to the selection of the passing-through effect is generated. In this example, as an effect for passing through the omen, the characters "chance" are displayed in the approximate center of the auxiliary display section 65, and a band display of "under chance" is generated on the auxiliary display section 65, and the omen mode is entered. is shown. The additional effect via the portent mode will be described later, but the additional effect occurs when the portent mode continues over the set number of games and the set number of games becomes 0.

以下、上記演出を実現するための処理構成を説明する。 A processing configuration for realizing the above effect will be described below.

図203は本実施形態における、上乗せ演出の設定処理を示すフローチャートである。既に説明した通り、上乗せ演出の設定処理は、特定役当選ゲームにおいて、表示制御装置81にて各リール32L,32M,32Rの回転開始時に実行される処理である。 FIG. 203 is a flow chart showing processing for setting an additional effect in this embodiment. As already explained, the setting process of the additional effect is a process executed by the display control device 81 when the reels 32L, 32M, and 32R start rotating in the special combination winning game.

ステップS12001では、今回の上乗せゲーム数を把握する処理を行う。そして、ステップS12002にて、前兆経由フラグがセットされているか否かを判定する。前兆経由フラグは、上乗せ契機に基づいて、遊技者が前兆経由演出を選択した場合にセットされるフラグである。ステップS12002にて前兆経由フラグがセットされている場合とは、当該ゲームよりも以前のゲームにおいて上乗せ契機が発生し、前兆経由演出が選択され、且つこの選択に基づく前兆モード中であること、すなわち、未だ上乗せ演出が発生していない状況であることを意味する。ステップS12002にて肯定判定した場合、ステップS12003では、前兆モード中の上乗せゲーム数、すなわち、前兆経由演出が選択され、未だ上乗せ演出が発生していない上乗せゲーム数を把握し、把握した上乗せゲーム数を今回の上乗せゲーム数に加算する処理を行う。そして、ステップS12004にて、前兆経由フラグをクリアする処理を実行する。 In step S12001, a process of grasping the number of games to be added this time is performed. Then, in step S12002, it is determined whether or not the via precursor flag is set. The via omen flag is a flag that is set when the player selects the effect via omen based on the additional opportunity. If the via-omen flag is set in step S12002, it means that an additional opportunity occurs in a game prior to the current game, an effect via omen is selected, and the omen mode is on based on this selection, that is, , means that the additional effect has not yet occurred. If an affirmative determination is made in step S12002, in step S12003, the number of additional games in the omen mode, that is, the number of additional games in which the effect via the omen is selected and the additional effect has not yet occurred is grasped, and the grasped number of additional games. is added to the number of additional games this time. Then, in step S12004, a process of clearing the via precursor flag is executed.

ステップS12002にて否定判定した場合、又はステップS12004の処理を実行した後は、ステップS12005にて、報知態様選択演出(図202(a))が実行されるように補助表示部65やスピーカ64を制御する。そして、ステップS12006にて、報知態様選択フラグをセットする処理を実行してから、上乗せ演出の設定処理を終了する。報知態様選択フラグは、今回のゲームにおける第1リールの停止操作が、報知態様選択演出の対象となっている停止操作であることをCPU181が把握するためのフラグである。 If a negative determination is made in step S12002, or after the processing of step S12004 is executed, in step S12005, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are turned on so that the notification mode selection effect (FIG. 202(a)) is executed. Control. Then, in step S12006, after executing the process of setting the notification mode selection flag, the setting process of the additional effect is finished. The notification mode selection flag is a flag for the CPU 181 to recognize that the stop operation of the first reel in the current game is the stop operation targeted for the notification mode selection effect.

次に、報知態様選択演出が実行されるゲームにおいて、第1リールの停止操作が行われた場合の処理(第1停止ON時演出設定処理)を、図204を参照しながら説明する。この処理は、各停止操作時演出設定処理(図49)において、ステップS2204にて実施される処理である。より詳しくは、ステップS2203にて、対象リールとして第1停止ON操作が設定されていると判定した場合に、ステップS2204にて実施される処理である。 Next, in the game in which the notification mode selection effect is executed, the process when the stop operation of the first reel is performed (first stop ON effect setting process) will be described with reference to FIG. This process is a process executed in step S2204 in each stop operation effect setting process (FIG. 49). More specifically, this process is executed in step S2204 when it is determined in step S2203 that the first stop ON operation is set as the target reel.

ステップS12101では、報知態様選択フラグがセットされているか否かを判定する。セットされていない場合には、ステップS12102にて、設定済みの他の第1停止ON時演出を実行してから、第1停止ON時演出設定処理を終了する。 In step S12101, it is determined whether or not the notification mode selection flag is set. If it is not set, in step S12102, another set first stop ON effect is executed, and then the first stop ON effect setting process is terminated.

ステップS12101にて報知態様選択フラグがセットされていると判定した場合、ステップS12103にて、報知態様選択フラグをクリアする処理を実行する。そして、ステップS12104にて、今回の報知態様選択演出において即乗せ演出が選択されたか、すなわち、今回の第1停止ON操作が、左リール32L(左ストップスイッチ42)の停止ON操作であったか否かを判定する。ステップS12104にて肯定判定した場合、ステップS12105にて即乗せ選択フラグをセットする処理を実行してから、本第1停止ON時演出設定処理を終了する。即乗せ選択フラグは、即乗せ演出が選択されたことをCPU181が把握するためのフラグである。 If it is determined in step S12101 that the notification mode selection flag has been set, processing for clearing the notification mode selection flag is executed in step S12103. Then, in step S12104, it is determined whether or not the immediate ride effect has been selected in the current notification mode selection effect, that is, whether or not the current first stop ON operation was the stop ON operation of the left reel 32L (left stop switch 42). judge. When an affirmative determination is made in step S12104, a process of setting an immediate ride selection flag is executed in step S12105, and then the present first stop ON effect setting process is terminated. The immediate ride selection flag is a flag for the CPU 181 to grasp that the immediate ride effect has been selected.

ステップS12104にて否定判定した場合、ステップS12106にて、今回の報知態様選択演出において後乗せ演出が選択されたか、すなわち、今回の第1停止ON操作が、中リール32M(中ストップスイッチ43)の停止ON操作であったか否かを判定する。ステップS12106にて肯定判定した場合、ステップS12107にて後乗せ選択フラグをセットする処理を実行してから、本第1停止ON時演出設定処理を終了する。後乗せ選択フラグは、後乗せ演出が選択されたことをCPU181が把握するためのフラグである。 When a negative determination is made in step S12104, in step S12106, whether or not the post-adding effect is selected in the current notification mode selection effect, that is, the current first stop ON operation is the middle reel 32M (middle stop switch 43). It is determined whether or not there was a stop ON operation. When an affirmative determination is made in step S12106, the process of setting the post-addition selection flag is executed in step S12107, and then the present first stop ON effect setting process is terminated. The post-addition selection flag is a flag for the CPU 181 to grasp that the post-addition effect has been selected.

ステップS12106にて否定判定した場合とは、今回の報知態様選択演出において前兆経由演出が選択されたこと、すなわち、今回の第1停止ON操作が、右リール32R(右ストップスイッチ44)の停止ON操作であったことを意味する。この場合、ステップS12108にて、前兆選択フラグをセットする処理を実行してから、本第1停止ON時演出設定処理を終了する。前兆選択フラグは、前兆経由演出が選択されたことをCPU181が把握するためのフラグである。 If a negative determination is made in step S12106, it means that the effect via omen is selected in the current notification mode selection effect, that is, the current first stop ON operation is the stop ON of the right reel 32R (right stop switch 44). It means that it was an operation. In this case, in step S12108, after executing the process of setting the precursor selection flag, the present first stop ON time effect setting process is terminated. The omen selection flag is a flag for the CPU 181 to grasp that the effect via omen has been selected.

図205は、本実施形態における全停止時上乗せ報知演出用処理を示すフローチャートである。全停止時上乗せ報知演出用処理は、全停止時演出設定処理(図51)において、ステップS2309、ステップS2319にて実施される処理である。なお、上記のとおり、本実施形態では、上乗せ演出はいずれも全停止時演出として実行され、第1停止ON操作時や第2停止OFF操作時等には実行されない。 FIG. 205 is a flow chart showing processing for additional notification effect at full stop in this embodiment. The all-stop additional notification effect process is a process executed in steps S2309 and S2319 in the all-stop effect setting process (FIG. 51). Note that, as described above, in the present embodiment, the additional effect is executed as a full stop effect, and is not executed during the first stop ON operation, the second stop OFF operation, or the like.

ステップS12201では、即乗せ選択フラグがセットされているか否かを判定する。即乗せ選択フラグがセットされている場合、ステップS12202にて、即乗せ選択フラグをクリアする処理を実行する。その後、ステップS12203にて、今回のゲームを契機とする上乗せ演出を実行するように、補助表示部65やスピーカ64を制御する(図202(b1)参照)。 In step S12201, it is determined whether or not the immediate ride selection flag is set. If the immediate ride selection flag is set, in step S12202, a process of clearing the immediate ride selection flag is executed. After that, in step S12203, the auxiliary display section 65 and the speaker 64 are controlled so as to execute an additional effect triggered by the current game (see FIG. 202(b1)).

ステップS12201にて否定判定した場合、ステップS12204にて後乗せ選択フラグがセットされているか否かを判定する。後乗せ選択フラグがセットされている場合、ステップS12205にて、後乗せ選択フラグをクリアする処理を実行する。その後、ステップS12206にて、後乗せ用の演出を実行するように、補助表示部65やスピーカ64を制御する(図202(b2)参照)。そして、ステップS12207にて、個別エリアに今回の上乗せゲーム数を記憶する処理を実行し、ステップS12208にて後乗せフラグをセットする処理を実行する。これらステップS12207及びステップS12208の処理は、ステップS11016や、ステップS11019、ステップS11023等の処理に相当し、上乗せ演出を事後的に発生させるための記憶用の処理である。 If a negative determination is made in step S12201, it is determined in step S12204 whether or not the post-selection flag is set. If the trailing selection flag is set, in step S12205, processing for clearing the trailing selection flag is executed. After that, in step S12206, the auxiliary display section 65 and the speaker 64 are controlled so as to execute the additional effect (see FIG. 202(b2)). Then, in step S12207, a process of storing the current number of additional games in the individual area is executed, and in step S12208, a process of setting a post-addition flag is executed. The processing of these steps S12207 and S12208 corresponds to the processing of steps S11016, S11019, S11023, etc., and is processing for storage for generating an additional effect after the fact.

ステップS12204にて否定判定した場合、ステップS12209にて前兆選択フラグがセットされているか否かを判定する。前兆選択フラグがセットされている場合、ステップS12210にて、前兆選択フラグをクリアする処理を実行する。その後、ステップS12211にて、前兆経由用の演出を実行するように、補助表示部65やスピーカ64を制御する(図202(b3)参照)。そして、ステップS12212にて、個別エリアに今回の上乗せゲーム数を記憶する処理を実行し、ステップS12213にて前兆ゲーム数の抽選処理を実行する。そして、ステップS12214にて連続演出カウンタに上記ステップS12213にて抽選した前兆ゲーム数を入力する処理を実行し、ステップS12215にて、連続演出フラグ及び前兆経由フラグをセットする処理を実行する。ステップS12213、ステップS12214及びステップS12215において連続演出フラグをセットする処理は、上記ステップS2506、ステップS2507及びステップS2509の処理に相当し、表示制御装置81側で前兆モードを設定する場合の処理及び、それに基づいて連続演出を実行する場合の処理である。また、ステップS12216にて前兆経由フラグをセットすることにより、以後のゲーム(ステップS12212にて設定された前兆ゲーム数を消化するまでのゲーム)において上乗せ演出の設定処理が実施される場合には、ステップS12002にて肯定判定することになる。 If the determination in step S12204 is negative, it is determined in step S12209 whether or not the portent selection flag is set. If the portent selection flag is set, in step S12210, processing for clearing the portent selection flag is executed. After that, in step S12211, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so as to execute an effect for the passage of the omen (see FIG. 202(b3)). Then, in step S12212, a process of storing the current number of additional games in the individual area is executed, and in step S12213, a lottery process for the number of predictive games is executed. Then, in step S12214, a process of inputting the number of predictive games drawn in step S12213 to the continuous effect counter is executed, and in step S12215, a process of setting a continuous effect flag and a via predictive flag is executed. The processing of setting the continuous effect flag in steps S12213, S12214 and S12215 corresponds to the processing of steps S2506, S2507 and S2509, and the processing for setting the portent mode on the display control device 81 side and It is a process in the case of executing a continuous effect based on. Further, by setting the via-omen flag in step S12216, when the setting processing of the additional effect is carried out in subsequent games (games until the number of omen games set in step S12212 is completed), An affirmative determination is made in step S12002.

ステップS12203、ステップS12208及びステップS12215のいずれかの処理を実行した後、又はステップS12209にて否定判定した後は、ステップS12216に進む。ステップS12216~ステップS12220の処理は、上乗せ当選ゲームではなく、それ以降のゲームにて上乗せ演出を発生させると選択された場合、すなわち、後乗せ演出や前兆経由演出が選択された場合の処理である。 After executing any one of steps S12203, S12208 and S12215, or after making a negative determination in step S12209, the process proceeds to step S12216. The processing of steps S12216 to S12220 is processing when it is selected to generate an additional effect in the game after that, not in the additional winning game, that is, when the additional effect or the effect via the omen is selected. .

すなわち、ステップS12216では、後乗せフラグがセットされており、且つ、今回のゲームが後乗せ演出を発生させるゲームであるか否かを判定する。より詳しくは、後乗せフラグがセットされており、且つ、表示用残数カウンタHGが所定値として1である場合に、ステップS12216にて肯定判定する。ステップS12216にて肯定判定した場合、ステップS12217にて後乗せ演出の設定処理を実行する。 That is, in step S12216, it is determined whether or not the add-on flag is set and the current game is a game for generating a add-on effect. More specifically, when the post-loading flag is set and the display remaining number counter HG is 1 as a predetermined value, affirmative determination is made in step S12216. When affirmative determination is made in step S12216, setting processing of post-adding effect is executed in step S12217.

ここで、本実施形態における後乗せ演出の設定処理を、図206のフローチャートを参照しながら説明する。なお、本実施形態における後乗せ演出においては、基本的には、上記第5の実施形態に示したゾーン中後乗せ演出(内容報知)と略同様の演出が発生する。 Here, setting processing of the post-adding effect in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 206 . Incidentally, in the post-adding effect in this embodiment, basically the same effect as the post-adding effect (details notification) in the zone shown in the fifth embodiment is generated.

すなわち、ステップS12301では、複数設けられている個別エリアのうち、最も古いデータの記憶された個別エリアを参照し、かかる個別エリアのデータ(上乗せゲーム数)を取得する処理を実行する。この場合、対応する後乗せキャラクタBUP1,BUP2等が補助表示部65の略中央に拡大表示される。続くステップS12302では、演出用操作部として、演出スイッチ66が操作されたか否かを判定し、操作されるまで待機する。操作された場合には、ステップS12303に進み、内容報知として、宝箱が開放される演出とともに、上乗せゲーム数の表示が行われるように補助表示部65やスピーカ64を制御する(図185(b))。続くステップS12304では、表示用残数カウンタHGに、ステップS12303にて実行した上乗せ演出のゲーム数に対応する数を加算し、対応する表示が更新されるように補助表示部65やスピーカ64を制御する。そして、ステップS12305にて、今回の個別エリアのデータを消去する処理を行ってから、ステップS12306にて、未報知の個別エリアのデータが残存しているか否かの判定を行う。 That is, in step S12301, the individual area in which the oldest data is stored among the plurality of individual areas is referred to, and the process of acquiring the data (additional game number) of the individual area is executed. In this case, the corresponding characters BUP1, BUP2, etc. are enlarged and displayed substantially in the center of the auxiliary display portion 65. FIG. In the subsequent step S12302, it is determined whether or not the effect switch 66 has been operated as an operation unit for effect, and waits until it is operated. If it is operated, the process advances to step S12303, and controls the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 so as to display the number of additional games along with the effect of opening the treasure box as a content notification (FIG. 185(b)). ). In the following step S12304, the number corresponding to the number of games of the additional effect executed in step S12303 is added to the display remaining number counter HG, and the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so that the corresponding display is updated. do. Then, in step S12305, processing for erasing the current individual area data is performed, and in step S12306, it is determined whether or not unannounced individual area data remains.

ステップS12306にて、未報知の個別エリアのデータが残存している場合には、ステップS12301に戻り、ステップS12301~ステップS12305の処理を繰り返す。すなわち、後乗せ演出は、上乗せ契機が生じた順に、順次、後乗せ演出を行う構成であり、遊技者は、どのタイミングで生じた上乗せ契機かを思い出しながら、その後乗せ演出を楽しむことが可能となる。 In step S12306, if the data of the unannounced individual area remains, the process returns to step S12301 to repeat the processing of steps S12301 to S12305. That is, the add-on effect is configured to sequentially perform the add-on effect in the order in which the add-on opportunity occurs, and the player can enjoy the add-on effect while remembering at what timing the add-on effect occurred. Become.

ステップS12306にて未報知の個別エリアのデータが残存していないと判定した場合、ステップS12307に進み、後乗せフラグをクリアする処理を実行する。その後、ステップS12308にて、後乗せ演出の終了処理として、例えば、今回の後乗せ演出にて上乗せした総ゲーム数を報知する等してから、後乗せ演出の設定処理を終了する。 If it is determined in step S12306 that no unreported individual area data remains, the process advances to step S12307 to execute a process of clearing the trailing flag. After that, in step S12308, as end processing of the add-on effect, for example, after notifying the total number of games added in the add-on effect of this time, etc., the setting process of the add-on effect is ended.

全停止時上乗せ報知用処理の説明に戻り、ステップS12216にて否定判定した場合、又はステップS12217の処理を実行した後は、ステップS12218に進む。ステップS12218では、前兆経由フラグがセットされており、且つ連続演出カウンタが0であるか否かを判定する。既に説明した通り、連続演出カウンタは前兆モードのゲーム数を把握するためのカウンタであり、1ゲーム毎に1ずつ減算されるカウンタである。つまり、連続演出カウンタが0になるゲームが前兆モードの最終ゲームである。この場合、ステップS12219に進み、個別エリアから上乗せゲーム数の読み出しを行う処理を実行する。そして、ステップS12220にて、対応するゲーム数の上乗せ演出が行われるように補助表示部65やスピーカ64を制御する。ステップS12218にて否定判定した場合、又はステップS12220の処理を実行した後は、前記停止時上乗せ報知用処理を終了する。 Returning to the explanation of the processing for addition notification at all stop time, when a negative determination is made in step S12216 or after the processing of step S12217 is executed, the process proceeds to step S12218. In step S12218, it is determined whether or not the via omen flag is set and the continuous effect counter is zero. As already explained, the continuous effect counter is a counter for grasping the number of games in the precursor mode, and is a counter that is decremented by one for each game. In other words, the game in which the continuous effect counter reaches 0 is the final game in the omen mode. In this case, the process advances to step S12219 to execute processing for reading the number of additional games from the individual area. Then, in step S12220, the auxiliary display unit 65 and the speaker 64 are controlled so that the corresponding number of games is added to the effect. When a negative determination is made in step S12218, or after the processing of step S12220 is executed, the processing for addition notification at stop is terminated.

ここで、各種特定役の入賞態様と、報知態様選択演出において選択操作となる第1リールとの関係について補足説明する。 Here, a supplementary description will be given of the relationship between the winning modes of various special combinations and the first reel, which is the selection operation in the notification mode selection effect.

特定役が強チェリーである場合、既に説明した通り、第28小役、第32小役~第35小役に対応する図柄組合せが有効ラインに停止することで、強チェリー入賞が成立する(図17)。第28小役、第32小役~第35小役のいずれについても、左リール32Lの対応図柄は、「チェリー」図柄又は「第2リプレイ」図柄である(図10)。この場合、「チェリー」図柄は、左リール32Lにおいて4番目に付されており、「第2リプレイ」図柄は、左リール32Lにおいいて6番目に付されている。すなわち、3ベットゲームにおいて、左リール32Lの18番目の「黒BAR」図柄が下段に到達するタイミングから、左リール32Lの4番目の「チェリー」図柄が下段に到達するタイミングまでに左ストップスイッチ42が操作(ON操作)されれば、強チェリーの対応図柄が有効ラインに停止可能となる。言い換えると、左ストップスイッチ42の操作タイミングが、左リール32Lの5番目の「LUCKY」図柄から17番目の「白BAR」図柄が下段に到達するタイミングであれば、強チェリーの対応図柄が有効ラインに停止できず、所謂取りこぼしとなる。 When the specific combination is a strong cherry, as already explained, the combination of symbols corresponding to the 28th minor combination, the 32nd minor combination to the 35th minor combination stops on the active line, and a strong cherry winning is established (Fig. 17). For any of the 28th small winning combination and the 32nd through 35th small winning combinations, the corresponding symbol on the left reel 32L is the "cherry" symbol or the "second replay" symbol (FIG. 10). In this case, the "cherry" symbol is placed fourth on the left reel 32L, and the "second replay" symbol is placed sixth on the left reel 32L. That is, in the 3-bet game, from the timing when the 18th "black BAR" symbol on the left reel 32L reaches the lower stage to the timing when the 4th "cherry" symbol on the left reel 32L reaches the lower stage, the left stop switch 42 is operated (ON operation), the symbol corresponding to the strong cherry can be stopped on the active line. In other words, if the operation timing of the left stop switch 42 is the timing at which the 5th "LUCKY" symbol to the 17th "white BAR" symbol of the left reel 32L reach the lower row, the symbol corresponding to the strong cherry is the valid line. It cannot be stopped immediately, resulting in a so-called dropout.

一方、強チェリーにおいて、中リール32Mの対応図柄は、例えば、第28小役においては、「赤ベル」図柄、「白ベル」図柄又は「チェリー」図柄となっており(図10)、これらは、中リール32Mにおいて5図柄以上離間しておらず、中ストップスイッチ43の停止操作のタイミングに関わらず、いずれかの図柄が有効ラインに停止し得るものとなっている。また、強チェリーにおいて、右リール32Rの対応図柄についても、例えば、第28小役においては、「チェリー」図柄、「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄となっており(図10)、これらの図柄についても、右ストップスイッチ44の停止操作のタイミングに関わらず、いずれかの図柄が有効ラインに停止し得るものとなっている。 On the other hand, in the strong cherry, the corresponding symbols of the middle reel 32M are, for example, the "red bell" symbol, the "white bell" symbol or the "cherry" symbol in the 28th minor combination (Fig. 10). , are not separated by more than five symbols on the middle reel 32M, and regardless of the timing of the stop operation of the middle stop switch 43, any one of the symbols can be stopped on the effective line. Further, in the strong cherry, the corresponding symbols on the right reel 32R are, for example, the "cherry" symbol, the "first replay" symbol, or the "second replay" symbol in the 28th minor winning combination (Fig. 10). Any one of these symbols can be stopped on the activated line regardless of the timing of the stop operation of the right stop switch 44 .

つまり、上乗せ当選が強チェリーである場合、報知態様選択演出において、左リール32Lを最初に停止して即乗せ演出を選択しようとする場合には、その停止操作に起因して、当該強チェリー入賞を成立させることができず、取りこぼしとなる可能性がある。一方、強チェリーに基づく報知態様選択演出において、中リール32Mや右リール32Rを最初に停止させて後乗せ演出や前兆経由演出を選択しようとする場合には、その停止操作に起因して取りこぼしとなる場合はない。このように、各リール32L,32M,32Rの停止操作に基づいて上乗せ演出の実行タイミングを選択させるうえで、各リール32L,32M,32Rで取りこぼしの可能性の有無が異なる構成としていることから、当該取りこぼしの有無を、上乗せ演出の実行タイミングの選択遊技に加味させることができる。 That is, when the additional winning is a strong cherry, in the notification mode selection effect, if the left reel 32L is stopped first and the immediate winning effect is selected, the strong cherry winning is caused by the stop operation. cannot be established, and there is a possibility that it will be lost. On the other hand, in the notification mode selection effect based on the strong cherry, if the middle reel 32M or the right reel 32R is stopped first to select the trailing effect or the effect via the omen, it will be missed due to the stop operation. There is no case. In this way, when the execution timing of the additional effect is selected based on the stop operation of each reel 32L, 32M, 32R, each reel 32L, 32M, 32R has a different possibility of being missed. The presence or absence of the missing game can be added to the selection game of the execution timing of the additional performance.

例えば、選択操作と停止操作とが競合することによって、取りこぼしの可能性が高くなることを懸念する遊技者としては、強チェリー当選を契機とする報知態様選択演出においては、中リール32Mや右リール32Rを最初に停止操作することが考えられる。この場合、上乗せ演出としては、後乗せ演出や前兆経由演出が選択されたこととなり、当該ゲームよりも後のゲームで上乗せ演出が発生する、といった、期待感を持ち越す演出としている。その一方で、取りこぼしの可能性を承知の上で、左リール32Lを最初に停止操作すると、即乗せ演出が選択されたこととなり、当該ゲームにて上乗せが発生するようになる。これにより、仮に取りこぼしが生じたとしても、そのゲームにて上乗せ演出が発生することで、小役非当選であったのか取りこぼしであったのかについても含めて明確に把握することが可能となる。このようにすることで、選択操作と停止操作とが競合するうえで、取りこぼしのリスクを加味した演出とすることができ、これら選択操作による遊技性が高められている。 For example, as a player who is concerned about the possibility of missing out due to the competition between the selection operation and the stop operation, in the notification mode selection effect triggered by winning a strong cherry, the middle reel 32M and the right reel It is conceivable to stop 32R first. In this case, as the added effect, the added effect or the effect via the omen is selected, and the added effect is generated in the game after the current game. On the other hand, when the left reel 32L is first stopped while being aware of the possibility of missing the winnings, the immediate addition effect is selected, and the addition occurs in the game. As a result, even if there is an omission, it is possible to clearly grasp whether the minor winning combination was not won or whether the omission was due to the occurrence of the additional effect in the game. By doing so, when the selection operation and the stop operation compete with each other, it is possible to create an effect that takes into account the risk of missing an item, and the playability of these selection operations is enhanced.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to this embodiment detailed above, the following excellent effects are obtained.

アタックモード中の特定役当選となったゲームにおいて、当該ゲームの停止操作態様に基づいて、特定役当選を契機とする上乗せ演出の実行タイミング(実行ゲーム)を異ならせる構成とした。より詳しくは、特定役当選ゲームにおいて、左リール32Lを最初に停止操作した場合には即乗せ演出が発生し、中リール32Mを最初に停止操作した場合には後乗せ演出が発生し、右リール32Rを最初に停止操作した場合には前兆経由演出が発生する。このように、上乗せ当選ゲームの停止操作態様によって、上乗せ時の演出実行タイミングを決定する構成とすることで、遊技者の好みに応じた上乗せ演出を実現することができる。 In a game in which a specific role is won during an attack mode, the execution timing (execution game) of the additional performance triggered by the winning of the specific role is made different based on the stop operation mode of the game. More specifically, in the specific winning game, when the left reel 32L is first stopped, an immediate landing effect is generated, and when the middle reel 32M is first stopped, a subsequent landing effect is generated, and the right reel is activated. When the player 32R is operated to stop first, an effect via a sign occurs. In this way, by determining the execution timing of the effect at the time of addition according to the stop operation mode of the additional winning game, it is possible to realize the additional effect according to the taste of the player.

特に、上乗せ演出の実行タイミングの選択を、上乗せ当選ゲームにおいて行う構成としていることから、例えば、アタックモードの開始時や、アタックモード移行前に選択する構成と比較して、実行タイミングの選択を行うタイミングが、上乗せ契機が生じたタイミングに近いタイミングとなり易い。これにより、刻一刻と変化するアタックモードの状況に応じて実行タイミングの選択を行わせることが可能となり、より遊技者に要望を反映させることが可能となる。 In particular, since the selection of the execution timing of the additional effect is performed in the additional winning game, for example, the selection of the execution timing is performed at the start of the attack mode or before the transition to the attack mode. The timing is likely to be close to the timing at which the additional opportunity is generated. As a result, it is possible to select the execution timing according to the situation of the attack mode that changes from moment to moment, and it is possible to reflect the desires of the player.

アタックモード中は押し順報知が頻繁に発生するところ、上乗せ契機となる特定役当選ゲームにおいては、押し順報知は発生しない。つまり、報知態様選択演出と押し順報知演出とが競合しないように設定されている。これにより、報知態様選択演出において、所望の結果を入賞させる押し順が設定されているあまり、上乗せ演出の選択の余地がない、といった事象が生じない。よって、報知態様選択演出による遊技性を好適に実現することができる。 In the attack mode, notification of the order of pushing is frequently generated, but in the game for winning a special combination, which is a trigger for adding the key, the notification of the order of pushing is not generated. In other words, the notification mode selection effect and the pressing order notification effect are set so as not to compete with each other. As a result, in the notification mode selection effect, the event that there is no room for selection of the additional effect due to the fact that the pressing order for winning the desired result is set so much does not occur. Therefore, it is possible to suitably realize the game property by the notification mode selection effect.

上記のように、アタックモード中は押し順報知が頻繁に発生する一方、特定役当選時においては押し順報知が発生しないことから、遊技者としては、押し順報知によってメダル獲得を目指しつつも、押し順報知が発生しないゲームが発生することに期待感を寄せながらゲームを進行するものと考えられる。つまり、押し順報知が発生しないゲームにおいて上記報知態様選択演出を発生させる構成としていることから、既に注目度の高められた状況で報知態様選択演出が行われることとなり、かかる演出による遊技性を好適に実現することが可能となる。 As described above, while the push order notification occurs frequently during the attack mode, the push order notification does not occur when a special role is won. It is thought that the game proceeds with expectations for the occurrence of a game in which push order notification does not occur. In other words, since the notification mode selection effect is generated in a game in which the push order notification does not occur, the notification mode selection effect is performed in a situation where the degree of attention has already increased, and the game performance by such effect is suitable. can be realized.

既に説明した通り、アタックモードは主に第2RT状態にて実行されるところ、第2RTでは、いずれかのリプレイに当選する確率が高くなり、頻繁にリプレイ入賞が成立する。第2RT状態中に当選し得るリプレイには、転落リプレイ1~3や第2昇格リプレイ1,2といった押し順リプレイの他、通常リプレイといった押し順報知の対象とならないリプレイも存在する。つまり、頻繁にリプレイ当選となる第2RT状態において、押し順報知によって所望のリプレイ入賞を成立させるゲームだけでなく、押し順報知によらずにリプレイ入賞を成立させるゲームも存在する。このような前提のもと、特定役当選となった場合に報知態様選択演出を発生させる構成としていることから、報知態様選択演出が発生するか否かが、特定役当選かそれとも通常リプレイ当選かの分岐演出として機能することとなる。これにより、報知態様選択演出への関心の高さを利用して、通常リプレイ当選ゲームにおける注目度も高めることとなり、アタックモード全体を通して注目度向上を図ることが可能となる。 As already explained, the attack mode is mainly executed in the second RT state, and in the second RT, the probability of winning one of the replays increases, and replay winnings are established frequently. Replays that can be won during the second RT state include, in addition to push-order replays such as falling replays 1 to 3 and second promotion replays 1 and 2, there are also replays that are not subject to push-order notification such as normal replays. In other words, in the second RT state in which replay wins are frequently won, there are not only games in which desired replay winnings are established by notification of the pressing order, but also games in which replay winnings are established without the notification of pressing order. Based on this premise, since it is configured to generate the notification mode selection effect when the specific role is won, whether the notification mode selection effect is generated depends on whether the specific role is won or the normal replay win. It will function as a branch production of. As a result, the level of interest in the notification mode selection effect is utilized to increase the level of attention in the normal replay winning game, and it is possible to improve the level of attention throughout the attack mode.

<変形例1>
本変形例では、有利期間の上限ゲーム数に近い状況においては、前兆経由演出が選択できないようにする。図207は、本変形例における第1停止ON時演出設定処理を示すフローチャートである。
<Modification 1>
In this modified example, in a situation close to the upper limit number of games in the advantageous period, the effect via omen cannot be selected. FIG. 207 is a flowchart showing the first stop ON effect setting process in this modification.

ステップS12401~ステップS12407の処理は、上記ステップS12101~ステップS12107の処理と同様であり、左リール32Lが第1停止とされたら即乗せ選択フラグをセットし、中リール32Mが第1停止とされたら後乗せ選択フラグをセットする。ステップS12406にて中リール32Mが第1停止ではないと判定した場合には、ステップS12408にて、今回の有利区間の実行ゲーム数が所定ゲーム数(1450ゲーム)を超えているか否かを判定する。すなわち、上記所定ゲーム数を1450ゲームとすると、ステップS12408にて肯定判定する場合とは、有利区間の上限まであと50ゲーム未満である場合である。この場合、右リール32Rを第1停止として前兆経由演出が選択されていたとしても、ステップS12405に進み、即乗せ選択フラグをセットする処理を実行する。すなわち、有利区間の上限に近い状況で上乗せ契機が生じた場合には、前兆経由演出が選択されていても強制的に即乗せ演出が選択されたものとして、上乗せ演出を発生させる。このようにすることで、前兆モード中に有利区間が強制終了されてしまう、といった不都合を回避することができる。なお、ステップS12408にて今回の有利区間の実行ゲーム数が所定ゲーム数以下であると判定した場合には、ステップS12108と同様に、ステップS12409にて、前兆選択フラグをセットしてから、本第1停止ON時演出設定処理を終了する。 The processing of step S12401 to step S12407 is the same as the processing of step S12101 to step S12107. When the left reel 32L is first stopped, the immediate loading selection flag is set, and when the middle reel 32M is first stopped, Set the trailing selection flag. When it is determined in step S12406 that the middle reel 32M is not the first stop, in step S12408 it is determined whether or not the number of games executed in the current advantageous section exceeds a predetermined number of games (1450 games). . In other words, if the predetermined number of games is 1450 games, the affirmative determination in step S12408 means that the upper limit of the advantageous interval is less than 50 games away. In this case, even if the right reel 32R is set as the first stop and the effect via a sign is selected, the process proceeds to step S12405 to execute the process of setting the immediate pick-up selection flag. That is, when an additional opportunity occurs in a situation close to the upper limit of the advantageous section, the additional performance is generated assuming that the immediate addition performance is forcibly selected even if the performance via the sign is selected. By doing so, it is possible to avoid the inconvenience that the advantageous section is forcibly terminated during the portent mode. Note that if it is determined in step S12408 that the number of games executed in the current advantageous section is equal to or less than the predetermined number of games, then in step S12409 the predictor selection flag is set and then this 1 End the effect setting process at the time of stop ON.

以上のように、有利区間の強制終了ゲームとの関係で、報知態様選択演出において選択された演出の実行を制限可能な構成とすることで、選択された演出が実行されないまま有利区間(アタックモード)が終了してしまう事象を回避することができる。 As described above, in relation to the forced termination game of the advantageous section, by making it possible to limit the execution of the effect selected in the notification mode selection effect, the advantageous section (attack mode ) can be avoided.

なお、上記構成では、右リール32Rを第1停止とすると前兆経由演出が選択されるという第3対応キャラTP3を表示させることを前提として説明したが、有利区間の強制終了ゲームに近い状況では第3対応キャラTP3を表示させない構成としてもよい。この場合、第3対応キャラTP3に代えて即乗せ演出に対応する第1対応キャラTP1を表示させる構成とするとよい。但し、上記構成のほうが、報知態様選択演出自体の変更を要しないため、演出構成の簡素化が図られる、といったメリットがある。また、報知態様選択演出において右リール32Rが第1停止とされた場合に、強制的に後乗せ演出とする構成としてもよい。 In the above configuration, it is assumed that the third corresponding character TP3 is displayed in which the effect via the sign is selected when the right reel 32R is set to the first stop. 3 compatible character TP3 may not be displayed. In this case, instead of the third corresponding character TP3, it is preferable to display the first corresponding character TP1 corresponding to the immediate riding effect. However, since the above configuration does not require a change in the notification mode selection effect itself, there is an advantage that the effect structure can be simplified. In addition, when the right reel 32R is set to the first stop in the notification mode selection effect, it may be configured to forcibly perform the following effect.

さらに、中リール32Mが第1停止とされ、後乗せ演出が選択された場合において、有利区間の消化ゲーム数に応じて(実行ゲーム数が1450以上であれば)、強制的に即乗せ演出とする構成としてもよい。この場合においても、後乗せ演出に対応する第2対応キャラTP2を表示させない構成としてもよいし、第2対応キャラTP2に代えて即乗せ演出に対応する第1対応キャラTP1を表示させる構成としてもよい。 Furthermore, in the case where the middle reel 32M is set to the first stop and the second addition effect is selected, the immediate addition effect is forced according to the number of games completed in the advantageous section (if the number of executed games is 1450 or more). It is good also as a structure which carries out. In this case as well, the second corresponding character TP2 corresponding to the add-on effect may be configured not to be displayed, or the first corresponding character TP1 corresponding to the immediate add-on effect may be displayed instead of the second corresponding character TP2. good.

上乗せ当選時の上乗せゲーム数に応じて、報知態様選択演出において実行された選択操作と、選択された上乗せ報知の実行タイミングとの対応関係を異ならせる構成としてもよい。具体的には、例えば、上乗せゲーム数が所定ゲーム数(100ゲーム)以上である場合は、所定の確率(50%)で、選択操作によって選択した実行タイミングとは異なる実行タイミングで上乗せ演出が実行される構成としてもよい。より詳しくは、上乗せゲーム数が所定ゲーム数以上である場合に、前兆経由演出が選択されたとしても、所定の確率で、選択された前兆経由演出ではなく、即乗せ演出を実行する構成としてもよい。このようにすることで、上乗せゲーム数に対する驚きに、自らの意志と異なるタイミングで実行されたことの驚きが加味され、遊技者をより驚愕させる演出とすることが可能となる。 The correspondence between the selection operation executed in the notification mode selection effect and the execution timing of the selected addition notification may be changed according to the number of addition games at the time of the addition winning. Specifically, for example, when the number of additional games is equal to or greater than a predetermined number of games (100 games), the additional effect is executed with a predetermined probability (50%) at an execution timing different from the execution timing selected by the selection operation. It may be configured to be More specifically, when the number of additional games is equal to or greater than a predetermined number of games, even if the effect via the sign is selected, the effect via the sign is executed with a predetermined probability instead of the effect via the selected sign. good. By doing so, the surprise of the game being played at a timing different from the player's will is added to the surprise of the number of additional games, making it possible to make the player more astonished.

<変形例2>
本変形例では、通常リプレイに当選したゲーム(上乗せ当選ゲームとは異なるゲーム)において報知態様選択演出を実行する構成とする。図208(a)は通常リプレイ時の演出設定処理を示すフローチャートである。この処理は、表示制御装置81において、アタックモード中の通常リプレイ当選ゲームの開始時演出として開始時演出設定処理中に実施される。
<Modification 2>
In this modified example, the notification mode selection effect is executed in the game (a game different from the additional winning game) in which the normal replay is won. FIG. 208(a) is a flow chart showing effect setting processing during normal replay. This process is performed in the display control device 81 during the starting effect setting process as the starting effect of the normal replay winning game in the attack mode.

ステップS12501では、RAM183の各種カウンタエリア183bに設けられた選択済みカウンタが1以上であるか否かを判定する。選択済みカウンタは、報知態様選択演出において選択された上乗せ演出の実行タイミングが有効とされるゲーム数を示しており、選択操作によって所定値(20)が入力され、1ゲーム消化する度に1ずつ減算されるカウンタである。 In step S12501, it is determined whether or not the selected counter provided in the various counter area 183b of the RAM 183 is 1 or more. The selected counter indicates the number of games in which the execution timing of the additional effect selected in the notification mode selection effect is effective, and a predetermined value (20) is input by the selection operation, and is 1 each time one game is completed. A counter to be decremented.

選択済みカウンタが1以上である場合には、そのまま通常リプレイ時の演出設定処理を終了する。一方、選択済みカウンタが0である場合には、ステップS12502にて報知態様選択フラグをセットする処理を行ってから、本演出設定処理を終了する。すなわち、通常リプレイ当選ゲームにおいて、第1停止ON時演出として、報知態様選択演出が実行され得るようになる。 If the selected counter is equal to or greater than 1, the effect setting process for normal replay ends. On the other hand, if the selected counter is 0, the process of setting the notification mode selection flag is performed in step S12502, and then the effect setting process is terminated. That is, in the normal replay winning game, the notification mode selection effect can be executed as the first stop ON effect.

本変形例における第1停止ON時演出設定処理では、図209に示すように、ステップS12601~ステップS12608にて、上記ステップS12101~ステップS12108と同様の処理を実行する。ステップS12605、ステップS12607及びステップS12608のいずれかの処理を実行した後は、ステップS12609に進み、選択済みカウンタに、所定値として例えば「20」を入力する処理を実行してから、第1停止ON時演出設定処理を終了する。これにより、以後20ゲームに亘ってステップS12501にて肯定判定することとなる。より詳しくは、通常リプレイ当選時に選択操作を行うことにより、以後20ゲーム間に再度通常リプレイに当選しても報知態様選択演出は発生しないようになる。 In the first stop ON effect setting process in this modified example, as shown in FIG. 209, in steps S12601 to S12608, the same processes as steps S12101 to S12108 are executed. After executing any one of steps S12605, S12607 and S12608, the process advances to step S12609 to execute processing of inputting, for example, "20" as a predetermined value to the selected counter, and then turning on the first stop. End the time effect setting process. As a result, an affirmative determination is made in step S12501 over 20 games thereafter. More specifically, by performing the selection operation when the normal replay is won, the notification mode selection effect will not occur even if the normal replay is won again during the next 20 games.

各種上乗せ演出の設定用の処理としては、上記の通り、全停止時上乗せ報知用処理(図205)にて実行される。より詳しくは、通常リプレイ当選時の報知態様選択演出を発生させ、選択操作を行わせることにより、即乗せ選択フラグ、後乗せ選択フラグ、前兆選択フラグのいずれかがセットされ、以後20ゲーム間に上乗せ当選した場合には、その上乗せ当選したゲームよりも前のゲームにて行った上記選択操作に基づいて(即乗せ選択フラグ、後乗せ選択フラグ、前兆選択フラグのフラグに基づいて)、全停止時上乗せ報知用処理にて、上乗せ演出の実行タイミングが設定される。 As the processing for setting various additional effects, as described above, the processing for addition notification at all stop (FIG. 205) is executed. More specifically, by generating a notification mode selection effect at the time of normal replay winning and performing a selection operation, any one of the immediate selection flag, the subsequent selection flag, and the omen selection flag is set, and thereafter, within 20 games. In the case of an additional winning, based on the selection operation performed in the game prior to the game in which the additional winning was made (based on the flags of the immediate selection flag, the subsequent selection flag, and the omen selection flag), all stop In the time addition notification process, the execution timing of the addition effect is set.

すなわち、上記通常リプレイ当選時の報知態様選択演出において、左リール32Lが第1停止とされて即乗せ演出が選択された場合、即乗せ選択フラグがセットされ、その後のゲームで上乗せ当選すると当該上乗せ当選したゲームにて上乗せ演出が発生する(即乗せ演出が発生する)。また、上記通常リプレイ当選時の報知態様選択演出において、中リール32Mが第1停止とされて後乗せ演出が選択された場合、後乗せ選択フラグがセットされ、その後のゲームで上乗せ当選すると、アタックモードの表示上の残りゲーム数が所定ゲーム数となった場合に上乗せ演出が発生する(後乗せ演出が発生する)。そして、上記通常リプレイ当選時の報知態様選択演出において、右リール32Rが第1停止とされて前兆経由演出が選択された場合、前兆選択フラグがセットされ、その後のゲームで上乗せ当選すると、前兆モードを経てから上乗せ演出が発生する(前兆経由演出が発生する)。 That is, in the notification mode selection effect at the time of winning the normal replay, when the left reel 32L is set to the first stop and the immediate ride effect is selected, the immediate ride selection flag is set, and if the additional win is made in the subsequent game, the additional win An additional effect is generated in the winning game (immediately an additional effect is generated). In addition, in the notification mode selection effect at the time of winning the normal replay, when the middle reel 32M is set to the first stop and the second addition effect is selected, the second addition selection flag is set, and if the second addition win is made in the subsequent game, the attack is performed. When the number of remaining games on the display of the mode reaches a predetermined number of games, an additional effect is generated (a post-add effect is generated). In the notification mode selection effect at the time of winning the normal replay, when the right reel 32R is set to the first stop and the effect via the omen is selected, the omen selection flag is set, and if an additional win is made in the subsequent game, the omen mode is selected. After passing through, an additional production occurs (an indication via a sign occurs).

このように、報知態様選択演出の実行ゲームと、上乗せ当選ゲームとを異なるゲームとなるようにすることで、報知態様選択演出における選択操作と、特定役当選における目押し操作とが競合しないようにすることが可能となる。よって、報知態様選択演出における選択操作に集中するあまり、目押し操作に失敗してしまって取りこぼしが発生する、といった事象をなるべく生じさせないようにすることが可能となる。 In this way, by making the execution game of the notification mode selection effect and the additional winning game different games, the selection operation in the notification mode selection effect and the eye pressing operation in winning the specific combination do not compete. It becomes possible to Therefore, it is possible to avoid the occurrence of an event such as a failure to perform the pressing operation due to too much concentration on the selection operation in the notification mode selection effect, resulting in a failure to pick up.

本変形例において、選択済みカウンタを管理するための選択済みカウンタ用処理について、図208(b)のフローチャートを参照しながら説明する。選択済みカウンタ用処理は、表示制御装置81において全停止時演出設定処理(図51)における一処理として実施される。 In this modification, the selected counter processing for managing the selected counter will be described with reference to the flowchart of FIG. 208(b). The selected counter processing is performed in the display control device 81 as one processing in the effect setting processing (FIG. 51) at the time of all stoppage.

ステップS12511では、選択済みカウンタが1以上であるか否かを判定する。1以上ではない場合、すなわち0である場合には、そのまま選択済みカウンタ用処理を終了する。1以上である場合、ステップS12512にて、選択済みカウンタを1減算する処理を実行する。そして、ステップS12513にて、選択済みカウンタが0となったか否かを判定し、0ではない場合にはそのまま選択済みカウンタ用処理を終了する。0となった場合には、ステップS12514にて、後乗せ選択フラグ又は前兆選択フラグがセットされているか否かを判定する。これらいずれかのフラグがセットされている場合には、ステップS12515にて、対応するフラグをクリアするとともに、ステップS12516にて、即乗せ選択フラグをセットしてから選択済みカウンタ用処理を終了する。また、ステップS12514にて否定判定し、即乗せ選択フラグがセットされている場合には、選択済みカウンタが0となってもかかる選択フラグを消去せず、そのまま維持して選択済みカウンタ用処理を終了する。 In step S12511, it is determined whether or not the selected counter is 1 or more. If it is not 1 or more, that is, if it is 0, the selected counter processing is terminated. If it is 1 or more, in step S12512, a process of subtracting 1 from the selected counter is executed. Then, in step S12513, it is determined whether or not the selected counter has become 0, and if it is not 0, the selected counter processing ends. If it becomes 0, it is determined in step S12514 whether or not the subsequent selection flag or the precursor selection flag is set. If any of these flags is set, the corresponding flag is cleared in step S12515, and the immediate pick-up selection flag is set in step S12516, after which the selected counter processing ends. If a negative determination is made in step S12514 and the immediate pick-up selection flag is set, even if the selected counter becomes 0, the selected flag is not cleared, and the selected counter processing is continued. finish.

以上のように、アタックモード中の通常リプレイ当選ゲームにおいて報知態様選択演出を発生させ、そのゲームにおける選択操作を所定ゲーム数に亘って有効とみなす構成としたうえで、所定ゲーム経過後や、通常リプレイ当選前に上乗せ契機が生じた場合には、即乗せ演出を発生させる構成とした。つまり、即乗せ演出をデフォルトとし、通常リプレイ当選ゲームの報知態様選択演出によって、その後の所定ゲーム数間の上乗せを、当該デフォルトの即乗せ演出とは異なる実行タイミングとして後乗せ演出や前兆経由演出が行われるように選択させる構成とした。例えば、通常リプレイ当選時の選択操作をアタックモード終了時まで有効とみなす構成も考えられる。ところが、このような構成としてしまうと、選択操作を行った後、遊技状況の変化(アタックモードの残りゲーム数の増減や獲得メダルの増加等)によって、遊技者の望む実行タイミングが変化しても、その変化に対応することが困難となる。これに対して、上記のようにすることで、刻一刻と変化し得るアタックモードの状況に応じた上乗せ演出の実行タイミングを遊技者自身が選択する構成を実現することができる。 As described above, the notification mode selection effect is generated in the normal replay winning game in the attack mode, and the selection operation in the game is considered effective over the predetermined number of games. When an opportunity to add a prize occurs before winning the replay, the configuration is such that a performance to add the prize is generated immediately. In other words, the default instant-on effect is set, and by the notification mode selection effect of the normal replay winning game, the additional effect for a predetermined number of subsequent games is executed at a timing different from the default instant-on effect, and the post-add effect or the effect via the omen. It was configured to let you choose to be done. For example, a configuration is conceivable in which the selection operation at the time of winning the normal replay is regarded as valid until the end of the attack mode. However, with such a configuration, even if the execution timing desired by the player changes due to a change in the game situation (increase or decrease in the number of remaining games in the attack mode, an increase in the number of earned medals, etc.) after performing the selection operation, , it becomes difficult to respond to the change. On the other hand, by doing so, it is possible to realize a configuration in which the player himself/herself selects the execution timing of the additional effect according to the situation of the attack mode that can change from moment to moment.

しかも、所定ゲーム数をアタックモードの初期ゲーム数(50ゲーム)よりも短いゲーム数(20ゲーム)としたことで、例えば、アタックモードの開始直後に報知態様選択演出が発生した場合には、その後、少なくとも、もう一回、報知態様選択演出が発生する余地が残る。これにより、仮に上乗せが発生しなくても、発生した場合に備えて、アタックモードの前半と後半で、上乗せ演出の実行タイミングを変え、アタックモードの演出に変化を生じさせたい、という遊技者のニーズにも応じることが可能となる。よって、遊技者の多様なニーズに応じた遊技演出を実現することができる。 Moreover, since the predetermined number of games is set to be the number of games (20 games) shorter than the initial number of games (50 games) of the attack mode, for example, when the notification mode selection effect occurs immediately after the start of the attack mode, , there remains room for the notification mode selection effect to occur at least one more time. As a result, even if the addition does not occur, in preparation for the case where it occurs, the execution timing of the addition effect is changed between the first half and the second half of the attack mode, and the player who wants to change the effect of the attack mode. It is possible to meet the needs. Therefore, it is possible to realize a game effect that meets the various needs of the player.

さらに、通常リプレイ当選といったランダムに発生する事象を契機として、報知態様選択演出を発生させる構成としていることから、上記のように、報知態様を選択できるか否かについても運の要素が追加され、遊技の楽しみを向上させることができる。 Furthermore, since it is configured to generate the notification mode selection effect with the randomly occurring event such as normal replay winning as a trigger, as described above, whether or not the notification mode can be selected also depends on luck. It is possible to improve the enjoyment of the game.

<変形例3>
本変形例では、選択操作により選択された上乗せ報知の実行タイミングを事後的に変更可能な構成とする。図210は、本変形例における全停止時上乗せ報知用処理を示すフローチャートである。
<Modification 3>
In this modified example, the execution timing of the additional notification selected by the selection operation can be changed after the fact. FIG. 210 is a flow chart showing the additional notification process at all stop in this modification.

本変形例における全停止時上乗せ報知用処理と、図205のフローチャートとの相違点としては、即乗せ選択フラグがセットされている場合の処理である。すなわち、ステップS12701にて即乗せ選択フラグがセットされていると判定した場合、ステップS12702にて即乗せ選択フラグをクリアする処理を実行する。そして、ステップS12703にて、今回のゲームの上乗せ演出を実行するように補助表示部65等を制御する。これらステップS12701~ステップS12703の処理は、上記ステップS12201~ステップS12203の処理と同様である。 205. The difference between the process for addition notification at full stop in this modification and the flowchart of FIG. 205 is the process when the immediate ride selection flag is set. That is, if it is determined in step S12701 that the immediate ride selection flag is set, processing for clearing the immediate ride selection flag is executed in step S12702. Then, in step S12703, the auxiliary display unit 65 and the like are controlled so as to execute the additional effect of the current game. The processes of steps S12701 to S12703 are the same as the processes of steps S12201 to S12203 described above.

ステップS12704では、後乗せフラグがセットされているか否かを判定する。ステップS12704にて後乗せフラグがセットされていると判定する場合とは、今回の上乗せ契機よりも前に生じた上乗せ契機では、後乗せ演出を選択したものの、今回の上乗せ契機では即乗せ演出を選択したことを意味する。この場合、ステップS12705にて、修正用処理を実行する。ステップS12704にて後乗せフラグがセットされていない場合、又はステップS12705にて修正用処理を実行した後は、ステップS12718に進む。ステップS12706~ステップS12722の処理は、上記ステップS12204~ステップS12220の処理と同様である。 In step S12704, it is determined whether or not the trailing flag is set. When it is determined that the add-on flag is set in step S12704, the add-on effect was selected at the add-on opportunity that occurred before this add-on opportunity, but the add-on effect was immediately performed at this add-on opportunity. means selected. In this case, correction processing is executed in step S12705. If the add-on flag is not set in step S12704, or if the correction process is executed in step S12705, the process advances to step S12718. The processing from step S12706 to step S12722 is the same as the processing from step S12204 to step S12220.

修正用処理について、図211のフローチャートを参照しながら説明する。 The correction processing will be described with reference to the flowchart in FIG.

先ずステップS12801では、前倒し可能演出を設定する。前倒し可能演出とは、後乗せ演出が選択されて、アタックモードの終了間際に発生するはずであった上乗せ演出を、前倒しで、今回のゲームにおいて実行可能であることを報知するための演出である。より詳しくは、後乗せ権利として獲得している第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2等に基づいて、今回のゲームにて上乗せ演出を発生させることが可能である状況を報知するための演出であり、例えば、補助表示部65において、「貯めた宝箱を開けてみますか?」という文字表示を行う。また、前倒し可能演出において、「YES」と「NO」の文字表示を行い、演出スイッチ66等の操作によって、前倒しで上乗せ演出を発生させるか否かを遊技者が選択可能とする。 First, in step S12801, an effect that can be moved forward is set. The effect that can be moved forward is an effect for notifying that the additional effect that was supposed to occur just before the end of the attack mode can be executed in the current game in advance by selecting the later effect. . More specifically, based on the first character BUP1, the second character BUP2, etc. acquired as the right to add on, to notify the situation in which it is possible to generate an add-on effect in the current game. For example, on the auxiliary display unit 65, a character display of "Would you like to open the stored treasure box?" Also, in the front-loading possible performance, the characters "YES" and "NO" are displayed, and the player can select whether or not to generate the front-loading additional performance by operating the performance switch 66 or the like.

ステップS12801にて前倒し可能演出を発生させた後は、ステップS12802にて、前倒しで上乗せ演出を発生させるとする、前倒し指示操作がなされたか否かを判定する。上記例においては、前倒し可能演出において、「YES」の文字表示の選択操作がなされたことを、前倒し指示操作とするとよい。 After generating the forward tiltable effect in step S12801, it is determined in step S12802 whether or not a forward tilt instruction operation is performed to generate an additional effect by tilting forward. In the above example, it is preferable that the selection operation of the character display of "YES" is performed as the forward tilt instruction operation in the forward tilt possible effect.

ステップS12802にて前倒し指示操作がなされてない場合には、ステップS12803にて、前倒しで上乗せ演出を発生させないとする、後乗せ維持操作がなされたか否かを判定する。上記例においては、前倒し可能演出において、「NO」の文字表示の選択操作がなされたことを、後乗せ維持操作とするとよい。また、例えば、いずれかのクレジット投入スイッチ56~58の操作を後乗せ維持操作としてもよい。このような操作は、次ゲームの開始の意思表示ととらえることができ、今回のゲームにおいて前倒しで上乗せ演出を発生させないことの意思表示ともとらえることが可能だからである。 If the forward-tilting instruction operation has not been performed in step S12802, it is determined in step S12803 whether or not a backward-loading maintenance operation has been performed to prevent the generation of the forward-tilting additional effect. In the above example, it is preferable that an operation for selecting the character display of "NO" in the front-loading possible effect is regarded as a rear-mounting maintaining operation. Further, for example, the operation of any one of the credit insertion switches 56 to 58 may be the subsequent loading maintenance operation. This is because such an operation can be regarded as a declaration of intention to start the next game, and can also be regarded as a declaration of intention not to generate an additional performance ahead of schedule in the current game.

ステップS12803にて後乗せ維持操作がなされたと判定した場合には、そのまま修正用処理を終了する。ステップS12803にて否定判定した場合には、ステップS12802に戻り、前倒し指示操作又は後乗せ維持操作のいずれかが行われるまでループする。 If it is determined in step S12803 that the trailing maintenance operation has been performed, the correction processing ends. If a negative determination is made in step S12803, the process returns to step S12802 and loops until either the forward loading instruction operation or the rear loading maintaining operation is performed.

ステップS12802にて前倒し指示操作がなされたと判定した場合、ステップS12804にて、記憶されている個別エリアの個数表示を行う。より詳しくは、例えば、図212(a)に示すように、第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2を、後乗せ演出が行われるはずであった順番に応じて並べて表示する。これにより、後乗せ権利がいくつ存在するかを遊技者は把握することができる。図212(a)においては、第1後乗せキャラクタBUP1を3つ並べて表示しており、スイカ当選を契機とする後乗せ権利を3つ有することが示されている。 If it is determined in step S12802 that the forward tilt instruction operation has been performed, the number of stored individual areas is displayed in step S12804. More specifically, for example, as shown in FIG. 212(a), the first back-up character BUP1 and the second back-up character BUP2 are arranged and displayed according to the order in which the back-up effect should have been performed. This allows the player to grasp how many post-loading rights exist. In FIG. 212(a), three first add-on characters BUP1 are displayed side by side, indicating that there are three add-on rights triggered by the watermelon winning.

続くステップS12805では、個別エリアの選択操作がなされたか否かを判定する。例えば、図212(a)において、並べた後乗せ権利(宝箱)に対して矢印などのカーソルを表示し、かかるカーソルを移動・決定することで一の後乗せ権利(宝箱)を選択可能とする。後乗せ権利の選択には演出スイッチ66を用いる構成とするとよく、例えば、カーソルを所定周期(例えば、2sec周期)で自動的に移動する構成とし、所望の一の後乗せ権利を指示している状態で演出スイッチ66を操作すると、一の後乗せ権利の選択が行われ、個別エリアの選択操作がなされたとする。個別エリアの選択操作がなされていない場合には、ステップS12805に戻り、選択操作がなされるまで待機する。 In subsequent step S12805, it is determined whether or not an individual area selection operation has been performed. For example, in FIG. 212(a), a cursor such as an arrow is displayed for the rearranged rights (treasure chests), and by moving/determining the cursor, one rearward right (treasure box) can be selected. . It is preferable to use the effect switch 66 for selecting the right to be added later. For example, the cursor may be automatically moved at a predetermined cycle (for example, a cycle of 2 seconds) to indicate the desired right to be added later. It is assumed that when the performance switch 66 is operated in this state, one post-loading right is selected and an individual area selection operation is performed. If an individual area selection operation has not been performed, the process returns to step S12805 and waits until a selection operation is performed.

選択操作がなされた場合、ステップS12806にて、選択された個別エリアの上乗せゲーム数のデータを読み出す処理を実行する。そして、ステップS12807にて、対応する個別エリアの上乗せ演出が行われるように補助表示部65やスピーカ64を制御する(図212(b))。ステップS12808では、表示用残数カウンタHGに今回の上乗せゲーム数を加算する処理を行い、ステップS12809では、上記ステップS12807にて発生させた上乗せ演出に対応する個別エリアのデータ消去処理を実行する。 If a selection operation has been performed, in step S12806, a process of reading data on the number of games added to the selected individual area is executed. Then, in step S12807, the auxiliary display section 65 and the speaker 64 are controlled so that the corresponding individual area is superimposed (FIG. 212(b)). In step S12808, processing is performed to add the current number of additional games to the display remaining number counter HG, and in step S12809, data erasing processing of the individual area corresponding to the additional effect generated in step S12807 is performed.

ステップS12810では、未報知の個別エリアが存在するか否かを判定する。存在する場合には、ステップS12802に戻り、ステップS12802~ステップS12809を繰り返す。未報知の個別エリアが存在しなくなったら、ステップS12810にて否定判定して、ステップS12811に進み、後乗せフラグをクリアする処理を実行する。その後、ステップS12812にて、後乗せ演出の終了処理を実行してから、本修正用処理を終了する。ステップS12811及びステップS12812の処理は、上記ステップS12307及びステップS12308の処理と同様である。 In step S12810, it is determined whether or not there is an unreported individual area. If it exists, the process returns to step S12802 and repeats steps S12802 to S12809. If there is no unreported individual area, a negative determination is made in step S12810, and the process advances to step S12811 to execute the process of clearing the trailing flag. After that, in step S12812, after executing the end processing of the post-adding effect, the correction processing is ended. The processing of steps S12811 and S12812 is the same as the processing of steps S12307 and S12308.

本変形例における修正用処理では、獲得済みの後乗せ権利に対応するキャラクタを、図212(a)のように順番に並べて表示し、その各キャラクタを獲得順序に関わらず選択可能としている。すなわち、後乗せ演出の契機となった上乗せ契機の発生順序に関わらず、後乗せ演出を発生させることが可能となっており、例えば、先に発生した第1後乗せ権利と後に発生した第2後乗せ権利とが存在する場合、第2後乗せ権利に基づく上乗せ演出を第1後乗せ権利に基づく上乗せ演出よりも先に実行するように選択することが可能である。 In the correction processing in this modified example, the characters corresponding to the acquired additional rights are displayed in order as shown in FIG. 212(a), and each character can be selected regardless of the acquisition order. That is, regardless of the order of occurrence of the additional opportunity that triggered the additional production, it is possible to generate the additional production. If there is a post-add right, it is possible to select to execute the add-on performance based on the second post-add right before the add-on performance based on the first post-load right.

より詳しくは、図212(a)では、3つの後乗せ権利として、左から順に、左の宝箱は最初に発生した上乗せ契機に基づく後乗せ権利を示し、中の宝箱は2番目に発生した上乗せ契機に基づく後乗せ権利を示し、右の宝箱は3番目に発生した上乗せ契機に基づく後乗せ権利を示している。図212(a)に示すカーソルは、2番目の後乗せ権利に対応する宝箱を指示している。その状況で、個別エリアの選択操作がなされたと判定した場合(ステップS12805:YES)、ステップS12806では当該2番目の後乗せ権利に対応する個別エリアから上乗せゲーム数を取得し、ステップS12806にて当該2番目の後乗せ権利に基づく上乗せ演出を発生させる(図212(b))。この場合、最初に発生した上乗せ契機に基づく後乗せ権利の上乗せ演出は未だ発生していない。すなわち、上乗せ契機の発生順序と、後乗せ演出における上乗せ演出の発生順序とを相違させることが可能となっている。 More specifically, in FIG. 212(a), as three post-addition rights, from the left, the left treasure box indicates the post-addition right based on the first occurrence of the addition opportunity, and the middle treasure box is the second occurrence of the addition opportunity. The right-hand treasure box shows the right of addition based on the third occurrence of the additional opportunity. The cursor shown in FIG. 212(a) points to the treasure chest corresponding to the second right to be added. In that situation, if it is determined that an individual area selection operation has been performed (step S12805: YES), in step S12806 the number of additional games is acquired from the individual area corresponding to the second additional right, and in step S12806 the number of additional games is obtained. An additional effect based on the second right to be added is generated (FIG. 212(b)). In this case, the add-on effect of the add-on right based on the add-on opportunity generated first has not yet occurred. That is, it is possible to make the order of occurrence of the additional opportunity and the order of occurrence of the additional performance in the subsequent performance different.

以上のように、報知態様選択演出における選択操作によって後乗せ演出が選択された場合であっても、事後的に、かかる後乗せ演出に対応する上乗せ演出を、後乗せ演出が行われるはずであったタイミングよりも前のタイミングにて実行可能とすることで、刻一刻と変化する遊技状況に応じた遊技者の心変わりにも対応することが可能となる。例えば、アタックモードの序盤において上乗せ契機が生じた場合、その後、更に上乗せ契機が発生することを見込んだうえで、今回の上乗せ契機に基づく上乗せ演出を後乗せ演出として選択したとしても、その見込みが外れる等して、上記後乗せ演出として選択した上乗せを後乗せ演出の実行タイミングよりも前に発生させたい、と心変わりする可能性もある。その点、上記のように、選択した後乗せ演出を事後的に即乗せ演出に変更可能としたことにより、遊技者の心変わりに柔軟に対応することが可能となる。 As described above, even if the additional effect is selected by the selection operation in the notification mode selection effect, the additional effect corresponding to the additional effect is supposed to be performed ex post facto. By making it possible to execute the game at a timing earlier than the timing of the game, it is possible to deal with a change of heart of the player according to the game situation that changes moment by moment. For example, if an additional opportunity occurs at the beginning of the attack mode, even if you select the additional production based on this additional opportunity as a post-addition production after expecting that the additional opportunity will occur after that, it is unlikely. There is also a possibility that the player may change his/her mind and desire to generate the additional effect selected as the additional effect before the execution timing of the additional effect due to deviation or the like. In this regard, as described above, by making it possible to change the selected post-addition effect to the immediate-addition effect ex post facto, it is possible to flexibly respond to a change of heart of the player.

上記の変更を可能とする契機を、上乗せ契機時の即乗せ演出が選択されたこととした。変更を可能とする契機、すなわち、修正用処理の実行契機を、例えば、毎ゲーム発生させる構成等、無制限に変更し得る構成とすると、変更を行うか否かの演出(前倒し可能演出)が頻繁に発生することとなり、煩わしさを感じさせてしまうであろうし、後乗せ演出を選択したことの意志が尊重されない構成ともなり得る。その点、後乗せ演出が選択された後に即乗せ演出が選択された場合には心変わりが生じた可能性が高く、上記構成では、遊技者の心の変化を契機として修正用処理を実行可能な構成としている。これにより、周囲用処理の実行頻度を低くし、演出上の煩わしさを感じさせない範囲で、遊技者のニーズに応じた演出を実現することができる。 The opportunity for enabling the above change is the selection of the immediate addition effect at the time of the addition opportunity. If the timing for enabling the change, that is, the timing for executing the correction processing, is configured to be infinitely changeable, for example, by generating it every game, the effect of whether or not to make the change (previous possible effect) is frequently generated. This may cause annoyance, and may result in a configuration in which the intention of selecting the additional effect is not respected. In that respect, if the immediate addition effect is selected after the subsequent addition effect is selected, there is a high possibility that the player has a change of heart. It is configured. As a result, it is possible to reduce the execution frequency of the processing for the surroundings, and realize an effect that meets the needs of the player within a range that does not make the player feel troublesome in the effect.

<その他の実施形態>
なお、上述した各実施形態や各変形例の記載内容に限定されず例えば次のように実施してもよい。ちなみに、以下の各構成を個別に上記各実施形態や各変形例に対して適用してもよく、一部又は全部を組み合わせて上記各実施形態や各変形例に対して適用してもよい。また、上記各実施形態や各変形例に示した各種構成の全て又は一部を任意に組み合わせることも可能である。この場合、組み合わせの対象となる各構成の技術的意義(発揮される効果)が担保されることが好ましい。実施形態や変形例の組み合わせからなる新たな構成に対して以下の各構成を個別に適用してもよく、一部又は全部を組み合わせて適用することも可能である。
<Other embodiments>
It should be noted that the present invention is not limited to the descriptions of the above-described embodiments and modifications, and may be implemented as follows. Incidentally, each of the following configurations may be individually applied to each of the above-described embodiments and modifications, or may be partially or entirely combined and applied to each of the above-described embodiments and modifications. Moreover, it is also possible to arbitrarily combine all or part of the various configurations shown in the above embodiments and modifications. In this case, it is preferable that the technical significance (effects exhibited) of each configuration to be combined is ensured. Each of the following configurations may be applied individually to a new configuration made up of a combination of the embodiments and modifications, and it is also possible to apply a combination of some or all of them.

(1)有利区間として、押し順報知が行われる頻度が通常モードよりも高くなるアタックモード、アタックモードへの移行抽選の当選確率が通常モードよりも高くなるチャレンジモード、上乗せ特化ゾーンを含むスーパーアタックモード、VBモード、及びこれらの各モードに当選し且つ移行前であるモードを含む構成としたが、少なくとも押し順報知に関する機能が通常モードよりも向上するモードを含むものであれば上記のものに限定されない。例えば、チャレンジモードが設定されていないものであってもよい。 (1) As advantageous sections, there is an attack mode in which the frequency of push order notifications is higher than in normal mode, a challenge mode in which the probability of winning a lottery to transition to attack mode is higher than in normal mode, and a super zone that includes an additional special zone. The configuration includes the attack mode, the VB mode, and the mode that is selected for each of these modes and is before the transition, but if the mode includes at least the function related to the pressing order notification that is improved compared to the normal mode, the above is included. is not limited to For example, the challenge mode may not be set.

(2)疑似ボーナスとしてのVBモードをアタックモード中にのみ移行可能な構成としたが、通常モード中からでも移行可能な構成としてもよい。この場合、VBモードへの移行抽選に当選した場合には、当該当選ゲームを開始ゲームとし、開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングで区間表示器の表示を開始する構成とすればよい。また、この場合、第1BBや第2BBにVBモードと同時当選した場合には、第1BBや第2BBへの入賞が成立するゲームを開始ゲームとするとよい。 (2) Although the VB mode as a pseudo-bonus is configured to be transitionable only during the attack mode, it may be configured to be transitionable even during the normal mode. In this case, when a lottery for switching to the VB mode is won, the winning game is set as the start game, and the display of the section indicator is started before the operation of the game following the start game is permitted. And it is sufficient. Also, in this case, if the 1st BB or the 2nd BB is won at the same time as the VB mode, the starting game should be the game in which the 1st BB or the 2nd BB is won.

(3)有利区間への移行抽選や上乗せ抽選等を行う契機となる特定役として、強チェリー、弱チェリー、強スイカ、弱スイカ、等のメダル払出を伴う小役や、これら強チェリー等と入賞態様が共通する特定再遊技、及びこれら小役や特定再遊技とボーナスとの重複役を例として説明したが、上記抽選契機となる結果はこれらの結果に限定されない。例えば、所定のボーナスの単独役や、通常リプレイでも有利区間への移行抽選等を行う構成としてもよい。また、消化ゲーム数や、各結果に基づいて別途付与されるポイントの累積数等に基づいて移行抽選等を行う構成としてもよい。いずれにしても、有利区間への移行抽選等の契機が、設定値による当選確率や発生頻度に差が生じないものであればよい。 (3) Small wins with medal payouts such as high cherry, low cherry, high watermelon, low watermelon, etc., and winning with these high cherries, etc. Although specific replays having a common mode, and overlapping combinations of these small wins and specific replays and bonuses have been described as examples, the results that trigger the lottery are not limited to these results. For example, a configuration may be adopted in which a predetermined bonus is performed alone, or a lottery for transition to an advantageous section is performed even in normal replays. Alternatively, a transition lottery or the like may be performed based on the number of games played or the cumulative number of points separately awarded based on each result. In any case, it is sufficient that the timing of the lottery for transition to the advantageous section or the like does not cause a difference in the probability of winning or the frequency of occurrence depending on the set value.

(4)有利区間への移行抽選等を行う遊技結果の入賞態様は上記のものに限定されない。例えば、いずれの特定役も共通の入賞態様にて入賞が成立する構成であってもよいし、入賞態様が一部の特定役間で共通している構成であってもよい。また、移行抽選が行われない遊技結果(例えば通常リプレイ)の入賞態様と特定役の入賞態様が一部又は全部共通している構成としてもよい。 (4) The winning mode of the game results in which the lottery for transition to the advantageous section is performed is not limited to the above. For example, it may be configured such that all the specific roles are won in a common winning mode, or the winning mode may be common among some of the specific roles. Further, the winning mode of the game result (for example, normal replay) in which the transition lottery is not performed and the winning mode of the special combination may be partly or wholly common.

(5)区間表示器として、第8表示用セグメントN8や第9表示部N9を例してとして説明したが、区間表示器の構成は上記のものに限定されない。区間表示器として、少なくとも表示態様の切り替えによって、有利区間か否かが明示的に表示される構成であればよく、例えば、第8表示用セグメントN8や第9表示部N9の配置位置やその大きさ、有利区間中の表示態様(点灯態様)を上記のものと異ならせてもよい。例えば、スタートレバー41の操作部や所定のクレジット投入スイッチ56~58の一部又は全部を発光制御可能な構成とし、有利区間となることに基づいて当該操作部やクレジット投入スイッチ56~58を発光させることとし、区間表示器としての機能を所定の操作部にて担保する構成としてもよい。上記のとおり、開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングにおいて区間表示器の表示を開始させる構成であるところ、上記の所定の操作部を当該開始タイミングの終期となる操作対象とし、上記のように所定の操作部やその付近にて有利区間の表示を行うようにすることで、有利区間への移行をより把握させ易くなる。 (5) Although the eighth display segment N8 and the ninth display portion N9 have been described as examples of the section indicator, the configuration of the section indicator is not limited to the above. The section indicator may be configured to clearly display whether or not it is an advantageous section by at least switching the display mode. Also, the display mode (lighting mode) in the advantageous section may be different from that described above. For example, the operation part of the start lever 41 and a part or all of the predetermined credit insertion switches 56 to 58 are configured to be light emission controllable, and the operation part and the credit insertion switches 56 to 58 emit light based on the advantageous section. It is also possible to adopt a configuration in which the function as the section indicator is ensured by a predetermined operation unit. As described above, the display of the section indicator is started at a timing before the operation of the game following the start game is permitted. By displaying the advantageous section at or near the predetermined operating section as described above, it becomes easier for the player to grasp the transition to the advantageous section.

また、補助表示部65の表示画面中に区間表示器の機能を有する表示部が含まれる構成としてもよい。この場合、少なくとも当該区間表示器の機能を有する表示部に関しては、主制御装置101により制御されることが好ましく、補助表示部65自体を主制御装置101が制御し、上記区間表示器の機能を有する表示部と合わせて主制御装置101が制御する構成としてもよい。 Further, the display screen of the auxiliary display section 65 may include a display section having a section display function. In this case, at least the display unit having the function of the section indicator is preferably controlled by the main control device 101, and the main control device 101 controls the auxiliary display section 65 itself to perform the function of the section indicator. It may be configured to be controlled by the main controller 101 together with the display unit.

更に、区間表示器として、所定の第1位置と当該第1位置とは異なる第2位置とに変位可能な役物を遊技者から視認可能となる位置(例えば遊技機前面部)に設け、当該役物が第1位置に配置されることによる当該役物を含む表示態様と当該役物が第2位置に配置されることによる当該役物を含む表示態様とによって有利区間か否かを報知する構成としてもよい。 Furthermore, as a section indicator, a character that can be displaced between a predetermined first position and a second position different from the first position is provided at a position (for example, the front part of the game machine) that can be visually recognized by the player. Whether or not it is an advantageous section is notified by a display mode including the role object when the role object is placed at the first position and a display mode including the role object when the role object is placed at the second position. may be configured.

(6)区間表示器について、第8表示用セグメントN8や第9表示部N9以外にも複数有している構成としてもよい。すなわち、区間表示器を1つ備える構成であってもよいし、2つ以上である複数備える構成であってもよい。複数備える場合、上記(5)のような他の構成による区間表示器との組み合わせとしてもよい。 (6) A plurality of section indicators may be provided in addition to the eighth display segment N8 and the ninth display section N9. That is, it may be configured to include one section indicator, or may be configured to include a plurality of two or more section indicators. When a plurality of display devices are provided, they may be combined with section displays having other configurations as in (5) above.

(7)区間表示器について、当該区間表示器に付随する乃至区間表示器に隣接する所定の報知手段の報知態様を、区間表示器の表示態様に合わせて変化させる構成としてもよい。区間表示器に付随する所定の報知手段とは、例えば、指示モニタ68中の区間表示器としての第8表示用セグメントN8に付随する第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7が例として挙げられる。また、区間表示器に隣接する所定の報知手段とは、例えば補助表示部65や、払出枚数表示部62等が例として挙げられる。 (7) Regarding the section indicator, the notification mode of the predetermined notification means attached to or adjacent to the section indicator may be changed in accordance with the display mode of the section indicator. The predetermined notification means attached to the section indicator is, for example, the first display segment N1 to the seventh display segment N7 attached to the eighth display segment N8 as the section indicator in the instruction monitor 68. mentioned. Further, examples of the predetermined notification means adjacent to the section indicator include the auxiliary display section 65, the payout number display section 62, and the like.

例えば、区間表示器を所定のタイミングで表示開始可能な構成としたうえで、当該所定のタイミングでは上記所定の報知手段を第1の報知態様とし、当該所定のタイミングとは異なる特定のタイミングでは上記所定の報知手段を第1の報知態様とは異なる第2の報知態様とする。この場合、所定の報知手段が第1の報知態様である場合と第2の報知態様である場合とで、区間表示器の表示の視認性や表示内容が異なるように把握され得るものとすると、区間表示器の表示態様を変化させなくても、区間表示器の見え方を変化させることが可能となる。 For example, the section indicator can be configured to start displaying at a predetermined timing, and the predetermined notification means is set to the first notification mode at the predetermined timing, and at a specific timing different from the predetermined timing. A second notification mode different from the first notification mode is used as the predetermined notification means. In this case, assuming that the visibility and display content of the display of the section indicator may be different depending on whether the predetermined notification means is in the first notification mode or in the second notification mode, It is possible to change the appearance of the section indicator without changing the display mode of the section indicator.

更に、区間表示器の表示態様を変化させる構成と所定の報知手段の報知態様を変化させる構成とを組み合わせることにより、区間表示器の見え方をより多様なものとすることも可能である。 Further, by combining the configuration for changing the display mode of the section indicator and the configuration for changing the notification mode of the predetermined notification means, it is possible to make the section indicator look more diverse.

例えば、所定の報知手段を複数のLED等による発光部により構成し、当該発光部をマトリクス状(例えばx列×y行の格子状)に配置する。そして、当該マトリクスのうちの一要素(例えば、a列目且つb行目の要素)を区間表示器に置き換える。そして、a列目且つb行目の区間表示器を点灯表示させる場合、それの周囲のa+n列目~a-n列目且つb行目やa列目且つb+n列目~b-n行目の発光部を点灯表示させるとともに、その外周の発光部を消灯表示させる。また、a列目且つb行目の区間表示器を消灯表示させる場合、それの周囲のa+n列目~a-n列目且つb行目やa列目且つb+n行目~b-n列目の発光部を消灯表示させるとともに、その外周の発光部を点灯表示させる(x、y、a、b、nはいずれも自然数)。このようにすることで、マトリクス中の一要素となる区間表示器を、他の要素の発光部との関係で認識し易いものとすることができる。また、a列目且つb行目の区間表示器を点灯表示させる場合、それに隣接するa+1列目かつb行目等の発光部を消灯表示させるとともに、他の発光部を点灯表示させる。また、a列目且つb行目の区間表示器を消灯表示させる場合、それに隣接するa列目且つb+1行目等の発光部を点灯表示させることともに、他の発光部を消灯表示させる。このようにすることで、a列目且つb行目の区間表示器の点灯/消灯が、a+1列目且つb行目の発光部やa列目且つb+1行目の発光部の点灯/消灯と区別がつきにくくなり、マトリクス中の一要素となる区間表示器を、他の要素の発光部との関係で認識しにくいものとすることができる。なお、この場合、区間表示器の代わりに点灯表示/消灯表示させる発光部は、区間表示器に隣接する発光部だけに限定されず、例えば、いずれの発光部を点灯表示/消灯表示させるかを抽選等によりランダムに決定する構成としてもよい。 For example, the predetermined notification means is composed of a plurality of light-emitting units such as LEDs, and the light-emitting units are arranged in a matrix (for example, a grid of x columns and y rows). Then, one element of the matrix (for example, the element in column a and row b) is replaced with a section indicator. Then, when the a-th column and b-th row interval indicator is lit and displayed, the a+n-th column to the a-n-th column and the b-th row around it or the a-th column and the b+n-th column to the bn-th row The light-emitting portion of the outer circumference is turned on and displayed, and the light-emitting portion on the outer periphery thereof is turned off. In addition, when the a-th column and b-th row interval display is turned off, the a+n-th to a-n-th columns and the b-th columns around it, or the a-th and b+n-th to b-nth columns light-emitting portions are turned off, and the outer light-emitting portions are turned on (x, y, a, b, and n are all natural numbers). By doing so, it is possible to easily recognize the section indicator, which is one element in the matrix, in relation to the light-emitting portions of the other elements. Further, when the a-th column and the b-th row section indicator are lit, the adjacent light-emitting portions of the a+1-th column and the b-th row are lit and displayed, and the other light emitting portions are lit and displayed. Further, when the a-th column and b-th row section indicator is turned off, the adjacent light-emitting portions of the a-th column and b+1-th row are turned on, and the other light emitting portions are turned off. By doing so, the lighting/lighting-off of the a-th column and b-th row section indicator is the lighting/lighting-off of the a+1th column and bth light emitting unit and the ath column and b+1th light emitting unit. It becomes difficult to distinguish between them, and it is possible to make it difficult to recognize the interval indicator, which is one element in the matrix, in relation to the light-emitting portions of the other elements. In this case, the light-emitting units that are lit/unlit instead of the interval indicator are not limited to the light-emitting units adjacent to the interval indicator. It is good also as a structure which determines at random by lottery etc.

更に、上記他の所定の報知手段を、開始ゲームにおける報知態様と、有利区間中の報知態様とで異ならせる構成としてもよい。 Further, the other predetermined notification means may be configured to differ between the notification mode in the start game and the notification mode in the advantageous section.

(8)区間表示器としての第8表示用セグメントN8の明度や遊技機前方に向けた照度を高くして、他の表示部(周囲の表示部、他の所定の報知手段)よりも区間表示器の視認性を向上させる構成としたが、区間表示器の表示を行う際に、他の表示部(周囲の表示部、他の所定の報知手段)の明度や照度を低くすることで、視認性を向上させてもよい。また、他の表示部との明度や照度の差は上記のものに限定されず、例えば10倍の明度や照度であってもよい。 (8) By increasing the brightness of the eighth display segment N8 as a section indicator and the illuminance directed toward the front of the game machine, section display is performed more than other display sections (surrounding display sections, other predetermined notification means). Although it is configured to improve the visibility of the device, when displaying the section indicator, the brightness and illuminance of other display units (surrounding display units, other predetermined notification means) are reduced. You can improve the quality. Further, the difference in brightness or illuminance from other display portions is not limited to the above, and may be, for example, 10 times the brightness or illuminance.

更に、他の表示部の表示色との関係で、視認性を向上させる構成としてもよい。すなわち、区間表示器の発光色と他の表示部の表示色(発光色)とを、例えば、補色(反対色)の関係とすることで、区間表示器や他の表示部の視認性を向上させる(区別をつきやすくする)構成としてもよい。 Further, the visibility may be improved in relation to the display colors of other display units. In other words, by making the luminescent color of the section indicator and the display color (luminescent color) of the other display section, for example, a complementary color (opposite color) relationship, the visibility of the section indicator and other display sections is improved. It is good also as a structure which makes it possible (makes distinction easy).

逆に、明度や照度を上記の関係の逆の関係とし、区間表示器の視認性を低下させる構成としてもよい。この場合、区間表示器を視認させにくくして、表示が行われていることに気付かせにくくし、補助表示部65等による演出効果を向上させることも可能であるし、区間表示器よりも他の表示部の視認性が高くなることから、他の表示部への注目度を向上させることも可能である。また、表示色については、区間表示器の発光色と他の表示部の表示色(発光色)とを、例えば、類似色の関係とすることで、区間表示器や他の表示部の区別がつきにくくなり、これら区間表示器と他の表示部とを互いに関連する一体的な演出装置である印象を強めることができる。 Conversely, the brightness and illuminance may have the opposite relationship to the above relationship to reduce the visibility of the section indicator. In this case, it is possible to make it difficult to visually recognize the section indicator, to make it difficult to notice that the display is being performed, and to improve the presentation effect of the auxiliary display unit 65 or the like. Since the visibility of the display portion of the display portion is high, it is possible to increase the degree of attention to other display portions. As for the display colors, by making the luminescent color of the interval indicator and the display color (luminescent color) of the other indicator, for example, a similar color relationship, it is possible to distinguish between the interval indicator and the other indicator. It becomes difficult to stick, and the impression that these section indicators and other display units are related to each other can be strengthened.

(9)区間表示器の表示開始態様テーブルは上記のものに限定されない。例えば、表示開始の契機となった遊技結果の他、当日の又は複数日に亘ったボーナスの当選回数や有利区間の移行回数乃至当選回数等をパラメータとして含むテーブルとしてもよく、これらパラメータに基づいて、表示開始態様が異なるようにするとよい。この場合、例えば、当日の又は複数日に亘ったボーナスや有利区間への当選回数が多いほど、有利区間の内容や設定値が予測し易くなる表示開始態様テーブルとすると、遊技の進行状況に合わせて徐々に遊技内容や設定値を予測し易くなる、といった構成となり、遊技機の演出内容を、遊技者が育成するかのような遊技性を実現することができる。 (9) The display start mode table of the section indicator is not limited to the above. For example, in addition to the game result that triggered the start of the display, the table may include, as parameters, the number of bonus wins on the day or over a plurality of days, the number of transitions to the advantageous section, or the number of wins. , the display start mode may be different. In this case, for example, if the display start mode table makes it easier to predict the content and set values of the advantageous section as the number of wins in the bonus or advantageous section increases on the day or over a plurality of days, it is possible to match the progress of the game. As a result, it becomes easier to predict the contents of the game and the set values gradually, and it is possible to realize the playability as if the player develops the contents of the performance of the game machine.

(10)区間表示器の表示開始態様を有利区間の内容や有利度等に応じて設定する構成において、表示開始態様の抽選を経ずに、有利区間の内容や有利度等と1対1で対応付けられた表示開始態様としてもよい。 (10) In a configuration in which the display start mode of the section indicator is set according to the content of the advantageous section, the degree of advantage, etc., the content of the advantageous section, the degree of advantage, etc., and the content of the advantageous section, the degree of advantage, etc., are matched one-on-one without going through a lottery for the display start mode. It may be an associated display start mode.

(11)区間表示器の表示終了態様テーブルは上記のものに限定されない。例えば、終了時の有利区間の内容だけでなく、終了時の消化ゲーム数(有利区間ゲーム数AGの値)をパラメータとして含む構成としてもよいし、終了時の時間をパラメータとして含む構成としてもよいし、有利区間の開始時の時間をパラメータとして含む構成としてもよいし、有利区間の消化に要した時間の長さをパラメータとして含む構成としてもよく、これらパラメータに基づいて、表示終了態様が異なるようにするとよい。例えば、終了時の消化ゲーム数をパラメータに含む構成の場合、消化ゲーム数が多いほど(有利区間中に得られた特典が多かったであろうほど)遊技者にとって有益な情報が提供され得るような表示終了態様テーブルとしてもよいし、消化ゲーム数が少ないほど(有利区間中に得られた特典が少なかったであろう程)遊技者にとって有益な情報が提供され得るような表示終了態様テーブルとしてもよい。 (11) The display end mode table of the section indicator is not limited to the above. For example, in addition to the content of the advantageous section at the end, the number of games played at the end (the value of the number of games in the advantageous section AG) may be included as a parameter, or the time at the end may be included as a parameter. However, the time at the start of the advantageous section may be included as a parameter, or the length of time required to complete the advantageous section may be included as a parameter. Based on these parameters, the display end mode differs. It is better to For example, in the case of a configuration including the number of games played at the time of completion as a parameter, it is possible to provide more useful information to the player as the number of games played increases (the more rewards are obtained during the advantageous section). Alternatively, the display end mode table may be such that the less the number of games played (the fewer the benefits obtained during the advantageous section), the more beneficial information can be provided to the player. good too.

(12)区間表示器の表示終了態様テーブルにて、遊技者にとって有益な情報が提示され得る構成としたが、表示開始態様テーブルに係る構成を適用してもよい。すなわち、区間表示器の表示開始態様によって、遊技者にとって有益な情報として設定値等が提示され得る構成としてもよい。 (12) Although the display end mode table of the interval indicator is configured to present useful information to the player, a configuration related to the display start mode table may be applied. In other words, a configuration may be adopted in which setting values and the like can be presented as useful information for the player depending on the display start mode of the section indicator.

(13)区間表示器の表示終了時に提示される遊技者にとって有益な情報として、設定値に関する情報を例として説明したが、例えば、遊技ホールや他の店舗の広告や宣伝が提示される構成としてもよいし、商品の割引券やクーポン等が提示される構成としてもよい。また、特定状態において表示開始態様テーブルが変更される構成において、ボーナスや有利区間等の累積当選数や累積非当選数に応じて有利な表示開始態様テーブルが選択される場合に、その累積数が提示乃至示唆される構成としてもよい。 (13) Information on set values has been described as an example of useful information for a player to be presented at the end of the display of the section indicator. Alternatively, a configuration in which a discount ticket, coupon, or the like for a product is presented may be used. In addition, in a configuration in which the display start mode table is changed in a specific state, when an advantageous display start mode table is selected according to the cumulative number of wins and the cumulative number of non-wins in bonuses, advantageous sections, etc., the cumulative number is changed. A presented or suggested configuration may be used.

(14)開始ゲームにおいてフリーズ状態を設定することにより、開始ゲームの次のゲームが開始されることを制限する構成としたが、開始ゲームの次のゲームの操作自体を制限するフリーズ状態として、当該次のゲームが開始されることを制限する構成としてもよい。 (14) By setting a freeze state in the start game, it is configured to restrict the start of the game following the start game. It may be configured to restrict the start of the next game.

(15)開始ゲームにおいてフリーズ状態中に、所定の演出を発生させる構成としてもよい。例えば、フリーズ状態中に各リール32L,32M,32Rを逆回転や低速回転させる特定回転制御を行ったり、当該特定回転制御を行ったうえでフリーズ状態の終了時に所定の絵柄組合せ(例えば、「赤7」図柄揃い)が所定ライン(例えば、中ラインL2)に停止乃至仮停止する演出を発生させる構成としてもよい。この場合、フリーズ状態の期間の長さに応じて、すなわち、区間表示器の表示が開始される場合の有利区間の内容や有利度等に応じて、回転方向や回転速度を異ならせるなど、特定回転制御の態様を異ならせる構成としてもよいし、停止乃至仮停止させる所定の絵柄組合せの種類(例えば、「赤7」図柄揃いと、「黒BAR」図柄揃い)や、停止乃至仮停止させる所定ラインの種類(例えば、上ラインL1と中ラインL2)を異ならせる構成としてもよい。 (15) A configuration may be adopted in which a predetermined effect is generated during the freeze state in the starting game. For example, during the freeze state, specific rotation control is performed to rotate the reels 32L, 32M, and 32R in reverse or at low speed, or after performing the specific rotation control, a predetermined pattern combination (for example, "red 7" pattern matching) may be configured to generate an effect of stopping or temporarily stopping on a predetermined line (for example, middle line L2). In this case, depending on the length of the period of the freeze state, that is, depending on the content and degree of advantage of the advantageous section when the display of the section indicator is started, the rotation direction and rotation speed are changed, etc. It may be configured to vary the mode of rotation control, the type of predetermined pattern combination to be stopped or temporarily stopped (for example, "red 7" pattern matching and "black BAR" pattern matching), or the predetermined pattern combination to be stopped or temporarily stopped. A configuration may be adopted in which the types of lines (for example, the upper line L1 and the middle line L2) are made different.

(16)フリーズ状態の期間の長さを有利区間の内容乃至有利度や区間表示器の表示開始態様に応じて設定する構成において、複数回のフリーズ状態を発生させる構成としたうえで、複数回のフリーズ状態の期間の長さの合計が、有利区間の内容乃至有利度や区間表示器の表示開始態様に対応付けられていてもよいし、複数回のフリーズ状態の発生回数が、有利区間の内容乃至有利度や区間表示器の表示開始態様に対応付けられていてもよい。 (16) In a configuration in which the length of the period of the freeze state is set according to the content or degree of advantage of the advantageous section or the display start mode of the section indicator, the freeze state is generated multiple times, and the freeze state is generated multiple times. The total length of the period of the freeze state may be associated with the content or degree of advantage of the advantageous section or the display start mode of the section indicator, or the number of times the freeze state occurs multiple times It may be associated with the content, the degree of advantage, or the display start mode of the section indicator.

(17)第9表示部N9のように区間表示器を複数色に点灯可能な構成において、表示開始態様としていずれの色にて点灯状態とするかを異ならせる構成としたが、表示終了態様としていずれの色にて消灯状態とするかを異ならせる構成としてもよい。この場合、終了ゲームにおいて有利区間中の白色による点灯状態を、対応する色の点灯状態に切り替えたうえで、消灯状態とする構成とするとよい。 (17) In the configuration in which the section indicator can be lit in a plurality of colors like the ninth display portion N9, the configuration is such that the color to be lit is different as the display start mode, but the display end mode is It is also possible to adopt a configuration in which the color to be turned off is differentiated. In this case, it is preferable to switch the lighting state in white during the advantageous interval to the lighting state of the corresponding color in the end game, and then turn off the lighting state.

(18)ボーナスと特定役との重複役(例えば、強チェリー重複1、強スイカ重複1等)に基づいて有利区間への移行抽選に当選した場合、当該重複役に当選したゲームにおいてフリーズ状態を発生させるとともに、有利区間の内容や有利度等に応じてフリーズ状態の期間の長さを設定し、持ち越し状態を経て、ボーナス入賞ゲームを開始ゲームとして次のゲームの操作を許容するまでに区間表示器の表示を開始する構成としてもよい。さらに、上記ボーナスと特定役との重複役を契機として有利区間への移行抽選に当選した場合、当該重複役に当選したゲームよりも後のゲームであって、且つボーナス入賞ゲームよりも前のゲームにおいてフリーズ状態を発生させるとともに、有利区間の内容や有利度等に応じてフリーズ状態の期間の長さを設定し、ボーナス入賞ゲームを開始ゲームとして次のゲームの操作を許容するまでに区間表示器の表示を開始する構成としてもよい。さらに、上記ボーナスと特定役との重複役を契機として有利区間への移行抽選に当選した場合、当該重複役に当選したゲームよりも後のゲームであって、ボーナス入賞ゲームにおいてフリーズ状態を発生させるとともに、有利区間の内容や有利度等に応じてフリーズ状態の期間の長さを設定し、当該ボーナス入賞ゲームを開始ゲームとして次のゲームの操作を許容するまでに区間表示器の表示を開始する構成としてもよい。持ち越し状態中にフリーズ状態を発生させる構成においては、フリーズ状態を複数ゲームにおいて複数回発生させてもよく、この場合、複数回のフリーズ状態の期間の長さの合計が、有利区間の内容乃至有利度や区間表示器の表示開始態様に対応付けられていてもよいし、複数回のフリーズ状態の発生回数が、有利区間の内容乃至有利度や区間表示器の表示開始態様に対応付けられていてもよい。 (18) If you win a lottery to move to an advantageous section based on a bonus and a specific combination (for example, 1 strong cherry overlap, 1 strong watermelon overlap, etc.), the game in which you won the overlapping role will be frozen. In addition to generating, the length of the freeze state period is set according to the content of the advantageous section and the degree of advantage, etc. After the carryover state, the section is displayed until the operation of the next game is permitted with the bonus winning game as the start game. It may be configured to start displaying the vessel. Furthermore, in the case of winning a lottery to transition to an advantageous section with the above bonus and a specific role overlapped as a trigger, the game is a game after the game in which the overlapped role was won and before the bonus winning game In addition to generating a freeze state, set the length of the freeze state period according to the content of the advantageous section and the degree of advantage, etc., and allow the operation of the next game with the bonus winning game as the start game. may be configured to start displaying. Furthermore, when winning a lottery to shift to an advantageous section with the overlapping role of the bonus and the specific role as a trigger, a freeze state is generated in the bonus winning game, which is a game after the game in which the overlapping role was won. At the same time, the length of the freeze state period is set according to the contents of the advantageous section and the degree of advantage, etc., and the bonus winning game is set as the start game, and the section indicator starts to be displayed before allowing the operation of the next game. may be configured. In the configuration in which the freeze state is generated during the carryover state, the freeze state may be generated multiple times in multiple games. or the display start mode of the section indicator, or the number of occurrences of a plurality of freeze states may be associated with the content or degree of the advantageous section or the display start mode of the section indicator. good too.

(19)当選リプレイに基づいて有利区間への移行抽選に当選した場合に、当該当選リプレイの当選ゲームを開始ゲームとし、当該開始ゲームの次ゲームにおいてベット操作ではなくスタートレバー41の開始操作を区間表示器の開始タイミングの終期としたが、当選リプレイ時において、開始タイミングの終期をベット操作とするか開始操作とするかを抽選により決定する構成としてもよい。また、複数の当選リプレイを設け、当選リプレイの種類によって、ベット操作を終期とするか、開始操作を終期とするかが異なる構成としてもよい。この場合、各当選リプレイで停止出目が異なることが好ましく、開始操作を終期とする側を有効ラインとは異なるラインにて他の払出小役に対応する停止出目(例えばベル揃い)が停止する構成とすると、開始操作に基づいて区間表示器の表示が開始されることに対する驚きの効果をより高めることができる。この場合においても、ベット操作に基づいて開始操作が許容される構成とするとより好ましい。 (19) If the lottery for transition to the advantageous section is won based on the winning replay, the winning game of the winning replay is set as the start game, and the start operation of the start lever 41 is performed instead of the betting operation in the next game of the start game. Although it is the end of the start timing of the display, it may be determined by lottery whether the end of the start timing is the betting operation or the start operation at the time of winning replay. Also, a plurality of winning replays may be provided, and depending on the type of winning replay, it may be configured such that whether the betting operation is the final period or the start operation is the final period. In this case, it is preferable that the stop rolls are different in each winning replay, and the stop rolls (for example, bell alignment) corresponding to other payout small combinations are stopped on a line different from the effective line on the side where the start operation is the end. With this configuration, it is possible to further enhance the effect of surprise when the display of the section indicator is started based on the start operation. Even in this case, it is more preferable to allow the start operation based on the bet operation.

(20)第1BBや第2BBをボーナス状態への移行役としたが、かかる第1BBや第2BB入賞に基づいてボーナス状態へ移行するとともに再遊技が付与される構成としてもよい。この場合、再遊技が付与されることからして、当該第1BB入賞を開始ゲームとする場合、次のゲームのベット操作ではなくスタートレバー41の開始操作を区間表示器の表示開始タイミングの終期とすることも可能である。 (20) Although the 1st BB and 2nd BB are used to transition to the bonus state, it may be configured such that the 1st BB and 2nd BB wins are used to transition to the bonus state and replay is awarded. In this case, since the replay is granted, if the first BB winning is set as the start game, the start operation of the start lever 41 instead of the bet operation of the next game is regarded as the end of the display start timing of the section indicator. It is also possible to

(21)遊技状態が特定状態となった場合に当該特定状態用の表示開始態様テーブルに基づいて区間表示器の表示開始態様を決定する構成において、特定状態への移行条件や特定状態の継続条件(終了条件)のパラメータは上記のものに限定されない。例えば、特定状態への移行条件のパラメータとしては、RAMクリア乃至電源投入からのゲーム数に応じて特定状態への移行設定乃至移行抽選を行う構成や、前回の有利区間の終了からの通常区間のゲーム数に応じて移行設定乃至移行抽選を行う構成や、ボーナス間のゲーム数に応じて特定状態への移行設定乃至移行抽選を行う構成や、特定役、リプレイ、小役、外れ、ボーナス、有利区間等の当選回数、入賞回数乃至移行回数等によって移行設定乃至移行抽選を行う構成等が考えられる。また、これら移行条件の成否を判定する際に、継続ゲーム数を抽選等により決定する構成とし、当該決定される継続ゲーム数の長さも上記各パラメータによって変化する構成としてもよい。特定状態の継続条件(終了条件)のパラメータとしては、特定状態へ移行してからのゲーム数に応じて特定状態への継続設定乃至継続抽選を行う構成や、特定状態中の特定役、リプレイ、小役、外れ、ボーナス等の当選回数、入賞回数乃至移行回数等によって継続設定乃至継続抽選を行う構成等が考えられる。また、特定状態への移行回数や移行契機の発生回数に応じて、移行抽選や継続抽選の当選確率が異なる構成としてもよい。 (21) In a configuration that determines the display start mode of the section indicator based on the display start mode table for the specific state when the game state becomes a specific state, the transition condition to the specific state or the continuation condition of the specific state The parameters of (end condition) are not limited to those described above. For example, parameters for conditions for transitioning to a specific state include a configuration for setting a transition to a specific state or a transition lottery according to the number of games played since the RAM was cleared or the power was turned on; A configuration in which transition setting or transition lottery is performed according to the number of games, a configuration in which transition setting or transition lottery to a specific state is performed according to the number of games between bonuses, a specific win, replay, minor win, miss, bonus, advantage A configuration is conceivable in which transition setting or transition lottery is performed according to the number of wins in a section or the like, the number of winning prizes or the number of transitions. Further, when judging the success or failure of these transition conditions, the number of continuous games may be determined by lottery or the like, and the length of the determined number of continuous games may be changed according to each of the above parameters. Parameters for the specific state continuation condition (end condition) include a configuration for setting continuation to the specific state or a continuous lottery according to the number of games played after transitioning to the specific state, a specific role in the specific state, replay, It is conceivable to configure continuous setting or continuous lottery according to the number of wins such as small wins, losses, bonuses, etc., the number of wins or the number of transitions. Further, the probability of winning the transition lottery or the continuation lottery may differ according to the number of transitions to the specific state or the number of occurrences of transition triggers.

(22)有利区間の開始時に区間表示器としての第8表示用セグメントN8を開始する場合、当選している有利区間の種類(チャレンジモード、アタックモード、及びスーパーアタックモードのいずれか)に応じて表示開始タイミングや表示開始の発光色等の表示態様を異ならせる構成としたが、当選している有利区間の継続ゲーム数に応じて表示態様を異ならせる構成としてもよい。例えば、チャレンジモードやアタックモード、特化ゾーンにおける初期ゲーム数を可変なものとし、これらのモードの移行抽選時(当選時)に初期ゲーム数を抽選等により決定する構成とする。そして、決定された初期ゲーム数に応じて区間表示器の表示開始態様を決定する構成としてもよい。有利区間の終了時の表示終了態様を異ならせる場合、継続した有利区間の長さに応じて表示終了態様を異ならせる構成としてもよい。また、初期ゲーム数の他に、有利度を変化させるパラメータ(例えば、アタックモードであればVBモードへの移行し易さ等)に応じて表示開始・終了態様を異ならせる構成としてもよい。これらのパラメータと、有利区間の種類との組み合わせによって表示開始・終了態様を異ならせる構成としてもよい。 (22) When starting the 8th display segment N8 as the section indicator at the start of the advantageous section, depending on the type of the winning advantageous section (challenge mode, attack mode, or super attack mode) Although the display modes such as the display start timing and the luminescent color at the start of display are configured to be different, the display modes may be configured to be different according to the number of continuous games in the winning advantageous section. For example, the initial number of games in the challenge mode, the attack mode, and the special zone may be variable, and the initial number of games may be determined by lottery or the like at the time of transition to these modes (at the time of winning). Then, the display start mode of the section indicator may be determined according to the determined initial number of games. When the display end mode at the end of the advantageous section is made different, the display end mode may be made different according to the length of the continuous advantageous section. In addition to the number of initial games, the display start/end mode may be changed according to parameters that change the degree of advantage (for example, ease of transition to VB mode in attack mode). The display start/end mode may be changed depending on the combination of these parameters and the type of advantageous section.

(23)特殊RT状態への移行契機や終了条件は上記のものに限定されない。例えば、メダル払出を伴う特定役(強チェリー、強スイカ等)や当該特定役とボーナスとの重複役(強チェリー重複1、強スイカ重複1等)、特定役を特定再遊技にて置き換えたもの、の他、これらの組み合わせのいずれかで移行する構成としてもよい。また、終了条件としてボーナス重複時においてはボーナス入賞に基づいて当該特殊RT状態を終了する構成としたが、ボーナス重複時においても所定数のゲームの消化や、移行出目の停止によって特殊RT状態を終了する構成としてもよい。 (23) The trigger for transition to the special RT state and the termination conditions are not limited to those described above. For example, a special role with medal payout (strong cherry, strong watermelon, etc.), a role that overlaps the special role and the bonus (strong cherry overlap 1, strong watermelon overlap 1, etc.), a special role that replaces the special role with a specific replay , or any combination thereof may be used. In addition, as an end condition, when the bonus overlaps, the special RT state is terminated based on the bonus winning, but even when the bonus overlaps, the special RT state is terminated by completing a predetermined number of games or stopping the transition roll. It is good also as a structure which ends.

(24)ボーナス重複役に基づいて有利区間への移行抽選に当選し、特殊RT状態へ移行させる構成において、当該ボーナス重複役となったゲームの停止出目によって、特殊RT状態中の特殊リプレイの停止出目を異ならせる構成としてもよい。例えば、当該重複役として、強スイカ重複1であれば、当該強スイカ重複1に当選したゲームにおいて、強スイカ入賞(第30小役入賞)が成立する停止出目となった場合と、強スイカを取りこぼしした場合(第30小役非入賞となった場合)とで、特殊リプレイの停止出目を異ならせる構成とし、例えば、強スイカ入賞となった場合の方が、当選している有利区間の内容や有利度を予測し易くなるように特殊リプレイの停止出目を異ならせる構成としてもよい。 (24) In a configuration in which a lottery to move to an advantageous section based on a bonus overlapping role is won and a transition to a special RT state is made, a special replay during the special RT state may be performed depending on the stop result of the game in which the bonus overlapping role is obtained. It is good also as a structure which makes a stop result different. For example, if the duplicate role is a strong watermelon overlap 1, in a game in which the strong watermelon overlap 1 is won, a strong watermelon winning prize (30th minor role winning) is established, and a strong watermelon If you miss (if you do not win the 30th small role), the special replay stop result is different. In order to make it easier to predict the content and the degree of advantage of the special replay, the special replay may be configured to have different stop outcomes.

(25)特殊RT状態へ移行させる構成においては、表示制御装置81による演出として、疑似前兆モードに設定しない構成としてもよい。また、連続演出を発生させない構成としてもよい。 (25) In the configuration for transitioning to the special RT state, the effect by the display control device 81 may be a configuration in which the pseudo precursor mode is not set. Moreover, it is good also as a structure which does not generate a continuous production|presentation.

(26)特殊RT状態中の特殊リプレイ当選の押し順報知演出に関し、黒BARテンパイ外れとなる停止出目だけでなく、黒BARダブル揃いとなる停止出目や、黒BARシングル揃いとなる停止出目の押し順報知についても、押し順報知の実行抽選を経て当選した場合に行う構成としてもよい。 (26) Regarding the press order notification effect for special replay winnings during the special RT state, not only the stop result that the black BAR is out of tenpie, but also the stop result that the black BAR doubles, and the black BAR single. The notification of the pressing order of the eyes may also be performed when a lottery for execution of the notification of the pressing order is won.

(27)特殊RT状態中の特殊リプレイ当選時の押し順報知演出に関し、押し順報知演出の発生回数に上限を設けてもよい。例えば、上限を1回の特殊RT状態において1回とし、黒BARダブル揃いや黒BARシングル揃い等となる押し順報知演出を行って対応する停止出目が1回出現した場合には、以降の特殊リプレイ当選時に同様の押し順報知演出を行わない構成としてもよい。この場合、目押し操作の失敗や、停止順序の誤操作等によって、実行した押し順報知演出とは異なる停止出目が出現した場合には、再度、押し順報知演出を発生可能としてもよい。 (27) With regard to the pressing order notification effect when winning a special replay during the special RT state, an upper limit may be set for the number of times the pressing order notification effect is generated. For example, if the upper limit is set to 1 time in a special RT state, and the black BAR double matching or black BAR single matching, etc. is performed, and the corresponding stop roll appears once, the following results will be obtained. A similar configuration may be adopted in which the pressing order notification effect is not performed when the special replay is won. In this case, if a stop result different from the executed pressing order notification effect appears due to a failure of the eye pressing operation, an erroneous operation of the stopping order, etc., the pressing order notification effect may be generated again.

(28)特殊RT状態中の特殊リプレイ当選時の押し順報知演出によって、所定の停止出目(黒BARダブル揃いや黒BARシングル揃い等)を出現させて有利区間の内容や有利度を示唆する構成において、当該所定の停止出目の出現回数によって、有利区間の内容や有利度を示唆する構成としてもよい。例えば、所定の停止出目として黒BARシングル揃いが第1数(1回)出現した場合には、チャレンジモードへの移行抽選に当選していることが確定し、所定の停止出目として黒BARシングル揃いが第1数より多い第2数(2回)出現した場合には、チャレンジモードよりも有利なアタックモードへの移行抽選に当選していることが確定する、といった構成としてもよい。この場合、対応する出現数となるように、特殊リプレイ当選時の押し順報知演出を異ならせる構成とするとよい。 (28) Suggest the content of the advantageous section and the degree of advantage by causing a predetermined stop result (black BAR double matching, black BAR single matching, etc.) to appear by means of a press order notification effect when winning a special replay during a special RT state. In the configuration, the content of the advantageous section and the advantage level may be suggested by the number of appearances of the predetermined stop roll. For example, when the first number (once) of black BAR singles appears as a predetermined stop result, it is confirmed that the lottery for shifting to the challenge mode has been won, and the black BAR is determined as a predetermined stop result. A configuration may be adopted in which, when a second number (twice) of singles appearing, which is more than the first number, it is determined that the lottery for shifting to the attack mode, which is more advantageous than the challenge mode, is won. In this case, it is preferable to change the pressing order notification effect at the time of winning the special replay so that the number of appearances corresponds.

(29)特殊RT状態中の特定役を契機として報知解除抽選を行う構成において、既に有利区間への移行抽選に当選している場合に当該解除抽選を行う構成としたが、移行抽選に当選していない場合であっても解除抽選を行う構成としてもよい。この場合、移行抽選に当選していない状態で解除抽選には当選した場合には、押し順報知演出を発生させるものの、黒BARダブル揃いとなる停止出目等の有利区間が確定する停止出目を出現させない押し順報知演出を発生させる構成とするとよい。 (29) In the configuration in which the notification cancellation lottery is triggered by the special combination in the special RT state, the cancellation lottery is performed when the lottery for transition to the advantageous section has already been won. Even if it is not, it is good also as a structure which performs cancellation lottery. In this case, if the release lottery is won without winning the transition lottery, although the pressing order notification effect is generated, the stop lottery that determines the advantageous section such as the stop lottery where the black BARs are double aligned. It is preferable to have a configuration in which a pressing order notification effect is generated so as not to appear.

(30)特殊RT状態中の特定役を契機として報知解除抽選を行う構成において、解除抽選テーブルの当選確率は上記のものに限定されない。例えば、特定役の種類によらず、一律の当選確率としてもよい。また、特殊RT状態中の特定役の当選回数を記憶し、当該当選回数に応じて当選確率が異なる構成としてもよい。この場合、当選回数が増えるほど、解除当選確率が高くなる構成とするとよい。さらに、特殊RT状態への移行契機となった特定役と、特殊RT状態中に当選した特定役との関係で報知解除抽選の当選確率が異なる構成としてもよく、例えば、当該移行契機となった特定役と、特殊RT状態中に当選した特定役とが同じ特定役(同じインデックス値IV)のものであれば、そうではない場合よりも報知解除抽選に当選し易い構成としてもよい。 (30) In the configuration in which the notification cancellation lottery is performed with the special combination in the special RT state as a trigger, the winning probability of the cancellation lottery table is not limited to the above. For example, a uniform winning probability may be set regardless of the type of special combination. Also, the number of winning times of the specific combination during the special RT state may be stored, and the winning probability may differ according to the number of winning times. In this case, as the number of wins increases, the release win probability should be higher. Furthermore, the winning probability of the notification cancellation lottery may be different depending on the relationship between the special role that triggered the transition to the special RT state and the special role that was won during the special RT state. If the specific combination and the specific combination won during the special RT state are of the same specific combination (same index value IV), it may be easier to win the notification release lottery than otherwise.

(31)特殊RT状態中の特定役を契機として報知解除抽選を行う構成において、解除後に報知される内容を上記のものと異ならせてもよい。具体的には、実行済みの有利区間への移行抽選の内容であればよく、例えば、特殊RT状態への移行契機となる結果よりも前の遊技結果に基づいて行われた有利区間への移行抽選の内容であってもよいし、特殊RT状態への移行契機となった結果について、当該移行抽選が非当選であることの報知や、移行抽選が行われたことの報知でもよい。 (31) In a configuration in which a notification cancellation lottery is performed with a specific combination in the special RT state as a trigger, the content to be notified after cancellation may be different from the above. Specifically, the content of the lottery for the transition to the advantageous section that has already been executed may be sufficient. For example, the transition to the advantageous section based on the game result before the result that triggers the transition to the special RT state. It may be the content of the lottery, or the result that triggered the transition to the special RT state may be a notification that the transition lottery was not won or that a transition lottery was performed.

(32)特殊RT状態中の特定役を契機として報知解除抽選を行う構成において、特殊RT状態への移行契機となった遊技結果(ボーナスとの重複役)に基づいて実施された有利区間への移行抽選の内容を、当該遊技結果となったゲームにて報知されにくくする構成として、前兆モードの設定を例として説明したが、当該遊技結果となったゲームにて報知されることが制限される構成であればよく、例えば、当該ゲームにて報知が行われないようにする構成としてもよい。この場合、前兆モードの設定を行わないようにしてもよい。 (32) In a configuration in which a notification release lottery is performed with a special combination in the special RT state as a trigger, a decision to an advantageous section based on the game result (duplicate combination with a bonus) that triggered the transition to the special RT state The setting of the sign mode has been described as an example of a configuration that makes it difficult to notify the contents of the transition lottery in the game that resulted in the game result, but the notification in the game that resulted in the game result is restricted. Any configuration may be used, and for example, a configuration may be adopted in which notification is not performed in the game. In this case, the precursor mode may not be set.

(33)特殊RT状態を複数有し、各特殊RT状態において当選し得る特殊リプレイの種類を異ならせる構成において、特殊リプレイの当選確率を通常リプレイの当選確率よりも高くしてもよい。また、通常リプレイに当選しないようにして特殊リプレイのみ当選する構成としてもよい。このようにすることで、特殊リプレイの成立する頻度(可能性)を高めることができ、各ゲームにおいて「黒BAR」図柄を狙えば、比較的スムーズに所望の停止出目を出現させることが可能となる。よって、各ゲームにおいて「黒BAR」図柄を狙う遊技を飽きさせないようにすることができる。 (33) In a configuration having a plurality of special RT states and different types of special replays that can be won in each special RT state, the winning probability of special replays may be higher than the winning probability of normal replays. Alternatively, a configuration may be adopted in which only the special replay is won without winning the normal replay. By doing so, it is possible to increase the frequency (probability) of establishing a special replay, and by aiming for the "black BAR" symbol in each game, it is possible to make the desired stop roll appear relatively smoothly. becomes. Therefore, it is possible to keep the player from getting bored with the game aiming at the "black BAR" pattern in each game.

(34)特殊RT状態を複数有し、各特殊RT状態において当選し得る特殊リプレイの当選確率を異ならせる構成において、特殊リプレイの種類は上記のものに限定されない。例えば、特殊リプレイ3の当選確率を異ならせてもよい。また、当選し得る特殊リプレイの数も1種類ではなく複数種類であってもよく、この場合、それぞれの特殊リプレイの当選確率の相違によって(当選確率のバランスによって)RT状態の種類を予測させ、もって、有利区間の内容を予測させる遊技を行わせる構成としてもよい。より詳しくは、例えば、第6RT状態では、特殊リプレイ3が当選し易く、且つ特殊リプレイ4が当選しにくく、第7RT状態では、特殊リプレイ3が当選しにくく、且つ特殊リプレイ4が当選し易い、といったようにしてもよい。また、所定の特殊リプレイを所定のRT状態にのみ当選可能とする構成としてもよい。例えば、特殊リプレイ5は第5RT状態にのみ当選可能としてもよい。 (34) In a configuration having a plurality of special RT states and different winning probabilities for special replays that can be won in each special RT state, the types of special replays are not limited to those described above. For example, the odds of winning the special replay 3 may be varied. Also, the number of special replays that can be won may not be one type, but may be a plurality of types. In this case, the type of RT state is predicted by the difference in the winning probability of each special replay (by the balance of the winning probability), Accordingly, a configuration may be adopted in which a game in which the content of the advantageous section is predicted is performed. More specifically, for example, in the 6th RT state, it is easy to win the special replay 3 and difficult to win the special replay 4, and in the 7th RT state, it is difficult to win the special replay 3 and easy to win the special replay 4. and so on. Also, a configuration may be adopted in which a predetermined special replay can be won only in a predetermined RT state. For example, special replay 5 may be elected only in the 5th RT state.

(35)特殊RT状態中の黒BAR図柄の停止数によってボーナス当選の有無や有利区間の内容を示唆する構成において、ボーナス当選に基づかない特殊RT状態中にボーナス当選した場合、「黒BAR」図柄のカウント(黒BAR停止カウンタ)や報知シナリオや上限値を再設定する構成としてもよい。 (35) In a configuration in which the number of stops of black BAR symbols during a special RT state suggests the presence or absence of a bonus win or the content of an advantageous section, if a bonus win is made during a special RT state that is not based on a bonus win, the "black BAR" symbol will be displayed. count (black BAR stop counter), notification scenario, and upper limit value may be reset.

(36)特殊RT状態中の停止出目によってボーナス当選の有無や有利区間の内容を示唆する構成において、停止させる図柄は「黒BAR」図柄に限定されないし、停止位置も中段に限定されない。停止位置を例えば、上段、中段、下段とする場合、1リールに複数の対応図柄が停止する構成としてもよい。 (36) In the configuration in which the presence or absence of a bonus win or the content of an advantageous section is suggested by the stop result in the special RT state, the symbol to be stopped is not limited to the "black BAR" symbol, and the stop position is not limited to the middle stage. For example, when the stop positions are set to the upper stage, the middle stage, and the lower stage, a plurality of corresponding symbols may be stopped on one reel.

(37)特殊RT状態中の対応図柄の停止数によって、ボーナス当選の有無や有利区間の内容を示唆する構成において、示唆内容に応じて報知シナリオを設定する構成としたが、報知シナリオは上記のものに限定されない。例えば、一の示唆内容に対して複数種類の報知シナリオが設定されており、これら複数種類の中から抽選等により一の報知シナリオを選択する構成としてもよい。この場合、例えば、ボーナス当選を示唆するものの黒BAR停止カウンタの上限値が2である報知シナリオが存在する等、複数種類の報知シナリオに、示唆内容と合致しない報知シナリオが含まれる構成としてもよい。 (37) In the configuration in which the presence or absence of a bonus win or the content of an advantageous section is suggested based on the number of stoppages of the corresponding symbols during the special RT state, the notification scenario is set according to the content of the suggestion, but the notification scenario is the above. not limited to For example, a plurality of types of notification scenarios are set for one suggestive content, and one notification scenario may be selected from among the plurality of types by lottery or the like. In this case, for example, there is a notification scenario in which the upper limit of the black BAR stop counter is 2 even though the bonus winning is suggested. .

(38)特殊RT状態中の対応図柄の停止数によって、ボーナス当選の有無や有利区間の内容を示唆する構成において、対応図柄のカウント(黒BAR停止カウンタ)が、所定の契機によって減算される構成としてもよい。例えば、対応図柄を停止可能とする停止順序の報知を行ったのにも関わらず、対応図柄が停止しなかった場合(目押し操作に失敗した場合)には、上記対応図柄のカウントを減算する構成としてもよい。また、対応図柄を停止不可とする停止順序の報知を行った場合に、対応図柄のカウントを減算する構成としてもよい。 (38) In a configuration in which the presence or absence of a bonus win or the content of an advantageous section is suggested by the number of stoppages of corresponding symbols during a special RT state, a configuration in which the corresponding symbol count (black BAR stop counter) is decremented at a predetermined timing. may be For example, if the corresponding symbols do not stop (if the eye-pushing operation fails) in spite of the notification of the order in which the corresponding symbols can be stopped, the count of the corresponding symbols is decremented. may be configured. Further, when the stop order in which the corresponding symbols cannot be stopped is notified, the count of the corresponding symbols may be subtracted.

(39)特殊RT状態中の停止出目によってボーナス当選の有無や有利区間の内容を示唆する構成において、ボーナスの種類についても示唆可能な構成としてもよい。例えば、第1BBと第2BBとのいずれに基づく特殊RT状態かによって示唆の内容を異ならせる(例えば黒BAR停止カウンタの上限値や報知シナリオを異ならせる)構成としてもよい。 (39) In the configuration in which the presence or absence of a bonus win or the content of the advantageous section is suggested by the stop result in the special RT state, the configuration may be such that the kind of bonus can also be suggested. For example, a configuration may be adopted in which the content of the suggestion is made different depending on whether the special RT state is based on the first BB or the second BB (for example, the upper limit of the black BAR stop counter or the notification scenario is made different).

(40)遊技状態を特殊RT状態へ移行させたうえで、その特殊RT状態中の停止出目によってボーナス当選の有無や有利区間の内容を示唆する構成としたが、遊技状態を通常遊技状態や第1RT状態のままで、停止出目によってボーナス当選の有無や有利区間の内容を示唆する構成としてもよい。この場合、特殊リプレイについて、持ち越し状態だけでなく通常遊技状態や第1RT状態においても当選可能としたうえで、持ち越し状態やフェイク特殊RT状態に相当する状態(BB非当選、且つ有利区間非当選の特定役当選後のゲーム)においては、当該特殊リプレイ当選に基づいて対応する停止順序の押し順報知演出を発生させる構成としてもよい。言い換えると、特殊RT状態への移行契機とされた遊技結果(特定役や重複役等)となった場合に、特殊リプレイ当選時の押し順報知演出の内容が異なるモード(所定の停止出目となる押し順報知演出を発生させ易いモード)へ移行する構成としてもよい。 (40) After shifting the game state to the special RT state, the stop roll during the special RT state suggests the presence or absence of a bonus win and the content of the advantageous section, but the game state can be changed to the normal game state, the In the first RT state, it may be possible to suggest the presence or absence of a bonus win or the contents of the advantageous section by the stop result. In this case, for the special replay, it is possible to win not only the carryover state but also the normal game state and the 1st RT state, and the state equivalent to the carryover state and fake special RT state (BB non-winning and advantageous section non-winning In the game after winning the special role, it may be configured to generate the pressing order notification effect of the corresponding stop order based on the winning of the special replay. In other words, in the case of a game result (specific role, duplicate role, etc.) that triggers the transition to the special RT state, the content of the push order notification effect at the time of special replay winning is different (predetermined stop result and It may be configured to shift to a mode in which a pressing order notification effect is likely to occur).

(41)特殊RT状態中の対応図柄の停止数によって、ボーナス当選の有無や有利区間の内容を示唆する構成において、複数ゲームに亘る対応図柄の累積停止数と、単独ゲームに係る対応図柄の停止数とで、ボーナス当選の有無や有利区間の内容の示唆が異なる構成や、これら累積停止数と単独ゲームに係る停止数とで示唆の重みづけが異なる構成としてもよい。具体的には、例えば、累積停止数が3以上となるとボーナス当選が確定する構成において、単独ゲームに係る停止数が3となると、すなわち一のゲームにてボーナス当選に対応する累積停止数をクリアした場合には、ボーナス当選とアタックモード当選とが確定する構成としたり、単独ゲームに係る停止数が2以上となるとボーナス当選が確定する構成としてもよい。 (41) In a configuration in which the presence or absence of a bonus win or the content of an advantageous section is suggested by the number of stoppages of corresponding symbols during a special RT state, the accumulated number of stoppages of corresponding symbols over a plurality of games and the stoppage of corresponding symbols related to a single game. It is also possible to adopt a configuration in which the presence or absence of a bonus win or the content of an advantageous section is suggested differently depending on the number of games played, or a configuration in which the cumulative number of stops and the number of stops related to a single game are weighted differently. Specifically, for example, in a configuration in which bonus winning is confirmed when the cumulative number of stops is 3 or more, when the number of stops related to a single game reaches 3, that is, the cumulative number of stops corresponding to bonus winning is cleared in one game. In this case, bonus winning and attack mode winning may be determined, or bonus winning may be determined when the number of stoppages related to the single game is 2 or more.

(42)特殊RT状態中の特殊リプレイの停止出目を押し順報知演出によって異ならせることで、対応図柄の停止数を異ならせる構成において、一の特殊リプレイの停止順序として、対応図柄が0個となる停止順序が含まれない構成としてもよい。 (42) In a configuration in which the number of stops of corresponding symbols is changed by changing the stop result of the special replay during the special RT state according to the order notification effect, the number of corresponding symbols is 0 as the stop order of one special replay. A configuration that does not include the stop order that becomes

(43)特殊RT状態中の特殊リプレイの停止出目を押し順報知演出によって異ならせることで、対応図柄の停止数を異ならせる構成において、一の特殊リプレイの停止順序として、対応図柄が1個以上である第1数(1個)と、対応図柄が1個以上であって第1数とは異なる第2数(2個)となる停止順序が含まれる構成としてもよい。 (43) In a configuration in which the number of stops of the corresponding symbols is changed by changing the stop result of the special replay during the special RT state according to the order notification effect, one corresponding symbol is the stop order of one special replay. The stop order may include a first number (one) as described above and a second number (two) having one or more corresponding symbols and different from the first number.

(44)特殊RT状態中の対応図柄の停止数によって、ボーナス当選の有無や有利区間の内容を示唆する構成において、累積停止数や単独ゲームにおける停止数によって示唆内容が確定する場合に、背景色の変化に加えて、対応する内容の確定演出を行う構成としてもよい。例えば、「黒BAR」図柄の累積停止数が3以上となるとボーナス当選が確定する構成においては、累積停止数(黒BAR停止カウンタ)が3となったゲームにおいて、ボーナス当選報知演出を発生させる構成としてもよい。 (44) In a configuration in which the presence or absence of a bonus win or the content of an advantageous section is suggested by the number of stops of the corresponding symbol during the special RT state, if the suggested content is determined by the cumulative number of stops or the number of stops in a single game, the background color In addition to the change of , a configuration may be adopted in which a confirmation effect of the corresponding content is performed. For example, in a configuration in which bonus winning is confirmed when the cumulative number of black BAR symbols stopped is 3 or more, a bonus winning notification effect is generated in a game in which the cumulative number of black BAR stops (black BAR stop counter) reaches 3. may be

(45)特殊RT状態として、いずれも通常遊技状態よりもトータルのリプレイ確率が高くなる構成としてが、いずれかの特殊RT状態又はすべての特殊RT状態において、通常遊技状態よりもトータルのリプレイ確率が低くなる構成であってもよい。 (45) As a special RT state, the total replay probability is higher than in the normal game state, but in any special RT state or all special RT states, the total replay probability is higher than in the normal game state. A lower configuration may also be used.

(46)特殊RT状態を複数有する構成において、各特殊RT状態におけるトータルのリプレイ確率をいずれも同じ確率となるように設定したが、完全に同じ確率ではなく、若干の差があるものの遊技者の体感では同じものとして認識され得る程度に同様の確率であってもよい。より詳しくは、例えば、特殊RT状態間のリプレイ確率の差が、当該リプレイ確率の10分の1よりも小さいものであれば、同様の確率であると認識されるものと考えられる。また、他のRT状態(第2RT状態や第3RT状態)とのトータルのリプレイ確率との関係も同様であり、完全に同じ確率でなくても、同様の確率であってもよい。 (46) In a configuration having multiple special RT states, the total replay probability in each special RT state was set to be the same for all, but the probability is not exactly the same, and although there is a slight difference, the player's The probabilities may be similar to the extent that they can be recognized as the same in bodily sensation. More specifically, for example, if the difference in replay probability between special RT states is less than 1/10 of the replay probability, it is considered to be recognized as having similar probabilities. Also, the relationship with the total replay probability with other RT states (the second RT state and the third RT state) is the same, and the probability may not be exactly the same, but may be the same.

(47)有利区間を以下のように定義してもよい。最大払出枚数に係る入賞に対応する押し順報知が少なくとも1回は発生する区間。より詳しくは、停止順序によって9枚、3枚又は0枚のメダル払出が行われ得る押し順ベルにおいて、9枚のメダル払出が発生することとなる押し順報知を少なくとも1回は発生することとなる区間。 (47) Advantageous intervals may be defined as follows. A section in which at least one pushing order notification corresponding to the winning of the maximum number of payouts occurs. More specifically, in a push-order bell that can pay out 9, 3, or 0 medals depending on the stop order, the push-order notification that 9 medals will be paid out is generated at least once. interval.

(48)有利区間が継続上限に達しないで終了する場合にも、初期化処理を行う構成としてもよい。 (48) Even when the advantageous section ends before reaching the continuation upper limit, the initialization process may be performed.

(49)第1BBや第2BBの単独当選時においても、有利区間の移行抽選や上乗せ抽選等を行う構成としてもよい。上記示した各実施形態では、第1BBや第2BBの単独当選は、設定値による当選確率の差が生じないようにしていることからして、かかる単独当選時に有利区間に関する抽選を行っても、不都合は生じないものと考えられる。 (49) Even when the 1st BB or the 2nd BB is won alone, a configuration may be adopted in which a transfer lottery for an advantageous section, an additional lottery, or the like is performed. In each of the above-described embodiments, the single winning of the 1st BB and the 2nd BB is designed so that there is no difference in the winning probability due to the set value. It is considered that no inconvenience will occur.

(50)第1BBや第2BBのボーナスについて、重複役の当選確率を含めて設定値によって当選確率が異なる構成としたが、設定値によって当選確率が異ならないボーナスを設けてもよい。この場合、かかる設定値によって当選確率が異ならないボーナスの持ち越し状態中にアタックモード等への移行抽選が可能な構成としてもよい。つまり、持ち越し中の特定役当選でアタックモード等への移行抽選を行う場合と、行わない場合とを設けてもよい。また、第1BBや第2BBの単独当選を設定値によって当選確率が同じ構成としたが、異なる構成としてもよい。 (50) Regarding the bonuses of the 1st BB and the 2nd BB, the winning probability differs depending on the set value including the winning probability of the duplicated combination, but a bonus whose winning probability does not differ depending on the set value may be provided. In this case, a configuration may be adopted in which a lottery for shifting to an attack mode or the like can be performed during a bonus carry-over state in which the probability of winning does not differ according to the set value. In other words, there may be a case where a lottery for transition to an attack mode or the like is performed in the winning of a special combination that is being carried over, and a case where it is not performed. Also, although the winning probabilities of the first BB and the second BB are set to be the same according to the set values, they may be different.

(51)遊技状態の移行によって小役確率が変化し得る移行役として、第1BB、第2BBの他、CB(第1CB~第4CB)を設けたが、これらの移行役に加え、又は代えて他の移行役を設けてもよい。他の移行役としては、スベリコマ数の制限を有さないMB(ミドルボーナス)や、第1BBや第2BBよりも上限獲得数の少ないREG(レギュラーボーナス)や、1ゲームのJACゲームを実行可能とするSB(シングルボーナス)等が考えられる。また、各ボーナスにおける上限獲得数は上記のものに限定されない。例えば、CB状態中の上限獲得数を15枚よりも少ない3枚としてもよいし、0枚としてもよい。 (51) In addition to 1BB and 2BB, CBs (1st CB to 4th CB) are provided as transitional hands in which the probability of a small win can change depending on the transition of the game state. Other transition roles may be provided. Other transition roles include MB (middle bonus), which has no limit on the number of sliding frames, REG (regular bonus), which has a lower maximum acquisition number than the 1st BB and 2nd BB, and one JAC game. SB (single bonus) etc. can be considered. Also, the maximum number of wins for each bonus is not limited to the above. For example, the maximum acquisition number during the CB state may be set to 3, which is less than 15, or may be set to 0.

(52)移行役(第1BB、第2BB、CB)の入賞時にはメダル払出が行われない構成としたが、メダル払出が行われる構成としてもよい。 (52) Although medals are not paid out when a transition combination (1st BB, 2nd BB, CB) wins, medals may be paid out.

(53)ボーナス中にアタックモード等への移行抽選や上乗せ抽選等を行う構成としてもよい。この場合、当選確率や獲得枚数、及びボーナス中のアタックモード等への移行抽選や上乗せ抽選の確率や有利度に設定差の無いボーナス当選時やボーナス中にこれら抽選を行う構成とし、設定差のあるボーナス当選時にはこれら抽選を行わない構成とするとよい。 (53) A configuration may be adopted in which a lottery for transition to an attack mode or the like, an additional lottery, or the like is performed during the bonus. In this case, there is no set difference in the winning probability, the number of winnings, the transition lottery to the attack mode during the bonus, or the additional lottery probability or advantage. It is preferable that these lotteries are not performed when a certain bonus is won.

(54)設定値によってアタックモード等への移行抽選や上乗せ抽選の確率や有利度に差が生じないように、特に設定差の無い抽選結果に基づいてこれら抽選を行う構成としたが、設定差のある抽選結果に基づいて抽選を行うものの、当選時の恩恵(特典、移行抽選等の当選確率や上乗せゲーム数)を調節することで設定差が生じないようにしてもよい。例えば、設定1では100分の1の確率で当選し、設定6では10分の1の確率で当選する特定役を設け、当該特定役当選時のアタックモードの上乗せ抽選の当選確率を、設定1では2分の1とし、設定6では、20分の1とする。このようにすることで、トータルの上乗せ当選確率は、いずれの設定値であっても200分の1となり、設定差がなくなる。 (54) In order to ensure that there is no difference in the probability or advantage of the transition lottery to the attack mode or the like or the additional lottery depending on the setting value, the lottery is performed based on the lottery result with no particular difference in the setting. A lottery may be drawn based on a certain lottery result, but setting differences may be prevented by adjusting the benefits at the time of winning (the winning probability of a privilege, transition lottery, etc., and the number of additional games). For example, with setting 1, you will win with a probability of 1/100, and with setting 6, you will have a special role that you will win with a probability of 1/10. At setting 6, it is 1/20. By doing so, the total added winning probability becomes 1/200 regardless of the setting value, and the setting difference is eliminated.

(55)区間表示部の他の報知手段による演出として、補助表示部65による演出内容を主に説明したが、他の報知手段として別の表示部を設け、かかる別の表示部にて演出を発生させる構成としてもよい。 (55) As the effect of the section display unit by other notification means, the content of the effect by the auxiliary display unit 65 has been mainly described. It is good also as a structure which generates.

(56)アタックモード等への移行抽選や上乗せ抽選に当選することにより、基本的には遊技者にとって有利な事象が生じることとしたが、例えば、アタックモード等の終了抽選を行う構成としてもよいし、継続ゲーム数の減算抽選を行う構成としてもよい。 (56) By winning the transition lottery to the attack mode or the like or the additional lottery, basically an event that is advantageous to the player will occur, but for example, it may be configured to perform an end lottery such as the attack mode. Alternatively, a subtraction lottery for the number of continued games may be performed.

(57)ベット数が3である状況でのゲームについて主に説明したが、ベット数が1である1ベットゲームやベット数が2である2ベットゲームに上記発明を適用してもよい。例えば、1ベットゲームや2ベットゲームにて有利区間への移行抽選に当選した場合と、3ベットゲームにて有利区間への移行抽選に当選した場合とで、区間表示器の表示開始態様テーブルを異ならせることで、区間表示器の表示開始態様が異なる構成としてもよい。 (57) Although the game in which the number of bets is 3 has been mainly described, the above invention may be applied to a 1-bet game in which the number of bets is 1 or a 2-bet game in which the number of bets is 2. For example, if you win a lottery to move to an advantageous section in a 1-bet game or a 2-bet game, or if you win a lottery to move to an advantageous section in a 3-bet game, the section indicator display start mode table will be changed. By making them different, the display start modes of the section indicators may be different.

(58)超過フラグがセットされている状況において上乗せ契機が発生した場合に設定値示唆を行う構成としたが、例えばアタックモード中に移行し得るゾーンとして、通常のアタックモード中よりも設定値示唆が行われ易くなる特定ゾーンを設け、超過フラグがセットされている状況において上乗せ契機が発生すると当該特定ゾーンへ移行し易くなる構成としてもよい。 (58) Although it is configured to suggest a set value when an additional trigger occurs in a situation where the excess flag is set, for example, as a zone that can be shifted during attack mode, the set value is suggested more than during normal attack mode. It is also possible to provide a specific zone in which it is easy to perform the overrun, and to make it easier to move to the specific zone when an additional opportunity occurs in a situation where the excess flag is set.

(59)超過フラグがセットされている状況で特定役当選といった上乗せ契機が生じた場合に設定値示唆を行う構成としたが、上乗せ契機は上記のものに限定されない。例えば、有利区間中の消化ゲーム数によって上乗せ契機が生じるものであってもよいし、有利区間中の小役の当選数や入賞数、メダル払出数等によって上乗せ契機が生じるものであってもよく、これらの上乗せ契機が超過フラグがセットされている状況で生じた場合に、設定値示唆を行う構成とするとよい。 (59) In the situation where the excess flag is set, the setting value is suggested when an additional opportunity such as winning a special role occurs, but the additional opportunity is not limited to the above. For example, the number of games completed during the advantageous interval may trigger the addition, or the number of small wins won, the number of prizes won, the number of medals paid out, etc. during the advantageous interval may trigger the addition. , it is preferable to adopt a configuration in which setting values are suggested when these additional triggers occur in a situation in which the excess flag is set.

(60)上乗せ契機が生じた場合に、ゲーム数の上乗せの代わりとして、設定値示唆を行う構成としたが、ゲーム数の上乗せを行ったうえで設定値示唆を行う構成としてもよい。 (60) When there is an opportunity to increase the number of games, setting values are suggested instead of adding the number of games.

(61)超過フラグがセットされている状況においてチャレンジモードからアタックモードやアタックモードから特化ゾーン等、モード移行抽選に当選した場合、モード移行を行ったうえで設定値示唆を行う構成としたが、モード移行は行わない構成としてもよい。 (61) In the situation where the excess flag is set, if the lottery for mode transition from challenge mode to attack mode or from attack mode to specialized zone, etc. is won, setting values are suggested after mode transition is performed. , mode transition may be omitted.

(62)超過フラグがセットされている状況において上乗せ契機が生じた場合に設定値示唆を行う構成としたが、超過フラグがセットされていない状況において上乗せ契機が生じた場合であっても、上乗せ抽選に当選しなかった場合には、設定値示唆を行う構成としてもよい。また、上乗せ抽選に当選しなかった場合には、仮に上乗せ抽選に当選したとして、その上乗せゲーム数を総消滅ゲーム数TEG等に加算する構成としてもよい。 (62) Although it is configured to suggest a setting value when an additional opportunity occurs in a situation where the excess flag is set, even if an additional opportunity occurs in a situation where the excess flag is not set, the additional If the lottery is not won, setting values may be suggested. Further, when the additional lottery is not won, it is assumed that the additional lottery is won, and the number of additional games may be added to the total number of eliminated games TEG or the like.

(63)強制終了時に総消滅ゲーム数TEGを参照して設定値示唆を行う構成において、強制終了時の表示モードを加味する構成としてもよい。例えば、強制終了時の表示モードによって設定値示唆のテーブル(第3特別報知抽選テーブルや第3特別報知種類テーブル等)をそれぞれ用意する。そして、特化ゾーン中に強制終了する場合には、アタックモード中に強制終了する場合よりも少ない総消滅ゲーム数TEGで設定値示唆が発生し易い構成等としてもよい。 (63) In the configuration in which the set values are suggested by referring to the total number of eliminated games TEG at the time of forced termination, the display mode at the time of forced termination may be taken into account. For example, a set value suggestion table (a third special notification lottery table, a third special notification type table, etc.) is prepared for each display mode at the time of forced termination. In the case of forcible termination during the special zone, a configuration may be adopted in which setting value suggestions are likely to occur with a smaller total number of eliminated games TEG than in the case of forcible termination during the attack mode.

(64)強制終了となるゲームがボーナス中に生じた場合には、ボーナス中ではない状況で生じた場合と、設定値示唆等の処理を異ならせてもよい。例えば、ボーナス中ではない状況で強制終了する場合には、当該強制終了するゲームにおいて設定値示唆を行う一方、ボーナス中に強制終了する場合には、ボーナスの終了を待って設定値示唆を行う構成としてもよい。また、ボーナスの種類に応じて、設定値示唆等の処理を異ならせてもよい。例えば、設定値に関わらず当選確率が共通している第1BB中に強制終了となるゲームが生じた場合には設定値示唆を行う一方、設定値によって当選確率が異なる第2BB中に強制終了となるゲームが生じた場合には設定値示唆を行わない構成、又はその逆の構成としてもよい。また、第1BB中であれば強制終了ゲームにて設定値示唆を行い、第2BB中であればボーナス終了を待って設定値示唆を行う構成、又はその逆の構成としてもよい。これら設定値示唆等の処理を異ならせる場合、抽選によりいずれの処理とするかを決定する構成としたうえで、その当選確率が異なる構成であってもよい。 (64) When a forced termination of a game occurs during a bonus, processing such as suggestion of set values may be different from that in the case where the game is not during a bonus. For example, if the game is to be forcibly terminated when the bonus is not in progress, setting values are suggested in the game to be forcibly terminated, while if the game is to be forcibly terminated during the bonus, the setting values are suggested after the bonus is finished. may be Further, processing such as setting value suggestion may be changed according to the type of bonus. For example, if a game that is forced to end occurs during the first BB, in which the winning probability is common regardless of the set value, the setting value is suggested, while the game is forced to end during the second BB, in which the winning probability differs depending on the set value. A configuration may be adopted in which setting values are not suggested when a different game occurs, or vice versa. In addition, it is also possible to adopt a configuration in which set values are suggested in the forced termination game during the first BB, and set values are suggested after the bonus is finished during the second BB, or vice versa. When different processing such as setting value suggestion is to be performed, a configuration may be adopted in which a lottery is used to determine which processing is to be performed, and then the winning probabilities thereof are different.

(65)有利区間の強制終了ゲームは上記の数(1500)に限定されず、それよりも多くてもよいし、少なくてもよい。 (65) The number of forcibly ended games in the advantageous section is not limited to the above number (1500), and may be more or less.

(66)上乗せ抽選テーブルや上乗せゲーム数抽選テーブルは上記のものに限定されず、他の契機(小役やリプレイ)によって上乗せ抽選を行う構成としてもよいし、その当選確率や当選時の上乗せゲーム数の範囲や平均等も任意である。例えば、上乗せゲーム数として、有利区間の上限数を超えるゲーム数(2000ゲーム等)が選択され得るものであってもよい。 (66) The additional lottery table and the number of additional games lottery table are not limited to those described above, and may be configured to perform an additional lottery on other occasions (small winning combination or replay), the winning probability, and the additional game at the time of winning. The range, average, etc. of the numbers are also arbitrary. For example, the number of games (eg, 2000 games) exceeding the upper limit number of the advantageous section may be selected as the number of additional games.

(67)超過フラグがセットされている状況において上乗せ契機が生じた場合に、その代償として設定値示唆を行うことで遊技者にとって有益な情報を提示する構成としたが、遊技者にとって有益な情報であればよく、設定値示唆に限定されない。例えば、上述の広告やクーポン等であってもよいし、レア画像等の特典が付与される構成であってもよい。 (67) In the situation where the excess flag is set, if there is an opportunity to add a value, the set value is suggested in return for presenting information beneficial to the player. It is not limited to setting value suggestion. For example, it may be the above-mentioned advertisement, coupon, or the like, or a configuration in which a privilege such as a rare image is given.

また、超過フラグがセットされている状況において上乗せ契機が生じた場合、押し順ベルや押し順リプレイ当選時の押し順報知の態様が異なるようになることで、遊技者にとって有益な情報が提示されたり特典が付与されたりする構成としてもよい。例えば、押し順ベルを、1枚又は0枚のメダル払出が行われる第1役と、第1役よりも多い9枚のメダル払出が行われる第2役と、第2役よりも多い15枚のメダル払出が行われる役と、の重複役とする。そして、有利区間中以外の通常区間において、押し順報知が行われないと第1役入賞が成立し易い構成とし、有利区間において押し順報知が行われることで第2役や第3役入賞が成立し易くなる構成とする。そして、超過フラグがセットされるまでは、第2役の押し順報知が行われ易く、超過フラグがセットされた後は、上乗せ契機が生じることに基づいて第3役の押し順報知が行われ易くなる構成とする。このようにすることで、超過フラグがセットされている状況において上乗せ契機が生じた場合の特典とすることも可能である。 In addition, when an additional opportunity occurs in a situation where the excess flag is set, information beneficial to the player is presented by changing the manner of notification of the pressing order bell and pressing order replay winning. It is good also as a structure which a privilege is provided. For example, the pushing order bell is set for a first combination in which 1 or 0 medals are paid out, a second combination in which 9 medals are paid out, which is more than the first combination, and 15 medals, which is more than the second combination. A combination in which medals are paid out and a combination in which the medals are paid out. In the normal section other than the advantageous section, if the pushing order notification is not performed, the winning of the first combination is easily established. The structure should be easy to establish. Until the excess flag is set, the pressing order of the second combination is likely to be notified, and after the excess flag is set, the pressing order of the third combination is notified based on the occurrence of an additional opportunity. The configuration should be easy. By doing so, it is also possible to provide a privilege when an additional opportunity arises in a situation where the excess flag is set.

この場合、3枚ベット時においては第2役入賞によって6枚のメダル増加が期待でき、第3役入賞によって12枚のメダル増加が期待できるところ、第3役入賞は第2役入賞の2回分のメダル増加が期待できるといえる。そこで、上記のように第3役入賞を成立させる押し順報知を発生させた場合には、上限ゲーム数から当該押し順ベル当選の2回分相当のゲーム数を減算する構成とし、その減算された上限ゲーム数にて強制終了が生じるようにする構成としてもよい。このようにすれば、トータルのメダル獲得数を実質的に変化させることなく、有利区間を早期に終了させる、といったメリットを享受させることが可能となる。 In this case, when betting 3 coins, an increase of 6 medals can be expected by winning the 2nd role, and an increase of 12 medals can be expected by winning the 3rd role. medals can be expected to increase. Therefore, when the push order notification for establishing the third winning combination is generated as described above, the number of games equivalent to two times of winning the push order bell is subtracted from the upper limit number of games, and the subtracted number is used. A configuration may be adopted in which forced termination occurs at the upper limit number of games. By doing so, it is possible to enjoy the merit of ending the advantageous section early without substantially changing the total number of medals acquired.

(68)強制終了条件をゲーム数ではなく、総メダル払出数又は総メダル獲得数(総メダル払出数マイナス総ベット数)にて規定してもよい。この場合、アタックモード等についてもゲーム数ではなく総メダル払出数や総メダル獲得数の規定数にて管理する構成(規定数となった場合にアタックモード等が終了する構成)とするとよく、上乗せが発生した場合においても、ゲーム数ではなく上記規定数の増加処理を行う構成とするとよい。例えば、有利区間を総メダル獲得数が3000枚となった場合に強制終了する構成とする。そして、上記アタックモード等の規定数の上乗せが行われた結果、当該規定数が3000枚に達した場合に超過フラグがセットされる構成とする。このような構成であると、上記(67)のように超過フラグがセットされている状況で払出枚数の多い役入賞となる押し順報知を行ったとしても、遊技者がトータルで得られるメダル数は変化せず、有利度を変化させないようにしつつも、少ないゲーム数で有利区間を終了させることができる、といったメリットを享受させることが可能となる。 (68) Forced termination conditions may be defined by the total number of medals paid out or the total number of won medals (total number of medals paid out minus total number of bets) instead of the number of games. In this case, it is better to manage the attack mode etc. not by the number of games but by the prescribed number of total medals paid out or the total number of medals acquired (the attack mode etc. is terminated when the prescribed number is reached). Even in the case of occurrence of the above, it is preferable to increase the number of games instead of the number of games. For example, the advantageous section may be forcibly terminated when the total number of medals acquired reaches 3000. As a result of adding the specified number in the attack mode or the like, the excess flag is set when the specified number reaches 3000 sheets. With such a configuration, even if the pushing order notification for winning a winning combination with a large number of payouts is performed in a situation where the excess flag is set as in (67) above, the total number of medals the player can obtain. does not change, and it is possible to enjoy the advantage of being able to finish the advantageous section in a small number of games while keeping the advantage level unchanged.

(69)超過フラグがセットされている状況で生じた上乗せ契機の種類毎に、その回数を記憶して、当該回数によって設定値示唆における抽選テーブルや種類テーブルが異なる構成としてもよい。例えば、超過フラグがセットされてから強チェリーに1回当選しており且つ弱チェリーに4回当選している状況で弱チェリーに当選した場合の設定値示唆と、超過フラグがセットされてから強チェリーに4回当選しており且つ弱チェリーに1回当選している状況で弱チェリーに当選した場合の設定値示唆とで、その当選確率や設定値示唆が行われた場合の設定値の絞り込み易さが異なる構成としてもよく、強チェリーの当選しにくさからして、後者の方が遊技者にとって有利な設定値示唆(設定値の絞り込みをし易い設定値示唆)となるようにしてもよい。 (69) It is also possible to store the number of times for each type of additional trigger that occurred in a situation where the excess flag is set, and to configure a configuration in which the lottery table and type table for setting value suggestion differ according to the number of times. For example, after the excess flag is set, the strong cherry has been won once and the weak cherry has been won four times. In the situation where the cherry has been won four times and the weak cherry has been won once, the setting value is suggested when the weak cherry is won, and the setting value is narrowed down when the winning probability and the setting value are suggested. It is also possible to adopt a configuration with different easiness, and considering the difficulty of winning strong cherries, the latter may be a set value suggestion (a set value suggestion that makes it easier to narrow down the set values) that is more advantageous to the player. good.

(70)当日の遊技状況を加味して設定値示唆を行う構成において、総ゲーム数TGは当選確率の変更処理が行われることにより、すなわちRAMクリアが行われることにより初期化される構成としたが、電源ON/OFFによって初期化される構成としてもよい。 (70) In the configuration for suggesting set values in consideration of the gaming situation of the day, the total number of games TG is configured to be initialized by changing the winning probability, that is, by clearing the RAM. may be initialized by power ON/OFF.

(71)当日の遊技状況を加味して設定値示唆を行う構成において、当日の遊技状況として総ゲーム数TGと時刻以外の情報も加味される構成としてもよい。例えば、時刻の代わりに、又は加えて、電源ONからの経過時間を加味する構成としてもよい。また、例えば、ボーナスや、所定の小役の当選回数、入賞回数等を加味する構成としてもよい。メダルの投入数や払出数を加味する構成としてもよい。強制終了の回数を加味する構成としてもよい。 (71) In the configuration of suggesting a set value in consideration of the game situation of the day, the configuration may be such that information other than the total number of games TG and time is taken into consideration as the game situation of the day. For example, instead of or in addition to the time, a configuration may be adopted in which elapsed time since the power is turned on is taken into consideration. Also, for example, a bonus, the number of times a predetermined small winning combination is won, the number of winnings, and the like may be taken into account. The number of inserted medals and the number of paid out medals may be taken into account. A configuration may be adopted in which the number of forced terminations is taken into consideration.

(72)当日の遊技状況を加味して設定値示唆を行う構成において、比較的早い段階で強制終了される際には設定値示唆が発生しにくい構成や低設定の設定値示唆が発生し易い構成としたが、比較的早い段階で強制終了される際には高設定の設定値示唆が発生し易い構成としてもよいし、低設定の設定値示唆が発生しにくい構成や高設定の設定値示唆が発生しにくい構成としてもよい。 (72) In a configuration in which setting values are suggested in consideration of the game situation of the day, when forced termination occurs at a relatively early stage, setting value suggestions are less likely to occur or low setting value suggestions are likely to occur. However, it is also possible to adopt a configuration in which a high set value suggestion is likely to occur when forcibly terminated at a relatively early stage, a configuration in which a low set value suggestion is unlikely to occur, or a high set value A configuration in which suggestions are less likely to occur may be adopted.

また、朝一や夕方の稼働率が高いという前提に立てば、それ以外の昼間等で強制終了されると設定値示唆が発生し易い構成とすると、当該設定値示唆を見込んだ遊技者による稼働率の増加を期待することができる。この場合、例えば、前日の、又は前日までの複数日に亘った稼働率を内蔵時計やゲーム数カウンタ等から把握可能とし、かかる稼働率に基づいて、設定値示唆用のテーブル(特別報知抽選テーブルや特別報知種類テーブル等)を変更する構成としてもよい。 In addition, assuming that the operation rate is high in the first morning and evening, if the setting value suggestion is likely to occur if it is forced to end in the daytime other than that, the operation rate by the player who anticipates the setting value suggestion can be expected to increase. In this case, for example, the operation rate of the previous day or over a number of days up to the previous day can be grasped from a built-in clock, game number counter, etc., and based on the operation rate, a table for suggesting set values (special notification lottery table) , special notification type table, etc.) may be changed.

(73)当日の遊技状況を加味して設定値示唆を行う構成において、総ゲーム数TGのように参照するデータを複数日に亘って管理され得るデータとし、強制終了が発生する際における複数日に亘った遊技状況を加味する構成としてもよい。例えば、総ゲーム数TGについて、当選確率の変更処理が行われても初期化されない構成とするなどし、当該遊技台が遊技ホールに設置されてからの総ゲーム数を加味して設定値示唆を行う構成としてもよい。この場合、導入当初(設置当初)は設定値示唆が発生しにくい/発生し易い構成としてもよい。 (73) In a configuration in which set values are suggested in consideration of the gaming situation of the day, the data to be referred to, such as the total number of games TG, is data that can be managed over a period of multiple days. It is good also as a structure which takes into consideration the game situation over. For example, the total number of games TG may be configured so that it is not initialized even if the winning probability is changed, and the set value is suggested in consideration of the total number of games since the game machine was installed in the game hall. It is good also as a structure to carry out. In this case, at the beginning of introduction (initial installation), setting value suggestions may be difficult/easily to occur.

(74)有利区間が強制終了される際に当日の遊技状況を加味して設定値示唆を行う構成としたが、他の有利な状態が強制終了される際に当日の遊技状況を加味した設定値示唆を行う構成であってもよい。他の有利な状態としては、例えば、ボーナス状態を払出枚数だけでなく、他の強制終了条件が成立すると(例えば、特定の終了役に当選した場合や当該特定の終了役入賞が成立した場合、所謂パンクが発生した場合に)終了する構成とし、当該ボーナス状態が払出枚数の上限に達する前に強制終了条件成立に基づいて終了する場合に、当日の遊技状況を加味して設定値示唆を行う構成としてもよい。 (74) When the advantageous section is forcibly terminated, the setting value is suggested in consideration of the game situation of the day. It may be configured to perform value suggestion. As another advantageous state, for example, when the bonus state is satisfied not only by the number of payouts, but also other forced termination conditions are satisfied (for example, when a specific ending combination is won, When a so-called puncture occurs), and when the bonus state ends based on the establishment of forced termination conditions before the bonus state reaches the upper limit of the number of payouts, the setting value is suggested in consideration of the game situation on the day. may be configured.

(75)有利区間用の記憶エリアと、通常区間用の記憶エリアとが、それぞれ重複しないように別々の領域に設けられている構成としたが、CPU102がそれぞれを区別可能であればよく、一部重複していてもよい。 (75) Although the storage area for the advantageous section and the storage area for the normal section are provided in separate areas so as not to overlap each other, it is sufficient if the CPU 102 can distinguish between them. Part may be duplicated.

別々の領域に設ける構成として、一のRAMにおいて別領域とする構成ではなく、それぞれ有利区間用のRAMと通常区間用のRAMとを設ける構成としてもよい。この場合、CPUは両RAMにアクセス可能であるものの、両RAMの情報は互いに直接的に(CPUを介さずに)通信されない構成とするとよい。 As a configuration provided in separate areas, a configuration in which a RAM for an advantageous section and a RAM for a normal section are provided, instead of providing separate areas in one RAM, may be employed. In this case, although the CPU can access both RAMs, the information in both RAMs should not be communicated directly with each other (without going through the CPU).

(76)超過フラグの有無によって、上乗せ契機が生じた場合の情報を、有利区間用の記憶エリアと、通常区間用の記憶エリアとのいずれに記憶させるかを異ならせる構成としたが、超過フラグがセットされている状況で上乗せ契機が生じた場合には、当該有利区間用の記憶エリアに設けられた所定のエリアに当該上乗せ契機に基づく情報(上乗せゲーム数)を記憶する処理を行う構成としたうえで、少なくとも初期化処理が行われるよりも前のタイミングにおいて、当該所定のエリアに記憶した情報を通常区間用の記憶エリア(総消滅ゲーム数TEGや消滅ゲーム数EG)に記憶し直す構成としてもよい。 (76) Depending on the presence or absence of the excess flag, the information when the additional opportunity occurs is stored in the storage area for the advantageous section or the storage area for the normal section. is set, when an additional opportunity occurs, a process is performed to store information (additional game number) based on the additional opportunity in a predetermined area provided in the storage area for the advantageous section. Then, the information stored in the predetermined area is re-stored in the normal section storage area (the total number of eliminated games TEG and the number of eliminated games EG) at least at the timing before the initialization process is performed. may be

(77)超過フラグの有無によって、上乗せ契機が生じた場合の情報を、有利区間用の記憶エリアと、通常区間用の記憶エリアとのいずれに記憶させるかを異ならせる構成としたが、上乗せ契機が生じた場合に、いずれの記憶エリアにも対応する情報を記憶する構成としてもよい。具体的には、例えば超過フラグがセットされている状況で上乗せ契機が生じた場合には、上乗せゲーム数をアタックモード等の継続数に加算する処理を行うとともに、上乗せゲーム数を総消滅ゲーム数TEGや消滅ゲーム数EGにも加算する処理を行う構成としてもよい。この場合であっても、強制終了時の初期化処理によって、上記超過フラグがセットされてから加算されたアタックモード等の上乗せゲーム数は初期化される一方、総消滅ゲーム数TEGや消滅ゲーム数EGは初期化されないため、これら総消滅ゲーム数TEG等を通常区間で使用することが可能となる。 (77) Depending on the presence or absence of the excess flag, the information when the additional opportunity occurs is stored in the storage area for the advantageous section or the storage area for the normal section. Any storage area may be configured to store the corresponding information when any of the above occurs. Specifically, for example, when an additional trigger occurs in a situation where the excess flag is set, the number of additional games is added to the number of continuations of the attack mode, etc., and the number of additional games is added to the total number of eliminated games. A configuration may also be adopted in which processing for adding to the TEG and the number of eliminated games EG is also performed. Even in this case, the number of added games such as the attack mode added after the above excess flag is set is initialized by the initialization process at the time of forced termination, while the total number of eliminated games TEG and the number of eliminated games are initialized. Since the EG is not initialized, it is possible to use the total number of eliminated games TEG and the like in the normal section.

(78)有利区間中に生じた事象に対応する情報を通常区間用の記憶エリアに記憶し、当該記憶された情報に基づいて、強制終了された有利区間後の通常区間において特別区間を設定する構成としたが、当該有利区間中に生じた事象に対応する情報を利用する場面は、強制終了後の通常区間に限定されない。例えば、強制終了後に、再度有利区間へ移行した場合に利用される構成(例えば当該再度移行した有利区間において設定値示唆が発生し易くなる構成)としてもよいし、強制終了後に電源ON/OFFが行われた場合に利用される構成(例えば、次の日の朝一は設定値示唆が発生し易い構成)としてもよいし、強制終了後にボーナスに当選した場合においてそのボーナス中に利用される構成(例えば、ボーナス中に設定値示唆が発生し易い構成)としてもよい。 (78) Store information corresponding to events occurring during the advantageous section in the normal section storage area, and set a special section in the normal section after the forcibly terminated advantageous section based on the stored information. Although it is configured, the scene in which the information corresponding to the event that occurred during the advantageous section is used is not limited to the normal section after the forced termination. For example, after the forced termination, it may be configured to be used when a transition is made to an advantageous section again (for example, a configuration in which setting values are more likely to be suggested in the advantageous section that has been re-shifted), or the power may be turned ON/OFF after the forced termination. (For example, a configuration in which setting values are likely to be suggested in the morning of the next day) may be used, or a configuration may be used during the bonus when the bonus is won after forced termination ( For example, a configuration may be adopted in which setting values are likely to be suggested during a bonus).

(79)特別区間中は、特別報知として、特殊リプレイ1,2の押し順報知演出が発生したり、ボーナス当選時に短い前兆ゲーム数が選択されたりする構成としたが、これら特殊リプレイ1,2の押し順報知演出や、短い前兆ゲーム数としての特別報知は、特別区間中にのみ発生するのではなく、他の通常区間や有利区間中においても発生する構成としてもよい。この場合、他の通常区間や有利区間よりも特別区間中の方が特別報知の発生確率が高くなる構成や、遊技者にとって有益な報知(設定値が絞り込み易い押し順報知や、短い前兆ゲーム数)となり易い構成であるとよい。 (79) During the special section, special replays 1 and 2 will be pushed in order to notify effect, and a short premonition game number will be selected when the bonus is won. , and the special notification as the number of short predictive games may be configured to occur not only during the special section, but also during other normal sections or advantageous sections. In this case, there is a configuration in which the probability of occurrence of the special notification is higher in the special section than in the other normal section or advantageous section, and a notification beneficial to the player (announcement of pressing order with easy setting value, short number of premonitory games, etc.) ) is preferable.

(80)消滅ゲーム数EGや総消滅ゲーム数TEGを補助表示部65において特別ゲーム数表示部TGHとして表示する構成としたが、他の表示部において表示する構成としてもよい。 (80) Although the number of eliminated games EG and the total number of eliminated games TEG are displayed in the auxiliary display section 65 as the special game number display section TGH, they may be displayed in another display section.

(81)特別ゲーム数表示部TGHを、総消滅ゲーム数TEGとして上乗せゲーム数に対応させた回数で表示する構成としたが、例えば、総消滅ゲーム数TEGの値によって設定値示唆を発生させる場合には、その発生の有無の閾値となる総消滅ゲーム数TEGを100%とし、その総消滅ゲーム数TEGまでのパーセントを特別ゲーム数表示部TGHにて表示する構成としてもよい。この場合、総消滅ゲーム数TEGが加算される度に、特別ゲーム数表示部TGHのパーセントが100%に近付き、100%となることで、何らかの恩恵が得られるのでは、といった印象を強く与えることが可能となる。 (81) The special game number display section TGH is configured to display the number of times corresponding to the number of added games as the total number of eliminated games TEG. Alternatively, the total number of eliminated games TEG, which is the threshold value for the presence or absence of occurrence, may be set to 100%, and the percentage up to the total number of eliminated games TEG may be displayed in the special number-of-games display section TGH. In this case, every time the total number of eliminated games TEG is added, the percentage of the special game number display section TGH approaches 100%, giving a strong impression that some kind of benefit can be obtained by reaching 100%. becomes possible.

また、特別ゲーム数表示部TGHを複数色で発光可能な発光部とし、その発光色によって、何らかの恩恵が得られることを示唆する(設定値示唆が発生することを期待させる)構成としてもよい。この場合、複数色の発光としては、白→青→黄→緑→赤→虹といった様に、一般的な他の期待演出の発光色の期待度と対応させた関係の色にて発光させる構成とすることで、発光色の変化によって何らかの恩恵が得られる印象を強く与えることができる。 Also, the special game number display section TGH may be a light emitting section capable of emitting light in a plurality of colors, and may be configured to suggest that some kind of benefit can be obtained (expect that a set value will be suggested) depending on the color of the emitted light. In this case, as the light emission of a plurality of colors, light is emitted in colors corresponding to the expectations of the light emission colors of other general expected effects, such as white→blue→yellow→green→red→rainbow. By doing so, it is possible to give a strong impression that some kind of benefit can be obtained by changing the emission color.

(82)特別ゲーム数表示部TGHにて消滅ゲーム数EGや総消滅ゲーム数TEGを表示する構成において、単に表示するだけで、これら総消滅ゲーム数TEG等によって設定値の示唆等を行わない構成としてもよい。 (82) In the configuration in which the number of eliminated games EG and the total number of eliminated games TEG are displayed in the special number-of-games display section TGH, the configuration is such that the total number of eliminated games TEG and the like are simply displayed and the set values are not suggested. may be

(83)特別ゲーム数表示部TGHにて消滅ゲーム数EGや総消滅ゲーム数TEGを表示することで、強制終了に伴う上乗せの無効化の代償を期待させる構成は、有利区間の強制終了に限定されず、他の有利な状態の強制終了に適用してもよい。例えば、ボーナス(第1BB、第2BB等)やVBモードの当選確率が相対的に高低となる高確率状態と低確率状態とを設定し、高確率状態中のボーナスやVBモードの当選回数に上限を設ける。そして、例えば、一回の当選によって複数回のボーナスやVBモードに当選可能な構成や、ボーナスやVBモード中においてもボーナスやVBモードに当選し得る構成とすると、当選回数が上限となった後もボーナスやVBモードに当選し得るものとなる。このような構成において、上限に達した後のボーナスやVBモードの当選回数を表示することで、上限にて終了する場合、すなわち上限となった後のボーナスやVBモードが無効化される場合であっても、上限に達した後の当選回数があえて表示されていることからして、何らかの恩恵が得られるのでは、と期待させることが可能である。 (83) By displaying the number of eliminated games EG and the total number of eliminated games TEG in the special number-of-games display section TGH, the configuration that expects compensation for invalidation of the extra due to the forced termination is limited to the forced termination of the advantageous section. not, and may be applied to other advantageous conditional terminations. For example, a high-probability state and a low-probability state in which the probability of winning a bonus (1st BB, 2nd BB, etc.) or VB mode is relatively high or low, and an upper limit is set for the number of times a bonus or VB mode is won during the high-probability state. set up. For example, if a configuration is adopted in which a bonus or VB mode can be won a plurality of times with one winning, or a configuration in which a bonus or VB mode can be won even during a bonus or VB mode, after the number of winnings reaches the upper limit. can also win the bonus or VB mode. In such a configuration, by displaying the number of bonuses and VB mode wins after the upper limit is reached, even if the upper limit is reached, that is, if the bonus or VB mode is invalidated after reaching the upper limit, Even if there is, it is possible to expect that some kind of benefit can be obtained from the fact that the number of wins after reaching the upper limit is intentionally displayed.

(84)後乗せ演出を前提として、超過フラグがセットされている状況で上乗せ契機が生じた場合に、未報知分があれば(後乗せフラグがセットされていれば)、未報知分の範囲内で上乗せ報知を行う構成とし、この場合において、通常時の上乗せゲーム数抽選テーブルを参照して疑似上乗せのゲーム数を決定する構成としたが、疑似上乗せ用の上乗せゲーム数抽選テーブルを用いて疑似上乗せのゲーム数を決定する構成としてもよい。この場合、未報知分が多い場合には多いゲーム数の疑似上乗せが発生し易く、未報知分が少ない場合には少ないゲーム数の疑似上乗せが発生し易い構成としてもよい。 (84) Assuming post-addition effect, if there is an unreported amount (if the post-load flag is set) when an additional event occurs in a situation where the excess flag is set, the range of the unreported amount In this case, it is configured to determine the number of pseudo add-on games by referring to the add-on game number lottery table for normal times, but the add-on game number lottery table for pseudo add-on is used. A configuration may be adopted in which the number of games for pseudo-addition is determined. In this case, a configuration may be adopted in which a large number of games is likely to be pseudo-added when the number of uninformed parts is large, and a pseudo-additional number of games is likely to be produced when the number of uninformed parts is small.

(85)後乗せ演出を前提として、超過フラグがセットされている状況で上乗せ契機が生じた場合、未報知分があれば、未報知分の範囲内で疑似上乗せを行う場合と、未報知分を超えて疑似上乗せを行う場合とを有する構成とし、未報知分を超えて疑似上乗せを行う場合を設定値示唆とする構成としたが、未報知分を超えない範囲で設定値示唆を行う構成としてもよい。 (85) On the premise of the post-adding effect, if an additional opportunity occurs in a situation where the excess flag is set, if there is an uninformed amount, a pseudo-addition within the range of the uninformed amount It is configured to have a case where pseudo-addition is performed exceeding the unreported amount, and the setting value is suggested when the pseudo-addition is performed beyond the unreported amount. may be

例えば、後乗せカウンタBGから第1数として10を減算した回数の疑似上乗せが発生すると設定1~3が示唆され、後乗せカウンタBGから第2数として56を減算した回数の疑似上乗せが発生すると設定5又は設定6が示唆され、後乗せカウンタBGから第3数として77を減算した回数の疑似上乗せが発生すると設定6が示唆される構成としてもよい。この場合、これら後乗せカウンタBGから各第1数~第3数を減算した回数の疑似上乗せは、設定値示唆として発生するだけでなく、通常の上乗せゲーム数抽選テーブルに基づいても選択され得るものとなる。そのため、これらの回数の疑似上乗せが発生した場合に、それが設定値示唆として発生したのかどうか、といった点も考慮して設定値の予測を行わせるようになり、予測する遊技の楽しみが向上する。 For example, setting 1 to 3 is suggested when the number of pseudo-additions obtained by subtracting 10 as the first number from the post-addition counter BG occurs, and when the number of pseudo-additions obtained by subtracting 56 as the second number from the post-addition counter BG occurs. Setting 5 or setting 6 may be suggested, and setting 6 may be suggested when the number of pseudo-additions equal to the third number minus 77 from the post-addition counter BG occurs. In this case, the pseudo-addition of the number of times obtained by subtracting the first to third numbers from the post-addition counter BG is not only generated as a setting value indication, but can also be selected based on the normal addition game number lottery table. become a thing. Therefore, when the pseudo-addition of these times occurs, whether or not it has occurred as a setting value suggestion is also taken into consideration when predicting the setting value, and the enjoyment of the predictive game is improved. .

さらに、上記構成のようにすると、設定値示唆が発生する状況が、後乗せカウンタBGが第1数~第3数以上である必要が生じ、このような観点からしても、設定値示唆が行われているのかどうかが判断しにくくなり、設定値の予測の楽しみが向上する。 Furthermore, with the above configuration, the situation in which the setting value suggestion occurs requires that the trailing counter BG be equal to or greater than the first to third numbers. It becomes difficult to judge whether or not it is being performed, and the enjoyment of predicting the setting value is improved.

なお、第1数~第3数の値が上記の値に限定されないことは言うまでもない。 Needless to say, the values of the first to third numbers are not limited to the above values.

(86)後乗せ演出を前提として超過フラグがセットされている状況で上乗せ契機が生じた場合、未報知分があれば疑似上乗せを発生させる構成においても、対象となる区間は有利区間に限定されず、他の有利な状態乃至区間に適用してもよい。例えば、ボーナス(第1BB、第2BB等)やVBモードの当選確率が相対的に高低となる高確率状態と低確率状態とを設定し、高確率状態中のボーナスやVBモードの当選回数に上限を設ける。そして、例えば、一回の当選によって複数回のボーナスやVBモードに当選可能な構成や、ボーナスやVBモード中においてもボーナスやVBモードに当選し得る構成とすると、当選回数が上限となった後もボーナスやVBモードに当選し得るものとなる。このような構成において、更に、上限に達したことを後から報知する場合がある構成とし、上限に達していても未報知分がある状況で、ボーナスやVBモードに当選した場合に、疑似的な当選報知を行う構成としてもよい。 (86) If an additional trigger occurs in a situation where the excess flag is set on the premise of a post-add effect, even in a configuration that generates a pseudo-add-on if there is an unnotified amount, the target section is limited to the advantageous section. However, it may be applied to other advantageous conditions or intervals. For example, a high-probability state and a low-probability state in which the probability of winning a bonus (1st BB, 2nd BB, etc.) or VB mode is relatively high or low, and an upper limit is set for the number of times a bonus or VB mode is won during the high-probability state. set up. For example, if a configuration is adopted in which a bonus or VB mode can be won a plurality of times with one winning, or a configuration in which a bonus or VB mode can be won even during a bonus or VB mode, after the number of winnings reaches the upper limit. can also win the bonus or VB mode. In such a configuration, it may be further notified that the upper limit has been reached. It is also possible to adopt a configuration in which a winning notification is performed.

(87)上乗せゲーム数抽選処理(図130)やゲーム数上乗せ処理(図132)では、超過フラグがセットされているか否かを判定して、その後の処理を実行するか否かを異ならせる構成としたが、少なくともそれ以前のゲーム数上乗せ抽選処理(図128)において、超過フラグがセットされている場合には、ゲーム数の上乗せ抽選が行われておらず、その後の判定処理にて上乗せ当選していないと判定される。そのため、超過フラグがセットされている状況で、上乗せゲーム数抽選処理(図130)やゲーム数上乗せ処理(図132)が実施されることは実質的には生じないものであり、かかる理由から、これらの処理において超過フラグの判定処理を省略する構成としてもよい。 (87) In addition game count lottery processing (Fig. 130) and game count addition processing (Fig. 132), it is determined whether or not an excess flag is set, and whether or not subsequent processing is executed is determined differently. However, if the excess flag is set at least in the previous game number addition lottery process (FIG. 128), the game number addition lottery is not performed, and the addition lottery is won in the subsequent determination process. It is determined that it has not. Therefore, in a situation where the excess flag is set, the addition game number lottery process (FIG. 130) and the game number addition process (FIG. 132) are not actually executed. In these processes, the excess flag determination process may be omitted.

(88)有利区間の上限ゲーム数によって強制終了することに対する補償として、設定値示唆等を行う構成としたが、有利区間がその他の事前に把握可能な要因によって強制終了する場合の補償として設定値示唆等を行う構成としてもよい。例えば、遊技ホールの閉店時間によって強制終了する場合(有利区間の残りゲーム数ZGを営業時間内に全て消化することができない場合)に、設定値示唆等を行う構成としてもよい。 (88) As a compensation for forced termination due to the upper limit number of games in the advantageous section, it is configured to suggest a set value, etc., but the set value is provided as compensation when the advantageous section is forcibly terminated due to other factors that can be grasped in advance. A configuration may be adopted in which a suggestion or the like is performed. For example, when the game is forcibly terminated due to the closing time of the game hall (when the number of remaining games ZG in the advantageous section cannot be completely played within business hours), a setting value may be suggested.

(89)有利区間中に特定役当選となった場合に、ゲーム数の上乗せが発生し得る遊技性を前提として説明したが、特定役当選等、所定契機に基づいてゲーム数の減算と加算とのいずれかが発生し得る遊技性としてもよいし、減算のみが発生し得る遊技性としてもよい。ゲーム数の減算が発生し得ることを前提とすれば、空きゲーム数FGが0以下となっても上限ゲーム数に達するとは限られず、その後のゲームをより楽しませることが可能である。この場合、有利区間へ移行した後、見た目上、上限ゲーム数を超える残りゲーム数の表示を行い、上限ゲーム数に達した場合、又は上限ゲーム数近くまでゲームが進行した場合に、上限ゲーム数まで表示上の残りゲーム数を減算する構成としてもよい。 (89) The description was made on the premise that the number of games may be increased if a specific role is won during an advantageous period. , or only subtraction may occur. Assuming that the number of games can be subtracted, even if the number of free games FG becomes 0 or less, the upper limit number of games is not necessarily reached, and subsequent games can be enjoyed more. In this case, after moving to the advantageous section, the number of remaining games exceeding the maximum number of games will be displayed visually. A configuration may be adopted in which the number of remaining games on the display is subtracted up to.

(90)押し順ベルや押し順リプレイ当選時において、各リール32L,32M,32Rの停止順序によって入賞する役が異なり、付与される特典が異なる構成としたうえで、その停止順序の報知を行うか否かによって遊技者にとっての有利度を異ならせる構成としたが、停止操作に関する報知を行うことで遊技者にとっての有利度が異なることとなる役を用いたものであればよい。 (90) When the pressing order bell or pressing order replay is won, the winning combination differs depending on the stopping order of the reels 32L, 32M, and 32R, and the benefits given are different, and the stopping order is notified. Although the advantage for the player is made different depending on whether or not the stop operation is performed, any combination may be used as long as the advantage for the player is different by notifying the user of the stop operation.

例えば、所定のリールとして左リール32Lにおいて、第1図柄(例えば「黒BAR」図柄)と第2図柄(例えば「赤7」図柄)とを同時に狙えない個所に(5図柄以上離れた位置にそれぞれ)配置する。そして、左リール32Lの第1図柄と、中リール32Mの所定絵柄(例えば「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄)と、右リール32Rの所定絵柄(例えば「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄)と、が有効ラインに停止した場合に第1結果入賞が成立し、左リール32Lの第2図柄と、中リール32Mの所定絵柄(例えば「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄)と、右リール32Rの所定絵柄(例えば「第1リプレイ」図柄又は「第2リプレイ」図柄)と、が有効ラインに停止した場合に第2結果入賞が成立するように、第1結果と第2結果との入賞態様を設定する。この場合、第1結果当選時に第1図柄を狙って停止操作すれば、当該第1結果入賞が成立し得るものの、第1図柄ではなく第2図柄を狙って停止操作すると、第1結果入賞は成立せず、対応する特典は付与されない。同様に、第2結果当選時に第2図柄を狙って停止操作すれば、当該第2結果入賞は成立し得るものの、第2図柄ではなく第1図柄を狙って停止操作すると、第2結果入賞は成立せず、対応する特典は付与されない。そのうえで、第1結果と第2結果とのいずれかが当選することとなる特定役を設け、当該特定役当選時に、第1結果及び第2結果のいずれに当選しているか(第1図柄及び第2図柄のいずれを狙って左リール32Lを停止操作すればよいか)を報知可能とする。このような構成においても、当該報知によって当選している結果(第1結果及び第2結果のいずれか)を入賞させることが可能となり、当該報知の有無によって遊技者にとっての有利度が変化する。そして、かかる報知が行われやすくなるモードや、当該報知が行われやすくなるモードへの移行確率が高くなるモードや、これらのモードへの移行抽選に当選したものの移行前であるモードの少なくともいずれかのモードを含む状況を有利区間としてもよく、また、上記各モードと押し順役に基づく各モードを含めて、上記各モードの少なくともいずれかのモードを含む状況を有利区間としてもよい。 For example, on the left reel 32L as a predetermined reel, the first pattern (for example, "black BAR" pattern) and the second pattern (for example, "red 7" pattern) cannot be aimed at the same time (at a position separated by five symbols or more). )Deploy. Then, the first symbol on the left reel 32L, the predetermined symbol on the middle reel 32M (eg, "first replay" symbol or "second replay" symbol), and the predetermined symbol on the right reel 32R (eg, "first replay" symbol or "Second replay" symbol) and stop on the activated line, the first result winning is established, and the second symbol on the left reel 32L and the predetermined symbol on the middle reel 32M (for example, "first replay" symbol or " 2nd replay symbol) and a predetermined symbol on the right reel 32R (e.g., 1st replay symbol or 2nd replay symbol) stop on the activated line, so that the second result winning is established. A prize mode is set for the first result and the second result. In this case, if the stop operation is performed aiming at the first symbol when the first result is won, the first result prize can be established, but if the stop operation is performed aiming at the second symbol instead of the first symbol, the first result prize will not be awarded. It will not work and no corresponding benefits will be granted. Similarly, if a stop operation is performed aiming at the second symbol when the second result is won, the second result winning can be established, but if the stop operation is performed aiming at the first symbol instead of the second symbol, the second result winning is not possible. It will not work and no corresponding benefits will be granted. On top of that, a special role is provided in which either the first result or the second result will be won, and when the special role is won, which one of the first result or the second result is won (first symbol and second result) Which of the two symbols should be targeted for the stop operation of the left reel 32L?). Also in such a configuration, it is possible to win the winning result (either the first result or the second result) by the notification, and the degree of advantage for the player changes depending on the presence or absence of the notification. At least one of a mode in which such notification is likely to be performed, a mode in which the probability of transition to the mode in which the notification is likely to be performed is high, and a mode in which those who have won the lottery for transition to these modes are before transition. The advantageous interval may be a situation including the mode, or the advantageous interval may be a situation including at least one of the above modes, including each of the above modes and each mode based on the pushing order.

また、特殊リプレイ当選時に黒BAR目押し報知(図106)を行うことで、第1再遊技ではなく第15再遊技入賞等を成立させる構成を、各特殊リプレイ当選時に押し順報知を行うことで停止出目を異ならせる構成に対して適用してもよい。 In addition, by performing the black BAR pushing notification (Fig. 106) when winning a special replay, the 15th replay winning instead of the 1st replay is established. You may apply it to the structure which makes a stop roll different.

すなわち、同じ当選役であっても停止出目を異ならせるための停止操作は停止順序に限定されず、停止操作タイミングを含む停止操作態様であればよく、かかる停止操作態様を行わせるための報知は、押し順報知に限定されず操作態様に関する態様報知であればよい。 In other words, the stopping operation for differentiating the winning combination is not limited to the stopping order, and may be any stopping operation mode including the timing of the stopping operation. is not limited to notification of the pressing order, and may be notification of a mode related to an operation mode.

(91)有利区間への移行抽選に当選した際の抽選契機となる結果によって、区間表示器の表示開始態様を異ならせ、停止出目と区間表示器の表示開始態様との関連付けを行う構成において、当該抽選契機となる結果の入賞態様や、入賞の有無によっても区間表示器の表示開始態様を異ならせる構成としてもよい。例えば、IV=13の強チェリーは、第28小役、第32小役~第35小役の重複役として設定されているところ、これら重複役のいずれの役によって強チェリー入賞が成立するかによって、区間表示器の表示開始態様を異ならせる構成としてもよい。より具体的には、有効ライン上に「チェリー」図柄が揃って停止して第28小役が成立して強チェリー入賞となった場合と、有効ライン上に「チェリー」図柄が揃うことなく第32小役~第35小役のいずれかが成立して強チェリー入賞となった場合とで、区間表示器の表示開始態様が異なる構成としてもよい。また、取りこぼしが生じ得る特定役において、当該特定役当選時に当該特定役入賞を成立させた場合と、取りこぼしてしまうことによって当該特定役入賞を成立させることができなかった場合とで、区間表示器の表示開始態様が異なる構成としてもよい。 (91) In a configuration in which the display start mode of the section indicator is changed according to the result that triggers the lottery when winning the transition lottery to the advantageous section, and the stop result and the display start mode of the section indicator are associated. Also, the display start mode of the section indicator may be changed depending on the winning mode of the result that triggers the lottery or whether or not there is a winning. For example, a strong cherry with an IV of 13 is set as overlapping roles of the 28th minor role and the 32nd to 35th minor roles. , the display start modes of the section indicators may be made different. More specifically, there are cases where "cherry" symbols are aligned on the activated line and stop, and the 28th small combination is established to win a strong cherry prize, and "cherry" symbols are not aligned on the activated line and the second win is achieved. The display start mode of the interval indicator may be different depending on whether any one of the 32nd to 35th small wins is established and a strong cherry win is achieved. In addition, in a special role that may be missed, if the special role winning is established when the special role is won, and if the special role winning is not established due to the failure, the section display will be displayed. may be configured to have a different display start mode.

これらの場合、入賞態様や停止出目、取りこぼしの有無が分岐することとなる周回体の停止までは、区間表示器を点灯開始させず、当該分岐となる周回体が停止するタイミングよりも後のタイミングにて区間表示器を点灯開始させる構成としたうえで、当該分岐によって、点灯開始させるタイミングや態様(色等)を異ならせる構成としてもよい。具体的には、例えば、左リール32L→中リール32M→右リール32Rの順で停止操作されることを前提とし、中リール32Mを停止した時点で、入賞態様等が分岐する(強チェリーにおいては、第28小役入賞と第32小役~第35小役入賞との分岐)とした場合、中リール32Mの停止後に区間表示器が点灯開始するように、第2停止OFF時以降のタイミングである第3停止ON時を既定の点灯開始タイミングとして設定する。そして、停止操作が行われることによって、入賞態様等が第1態様(強チェリーにおいては第28小役入賞側)に分岐する場合には、上記規定の第3停止ON時に点灯開始させる一方、入賞態様等が第2態様(強チェリーにおいては第32小役~第35小役入賞側)に分岐する場合には、上記規定の点灯開始タイミング(第3停止ON時)ではなく、変更用の点灯開始タイミングとして第3停止OFF時に点灯開始させる構成とする。このようにすることで、目押し操作の成功の有無と、区間表示器の点灯開始によって有利区間当選を認識可能となるタイミングと、の関係性を利用した楽しみを提供することが可能となる。 In these cases, the section indicator does not start lighting up until the circulator stops, at which point the winning mode, the stop result, and the presence or absence of a dropout will be branched. It is also possible to adopt a configuration in which lighting of the section indicator is started at the timing, and the timing and mode (color, etc.) of lighting start are changed depending on the branch. Specifically, for example, on the premise that the stop operation is performed in the order of the left reel 32L → middle reel 32M → right reel 32R, when the middle reel 32M is stopped, the winning mode etc. , branches of the 28th small winning combination and the 32nd small winning combination to the 35th small winning combination), so that the section indicator starts lighting after the middle reel 32M stops, at the timing after the second stop OFF time A certain third stop ON time is set as a default lighting start timing. When the stop operation is performed and the winning mode etc. diverges to the first mode (the 28th minor winning side in the strong cherry), lighting is started at the time of the third stop ON specified above, while winning a prize When the aspect etc. branches to the second aspect (32nd to 35th minor winning side in strong cherry), lighting for change instead of the specified lighting start timing (when the 3rd stop is ON) As the start timing, lighting is started at the third stop OFF. By doing so, it is possible to provide enjoyment using the relationship between the success or non-success of the eye-pushing operation and the timing at which it becomes possible to recognize winning of an advantageous section by the start of lighting of the section indicator.

(92)有利区間に関し、設定値に関わらず移行抽選の当選確率や当選時の特典(移行モードや上乗せゲーム数等)等が共通する構成としたが、設定値によって当選確率等が異なる構成としてもよい。この場合、移行抽選等の抽選契機となる結果の種類によって、設定値による確率や当選時の特典の差が生じるものと、設定値による確率や当選時の特典の差が生じないものとが存在する構成としてもよい。 (92) Regarding the advantageous section, the winning probability of the transition lottery and the benefits at the time of winning (transition mode, the number of additional games, etc.) are common regardless of the setting value, but the winning probability etc. are different depending on the setting value. good too. In this case, depending on the type of result that triggers a lottery such as a transfer lottery, there are cases where there is a difference in the set value probabilities and prizes at the time of winning, and there are cases where there is no difference in the probability and prizes at the time of winning due to the set values. It is good also as a structure which carries out.

(93)指示モニタ68において、第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7を利用した押し順情報(「1」~「6」)の表示態様は上記のものに限定されない。例えば、押し順役として、最初に停止操作するストップスイッチ42~44によって入賞する役が異なり、第2リール、第3リールの停止順序は入賞する役に関与しない3択の押し順役が含まれる場合、第1表示用セグメントN1、第6表示用セグメントN6及び第7表示用セグメントN7を点灯することにより表示される押し順情報(「7」の表示)と、第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7を点灯することにより表示される押し順情報(「8」の表示)と、第1表示用セグメントN1~第3表示用セグメントN3、第6表示用セグメントN6及び第7表示用セグメントN7を点灯することにより表示される押し順情報(「9」の表示)により、これら3択の押し順役の押し順報知を行う構成としてもよい。 (93) In the instruction monitor 68, the display mode of the pressing order information (“1” to “6”) using the first display segment N1 to the seventh display segment N7 is not limited to the above. For example, the winning combination differs depending on the stop switches 42 to 44 that are operated to stop first, and the stopping order of the second and third reels includes a three-choice pressing order combination that does not affect the winning combination. In this case, pressing order information (display of "7") displayed by lighting the first display segment N1, the sixth display segment N6 and the seventh display segment N7, and the first display segment N1 to the 7. Pressing order information displayed by lighting the display segment N7 (display of "8"), the first display segment N1 to the third display segment N3, the sixth display segment N6 and the seventh display segment The pressing order information (display of "9") displayed by lighting the segment N7 may be used to notify the pressing order of these three options.

(94)指示モニタ68において、第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7を利用した押し順情報を消灯するタイミングは第3リール停止ON操作時に限定されず、少なくとも、押し順報知によって操作すべきストップスイッチ42~44が把握されるまで当該押し順報知が行われていればよい(押し順情報が表示されていればよい)。例えば、第2リール停止ON操作時であってもよいし、第2リール停止OFF操作時であってもよい。また、3択の押し順役の押し順報知を行う場合には、第1リール停止ON操作時であってもよいし、第1リール停止OFF操作時であってもよい。さらに、これらの操作時から所定時間(例えば0.5sec)が経過してから消灯する構成としてもよい。 (94) In the instruction monitor 68, the timing of extinguishing the pushing order information using the first display segment N1 to the seventh display segment N7 is not limited to the time when the third reel stop ON operation is performed. It suffices that the pressing order notification is performed until the stop switches 42 to 44 to be pressed are grasped (the pressing order information should be displayed). For example, it may be during the second reel stop ON operation or during the second reel stop OFF operation. Further, in the case of performing the pressing order notification of the pressing order of three options, it may be performed at the time of the first reel stop ON operation or at the time of the first reel stop OFF operation. Furthermore, the light may be turned off after a predetermined period of time (for example, 0.5 sec) has elapsed from the time of these operations.

さらに、第3リール停止ON操作時よりも遅いタイミングであってもよく、第3リール停止OFF操作時であってもよいし、第3リール停止OFF操作時から所定時間(例えば0.5sec)が経過してから消灯する構成であってもよいし、メダル払い出し終了時であってもよい。 Furthermore, the timing may be later than the third reel stop ON operation, the third reel stop OFF operation, or a predetermined time (for example, 0.5 sec) from the third reel stop OFF operation. The light may be turned off after a lapse of time, or may be at the end of payout of medals.

(95)指示モニタ68を、クレジット表示部60、残払出枚数表示部61や払出枚数表示部62と兼用してもよい。これらの場合、押し順報知が行われるタイミングでは、各表示部60~62において押し順報知を行う一方、押し順報知が行われていないタイミングにおいては、それぞれの表示部60~62本来の表示を行う構成とするとよい。 (95) The instruction monitor 68 may also be used as the credit display section 60, the remaining payout number display section 61, and the payout number display section 62. In these cases, the respective display units 60 to 62 perform the push order notification at the timing when the push order notification is performed, while displaying the original display of each of the display units 60 to 62 at the timing when the push order notification is not performed. It should be configured to perform

クレジット表示部60と兼用する場合、少なくともベット操作が行われるまでは当該クレジット表示部60にてクレジット表示を行い、その後、(スタートレバー41の操作に基づき)押し順報知を行う構成とするとよい。押し順報知は、少なくとも、当該ゲームにて獲得した(払い出される)メダル数が増加して更新されるタイミング(メダル払い出しが開始されるタイミング)よりも前のタイミングで終了する(押し順情報を消灯する)とよく、例えば、第3リール停止ОN操作時までに終了する構成とし、メダル払い出しが開始される際には、クレジット表示に切り替わっている構成とするとよい。 When used as the credit display unit 60, the credit display unit 60 may display credits at least until a bet operation is performed, and then notify the pressing order (based on the operation of the start lever 41). The push order notification ends at least at the timing before the timing when the number of medals acquired (paid out) in the game increases and is updated (the timing when medal payout starts) (the push order information is turned off). ), for example, it may be configured to be finished by the time the third reel is stopped ON, and to be switched to credit display when medal payout is started.

残払出枚数表示部61はボーナス中の残払出数を表示する表示部であるところ、例えば、ボーナス状態を、小役の当選確率を高くしてメダルを増加させる遊技性としたうえで、押し順報知を行わない構成(押し順報知によってメダルを増加させる遊技性とは異なる遊技性)とし、残払出枚数表示部61により残払出数の表示が行われるゲームと押し順報知が行われるゲームとが重複しないようにしてもよい。なお、この場合、ボーナス中において、補助表示部65による押し順報知演出は発生可能としてもよい。 The remaining payout number display unit 61 is a display unit for displaying the number of remaining payouts during the bonus. There is a configuration in which notification is not performed (a game feature different from a game feature in which medals are increased by notification of the pressing order), and a game in which the number of remaining payouts is displayed by the remaining payout number display unit 61 and a game in which the notification of the pressing order is performed. You may avoid duplication. Incidentally, in this case, the pressing order notification effect by the auxiliary display section 65 may be generated during the bonus.

払出枚数表示部62と兼用する場合、少なくとも払出枚数表示部62にて当該ゲームの払出メダル数の表示が開始されるよりも前のタイミングで押し順報知が終了する構成とするとよい。例えば、第3リール停止ON操作時に、押し順報知を終了し(押し順情報を消灯し)、払出役が入賞した場合には、当該第3リール停止OFF操作時に、払出枚数を表示する構成とするとよい。かかる構成を残払出枚数表示部61に適用してもよい。 When the payout number display unit 62 is also used, it is preferable that the pressing order information is terminated before at least the payout number display unit 62 starts displaying the number of payout medals of the game. For example, when the 3rd reel stop ON operation is performed, the push order notification is terminated (the push order information is turned off), and if the payout combination is won, the payout number is displayed when the 3rd reel stop OFF operation is performed. do it. Such a configuration may be applied to the remaining payout number display section 61 .

さらに、これらの表示部60~62を利用して押し順報知を行う構成としてもよい。遊技パネル25において、クレジット表示部60は左、残払出枚数表示部61は中、払出枚数表示部62は右に並設されているところ(図1)、各ストップスイッチ42~44と対応付けて、左ストップスイッチ42を操作すべき場合はクレジット表示部60を表示し、中ストップスイッチ43を操作すべき場合は残払出枚数表示部61を表示し、右ストップスイッチ44を操作すべき場合は払出枚数表示部62を表示する等して押し順を報知する構成としてもよい。この場合、上記のように、ベット操作が行われた後~第3リール停止ON操作時までは、表示部60~62のいずれについても、当該表示部60~62にて押し順報知を行ったとしても、その本来の表示機能が担保されるところ、かかるベット操作が行われた後~第3リール停止ON操作時までをこれら表示部60~62による押し順報知が行われる期間とし、それ以外の期間においては、各表示部60~62の本来の表示を行う構成とするとよい。 Further, the display units 60 to 62 may be used to notify the pressing order. In the game panel 25, a credit display section 60 is arranged on the left side, a remaining payout number display section 61 is arranged in the middle, and a payout number display section 62 is arranged on the right side (FIG. 1). When the left stop switch 42 should be operated, the credit display section 60 is displayed, when the middle stop switch 43 is operated, the remaining payout number display section 61 is displayed, and when the right stop switch 44 is operated, the payout is displayed. The pressing order may be notified by displaying the number display section 62 or the like. In this case, as described above, from after the bet operation is performed to when the third reel stop ON operation is performed, the pressing order is notified on any of the display units 60 to 62. However, since the original display function is guaranteed, the period from after the betting operation is performed to when the third reel stop ON operation is set as the period in which the pressing order is notified by these display units 60 to 62, and other than that. During the period of (2), the original display of each of the display units 60 to 62 may be performed.

(96)有利区間中の継続ゲーム数を有利区間ゲーム数AG等により管理する構成としたが、例えば、所定ゲーム数消化するまで(例えば50ゲーム)や所定の終了条件が成立するまで(例えば、リプレイが3連続当選するまで)を1セットして、そのセット数により管理する構成としてもよい。具体的には、アタックモードを、所定ゲーム数(50ゲーム)を1セットとし、アタックモード開始時やアタックモード移行抽選時にセット数を抽選により決定する。そして、その決定されたセット数が消化されることでアタックモードを終了するようにする。この場合、アタックモード中等において特定役当選等、測定条件が成立した場合に、アタックモードの上乗せ抽選として、セット数の上乗せ抽選を行う構成とし、かかる抽選に当選した場合に、その当選内容に応じたセット数の上乗せを行う構成とするとよい。 (96) The number of continuous games in the advantageous interval is managed by the number of games AG in the advantageous interval. (until three replays are won in a row) may be set as one set, and the number of sets may be used for management. Specifically, in the attack mode, a predetermined number of games (50 games) is set as one set, and the number of sets is determined by lottery at the start of the attack mode or at the time of the attack mode transition lottery. Then, the attack mode is terminated when the determined number of sets is completed. In this case, when the measurement conditions such as winning a special role are established during the attack mode, etc., a lottery with the number of sets will be performed as an additional lottery for the attack mode. It is preferable to have a configuration in which the number of sets is added.

かかる構成において、有利区間の上限ゲーム数(1500ゲーム)との関係では、例えば、予め定められた所定ゲーム数(例えば50ゲーム)を1セットとしたり、所定の終了条件が成立する(例えば、リプレイが3連続当選するまで)か特定ゲーム数(例えば50ゲーム)を消化するかを1セットとする場合には、上限ゲーム数を所定ゲーム数や特定ゲーム数で除算したセット数(30セット)を上限セット数とし、当該上限セット数消化することで有利区間を強制的に終了する構成としてもよい。この場合、有利区間のセット数を所定のカウンタにて把握し、かかるカウンタが上限値(30)に達した場合に強制終了する構成とするとよい。チャレンジモードや前兆モードを加味するのであれば、これらチャレンジモードや前兆モードもセット数に加味される構成(例えば、前兆モードとチャレンジモードとの合計ゲーム数が1セットとなるようにゲーム数が定められる構成)とすると、これらのモードも含めて、上記カウンタが上限値に達すると、有利区間の上限ゲーム数に達することになる。なお、1セット当たりのゲーム数が変動し得る構成(所定の終了条件が成立するか特定ゲーム数を消化するかを1セットとする構成)においては、有利区間の上限ゲーム数よりも少ないゲーム数で上記セット数のカウンタが上限値になり得る。 In such a configuration, in relation to the upper limit number of games (1500 games) in the advantageous section, for example, a predetermined predetermined number of games (for example, 50 games) is set as one set, or a predetermined end condition is satisfied (for example, replay 3 consecutive wins) or a specific number of games (e.g. 50 games). A configuration may be adopted in which an upper limit set number is set and the advantageous section is forcibly terminated by completing the upper limit set number. In this case, the number of sets of advantageous sections may be determined by a predetermined counter, and forced termination may be performed when the counter reaches the upper limit (30). If the challenge mode and the omen mode are taken into consideration, the number of games is determined so that the number of sets includes the challenge mode and the omen mode (for example, the total number of games of the omen mode and the challenge mode is one set). If the above-mentioned counter reaches the upper limit value, including these modes, the upper limit number of games in the advantageous interval will be reached. In addition, in a configuration where the number of games per set can vary (a configuration in which a set consists of whether a predetermined end condition is met or a specific number of games are played), the number of games is less than the upper limit number of games in the advantageous section. , the counter for the number of sets can be the upper limit.

超過フラグとの関係では、上記セット数のカウンタにおいて、消化済みのセット数と、未消化のセット数との合計が、セット数の上限値となった場合に超過フラグをセットする構成とするとよい。 In relation to the excess flag, it is preferable to set the excess flag when the sum of the number of sets that have been consumed and the number of sets that have not yet been consumed reaches the upper limit of the number of sets in the counter for the number of sets. .

(97)チャレンジモードや前兆モードにおいても押し順報知が行われる構成としてもよい。より具体的には、アタックモード、チャレンジモード、前兆モード等を含めて、有利区間としても特定遊技状態へ移行した場合、押し順報知が少なくとも所定回数(1回)は発生するまで当該有利区間が終了しない構成としてもよい。 (97) A configuration may be adopted in which the pushing order notification is performed also in the challenge mode or the sign mode. More specifically, including attack mode, challenge mode, omen mode, etc., when the transition to the specific game state even as an advantageous interval, the advantageous interval until the press order notification occurs at least a predetermined number of times (once) A configuration that does not end may be adopted.

(98)有利区間中の抽選結果として、上乗せ抽選の結果報知のタイミングを設定値によって即乗せ演出と後乗せ演出とで異ならせる構成としたが、設定値により抽選結果の報知タイミングを異ならせる抽選は上乗せ抽選に限定されず、有利区間中の抽選であれば他の抽選であってもよい。例えば、上乗せゲーム数抽選の結果報知のタイミングを設定値によって異ならせる構成としてもよく、この場合、上乗せゲーム数に応じて即乗せ/後乗せの報知タイミングが設定値によって異なる構成としてもよく、即乗せ/後乗せ比率の設定差が異なる構成としてもよい。また、指示機能に関する抽選に限定されず、例えば、有利区間中のBB抽選の結果報知のタイミングを設定値によって異ならせる構成としてもよく、この場合、BB当選時の前兆ゲーム数を設定値によって異ならせる構成としてもよい。さらに、チェリー等の小役の当選結果の報知タイミングを設定値によって異ならせる構成としてもよく、この場合、当選ゲームにおける報知タイミングを設定値によって異ならせる構成とするとよい。 (98) As a lottery result in the advantageous section, the timing of notification of the result of the additional lottery is set to differ between the immediate loading effect and the post-loading effect according to the set value, but the lottery result is set to change the notification timing of the lottery result. is not limited to the additional lottery, and other lotteries may be used as long as the lottery is in the advantageous section. For example, the timing of notifying the result of the number of add-on games lottery may be changed according to the set value. It is also possible to adopt a configuration in which the setting difference of the loading/post-loading ratio is different. Moreover, it is not limited to the lottery related to the instruction function, and for example, the timing of announcing the result of the BB lottery during the advantageous interval may be configured to differ depending on the set value. It may be configured to allow Further, the notification timing of the winning result of a small combination such as cherry may be changed according to the set value. In this case, the notification timing in the winning game may be changed according to the set value.

(99)後乗せ演出を行う場合、第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2等を当選結果の報知として行う構成としたが、これらのキャラクタBUP1,BUP2等を表示させない構成としてもよい。この場合、上乗せ演出に結果報知(当選報知)と内容報知(当選ゲーム数報知)とがある前提において、後乗せ演出においては、結果報知を後乗せ演出の内容報知と同タイミング又はそれよりも若干早いタイミングで行う構成とするとよく、上乗せ抽選が行われたゲームにおいて結果報知を行わない構成としてもよい。 (99) In the case of carrying out the back-up effect, the first back-up character BUP1, the second back-up character BUP2, etc. are configured to notify the winning result, but these characters BUP1, BUP2, etc. may not be displayed. . In this case, on the premise that the additional effect has result notification (winning notification) and content notification (winning game number notification), in the additional effect, the result notification is made at the same timing as the content notification of the additional effect, or slightly later. A configuration may be adopted in which the result is not notified in the game in which the additional lottery is performed.

また、後乗せ演出において、上乗せ抽選に当選した場合に第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2等を表示する構成としたが、当選しない場合にもこれらのキャラクタBUP1,BUP2を表示する構成としてもよい。この場合、上記キャラクタBUP1,BUP2等は、上乗せ抽選が行われたことを示すキャラクタとなる。上乗せ非当選でこれらキャラクタBUP1,BUP2等を表示させた場合、内容報知において、宝箱が空っぽであった演出や上乗せゲーム数が0ゲームである旨の演出等を行うなどして、内容報知時に結果報知を行う構成としてもよい。 In addition, in the add-on effect, when the add-on lottery is won, the first add-on character BUP1, the second add-on character BUP2, etc. are displayed, but these characters BUP1, BUP2 are also displayed when the win is not made. may be configured. In this case, the characters BUP1, BUP2, etc. are characters indicating that the additional lottery has been performed. When these characters BUP1, BUP2, etc. are displayed in the case of non-winning, in the content notification, the effect that the treasure box is empty or that the number of additional games is 0 is performed. It is good also as a structure which alert|reports.

(100)設定差のない抽選として上乗せ抽選の報知タイミングを、設定値によって即乗せ演出と後乗せ演出とで異ならせる構成としたが、設定差のない抽選であれば上乗せ抽選に限定されず、他の抽選であってもよい。例えば、上乗せゲーム数の抽選で会ってもよく、上乗せゲーム数抽選の結果報知のタイミングを設定値によって異ならせる構成としてもよく、この場合、上乗せゲーム数に応じて即乗せ/後乗せの報知タイミングが設定値によって異なる構成としてもよく、即乗せ/後乗せ比率の設定差が異なる構成としてもよい。また、指示機能に関する抽選に限定されず、例えば、通常区間や有利区間中のBB抽選の結果報知のタイミングを設定値によって異ならせる構成としてもよく、この場合、BB当選時の前兆ゲーム数を設定値によって異ならせる構成としてもよい。さらに、チェリー等の小役の当選結果の報知タイミングを設定値によって異ならせる構成としてもよく、この場合、当選ゲームにおける報知タイミングを設定値によって異ならせる構成とするとよい。 (100) As a lottery with no setting difference, the notification timing of the additional lottery is configured to differ between the immediate addition effect and the post-addition effect depending on the set value, but if the lottery has no setting difference, it is not limited to the additional lottery. Other lotteries may be used. For example, it may be determined by lottery for the number of additional games, or the timing of notification of the result of the lottery for the number of additional games may be changed according to the set value. may be different depending on the set value, or the set difference between the immediate loading/post-loading ratio may be different. In addition, it is not limited to the lottery related to the instruction function. For example, the timing of announcing the result of the BB lottery in the normal section or the advantageous section may be changed according to the set value. It is good also as a structure which changes with a value. Further, the notification timing of the winning result of a small combination such as cherry may be changed according to the set value. In this case, the notification timing in the winning game may be changed according to the set value.

(101)特化ゾーン中の上乗せ演出として即乗せ演出が連続したことに基づいて、テーブルカウンタATKを加算して、上乗せ報知タイミングテーブルを切り替える構成としたが、後乗せ演出が連続したことに基づいて上乗せ報知タイミングテーブルを切り替える構成としてもよい。この場合、即乗せ演出が発生したことに基づいてテーブルカウンタATKを初期化(1)する構成とするとよい。 (101) The table counter ATK is incremented based on the continuation of the immediate add-on effect as the add-on effect in the specialized zone to switch the add-on notification timing table. It is good also as a structure which switches an addition alerting|reporting timing table. In this case, it is preferable that the table counter ATK is initialized (1) based on the occurrence of the immediate put-on effect.

また、即乗せ演出や後乗せ演出の連続性は特化ゾーン中だけに限定されず、アタックモード中に生じた上乗せ演出として、即乗せ演出が連続したことや後乗せ演出が連続したことで上乗せ報知タイミングテーブルを切り替える構成としてもよい。 In addition, the continuity of the immediate loading effect and the subsequent loading effect is not limited to the special zone, and as an additional effect that occurred during the attack mode, the continuous immediate loading effect and the subsequent loading effect A configuration may be adopted in which the notification timing table is switched.

また、上乗せ報知タイミングテーブルの切り替え契機は、選択される演出の連続性に限定されず、同種の小役による上乗せが連続した場合(例えば、チェリー契機の上乗せが連続した場合)に上乗せ報知タイミングテーブルを切り替える構成とし、他種の小役による上乗せが連続した場合にテーブルカウンタATKを初期化する構成としてもよい。 In addition, the trigger for switching the addition notification timing table is not limited to the continuity of the selected production, and when the addition by the same kind of small role continues (for example, when the addition of the cherry timing continues), the addition notification timing table , and the table counter ATK may be initialized when additional small wins of other types continue.

(102)即乗せ演出が連続することで上乗せ報知タイミングテーブルの切り替えが行われる構成としたが、連続していなくても、単に即乗せ演出の選択回数によって上乗せ報知タイミングテーブルの切り替えが行われる構成としてもよい。この場合、例えば、即乗せ演出の選択回数(テーブルカウンタATK)が1~3回では第1上乗せ報知タイミングテーブルが選択され、即乗せ演出の選択回数(テーブルカウンタATK)が4回~5回では第4上乗せ報知タイミングテーブルが選択され、即乗せ演出の選択回数(テーブルカウンタATK)が6回以上であれば第1上乗せ報知タイミングテーブルが選択される等、選択される上乗せ報知タイミングテーブルに基づく設定値の推測の難易度が、回数によって一律に変化する構成(回数が多くなるほど難易度が高くなる、又は回数が多くなるほど難易度が低くなる)ではなく、一律に変化しない構成であってもよい。 (102) Although it is configured that the addition notification timing table is switched due to the continuation of the immediate ride effect, the configuration is such that the addition notification timing table is switched simply according to the number of times the immediate ride effect is selected even if it is not continuous. may be In this case, for example, the first addition notification timing table is selected when the number of times of selection of immediate addition effect (table counter ATK) is 1 to 3 times, and the number of times of selection of immediate addition effect (table counter ATK) is 4 times to 5 times. Settings based on the selected addition notification timing table, such as the first addition notification timing table is selected if the fourth addition notification timing table is selected and the number of times the immediate addition effect is selected (table counter ATK) is 6 or more. The difficulty level of guessing the value may not change uniformly depending on the number of times (difficulty increases as the number of times increases, or decreases as the number of times increases). .

(103)即乗せ演出の連続回数が多くなることで選択される上乗せ報知タイミングに基づく設定値の推測の難易度が低くなる構成としたが、即乗せ演出の連続回数が多くなることで選択される上乗せ報知タイミングに基づく設定値の推測の難易度が高くなる構成としてもよい。 (103) Although the difficulty level of estimating the set value based on the selected addition notification timing is reduced by increasing the number of consecutive times of immediate riding effects, A configuration may be adopted in which the difficulty of estimating the set value based on the additional notification timing is increased.

(104)上乗せ報知タイミングテーブルを切り替える構成において、特化ゾーンへの移行契機によってテーブルカウンタATKの初期値が異なる構成としてもよい。具体的には、例えば、特化ゾーンへの移行契機がスイカであれば、テーブルカウンタATKの初期値を1とする一方、特化ゾーンへの移行契機がチェリーであれば、テーブルカウンタATKの初期値を3とする等してもよい。このようにすることで、特化ゾーンへの移行契機に基づいて、設定値の推測の難易度を異ならせることができる。 (104) In the configuration for switching the additional notification timing table, the configuration may be such that the initial value of the table counter ATK differs depending on the timing of transition to the specialized zone. Specifically, for example, if the trigger for shifting to the specialized zone is watermelon, the initial value of the table counter ATK is set to 1, while if the trigger for shifting to the specialized zone is cherry, the initial value of the table counter ATK is For example, the value may be set to 3. By doing so, it is possible to vary the difficulty of estimating the set value based on the timing of transition to the specialized zone.

(105)チェリー契機で移行する特化ゾーンを、即乗せ/後乗せ比率の設定差の大きい特別用上乗せ報知タイミングテーブルが利用される特化ゾーンとしたが、スイカ契機で当該特化ゾーンへ移行する構成としてもよいし、他の特定役契機で当該特化ゾーンへ移行する構成としてもよい。 (105) The specialized zone to be shifted at the time of cherry was set to a specialized zone in which a special addition notification timing table with a large setting difference between the immediate loading/post-loading ratio was used, but the transition to the specialized zone was made at the time of watermelon. It may be configured to move to the special zone at another special role opportunity.

(106)チェリー契機で移行する特化ゾーンと、他の特定役契機で移行する特化ゾーンとで、上乗せ報知タイミングテーブルを異ならせる構成としたが、利用される上乗せ報知タイミングテーブルが異なる特化ゾーンは2種類に限定されず、3種類であってもよいし、それ以上設定されていてもよい。 (106) Although the specialization zone that shifts at the cherry opportunity and the specialization zone that shifts at the opportunity of another specific role are configured to have different additional notification timing tables, the specialization that is used is different. The number of zones is not limited to two, but may be three or more.

(107)即乗せ/後乗せ比率によって設定値の予測を行わせる遊技性において、即乗せ演出及び後乗せ演出とはことなるタイミングにて上乗せ演出が発生し得る構成としてもよい。例えば、前兆経由演出も含めた選択率によって設定値の予測を行わせる遊技性としてもよい。 (107) In the game feature of predicting the set value based on the immediate/post-addition ratio, the additional effect may occur at a timing different from the immediate-addition effect and the post-addition effect. For example, the game property may be such that the set value is predicted based on the selection rate including the performance via the omen.

(108)特化ゾーンの終了時やアタックモードの終了時に、即乗せ/後乗せ比率に関する情報を出力する構成としたが、これら特化ゾーンやアタックモード中に比率の対象となる上乗せが発生しなかった場合、すなわち、スイカやチェリーに当選しなかった場合には、即乗せ/後乗せ比率に関する情報を出力しない構成としてもよい。 (108) When the special zone ends or the attack mode ends, it is configured to output information on the immediate/later ride ratio. If not, that is, if watermelon or cherry is not won, the information on the immediate ride/later ride ratio may not be output.

(109)即乗せ/後乗せ比率等、報知タイミングに関する情報を抽選により出力可能とする構成としてもよい。例えば、アタックモードの終了時に所定の確率で出力抽選を行い、当該出力抽選に当選した場合に上記報知タイミングに関する情報が出力される構成としてもよい。出力抽選の当選確率は任意であるが、設定値によって当選確率が異なる構成としてもよく、この場合、設定値が高いほど当選確率が高くなる構成としてもよく、その逆であってもよい。また、アタックモード(有利区間)の消化ゲーム数によって当選確率が異なる構成としてもよく、この場合、消化ゲーム数が多いほど当選確率が高くなる構成としてもよく、その逆であってもよい。 (109) A configuration may be adopted in which the information regarding the notification timing, such as the immediate loading/post-loading ratio, can be output by lottery. For example, an output lottery may be performed with a predetermined probability at the end of the attack mode, and the information regarding the notification timing may be output when the output lottery is won. The winning probability of the output lottery is arbitrary, but the winning probability may differ depending on the set value. In this case, the higher the set value, the higher the winning probability, or vice versa. Also, the odds of winning may differ depending on the number of games played in the attack mode (advantageous section).

(110)即乗せ/後乗せ比率等、報知タイミングに関する情報の出力タイミングは、特化ゾーンの終了時やアタックモードの終了時に限定されず、他のタイミングで出力される構成としてもよい。例えば、有利区間の実行ゲーム数が上限前の所定ゲーム数(例えば1000ゲーム)に至ったことに基づいて出力される構成としてもよい。また、アタックモード中に当選したボーナス状態の開始時や終了時、ボーナス状態中に出力される構成としてもよい。さらに、アタックモード中の特定役当選(例えばチェリー当選)を契機として出力可能とされる構成としてもよい。 (110) The output timing of the information relating to the notification timing, such as the immediate loading/post-loading ratio, is not limited to the end of the special zone or the end of the attack mode, and may be configured to be output at other timings. For example, it may be configured to output based on the number of games executed in the advantageous section reaching a predetermined number of games (for example, 1000 games) before the upper limit. Also, it may be configured to be output during the bonus state at the start or end of the bonus state in which the player wins during the attack mode. Furthermore, it may be configured such that output can be triggered by winning a specific combination (for example, winning a cherry) during the attack mode.

(111)即乗せ/後乗せ比率等、報知タイミングに関する情報を出力する構成において、上乗せ抽選を行ったものの上乗せ抽選に非当選となった情報も含めて出力する構成としてもよい。また、チェリー等、取りこぼしが生じる当選役を契機とする上乗せ演出の報知タイミングに関する情報の出力に際し、取りこぼしの有無を含めた情報を出力する構成としてもよい。 (111) In the configuration for outputting information related to notification timing, such as the immediate/post-addition ratio, it is also possible to output information including the information that an additional lottery was performed but was not won in the additional lottery. In addition, when outputting information regarding the notification timing of an additional effect triggered by a winning combination such as a cherry that may be missed, information including whether or not there is a missed game may be output.

(112)即乗せ/後乗せ比率に関する情報を出力する構成において、比率のみを出力し、各即乗せ演出や後乗せ演出の回数に関する情報は出力されない構成としてもよい。このようにすることで、例えば、上乗せ当選回数が少ないことに起因して、遊技者の受ける印象が悪くなることを抑制することを回避することができる。 (112) In the configuration for outputting the information on the immediate ride/later ride ratio, only the ratio may be output, and the information on the number of times of each instant ride effect and the subsequent ride effect may not be output. By doing so, for example, it is possible to avoid suppressing a bad impression given to the player due to a small number of additional wins.

(113)報知態様選択演出において、取りこぼしが生じるリールを選択操作すると即乗せ演出が選択される構成としたが、取りこぼしが生じるリールを選択操作すると後乗せ演出が選択される構成としてもよいし、前兆経由演出が選択される構成としてもよい。また、取りこぼしの生じるリールと取りこぼしの生じないリールとの関係で、選択操作と選択される上乗せ報知の実行タイミングとを対応付けたが、取りこぼしの可能性が異なるリールを設定したうえで、その取りこぼしの可能性の高さに応じて選択操作と選択される上乗せ報知の実行タイミングとを対応付ける構成としてもよい。より詳しくは、例えば、取りこぼしの可能性が最も高いリール(入賞対応図柄数が少ないリール)を選択操作すると即乗せ演出が選択されたものとする構成としてもよい。 (113) In the notification mode selection effect, when a reel that causes a dropout is selected, the immediate loading effect is selected. A configuration may be adopted in which an effect via an omen is selected. In addition, the selection operation and the execution timing of the selected additional notification are associated with each other in the relationship between the reels that cause omission and the reels that do not cause omission. It is good also as a structure which matches a selection operation and the execution timing of the additional alerting|reporting selected according to the height of possibility of. More specifically, for example, when the reel with the highest probability of being missed (reel with a small number of symbols corresponding to winning) is selected, the placing effect may be selected immediately.

(114)報知態様選択演出において、第1リールの停止操作で上乗せ演出の実行タイミングを選択させる構成としたが、第2リールの停止操作や第3リールの停止操作で実行タイミングを選択させる構成としてもよい。また、所定のリールにおいて、同時に停止させることができない関係となる第1特定図柄、第2特定図柄及び第3特定図柄を設け、いずれの特定図柄を停止させるかによって、実行タイミングを選択させる構成としてもよい。 (114) In the notification mode selection effect, the execution timing of the additional effect is selected by the stop operation of the first reel, but the execution timing is selected by the stop operation of the second reel or the stop operation of the third reel. good too. Further, in a predetermined reel, a first specific pattern, a second specific pattern and a third specific pattern which are in a relationship that cannot be stopped at the same time are provided, and the execution timing is selected depending on which specific pattern is to be stopped. good too.

(115)修正用処理により、後乗せ演出が選択されている状況で各後乗せ演出のデータをそれぞれ個別に即乗せ演出に変更する構成としたが、各データを一律で即乗せ演出に変更可能とする構成としてもよい。また、後乗せ対象となるデータの上乗せ契機の種類に応じて即乗せ演出に変更するか否かを選択可能な構成としてもよい。また、上乗せゲーム数によって即乗せ演出に変更するか否かを選択可能な構成としてもよい。 (115) By the correction processing, in the situation where the post-add effect is selected, the data of each post-add effect is individually changed to the immediate add effect, but each data can be uniformly changed to the immediate add effect. It is good also as composition which assumes. Further, it may be possible to select whether or not to immediately change to the superimposition effect according to the type of the superimposition trigger of the data to be superimposed. Further, it may be possible to select whether or not to change to the immediate addition effect depending on the number of added games.

(116)修正用処理により、後乗せ演出が選択されているデータを即乗せ演出に変更する構成としたが、前兆経由演出に変更する構成としてもよいし、前兆経由演出が選択されているデータを即乗せ演出や後乗せ演出に変更する構成としてもよい。 (116) Although the modification processing is configured to change the data in which the subsequent addition effect is selected to the immediate addition effect, it may be configured to change to the effect via the omen, or the data in which the effect via the omen is selected. may be changed to an immediate put-on effect or a later put-on effect.

(117)後乗せ演出や前兆経由演出が選択・決定された場合に記憶する個別エリアの構成は上記のものに限定されない。例えば、記憶可能なゲーム数の上限は上記のものよりも少なくてもよいし、多くてもよい。また、個別データの数も変更可能である。 (117) The configuration of the individual area to be stored when the post-adding effect or the premonition-mediated effect is selected/determined is not limited to the above. For example, the upper limit of the number of games that can be stored may be less than or more than the above. Also, the number of individual data can be changed.

(118)上乗せデータを記憶する個別エリアに関し、設けられている個別エリア数よりも多い記憶契機(後乗せ演出等の選択)が発生した場合、各個別エリアのいずれか又は複数のエリアのデータに対して、今回の上乗せゲーム数を加算する構成としてもよい。複数のエリアのデータに対して加算する構成の場合、今回の上乗せゲーム数を均等割りにして加算する構成としてもよいし、偏重割りにして加算する構成としてもよい。 (118) Regarding the individual areas that store additional data, if more memory triggers (selection of additional effects, etc.) than the number of individual areas provided occur, the data in one or more of the individual areas On the other hand, it may be configured to add the number of additional games this time. In the case of a configuration in which addition is made to data of a plurality of areas, the number of games to be added this time may be divided evenly and added, or may be added with a weighted division.

(119)後乗せ演出が選択された場合に、上乗せ当選契機に応じて第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2等を表示する構成としたが、これらの後乗せキャラクタは上記のものに限定されない。例えば、上乗せゲーム数に応じて異なるキャラクタを表示する構成としてもよい。 (119) When the add-on effect is selected, the first add-on character BUP1, the second add-on character BUP2, etc. are displayed according to the add-on win opportunity, and these add-on characters are the above. is not limited to For example, different characters may be displayed according to the number of additional games.

(120)上乗せ演出の実行タイミングを異ならせる構成は、上乗せ抽選当選時の演出に限定されず、上乗せ抽選非当選時に適用してもよい。 (120) The configuration of differentiating the execution timing of the additional effect is not limited to the effect when winning the additional lottery, and may be applied when the additional lottery is not won.

(121)上乗せ演出の実行タイミングを遊技者の選択操作に基づき決定する構成において、上乗せゲーム数と有利区間の上限ゲーム数との関係で、選択操作によって遊技者が選択した実行タイミングとは異なる実行タイミングで上乗せ演出を実行する構成としてもよい。より詳しくは、例えば、有利区間の上限ゲーム数まで後50ゲームである状況(実行ゲーム数が1450ゲームである状況)において、その50ゲームよりも多い100ゲームの上乗せが発生した場合、即乗せ演出が選択されていても、後乗せ演出として上乗せ演出を発生させる。このようにすることで、自らの選択操作とは異なるタイミングの上乗せ演出とされることを通じて、上限ゲーム数以上の上乗せが発生し有利区間が強制終了となることを把握することが可能となる。 (121) In a configuration in which the execution timing of the additional effect is determined based on the player's selection operation, the execution timing differs from the execution timing selected by the player through the selection operation due to the relationship between the number of additional games and the upper limit number of games in the advantageous section. It is good also as composition which performs additional production at timing. More specifically, for example, in a situation where 50 games are left until the upper limit number of games in the advantageous section (situation where the number of executed games is 1450 games), if 100 games, which is more than 50 games, are added, an immediate addition effect is generated. is selected, an additional performance is generated as a post-addition performance. By doing so, it is possible to grasp that the advantageous section will be forcibly terminated due to the addition of the upper limit number of games or more by performing the additional effect at the timing different from the selection operation.

なお、この構成を、設定値示唆に利用してもよい。より詳しくは、所定の確率で、遊技者の選択操作による実行タイミングとは異なるタイミングで上乗せ演出が発生する構成とする。そして、設定値が第1設定値(例えば設定1)である場合には上記所定の確率として第1確率(例えば10%)で選択操作とは異なるタイミングで上乗せ演出が実行され、設定値が第1設定値とは異なる第2設定値(例えば設定6)である場合には上記所定の確率として第1確率とは異なる第2確率(例えば80%)で選択操作とは異なるタイミングで上乗せ演出が実行される構成とする。このようにすることで、自らの選択操作とは異なる実行タイミングで上乗せ演出が発生することを通じて、設定値を予測する、といった新たな遊技性を実現することができる。 Note that this configuration may be used for setting value suggestion. More specifically, with a predetermined probability, the additional effect is generated at a timing different from the execution timing by the player's selection operation. Then, when the setting value is the first setting value (for example, setting 1), the additional effect is executed at the first probability (for example, 10%) as the predetermined probability (for example, 10%) at a timing different from the selection operation, and the setting value is the first setting value. In the case of a second set value (for example, set 6) different from the 1 set value, a second probability (for example, 80%) different from the first probability as the predetermined probability is added at a timing different from the selection operation. Configure it to run. By doing so, it is possible to realize a new playability such as predicting the set value through the occurrence of the additional effect at the execution timing different from the selection operation of the player himself.

更に、有利区間の上限ゲーム数までの空きゲーム数よりも多いゲーム数の上乗せが発生した場合に、上記選択操作とは異なる実行タイミングにて上乗せ演出が発生し得る構成としたうえで、その異なる実行タイミングにて上乗せ演出が発生する確率が、設定値によって異なる構成としてもよい。このようにすることで、上限を超える上乗せが発生すると、設定値の予測を行うことが可能となるといったメリットを生じさせることができ、上乗せによる上限の超過を担保することが可能となる。 Furthermore, when the number of games that is more than the number of vacant games up to the upper limit number of games in the advantageous section is added, an additional effect can occur at an execution timing different from the selection operation. A configuration may be adopted in which the probability of generating an additional effect at the execution timing differs depending on the set value. By doing so, it is possible to obtain the advantage of being able to predict the set value when an addition exceeding the upper limit occurs, and it is possible to ensure that the upper limit is exceeded due to the addition.

(122)各設定値によって出玉率が変化する構成とし、設定1が最も出玉率が低く、設定6が最も出玉率が高くなる構成としたが、設定値によって出玉(遊技媒体)の増減率や増減態様が変化する構成であればよい。例えば、設定1と設定2との出玉率が同じであるなど、一部の設定値の出玉率が同じであって、他の設定値の出玉率が異なる構成としてもよい。また、設定1,3,5は出玉の増減率が高く、設定2,4,6は出玉の増減率が低い構成としてもよい。また、設定1,5は短時間で出玉が所定量増加し長時間で出玉が所定量減少し、設定2,3,4は所定量の増加に設定1,5よりも長時間要するとともに所定量の減少に設定1,5よりも短時間で済み、設定6は出玉の増減がほとんど発生しない構成としてもよい。これらの場合、各設定値の出玉率は同じであってもよい。 (122) The ball payout rate is changed according to each setting value, and the ball payout rate is the lowest at setting 1 and the highest at setting 6. Any configuration may be used as long as the rate of increase or decrease or the mode of increase or decrease of the . For example, the ball payout rate may be the same for some setting values, such as setting 1 and setting 2 having the same ball payout rate, and other setting values may have different ball payout rates. Alternatively, settings 1, 3, and 5 may have a high increase/decrease rate of paid balls, and settings 2, 4, and 6 may have a low increase/decrease rate of paid balls. Further, setting 1 and 5 increase the number of paid balls by a predetermined amount in a short time and decrease the number of paid balls by a predetermined amount in a long time. A predetermined amount of decrease can be achieved in a shorter time than settings 1 and 5, and setting 6 may be configured so that the number of balls paid out hardly increases or decreases. In these cases, the payout rate of each set value may be the same.

(123)リール及びそれに対応するストップスイッチを3つ並列して備えるスロットマシンについて説明したが、かかる構成に限定されるものではなく、例えばリール及びそれに対応するストップスイッチを5つ並列して備えたスロットマシンであってもよい。リールの停止操作における誤操作を抑制するという観点からすると、リール及びそれに対応するストップスイッチは少なくとも2つあればよい。また、ベット数が3である状況で有効ラインが1ラインに設定されるスロットマシンについて説明したが、かかる構成に限定されるものではなく、例えば、有効ラインは5ラインであってもよい。 (123) Although a slot machine having three reels and corresponding stop switches arranged in parallel has been described, the configuration is not limited to such a configuration. It may be a slot machine. From the viewpoint of suppressing erroneous operation in stopping the reel, at least two reels and corresponding stop switches are sufficient. Also, the slot machine in which the number of bets is 3 and the pay line is set to 1 line has been described, but the configuration is not limited to this, and the pay line may be 5 lines, for example.

(124)スロットマシン10について具体化した例を示したが、スロットマシンとパチンコ機とを融合した形式の遊技機に適用してもよい。即ち、スロットマシンのうち、メダル投入及びメダル払出機能に代えて、パチンコ機のような球投入及び球払出機能をもたせた遊技機(所謂、球使用回胴式遊技機)としてもよい。かかる遊技機をスロットマシンに代えて使用すれば、遊技ホールでは球のみを遊技価値として取り扱うことができるため、パチンコ機とスロットマシンとが混在している現在の遊技ホールにおいてみられる、遊技価値たるメダルと球との別個の取扱による設備上の負担や遊技機設置個所の制約といった問題を解消し得る。 (124) Although a specific example of the slot machine 10 has been shown, it may be applied to a gaming machine in which a slot machine and a pachinko machine are combined. That is, the slot machine may be a game machine having ball-inserting and ball-paying functions like a pachinko machine (a so-called ball-using reel-type game machine) in place of the medal-inserting and medal-paying functions. If such a game machine is used instead of a slot machine, only the balls can be treated as game value in the game hall. It is possible to solve the problems such as the burden on the equipment due to the separate handling of the medals and the balls and the restrictions on the installation location of the game machine.

例えば、パチンコ機や球使用回胴式遊技機において、出玉率等に変化を与える設定値を複数段階有する構成とし、これらの設定値の示唆や教示演出として、上記各発明を適用してもよい。この場合、大当たり確率が高低となる高確率状態と低確率状態とを有するパチンコ機においては、上記スロットマシン10における有利区間を高確率状態として適用してもよく、所定の入球部への入球率が高低となる高入球状態と低入球状態とを有するパチンコ機においては、上記スロットマシン10における有利区間を高入球状態として、上記各発明を適用してもよい。 For example, a pachinko machine or a reel-type game machine using balls may be configured to have a plurality of stages of set values that change the ball output rate, etc., and each of the above inventions may be applied to suggest these set values and as a teaching effect. good. In this case, in a pachinko machine having a high-probability state and a low-probability state in which the jackpot probability is high and low, the advantageous section in the slot machine 10 may be applied as the high-probability state, In a pachinko machine having a high ball entry state and a low ball entry state in which the ball rate is high and low, each of the above inventions may be applied with the advantageous section of the slot machine 10 being the high ball entry state.

<上記各実施の形態から抽出される発明群について>
以下、上述した各実施の形態から抽出される特徴的な構成について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、上記実施の形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。
<Invention groups extracted from the above embodiments>
Characteristic configurations extracted from each of the above-described embodiments will be described below, showing effects and the like as necessary. In the following description, for ease of understanding, configurations corresponding to the above-described embodiments are appropriately shown in parentheses or the like, but the specific configurations shown in parentheses or the like are not limited.

以下の各特徴群に示す発明は、「遊技機の一種として、パチンコ機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機では、所定の抽選条件が成立したことに基づいて内部抽選が行われ、当該内部抽選の結果に応じて遊技者に特典が付与される構成が知られている。スロットマシンについて具体的には、遊技媒体としてのメダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されると、内部抽選が実施されるとともに、リールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップスイッチが操作された場合には、リールの回転が停止する。そして、リールの停止結果が内部抽選の結果に対応したものである場合には、結果に応じた特典が付与される(例えば特開2008-295707号公報参照)。」という背景技術について、「ここで、上記例示等した遊技機においては遊技の興趣向上を図る必要があり、この点について、未だ改良の余地がある。」という発明が解決しようとする課題をもってなされたものである。 The inventions shown in the following feature groups are known as "types of gaming machines such as pachinko machines and slot machines. In these gaming machines, an internal lottery is performed based on the establishment of a predetermined lottery condition. In the slot machine, a start lever is operated while medals as game media are betted. Then, an internal lottery is carried out and the rotation of the reel is started, and if the stop switch is operated during the rotation of the reel, the rotation of the reel is stopped. If it corresponds to the result of the above, a privilege corresponding to the result is given (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-295707). There is still room for improvement in this regard.”

<特徴AA群>
特徴AA1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて実行され、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることにより報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定報知手段を消灯状態とすることにより報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定遊技状態報知手段は、
予め定められた第1態様にて、前記特定報知手段による報知を開始又は終了する第1手段(例えば、主制御装置101において第1停止OFF操作時に区間表示器の表示を開始する処理を実行する機能)と、
前記第1態様とは異なる第2態様にて、前記特定報知手段による報知を開始又は終了する第2手段(例えば、主制御装置101において第3停止OFF操作時に区間表示器の表示を開始する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic AA group>
Features AA1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and the predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at an effective position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to a predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state (executing the first specific role process by the main controller 101) is executed based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result. function) and
Based on the fact that the game state shifts to the specific game state, the specific notification means (the eighth display segment N8) is turned on to start the notification, and based on the end of the specific game state, the specific Specific game state notification means (function to execute section display first process to section display fourth process by main control device 101) that terminates notification by turning off the notification means,
with
The specific game state notification means is
In a predetermined first mode, the first means for starting or ending the notification by the specific notification means (for example, in the main control device 101, the processing for starting the display of the section indicator at the time of the first stop OFF operation is executed function) and
In a second mode different from the first mode, second means for starting or ending notification by the specific notification means (for example, processing for starting display of the section indicator at the time of the third stop OFF operation in the main controller 101 function) and
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体を停止させる停止操作手段の停止操作態様によって第1結果入賞となったり、第2結果入賞となったりする結果が設定されており、これらの停止操作態様に関する態様報知が行われる場合があり、態様報知の有無によって入賞の有無を変化させて有利度を異ならせる遊技性が創出される。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to the result of the lottery, the stop operation mode of the stop operation means for stopping the revolving body results in winning the first result or winning the second result. A result such as winning a prize is set, and there are cases in which state notifications regarding these stop operation modes are performed, and game characteristics are created in which the presence or absence of winning is changed depending on the presence or absence of the state notification, and the degree of advantage is varied. be.

この場合、態様報知が行われやすい特定遊技状態へ移行すると特定報知手段による報知が開始され、当該特定遊技状態が終了すると特定報知手段による報知も終了する。つまり、特定報知手段の報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に態様報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 In this case, when the state shifts to a specific game state in which mode notification is likely to be performed, the notification by the specific notification means is started, and when the specific game state ends, the notification by the specific notification means is also terminated. That is, if the presence or absence of notification of the specific notification means is confirmed, it is possible to easily determine whether or not the specific game state. The sense of inequality between the player who finishes the game and the player who sits on the game table after finishing the game can be eliminated. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game based on the mode notification.

しかも本遊技機では、特定報知手段による報知の開始や終了が、第1態様にて行われる場合と、第2態様にて行われる場合とがある。このようにすれば、単に特定遊技状態への移行に際して報知を開始し、特定遊技状態の終了に際して報知を終了する、といった特定報知手段を利用して、遊技における演出効果を存分に期待することも可能となる。また、上記構成を用いれば、例えば、特定遊技状態への移行抽選に当選させて特定報知手段による報知を開始させたり、特定遊技状態を遊技したりすることによって特定報知手段による報知を終了させたゲームを行った遊技者に対し、そのゲームの内容や特定遊技状態の内容等の情報を、特定報知手段の報知の開始/終了態様にて付与することが可能となる。よって、特定報知手段による報知の有無によって遊技者間の平等性を担保しつつ、報知の契機となるゲームを行った遊技者に対する優位性を担保することも可能となる。したがって、遊技の興趣向上を好適に図ることができる。 Moreover, in this game machine, the start and end of notification by the specific notification means may be performed in the first mode or in the second mode. In this way, by using the specific notification means for simply starting notification upon transition to the specific game state and ending notification upon termination of the specific game state, the performance effect in the game can be fully expected. is also possible. Also, if the above configuration is used, for example, by winning the transition lottery to the specific game state and starting the notification by the specific notification means, or by playing the specific game state, the notification by the specific notification means was terminated. Information such as the content of the game and the content of the specific game state can be provided to the player who has played the game in the start/end mode of notification by the specific notification means. Therefore, it is possible to ensure equality among players depending on the presence or absence of notification by the specific notification means, and to ensure superiority over the player who has played the game that triggers the notification. Therefore, it is possible to preferably improve the interest in the game.

なお、「特定遊技状態報知手段」について、「遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定報知手段を点灯状態とすることにより報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定報知手段を消灯状態とすることにより報知を終了する」構成としたが、単に「遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定報知手段による報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定報知手段による報知を終了する」構成としてもよい。これは、以下の他の特徴における「特定遊技状態報知手段」についても同様である。 Regarding the "specific game state notification means", "on the basis of the transition of the game state to the specific game state, the specific notification means is turned on to start notification, and the specific game state ends. The notification is terminated by turning off the specific notification means based on the above-mentioned specific notification means. The notification by the specific notification means may be terminated based on the termination of the game state. This is the same for the "specific game state notification means" in the following other features.

特徴AA2.前記特定遊技状態報知手段は、前記特定遊技状態の有利度により、前記第1手段によって前記特定報知手段による報知を開始又は終了する場合と、前記第2手段によって前記特定報知手段による報知を開始又は終了する場合とを異ならせることが可能であることを特徴とする特徴AA1に記載の遊技機。 Feature AA2. The specific game state notification means, depending on the advantage of the specific game state, when the first means starts or ends the notification by the specific notification means, and the second means starts or terminates the notification by the specific notification means The gaming machine according to feature AA1, characterized in that it is possible to make the case of termination different.

上記構成によれば、特定報知手段による報知の開始や終了が、第1態様にて行われる場合と第2態様にて行われる場合とで、特定遊技状態の有利度によって異なることとなる。よって、特定報知手段による報知が開始/終了する場合の特定報知手段への関心を高めることが可能となる。 According to the above configuration, the start and end of notification by the specific notification means differ depending on the advantage of the specific game state, depending on whether it is performed in the first mode or in the second mode. Therefore, it is possible to increase interest in the specific notification means when the notification by the specific notification means starts/ends.

特徴AA3.前記特定遊技状態として、遊技者にとっての有利度が異なる複数の所定状態(アタックモード、チャレンジモード、スーパーアタックモード、前兆モード等)を有し、
前記特定遊技状態報知手段は、
前記特定遊技状態が予め定められた第1所定状態である場合には、前記第1手段により前記特定報知手段による報知を開始又は終了し、
前記特定遊技状態が前記第1所定状態とは異なる第2所定状態である場合には、前記第2手段により前記特定報知手段による報知を開始又は終了することを特徴とする特徴AA1又は特徴AA2に記載の遊技機。
Feature AA3. As the specific game state, there are a plurality of predetermined states (attack mode, challenge mode, super attack mode, omen mode, etc.) with different degrees of advantage for the player,
The specific game state notification means is
When the specific game state is a predetermined first predetermined state, the first means starts or ends the notification by the specific notification means,
When the specific game state is a second predetermined state different from the first predetermined state, the feature AA1 or feature AA2 characterized by starting or ending the notification by the specific notification means by the second means The game machine described.

上記構成によれば、特定遊技状態の有利度として、特定遊技状態の種類によって第1態様と第2態様とが異なることとなる。第1結果や第2結果の停止操作態様や態様報知による遊技性において、どのような状態に移行することが重要であることからして、上記のようにすることで、特定報知手段の報知の開始への関心を好適に高めることが可能となる。また、報知の終了に際しても、いずれの状態かという情報に対応付けられた態様にて特定報知手段の報知を終了するようにすれば、特定報知手段の報知の終了態様を通じて、これらの状態の余韻を楽しませることが可能となる。 According to the above configuration, the advantage of the specific game state differs between the first mode and the second mode depending on the type of the specific game state. Since it is important to shift to what kind of state in the game property by the stop operation mode and mode notification of the first result and the second result, the notification by the specific notification means can be achieved by doing as described above. It is possible to favorably increase interest in initiation. Also, when the notification is terminated, if the notification of the specific notification means is terminated in a mode associated with the information indicating which state it is, the lingering of these states can be seen through the termination mode of the notification of the specific notification means. can be enjoyed.

特徴AA4.前記特定遊技状態として、遊技者にとっての有利度が異なる複数の所定状態(アタックモード、チャレンジモード、スーパーアタックモード、前兆モード等)を有し、
前記特定遊技状態報知手段は、
前記特定遊技状態が前記第1所定状態である場合には、前記第1手段により前記特定報知手段による報知を開始し、
前記特定遊技状態が前記第2所定状態である場合には、前記第2手段により前記特定報知手段による報知を開始することを特徴とする特徴AA3に記載の遊技機。
Feature AA4. As the specific game state, there are a plurality of predetermined states (attack mode, challenge mode, super attack mode, omen mode, etc.) with different degrees of advantage for the player,
The specific game state notification means is
When the specific game state is the first predetermined state, the first means starts notification by the specific notification means,
The gaming machine according to feature AA3, wherein when the specific game state is the second predetermined state, the second means starts notification by the specific notification means.

上記構成によれば、特徴AA3のうち、報知開始時の効果を好適に奏することができる。 According to the above configuration, among the features AA3, the effect at the start of notification can be favorably exhibited.

特徴AA5.前記特定遊技状態報知手段は、前記第1手段により報知を開始又は終了する場合と、前記第2手段により報知を開始又は終了する場合とで、同じ態様にて前記特定遊技状態中の報知を行うことを特徴とする特徴AA1乃至AA4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature AA5. The specific game state notification means performs notification during the specific game state in the same manner when the notification is started or ended by the first means and when the notification is started or ended by the second means. The gaming machine according to any one of features AA1 to AA4, characterized by:

上記構成によれば、特定遊技状態中は報知態様が同じであるため特定報知手段の報知によって遊技者間の平等性を担保する機能は果たせるし、特定報知手段の報知態様が異なるポイントを開始時や終了時に集約することで、注目すべきタイミングがわかりやすくなり、特定報知手段への注目度を好適に高めることも可能となる。 According to the above configuration, since the notification mode is the same during the specific game state, the function of securing equality between players can be achieved by the notification of the specific notification means, and the points with different notification modes of the specific notification means can be displayed at the start time. By summarizing at the time and end, it becomes easy to understand the timing at which attention should be paid, and it is possible to suitably increase the degree of attention to the specific notification means.

特徴AA6.前記特定遊技状態報知手段は、前記特定報知手段による報知を開始する場合の前記特定遊技状態の内容に応じて、前記第1態様及び前記第2態様のいずれにて前記特定報知手段による報知を開始するかを設定する開始時設定手段(主制御装置101による区間表示第1処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴AA1乃至AA5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature AA6. The specific game state notification means starts notification by the specific notification means in either the first mode or the second mode according to the content of the specific game state when starting notification by the specific notification means The gaming machine according to any one of the features AA1 to AA5, further comprising start time setting means (a function of executing the section display first process by the main control device 101) for setting whether or not to display the section display.

上記構成によれば、第1態様にて報知が開始されるか、それとも第2態様にて報知が開始されるかによって、特定遊技状態の内容が異なる。これにより、いずれの態様か否かへの関心を高め、もって、注目度向上効果を好適に奏することが可能となる。 According to the above configuration, the content of the specific game state differs depending on whether the notification is started in the first mode or the second mode. As a result, it is possible to increase the interest in which aspect it is, and thereby favorably achieve the effect of increasing the degree of attention.

なお、上記「前記特定遊技状態の内容に応じて」は、例えば、「前記特定遊技状態として、遊技者にとっての有利度が異なる複数の所定状態(アタックモード、チャレンジモード、スーパーアタックモード、前兆モード等)を有し、前記特定遊技状態が第1所定状態であるか前記第1所定状態とは異なる第2所定状態であるかに応じて」等のように、特定遊技状態中の具体的な状態の種類を用いて表現してもよい。また、「前記特定遊技状態の長さに応じて」といったように継続ゲーム数等と対応付けられたものとしてもよい。 It should be noted that the above "according to the content of the specific game state" is, for example, "a plurality of predetermined states (attack mode, challenge mode, super attack mode, omen mode) with different advantages for the player as the specific game state. etc.), and depending on whether the specific game state is a first predetermined state or a second predetermined state different from the first predetermined state, such as " You may express using the kind of state. Further, it may be associated with the number of continuous games, etc., such as "according to the length of the specific game state".

特徴AA7.前記特定遊技状態報知手段は、前記特定報知手段による報知を開始する場合の前記特定遊技状態の有利度に応じて、前記第1態様及び前記第2態様のいずれにて前記特定報知手段による報知を開始するかを設定する開始時設定手段(主制御装置101による区間表示第1処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴AA1乃至AA6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature AA7. The specific game state notification means, according to the advantage of the specific game state when starting the notification by the specific notification means, the notification by the specific notification means in any of the first mode and the second mode The gaming machine according to any one of features AA1 to AA6, further comprising start time setting means for setting whether to start (a function of executing the section display first process by the main controller 101).

上記構成によれば、第1態様にて報知が開始されるか、それとも第2態様にて報知が開始されるかによって、特定遊技状態の有利度が異なる。これにより、いずれの態様か否かへの関心を高め、もって、注目度向上効果を好適に奏することが可能となる。 According to the above configuration, the advantage of the specific game state differs depending on whether the notification is started in the first mode or the second mode. As a result, it is possible to increase the interest in which aspect it is, and thereby favorably achieve the effect of increasing the degree of attention.

また、本構成を上記特徴AA6に適用する場合、特徴AA6の「開始時設定手段」を本構成の「開始時設定手段」と読み替えてもよいし、特徴AA6の「開始時設定手段」を「第1開始時設定手段」とし、本構成の「開始時設定手段」を「第2開始時設定手段」と読み替えてもよい。すなわち、各特徴を適用するうえで「開始時設定手段」が重複する場合、一方の「開始時設定手段」を他方の「開始時設定手段」の構成にて限定してもよいし、両「開始時設定手段」が併存する構成としてもよい。なお、かかる各手段の限定乃至重複の関係は、以下の各特徴についても同様である。 Further, when this configuration is applied to the above feature AA6, the "start time setting means" of feature AA6 may be replaced with the "start time setting means" of this configuration, and the "start time setting means" of feature AA6 may be replaced with " "first start time setting means", and "start time setting means" in this configuration may be read as "second start time setting means". That is, when the "starting time setting means" overlaps in applying each feature, one "starting time setting means" may be limited by the configuration of the other "starting time setting means", or both " A configuration may also be adopted in which the "initial setting means" coexists. It should be noted that the limitation and duplication of each means also apply to the following features.

特徴AA8.前記第1手段により前記特定報知手段の報知が開始又は終了される場合、前記第1態様として第1のタイミングにて当該報知が開始又は終了されるものであり、前記第2手段により前記特定報知手段の報知が開始又は終了される場合、前記第2態様として前記第1のタイミングとは異なる第2のタイミングにて当該報知の開始又は終了されるものであることを特徴とする特徴AA1乃至AA7のいずれか1に記載の遊技機。 Feature AA8. When the notification of the specific notification means is started or terminated by the first means, the notification is started or terminated at a first timing as the first mode, and the specific notification is performed by the second means Features AA1 to AA7 characterized in that when the notification of means is started or ended, the notification is started or ended at a second timing different from the first timing as the second aspect The gaming machine according to any one of 1.

特定報知手段の報知を開始/終了する態様として、タイミングの相違の他、表示内容(色違い、画像違い等)の相違や、音の違い等が含まれるところ、上記構成では、第1態様と第2態様とでは、特定報知手段の報知開始/終了タイミングが異なる。そのため、他の相違点(表示内容や音の違い等)を同じものとすることも可能となり、第1手段と第2手段とで特定報知手段の報知の開始/終了時の演出データを共用することができる。よって、簡素な構成にて、上記各特徴の優れた効果を奏することが可能となる。 In addition to the difference in timing, the mode of starting/ending the notification of the specific notification means includes the difference in display content (different colors, different images, etc.), and the difference in sound. The notification start/end timing of the specific notification means is different from the second mode. Therefore, it is possible to make other differences (differences in display contents, sound, etc.) the same, and the first means and the second means share performance data at the start/end of the notification of the specific notification means. be able to. Therefore, it is possible to obtain the excellent effects of the above features with a simple configuration.

特徴AA9.前記第2のタイミングは前記第1のタイミングよりも後のタイミングであり、前記第2のタイミングにて前記特定報知手段の報知が開始される方が、前記第1のタイミングにて前記特定報知手段の報知が開始されるよりも、前記特定報知手段による報知対象となる前記特定遊技状態が遊技者にとって有利となり易いことを特徴とする特徴AA8に記載の遊技機。 Feature AA9. The second timing is a timing after the first timing, and when the notification of the specific notification means is started at the second timing, the specific notification means is at the first timing. The gaming machine according to feature AA8, characterized in that the specific game state to be notified by the specific notification means is more likely to be advantageous to the player than when the notification of is started.

上記構成によれば、後側の報知開始タイミングの方が遊技者にとって有利となるのであれば、報知開始が後になるほど好ましく、報知が開始されるか否かといったドキドキ感を長く楽しませることが可能となる。 According to the above configuration, if the information start timing on the rear side is more advantageous for the player, the later the information start, the more preferable it is, and it is possible to enjoy the thrill of whether or not the information will start for a long time. becomes.

特徴AA10.前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果であって、前記特定遊技状態への移行抽選に当選した状況において、前記有効位置に前記特定結果に対応する特定の絵柄組合せが停止することにより当該特定結果に対応する特典が前記特典付与手段により付与され得ることとなるゲームを開始ゲームとし、
前記特定遊技状態報知手段は、少なくとも前記開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングで前記特定報知手段による報知を開始するものであり、
前記第1のタイミング及び前記第2のタイミングは、前記開始ゲームに含まれることを特徴とする特徴AA9に記載の遊技機。
Feature AA10. In a situation where the lottery result by the lottery means is the specified result and the lottery for transition to the specified game state is won, the specified result by stopping the specified pattern combination corresponding to the specified result at the valid position. A starting game is a game in which the privilege corresponding to can be granted by the privilege granting means,
The specific game state notification means starts notification by the specific notification means at a timing before at least allowing the operation of the game subsequent to the start game,
The gaming machine according to feature AA9, wherein the first timing and the second timing are included in the starting game.

上記構成によれば、特定報知手段による報知が開始されるタイミングがより限定的なものとなるため、当該報知が行われるか否かといった遊技において演出の間延びが生じにくくなる。また、特定報知手段による報知が開始されるタイミングの終期が設定されることによって、特定報知手段による報知が行われるか否か(移行抽選に当選したか否か)への注目すべきポイントが集約されて、注目度向上に寄与するし、特徴AA9のように、後側のタイミングの方が遊技者にとって有利なものとなるのであれば、先側のタイミングで報知が開始されて安心感を得られるか、それとも後側のタイミングまでその報知が開始されずにドキドキ感を味わうか、といった遊技性を実現可能となる。 According to the above configuration, the timing at which the notification by the specific notification means is started is more limited, so that it is less likely that the performance will be delayed in the game, such as whether or not the notification is performed. In addition, by setting the end of the timing at which the notification by the specific notification means is started, points to be noted about whether or not the notification is performed by the specific notification means (whether or not the transfer lottery is won) are aggregated. If the timing on the rear side is more advantageous for the player as in feature AA9, the notification is started at the timing on the front side to give a sense of security. It is possible to realize the playability such as whether the notification is started or whether the excitement is felt without the notification being started until the later timing.

特徴AA11.前記第1手段は、複数の前記停止操作手段のうち第1の停止操作手段が操作されたことに基づいて前記特定報知手段による報知を開始又は終了し、
前記第2手段は、複数の前記停止操作手段のうち前記第1の停止操作手段よりも後に操作される第2の停止操作手段が操作されたことに基づいて前記特定報知手段による報知を開始又は終了することを特徴とする特徴AA1乃至AA10のいずれか1に記載の遊技機。
Feature AA11. The first means starts or ends notification by the specific notification means based on operation of a first stop operation means among the plurality of stop operation means,
The second means starts or starts notification by the specific notification means based on operation of a second stop operation means operated later than the first stop operation means among the plurality of stop operation means. The gaming machine according to any one of features AA1 to AA10, characterized in that the game ends.

上記構成によれば、複数ある停止操作手段の操作に合わせて特定報知手段による報知が開始又は終了する。このようにすれば、例えば、特定報知手段による報知が開始されることや終了しないこと、すなわち特定遊技状態となったり特定遊技状態が継続することを望みながら、期待を込めて停止操作手段を操作させることが可能となる。よって、各ゲームの進行に際して、停止操作手段の操作の面白みを増加させることができる。 According to the above configuration, the notification by the specific notification means is started or ended in accordance with the operation of the plurality of stop operation means. In this way, for example, while hoping that the notification by the specific notification means does not start or end, that is, the specific game state or the specific game state continues, the stop operation means is operated with expectation. It is possible to Therefore, it is possible to increase the fun of operating the stop operation means during the progress of each game.

なお、上記構成を特徴AA6に適用すれば、特に以下の効果を奏する。 In addition, if the above configuration is applied to the feature AA6, the following effects can be obtained.

操作される停止操作手段の後先によって、特定報知手段による報知対象となる特定遊技状態の内容が異なり得るため、特定報知手段による報知が開始され得るゲームにおいて、段階的に期待度を変化させながら各停止操作手段を操作させることができる。また、各停止操作手段の操作に基づいて対応する周回体が停止して、全周回体が停止することにより遊技結果に対応する絵柄組合せが停止する遊技性からして、後側の停止操作手段の操作の方が、上記遊技結果に対応する絵柄組合せが完成に近づいている可能性が高い。そうすると、特定報知手段の報知が開始されるタイミングでの遊技結果に対応する絵柄組合せの完成度合と、特定報知手段の報知対象とされる特定遊技状態の内容とをリンクさせることができる。したがって、上記構成のようにすれば、各周回体に停止する絵柄との関係性を利用した特定報知手段による報知とすることができ、当該報知への注目度を好適に高めることが可能となる。 Since the content of the specific game state to be notified by the specific notification means may differ depending on the destination of the stop operation means operated, in a game in which notification by the specific notification means can be started, the degree of expectation is changed step by step. Each stop operation means can be operated. In addition, in terms of game characteristics in which the corresponding orbiting body is stopped based on the operation of each stop operation means, and all the orbiting bodies are stopped, the pattern combination corresponding to the game result is stopped. With the operation of , there is a high possibility that the combination of symbols corresponding to the game result is nearing completion. Then, it is possible to link the completion degree of the pattern combination corresponding to the game result at the timing when the notification of the specific notification means is started and the contents of the specific game state to be notified by the specific notification means. Therefore, with the above configuration, it is possible to perform notification by the specific notification means using the relationship with the pattern stopped on each rotating body, and it is possible to suitably increase the degree of attention to the notification. .

また、上記構成を特徴AA7に適用すれば、特に以下の効果を奏する。 Moreover, if the above configuration is applied to the feature AA7, the following effects can be obtained.

操作される停止操作手段の後先によって、特定報知手段による報知対象となる特定遊技状態の有利度が異なり得るため、特定報知手段による報知が開始され得るゲームにおいて、段階的に期待度を変化させながら各停止操作手段を操作させることができる。また、各停止操作手段の操作に基づいて対応する周回体が停止して、全周回体が停止することにより遊技結果に対応する絵柄組合せが停止する遊技性からして、後側の停止操作手段の操作の方が、上記遊技結果に対応する絵柄組合せが完成に近づいている可能性が高い。そうすると、特定報知手段の報知が開始されるタイミングでの遊技結果に対応する絵柄組合せの完成度合と、特定報知手段の報知対象とされる特定遊技状態の有利度とをリンクさせることができる。したがって、上記構成のようにすれば、各周回体に停止する絵柄との関係性を利用した特定報知手段による報知とすることができ、当該報知への注目度を好適に高めることが可能となる。 Since the advantage of the specific game state to be notified by the specific notification means may differ depending on the destination of the stop operation means operated, in the game where notification by the specific notification means can be started, the degree of expectation is changed step by step. Each stop operation means can be operated while In addition, in terms of game characteristics in which the corresponding orbiting body is stopped based on the operation of each stop operation means, and all the orbiting bodies are stopped, the pattern combination corresponding to the game result is stopped. With the operation of , there is a high possibility that the combination of symbols corresponding to the game result is nearing completion. Then, the degree of completion of the pattern combination corresponding to the game result at the timing when the notification of the specific notification means is started and the advantage of the specific game state to be notified by the specific notification means can be linked. Therefore, with the above configuration, it is possible to perform notification by the specific notification means using the relationship with the pattern stopped on each rotating body, and it is possible to suitably increase the degree of attention to the notification. .

特徴AA12.前記停止操作手段は、初期位置から操作位置まで変位可能となっており、
前記駆動制御手段は、前記停止操作手段が前記初期位置から前記操作位置まで操作されたことに基づいて対応する前記周回体を停止させるように駆動制御するものであり、
前記特定報知手段による報知が開始される場合の前記特定遊技状態の有利度に応じて、前記第1態様として所定の前記停止操作手段が前記初期位置から前記操作位置まで操作されたことに基づいて前記特定報知手段による報知を開始するか、前記第2態様として所定の前記停止操作手段が前記操作位置から前記初期位置に復帰することに基づいて前記特定報知手段による報知を開始するかを設定する開始時設定手段(主制御装置101による区間表示第1処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴AA1乃至AA11のいずれか1に記載の遊技機。
Feature AA12. The stop operating means is displaceable from an initial position to an operating position,
The drive control means performs drive control so as to stop the corresponding revolving body when the stop operation means is operated from the initial position to the operation position,
According to the advantage of the specific game state when the notification by the specific notification means is started, based on the operation of the predetermined stop operation means from the initial position to the operation position as the first mode It is set whether to start notification by the specific notification means or, as the second mode, to start notification by the specific notification means based on the return of the predetermined stop operation means from the operation position to the initial position. The game machine according to any one of the characteristics AA1 to AA11, further comprising start time setting means (a function of executing the section display first process by the main controller 101).

上記構成によれば、停止操作手段を初期位置から操作位置まで操作して周回体を停止させたことに基づいて特定報知手段による報知が開始される場合と、停止操作手段を操作位置まで操作して後(周回体の停止後)に初期位置まで復帰させることに基づいて特定報知手段による報知が開始される場合とがあり、それぞれ特定報知手段の報知対象となる特定遊技状態の有利度が異なっている。このようにすることで、各周回体を停止させることの行為と、停止させた後の余韻との関係で特定報知手段による報知を開始させることが可能となり、特定報知手段の報知が開始されることへの注目度がより好適に高められる。 According to the above configuration, when the stop operating means is operated from the initial position to the operating position to stop the rotating body, the notification by the specific reporting means is started, and when the stop operating means is operated to the operating position. There is a case where the notification by the specific notification means is started based on the return to the initial position later (after the revolving body is stopped), and the advantage of the specific game state to be notified by the specific notification means is different. ing. By doing so, it is possible to start notification by the specific notification means in relation to the action of stopping each circulating body and the afterglow after stopping, and the notification by the specific notification means is started. The degree of attention to the matter is more suitably increased.

特徴AA13.前記特定遊技状態報知手段は、前記特定報知手段による報知を終了する場合の当該報知対象となっていた前記特定遊技状態の内容に応じて、前記第1態様及び前記第2態様のいずれにて前記特定報知手段による報知を終了するかを設定する終了時設定手段(主制御装置101による区間表示第1処理にて有利区間表示を終了する処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴AA1乃至AA12のいずれか1に記載の遊技機。 Feature AA13. Said specific game state notification means, according to the content of said specific game state that was the notification target when the notification by said specific notification means is terminated, in any of said first mode and said second mode It is characterized by comprising end time setting means for setting whether to end the notification by the specific notification means (function for executing processing for ending the advantageous section display in the first section display processing by the main controller 101). The gaming machine according to any one of features AA1 to AA12.

上記構成によれば、実施してきた特定遊技状態の内容によって、第1態様にて報知が終了されるか、それとも第2態様にて報知が終了されるかが異なる。このようにすることで、例えば、特定遊技状態の内容が遊技者が望むものではなかったであろう場合(短いゲーム数で終了してしまった場合等)と、特定遊技状態の内容が遊技者が望むものであったであろう場合(長いゲーム数に亘って継続した場合等)と、で特定報知手段による報知終了態様を異ならせるなどして、終了時の演出効果を期待することが可能となる。 According to the above configuration, whether the notification is terminated in the first mode or in the second mode differs depending on the content of the specific game state that has been carried out. By doing so, for example, when the content of the specific game state is not what the player wants (such as when the game ends in a short number of games), the content of the specific game state is It is possible to expect a dramatic effect at the end of the game by, for example, changing the ending mode of notification by the specific notification means depending on whether the game is desired (such as when the game continues over a long number of games). becomes.

特徴AA14.前記特定遊技状態中において実行される演出であって、当該実行中の前記特定遊技状態に関する内容報知(上乗せ報知演出)を実行する内容報知手段(表示制御装置81における上乗せ報知演出を実行する機能)を備え、
前記内容報知手段による前記内容報知は、その報知の実行契機が生じてから報知が行われるまでの期間が長いほど遊技者にとって有利となる内容となり易く、
前記特定遊技状態報知手段は、前記特定報知手段による報知対象となっている前記特定遊技状態の内容が遊技者にとって有利となるほど、前記第1手段と前記第2手段とのうち、後側に前記報知を開始又は終了する手段にて、前記特定報知手段による報知を開始又は終了し易いことを特徴とする特徴AA1乃至AA13のいずれか1に記載の遊技機。
Feature AA14. Effect executed during the specific game state, content notification means for executing content notification (additional notification effect) regarding the specific game state during the execution (function of executing the additional notification effect in the display control device 81) with
The content notification by the content notification means is more likely to be more advantageous to the player as the period from the occurrence of the trigger for execution of the notification to the notification is longer,
The specific game state notifying means is arranged so that the content of the specific game state to be notified by the specific notifying means is more advantageous to the player, and the game state is set to the rear side of the first means and the second means. The game machine according to any one of features AA1 to AA13, characterized in that the means for starting or ending the notification facilitates the start or end of the notification by the specific notification means.

上記構成によれば、特定遊技状態報知手段による報知の開始・終了が遅いほど、その報知対象となっている特定遊技状態の内容が遊技者にとって有利となる構成が、特定遊技状態中の内容報知の実行タイミングの関係と関連付けられて、遊技者にとって馴染みやすい乃至わかりやすい報知となる。よって、特定遊技状態報知手段による報知の開始・終了を内容と関連付けて楽しませる遊技を好適に実現することができる。 According to the above configuration, the later the start and end of the notification by the specific game state notification means, the more advantageous the content of the specific game state that is the target of the notification is for the player. is associated with the relationship of the execution timing of , and the notification becomes familiar or easy to understand for the player. Therefore, it is possible to suitably realize a game in which the start/end of notification by the specific game state notification means is associated with the content and the player is entertained.

特徴AA15.前記特定遊技状態報知手段は、
前記移行抽選手段による前記移行抽選が当選となった場合の遊技状況に応じて、前記第1手段により前記特定報知手段による報知を開始するか、前記第2手段により前記特定報知手段による報知を開始するかを異ならせることが可能であることを特徴とする特徴AA1乃至AA14のいずれか1に記載の遊技機。
Feature AA15. The specific game state notification means is
Depending on the game situation when the transition lottery by the transition lottery means is won, the first means starts notification by the specific notification means or the second means starts notification by the specific notification means. The gaming machine according to any one of features AA1 to AA14, characterized in that it is possible to differentiate whether to play.

上記構成によれば、単に特定遊技状態への移行抽選に当選させるだけでなく、どのような遊技状況によって移行抽選に当選させるかによって、特定報知手段による報知の開始態様が異なる。このようにすることで、報知態様の多様化が図られる。 According to the above configuration, not only is the transition lottery to the specific game state won, but also the start mode of notification by the specific notification means differs depending on what kind of game situation the transition lottery is won. By doing so, it is possible to diversify the notification modes.

特徴AA16.前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果であって、前記移行抽選手段による移行抽選に非当選であることを一の条件として前記遊技状況を特定状況に設定する状況設定手段(主制御装置101における特定状態用処理を実行する機能)を備え、
前記特定遊技状態報知手段は、前記特定状況ではない状況よりも前記特定状況の方が、遊技者にとって有益となり得る情報が前記特定報知手段による報知の開始態様から示唆され易くなるように、前記第1手段及び前記第2手段のいずれにて前記特定報知手段による報知を開始するかを異ならせることが可能であることを特徴とする特徴AA15に記載の遊技機。
Feature AA16. Situation setting means (in the main control unit 101) for setting the game situation to a specific situation under one condition that the lottery result by the lottery means is the specified result and the transition lottery by the transition lottery means is not won. function to execute specific state processing),
The specific game state notifying means is arranged so that information that can be beneficial to the player is more likely to be suggested from the start mode of notification by the specific notifying means in the specific situation than in a situation not in the specific situation. The game machine according to feature AA15, wherein it is possible to make a difference between the first means and the second means in which the notification by the specific notification means is started.

上記構成によれば、抽選結果が特定結果であっても特定遊技状態への移行抽選に非当選となっても、遊技状況が特定状況に設定され得る。特定状況中に特定遊技状態への移行抽選に当選すると、遊技者にとって有益となり得る情報が、特定遊技状態報知手段による報知の開始態様によって示唆される。このようにすれば、単に特定遊技状態への移行抽選に当選するか否かだけでなく、特定状況に設定されるか否かも遊技の肝となり、特定遊技状態への移行抽選に非当選であってもさほど落胆しないようにすることができる。 According to the above configuration, even if the lottery result is the specific result or the lottery for transition to the specific game state is not won, the game situation can be set to the specific situation. Information that can be beneficial to the player when winning the lottery for transition to the specific game state during the specific situation is suggested by the start mode of notification by the specific game state notification means. In this way, not only whether the lottery for transition to the specific game state is won or not, but also whether or not the specific situation is set becomes the heart of the game, and the lottery for transition to the specific game state is not won. You can try not to get too discouraged.

なお「遊技者にとって有益となり得る情報」とは、例えば、「設定手段により設定されている設定値の情報」等が考えられる。 It should be noted that "information that may be beneficial to the player" may be, for example, "information on set values set by the setting means".

特徴AA17.前記第1結果は、前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記第2結果は、前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴AA1乃至AA16のいずれか1に記載の遊技機。
Feature AA17. The first result is winning when the stop operation means is operated in the first stop order,
The second result is winning when the stop operation means is operated in a second stop order different from the first stop order, and
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order can be executed by the predetermined notification means as the mode notification. The game machine according to any one of features AA1 to AA16, characterized in that

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作されて前記第1結果入賞が成立した場合には前記第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作されて前記第2結果入賞が成立した場合には前記第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与され、
前記態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode and the first result winning is established, the first privilege (for example, 3 bet Nine medals awarded based on winning the first small win in the game) are awarded, and each of the stop operation means is a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode. When the second result win is established by operating with , the second privilege (for example, three medals given based on the second minor win in a 3-bet game) is given,
The manner notification means provides the predetermined notification, based on the lottery results of the lottery means, as the manner notification, the order notification (pushing order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order. It can be expressed as "characterized by being executable by means", and in this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the privilege to be given.

特徴AA18.遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)を備え、
前記移行抽選手段による移行抽選の当選確率は、前記設定手段により設定される設定値に関わらず同じ当選確率となるものであることを特徴とする特徴AA1乃至AA17のいずれか1に記載の遊技機。
Feature AA18. A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to execute the setting process of the winning probability),
The gaming machine according to any one of features AA1 to AA17, wherein the winning probability of the transition lottery by the transition lottery means is the same winning probability regardless of the setting value set by the setting means. .

上記構成によれば、特定遊技状態に関し、設定値による当選確率の差がないため、遊技ホールに複数台設置される遊技機のいずれを選択しても当該特定遊技状態に関する遊技についての平等性は担保される。このような構成を、特定報知手段による状態移行時に一律に報知開始する構成に適用することで、平等性を担保する効果をより高めることが可能となる。 According to the above configuration, there is no difference in the winning probability due to the set value regarding the specific game state, so even if any one of the gaming machines installed in the game hall is selected, the game regarding the specific game state is equal. Guaranteed. By applying such a configuration to a configuration in which notification is uniformly started at the time of state transition by the specific notification means, it is possible to further enhance the effect of ensuring equality.

特徴AA19.前記特定遊技状態として、前記通常遊技状態よりも前記態様報知の実行頻度が高くなる高頻度状態、前記通常遊技状態よりも前記高頻度状態へ移行し易い高確率状態、及び前記高頻度状態若しくは前記高確率への移行抽選に当選し且つ移行前である移行前状態(前兆モード)、の少なくともいずれかが設定されていることを特徴とする特徴AA1乃至AA18のいずれか1に記載の遊技機。 Feature AA19. As the specific game state, a high frequency state in which the execution frequency of the mode notification is higher than the normal game state, a high probability state that is easier to shift to the high frequency state than the normal game state, and the high frequency state or the The gaming machine according to any one of features AA1 to AA18, characterized in that at least one of a pre-transition state (precursor mode), which is a lottery for transition to a high probability and is before transition, is set.

上記構成によれば、特定遊技状態のバリエーションが多様化し、遊技性が向上する。しかも、高確率状態や移行前状態については、いずれも態様報知の実行頻度によって有利度が向上するよりも前の段階であり、各ゲームの有利度については通常遊技状態とほぼ同等のものである。そのような状態を含めて、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段によって報知が開始される構成とすることで、特定遊技状態へ移行しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうといった事象を好適に回避させることが可能となる。つまり、高頻度状態へ移行していれば、遊技者は態様報知が行われることによってその状態移行を把握可能であると考えられ、このような高頻度状態の前段階の状態への移行を特定報知手段の報知開始によって知らしめる構成とすることで、特定遊技状態への移行をより好適に把握させることが可能となる。以上の結果、特定報知手段によって平等性を担保する機能を高め、且つ特徴AA1に記載した演出効果や興趣向上を期待することが可能となる。 According to the above configuration, the variation of the specific game state is diversified, and the playability is improved. Moreover, the high-probability state and the pre-transition state are both in the stage before the advantage increases due to the execution frequency of the mode notification, and the advantage of each game is almost the same as the normal game state. . Including such a state, by adopting a configuration in which notification is started by a specific notification means when shifting to the specific game state, the game is finished without noticing that it has shifted to the specific game state. It is possible to preferably avoid the phenomenon that In other words, if the transition to the high-frequency state is made, the player can be considered to be able to grasp the state transition by being notified of the state. By setting it as the structure notified by the notification start of an informing means, it becomes possible to make it grasp|ascertain more suitably the transition to a specific game state. As a result of the above, it is possible to enhance the function of ensuring equality by the specific notification means, and to expect the production effect and the improvement of interest described in the feature AA1.

特徴AA20.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて実行され、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることにより報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定報知手段を消灯状態とすることにより報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定遊技状態報知手段は、
予め定められた第1のタイミングにて、前記特定報知手段による報知を開始又は終了する第1手段(例えば、主制御装置101において第1停止OFF操作時に区間表示器の表示を開始する処理を実行する機能)と、
前記第1のタイミングとは異なる第2のタイミングにて、前記特定報知手段による報知を開始又は終了する第2手段(例えば、主制御装置101において第3停止OFF操作時に区間表示器の表示を開始する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature AA20. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and the predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at an effective position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to a predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute pushing process by main controller 101),
As game states, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state (executing the first specific winning process by the main controller 101) is executed based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result. function) and
Based on the fact that the game state transitions to the specific game state, the specific notification means (eighth display segment N8) is turned on to start notification, and the specific game state is terminated based on the specific game state. Specific game state notification means (function to execute section display first processing to section display fourth processing by main control device 101) that terminates notification by turning off the notification means,
with
The specific game state notification means is
At a predetermined first timing, the first means for starting or ending the notification by the specific notification means (for example, the main control unit 101 executes the process for starting the display of the section indicator at the time of the first stop OFF operation. function) and
A second means for starting or ending the notification by the specific notification means at a second timing different from the first timing (for example, starting the display of the section indicator at the time of the third stop OFF operation in the main controller 101 function to execute the processing to be performed) and
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体を停止させる停止操作手段の停止操作態様によって第1結果入賞となったり、第2結果入賞となったりする結果が設定されており、これらの停止操作態様に関する態様報知が行われる場合があり、態様報知の有無によって入賞の有無を変化させて有利度を異ならせる遊技性が創出される。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to the result of the lottery, the stop operation mode of the stop operation means for stopping the revolving body results in winning the first result or winning the second result. A result such as winning a prize is set, and there are cases in which state notifications regarding these stop operation modes are performed, and game characteristics are created in which the presence or absence of winning is changed depending on the presence or absence of the state notification, and the degree of advantage is varied. be.

この場合、態様報知が行われやすい特定遊技状態へ移行すると特定報知手段による報知が開始され、当該特定遊技状態が終了すると特定報知手段による報知も終了する。つまり、特定報知手段の報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に態様報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 In this case, when the state shifts to a specific game state in which mode notification is likely to be performed, the notification by the specific notification means is started, and when the specific game state ends, the notification by the specific notification means is also terminated. That is, if the presence or absence of notification of the specific notification means is confirmed, it is possible to easily determine whether or not the specific game state. The sense of inequality between the player who finishes the game and the player who sits on the game table after finishing the game can be eliminated. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game based on the mode notification.

しかも本遊技機では、特定報知手段による報知の開始や終了が、第1のタイミングにて行われる場合と、第2のタイミングにて行われる場合とがある。このようにすれば、単に特定遊技状態への移行に際して報知を開始し、特定遊技状態の終了に際して報知を終了する、といった特定報知手段を利用して、遊技における演出効果を存分に期待することも可能となる。また、上記構成を用いれば、特定遊技状態への移行抽選に当選させて特定報知手段による報知を開始させたり、特定遊技状態を遊技したりすることによって特定報知手段による報知を終了させたゲームを行った遊技者に対し、そのゲームの内容や特定遊技状態の内容等の情報を、特定報知手段の報知の開始/終了タイミングにて提供することが可能となる。よって、特定報知手段による報知の有無によって遊技者間の平等性を担保しつつ、報知の契機となるゲームを行った遊技者に対する優位性を担保することが可能となる。したがって、遊技の興趣向上を好適に図ることができる。 Moreover, in this gaming machine, the notification by the specific notification means may be started or ended at the first timing or at the second timing. In this way, by using the specific notification means for simply starting notification upon transition to the specific game state and ending notification upon termination of the specific game state, the performance effect in the game can be fully expected. is also possible. Further, if the above configuration is used, a game in which notification by the specific notification means is started by winning the transition lottery to the specific game state, or notification by the specific notification means is ended by playing the specific game state. Information such as the contents of the game and the contents of the specific game state can be provided to the player who has played the game at the start/end timing of the notification of the specific notification means. Therefore, it is possible to ensure equality among players depending on the presence or absence of notification by the specific notification means, and to ensure superiority over the player who has played the game that triggers the notification. Therefore, it is possible to preferably improve the interest in the game.

特徴AA21.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて実行され、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることにより報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定報知手段を消灯状態とすることにより報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定遊技状態報知手段は、
予め定められた第1色にて前記点灯状態又は前記消灯状態とすることにより、前記特定報知手段による報知を開始又は終了する第1手段(例えば、主制御装置101において赤色にて区間表示器の表示を開始する処理を実行する機能)と、
前記第1色とは異なる第2色にて前記点灯状態又は前記消灯状態とすることにより、前記特定報知手段による報知を開始又は終了する第2手段(例えば、主制御装置101において緑色にて区間表示器の表示を開始する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature AA21. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and the predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at an effective position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to a predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state (executing the first specific role process by the main controller 101) is executed based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result. function) and
Based on the fact that the game state shifts to the specific game state, the specific notification means (the eighth display segment N8) is turned on to start the notification, and based on the end of the specific game state, the specific Specific game state notification means (function to execute section display first process to section display fourth process by main control device 101) that terminates notification by turning off the notification means,
with
The specific game state notification means is
A first means for starting or ending the notification by the specific notification means by setting the lighting state or the lighting-out state in a predetermined first color (for example, the main controller 101 displays the section indicator in red) function to execute processing to start display) and
A second means for starting or ending the notification by the specific notification means by setting the lighting state or the lighting-out state in a second color different from the first color (for example, a green section in the main controller 101 a function that executes processing to start display on the display);
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体を停止させる停止操作手段の停止操作態様によって第1結果入賞となったり、第2結果入賞となったりする結果が設定されており、これらの停止操作態様に関する態様報知が行われる場合があり、態様報知の有無によって入賞の有無を変化させて有利度を異ならせる遊技性が創出される。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to the result of the lottery, the stop operation mode of the stop operation means for stopping the revolving body results in winning the first result or winning the second result. A result such as winning a prize is set, and there are cases in which state notifications regarding these stop operation modes are performed, and game characteristics are created in which the presence or absence of winning is changed depending on the presence or absence of the state notification, and the degree of advantage is varied. be.

この場合、態様報知が行われやすい特定遊技状態へ移行すると特定報知手段による報知が開始され、当該特定遊技状態が終了すると特定報知手段による報知も終了する。つまり、特定報知手段の報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に態様報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 In this case, when the state shifts to a specific game state in which mode notification is likely to be performed, the notification by the specific notification means is started, and when the specific game state ends, the notification by the specific notification means is also terminated. That is, if the presence or absence of notification of the specific notification means is confirmed, it is possible to easily determine whether or not the specific game state. The sense of inequality between the player who finishes the game and the player who sits on the game table after finishing the game can be eliminated. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game based on the mode notification.

しかも本遊技機では、特定報知手段による報知の開始や終了が、第1色にて行われる場合と、第2色にて行われる場合とがある。このようにすれば、単に特定遊技状態への移行に際して報知を開始し、特定遊技状態の終了に際して報知を終了する、といった特定報知手段を利用して、遊技における演出効果を存分に期待することも可能となる。また、上記構成を用いれば、特定遊技状態への移行抽選に当選させて特定報知手段による報知を開始させたり、特定遊技状態を遊技したりすることによって特定報知手段による報知を終了させたゲームを行った遊技者に対し、そのゲームの内容や特定遊技状態の内容等の情報を、特定報知手段の報知の開始/終了の際の色の違いにて提供することが可能となる。よって、特定報知手段による報知の有無によって遊技者間の平等性を担保しつつ、報知の契機となるゲームを行った遊技者に対する優位性を担保することが可能となる。したがって、遊技の興趣向上を好適に図ることができる。 Moreover, in this game machine, the start and end of notification by the specific notification means may be performed in the first color or in the second color. In this way, by using the specific notification means for simply starting notification upon transition to the specific game state and ending notification upon termination of the specific game state, the performance effect in the game can be fully expected. is also possible. Further, if the above configuration is used, a game in which notification by the specific notification means is started by winning the transition lottery to the specific game state, or notification by the specific notification means is ended by playing the specific game state. Information such as the content of the game and the content of the specific game state can be provided to the player who has played the game by using different colors at the start/end of the notification by the specific notification means. Therefore, it is possible to ensure equality among players depending on the presence or absence of notification by the specific notification means, and to ensure superiority over the player who has played the game that triggers the notification. Therefore, it is possible to preferably improve the interest in the game.

なお、特徴AA20又は特徴AA21に対し、上記特徴AA1乃至AA19の各構成を個別に適用してもよいし、各構成を組み合わせて適用してもよい。 Note that each configuration of the features AA1 to AA19 may be applied individually to the feature AA20 or the feature AA21, or each configuration may be applied in combination.

<特徴AB群>
特徴AB1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることにより状態中報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定報知手段を消灯状態とすることにより当該状態中報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定遊技状態報知手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果であって、前記特定遊技状態への移行抽選に当選した状況において、前記有効位置に前記特定結果に対応する特定の絵柄組合せが停止することにより当該特定結果に対応する特典が前記特典付与手段により付与され得ることとなるゲームを開始ゲームとし、少なくとも前記開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングで前記特定報知手段による状態中報知を開始するものであり、
前記特定遊技状態報知手段による前記状態中報知が開始されるよりも前のタイミングにおいて、当該状態中報知の対象となっている前記特定遊技状態の内容に対応する特別報知を予め定められた特定の報知手段(第8表示用セグメントN8、各リール32L,32M,32R、補助表示部65等)にて実行可能な特別報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理や特殊RT状態処理を実行する機能、表示制御装置81による特殊RT状態用報知手段を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic AB group>
Features AB1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that allows visual recognition of a part of the pattern for each of the circular bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the circulation bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result (function for executing the first specific combination process by the main controller 101). When,
Based on the transition of the game state to the specific game state, the specific notification means (eighth display segment N8) is turned on to start the notification during the state, and based on the end of the specific game state Specific game state notification means (function to execute section display first processing to section display fourth processing by main control device 101) that terminates the notification during the state by turning the specific notification device into the extinguished state;
with
The specific game state notification means, in a situation where the lottery result by the lottery means is the specific result and the lottery for transition to the specific game state is won, the specific pattern combination corresponding to the specific result is placed at the effective position. A game in which a privilege corresponding to the specified result can be granted by the privilege granting means by stopping is set as the start game, and at least at the timing before allowing the operation of the game following the start game It is intended to start notification during the state by the specific notification means,
At the timing before the start of the notification during the state by the specific game state notification means, a special notification corresponding to the content of the specific game state that is the target of the notification during the state is specified in advance. Special notification means that can be executed by notification means (8th display segment N8, each reel 32L, 32M, 32R, auxiliary display unit 65, etc.) (execution of section display first processing and special RT state processing by main controller 101 and a function of executing a special RT state notification means by the display control device 81).

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体を停止させる停止操作手段の停止操作態様によって第1結果入賞となったり、第2結果入賞となったりする結果が設定されており、これらの停止操作態様に関する態様報知が行われる場合があり、態様報知の有無によって入賞の有無を変化させて有利度を異ならせる遊技性が創出される。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to the result of the lottery, the stop operation mode of the stop operation means for stopping the revolving body results in winning the first result or winning the second result. A result such as winning a prize is set, and there are cases in which state notifications regarding these stop operation modes are performed, and game characteristics are created in which the presence or absence of winning is changed depending on the presence or absence of the state notification, and the degree of advantage is varied. be.

この場合、態様報知が行われやすい特定遊技状態へ移行すると特定報知手段による状態中報知が開始され、当該特定遊技状態が終了すると特定報知手段による状態中報知も終了する。つまり、特定報知手段の報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に態様報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 In this case, when the state shifts to a specific game state in which the mode notification is likely to be performed, the state notification by the specific notification means is started, and when the specific game state ends, the state notification by the specific notification means is also terminated. That is, if the presence or absence of notification of the specific notification means is confirmed, it is possible to easily determine whether or not the specific game state. The sense of inequality between the player who finishes the game and the player who sits on the game table after finishing the game can be eliminated. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game based on the mode notification.

その一方で、上記のように、状態中報知の開始を時限的なものとすると、最終的に(次ゲームの操作が許容されるまでに)状態中報知が開始されるか否かといった点にのみ遊技者の関心が注がれる恐れがあり、この場合、遊技者として、開始ゲームの次のゲームの操作が許容される際に状態中報知が開始されているか否かを判断すればよいことになるため、開始ゲーム自体の注目度が低下する可能性がある。そこで、本遊技機では、状態中報知に加え、その状態中報知が開始されるよりも前のタイミングである開始ゲームの途中や、移行抽選に当選したタイミング等(主に、開始ゲームの開始タイミング)において、特定遊技状態の内容に対応する特別報知を特定の報知手段にて実行可能とした。このようにすることで、特定報知手段にて状態中報知が開始されるか否かに注目し、開始ゲームの次のゲームへ関心を寄せている遊技者に対し、当該関心の矛先を開始ゲームに移させることができる。 On the other hand, if the start of the in-state notification is timed as described above, whether or not the in-state notification will finally start (before the operation of the next game is permitted). There is a risk that the player's attention will be focused only on this, and in this case, the player should judge whether or not the in-state notification is started when the operation of the game following the start game is permitted. Therefore, there is a possibility that the attention of the starting game itself will decrease. Therefore, in this game machine, in addition to the notification during the state, during the start game, which is the timing before the start of the notification during the state, and the timing when the transition lottery is won (mainly, the start game start timing ), a special notification corresponding to the content of the specific game state can be executed by a specific notification means. By doing so, attention is paid to whether or not the notification during the state is started by the specific notification means, and the player who is interested in the next game after the start game is notified of the target of the interest in the start game. can be moved to

特徴AB2.前記特別報知手段により、第1のタイミングにて前記特別報知が行われた場合と、前記第1のタイミングよりも遅いタイミングである第2のタイミングにて前記特別報知が行われた場合とでは、前記特定報知手段により前記状態中報知が開始される対象となる前記特定遊技状態の有利度が異なることを特徴とする特徴AB1に記載の遊技機。 Features AB2. When the special notification is performed by the special notification means at a first timing and when the special notification is performed at a second timing that is later than the first timing, The gaming machine according to feature AB1, wherein the specific game state for which the in-state notification is started by the specific notification means has different advantages.

上記構成によれば、特別報知手段による特別報知が行われるタイミングによって、その後に開始される状態中報知の対象となる特定遊技状態の有利度が異なる。このようにすることで、特別報知手段への特別報知への関心を簡素な構成にて高められる。 According to the above configuration, depending on the timing at which the special notification is performed by the special notification means, the advantage of the specific game state to be notified during the state that is started after that differs. By doing so, interest in the special notification to the special notification means can be enhanced with a simple configuration.

特徴AB3.前記特定遊技状態の内容が遊技者にとって有利なほど、前記特別報知手段は、前記第1のタイミングよりも前記第2のタイミングにて前記特別報知を行い易いことを特徴とする特徴AB2に記載の遊技機。 Features AB3. Characteristic AB2, characterized in that the more advantageous the content of the specific game state is for the player, the easier it is for the special notification means to perform the special notification at the second timing rather than at the first timing. game machine.

上記構成によれば、特別報知の実行タイミングが遅いほど遊技者にとって有利な内容の特定遊技状態となり易いため、開始ゲームにおいて、特別報知が早めに実行されないことを期待しながら、且つ、開始ゲームの次のゲームの操作が許容されるよりも前には状態中報知が開始されることを期待しながら、当該開始ゲームの進行操作を行わせることができる。よって、開始ゲームにおける遊技進行と期待度とを関連付けて段階的に期待度が異なる遊技性を実現することができる。 According to the above configuration, the later the execution timing of the special notification is, the easier it is for the player to enter a specific game state with advantageous contents. It is possible to allow the progress operation of the start game to be performed while expecting that the in-state notification will be started before the operation of the next game is permitted. Therefore, by associating the progress of the game in the start game with the degree of expectation, it is possible to realize a game property in which the degree of expectation varies step by step.

また、開始ゲームの次のゲームの操作が許容されるよりも前には状態中報知が開始される、といった時限的な報知を前提としているため、その状態中報知よりも前に行われる特別報知の実行タイミングが遅いほど有利な構成とすれば、特別報知と状態中報知の実行/開始タイミングが近いほど遊技者にとって有利となる。このように、状態中報知が開始されることへの意識づけを、特定遊技状態の有利度と特別報知の実行タイミングの相違とを利用して行うことが可能となり、報知態様の自由度が比較的少ない状態中報知であっても、その報知への印象を大きく変化させることが可能となる。 In addition, since it is premised on the time-limited notification that the notification during the state is started before the operation of the game following the start game is permitted, the special notification that is performed before the notification during the state If the later execution timing of is more advantageous, the closer the execution/start timings of the special notification and the in-state notification are, the more advantageous it is for the player. In this way, it is possible to raise awareness of the fact that the notification during the state is started by using the difference between the advantage of the specific game state and the execution timing of the special notification, and the degree of freedom of the notification mode is compared. It is possible to greatly change the impression of the notification, even if the notification is in a low-target state.

特徴AB4.前記特定遊技状態として、遊技者にとっての有利度が異なる複数の所定状態(アタックモード、チャレンジモード、スーパーアタックモード、前兆モード等)を有し、
前記特別報知手段は、開始される前記状態中報知の対象となっている前記特定遊技状態が予め定められた第1所定状態である場合には第1のタイミングにて前記特別報知を行い易く、開始される前記状態中報知の対象となっている前記特定遊技状態が前記第1所定状態とは異なる第2所定状態である場合には前記第1のタイミングとは異なる第2のタイミングにて前記特別報知を行い易い構成であることを特徴とする特徴AB1乃至AB3のいずれか1に記載の遊技機。
Features AB4. As the specific game state, there are a plurality of predetermined states (attack mode, challenge mode, super attack mode, omen mode, etc.) with different degrees of advantage for the player,
The special notification means facilitates the special notification at a first timing when the specific game state that is the target of the notification during the state to be started is a predetermined first predetermined state, When the specific game state that is the target of the state notification to be started is a second predetermined state different from the first predetermined state, the second timing different from the first timing is used. The gaming machine according to any one of features AB1 to AB3, characterized in that it has a configuration that facilitates special notification.

上記構成によれば、特定遊技状態の種類によって特別報知が実行され易い報知タイミングを異ならせれば、報知タイミングから、その後に移行する(状態中報知が開始される)特定遊技状態の種類を予測する、という遊技が追加され、遊技の多様化が図られる。 According to the above configuration, if the notification timing at which the special notification is likely to be executed is changed depending on the type of the specific game state, the type of the specific game state to be shifted after that (in-state notification is started) is predicted from the notification timing. , is added to diversify the game.

特徴AB5.前記特別報知手段は、所定の前記停止操作手段の操作に基づいて前記特別報知を実行可能であることを特徴とする特徴AB1乃至AB4のいずれか1に記載の遊技機。 Features AB5. The gaming machine according to any one of features AB1 to AB4, wherein the special notification means can execute the special notification based on a predetermined operation of the stop operation means.

上記構成によれば、状態中報知が行われるまでの各停止操作手段の操作と特別報知とを関連付けることができ、特定遊技状態への移行抽選に当選したのでは、という状況において、特別報知が行われることへの期待を込めて停止操作手段を操作させることができる。 According to the above configuration, it is possible to associate the operation of each stop operation means and the special notification until the notification during the state is performed, and in the situation that the special notification may be won in the lottery for transition to the specific game state. The stop operation means can be operated with anticipation of what will be done.

特に、停止操作態様のうち停止順序によって付与される特典が異なり得る結果を利用した遊技性が付加されている遊技機では、各停止操作手段の操作順序にのみ遊技者の目が行きがちであり、各停止操作手段を操作して絵柄を停止させる、といったスロットマシン本来の遊技性が疎かになる可能性がある。その点、上記のように、停止操作手段の操作に基づいて特別報知が行われる構成とすれば、指示された順序通りに停止操作手段を操作して周回体を停止させる、といった受動的な遊技性に加え、停止操作手段を操作して特別報知を発生させる、といった能動的な遊技性を実現することができ、各停止操作手段のそれぞれの操作への注目度を高めることを通じて、各停止操作手段を操作して絵柄を停止させるといったスロットマシン本来の遊技性を再燃乃至担保することが可能となる。 In particular, in a game machine that utilizes the result that benefits given may differ depending on the order of stop operation among the stop operation modes, the player tends to pay attention only to the order of operation of each stop operation means. , to stop the symbols by operating the respective stop operation means, there is a possibility that the inherent game nature of the slot machine may be neglected. In that respect, as described above, if the special notification is performed based on the operation of the stop operation means, a passive game such as stopping the revolving body by operating the stop operation means according to the instructed order In addition to the ability to operate the stop operation means, it is possible to realize active game characteristics such as generating a special notification, and by increasing the attention to each operation of each stop operation means, each stop operation can be realized. It is possible to rekindle or secure the original game characteristics of the slot machine such as operating the means to stop the pattern.

特徴AB6.前記停止操作手段は、初期位置から操作位置まで変位可能となっており、
前記駆動制御手段は、前記停止操作手段が前記初期位置から前記操作位置まで操作されたことに基づいて対応する前記周回体を停止させるように駆動制御するものであり、
前記特別報知手段により、所定の前記停止操作手段が前記初期位置から前記操作位置まで操作されたことに基づいて前記特別報知が行われた場合よりも、所定の前記停止操作手段が前記操作位置から前記初期位置に復帰することに基づいて前記特別報知が行われた場合の方が、前記特定遊技状態の内容が遊技者にとって有利となり易いことを特徴とする特徴AB5に記載の遊技機。
Features AB6. The stop operating means is displaceable from an initial position to an operating position,
The drive control means performs drive control so as to stop the corresponding revolving body when the stop operation means is operated from the initial position to the operation position,
By the special notification means, when the predetermined stop operation means is operated from the operation position to the operation position than when the special notification is performed based on the operation of the predetermined stop operation means from the initial position to the operation position. The gaming machine according to feature AB5, wherein the content of the specific game state is more likely to be advantageous to the player when the special notification is made based on the return to the initial position.

上記構成によれば、停止操作手段を操作位置まで変位させて対応する周回体が停止する、といった構成を前提とし、周回体を停止させつつ特別報知が行われるよりも、周回体が停止した後で特別報知が行われる方が遊技者にとって有利となる。つまり、周回体が停止して特別報知とセットで停止出目を見る場合のほうが、停止前に特別報知のみ行われる場合よりも有利となるため、停止操作によって停止させたこと(所定の出目を出現させたこと)によって有利となった印象を強めることができる。 According to the above configuration, on the premise that the stop operation means is displaced to the operation position and the corresponding rotating body is stopped, rather than performing a special notification while stopping the rotating body, after the rotating body stops. It is advantageous for the player if the special notification is made in . In other words, when the orbiting body stops and the stop result is seen in combination with the special notification, it is more advantageous than the case where only the special notification is performed before stopping. ) can strengthen the impression of being advantageous.

特徴AB7.前記特別報知手段は、前記特定の報知手段として、前記特定報知手段にて前記特別報知を実行可能であることを特徴とする特徴AB1乃至AB6のいずれか1に記載の遊技機。 Features AB7. The gaming machine according to any one of features AB1 to AB6, wherein the special notification means is capable of executing the special notification as the specific notification means.

上記構成によれば、構成の集約化を図るだけでなく、状態中報知への関心の高さを利用して特別報知への注目度を高めたり、特別報知への関心の高さを利用して状態中報知への注目度を高めることが可能となり、両報知への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, it is possible to not only consolidate the configuration, but also increase the degree of attention to the special notification by using the high level of interest in the in-state notification, or use the high level of interest in the special notification. Therefore, it is possible to increase the degree of attention to the in-state notification, and it is possible to suitably increase the degree of attention to both notifications.

特徴AB8.前記特定報知手段は、消灯状態と点灯状態との切り替えが可能に構成されており、
前記特定遊技状態報知手段は、前記特定報知手段を前記消灯状態から前記点灯状態に切り替えることで前記状態中報知を開始し、前記特定報知手段を前記点灯状態から前記消灯状態に切り替えることで前記状態中報知を終了するものであり、
前記特別報知手段は、前記状態中報知が開始される場合に、前記特定報知手段を前記消灯状態から前記点灯状態に切り替えるタイミングを利用して前記特別報知を行うことを特徴とする特徴AB7に記載の遊技機。
Features AB8. The specific notification means is configured to be switchable between an extinguished state and a lit state,
The specific game state notification means starts the notification during the state by switching the specific notification means from the light-out state to the lighting state, and the state by switching the specific notification means from the lighting state to the light-out state. It is to end the medium notification,
Characteristic AB7, characterized in that the special notification means performs the special notification by using the timing of switching the specific notification means from the light-off state to the light-on state when the in-state notification is started. game machine.

上記構成によれば、特定報知手段を消灯状態と点灯状態との切り替えという簡素な構成で実現するとともに、その簡素な構成ながらも、点灯状態への切り替えタイミングの相違といった特別報知手段による特別報知によって演出効果を高めることが可能となる。よって、構成の簡素化と演出効果の向上といった相反し得る効果を両立させることが可能となる。 According to the above configuration, the specific notification means can be realized by a simple configuration of switching between the extinguished state and the lighting state, and even with the simple configuration, the special notification by the special notification means such as the difference in switching timing to the lighting state It is possible to enhance the performance effect. Therefore, it is possible to achieve both the simplification of the configuration and the improvement of the production effect, which may conflict with each other.

特徴AB9.前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果を含む所定の移行結果(第1BB)であって、前記特定遊技状態への移行抽選に当選した状況において、前記有効位置に前記移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止せず前記移行結果に対応する特典が前記特典付与手段により付与されなかった場合、当該移行結果当選となったゲームを当選ゲームとし、当該移行結果当選を留保することが可能な留保手段(主制御装置101によるステップS609の処理を実行する機能)を備え、
前記留保手段にて前記移行結果当選が留保されている状況において、前記有効位置に前記移行用の絵柄組合せが停止することにより当該移行結果に対応する特典が前記特典付与手段により付与されることとなるゲームが開始ゲームとされることを特徴とする特徴AB1乃至AB8のいずれか1に記載の遊技機。
Features AB9. The lottery result by the lottery means is a predetermined transition result (first BB) including the specific result, and in a situation where the transition lottery to the specific game state is won, the transition corresponding to the transition result is placed in the valid position pattern combination does not stop and the privilege corresponding to the transition result is not granted by the privilege granting means, the game won as a result of the transition is regarded as a winning game, and the winning as a result of the transition can be reserved. Retaining means (function for executing the processing of step S609 by the main controller 101),
In a situation where the winning of the transition result is reserved by the reservation means, a privilege corresponding to the transition result is granted by the privilege granting means by stopping the pattern combination for the transition at the effective position. The gaming machine according to any one of features AB1 to AB8, wherein the starting game is a game.

上記構成によれば、移行結果当選が留保されることにより、特別報知を実行可能なゲームが留保される分だけ増えることとなり、当該特別報知の実行タイミングが多様化する。よって、特別報知により状態中報知の対象となる特定遊技状態の内容を予測/把握する、といった遊技性の興趣向上が図られる。 According to the above configuration, by withholding the winning transition result, the number of games in which the special notification can be executed is increased by the reserved amount, and the execution timing of the special notification is diversified. Therefore, it is possible to improve the interest in the game by predicting/grasping the contents of the specific game state to be notified during the state by the special notification.

なお、「移行結果」に関し、「前記抽選手段による抽選結果が予め定められた移行結果であって、前記有効位置に当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止した場合、遊技者にとって有利な有利状態(ボーナス状態)に移行させる」構成を限定することで、留保手段による留保が可能な所謂大当たり結果(ボーナス)であることがより明確化される。 Regarding the ``transition result'', ``when the lottery result by the lottery means is a predetermined transition result, and the pattern combination for transition corresponding to the transition result stops at the effective position, it is advantageous for the player. By limiting the configuration of "shifting to an advantageous state (bonus state)", it is further clarified that it is a so-called jackpot result (bonus) that can be reserved by the reservation means.

特徴AB10.前記特別報知手段は、前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況において、前記当選ゲームから前記開始ゲームまでの間のゲームにおいて前記特別報知を実行可能であることを特徴とする特徴AB9に記載の遊技機。 Features AB10. Characteristic AB9, wherein the special notification means is capable of executing the special notification in a game between the winning game and the start game in a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means. The gaming machine described in .

上記構成によれば、当選ゲームから開始ゲームまでの間のゲームにて特別報知が行われるため、特定結果当選が留保されている間のゲームの間延びが抑制される。すなわち、移行結果当選が留保されるようにすることで、移行結果か否かを判断させるゲームを引き延ばして、期待感を持続させるという遊技性が実現可能となるところ、当該留保されるゲームが長いほど、期待感を持続させる効果は期待できる一方、当該留保されるゲームが長くなると間延びが生じ易くかえって注目度が低下してしまう可能性もある。その点、上記構成のように、かかる留保中に特別報知を実行する構成とすれば、当該間延び感を生じさせにくくし、留保により期待感を持続させる効果を好適に奏することが可能となる。 According to the above configuration, since the special notification is performed in the game between the winning game and the start game, the delay of the game while the specific result winning is reserved is suppressed. In other words, by suspending the transition result winning, the game for determining whether the transition result is delayed or not can be realized to maintain the sense of expectation, but the suspended game is long. While the effect of sustaining the sense of anticipation can be expected as much as possible, the longer the reserved game is, the more likely it is that the game will be delayed and the degree of attention may be lowered. In this respect, if the special notification is executed during the reservation as in the above configuration, it is possible to make it difficult to cause the feeling of delay and to maintain the expectation by the reservation.

特徴AB11.前記特別報知手段は、前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況において、前記抽選手段による抽選結果が予め定められた報知対応結果であることに基づいて、前記特別報知を実行可能であることを特徴とする特徴AB10に記載の遊技機。 Features AB11. The special notification means is capable of executing the special notification based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined notification response result in a situation where the transfer result winning is reserved by the reservation means. The gaming machine of feature AB10, characterized in that:

上記構成によれば、留保中の各ゲームの抽選結果に対しても関心を寄せさせることができる。すなわち、単に留保中に特別報知を演出として行うのではなく、留保中の抽選手段の抽選結果に基づいて特別報知を行う構成とすれば、留保中の各ゲームを特別報知待ちや移行結果入賞待ちの消化ゲームとするのではなく、各ゲームの抽選に意味を持たせることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to draw attention to the lottery result of each pending game. That is, if the special notification is not simply performed as an effect during the reservation, but is configured to perform the special notification based on the lottery result of the lottery means in the reservation, each game in the reservation is waiting for the special notification or the transition result winning prize. It is possible to give meaning to the lottery of each game instead of making it a game of digestion.

特徴AB12.前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果のうちの前記移行結果を含まない第1特定結果(例えば、強スイカの単独役)である場合、当該抽選結果が前記第1特定結果であるゲームが前記開始ゲームとされ、
前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果のうちの前記移行結果を含む第2特定結果(例えば、強スイカ+第1BBの重複役)である場合、前記移行結果入賞が成立するゲームを前記開始ゲームとされることを特徴とする特徴AB9乃至AB11のいずれか1に記載の遊技機。
Features AB12. When the lottery result by the lottery means is the first specified result (for example, single combination of strong watermelon) that does not include the transition result among the specified results, the game in which the lottery result is the first specified result is considered the starting game,
When the lottery result by the lottery means is a second specified result (for example, double combination of strong watermelon + first BB) among the specified results including the transition result, the game in which the transition result wins is established as the starting game. The game machine according to any one of features AB9 to AB11, characterized in that:

上記構成によれば、特定結果の種類によって、留保されるか否かが異なる。このようにすれば、特別報知の実行及び状態中報知の開始が留保される場合と、特別報知の実行及び状態中報知の開始が留保されない場合と、があることとなり、特別報知の実行及び状態中報知の開始態様が大幅に多様化される。 According to the above configuration, whether or not to hold depends on the type of identification result. In this way, there are cases where the execution of the special notification and the start of the notification during the state are suspended, and the case where the execution of the special notification and the start of the notification during the state are not suspended. Modes of starting medium notification are greatly diversified.

特徴AB13.前記第1特定結果当選となったゲームと、前記第2特定結果当選となったゲームとで、前記有効位置に共通の絵柄組合せが停止可能となることを特徴とする特徴AB12に記載の遊技機。 Features AB13. The gaming machine according to feature AB12, wherein a common pattern combination can be stopped at the effective position in the game in which the first specified result is won and the game in which the second specified result is won. .

上記構成によれば、特別報知の実行及び状態中報知の開始についても留保されるか否かが、停止出目からは判断できなくなる。これにより、共通の絵柄組合せが停止した場合に特別報知や状態中報知が行われなくても、その後のゲームに期待感を持続させることができる。 According to the above configuration, it is not possible to judge from the stop result whether the execution of the special notification and the start of the in-state notification are also suspended. As a result, even if the special notification and the in-state notification are not performed when the common pattern combination is stopped, the expectation for the subsequent game can be maintained.

特徴AB14.前記抽選手段による抽選結果が前記第1特定結果であり、前記移行抽選に当選していない場合にも、前記共通の絵柄組合せが停止可能となることを特徴とする特徴AB13に記載の遊技機。 Features AB14. The gaming machine according to feature AB13, wherein the common pattern combination can be stopped even when the lottery result by the lottery means is the first specified result and the transfer lottery is not won.

上記構成によれば、第1特定結果当選である場合、特定遊技状態への移行抽選に当選の有無に関わらず共通の絵柄組合せが停止し、停止出目が共通なものとなる。そのため、同じ停止出目であっても、留保手段により留保されずに特別報知及び状態中報知が行われるパターンと、留保手段により留保されてその後に特別報知及び状態中報知が行われるパターンと、の他に、そもそも特別報知も状態中報知も行われないパターンが加わることとなる。このようにすれば、共通の絵柄組合せが停止したゲームだけでなく、その後のゲームにおいても、特別報知や状態中報知が行われることへの期待感を持たせつつ遊技を行わせることができる。 According to the above configuration, when the first specific result is won, the common symbol combination is stopped regardless of whether or not the lottery for transition to the specific game state is won, and the stop outcome becomes the same. Therefore, even with the same stop roll, there is a pattern in which the special notification and the in-state notification are performed without being reserved by the retaining means, and a pattern in which the special notification and the in-state notification are performed after being retained by the retaining means, In addition, a pattern is added in which neither the special notification nor the in-state notification is performed in the first place. In this way, not only in the game in which the common picture combination is stopped, but also in the subsequent game, the game can be played while giving the player a sense of anticipation for the special notification and the in-state notification.

特徴AB15.前記第1結果は、前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記第2結果は、前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴AB1乃至AB14のいずれか1に記載の遊技機。
Features AB15. The first result is winning when the stop operation means is operated in the first stop order,
The second result is winning when the stop operation means is operated in a second stop order different from the first stop order, and
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order can be executed by the predetermined notification means as the mode notification. The game machine according to any one of features AB1 to AB14, characterized in that

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作されて前記第1結果入賞が成立した場合には前記第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作されて前記第2結果入賞が成立した場合には前記第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与され、
前記態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode and the first result winning is established, the first privilege (for example, 3 bet Nine medals awarded based on winning the first small win in the game) are awarded, and each of the stop operation means is a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode. When the second result win is established by operating with , the second privilege (for example, three medals given based on the second minor win in a 3-bet game) is given,
The manner notification means provides the predetermined notification, based on the lottery results of the lottery means, as the manner notification, the order notification (pushing order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order. It can be expressed as "characterized by being executable by means", and in this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the privilege to be given.

特徴AB16.前記特定遊技状態として、前記通常遊技状態よりも前記態様報知の実行頻度が高くなる高頻度状態、前記通常遊技状態よりも前記高頻度状態へ移行し易い高確率状態、及び前記高頻度状態若しくは前記高確率への移行抽選に当選し且つ移行前である移行前状態(前兆モード)、の少なくともいずれかが設定されていることを特徴とする特徴AB1乃至AB15のいずれか1に記載の遊技機。 Features AB16. As the specific game state, a high frequency state in which the execution frequency of the mode notification is higher than the normal game state, a high probability state that is easier to shift to the high frequency state than the normal game state, and the high frequency state or the The gaming machine according to any one of features AB1 to AB15, characterized in that at least one of a pre-transition state (premonition mode), which is a lottery for transition to a high probability and is before transition, is set.

上記構成によれば、特定遊技状態のバリエーションが多様化し、遊技性が向上する。しかも、高確率状態や移行前状態については、いずれも態様報知の実行頻度によって有利度が向上するよりも前の段階であり、各ゲームの有利度については通常遊技状態とほぼ同等のものである。そのような状態を含めて、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段によって報知が開始される構成とすることで、特定遊技状態へ移行しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうといった事象を好適に回避させることが可能となる。つまり、高頻度状態へ移行していれば、遊技者は態様報知が行われることによってその状態移行を把握可能であると考えられ、このような高頻度状態の前段階の状態への移行を特定報知手段の報知開始によって知らしめる構成とすることで、特定遊技状態への移行をより好適に把握させることが可能となる。以上の結果、特定報知手段によって平等性を担保する機能を高め、且つ特徴AB1に記載した演出効果や興趣向上を期待することが可能となる。 According to the above configuration, the variation of the specific game state is diversified, and the playability is improved. Moreover, the high-probability state and the pre-transition state are both in the stage before the advantage increases due to the execution frequency of the mode notification, and the advantage of each game is almost the same as the normal game state. . Including such a state, by adopting a configuration in which notification is started by a specific notification means when shifting to the specific game state, the game is finished without noticing that it has shifted to the specific game state. It is possible to preferably avoid the phenomenon that In other words, if the transition to the high-frequency state is made, the player can be considered to be able to grasp the state transition by being notified of the state. By setting it as the structure notified by the notification start of an informing means, it becomes possible to make it grasp|ascertain more suitably the transition to a specific game state. As a result of the above, it is possible to enhance the function of ensuring equality by the specific notification means, and to expect the production effect and the improvement of interest described in the feature AB1.

<特徴AC群>
特徴AC1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることにより状態中報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定報知手段を消灯状態とすることにより当該状態中報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定遊技状態報知手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果であって、前記特定遊技状態への移行抽選に当選した状況において、前記有効位置に前記特定結果に対応する特定の絵柄組合せが停止することにより当該特定結果に対応する特典が前記特典付与手段により付与され得ることとなるゲームを開始ゲームとし、少なくとも前記開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングで前記特定報知手段による状態中報知を開始するものであり、
前記開始ゲームの次のゲームの操作が許容されることを制限可能な制限手段(主制御装置101による区間表示第3処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic AC group>
Features AC1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result (function for executing the first specific combination process by the main controller 101). When,
Based on the transition of the game state to the specific game state, the specific notification means (eighth display segment N8) is turned on to start the notification during the state, and based on the end of the specific game state Specific game state notification means (function to execute section display first processing to section display fourth processing by main control device 101) that terminates the notification during the state by turning the specific notification device into the extinguished state;
with
The specific game state notification means, in a situation where the lottery result by the lottery means is the specific result and the lottery for transition to the specific game state is won, the specific pattern combination corresponding to the specific result is placed at the effective position. The start game is the game in which the privilege corresponding to the specified result can be granted by the privilege granting means by stopping the It is intended to start notification during the state by the specific notification means,
A gaming machine characterized by comprising limiting means (a function of executing a section display third process by a main controller 101) capable of limiting permission of operation of a game subsequent to the starting game.

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体を停止させる停止操作手段の停止操作態様によって第1結果入賞となったり、第2結果入賞となったりする結果が設定されており、これらの停止操作態様に関する態様報知が行われる場合があり、態様報知の有無によって入賞の有無を変化させて有利度を異ならせる遊技性が創出される。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to the result of the lottery, the stop operation mode of the stop operation means for stopping the revolving body results in winning the first result or winning the second result. A result such as winning a prize is set, and there are cases in which state notifications regarding these stop operation modes are performed, and game characteristics are created in which the presence or absence of winning is changed depending on the presence or absence of the state notification, and the degree of advantage is varied. be.

この場合、態様報知が行われやすい特定遊技状態へ移行すると特定報知手段による状態中報知が開始され、当該特定遊技状態が終了すると特定報知手段による状態中報知も終了する。つまり、特定報知手段の報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に態様報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 In this case, when the state shifts to a specific game state in which the mode notification is likely to be performed, the state notification by the specific notification means is started, and when the specific game state ends, the state notification by the specific notification means is also terminated. That is, if the presence or absence of notification of the specific notification means is confirmed, it is possible to easily determine whether or not the specific game state. The sense of inequality between the player who finishes the game and the player who sits on the game table after finishing the game can be eliminated. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game based on the mode notification.

その一方で、上記のようにすると、状態中報知の開始可能なタイミングが短くなり、開始時の演出効果が見込めない単調な開始演出となってしまったり、当該タイミングが短くなることによって開始されること自体が見逃されることも懸念され得る。その点、本遊技機では、開始ゲームの次のゲームの操作が許容されることを制限可能な制限手段を備えるため、当該次のゲームの操作が許容されることが制限されることを通じて状態中報知が行われることに気付かせることができるし、また、このように次のゲームの操作が許容されることを制限するようにすれば、状態中報知を開始可能な期間が延びることとなり、状態中報知の開始態様の多様化が図られる。 On the other hand, if the above is done, the timing at which the notification during the state can be started is shortened, resulting in a monotonous start effect in which the effect at the start cannot be expected, or the timing is shortened. There is also concern that the fact itself may be overlooked. In this regard, since this gaming machine is provided with a restricting means capable of restricting the permission of the operation of the game subsequent to the starting game, the permission of the operation of the game following the start game is restricted. It is possible to make the user aware that the notification will be performed, and by restricting the permission of the next game operation in this way, the period during which the notification can be started during the state is extended. Diversification of the mode of starting the middle notification is achieved.

特徴AC2.遊技の進行処理を行う進行処理実行手段(主制御装置101による通常処理を実行する機能)を備え、
前記制限手段による制限が行われることにより、前記開始ゲームにおける前記進行処理のうち特定処理(主制御装置101による払出制御処理を実行する機能)の実行が制限されることを特徴とする特徴AC1に記載の遊技機。
Features AC2. Equipped with progress processing execution means (function for executing normal processing by main control device 101) for performing game progress processing,
Characteristic AC1 characterized in that execution of a specific process (a function of executing a payout control process by the main controller 101) among the progress processes in the start game is restricted by the restriction by the restriction means. The game machine described.

上記構成によれば、開始ゲームの進行処理のうち特定処理の実行を制限することを通じて、当該開始ゲームの進行を制限し、もって、当該開始ゲームの次のゲームの操作が許容されることを制限することとすることができる。このようにすることで、各ゲームの独立性を担保しながらも、開始ゲームで発生した特定遊技状態への移行という事象を、開始ゲームの次のゲームに反映することができる。 According to the above configuration, the progress of the start game is restricted by restricting the execution of the specific process among the progress processes of the start game, thereby restricting the operation of the game following the start game. can be done. In this way, while ensuring the independence of each game, it is possible to reflect the event of transition to the specific game state that occurred in the start game to the game following the start game.

特徴AC3.前記制限手段による制限が行われる制限期間中においては、前記開始ゲームにおける操作も制限されることを特徴とする特徴AC1又は特徴AC2に記載の遊技機。 Feature AC3. The gaming machine according to feature AC1 or feature AC2, wherein operations in the start game are also restricted during the restriction period in which the restriction is performed by the restriction means.

上記構成によれば、開始ゲームの操作を制限することを通じて、当該開始ゲームの進行を制限し、もって、当該開始ゲームの次のゲームの操作が許容されることを制限することとすることができる。このようにすることで、各ゲームの独立性を担保しながらも、開始ゲームで発生した特定遊技状態への移行という事象を、開始ゲームの次のゲームに反映することができる。 According to the above configuration, it is possible to restrict the progress of the starting game by restricting the operation of the starting game, thereby restricting the permission of the operation of the game following the starting game. . In this way, while ensuring the independence of each game, it is possible to reflect the event of transition to the specific game state that occurred in the start game to the game following the start game.

特徴AC4.前記特定遊技状態報知手段は、前記制限手段による制限期間中に前記状態中報知を開始することが可能であることを特徴とする特徴AC1乃至AC3のいずれか1に記載の遊技機。 Features AC4. The gaming machine according to any one of features AC1 to AC3, wherein the specific game state notification means can start the in-state notification during the restriction period by the restriction means.

上記構成によれば、操作が制限されることを通じて、状態中報知が開始されることを気付かせ、当該状態中報知の開始を好適に確認させることができる。 According to the above configuration, by restricting the operation, it is possible to make the user aware that the in-state notification will be started, and to appropriately confirm the start of the in-state notification.

特徴AC5.前記制限手段による制限が行われる制限期間の長さを設定する制限期間設定手段(主制御装置101による区間表示第3処理におけるフリーズ設定処理を実行する機能)を備え、
前記制限期間設定手段は、前記制限手段による制限が開始されてから前記状態中報知が開始されるまでの期間が、当該状態中報知の報知対象となる前記特定遊技状態の内容に対応するように前記制限期間の長さを設定可能であることを特徴とする特徴AC4に記載の遊技機。
Features AC5. Restriction period setting means for setting the length of the restriction period during which the restriction is performed by the restriction means (function for executing freeze setting processing in the section display third process by the main controller 101),
The restriction period setting means is configured so that the period from when the restriction by the restriction means is started to when the notification during the state is started corresponds to the content of the specific game state to be notified of the notification during the state. The gaming machine according to feature AC4, wherein the length of the restriction period can be set.

上記構成によれば、開始ゲームの次のゲームの操作が許容されることが制限されてから、状態中報知が開始されるまでの期間が特定遊技状態の内容に対応付けられるため、制限されてからの期間の長さに強い関心を持たせることができ、その期間の長さへの注目度を高めることによって、状態中報知が開始されることへの注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, since the period from when the operation of the game following the starting game is permitted to when the in-state notification is started is associated with the content of the specific game state, it is restricted. The length of the period from can be given a strong interest, and by increasing the attention to the length of the period, it is possible to preferably increase the attention to the start of the in-state notification.

特徴AC6.前記制限手段による制限が行われことにより、遊技者により行われる所定の操作に対応する制御が制限されることを特徴とする特徴AC5に記載の遊技機。 Features AC6. The gaming machine according to feature AC5, wherein the control corresponding to the predetermined operation performed by the player is restricted by the restriction by the restriction means.

上記構成によれば、遊技者により行われる操作に対応する制御が制限されることにより、遊技機側の一方的な処理の進行が制限される構成と比較して、遊技者は、操作することによって制限されていることを気付くこととなり、制限の開始タイミングがわかりにくくなる。よって、特徴AC5のように、制限されている期間の長さが重要な構成において、その長さを明確には把握しにくい構成とし、仮に、状態中報知の開始タイミング(期間の長さ)が遊技者にとって好ましくないものであったとしても、特定遊技状態へ移行するまで期待感を持続させることが可能となる。 According to the above configuration, by restricting the control corresponding to the operation performed by the player, compared to the configuration in which the unilateral progress of the processing on the gaming machine side is restricted, the player can perform the operation. As a result, it becomes difficult to understand when the restriction starts. Therefore, in a configuration in which the length of the limited period is important, as in the feature AC5, it is difficult to clearly grasp the length. Even if it is unfavorable for the player, it is possible to maintain the sense of anticipation until the transition to the specific game state.

特徴AC7.前記制限手段による制限が行われる制限期間の長さを設定する制限期間設定手段(主制御装置101による区間表示第3処理におけるフリーズ設定処理を実行する機能)を備え、
前記制限期間設定手段は、前記状態中報知が開始されてから前記制限手段による制限が終了するまでの期間が、前記特定遊技状態報知手段による前記状態中報知に対応する前記特定遊技状態の内容に対応するように前記制限期間の長さを設定可能であることを特徴とする特徴AC4乃至AC6のいずれか1に記載の遊技機。
Features AC7. Restriction period setting means for setting the length of the restriction period for which the restriction is performed by the restriction means (function for executing freeze setting processing in the third section display process by the main controller 101),
The restriction period setting means is configured such that the period from the start of the state notification to the end of the restriction by the restriction means is the content of the specific game state corresponding to the state notification by the specific game state notification means. A gaming machine according to any one of features AC4 to AC6, wherein the length of the restricted period can be set correspondingly.

上記構成によれば、状態中報知が開始されてから次ゲームの操作が許容されるまでの期間が特定遊技状態の内容に対応するため、遊技者としては、先ずは状態中報知が開始されることへ注目し、状態中報知が開始された場合、操作が許容されるタイミングに注目することとなり、経時的乃至段階的な演出とすることが可能となる。 According to the above configuration, since the period from when the in-state notification is started until the operation of the next game is permitted corresponds to the content of the specific game state, as a player, the in-state notification is started first. Focusing on this, when the in-state notification is started, attention is paid to the timing at which the operation is permitted, and it is possible to perform chronological or step-by-step effects.

特徴AC8.前記特定遊技状態報知手段は、前記制限手段による制限期間とは異なる期間にて前記状態中報知を開始可能であることを特徴とする特徴AC1乃至AC7のいずれか1に記載の遊技機。 Features AC8. The gaming machine according to any one of features AC1 to AC7, wherein the specific game state notification means can start the in-state notification during a period different from the restriction period by the restriction means.

上記構成によれば、そもそも操作が制限される期間においては演出的に注目度が高められている期間と考えられ、その期間以外においても状態中報知が開始され得る構成とすれば、遊技への注目度をまんべんなく向上させることが可能となる。 According to the above configuration, the period in which the operation is restricted in the first place is considered to be a period in which the degree of attention is enhanced in terms of performance, and if it is configured so that the in-state notification can be started even outside that period, It is possible to evenly improve the degree of attention.

特徴AC9.前記制限手段による制限が行われる制限期間の長さを設定する制限期間設定手段(主制御装置101による区間表示第3処理におけるフリーズ設定処理を実行する機能)を備え、
前記制限期間設定手段は、前記特定遊技状態報知手段による前記状態中報知に対応する前記特定遊技状態の有利度に応じて前記制限期間の長さを設定可能であることを特徴とする特徴AC1乃至AC8のいずれか1に記載の遊技機。
Features AC9. Restriction period setting means for setting the length of the restriction period during which the restriction is performed by the restriction means (function for executing freeze setting processing in the section display third process by the main controller 101),
The restriction period setting means is capable of setting the length of the restriction period according to the advantage of the specific game state corresponding to the in-state notification by the specific game state notification means. The gaming machine according to any one of AC8.

上記構成によれば、次ゲームの操作が許容されることが制限されて状態中報知が開始され得る期間が確保されるとともに、その確保された期間(制限期間)の長さが特定遊技状態の有利度に対応することとなる。このようにすれば、状態中報知が開始されるか否かといったドキドキ感が高まる期間の長短によって、更にドキドキ感を高めることが可能となる。例えば、状態中報知が開始され得る期間が長いほど特定遊技状態が有利であれば、状態中報知が開始されるか否かという楽しみだけでなく、開始されてなくてもその期間が長く続くことを望むであろうと考えられるし、開始されていない期間が長くなればなるほど状態中報知が開始されることへ期待を寄せる、といった相乗的な注目度向上効果が期待できる。また、状態中報知が開始され得る期間が短いほど特定遊技状態が有利であれば、状態中報知が開始されるか否かを楽しむ期間が凝縮され、強烈なドキドキ感を提供することが可能となる。 According to the above configuration, the period in which the operation of the next game can be restricted and the notification during the state can be started is secured, and the length of the secured period (restricted period) is the length of the specific game state. It will correspond to the advantage. By doing so, it is possible to further increase the feeling of excitement depending on the length of the period during which the feeling of excitement increases, such as whether or not the in-state notification is started. For example, if the specific game state is more advantageous as the period during which the notification during the state can be started is longer, not only the pleasure of whether or not the notification during the state is started, but also that the period continues for a long time even if it is not started. In addition, the synergistic effect of increasing the degree of attention can be expected, such that the longer the period in which the in-state notification is not started, the more people expect that the in-state notification will be started. Also, if the shorter the period during which the state notification can be started, the more advantageous the specific game state is, the period of enjoying whether the state notification is started is condensed, and it is possible to provide a strong feeling of excitement. Become.

特徴AC10.前記制限期間設定手段は、前記特定遊技状態報知手段による前記状態中報知に対応する前記特定遊技状態の内容が有利なほど、前記制限期間を長く設定し易いことを特徴とする特徴AC9に記載の遊技機。 Features AC10. The restriction period setting means is characterized in that the more advantageous the content of the specific game state corresponding to the in-state notification by the specific game state notification means, the easier it is to set the limit period longer. game machine.

一般的に、演出時間の長い演出契機ほど、遊技者にとって有利なものとなり易い、という前提に立てば、上記構成のように、制限期間が長いほど特定遊技状態の内容が遊技者にとって有利な内容となる構成は遊技者の理解が得られ易いし、他の演出との演出バランスがとれたものとなり得る。 In general, on the premise that the longer the performance time is, the more advantageous it is for the player, the longer the restriction period, the more advantageous the content of the specific game state is for the player. Such a configuration is easy for the player to understand, and the effect can be well balanced with other effects.

特徴AC11.前記第1結果は、前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記第2結果は、前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴AC1乃至AC10のいずれか1に記載の遊技機。
Features AC11. The first result is winning when the stop operation means is operated in the first stop order,
The second result is winning when the stop operation means is operated in a second stop order different from the first stop order, and
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order can be executed by the predetermined notification means as the mode notification. The game machine according to any one of features AC1 to AC10, characterized in that

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作されて前記第1結果入賞が成立した場合には前記第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作されて前記第2結果入賞が成立した場合には前記第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与され、
前記態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode and the first result winning is established, the first privilege (for example, 3 bet Nine medals awarded based on winning the first small win in the game) are awarded, and each of the stop operation means is a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode. When the second result win is established by operating with , the second privilege (for example, three medals given based on the second minor win in a 3-bet game) is given,
The manner notification means provides the predetermined notification, based on the lottery results of the lottery means, as the manner notification, the order notification (pushing order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order. It can be expressed as "characterized by being executable by means", and in this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the privilege to be given.

特徴AC12.前記特定遊技状態として、前記通常遊技状態よりも前記態様報知の実行頻度が高くなる高頻度状態、前記通常遊技状態よりも前記高頻度状態へ移行し易い高確率状態、及び前記高頻度状態若しくは前記高確率への移行抽選に当選し且つ移行前である移行前状態(前兆モード)、の少なくともいずれかが設定されていることを特徴とする特徴AC1乃至AC11のいずれか1に記載の遊技機。 Feature AC12. As the specific game state, a high frequency state in which the execution frequency of the mode notification is higher than the normal game state, a high probability state that is easier to shift to the high frequency state than the normal game state, and the high frequency state or the The gaming machine according to any one of features AC1 to AC11, characterized in that at least one of a pre-transition state (premonition mode), which is a lottery for transition to a high probability and is before transition, is set.

上記構成によれば、特定遊技状態のバリエーションが多様化し、遊技性が向上する。しかも、高確率状態や移行前状態については、いずれも態様報知の実行頻度によって有利度が向上するよりも前の段階であり、各ゲームの有利度については通常遊技状態とほぼ同等のものである。そのような状態を含めて、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段によって報知が開始される構成とすることで、特定遊技状態へ移行しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうといった事象を好適に回避させることが可能となる。つまり、高頻度状態へ移行していれば、遊技者は態様報知が行われることによってその状態移行を把握可能であると考えられ、このような高頻度状態の前段階の状態への移行を特定報知手段の報知開始によって知らしめる構成とすることで、特定遊技状態への移行をより好適に把握させることが可能となる。以上の結果、特定報知手段によって平等性を担保する機能を高め、且つ特徴AC1に記載した演出効果や興趣向上を期待することが可能となる。 According to the above configuration, the variation of the specific game state is diversified, and the playability is improved. Moreover, the high-probability state and the pre-transition state are both in the stage before the advantage increases due to the execution frequency of the mode notification, and the advantage of each game is almost the same as the normal game state. . Including such a state, by adopting a configuration in which notification is started by a specific notification means when shifting to the specific game state, the game is finished without noticing that it has shifted to the specific game state. It is possible to preferably avoid the phenomenon that In other words, if the transition to the high-frequency state is made, the player can be considered to be able to grasp the state transition by being notified of the state. By setting it as the structure notified by the notification start of an informing means, it becomes possible to make it grasp|ascertain more suitably the transition to a specific game state. As a result of the above, it is possible to enhance the function of ensuring equality by the specific notification means, and to expect the production effect and the improvement of interest described in the feature AC1.

<特徴AD群>
特徴AD1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることにより状態中報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定報知手段を消灯状態とすることにより前記状態中報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定遊技状態報知手段は、
前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果であって、前記特定遊技状態への移行抽選に当選した状況において、前記有効位置に前記特定結果に対応する特定の絵柄組合せが停止することにより当該特定結果に対応する特典が前記特典付与手段により付与され得ることとなるゲームを開始ゲームとし、少なくとも前記開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングで前記特定報知手段による状態中報知を開始するものであり、
前記開始ゲームにおいて前記有効位置に第1特定の絵柄組合せが停止する場合、前記特定報知手段による前記状態中報知を第1態様にて開始する第1手段(例えば、スーパーアタックモード当選時に、主制御装置101において強チェリーに対応する停止出目のゲームの第1停止OFF操作時に区間表示器の表示を開始する処理を実行する機能)と、
前記開始ゲームにおいて前記有効位置に前記第1特定の絵柄組合せとは異なる第2特定の絵柄組合せが停止する場合、前記特定報知手段による前記状態中報知を前記第1態様とは異なる第2態様にて開始する第2手段(例えば、スーパーアタックモード当選時に、主制御装置101において弱チェリーに対応する停止出目のゲームの第3停止OFF操作時に区間表示器の表示を開始する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic AD group>
Features AD1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result (function for executing the first specific combination process by the main controller 101). When,
Based on the transition of the game state to the specific game state, the specific notification means (eighth display segment N8) is turned on to start the notification during the state, and based on the end of the specific game state Specific game state notification means (function of executing section display first processing to section display fourth processing by main control device 101) that terminates the notification during the state by turning the specific notification device into the extinguished state;
with
The specific game state notification means is
In a situation where the lottery result by the lottery means is the specified result and the lottery for transition to the specified game state is won, the specified result by stopping the specified pattern combination corresponding to the specified result at the valid position. A game in which a privilege corresponding to the above can be granted by the privilege granting means is set as the start game, and the specific notification means is notified during the state at a timing prior to at least allowing the operation of the game following the start game. is to start
When the first specific pattern combination stops at the effective position in the start game, a first means for starting the notification during the state by the specific notification means in a first mode (for example, when the super attack mode is won, the main control a function of executing processing for starting the display of the section indicator at the time of the first stop OFF operation of the game with the stop number corresponding to the strong cherry in the device 101;
When a second specific pattern combination different from the first specific pattern combination stops at the effective position in the start game, the in-state notification by the specific notification means is changed to a second mode different from the first mode. (For example, when the super attack mode is won, the main control unit 101 executes the process of starting the display of the section indicator at the time of the third stop OFF operation of the game with the stop number corresponding to the weak cherry )When,
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体を停止させる停止操作手段の停止操作態様によって第1結果入賞となったり、第2結果入賞となったりする結果が設定されており、これらの停止操作態様に関する態様報知が行われる場合があり、態様報知の有無によって入賞の有無を変化させて有利度を異ならせる遊技性が創出される。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to the result of the lottery, the stop operation mode of the stop operation means for stopping the revolving body results in winning the first result or winning the second result. A result such as winning a prize is set, and there are cases in which state notifications regarding these stop operation modes are performed, and game characteristics are created in which the presence or absence of winning is changed depending on the presence or absence of the state notification, and the degree of advantage is varied. be.

この場合、態様報知が行われやすい特定遊技状態へ移行すると特定報知手段による状態中報知が開始され、当該特定遊技状態が終了すると特定報知手段による状態中報知も終了する。つまり、特定報知手段の報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に態様報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 In this case, when the state shifts to a specific game state in which the mode notification is likely to be performed, the state notification by the specific notification means is started, and when the specific game state ends, the state notification by the specific notification means is also terminated. That is, if the presence or absence of notification of the specific notification means is confirmed, it is possible to easily determine whether or not the specific game state. The sense of inequality between the player who finishes the game and the player who sits on the game table after finishing the game can be eliminated. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game based on the mode notification.

その一方で、上記のように、状態中報知の開始を限定的なものとすると、状態中報知の開始態様が単純化してしまう可能性がある。かといって、状態中報知の開始態様を多様化しようにも限度がある。その点、本遊技機では、開始ゲームにおける停止出目、すなわち、特定結果の種類や特定結果当選となった場合の入賞態様によって、状態中報知の開始態様を異ならせる構成としている。これにより、各周回体の停止出目との関係で状態中報知を開始させることが可能となり、特定報知手段の構成の変更を要することなく状態中報知による演出効果を大幅に高めることができる。 On the other hand, if the start of the in-state notification is restricted as described above, there is a possibility that the start mode of the in-state notification will be simplified. On the other hand, there is a limit to diversification of the mode of starting in-state notification. In this regard, in this gaming machine, the starting mode of the in-state notification is made different depending on the stop result in the start game, that is, the type of the specific result and the winning mode when the specific result is won. Thus, it becomes possible to start the notification during the state in relation to the stop result of each circulating body, and the performance effect by the notification during the state can be greatly enhanced without changing the configuration of the specific notification means.

特徴AD2.前記特定結果として第1特定結果(例えば、強チェリー)と第2特定結果(例えば、弱チェリー)とが含まれており、
前記抽選手段の抽選結果が前記第1特定結果である場合、前記有効位置に前記第1特定の絵柄組合せ(三連チェリー)が停止することで前記第1特定結果に対応する特典が付与され、
前記抽選手段の抽選結果が前記第2特定結果である場合、前記有効位置に前記第2特定の絵柄組合せ(単チェリー)が停止することで前記第2特定結果に対応する特典が付与されることを特徴とする特徴AD1に記載の遊技機。
Features AD2. The specified result includes a first specified result (eg, strong cherry) and a second specified result (eg, weak cherry),
When the lottery result of the lottery means is the first specified result, a privilege corresponding to the first specified result is given by stopping the first specified pattern combination (triple cherry) at the valid position,
When the lottery result of the lottery means is the second specified result, a privilege corresponding to the second specified result is given by stopping the second specified pattern combination (single cherry) at the valid position. The gaming machine according to feature AD1, characterized by:

上記構成によれば、特定結果の種類によって停止出目が異なるため、特徴AD1の遊技機において、特定結果の種類によって状態中報知の開始態様が異なる構成となる。このようにすることで、何を契機として特定遊技状態への移行抽選に当選したかを把握しながら、その後の展開を予測する楽しみが追加され、興趣向上が図られる。 According to the above configuration, since the stop number differs depending on the type of the specified result, in the gaming machine with the feature AD1, the starting mode of the in-state notification differs depending on the type of the specified result. By doing so, it is possible to add the pleasure of predicting the subsequent development while grasping what triggered the lottery for transition to the specific game state, thereby improving the interest.

特徴AD3.前記特定結果として第3特定結果(例えば、強チェリー)が含まれており、
前記抽選手段による抽選結果が前記第3特定結果であった場合、前記有効位置に前記第1特定の絵柄組合せが停止することで前記第3特定結果に対応する特典が付与され、且つ前記有効位置に前記第2特定の絵柄組合せが停止することで前記第3特定結果に対応する特典が付与されることを特徴とする特徴AD1又は特徴AD2に記載の遊技機。
Features AD3. The specified result includes a third specified result (for example, strong cherry),
When the lottery result by the lottery means is the third specified result, the privilege corresponding to the third specified result is given by stopping the first specified pattern combination at the valid position, and the valid position The gaming machine according to feature AD1 or feature AD2, wherein a privilege corresponding to the third specified result is given when the second specified pattern combination stops at .

上記構成によれば、同じ第3特定結果であっても、第1特定の絵柄組合せが停止して入賞が成立する場合と、第2特定の絵柄組合せが停止して入賞が成立する場合とで、状態中報知の開始態様が異なる。このようにすることで、停止出目への関心を特に強めることができる。 According to the above configuration, even if the third specified result is the same, the case where the first specified pattern combination is stopped and the winning is established, and the case where the second specified pattern combination is stopped and the winning is established. , the mode of starting the in-state notification is different. In this way, the interest in the stopping roll can be particularly enhanced.

特徴AD4.前記特定結果として第4特定結果(例えば、強スイカ)が含まれており、
前記抽選手段による抽選結果が前記第4特定結果であった場合、前記有効位置に前記第1特定の絵柄組合せが停止することで前記第4特定結果に対応する特典が付与され、且つ前記有効位置に前記第2特定の絵柄組合せが停止することで前記第4特定結果に対応する特典が付与されないことを特徴とする特徴AD1乃至AD3のいずれか1に記載の遊技機。
Features AD4. The specified result includes a fourth specified result (for example, strong watermelon),
When the lottery result by the lottery means is the fourth specified result, the privilege corresponding to the fourth specified result is given by stopping the first specified pattern combination at the valid position, and the valid position The gaming machine according to any one of the features AD1 to AD3, wherein the privilege corresponding to the fourth specified result is not given because the second specified pattern combination is stopped at the time.

上記構成によれば、第4特定結果の場合、第1特定の絵柄組合せが停止して入賞が成立する場合と、第2特定の絵柄組合せが停止して入賞が成立せず、所謂取りこぼしとなる場合とで、状態中報知の開始態様が異なる。このようにすることで、停止出目への関心を特に強めることができる。 According to the above configuration, in the case of the fourth specified result, the first specified pattern combination is stopped and the prize is established, and the second specified pattern combination is stopped and the winning is not established, resulting in a so-called dropout. Depending on the situation, the manner in which the in-state notification is started differs. In this way, the interest in the stopping roll can be particularly enhanced.

特徴AD5.前記第1手段は、各前記周回体のうちの特定番目(強チェリーと弱チェリーでは2番目)に停止する特定周回体の停止以前(例えば、強チェリーでスーパーアタックモードに当選した場合は第1停止OFF操作時)において前記第1態様により前記状態中報知を開始可能であり、
前記第2手段は、前記特定周回体の停止以後(例えば、弱チェリーでスーパーアタックモードに当選した場合は3停止OFF操作時)において前記第2態様により前記状態中報知を開始可能であることを特徴とする特徴AD2乃至AD4のいずれか1に記載の遊技機。
Features AD5. The first means stops at a specific number (second for strong cherries and weak cherries) among the above-mentioned circulators before stopping the specific circulators (for example, when winning the super attack mode with strong cherries, the first During the stop OFF operation), it is possible to start the notification during the state according to the first mode,
The second means is capable of starting the in-state notification according to the second aspect after the specific orbiting body stops (for example, when the super attack mode is won with a weak cherry, the third stop OFF operation is performed). The game machine according to any one of the characterizing features AD2 to AD4.

上記構成によれば、状態中報知の開始タイミングが所定周回体の停止前か後かで状態中報知の契機となる遊技結果が異なることとなる。つまり、各停止操作手段をそれぞれ操作して周回体を停止させる遊技において、第1特定結果に基づいて状態中報知が開始される場合は特定番目の操作の前に状態中報知が開始され、第2特定結果に基づいて状態中報知が開始される場合は特定番目の操作の後に状態中報知が開始される。このようにすることで、例えば、特定番目の操作よりも前に、今回のゲームの結果が第1特定結果当選と第2特定結果当選のいずれであるかが判別しきれていない状況であれば、仮にその時点において状態中報知が開始されていなくても特定遊技状態への移行抽選に当選していることへ望みをつなげる、といった楽しみを提供することができる。また、今回のゲームの結果が第1特定結果当選であることが判別できている状況であれば、特定番目の操作までに状態中報知が開始されることを望みながらゲームを進行するであろうと考えられ、また、今回のゲームの結果が第2特定結果当選であることが判別できている状況であれば、特定番目の操作移行で状態中報知が開始されることを望みながらゲームを進行するであろうと考えられる。さらに、第3特定結果当選や第4特定結果当選であることを判別できている状況であっても、特定番目の操作までに状態中報知が開始されるかそれよりも後で開始されるかは、停止出目によって異なり、第1特定の絵柄組合せと第2特定の絵柄組合せとの停止出目の関係性(共通性、相違性)から状態中報知の開始タイミングを予測しながらゲームを進行するであろうと考えられ、いずれにおいても、状態中報知が開始されるか否かについて関心を寄せさせる期間が集約化され、遊技の抑揚をつけることが可能となる。 According to the above configuration, the game result that triggers the in-state notification differs depending on whether the in-state notification is started before or after the predetermined rotating body stops. That is, in a game in which each stop operation means is operated to stop the revolving body, when the in-state notification is started based on the first specific result, the in-state notification is started before the specific number of operations. 2 When the in-state notification is started based on the specified result, the in-state notification is started after the specified operation. By doing so, for example, if it is not possible to determine whether the result of the current game is the first specific result winning or the second specific result winning before the specific operation, Even if the in-state notification is not started at that time, it is possible to provide the enjoyment of hope that the lottery for transition to the specific game state has been won. Also, if it can be determined that the result of the current game is the winning of the first specific result, the game will proceed while hoping that the in-state notification will start before the specific operation. In addition, if it is determined that the result of this game is the winning of the second specific result, the game proceeds while hoping that the in-state notification will be started at the transition of the specific operation. It is thought that Furthermore, even in a situation where it can be determined that the winning of the third specific result or the winning of the fourth specific result can be determined, whether the in-state notification is started before the specific operation or after that. The game progresses while predicting the start timing of the in-state notification from the relationship (commonality, difference) between the first specific pattern combination and the second specific pattern combination. In any case, it is possible to consolidate the period of interest as to whether or not the in-state notification is started, and to add the inflection of the game.

特徴AD6.前記第1特定の絵柄組合せと前記第2特定の絵柄組合せとで、前記特定番目までにおいて前記有効位置に停止する絵柄が共通し得る(例えば、強チェリー及び弱チェリーの左リール)ことを特徴とする特徴AD5に記載の遊技機。 Features AD6. The first specific symbol combination and the second specific symbol combination may have a common symbol that stops at the effective position up to the specific number (for example, the left reel of a strong cherry and a weak cherry). The gaming machine according to feature AD5.

上記構成によれば、第1特定結果当選か第2特定結果当選かが、停止出目からは特定番目までは判別できないし、第4特定結果においては特定番目までは取りこぼしが生じていないこととなるため、仮に特定周回体を停止させるまでに状態中報知が開始されていなくても、特定番目以降の周回体の停止操作を行うにあたって、特定遊技状態への移行抽選に当選していることへ望みをつなげながら遊技を行うことができる。 According to the above configuration, whether the first specific result or the second specific result is won cannot be determined from the stop roll up to the specific number, and in the fourth specific result, there is no omission of up to the specific number. Therefore, even if the in-state notification has not started by the time the specific orbiting body is stopped, it means that the lottery for transition to the specific game state has been won when performing the stop operation of the orbiting body after the specific number. You can play games while connecting your wishes.

特徴AD7.前記第1特定の絵柄組合せと前記第2特定の絵柄組合せとで、前記特定周回体において前記有効位置に停止する絵柄が異なっていることを特徴とする特徴AD5又は特徴AD6に記載の遊技機。 Features AD7. The gaming machine according to feature AD5 or feature AD6, wherein the first specific pattern combination and the second specific pattern combination have different patterns that stop at the effective position on the specific revolving body.

上記構成によれば、特定周回体を停止させることによって、第1特定結果当選か第2特定結果当選かが判別可能となったり、第3特定結果の入賞態様が判別されたり、第4特定結果入賞か否かが判別可能となる。そのため、特に、それ以前に状態中報知が開始されていない状況においては、当該特定周回体を停止させることが、例えば、第1特定結果や第4特定結果当選を契機として特定遊技状態への移行抽選に当選している可能性がなくなるどうかの分岐点となる。よって、当該特定周回体の停止操作がより面白みを増すことになり、興趣向上が図られる。 According to the above configuration, by stopping the specific revolving body, it is possible to determine whether the winning of the first specific result or the second specific result is possible, the winning mode of the third specific result can be determined, and the fourth specific result can be determined. It is possible to determine whether or not the player has won a prize. Therefore, in particular, in a situation where the notification during the state has not been started before that, stopping the specific orbiting body is, for example, the transition to the specific game state triggered by the first specific result or the fourth specific result winning. It becomes a turning point as to whether the possibility of winning the lottery disappears. Therefore, the stopping operation of the specific rotating body becomes more interesting, and the amusement is enhanced.

特徴AD8.前記特定結果として第1特定結果(例えば、強チェリー)と第2特定結果(例えば、弱チェリー)とが含まれており、
前記抽選手段の抽選結果が前記第1特定結果である場合、前記有効位置に前記第1特定の絵柄組合せ(三連チェリー)が停止することで前記第1特定結果に対応する特典が付与され、
前記抽選手段の抽選結果が前記第2特定結果である場合、前記有効位置に前記第2特定の絵柄組合せ(単チェリー)が停止することで前記第2特定結果に対応する特典が付与され、
前記移行抽選手段による移行抽選では、前記抽選手段の抽選結果が前記第1特定結果である場合は第1確率で前記特定遊技状態への移行抽選に当選し、前記抽選手段の抽選結果が前記第2特定結果である場合は第2確率で前記特定遊技状態への移行抽選に当選することを特徴とする特徴AD1乃至AD7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature AD8. The specified result includes a first specified result (eg, strong cherry) and a second specified result (eg, weak cherry),
When the lottery result of the lottery means is the first specified result, a privilege corresponding to the first specified result is given by stopping the first specified pattern combination (triple cherry) at the valid position,
When the lottery result of the lottery means is the second specified result, a privilege corresponding to the second specified result is given by stopping the second specified pattern combination (single cherry) at the valid position,
In the transition lottery by the transition lottery means, when the lottery result of the lottery means is the first specific result, the transition lottery to the specific game state is won with the first probability, and the lottery result of the lottery means is the first. The gaming machine according to any one of the characteristics AD1 to AD7, characterized in that, in the case of the 2 specific result, the lottery for transition to the specific game state is won with a second probability.

上記構成によれば、特定結果の種類によって移行抽選の当選確率が異なるため、移行抽選に当選し易い結果入賞となる停止出目が停止した場合と、移行抽選に当選しにくい結果入賞となる停止出目が停止した場合とで、開始ゲームにおいて状態中報知が開始される可能性が異なる。このようにすれば、第1態様にて状態中報知が開始される場合と、第2態様にて状態中報知が開始される場合とで、その開始され易さを含めて停止出目から判断させることができ、停止出目への関心をより高めることが可能となる。 According to the above configuration, since the winning probability of the transition lottery differs depending on the type of the specific result, the stop winning number is stopped as a result of easy winning of the transition lottery, and the stop winning is a result of being difficult to win the transition lottery. The possibility of in-state notification being started in the start game is different between when the number is stopped. In this way, whether the in-state notification is started in the first mode or the case in which the in-state notification is started in the second mode is determined from the stop result including the ease of starting. It is possible to increase the interest in the stop roll.

特徴AD9.前記特定結果として第1特定結果(例えば、強チェリー)と第2特定結果(例えば、弱チェリー)とが含まれており、
前記抽選手段の抽選結果が前記第1特定結果である場合、前記有効位置に前記第1特定の絵柄組合せ(三連チェリー)が停止することで前記第1特定結果に対応する特典が付与され、
前記抽選手段の抽選結果が前記第2特定結果である場合、前記有効位置に前記第2特定の絵柄組合せ(単チェリー)が停止することで前記第2特定結果に対応する特典が付与され、
前記第1特定結果に基づく前記移行抽選手段による移行抽選と、前記第2特定結果に基づく前記移行抽選手段による移行抽選とでは、前記特定遊技状態の内容が異なり得ることを特徴とする特徴AD1乃至AD8のいずれか1に記載の遊技機。
Features AD9. The specified result includes a first specified result (eg, strong cherry) and a second specified result (eg, weak cherry),
When the lottery result of the lottery means is the first specified result, a privilege corresponding to the first specified result is given by stopping the first specified pattern combination (triple cherry) at the valid position,
When the lottery result of the lottery means is the second specified result, a privilege corresponding to the second specified result is given by stopping the second specified pattern combination (single cherry) at the valid position,
The content of the specific game state may be different between the transition lottery by the transition lottery means based on the first identification result and the transition lottery by the transition lottery means based on the second identification result. The gaming machine according to any one of AD8.

上記構成によれば、第1特定の絵柄組合せが停止して第1態様にて状態中報知が開始される場合と、第2特定の絵柄組合せが停止して第2態様にて状態中報知が開始される場合とで、開始された場合の特定遊技状態の内容が異なる。そのため、第1特定の絵柄組合せが停止した場合と第2特定の絵柄組合せが停止した場合とで嬉しさが異なることとなり、停止出目への関心をより高めることが可能となる。 According to the above configuration, when the first specific pattern combination is stopped and the state notification is started in the first mode, and when the second specific pattern combination is stopped and the state notification is started in the second mode The contents of the specific game state when started are different from when it is started. Therefore, when the first specified combination of symbols stops and when the second specified combination of symbols stops, the player will feel different pleasures, and it is possible to increase interest in the winning number.

特徴AD10.前記特定結果として、所定数の遊技媒体の払出が行われる払出結果と、新たな遊技媒体を要することなく次ゲームを再遊技可能となる再遊技結果と、が含まれており、
前記抽選手段による抽選結果が前記払出結果である場合、前記有効位置に前記第1特定の絵柄組合せが停止することで前記第1特定結果に対応する特典として前記所定数の遊技媒体の払出が行われ、
前記抽選手段の抽選結果が前記再遊技結果である場合、前記有効位置に前記第2特定の絵柄組合せが停止することで前記再遊技結果に対応する特典として前記再遊技可能となり、
前記第1手段は、前記特定結果が前記払出結果である場合、前記第1態様として、前記開始ゲームの次のゲームにおいて遊技媒体を受け付ける受付操作(ベット操作)を許容するまでに前記状態中報知を開始し、
前記第2手段は、前記特定結果が前記再遊技結果である場合、前記第2態様として、前記開始ゲームの次のゲームにおいて前記始動操作手段の始動操作を許容するまでに前記状態中報知を開始することを特徴とする特徴AD1乃至AD9のいずれか1に記載の遊技機。
Features AD10. The identification results include a payout result in which a predetermined number of game media are paid out, and a replay result in which the next game can be played again without requiring new game media,
When the lottery result by the lottery means is the payout result, the predetermined number of game media are paid out as a privilege corresponding to the first specified result by stopping the first specified pattern combination at the valid position. I,
When the lottery result of the lottery means is the replay result, the replay becomes possible as a privilege corresponding to the replay result by stopping the second specific pattern combination at the valid position,
In the first means, when the specified result is the payout result, as the first aspect, the state informing is performed before accepting an accepting operation (betting operation) of accepting a game medium in a game subsequent to the starting game. and start
When the specified result is the replay result, the second means, as the second mode, starts the in-state notification before permitting the start operation of the start operation means in the game subsequent to the start game. The gaming machine according to any one of features AD1 to AD9, characterized in that

上記構成によれば、払出結果なら第1特定の絵柄組合せが停止し、再遊技結果なら第2特定の絵柄組合せが停止する構成において、いずれの絵柄組合せが停止するかによって、状態中報知の開始タイミングの終期が異なる。より詳しくは、払出結果に基づいて特定遊技状態へ移行する場合には、開始ゲームにおいて第1特定の絵柄組合せが停止し、次ゲームの遊技媒体の受付操作が許容されるまでに状態中報知が開始され、再遊技結果に基づいて特定遊技状態へ移行する場合には、開始ゲームにおいて第2特定の絵柄組合せが停止し、次ゲームの始動操作手段の始動操作が許容されるまでに状態中報知が開始される。このようにすることで、状態中報知が開始されるまでの終期のバリエーションを多様化することができる。しかも、終期のバリエーションを停止出目と関連付けることで、遊技ホールの管理者等が、いずれの結果によって状態中報知が開始されたかを確認しようとする場合、例えば、第1特定の絵柄組合せが停止した場合において、受付操作以降に状態中報知が開始された場合等は、前ゲームが開始ゲームではなく今回のゲームが開始ゲームであることが確定する等、状態中報知の開始タイミングと開始ゲームとを停止出目から確認することが可能となる。 According to the above configuration, in the configuration in which the first specific pattern combination is stopped if the result is a payout, and the second specific pattern combination is stopped if the result is a replay, the notification during the state is started depending on which pattern combination is stopped. The end of timing is different. More specifically, in the case of transitioning to the specific game state based on the payout result, the first specific pattern combination is stopped in the start game, and the in-state notification is made before the accepting operation of the game medium in the next game is permitted. When it is started and shifts to a specific game state based on the replay result, the second specific pattern combination is stopped in the start game, and the state medium notification is made before the start operation of the start operation means for the next game is permitted. is started. By doing so, it is possible to diversify the variation of the end period until the in-state notification is started. Moreover, by associating the final variation with the stop roll, when the manager of the game hall or the like tries to confirm which result caused the notification during the state to be started, for example, the first specific pattern combination is stopped. In the case where the state notification is started after the reception operation, etc., it is determined that the current game is the start game instead of the previous game, such as the start timing of the state notification and the start game can be confirmed from the stop result.

特徴AD11.前記始動操作手段は、所定の受付手段(例えば、第1クレジット投入スイッチ56)に対して前記受付操作が行われることにより前記始動操作が許容される構成であり、
前記抽選手段による抽選結果が前記再遊技結果であって、前記有効位置に前記第2特定の絵柄組合せが停止する場合、前記表示部を介して視認可能な位置であって前記有効位置とは異なる特定位置に前記第1特定の絵柄組合せが停止するように、各前記周回体の絵柄が付されており、
前記抽選手段による抽選結果が前記再遊技結果である場合、次ゲームにおいて前記受付手段に対して前記受付操作が行われることで前記再遊技可能となるようにする手段(主制御装置101において操作時ベットフラグをセットする処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴AD10に記載の遊技機。
Features AD11. The starting operation means is configured to allow the starting operation by performing the reception operation on a predetermined reception means (for example, the first credit input switch 56),
When the lottery result by the lottery means is the replay result and the second specific pattern combination stops at the valid position, the position is visible through the display section and is different from the valid position. Each of the circular bodies is attached with a pattern such that the first specific pattern combination stops at a specific position,
If the lottery result by the lottery means is the replay result, means for enabling the replay by performing the reception operation on the reception means in the next game (at the time of operation in the main controller 101) A gaming machine according to feature AD10, characterized in that it has a function of executing processing for setting a bet flag.

上記構成によれば、有効位置に第2特定の絵柄組合せが停止して再遊技結果入賞となる場合、有効位置とは異なる特定位置に第1特定の絵柄組合せが停止する。そのため、見た目上、再遊技結果入賞が成立しているか、それとも払出結果入賞が成立しているかが判断しにくくなっている。しかも、再遊技入賞が成立した次のゲームにおいては、所定の受付手段に対して受付操作をすることで当該次のゲームを再遊技可能となることから、新たな遊技媒体を要するか否かの違いはあるものの、次ゲームにおいて遊技者が行う操作としては、払出結果と再遊技結果とでは同じ操作となる。このようにすることで、払出結果と再遊技結果とで状態中報知の開始タイミングの終期が異なる構成において、いずれの結果によって状態中報知が開始されるか、乃至開始されたかを、遊技者からはわかりにくくすることが可能となる。よって、いつ状態中報知が開始されるかといったドキドキ感をより楽しませることができる。 According to the above configuration, when the second specific pattern combination stops at the valid position and wins as a result of the replay, the first specific pattern combination stops at a specific position different from the valid position. Therefore, visually, it is difficult to determine whether the replay result win is established or the payout result win is established. Moreover, in the next game in which a replay win has been established, it is possible to replay the next game by performing a reception operation on a predetermined reception means, so that it is possible to determine whether or not new game media are required. Although there are differences, the operation performed by the player in the next game is the same for the payout result and the replay result. By doing so, in the configuration where the end of the start timing of the state notification is different between the payout result and the replay result, the player can tell which result the state notification is started or started. can be made difficult to understand. Therefore, it is possible to make the driver feel more excited about when the in-state notification will start.

特徴AD12.前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果当選である場合において、前記第1特定の絵柄組合せを停止させる第1停止手段(例えば、強スイカとボーナスとの重複役の当選時に、主制御装置101においてボーナス入賞となる停止出目を停止させる処理を実行する機能)と、前記第2特定の絵柄組合せを停止させる第2停止手段(例えば、強スイカとボーナスとの重複役の当選時に、主制御装置101においてスイカ入賞となる停止出目を停止させる機能)とを備えていることを特徴とする特徴AD1乃至AD11のいずれか1に記載の遊技機。 Feature AD12. When the lottery result by the lottery means is the specific result winning, a first stopping means for stopping the first specific pattern combination (for example, when a double combination of strong watermelon and bonus is won, the main controller 101 and a second stopping means for stopping the second specific pattern combination (for example, when a double combination of a strong watermelon and a bonus is won, the main control unit The gaming machine according to any one of the features AD1 to AD11, further comprising: a function of stopping the stop roll resulting in a watermelon winning prize in 101).

上記構成によれば、同じ特定結果であっても第1特定の絵柄組合せが停止する場合と、第2特定の絵柄組合せが停止する場合とがある。そのため、同じ特定結果であっても、第1態様にて状態中報知が開始される場合と、第2態様にて状態中報知が開始される場合とがあり、抽選結果が同じであっても、抽選結果の複雑化等を生じさせない範囲で、異なる停止出目や異なる報知態様による注目度向上効果を期待することができる。 According to the above configuration, there are cases where the first specified pattern combination is stopped and cases where the second specified pattern combination is stopped even if the specified result is the same. Therefore, even with the same specific result, there are cases where state notification is started in the first mode and state state notification is started in the second mode, and even if the lottery result is the same In addition, it is possible to expect an effect of improving the degree of attention by different stop numbers and different notification modes within a range that does not cause complication of the lottery results.

なお、上記構成は特徴AD5の具体的構成である。 Note that the above configuration is a specific configuration of the feature AD5.

特徴AD13.前記第1結果は、前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記第2結果は、前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴AD1乃至AD12のいずれか1に記載の遊技機。
Feature AD13. The first result is winning when the stop operation means is operated in the first stop order,
The second result is winning when the stop operation means is operated in a second stop order different from the first stop order, and
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order can be executed by the predetermined notification means as the mode notification. The game machine according to any one of features AD1 to AD12, characterized in that

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作されて前記第1結果入賞が成立した場合には前記第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作されて前記第2結果入賞が成立した場合には前記第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与され、
前記態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode and the first result winning is established, the first privilege (for example, 3 bet Nine medals awarded based on winning the first small win in the game) are awarded, and each of the stop operation means is a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode. When the second result win is established by operating with , the second privilege (for example, three medals given based on the second minor win in a 3-bet game) is given,
The manner notification means provides the predetermined notification, based on the lottery results of the lottery means, as the manner notification, the order notification (pushing order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order. It can be expressed as "characterized by being executable by means", and in this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the privilege to be given.

特徴AD14.前記特定遊技状態として、前記通常遊技状態よりも前記態様報知の実行頻度が高くなる高頻度状態、前記通常遊技状態よりも前記高頻度状態へ移行し易い高確率状態、及び前記高頻度状態若しくは前記高確率への移行抽選に当選し且つ移行前である移行前状態(前兆モード)、の少なくともいずれかが設定されていることを特徴とする特徴AD1乃至AD13のいずれか1に記載の遊技機。 Feature AD14. As the specific game state, a high frequency state in which the execution frequency of the mode notification is higher than the normal game state, a high probability state that is easier to shift to the high frequency state than the normal game state, and the high frequency state or the The gaming machine according to any one of the features AD1 to AD13, wherein at least one of a pre-transition state (premonition mode), which is a lottery for transition to a high probability and is before transition, is set.

上記構成によれば、特定遊技状態のバリエーションが多様化し、遊技性が向上する。しかも、高確率状態や移行前状態については、いずれも態様報知の実行頻度によって有利度が向上するよりも前の段階であり、各ゲームの有利度については通常遊技状態とほぼ同等のものである。そのような状態を含めて、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段によって報知が開始される構成とすることで、特定遊技状態へ移行しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうといった事象を好適に回避させることが可能となる。つまり、高頻度状態へ移行していれば、遊技者は態様報知が行われることによってその状態移行を把握可能であると考えられ、このような高頻度状態の前段階の状態への移行を特定報知手段の報知開始によって知らしめる構成とすることで、特定遊技状態への移行をより好適に把握させることが可能となる。以上の結果、特定報知手段によって平等性を担保する機能を高め、且つ特徴AD1に記載した演出効果や興趣向上を期待することが可能となる。 According to the above configuration, the variation of the specific game state is diversified, and the playability is improved. Moreover, the high-probability state and the pre-transition state are both in the stage before the advantage increases due to the execution frequency of the mode notification, and the advantage of each game is almost the same as the normal game state. . Including such a state, by adopting a configuration in which notification is started by a specific notification means when shifting to the specific game state, the game is finished without noticing that it has shifted to the specific game state. It is possible to preferably avoid the phenomenon that In other words, if the transition to the high-frequency state is made, the player can be considered to be able to grasp the state transition by being notified of the state. By setting it as the structure notified by the notification start of an informing means, it becomes possible to make it grasp|ascertain more suitably the transition to a specific game state. As a result of the above, it is possible to enhance the function of ensuring equality by the specific notification means, and to expect the production effect and the improvement of interest described in the feature AD1.

<特徴AE群>
特徴AE1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて実行され、前記設定手段により設定される設定値に関わらず同じ当選確率となる抽選であって、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
少なくとも遊技状態が前記特定遊技状態へ移行する特定ゲームにおける予め定められた特定タイミングまでに、特定報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることによる状態中報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定報知手段を消灯状態とすることにより前記状態中報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定遊技状態報知手段は、
前記特定結果のうちの第1特定結果(例えば、強スイカ)を契機として前記特定遊技状態への移行抽選に当選した場合、前記特定タイミングとして第1特定タイミング(ベット操作を許容するタイミング)までに前記状態中報知を開始し、
前記特定結果のうちの前記第1特定結果とは異なる第2特定結果(例えば、当選リプレイ)を契機として前記特定遊技状態への移行抽選に当選した場合、前記特定タイミングとして前記第1特定タイミングよりも遅い第2特定タイミングまでに前記状態中報知を開始することを特徴とする遊技機。
<Characteristic AE group>
Features AE1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
A lottery that is executed based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result, and has the same winning probability regardless of the setting value set by the setting means, and the specific game state. transition lottery means for executing the transition lottery (function for executing the first special combination process by the main control device 101);
At least by a predetermined specific timing in a specific game in which the game state shifts to the specific game state, a specific notification means (eighth display segment N8) is turned on to start a state notification, and the specific game state Specific game state notification means (section display first process to section display fourth process by main controller 101) for ending the notification during the state by turning the specific notification means into the extinguished state based on the end of the game state function) and
with
The specific game state notification means is
When the first specified result (for example, strong watermelon) of the specified results is used as a trigger to win the lottery for transition to the specified gaming state, the specified timing is the first specified timing (timing to allow betting operation). starting the notification during the state;
When winning the lottery for transition to the specific gaming state with a second specific result (e.g., winning replay) different from the first specific result among the specific results, the specific timing is from the first specific timing The game machine is characterized in that the in-state notification is started by a later second specific timing.

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体を停止させる停止操作手段の停止操作態様によって第1結果入賞となったり、第2結果入賞となったりする結果が設定されており、これらの停止操作態様に関する態様報知が行われる場合があり、態様報知の有無によって入賞の有無を変化させて有利度を異ならせる遊技性が創出される。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to the result of the lottery, the stop operation mode of the stop operation means for stopping the revolving body results in winning the first result or winning the second result. A result such as winning a prize is set, and there are cases in which state notifications regarding these stop operation modes are performed, and game characteristics are created in which the presence or absence of winning is changed depending on the presence or absence of the state notification, and the degree of advantage is varied. be.

この場合、態様報知が行われやすい特定遊技状態へ移行すると特定報知手段による状態中報知が開始され、当該特定遊技状態が終了すると特定報知手段による状態中報知も終了する。つまり、特定報知手段の報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に態様報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 In this case, when the state shifts to a specific game state in which the mode notification is likely to be performed, the state notification by the specific notification means is started, and when the specific game state ends, the state notification by the specific notification means is also terminated. That is, if the presence or absence of notification of the specific notification means is confirmed, it is possible to easily determine whether or not the specific game state. The sense of inequality between the player who finishes the game and the player who sits on the game table after finishing the game can be eliminated. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game based on the mode notification.

ここで、状態中報知は、少なくとも特定遊技状態へ移行する特定遊技状態における特定タイミングまでにはその報知が開始され、報知開始の終期が定められているところ、その終期を超えると、状態中報知への期待感が一気に薄れてしまい、特定遊技状態となり得るゲームにおいて注目度が低下してしまう恐れがある。その点、上記構成においては、状態中報知の終期を特定遊技状態への移行抽選の当選契機となった遊技結果によって異ならせることで、仮に一方の終期を超えた場合であっても、状態中報知への期待感を残しながら遊技を続行させることが可能となる。よって、遊技への注目度を好適に高めることができる。 Here, in the state notification, the notification is started at least by the specific timing in the specific game state that shifts to the specific game state, and the end of the notification start is set. There is a possibility that the expectation for the game will fade at once, and the degree of attention will decrease in the game that can be in a specific game state. In that respect, in the above configuration, by making the end of the notification during the state differ depending on the game result that triggered the winning of the transition lottery to the specific game state, even if one end is exceeded, the state during the state It is possible to continue the game while leaving the sense of expectation for the notification. Therefore, it is possible to preferably increase the degree of attention to the game.

特徴AE2.前記抽選手段による抽選結果として、所定数の遊技媒体の払出が行われる払出結果と、新たな遊技媒体を要することなく次ゲームを再遊技可能となる再遊技結果と、が含まれており、
前記第1特定結果は前記払出結果であり、
前記第2特定結果は前記再遊技結果であることを特徴とする特徴AE1に記載の遊技機。
Feature AE2. The lottery result by the lottery means includes a payout result in which a predetermined number of game media are paid out and a replay result in which the next game can be played again without requiring new game media,
The first specified result is the payout result,
The gaming machine according to feature AE1, wherein the second specified result is the replay result.

上記構成によれば、払出結果か再遊技結果かによって、特定遊技状態報知手段による状態中報知の開始終期が異なることとなる。このように、従来からある払出結果や再遊技結果を用いて状態中報知の開始終期を異ならせる構成とすることで、特殊な遊技結果を設定する必要がなく、比較的簡素な構成にて、特徴AE1の効果を奏することが可能となる。 According to the above configuration, the start and end of the in-state notification by the specific game state notification means differ depending on whether the result is a payout result or a replay result. In this way, by using the conventional payout result and replay result to change the start and end period of the in-state notification, there is no need to set a special game result, and with a relatively simple configuration, It is possible to obtain the effect of the feature AE1.

特徴AE3.前記特定遊技状態報知手段は、
前記特定結果が前記払出結果である場合、前記特定ゲームにおいて遊技媒体を受け付ける受付操作(ベット操作)を許容するタイミングを前記第1特定タイミングとして前記状態中報知を開始し、
前記特定結果が前記再遊技結果である場合、前記特定ゲームにおいて前記始動操作手段の始動操作を許容するタイミングを前記第2特定タイミングとして前記状態中報知を開始することを特徴とする特徴AE2に記載の遊技機。
Feature AE3. The specific game state notification means is
when the specified result is the payout result, starting the in-state notification with the timing at which the receiving operation (betting operation) of accepting a game medium in the specified game is permitted as the first specified timing;
Characteristic AE2, characterized in that when the specified result is the replay result, the in-state notification is started with the timing at which the start operation of the start operation means is permitted in the specified game as the second specified timing. game machine.

上記構成によれば、遊技者の操作が許容されるタイミングをそれぞれの終期として設定されており、払出結果であれば受付操作を許容するタイミングであり、再遊技結果であれば始動操作を許容するタイミングである。このように、遊技者の操作を許容するタイミングを終期とすることで、報知が開始されるまで待つのではなく、積極的に遊技を進行させることが可能となる。また、一般的に、再遊技結果は、受付操作を要することなく始動操作が許容されるところ、各遊技結果に応じた操作態様とあわせて終期が設定されているので、構成の複雑化を招くことなく、上記優れた効果を奏することが可能となる。 According to the above configuration, the timing at which the player's operation is permitted is set as the end of each period, and if it is a payout result, it is the timing that permits the reception operation, and if it is a replay result, the start operation is permitted. It's timing. In this way, by setting the timing at which the player's operation is allowed to be the final period, it is possible to actively progress the game without waiting until the notification is started. Further, in general, the replay result is allowed to start operation without requiring an acceptance operation, but the final period is set together with the operation mode according to each game result, which leads to complication of the configuration. It is possible to achieve the above-described excellent effects without using

特徴AE4.前記始動操作手段は、所定の受付手段(例えば、第1クレジット投入スイッチ56)に対して前記受付操作が行われることにより前記始動操作が許容される構成であり、
前記特典付与手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記第1特定結果であって、前記有効位置に前記第1特定結果に対応する第1特定の絵柄組合せが停止した場合、前記特典として前記所定数の遊技媒体の払出を行う構成であり、
前記抽選手段による抽選結果が前記再遊技結果であって、前記有効位置に前記第1特定の絵柄組合せとは異なる第2特定の絵柄組合せが停止する場合、前記表示部を介して視認可能な位置であって前記有効位置とは異なる特定位置に前記第1特定の絵柄組合せが停止するように、各前記周回体の絵柄が付されており、
前記抽選手段による抽選結果が前記再遊技結果である場合、前記特定ゲームにおいて前記受付手段に対する前記受付操作が行われることで前記再遊技可能となるようにする手段(主制御装置101において操作時ベットフラグをセットする処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴AE3に記載の遊技機。
Feature AE4. The starting operation means is configured to allow the starting operation by performing the reception operation on a predetermined reception means (for example, the first credit input switch 56),
When the lottery result by the lottery means is the first specified result and the first specified pattern combination corresponding to the first specified result stops at the valid position, the privilege granting means provides the predetermined privilege is configured to pay out a number of game media,
When the lottery result by the lottery means is the replay result and a second specific pattern combination different from the first specific pattern combination stops at the valid position, the position is visible through the display unit. and the pattern of each of the circular bodies is attached so that the first specific pattern combination stops at a specific position different from the effective position,
When the lottery result by the lottery means is the replay result, means for enabling the replay by performing the reception operation on the reception means in the specific game (operating time bet in the main controller 101) A gaming machine according to feature AE3, characterized in that it has a function of executing processing for setting a flag.

上記構成によれば、有効位置に第2特定の絵柄組合せが停止して再遊技結果入賞となる場合、有効位置とは異なる特定位置に第1特定の絵柄組合せが停止する。そのため、見た目上、再遊技結果入賞が成立しているか、それとも払出結果入賞が成立しているかが判断しにくくなっている。しかも、再遊技入賞が成立した次のゲームにおいては、所定の受付手段に対して受付操作をすることで当該次のゲームを再遊技可能となることから、新たな遊技媒体を要するか否かの違いはあるものの、次ゲームにおいて遊技者が行う操作としては、払出結果と再遊技結果とでは同じ操作となる。このようにすることで、払出結果と再遊技結果とで状態中報知の開始タイミングの終期が異なる構成において、いずれの結果によって状態中報知が開始されるか、乃至開始されたかを、遊技者からはわかりにくくすることが可能となる。よって、いつ状態中報知が開始されるかといったドキドキ感をより楽しませることができる。 According to the above configuration, when the second specific pattern combination stops at the valid position and wins as a result of the replay, the first specific pattern combination stops at a specific position different from the valid position. Therefore, visually, it is difficult to determine whether the replay result win is established or the payout result win is established. Moreover, in the next game in which a replay win has been established, it is possible to replay the next game by performing a reception operation on a predetermined reception means, so that it is possible to determine whether or not new game media are required. Although there are differences, the operation performed by the player in the next game is the same for the payout result and the replay result. By doing so, in the configuration where the end of the start timing of the state notification is different between the payout result and the replay result, the player can tell which result the state notification is started or started. can be made difficult to understand. Therefore, it is possible to make the driver feel more excited about when the in-state notification will start.

特徴AE5.前記抽選手段による抽選結果が予め定められた移行結果であって、前記有効位置に当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、遊技状態を遊技者とって有利な有利状態に移行させる移行手段(主制御装置101によるボーナス状態処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が前記移行結果となった場合、前記有効位置に前記移行用の絵柄組合せが停止するまで、当該移行結果当選を留保する第1留保手段(主制御装置101によるステップS609の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定結果として、前記再遊技結果と前記移行結果との第3特定結果が含まれており、
前記特定遊技状態報知手段は、前記重複結果に基づいて前記特定遊技状態へ移行する場合、前記有効位置に前記移行用の絵柄組合せが停止するまで、前記状態中報知の開始を留保する第2留保手段(主制御装置101による区間表示第1処理及び区間表示第4処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴AE2乃至AE4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature AE5. When the lottery result by the lottery means is a predetermined transition result and the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped at the valid position, the game state is changed to an advantage for the player. transition means for transitioning to a state (function for executing bonus state processing by main controller 101);
When the lottery result by the lottery means is the transition result, the first reservation means (main controller 101 of step S609 by the main controller 101) withholds the transition result winning until the pattern combination for transition stops at the effective position. function to perform processing) and
with
the identification result includes a third identification result of the replay result and the transition result;
The specific game state notification means, when shifting to the specific game state based on the overlapping result, a second reservation that reserves the start of the notification during the state until the pattern combination for transition stops at the effective position. The game machine according to any one of features AE2 to AE4, characterized by comprising means (a function of executing the first section display process and the fourth section display process by the main controller 101).

上記構成によれば、抽選結果として有利状態へ移行する契機となる移行結果(所謂大当たり結果)が含まれているとともに、再遊技結果と移行結果との重複結果も含まれている。そして、重複結果の場合には、再遊技結果及び移行結果のうちの移行結果入賞が成立するまで移行結果当選が留保される。このような構成において、重複結果に基づいて特定遊技状態へ移行する場合、当該特定遊技状態へ移行するゲームである特定ゲームは、移行結果入賞が成立するゲームまで留保される。このようにすることで、重複結果のうちの移行結果当選に基づいて特定ゲームへの移行抽選に当選したことの印象を強めることが可能となるし、移行結果当選が留保されることとの整合性を担保することができる。 According to the above configuration, the lottery result includes the transition result (so-called jackpot result) that triggers the transition to an advantageous state, and also includes the overlapping result of the replay result and the transition result. Then, in the case of overlapping results, the transfer result win is reserved until the transfer result winning of the replay result and the transfer result is established. In such a configuration, when shifting to the specific game state based on the overlapping result, the specific game, which is the game that shifts to the specific game state, is reserved until the game in which winning is established as a result of the transition. By doing so, it is possible to strengthen the impression of winning the transition lottery to the specific game based on the transition result winning among the overlapping results, and it is consistent with the transition result winning being reserved. You can guarantee the sex.

特徴AE6.前記特定遊技状態報知手段は、前記特定結果のうちの第3特定結果を契機として前記特定遊技状態への移行抽選に当選した場合、前記特定タイミングとして前記第1特定タイミングまでに前記状態中報知を開始することを特徴とする特徴AE5に記載の遊技機。 Feature AE6. The specific game state notification means, when winning a lottery for transition to the specific game state triggered by the third specific result of the specific result, notifies the state by the first specific timing as the specific timing. The gaming machine according to feature AE5, characterized by starting.

上記構成によれば、移行結果当選が留保された結果として、特定ゲーム自体も留保された場合、特定ゲームにおける状態中報知の開始終期は、払出結果のそれと合致する。このように、払出結果と再遊技結果とで状態中報知の開始終期が異なる構成(特徴AE2)において、再遊技結果と移行結果との重複当選となる第3特定結果における開始終期を定めることで、移行結果当選に基づいて再遊技が付与されないものであっても、遊技結果に応じて異なる遊技操作と開始終期とに齟齬が生じないようにすることができる。 According to the above configuration, when the specific game itself is also reserved as a result of the reservation of winning as a transition result, the start and end period of the in-state notification in the specific game coincides with that of the payout result. In this way, in the configuration (characteristic AE2) in which the start and end periods of the in-state notification are different between the payout result and the replay result, by determining the start and end period of the third specific result in which the replay result and the transition result are duplicated. Even if the replay is not given based on the transition result winning, it is possible to prevent the occurrence of discrepancies between different game operations and start and end periods according to the game results.

特徴AE7.前記第1結果は、前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記第2結果は、前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴AE1乃至AE6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature AE7. The first result is winning when the stop operation means is operated in the first stop order,
The second result is winning when the stop operation means is operated in a second stop order different from the first stop order, and
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order can be executed by the predetermined notification means as the mode notification. The game machine according to any one of features AE1 to AE6, characterized in that

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作されて前記第1結果入賞が成立した場合には前記第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作されて前記第2結果入賞が成立した場合には前記第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与され、
前記態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode and the first result winning is established, the first privilege (for example, 3 bet 9 medals awarded based on winning the first minor win in the game) are awarded, and each of the stop operation means is a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode. When the second result win is established by operating with , the second privilege (for example, three medals given based on the second minor win in a 3-bet game) is given,
The manner notification means provides the predetermined notification, based on the lottery result of the lottery means, as the manner notification, the order notification (pushing order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order. It can be expressed as "characterized by being executable by means", and in this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the privilege to be given.

特徴AE8.遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)を備え、
前記移行抽選手段による移行抽選の当選確率は、前記設定手段により設定される設定値に関わらず同じ当選確率となるものであることを特徴とする特徴AE1乃至AE7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature AE8. A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to execute the setting process of the winning probability),
The gaming machine according to any one of features AE1 to AE7, wherein the winning probability of the transition lottery by the transition lottery means is the same winning probability regardless of the setting value set by the setting means. .

上記構成によれば、特定遊技状態に関し、設定値による当選確率の差がないため、遊技ホールに複数台設置される遊技機のいずれを選択しても当該特定遊技状態に関する遊技についての平等性は担保される。このような構成を、特定報知手段による状態移行時に一律に報知開始する構成に適用することで、平等性を担保する効果をより高めることが可能となる。 According to the above configuration, there is no difference in the winning probability due to the set value regarding the specific game state, so even if any one of the gaming machines installed in the game hall is selected, the game regarding the specific game state is equal. Guaranteed. By applying such a configuration to a configuration in which notification is uniformly started at the time of state transition by the specific notification means, it is possible to further enhance the effect of ensuring equality.

特徴AE9.前記特定遊技状態として、前記通常遊技状態よりも前記態様報知の実行頻度が高くなる高頻度状態、前記通常遊技状態よりも前記高頻度状態へ移行し易い高確率状態、及び前記高頻度状態若しくは前記高確率への移行抽選に当選し且つ移行前である移行前状態(前兆モード)、の少なくともいずれかが設定されていることを特徴とする特徴AE1乃至AE8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature AE9. As the specific game state, a high frequency state in which the execution frequency of the mode notification is higher than the normal game state, a high probability state that is easier to shift to the high frequency state than the normal game state, and the high frequency state or the The gaming machine according to any one of features AE1 to AE8, characterized in that at least one of a pre-transition state (premonition mode), which is a lottery for transition to a high probability and is before transition, is set.

上記構成によれば、特定遊技状態のバリエーションが多様化し、遊技性が向上する。しかも、高確率状態や移行前状態については、いずれも態様報知の実行頻度によって有利度が向上するよりも前の段階であり、各ゲームの有利度については通常遊技状態とほぼ同等のものである。そのような状態を含めて、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段によって報知が開始される構成とすることで、特定遊技状態へ移行しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうといった事象を好適に回避させることが可能となる。つまり、高頻度状態へ移行していれば、遊技者は態様報知が行われることによってその状態移行を把握可能であると考えられ、このような高頻度状態の前段階の状態への移行を特定報知手段の報知開始によって知らしめる構成とすることで、特定遊技状態への移行をより好適に把握させることが可能となる。以上の結果、特定報知手段によって平等性を担保する機能を高め、且つ特徴AE1に記載した演出効果や興趣向上を期待することが可能となる。 According to the above configuration, the variation of the specific game state is diversified, and the playability is improved. Moreover, the high-probability state and the pre-transition state are both in the stage before the advantage increases due to the execution frequency of the mode notification, and the advantage of each game is almost the same as the normal game state. . Including such a state, by adopting a configuration in which notification is started by a specific notification means when shifting to the specific game state, the game is finished without noticing that it has shifted to the specific game state. It is possible to preferably avoid the phenomenon that In other words, if the transition to the high-frequency state is made, the player can be considered to be able to grasp the state transition by being notified of the state. By setting it as the structure notified by the notification start of an informing means, it becomes possible to make it grasp|ascertain more suitably the transition to a specific game state. As a result of the above, it is possible to enhance the function of ensuring equality by the specific notification means, and to expect the production effect and the improvement of interest described in the feature AE1.

<特徴BA群>
特徴BA1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた移行結果であって、前記有効位置に当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、遊技状態を遊技者とって有利な有利状態に移行させる移行手段(主制御装置101によるボーナス状態処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が前記移行結果となった場合、前記有効位置に前記移行用の絵柄組合せが停止するまで、当該移行結果当選を留保する留保手段(主制御装置101によるステップS609の処理を実行する機能)と、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況(持ち越し状態)において、前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果である場合、前記移行抽選手段による抽選の実行を制限する制限手段(主制御装置101によるステップS702の処理を実行する機能)と、
遊技状態が前記特定遊技状態であって、且つ前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況において、前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特別結果(例えば、特殊リプレイ1,2)である場合、前記有効位置に第1特定の絵柄組合せが停止可能となるように各前記周回体の停止制御を実行する第1制御手段(主制御装置101において、例えば黒BARダブル揃いの停止出目にてリプレイ入賞が成立するように制御する機能)と、
遊技状態が前記通常遊技状態であって、且つ前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況において、前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果(例えば、特殊リプレイ)である場合、前記有効位置に前記第1特定の絵柄組合せとは異なる第2特定の絵柄組合せが停止可能となるように各前記周回体の停止制御を実行する第2制御手段(主制御装置101において、例えば黒BAR非停止となる停止出目にてリプレイ入賞が成立するように制御する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic BA group>
Features BA1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result (function for executing the first specific combination process by the main controller 101). When,
The lottery result by the lottery means is a predetermined transition result, and the game state is changed to an advantage for the player based on the fact that the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped at the effective position. transition means for transitioning to a state (function for executing bonus state processing by main controller 101);
When the lottery result by the lottery means is the transition result, the reservation means (the process of step S609 by the main controller 101) withholds the winning of the transition result until the pattern combination for transition stops at the effective position. function) and
When the lottery result by the lottery means is the specified result in a situation where the transfer result winning is reserved by the reserve means (main control means) for limiting execution of the lottery by the transition lottery means. a function of executing the process of step S702 by the device 101);
In a situation where the game state is the specific game state and the transition result winning is reserved by the reservation means, the lottery result of the lottery means is a predetermined special result (for example, special replays 1 and 2). , the first control means (in the main control unit 101, for example, the stop output of the black BAR double set) that executes the stop control of each of the circular bodies so that the first specific pattern combination can be stopped at the effective position. A function to control so that replay winning is established with eyes),
In a situation where the game state is the normal game state and the transition result winning is reserved by the reservation means, when the lottery result by the lottery means is the special result (for example, special replay), the valid A second control means (in the main controller 101, for example, a black BAR non- A function to control so that replay winning is established at the stop roll that is stopped),
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、抽選手段による抽選結果が移行結果となり、当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止すると遊技者にとって有利な有利状態に移行し、移行用の絵柄組合せが停止しなければ、当該移行結果当選が留保される。このような構成において、更に、周回体の停止操作態様によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止操作態様に関する態様報知の有無によって有利度を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。そして、抽選手段による抽選結果が特定結果となると、特定遊技状態への移行抽選が行われ得るため、各ゲームにおいて有利状態と特定遊技状態との連鎖が生じ得るようになり、遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is given by a privilege granting means if the rolled number corresponds to the lottery result, the lottery result by the lottery means becomes the transition result, and the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped. Then, the state shifts to an advantageous state for the player, and if the pattern combination for the shift does not stop, winning is reserved as a result of the shift. In such a configuration, furthermore, there is provided a specific game state in which the winning result may differ depending on the stop operation mode of the rotating body, and the degree of advantage is varied depending on the presence or absence of state notification regarding the stop operation mode. Then, when the lottery result by the lottery means becomes a specific result, a lottery for transition to the specific game state can be performed, so that a chain between the advantageous state and the specific game state can occur in each game, and the game performance is greatly improved. improves.

その一方で、有利状態への移行が確定している状態において、更に特定遊技状態への移行抽選を行う構成であると、移行用の絵柄組合せを停止させないような停止操作を行う等して、有利状態への移行をなかなか発生させないようにし、特定遊技状態への移行抽選を無制限に発生させる行為が行われる可能性がある。そうすると、当該移行用の絵柄組合せを停止させない停止操作を行うことが可能な遊技者と、そのような停止操作を行えない遊技者との有利度の差が顕著となり、遊技の公平性の観点から好ましくないし、そもそも、設計上、意図した払出率とは異なる払出率となり得るため、そのような観点からも好ましくない。そこで、有利状態への移行が確定している状態においては、特定遊技状態への移行抽選の実行を制限する構成とすることで、上記意図した払出率とすることができるし、遊技の公平性を担保することができる。 On the other hand, in the state where the transition to the advantageous state is confirmed, if it is configured to perform a lottery for transition to the specific game state, a stop operation is performed so as not to stop the pattern combination for transition, There is a possibility that a move to an advantageous state will not occur easily, and an act of infinitely generating a lottery to move to a specific game state will be performed. As a result, the difference in the degree of advantage between a player who can perform a stop operation that does not stop the transition pattern combination and a player who cannot perform such a stop operation becomes significant, and from the viewpoint of game fairness. It is not preferable, and in the first place, the payout rate may be different from the intended payout rate due to the design, so it is also undesirable from such a point of view. Therefore, in the state in which the transition to the advantageous state is confirmed, the execution of the transition lottery to the specific game state is restricted, so that the intended payout rate can be achieved and the fairness of the game. can be guaranteed.

また、移行結果当選を留保可能とすることにより、内部的には有利状態への移行が確定している状況で、それを演出等で示唆しながら遊技を行わせれば、有利状態への移行に対する期待感を持続させる、といったメリットもある。但し、留保手段により移行結果当選が留保されている状況では特定遊技状態への移行抽選が行われないため、有利状態への期待感は向上し得るものの、特定遊技状態への期待感といった観点からすると、当該留保手段により移行結果当選が留保されている状況は、遊技者としては好ましくないともいえる。 In addition, by making it possible to reserve the transition result winning, in a situation where the transition to an advantageous state is internally confirmed, if the game is played while suggesting it with a production etc., it is possible to prevent the transition to the advantageous state There are also benefits such as maintaining a sense of anticipation. However, in a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means, the lottery for transition to the specific game state is not performed, so although the expectation for the advantageous state can be improved, from the viewpoint of the expectation for the specific game state Then, it can be said that the situation in which the transition result winning is reserved by the reservation means is not preferable for the player.

そこで、上記構成においては、留保手段により移行結果当選が留保されている状況において、特定遊技状態への移行抽選に当選しているか否かによって、特別結果当選時の停止出目が異なるようにしている。具体的には、特定遊技状態であって、且つ留保手段により移行結果当選が留保されていれば、特別結果当選時の停止出目を第1特定の絵柄組合せとし、通常遊技状態であって、且つ留保手段により移行結果当選が留保されていれば、特別結果当選時の停止出目を第2特定の絵柄組合せとしている。このようにすることで、留保手段により移行結果当選が留保され、特定遊技状態への移行抽選が制限される状況であっても、第1特定の絵柄組合せが出現すれば、特定遊技状態への移行抽選に当選していることが把握され、特定遊技状態への期待感を持続させながら遊技を行わせることが可能となる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 Therefore, in the above configuration, in a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means, depending on whether or not the transition lottery to the specific game state is won, the stop number at the time of special result winning is changed. there is Specifically, if it is in the specific game state and the transfer result winning is reserved by the reservation means, the stop roll at the time of the special result winning is set to the first specific pattern combination, and the normal game state is reached, In addition, if the transfer result winning is reserved by the reservation means, the stop roll at the time of the special result winning is set to the second specific symbol combination. By doing so, even in a situation in which the transition result winning is reserved by the reservation means and the lottery for transition to the specific game state is restricted, if the first specific combination of symbols appears, the game state can be transferred to the specific game state. It is possible to grasp that the player has won the transition lottery, and to play the game while maintaining the expectation for the specific game state. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

特徴BA2.遊技状態が前記特定遊技状態であって、且つ前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況において、前記有効位置に前記第1特定の絵柄組合せが停止する頻度を異ならせる特別手段(例えば、表示制御装置81において報知抽選処理1を実行する機能、特殊リプレイ当選確率が異なる特殊RT状態用の抽選テーブル)を備えていることを特徴とする特徴BA1に記載の遊技機。 Feature BA2. special means (for example, , a function of executing notification lottery processing 1 in the display control device 81, and a lottery table for special RT states with different special replay winning probabilities).

上記構成によれば、特定遊技状態において、第1特定の絵柄組合せが停止する頻度が特別手段によって変化し得ることから、例えば、特別結果当選となって第1特定の絵柄組合せが停止しなくても、特定遊技状態であることが完全に否定されるわけではなく、特定遊技状態への期待感を継続させることができる。つまり、留保手段により移行結果当選が留保されている状況において、第1特定の絵柄組合せの停止頻度から、特定遊技状態であるか否かを予測する、という遊技が追加され、留保中の遊技の興趣を好適に向上させることができる。 According to the above configuration, in the specific game state, since the frequency at which the first specific pattern combination is stopped can be changed by the special means, for example, the special result wins and the first specific pattern combination does not stop. However, the specific game state is not completely denied, and the expectation for the specific game state can be continued. In other words, in a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means, a game is added to predict whether or not the game is in the specific game state from the frequency of stopping the first specific combination of symbols. It is possible to favorably improve interest.

なお、上記構成の具体的構成としては、例えば、「前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である場合、前記第1制御手段により前記第1特定の絵柄組合せを停止可能とする特定制御を実行するか否かの判定を行う手段(表示制御装置81において報知抽選処理1を実行する機能)、又は、前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果となる確率を変化させる手段(特殊リプレイ当選確率が異なる特殊RT状態用の抽選テーブル)の少なくともいずれかを備えている」等が考えられる。 In addition, as a specific configuration of the above configuration, for example, "when the lottery result by the lottery means is the special result, the first control means executes specific control that allows the first specific pattern combination to be stopped. Means for determining whether or not (function for executing notification lottery processing 1 in display control device 81), or means for changing the probability that the lottery result by the lottery means will be the special result (special replay winning probability is at least one of the lottery tables for different special RT states".

特徴BA3.前記特別手段は、前記特定遊技状態の内容に応じて、前記第1特定の絵柄組合せが停止する頻度を異ならせることが可能であることを特徴とする特徴BA2に記載の遊技機。 Feature BA3. The gaming machine according to feature BA2, wherein the special means is capable of varying the frequency at which the first specific pattern combination stops according to the content of the specific game state.

上記構成によれば、留保手段により移行結果当選が留保されている状況において、第1特定の絵柄組合せの停止頻度によって、特定遊技状態の内容を予測する、といった遊技が追加される。このように、単に特定遊技状態であるか否かだけでなく、その内容についても停止出目から予測可能とすれば、留保中における遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, a game is added such as predicting the content of the specific game state based on the stop frequency of the first specific pattern combination in a situation where the winning transition result is reserved by the reservation means. In this way, not only whether or not the game is in the specific game state, but also the content of the state can be predicted from the stop result.

特徴BA4.前記第1特定の絵柄組合せとして、第1種特定の絵柄組合せ(例えば、黒BARシングル揃い)と当該第1種特定の絵柄組合せとは異なる第2種特定の絵柄組合せ(例えば、黒BARテンパイ外れ)とが設定されており、
前記特別手段は、前記特定遊技状態の内容に応じて、前記第1種特定の絵柄組合せと前記第2種特定の絵柄組合せとの停止頻度を異ならせることが可能であることを特徴とする特徴BA3に記載の遊技機。
Feature BA4. As the first specified picture combination, a first specified picture combination (for example, black BAR single set) and a second specified picture combination different from the first specified picture combination (for example, black BAR out of ten ) and
The special means is characterized in that it is possible to change the stopping frequency of the first type specific pattern combination and the second type specific pattern combination according to the content of the specific game state. A gaming machine described in BA3.

上記構成によれば、第1特定の絵柄組合せのうちの、第1種特定の絵柄組合せが停止するか、それとも第2種特定の絵柄組合せが停止するかによって、特定遊技状態の内容が異なるため、停止出目への関心をより高めることが可能となる。 According to the above configuration, the contents of the specific game state differ depending on whether the first specific picture combination out of the first specific picture combination or the second specific picture combination is stopped. , it is possible to increase interest in the stop roll.

特徴BA5.前記特定遊技状態として、遊技者にとっての有利度が異なる複数の所定状態(アタックモード、チャレンジモード、スーパーアタックモード、前兆モード等)を有し、
前記特別手段は、前記特定遊技状態が第1所定状態である場合、前記第1種特定の絵柄組合せが停止し易くなるように前記特別報知を行い、前記特定遊技状態が前記第1所定状態とは異なる第2所定状態である場合、前記第2種特定の絵柄組合せが停止し易くなるようにすることを特徴とする特徴BA4に記載の遊技機。
Feature BA5. As the specific game state, there are a plurality of predetermined states (attack mode, challenge mode, super attack mode, omen mode, etc.) with different degrees of advantage for the player,
When the specific game state is the first predetermined state, the special means performs the special notification so that the first type specific pattern combination is easily stopped, and the specific game state is the first predetermined state. The gaming machine according to feature BA4, characterized in that when the second predetermined state is different, the second type specific pattern combination is easily stopped.

上記構成によれば、特徴BA4の効果を具体的な構成によって奏することが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to achieve the effect of feature BA4 by a specific configuration.

特徴BA6.前記特別手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である場合、前記第1特定の絵柄組合せを停止可能とする特別報知(黒BAR目押し報知演出)の実行頻度を変化させることにより、前記第1特定の絵柄組合せの停止頻度を変化させることを特徴とする特徴BA2乃至BA5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature BA6. When the lottery result by the lottery means is the special result, the special means changes the execution frequency of the special notification (black BAR pressing notification effect) that allows the first specific pattern combination to be stopped, The gaming machine according to any one of features BA2 to BA5, wherein the stop frequency of the first specific symbol combination is changed.

上記構成によれば、報知の有無によって第1特定の絵柄組合せの停止頻度を調節するため、移行前モードであることの示唆、教示等を演出として行う構成となり、かかる示唆、教示等による遊技性を比較的容易な構成にて実現することができる。 According to the above configuration, since the stop frequency of the first specific pattern combination is adjusted depending on the presence or absence of the notification, the configuration is such that the pre-transition mode is suggested, taught, etc., as an effect, and the game performance by such suggested, taught, etc. can be realized with a relatively easy configuration.

特徴BA7.前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である場合、各前記周回体を第1特定の停止順序にて停止させると前記第1制御手段により前記第1特定の絵柄組合せを停止可能とする制御が行われ、各前記周回体を前記第1特定の停止順序とは異なる第2特定の停止順序にて停止させると前記第2制御手段により前記第2特定の絵柄組合せを停止可能とする制御が行われ、
前記特別手段は、前記特別報知として前記第1特定の停止順序に関する報知を行うことを特徴とする特徴BA6に記載の遊技機。
Feature BA7. When the lottery result by the lottery means is the special result, the first control means can stop the first specific pattern combination by stopping each of the orbiting bodies in the first specific stop order. When the looping bodies are stopped in a second specific stop order different from the first specific stop order, the second control means performs control to enable the second specific pattern combination to be stopped. I,
The gaming machine according to feature BA6, wherein the special means performs notification regarding the first specific stop order as the special notification.

上記構成によれば、特別結果当選時の停止順序によって、第1特定の絵柄組合せが停止するか第2特定の絵柄組合せが停止するかが異なる構成としたうえで、特別手段は、特別報知として、当該第1特定の絵柄組合せに対応する第1特定の停止順序に関する報知を行うことで、第1特定の絵柄組合せの停止頻度を異ならせる構成としたため、停止順序をはじめとする停止操作態様に基づいて有利度が変化する特定遊技状態との親和性が高くなり、当該特別報知が行われることが特定遊技状態(移行前モード)の示唆であることを遊技者に理解させ易くなる。 According to the above configuration, depending on the stop order at the time of winning the special result, it is configured differently whether the first specific pattern combination is stopped or the second specific pattern combination is stopped. , By notifying about the first specific stop order corresponding to the first specific pattern combination, the stop frequency of the first specific pattern combination is changed, so that the stop operation mode including the stop order Affinity with the specific game state in which the degree of advantage changes based on the information increases, and the player can easily understand that the execution of the special notification is an indication of the specific game state (pre-transition mode).

特徴BA8.前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である場合、各前記周回体における特定周回体を第1のタイミングで停止操作すると、前記第1特定の絵柄組合せを構成する特定絵柄が前記有効位置に停止可能となり、当該特定周回体を前記第1のタイミングとは異なる第2のタイミングで停止操作すると、前記有効位置に前記特定絵柄が停止不可となる構成であり、
前記特別手段は、前記特別報知として前記特定周回体を前記第1のタイミングで停止操作することの報知を行うことが可能であることを特徴とする特徴BA6又は特徴BA7に記載の遊技機。
Feature BA8. When the lottery result by the lottery means is the special result, when the specific circular body in each circular body is operated to stop at a first timing, the specific patterns forming the first specific pattern combination are stopped at the effective position. When the specific pattern is stopped at a second timing different from the first timing, the specific pattern cannot be stopped at the effective position,
The gaming machine according to feature BA6 or feature BA7, wherein the special means can notify that the specific rotating body is to be stopped at the first timing as the special notification.

上記構成によれば、特定周回体を目押し操作することで第1特定の絵柄組合せが停止可能となるため、絵柄を狙って停止操作して特典を得る、といスロットマシン本来の遊技性を特定遊技状態の示唆・教示等の演出に取り入れた構成となる。このようにすれば、特定遊技状態を自らの停止操作によって勝ち取ったかのようにも思わせることができ、遊技(停止操作)の楽しさを増大させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to stop the first specific pattern combination by pressing the specific revolving body. It is a configuration that incorporates the effect of suggesting and teaching the game state. By doing so, it is possible to make the player feel as if he/she has won the specific game state by his own stop operation, and it is possible to increase the enjoyment of the game (stop operation).

特徴BA9.前記特典付与手段は、
前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果であって、前記有効位置に前記第1特定の絵柄組合せが停止した場合、前記特別結果に対応する特典として特別特典(再遊技)を付与し、
前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果であって、前記有効位置に前記第2特定の絵柄組合せが停止した場合、前記特別特典を付与することを特徴とする特徴BA6乃至BA8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BA9. The privilege granting means is
When the lottery result by the lottery means is the special result and the first specific pattern combination stops at the valid position, a special privilege (replay) is given as a privilege corresponding to the special result,
Any one of the characteristics BA6 to BA8, wherein the special privilege is given when the lottery result by the lottery means is the special result and the second specific pattern combination stops at the effective position. The game machine described.

上記構成によれば、特別結果当選時においては、停止順序や停止タイミングによって停止出目が異なり得るものの、いずれの停止出目(停止順序、停止タイミング)であっても得られる特典は共通なものとなる。このようにすることで、留保手段により移行結果当選が留保されている状況において、移行抽選手段による抽選の実行が制限されることとの整合性を担保することができる。つまり、特定結果当選時の有利度は特別報知によって変化しないため、留保手段により移行結果当選が留保されている状況で、移行結果入賞を意図的に遅らせても、特定結果に基づく利益は不当に享受することにはならない。 According to the above configuration, when the special result is won, although the stop number may differ depending on the stop order and stop timing, the benefits obtained are common regardless of the stop number (stop order, stop timing). becomes. By doing so, it is possible to secure consistency with the fact that the execution of the lottery by the transition lottery means is restricted in a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means. In other words, since the advantage at the time of winning a specific result does not change due to the special notification, even if the winning of the transition result is intentionally delayed in a situation where the winning of the transition result is reserved by means of reservation, the profit based on the specific result will not be unfair. not to enjoy.

特徴BA10.少なくとも前記抽選手段と前記態様報知手段とを有する第1制御手段(主制御装置101)と、
少なくとも前記特別手段を有する第2制御手段(表示制御装置81)と、
を有し、
前記抽選手段による抽選結果が前記第1結果又は前記第2結果である場合、前記第1制御手段における前記態様報知手段にて前記態様報知が行われ、
前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である場合、前記第2制御手段における前記特別手段による前記特別報知が行われる一方、前記第1制御手段における前記態様報知手段による前記態様報知は行われないことを特徴とする特徴BA6乃至BA9のいずれか1に記載の遊技機。
Features BA10. a first control means (main controller 101) having at least the lottery means and the mode notification means;
a second control means (display control device 81) having at least the special means;
has
When the lottery result by the lottery means is the first result or the second result, the mode notification is performed by the mode notification means in the first control means,
When the lottery result by the lottery means is the special result, the special notification by the special means in the second control means is performed, while the mode notification by the mode notification means in the first control means is not performed. The gaming machine according to any one of features BA6 to BA9, characterized by:

上記構成によれば、特に特徴BA7を引用する特徴BA9において、特別結果の停止順序を報知するにあたり、入賞する結果が異なる第1結果や第2結果との差を明確化することができる。つまり、遊技者の利益に関わる抽選手段や態様報知手段については、第1制御手段に集約することで不正行為を好適に回避する策を施し易くし、利益に関与しない主に演出等を行う機能について第2制御手段に集約し、機能の分散化が図られている。このような構成において、特別手段による特別報知を第2制御手段側の機能とすれば、特別結果に基づく停止出目の変化が、直接的に利益に関与しないものであることが明確化され、例えば特別手段について設計変更等を行う場合、新たな出玉率の算出等を要することなく行うことができる。よって、特別手段による優れた遊技性を、比較的に容易な構成にて実現することが可能となる。 According to the above configuration, in notifying the stopping order of the special results, particularly in the feature BA9 that quotes the feature BA7, it is possible to clarify the difference between the first result and the second result that have different winning results. In other words, the lottery means and mode notification means related to the player's profit are integrated into the first control means, thereby making it easier to take measures to appropriately avoid cheating, and mainly performing effects that are not related to profit. are concentrated in the second control means, and the functions are decentralized. In such a configuration, if the special notification by the special means is a function of the second control means, it is clarified that the change in the stop number based on the special result is not directly related to profit, For example, when the design of the special means is changed, it can be done without the need to calculate a new ball payout rate. Therefore, it is possible to realize excellent playability by the special means with a relatively simple configuration.

特徴BA11.遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定の報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることにより報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定の報知手段を消灯状態とすることにより報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)を備え、
前記特定結果として、前記移行結果を含む重複結果(例えば、強チェリー重複1、強スイカ重複1、チャンスA重複1)が設定されており、
前記特定遊技状態報知手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記重複結果であって、前記特定遊技状態への移行抽選に当選した場合、前記移行用の絵柄組合せが停止することにより前記有利状態に移行するゲームを開始ゲームとし、当該開始ゲームよりも前のタイミングで前記特定の報知手段による報知を開始せず、且つ前記開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングで前記特定の報知手段による報知を開始するものであることを特徴とする特徴BA1乃至BA10のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BA11. Based on the transition of the game state to the specific game state, the specific notification means (eighth display segment N8) is turned on to start notification, and based on the end of the specific game state Specific game state notification means (function to execute section display first process to section display fourth process by main control device 101) that terminates notification by turning off specific notification means,
As the specified result, a duplication result including the migration result (for example, strong cherry duplication 1, strong watermelon duplication 1, chance A duplication 1) is set,
When the lottery result by the lottery means is the duplication result and the lottery for transition to the specific game state is won, the specific game state notification means enters the advantageous state by stopping the pattern combination for transition. The game to be shifted to is the start game, the notification by the specific notification means is not started at a timing before the start game, and the operation of the game following the start game is permitted at a timing before the start game. The game machine according to any one of the characteristics BA1 to BA10, wherein the notification by the notification means is started.

上記構成によれば、特定遊技状態へ移行すると特定遊技状態報知手段による報知が開始され、当該特定遊技状態が終了するとその報知も終了する。つまり、特定遊技状態報知手段による報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に順序報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 According to the above configuration, when the specific game state is entered, the notification by the specific game state notification means is started, and when the specific game state ends, the notification is terminated. In other words, by confirming the presence or absence of notification by the specific game state notification means, it is possible to easily determine whether it is in the specific game state. To eliminate the feeling of inequality between a player who ends a game immediately and a player who sits down on a game table after finishing the game. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game based on the order notification.

しかも、特定遊技状態への移行が移行結果を含む重複結果当選に基づくものである場合、移行用の絵柄組合せが停止して有利状態に移行する開始ゲームまで、特定遊技状態報知手段による報知の開始が制限される。つまり、上記のように、特定遊技状態に関して遊技者間の不平等感を解消しつつも、留保手段により移行結果当選が留保されている状況では、特定遊技状態に関する報知も制限して、特別結果当選時に第1特定の絵柄組合せが出現することの嬉しさ(特定遊技状態への移行抽選に当選していることを知ることの嬉しさ)を低減させないようにすることが可能となる。よって、特定遊技状態報知手段により遊技者間の平等性を担保しつつも、留保手段による移行結果当選が留保されている状況での遊技性を好適に向上させることが可能となる。 In addition, when the transition to the specific game state is based on the overlapping result winning including the transition result, the notification by the specific game state notification means is started until the start game in which the pattern combination for transition stops and shifts to the advantageous state. is restricted. In other words, as described above, while eliminating the sense of inequality between players regarding the specific game state, in a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means, the notification regarding the specific game state is also limited, and the special result It is possible not to reduce the joy of the appearance of the first specific pattern combination at the time of winning (the joy of knowing that the lottery for shifting to the specific game state has been won). Therefore, it is possible to favorably improve the gameability in a situation where the transfer result winning is reserved by the reservation means while ensuring the equality among the players by the specific game state notification means.

特徴BA12.前記特定結果として、前記移行結果を含まない非重複結果(例えば、強チェリー、強スイカ、チャンスA)が設定されており、
前記特定遊技状態報知手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記非重複結果であって、前記特定遊技状態への移行抽選に当選した場合、当該特定結果に当選したゲームを開始ゲームとし、当該開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングで前記特定の報知手段による報知を開始するものであることを特徴とする特徴BA11に記載の遊技機。
Feature BA12. As the specified result, a non-overlapping result (for example, strong cherry, strong watermelon, chance A) that does not include the transition result is set,
When the lottery result by the lottery means is the non-overlapping result and the lottery for transition to the specific game state is won, the specific game state notification means sets the game that wins the specific result as the start game, and the start game. The gaming machine according to feature BA11, wherein the notification by the specific notification means is started at a timing before permitting the operation of the next game of the game.

上記構成によれば、特定遊技状態報知手段による報知の開始が制限される場合が、移行結果との重複当選時に限定され、特定遊技状態に移行しているのにも関わらず、遊技を終了してしまうといった事象を、極力減らすことが可能となる。よって、特定遊技状態報知手段を備えることによる遊技者間の平等性を担保する機能をより向上させることができる。 According to the above configuration, the case where the start of notification by the specific game state notification means is restricted is limited to the time of overlapping winning with the transition result, and the game is ended despite the transition to the specific game state. It is possible to reduce the phenomenon such as being lost as much as possible. Therefore, it is possible to further improve the function of ensuring equality among players by providing the specific game state reporting means.

特徴BA13.前記重複結果として、前記特定結果のうちの第1特定結果(例えば、強チェリー)との重複結果である第1重複結果(例えば、強チェリー重複1)が設定されており、
前記非重複結果として、前記特定結果のうちの前記第1特定結果(例えば、強チェリー)の非重複結果である第1非重複結果(例えば、強チェリー)が設定されており、
前記特典付与手段は、
前記抽選手段による抽選結果が前記第1重複結果である場合、前記有効位置に第1特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第1特定結果に対応する特典を付与し、
前記抽選手段による抽選結果が前記第1非重複結果である場合、前記有効位置に前記第1特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第1特定結果に対応する特典を付与することを特徴とする特徴BA12に記載の遊技機。
Feature BA13. A first overlap result (for example, strong cherry overlap 1) that is an overlap result with a first specified result (for example, strong cherry) among the specified results is set as the overlap result;
A first non-overlapping result (e.g., strong cherry) that is a non-overlapping result of the first specified result (e.g., strong cherry) among the specified results is set as the non-overlapping result;
The privilege granting means is
When the lottery result by the lottery means is the first overlapping result, based on the fact that the pattern combination for the first specific result has stopped at the valid position, granting a privilege corresponding to the first specific result,
When the lottery result by the lottery means is the first non-overlapping result, a privilege corresponding to the first specified result is given based on the stopping of the pattern combination for the first specified result at the valid position. The gaming machine according to feature BA12, characterized by:

上記構成によれば、第1特定結果と移行結果との重複当選となる第1重複結果に当選したゲームと、第1特定結果の単独当選となる第1非重複結果に当選したゲームとで、いずれも、第1特定結果用の絵柄組合せが停止して第1特定結果入賞を成立させることが可能となるため、これら第1重複結果及び第1非重複結果のいずれに当選したかを、停止出目からは判断しにくくなる。その一方で、特定遊技状態報知手段による報知は、第1重複結果であれば移行結果入賞が成立するゲームを開始ゲームとし、第1非重複結果であれば第1特定結果入賞が成立するゲームを開始ゲームとする。そのため、いずれの結果を契機として特定遊技状態への移行抽選に当選している場合であっても、特定遊技状態報知手段の報知の開始の有無(開始タイミング)が異なる、という事象が生じ得る。つまり、第1特定結果用の絵柄組合せが停止した場合であって、当該ゲームの次のゲームの操作が許容されるまでに特定遊技状態報知手段による報知が開始されなくても、当該第1特定結果用の絵柄組合せが第1重複結果における第1特定結果に基づくものである可能性を残すことができ、特定遊技状態への移行抽選に当選していない場合であっても、期待感を持続させることが可能となる。 According to the above configuration, in the game winning the first overlapping result that is a duplicate winning of the first specific result and the transition result, and the game winning the first non-overlapping result that is a single winning of the first specific result, In either case, the pattern combination for the first specific result is stopped and the first specific result winning can be established. It becomes difficult to judge from the appearance. On the other hand, the notification by the specific game state notification means sets the game in which the transition result winning is established in the case of the first overlapping result as the start game, and the game in which the first specific result winning is established in the case of the first non-overlapping result. Let it be the starting game. Therefore, even if the lottery for transition to the specific game state is won with any result as a trigger, an event may occur in which the presence or absence (start timing) of the start of notification by the specific game state notification means is different. In other words, when the pattern combination for the first specified result is stopped, even if the notification by the specific game state notification means is not started before the operation of the next game of the game is permitted, the first specified result To leave the possibility that a pattern combination for a result is based on a first specific result in a first overlapping result, and to maintain expectation even when a lottery for transition to a specific game state is not won. It is possible to

しかもこの場合、特別結果当選時の停止出目によって、その特定遊技状態への移行抽選の当選の有無が判別可能となることから、その後の停止出目を大きな関心を寄せさせることが可能となる。 Moreover, in this case, it is possible to determine whether or not the lottery for transition to the specific game state has been won by the stop roll at the time of winning the special result, so that the subsequent stop roll can attract great interest. .

特徴BA14.前記重複結果として、前記特定結果のうちの第2特定結果(例えば、強スイカ)との重複結果である第2重複結果(例えば、強スイカ重複1)が設定されており、
前記非重複結果として、前記特定結果のうちの前記第2特定結果(例えば、強スイカ)の非重複結果である第2非重複結果(例えば、強スイカ)が設定されており、
前記特典付与手段は、
前記抽選手段による抽選結果が前記第2重複結果である場合、前記有効位置に第2特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第2特定結果に対応する特典を付与し、
前記抽選手段による抽選結果が前記第2非重複結果である場合、前記有効位置に前記第2特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第2特定結果に対応する特典を付与するものであり、
前記移行抽選手段による移行抽選に当選する確率が、前記第1特定結果に基づく抽選と、前記第2特定結果に基づく抽選とで異なっていることを特徴とする特徴BA13に記載の遊技機。
Feature BA14. As the overlapping result, a second overlapping result (for example, strong watermelon overlapping 1) that is an overlapping result with a second specified result (for example, strong watermelon) among the specified results is set,
As the non-overlapping result, a second non-overlapping result (for example, strong watermelon) that is a non-overlapping result of the second specified result (for example, strong watermelon) among the specified results is set,
The privilege granting means is
When the lottery result by the lottery means is the second overlapping result, based on the fact that the pattern combination for the second specific result has stopped at the valid position, granting a privilege corresponding to the second specific result,
When the lottery result by the lottery means is the second non-overlapping result, a privilege corresponding to the second specified result is given based on the fact that the pattern combination for the second specified result has stopped at the valid position. is a
The gaming machine according to feature BA13, wherein the probability of winning the transition lottery by the transition lottery means differs between the lottery based on the first specified result and the lottery based on the second specified result.

上記構成によれば、特徴BA13の遊技性において、移行抽選手段による移行抽選に当選する確率も加味される。すなわち、例えば、第1特定結果の方が第2特定結果よりも移行抽選に当選し易い構成であれば、第1特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていなければ、第2特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていない場合よりも、特定遊技状態に当選している可能性が高くなり、第1特定の絵柄組合せが出現することへの期待感がより増大化される。一方、第2特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていない場合には、その後に第1特定の絵柄組合せが出現した場合の驚きの効果が高められる。以上のように、移行抽選手段による移行抽選の当選確率を加味して停止出目を楽しませることで、留保中において停止出目から特定遊技状態当選の有無を予測する遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, the probability of winning the transition lottery by the transition lottery means is also taken into account in the game characteristics of feature BA13. That is, for example, if the first specified result is more likely to win the transition lottery than the second specified result, the pattern combination for the first specified result is stopped, and the notification by the specific game state notification means is started. If not, the possibility of winning the specific game state is higher than when the pattern combination for the second specific result is stopped and the notification by the specific game state notification means is not started. Expectations for the appearance of a specific pattern combination are increased. On the other hand, when the pattern combination for the second specific result is stopped and the notification by the specific game state notification means is not started, the effect of surprise when the first specific pattern combination appears after that is enhanced. . As described above, by adding the winning probability of the transition lottery by the transition lottery means to entertain the stop numbers, the game performance of predicting whether or not the winning of the specific game state is predicted from the stop numbers during the reservation is remarkably improved. .

特徴BA15.前記重複結果として、前記特定結果のうちの第3特定結果(例えば、チャンスA)との重複結果である第3重複結果(例えば、チャンスA重複1)が設定されており、
前記非重複結果として、前記特定結果のうちの前記第3特定結果(例えば、チャンスA)の非重複結果である第3非重複結果(例えば、チャンスA)が設定されており、
前記特典付与手段は、
前記抽選手段による抽選結果が前記第3重複結果である場合、前記有効位置に第3特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第3特定結果に対応する特典を付与し、
前記抽選手段による抽選結果が前記第3非重複結果である場合、前記有効位置に前記第3特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第3特定結果に対応する特典を付与するものであり、
前記抽選手段による抽選において前記重複結果と前記非重複結果となる割合が、前記第1重複結果と前記第1非重複結果となる割合と、前記第3重複結果と前記第3非重複結果となる割合とで異なっていることを特徴とする特徴BA13又は特徴BA14に記載の遊技機。
Feature BA15. As the overlapping result, a third overlapping result (eg, chance A overlapping 1) that is an overlapping result with a third specified result (eg, chance A) among the specified results is set;
As the non-overlapping result, a third non-overlapping result (for example, chance A) that is a non-overlapping result of the third specified result (for example, chance A) among the specified results is set;
The privilege granting means is
When the lottery result by the lottery means is the third overlapping result, based on the fact that the pattern combination for the third specific result has stopped at the valid position, granting a privilege corresponding to the third specific result,
When the lottery result by the lottery means is the third non-overlapping result, a privilege corresponding to the third specified result is given based on the stopping of the pattern combination for the third specified result at the valid position. is a
The ratio of the overlapping result and the non-overlapping result in the lottery by the lottery means is the ratio of the first overlapping result and the first non-overlapping result, and the third overlapping result and the third non-overlapping result. The gaming machine according to feature BA13 or feature BA14, wherein the ratio is different.

上記構成によれば、特徴BA13や特徴BA14の遊技性において、移行結果に当選する確率も加味される。すなわち、例えば、第1重複結果と第1非重複結果の割合の方が、第3重複結果と第3非重複結果の割合よりも、移行結果との重複結果となる割合が高い構成(同じ停止出目でも移行結果当選となっている可能性が高い構成)であれば、第1特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていなければ、第3特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていない場合よりも、留保手段により移行結果当選が留保されている状況である可能性が高くなる。言い換えると、特徴BA14の構成において、非重複結果であって特定遊技状態であれば、特定遊技状態報知手段による報知がそのゲームで開始されるのであるから、上記のように第1特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていなければ、第3特定結果用の絵柄組合せの場合よりも、特定遊技状態に当選している可能性も高まる。以上のように、移行結果当選となる確率を加味して停止出目を楽しませることで、留保中において停止出目から特定遊技状態当選の有無を予測する遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, the probability of winning the transition result is also taken into account in the game characteristics of the feature BA13 and the feature BA14. That is, for example, the ratio of the first overlapping result to the first non-overlapping result is higher than the ratio of the third overlapping result to the third non-overlapping result, and the ratio of overlapping results with the migration result is higher (same stop If the combination of symbols for the first specific result is stopped and the notification by the specific game state notification means is not started, the third specific result is obtained. There is a higher possibility that the transfer result winning is reserved by the reservation means than when the pattern combination for the result is stopped and the notification by the specific game state notification means is not started. In other words, in the configuration of the feature BA14, if it is a non-overlapping result and a specific game state, the notification by the specific game state notification means is started in the game, so as described above, the first specific result for If the pattern combination is stopped and the notification by the specific game state notification means is not started, the possibility of winning the specific game state is higher than in the case of the pattern combination for the third specific result. As described above, by adding the probability of winning as a transition result and making the player enjoy the stop roll, the playability of predicting the presence or absence of winning of the specific game state from the stop roll during the reservation is remarkably improved.

特徴BA16.前記特別結果は、前記移行抽選手段による前記特定遊技状態への移行抽選の契機とならない結果であることを特徴とする特徴BA1乃至BA15のいずれか1に記載の遊技機。 Feature BA16. The gaming machine according to any one of features BA1 to BA15, wherein the special result is a result that does not trigger a lottery for transition to the specific game state by the transition lottery means.

上記構成によれば、留保手段により移行結果当選が留保され、特定遊技状態への移行抽選が制限されている状況において、当該特定遊技状態への移行抽選の制限対象とされる結果とは異なる結果にて、特定遊技状態への移行抽選に当選しているか否か(移行前モードであるか否か)の報知を停止出目によって行う構成となる。よって、制限対象となる結果であることによる喪失感を感じさせることなく、純粋に停止出目を楽しませることができる。 According to the above configuration, the transition result winning is reserved by the reservation means, and in the situation where the transition lottery to the specific game state is restricted, the result different from the result to be restricted for the transition lottery to the specific game state , whether or not the lottery for transition to the specific game state is won (whether or not the mode is before transition) is notified by the stop result. Therefore, it is possible to purely enjoy the stop result without making the player feel a sense of loss due to the restricted result.

特徴BA17.前記留保手段により前記移行結果当選が留保される状況では、前記留保手段により前記移行結果当選が留保されていない状況よりも、前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果当選となる確率が高くなることを特徴とする特徴BA1乃至BA16のいずれか1に記載の遊技機。 Feature BA17. In a situation in which the transition result winning is reserved by the reservation means, the probability that the lottery result by the lottery means is the special result winning is higher than in a situation in which the transition result winning is not reserved by the reservation means. The gaming machine according to any one of features BA1 to BA16, characterized by:

上記構成によれば、留保中においては特別結果となる確率が高くなるので、第1特定の絵柄組合せが停止するか、それとも第2特定の絵柄組合せが停止するかを楽しむ遊技を行いやすくすることができる。 According to the above configuration, since the probability of obtaining a special result is high during the reservation, it is easy to enjoy the game of whether the first specific pattern combination is stopped or the second specific pattern combination is stopped. can be done.

特徴BA18.前記特典付与手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果であって、前記有効位置に当該特別結果に対応する絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該特別結果に対応する特典として再遊技を付与する、又は当該特別結果当選となったゲームのベット数と同数以下の遊技媒体の払出を行うことを特徴とする特徴BA17に記載の遊技機。 Feature BA18. When the lottery result by the lottery means is the special result and the pattern combination corresponding to the special result stops at the valid position, the privilege providing means provides a replay as a privilege corresponding to the special result. or pays out game media equal to or less than the number of bets in the game in which the special result is won.

上記構成によれば、留保中における有利度を高め過ぎることなく、停止出目により特定遊技状態を推測する遊技を実現することができる。つまり、例えば、特別結果入賞時の特典によって遊技媒体の増加が見込める構成とすると、特別結果入賞によって利益を享受可能となってしまい、遊技媒体の増加を期待して特別結果当選を望むようになり、純粋に停止出目を楽しむ遊技性の障壁となり得る。 According to the above configuration, it is possible to realize a game in which the specific game state is guessed from the stop result without excessively increasing the advantage during the reservation. In other words, for example, if a configuration is adopted in which an increase in the number of game media can be expected as a result of special prize winning, profits can be enjoyed by the special result winning, and the special result win is expected in anticipation of an increase in game media. , it can be a barrier to playability for purely enjoying the stop roll.

特徴BA19.前記第1結果は、前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記第2結果は、前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴BA1乃至BA18のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BA19. The first result is winning when the stop operation means is operated in the first stop order,
The second result is winning when the stop operation means is operated in a second stop order different from the first stop order, and
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order can be executed by the predetermined notification means as the mode notification. The gaming machine according to any one of features BA1 to BA18, characterized in that

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作されて前記第1結果入賞が成立した場合には前記第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作されて前記第2結果入賞が成立した場合には前記第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与され、
前記態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode and the first result winning is established, the first privilege (for example, 3 bet Nine medals awarded based on winning the first small win in the game) are awarded, and each of the stop operation means is a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode. When the second result win is established by operating with , the second privilege (for example, three medals given based on the second minor win in a 3-bet game) is given,
The manner notification means provides the predetermined notification, based on the lottery results of the lottery means, as the manner notification, the order notification (pushing order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order. It can be expressed as "characterized by being executable by means", and in this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the privilege to be given.

特徴BA20.前記特定遊技状態として、前記通常遊技状態よりも前記態様報知の実行頻度が高くなる高頻度状態、前記通常遊技状態よりも前記高頻度状態へ移行し易い高確率状態、及び前記高頻度状態若しくは前記高確率への移行抽選に当選し且つ移行前である移行前状態(前兆モード)、の少なくともいずれかが設定されていることを特徴とする特徴BA1乃至BA19のいずれか1に記載の遊技機。 Feature BA20. As the specific game state, a high frequency state in which the execution frequency of the mode notification is higher than the normal game state, a high probability state that is easier to shift to the high frequency state than the normal game state, and the high frequency state or the The gaming machine according to any one of characteristics BA1 to BA19, wherein at least one of a pre-transition state (premonition mode), which is a lottery for transition to a high probability and is before transition, is set.

上記構成によれば、特定遊技状態のバリエーションが多様化し、遊技性が向上する。しかも、高確率状態や移行前状態については、いずれも態様報知の実行頻度によって有利度が向上するよりも前の段階であり、各ゲームの有利度については通常遊技状態とほぼ同等のものである。そのような状態を含めて、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段によって報知が開始される構成とすることで、特定遊技状態へ移行しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうといった事象を好適に回避させることが可能となる。つまり、高頻度状態へ移行していれば、遊技者は態様報知が行われることによってその状態移行を把握可能であると考えられ、このような高頻度状態の前段階の状態への移行を特定報知手段の報知開始によって知らしめる構成とすることで、特定遊技状態への移行をより好適に把握させることが可能となる。以上の結果、特定報知手段によって平等性を担保する機能を高め、且つ特徴BA1に記載した特定遊技状態への期待感を高める効果を向上させることが可能となる。 According to the above configuration, the variation of the specific game state is diversified, and the playability is improved. Moreover, the high-probability state and the pre-transition state are both in the stage before the advantage increases due to the execution frequency of the mode notification, and the advantage of each game is almost the same as the normal game state. . Including such a state, by adopting a configuration in which notification is started by a specific notification means when shifting to the specific game state, the game is finished without noticing that it has shifted to the specific game state. It is possible to preferably avoid the phenomenon that In other words, if the transition to the high-frequency state is made, the player can be considered to be able to grasp the state transition by being notified of the state. By setting it as the structure notified by the notification start of an informing means, it becomes possible to make it grasp|ascertain more suitably the transition to a specific game state. As a result of the above, it is possible to enhance the function of ensuring equality by the specific notification means, and to improve the effect of increasing expectations for the specific game state described in feature BA1.

<特徴BB群>
特徴BB1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、
各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合には、第1結果に対応する第1態様の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合には、前記第1結果とは異なる第2結果に対応する絵柄組合せであって、前記第1態様の絵柄組合せとは異なる第2態様の絵柄組合せが停止可能となる第1操作態様結果(例えば、押し順ベル)と、
各前記停止操作手段が第3の停止操作態様で操作された場合には、第3結果に対応する前記第3態様の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第3の停止操作態様とは異なる第4の停止操作態様で操作された場合には、前記第3結果に対応する絵柄組合せであって、前記第3態様の絵柄組合せとは異なる第4態様の絵柄組合せが停止可能となる第2操作態様結果(例えば、特殊リプレイ)と、が設定されており、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様、又は前記第3の停止操作態様及び前記第4の停止操作態様を含む操作態様に関する第1態様報知(押し順報知演出)を第1報知手段(補助表示部65)にて実行可能な第1態様報知手段(表示制御装置81による押し順報知用処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた移行結果であって、前記有効位置に当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、遊技状態を遊技者とって有利な有利状態に移行させる移行手段(主制御装置101によるボーナス状態処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が前記移行結果となった場合、前記有効位置に前記移行用の絵柄組合せが停止するまで、当該移行結果当選を留保する留保手段(主制御装置101によるステップS609の処理を実行する機能)と、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況(持ち越し状態)において、前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果である場合、前記移行抽選手段による抽選の実行を制限する制限手段(主制御装置101によるステップS702の処理を実行する機能)と、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況において、前記抽選手段による抽選結果が前記第2操作態様結果であることに基づいて、前記第1態様報知手段による前記第1態様報知を実行可能な特別報知手段(表示制御装置81のよる特殊RT用報知処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic BB group>
Features BB1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means,
When each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, the pattern combination of the first mode corresponding to the first result can be stopped, and each of the stop operation means operates in the first stop operation mode. is operated in a second stop operation mode different from the above, the symbol combination corresponds to a second result different from the first result, and the symbol combination of the second mode, which is different from the pattern combination of the first mode. A first operation mode result (for example, push order bell) that allows the combination of symbols to be stopped;
When each of the stop operation means is operated in the third stop operation mode, the pattern combination of the third mode corresponding to the third result can be stopped, and each of the stop operation means performs the third stop operation. When operated in a fourth stop operation mode different from the mode, the pattern combination of the fourth mode, which is the pattern combination corresponding to the third result and which is different from the pattern combination of the third mode, can be stopped. A second operation mode result (for example, special replay) is set,
A first mode relating to an operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode, or the third stop operation mode and the fourth stop operation mode, based on the lottery results of the lottery means. A first mode notification means (a function of executing a process for notification of the pressing order by the display control device 81) capable of performing notification (press order notification effect) by the first notification means (auxiliary display unit 65);
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means (function of executing the first specific winning process by the main controller 101) for executing a lottery for transition to the specific game state based on the result of the lottery by the lottery means being a predetermined specific result; ,
The lottery result by the lottery means is a predetermined transition result, and the game state is changed to an advantage for the player based on the fact that the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped at the effective position. transition means for transitioning to a state (function for executing bonus state processing by main controller 101);
When the lottery result by the lottery means is the transition result, the reservation means (the process of step S609 by the main controller 101) withholds the winning of the transition result until the pattern combination for transition stops at the valid position. function) and
When the lottery result by the lottery means is the specified result in a situation where the transfer result winning is reserved by the reserve means (main control means) for limiting execution of the lottery by the transition lottery means. a function of executing the process of step S702 by the device 101);
In a situation where the transition result win is reserved by the reservation means, the first mode notification is performed by the first mode notification means based on the fact that the lottery result by the lottery means is the result of the second operation mode. Possible special notification means (function for executing special RT notification processing by the display control device 81);
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、抽選手段による抽選結果が移行結果となり、当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止すると遊技者にとって有利な有利状態に移行し、移行用の絵柄組合せが停止しなければ、当該移行結果当選が留保される。このような構成において、更に、周回体の停止操作態様によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止操作態様に関する第1態様報知の有無によって有利度を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。そして、抽選手段による抽選結果が特定結果となると、特定遊技状態への移行抽選が行われ得るため、各ゲームにおいて有利状態と特定遊技状態との連鎖が生じ得るようになり、遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is given by a privilege granting means if the rolled number corresponds to the lottery result, the lottery result by the lottery means becomes the transition result, and the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped. Then, the state shifts to an advantageous state for the player, and if the pattern combination for the shift does not stop, winning is reserved as a result of the shift. In such a configuration, furthermore, a specific game state is provided in which the winning result may differ depending on the stop operation mode of the rotating body, and the advantage level is changed depending on the presence or absence of the first mode notification regarding the stop operation mode. there is Then, when the lottery result by the lottery means becomes a specific result, a lottery for transition to the specific game state can be performed, so that a chain between the advantageous state and the specific game state can occur in each game, and the game performance is greatly improved. improves.

その一方で、有利状態への移行が確定している状態において、更に特定遊技状態への移行抽選を行う構成であると、移行用の絵柄組合せを停止させないような停止操作を行う等して、有利状態への移行をなかなか発生させないようにし、特定遊技状態への移行抽選を無制限に発生させる行為が行われる可能性がある。そうすると、当該移行用の絵柄組合せを停止させない停止操作を行うことが可能な遊技者と、そのような停止操作を行えない遊技者との有利度の差が顕著となり、遊技の公平性の観点から好ましくないし、そもそも、設計上、意図した払出率とは異なる払出率となり得るため、そのような観点からも好ましくない。そこで、有利状態への移行が確定している状態においては、特定遊技状態への移行抽選の実行を制限する構成とすることで、上記意図した払出率とすることができるし、遊技の公平性を担保することができる。 On the other hand, in the state where the transition to the advantageous state is confirmed, if it is configured to perform a lottery for transition to the specific game state, a stop operation is performed so as not to stop the pattern combination for transition, There is a possibility that a move to an advantageous state will not occur easily, and an act of infinitely generating a lottery to move to a specific game state will be performed. As a result, the difference in the degree of advantage between a player who can perform a stop operation that does not stop the transition pattern combination and a player who cannot perform such a stop operation becomes significant, and from the viewpoint of game fairness. It is not preferable, and in the first place, the payout rate may be different from the intended payout rate due to the design, so it is also undesirable from such a point of view. Therefore, in the state in which the transition to the advantageous state is confirmed, the execution of the transition lottery to the specific game state is restricted, so that the intended payout rate can be achieved and the fairness of the game. can be guaranteed.

また、移行結果当選を留保可能とすることにより、内部的には有利状態への移行が確定している状況で、それを演出等で示唆しながら遊技を行わせれば、有利状態への移行に対する期待感を持続させる、といったメリットもある。但し、留保手段により移行結果当選が留保されている状況では特定遊技状態への移行抽選が行われないため、当該移行抽選が行われないことがあからさまに把握可能な構成であると、遊技者としては好ましくない。 In addition, by making it possible to reserve the transition result winning, in a situation where the transition to an advantageous state is internally confirmed, if the game is played while suggesting it with a production etc., it is possible to prevent the transition to the advantageous state There are also benefits such as maintaining a sense of anticipation. However, since the lottery for transition to the specific game state is not performed in the situation where the winning transition result is reserved by the retaining means, the player may not be able to clearly understand that the transition lottery will not be performed. is not preferred.

その点、上記構成においては、留保手段により移行結果当選が留保されて特定遊技状態への移行抽選が制限される状況であっても、第2操作態様結果に基づく第1態様報知は実行される。第2操作態様結果は、第1操作態様結果と同様に、停止操作態様によって停止出目が異なるものの、その停止出目によって入賞する結果は同じものとして設定されている。つまり、第2操作態様結果であれば、第1態様報知を行っても、遊技者の有利度は変化しない。そこで、上記のように特定遊技状態への移行抽選が制限される状況において、第2操作態様結果に基づく第1態様報知を行う構成とすれば、留保手段により移行結果当選が留保される状況で特定遊技状態への移行抽選を制限する趣旨に反しない範囲で、第1態様報知を実行することが可能となり、当該第1態様報知の実行によって、かかる移行抽選が制限される状況をわかりにくくすることができる。よって、遊技の公平性を担保しつつも、留保中の遊技性を向上させることができる。 In that regard, in the above configuration, even in a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means and the transition lottery to the specific game state is restricted, the first mode notification based on the result of the second operation mode is executed. . As with the results of the first operation mode, the results of the second operation mode are set so that the winning results are the same, although the stop numbers differ depending on the stop operation mode. That is, if the second operation mode result is obtained, the player's advantage does not change even if the first mode notification is performed. Therefore, in the situation where the transition lottery to the specific game state is restricted as described above, if the first mode notification is performed based on the second operation mode result, the transition result winning is retained by the retaining means. It is possible to execute the first mode notification within a range not contrary to the purpose of restricting the lottery for transition to the specific game state, and to make it difficult to understand the situation where the transition lottery is restricted by the execution of the first mode notification. be able to. Therefore, it is possible to improve the playability during the reservation while ensuring the fairness of the game.

特徴BB2.前記第1態様報知手段は、前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況において、前記抽選手段による抽選結果が前記第1操作態様結果であっても、前記第1態様報知を実行しないことを特徴とする特徴BB1に記載の遊技機。 Feature BB2. The first mode notification means does not execute the first mode notification even if the lottery result by the lottery means is the first operation mode result in a situation where the transfer result winning is reserved by the reservation means. The gaming machine according to feature BB1, characterized by:

上記構成によれば、留保手段により移行結果当選が留保されている状況において第1態様報知が実行される場合とは、第1操作態様結果と第2操作態様結果のうち第2操作態様結果である場合に限定される。上述のとおり、第1操作態様結果と第2操作態様結果とは、第1操作態様結果はその停止操作態様によって入賞する結果が異なり得るものである一方、第2操作態様結果は停止操作態様に関わらず同じ結果が入賞する。このようにすることにより、移行結果当選が留保されている状況において、特定遊技状態への移行抽選の実行を制限することの意義を担保しつつも、当該留保されている状況での第1態様報知が実行可能となる。 According to the above configuration, the case where the first mode notification is executed in a situation where the winning transition result is reserved by the reservation means is the result of the second operation mode among the result of the first operation mode and the result of the second operation mode. limited in some cases. As described above, the result of the first operation mode and the result of the second operation mode may differ in the winning result depending on the stop operation mode of the first operation mode result, while the result of the second operation mode may differ depending on the stop operation mode. You will get the same result regardless. By doing so, in the situation where the transition result winning is reserved, while ensuring the significance of restricting the execution of the transition lottery to the specific gaming state, the first mode in the reserved situation Notification becomes executable.

特徴BB3.前記抽選手段による抽選結果が前記第1操作態様結果である場合、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む停止操作態様に関する第2態様報知を前記第1報知手段とは異なる第2報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な第2態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴BB1又は特徴BB2に記載の遊技機。 Feature BB3. When the lottery result by the lottery means is the result of the first operation mode, the first notification means provides the second mode notification regarding the stop operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. A second mode notification means (a function of executing the pushing process by the main controller 101) that can be executed by different second notification means (the first display segment N1 to the seventh display segment N7 on the instruction monitor 68). The gaming machine according to feature BB1 or feature BB2, comprising:

上記構成によれば、第1態様報知手段では、第1操作態様結果及び第2操作態様結果のいずれでも第1態様報知が実行される一方、第2態様報知手段では第1操作態様結果について第2態様報知を実行する。上述のとおり、第1操作態様結果と第2操作態様結果とでは、第1操作態様結果はその停止操作態様によって入賞する結果が異なり得るものである一方、第2操作態様結果は停止操作態様に関わらず同じ結果が入賞する。つまり、第1態様報知と第2態様報知とでは、第2態様報知は遊技者の利益に変化を生じさせるものであり、第1態様報知は同利益に変化を生じさせないものも含まれる。そうすると、例えば、遊技ホールの管理者等が、停止操作態様と入賞している結果との関係を監視するうえでは、第2報知手段による第2態様報知を監視すればよいことになる。このように、遊技者の利益と対応付けられた報知を第2態様報知に委ねることで、第1態様報知を演出用の報知とすることも可能となり、利益に関与する報知としたり利益に関与しない報知としたりする等、報知の自由度が圧倒的に高められる。 According to the above configuration, the first mode notification means performs the first mode notification for both the first operation mode result and the second operation mode result, while the second mode notification means executes the first mode notification for the first operation mode result. 2 mode notification is executed. As described above, between the results of the first operation mode and the results of the second operation mode, the winning result may differ depending on the stop operation mode of the first operation mode result. You will get the same result regardless. In other words, the first mode notification and the second mode notification include the second mode notification that causes a change in the profit of the player, and the first mode notification that does not cause a change in the same profit. Then, for example, in order to monitor the relationship between the stop operation mode and the winning result, the manager of the game hall or the like should monitor the second mode notification by the second notification means. In this way, by entrusting the notification associated with the player's profit to the second mode notification, the first mode notification can be used as the notification for effect, and it is possible to make the notification related to the profit or related to the profit. The degree of freedom of notification can be overwhelmingly increased, such as notification of non-reporting.

特徴BB4.少なくとも前記抽選手段及び前記第2態様報知手段を有する第1制御装置(主制御装置101)と、
少なくとも前記第1態様報知手段を有する第2制御装置(表示制御装置81)と、
を備えていることを特徴とする特徴BB3に記載の遊技機。
Feature BB4. a first control device (main control device 101) having at least the lottery means and the second mode notification means;
a second control device (display control device 81) having at least the first mode notification means;
The gaming machine according to feature BB3, characterized by comprising:

上記構成によれば、遊技者の利益に直結する抽選手段や第2態様報知手段と、演出用の第1態様報知手段とが別々の制御装置に搭載された構成となるため、当該利益に関する構成に対し集中的に不正対策を講じることが可能となるし、機能の分散化によって処理負荷の局所的な増大化を抑止することが可能となる。 According to the above configuration, the lottery means and the second mode notification means, which are directly related to the player's profit, and the first mode notification means for effect are mounted in separate control devices. It is possible to take countermeasures against fraud in a concentrated manner, and it is possible to suppress a local increase in the processing load by decentralizing the functions.

なお、「第2制御装置」について、「前記第1制御装置とは別途設けられ」という限定をすることにより、別々の制御装置であることによる効果がより明確に奏される。 By restricting the "second control device" to "provided separately from the first control device", the effect of being separate control devices is more clearly achieved.

特徴BB5.前記特定遊技状態へ移行することに基づいて所定の報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることにより報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記所定の報知手段を消灯状態とすることにより報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)を備え、
前記第1態様報知手段は、前記特定遊技状態報知手段による報知が開始されているか否かに関わらず前記第1態様報知を実行可能である一方、前記第2態様報知手段は、前記特定遊技状態報知手段による報知が開始されていることを一の条件として前記第2態様報知を実行可能であることを特徴とする特徴BB3又は特徴BB4に記載の遊技機。
Feature BB5. Based on the transition to the specific game state, a predetermined notification means (eighth display segment N8) is turned on to start notification, and the predetermined notification is based on the end of the specific game state. Equipped with a specific game state notification means (a function of executing the first section display process to the fourth section display process by the main control device 101) that terminates the notification by turning off the means,
The first mode notification means is capable of executing the first mode notification regardless of whether or not notification by the specific game state notification means is started, while the second mode notification means is capable of executing the specific game state notification means. The gaming machine according to feature BB3 or feature BB4, wherein the second mode report can be executed under one condition that the report by the report means is started.

上記構成によれば、特定遊技状態に関し、特定遊技状態へ移行すると特定遊技状態報知手段による報知が開始され、当該特定遊技状態が終了するとその報知も終了する。つまり、特定遊技状態報知手段による所定の報知手段に報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に特別報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 According to the above configuration, regarding the specific game state, when the specific game state shifts to the specific game state, notification by the specific game state notification means is started, and when the specific game state ends, the notification also ends. That is, by confirming the presence or absence of notification to the predetermined notification means by the specific game state notification means, it is possible to easily determine whether it is in the specific game state. To eliminate the sense of inequality between a player who finishes a game without noticing it and a player who sits down on a game table after finishing the game. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game with the special notification.

そのうえで、第1態様報知と第2態様報知とに関し、第2態様報知を特定遊技状態報知手段による報知が開始されていることを一の条件に実行可能な構成としたことにより、第2態様報知が利益に直結するものであることの意義がより強められ、特定遊技状態報知手段による報知とともに、第2態様報知の監視の重要性が高められる。また、第1態様報知については、特定遊技状態報知手段による報知の開始の有無に関わらず実行可能としていることから、第1態様報知を行う際の自由度が向上し、演出としての機能をより高めることが可能となる。 In addition, with respect to the first mode notification and the second mode notification, the second mode notification can be executed under one condition that the notification by the specific game state notification means is started, so that the second mode notification is directly linked to profits, and the importance of monitoring the second mode notification together with the notification by the specific game state notification means is increased. In addition, since the first mode notification can be executed regardless of whether or not notification is started by the specific game state notification means, the degree of freedom when performing the first mode notification is improved, and the function as production is further enhanced. can be increased.

特徴BB6.前記移行抽選手段は、前記移行結果当選に基づいて前記特定遊技状態への移行抽選を実行可能であり、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保される状況において、当該移行結果当選に基づいて実行された前記特定遊技状態への移行抽選の結果に対応する前記特定遊技状態報知手段による報知の開始を、少なくとも当該移行結果入賞が成立するまで制限することが可能な手段(例えば、主制御装置101においてステップS4204、ステップS4208、区間表示第4処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴BB5に記載の遊技機。
Feature BB6. The transition lottery means can execute a transition lottery to the specific gaming state based on the transition result winning,
In a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means, the start of notification by the specific game state notification means corresponding to the result of the transition lottery to the specific game state executed based on the transition result winning, A feature characterized by having means capable of restricting at least until the transition result winning is established (for example, a function of executing step S4204, step S4208, section display fourth processing in main controller 101) A gaming machine described in BB5.

上記構成によれば、留保手段により移行結果当選が留保されている状況で特定遊技状態への移行抽選が制限されることと、当該状況において第2態様報知が行われないこととの整合性を担保することが可能となるし、移行結果当選が留保されている状況において、特定遊技状態への移行抽選にも当選していることへの期待感を持続させることが可能となる。 According to the above configuration, the consistency between the limitation of the transition lottery to the specific game state in the situation where the transition result winning is reserved by the reservation means and the fact that the second mode notification is not performed in the situation is ensured. It becomes possible to guarantee, and in a situation where winning as a result of transition is reserved, it is possible to sustain the expectation that the lottery for transition to the specific game state will also be won.

特徴BB7.前記特別報知手段により前記第1態様報知が行われることにより、前記留保手段により留保されている前記移行結果を契機として実行された前記移行抽選手段による移行抽選の結果に対応する特定内容が示唆されることを特徴とする特徴BB6に記載の遊技機。 Feature BB7. By performing the first mode notification by the special notification means, specific content corresponding to the result of the transition lottery by the transition lottery means executed with the transition result reserved by the reservation means as a trigger is suggested. The gaming machine according to feature BB6, characterized in that:

上記構成によれば、移行結果当選が留保されている状況において、第2操作態様結果に基づく第1態様報知が行われることにより、当該留保されている移行結果を契機とする特定遊技状態への移行抽選の内容が示唆されるため、かかる状況において特定遊技状態への移行抽選の実行が制限されていても、当該移行抽選への関心を途切れさせないようにすることができる。 According to the above configuration, in a situation where the transition result winning is reserved, the first mode notification based on the result of the second operation mode is performed, so that the transition to the specific game state triggered by the reserved transition result is performed. Since the content of the transition lottery is suggested, even if the execution of the transition lottery to the specific game state is restricted in such a situation, it is possible to keep the interest in the transition lottery.

特徴BB8.前記特定遊技状態として、遊技者にとっての有利度が異なる複数の所定状態(アタックモード、チャレンジモード、スーパーアタックモード、前兆モード等)を有し、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況において、当該移行結果当選に基づいて実行された前記移行抽選手段による結果が、第1所定状態への移行当選である場合、前記特別報知手段は、前記第2操作態様結果における前記第3順序の絵柄組合せが停止可能となる前記第3の停止操作態様についての前記第1態様報知を実行し、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況において、当該移行結果当選に基づいて実行された前記移行抽選手段による結果が、前記第1所定状態とは異なる第2所定状態への移行当選である場合、前記特別報知手段は、前記第2操作態様結果における前記第4順序の絵柄組合せが停止可能となる前記第4の停止操作態様についての前記第1態様報知を実行することを特徴とする特徴BB7に記載の遊技機。
Feature BB8. As the specific game state, there are a plurality of predetermined states (attack mode, challenge mode, super attack mode, omen mode, etc.) with different degrees of advantage for the player,
In a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means, if the result of the transition lottery means executed based on the transition result winning is the transition winning to the first predetermined state, the special notification means executes the first mode notification for the third stop operation mode in which the pattern combination of the third order in the result of the second operation mode can be stopped;
In a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means, the result of the transition lottery executed based on the transition result winning is a transition winning to a second predetermined state different from the first predetermined state. , the special notification means executes the first mode notification for the fourth stop operation mode in which the pattern combination of the fourth order in the result of the second operation mode can be stopped. The gaming machine according to feature BB7.

上記構成によれば、停止操作態様を異ならせて停止出目が変化する第2操作態様結果を利用して、特定遊技状態への移行抽選の当選内容を報知することが可能となる。このようにすることで、利益に直結する態様報知が制限され得る状況において態様報知を利用した新たな遊技性を実現することが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to notify the winning content of the transition lottery to the specific game state by utilizing the result of the second operation mode in which the stop operation mode is changed to change the stop outcome. By doing so, it is possible to realize a new game property using the mode notification in a situation where the mode notification directly linked to profit may be restricted.

特徴BB9.前記抽選手段による抽選結果として、前記特典付与手段により再遊技が特典として付与され得る複数種類の再遊技結果が設けられており、
前記複数種類の再遊技結果として、前記特典付与手段により前記再遊技が付与され、且つ遊技状態の移行契機となる移行再遊技結果(例えば、昇格リプレイ)と、前記特典付与手段により前記再遊技が付与され、且つ遊技状態の移行契機とならない非移行再遊技結果(例えば、特殊リプレイ)と、が設けられており、
前記第2操作態様結果は、前記非移行再遊技結果であることを特徴とする特徴BB1乃至BB8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BB9. As a lottery result by the lottery means, there are provided a plurality of types of replay results that can be granted as a privilege by the privilege granting means,
As the plurality of types of replay results, the replay is granted by the privilege granting means, and a transition replay result (e.g., promotion replay) that triggers the transition of the game state, and the replay by the privilege granting means. A non-transition replay result (for example, special replay) that is granted and does not trigger the transition of the game state is provided,
The gaming machine according to any one of the characteristics BB1 to BB8, wherein the second operation mode result is the non-transfer replay result.

上記構成によれば、移行結果当選が留保されている状況において、第2操作態様結果当選となっても、遊技状態は移行しないし、単に再遊技が付与されるだけとなる。このような遊技結果を利用して態様報知を行うことで、移行結果当選が留保されている状況で特定遊技状態への移行抽選が制限されることの趣旨に反しない範囲で、特徴BB1の効果を奏することが可能となる。 According to the above configuration, in a situation where winning as a transition result is reserved, even if winning is achieved as a result of the second operation mode, the game state does not shift, and replay is simply awarded. The effects of the feature BB1 are not contrary to the purpose of restricting the lottery for the transition to the specific game state in a situation where winning of the transition result is reserved by performing the mode notification using such a game result. It becomes possible to play

特徴BB10.前記第1操作態様結果は、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作された場合には、前記第1結果に対応する前記第1態様の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合には、前記第2結果に対応する前記第2態様の絵柄組合せが停止可能となものであり、
前記第2操作態様結果は、各前記停止操作手段が前記第3の停止操作態様として第3の停止順序で操作された場合には、前記第3結果に対応する前記第3態様の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第4の停止操作態様として前記第3の停止順序とは異なる第4の停止順序で操作された場合には、前記第3結果に対応する前記第4態様の絵柄組合せが停止可能となるものであり、
前記第1態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記第1操作態様結果又は前記第2操作態様結果である場合、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序、又は前記第3の停止順序及び前記第4の停止順序を含む停止順序に関する第1順序報知(押し順報知演出)を前記第1態様報知として前記第1報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴BB1乃至BB9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BB10. The result of the first operation mode is that when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode, the symbol combination of the first mode corresponding to the first result is When it becomes possible to stop and each of the stop operation means is operated in a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode, the second stop operation corresponding to the second result is performed. The pattern combination of the mode is stoppable,
The result of the second operation mode is that when each of the stop operation means is operated in the third stop order as the third stop operation mode, the symbol combination of the third mode corresponding to the third result is When it becomes possible to stop and each of the stop operation means is operated in a fourth stop order different from the third stop order as the fourth stop operation mode, the fourth stop corresponding to the third result is operated. The pattern combination of the mode can be stopped,
When the lottery result by the lottery means is the result of the first operation mode or the result of the second operation mode, the first mode notification means determines the first stop order and the second stop order, or the third stop order. Characteristic BB1 characterized in that the first order notification (push order notification effect) regarding the stop order including the stop order and the fourth stop order can be executed by the first notification means as the first mode notification. The game machine according to any one of BB9.

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「前記第1操作態様結果は、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作された場合には、前記第1態様の絵柄組合せが停止して前記第1結果入賞が成立し、前記特典付与手段により第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合には、前記第2態様の絵柄組合せが停止して前記第2結果入賞が成立し、前記特典付与手段により前記第1特典とは異なる第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与されるものであり、
前記第2操作態様結果は、各前記停止操作手段が前記第3の停止操作態様として第3の停止順序で操作された場合には、前記第3態様の絵柄組合せが停止して前記第3結果入賞が成立し、前記特典付与手段により第3特典(リプレイ)が付与され、各前記停止操作手段が前記第4の停止操作態様として前記第3の停止順序とは異なる第4の停止順序で操作された場合には、前記第4態様の絵柄組合せが停止して前記第3結果入賞が成立し、前記特典付与手段により前記第3特典が付与されるものであり、
前記第1態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記第1操作態様結果又は前記第2操作態様結果である場合、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序、又は前記第3の停止順序及び前記第4の停止順序を含む停止順序に関する第1順序報知(押し順報知演出)を前記第1態様報知として前記第1報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "the result of the first operation mode is that when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode, the symbol combination of the first mode is When the game is stopped, the first winning result is established, and the first privilege (for example, 9 medals awarded based on the winning of the first minor combination in a 3-bet game) is awarded by the privilege providing means, and each of the stops is performed. When the operation means is operated in a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode, the pattern combination of the second mode is stopped and the second result winning is achieved. is established, and a second privilege different from the first privilege (for example, three medals awarded based on winning a second minor win in a 3-bet game) is awarded by the privilege granting means;
The result of the second operation mode is that when each of the stop operation means is operated in the third stop order as the third stop operation mode, the pattern combination of the third mode is stopped and the third result is obtained. A prize is established, a third privilege (replay) is granted by the privilege granting means, and each of the stop operation means is operated in a fourth stop order different from the third stop order as the fourth stop operation mode. If it is done, the pattern combination of the fourth mode is stopped, the third result winning is established, and the third privilege is granted by the privilege granting means,
When the lottery result by the lottery means is the result of the first operation mode or the result of the second operation mode, the first mode notification means determines the first stop order and the second stop order, or the third stop order. The first order notification (push order notification effect) regarding the stop order including the stop order and the fourth stop order can be executed by the first notification means as the first mode notification. In this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the award.

特徴BB11.前記特定遊技状態として、前記通常遊技状態よりも前記態様報知の実行頻度が高くなる高頻度状態、前記通常遊技状態よりも前記高頻度状態へ移行し易い高確率状態、及び前記高頻度状態若しくは前記高確率への移行抽選に当選し且つ移行前である移行前状態(前兆モード)、の少なくともいずれかが設定されていることを特徴とする特徴BB1乃至BB10のいずれか1に記載の遊技機。 Feature BB11. As the specific game state, a high frequency state in which the execution frequency of the mode notification is higher than the normal game state, a high probability state that is easier to shift to the high frequency state than the normal game state, and the high frequency state or the The gaming machine according to any one of the characteristics BB1 to BB10, wherein at least one of a pre-transition state (premonition mode), which is a lottery for transition to a high probability and is before transition, is set.

上記構成によれば、特定遊技状態のバリエーションが多様化し、遊技性が向上する。しかも、高確率状態や移行前状態については、いずれも態様報知の実行頻度によって有利度が向上するよりも前の段階であり、各ゲームの有利度については通常遊技状態とほぼ同等のものである。そのような状態を含めて、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段によって報知が開始される構成とすることで、特定遊技状態へ移行しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうといった事象を好適に回避させることが可能となる。つまり、高頻度状態へ移行していれば、遊技者は態様報知が行われることによってその状態移行を把握可能であると考えられ、このような高頻度状態の前段階の状態への移行を特定報知手段の報知開始によって知らしめる構成とすることで、特定遊技状態への移行をより好適に把握させることが可能となる。以上の結果、特定報知手段によって平等性を担保する機能を高め、且つ特徴BB1に記載した特定遊技状態への期待感を高める効果を向上させることが可能となる。 According to the above configuration, the variation of the specific game state is diversified, and the playability is improved. Moreover, the high-probability state and the pre-transition state are both in the stage before the advantage increases due to the execution frequency of the mode notification, and the advantage of each game is almost the same as the normal game state. . Including such a state, by adopting a configuration in which notification is started by a specific notification means when shifting to the specific game state, the game is finished without noticing that it has shifted to the specific game state. It is possible to preferably avoid the phenomenon that In other words, if the transition to the high-frequency state is made, the player can be considered to be able to grasp the state transition by being notified of the state. By setting it as the structure notified by the notification start of an informing means, it becomes possible to make it grasp|ascertain more suitably the transition to a specific game state. As a result of the above, it is possible to enhance the function of ensuring equality by the specific notification means, and to improve the effect of increasing the expectation for the specific game state described in the feature BB1.

<特徴BC群>
特徴BC1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた移行結果であって、前記有効位置に当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、遊技状態を遊技者とって有利な有利状態に移行させる移行手段(主制御装置101によるボーナス状態処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が前記移行結果となった場合、前記有効位置に前記移行用の絵柄組合せが停止するまで、当該移行結果当選を留保する留保手段(主制御装置101によるステップS609の処理を実行する機能)と、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況(持ち越し状態)において、前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果である場合、前記移行抽選手段による抽選の実行を制限する制限手段(主制御装置101によるステップS702の処理を実行する機能)と、
前記制限手段により前記移行抽選手段による移行抽選の実行が制限される場合、当該制限手段による制限対象となった前記特定結果当選に基づいて、実行済みの前記移行抽選手段による移行抽選に関する特別報知を実行可能な特別報知手段(表示制御装置81による報知解除用処理、特殊RT用報知処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic BC group>
Features BC1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result (function for executing the first specific combination process by the main controller 101). When,
The lottery result by the lottery means is a predetermined transition result, and the game state is changed to an advantage for the player based on the fact that the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped at the effective position. transition means for transitioning to a state (function for executing bonus state processing by main controller 101);
When the lottery result by the lottery means is the transition result, the reservation means (the process of step S609 by the main controller 101) withholds the winning of the transition result until the pattern combination for transition stops at the effective position. function) and
When the lottery result by the lottery means is the specified result in a situation where the transfer result winning is reserved by the reserve means (main control means) for limiting execution of the lottery by the transition lottery means. a function of executing the process of step S702 by the device 101);
When the execution of the transition lottery by the transition lottery means is restricted by the restriction means, a special notification regarding the transition lottery by the transition lottery means that has already been executed is made based on the specific result winning subject to the restriction by the restriction means. Executable special notification means (function for executing notification cancellation processing and special RT notification processing by the display control device 81);
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、抽選手段による抽選結果が移行結果となり、当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止すると遊技者にとって有利な有利状態に移行し、移行用の絵柄組合せが停止しなければ、当該移行結果当選が留保される。このような構成において、更に、周回体の停止操作態様によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止操作態様に関する態様報知の有無によって有利度を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。そして、抽選手段による抽選結果が特定結果となると、特定遊技状態への移行抽選が行われ得るため、各ゲームにおいて有利状態と特定遊技状態との連鎖が生じ得るようになり、遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is given by a privilege granting means if the rolled number corresponds to the lottery result, the lottery result by the lottery means becomes the transition result, and the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped. Then, the state shifts to an advantageous state for the player, and if the pattern combination for the shift does not stop, winning is reserved as a result of the shift. In such a configuration, furthermore, there is provided a specific game state in which the winning result may differ depending on the stop operation mode of the rotating body, and the degree of advantage is varied depending on the presence or absence of state notification regarding the stop operation mode. Then, when the lottery result by the lottery means becomes a specific result, a lottery for transition to the specific game state can be performed, so that a chain between the advantageous state and the specific game state can occur in each game, and the game performance is greatly improved. improves.

その一方で、有利状態への移行が確定している状態において、更に特定遊技状態への移行抽選を行う構成であると、移行用の絵柄組合せを停止させないような停止操作を行う等して、有利状態への移行をなかなか発生させないようにし、特定遊技状態への移行抽選を無制限に発生させる行為が行われる可能性がある。そうすると、当該移行用の絵柄組合せを停止させない停止操作を行うことが可能な遊技者と、そのような停止操作を行えない遊技者との有利度の差が顕著となり、遊技の公平性の観点から好ましくないし、そもそも、設計上、意図した払出率とは異なる払出率となり得るため、そのような観点からも好ましくない。そこで、有利状態への移行が確定している状態においては、特定遊技状態への移行抽選の実行を制限する構成とすることで、上記意図した払出率とすることができるし、遊技の公平性を担保することができる。 On the other hand, in the state where the transition to the advantageous state is confirmed, if it is configured to perform a lottery for transition to the specific game state, a stop operation is performed so as not to stop the pattern combination for transition, There is a possibility that a move to an advantageous state will not occur easily, and an act of infinitely generating a lottery to move to a specific game state will be performed. As a result, the difference in the degree of advantage between a player who can perform a stop operation that does not stop the transition pattern combination and a player who cannot perform such a stop operation becomes significant, and from the viewpoint of game fairness. It is not preferable, and in the first place, the payout rate may be different from the intended payout rate due to the design, so it is also undesirable from such a point of view. Therefore, in the state in which the transition to the advantageous state is confirmed, the execution of the transition lottery to the specific game state is restricted, so that the intended payout rate can be achieved and the fairness of the game. can be guaranteed.

また、移行結果当選を留保可能とすることにより、内部的には有利状態への移行が確定している状況で、それを演出等で示唆しながら遊技を行わせれば、有利状態への移行に対する期待感を持続させる、といったメリットもある。但し、留保手段により移行結果当選が留保されている状況では特定遊技状態への移行抽選が行われないため、有利状態への期待感は向上し得るものの、特定遊技状態への期待感といった観点からすると、当該留保手段により移行結果当選が留保されている状況は、遊技者としては好ましくないともいえる。 In addition, by making it possible to reserve the transition result winning, in a situation where the transition to an advantageous state is internally confirmed, if the game is played while suggesting it with a production etc., it is possible to prevent the transition to the advantageous state There are also benefits such as maintaining a sense of anticipation. However, in a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means, the lottery for transition to the specific game state is not performed, so although the expectation for the advantageous state can be improved, from the viewpoint of the expectation for the specific game state Then, it can be said that the situation in which the transition result winning is reserved by the reservation means is not preferable for the player.

特に、抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果である場合、普段であれば移行抽選が行われるといった利益を享受できず、遊技者は損をした気分になり得るし、移行結果当選が留保されているゲーム数が多くなればなるほど、そのような事象が生じる可能性は高くなる。そこで、上記構成のように、特定結果当選時に特定遊技状態への移行抽選が制限される場合において、それ以前に行われている移行抽選に関する報知を行う構成とすれば、あたかも当該特定結果当選時に特定遊技状態への移行抽選が行われたかのように思わせることができ、当該移行抽選が制限されていることを悟られにくくすることが可能となる。よって、有利状態と特定遊技状態とによる遊技性を好適に実現することができる。 In particular, when the result of the lottery by the lottery means is a predetermined specific result, the player cannot enjoy the benefit of normally performing a transition lottery, and the player may feel that he or she has lost money, and the transition result wins. The more games that are reserved, the more likely such an event will occur. Therefore, as in the above configuration, when the transition lottery to the specific game state is restricted when the specific result is won, if it is configured to notify the transition lottery that has been performed before that, it will be as if the specific result was won. It is possible to make it seem as if a lottery for transition to a specific game state has been performed, and to make it difficult to realize that the lottery for transition is restricted. Therefore, it is possible to suitably realize the game characteristics based on the advantageous state and the specific game state.

特徴BC2.前記特別報知手段は、前記実行済みの前記移行抽選手段による移行抽選に関するものであって、且つ未報知の内容を報知可能であることを特徴とする特徴BC1に記載の遊技機。 Feature BC2. The gaming machine according to the feature BC1, wherein the special notification means relates to the transition lottery by the transition lottery means that has already been executed, and is capable of announcing unreported contents.

上記構成によれば、特別報知手段による報知内容がより限定的なものとなる。より詳しくは、特別報知手段による報知内容は、報知済みの移行抽選に関するものは含まれず未報知の抽選に関するものとなるため、特定結果となったものの移行抽選が制限されたゲームに近いゲームで実行された移行抽選に関する報知となり、近いゲームでの内容であることからして、特定結果に基づいて移行抽選が行われたかのように思わせる効果をより高められる。 According to the above configuration, the contents of notification by the special notification means are more limited. More specifically, the content of notification by the special notification means does not include information related to the transition lottery that has already been notified, but rather relates to an unannounced lottery. The effect of making it seem as if the transition lottery has been performed based on the specific result can be further enhanced since the content of the transition lottery is in the near game.

特徴BC3.前記移行抽選手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記移行結果であることに基づいて、前記特定遊技状態の移行抽選を実行可能であり、
前記抽選手段による抽選結果が前記移行結果であるゲームにおいて、当該移行結果を契機とする前記移行抽選手段による抽選に関する報知が実行されることを制限可能な手段(表示制御装置81においてアタックモード等に当選した際、前兆モードを設定する処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴BC1又は特徴BC2に記載の遊技機。
Feature BC3. The transition lottery means is capable of executing a transition lottery for the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means is the transition result,
In a game in which the lottery result of the lottery means is the transition result, a means capable of restricting execution of the notification regarding the lottery by the transition lottery means triggered by the transition result (such as an attack mode in the display control device 81) A gaming machine according to feature BC1 or feature BC2, characterized by comprising a function of executing processing for setting an omen mode when winning.

上記構成によれば、移行結果に基づいて移行抽選手段による移行抽選が行われた場合、当該移行抽選に関する報知の実行が制限されるため、留保手段により移行結果当選が持ち越されている状況で、特定結果当選となった場合、それよりも前に移行抽選が行われていない、といった事象を極力少なくすることができる。 According to the above configuration, when the transition lottery by the transition lottery means is performed based on the transition result, execution of notification regarding the transition lottery is restricted. It is possible to minimize the phenomenon that the transfer lottery is not performed before the winning of the specified result.

特徴BC4.前記特別報知手段は、前記制限手段により制限対象とされた前記特定結果となったゲームよりも後のゲームにおいて前記特別報知を実行可能であることを特徴とする特徴BC1乃至BC3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature BC4. Any one of the characteristics BC1 to BC3, wherein the special notification means can execute the special notification in a game after the game in which the specific result is restricted by the restriction means. The game machine described.

上記構成によれば、移行抽選が制限される特定結果当選となったゲームよりも後のゲームにて、当該特定結果となったゲームよりも前に実行済みの移行抽選に関する報知が行われる。このようにすることで、特別報知が行われるゲームが当該特定結果当選となったゲームに限定されず、特別報知の多様化が図られるし、仮に移行抽選の結果が遊技者にとって好ましくないものであったとしても、特別報知の内容変化に期待しながら特定結果後のゲームを楽しませることができる。 According to the above configuration, in the game subsequent to the game in which the specific result is won, in which the transition lottery is restricted, the notification regarding the transition lottery that has been executed before the game in which the specific result is obtained is provided. By doing so, the game for which the special notification is performed is not limited to the game in which the specific result is won, and the special notification can be diversified. Even if there is, it is possible to enjoy the game after the specified result while expecting a change in the content of the special notification.

特徴BC5.前記特別報知手段は、前記制限手段により制限対象とされた前記特定結果となったゲームよりも後のゲームおいて、前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特別結果となった場合に、前記特別報知を実行可能であることを特徴とする特徴BC4に記載の遊技機。 Feature BC5. When the lottery result of the lottery means is a predetermined special result in a game subsequent to the game in which the specific result is restricted by the limiter, the special notification means The gaming machine according to feature BC4, characterized in that it is capable of executing special notification.

上記構成によれば、特別報知が行われる場合、抽選手段による抽選結果が特別結果であることが加味されるため、仮に当該特別結果とならないまま移行結果入賞が成立した場合であっても、報知されるはずであった特別報知の内容に期待感を寄せさせることができる。つまり、特別報知が行われることで移行抽選の結果が遊技者にとって好ましいものとなるような構成において、特別報知が行われなくても、その特別報知が行われなかった要因が、移行抽選の結果が遊技者にとって好ましくないものである場合だけでなく、特別結果当選とならなかった場合もあり、期待感を持続させることができる。特に、特別報知の実行タイミングが、留保手段により移行結果当選が留保されている状況という時限的なものであるため、移行結果入賞までに特別結果とならない場面が多くなり、上記特別報知が行われなかった要因となる可能性が高くなる。よって、上記のような期待感を持続させる効果を好適に奏することが可能となる。 According to the above configuration, when the special notification is performed, it is taken into consideration that the result of the lottery by the lottery means is a special result. It is possible to create expectations for the content of the special notification that was supposed to be given. In other words, even if the special notification is not performed in the configuration in which the result of the transition lottery is favorable to the player by performing the special notification, the reason why the special notification is not performed is the result of the transition lottery. Not only is the game unfavorable to the player, but there are also cases in which the player does not win the special result, and the sense of anticipation can be maintained. In particular, the execution timing of the special notification is limited to a situation in which the transfer result winning is reserved by the reservation means, so there are many cases where the special result does not occur until the transition result wins, and the above special notification is not performed. There is a high possibility that it will be a factor that did not exist. Therefore, it is possible to favorably achieve the effect of sustaining the sense of anticipation as described above.

特徴BC6.前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である場合、前記有効位置に第1特別の絵柄組合せが停止可能となるように各前記周回体を制御する第1制御手段(主制御装置101において、例えば黒BARダブル揃いの停止出目にてリプレイ入賞が成立するように制御する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である場合、前記有効位置に前記第1特別の絵柄組合せとは異なる第2特別の絵柄組合せが停止可能となるように各前記周回体を制御する第2制御手段(主制御装置101において、例えば黒BAR非停止となる停止出目にてリプレイ入賞が成立するように制御する機能)と、
を備え、
前記特別報知手段は、前記特別報知として、前記第1特別の絵柄組合せを停止可能とする報知を実行することを特徴とする特徴BC5に記載の遊技機。
Feature BC6. When the lottery result by the lottery means is the special result, the first control means (in the main controller 101, for example, A function to control so that a replay prize is established by stopping the black BAR double matching),
A second control for controlling each of the revolving bodies so that a second special pattern combination different from the first special pattern combination can be stopped at the effective position when the lottery result by the lottery means is the special result. Control means (function of main control device 101 for controlling, for example, a replay winning at a stop result that the black BAR is not stopped);
with
The gaming machine according to feature BC5, wherein the special notification means executes, as the special notification, notification that the first special combination of symbols can be stopped.

上記構成によれば、特別結果当選時の停止出目によって特別報知が行われる。このようにすることで、特別結果当選に基づいて特別報知を行う構成において、特定結果当選前後で、特別結果当選となる確率を変化させる等の構成が必要なくなり、簡素な構成にて特徴BC5の効果を奏することができる。 According to the above configuration, the special notification is performed by the stop roll when the special result is won. By doing so, in the configuration for performing special notification based on special result winning, there is no need for a configuration such as changing the probability of special result winning before and after specific result winning, and the feature BC5 can be achieved with a simple configuration. It can be effective.

特徴BC7.前記特別報知手段は、前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況において、前記制限手段により前記移行抽選手段による移行抽選の実行が制限されることとなる前記特定結果当選となったゲームを契機ゲームとし、当該契機ゲームの前のゲームよりも後のゲームの方が、前記実行済みの前記移行抽選手段による移行抽選に関する報知が行われ易くなるようにすることを特徴とする特徴BC1乃至BC6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature BC7. The special notifying means limits the execution of the transition lottery by the transition lottery means by the restriction means in a situation where the transition result winning is reserved by the reservation means, and the game in which the specific result is won. is used as a trigger game, and the game after the trigger game is easier to notify about the transition lottery by the transition lottery means that has been executed than the game before the trigger game. Features BC1 to The gaming machine according to any one of BC6.

上記構成によれば、移行結果当選が留保されている状況において特定結果当選となると、当該特定結果当選となったゲームを契機ゲームとし、契機ゲームの前のゲームより後のゲームの方が、実行済み移行抽選に関する報知が行われ易くなる。このようにすることで、実行済みの移行抽選であっても、あたかも契機ゲームの特定結果に基づいて移行抽選が行われたかのように思わせることが可能となる。 According to the above configuration, when a specific result is won in a situation where the transfer result is reserved, the game in which the specific result is won is set as the trigger game, and the game after the trigger game is executed more than the game before the trigger game. It becomes easier to notify about the completed transfer lottery. By doing so, even if the transition lottery has already been executed, it is possible to make the player feel as if the transition lottery was performed based on the specified result of the opportunity game.

特徴BC8.前記特定結果は複数種類設定されており、
前記特別報知手段は、前記制限手段により前記移行抽選手段による前記移行抽選が制限されることとなる前記特定結果の種類に応じて、前記契機ゲームの前のゲームよりも後のゲームの方が、前記実行済みの前記移行抽選手段による移行抽選に関する報知が行われ易くなるようにする確率を異ならせることが可能であることを特徴とする特徴BC7に記載の遊技機。
Feature BC8. A plurality of types of the identification results are set,
The special notification means, according to the type of the specific result for which the transition lottery by the transition lottery means is to be restricted by the limiter, is more likely to occur in the later game than in the game before the trigger game. The gaming machine according to feature BC7, characterized in that it is possible to vary the probability of facilitating the notification of the shift lottery by the executed transition lottery means.

上記構成によれば、留保中の特定結果の種類に応じて、当該特定結果当選となったゲームよりも後のゲームにおいて移行抽選に関する報知が行われ易くなる確率が異なるため、より、特別報知手段による報知を、移行抽選の実情に沿った演出とすることができる。具体的には、例えば、特定結果として移行抽選に当選し易い結果と当選しにくい結果とがあることが一般的であり、その当選確率に応じて、留保中の報知率の変化も調節することで、契機ゲームの特定結果に基づいて移行抽選が行われたかのような印象をより強めることが可能となる。 According to the above configuration, according to the type of the pending specific result, the probability that the transition lottery is likely to be notified in the game after the game in which the specific result is won is different. The notification by can be produced in line with the actual situation of the transition lottery. Specifically, for example, it is common that there are results that are likely to be won in the transition lottery and results that are difficult to be won in the transition lottery as specific results, and the change in the pending notification rate is also adjusted according to the winning probability. Therefore, it is possible to strengthen the impression as if the transition lottery was performed based on the specified result of the opportunity game.

特徴BC9.前記留保手段により前記移行結果当選が留保され、その後前記移行結果入賞が成立した場合、前記実行済みの前記移行抽選手段による抽選に関する報知を実行可能な手段(主制御装置101による区間表示第4処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴BC1乃至BC8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature BC9. If the transition result winning is reserved by the reservation means and then the transition result winning is established, means capable of informing about the lottery by the transition lottery means that has already been executed (fourth section display process by main controller 101) The gaming machine according to any one of features BC1 to BC8, characterized by comprising a function of executing

上記構成によれば、留保中において特定結果に当選しなかったり、特定結果に当選した場合であっても例えば特徴BC5のように、特別結果当選に基づいて特別報知を行うような構成において、特別報知が行われないまま移行結果入賞が成立した場合であっても、実行済みの移行抽選手段による抽選に関する報知が行われないで有利状態に移行する、といった事象を極力少なくすることができる。このようにすることで、移行抽選手段による抽選に関する報知を好適に実行することができる。 According to the above configuration, in the configuration in which the specific result is not won during the reservation, or even if the specific result is won, the special notification is performed based on the special result winning, as in the feature BC5, for example. Even if winning is established as a result of transition without notification, the phenomenon of transitioning to an advantageous state without notification of the lottery by the already-executed transition lottery means can be reduced as much as possible. By doing so, it is possible to preferably perform the notification regarding the lottery by the shift lottery means.

特徴BC10.前記第1結果は、前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記第2結果は、前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴BC1乃至BC9のいずれか1に記載の遊技機。
Features BC10. The first result is winning when the stop operation means is operated in the first stop order,
The second result is winning when the stop operation means is operated in a second stop order different from the first stop order, and
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order can be executed by the predetermined notification means as the mode notification. The game machine according to any one of features BC1 to BC9, characterized in that

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作されて前記第1結果入賞が成立した場合には前記第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作されて前記第2結果入賞が成立した場合には前記第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与され、
前記態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode and the first result winning is established, the first privilege (for example, 3 bet Nine medals awarded based on winning the first small win in the game) are awarded, and each of the stop operation means is a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode. When the second result win is established by operating with , the second privilege (for example, three medals given based on the second minor win in a 3-bet game) is given,
The manner notification means provides the predetermined notification, based on the lottery results of the lottery means, as the manner notification, the order notification (pushing order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order. It can be expressed as "characterized by being executable by means", and in this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the privilege to be given.

特徴BC11.前記特定遊技状態として、前記通常遊技状態よりも前記態様報知の実行頻度が高くなる高頻度状態、前記通常遊技状態よりも前記高頻度状態へ移行し易い高確率状態、及び前記高頻度状態若しくは前記高確率への移行抽選に当選し且つ移行前である移行前状態(前兆モード)、の少なくともいずれかが設定されていることを特徴とする特徴BC1乃至BC10のいずれか1に記載の遊技機。 Features BC11. As the specific game state, a high frequency state in which the execution frequency of the mode notification is higher than the normal game state, a high probability state that is easier to shift to the high frequency state than the normal game state, and the high frequency state or the The gaming machine according to any one of features BC1 to BC10, characterized in that at least one of a pre-transition state (precursor mode), which is a winning lottery for transition to a high probability and before transition, is set.

上記構成によれば、特定遊技状態のバリエーションが多様化し、遊技性が向上する。しかも、高確率状態や移行前状態については、いずれも態様報知の実行頻度によって有利度が向上するよりも前の段階であり、各ゲームの有利度については通常遊技状態とほぼ同等のものである。そのような状態を含めて、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段によって報知が開始される構成とすることで、特定遊技状態へ移行しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうといった事象を好適に回避させることが可能となる。つまり、高頻度状態へ移行していれば、遊技者は態様報知が行われることによってその状態移行を把握可能であると考えられ、このような高頻度状態の前段階の状態への移行を特定報知手段の報知開始によって知らしめる構成とすることで、特定遊技状態への移行をより好適に把握させることが可能となる。以上の結果、特定報知手段によって平等性を担保する機能を高め、且つ特徴BC1に記載した特定遊技状態への期待感を高める効果を向上させることが可能となる。 According to the above configuration, the variation of the specific game state is diversified, and the playability is improved. Moreover, the high-probability state and the pre-transition state are both in the stage before the advantage increases due to the execution frequency of the mode notification, and the advantage of each game is almost the same as the normal game state. . Including such a state, by adopting a configuration in which notification is started by a specific notification means when shifting to the specific game state, the game is finished without noticing that it has shifted to the specific game state. It is possible to preferably avoid the phenomenon that In other words, if the transition to the high-frequency state is made, the player can be considered to be able to grasp the state transition by being notified of the state. By setting it as the structure notified by the notification start of an informing means, it becomes possible to make it grasp|ascertain more suitably the transition to a specific game state. As a result of the above, it is possible to improve the function of ensuring equality by the specific notification means, and to improve the effect of increasing the expectation for the specific game state described in the feature BC1.

<特徴BD群>
特徴BD1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた移行結果であって、前記有効位置に当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、遊技状態を遊技者とって有利な有利状態に移行させる移行手段(主制御装置101によるボーナス状態処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が前記移行結果となった場合、前記有効位置に前記移行用の絵柄組合せが停止するまで、当該移行結果当選を留保する留保手段(主制御装置101によるステップS609の処理を実行する機能)と、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況(持ち越し状態)において、前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果である場合、前記移行抽選手段による抽選の実行を制限する制限手段(主制御装置101によるステップS702の処理を実行する機能)と、
を備え、
遊技状態として、前記抽選手段による抽選結果が所定の再遊技結果となる確率が通常遊技状態とは異なる複数の再遊技状態(特に、第5RT状態~第8RT状態)が設定されており、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保される当選条件を含む特定条件が成立した場合、遊技状態を前記複数の再遊技状態のうちにいずれかに移行させることが可能な再遊技状態移行手段(主制御装置101の特殊RT状態処理において、第5RT状態~第8RT状態のいずれかに移行させる処理を実行する機能)と、
前記再遊技状態移行手段により遊技状態を前記再遊技状態に移行させる場合、前記特定遊技状態に関する特定事象に基づいて、移行させる前記再遊技状態を選択可能な選択手段(主制御装置101の特殊RT状態処理において、チャレンジモード当選フラグ、アタックモード当選フラグ及び特化ゾーン当選フラグの有無によってRT状態を設定する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic BD group>
Features BD1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result (function for executing the first specific combination process by the main controller 101). When,
The lottery result by the lottery means is a predetermined transition result, and the game state is changed to an advantage for the player based on the fact that the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped at the effective position. transition means for transitioning to a state (function for executing bonus state processing by main controller 101);
When the lottery result by the lottery means is the transition result, the reservation means (the process of step S609 by the main controller 101) withholds the winning of the transition result until the pattern combination for transition stops at the effective position. function) and
When the lottery result by the lottery means is the specified result in a situation where the transfer result winning is reserved by the reserve means (main control means) for limiting execution of the lottery by the transition lottery means. a function of executing the process of step S702 by the device 101);
with
As the game state, a plurality of replay states (particularly, the fifth RT state to the eighth RT state) are set in which the probability that the lottery result by the lottery means is a predetermined replay result is different from the normal game state,
Replay state transition means ( A function to execute processing for shifting to any of the fifth RT state to the eighth RT state in the special RT state processing of the main controller 101);
When the game state is shifted to the replay state by the replay state transition means, a selection means (special RT of the main controller 101) capable of selecting the replay state to be shifted based on a specific event related to the specific game state In the state processing, a function to set the RT state depending on the presence or absence of the challenge mode winning flag, the attack mode winning flag, and the specialized zone winning flag);
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、抽選手段による抽選結果が移行結果となり、当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止すると遊技者にとって有利な有利状態に移行し、移行用の絵柄組合せが停止しなければ、当該移行結果当選が留保される。このような構成において、更に、周回体の停止操作態様によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止操作態様に関する態様報知の有無によって有利度を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。そして、抽選手段による抽選結果が特定結果となると、特定遊技状態への移行抽選が行われ得るため、各ゲームにおいて有利状態と特定遊技状態との連鎖が生じ得るようになり、遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is given by a privilege granting means if the rolled number corresponds to the lottery result, the lottery result by the lottery means becomes the transition result, and the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped. Then, the state shifts to an advantageous state for the player, and if the pattern combination for the shift does not stop, winning is reserved as a result of the shift. In such a configuration, furthermore, there is provided a specific game state in which the winning result may differ depending on the stop operation mode of the rotating body, and the degree of advantage is varied depending on the presence or absence of state notification regarding the stop operation mode. Then, when the lottery result by the lottery means becomes a specific result, a lottery for transition to the specific game state can be performed, so that a chain between the advantageous state and the specific game state can occur in each game, and the game performance is greatly improved. improves.

その一方で、有利状態への移行が確定している状態において、更に特定遊技状態への移行抽選を行う構成であると、移行用の絵柄組合せを停止させないような停止操作を行う等して、有利状態への移行をなかなか発生させないようにし、特定遊技状態への移行抽選を無制限に発生させる行為が行われる可能性がある。そうすると、当該移行用の絵柄組合せを停止させない停止操作を行うことが可能な遊技者と、そのような停止操作を行えない遊技者との有利度の差が顕著となり、遊技の公平性の観点から好ましくないし、そもそも、設計上、意図した払出率とは異なる払出率となり得るため、そのような観点からも好ましくない。そこで、有利状態への移行が確定している状態においては、特定遊技状態への移行抽選の実行を制限する構成とすることで、上記意図した払出率とすることができるし、遊技の公平性を担保することができる。 On the other hand, in the state where the transition to the advantageous state is confirmed, if it is configured to perform a lottery for transition to the specific game state, a stop operation is performed so as not to stop the pattern combination for transition, There is a possibility that a move to an advantageous state will not occur easily, and an act of infinitely generating a lottery to move to a specific game state will be performed. As a result, the difference in the degree of advantage between a player who can perform a stop operation that does not stop the transition pattern combination and a player who cannot perform such a stop operation becomes significant, and from the viewpoint of game fairness. It is not preferable, and in the first place, the payout rate may be different from the intended payout rate due to the design, so it is also undesirable from such a point of view. Therefore, in the state in which the transition to the advantageous state is confirmed, the execution of the transition lottery to the specific game state is restricted, so that the intended payout rate can be achieved and the fairness of the game. can be guaranteed.

また、移行結果当選を留保可能とすることにより、内部的には有利状態への移行が確定している状況で、それを演出等で示唆しながら遊技を行わせれば、有利状態への移行に対する期待感を持続させる、といったメリットもある。その一方で、移行用の絵柄組合せ自体をなかなか停止させることができなかったりすると、特定結果となって特定状態に関する抽選の実行が制限される場面も多くなり、遊技者は損をした気分になり得る。そこで、このような状況が生じ得る状況、すなわち、留保手段に移行結果当選が留保される状況となることに基づいて、所定の再遊技結果となる確率が変化する再遊技状態、所謂RT状態に移行させる構成としたうえで、特定遊技状態に関する特定事象に基づいて、その再遊技状態の種類が選択される構成とした。このようにすることで、再遊技状態の種類から、特定遊技状態に関する特定事象を予測する、といった遊技が追加され、特定結果となって特定遊技状態に関する抽選の実行が制限される状況であっても、特定遊技状態に関する遊技を楽しませることが可能となる。以上の結果、遊技の興趣向上を好適に図ることができる。 In addition, by making it possible to reserve the transition result winning, in a situation where the transition to an advantageous state is internally confirmed, if the game is played while suggesting it with a production etc., it is possible to prevent the transition to the advantageous state There are also benefits such as maintaining a sense of anticipation. On the other hand, if it is difficult to stop the pattern combination for transition itself, there are many cases where the execution of the lottery for the specific state is restricted as a specific result, and the player feels that he has lost. obtain. Therefore, based on a situation in which such a situation can occur, that is, a situation in which the winning transition result is reserved by the reservation means, a replay state in which the probability of obtaining a predetermined replay result changes, a so-called RT state. After making the transition, the type of the replay state is selected based on the specific event related to the specific game state. By doing so, a game such as predicting a specific event related to a specific game state from the type of replay state is added, resulting in a specific result and a situation in which the execution of the lottery related to the specific game state is restricted. Also, it becomes possible to entertain the game related to the specific game state. As a result of the above, it is possible to preferably improve the interest in the game.

特徴BD2.前記移行抽選手段は、前記移行結果当選に基づいて前記移行抽選を実行可能であり、
前記特定事象とは、前記移行結果当選に基づいて行われた前記移行抽選の内容であることを特徴とする特徴BD1に記載の遊技機。
Feature BD2. The transition lottery means can execute the transition lottery based on the transition result winning,
The gaming machine according to feature BD1, wherein the specific event is the content of the transition lottery performed based on the transition result winning.

上記構成によれば、移行結果当選に基づいて再遊技状態に移行する構成において、当該移行結果当選に基づいて行われた移行抽選の内容によって、移行する再遊技状態が異なる。このようにすることで、移行した再遊技状態から移行抽選の内容を予測するといった遊技を好適に実現することができる。 According to the above configuration, in the configuration in which the transition to the re-game state is made based on the transition result winning, the transition to the re-game state differs depending on the content of the transition lottery performed based on the transition result winning. By doing so, it is possible to suitably realize a game in which the content of the transition lottery is predicted from the transitioned re-game state.

特徴BD3.前記抽選手段による抽選結果が特定再遊技結果(特殊リプレイ)である場合、前記有効位置に特定再遊技用の絵柄組合せを停止可能とするように各前記周回体を制御する手段(主制御装置101におけるリール制御処理を実行する機能)を備え、
前記選択手段により選択される前記再遊技状態の種類によって、前記特定再遊技用の絵柄組合せが停止する頻度が異なることを特徴とする特徴BD1又は特徴BD2に記載の遊技機。
Feature BD3. If the lottery result by the lottery means is a specific replay result (special replay), means (main controller 101) for controlling each revolving body so as to be able to stop the pattern combination for the specific replay at the effective position. function to execute reel control processing in
The gaming machine according to feature BD1 or feature BD2, wherein the frequency at which the pattern combination for the specific replay is stopped differs depending on the type of the replay state selected by the selection means.

上記構成によれば、再遊技状態の種類によって、特定再遊技結果当選時に出現し得る特定再遊技用の絵柄組合せの停止頻度が異なる。このようにすることで、特定再遊技用の絵柄組合せの停止頻度から、再遊技状態の種類を予測し、それにより、特定遊技状態に関する特定事象を予測する、といった遊技を行わせることが可能となる。 According to the above configuration, the stopping frequency of the specific re-game pattern combination that can appear when winning the specific re-game result differs depending on the type of re-game state. By doing so, it is possible to predict the type of replay state from the frequency of stopping the specific replay combination of symbols, thereby predicting a specific event related to the specific game state. Become.

特徴BD4.前記再遊技状態の種類によって、前記特定再遊技結果となる確率が異なることを特徴とする特徴BD3に記載の遊技機。 Feature BD4. The gaming machine according to feature BD3, wherein the probability of obtaining the specific re-game result differs depending on the type of the re-game state.

上記構成によれば、特定再遊技結果の当選確率自体が異なるので、再遊技状態の種類によって特定再遊技用の絵柄組合せの出現率も異なり得る。このようにすれば、例えば、特定再遊技結果当選時に、停止順序や停止タイミング等によって、特定再遊技用の絵柄組合せを停止させるか否か、といった制御を行う必要が生じない。よって、比較的簡素な構成にて、特定再遊技用の絵柄組合せの出現率から特定遊技状態についての特定事象を予測する、という遊技を実現することができる。 According to the above configuration, since the winning probability of the specific re-game result itself differs, the appearance rate of the specific re-game pattern combination may also differ depending on the type of re-game state. In this way, for example, when a specific re-game result is won, there is no need to perform control such as whether or not to stop the pattern combination for the specific re-game depending on the stop order, stop timing, or the like. Therefore, with a relatively simple configuration, it is possible to realize a game in which a specific event for a specific game state is predicted from the appearance rate of the pattern combination for a specific replay.

特徴BD5.前記再遊技状態の種類に関わらず、前記抽選手段による抽選結果がいずれかの前記再遊技結果となる確率が同じ確率又はほぼ同じ確率であることを特徴とする特徴BD1乃至BD4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature BD5. Any one of features BD1 to BD4 characterized in that the probability that the lottery result by the lottery means will be one of the replay results is the same probability or almost the same probability regardless of the type of the replay state. The game machine described.

上記構成によれば、移行結果当選が留保されている状況において、特定遊技状態についての特定事象を予測するという遊技を実現するうえで、当該留保中に移行する再遊技状態の有利度を異ならせる必要が生じない。よって、出玉率等を考慮することなく、当該特定遊技状態についての遊技性を実現することができる。 According to the above configuration, in order to realize a game of predicting a specific event for a specific game state in a situation where winning as a transition result is reserved, the degree of advantage of the replay state to be transitioned to during the reservation is made different. no need arises. Therefore, the playability of the specific game state can be realized without considering the payout rate or the like.

なお、「同じ確率又はほぼ同じ確率」とは、完全に同じ確率である場合だけでなく、遊技者がその確率の違いを体感しにくい程度の確率の差も含まれる。 It should be noted that "the same probability or approximately the same probability" includes not only completely the same probability, but also a difference in probability that makes it difficult for the player to perceive the difference in probability.

特徴BD7.前記特定条件には、前記留保手段により前記移行結果当選が留保されることなく成立する非当選条件(例えば、BB非当選となる重複役)が含まれており、
前記非当選条件が成立したことに基づいて前記選択手段により選択される前記再遊技状態と、前記当選条件が成立したことに基づいて前記選択手段により選択される前記再遊技状態と、で前記抽選手段による抽選結果がいずれかの前記再遊技結果となる確率が同じ確率又はほぼ同じ確率であることを特徴とする特徴BD1乃至BD6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BD7. The specific conditions include a non-winning condition (for example, a double role that results in a BB non-winning) that is satisfied without the transition result winning being reserved by the reservation means,
The lottery in the re-game state selected by the selection means based on the establishment of the non-winning condition and the re-game state selected by the selection means based on the establishment of the winning condition. The gaming machine according to any one of the characteristics BD1 to BD6, wherein the probability that the lottery result by the means is one of the replay results is the same probability or almost the same probability.

上記構成によれば、留保手段により移行結果当選が留保されることに基づいて移行する再遊技状態と、そうではない再遊技状態とで、再遊技結果となる確率が同じ確率又はほぼ同じ確率となる。このようにすることで、再遊技状態へ移行した際に移行結果当選が留保されているか否かを予測する、といった遊技も行う場合、再遊技結果の当選確率からはそれを予測することができないようにして、予測遊技の重厚化を図ることができる。 According to the above configuration, the replay state to be shifted based on the reservation of the transition result win by the reservation means and the replay state to which it is not, have the same or substantially the same probability of the replay result. Become. In this way, when a game is played to predict whether or not winning as a transition result is reserved when shifting to the replay state, it cannot be predicted from the winning probability of the replay result. In this way, the prediction game can be made heavy.

特徴BD8.前記通常遊技状態において当選し得る前記再遊技結果として通常再遊技結果(通常リプレイ)が設定されており、
前記再遊技状態において当選し得る前記再遊技結果として特定再遊技結果(特殊リプレイ)が設定されており、
前記抽選手段による抽選結果が前記通常再遊技結果である場合、前記有効位置に通常再遊技用の絵柄組合せを停止可能とするように各前記周回体を制御する手段(主制御装置101のリール制御処理において通常リプレイの停止出目にてリプレイ入賞させる処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が特定再遊技結果(特殊リプレイ)である場合、前記有効位置に特定再遊技用の絵柄組合せを停止可能とするように各前記周回体を制御する手段(主制御装置101のリール制御処理において例えば黒BAR停止の停止出目にてリプレイ入賞させる処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が特定再遊技結果(特殊リプレイ)である場合、前記有効位置に前記通常再遊技用の絵柄組合せを停止可能とするように各前記周回体を制御する手段(主制御装置101のリール制御処理において通常リプレイの停止出目にてリプレイ入賞させる処理を実行する機能)と、
を備え、
前記選択手段により選択される前記再遊技状態の種類に応じて、前記特定再遊技用の絵柄組合せが停止する頻度が異なることを特徴とする特徴BD1乃至BD7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BD8. A normal replay result (normal replay) is set as the replay result that can be won in the normal game state,
A specific replay result (special replay) is set as the replay result that can be won in the replay state,
Means (reel control of main controller 101) for controlling each revolving body so as to be able to stop the pattern combination for normal replay at the effective position when the lottery result by the lottery means is the result of the normal replay. A function that executes a process to win a replay at the stop result of a normal replay in the process);
If the lottery result by the lottery means is a specific replay result (special replay), means (main controller 101) for controlling each revolving body so as to be able to stop the pattern combination for the specific replay at the effective position. In the reel control process of, for example, a function to execute a process to win a replay when the black BAR is stopped, and
Means (main controller) for controlling each of the revolving bodies so as to be able to stop the pattern combination for normal replay at the valid position when the lottery result by the lottery means is a specific replay result (special replay) A function of executing a process for winning a replay at the stop result of a normal replay in the reel control process of 101);
with
The gaming machine according to any one of features BD1 to BD7, wherein the frequency at which the specific re-game pattern combination is stopped differs depending on the type of the re-game state selected by the selection means.

上記構成によれば、特定再遊技用の絵柄組合せの出現率から再遊技状態の種類を予測するという遊技性において、特定再遊技結果当選時であっても、通常再遊技結果と同じ停止出目となる場合が生じ得る。このようにすることで、特定再遊技結果の当選確率を異ならせることなく、特定再遊技結果当選時において、特定再遊技用の絵柄組合せを停止させるか、それとも通常再遊技用の絵柄組合せを停止させるか、を異ならせるだけで、特定再遊技用の絵柄組合せの出現率を変化させることができる。よって、比較的簡素な構成にて、特定再遊技用の絵柄組合せの出現率から再遊技状態の種類を予測し、それにより特定遊技状態に関する特定事象を予測する、という遊技性を実現することができる。 According to the above configuration, in the game property of predicting the type of replay state from the appearance rate of the pattern combination for the specific replay, even when the specific replay result is won, the same stop result as the normal replay result is obtained. may occur. By doing so, either the pattern combination for the specific re-game is stopped or the pattern combination for the normal re-game is stopped when the specific re-game result is won without changing the winning probability of the specific re-game result. It is possible to change the appearance rate of the pattern combination for the specific replay only by changing the pattern combination. Therefore, with a relatively simple configuration, it is possible to predict the type of replay state from the appearance rate of the pattern combination for the specific replay, thereby predicting the specific event related to the specific game state. can.

特徴BD9.前記移行抽選手段は、前記移行結果当選に基づいて前記移行抽選を実行可能であり、
前記移行結果として第1移行結果と第2移行結果とが含まれており、
前記特定遊技状態として、遊技者にとっての有利度が異なる複数の所定状態(アタックモード、チャレンジモード、スーパーアタックモード、前兆モード等)を有し、
前記移行抽選手段は、前記第1移行結果当選に基づいて前記移行抽選を実行する場合、前記特定遊技状態のうちの第1所定状態への移行抽選を行い、前記第2移行結果当選に基づいて前記移行抽選を実行する場合、前記特定遊技状態のうちの前記第1所定状態とは異なる第2所定状態への移行抽選を行うものであり、
前記再遊技状態移行手段は、前記留保手段により前記第1移行結果当選が留保されることを条件として前記複数の再遊技状態のうちの第1再遊技状態に移行させ、前記留保手段により前記第1移行結果当選が留保されることを条件として前記複数の再遊技状態のうちの前記第1再遊技状態とは異なる第2再遊技状態に移行させるものであることを特徴とする特徴BD1乃至BD8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BD9. The transition lottery means can execute the transition lottery based on the transition result winning,
the migration results include a first migration result and a second migration result;
As the specific game state, there are a plurality of predetermined states (attack mode, challenge mode, super attack mode, omen mode, etc.) with different degrees of advantage for the player,
When executing the transition lottery based on the first transition result winning, the transition lottery means performs a transition lottery to a first predetermined state of the specific game state, and based on the second transition result winning. When executing the transition lottery, a transition lottery to a second predetermined state different from the first predetermined state of the specific game state is performed,
Said re-game state shifting means shifts to a first re-game state among said plurality of re-game states on condition that said first transition result winning is reserved by said reserve means, and said second re-game state is caused by said reserve means. Characteristic BD1 to BD8 characterized in that a transition is made to a second re-game state different from the first re-game state among the plurality of re-game states on the condition that winning is reserved as a result of transition. The gaming machine according to any one of 1.

上記構成によれば、移行結果の種類と、再遊技状態の種類と、移行抽選が行われる特定遊技状態の内容と、がそれぞれ紐付けられる。言い換えると、第2移行結果当選であるのにも関わらず第1再遊技状態へ移行したり、第1移行結果当選であるのにも関わらず第2再遊技状態へ移行したりする事象が生じない。よって、遊技の透明性が担保され、再遊技状態の種類から特定遊技状態を予測する遊技を好適に実現することができる。 According to the above configuration, the type of transition result, the type of replay state, and the content of the specific game state in which the transition lottery is performed are associated with each other. In other words, an event occurs in which the game moves to the first re-gaming state in spite of winning as a result of the second transition, or to the second re-gaming state in spite of winning as a result of the first transition. do not have. Therefore, the transparency of the game is ensured, and the game in which the specific game state is predicted from the type of the replay state can be suitably realized.

特徴BD10.遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて所定の報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることにより報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記所定の報知手段を消灯状態とすることにより報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)と、
前記再遊技状態移行手段により遊技状態を前記再遊技状態に移行させる場合、前記特定遊技状態報知手段による報知の開始を制限可能な手段(表示制御装置81においてアタックモード等に当選した際、前兆モードを設定する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴BD1乃至BD9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BD10. Based on the transition of the game state to the specific game state, a predetermined notification means (eighth display segment N8) is turned on to start notification, and based on the end of the specific game state. Specific game state notification means (function to execute section display first process to section display fourth process by main control device 101) that terminates notification by turning off predetermined notification means,
When the game state is shifted to the replay state by the replay state transition means, means capable of restricting the start of notification by the specific game state notification means ) and
The gaming machine according to any one of features BD1 to BD9, characterized by comprising:

上記構成によれば、特定遊技状態に関し、特定遊技状態へ移行すると特定遊技状態報知手段による報知が開始され、当該特定遊技状態が終了するとその報知も終了する。つまり、特定遊技状態報知手段による所定の報知手段に報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に特別報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 According to the above configuration, regarding the specific game state, when the specific game state shifts to the specific game state, notification by the specific game state notification means is started, and when the specific game state ends, the notification also ends. That is, by confirming the presence or absence of notification to the predetermined notification means by the specific game state notification means, it is possible to easily determine whether it is in the specific game state. To eliminate the sense of inequality between a player who finishes a game without noticing it and a player who sits down on a game table after finishing the game. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game with the special notification.

そのうえで、再遊技状態移行手段により再遊技状態に移行する際には、特定遊技状態報知手段による報知の開始が制限される場合がある。このようにすることで、留保手段により移行結果当選が留保されることに基づいて再遊技状態に移行した場合、特定遊技状態に関する特定事象を再遊技状態の種類から予測する、という遊技を好適に実行することができる。つまり、特定遊技状態報知手段により報知が開始されていると、特定遊技状態への移行の有無を特定事象とするような構成においては、当該特定遊技状態報知手段による報知によってその特定事象を予測するまでもなく把握されてしまうからである。 In addition, when the replay state is shifted to the replay state by the replay state shift means, the start of notification by the specific game state notification means may be restricted. In this way, when the transition to the re-game state is made based on the reserving of the transition result winning by the reservation means, the game of predicting the specific event related to the specific game state from the type of the re-game state can be preferably performed. can be executed. In other words, when notification is started by the specific game state notification means, in a configuration in which the presence or absence of transition to the specific game state is set as a specific event, the specific event is predicted by notification by the specific game state notification means. This is because it will be grasped before long.

特徴BD11.前記第1結果は、前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記第2結果は、前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴BD1乃至BD10のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BD11. The first result is winning when the stop operation means is operated in the first stop order,
The second result is winning when the stop operation means is operated in a second stop order different from the first stop order, and
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order can be executed by the predetermined notification means as the mode notification. The gaming machine according to any one of features BD1 to BD10, characterized in that

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作されて前記第1結果入賞が成立した場合には前記第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作されて前記第2結果入賞が成立した場合には前記第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与され、
前記態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode and the first result winning is established, the first privilege (for example, 3 bet Nine medals awarded based on winning the first small win in the game) are awarded, and each of the stop operation means is a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode. When the second result win is established by operating with , the second privilege (for example, three medals given based on the second minor win in a 3-bet game) is given,
The manner notification means provides the predetermined notification, based on the lottery results of the lottery means, as the manner notification, the order notification (pushing order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order. It can be expressed as "characterized by being executable by means", and in this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the privilege to be given.

特徴BD12.前記特定遊技状態として、前記通常遊技状態よりも前記態様報知の実行頻度が高くなる高頻度状態、前記通常遊技状態よりも前記高頻度状態へ移行し易い高確率状態、及び前記高頻度状態若しくは前記高確率への移行抽選に当選し且つ移行前である移行前状態(前兆モード)、の少なくともいずれかが設定されていることを特徴とする特徴BD1乃至BD11のいずれか1に記載の遊技機。 Feature BD12. As the specific game state, a high frequency state in which the execution frequency of the mode notification is higher than the normal game state, a high probability state that is easier to shift to the high frequency state than the normal game state, and the high frequency state or the The gaming machine according to any one of features BD1 to BD11, wherein at least one of a pre-transition state (premonition mode), which is a lottery for transition to a high probability and is before transition, is set.

上記構成によれば、特定遊技状態のバリエーションが多様化し、遊技性が向上する。しかも、高確率状態や移行前状態については、いずれも態様報知の実行頻度によって有利度が向上するよりも前の段階であり、各ゲームの有利度については通常遊技状態とほぼ同等のものである。そのような状態を含めて、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段によって報知が開始される構成とすることで、特定遊技状態へ移行しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうといった事象を好適に回避させることが可能となる。つまり、高頻度状態へ移行していれば、遊技者は態様報知が行われることによってその状態移行を把握可能であると考えられ、このような高頻度状態の前段階の状態への移行を特定報知手段の報知開始によって知らしめる構成とすることで、特定遊技状態への移行をより好適に把握させることが可能となる。以上の結果、特定報知手段によって平等性を担保する機能を高め、且つ特徴BD1に記載した特定遊技状態への期待感を高める効果を向上させることが可能となる。 According to the above configuration, the variation of the specific game state is diversified, and the playability is improved. Moreover, the high-probability state and the pre-transition state are both in the stage before the advantage increases due to the execution frequency of the mode notification, and the advantage of each game is almost the same as the normal game state. . Including such a state, by adopting a configuration in which notification is started by a specific notification means when shifting to the specific game state, the game is finished without noticing that it has shifted to the specific game state. It is possible to preferably avoid the phenomenon that In other words, if the transition to the high-frequency state is made, the player can be considered to be able to grasp the state transition by being notified of the state. By setting it as the structure notified by the notification start of an informing means, it becomes possible to make it grasp|ascertain more suitably the transition to a specific game state. As a result of the above, it is possible to enhance the function of ensuring equality by the specific notification means, and to improve the effect of increasing expectations for the specific game state described in the feature BD1.

特徴BD13.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた移行結果であって、前記有効位置に当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、遊技状態を遊技者とって有利な有利状態に移行させる移行手段(主制御装置101によるボーナス状態処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が前記移行結果となった場合、前記有効位置に前記移行用の絵柄組合せが停止するまで、当該移行結果当選を留保する留保手段(主制御装置101によるステップS609の処理を実行する機能)と、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況(持ち越し状態)において、前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果である場合、前記移行抽選手段による抽選の実行を制限する制限手段(主制御装置101によるステップS702の処理を実行する機能)と、
を備え、
遊技状態として、前記抽選手段による抽選結果が所定の再遊技結果となる確率が通常遊技状態とは異なる複数の再遊技状態(特に、第5RT状態~第8RT状態)が設定されており、
前記複数の再遊技状態は、前記再遊技結果のうちの特定再遊技結果となる確率が異なるように設定されており、
前記移行抽選手段は、前記移行結果当選に基づいて前記特定遊技状態への移行抽選を実行可能であり、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保される当選条件を含む特定条件が成立した場合、遊技状態を前記複数の再遊技状態のうちにいずれかに移行させることが可能な再遊技状態移行手段(主制御装置101の特殊RT状態処理において、第5RT状態~第8RT状態のいずれかに移行させる処理を実行する機能)と、
前記再遊技状態移行手段により遊技状態を前記再遊技状態に移行させる場合、前記特定遊技状態への移行抽選の当選期待度に応じて、移行させる前記再遊技状態を選択可能な選択手段(主制御装置101の特殊RT状態処理において、チャレンジモード当選フラグ、アタックモード当選フラグ及び特化ゾーン当選フラグの有無によってRT状態を設定する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature BD13. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result (function for executing the first specific combination process by the main controller 101). When,
The lottery result by the lottery means is a predetermined transition result, and the game state is changed to an advantage for the player based on the fact that the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped at the effective position. transition means for transitioning to a state (function for executing bonus state processing by main controller 101);
When the lottery result by the lottery means is the transition result, the reservation means (the process of step S609 by the main controller 101) withholds the winning of the transition result until the pattern combination for transition stops at the effective position. function) and
When the lottery result by the lottery means is the specified result in a situation where the transfer result winning is reserved by the reserve means (main control means) for limiting execution of the lottery by the transition lottery means. a function of executing the process of step S702 by the device 101);
with
As the game state, a plurality of replay states (particularly, the fifth RT state to the eighth RT state) are set in which the probability that the lottery result by the lottery means is a predetermined replay result is different from the normal game state,
The plurality of re-gaming states are set so that the probabilities of specific re-gaming results among the re-gaming results are different,
The transition lottery means can execute a transition lottery to the specific gaming state based on the transition result winning,
Replay state transition means ( A function to execute processing for shifting to any of the fifth RT state to the eighth RT state in the special RT state processing of the main controller 101);
When the game state is shifted to the re-game state by the re-game state transition means, a selection means (main control A function of executing processing for setting the RT state depending on the presence or absence of the challenge mode winning flag, the attack mode winning flag, and the special zone winning flag in the special RT state processing of the device 101;
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、抽選手段による抽選結果が移行結果となり、当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止すると遊技者にとって有利な有利状態に移行し、移行用の絵柄組合せが停止しなければ、当該移行結果当選が留保される。このような構成において、更に、周回体の停止操作態様によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止操作態様に関する態様報知の有無によって有利度を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。そして、抽選手段による抽選結果が特定結果となると、特定遊技状態への移行抽選が行われ得るため、各ゲームにおいて有利状態と特定遊技状態との連鎖が生じ得るようになり、遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is given by a privilege granting means if the rolled number corresponds to the lottery result, the lottery result by the lottery means becomes the transition result, and the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped. Then, the state shifts to an advantageous state for the player, and if the pattern combination for the shift does not stop, winning is reserved as a result of the shift. In such a configuration, furthermore, there is provided a specific game state in which the winning result may differ depending on the stop operation mode of the rotating body, and the degree of advantage is varied depending on the presence or absence of state notification regarding the stop operation mode. Then, when the lottery result by the lottery means becomes a specific result, a lottery for transition to the specific game state can be performed, so that a chain between the advantageous state and the specific game state can occur in each game, and the game performance is greatly improved. improves.

その一方で、有利状態への移行が確定している状態において、更に特定遊技状態への移行抽選を行う構成であると、移行用の絵柄組合せを停止させないような停止操作を行う等して、有利状態への移行をなかなか発生させないようにし、特定遊技状態への移行抽選を無制限に発生させる行為が行われる可能性がある。そうすると、当該移行用の絵柄組合せを停止させない停止操作を行うことが可能な遊技者と、そのような停止操作を行えない遊技者との有利度の差が顕著となり、遊技の公平性の観点から好ましくないし、そもそも、設計上、意図した払出率とは異なる払出率となり得るため、そのような観点からも好ましくない。そこで、有利状態への移行が確定している状態においては、特定遊技状態への移行抽選の実行を制限する構成とすることで、上記意図した払出率とすることができるし、遊技の公平性を担保することができる。 On the other hand, in the state where the transition to the advantageous state is confirmed, if it is configured to perform a lottery for transition to the specific game state, a stop operation is performed so as not to stop the pattern combination for transition, There is a possibility that a move to an advantageous state will not occur easily, and an act of infinitely generating a lottery to move to a specific game state will be performed. As a result, the difference in the degree of advantage between a player who can perform a stop operation that does not stop the transition pattern combination and a player who cannot perform such a stop operation becomes significant, and from the viewpoint of game fairness. It is not preferable, and in the first place, the payout rate may be different from the intended payout rate due to the design, so it is also undesirable from such a point of view. Therefore, in the state in which the transition to the advantageous state is confirmed, the execution of the transition lottery to the specific game state is restricted, so that the intended payout rate can be achieved and the fairness of the game. can be guaranteed.

また、移行結果当選を留保可能とすることにより、内部的には有利状態への移行が確定している状況で、それを演出等で示唆しながら遊技を行わせれば、有利状態への移行に対する期待感を持続させる、といったメリットもある。その一方で、移行用の絵柄組合せ自体をなかなか停止させることができなかったりすると、特定結果となって特定状態に関する抽選の実行が制限される場面も多くなり、遊技者は損をした気分になり得る。そこで、このような状況が生じ得る状況、すなわち、留保手段に移行結果当選が留保される状況となることに基づいて、特定再遊技結果となる確率がそれぞれ異なる複数の再遊技状態のうちのいずれかに移行させる構成としたうえで、特定遊技状態への移行抽選の当選期待度に応じて、その再遊技状態の種類が選択される構成とした。このようにすることで、特定再遊技結果の当選確率から、再遊技状態の種類を予測・把握し、特定遊技状態への移行抽選の当選期待度を予測する、といった遊技が追加され、特定結果となって特定遊技状態に関する抽選の実行が制限される状況であっても、特定遊技状態に関する遊技を楽しませることが可能となる。以上の結果、遊技の興趣向上を好適に図ることができる。 In addition, by making it possible to reserve the transition result winning, in a situation where the transition to an advantageous state is internally confirmed, if the game is played while suggesting it with a production etc., it is possible to prevent the transition to the advantageous state There are also benefits such as maintaining a sense of anticipation. On the other hand, if it is difficult to stop the pattern combination for transition itself, there are many cases where the execution of the lottery for the specific state is restricted as a specific result, and the player feels that he has lost. obtain. Therefore, based on a situation in which such a situation can occur, that is, a situation in which the winning of the transition result is withheld by the withholding means, one of a plurality of replay states with different probabilities of specific replay results is selected. In addition, the type of the replay state is selected according to the degree of expectation for winning the lottery for the transition to the specific game state. By doing so, a game is added such as predicting and grasping the type of replay state from the winning probability of the specific replay result, and predicting the degree of expectation of winning the lottery for transition to the specific game state, and the specific result. Thus, even in a situation where the execution of lottery related to the specific game state is restricted, it is possible to entertain the game related to the specific game state. As a result of the above, it is possible to preferably improve the interest in the game.

なお、特徴BD13に対し、上記特徴BD1乃至BD12の各構成を個別に適用してもよいし、各構成を組み合わせて適用してもよい。 Note that each configuration of the features BD1 to BD12 may be applied individually to the feature BD13, or each configuration may be applied in combination.

<特徴BE群>
特徴BE1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定報知手段(第8表示用セグメントN8)による報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定報知手段による報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた移行結果であって、前記有効位置に当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、遊技状態を遊技者とって有利な有利状態に移行させる移行手段(主制御装置101によるボーナス状態処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が前記移行結果となった場合、前記有効位置に前記移行用の絵柄組合せが停止するまで、当該移行結果当選を留保する留保手段(主制御装置101によるステップS609の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定結果として、前記移行結果を含む重複結果(例えば、強チェリー重複1、強スイカ重複1、チャンスA重複1)と、前記移行結果を含まない非重複結果(例えば、強チェリー、強スイカ、チャンスA)が設定されており、
前記特定遊技状態報知手段は、
前記抽選手段による抽選結果が前記非重複結果であって、前記特定遊技状態への移行抽選に当選した場合、当該非重複結果に当選したゲームを開始ゲームとし、当該開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングで前記特定報知手段による報知を開始する手段(主制御装置101における区間表示第1処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が前記重複結果又は前記移行結果であって、前記特定遊技状態への移行抽選に当選した場合、前記移行用の絵柄組合せが停止することにより前記有利状態に移行するゲームを開始ゲームとし、当該開始ゲームよりも前のタイミングで前記特定報知手段による報知を開始せず、且つ前記開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングで前記特定報知手段による報知を開始する手段(主制御装置101における区間表示第4処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic BE group>
Features BE1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result (function for executing the first specific combination process by the main controller 101). When,
When the game state shifts to the specific game state, the notification by the specific notification means (eighth display segment N8) is started, and when the specific game state ends, the notification by the specific notification means is terminated. Specific gaming state notification means (function for executing section display first processing to section display fourth processing by main control device 101),
The lottery result by the lottery means is a predetermined transition result, and the game state is changed to an advantage for the player based on the fact that the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped at the effective position. transition means for transitioning to a state (function for executing bonus state processing by main controller 101);
When the lottery result by the lottery means is the transition result, the reservation means (the process of step S609 by the main controller 101) withholds the winning of the transition result until the pattern combination for transition stops at the valid position. function) and
with
As the specified results, overlapping results including the transition result (eg, strong cherry overlapping 1, strong watermelon overlapping 1, chance A overlapping 1) and non-overlapping results not including the transition result (eg, strong cherry, strong watermelon, Chance A) is set,
The specific game state notification means is
When the lottery result by the lottery means is the non-overlapping result and the lottery for transition to the specific gaming state is won, the game in which the non-overlapping result is won is set as the start game, and the operation of the game following the start game. Means for starting notification by the specific notification means at a timing before allowing the (function for executing the section display first process in the main controller 101);
When the lottery result by the lottery means is the overlap result or the transition result, and the lottery for transition to the specific game state is won, the game transitions to the advantageous state by stopping the pattern combination for transition. The start game is set so that the notification by the specific notification means is not started at the timing before the start game, and the notification by the specific notification means is started at the timing before the operation of the game following the start game is permitted. means for starting (function for executing the section display fourth process in main controller 101);
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体を停止させる停止操作手段の停止操作態様によって第1結果入賞となったり、第2結果入賞となったりする結果が設定されており、これらの停止操作態様に関する態様報知が行われる場合があり、態様報知の有無によって入賞の有無を変化させて有利度を異ならせる遊技性が創出される。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to the result of the lottery, the stop operation mode of the stop operation means for stopping the revolving body results in winning the first result or winning the second result. A result such as winning a prize is set, and there are cases in which state notifications regarding these stop operation modes are performed, and game characteristics are created in which the presence or absence of winning is changed depending on the presence or absence of the state notification, and the degree of advantage is varied. be.

この場合、態様報知が行われやすい特定遊技状態へ移行すると特定報知手段による報知が開始され、当該特定遊技状態が終了すると特定報知手段による報知も終了する。つまり、特定報知手段の報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に態様報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 In this case, when the state shifts to a specific game state in which mode notification is likely to be performed, the notification by the specific notification means is started, and when the specific game state ends, the notification by the specific notification means is also terminated. That is, if the presence or absence of notification of the specific notification means is confirmed, it is possible to easily determine whether or not the specific game state. The sense of inequality between the player who finishes the game and the player who sits on the game table after finishing the game can be eliminated. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game based on the mode notification.

しかも、特定遊技状態報知手段による報知は、少なくとも特定遊技状態への移行抽選に当選契機となった抽選結果が入賞し得るゲームを開始ゲームとし、当該開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前で開始され、報知の開始タイミングが時限的な報知とされている。このような構成とすることにより、特定遊技状態への移行抽選に当選しているのにも関わらず遊技を終了してしまうことを、極力減らすことが可能となる。 Moreover, the notification by the specific game state notification means is such that at least the game in which the lottery result that triggered the transition to the specific game state can win a prize is set as the start game, and the operation of the game following the start game is allowed. , and the start timing of the notification is a time-limited notification. By adopting such a configuration, it is possible to reduce as much as possible the occurrence of ending the game even though the lottery for transition to the specific game state has been won.

その一方で、上記のように移行抽選の報知を時限的なものとしてしまうと、移行抽選の結果は、特定遊技状態報知手段による報知が開始されるか否かによって明確に判断可能となることからして、演出上の面白みが欠けるもとという見方もされ得る。 On the other hand, if the notification of the transition lottery is limited as described above, the result of the transition lottery can be clearly determined by whether or not the notification by the specific game state notification means is started. As a result, it can be viewed as a lack of interest in the production.

そこで、上記構成においては、特定遊技状態への移行抽選を、有利状態への移行契機となるものであって、入賞が成立するまでその当選が留保され得る移行結果(所謂大当たり)との重複結果と、当該移行結果との重複ではない非重複結果とにより行うことが可能な構成としたうえで、重複結果と非重複結果とでは、特定遊技状態報知手段による報知開始を異ならせた。 Therefore, in the above configuration, the transition lottery to the specific game state is the transition to the advantageous state, and the transition result (so-called jackpot) that can be reserved until the winning is established. and a non-overlapping result that does not overlap with the transition result, and the notification start by the specific game state notification means is made different for the overlapping result and the non-overlapping result.

より詳しくは、非重複結果を契機として特定遊技状態への移行抽選に当選した場合には、当該非重複結果当選となったゲームを開始ゲームとし、その次のゲームの操作を許容するよりも前に特定遊技状態報知手段による報知が開始され、移行結果を含む結果(主に重複結果)を契機として特定遊技状態への移行抽選に当選した場合には、当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止して有利状態へ移行するゲームを開始ゲームとし、その次のゲームの操作を許容するよりも前に特定遊技状態報知手段による報知が開始される。 More specifically, if you win a lottery to transition to a specific gaming state with a non-overlapping result as a trigger, the game that won the non-overlapping result will be the starting game, and before allowing the operation of the next game. When notification by the specific game state notification means is started, and the result including the transition result (mainly duplicate result) is selected as a trigger for the transition lottery to the specific game state, the pattern for transition corresponding to the transition result A game in which a combination stops and shifts to an advantageous state is defined as a start game, and notification by the specific game state notification means is started before permitting the operation of the next game.

このようにすることで、仮に特定遊技状態への移行抽選の契機となる結果に対応する停止出目が出現した場合において、当該ゲームにて特定遊技状態報知手段による報知が開始されなくても、上記重複結果である可能性が残されるため、特定遊技状態報知手段による報知を時限的なものとしつつも、演出効果の高い報知とすることが可能となる。よって、興趣向上を好適に図ることができる。 By doing so, even if the stop result corresponding to the result that triggers the lottery for transition to the specific game state appears, even if the notification by the specific game state notification means does not start in the game, Since there is still the possibility that the results are duplicated, it is possible to make the notification by the specific game state notification means limited to a limited period of time, while providing a notification with a high production effect. Therefore, it is possible to preferably improve interest.

特徴BE2.前記重複結果として、前記特定結果のうちの第1特定結果(例えば、強チェリー)との重複結果である第1重複結果(例えば、強チェリー重複1)が設定されており、
前記非重複結果として、前記特定結果のうちの前記第1特定結果(例えば、強チェリー)の非重複結果である第1非重複結果(例えば、強チェリー)が設定されており、
前記特典付与手段は、
前記抽選手段による抽選結果が前記第1重複結果である場合、前記有効位置に第1特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第1特定結果に対応する特典を付与し、
前記抽選手段による抽選結果が前記第1非重複結果である場合、前記有効位置に前記第1特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第1特定結果に対応する特典を付与することを特徴とする特徴BE1に記載の遊技機。
Feature BE2. A first overlap result (for example, strong cherry overlap 1) that is an overlap result with a first specified result (for example, strong cherry) among the specified results is set as the overlap result;
A first non-overlapping result (e.g., strong cherry) that is a non-overlapping result of the first specified result (e.g., strong cherry) among the specified results is set as the non-overlapping result;
The privilege granting means is
When the lottery result by the lottery means is the first overlapping result, based on the fact that the pattern combination for the first specific result has stopped at the valid position, granting a privilege corresponding to the first specific result,
When the lottery result by the lottery means is the first non-overlapping result, a privilege corresponding to the first specified result is given based on the stopping of the pattern combination for the first specified result at the valid position. The gaming machine according to feature BE1 characterized by:

上記構成によれば、第1特定結果と移行結果との重複当選となる第1重複結果に当選したゲームと、第1特定結果の単独当選となる第1非重複結果に当選したゲームとで、いずれも、第1特定結果用の絵柄組合せが停止して第1特定結果入賞を成立させることが可能となるため、これら第1重複結果及び第1非重複結果のいずれに当選したかを、停止出目からは判断しにくくなる。その一方で、特定遊技状態報知手段による報知は、第1重複結果であれば移行結果入賞が成立するゲームを開始ゲームとし、第1非重複結果であれば第1特定結果入賞が成立するゲームを開始ゲームとする。そのため、いずれの結果を契機として特定遊技状態への移行抽選に当選している場合であっても、特定遊技状態報知手段の報知の開始の有無(開始タイミング)が異なる、という事象が生じ得る。つまり、第1特定結果用の絵柄組合せが停止した場合であって、当該ゲームの次のゲームの操作が許容されるまでに特定遊技状態報知手段による報知が開始されなくても、当該第1特定結果用の絵柄組合せが第1重複結果における第1特定結果に基づくものである可能性を残すことができ、特定遊技状態への移行抽選に当選していない場合であっても、期待感を持続させることが可能となる。 According to the above configuration, in the game winning the first overlapping result that is a duplicate winning of the first specific result and the transition result, and the game winning the first non-overlapping result that is a single winning of the first specific result, In either case, the pattern combination for the first specific result is stopped and the first specific result winning can be established. It becomes difficult to judge from the appearance. On the other hand, the notification by the specific game state notification means sets the game in which the transition result winning is established in the case of the first overlapping result as the start game, and the game in which the first specific result winning is established in the case of the first non-overlapping result. Let it be the starting game. Therefore, even if the lottery for transition to the specific game state is won with any result as a trigger, an event may occur in which the presence or absence (start timing) of the start of notification by the specific game state notification means is different. In other words, when the pattern combination for the first specified result is stopped, even if the notification by the specific game state notification means is not started before the operation of the next game of the game is permitted, the first specified result To leave the possibility that a pattern combination for a result is based on a first specific result in a first overlapping result, and to maintain expectation even when a lottery for transition to a specific game state is not won. It is possible to

特徴BE3.前記重複結果として、前記特定結果のうちの第2特定結果(例えば、強スイカ)との重複結果である第2重複結果(例えば、強スイカ重複1)が設定されており、
前記非重複結果として、前記特定結果のうちの前記第2特定結果(例えば、強スイカ)の非重複結果である第2非重複結果(例えば、強スイカ)が設定されており、
前記特典付与手段は、
前記抽選手段による抽選結果が前記第2重複結果である場合、前記有効位置に第2特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第2特定結果に対応する特典を付与し、
前記抽選手段による抽選結果が前記第2非重複結果である場合、前記有効位置に前記第2特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第2特定結果に対応する特典を付与するものであり、
前記移行抽選手段による移行抽選に当選する確率が、前記第1特定結果に基づく抽選と、前記第2特定結果に基づく抽選とで異なっていることを特徴とする特徴BE2に記載の遊技機。
Feature BE3. As the overlapping result, a second overlapping result (for example, strong watermelon overlap 1) that is an overlapping result with a second specified result (for example, strong watermelon) among the specified results is set,
As the non-overlapping result, a second non-overlapping result (for example, strong watermelon) that is a non-overlapping result of the second specified result (for example, strong watermelon) among the specified results is set,
The privilege granting means is
When the lottery result by the lottery means is the second overlapping result, based on the fact that the pattern combination for the second specific result has stopped at the valid position, granting a privilege corresponding to the second specific result,
When the lottery result by the lottery means is the second non-overlapping result, a privilege corresponding to the second specified result is given based on the stop of the pattern combination for the second specified result at the valid position. is a
The gaming machine according to feature BE2, wherein the probability of winning the transition lottery by the transition lottery means differs between the lottery based on the first specified result and the lottery based on the second specified result.

上記構成によれば、特徴BE2の遊技性において、移行抽選手段による移行抽選に当選する確率も加味される。すなわち、例えば、第1特定結果の方が第2特定結果よりも移行抽選に当選し易い構成であれば、第1特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていなければ、第2特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていない場合よりも、移行当選している可能性が高くなり、第1特定の絵柄組合せが出現することへの期待感がより増大化される。一方、第2特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていない場合には、その後に第1特定の絵柄組合せが出現した場合の驚きの効果が高められる。以上のように、移行抽選手段による移行抽選の当選確率を加味して停止出目を楽しませることで、留保中において停止出目から移行抽選の結果を予測する遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, the probability of winning the transition lottery by the transition lottery means is also taken into account in the game characteristics of feature BE2. That is, for example, if the first specified result is more likely to win the transition lottery than the second specified result, the pattern combination for the first specified result is stopped, and the notification by the specific game state notification means is started. If not, the possibility of transition winning becomes higher than when the pattern combination for the second specified result is stopped and the notification by the specific game state notification means is not started, and the first specific pattern is selected. Expectations for the emergence of combinations are increased. On the other hand, when the pattern combination for the second specific result is stopped and the notification by the specific game state notification means is not started, the effect of surprise when the first specific pattern combination appears after that is enhanced. . As described above, by adding the winning probability of the transition lottery by the transition lottery means and entertaining the stop numbers, the playability of predicting the result of the transition lottery from the stop numbers during the reservation is remarkably improved.

特徴BE4.前記重複結果として、前記特定結果のうちの第3特定結果(例えば、チャンスA)との重複結果である第3重複結果(例えば、チャンスA重複1)が設定されており、
前記非重複結果として、前記特定結果のうちの前記第3特定結果(例えば、チャンスA)の非重複結果である第3非重複結果(例えば、チャンスA)が設定されており、
前記特典付与手段は、
前記抽選手段による抽選結果が前記第3重複結果である場合、前記有効位置に第3特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第3特定結果に対応する特典を付与し、
前記抽選手段による抽選結果が前記第3非重複結果である場合、前記有効位置に前記第3特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第3特定結果に対応する特典を付与するものであり、
前記抽選手段による抽選において前記重複結果と前記非重複結果となる割合が、前記第1重複結果と前記第1非重複結果となる割合と、前記第3重複結果と前記第3非重複結果となる割合とで異なっていることを特徴とする特徴BE2又は特徴BE3に記載の遊技機。
Feature BE4. As the overlapping result, a third overlapping result (eg, chance A overlapping 1) that is an overlapping result with a third specified result (eg, chance A) among the specified results is set;
As the non-overlapping result, a third non-overlapping result (for example, chance A) that is a non-overlapping result of the third specified result (for example, chance A) among the specified results is set;
The privilege granting means is
When the lottery result by the lottery means is the third overlapping result, based on the fact that the pattern combination for the third specific result has stopped at the valid position, granting a privilege corresponding to the third specific result,
When the lottery result by the lottery means is the third non-overlapping result, a privilege corresponding to the third specified result is given based on the stopping of the pattern combination for the third specified result at the valid position. is a
The ratio of the overlapping result and the non-overlapping result in the lottery by the lottery means is the ratio of the first overlapping result and the first non-overlapping result, and the third overlapping result and the third non-overlapping result. The gaming machine according to feature BE2 or feature BE3, wherein the ratio is different.

上記構成によれば、特徴BE2や特徴BE3の遊技性において、移行結果に当選する確率も加味される。すなわち、例えば、第1重複結果と第1非重複結果の割合の方が、第3重複結果と第3非重複結果の割合よりも、移行結果との重複結果となる割合が高い構成(同じ停止出目でも移行結果当選となっている可能性が高い構成)であれば、第1特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていなければ、第3特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていない場合よりも、留保手段により移行結果当選が留保されている状況である可能性が高くなる。言い換えると、特徴BE3の構成において、非重複結果であって特定遊技状態であれば、特定遊技状態報知手段による報知がそのゲームで開始されるのであるから、上記のように第1特定結果用の絵柄組合せが停止し、且つ特定遊技状態報知手段による報知が開始されていなければ、第3特定結果用の絵柄組合せの場合よりも、特定遊技状態に当選している可能性も高まる。以上のように、移行結果当選となる確率を加味して停止出目を楽しませることで、留保中において停止出目から移行抽選の結果を予測する遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, the probability of winning the transition result is also taken into consideration in the game characteristics of the feature BE2 and the feature BE3. That is, for example, the ratio of the first overlapping result to the first non-overlapping result is higher than the ratio of the third overlapping result to the third non-overlapping result, and the ratio of overlapping results with the migration result is higher (same stop If the combination of symbols for the first specific result is stopped and the notification by the specific game state notification means is not started, the third specific result is obtained. There is a higher possibility that the transfer result winning is reserved by the reservation means than when the pattern combination for the result is stopped and the notification by the specific game state notification means is not started. In other words, in the configuration of feature BE3, if the non-overlapping result is in the specific game state, notification by the specific game state notification means is started in the game. If the pattern combination is stopped and the notification by the specific game state notification means is not started, the possibility of winning the specific game state is higher than in the case of the pattern combination for the third specific result. As described above, by adding the probability of winning as a result of transition to enjoy the stop numbers, the playability of predicting the result of the transition lottery from the stop numbers during the reservation is remarkably improved.

特徴BE5.前記重複結果として、前記特定結果のうちの第4特定結果(例えば、中段ベル)との重複結果である第4重複結果(例えば、中段ベル重複1)が設定されており、
前記非重複結果として、前記特定結果のうちの前記第4特定結果(例えば、中段ベル)の非重複結果である第4非重複結果(例えば、中段ベル)が設定されており、
前記特典付与手段は、
前記抽選手段による抽選結果が前記第4重複結果である場合、前記有効位置に第4特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第4特定結果に対応する特典を付与し、
前記抽選手段による抽選結果が前記第4非重複結果である場合、前記有効位置に前記第4特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第4特定結果に対応する特典を付与するものであり、
前記特定遊技状態として、遊技者にとっての有利度が異なる複数の所定状態(アタックモード、チャレンジモード、スーパーアタックモード、前兆モード等)を有し、
前記移行抽選手段による移行抽選として、第1所定状態(チャレンジモード)への移行抽選である第1移行抽選と、前記第1所定状態とは異なる第2所定状態(アタックモード)への移行抽選である第2移行抽選とが設定されており、
前記第1特定結果に基づいて実行される前記第1移行抽選及び前記第2移行抽選では、いずれの移行抽選でも当選し得る一方、前記第4特定結果に基づいて実行される前記第1移行抽選及び前記第2移行抽選では、いずれか一方の移行抽選にて当選しないように設定されていることを特徴とする特徴BE2乃至BE4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BE5. As the overlapping result, a fourth overlapping result (for example, middle bell overlapping 1) that is an overlapping result with a fourth specified result (for example, middle bell) among the specified results is set;
As the non-overlapping result, a fourth non-overlapping result (for example, middle bell) that is a non-overlapping result of the fourth specific result (for example, middle bell) among the specific results is set;
The privilege granting means is
When the lottery result by the lottery means is the fourth overlapping result, based on the fact that the pattern combination for the fourth specific result has stopped at the valid position, granting a privilege corresponding to the fourth specific result,
When the lottery result by the lottery means is the fourth non-overlapping result, a privilege corresponding to the fourth specified result is given based on the fact that the pattern combination for the fourth specified result has stopped at the valid position. is a
As the specific game state, there are a plurality of predetermined states (attack mode, challenge mode, super attack mode, omen mode, etc.) with different degrees of advantage for the player,
As the transition lottery by the transition lottery means, a first transition lottery that is a transition lottery to a first predetermined state (challenge mode) and a transition lottery to a second predetermined state (attack mode) different from the first predetermined state. A second transition lottery is set,
In the first transition lottery and the second transition lottery executed based on the first specified result, any transition lottery can be won, while the first transition lottery executed based on the fourth specified result and in the second transition lottery, the game machine according to any one of the features BE2 to BE4 is set so as not to be won in either one of the transition lotteries.

上記構成によれば、特定遊技状態のうち第1所定状態と第2所定状態とで、特定結果の種類によって移行しないものも含まれる。つまり、第1特定結果の場合、第1所定状態と第2所定状態とのいずれにも移行し得るものの、第4特定結果の場合は、いずれか一方には移行し得ない。このようにすることで、第1重複結果又は第1非重複結果に対応する第1特定結果用の絵柄組合せが停止した場合と、第4重複結果又は第4非重複結果に対応する第4特定結果用の絵柄組合せが停止した場合とで、留保されるか否かといった観点、特定遊技状態報知手段による報知が開始されるか否かという観点に加え、いずれの所定状態への移行抽選が行われたか、といった観点からも、その後の動向を楽しむ遊技を行うことができる。 According to the above configuration, among the specific game states, the first predetermined state and the second predetermined state include those that do not shift depending on the type of the specific result. That is, in the case of the first identification result, the state can be shifted to either the first predetermined state or the second predetermined state, but in the case of the fourth identification result, the state cannot be shifted to either one. By doing so, when the pattern combination for the first specific result corresponding to the first overlapping result or the first non-overlapping result is stopped, the fourth specific result corresponding to the fourth overlapping result or the fourth non-overlapping result In addition to the viewpoint of whether or not the pattern combination for the result is suspended, and whether or not the notification by the specific game state notification means is started, the lottery for transition to any predetermined state is performed. From the point of view of whether or not the player was caught, it is possible to play a game in which the subsequent trend can be enjoyed.

特徴BE6.前記重複結果として、前記特定結果のうちの第5特定結果(例えば、中段ベル)との重複結果である第5重複結果(例えば、中段ベル重複1)が設定されており、
前記非重複結果として、前記特定結果のうちの前記第5特定結果(例えば、中段ベル)の非重複結果である第5非重複結果(例えば、中段ベル)が設定されており、
前記特典付与手段は、
前記抽選手段による抽選結果が前記第5重複結果である場合、前記有効位置に第5特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第5特定結果に対応する特典を付与し、
前記抽選手段による抽選結果が前記第5非重複結果である場合、前記有効位置に前記第5特定結果用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、当該第5特定結果に対応する特典を付与するものであり、
前記特定遊技状態として、遊技者にとっての有利度が異なる複数の所定状態(アタックモード、チャレンジモード、スーパーアタックモード、前兆モード等)を有し、
前記移行抽選手段による移行抽選として、第1所定状態(チャレンジモード)への移行抽選である第1移行抽選と、前記第1所定状態とは異なる第2所定状態(スーパーアタックモード)への移行抽選である第2移行抽選とが設定されており、
前記第1特定結果に基づいて実行される前記第1移行抽選及び前記第2移行抽選では、いずれの移行抽選でも当選しない場合がある一方、前記第5特定結果に基づいて実行される前記第1移行抽選及び前記第2移行抽選では、少なくともいずれか一方の移行抽選では当選するように設定されていることを特徴とする特徴BE2乃至BE5のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BE6. As the overlapping result, a fifth overlapping result (for example, middle bell overlap 1) that is an overlapping result with a fifth specified result (for example, middle bell) among the specified results is set;
As the non-overlapping result, a fifth non-overlapping result (for example, middle bell) that is a non-overlapping result of the fifth specific result (for example, middle bell) among the specific results is set;
The privilege granting means is
When the lottery result by the lottery means is the fifth overlapping result, based on the fact that the pattern combination for the fifth specific result has stopped at the valid position, giving a privilege corresponding to the fifth specific result,
When the lottery result by the lottery means is the fifth non-overlapping result, a privilege corresponding to the fifth specified result is given based on the stopping of the pattern combination for the fifth specified result at the valid position. is a
As the specific game state, there are a plurality of predetermined states (attack mode, challenge mode, super attack mode, omen mode, etc.) with different degrees of advantage for the player,
As the transition lottery by the transition lottery means, a first transition lottery that is a transition lottery to a first predetermined state (challenge mode) and a transition lottery to a second predetermined state (super attack mode) different from the first predetermined state. A second transition lottery is set,
In the first transition lottery and the second transition lottery executed based on the first specified result, there is a case where neither transition lottery is won, while the first lottery executed based on the fifth specified result The gaming machine according to any one of the features BE2 to BE5, wherein at least one of the transition lottery and the second transition lottery is set so that a player wins the transition lottery.

上記構成によれば、特定遊技状態のうち第1所定状態と第2所定状態とで、特定結果の種類によって必ずいずれかの所定状態に移行するものが含まれる。つまり、第1特定結果の場合、第1所定状態と第2所定状態とのいずれにも移行しない場合があり、第5特定結果の場合は、いずれか一方には必ず移行する。このようにすることで、第1重複結果又は第1非重複結果に対応する第1特定結果用の絵柄組合せが停止した場合と、第5重複結果又は第5非重複結果に対応する第5特定結果用の絵柄組合せが停止した場合とで、留保されるか否かといった観点、特定遊技状態報知手段による報知が開始されるか否かという観点に加え、いずれの所定状態へ移行するか、といった観点からも、その後の動向を楽しむ遊技を行うことができる。 According to the above configuration, among the specific game states, the first predetermined state and the second predetermined state include those that always transition to one of the predetermined states depending on the type of the specific result. In other words, in the case of the first specified result, the state may not shift to either the first predetermined state or the second predetermined state, and in the case of the fifth specified result, the state may shift to either one. By doing so, when the pattern combination for the first specific result corresponding to the first overlapping result or the first non-overlapping result is stopped, the fifth specific result corresponding to the fifth overlapping result or the fifth non-overlapping result In addition to the viewpoint of whether or not the combination of patterns for the result is suspended, whether or not notification by the specific game state notification means is started, and which predetermined state to shift to Also from the point of view, it is possible to play a game that enjoys the subsequent trend.

特徴BE7.前記第1結果は、前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記第2結果は、前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となり、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴BE1乃至BE7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature BE7. The first result is winning when the stop operation means is operated in the first stop order,
The second result is winning when the stop operation means is operated in a second stop order different from the first stop order, and
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order can be executed by the predetermined notification means as the mode notification. The gaming machine according to any one of features BE1 to BE7, characterized in that

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作されて前記第1結果入賞が成立した場合には前記第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作されて前記第2結果入賞が成立した場合には前記第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与され、
前記態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode and the first result winning is established, the first privilege (for example, 3 bet 9 medals awarded based on winning the first minor win in the game) are awarded, and each of the stop operation means is a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode. When the second result win is established by operating with , the second privilege (for example, three medals given based on the second minor win in a 3-bet game) is given,
The manner notification means provides the predetermined notification, based on the lottery result of the lottery means, as the manner notification, the order notification (pushing order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order. It can be expressed as "characterized by being executable by means", and in this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the privilege to be given.

特徴BE8.前記特定遊技状態として、前記通常遊技状態よりも前記態様報知の実行頻度が高くなる高頻度状態、前記通常遊技状態よりも前記高頻度状態へ移行し易い高確率状態、及び前記高頻度状態若しくは前記高確率への移行抽選に当選し且つ移行前である移行前状態(前兆モード)、の少なくともいずれかが設定されていることを特徴とする特徴BE1乃至BE7のいずれか1に記載の遊技機。 Feature BE8. As the specific game state, a high frequency state in which the execution frequency of the mode notification is higher than the normal game state, a high probability state that is easier to shift to the high frequency state than the normal game state, and the high frequency state or the The gaming machine according to any one of features BE1 to BE7, characterized in that at least one of a pre-transition state (premonition mode), which is a lottery for transition to a high probability and is before transition, is set.

上記構成によれば、特定遊技状態のバリエーションが多様化し、遊技性が向上する。しかも、高確率状態や移行前状態については、いずれも態様報知の実行頻度によって有利度が向上するよりも前の段階であり、各ゲームの有利度については通常遊技状態とほぼ同等のものである。そのような状態を含めて、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段によって報知が開始される構成とすることで、特定遊技状態へ移行しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうといった事象を好適に回避させることが可能となる。つまり、高頻度状態へ移行していれば、遊技者は態様報知が行われることによってその状態移行を把握可能であると考えられ、このような高頻度状態の前段階の状態への移行を特定報知手段の報知開始によって知らしめる構成とすることで、特定遊技状態への移行をより好適に把握させることが可能となる。以上の結果、特定報知手段によって平等性を担保する機能を高め、且つ特徴BE1に記載した特定遊技状態への期待感を高める効果を向上させることが可能となる。 According to the above configuration, the variation of the specific game state is diversified, and the playability is improved. Moreover, the high-probability state and the pre-transition state are both in the stage before the advantage increases due to the execution frequency of the mode notification, and the advantage of each game is almost the same as the normal game state. . Including such a state, by adopting a configuration in which notification is started by a specific notification means when shifting to the specific game state, the game is finished without noticing that it has shifted to the specific game state. It is possible to preferably avoid the phenomenon that In other words, if the transition to the high-frequency state is made, the player can be considered to be able to grasp the state transition by being notified of the state. By setting it as the structure notified by the notification start of an informing means, it becomes possible to make it grasp|ascertain more suitably the transition to a specific game state. As a result of the above, it is possible to enhance the function of ensuring equality by the specific notification means, and to improve the effect of increasing expectations for the specific game state described in feature BE1.

<特徴CA群>
特徴CA1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合には第1態様用の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合には前記第1態様用の絵柄組合せとは異なる第2態様用の絵柄組合せが停止可能となる操作態様結果(例えば、押し順ベル)が設定されており、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた移行結果であって、前記有効位置に当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止したことに基づいて、遊技状態を遊技者とって有利な有利状態に移行させる移行手段(主制御装置101によるボーナス状態処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が前記移行結果となった場合、前記有効位置に前記移行用の絵柄組合せが停止するまで、当該移行結果当選を留保する留保手段(主制御装置101によるステップS609の処理を実行する機能)と、
を備え、
遊技状態として、前記抽選手段による抽選結果が再遊技結果となる確率が通常遊技状態よりも高くなる再遊技状態が設定されており、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保されることで成立する当選条件と、前記留保手段により前記移行結果当選が留保されることなく成立する非当選条件と、を含む特定条件が成立した場合、遊技状態を前記再遊技状態へ移行させることが可能な再遊技状態移行手段(主制御装置101による特殊RT状態処理を実行する機能)を備え、
前記態様報知手段は、前記再遊技状態において前記抽選手段による抽選結果が前記操作態様結果となった場合、当該再遊技状態が前記特定条件として前記当選条件が成立したことに基づいて移行したものであれば前記第1の停止操作態様に関する前記態様報知を実行し易く、当該再遊技状態が前記特定条件として前記非当選条件が成立したことに基づいて移行したものであれば前記第2の停止操作態様に関する前記態様報知を実行し易い特別態様報知手段(表示制御装置81による特殊RT用報知処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic CA group>
Features CA1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that allows visual recognition of a part of the pattern for each of the circular bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the circulation bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, the pattern combination for the first mode can be stopped, and each of the stop operation means is operated in the first stop mode. When operated in a second stop operation mode different from the operation mode, the pattern combination for the second mode different from the pattern combination for the first mode can be stopped. ) is set and
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
The lottery result by the lottery means is a predetermined transition result, and the game state is changed to an advantage for the player based on the fact that the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped at the effective position. transition means for transitioning to a state (function for executing bonus state processing by main controller 101);
When the lottery result by the lottery means is the transition result, the reservation means (the process of step S609 by the main controller 101) withholds the winning of the transition result until the pattern combination for transition stops at the effective position. function) and
with
As the game state, a replay state is set in which the probability that the lottery result by the lottery means is the replay result is higher than that in the normal game state,
When a specific condition including a winning condition that is satisfied by the reservation means withholding the transition result winning and a non-winning condition that is satisfied without the transition result winning being reserved by the reservation means is satisfied, Replay state transition means (function for executing special RT state processing by the main control device 101) capable of shifting the game state to the replay state is provided,
When the lottery result by the lottery means is the operation mode result in the replay state, the mode notification means shifts to the replay state based on the success of the winning condition as the specific condition. If there is, it is easy to execute the mode notification related to the first stop operation mode, and if the replay state is shifted based on the establishment of the non-winning condition as the specific condition, the second stop operation A gaming machine characterized by comprising a special mode notification means (a function of executing a special RT notification process by a display control device 81) that facilitates execution of the mode notification related to the mode.

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、抽選手段による抽選結果が移行結果となり、当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止すると遊技者にとって有利な有利状態に移行し、移行用の絵柄組合せが停止しなければ、当該移行結果当選が留保される。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is given by a privilege granting means if the rolled number corresponds to the lottery result, the lottery result by the lottery means becomes the transition result, and the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped. Then, the state shifts to an advantageous state for the player, and if the pattern combination for the shift does not stop, winning is reserved as a result of the shift.

さらに、遊技状態として再遊技結果となる確率が通常遊技状態よりも高くなる再遊技状態(所謂RT状態)が設定されており、移行結果当選が留保されることを条件として再遊技状態へ移行する場合と、移行結果当選が留保されないことを条件として再遊技状態へ移行する場合とがある。そのため、再遊技状態へ移行した場合、移行結果当選が留保されているか否かによってその後の遊技者の有利度が大きく異なり、遊技者の関心どころは、当該留保の有無となると考えられる。 Furthermore, a replay state (so-called RT state) is set as the game state in which the probability of replay results is higher than that in the normal game state, and the transition to the replay state is made on the condition that winning is reserved as a transition result. In other cases, the state is shifted to a replay state on the condition that winning is not suspended as a result of the transition. Therefore, when transitioning to the replay state, the degree of advantage for the player after that largely depends on whether or not winning as a result of transition is reserved, and the player's interest is considered to be whether or not there is a reservation.

ここで、再遊技結果は所謂取りこぼしが生じない結果である。そのため、例えば上記留保の有無を演出等で行う構成とした場合、当該再遊技状態中の目押しが必要となる頻度が相対的に低くなることは、当該留保の有無の演出を見逃してしまうことを抑止するという観点からすると好ましい。その一方で、一般的には再遊技結果入賞の停止出目は一律なものであるところ、停止出目が単調なものとなり得る、といった課題が生じる可能性がある。 Here, the replay result is a result in which there is no so-called dropout. Therefore, for example, if the presence or absence of the reservation is configured to be performed by means of an effect, etc., the relatively low frequency of the need for eye pressing during the replay state means that the effect of the presence or absence of the reservation may be overlooked. It is preferable from the viewpoint of suppressing On the other hand, there is a possibility that a problem may arise in that the stop numbers for winning a prize as a replay result are generally uniform, but the stop numbers may be monotonous.

その点、上記構成においては、再遊技状態中に操作態様結果当選となった場合の態様報知を異ならせることにより、第1態様用の絵柄組合せが停止するかそれとも第2態様用の絵柄組合せが停止するかによって、上記留保の有無を予測する、といった遊技が追加されている。つまり、再遊技状態中において遊技者が関心を寄せる留保の有無を、停止出目によって示唆し、それを把握させることにより、再遊技状態における停止出目の単調化を回避するだけでなく、当該停止出目への注目度を劇的に向上させる、といった演出効果を見込むことが可能となる。以上の結果、遊技の興趣向上を好適に図ることができる。 In this regard, in the above configuration, by changing the mode notification when the result of the operation mode wins during the replay state, the pattern combination for the first mode is stopped or the pattern combination for the second mode is resumed. A game has been added in which the presence or absence of the reservation is predicted depending on whether the game is to be stopped. In other words, the presence or absence of a reservation that the player is interested in during the replay state is suggested by the stop roll, and by making the player grasp it, not only is it possible to avoid the monotony of the stop roll in the replay state, but also the It is possible to anticipate a performance effect such as dramatically improving the degree of attention to the stop roll. As a result of the above, it is possible to preferably improve the interest in the game.

特徴CA2.遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記留保手段により前記移行結果当選が留保されている状況(持ち越し状態)において、前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果である場合、前記移行抽選手段による抽選の実行を制限する制限手段(主制御装置101によるステップS702の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴CA1に記載の遊技機。
Feature CA2. As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means (function of executing the first specific winning process by the main controller 101) for executing a lottery for transition to the specific game state based on the result of the lottery by the lottery means being a predetermined specific result; ,
When the lottery result by the lottery means is the specified result in a situation where the transfer result winning is reserved by the reserve means (main control means) for limiting execution of the lottery by the transition lottery means. a function of executing the processing of step S702 by the device 101);
The gaming machine according to feature CA1, characterized by comprising:

上記構成によれば、移行結果当選が留保されている状況において、態様報知に関する特定遊技状態への移行抽選の実行が制限される。つまり、再遊技状態において、態様報知に関する特定遊技状態への移行抽選の実行が制限されていれば移行結果当選の留保が確定し、態様報知に関する特定遊技状態への移行抽選の実行が制限されていなければ移行結果当選を留保していないことが確定する。言い換えると、移行抽選の実行が制限されるといった遊技者にとって好ましくない状況であれば、移行結果当選の留保という遊技者にとって好ましい状況であることとなり、逆に移行抽選の実行が制限されないといった遊技者にとって好ましい状況であれば、移行結果当選が留保されていないという遊技者にとって好ましくない状況であることとなり、いずれであっても遊技者にとっては何らかの好ましい状況となる。よって、バランスのとれた遊技性とすることができる。 According to the above configuration, the execution of the lottery for transition to the specific game state related to the mode notification is restricted in a situation where winning as a transition result is reserved. That is, in the re-gaming state, if the execution of the lottery for transition to the specific gaming state regarding the mode notification is restricted, the reservation of the transition result winning is confirmed, and the execution of the lottery for transition to the specific gaming state regarding the mode notification is restricted. If not, it is determined that the transfer result election is not reserved. In other words, if the situation is unfavorable to the player, that is, the execution of the transition lottery is restricted, it is a favorable situation for the player, that is, the winning of the transition result is reserved. If it is a favorable situation for the player, it will be an unfavorable situation for the player that the transition result winning is not reserved, and in any case it will be a favorable situation for the player. Therefore, it is possible to achieve well-balanced playability.

特徴CA3.前記第1態様用の絵柄組合せは、各前記周回体において前記表示部を介して視認可能となる特定位置(中ラインL2)に、予め定められた特定絵柄が第1個数停止することにより成立し、
前記第2態様用の絵柄組合せは、各前記周回体において前記特定位置に、前記特定絵柄が前記第1個数よりも少ない第2個数停止することにより成立するものであることを特徴とする特徴CA1又は特徴CA2に記載の遊技機。
Feature CA3. The pattern combination for the first mode is established by stopping a first number of predetermined specific patterns at a specific position (middle line L2) that can be visually recognized through the display unit on each of the circular bodies. ,
Characteristic feature CA1 characterized in that the pattern combination for the second mode is formed by stopping a second number of the specific patterns, which is smaller than the first number, at the specific position on each of the revolving bodies. Or the gaming machine according to feature CA2.

上記構成によれば、第1態様用の絵柄組合せと第2態様用の絵柄組合せとの停止出目の相違を、特定絵柄の停止個数によって把握させることができる。このようにすることで、例えば、停止出目の相違によって留保の有無を予測させる遊技を、特定絵柄の停止数により判断させるといったように、よりわかりやすいものとすることが可能となる。 According to the above configuration, the difference between the symbol combination for the first mode and the symbol combination for the second mode can be grasped by the number of stopped specific symbols. By doing so, for example, it is possible to make it easier to understand, for example, a game in which the presence or absence of a reservation is predicted based on the difference in the number of stop rolls, and the determination is made based on the number of stops of a specific pattern.

特徴CA4.前記第2個数は0個であることを特徴とする特徴CA3に記載の遊技機。 Feature CA4. The gaming machine according to feature CA3, wherein the second number is zero.

上記構成によれば、第1態様用の絵柄組合せが停止する場合と、第2態様用の絵柄組合せが停止する場合とで、停止出目の差が、特定位置に特定絵柄が停止するか否か、といったより明確な差となる。よって、留保の有無を予測させるうえでよりシンプルな遊技性とすることができる。 According to the above configuration, the difference between the stop rolls when the pattern combination for the first mode stops and the case where the pattern combination for the second mode stops determines whether or not the specific pattern stops at the specific position. or a clearer difference. Therefore, it is possible to make the game simpler in predicting whether or not there is a reservation.

さらに、例えば、上記予測させる遊技において、それ以上、特定位置に特定絵柄を停止させたくない場合等においては、上記構成のようにすれば、例えばそれ以上、操作態様結果に当選しないようにするなどといった複雑な構成を用いなくても、停止操作態様の差によって特定絵柄の停止の有無を調節することが可能となり、より簡素な構成にて上記予測させる遊技を実現することができる。 Furthermore, for example, in the above-mentioned predictive game, if it is not desired to stop the specific pattern at the specific position any more, with the above configuration, it is possible, for example, not to win the operation mode result any more. Without using such a complicated configuration, it is possible to adjust whether or not the specific pattern is stopped depending on the difference in the stop operation mode, and the predictable game can be realized with a simpler configuration.

特徴CA5.前記再遊技状態における複数ゲームに亘って前記特定絵柄が前記特定位置に停止した数を数える特定手段(黒BAR停止カウンタ)を備え、
前記特別態様報知手段は、前記特定手段により数えられた数が特定数に達した場合、前記再遊技状態が前記特定条件として前記非当選条件が成立したことに基づいて移行したものであれば前記第1の停止操作態様に関する前記態様報知の実行を不可とする手段(表示制御装置81において報知シナリオと黒BAR停止カウンタの値とから黒BAR非停止用の押し順報知演出を設定する処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴CA4に記載の遊技機。
Feature CA5. a specifying means (black BAR stop counter) for counting the number of times the specified pattern stops at the specified position over a plurality of games in the replay state;
When the number counted by the specifying means reaches a specified number, the special mode notifying means, if the re-gaming state is shifted based on the establishment of the non-winning condition as the specified condition, the Means for disabling the execution of the mode notification related to the first stop operation mode (executing processing for setting the black BAR non-stop pressing sequence notification effect from the notification scenario and the value of the black BAR stop counter in the display control device 81) The gaming machine according to feature CA4, characterized in that it has a function to

上記構成によれば、移行結果当選が留保されていない再遊技状態において、特定絵柄の停止数が特定数に達すると、第1態様用の絵柄組合せに対応する第1の停止操作態様についての態様報知が実行されなくなる。その結果、第1態様用の絵柄組合せとして特定絵柄が第1個数停止することはなくなるため、第2態様用の絵柄組合せとして特定絵柄が特定位置に停止しないようになる。これにより、特定絵柄が特定位置に停止した数が特定数を超えないことを通じて移行結果当選が留保されていないことを予測させ、逆に、特定絵柄が特定位置に停止した数が特定数を超えることを通じて移行結果当選が留保されていることを把握させることが可能となる。 According to the above configuration, when the number of stops of the specific symbols reaches the specific number in the replay state in which winning is not reserved as a transition result, the first stop operation mode corresponding to the combination of symbols for the first mode is performed. Notification will not be executed. As a result, the first number of the specific patterns will not stop as the pattern combination for the first mode, so that the specific pattern will not stop at the specific position as the pattern combination for the second mode. As a result, the number of specific patterns stopped at a specific position does not exceed a specific number, thereby predicting that the transition result winning is not reserved, and conversely, the number of specific patterns stopped at a specific position exceeds a specific number. Through this, it is possible to let the player know that the transfer result election is reserved.

特徴CA6.前記特別態様報知手段は、前記特定手段により数えられた数が前記特定数未満であっても、前記再遊技状態が前記特定条件として前記非当選条件が成立したことに基づいて移行したものであって、且つ前記特定手段により数えられた数に前記第1個数を加算した場合に前記特定数を超える場合、前記第1の停止操作態様に関する前記態様報知の実行を不可とする手段(表示制御装置81において特殊リプレイの種類と黒BAR停止カウンタの値とから黒BAR非停止用の押し順報知演出を設定する処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴CA5に記載の遊技機。 Feature CA6. The special mode notifying means, even if the number counted by the specifying means is less than the specified number, the re-gaming state is shifted based on the fact that the non-winning condition is established as the specified condition. and when the first number is added to the number counted by the specifying means and the number exceeds the specified number, means (display control device The gaming machine according to feature CA5, characterized in that, in 81, the processing of setting the pressing order notification effect for non-stopping of the black BAR from the type of special replay and the value of the black BAR stop counter. .

上記構成によれば、留保手段により移行結果当選が留保されていないのにも関わらず、特定絵柄が特定位置に停止する数が特定数を超える事象を未然に回避することが可能となる。よって、停止数から留保の有無を予測する遊技において、停止数と留保の有無との矛盾が生じにくくなる。 According to the above configuration, it is possible to prevent a phenomenon in which the number of specific patterns stopped at a specific position exceeds a specific number even though the transfer result winning is not reserved by the reservation means. Therefore, in a game in which the presence or absence of reservation is predicted from the number of stops, contradiction between the number of stops and the presence or absence of reservation is less likely to occur.

特徴CA7.前記操作態様結果として、前記第1態様用の絵柄組合せが停止した場合に前記特定位置に前記特定絵柄が停止する数が異なる複数の操作態様結果が設けられており、
前記複数の操作態様結果のいずれについても、前記第2態様用の絵柄組合せが停止した場合に前記特定位置に前記特定絵柄が停止する数は0個であることを特徴とする特徴CA3乃至CA6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature CA7. As the operation mode result, a plurality of operation mode results are provided in which the number of the specific patterns stopped at the specific position when the pattern combination for the first mode stops,
Characteristic features CA3 to CA6, characterized in that the number of the specific patterns stopped at the specific position when the pattern combination for the second mode stops for any of the results of the plurality of operation modes is 0. 1. The gaming machine according to any one of the above.

上記構成によれば、特定絵柄の停止数によって留保の有無を予測させる遊技において、その停止数の増加数を操作態様結果の種類によって異ならせ、増加率の多様化を図りつつも、特徴CA5のように停止数と留保の有無との関係から、それ以上増加させたくない場合には、第2の停止操作態様の態様報知を行うだけでよく、上記留保の有無を予測させる遊技を好適に実現することができる。 According to the above configuration, in a game in which the presence or absence of a reservation is predicted based on the number of stops of a specific pattern, the number of increases in the number of stops is made different depending on the type of operation mode result, thereby diversifying the rate of increase while achieving the characteristic CA5. If it is desired not to increase the number of stoppages and the presence/absence of a reservation, it is only necessary to notify the mode of the second stop operation mode. can do.

特徴CA8.前記特定手段により数えられた数に応じて特定報知手段(補助表示部65)における特定演出の内容(背景色)を変化させることが可能な手段(表示制御装置81による加算時演出を設定する処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴CA3乃至CA7のいずれか1に記載の遊技機。 Feature CA8. Means capable of changing the content (background color) of the specific effect (background color) in the specific notification means (auxiliary display unit 65) according to the number counted by the specifying means (processing for setting the effect at the time of addition by the display control device 81 A gaming machine according to any one of features CA3 to CA7, characterized by comprising a function of executing

上記構成によれば、特定報知手段による所定演出の内容から、特定位置に特定絵柄が停止した数を把握可能となり、遊技者が自ら数を数えなくてもよくなる。よって、停止数から、留保の有無を予測する遊技をより行いやすくすることができる。 According to the above configuration, it is possible to grasp the number of specific symbols stopped at specific positions from the contents of the predetermined effect by the specific notification means, and the player does not need to count the number by himself. Therefore, it is possible to make it easier to play a game in which the presence or absence of reservation is predicted from the number of stops.

特徴CA9.前記抽選手段による抽選結果が前記操作態様結果であって、前記第1の停止操作態様にて各前記周回体を停止させる場合、各前記周回体のうち所定周回体の停止タイミングが第1のタイミングであれば前記第1態様用の絵柄組合せが停止する一方、前記所定周回体の停止タイミングが前記第1のタイミングとは異なる第2のタイミングであれば前記第1態様用の絵柄組合せとは異なる絵柄組合せであって、前記特定位置に前記特定絵柄が停止する数が前記第1個数よりも少ない低個数用の絵柄組合せが停止することを特徴とする特徴CA3乃至CA8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature CA9. When the lottery result by the lottery means is the result of the operation mode and each of the orbiting bodies is stopped in the first stop operation mode, the stop timing of the predetermined orbiting body among the orbiting bodies is the first timing. , the pattern combination for the first mode is stopped, while if the stop timing of the predetermined circular body is a second timing different from the first timing, the pattern combination for the first mode is different. Any one of features CA3 to CA8, characterized in that, as a pattern combination, a pattern combination for a low number in which the number of the specific patterns stopped at the specific position is smaller than the first number is stopped. game machine.

上記構成によれば、停止操作態様が第1の停止操作態様と合致していても(例えば、停止操作態様が停止順序であって、第1の停止順序と合致していても)、第1個数の特定絵柄が特定位置に停止するとは限られず、停止操作のタイミング、すなわち、目押し操作によって第1個数の特定絵柄が停止する第1態様用の絵柄組合せが停止するか、第1個数よりも少ない数の特定絵柄が停止する低個数用の絵柄組合せが停止するかが異なることとなる。このようにすれば、自らの停止操作によって特定絵柄を停止させ、移行結果当選を勝ち取ったかのように思わせることが可能となり、再遊技状態中の遊技性を向上させることが可能となる。 According to the above configuration, even if the stop operation mode matches the first stop operation mode (for example, even if the stop operation mode is the stop order and matches the first stop order), the first The number of specific symbols does not necessarily stop at a specific position, and the timing of the stop operation, that is, the first number of specific symbols stops depending on the timing of the eye pressing operation. Also, it is different whether or not the combination of low number of specific symbols is stopped. In this way, it is possible to stop the specific pattern by the player's own stop operation and make the player feel as if he/she has won the winning as a result of the transition, and it is possible to improve the playability during the replay state.

特徴CA10.前記当選条件が成立することにより前記再遊技状態へ移行することとなるゲームにおいて各前記周回体に停止する停止出目と、前記非当選条件が成立することにより前記再遊技状態へ移行することとなるゲームにおいて各前記周回体に停止する停止出目とが共通していることを特徴とする特徴CA1乃至CA9のいずれか1に記載の遊技機。 Feature CA10. In a game that is to be shifted to the replay state when the winning condition is met, each of the revolving bodies stops and shifts to the replay state when the non-winning condition is met. The gaming machine according to any one of the features CA1 to CA9, wherein in the game, a stop result for stopping on each of the revolving bodies is common.

上記構成によれば、再遊技状態への移行契機となるゲームの停止出目からは、移行結果当選の留保の有無を判断することができなくなる。よって、再遊技状態中の停止出目から留保の有無を予測・把握するという遊技性を損なうことがない。 According to the above configuration, it is not possible to determine whether or not winning is reserved as a result of the transition from the game stop result that triggers the transition to the replay state. Therefore, the playability of predicting and grasping the presence or absence of a reservation from the stop result during the replay state is not spoiled.

特徴CA11.前記非当選条件が成立することにより移行した前記再遊技状態でのゲーム数を把握する把握手段(特殊RTカウンタ)と、
前記把握手段により把握されるゲーム数が予め定められた所定数に達したことに基づいて、当該再遊技状態から、当該再遊技状態へ移行する前の遊技状態へ復帰させる手段(主制御装置101において特殊RTカウンタが0となることに基づいて元の遊技状態へ復帰させる処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴CA1乃至CA10のいずれか1に記載の遊技機。
Feature CA11. Grasping means (special RT counter) for grasping the number of games in the replay state shifted due to the establishment of the non-winning condition;
Means (main controller 101) for returning from the replay state to the game state before shifting to the replay state based on the number of games grasped by the grasping means reaching a predetermined number. function to execute processing to return to the original game state based on the special RT counter becoming 0 in );
The gaming machine according to any one of features CA1 to CA10, characterized by comprising:

上記構成によれば、移行結果当選が留保されることなく移行した再遊技状態を限定的なものとすることができる。よって、移行結果当選が留保されていないのにも関わらず、再遊技結果当選となる確率が高い再遊技状態が延々と継続する不都合を解消することが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to limit the replay state in which the transition result winning is not reserved. Therefore, it is possible to solve the inconvenience that the replay state with a high probability of winning the replay result continues endlessly even though the transition result winning is not reserved.

なお、「所定数」に関し、「前記抽選手段による抽選結果が前記操作態様結果となる確率の分母数よりも大きい数」である構成とすれば、再遊技状態中に平均して少なくとも1回は操作態様結果当選となることが期待でき、停止出目を利用した遊技性を好適に実現することが可能となるメリットがある。逆に、「所定数」に関し、「前記抽選手段による抽選結果が前記操作態様結果となる確率の分母数よりも小さい数」である構成とすれば、再遊技状態中に操作態様結果当選となりにくくなり、操作態様結果に基づく停止出目の希少性を高めることができ、当該停止出目への注目度を高めることができるというメリットがある。 Regarding the "predetermined number", if the number is "larger than the denominator of the probability that the lottery result by the lottery means will result in the operation mode result", then at least once during the replay state on average. Winning can be expected as a result of the operation mode, and there is an advantage that it is possible to suitably realize the game property using the stop roll. Conversely, if the "predetermined number" is "a number smaller than the denominator of the probability that the lottery result by the lottery means will result in the operation mode result", it is difficult to win the operation mode result during the replay state. Therefore, there is an advantage that the rarity of the stop roll based on the operation mode result can be increased, and the degree of attention to the stop roll can be increased.

特徴CA12.遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて実行され、前記設定手段により設定される設定値に関わらず同じ当選確率となる抽選であって、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)を備え、
前記移行結果として、前記設定手段により設定される設定値によって前記抽選手段による当選確率が異なる第1移行結果(第2BB)が設けられていることを特徴とする特徴CA1乃至CA11のいずれか1に記載の遊技機。
Feature CA12. A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to execute the setting process of the winning probability),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
A lottery that is executed based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result, and has the same winning probability regardless of the setting value set by the setting means, and the specific game state. A transition lottery means for executing a transition lottery (a function of executing the first special combination process by the main control device 101) is provided,
Any one of the characteristics CA1 to CA11, wherein as the transition result, there is provided a first transition result (second BB) in which the probability of winning by the lottery means differs depending on the set value set by the setting means. The game machine described.

上記構成によれば、抽選手段による抽選結果が移行結果となり、当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止すると遊技者にとって有利な有利状態に移行し、移行用の絵柄組合せが停止しなければ、当該移行結果当選が留保されるという遊技性に加え、操作態様結果当選時に、停止操作態様に関する態様報知の有無によって停止出目を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。そして、抽選手段による抽選結果が特定結果となると、特定遊技状態への移行抽選が行われ得るため、各ゲームにおいて有利状態と特定遊技状態との連鎖が生じ得るようになり、遊技性が格段に向上する。しかも、特定遊技状態については、遊技媒体の増減率等に変化を生じさせる設定値によって、移行抽選の当選率に差が生じないように設定されており、当選の有無について、より運の要素が高められ遊技の公平性が担保される。その一方で、このように設定値による差が生じないと、遊技ホールにおいて複数設置されている遊技台から一の遊技台を選択する、という楽しみ、つまりいずれの設定値が設定されているかを予測しながら行う遊技の楽しみが抹殺されてしまう可能性もある。そこで、上記構成においては、移行結果として設定値によって当選確率が異なる第1移行結果を設けたことにより、上記設定値を予測するという遊技を、再遊技状態中の停止出目によって留保の有無を予測しつつ行いながらも、特定遊技状態と連動する遊技性を楽しませることが可能となる。 According to the above configuration, the lottery result by the lottery means becomes the transition result, and when the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped, the state shifts to an advantageous state for the player, and the pattern combination for transition must be stopped. For example, in addition to the game feature that the winning result of the transition is reserved, a specific game state is provided in which, when winning the result of the operation mode, the stop roll is changed depending on whether or not there is a mode notification regarding the stop operation mode. Then, when the lottery result by the lottery means becomes a specific result, a lottery for transition to the specific game state can be performed, so that a chain between the advantageous state and the specific game state can occur in each game, and the game performance is greatly improved. improves. Moreover, regarding the specific game state, the set values that cause changes in the rate of increase or decrease of the game media are set so that there is no difference in the winning rate of the transition lottery, and there is a greater element of luck regarding whether or not you win. The fairness of the game is ensured by being enhanced. On the other hand, if there is no difference due to the set values, the pleasure of selecting one game machine from a plurality of game machines installed in the game hall, that is, the prediction of which set value is set. There is also a possibility that the enjoyment of the game played while doing so may be lost. Therefore, in the above configuration, by providing the first transition result in which the winning probability differs depending on the set value as the transition result, the game in which the set value is predicted can be suspended depending on the stop roll during the replay state. It is possible to entertain the game characteristics interlocked with the specific game state while predicting the game.

なお、「特定遊技状態」について、「前記特定遊技状態として、前記通常遊技状態よりも前記態様報知の実行頻度が高くなる高頻度状態、前記通常遊技状態よりも前記高頻度状態へ移行し易い高確率状態、及び前記高頻度状態若しくは前記高確率への移行抽選に当選し且つ移行前である移行前状態(前兆モード)、の少なくともいずれかが設定されている」としてもよく、この場合、「上記構成によれば、特定遊技状態のバリエーションが多様化し、遊技性が向上する。しかも、高確率状態や移行前状態については、いずれも態様報知の実行頻度によって有利度が向上するよりも前の段階であり、各ゲームの有利度については通常遊技状態とほぼ同等のものである。そのような状態を含めて、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段によって報知が開始される構成とすることで、特定遊技状態へ移行しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうといった事象を好適に回避させることが可能となる。つまり、高頻度状態へ移行していれば、遊技者は態様報知が行われることによってその状態移行を把握可能であると考えられ、このような高頻度状態の前段階の状態への移行を特定報知手段の報知開始によって知らしめる構成とすることで、特定遊技状態への移行をより好適に把握させることが可能となる。以上の結果、特定報知手段によって平等性を担保する機能を高めることが可能となる。」という効果を奏する。なお、「特定遊技状態」のバリエーションについては、以下の各特徴についても同様である。 In addition, regarding the "specific game state", "as the specific game state, a high frequency state in which the execution frequency of the mode notification is higher than in the normal game state, a high frequency state in which it is easier to shift to the high frequency state than in the normal game state. At least one of a probability state and a pre-transition state (precursor mode) that has won a lottery for transition to the high-frequency state or the high probability and is before transition may be set. In this case, " According to the above configuration, the variation of the specific game state is diversified, and the game property is improved. It is a stage, and the advantage of each game is almost the same as the normal game state.By including such a state, when the state is shifted to the specific game state, the specific notification means starts notification , it is possible to preferably avoid the phenomenon of ending the game without noticing that it has transitioned to the specific game state. It is considered that the player can grasp the state transition by performing the mode notification, and the transition to the state of the previous stage of such a high frequency state is notified by the start of notification of the specific notification means. As a result, it is possible to enhance the function of ensuring equality by the specific notification means." It should be noted that the variations of the "specific game state" are the same for each of the following features.

特徴CA13.前記移行結果として、前記設定手段により設定される設定値に関わらず前記抽選手段による当選確率が共通する第2移行結果(第1BB)が設けられており、
前記再遊技状態移行手段は、前記第1移行結果当選及び前記第2移行結果当選のいずれが前記留保手段に留保される場合であっても共通の前記再遊技状態へ移行させることを特徴とする特徴CA12に記載の遊技機。
Feature CA13. As the transition result, a second transition result (first BB) having a common winning probability determined by the lottery means is provided regardless of the setting value set by the setting means,
Said re-game state shifting means is characterized by shifting to said common re-game state even when either of said first transition result winning and said second transition result winning is retained by said retaining means. The gaming machine according to feature CA12.

上記構成によれば、再遊技状態において留保の有無を予測しつつ設定値を予測する遊技を複雑化することができる。つまり、再遊技状態において留保の有無を判別したとしても、留保されているのが設定値による当選確率の差がある第1移行結果なのか、それとも設定値による当選確率の差の無い第2移行結果なのかといったように、設定値の予測における枝が増え、設定値を予測する遊技をより多様なものとすることができ、遊技性が向上する。 According to the above configuration, it is possible to complicate the game in which the setting value is predicted while predicting whether or not there is a reservation in the replay state. In other words, even if it is determined whether or not there is a reservation in the replay state, is it the result of the first transition that has a difference in the winning probability due to the set value or the second transition that has no difference in the winning probability due to the set value? As if it is a result, the number of branches in the prediction of the setting value increases, and the game in which the setting value is predicted can be made more diverse, thereby improving the playability.

特徴CA14.遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記移行抽選手段は、前記移行結果当選に基づいて前記特定遊技状態への移行抽選を実行可能であり、
遊技状態が前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることにより報知を開始し、当該特定遊技状態が終了することに基づいて前記特定報知手段を消灯状態とすることにより報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)を備え、
前記特定遊技状態報知手段は、
前記移行抽選手段による移行抽選の契機となった遊技結果が前記移行結果を含まない結果である場合、当該結果入賞が成立するゲームを開始ゲームとし、当該開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングで前記特定報知手段による報知を開始する第1手段(主制御装置101による区間表示第1処理を実行する機能)と、
前記移行抽選手段による移行抽選の契機となった遊技結果が前記移行結果を含む結果である場合、前記移行結果入賞が成立ゲームを開始ゲームとし、当該開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前のタイミングで前記特定報知手段による報知を開始する第2手段(主制御装置101による区間表示第4処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴CA1乃至CA13のいずれか1に記載の遊技機。
Feature CA14. As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
The transition lottery means can execute a transition lottery to the specific gaming state based on the transition result winning,
Based on the fact that the game state shifts to the specific game state, the specific notification means (the eighth display segment N8) is turned on to start the notification, and based on the end of the specific game state, the specific Specific game state notification means (function to execute section display first process to section display fourth process by main control device 101) that terminates notification by turning off the notification means,
The specific game state notification means is
When the game result that triggered the transition lottery by the transition lottery means does not include the transition result, the game in which the prize is established as a result of the transition lottery is set as the start game, and the operation of the game following the start game is permitted. First means for starting notification by the specific notification means at an earlier timing (function for executing section display first processing by main controller 101);
When the game result that triggered the transition lottery by the transition lottery means includes the transition result, the game in which the transition result win is established is set as the start game, and the operation of the game following the start game is permitted. Second means for starting notification by the specific notification means at the earlier timing (function for executing the section display fourth process by the main controller 101);
The gaming machine according to any one of features CA1 to CA13, characterized by comprising:

上記構成によれば、抽選手段による抽選結果が移行結果となり、当該移行結果に対応する移行用の絵柄組合せが停止すると遊技者にとって有利な有利状態に移行し、移行用の絵柄組合せが停止しなければ、当該移行結果当選が留保されるという遊技性に加え、操作態様結果当選時に、停止操作態様に関する態様報知の有無によって停止出目を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。そして、抽選手段による抽選結果が特定結果となると、特定遊技状態への移行抽選が行われ得るため、各ゲームにおいて有利状態と特定遊技状態との連鎖が生じ得るようになり、遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, the lottery result by the lottery means becomes the transition result, and when the pattern combination for transition corresponding to the transition result is stopped, the state shifts to an advantageous state for the player, and the pattern combination for transition must be stopped. For example, in addition to the game feature that the winning result of the transition is reserved, a specific game state is provided in which, when winning the result of the operation mode, the stop roll is changed depending on whether or not there is a mode notification regarding the stop operation mode. Then, when the lottery result by the lottery means becomes a specific result, a lottery for transition to the specific game state can be performed, so that a chain between the advantageous state and the specific game state can occur in each game, and the game performance is greatly improved. improves.

このような構成において、特定遊技状態へ移行すると特定報知手段による報知が開始され、当該特定遊技状態が終了するとその報知も終了する。つまり、特定報知手段による報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に特別報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 In such a configuration, when a transition to a specific game state occurs, notification by the specific notification means is started, and when the specific game state ends, the notification also ends. That is, if the presence or absence of notification by the specific notification means is confirmed, it is possible to easily determine whether or not the specific game state. The sense of inequality between the player who finishes the game and the player who sits on the game table after finishing the game can be eliminated. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game with the special notification.

しかも、特定報知手段による報知は、少なくとも特定遊技状態の開始契機となった抽選結果が入賞する開始ゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前で開始され、報知の開始タイミングが時限的な報知とされている。より詳しくは、開始契機となった抽選結果が移行結果を含まない結果であり、移行結果当選が留保されることのない結果であれば、当該抽選結果入賞が成立したゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前に報知が開始され、開始契機となった抽選結果が移行結果を含む結果であり、移行結果当選が留保され得る結果であれば、移行結果入賞が成立したゲームの次のゲームの操作を許容するよりも前に報知が開始される。言い換えるならば、基本的には、特定遊技状態の開始契機となった抽選結果当選のゲームにおいて報知が開始されるものの、移行結果当選が留保される場合は当該移行結果入賞が成立するまで特定遊技状態報知手段による報知の開始が制限される。そうすると、例えば、特定遊技状態の開始契機となり得る遊技結果となったゲームにおいて、特定遊技状態報知手段による報知が開始されなかった場合、(1)特定遊技状態への移行抽選に当選しており且つ留保手段により移行結果当選が留保されている場合か、(2)特定遊技状態への移行抽選に当選しておらず且つ留保手段により移行結果当選が留保されている場合か、(3)特定遊技状態への移行抽選にも移行結果にも当選していない場合か、のいずれかとなる。その点、上記特徴CA1のように、移行結果当選の有無を操作態様結果の停止出目から推測する遊技が可能となっているため、特定遊技状態報知手段による報知の開始の有無との関係で、当該報知が開始されていない場合には、操作態様結果の停止出目から、上記(1)又は(2)のケースであるか、(3)のケースであるかの絞り込みが可能となる。このようにすることで、停止出目に基づいて留保の有無を推測する遊技性をより高度なものとすることができ、興趣向上が図られる。 Moreover, the notification by the specific notification means is started at least before the lottery result that triggered the start of the specific gaming state permits the operation of the game following the start game in which the winning game is won, and the start timing of the notification is limited. It is reported. More specifically, if the lottery result that triggered the start is a result that does not include the transition result and the transition result winning is not reserved, the operation of the game following the game in which the lottery result wins. If the result of the lottery that triggered the start is a result that includes the transition result, and the result of the transition result may be withheld, the next game in which the transition result wins Notification is started before the operation of the game is permitted. In other words, basically, although notification is started in the game of the lottery result winning that triggered the start of the specific game state, if the transition result winning is reserved, the specific game until the transition result winning is established The start of notification by the state notification means is restricted. Then, for example, in a game that has a game result that can trigger the start of a specific game state, if notification by the specific game state notification means is not started, (1) the transition lottery to the specific game state has been won and If the transfer result winning is reserved by the reservation means, or (2) if the transfer lottery to the specific game state is not won and the transfer result winning is reserved by the reservation means, or (3) the specific game Either the lottery for transition to the state or the result of the transition has not been won. In this respect, as in the above feature CA1, it is possible to guess whether or not the transition result has been won from the stop result of the operation mode result. If the notification has not been started, it is possible to narrow down whether the above case (1) or (2) or (3) is the case from the stop result of the operation mode result. By doing so, it is possible to make the game of guessing whether or not there is a reservation based on the stop result more advanced, and to improve the interest.

特に、特徴CA12や特徴CA13のように、移行結果として、設定値による当選確率の差がある第1移行結果や差がない第2移行結果を有する構成において、特定遊技状態への移行抽選の当選確率が設定値によって差がないようにすることを前提とするならば、第1移行結果では特定遊技状態への移行抽選を行うことができず、第2移行結果では特定遊技状態への移行抽選を行うことが可能な構成となる。そうすると、上記(1)及び(2)のケースにおいては、第1移行結果が留保されていれば(2)のケースであることとなり、第2移行結果が留保されていれば(1)のケースであることとなり、移行結果の種類との関係からも、いずれのケースであるかを絞り込むことが可能となる。 In particular, as in the feature CA12 and the feature CA13, as a transition result, in a configuration having a first transition result with a difference in the winning probability due to the set value and a second transition result with no difference, winning the transition lottery to the specific game state If it is assumed that the probability does not differ depending on the set value, the first transition result cannot perform the transition lottery to the specific game state, and the second transition result can not perform the transition lottery to the specific game state. It becomes a configuration that can perform Then, in cases (1) and (2) above, if the first transition result is reserved, it will be case (2), and if the second transition result is reserved, it will be case (1). Therefore, it is possible to narrow down which case it is based on the relationship with the type of migration result.

特徴CA15.前記操作態様結果として、
各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様で操作された場合には、前記第1態様用の絵柄組合せとして第1結果に対応する第1態様の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様で操作された場合には、前記第2態様用の絵柄組合せとして前記第1結果とは異なる第2結果に対応する絵柄組合せであって、前記第1態様の絵柄組合せとは異なる第2態様の絵柄組合せが停止可能となる第1操作態様結果(例えば、押し順ベル)と、
各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様で操作された場合には、前記第1態様用の絵柄組合せとして第3結果に対応する第3態様の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様で操作された場合には、前記第2態様用の絵柄組合せとして前記第3結果に対応する絵柄組合せであって、前記第3態様の絵柄組合せとは異なる第4態様の絵柄組合せが停止可能となる第1操作態様結果(例えば、特殊リプレイ)と、が設定されており、
前記特別態様報知手段は、前記操作態様結果が前記第2操作態様結果であれば前記態様報知を実行する一方、前記操作態様結果が前記第1操作態様結果であれば前記態様報知を実行しないことを特徴とする特徴CA1乃至CA14のいずれか1に記載の遊技機。
Feature CA15. As a result of the operation mode,
When each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, the pattern combination of the first mode corresponding to the first result can be stopped as the pattern combination for the first mode. When the operation means is operated in the second stop operation mode, the symbol combination for the second mode is a pattern combination corresponding to a second result different from the first result, and A first operation mode result (for example, a push order bell) that allows the second mode pattern combination different from the pattern combination of , to be stopped;
When each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, the third mode pattern combination corresponding to the third result can be stopped as the first mode pattern combination, and each of the stop operation means can be stopped. When the operation means is operated in the second stop operation mode, the pattern combination for the second mode is a pattern combination corresponding to the third result, which is different from the pattern combination in the third mode. A first operation mode result (e.g., special replay) that allows the pattern combination of the fourth mode to be stopped is set,
The special mode notification means performs the mode notification when the operation mode result is the second operation mode result, and does not perform the mode notification when the operation mode result is the first operation mode result. The gaming machine according to any one of features CA1 to CA14, characterized by:

上記構成によれば、操作態様結果当選時の停止出目から留保の有無を予測するという遊技において、操作態様結果が第2操作態様結果であれば態様報知により停止出目の調節を行う一方、第1操作態様結果であれば態様報知を行わず停止出目の調節を行わない。第1操作態様結果と第2操作態様結果とは、第1操作態様結果はその停止操作態様によって入賞する結果が異なり得るものである一方、第2操作態様結果は停止操作態様に関わらず同じ結果が入賞する。そのため、上記操作態様結果当選時の停止出目から留保の有無を予測する遊技を、遊技者の利益に変化を生じさせない範囲で実現することが可能となる。よって、当該予測する遊技を設定するうえで、出玉率等を考慮する必要がなく、純粋な演出効果を見込んで設定することができる。 According to the above configuration, in the game of predicting the presence or absence of a reservation from the stop roll when the operation mode result is won, if the operation mode result is the second operation mode result, the stop roll is adjusted by the mode notification, If it is the result of the first operation mode, the mode notification is not performed and the stop result is not adjusted. The result of the first operation mode and the result of the second operation mode may differ in the winning result depending on the stop operation mode of the first operation mode result, while the result of the second operation mode is the same regardless of the stop operation mode. wins. Therefore, it is possible to realize a game in which the presence or absence of a reservation is predicted from the stop result at the time of winning as a result of the operation mode, within a range that does not cause a change in the player's profit. Therefore, in setting the game to be predicted, there is no need to consider the payout rate and the like, and the setting can be made in anticipation of a pure performance effect.

特徴CA16.前記操作態様結果として、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1停止順序で操作された場合には前記第1態様用の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1停止順序とは異なる第2停止順序で操作された場合には前記第2態様用の絵柄組合せが停止可能となる順序対応結果(例えば、押し順ベル)が設定されており、
前記態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記順序対応結果である場合、前記第1停止順序及び前記第2停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴CA1乃至CA15のいずれか1に記載の遊技機。
Feature CA16. As a result of the operation mode, when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode, the pattern combination for the first mode can be stopped, and each of the stop operation means can be stopped. As the second stop operation mode, when operated in a second stop order different from the first stop order, the pattern combination for the second mode can be stopped (for example, a push order bell). is set and
When the lottery result by the lottery means is the order correspondence result, the manner notification means sets the order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order as the mode notification. The game machine according to any one of features CA1 to CA15, characterized in that it can be executed by a predetermined notification means.

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作されて前記第1結果入賞が成立した場合には前記第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作されて前記第2結果入賞が成立した場合には前記第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与され、
前記態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を前記態様報知として前記所定の報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode and the first result winning is established, the first privilege (for example, 3 bet Nine medals awarded based on winning the first small win in the game) are awarded, and each of the stop operation means is a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode. When the second result win is established by operating with , the second privilege (for example, three medals given based on the second minor win in a 3-bet game) is given,
The manner notification means provides the predetermined notification, based on the lottery results of the lottery means, as the manner notification, the order notification (pushing order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order. It can be expressed as "characterized by being executable by means", and in this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the privilege to be given.

<特徴CB群>
特徴CB1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、
各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合には、第1結果に対応する第1態様の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合には、前記第1結果とは異なる第2結果に対応する絵柄組合せであって、前記第1態様の絵柄組合せとは異なる第2態様の絵柄組合せが停止可能となる第1操作態様結果(例えば、押し順ベル)と、
各前記停止操作手段が第3の停止操作態様で操作された場合には、第3結果に対応する第3態様の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第3の停止操作態様とは異なる第4の停止操作態様で操作された場合には、前記第3結果に対応する絵柄組合せであって、前記第3態様の絵柄組合せとは異なる第4態様の絵柄組合せが停止可能となる第2操作態様結果(例えば、特殊リプレイ)と、が設定されており、
前記抽選手段による抽選結果が前記第1操作態様結果である場合、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む停止操作態様に関する第1態様報知(押し順報知)を第1報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な第1態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が前記第2操作態様結果である場合、前記第3の停止操作態様及び前記第4の停止操作態様を含む停止操作態様に関する第2態様報知(押し順報知演出)を第2報知手段(補助表示部65)にて実行可能な第2態様報知手段(表示制御装置81による押し順報知用処理を実行する機能)と、
を備え、
前記第1態様報知手段による前記第1態様報知と前記第2態様報知手段による前記第2態様報知のいずれについても、その実行が許容される第1特定状態(有利区間)と、
前記第1態様報知手段による前記第1態様報知の実行は制限される一方、前記第2態様報知手段による前記第2態様報知の実行は許容される第2特定状態(通常区間)と、
が設定されており、
前記第2特定状態において、前記第2態様報知手段による前記第2態様報知に基づいて、当該第2特定状態後の有利度を示唆する示唆手段(表示制御装置81による特殊RT用報知処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic CB group>
Features CB1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the circulation bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means,
When each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, the pattern combination of the first mode corresponding to the first result can be stopped, and each of the stop operation means operates in the first stop operation mode. is operated in a second stop operation mode different from the above, the symbol combination corresponds to a second result different from the first result, and the symbol combination of the second mode, which is different from the pattern combination of the first mode. A first operation mode result (for example, push order bell) that allows the combination of symbols to be stopped;
When each of the stop operation means is operated in the third stop operation mode, the pattern combination of the third mode corresponding to the third result can be stopped, and each of the stop operation means operates in the third stop operation mode. When operated in a fourth stop operation mode different from the above, the symbol combination corresponding to the third result and different from the pattern combination of the third mode can be stopped. A second operation mode result (for example, special replay) is set,
When the lottery result by the lottery means is the result of the first operation mode, the first mode notification (push order notification) regarding the stop operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode is selected as the first mode notification (press order notification). a first mode notification means (a function of executing the pushing process by the main controller 101) executable by the notification means (the first display segment N1 to the seventh display segment N7 in the instruction monitor 68);
When the lottery result by the lottery means is the result of the second operation mode, the second mode notification (press order notification effect) regarding the stop operation mode including the third stop operation mode and the fourth stop operation mode is performed. 2nd mode notification means (function of executing the pressing order notification process by the display control device 81) executable by the 2 notification means (auxiliary display unit 65);
with
a first specific state (advantageous interval) in which execution of both the first mode notification by the first mode notification means and the second mode notification by the second mode notification means is allowed;
a second specific state (normal section) in which execution of the first mode notification by the first mode notification means is restricted, while execution of the second mode notification by the second mode notification means is permitted;
is set and
In the second specific state, based on the second mode notification by the second mode notification means, suggesting means for suggesting the degree of advantage after the second specific state (executing special RT notification processing by display control device 81 A game machine characterized by having a function to play.

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、更に、周回体の停止操作態様によって入賞する結果が異なる第1操作態様結果が設定されており、第1操作態様結果当選時の第1態様報知の有無によって有利度を変化させる遊技性が実現可能となっている。それに加え、周回体の停止操作態様によって入賞する結果が共通する第2操作態様結果も設定されているため、第1特定状態として、第2操作態様結果当選時の第2態様報知を第1態様報知に織り交ぜて発生させる等することにより、有利度を過度に変化させることなく、射幸性を抑えた遊技性を実現することが可能となる。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the number corresponds to the lottery result, a first operation mode result is set in which the winning result is different depending on the stop operation mode of the revolving body. Therefore, it is possible to realize a game property in which the degree of advantage is changed depending on whether or not the first mode is notified when the result of the first operation mode is won. In addition, since the result of the second operation mode in which the result of winning is common depending on the stopping operation mode of the orbiting body is also set, the second mode notification at the time of winning the result of the second operation mode is set as the first specific state. By interweaving the information with the notification and generating it, etc., it is possible to realize a game property with suppressed gambling property without excessively changing the advantage.

このような構成において、第1態様報知と第2態様報知とのうち第1態様報知の実行は制限される一方、第2態様報知の実行は許容される第2特定状態が設定されている。このような第2特定状態を設定することにより、態様報知を行いつつも当該態様報知によって有利度に変化を生じさせない遊技性を実現することができ、態様報知によって単に遊技媒体の獲得を目指す一辺倒な遊技性から脱却した新たな遊技性の創出に寄与することができる。かといって、遊技者としては、そのような新たな遊技性を楽しみたいとは考えるであろうものの、遊技媒体の獲得等を望まないわけではなく、有利度への関心は未だ高いことが実情といえる。そこで、第2特定状態において、態様報知を利用して第2特定状態後の有利度を示唆する構成とすれば、態様報知によってその後の展開を予測するという遊技が追加されることとなり、態様報知自体によって有利度に変化が生じない第2特定状態における遊技性を向上させることができる。以上の結果、遊技の興趣向上を図ることができる。 In such a configuration, a second specific state is set in which the execution of the first mode notification is restricted and the execution of the second mode notification is permitted. By setting such a second specific state, it is possible to realize a game property in which the mode notification does not cause a change in the degree of advantage even when the mode notification is performed, and the mode notification only aims to acquire game media. It is possible to contribute to the creation of new game properties that break away from conventional game properties. On the other hand, although players may want to enjoy such new game features, it is not that they do not want to acquire game media, etc., and the fact is that interest in the degree of advantage is still high. It can be said. Therefore, in the second specific state, if the mode notification is used to suggest the degree of advantage after the second specific state, the game of predicting the subsequent development by the mode notification is added, and the mode notification is added. It is possible to improve the playability in the second specific state in which the advantage itself does not change. As a result of the above, it is possible to improve the amusement of the game.

特徴CB2.前記第1特定状態は、少なくとも前記第1態様報知手段による前記第1態様報知の実行頻度が、通常遊技状態よりも高くなり得る状態であり、
遊技状態を前記第1特定状態へ移行させるか否かの第1移行抽選を実行する第1移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記第1移行抽選手段による第1移行抽選に当選したことに基づいて特定報知手段(第8表示用セグメントN8)による報知を開始し、当該第1特定状態が終了することに基づいて前記特定報知手段による報知を終了する特定報知実行手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定報知実行手段は、前記第1移行抽選手段による第1移行抽選に当選している場合であっても、前記第2特定状態においては前記特定報知手段による報知を行わないことを特徴とする特徴CB1に記載の遊技機。
Feature CB2. The first specific state is a state in which at least the execution frequency of the first mode notification by the first mode notification means can be higher than in the normal game state,
a first transition lottery means for executing a first transition lottery for determining whether or not to transition the gaming state to the first specific state (function for executing the first specific combination process by the main controller 101);
The notification by the specific notification means (eighth display segment N8) is started based on winning the first transition lottery by the first transition lottery means, and the specific notification is based on the end of the first specific state. Specific notification execution means for ending notification by means (function for executing section display first processing to section display fourth processing by main controller 101);
with
The specific notification executing means does not perform notification by the specific notification means in the second specific state even if the first transition lottery by the first transition lottery means is won. The gaming machine according to feature CB1.

上記構成によれば、第1態様報知及び第2態様報知の実行が許容される第1特定状態と、第2態様報知のみその実行が許容される第2特定状態とを有する構成において、第1特定状態は、第1態様報知の実行頻度が通常遊技状態よりも高くなり得るように設定されているため、遊技者としては、第1特定状態へ移行することを期待しながら遊技を行うものと考えられる。その点、第1特定状態への第1移行抽選に当選すると特定報知手段による報知が開始され、当該第1特定状態が終了すると特定報知手段による報知が終了するため、特定報知手段による報知の有無によって、第1特定状態か否かを確認することが可能となる。このようにすることで、例えば、第1特定状態への第1移行抽選に当選しているのにも関わらず、それに気づかずに遊技を終了してしまうことを抑制することができ、その遊技を終了してしまう遊技者と、その後に遊技を行う後任の遊技者との利益の偏重を解消することができる。 According to the above configuration, in the configuration having the first specific state in which execution of the first mode notification and the second mode notification is permitted, and the second specific state in which only the second mode notification is permitted to be performed, the first Since the specific state is set so that the execution frequency of the first mode notification can be higher than that in the normal game state, the player expects to shift to the first specific state while playing the game. Conceivable. In that respect, when the first transition lottery to the first specific state is won, the notification by the specific notification means is started, and when the first specific state ends, the notification by the specific notification means ends, so the presence or absence of notification by the specific notification means It becomes possible to confirm whether it is in the first specific state. By doing so, for example, it is possible to suppress the game from ending without noticing that the first transition lottery to the first specific state has been won, and the game can be suppressed. It is possible to eliminate the bias in profit between the player who ends the game and the succeeding player who plays the game after that.

このように、第1特定状態か否かを明示する特定報知手段を備えれば、上記のような遊技の公平性を担保する効果は期待できるものの、その一方で、遊技結果や停止出目、演出の発生等に関わらず、遊技者は特定報知手段にのみ注目することとなり得るため、演出効果が低下する可能性もある。そこで、上記構成では、そもそも第2特定状態においては特定報知手段の報知を行わないようにしているため、第1移行抽選手段による第1移行抽選の結果、すなわち特定報知手段の報知の開始へ最大限の関心を注いでいた遊技者に対し、第2特定状態において発生する第2態様報知へその関心の矛先を移させるように促すことができ、当該第2態様報知に基づいてその後の有利度を予測する、という遊技性を好適に実現することが可能となる。 As described above, if the specific notification means for clearly indicating whether or not the first specific state is provided, the effect of securing the fairness of the game as described above can be expected. Since the player may pay attention only to the specific notification means regardless of the occurrence of the effect, etc., the effect of the effect may be reduced. Therefore, in the above configuration, since the specific notification means is not notified in the second specific state in the first place, the result of the first transition lottery by the first transition lottery means, that is, the start of the notification of the specific notification means It is possible to urge the player, who has been paying a lot of attention, to shift his attention to the second aspect notification that occurs in the second specific state, and to determine the degree of advantage after that based on the second aspect notification. It is possible to suitably realize the game property of predicting the.

特徴CB3.前記示唆手段は、前記第3の停止操作態様についての前記第2態様報知を行う場合と、前記第4の停止操作態様についての前記第2態様報知を行う場合とで、前記第2特定状態後の有利度が異なるようにすることを特徴とする特徴CB1又は特徴CB2に記載の遊技機。 Feature CB3. The suggesting means performs the second mode notification for the third stop operation mode and the second mode notification for the fourth stop operation mode, after the second specific state. The gaming machine according to feature CB1 or feature CB2, characterized in that the degrees of advantage are set to be different.

上記構成によれば、示唆手段によって、第3の停止操作態様で停止操作を行って第3態様の絵柄組合せが停止した場合と、前記第4の停止操作態様で停止操作を行って第4態様の絵柄組合せが停止した場合とで、第2特定状態後の有利度が異なる。このように、停止出目を利用して示唆を行う構成とすれば、共通の第3結果が入賞するものであったとしても、その停止操作への関心を高め、その後の有利度を予測する遊技性を好適に向上させることができる。 According to the above configuration, the suggesting means performs the stop operation in the third stop operation mode and stops the pattern combination in the third mode, and also performs the stop operation in the fourth stop operation mode and enters the fourth mode. The advantage after the second specific state is different between when the combination of symbols is stopped. In this way, if a suggestion is made using the stop result, even if the common third result wins, interest in the stop operation is increased and the subsequent advantage is predicted. The playability can be suitably improved.

特徴CB4.前記示唆手段は、前記第3の停止操作態様についての前記第2態様報知を行い且つ前記第3態様の絵柄組合せが停止した場合に特定演出(背景色変化)を実行可能であり、前記第4の停止操作態様についての前記第2態様報知を行い且つ前記第4態様の絵柄組合せが停止した場合に前記特定演出を実行可能である一方、前記第3の停止操作態様についての前記第2態様報知を行い且つ前記第4態様の絵柄組合せが停止した場合には前記特定演出を実行せず、前記第4の停止操作態様についての前記第2態様報知を行い且つ前記第3態様の絵柄組合せが停止した場合に前記特定演出を実行しないことにより、前記第2特定状態後の有利度を示唆可能であることを特徴とする特徴CB3に記載の遊技機。 Feature CB4. The suggesting means is capable of executing a specific effect (change of background color) when the second mode notification of the third stop operation mode is performed and the pattern combination of the third mode is stopped; When the second mode notification for the stop operation mode is performed and the pattern combination of the fourth mode is stopped, the specific effect can be executed, while the second mode notification for the third stop operation mode and when the pattern combination of the fourth mode is stopped, the specific effect is not executed, the second mode notification of the fourth stop operation mode is performed, and the pattern combination of the third mode is stopped. The gaming machine according to feature CB3, wherein the advantage after the second specific state can be suggested by not executing the specific effect when the game is played.

上記構成によれば、示唆手段は、第2態様報知に従って停止操作を行えば示唆の一種として特定演出を実行するものの、第2態様報知に従わずに停止操作を行うと当該特定演出は実行しない。つまり、第2態様報知と停止出目のセットが合致して示唆が成立する構成となる。このようにすることで、入賞する結果がいずれも第3結果だからといって、第2態様報知に従わない遊技を行いにくくさせることができ、示唆手段を用いた遊技性を好適に実施させることができる。 According to the above configuration, the suggesting means executes a specific effect as a kind of suggestion if the stop operation is performed in accordance with the second mode notification, but does not execute the specific effect if the stop operation is performed without complying with the second mode report. . In other words, a suggestion is established when the set of the second mode notification and the stop result match. By doing so, it is possible to make it difficult to play a game that does not follow the notification of the second mode even though all winning results are the third results, and it is possible to favorably implement the game property using the suggesting means.

特徴CB5.遊技状態を前記第2特定状態へ移行させるか否かの第2移行抽選を実行する第2移行抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)を備え、
前記第2移行抽選手段による抽選結果として、第2特定状態の後に前記第1特定状態へ移行しない第1結果(例えば第2BB当選や、ボーナス及びアタックモード等に非当選となった特定役)と、前記第2特定状態の後に前記第1特定状態へ移行し得る第2結果(例えば第1BB当選)が含まれていることを特徴とする特徴CB1乃至CB4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature CB5. A second transition lottery means (a function of executing a lottery process by the main controller 101) for executing a second transition lottery for determining whether or not to shift the game state to the second specific state,
As a lottery result by the second transition lottery means, a first result that does not shift to the first specific state after the second specific state (e.g., a specific role that is not won in the second BB win, bonus, attack mode, etc.) , the gaming machine according to any one of features CB1 to CB4, characterized by including a second result (for example, winning the first BB) that can shift to the first specific state after the second specific state.

上記構成によれば、第2特定状態において、当該第2特定状態の後に第1特定状態へ移行しないパターンと、当該第2特定状態の後に第1特定状態へ移行するパターンとが生じるため、当該第2特定状態において行う第2態様報知による示唆を利用して、その後に第1特定状態へ移行するか否かについても示唆することも可能となる。特に、第1特定状態は両態様報知が許容される状態であり態様報知によって有利度が変化するものであるので、態様報知(第2態様報知)によって行う示唆との親和性が高く、第2態様報知による示唆から第1特定状態を容易に連想させ易くすることが可能となる。 According to the above configuration, in the second specific state, there are a pattern in which the transition to the first specific state is not performed after the second specific state and a pattern in which the transition to the first specific state is performed after the second specific state. It is also possible to suggest whether or not to shift to the first specific state after that by using the suggestion by the second mode notification performed in the second specific state. In particular, the first specific state is a state in which both types of notification are permitted, and the degree of advantage changes depending on the type of notification. It is possible to easily associate the first specific state with the suggestion by the mode notification.

特徴CB6.前記示唆手段は、前記第2特定状態後の有利度として、当該第2特定状態後に前記第1特定状態へ移行するか否かを示唆することが可能であることを特徴とする特徴CB5に記載の遊技機。 Feature CB6. Characteristic CB5, wherein the suggesting means is capable of suggesting whether or not to transition to the first specific state after the second specific state as the degree of advantage after the second specific state. game machine.

上記構成によれば、特徴CB5の効果を具体的構成により奏することができる。 According to the above configuration, the effect of feature CB5 can be exhibited by a specific configuration.

特徴CB7.前記抽選手段による抽選結果として、前記特典付与手段により所定数の遊技媒体を前記特典として付与されることとなる払出結果が設定されており、
遊技状態として、前記抽選手段による抽選結果が所定の前記払出結果となる確率が通常遊技状態よりも高くなる第3特定状態(ボーナス状態)が設定されており、
前記第2移行抽選手段による抽選結果が前記第1結果である場合、前記第2特定状態の後に前記第3特定状態に移行し、
前記第2移行抽選手段による抽選結果が前記第2結果である場合、前記第2特定状態の後に前記第3特定状態に移行し、その後前記第1特定状態へ移行することを特徴とする特徴CB5又は特徴CB6に記載の遊技機。
Feature CB7. A payout result in which a predetermined number of game media are awarded as the privilege by the privilege granting means is set as a lottery result by the lottery means,
As the game state, a third specific state (bonus state) is set in which the probability that the lottery result by the lottery means is the predetermined payout result is higher than that in the normal game state,
When the lottery result by the second transition lottery means is the first result, transitioning to the third specific state after the second specific state,
Characteristic CB5 characterized in that when the lottery result by the second transition lottery means is the second result, the process transitions to the third specific state after the second specific state, and then to the first specific state. Or the gaming machine according to feature CB6.

上記構成によれば、払出結果入賞が成立すれば所定数の遊技媒体の払出が行われるため、第3特定状態となると多数の遊技媒体の増加が見込める。このような第3特定状態が、第1結果及び第2結果のいずれでも第2特定状態の後に生じるようにするとともに、第1結果と第2結果とによってその第3特定状態後に第1特定状態へ移行するか否かが異なるようにした。このようにすれば、いずれの結果に基づいて第2特定状態に移行した場合であっても、第2特定状態後には少なくとも第3特定状態が生じることとなり、第2特定状態への期待感をより高めることが可能となる。 According to the above configuration, a predetermined number of game media are paid out if a prize is awarded as a result of the payout. Such a third specific state is set to occur after the second specific state in both the first result and the second result, and the first specific state is generated after the third specific state by the first result and the second result. It was made different whether or not to shift to. In this way, even if the transition to the second specific state is based on any result, at least the third specific state will occur after the second specific state, and expectations for the second specific state will be heightened. It is possible to raise it further.

特徴CB8.遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)を備え、
前記第2移行抽選手段による抽選結果が前記第1結果となる確率は前記設定手段により設定される前記設定値によって異なり得るものであり、前記第2移行抽選手段による抽選結果が前記第2結果となる確率は前記設定手段により設定される前記設定値に関わらず共通していることを特徴とする特徴CB5乃至CB7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature CB8. A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to execute the setting process of the winning probability),
The probability that the lottery result by the second transition lottery means will be the first result may differ depending on the set value set by the setting means, and the lottery result by the second transition lottery means may differ from the second result. The gaming machine according to any one of features CB5 to CB7, wherein the probability of becoming equal is common regardless of the set value set by the setting means.

上記構成によれば、第2特定状態後に第1特定状態へ移行しない第1結果の確率は、遊技媒体の増減率等に変化を生じさせる設定値によって異なるものであり、第2特定状態後に第1特定状態へ移行する第2結果の確率は設定値に関わらず共通なものとなる。つまり、第1態様報知(第2態様報知も)が行われることにより有利度に変化が生じる第1特定状態については、移行する確率が設定値に関わらず共通なものとなり得る。このようにすることで、第1特定状態へ移行するか否かを、より運の要素が強いものとすることができ、第1特定状態に基づく遊技の公平性が担保される。その一方で、このように設定値による差が生じないと、遊技ホールにおいて複数設置されている遊技台から一の遊技台を選択する、という楽しみ、つまりいずれの設定値が設定されているかを予測しながら行う遊技の楽しみが抹殺されてしまう可能性もある。そこで、上記構成においては、第2特定状態後に第1特定状態へ移行しない場合については、設定値による差が生じ得るものとしたことにより、当該設定値を予測しながら遊技を行う楽しみを抹殺しない範囲で、第1特定状態に基づく遊技の公平性を担保することができる。 According to the above configuration, the probability of the first result not transitioning to the first specific state after the second specific state differs depending on the set value that changes the increase/decrease rate of the game medium, etc. The probability of the second result of transitioning to one specific state is the same regardless of the set value. That is, for the first specific state in which the advantage level changes due to the first mode notification (also the second mode notification), the transition probability can be the same regardless of the set value. By doing so, it is possible to make the element of luck more important as to whether or not to shift to the first specific state, and to ensure the fairness of the game based on the first specific state. On the other hand, if there is no difference due to the set values, the pleasure of selecting one game machine from a plurality of game machines installed in the game hall, that is, the prediction of which set value is set. There is also a possibility that the enjoyment of the game played while doing so may be lost. Therefore, in the above configuration, if there is no transition to the first specific state after the second specific state, a difference due to the set value may occur, so that the enjoyment of playing the game while predicting the set value is not spoiled. Within the range, the fairness of the game based on the first specific state can be ensured.

特徴CB9.前記抽選手段による抽選結果として、前記特典付与手段により所定数の遊技媒体を前記特典として付与されることとなる払出結果が設定されており、
遊技状態として、前記抽選手段による抽選結果が所定の前記払出結果となる確率が通常遊技状態よりも高くなる第3特定状態(ボーナス状態)が設定されており、
遊技状態を前記第2特定状態へ移行させるか否かの第2移行抽選を実行する第2移行抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)を備え、
前記第2移行抽選手段による抽選結果として、前記第2特定状態の後に前記第3特定状態へ移行しない第3結果(ボーナス及びアタックモード等に非当選となった特定役)と、前記第2特定状態の後に前記第3特定状態へ移行し得る第4結果(例えば第1BB当選)が含まれていることを特徴とする特徴CB1乃至CB8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature CB9. A payout result in which a predetermined number of game media are awarded as the privilege by the privilege granting means is set as a lottery result by the lottery means,
As the game state, a third specific state (bonus state) is set in which the probability that the lottery result by the lottery means is the predetermined payout result is higher than that in the normal game state,
A second transition lottery means (a function of executing a lottery process by the main controller 101) for executing a second transition lottery for determining whether or not to shift the game state to the second specific state,
As a lottery result by the second transition lottery means, a third result (a specific combination that is not won in the bonus, attack mode, etc.) that does not transition to the third specific state after the second specific state, and the second specific The gaming machine according to any one of features CB1 to CB8, characterized by including a fourth result (for example, winning the 1st BB) that can shift to the third specific state after the state.

上記構成によれば、払出結果入賞が成立すれば所定数の遊技媒体の払出が行われるため、第3特定状態となると多数の遊技媒体の増加が見込める。このような第3特定状態を設定したうえで、上記構成のようにすることで、第2特定状態において、当該第2特定状態の後に第3特定状態へ移行しないパターンと、当該第2特定状態の後に第3特定状態へ移行するパターンとが生じるため、当該第2特定状態において行う第2態様報知による示唆を利用して、その後に第3特定状態へ移行するか否かについても示唆することも可能となる。 According to the above configuration, a predetermined number of game media are paid out if a prize is awarded as a result of the payout. By setting such a third specific state and having the above configuration, in the second specific state, a pattern that does not shift to the third specific state after the second specific state, and a pattern that does not shift to the third specific state after the second specific state Since there is a pattern of shifting to the third specific state after that, using the suggestion by the second mode notification performed in the second specific state, it is also possible to suggest whether to shift to the third specific state after that. is also possible.

特徴CB10.前記示唆手段は、前記第2特定状態後の有利度として、当該第2特定状態後に前記第3特定状態へ移行するか否かを示唆することが可能であることを特徴とする特徴CB9に記載の遊技機。 Feature CB10. Characteristic CB9, wherein the suggesting means is capable of suggesting whether or not to transition to the third specific state after the second specific state as the degree of advantage after the second specific state. game machine.

上記構成によれば、特徴CB9の効果を具体的構成により奏することができる。 According to the above configuration, the effect of feature CB9 can be exhibited by a specific configuration.

特徴CB11.前記抽選手段による抽選結果として、前記特典付与手段により再遊技が前記特典として付与されることとなる再遊技結果が設定されており、
前記第2操作態様結果は、前記再遊技結果のうちの特定再遊技結果であり、
遊技状態として、前記抽選手段による抽選結果が所定の前記再遊技結果当選となる確率が通常遊技状態よりも高くなる複数の再遊技状態が設定されており、
前記第2特定状態へ移行することに基づいて、前記複数の再遊技状態のうち前記特定再遊技結果当選となる確率が通常遊技状態よりも高くなる特定再遊技状態へ移行させる手段(主制御装置101による特殊RT状態処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴CB1乃至CB10のいずれか1に記載の遊技機。
Feature CB11. As the lottery result of the lottery means, a replay result is set as the bonus, which is to be given as the bonus by the bonus giving means,
the second operation mode result is a specific replay result of the replay results;
As the game state, a plurality of replay states are set in which the probability that the lottery result by the lottery means wins the predetermined replay result is higher than that in the normal game state,
Means (main controller) for shifting to a specific re-game state in which the probability of winning the specific re-game result among the plurality of re-game states is higher than the normal game state based on the transition to the second specific state A gaming machine according to any one of features CB1 to CB10, characterized in that it has a function of executing special RT state processing according to 101).

上記構成によれば、複数の再遊技状態が設定されている構成において、そのうちの特定再遊技状態が第2特定状態として設定されている。特定再遊技状態では、第2操作態様結果としての特定再遊技結果当選となる確率が高くなる。このように再遊技状態を利用することで、上記の第3特定状態のような所謂大当たり状態を用いることなく、遊技結果の当選確率を変化させることができ、第2特定状態へ移行した際に第2操作態様結果当選となる可能性を高めることが可能となる。 According to the above configuration, in a configuration in which a plurality of replay states are set, the specific replay state among them is set as the second specific state. In the specific re-game state, the probability of winning the specific re-game result as the result of the second operation mode increases. By using the replay state in this way, it is possible to change the winning probability of the game result without using the so-called jackpot state such as the above-described third specific state. It is possible to increase the possibility of winning as a result of the second operation mode.

特徴CB12.前記第1操作態様結果は、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作された場合には、前記第1結果に対応する前記第1態様の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合には、前記第2結果に対応する前記第2態様の絵柄組合せが停止可能となものであり、
前記第2操作態様結果は、各前記停止操作手段が前記第3の停止操作態様として第3の停止順序で操作された場合には、前記第3結果に対応する前記第3態様の絵柄組合せが停止可能となり、各前記停止操作手段が前記第4の停止操作態様として前記第3の停止順序とは異なる第4の停止順序で操作された場合には、前記第3結果に対応する前記第4態様の絵柄組合せが停止可能となるものであり、
前記第1態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記第1操作態様結果又は前記第2操作態様結果である場合、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序、又は前記第3の停止順序及び前記第4の停止順序を含む停止順序に関する第1順序報知(押し順報知演出)を前記第1態様報知として前記第1報知手段にて実行可能であることを特徴とする特徴CB1乃至CB11のいずれか1に記載の遊技機。
Feature CB12. The result of the first operation mode is that when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode, the symbol combination of the first mode corresponding to the first result is When it becomes possible to stop and each of the stop operation means is operated in a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode, the second stop operation corresponding to the second result is performed. The pattern combination of the mode is stoppable,
The result of the second operation mode is that when each of the stop operation means is operated in the third stop order as the third stop operation mode, the symbol combination of the third mode corresponding to the third result is When it becomes possible to stop and each of the stop operation means is operated in a fourth stop order different from the third stop order as the fourth stop operation mode, the fourth stop corresponding to the third result is operated. The pattern combination of the mode can be stopped,
When the lottery result by the lottery means is the result of the first operation mode or the result of the second operation mode, the first mode notification means determines the first stop order and the second stop order, or the third stop order. Characteristic CB1 characterized in that the first order notification (push order notification effect) regarding the stop order including the stop order and the fourth stop order can be executed by the first notification means as the first mode notification. The game machine according to any one of CB11.

上記構成によれば、態様報知として複数ある周回体の停止順序に関する順序報知が実行され得る。このようにすることで、例えば、周回体に付された所定の絵柄を狙う目押し操作が苦手な遊技者に対しても、態様報知による恩恵を十分に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to perform order notification regarding the stopping order of a plurality of circulating bodies as mode notification. By doing so, for example, even a player who is not good at eye pressing operations aiming at a predetermined pattern attached to the circular body can fully enjoy the benefits of the mode notification.

なお、上記構成は、「前記第1操作態様結果は、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様として第1の停止順序で操作された場合には、前記第1態様の絵柄組合せが停止して前記第1結果入賞が成立し、前記特典付与手段により第1特典(例えば、3ベットゲームにおいて第1小役入賞に基づいて付与される9枚のメダル)が付与され、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様として前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合には、前記第2態様の絵柄組合せが停止して前記第2結果入賞が成立し、前記特典付与手段により前記第1特典とは異なる第2特典(例えば、3ベットゲームにおいて第2小役入賞に基づいて付与される3枚のメダル)が付与されるものであり、
前記第2操作態様結果は、各前記停止操作手段が前記第3の停止操作態様として第3の停止順序で操作された場合には、前記第3態様の絵柄組合せが停止して前記第3結果入賞が成立し、前記特典付与手段により第3特典(リプレイ)が付与され、各前記停止操作手段が前記第4の停止操作態様として前記第3の停止順序とは異なる第4の停止順序で操作された場合には、前記第4態様の絵柄組合せが停止して前記第3結果入賞が成立し、前記特典付与手段により前記第3特典が付与されるものであり、
前記第1態様報知手段は、前記抽選手段による抽選結果が前記第1操作態様結果又は前記第2操作態様結果である場合、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序、又は前記第3の停止順序及び前記第4の停止順序を含む停止順序に関する第1順序報知(押し順報知演出)を前記第1態様報知として前記第1報知手段にて実行可能であることを特徴とする」と表現してもよく、この場合、入賞する結果と付与される特典との関係性をより明確に示すことが可能である。
In addition, the above configuration is such that "the result of the first operation mode is that when each of the stop operation means is operated in the first stop order as the first stop operation mode, the symbol combination of the first mode is When the game is stopped, the first winning result is established, and the first privilege (for example, 9 medals awarded based on the winning of the first minor combination in a 3-bet game) is awarded by the privilege giving means, and each of the stops is performed. When the operation means is operated in a second stop order different from the first stop order as the second stop operation mode, the pattern combination of the second mode is stopped and the second result winning is achieved. is established, and a second privilege different from the first privilege (for example, three medals awarded based on winning a second minor win in a 3-bet game) is awarded by the privilege granting means;
The result of the second operation mode is that when each of the stop operation means is operated in the third stop order as the third stop operation mode, the pattern combination of the third mode is stopped and the third result is obtained. A prize is established, a third privilege (replay) is granted by the privilege granting means, and each of the stop operation means is operated in a fourth stop order different from the third stop order as the fourth stop operation mode. If it is done, the pattern combination of the fourth mode is stopped, the third result winning is established, and the third privilege is granted by the privilege granting means,
When the lottery result by the lottery means is the result of the first operation mode or the result of the second operation mode, the first mode notification means determines the first stop order and the second stop order, or the third stop order. The first order notification (push order notification effect) regarding the stop order including the stop order and the fourth stop order can be executed by the first notification means as the first mode notification. In this case, it is possible to more clearly show the relationship between the winning result and the award.

<特徴DA群>
特徴DA1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な順序報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記順序報知手段による前記順序報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記通常遊技状態において前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記移行抽選手段による抽選結果が前記特定遊技状態へ移行させることに対応する結果であることに基づいて、前記特定遊技状態へ移行させる特定移行手段(主制御装置101による入賞結果対応処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態にて実行された実行回数を把握する第1把握手段(有利区間ゲーム数AG)と、
前記特定遊技状態の残回数を把握する第2把握手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
前記特定遊技状態において前記第2把握手段により把握される前記残回数に基づいて、当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる第1終了手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態において前記第1把握手段にて把握される前記実行回数が予め定められた上限回数に達したことに基づいて、前記第2把握手段により把握される前記残回数の有無に関わらず、当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる第2終了手段(主制御装置101による区間表示第2処理において有利区間を強制終了させる処理を実行する機能)と、
予め定められた特定条件が成立したことに基づいて、前記残回数を増加させる増加処理を実行可能な増加手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)と、
前記第1把握手段により把握される前記実行回数と、前記第2把握手段により把握される前記残回数との合計が前記上限回数に達している特定状況において、前記特定条件が成立した場合、又は前記特定条件成立に基づく前記増加処理を行うことにより前記特定状況となる場合に、前記増加処理に基づく事象とは異なる事象であって、遊技者に有益となり得る特定事象を生じさせることが可能な特定事象実行手段(主制御装置101による超過フラグがセットされている状況で特別報知用の各処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic DA group>
Feature DA1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop order, and a first result in which each of the stop operation means is different from the first stop order. and a second result in which a prize is established when operated in the stop order of 2,
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order is given by a predetermined notification means (the first display segment on the instruction monitor 68). N1 to 7th display segment N7) has an executable order notification means (function for executing push order processing by main controller 101),
As game states, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the order notification by the order notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means in the normal game state is a predetermined specific result (first specific role processing by main controller 101 function) and
Based on the fact that the lottery result by the transition lottery means is the result corresponding to the transition to the specific game state, the specific transition means for shifting to the specific game state (the winning result corresponding processing by the main controller 101 is executed function) and
a first grasping means (advantageous section game number AG) for grasping the number of executions executed in the specific gaming state;
a second grasping means (advantageous section remaining game number ZG) for grasping the remaining number of times in the specific gaming state;
Based on the remaining number of times grasped by the second grasping means in the specific game state, the first end means for shifting the specific game state to the normal game state (normal A function that executes the end processing of the advantageous section based on the satisfaction of the end condition of
Regardless of the presence or absence of the remaining number of times grasped by the second grasping means based on the fact that the number of executions grasped by the first grasping means in the specific game state has reached a predetermined upper limit number of times , a second end means for shifting the specific game state to the normal game state (function for forcibly ending the advantageous section in the section display second processing by the main control device 101);
an increasing means (a function of executing the number-of-games adding process by the main controller 101) capable of executing an increasing process for increasing the number of remaining games based on the establishment of a predetermined specific condition;
When the specific condition is established in a specific situation where the sum of the number of executions ascertained by the first ascertaining means and the remaining number of times ascertained by the second ascertaining means has reached the upper limit number of times, or When the specific situation occurs by performing the increase process based on the establishment of the specific condition, it is possible to cause a specific event that is different from the event based on the increase process and that can be beneficial to the player. Specific event execution means (a function of executing each process for special notification in a situation where the excess flag is set by the main controller 101);
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体の停止順序によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止順序に関する順序報知の有無によって有利度を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。そして、抽選手段による抽選結果が特定結果となると、特定遊技状態への移行抽選が行われ得るし、特定遊技状態中に特定条件が成立すると、当該特定遊技状態の残回数の増加処理、所謂上乗せが発生し得るため、各ゲームにおける遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the number corresponds to the lottery result, the winning result may differ depending on the stopping order of the revolving body, and the presence or absence of order notification regarding the stopping order. A specific game state is provided such that the degree of advantage differs depending on the game. Then, when the lottery result by the lottery means becomes a specific result, a lottery for transition to the specific game state can be performed, and when the specific condition is satisfied during the specific game state, the processing for increasing the remaining number of times of the specific game state, so-called addition can occur, the playability of each game is greatly improved.

但し、所謂スロットマシン本来の遊技性としては、周回体の絵柄を狙って停止させて特典を得ることにあるところ、順序報知を利用した遊技により得られ得る特典を多くしすぎると、当該本来の遊技性が疎かになり得るし、順序報知を利用した特定遊技状態を無制限に実行可能とすると、設計者の意図した出玉率を凌駕する出玉が生じ得る可能性もある。そこで、上記構成においては、特定遊技状態の残回数に関わらず上限回数に達したら終了するようにしている。このようにすることで、順序報知を利用した遊技性を、上記本来の遊技性に付随する遊技性とし、両遊技性を存分に楽しませることが可能となる。 However, the original game of the so-called slot machine is to aim at the pattern of the revolving body and stop it to obtain a privilege. The playability may become sparse, and if the specific game state using order notification is allowed to be executed without limit, there is a possibility that the payout rate of balls may exceed the payout rate intended by the designer. Therefore, in the above configuration, regardless of the remaining number of times in the specific game state, the game ends when the upper limit number of times is reached. By doing so, it is possible to make the game property using the order notification a game property accompanying the above-mentioned original game property, and to fully enjoy both game properties.

ところが、上記のように上限回数を規定すると、実行回数と残回数との合計が既に上限回数に達しているような特定状況においては、特定条件が成立しても上乗せが発生しないことから、そのような状況におけるゲームは所謂消化ゲームとなり、ゲームの面白味が極端に低下し得る。 However, if the upper limit number of times is defined as described above, in a specific situation where the total of the number of executions and the remaining number of times has already reached the upper limit number of times, even if the specific condition is satisfied, no extra charge will occur. A game in such a situation becomes a so-called digestive game, and the enjoyment of the game can be extremely reduced.

そこで上記構成では、実行回数と残回数との合計が既に上限回数に達しているような特定状況や特定条件成立に基づいて増加処理を行うと特定状況となる場合においては、増加処理(上乗せ)とは異なる事象であって遊技者に有益となり得る特定事象が生じるようにしている。このようにすることで、当該特定事象を、上乗せが行われない又は上乗せが行われても無意味であることに対する代わりとすることができ、上記特定状況であっても各ゲームの面白味を増加させることが可能となる。よって、興趣向上を好適に図ることができる。 Therefore, in the above configuration, in a specific situation where the sum of the number of executions and the remaining number of times has already reached the upper limit, or when the increase process based on the establishment of a specific condition results in a specific situation, the increase process (addition) is performed. A specific event that is different from the event and that can be beneficial to the player occurs. By doing so, the specific event can be used as a substitute for the fact that the addition is not performed or it is meaningless even if the addition is performed, and the fun of each game is increased even in the above-mentioned specific situation. It is possible to Therefore, it is possible to preferably improve interest.

なお、「第1結果」や「第2結果」に関し、「各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果」と表現してもよい。この場合、「停止順序」を「停止操作態様」、「順序報知」を「態様報知」、「順序報知手段」を「態様報知手段」として読み替えて適用するとよい。 Regarding the "first result" and "second result", "the first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means It may be expressed as "a second result in which a prize is established when operated in a second stop operation mode different from the first stop operation mode". In this case, "stopping order" should be read as "stop operation mode", "order notification" should be read as "mode notification", and "order notification means" should be read as "mode notification means".

特徴DA2.前記特定事象は、前記順序報知の発生確率、発生頻度及び発生回数に関与しない事象であることを特徴とする特徴DA1に記載の遊技機。 Feature DA2. The gaming machine according to feature DA1, wherein the specific event is an event that is not related to the occurrence probability, occurrence frequency, and occurrence number of the order notification.

上記構成によれば、上限回数を設定し増加処理を行わないこととの整合性をより担保することができる。 According to the above configuration, it is possible to further ensure consistency with setting the upper limit number of times and not performing the increasing process.

なお、上記構成は、「前記特定事象が生じた場合と生じない場合とで、前記順序報知の発生確率、発生頻度及び発生回数が変化しない」と表現することも可能である。 The above configuration can also be expressed as "the occurrence probability, the occurrence frequency, and the number of occurrences of the order notification do not change depending on whether the specific event occurs or not".

特徴DA3.遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)を備え、
前記特定事象実行手段は、前記特定事象として、前記設定手段により設定されている設定値の情報を示唆する示唆報知を行うことを特徴とする特徴DA1又は特徴DA2に記載の遊技機。
Feature DA3. A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to execute the setting process of the winning probability),
The gaming machine according to feature DA1 or feature DA2, wherein the specific event execution means performs suggestion notification suggesting information of a set value set by the setting means as the specific event.

上記構成によれば、特定事象として設定値の示唆情報が提示されるため、遊技者は、特定遊技状態が上限回数に達して終了した後、遊技続行の判断材料とすることができる。すなわち、低設定を示す示唆報知であれば特定遊技状態終了後に遊技を終了すべきと判断可能であるし、高設定を示す示唆報知であれば特定遊技状態が終了した後も遊技を続行すべきと判断可能となり、遊技媒体の増加を望むとともに、遊技媒体が減少しないことを望む遊技者にとっては、かかる設定値の示唆報知は有益なものといえる。 According to the above configuration, since the setting value suggestive information is presented as the specific event, the player can use it as a basis for deciding whether to continue the game after the specific game state reaches the upper limit number of times and ends. That is, it can be determined that the game should be terminated after the end of the specific game state if the suggestion information indicates a low setting, and that the game should be continued even after the specific game state is ended if the suggestion information indicates a high setting. Therefore, it can be said that the suggestive notification of the set value is useful for the player who desires an increase in the game media and does not want the game media to decrease.

特徴DA4.前記特定条件は、前記設定手段により設定されている設定値に関わらず成立確率が共通していることを特徴とする特徴DA3に記載の遊技機。 Feature DA4. The gaming machine according to feature DA3, wherein the specific condition has a common establishment probability regardless of the setting value set by the setting means.

上記構成によれば、増加処理は設定値に関わらずその発生確率が共通している。つまり、上限回数に達している状況において、増加処理の契機となる特定条件は設定値に関わらず共通の発生確率で発生する一方、発生すると設定値の示唆報知が行われることとなる。このようにすることで、設定値の示唆報知が行われることを、運の要素が強く関与するものとすることができる。これにより、例えば、高設定ほど設定値の示唆報知のチャンスが発生し易いことによって低設定では実質的に示唆報知が発生しない、等といった不都合の発生を回避することができる。 According to the above configuration, the increase process has a common occurrence probability regardless of the set value. That is, in a situation where the upper limit number of times has been reached, the specific condition that triggers the increase process occurs with a common occurrence probability regardless of the set value. By doing so, it is possible to make the fact that the setting value suggestion notification is performed strongly related to the element of luck. As a result, for example, it is possible to avoid the occurrence of inconveniences, such as the fact that the higher the setting value, the more likely the chance of the suggestive notification of the set value occurs, so that the suggestive notification does not substantially occur at the low setting.

しかも、上記のように特定条件の成立確率が設定値に関わらず共通していることからして、特定遊技状態が上限回数に達する可能性も設定値に関わらず同等なものとなり得る。つまり、設定値の示唆報知が行われ得る特定状況が生じる確率自体も、設定値に関わらず共通することとなり、設定値の示唆報知の発生率に関し、設定値が関与しない独立性をより高めることが可能となる。 Moreover, since the establishment probability of the specific condition is common regardless of the set value as described above, the possibility that the specific game state reaches the upper limit number of times can be the same regardless of the set value. In other words, the probability itself of occurrence of a specific situation in which the setting value suggestive notification can be performed is also common regardless of the setting value, and the setting value is not involved in the occurrence rate of the setting value suggestive notification. becomes possible.

特徴DA5.前記増加処理が行われる場合の前記特定条件は、前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特別結果であることに基づいて成立し得るものであり、
前記特別結果の種類に応じて前記増加処理が行われる場合の前記特定条件の成立確率が異なるものであり、
前記増加処理が行われる場合の前記特定条件の成立確率が高くなる前記特定結果の種類ほど、前記特定事象が生じる場合の前記特定条件の成立確率が高くなり易いことを特徴とする特徴DA1乃至DA4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DA5. The specific condition when the increase processing is performed can be satisfied based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined special result,
A probability of establishment of the specific condition when the increase processing is performed differs depending on the type of the special result,
Characteristics DA1 to DA4 characterized in that the type of the specified result that has a higher probability of meeting the specific condition when the increase process is performed tends to have a higher probability of meeting the specific condition when the specific event occurs. The gaming machine according to any one of 1.

上記構成によれば、特別結果となって増加処理が行われる場合の確率と、特別結果となって特定事象が生じる場合の確率とがリンクする。このようにすることで、特別結果となったことに基づいて増加処理が行われる代わりとして特定事象が生じることを、容易に理解させることができる。そのため、例えば、特定状況において、高い確率で増加処理が行われる特別結果当選となった場合には、特定事象が発生することへの期待感を事前に高めることが可能となり、遊技者の心の準備を行わせることを通じて、特定事象への注目度を高めることが可能となる。 According to the above configuration, the probability of a special result and the increase processing being performed and the probability of a special result and a specific event occurring are linked. By doing so, it is possible to easily understand that a specific event occurs instead of performing the increase processing based on the special result. Therefore, for example, in a specific situation, in the event that a special result is won with a high probability of performing an increase process, it is possible to heighten expectations for the occurrence of a specific event in advance, thereby increasing the player's mind. By making preparations, it becomes possible to increase the degree of attention to a specific event.

特徴DA6.前記特定遊技状態として、第1所定状態(アタックモード)と当該第1所定状態とは異なる第2所定状態(特化ゾーン)を含む複数種類の所定状態が設定されており、
前記増加処理が行われる場合の前記特定条件は、前記抽選手段による抽選結果が同じ種類の前記特別結果であっても、前記第1所定状態と前記第2所定状態とでは成立確率が異なるものであり、
前記特定遊技状態において、前記増加処理が行われる場合の前記特定条件の成立確率が高くなる所定状態ほど、前記特定事象が生じる場合の前記特定条件の成立確率が高くなり易いことを特徴とする特徴DA5に記載の遊技機。
Feature DA6. As the specific game state, a plurality of types of predetermined states including a first predetermined state (attack mode) and a second predetermined state (specialized zone) different from the first predetermined state are set,
The specific condition in the case where the increase processing is performed is such that even if the lottery result by the lottery means is the same type of special result, the establishment probability differs between the first predetermined state and the second predetermined state. can be,
In the specific game state, the higher the probability of establishment of the specific condition when the increase process is performed, the higher the probability of establishment of the specific condition when the specific event occurs. A gaming machine described in DA5.

上記構成によれば、同じ種類の特別結果でも特定遊技状態の種類(所定状態)によって増加処理が行われる確率が変化する構成において、特定事象が生じる場合の確率についても特定遊技状態の種類(所定状態)によって変化し、増加処理の場合とリンクする。このようにすることで、特別結果となったことに基づいて増加処理が行われる代わりとして特定事象が生じることを理解させ易くなることによる効果を、より高めることが可能となる。 According to the above configuration, in the configuration in which the probability of performing the increase process changes depending on the type of specific game state (predetermined state) even for the same type of special result, the probability of the occurrence of a specific event is also the type of specific game state (predetermined state). state), and is linked with the case of increase processing. By doing so, it is possible to further enhance the effect of making it easier for the user to understand that a specific event will occur instead of performing the increase processing based on the special result.

特徴DA7.前記特定遊技状態として、最少継続ゲーム回数が定められた特別状態(VBモード、特化ゾーン)が設定されており、
前記特定遊技状態中において、予め定められた特別条件が成立したことに基づいて、当該特定遊技状態を前記特別状態へ移行させる特別移行手段(例えば、主制御装置101によるVB用報知フラグをセットする処理を実行する機能)を備え、
前記特定事象実行手段は、前記特定状況で前記特別条件が成立した場合、又は前記特別条件成立に基づいて前記特別状態へ移行することにより前記特定状況となる場合、前記特定事象を生じさせることが可能であることを特徴とする特徴DA1乃至DA6にいずれか1に記載の遊技機。
Feature DA7. A special state (VB mode, specialized zone) in which the minimum number of continuous games is set is set as the specific game state,
During the specific game state, based on the establishment of a predetermined special condition, a special transition means for shifting the specific game state to the special state (for example, set the VB notification flag by the main controller 101 function to execute processing),
The specific event executing means is capable of causing the specific event when the special condition is satisfied in the specific situation, or when the specific situation is brought about by shifting to the special state based on the establishment of the special condition. The game machine according to any one of features DA1 to DA6, characterized in that

特定遊技状態中に特別状態に移行すると、最少継続ゲーム回数に亘って当該特別状態が継続することからして、特別状態への移行は、特定遊技状態のゲーム回数的には、当該最少継続ゲーム回数の増加処理が行われることと同等なものと捉えることができる。そうすると、特定状況において特別状態へ移行することや、特別状態へ移行することによって特定状況となることは、遊技者にとって無意味なものとなり得る。そこで、上記構成においては、このような特別状態に関しても、特定事象の対象とすることで、上記無意味なものと感じさせることを回避することが可能となる。 If the transition to the special state occurs during the specific game state, the special state continues over the minimum number of continuous games. It can be regarded as equivalent to performing the processing for increasing the number of times. Then, it may be meaningless for the player to shift to the special state in the specific situation or to enter the specific situation by shifting to the special state. Therefore, in the above configuration, even such a special state can be treated as a target of a specific event, thereby avoiding the sense of meaninglessness.

特徴DA8.前記増加処理が行われる場合の前記特定条件は、前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特別結果であることに基づいて成立し得るものであり、
前記増加処理が行われる場合の前記特定条件は、前記抽選手段による抽選結果が同じ種類の前記特別結果であっても、前記特別状態の方が前記特定遊技状態中の他の状態よりも成立確率が高くなる構成であり、
前記特定事象が生じる場合の前記特定条件の成立確率も、前記特別状態の方が前記特定遊技状態中の他の状態よりも高くなる構成であり、
前記特定事象実行手段は、前記特定状況で前記特別条件が成立した場合、又は前記特別条件成立に基づいて前記特別状態へ移行することにより前記特定状況となる場合に前記特定事象を生じさせる場合、当該特別条件成立に基づく前記特別状態への移行を許容することを特徴とする特徴DA7に記載の遊技機。
Feature DA8. The specific condition when the increase processing is performed can be satisfied based on the fact that the lottery result by the lottery means is a predetermined special result,
The specific condition when the increase processing is performed is that even if the lottery result by the lottery means is the same type of special result, the probability of establishment of the special state is higher than that of other states in the specific game state. is a configuration in which
The establishment probability of the specific condition when the specific event occurs is also higher in the special state than in other states in the specific game state,
When the specific event execution means causes the specific event when the special condition is satisfied in the specific situation, or when the specific situation is reached by shifting to the special state based on the establishment of the special condition, The gaming machine according to feature DA7, wherein transition to the special state is allowed based on the establishment of the special condition.

上記構成によれば、特別状態へ移行すると増加処理が行われ易くなる構成において、特定状況において特別状態へ移行する場合や、特別状態へ移行することで特定状況となる場合に特定事象を生じさせる際、特別状態へ移行すること自体は許容される。そのため、当該特別状態の移行時において特定事象を生じさせつつ、更に、特別状態中においても特定事象が生じることを許容する構成となる。このように、特別状態を増加処理が行われ易い状態とするとともに、特定事象が生じ易い状態とすることで、特定遊技状態中に特別状態へ移行することを、特定状況や当該特定状況が近づいてきた状況であっても楽しみにさせることが可能となる。 According to the above configuration, in a configuration in which the increase processing is likely to be performed when transitioning to the special state, the specific event is generated when the transition to the special state occurs in the specific situation, or when the transition to the special state results in a specific situation. In this case, the transition to the special state itself is permitted. Therefore, the configuration allows the occurrence of the specific event even during the special state while causing the specific event to occur when the special state transitions. Thus, by setting the special state to a state in which the increase process is likely to be performed and a state in which the specific event is likely to occur, the transition to the special state during the specific game state can be performed when the specific situation or the specific situation approaches. It is possible to make the player look forward even in a difficult situation.

特徴DA9.前記特定状況で前記特定条件が成立した場合、又は前記特定条件成立に基づいて前記増加処理が行われることにより前記特定状況となる場合、当該特定条件成立に基づいて前記増加処理が行われた場合に増加される回数に対応する回数情報を、回数情報記憶手段(消滅ゲーム数EG)に記憶させる記憶手段(主制御装置101による消滅ゲーム数EGに上乗せゲーム数を加算する処理を実行する機能)を備え、
前記特定事象実行手段は、前記回数情報記憶手段に記憶されている前記回数情報に基づいて前記特定事象を生じさせることが可能であることを特徴とする特徴DA1乃至DA8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DA9. When the specific condition is established in the specific situation, or when the specific situation is reached by performing the increase process based on the establishment of the specific condition, or when the increase process is performed based on the establishment of the specific condition Storage means for storing number information corresponding to the number of times to be increased to number information storage means (number of lost games EG) (function for executing processing for adding the number of games to be added to the number of lost games EG by the main control unit 101) with
The specific event execution means according to any one of characteristics DA1 to DA8, characterized in that the specific event execution means can cause the specific event based on the number of times information stored in the number of times information storage means. game machine.

上記構成によれば、特定状況において特定条件が成立すると、増加処理が行われた場合の回数に基づいて特定事象が生じる場合がある。このようにすることで、例えば、回数情報が多いほど特定事象が生じ易くなる等、増加処理によって得られるはずであった特典に対する補償として特定事象を生じさせることが可能となる。 According to the above configuration, when the specific condition is met in a specific situation, a specific event may occur based on the number of times the increase processing is performed. By doing so, it is possible to generate a specific event as compensation for the privilege that should have been obtained by the increase processing, for example, the greater the number of times information, the more likely the specific event will occur.

特徴DA10.前記回数情報記憶手段に記憶されている前記回数情報は、少なくとも前記特定事象が生じた前記特定遊技状態が前記通常遊技状態へ移行するまで記憶されるものであって、当該記憶情報が記憶されている状況で、新たに、前記特定状況で前記特定条件が成立した場合、又は前記特定条件成立に基づいて前記増加処理が行われることにより前記特定状況となる場合、当該特定条件成立に基づいて前記増加処理が行われた場合に増加される回数に対応する回数情報を、記憶済みの前記回数情報に加算して更新可能であり、
前記特定事象実行手段は、前記特定遊技状態から前記通常遊技状態へ移行させる場合、前記回数情報記憶手段に記憶されている前記回数情報に基づいて前記特定事象を生じさせることが可能であることを特徴とする特徴DA9に記載の遊技機。
Feature DA10. The number information stored in the number information storage means is stored at least until the specific game state in which the specific event occurs transitions to the normal game state, and the stored information is stored. In the situation where the specific condition is newly established in the specific situation, or when the specific situation is reached by performing the increase processing based on the establishment of the specific condition, the above-mentioned can be updated by adding the number of times information corresponding to the number of times increased when the increase processing is performed to the stored number of times information;
The specific event executing means, when shifting from the specific game state to the normal game state, indicates that it is possible to cause the specific event based on the number information stored in the number information storage means. The gaming machine according to feature DA9.

上記構成によれば、特定状況において特定条件が複数回成立すると、増加処理が行われた場合の回数情報がそれぞれ積算され、トータルの回数情報に基づいて、特定遊技状態の終了時に特定事象が生じる。このようにすることで、特徴DA9の構成において、各特定条件成立に基づく回数情報が少なくても、複数回、特定条件を成立させれば特定事象を生じさせることが可能となり、特定事象への期待感を持続させることができる。 According to the above configuration, when the specific condition is established multiple times in the specific situation, the number of times information when the increase processing is performed is accumulated, and based on the total number of times information, the specific event occurs at the end of the specific game state. . By doing so, in the configuration of the feature DA9, even if the number of times information based on the satisfaction of each specific condition is small, it is possible to cause the specific event by satisfying the specific condition a plurality of times. You can keep your hopes up.

特に、特定遊技状態となってから比較的早期に特定状況となると、当該特定遊技状態の実行回数が上限回数に至るまでのゲーム、すなわち所謂消化ゲームとなり得るゲームが、長期に亘って実施されることとなる。その点、上記構成のように、複数回の増加処理の積算によって特定事象が生じ得る構成とすることで、当該消化ゲームとなり得るゲームが多いほど特定事象が生じ易くなり、消化ゲームと感じさせることを抑制することができる。 In particular, if the specific situation occurs relatively early after entering the specific game state, a game in which the number of executions of the specific game state reaches the maximum number of times, that is, a game that can be a so-called digestion game, is performed for a long period of time. It will happen. In that regard, by adopting a configuration in which a specific event can occur by accumulating multiple increment processes, as in the above configuration, the more games that can be the completion game, the more likely the specific event will occur, making it feel like a completion game. can be suppressed.

特徴DA11.前記特定事象実行手段は、前記特定条件が成立したことに基づいて、その都度、前記特定事象を生じさせることが可能であり、且つ前記第2終了手段により当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させることに基づいて、前記回数情報記憶手段に記憶されている前記回数情報に基づいて前記特定事象を生じさせることが可能であることを特徴とする特徴DA10に記載の遊技機。 Feature DA11. The specific event execution means is capable of causing the specific event each time the specific condition is satisfied, and the second end means changes the specific game state to the normal game state. The gaming machine according to feature DA10, characterized in that the specific event can be generated based on the number information stored in the number information storage means based on the transition.

上記構成によれば、特定条件が成立する度に特定事象が生じ、且つ、特定遊技状態の終了時においては増加処理が行われた場合の積算値によって特定事象が生じ得る。このようにすることで、その都度、特定事象が生じることにより特定遊技状態を飽きさせない効果と、特定条件を複数回成立させることによる長期に亘って特定遊技状態を楽しませる効果とを、共に享受させることが可能となる。 According to the above configuration, the specific event occurs every time the specific condition is established, and the specific event can occur depending on the integrated value when the increase processing is performed at the end of the specific game state. By doing so, both the effect of keeping the specific game state from getting bored due to the occurrence of the specific event each time and the effect of making the specific game state enjoyable over a long period of time by establishing the specific condition multiple times are both enjoyed. It is possible to

特徴DA12.前記特定事象実行手段は、前記特定条件が成立したことに基づく前記特定事象を、当該特定条件が成立した前記特定遊技状態の終了後における前記通常遊技状態中に生じさせることが可能であることを特徴とする特徴DA1乃至DA11のいずれか1に記載の遊技機。 Feature DA12. The specific event executing means is capable of causing the specific event based on the establishment of the specific condition during the normal game state after the specific game state in which the specific condition is established is finished. The gaming machine according to any one of features DA1 to DA11.

上記構成によれば、特定遊技状態中に特定条件が成立したことを、当該特定遊技状態の終了後である通常遊技状態に特定事象として引き継ぐことも可能となる。そして、当該特定事象は増加処理とは異なる事象であることからして、特定遊技状態を上限回数によって強制終了させることの意義に反しない範囲で、特定遊技状態中の事象を通常遊技状態に引き継ぐ構成となる。このようにすることで、特定遊技状態と通常遊技状態との連動性を高め、遊技の興趣向上が図られる。 According to the above configuration, it is also possible to take over the establishment of the specific condition during the specific game state as a specific event in the normal game state after the specific game state ends. Since the specific event is different from the increase processing, the event in the specific game state is taken over to the normal game state within a range that does not contradict the meaning of forcibly ending the specific game state by the upper limit number of times. configuration. By doing so, the linkage between the specific game state and the normal game state is enhanced, and the amusement of the game is improved.

特徴DA13.前記特定状況で前記特定条件が成立した場合、又は前記特定条件成立に基づいて前記増加処理が行われることにより前記特定状況となる場合、当該特定条件成立に基づいて前記増加処理が行われた場合に増加される回数に対応する情報を、所定の情報記憶手段(消滅ゲーム数EG)に記憶させる手段(主制御装置101による消滅ゲーム数EGに上乗せゲーム数を加算する処理を実行する機能)と、
少なくとも前記第2終了手段により前記特定遊技状態から前記通常遊技状態へ移行させる場合、当該特定遊技状態中に用いられた前記順序報知に関与する特定情報を初期化する初期化処理を実行可能な初期化手段(主制御装置101による初期化処理を実行する機能)と、
前記初期化手段により前記初期化処理が行われる場合、前記情報記憶手段により記憶されている情報が初期化されることを制限する手段(主制御装置101において消滅ゲーム数を通常区間用エリアに設けられたエリアに記憶する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴DA12に記載の遊技機。
Feature DA13. When the specific condition is established in the specific situation, or when the specific situation is reached by performing the increase process based on the establishment of the specific condition, or when the increase process is performed based on the establishment of the specific condition means for storing information corresponding to the number of times to be increased to predetermined information storage means (number of lost games EG) (function for executing processing for adding the number of games to be added to the number of lost games EG by the main control unit 101); ,
When shifting from the specific game state to the normal game state by at least the second end means, an initialization process for initializing the specific information involved in the order notification used during the specific game state can be executed. initialization means (function for executing initialization processing by main controller 101);
When the initialization process is performed by the initialization means, means for limiting the initialization of the information stored in the information storage means (the number of lost games is provided in the normal section area in the main control device 101). function to execute processing to be stored in the designated area);
The gaming machine according to feature DA12, characterized by comprising:

上記構成によれば、特定遊技状態中の実行回数が上限回数に至った場合に当該特定遊技状態を終了する際、順序報知に関与する特定情報が初期化されるため、特定遊技状態を強制的に終了したのにも関わらず、当該強制的に終了した特定遊技状態中の情報に基づいて、再度、特定遊技状態へ移行するといった所謂連荘が発生しないようにしつつも、特徴DA11の効果を期待することが可能となる。 According to the above configuration, when the specific game state ends when the number of executions in the specific game state reaches the upper limit, the specific information related to the order notification is initialized, so that the specific game state is forced. Based on the information in the specific game state that was forcibly ended despite the fact that the game ended in 2011, the effect of the feature DA11 is maintained while preventing the occurrence of a so-called continuous game, such as moving to the specific game state again. can be expected.

特徴DA14.前記増加処理は、前記特定状況で前記特定条件が成立した場合、又は前記特定条件成立に基づく前記増加処理を行うことにより前記特定状況となる場合であっても、前記増加処理を実行可能であることを特徴とする特徴DA1乃至DA13のいずれか1に記載の遊技機。 Feature DA14. The increase process can be executed even when the specific condition is satisfied in the specific situation, or even when the specific situation is reached by performing the increase process based on the establishment of the specific condition. The gaming machine according to any one of features DA1 to DA13, characterized by:

上記構成においては、特定状況にて特定条件が成立したり、特定条件成立に基づく増加処理によって特定状況となる場合であっても、当該増加処理自体は制限されるものではないことが明確化される。つまり、例えば、特定遊技状態ではない通常遊技状態では増加処理を含めて所定の順序報知に関する処理の実行が制限される構成においては、上記特定状況に関する増加処理はその制限対象となるものではないことが明確化される。但し、上記のような状況において増加処理を行っても、上限回数によって無意味となり得ることは上述の通りであり、このような状況において特定事象を生じさせることで、特徴DA1の優れた効果を期待することができる。 In the above configuration, it is clarified that even if a specific condition is satisfied in a specific situation, or if the increase process based on the establishment of the specific condition results in a specific situation, the increase process itself is not limited. be. In other words, for example, in a configuration in which execution of processing related to predetermined order notification including increase processing is restricted in a normal game state that is not a specific game state, the increase processing related to the specific situation is not subject to that restriction. is clarified. However, as described above, even if the increase process is performed in the above situation, it may be meaningless due to the upper limit of the number of times. can be expected.

特徴DA15.遊技状態が前記通常遊技状態から前記特定遊技状態へ移行することに基づいて特定報知手段(第8表示用セグメントN8)を点灯状態とすることにより報知を開始し、当該特定遊技状態が前記通常遊技状態へ移行することに基づいて前記特定報知手段を消灯状態とすることにより報知を終了する特定遊技状態報知手段(主制御装置101による区間表示第1処理~区間表示第4処理を実行する機能)を備え、
前記特定遊技状態報知手段は、前記第2終了手段により前記特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる場合であっても前記特定報知手段を前記消灯状態とすることにより報知を終了することを特徴とする特徴DA1乃至DA14のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DA15. Based on the fact that the game state shifts from the normal game state to the specific game state, the specific notification means (the eighth display segment N8) is turned on to start notification, and the specific game state is the normal game. Specific game state notification means (function to execute section display first processing to section display fourth processing by main controller 101) to end notification by turning off the specific notification means based on transition to state with
The specific game state notification means is characterized in that even when the second end means causes the specific game state to shift to the normal game state, the specific game state notification means ends the notification by setting the specific game state to the extinguished state. The gaming machine according to any one of features DA1 to DA14.

上記構成によれば、通常遊技状態から特定遊技状態へ移行すると特定報知手段による報知が開始され、当該特定遊技状態が終了して通常遊技状態へ移行するとその報知も終了する。つまり、特定報知手段による報知の有無を確認すれば、特定遊技状態か否かを容易に判断可能となっており、例えば、特定遊技状態に移行しているのにも関わらずそれに気づかずに遊技を終了してしまう遊技者と、その遊技を終了した遊技台に後から着席した遊技者との不平等感を解消することができる。よって、全ての遊技者に対し、平等に特別報知による遊技を存分に楽しんでもらうことが可能となる。 According to the above configuration, when the normal game state shifts to the specific game state, notification by the specific notification means is started, and when the specific game state ends and shifts to the normal game state, the notification also ends. That is, if the presence or absence of notification by the specific notification means is confirmed, it is possible to easily determine whether or not the specific game state. The sense of inequality between the player who finishes the game and the player who sits on the game table after finishing the game can be eliminated. Therefore, it is possible for all the players to equally enjoy the game with the special notification.

特に、特定遊技状態が上限回数に達して通常遊技状態へ移行する場合においても、特定報知手段による報知が終了するため、遊技者は当該特定遊技状態が終了したこと、すなわち、特定状況において特定条件が成立しても増加処理が行われなかったことを、明確に把握することができる。そうすると、このような特定報知手段の報知が厳密に終了する構成からして、特定状況において特定条件が成立していても、特定遊技状態が終了したことの余韻を楽しませることは困難となる。その点、特徴DA1のように、特定事象を生じさせ得る構成とすれば、特定報知手段によって特定遊技状態が強制的に終了したことを明確に把握可能となる構成であっても、特定事象を通じて、特定条件成立に基づく余韻を楽しませることも可能となる。 In particular, even when the specific game state reaches the upper limit number of times and shifts to the normal game state, the notification by the specific notification means ends, so that the player can confirm that the specific game state has ended, that is, the specific condition in the specific situation It can be clearly understood that the increase processing was not performed even if was established. Then, even if the specific condition is satisfied in the specific situation, it is difficult to entertain the afterglow of the end of the specific game state from the structure in which the notification of the specific notification means is strictly terminated. In that respect, as in feature DA1, if it is configured to cause a specific event, even if it is a configuration in which it is possible to clearly grasp that the specific game state has been forcibly terminated by the specific notification means, through the specific event , it is also possible to entertain the reverberation based on the establishment of a specific condition.

特徴DA16.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な順序報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記順序報知手段による前記順序報知の実行頻度が通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記通常遊技状態において前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記移行抽選手段による抽選結果が前記特定遊技状態へ移行させることに対応する結果であることに基づいて、前記特定遊技状態へ移行させる特定移行手段(主制御装置101による入賞結果対応処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態にて実行された実行回数を把握する第1把握手段(有利区間ゲーム数AG)と、
前記特定遊技状態の残回数を把握する第2把握手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
前記特定遊技状態において前記第2把握手段により把握される前記残回数に基づいて、当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる第1終了手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態において前記第1把握手段にて把握される前記実行回数が予め定められた上限回数に達したことに基づいて、前記第2把握手段により把握される前記残回数の有無に関わらず、当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる第2終了手段(主制御装置101による区間表示第2処理において有利区間を強制終了させる処理を実行する機能)と、
予め定められた特定条件が成立したことに基づいて、前記残回数を増加させる増加処理を実行可能な増加手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)と、
前記第1把握手段により把握される前記実行回数と、前記第2把握手段により把握される前記残回数との合計が前記上限回数に達している特定状況において、前記特定条件が成立した場合、又は前記特定条件成立に基づく前記増加処理を行うことにより前記特定状況となる場合に、前記増加処理に基づく事象とは異なる事象である特定事象を生じさせることが可能な特定事象実行手段(主制御装置101による超過フラグがセットされている状況で特別報知用の各処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature DA16. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop order, and a first result in which each of the stop operation means is different from the first stop order. and a second result in which a prize is established when operated in the stop order of 2,
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order is given by a predetermined notification means (the first display segment on the instruction monitor 68). N1 to 7th display segment N7) has an executable order notification means (function for executing push order processing by main controller 101),
As game states, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the order notification by the order notification means is higher than that in the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means in the normal game state is a predetermined specific result (first specific role processing by main controller 101 function) and
Based on the fact that the lottery result by the transition lottery means is the result corresponding to the transition to the specific game state, the specific transition means for shifting to the specific game state (the winning result corresponding processing by the main controller 101 is executed function) and
a first grasping means (advantageous section game number AG) for grasping the number of executions executed in the specific gaming state;
a second grasping means (advantageous section remaining game number ZG) for grasping the remaining number of times in the specific gaming state;
Based on the remaining number of times grasped by the second grasping means in the specific game state, the first end means for shifting the specific game state to the normal game state (normal A function that executes the end processing of the advantageous section based on the satisfaction of the end condition of
Regardless of the presence or absence of the remaining number of times grasped by the second grasping means based on the fact that the number of executions grasped by the first grasping means in the specific game state has reached a predetermined upper limit number of times , a second end means for shifting the specific game state to the normal game state (function for forcibly ending the advantageous section in the section display second processing by the main control device 101);
an increasing means (a function of executing a game number addition process by the main controller 101) capable of executing an increasing process for increasing the remaining number of times based on the establishment of a predetermined specific condition;
When the specific condition is established in a specific situation where the sum of the number of executions ascertained by the first ascertaining means and the remaining number of times ascertained by the second ascertaining means has reached the upper limit number of times, or Specific event execution means (main controller) capable of causing a specific event different from the event based on the increase process when the specific situation is reached by performing the increase process based on the establishment of the specific condition A function to execute each process for special notification in a situation where the excess flag is set by 101);
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体の停止順序によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止順序に関する順序報知の有無によって有利度を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。そして、抽選手段による抽選結果が特定結果となると、特定遊技状態への移行抽選が行われ得るし、特定遊技状態中に特定条件が成立すると、当該特定遊技状態の残回数の増加処理、所謂上乗せが発生し得るため、各ゲームにおける遊技性が格段に向上する。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the number corresponds to the lottery result, the winning result may differ depending on the stopping order of the revolving body, and the presence or absence of order notification regarding the stopping order. A specific game state is provided such that the degree of advantage differs depending on the game. Then, when the lottery result by the lottery means becomes a specific result, a lottery for transition to the specific game state can be performed, and when the specific condition is satisfied during the specific game state, the processing for increasing the remaining number of times of the specific game state, so-called addition can occur, the playability of each game is greatly improved.

但し、所謂スロットマシン本来の遊技性としては、周回体の絵柄を狙って停止させて特典を得ることにあるところ、順序報知を利用した遊技により得られ得る特典を多くしすぎると、当該本来の遊技性が疎かになり得るし、順序報知を利用した特定遊技状態を無制限に実行可能とすると、設計者の意図した出玉率を凌駕する出玉が生じ得る可能性もある。そこで、上記構成においては、特定遊技状態の残回数に関わらず上限回数に達したら終了するようにしている。このようにすることで、順序報知を利用した遊技性を、上記本来の遊技性に付随する遊技性とし、両遊技性を存分に楽しませることが可能となる。 However, the original game of the so-called slot machine is to aim at the pattern of the revolving body and stop it to obtain a privilege. The playability may become sparse, and if the specific game state using order notification is allowed to be executed without limit, there is a possibility that the payout rate of balls may exceed the payout rate intended by the designer. Therefore, in the above configuration, regardless of the remaining number of times in the specific game state, the game ends when the upper limit number of times is reached. By doing so, it is possible to make the game property using the order notification a game property accompanying the above-mentioned original game property, and to fully enjoy both game properties.

ところが、上記のように上限回数を規定すると、実行回数と残回数との合計が既に上限回数に達しているような特定状況においては、特定条件が成立しても上乗せが発生しないことから、そのような状況におけるゲームは所謂消化ゲームとなり、ゲームの面白味が極端に低下し得る。 However, if the upper limit number of times is defined as described above, in a specific situation where the total of the number of executions and the remaining number of times has already reached the upper limit number of times, even if the specific condition is satisfied, no extra charge will occur. A game in such a situation becomes a so-called digestive game, and the enjoyment of the game can be extremely reduced.

そこで上記構成では、実行回数と残回数との合計が既に上限回数に達しているような特定状況や特定条件成立に基づいて増加処理を行うと特定状況となる場合においては、増加処理(上乗せ)とは異なる事象である特定事象が生じるようにしている。このようにすることで、当該特定事象を、上乗せが行われない又は上乗せが行われても無意味であることに対する代わりとすることができ、上記特定状況であっても各ゲームの面白味を増加させることが可能となる。よって、興趣向上を好適に図ることができる。 Therefore, in the above configuration, in a specific situation where the sum of the number of executions and the remaining number of times has already reached the upper limit, or when the increase process based on the establishment of a specific condition results in a specific situation, the increase process (addition) is performed. A specific event, which is a different event from the By doing so, the specific event can be used as a substitute for the fact that the addition is not performed or it is meaningless even if the addition is performed, and the fun of each game is increased even in the above-mentioned specific situation. It is possible to Therefore, it is possible to preferably improve interest.

なお、「第1結果」や「第2結果」に関し、「各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果」と表現してもよい。この場合、「停止順序」を「停止操作態様」、「順序報知」を「態様報知」、「順序報知手段」を「態様報知手段」として読み替えて適用するとよい。 Regarding the "first result" and "second result", "the first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means It may be expressed as "a second result in which a prize is established when operated in a second stop operation mode different from the first stop operation mode". In this case, "stopping order" should be read as "stop operation mode", "order notification" should be read as "mode notification", and "order notification means" should be read as "mode notification means".

<特徴DB群>
特徴DB1.遊技状態として、遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる低有利状態(通常区間)と高有利状態(有利区間)とが設定されており、
前記高有利状態にて実行された実行回数を把握する第1把握手段(有利区間ゲーム数AG)と、
前記高有利状態の残回数を把握する第2把握手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
前記高有利状態において前記第2把握手段により把握される前記残回数に基づいて、当該高有利状態を前記低有利状態へ移行させる第1終了手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
前記高有利状態において前記第1把握手段にて把握される前記実行回数が予め定められた上限回数に達したことに基づいて、前記第2把握手段により把握される前記残回数の有無に関わらず、当該高有利状態を前記低有利状態へ移行させる第2終了手段(主制御装置101による区間表示第2処理において有利区間を強制終了させる処理を実行する機能)と、
遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
当日の遊技状況に対応する特定情報(総ゲーム数)を把握する特定情報把握手段(主制御装置101による区間表示第2処理において、総ゲーム数を把握する処理を実行する機能)と、
前記設定手段により設定されている設定値の情報を示唆する示唆報知を実行する示唆報知実行手段(表示制御装置81による第4特別報知を行うための処理を実行する機能)と、
を備え、
前記示唆報知実行手段は、前記第2終了手段により前記高有利状態から前記低有利状態へ移行させる場合において、前記特定情報把握手段により把握される前記特定情報に基づき前記示唆報知を実行可能であることを特徴とする遊技機。
<Feature DB group>
Feature DB1. As the game state, a low-advantage state (normal section) and a high-advantage state (advantage section) in which the degree of advantage for the player is relatively high or low are set.
a first grasping means (advantage interval game number AG) for grasping the number of times executed in the high advantage state;
a second grasping means (advantage section remaining game number ZG) for grasping the number of remaining times of the high advantage state;
Based on the remaining number of times grasped by the second grasping means in the high advantageous state, a first ending means (normal A function that executes the end processing of the advantageous section based on the satisfaction of the end condition of
Based on the fact that the number of executions ascertained by the first ascertaining means reaches a predetermined upper limit number of times in the high advantageous state, regardless of the presence or absence of the remaining number ascertained by the second ascertaining means. , a second termination means (a function of forcibly terminating the advantageous section in the second section display processing by the main controller 101) for shifting the high-advantage state to the low-advantage state;
A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to set the winning probability);
A gaming machine comprising
Specific information grasping means for grasping specific information (total number of games) corresponding to the gaming situation of the day (function for executing processing for grasping the total number of games in the second section display processing by the main controller 101);
Suggestion notification execution means (function for executing processing for performing fourth special notification by the display control device 81) for executing suggestion notification suggesting information of the set value set by the setting means;
with
The suggestive notification executing means can execute the suggestive notification based on the specific information grasped by the specific information grasping means when the second termination means causes the high-advantage state to transition to the low-advantage state. A gaming machine characterized by:

上記構成によれば、遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる高有利状態と低有利状態とがあり、高有利状態は、当該高有利状態の残回数に基づいて終了する場合と、上限回数に達したことに基づいて終了する場合とがあるため、高有利状態の有利度が極端に高められることが抑制されている。但し、遊技者としては高有利状態が長く継続することを望むものと考えられ、上限回数に達したことに基づいて残回数があっても強制的に高有利状態が終了してしまうことは好ましくないし、当該強制的に高有利状態が終了すると、遊技続行の意思が極端に低下し得るものと考えられる。そこで、このような強制的に高有利状態が終了する際には、遊技媒体の増減率や増減態様に変化を生じさせる設定値の示唆報知が行われるようにすることで、例えば、高設定の示唆報知を行うなどして、遊技続行の動機付けとすることが可能となる。 According to the above configuration, there are a high-advantage state and a low-advantage state in which the degree of advantage for the player is relatively high and low. Since there are cases where the process ends based on reaching the upper limit number of times, it is possible to prevent the advantage of the high-advantage state from being extremely increased. However, it is considered that the player wants the high advantage state to continue for a long time, and it is preferable that the high advantage state is forcibly ended even if there are remaining number of times based on reaching the upper limit number of times. Alternatively, if the forced high-advantage state ends, it is conceivable that the player's will to continue playing the game may be extremely reduced. Therefore, when such a high advantage state is forcibly ended, a setting value that causes a change in the increase/decrease rate or the increase/decrease mode of the game medium is suggested. It is possible to motivate the player to continue playing the game by, for example, making a suggestive notification.

その一方で、高有利状態が上限回数に達した状況によっては、上記のような設定値の示唆報知を行うと、遊技続行の動機付けとなるどころか、かえって遊技終了の動機付けともなり得る。すなわち、例えば、高有利状態が上限回数に達した状況が遊技ホールの開店から間もない状況等であると、上記のように高設定の示唆報知が行われると、当該遊技台を遊技する遊技者にとっては遊技続行の動機付けとなり得るものの、他の遊技台については、当該遊技台が高設定であることとの関係で当該他の遊技台は低設定であると判断されて遊技終了の動機付けとされる可能性がある。また、例えば、高有利状態が上限回数に達した状況が遊技ホールの閉店間際である状況においては、遊技続行の動機付けや遊技終了の動機付けを加味するよりも、純粋に設定値の示唆報知が行った方が良い場合も考えられる。そこで、高有利状態が上限回数に達した状況において、当日の遊技状況に対応する特定情報を加味したうえで設定値の示唆報知を行う構成とすることで、高有利状態を強制的に終了する場合において、遊技者の遊技継続の意思低下を好適に抑制することが可能となる。 On the other hand, depending on the situation in which the high-advantage state has reached the upper limit number of times, the suggestion notification of the set value as described above may motivate the player to end the game rather than to continue the game. That is, for example, when the situation in which the high advantageous state reaches the upper limit number of times is a situation such as shortly after the opening of the game hall, when the suggestion notification of the high setting is performed as described above, the game machine that plays the game machine Although it can be a motivation for players to continue playing, other gaming machines are determined to have a low setting in relation to the high setting of the other gaming machine, and the motivation to end the game It may be attached. Further, for example, in a situation where the high-advantage state reaches the upper limit number of times and the game hall is just about to close, rather than taking into account the motivation to continue the game or the motivation to end the game, the setting value is simply suggested and notified. There may be cases where it is better to go to Therefore, when the high-advantage state has reached the upper limit number of times, the high-advantage state is forcibly terminated by providing a setting value suggestive notification in consideration of the specific information corresponding to the game situation on the day. In this case, it is possible to suitably suppress the player's desire to continue playing the game.

特徴DB2.前記高有利状態の継続率又は継続数に関する特定処理を実行する特定実行手段(例えば、主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)を備え、
前記特定実行手段は、前記設定手段により設定される設定値に関わらず前記特定処理を実行するものであることを特徴とする特徴DB1に記載の遊技機。
Feature DB2. A specific execution means (for example, a function of executing a game number addition process by the main controller 101) for executing a specific process related to the continuation rate or number of continuations of the high advantageous state,
The gaming machine according to the feature DB1, wherein the specific execution means executes the specific processing regardless of the setting value set by the setting means.

上記構成によれば、継続率や継続数に関する特定処理は設定値に関わらず実行される一方、その特定処理の結果として高有利状態が上限回数に達して終了すると、設定値示唆が発生し得る。この場合、高有利状態が上限回数に達したことは運の要素が強く設定値の高低に関係がないものであるが、高有利状態が上限回数に達した時点では多量の遊技媒体を獲得していることが多いと考えられ、このような状況下では、遊技者は、実際の設定値よりも高い設定値を予測し易い傾向があると考えられる。但し、高有利状態が上限回数に達したとしても、それまでに多量の遊技媒体を要していたりするなど、当該上限回数に達した時点で多量の遊技媒体を獲得しているとしても当日の遊技状況によってはトータルの出玉率は高いとは限られない。そこで、上記のような高有利状態に関し、強制終了時に遊技状況を加味して設定値の示唆報知を行うことで、獲得している遊技媒体に対して遊技者が抱く印象を設定値の示唆報知に利用しつつ、当該強制終了時の遊技続行の後押しとすることができる。 According to the above configuration, while the specific processing regarding the continuation rate and the number of continuations is executed regardless of the set value, when the high advantageous state reaches the upper limit number of times as a result of the specific processing and ends, the set value suggestion can occur. . In this case, the fact that the high-advantage state reaches the upper limit number of times is due to luck and has nothing to do with the set value, but when the high-advantage state reaches the upper limit number of times, a large amount of game media is obtained. Under such circumstances, the player tends to predict a set value higher than the actual set value. However, even if the high advantage state reaches the upper limit number of times, it may require a large amount of game media until then. The total payout rate is not always high depending on the game situation. Therefore, in regard to the high advantage state as described above, by performing a suggestion notification of the set value in consideration of the game situation at the time of forced termination, the impression that the player has of the acquired game media is indicated by the suggestion notification of the set value. It can be used as a boost for continuation of the game at the time of forced termination.

なお、「特定実行手段」についてより詳しくは、例えば、「予め定められた条件が成立したことに基づいて、前記低有利状態から前記高有利状態へ移行させるか否かの移行抽選を実行可能な移行抽選手段(主制御装置101によるモード抽選処理を実行する機能)」や、例えば、「予め定められた条件が成立したことに基づいて、前記残回数を増加させる増加処理を実行可能な増加手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)」や、例えば、「予め定められた条件が成立したことに基づいて、前記高有利状態の終了抽選を実行可能な手段」としてもよい。 In addition, in more detail about the "specific execution means", for example, it is possible to execute a transition lottery to determine whether or not to transition from the low advantageous state to the high advantageous state based on the establishment of a predetermined condition. transition lottery means (function for executing mode lottery processing by the main controller 101)", or, for example, "increase means capable of executing an increase process for increasing the remaining number of times based on the establishment of a predetermined condition (function of executing game number addition processing by main control device 101)", or, for example, "means capable of executing the end lottery of the high advantageous state based on the establishment of a predetermined condition". .

さらに、「特定実行手段」について、「前記設定手段により設定される設定値の高低に関わらず、一律の確率にて前記特定処理を実行するものである」と表現してもよいし、「前記設定手段により設定される設定値の高低に関わらず、共通の確率にて前記特定処理を実行するものである」と表現してもよいし、「前記設定手段により設定される設定値の高低に関わらず、前記特定処理の結果が共通している」と表現してもよい。 Furthermore, the ``specific execution means'' may be expressed as ``executing the specific processing with a uniform probability regardless of the level of the set value set by the setting means'', or as ``the above Regardless of the level of the setting value set by the setting means, the specific process is executed with a common probability." Regardless, the results of the specific processing are common."

特徴DB3.前記特定情報把握手段は、前記当日の遊技状況のうち、ゲームの総実行回数を前記特定情報として把握可能であり、
前記示唆報知実行手段は、前記第2終了手段により前記高有利状態から前記低有利状態へ移行させる場合において、前記特定情報把握手段により把握される前記総実行回数が予め定められた特定回数(2000回)以下である場合は当該総実行回数が前記特定回数を超える場合よりも前記示唆報知の実行確率が低くなる、又は、前記特定回数以下である場合に実行される前記示唆報知の方が前記特定回数を超える場合に実行される前記示唆報知よりも遊技者が前記設定値の予測を行いにくい態様となるように前記示唆報知を実行するものであることを特徴とする特徴DB1又は特徴DB2に記載の遊技機。
Feature DB3. The specific information grasping means is capable of grasping, as the specific information, the total number of game executions among the gaming situations of the day,
The suggestion notification executing means, when the second ending means causes the transition from the high-advantage state to the low-advantage state, the total number of executions grasped by the specific information grasping means is a predetermined specific number of times (2000 times), the execution probability of the suggestion notification is lower than when the total number of executions exceeds the specific number of times, or the suggestion notification executed when the total number of executions is equal to or less than the specific number of times The characteristic DB1 or the characteristic DB2 characterized in that the suggestive notification is executed in such a manner that the player is less likely to predict the set value than the suggestive notification executed when a specific number of times is exceeded. The game machine described.

上記構成によれば、総実行回数が特定回数以下である場合と特定回数を超える場合とを比較すると、前者の場合の方が設定値の示唆報知が実行されにくかったり、実行されても設定値の予測がしにくい態様であったりする。そのため、特定回数以下である状況で高有利状態が上限回数に達しても、設定値の絞り込みは行いにくい。このようにすることで、遊技ホールの開店から間もない段階で設定値が判別されて、当該遊技台又は他の遊技台の稼働率が低下してしまう事象を回避することができる。 According to the above configuration, when comparing the case where the total number of executions is equal to or less than the specific number of times and the case where the total number of executions exceeds the specific number of times, the former case is more difficult to execute the suggestion notification of the set value, and even if it is executed, the setting value is difficult to predict. Therefore, even if the high advantage state reaches the upper limit number of times in a situation where the number of times is less than or equal to the specific number of times, it is difficult to narrow down the setting value. By doing so, it is possible to avoid a phenomenon in which the setting value is determined at a stage soon after the opening of the game hall and the operation rate of the game machine or other game machines is lowered.

特徴DB4.前記特定情報把握手段は、前記当日の遊技状況のうち、時刻情報を前記特定情報として把握可能であり、
前記示唆報知実行手段は、前記第2終了手段により前記高有利状態から前記低有利状態へ移行させる場合において、前記特定情報把握手段により把握される前記時刻情報が予め定められた特定時刻(13時)以前である場合は当該時刻情報が前記特定時刻よりも後である場合よりも前記示唆報知の実行確率が低くなる、又は、前記特定時刻以前である場合に実行される前記示唆報知の方が前記特定時刻よりも後で実行される前記示唆報知よりも遊技者が前記設定値の予測を行いにくい態様となるように前記示唆報知を実行するものであることを特徴とする特徴DB1乃至DB3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DB4. The specific information grasping means is capable of grasping time information as the specific information from the gaming situation of the day,
The suggestion notification executing means, when the second end means causes the transition from the high-advantage state to the low-advantage state, the time information grasped by the specific information grasping means is a predetermined specific time (13:00). ), the execution probability of the suggestion notification is lower than when the time information is after the specific time, or the suggestion notification executed before the specific time is more likely Characteristic features DB1 to DB3 characterized in that the suggestive notification is executed in such a manner that the player is less likely to predict the set value than the suggestive notification executed after the specific time. 1. The gaming machine according to any one of the above.

上記構成によれば、強制終了時の時刻が特定時刻以前である場合と特定時刻よりも後である場合とを比較すると、前者の場合の方が設定値の示唆報知が実行されにくかったり、実行されても設定値の予測がしにくい態様であったりする。そのため、特定時刻以前である状況で高有利状態が上限回数に達しても、設定値の絞り込みは行いにくい。このようにすることで、遊技ホールの開店から間もない段階で設定値が判別されて、当該遊技台又は他の遊技台の稼働率が低下してしまう事象を回避することができる。 According to the above configuration, when comparing the case where the forced termination time is before the specific time and the case where it is after the specific time, the former case is more difficult to execute the suggestive notification of the setting value. Even if it is set, it may be difficult to predict the set value. Therefore, even if the high advantage state reaches the upper limit number of times before the specific time, it is difficult to narrow down the setting value. By doing so, it is possible to avoid a phenomenon in which the setting value is determined at a stage soon after the opening of the game hall and the operation rate of the game machine or other game machines is lowered.

特に、上記構成を特徴DB3に追加することにより、当日の稼働開始時刻に応じた設定値示唆とすることができる。具体的には、例えば、特徴DB3において、当日の稼働開始が遅かったりすると、朝一から稼働して特定回数を超えた場合よりも遅い段階で特定回数を超えたと判定される場合がある。そうすると、設計者が意図した通りの設定値示唆とならない可能性がある。そこで、上記特徴DB4の構成を特徴DB3の構成と併せ持つことにより、設計者の意図通りの設定値の示唆報知を発生させることが可能となる。 In particular, by adding the above configuration to the feature DB 3, it is possible to suggest setting values according to the operation start time of the day. Specifically, for example, in the feature DB 3, if the start of operation on the day is late, it may be determined that the specified number of times has been exceeded at a later stage than the case where the specified number of times has been exceeded since the first morning of operation. In that case, there is a possibility that the set values may not be suggested as intended by the designer. Therefore, by combining the configuration of the feature DB4 with the configuration of the feature DB3, it is possible to generate the suggestive notification of the set value as intended by the designer.

特徴DB5.前記特定情報把握手段は、前記当日の遊技状況のうち、電源投入からの総実行回数又は時刻情報の少なくとも一方を前記特定情報として把握可能であり、
前記示唆報知実行手段は、前記第2終了手段により前記高有利状態から前記低有利状態へ移行させる場合において、前記特定情報把握手段により把握される前記総実行回数が予め定められた特定回数(2000回)以下若しくは前記時刻情報が予め定められた特定時刻(13時)以前の第1特定状況である場合は、前記総実行回数が前記特定回数を超える若しくは前記時刻情報が前記特定時刻よりも後の第2特定状況である場合よりも低設定を示唆する前記示唆報知の実行確率が高くなる、又は、前記第1特定状況である場合に実行される前記示唆報知の方が前記第2特定状況で実行される前記示唆報知よりも遊技者が前記設定値の予測として低設定の前記設定値を予測し易い態様となるように前記示唆報知を実行するものであることを特徴とする特徴DB1乃至DB4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DB5. The specific information grasping means is capable of grasping, as the specific information, at least one of the total number of executions since the power was turned on or time information from among the gaming situations of the day,
The suggestion notification executing means, when the second ending means causes the transition from the high-advantage state to the low-advantage state, the total number of executions grasped by the specific information grasping means is a predetermined specific number of times (2000 times) or less, or if the time information is a first specific situation before a predetermined specific time (13:00), the total number of executions exceeds the specific number of times, or the time information is after the specific time The execution probability of the suggestion notification suggesting a low setting is higher than in the case of the second specific situation, or the suggestion report executed in the case of the first specific situation is the second specific situation Characteristic feature DB1 to The gaming machine according to any one of DB4.

上記構成によれば、遊技ホールの開店から比較的早い段階で高有利状態が上限回数に達して強制終了した場合においては、低設定の絞り込みが行いやすい示唆報知が実行される。比較的早い段階で高有利状態が上限回数に達した状況とは、多量の遊技媒体を獲得し且つトータルの出玉率も高い状況と考えられ、このような状況においては、実際の設定値よりも高い設定値を予測し易い傾向があると考えられ、上記のように設定値の示唆報知として低設定の絞り込みが行いやすい示唆報知が行われても、遊技を続行する可能性が高いと考えられる。よって、このような状況を見計らって低設定側の設定値の示唆報知を行う構成とすれば、稼働率の低下を招くことなく、高設定側の設定値の示唆報知との出現率のバランスを保つことができる。 According to the above configuration, when the high-advantage state reaches the upper limit number of times at a relatively early stage from the opening of the game hall and is forcibly terminated, the suggestive notification that facilitates the narrowing down of the low setting is executed. A situation in which the high advantage state reaches the upper limit number of times at a relatively early stage is considered to be a situation in which a large amount of game media is acquired and the total ball output rate is high. Therefore, it is thought that there is a high possibility that the player will continue playing the game even if the suggested notification of the set value makes it easier to narrow down to a lower setting as described above. be done. Therefore, if a configuration is adopted in which the suggestive notification of the set value on the low setting side is performed in anticipation of such a situation, the rate of occurrence can be balanced with the suggestive notification of the set value on the high setting side without causing a decrease in the operating rate. can keep.

特徴DB6.前記示唆報知実行手段は、
前記設定値の示唆報知として、複数種類の示唆報知に対応する情報が記憶された示唆報知情報群を利用して、当該示唆報知情報群から一の示唆報知に対応する情報を選択し、当該選択した示唆報知に対応する情報に基づいて前記示唆報知を実行する構成であり、
前記第2終了手段により前記高有利状態から前記低有利状態へ移行させる場合において、前記第1特定状況で利用する前記示唆報知情報群と、前記第2特定状況で利用する前記示唆報知情報群と、を異ならせることで、前記低設定を示唆する前記示唆報知の実行確率が高くなる又は前記低設定の前記設定値を予測し易い態様となるように前記示唆報知を実行するものであることを特徴とする特徴DB5に記載の遊技機。
Feature DB6. The suggestion notification executing means
Using a suggestive notification information group in which information corresponding to a plurality of types of suggestive notifications is stored as the suggestive notification of the set value, selecting information corresponding to one suggestive notification from the suggestive notification information group, and selecting the information corresponding to the suggestive notification A configuration for executing the suggestion notification based on information corresponding to the suggestion notification,
When the second terminating means shifts from the high-advantage state to the low-advantage state, the suggested notification information group used in the first specific situation and the suggested notification information group used in the second specific situation , are different, the probability of execution of the suggestive notification suggesting the low setting is increased, or the suggestive notification is executed in such a manner that the set value of the low setting can be easily predicted. The gaming machine described in the characteristic feature DB5.

上記構成によれば、特徴DB5の構成を、示唆報知情報群、すなわち示唆報知に用いられるテーブルの切り替えといった簡素な構成にて実現することができる。 According to the above configuration, the configuration of the feature DB 5 can be realized with a simple configuration such as switching of the suggestive notification information group, that is, the table used for the suggestive notification.

特徴DB7.抽選手段による抽選結果が予め定められた移行結果(第2BB)となったことに基づいて、遊技状態を遊技者にとって有利な特別遊技状態に移行させることが可能な移行手段(主制御装置101によるボーナス状態処理を実行する機能)を備え、
各ゲームにおける遊技媒体の増加率は、前記高有利状態中よりも前記特別遊技状態中の方が高くなり易い構成であり、
前記特別遊技状態は前記高有利状態中においても移行可能に設定されており、
前記第1把握手段は、前記特別遊技状態中に実行されたゲーム回数も含めて前記実行回数を把握することを特徴とする特徴DB1乃至DB6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DB7. Transition means (by main controller 101) capable of transitioning the game state to a special game state advantageous to the player based on the result of the lottery by the lottery means becoming a predetermined transition result (second BB) function to execute bonus state processing),
The rate of increase of game media in each game tends to be higher during the special game state than during the high advantage state,
The special game state is set to be transferable even during the high advantage state,
The gaming machine according to any one of features DB1 to DB6, wherein the first grasping means grasps the number of times of execution including the number of times of games executed during the special game state.

上記構成によれば、遊技媒体の増加率の高い所謂大当たり状態としての特別遊技状態が設定されており、当該特別遊技状態中のゲーム数も実行回数に加味されるため、上限に達するまでの高有利状態において特別遊技状態が介在していた方が、特別遊技状態が介在しない場合よりも最終的な遊技媒体の獲得数は多くなり得る。つまり、上限回数が設定されている高有利状態において、上限回数によって高有利状態が終了する際の、最終的な遊技媒体の獲得数が多様化される。このようにすることで、上限回数によって高有利状態が終了する際に、例えば、多い獲得数であれば高設定を予測し、少ない獲得数であれば低設定を予測する、といった様に、当該終了時に設定値を予測する楽しみが追加される。 According to the above configuration, a special game state is set as a so-called jackpot state in which the rate of increase in game media is high, and the number of games played during the special game state is also taken into consideration in the number of executions. If the special game state intervenes in the advantageous state, the final number of acquired game media can be greater than if the special game state does not intervene. That is, in a high advantage state in which the upper limit number of times is set, the final number of acquired game media is diversified when the high advantage state ends according to the upper limit number of times. By doing this, when the high advantage state ends due to the upper limit number of times, for example, if the number of acquisitions is large, the high setting is predicted, and if the number of acquisitions is small, the low setting is predicted. The fun of predicting the set value at the end is added.

特徴DB8.前記抽選手段による抽選結果が前記移行結果当選となる確率は、前記設定手段により設定される前記設定値によって異なり得ることを特徴とする特徴DB7に記載の遊技機。 Feature DB8. The gaming machine according to the feature DB7, wherein the probability that the lottery result by the lottery means is the transfer result winning can differ depending on the set value set by the setting means.

上記構成によれば、特徴DB7の構成において、高有利状態の強制終了時における獲得数が、設定値によって実際に異なり得るようになる。これにより、強制終了時に設定値の示唆報知を行う意義を高めることが可能となる。 According to the above configuration, in the configuration of the feature DB 7, the number of acquisitions at the time of forced termination of the high-advantage state can actually differ depending on the set value. As a result, it is possible to increase the significance of providing the suggestive notification of the set value at the time of forced termination.

特徴DB9.前記特定情報把握手段は、前記当日の遊技状況のうち、ゲームの総実行回数を前記特定情報として把握可能であり、
前記総実行回数は、前記設定手段により設定される前記設定値の変更処理が行われた場合には初期化される一方、当該遊技機の電源投入又は電源遮断に基づいては初期化されないことを特徴とする特徴DB1乃至DB8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DB9. The specific information grasping means can grasp, as the specific information, the total number of game executions among the gaming situations on the day,
The total execution count is initialized when the setting value set by the setting means is changed, but is not initialized when the game machine is powered on or off. The gaming machine according to any one of characteristic features DB1 to DB8.

上記構成によれば、強制終了時の示唆報知に反映される遊技状況としての総実行回数は、電源投入や電源遮断によっては初期化されず、設定値の変更処理によって初期化されるものであるため、遊技ホールにおいて閉店時や開店時に設定値の変更を行わずに電源をON/OFFした場合には、前日の総実行回数が引き継がれることになる。これにより、設定値の示唆報知だけではなく、設定値の変更が行われたか否かといった要素からも設定値を予測する遊技を行わせることが可能となり、遊技性が大幅に向上する。 According to the above configuration, the total number of executions as the game status reflected in the suggestion notification at the time of forced termination is not initialized by power-on or power-off, but is initialized by the change processing of the set value. Therefore, if the power is turned on/off without changing the setting value when the game hall is closed or opened, the total number of executions of the previous day will be carried over. As a result, it is possible to perform a game in which the set value is predicted based on factors such as whether or not the set value has been changed, in addition to the suggestive notification of the set value, thereby greatly improving the playability.

特徴DB10.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な順序報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記順序報知手段による前記順序報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記通常遊技状態において前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記移行抽選手段による抽選結果が前記特定遊技状態へ移行させることに対応する結果であることに基づいて、前記特定遊技状態へ移行させる特定移行手段(主制御装置101による入賞結果対応処理を実行する機能)と、
を備え、
前記低有利状態は前記通常遊技状態であり、
前記高有利状態は前記特定遊技状態であることを特徴とする特徴DB1乃至DB9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DB10. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop order, and a first result in which each of the stop operation means is different from the first stop order. and a second result in which a prize is established when operated in the stop order of 2,
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order is given by a predetermined notification means (the first display segment on the instruction monitor 68). N1 to seventh display segment N7) has an executable order notification means (function for executing push order processing by main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the order notification by the order notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means in the normal game state is a predetermined specific result (first specific role processing by main controller 101 function) and
Based on the fact that the lottery result by the transition lottery means is the result corresponding to the transition to the specific game state, the specific transition means for shifting to the specific game state (the winning result corresponding processing by the main controller 101 is executed function) and
with
The low advantageous state is the normal game state,
The game machine according to any one of features DB1 to DB9, wherein the high advantage state is the specific game state.

上記構成の遊技機は、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体の停止順序によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止順序に関する順序報知の有無によって有利度を異ならせる、といった高有利状態としての特定遊技状態が設けられている。このような構成の遊技機に対して、特徴DB1の遊技状況に応じた設定値示唆に関する構成を適用すれば、特定遊技状態が上限回数に達した場合のその後の稼働率を好適に調節することができる。 In the amusement machine having the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means performs a lottery and the revolving body is started to revolve, and when the stop operation means is operated, the revolving body stops and the revolving body is stopped. In a so-called slot machine in which a privilege is given by a privilege giving means if the stop result corresponds to the lottery result, the winning result may differ depending on the stopping order of the revolving body. A specific game state is provided as a high-advantage state in which the degree of advantage differs depending on the presence or absence of the game. By applying the configuration related to setting value suggestion according to the game situation of the characteristic DB 1 to the gaming machine having such a configuration, it is possible to suitably adjust the subsequent operation rate when the specific game state reaches the upper limit number of times. can be done.

特に、遊技状態の移行を伴う特別遊技状態、すなわち大当たり状態と比較して、上記の特定遊技状態は、順序対応結果当選時の報知の有無や報知の頻度、報知の態様等によって遊技者にとっての有利度が変化するものである。このような構成においては、遊技状態の移行のように遊技結果と一対一で対応付けられたものと比較して、継続条件の設定に自由度が高く、特定遊技状態の継続回数が厳密に定められていない遊技性、すなわち、特定遊技状態がいつまで継続するかを楽しませる遊技性を実現し易い。その一方で、このような遊技性において、上限回数に達して特定遊技状態が終了すると、その後の遊技続行の意思が低下し得るものと考えられ、稼働率の低下が懸念される。その点、上記特徴DB1の構成をこのような遊技機に対して適用することで、特定遊技状態の継続性を楽しませつつ、その継続回数が上限回数に達した後であっても、遊技を続行させる動機づけとすることが可能となる。 In particular, compared to the special game state accompanied by the transition of the game state, that is, the jackpot state, the above-mentioned specific game state is different for the player depending on the presence or absence of notification, the frequency of notification, the mode of notification, etc. Advantages vary. In such a configuration, compared to one-to-one correspondence with the game result like the transition of the game state, there is a high degree of freedom in setting the continuation condition, and the number of continuations of the specific game state is strictly defined. It is easy to realize a game property that is not set, that is, a game property that allows the player to enjoy how long the specific game state continues. On the other hand, in such game characteristics, when the upper limit number of times is reached and the specific game state ends, it is thought that the intention to continue the game after that may decrease, and there is concern about a decrease in the operating rate. In this regard, by applying the configuration of the feature DB 1 to such a gaming machine, the user can enjoy the continuity of the specific game state and continue playing the game even after the number of continuations reaches the upper limit number of times. It is possible to motivate them to continue.

<特徴DC群>
特徴DC1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な順序報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記順序報知手段による前記順序報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記通常遊技状態において前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記移行抽選手段による抽選結果が前記特定遊技状態へ移行させることに対応する結果であることに基づいて、前記特定遊技状態へ移行させる特定移行手段(主制御装置101による入賞結果対応処理を実行する機能)と、
所定の終了条件が成立したことに基づいて、前記特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる特定終了手段(主制御装置101による区間表示第2処理にて有利区間の終了処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態にて用いられる情報であって前記順序報知に関与する特定情報を記憶可能な特定記憶手段(主制御装置101によるRAM106における有利区間用の各種エリアに対応する情報を記憶する処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態以外においても用いられ得る情報であって前記順序報知に関与しない通常情報を記憶可能な通常記憶手段(主制御装置101によるRAM106における通常区間用の各種エリアに対応する情報を記憶する処理を実行する機能)と、
前記特定終了手段により前記特定遊技状態から前記通常遊技状態へ移行させる場合、前記特定記憶手段に記憶された前記特定情報の初期化処理を実行可能な初期化手段(主制御装置101による区間表示第2処理中の初期化処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態中に生じる特定事象(例えば超過フラグがセットされていない状況でのゲーム数の上乗せ契機)について、当該特定事象に対応する情報(上乗せゲーム数)を前記特定情報として前記特定記憶手段に記憶させる記憶処理を実行可能な第1手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理において上乗せゲーム数を対応する継続数に加算する処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態中に生じる前記特定事象(例えば超過フラグがセットされている状況でのゲーム数の上乗せ契機)について、当該特定事象に対応する情報(消滅ゲーム数)を前記通常情報として前記通常記憶手段に記憶させる記憶処理を実行可能な第2手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理において上乗せゲーム数を消滅ゲーム数に加算する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic DC group>
Features DC1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop order, and a first result in which each of the stop operation means is different from the first stop order. and a second result in which a prize is established when operated in the stop order of 2,
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order is given by a predetermined notification means (the first display segment on the instruction monitor 68). N1 to 7th display segment N7) has an executable order notification means (function for executing push order processing by main controller 101),
As game states, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the order notification by the order notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means in the normal game state is a predetermined specific result (first specific role processing by main controller 101 function) and
Based on the fact that the lottery result by the transition lottery means is the result corresponding to the transition to the specific game state, the specific transition means for shifting to the specific game state (the winning result corresponding processing by the main controller 101 is executed function) and
Specific end means for shifting the specific game state to the normal game state based on the establishment of a predetermined end condition (function for executing end processing of the advantageous section in the section display second processing by the main control device 101) When,
Specific storage means capable of storing specific information that is information used in the specific game state and is involved in the order notification (process for storing information corresponding to various areas for advantageous sections in RAM 106 by main controller 101 function) and
Normal storage means that can store normal information that is information that can be used in other than the specific game state and is not involved in the order notification (stores information corresponding to various areas for normal sections in RAM 106 by main controller 101 function to perform processing) and
When shifting from the specific game state to the normal game state by the specific end means, the initialization means (the section display number by the main controller 101) capable of executing the initialization process of the specific information stored in the specific storage means 2 function to execute initialization processing during processing);
Regarding a specific event that occurs during the specific gaming state (for example, an opportunity to add the number of games in a situation where the excess flag is not set), the specific storage means uses information corresponding to the specific event (the number of games to be added) as the specific information. a first means (a function of executing a process of adding the number of games to be added to the corresponding number of continuations in the game number addition process by the main controller 101) capable of executing a storage process to be stored in the
Regarding the specific event that occurs during the specific game state (for example, a trigger for adding the number of games in a situation where the excess flag is set), the information corresponding to the specific event (the number of lost games) is normally stored as the normal information. a second means capable of executing a storage process to be stored in the means (a function of executing a process of adding the number of added games to the number of eliminated games in the process of adding the number of games by the main controller 101);
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体の停止順序によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止順序に関する順序報知の有無によって有利度を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられており、各ゲームの遊技性が向上されている。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the number corresponds to the lottery result, the winning result may differ depending on the stopping order of the revolving body, and the presence or absence of order notification regarding the stopping order. A specific game state is provided such that the degree of advantage differs depending on the game, and the playability of each game is improved.

但し、所謂スロットマシン本来の遊技性としては、周回体の絵柄を狙って停止させて特典を得ることにあるところ、順序報知を利用した遊技により得られ得る特典を多くしすぎると、当該本来の遊技性が疎かになり得るし、順序報知を利用した特定遊技状態の連荘性能を高くするなどして当該特定遊技状態を無制限に実行可能とすると、設計者の意図した出玉率を凌駕する出玉が生じ得る可能性もある。更に、特定遊技状態の連荘性能を高めると、特定遊技状態が終了したと思って遊技を終了しても、実際には特定遊技状態が継続している等の事例が生じ易くなり、当該遊技を終了してしまう遊技者と、当該終了した遊技台に後から着席した後任の遊技者との公平性が担保されないものとなり得る。 However, the original game of the so-called slot machine is to aim at the pattern of the revolving body and stop it to obtain a privilege. The game playability can be neglected, and if the specific game state can be executed without limit by increasing the consecutive game performance of the specific game state using the order notification, the ball payout rate will exceed the designer's intention. There is also the possibility that a ball may be produced. Furthermore, if the continuous game performance of the specific game state is increased, even if the game is ended thinking that the specific game state has ended, cases such as the specific game state actually continuing are likely to occur. The fairness between the player who ends the game and the succeeding player who takes a seat at the game machine after the game ends is not ensured.

そこで、上記構成においては、特定遊技状態の終了時に、特定遊技状態中の特定事象について、順序報知に関与する特定情報として記憶する特定記憶手段の初期化処理を行う構成としていることから、特定遊技状態の連荘性能を高め過ぎることもないし、遊技者間の不公平感も解消することが可能となる。 Therefore, in the above configuration, at the end of the specific game state, for the specific event in the specific game state, since it is configured to perform the initialization process of the specific storage means to be stored as the specific information involved in the order notification, the specific game It is possible to eliminate the feeling of unfairness among the players without increasing the continuous property of the state too much.

但し、上記構成のようにすると、特定遊技状態の遊技性と通常遊技状態の遊技性とがそれぞれ別々の遊技性である印象が強くなり、これら両遊技状態の連動性が低下し、トータルで見ると遊技性が低下し得ることも懸念される。そこで、上記構成においては、特定遊技状態中の特定事象に関して、その情報を特定情報として記憶するのではなく、順序報知に関与しない通常情報として記憶する第2手段を備えるようにしていることから、特定遊技状態中の特定事象の情報を、順序報知とは異なる情報として通常遊技状態に引き継ぐことが可能となる。よって、特定遊技状態の連荘性能を高め過ぎないようにしたり、遊技者間の平等性を担保しつつも、特定遊技状態と通常遊技状態との連動性を高めることが可能となる。よって、遊技の興趣向上を図ることができる。 However, if the above configuration is used, the impression that the game characteristics of the specific game state and the game characteristics of the normal game state are different from each other will be strong, and the interlocking between these two game states will be reduced, and it will be seen as a whole. There is also a concern that the playability may deteriorate. Therefore, in the above configuration, regarding the specific event in the specific game state, the information is not stored as specific information, but is provided as normal information that is not involved in order notification. The information of the specific event during the specific game state can be handed over to the normal game state as information different from the order notification. Therefore, it is possible to prevent the continuous game performance in the specific game state from being excessively high and to enhance the linkage between the specific game state and the normal game state while ensuring equality among players. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

特徴DC2.前記特定記憶手段に対応する特定記憶領域(RAM106における有利区間用の各種エリア)と、
前記通常記憶手段に対応する通常記憶領域(RAM106における通常区間用の各種エリア)と、
が設けられており、
前記特定記憶領域と前記通常記憶領域とは、それぞれ重複しない記憶領域として設定されていることを特徴とする特徴DC1に記載の遊技機。
Feature DC2. a specific storage area (various areas for advantageous sections in RAM 106) corresponding to the specific storage means;
a normal storage area (various areas for normal sections in RAM 106) corresponding to the normal storage means;
is provided,
The gaming machine according to feature DC1, wherein the specific storage area and the normal storage area are set as storage areas that do not overlap each other.

上記構成によれば、特徴DC1の構成において、それぞれの情報を記憶する箇所が物理的に異なるようになるので、例えば、初期化処理の際に通常記憶手段の通常情報が初期化されてしまう、といったエラーが生じにくくなるし、特定遊技状態終了後も特定情報が初期化されずに残存する、といった事象も生じにくくなる。 According to the above configuration, in the configuration of the characteristic DC1, the locations where each information is stored are physically different. Such an error is less likely to occur, and a phenomenon in which the specific information remains without being initialized even after the end of the specific game state is also less likely to occur.

特徴DC3.前記第2手段により前記通常記憶手段に記憶された前記特定事象に対応する前記通常情報を利用して、当該特定事象が生じた前記特定遊技状態の終了後に、特定の報知手段にて特別報知を実行可能な特別報知手段(表示制御装置81による特殊リプレイ用報知処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴DC1又は特徴DC2に記載の遊技機。 Feature DC3. Using the normal information corresponding to the specific event stored in the normal storage means by the second means, after the specific game state in which the specific event occurs, a special notification is issued by the specific notification means. The gaming machine according to feature DC1 or feature DC2, characterized by comprising executable special notification means (a function of executing a special replay notification process by the display control device 81).

上記構成によれば、特定遊技状態中に生じた特定事象に対する特別報知が、特定遊技状態の終了後において実行されることから、特定遊技状態と通常遊技状態との連動性を、特別報知という遊技演出を通じて図ることが可能となる。 According to the above configuration, since the special notification for the specific event that occurred during the specific game state is executed after the specific game state is finished, the interlocking between the specific game state and the normal game state is called the special notification. It is possible to do so through performance.

特徴DC4.前記特定事象が生じた場合、前記第1手段及び前記第2手段のいずれの記憶処理を実行するかを選択する選択手段(主制御装置101において超過フラグがセットされているか否かを判定する処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴DC1乃至DC3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature DC4. Selecting means for selecting which of the first means and the second means to execute storage processing when the specific event occurs (process for determining whether or not an excess flag is set in main controller 101 The gaming machine according to any one of features DC1 to DC3, characterized by comprising a function of executing

上記構成によれば、特定事象に関する情報が、特定情報か通常情報かのいずれかとして記憶される。このようにすることで、両情報が重複して記憶されることがないので、記憶容量を削減することができるし、特定遊技状態終了時に特定事象に基づく通常情報を引き継ぐ場合、特定情報が関連して引き継がれる可能性(何らかの不都合で初期化されない可能性)を低下させることができる。 According to the above configuration, the information about the specific event is stored as either specific information or normal information. By doing so, since both information are not stored redundantly, it is possible to reduce the storage capacity, and when taking over the normal information based on the specific event at the end of the specific game state, the specific information is related It is possible to reduce the possibility of being inherited as

特徴DC5.前記抽選手段による抽選結果が特定結果(特定役)であることに基づいて、前記特定遊技状態の残回数を増加させる増加処理を実行するか否かの増加判定を実行可能な増加判定手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ抽選処理を実行する機能)と、
前記増加判定手段による判定結果が前記増加処理を実行するとの結果であることに基づいて、前記残回数の増加処理を実行可能な増加処理手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)と、
を備え、
前記選択手段は、
前記特定事象として、前記増加判定手段による判定結果が前記増加処理を実行するとの結果である場合、前記第1手段による前記記憶処理を実行するように選択し、
前記特定事象として、前記増加判定手段による判定結果が前記増加処理を実行しないとの結果である場合、前記第2手段による前記記憶処理を実行するように選択することを特徴とする特徴DC4に記載の遊技機。
Feature DC5. Increase determination means (main A function of executing a game number addition lottery process by the control device 101);
Increase processing means capable of executing the processing for increasing the remaining number of times based on the result of determination by the increase determination device indicating that the processing for increasing the number of games is to be executed )When,
with
The selection means is
selecting to execute the memory processing by the first means when the result of determination by the increase determination means is that the increase process is to be executed as the specific event;
Characteristic feature DC4, characterized in that when the result of determination by the increase determination means as the specific event is a result that the increase processing is not to be executed, the memory processing by the second means is selected to be executed. game machine.

上記構成によれば、特定事象として、特定遊技状態の継続ゲーム数を増加させるか否かの判定が行われる場合、継続ゲーム数を増加させると判定した場合は、順序報知に関与する特定情報として第1手段による記憶処理が行われ、継続ゲーム数を増加させないと判定した場合は、順序報知に関与しない通常情報として第2手段による記憶処理が行われる。特定遊技状態の継続ゲーム数が増加したほうが遊技者にとって有利となり、遊技者は増加処理が行われることを望むという前提にたてば、当該判定が遊技者にとって好ましくない結果となったことの情報が、通常情報として記憶されて特定遊技状態後まで引き継がれ得ることになる。このようにすることで、特定遊技状態中の利益を通常遊技状態に引き継ぐことなく、特定遊技状態において存分に享受できなかった利益に対応する情報を通常遊技状態に引き継ぐことができ、あたかも当該利益が通常遊技状態において享受可能となるかのようにする等して、特定遊技状態と通常遊技状態との連動性を高めることができる。 According to the above configuration, when it is determined whether or not to increase the number of continuous games in the specific gaming state as the specific event, when it is determined that the number of continuous games is to be increased, as the specific information related to the order notification When it is determined that the number of continuous games is not to be increased after the memory processing by the first means is performed, the memory processing by the second means is performed as normal information that is not involved in order notification. Information indicating that the decision has resulted in an unfavorable result for the player, assuming that it is advantageous for the player to increase the number of continuous games in the specific game state and that the player desires the increase processing. However, it is stored as normal information and can be handed over until after the specific game state. By doing so, it is possible to take over to the normal game state the information corresponding to the profits that could not be fully enjoyed in the specific game state, without taking over the profits during the specific game state to the normal game state. Interlocking between the specific game state and the normal game state can be enhanced by, for example, making it possible to enjoy the profit in the normal game state.

特徴DC6.予め定められた所定条件が成立している場合、前記増加判定手段による判定結果が前記増加処理を実行するとの結果となること、又は前記増加処理の実行を制限する制限処理を実行可能な制限手段(主制御装置101により超過フラグをセットする処理を実行する機能)を備え、
前記選択手段は、前記制限手段による前記制限処理が行われることに基づいて、前記第2手段による前記記憶処理が行われるように選択することを特徴とする特徴DC5に記載の遊技機。
Feature DC6. When a predetermined condition is satisfied, the result of determination by the increase determination means is that the increase processing is to be executed, or a restriction means capable of executing restriction processing for restricting the execution of the increase processing. (a function of executing processing for setting an excess flag by the main controller 101),
The gaming machine according to feature DC5, wherein the selection means selects such that the storage processing by the second means is performed based on the restriction processing by the restriction means being performed.

所定条件が成立すると、増加判定手段による判定結果が増加処理を実行するとの結果となることや、増加処理の実行自体が制限されるため、特定遊技状態中に当該所定条件が成立すると、抽選手段による抽選結果が特定結果となっても、特定遊技状態中においては遊技者にとってのメリットはなく、むしろ、所定条件が成立していない状況で特定結果となればよかったのに、と残念がる結果となり得る。その点、上記構成では、その残念な結果となったことの情報が、通常遊技状態に引き継がれるように記憶処理が行われることから、当該残念な結果となったとしても、特定遊技状態の終了後において、何らかの恩恵が得られるのでは、と期待感を持たせることができる。 When the predetermined condition is satisfied, the result of determination by the increase determination means is that the increase process is executed, and the execution of the increase process itself is restricted. Even if the result of the lottery is a specific result, there is no merit for the player during the specific game state, rather, it would have been better if the specific result was obtained in a situation where the predetermined condition was not satisfied. can be. In that respect, in the above configuration, since the information of the unfortunate result is stored so as to be handed over to the normal game state, even if the unfortunate result is reached, the specific game state is terminated. You can create a sense of anticipation that you will get some benefit later.

特徴DC7.前記特定遊技状態にて実行された実行回数を把握する第1把握手段(有利区間ゲーム数AG)と、
前記残回数を把握する第2把握手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
を備え、
前記特定終了手段は、
前記特定遊技状態において前記第2把握手段により把握される前記残回数に基づいて、当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる第1終了手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態において前記第1把握手段にて把握される前記実行回数が予め定められた上限回数に達したことに基づいて、前記第2把握手段により把握される前記残回数の有無に関わらず、当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる第2終了手段(主制御装置101による区間表示第2処理において有利区間を強制終了させる処理を実行する機能)と、
を備え、
前記所定条件は、前記第1把握手段により把握される前記実行回数と、前記第2把握手段により把握される前記残回数との合計が前記上限回数に達することで成立することを特徴とする特徴DC6に記載の遊技機。
Feature DC7. a first grasping means (advantageous section game number AG) for grasping the number of executions executed in the specific gaming state;
a second grasping means (advantageous section remaining game number ZG) for grasping the remaining number;
with
The specific termination means is
Based on the remaining number of times grasped by the second grasping means in the specific game state, the first end means for shifting the specific game state to the normal game state (normal A function that executes the end processing of the advantageous section based on the satisfaction of the end condition of
Regardless of the presence or absence of the remaining number of times grasped by the second grasping means based on the fact that the number of executions grasped by the first grasping means in the specific game state has reached a predetermined upper limit number of times , a second end means for shifting the specific game state to the normal game state (function for forcibly ending the advantageous section in the section display second processing by the main control device 101);
with
The predetermined condition is satisfied when the sum of the number of executions ascertained by the first ascertaining means and the remaining number of times ascertained by the second ascertaining means reaches the upper limit number of times. A gaming machine described in DC6.

上記構成は、特定遊技状態は、当該特定遊技状態の残回数に基づいて終了する場合と、上限回数に達したことに基づいて終了する場合とがあり、特徴DC5における所定条件は、実行回数と残回数との合計が上限回数に達することで成立する構成となる。つまり、これ以上、増加処理を行っても残りゲーム回数の増加が見込めない状況となると、増加処理の契機となる特定結果となることに基づいて、第2処理による記憶処理が行われる。特定遊技状態においてなるべく多くのゲーム数を消化したい遊技者にとっては、特定遊技状態における各ゲームにて、増加処理が行われること、すなわち、遊技結果が特定結果となることを望むものと考えられる一方、増加処理を行っても残りゲーム回数の増加が見込めない状況となると、当該状況におけるゲームの遊技結果への関心も低下するし、特定遊技状態自体への関心も低下し、遊技への注目度が極端に低下してしまう可能性がある。その点、上記構成のように、そのような状況であっても、特定結果当選となった場合に、第2手段による記憶処理が行わるようにすることで、無意味となり得る特定結果当選の情報を、特定遊技状態後に引き継ぐことが可能となり、当該状況において特定結果となることを意義あるものとすることができる。よって、特定遊技状態中の遊技性を向上させることが可能となる。 In the above configuration, the specific game state may end based on the remaining number of times in the specific game state, or may end based on reaching the upper limit number of times. The configuration is established when the sum of the number of times remaining and the number of times remaining reaches the upper limit number of times. In other words, when the number of remaining games cannot be expected to increase even if the increase process is performed, the storage process is performed by the second process based on the specified result that triggers the increase process. Players who want to play as many games as possible in the specific gaming state are expected to perform an increase process in each game in the specific gaming state, that is, they want the game result to be the specific result. When the number of remaining games cannot be expected to increase even if the increase processing is performed, the interest in the game result of the game in that situation decreases, the interest in the specific game state itself also decreases, and the degree of attention to the game. may drop significantly. In that respect, as in the above configuration, even in such a situation, if the specific result is won, the memory processing by the second means is performed, so that the specific result win that can be meaningless Information can be handed over after a specific game state, and it can be meaningful to have a specific result in that situation. Therefore, it is possible to improve the playability during the specific game state.

特徴DC8.前記所定条件が成立している状況において前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果となった場合、前記第2手段は、前記増加判定手段による判定結果が前記増加処理を実行するとの結果となった場合の当該増加処理にて前記残回数を増加させる特定回数を前記通常情報とし、前記通常記憶手段に記憶させる記憶処理を実行することを特徴とする特徴DC6又は特徴DC7に記載の遊技機。 Feature DC8. When the result of the lottery by the lottery means is the specified result in a situation where the predetermined condition is satisfied, the second means determines that the increase process is executed as a result of determination by the increase determination means. The gaming machine according to feature DC6 or feature DC7, characterized in that a specific number of times to increase the remaining number of times in the increase processing of the case is set as the normal information and stored in the normal storage means.

上記構成によれば、所定条件成立時に特定結果当選となると、増加処理にて増加させるはずであった特定回数を、そのまま通常情報として記憶する構成となる。このようにすることで、第1手段ではなく第2手段にて記憶処理を行わせるうえで、情報の変換処理など、特殊な処理を要さず、簡素な構成にて特徴DC6等の効果を期待できる。 According to the above configuration, when the specified result is won when the predetermined condition is satisfied, the specified number of times, which was supposed to be increased by the increase processing, is stored as it is as the normal information. By doing so, when the memory processing is performed by the second means instead of the first means, special processing such as information conversion processing is not required, and the effects of the characteristic DC6 and the like can be obtained with a simple configuration. I can expect it.

特徴DC9.前記通常遊技状態において、予め定められた特別報知が実行され得る特別状態(特別区間)が設定されており、
前記特定終了手段により前記特定遊技状態を前記通常遊技状態に移行させる場合、前記特別状態へ移行させることが可能な手段(主制御装置101による特別区間フラグをセットする処理を実行する機能)と、
前記第2手段による前記記憶処理が行われた前記特定回数の情報に基づいて、前記特別状態の実行回数を選択する手段(主制御装置101による特別区間テーブルに基づき特別区間ゲーム数PGに対応する値を入力する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴DC8に記載の遊技機。
Feature DC9. In the normal game state, a special state (special section) in which a predetermined special notification can be executed is set,
When the specific game state is shifted to the normal game state by the specific end means, a means capable of shifting to the special state (a function of executing a process of setting a special section flag by the main control device 101);
Means for selecting the number of executions of the special state based on the information of the specific number of times the memory processing is performed by the second means (corresponding to the special section game number PG based on the special section table by the main controller 101) function to execute the process of entering a value) and
The gaming machine according to feature DC8, characterized by comprising:

上記構成によれば、特定遊技状態を通常遊技状態に移行させる場合に特別報知が実行され得る特別状態に移行する場合があり、その特別状態の実行回数が、第2手段により記憶処理が行われた特定回数の情報によって定められる。よって、特定遊技状態中の増加処理が行われなかったことの情報が、特別報知が行われる特別状態の継続性、という情報として引き継がれることになり、特定遊技状態と通常遊技状態とを特別状態を介して連動させることができる。 According to the above configuration, when the specific game state is shifted to the normal game state, there is a case where the transition is made to a special state in which special notification can be executed, and the number of executions of the special state is stored by the second means. specified number of times. Therefore, the information that the increase processing was not performed during the specific game state is inherited as the information of the continuity of the special state in which the special notification is performed, and the specific game state and the normal game state are changed to the special state. can be linked via

特徴DC10.遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)を備え、
前記特別報知は、前記設定手段により設定される前記設定値の情報としての示唆報知であることを特徴とする特徴DC9に記載の遊技機。
Features DC10. A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to execute the setting process of the winning probability),
The gaming machine according to feature DC9, wherein the special notification is a suggestive notification as information of the set value set by the setting means.

上記構成によれば、特定遊技状態中に増加処理が行われなかった代わりとして、示唆報知が特定遊技状態後に実行され得るものとなる。遊技者は高設定を望むことを前提とすれば、設定値の示唆報知は、遊技者にとって有益な情報となり、このような有益な情報が提示されるようにすることで、増加処理が行われないことに対する代償とすることが可能となる。 According to the above configuration, instead of performing the increase processing during the specific game state, the suggestive notification can be executed after the specific game state. Assuming that the player desires a high setting, the suggestive notification of the setting value becomes useful information for the player, and by presenting such useful information, the increase processing is performed. It is possible to compensate for the absence of

特徴DC11.前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第3の停止順序で操作された場合には第3特定の絵柄組合せが停止して第3結果入賞が成立可能となり、各前記停止操作手段が前記第3の停止順序とは異なる第4の停止順序で操作された場合には前記第3特定の絵柄組合せとは異なる第4特定の絵柄組合せが停止して前記第3結果入賞が成立可能となる第2順序対応結果(例えば、特殊リプレイ)が設定されており、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第3の停止順序及び前記第4の停止順序を含む停止順序に関する第2順序報知(押し順報知演出)を前記特別報知として特定の報知手段(補助表示部65)にて実行可能な第2順序報知手段(表示制御装置81による特殊リプレイ用報知処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴DC9又は特徴DC10に記載の遊技機。
Features DC11. As a result of the lottery by the lottery means, when each of the stop operation means is operated in the third stop order, the third specific pattern combination is stopped and the third result winning can be established, and each of the stop operation means. is operated in a fourth stop order different from the third stop order, the fourth specific pattern combination different from the third specific pattern combination is stopped, and the third result winning can be established. A second order correspondence result (for example, special replay) is set as
Based on the lottery result by the lottery means, the second order notification (push order notification effect) regarding the stop order including the third stop order and the fourth stop order is specified as the special notification by specific notification means (auxiliary display) The gaming machine according to feature DC9 or feature DC10, characterized by comprising a second order notification means (a function of executing a special replay notification process by the display control device 81) that can be executed by the unit 65).

上記構成によれば、停止順序によって停止出目は異なるものの得られる特典が変化しない第2順序対応結果であれば、通常遊技状態中に行ったとしても、有利度に変化を生じさせる第1順序報知(特徴DC1の順序報知、上記構成との関係では第1順序報知と称し、特徴DC1の順序対応結果を第1順序対応結果とも称する)が行われる特定遊技状態を、上限回数の定められたものとした意義に反しない範囲で、当該停止出目を利用した報知によって特別報知を実現することができる。 According to the above configuration, if the result corresponding to the second order does not change the benefit to be obtained although the winning number differs depending on the order of stopping, the first order causes a change in the advantage even if it is performed during the normal game state. A specific game state in which notification (order notification of feature DC1, referred to as first order notification in relation to the above configuration, and result of feature DC1 order correspondence is also referred to as first order correspondence result) is performed A special notification can be realized by a notification using the stop result within a range that does not contradict the intended meaning.

特徴DC12.前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特別結果となった場合、当該特別結果当選であることの当選報知を特別報知手段(例えば補助表示部65)にて報知可能な当選報知手段(表示制御装置81によるボーナス当選報知演出を実行する機能)と、
前記特別結果当選となったゲームから、前記当選報知手段にて前記当選報知を行うゲームまでの当選報知ゲーム数を設定するゲーム数設定手段(表示制御装置81による前兆ゲーム数の抽選処理を実行する機能)と、
を備え、
前記ゲーム数設定手段により設定される前記当選報知ゲーム数は、前記特別報知が行われる場合の方が前記特別報知が行われない場合よりも短くなり易いことを特徴とする特徴DC9乃至DC11のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DC12. When the result of the lottery by the lottery means is a predetermined special result, winning notification means (display control A function of executing a bonus winning notification effect by the device 81);
Number-of-games setting means for setting the number of winning notification games from the game in which the special result is won to the game in which the winning notification is performed by the winning notification means. function) and
with
Any of the characteristics DC9 to DC11, wherein the winning notification game number set by the game number setting means tends to be shorter when the special notification is performed than when the special notification is not performed. 1. The gaming machine according to 1.

上記構成によれば、特別結果当選を早く知りたい遊技者にとっては、特別報知が行われることによって短い当選報知ゲーム数が設定される方が好ましく、その点からすると、特定遊技状態中に増加処理が行われないことに対する代償とすることが可能となる。 According to the above configuration, it is preferable for a player who wants to know the winning of the special result as soon as possible that the number of winning notification games is set short by performing the special notification. It is possible to compensate for the lack of

<特徴DD群>
特徴DD1.遊技状態として、遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる低有利状態(通常区間)と高有利状態(有利区間)とが設定されており、
前記高有利状態にて実行された実行回数を把握する第1把握手段(有利区間ゲーム数AG)と、
前記高有利状態の残回数を把握する第2把握手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
前記高有利状態において前記第2把握手段により把握される前記残回数に基づいて、当該高有利状態を前記低有利状態へ移行させる第1移行手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
前記高有利状態において前記第1把握手段にて把握される前記実行回数が予め定められた上限回数に達したことに基づいて、前記第2把握手段により把握される前記残回数の有無に関わらず、当該高有利状態を前記低有利状態へ移行させる第2移行手段(主制御装置101による区間表示第2処理において有利区間を強制終了させる処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
予め定められた特定条件が成立したことに基づいて、前記残回数を増加させる増加処理を実行可能な増加手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)と、
前記増加手段により前記増加処理が行われた場合に、当該増加処理が行われたことの増加報知(上乗せ報知)を所定の報知手段(補助表示部65)にて実行可能な増加報知実行手段(表示制御装置81による上乗せ報知演出を実行する機能)と、
前記第1把握手段により把握される前記実行回数と、前記第2把握手段により把握される前記残回数との合計が前記上限回数に達している状況において、前記増加処理が行われた場合の前記上限回数を超える超過分についての特定報知を、前記所定の報知手段又はそれとは別の報知手段にて実行可能な特定報知実行手段(表示制御装置81による第3特別報知設定処理において特別ゲーム数表示部の更新処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic DD group>
Features DD1. As the game state, a low-advantage state (normal section) and a high-advantage state (advantage section) in which the degree of advantage for the player is relatively high or low are set.
a first grasping means (advantage interval game number AG) for grasping the number of times executed in the high advantage state;
a second grasping means (advantage section remaining game number ZG) for grasping the number of remaining times of the high advantage state;
First transition means for transitioning the high advantageous state to the low advantageous state based on the remaining number of times grasped by the second grasping means in the high advantageous state (normal A function that executes the end processing of the advantageous section based on the satisfaction of the end condition of
Based on the fact that the number of executions ascertained by the first ascertaining means reaches a predetermined upper limit number of times in the high advantageous state, regardless of the presence or absence of the remaining number ascertained by the second ascertaining means. , second transition means for transitioning the high-advantage state to the low-advantage state (function for forcibly terminating the advantageous section in the second section display processing by the main controller 101);
A gaming machine comprising
an increasing means (a function of executing a game number addition process by the main controller 101) capable of executing an increasing process for increasing the remaining number of times based on the establishment of a predetermined specific condition;
When the increase process is performed by the increase means, an increase notification execution means (additional notification) that the increase process has been performed can be executed by a predetermined notification means (auxiliary display unit 65) A function of executing an additional notification effect by the display control device 81);
When the increase processing is performed in a situation where the sum of the number of executions ascertained by the first ascertaining means and the remaining number of times ascertained by the second ascertaining means has reached the upper limit number of times Specific notification execution means (special game number display in the third special notification setting process by the display control device 81) that can execute specific notification about the excess exceeding the upper limit number by the predetermined notification means or another notification means function to execute the update process of the part) and
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる高有利状態と低有利状態とがあり、高有利状態は、当該高有利状態の残回数に基づいて終了する場合と、上限回数に達したことに基づいて終了する場合とがあるため、高有利状態の有利度が極端に高められることが抑制されている。このような構成において、特定条件が成立すると高有利状態の残回数が増加されるといった所謂上乗せ機能を有しており、当該特定条件が成立することへの期待感が高められている。 According to the above configuration, there are a high-advantage state and a low-advantage state in which the degree of advantage for the player is relatively high and low. Since there are cases where the process ends based on reaching the upper limit number of times, it is possible to prevent the advantage of the high-advantage state from being extremely increased. Such a configuration has a so-called additional function in which the number of remaining high-advantage states is increased when a specific condition is met, and expectations for the specific condition being met are heightened.

その一方で、特定条件が成立するゲームが、実行回数と残回数の合計が上限回数に達する前であれば、上記のように遊技者にとっては好ましいものであるものの、当該合計が上限回数に達した後は、どれだけ特定条件が成立しても上限回数に達すると高有利状態が終了することからして、特定条件の成否への関心は低下してしまうし、当該上限回数に達するまでのゲームが所謂消化ゲームとなり、遊技への注目度が極度に低下していしまう可能性がある。 On the other hand, if the game in which the specific condition is established is before the total number of executions and remaining number of games reaches the upper limit, it is preferable for the player as described above, but the total number of games reaches the upper limit. After that, no matter how many specific conditions are met, the high advantage state will end when the upper limit number of times is reached, so interest in the success or failure of the specific condition will decrease. The game becomes a so-called digestive game, and there is a possibility that the degree of attention to the game will be extremely reduced.

その点、上記構成では、当該合計が上限回数に達した後であっても、増加処理が行われたとした場合の超過分についての特定報知が行われる構成とし、上限回数を超過することによってその恩恵を十分に受けることができなかった回数を、あえて、遊技者に知らしめる構成としている。つまり、増加処理が行われても上限回数によってその増加処理が無かったこととなることからして、通常であれば当該増加処理については報知しないようにする方がよいと考えられるものの、あえてそれを報知するようにすることで、仮に上限回数を超えて増加処理が行われていれば得ていたであろう恩恵を皮算用させたり、当該恩恵を受けることができなかったことに対して何らかの補償が行われるのではという期待感を抱かせたりすることが可能となる。つまり、増加処理による恩恵を享受できないことを隠すのではなく、あえてそれを明示する、という逆転の発想により、当該恩恵を享受できないことに基づく喪失感とは異なる感情を想起させるようにし、もって、当該上限回数に達した状況での遊技性を向上させることが可能となる。 In that respect, in the above configuration, even after the total has reached the upper limit number of times, it is configured to perform specific notification of the excess amount when it is assumed that the increase processing has been performed, and by exceeding the upper limit number of times The configuration is such that the player is dared to know the number of times the benefit has not been received sufficiently. In other words, even if the increase processing is performed, the increase processing will not be performed due to the upper limit number of times. By notifying, if the increase processing was performed beyond the upper limit number of times, the benefits that would have been obtained would be calculated, or some kind of compensation for not being able to receive the benefits It is possible to have a sense of expectation that the will be performed. In other words, instead of hiding the inability to enjoy the benefits of the increase process, the reversed idea of daring to make it explicit will evoke feelings different from the feeling of loss based on the inability to enjoy the benefits. It is possible to improve the playability in the situation where the upper limit number of times has been reached.

特徴DD2.前記特定報知実行手段は、前記超過分に対応する回数を前記特定報知として報知可能であり、当該回数を、前記残回数とは別の回数として把握可能なように報知することを特徴とする特徴DD1に記載の遊技機。 Feature DD2. The specific notification executing means is capable of notifying the number of times corresponding to the excess amount as the specific notification, and notifying the number of times so as to be comprehensible as a number of times different from the remaining number of times. The gaming machine described in DD1.

残回数に対して超過分を加算して、同じ回数表示上で表示することも可能であるところ、上記構成においては、これらを別々の回数表示とすることで、超過分を把握させ易いだけでなく、超過分がわざわざ別途表示されていることからして、当該超過分によって何らかの補償が行われるのでは、という印象を強く抱かせることが可能となる。 Although it is possible to add the excess to the remaining count and display it on the same count display, in the above configuration, by displaying these separately, it is only easy to grasp the excess. However, since the excess amount is displayed separately, it is possible to create a strong impression that some form of compensation is being provided by the excess amount.

特徴DD3.前記増加手段は、前記増加処理を行う場合、複数種類の回数情報が記憶された回数情報群を利用して一の回数を選択し、当該選択された回数だけ前記残回数を増加させるものであり、
前記特定報知実行手段は、前記超過分の回数として、前記回数情報群又は当該回数情報群と同種類の回数情報が記憶された情報群を利用して一の回数を選択し、当該選択された回数に対応する前記増加報知を前記特定報知として実行可能であることを特徴とする特徴DD1又は特徴DD2に記載の遊技機。
Feature DD3. When performing the increasing process, the increasing means selects one number of times using a number information group in which a plurality of types of number of times information are stored, and increases the remaining number of times by the selected number of times. ,
The specific notification execution means selects one number of times as the number of times of excess by using the number information group or an information group in which the same type of number information as the number information group is stored, and the selected number of times The gaming machine according to feature DD1 or feature DD2, wherein the increase notification corresponding to the number of times can be executed as the specific notification.

上記構成によれば、実際の増加報知と同じ又は同様の情報群(テーブル)を使用して、特定報知において報知する回数を決定するため、仮に増加処理が行われた場合の超過分を明確に把握させることができる。また、同じ情報群を利用して回数を決定する構成とすれば、それ専用に情報群を記憶しておく必要が生じず、記憶容量の削減にも貢献することができる。 According to the above configuration, the same or similar information group (table) as the actual increase notification is used to determine the number of times to be notified in the specific notification. can be grasped. Further, if the same information group is used to determine the number of times, there is no need to store the information group exclusively for that purpose, which contributes to the reduction of the storage capacity.

特徴DD4.前記特定報知実行手段は、
前記超過分に対応する回数の報知として、所定の回数情報を報知可能であり、
前記選択された回数に対応する前記増加報知を行うことにより、前記所定の回数情報に対して当該選択された回数を加算したうえで当該所定の回数情報を更新して報知可能であることを特徴とする特徴DD3に記載の遊技機。
Feature DD4. The specific notification execution means is
As the notification of the number of times corresponding to the excess, it is possible to notify a predetermined number of times information,
By performing the increase notification corresponding to the selected number of times, the selected number of times is added to the predetermined number of times information, and then the predetermined number of times information can be updated and notified. The gaming machine according to feature DD3.

上記構成によれば、上限回数を超える増加処理が複数回行われた場合には、その各増加処理に対応する回数が積算されて報知される。このようにすることで、実行回数と残回数との合計が上限回数に達した後であっても、報知されている超過分を加算させて増やしていく楽しみが追加され、当該報知されている回数が徐々に増加することによって、実行されるであろう補償内容も手厚くなるのでは、と期待感を抱かせることができる。 According to the above configuration, when the increase process exceeding the upper limit number of times is performed a plurality of times, the number of times corresponding to each increase process is integrated and notified. By doing so, even after the sum of the number of executions and the remaining number of times reaches the upper limit, the pleasure of adding and increasing the reported excess is added, and the reported number is increased. By gradually increasing the number of times, it is possible to create a sense of anticipation that the content of compensation that will be executed will also become generous.

特徴DD5.前記特定報知実行手段による前記特定報知における前記超過分の回数に基づいて、予め定められた特別報知を実行可能な特別報知実行手段(表示制御装置81による第3特別報知設定処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴DD1乃至DD4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature DD5. Special notification execution means capable of executing a predetermined special notification based on the number of times of excess in the specific notification by the specific notification execution means (function of executing third special notification setting processing by display control device 81) The gaming machine according to any one of features DD1 to DD4, characterized by comprising:

上記構成によれば、超過分に対する補償として特別報知が実行される。例えば、特別報知が行われることによって遊技者に有益な情報が提示されるような構成であれば、特別報知が行われれば遊技者は満足するであろうし、有益な情報ではなくても、特別報知を、例えば、派手な演出とする等しても、当該派手な演出を見ることで、増加処理が行われなかったことに対する遊技者の喪失感を、少なからず補うことが可能となる。 According to the above configuration, special notification is executed as compensation for the excess amount. For example, if the configuration is such that beneficial information is presented to the player when the special notification is performed, the player will be satisfied if the special notification is performed. Even if the notification is, for example, a flashy effect, by seeing the flashy effect, the player's sense of loss due to the fact that the increase processing was not performed can be compensated to some extent.

特徴DD6.前記特別報知実行手段は、前記第2移行手段により前記高有利状態から前記低有利状態に移行させる場合の移行報知(アタックモード終了演出)として、前記特別報知を実行可能であることを特徴とする特徴DD5に記載の遊技機。 Feature DD6. The special notification execution means can execute the special notification as a transition notification (attack mode end effect) when the second transition means shifts from the high-advantage state to the low-advantage state. The gaming machine according to feature DD5.

上記構成によれば、高有利状態が終了する際の移行報知が特別報知となり、超過分が反映されたものとなる。高有利状態が終了する際の移行報知においては、一般的には、当該高有利状態中に獲得した遊技媒体数や継続ゲーム数等が報知されるものであり、これらの報知に対して超過分を反映させることで、上限回数がなければあと何ゲーム継続したと、とか、上限回数がなかった場合の獲得遊技媒体数などを連想させ易くなる。また、このような移行報知を写真などで撮影する際には、当該超過分の情報が映り込むこととなり、例えば、当該撮影した写真をもとに、友人に報告する際の楽しみも増えるし、自ら後から見直す場合においても、思い出に浸らせることも可能となる。 According to the above configuration, the transition notification when the high-advantage state ends becomes the special notification, and the excess amount is reflected. In the transition notification when the high advantage state ends, generally, the number of game media acquired during the high advantage state, the number of continuous games, etc. are notified, and the excess amount for these notifications By reflecting , it becomes easy to associate how many more games are continued if there is no upper limit, or the number of acquired game media if there is no upper limit. In addition, when such a shift notification is taken with a photograph or the like, the information of the excess will be reflected. Even in the case of reviewing it later, it is possible to immerse the user in the memory.

特徴DD7.前記特別報知実行手段は、前記第2移行手段により前記高有利状態から前記低有利状態に移行された後の当該低有利状態において、前記特別報知を実行可能であることを特徴とする特徴DD5又は特徴DD6に記載の遊技機。 Feature DD7. Characteristic DD5, wherein the special notification executing means can execute the special notification in the low advantageous state after the transition from the high advantageous state to the low advantageous state by the second transition means; or The gaming machine according to feature DD6.

上記構成によれば、高有利状態の超過分を、当該高有利状態ではなく、低有利状態にて反映させることができる。よって、当該超過分を利用して、高有利状態と低有利状態との演出上の連動性を高めることが可能となる。 According to the above configuration, the excess of the high-advantage state can be reflected in the low-advantage state instead of the high-advantage state. Therefore, by using the excess amount, it is possible to enhance the interlocking effect of the high-advantage state and the low-advantage state.

特徴DD8.遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)を備え、
前記特別報知実行手段は、前記特別報知として、前記設定手段により設定されている設定値の情報を示唆する示唆報知を実行可能であることを特徴とする特徴DD5乃至DD7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DD8. A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to execute the setting process of the winning probability),
The special notification execution means according to any one of characteristics DD5 to DD7, characterized in that it is possible to execute, as the special notification, a suggestive notification suggesting information of a set value set by the setting means. game machine.

遊技者は高設定を望むという前提に立てば、設定値の示唆報知は遊技者にとって有益な情報となり得る。そこで、上記のように、超過分に基づいて、設定値の示唆報知が行われるようにすれば、特定報知によって報知されている超過分から、設定値の示唆が行われることを予測するとともに、当該設定値の示唆が行われた場合には、設定値の予測を行う、といった遊技性を実現することができ、その遊技の始点である特定報知への関心を高めることが可能となる。 Based on the premise that the player desires a high setting, the suggestive notification of the setting value can be useful information for the player. Therefore, as described above, if the setting value suggestion notification is performed based on the excess amount, it is predicted that the setting value suggestion will be performed from the excess amount notified by the specific notification, and the When the setting value is suggested, it is possible to realize a game feature such as predicting the setting value, and it is possible to increase the interest in the specific information that is the starting point of the game.

特徴DD9.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な順序報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記順序報知手段による前記順序報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記通常遊技状態において前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記移行抽選手段による抽選結果が前記特定遊技状態へ移行させることに対応する結果であることに基づいて、前記特定遊技状態へ移行させる特定移行手段(主制御装置101による入賞結果対応処理を実行する機能)と、
を備え、
前記低有利状態は前記通常遊技状態であり、
前記高有利状態は前記特定遊技状態であることを特徴とする特徴DD1乃至DD8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DD9. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop order, and a first result in which each of the stop operation means is different from the first stop order. and a second result in which a prize is established when operated in the stop order of 2,
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order is given by a predetermined notification means (the first display segment on the instruction monitor 68). N1 to 7th display segment N7) has an executable order notification means (function for executing push order processing by main controller 101),
As game states, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the order notification by the order notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means in the normal game state is a predetermined specific result (first specific role processing by main controller 101 function) and
Based on the fact that the lottery result by the transition lottery means is the result corresponding to the transition to the specific game state, the specific transition means for shifting to the specific game state (the winning result corresponding processing by the main controller 101 is executed function) and
with
The low advantageous state is the normal game state,
The game machine according to any one of features DD1 to DD8, wherein the high advantage state is the specific game state.

上記構成の遊技機は、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体の停止順序によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止順序に関する順序報知の有無によって有利度を異ならせる、といった高有利状態としての特定遊技状態が設けられている。このような構成の遊技機に対して、特徴DD1の特定報知に関する構成を適用すれば、特定遊技状態の実行回数と残回数の合計が上限回数に達した後の遊技性を好適に向上させることができる。 In the amusement machine having the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means performs a lottery and the revolving body is started to revolve, and when the stop operation means is operated, the revolving body stops and the revolving body is stopped. In a so-called slot machine in which a privilege is given by a privilege giving means if the stop result corresponds to the lottery result, the winning result may differ depending on the stopping order of the revolving body. A specific game state is provided as a high-advantage state in which the degree of advantage differs depending on the presence or absence of the game. By applying the configuration relating to the specific notification of the characteristic DD1 to the gaming machine having such a configuration, the game performance can be favorably improved after the total number of times of executing the specific game state and the remaining number of times reaches the upper limit number of times. can be done.

特に、遊技状態の移行を伴う特別遊技状態、すなわち大当たり状態と比較して、上記の特定遊技状態は、順序対応結果当選時の報知の有無や報知の頻度、報知の態様等によって遊技者にとっての有利度が変化するものである。このような構成においては、遊技状態の移行のように遊技結果と一対一で対応付けられたものと比較して、継続条件の設定に自由度が高く、特定遊技状態の継続回数が厳密に定められていない遊技性、すなわち、特定遊技状態がいつまで継続するかを楽しませる遊技性を実現し易い。その一方で、このような遊技性について、上限回数を定めることで特徴DD1に記載した課題も生じ易いともいえる。その点、上記特徴DD1の構成をこのような遊技機に対して適用することで、特定遊技状態の継続性を楽しませつつ、その継続回数が上限回数に達することが確定した場合の遊技性を向上させることが可能となる。 In particular, compared to the special game state accompanied by the transition of the game state, that is, the jackpot state, the above-mentioned specific game state is different for the player depending on the presence or absence of notification, the frequency of notification, the mode of notification, etc. Advantages vary. In such a configuration, compared to one-to-one correspondence with the game result like the transition of the game state, there is a high degree of freedom in setting the continuation condition, and the number of continuations of the specific game state is strictly defined. It is easy to realize a game property that is not set, that is, a game property that allows the player to enjoy how long the specific game state continues. On the other hand, it can be said that the problem described in the feature DD1 is likely to occur by setting the upper limit number of times for such game characteristics. In this respect, by applying the configuration of the feature DD1 to such a gaming machine, it is possible to enjoy the continuity of the specific game state, and at the same time improve the game performance when it is determined that the number of continuations reaches the upper limit number of times. can be improved.

<特徴DE群>
特徴DE1.遊技状態として、遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる低有利状態(通常区間)と高有利状態(有利区間)とが設定されており、
前記高有利状態にて実行された実行回数を把握する第1把握手段(有利区間ゲーム数AG)と、
前記高有利状態の残回数を把握する第2把握手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
前記高有利状態において前記第2把握手段により把握される前記残回数に基づいて、当該高有利状態を前記低有利状態へ移行させる第1移行手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
前記高有利状態において前記第1把握手段にて把握される前記実行回数が予め定められた上限回数に達したことに基づいて、前記第2把握手段により把握される前記残回数の有無に関わらず、当該高有利状態を前記低有利状態へ移行させる第2移行手段(主制御装置101による区間表示第2処理において有利区間を強制終了させる処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
予め定められた特定条件が成立したことに基づいて、前記残回数を増加させる増加処理を実行可能な増加手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)と、
前記増加手段により前記増加処理が行われた場合に、当該増加処理が行われたことの増加報知(上乗せ報知)を所定の報知手段(補助表示部65)にて実行可能な増加報知実行手段(表示制御装置81による上乗せ報知演出を実行する機能)と、
を備え、
前記増加報知実行手段は、前記増加処理により増加される回数の一部又は全部である特別回数の増加分の前記増加報知を、前記増加処理が行われたゲームよりも後のゲームにて実行可能とする後報知実行手段(表示制御装置81による後乗せ演出設定処理を実行する機能)を有しており、
前記第1把握手段により把握される前記実行回数と、前記第2把握手段により把握される前記残回数との合計が前記上限回数に達しており、且つ前記後報知実行手段により前記増加処理に係る前記特別回数として未報知分が存在する特定状況(超過フラグがセットされ、且つ後乗せフラグがセットされている状況)において、前記特定条件が成立した場合、当該未報知分の範囲内で、前記増加報知としての第1特別報知(疑似上乗せ報知)を前記所定の報知手段にて実行可能な第1特別報知実行手段(表示制御装置81による第1特別報知設定処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic DE group>
Features DE1. As the game state, a low-advantage state (normal section) and a high-advantage state (advantage section) in which the degree of advantage for the player is relatively high or low are set.
a first grasping means (advantage zone game number AG) for grasping the number of times executed in the high advantage state;
a second grasping means for grasping the number of times the high advantage state remains (the number of games remaining in the advantageous section ZG);
First transition means for transitioning the high advantageous state to the low advantageous state based on the remaining number of times grasped by the second grasping means in the high advantageous state (normal A function that executes the end processing of the advantageous section based on the satisfaction of the end condition of
Based on the fact that the number of executions ascertained by the first ascertaining means reaches a predetermined upper limit number of times in the high advantageous state, regardless of the presence or absence of the remaining number ascertained by the second ascertaining means. , second transition means for transitioning the high-advantage state to the low-advantage state (function for forcibly terminating the advantageous section in the second section display processing by the main controller 101);
A gaming machine comprising
an increasing means (a function of executing a game number addition process by the main controller 101) capable of executing an increasing process for increasing the remaining number of times based on the establishment of a predetermined specific condition;
When the increase process is performed by the increase means, an increase notification execution means (additional notification) that the increase process has been performed can be executed by a predetermined notification means (auxiliary display unit 65) A function of executing an additional notification effect by the display control device 81);
with
The increase notification execution means can execute the increase notification for the increase in the special number of times, which is part or all of the number of times increased by the increase process, in a game after the game in which the increase process is performed. It has a post-notification execution means (function for executing post-addition effect setting processing by the display control device 81),
The sum of the number of times of execution ascertained by the first ascertaining means and the remaining number of times ascertained by the second ascertaining means has reached the upper limit number of times, and the post-notification executing means relates to the increasing process. In a specific situation where an uninformed portion exists as the special number of times (a situation in which the excess flag is set and the post-loading flag is set), when the specific condition is satisfied, within the range of the uninformed portion, the A first special notification executing means (a function of executing a first special notification setting process by the display control device 81) capable of executing a first special notification (pseudo additional notification) as an increase notification by the predetermined notification means. A game machine characterized by

上記構成によれば、遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる高有利状態と低有利状態とがあり、高有利状態は、当該高有利状態の残回数に基づいて終了する場合と、上限回数に達したことに基づいて終了する場合とがあるため、高有利状態の有利度が極端に高められることが抑制されている。このような構成において、特定条件が成立すると高有利状態の残回数が増加されるといった所謂上乗せ機能を有しており、当該特定条件が成立することへの期待感が高められている。しかも、残回数の増加処理が行われても、その一部又は全部の回数の報知が直ぐに行われない場合もあるため、特定条件が成立した場合の期待感を長く継続させることが可能となる。 According to the above configuration, there are a high-advantage state and a low-advantage state in which the degree of advantage for the player is relatively high and low. Since there are cases where the process ends based on reaching the upper limit number of times, it is possible to prevent the advantage of the high-advantage state from being extremely increased. Such a configuration has a so-called additional function in which the number of remaining high-advantage states is increased when a specific condition is met, and expectations for the specific condition being met are heightened. Moreover, even if the processing for increasing the remaining number of times is performed, there are cases where part or all of the number of times is not notified immediately, so that the sense of anticipation when the specific condition is met can be continued for a long time. .

その一方で、特定条件が成立するゲームが、実行回数と残回数の合計が上限回数に達する前であれば、上記のように遊技者にとっては好ましいものであるものの、当該合計が上限回数に達した後は、どれだけ特定条件が成立しても上限回数に達すると高有利状態が終了することからして、特定条件の成否への関心は低下してしまうし、当該上限回数に達するまでのゲームが所謂消化ゲームとなり、遊技への注目度が極度に低下していしまう可能性がある。 On the other hand, if the game in which the specific condition is established is before the total number of executions and remaining number of games reaches the upper limit, it is preferable for the player as described above, but the total number of games reaches the upper limit. After that, no matter how many specific conditions are met, the high advantage state will end when the upper limit number of times is reached, so interest in the success or failure of the specific condition will decrease. The game becomes a so-called digestive game, and there is a possibility that the degree of attention to the game will be extremely reduced.

そこで、上記構成においては、上記合計が上限回数に達した後であっても、増加処理の未報知分が存在する場合には、その未報知分を利用し、当該未報知分の回数の範囲内で増加報知を実行可能な構成としたため、増加報知と高有利状態の継続ゲーム数との不一致を発生させることなく、残回数が増加した印象を与えることができる。よって、合計が上限回数に達した後のゲームを好適に行わせることが可能となる。 Therefore, in the above configuration, even after the total reaches the upper limit number of times, if there is an unreported portion of the increase process, the unreported portion is used, and the range of the number of times of the unreported portion is used. Since the increase notification can be executed within the game, the impression that the number of remaining games has increased can be given without generating a mismatch between the increase notification and the number of continuous games in a highly advantageous state. Therefore, it is possible to favorably play the game after the total number of times reaches the upper limit.

特徴DE2.前記増加手段は、前記増加処理を行う場合、複数種類の回数情報が記憶された回数情報群を利用して一の回数を選択し、当該選択された回数だけ前記残回数を増加させるものであり、
前記第1特別報知実行手段は、前記未報知分の回数として前記回数情報群又は当該回数情報群と同種類の回数情報が記憶された情報群を利用して一の回数を選択し、当該選択された回数に対応する前記増加報知としての前記第1特別報知を実行可能であることを特徴とする特徴DE1に記載の遊技機。
Feature DE2. When performing the increasing process, the increasing means selects one number of times using a number information group in which a plurality of types of number of times information are stored, and increases the remaining number of times by the selected number of times. ,
The first special notification executing means selects one number of times as the number of times of the unnotified part by using the number information group or an information group in which the same type of number information as the number information group is stored, and selects the number of times The gaming machine according to feature DE1, wherein the first special notification can be executed as the increased notification corresponding to the number of times the game has been played.

上記構成によれば、実際の増加報知と同じ又は同様の情報群(テーブル)を使用して、第1特別報知において報知する回数を決定するため、上限回数に達している状況であっても実際に増加処理が行われている印象を強めることができる。また、同じ情報群を利用して回数を決定する構成とすれば、それ専用に情報群を記憶しておく必要が生じず、記憶容量の削減にも貢献することができる。 According to the above configuration, the same or similar information group (table) as the actual increase notification is used to determine the number of times to be notified in the first special notification. It is possible to strengthen the impression that the increase processing is performed on the Further, if the same information group is used to determine the number of times, there is no need to store the information group exclusively for that purpose, which contributes to the reduction of the storage capacity.

特徴DE3.前記第1特別報知実行手段は、前記選択した回数が、前記未報知分の回数を超える場合、前記未報知分の回数を前記第1特別報知として報知可能であることを特徴とする特徴DE2に記載の遊技機。 Feature DE3. When the selected number of times exceeds the number of times of the unnotified amount, the first special notification execution means can notify the number of times of the unnotified amount as the first special notification. The game machine described.

上記構成によれば、未報知分の範囲内で増加報知を行う、という第1特別報知のメリットを享受しつつも、回数選択に係る構成の簡素化乃至実際の増加処理に似せる効果を期待することができる。 According to the above configuration, while enjoying the advantage of the first special notification that the increase notification is performed within the range of the unreported amount, the effect of simplifying the configuration related to the selection of the number of times and simulating the actual increase processing is expected. be able to.

特徴DE4.前記特定状況において、前記特定条件が成立した場合、当該未報知分の範囲を超えて、前記増加報知としての第2特別報知(疑似上乗せ報知)を前記所定の報知手段にて実行可能な第2特別報知実行手段(表示制御装置81による第1特別報知設定処理を実行する機能)と、
前記第2特別報知実行手段による前記第2特別報知が行われることにより、前記増加処理が行われることに基づく特典とは異なる特別特典を付与可能な付与手段(表示制御装置81による疑似上乗せ報知により設定値示唆を行う機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴DE1乃至DE3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DE4. In the specific situation, when the specific condition is established, beyond the range of the unreported amount, the second special notification (pseudo additional notification) as the increase notification can be executed by the predetermined notification means Special notification executing means (function for executing the first special notification setting process by the display control device 81);
By performing the second special notification by the second special notification executing means, a granting means that can grant a special privilege different from the privilege based on the increase processing (by pseudo-additional notification by the display control device 81 function to suggest setting values),
The gaming machine according to any one of features DE1 to DE3, characterized by comprising:

上記構成によれば、未報知分の回数の範囲内となる増加報知としての第1特別報知を前提としつつ、未報知分の回数の範囲を超える増加報知としての第2特別報知が行われることにより増加処理とは異なる特別特典が付与されるため、増加報知と高有利状態の継続ゲーム数との不一致が仮に生じたとしても、それが遊技者にとって嬉しい事象につながるものとなり、実行回数と残回数との合計が上限に達した後の遊技性を高めることが可能となる。 According to the above configuration, on the premise of the first special notification as the increased notification within the range of the number of unreported minutes, the second special notification as the increased notification exceeding the range of the number of unreported minutes is performed. Therefore, even if there is a discrepancy between the notification of the increase and the number of continuous games in a highly advantageous state, it will lead to a happy event for the player, and the number of executions and the remaining It is possible to enhance the playability after the total number of times reaches the upper limit.

特に、第2特別報知について、増加処理の未報知分が存在することを条件として実行するものとしていることから、未報知分がない場合、すなわち、実行回数と残回数との合計が上限回数に達していることを遊技者が把握してしまった後ではなく、それを把握する前に第2特別報知が行われる構成としている。このようにすることで、上記合計が上限回数に達するまでの増加処理を望んでいる遊技者に対し、第2特別報知はその期待感以上のものとなり、第2特別報知が行われた場合の嬉しさを増大化させることができる。つまり、既に上記合計が上限回数に達していることを遊技者が把握している状況においては、遊技者の関心は増加処理から特別特典の付与へ移っているものと考えられる。そうすると、このような状況で特別特典を付与しても、特別特典分以上の喜びを提供することは困難と考えられる。そこで、その特別特典とは異なるもの(増加処理)を望んでいる状況で、増加処理とともに特別特典とを付与することで、その特別特典分以上の喜びを提供することが可能となる。 In particular, the second special notification is executed under the condition that there is an unreported portion of the increase process, so if there is no unreported portion, that is, the total of the number of executions and the remaining number of times is the upper limit number of times The second special notification is made not after the player has grasped that it has been reached, but before it is grasped. By doing so, the second special notification will exceed the expectations of the player who desires the increase processing until the total reaches the upper limit number of times, and the second special notification will exceed the player's expectations. Happiness can be increased. In other words, in a situation where the player already knows that the total number has already reached the upper limit, it is considered that the player's interest has shifted from the increase processing to the awarding of the special privilege. If so, even if a special privilege is given in such a situation, it is considered difficult to provide a pleasure equal to or greater than the special privilege. Therefore, in a situation in which something different from the special privilege (increase processing) is desired, by giving the special privilege along with the increase processing, it is possible to provide the pleasure more than the special privilege.

特徴DE5.前記第2特別報知実行手段は、前記第2特別報知として、前記未報知分の回数に対し予め定められた特定回数(10回、56回、77回)を加えた前記増加報知を実行可能であることを特徴とする特徴DE4に記載の遊技機。 Feature DE5. The second special notification execution means can execute the increased notification by adding a predetermined specific number of times (10 times, 56 times, 77 times) to the number of times of the unnotified portion as the second special notification. The gaming machine according to feature DE4, characterized in that:

未報知分の回数とは、高有利状態の上限回数から、実行回数と残回数のうちの報知分の回数とを減算した回数となるところ、高有利状態の遊技が進行するごとに、すなわち実行回数が増加するごとに未報知分の回数は減少するし、後報知手段により未報知とされる割合によっても特別回数は変化する。そうすると、上記構成のように、未報知分の回数に対して特定回数を加算した回数の増加報知が行われることにより特別特典が付与される構成において、当該特別特典が付与されることとなる増加報知の回数は、遊技の進行状況によって変化することとなる。このようにすることで、特別特典の付与契機となる増加報知を一見して分かりにくくすることができ、当該遊技台を遊技しており遊技状況を把握している遊技者と、その遊技を横目で見る等している他者とで、特別特典が付与されることに対する気付き易さを異ならせることができる。つまり、特別特典が付与されることを、当該遊技台を遊技している遊技者が気付き易く、且つ他者が気付きにくいものとすることで、当該遊技台を遊技している遊技者の優位性を担保することができる。 The unnotified number of times is the number obtained by subtracting the number of times of execution and the number of times of notification out of the remaining number of times from the upper limit number of times of the high advantageous state, and each time the game of the high advantageous state progresses, that is, the number of times of execution As the number of times increases, the number of times of non-notification decreases, and the special number of times also changes depending on the ratio of non-notification by the post-notification means. Then, as in the above configuration, in the configuration in which a special privilege is given by performing an increase notification of the number of times that is the number of times that has not been notified by adding a specific number of times, the special privilege is given. The number of notifications changes depending on the progress of the game. By doing so, it is possible to make it difficult to understand the increase notification that triggers the provision of the special privilege at a glance, and the player who is playing on the game machine and grasps the game situation and the player who is watching the game The easiness of noticing that the special privilege is given can be made different from that of the other person who is looking at it. In other words, by making it easy for the players playing on the gaming machine to notice that the special privilege is given, and making it difficult for other players to notice, the players playing on the gaming machine have an advantage. can be guaranteed.

特徴DE6.前記第2特別報知実行手段は、前記未報知分の回数に対して前記特定回数として第1特定回数(10回)を加えた前記増加報知を実行可能であり、且つ前記未報知分の回数に対して前記特定回数として前記第1特定回数と異なる第2特定回数(56回、77回)を加えた前記増加報知を実行可能であり、
前記第1特定回数を加えた前記増加報知が実行された場合と前記第2特定回数を加えた前記増加報知が実行された場合とで、前記付与手段により付与される前記特別特典の内容が異なっていることを特徴とする特徴DE5に記載の遊技機。
Feature DE6. The second special notification executing means can execute the increased notification by adding a first specific number of times (10 times) as the specific number of times to the number of times of the unnotified amount, and On the other hand, it is possible to execute the increase notification by adding a second specific number of times (56 times, 77 times) different from the first specific number of times as the specific number of times,
The content of the special privilege given by the giving means differs between when the increase notification is executed by adding the first specific number of times and when the increase notification is executed by adding the second specific number of times. The gaming machine according to feature DE5, characterized in that

上記構成によれば、特徴DE5の構成において、特別特典が付与されることとなる増加報知の回数がより多様化され、更に、どの特別特典が付与されるか、についても複雑化することから、当該遊技台を遊技している遊技者の優位性をより担保することができる。 According to the above configuration, in the configuration of feature DE5, the number of times of increase notification that special benefits are given is more diversified, and which special benefits are given is also complicated. It is possible to ensure the superiority of the players who are playing on the game machine.

特徴DE7.遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)と、
前記特定状況において、前記特定条件が成立した場合、当該未報知分の範囲を超えて、前記増加報知としての第2特別報知(疑似上乗せ報知)を前記所定の報知手段にて実行可能な第2特別報知実行手段(表示制御装置81による第1特別報知設定処理を実行する機能)と、
前記第2特別報知実行手段による前記第2特別報知が行われることにより、前記増加処理が行われることに基づく特典とは異なる特別特典を付与可能な付与手段(表示制御装置81による疑似上乗せ報知により設定値示唆を行う機能)と、
を備え、
前記付与手段は、前記設定手段により設定されている設定値の情報を示唆する示唆報知を実行することで前記特別特典を付与可能であることを特徴とする特徴DE1乃至DE6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DE7. A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to set the winning probability);
In the specific situation, when the specific condition is satisfied, beyond the range of the unreported amount, the second special notification (pseudo additional notification) as the increase notification can be executed by the predetermined notification means Special notification executing means (function for executing the first special notification setting process by the display control device 81);
By performing the second special notification by the second special notification executing means, a granting means that can grant a special privilege different from the privilege based on the increase processing (by pseudo-additional notification by the display control device 81 function to suggest setting values),
with
6. The feature according to any one of features DE1 to DE6, wherein the granting means can grant the special privilege by executing suggestion notification suggesting information of the set value set by the setting means. game machine.

上記構成によれば、未報知分の回数の範囲内となる増加報知としての第1特別報知を前提としつつ、未報知分の回数の範囲を超える増加報知としての第2特別報知が行われることにより増加処理とは異なる特別特典が付与されるため、増加報知と高有利状態の継続ゲーム数との不一致が仮に生じたとしても、それが遊技者にとって嬉しい事象につながるものとなり、実行回数と残回数との合計が上限に達した後の遊技性を高めることが可能となる。 According to the above configuration, on the premise of the first special notification as the increased notification within the range of the number of unreported minutes, the second special notification as the increased notification exceeding the range of the number of unreported minutes is performed. Therefore, even if there is a discrepancy between the notification of the increase and the number of continuous games in a highly advantageous state, it will lead to a happy event for the player, and the number of executions and the remaining It is possible to enhance the playability after the total number of times reaches the upper limit.

特に、第2特別報知について、増加処理の未報知分が存在することを条件として実行するものとしていることから、未報知分がない場合、すなわち、実行回数と残回数との合計が上限回数に達していることを遊技者が把握してしまった後ではなく、それを把握する前に第2特別報知が行われる構成としている。このようにすることで、上記合計が上限回数に達するまでの増加処理を望んでいる遊技者に対し、第2特別報知はその期待感以上のものとなり、第2特別報知が行われた場合の嬉しさを増大化させることができる。つまり、既に上記合計が上限回数に達していることを遊技者が把握している状況においては、遊技者の関心は増加処理から特別特典の付与へ移っているものと考えられる。そうすると、このような状況で特別特典を付与しても、特別特典分以上の喜びを提供することは困難と考えられる。そこで、その特別特典とは異なるもの(増加処理)を望んでいる状況で、増加処理とともに特別特典とを付与することで、その特別特典分以上の喜びを提供することが可能となる。 In particular, the second special notification is executed under the condition that there is an unreported portion of the increase process, so if there is no unreported portion, that is, the total of the number of executions and the remaining number of times is the upper limit number of times The second special notification is made not after the player has grasped that it has been reached, but before it is grasped. By doing so, the second special notification will exceed the expectations of the player who desires the increase processing until the total reaches the upper limit number of times, and the second special notification will exceed the player's expectations. Happiness can be increased. In other words, in a situation where the player already knows that the total number has already reached the upper limit, it is considered that the player's interest has shifted from the increase processing to the awarding of the special privilege. If so, even if a special privilege is given in such a situation, it is considered difficult to provide a pleasure equal to or greater than the special privilege. Therefore, in a situation in which something different from the special privilege (increase processing) is desired, by giving the special privilege along with the increase processing, it is possible to provide the pleasure more than the special privilege.

上記構成においては、特に、特別特典として設定値の示唆情報が提示される構成としている。つまり、未報知分の範囲を超える第2特別報知が行われることにより、設定値の情報が提示されるため、遊技者としては、高有利状態が終了した後に遊技を続行するか否かの有力な判断材料とすることができる。 In the above configuration, in particular, suggested information on setting values is presented as a special benefit. In other words, since the information of the set value is presented by the second special notification exceeding the range of the unnotified amount, the player has an important decision as to whether or not to continue the game after the high advantage state ends. It can be used as a material for judgment.

しかも、高有利状態が上限回数に達して終了する場合とは、多量の遊技媒体を獲得している状況と考えられ、仮に低設定を示す情報が提示されたとしても、多量の遊技媒体を獲得しているが故に、高設定であると判断される可能性が高いし、遊技を続行すると判断され易くなるものと考えられる。よって、例えば、上限回数に達しない場合に設定値の示唆を行う構成等と比較して、設定値の示唆を行いつつも、遊技続行の判断基準を続行側に緩くさせる効果も期待できる。 Moreover, when the high advantage state reaches the upper limit number of times and ends, it is considered that a large amount of game media has been acquired, and even if information indicating a low setting is presented, a large amount of game media can be acquired. Therefore, there is a high possibility that it will be determined that the setting is high, and it is likely that it will be determined that the game should be continued. Therefore, for example, in comparison with the configuration in which the setting value is suggested when the upper limit number of times is not reached, the setting value can be suggested, and at the same time, the effect of making the game continuation decision criteria looser to the continuation side can be expected.

特徴DE8.前記特定条件の成立確率は、前記設定手段により設定される設定値に関わらず共通していることを特徴とする特徴DE7に記載の遊技機。 Feature DE8. The gaming machine according to feature DE7, wherein the establishment probability of the specific condition is common regardless of the setting value set by the setting means.

上記構成によれば、設定値に関わらず同じ成立確率にて成立する特定条件が成立した場合に、第2特別報知によって上限回数を超える報知が行われた場合に設定値の示唆が行われるようにすることで、高有利状態に関して設定値が関与する部分が少なくても、設定値の重要性を遊技者に知らしめるようにすることができ、遊技ホールに設置した複数の遊技台から遊技を行う遊技台を選択する楽しさを提供することができる。 According to the above configuration, when the specific condition is established with the same establishment probability regardless of the set value, the set value is suggested when the second special notification exceeds the upper limit number of times. By doing so, it is possible to make the player aware of the importance of the set value even if the set value is less involved in the high advantage state, and the game can be played from a plurality of game machines installed in the game hall. It is possible to provide the enjoyment of selecting a game machine to play.

特徴DE9.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止順序とは異なる第2の停止順序で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止順序及び前記第2の停止順序を含む停止順序に関する順序報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な順序報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記順序報知手段による前記順序報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記通常遊技状態において前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記移行抽選手段による抽選結果が前記特定遊技状態へ移行させることに対応する結果であることに基づいて、前記特定遊技状態へ移行させる特定移行手段(主制御装置101による入賞結果対応処理を実行する機能)と、
を備え、
前記低有利状態は前記通常遊技状態であり、
前記高有利状態は前記特定遊技状態であることを特徴とする特徴DE1乃至DE8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature DE9. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop order, and a first result in which each of the stop operation means is different from the first stop order. and a second result in which a prize is established when operated in the stop order of 2,
Based on the lottery result by the lottery means, order notification (push order notification) regarding the stop order including the first stop order and the second stop order is given by a predetermined notification means (the first display segment on the instruction monitor 68). N1 to 7th display segment N7) has an executable order notification means (function for executing push order processing by main controller 101),
As game states, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the order notification by the order notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means in the normal game state is a predetermined specific result (first specific role processing by main controller 101 function) and
Based on the fact that the lottery result by the transition lottery means is the result corresponding to the transition to the specific game state, the specific transition means for shifting to the specific game state (the winning result corresponding processing by the main controller 101 is executed function) and
with
The low advantageous state is the normal game state,
The game machine according to any one of features DE1 to DE8, wherein the high advantage state is the specific game state.

上記構成の遊技機は、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体の停止順序によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止順序に関する順序報知の有無によって有利度を異ならせる、といった高有利状態としての特定遊技状態が設けられている。このような構成の遊技機に対して、特徴DE1の第1特別報知に関する構成を適用すれば、特定有利状態の実行回数と残回数の合計が上限回数に達した後の遊技性を好適に向上させることができる。 In the amusement machine having the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means performs a lottery and the revolving body is started to revolve, and when the stop operation means is operated, the revolving body stops and the revolving body is stopped. In a so-called slot machine in which a privilege is given by a privilege giving means if the stop result corresponds to the lottery result, the winning result may differ depending on the stopping order of the revolving body. A specific game state is provided as a high-advantage state in which the degree of advantage differs depending on the presence or absence of the game. If the configuration relating to the first special notification of the feature DE1 is applied to the gaming machine having such a configuration, the game performance is favorably improved after the total number of executions of the specific advantageous state and the remaining number of times reaches the upper limit number of times. can be made

特に、遊技状態の移行を伴う特別遊技状態、すなわち大当たり状態と比較して、上記の特定遊技状態は、順序対応結果当選時の報知の有無や報知の頻度、報知の態様等によって遊技者にとっての有利度が変化するものである。このような構成においては、遊技状態の移行のように遊技結果と一対一で対応付けられたものと比較して、継続条件の設定に自由度が高く、特定遊技状態の継続回数が厳密に定められていない遊技性、すなわち、特定遊技状態がいつまで継続するかを楽しませる遊技性を実現し易い。その一方で、このような遊技性について、上限回数を定めることで特徴DE1に記載した課題も生じ易いともいえる。その点、上記特徴DE1の構成をこのような遊技機に対して適用することで、特定遊技状態の継続性を楽しませつつ、その継続回数が上限回数に達することが確定した場合の遊技性を向上させることが可能となる。 In particular, compared to the special game state accompanied by the transition of the game state, that is, the jackpot state, the above-mentioned specific game state is different for the player depending on the presence or absence of notification, the frequency of notification, the mode of notification, etc. Advantages vary. In such a configuration, compared to one-to-one correspondence with the game result like the transition of the game state, there is a high degree of freedom in setting the continuation condition, and the number of continuations of the specific game state is strictly defined. It is easy to realize a game property that is not set, that is, a game property that allows the player to enjoy how long the specific game state continues. On the other hand, it can be said that the problem described in the feature DE1 is likely to occur by setting the upper limit number of times for such game characteristics. In that respect, by applying the configuration of the feature DE1 to such a gaming machine, while enjoying the continuity of the specific game state, the game performance when it is determined that the number of times of continuation reaches the upper limit number of times is improved. can be improved.

<特徴EA群>
特徴EA1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)を備え、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記特定遊技状態中において前記抽選手段による抽選結果に基づき行われる抽選であって、予め定められた特定抽選の結果に対応する特定報知を、特定報知手段(補助表示部65)にて報知可能な特定報知実行手段(例えば、表示制御装置81による上乗せ演出の設定処理を実行する機能)を備え、
前記特定報知実行手段は、
前記設定手段により設定される設定値が第1設定値である場合、前記特定報知を、第1態様(上乗せ演出であれば、即乗せ演出の実行タイミング)にて実行可能な第1報知手段(表示制御装置81により上乗せ当選ゲームにて上乗せ報知演出を発生させる処理を実行する機能)と、
前記設定手段により設定される設定値が前記第1設定値とは異なる第2設定値である場合、前記特定報知を、前記第1態様とは異なる態様である第2態様(上乗せ演出であれば、後乗せ演出の実行タイミング)にて実行可能な第2報知手段(主制御装置101により上乗せ当選ゲームよりも後のゲームにて上乗せ報知演出を発生させる処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic EA group>
Feature EA1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and the predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at an effective position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to a predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to execute the setting process of the winning probability),
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
A lottery performed based on the lottery result by the lottery means during the specific game state, and the specific notification corresponding to the result of the predetermined specific lottery can be notified by the specific notification means (auxiliary display unit 65). Specific notification execution means (for example, a function of executing the setting process of the additional effect by the display control device 81),
The specific notification execution means is
When the setting value set by the setting means is the first setting value, the first notification means ( A function of executing processing for generating an additional notification effect in an additional winning game by the display control device 81;
When the setting value set by the setting means is a second setting value different from the first setting value, the specific notification is set to a second mode different from the first mode (in the case of an additional effect , the execution timing of the additional effect) (the function of executing the process of generating the additional notification effect in the game after the additional winning game by the main control device 101);
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、周回体を停止させる停止操作手段の停止操作態様によって第1結果入賞となったり、第2結果入賞となったりする結果が設定されており、これらの停止操作態様に関する態様報知が行われる場合があり、態様報知の有無によって入賞の有無を変化させて有利度を異ならせる遊技性が創出される。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to the result of the lottery, the stop operation mode of the stop operation means for stopping the revolving body results in winning the first result or winning the second result. A result such as winning a prize is set, and there are cases in which state notifications regarding these stop operation modes are performed, and game characteristics are created in which the presence or absence of winning is changed depending on the presence or absence of the state notification, and the degree of advantage is varied. be.

ここで、遊技媒体の増減率や増減態様は設定手段により設定される設定値によって管理される構成においては、各設定値によって抽選手段による抽選の確率を異ならせることが一般的である。その一方、上記のような遊技性を創出するうえで、態様報知の有無や特定遊技状態への移行確率、継続性等にまで設定値による差を設けると、設定差のあるパラメータが多くなりすぎることにより、各パラメータの上ぶれ乃至下ぶれが重複する等して遊技媒体の増減率や増減態様の上ぶれ乃至下ぶれの幅も増大化し得る可能性もある。かといって、特定遊技状態中の遊技において、何ら設定値による差が設けられていない構成としてしまうと、かかる特定遊技状態中の楽しみが低下し得る。 Here, in a configuration in which the increase/decrease rate and increase/decrease mode of game media are managed by set values set by the setting means, it is common to vary the probability of lottery by the lottery means according to each set value. On the other hand, in order to create the above-mentioned game characteristics, if a difference is provided for setting values such as the presence or absence of mode notification, the probability of transition to a specific game state, continuity, etc., there will be too many parameters with setting differences. As a result, there is a possibility that the rate of increase or decrease of the game media or the width of the increase or decrease in the increase or decrease mode may increase due to overlapping of the upper or lower limits of each parameter. On the other hand, in the game during the specific game state, if there is no difference due to the set value, the enjoyment during the specific game state may decrease.

そこで、上記構成においては、特定遊技状態中において実行される特定抽選の結果報知(特定報知)の態様を、設定値によって異ならせる構成としたことにより、設定値による出玉率に影響が及びにくい範囲内で設定値による遊技性の差を生じさせることが可能となる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 Therefore, in the above configuration, the mode of notification of the result of the specific lottery executed during the specific game state (specific notification) is configured to vary depending on the set value, so that the ball payout rate is less likely to be affected by the set value. It is possible to create a difference in playability depending on the set value within the range. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

なお、「第1態様」や「第2態様」を「第1タイミング」や「第2タイミング」表現してもよい。このように、タイミングの相違だけで上記構成を実現すれば、より簡素な構成にて上記の優れた効果を発揮することが可能となる。 Note that the “first mode” and “second mode” may be expressed as “first timing” and “second timing”. In this way, if the above configuration is realized only by the difference in timing, it becomes possible to exhibit the above excellent effects with a simpler configuration.

特徴EA2.前記特定報知実行手段は、前記特定報知として、前記特定抽選に当選したことの第1特定報知(ゾーン中即乗せ演出においては上乗せ報知演出、ゾーン中後乗せ演出においては第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2の表示)と、前記特定抽選に当選した場合の内容に関する第2特定報知(ゾーン中即乗せ演出においては上乗せ演出におけるゲーム数の報知、ゾーン中後乗せ演出においては特化ゾーン終了時の上乗せゲーム数の報知)と、を実行可能であり、
前記第1報知手段は、前記第1特定報知を特定態様にて実行し、前記第2特定報知を前記第1態様にて実行するものであり、
前記第2報知手段は、前記第1特定報知を前記特定態様にて実行し、前記第2特定報知を前記第2態様にて実行するものであることを特徴とする特徴EA1に記載の遊技機。
Feature EA2. The specific notification executing means provides, as the specific notification, a first specific notification of the fact that the specific lottery has been won (additional notification effect in the immediate loading effect in the zone, and the first late-loading character BUP1 in the late-loading effect in the zone). display of the second add-on character BUP2) and the second specific notification regarding the contents of the case of winning the specific lottery (notification of the number of games in the add-on effect in the immediate add-on effect in the zone, specialization in the add-on effect in the zone). notification of the number of additional games at the end of the zone), and
The first notification means executes the first specific notification in a specific mode and executes the second specific notification in the first mode,
The gaming machine according to feature EA1, wherein the second notification means executes the first specific notification in the specific mode, and executes the second specific notification in the second mode. .

上記構成によれば、特定報知として、特定遊技状態に関する特定抽選が当選したことの第1特定報知と、当該特定抽選の当選内容に関する第2特定報知とが設けられているうえで、第1特定報知については設定値に関わらず共通の態様(特定態様)にて実行され、第2特定報知については設定値によって異なる態様にて実行される。そのため、特定抽選に当選したことに気づかずに遊技を終了してしまう事象等の発生しやすさが設定値によって異なることとならないようにしつつも、第2特定報知の実行態様によって設定値の差を演出に反映する遊技性(設定値を予測・把握させる遊技性)を実現することができる。 According to the above configuration, as the specific notification, the first specific notification that the specific lottery related to the specific gaming state has been won, and the second specific notification regarding the winning content of the specific lottery are provided, and the first specific The notification is performed in a common mode (specific mode) regardless of the setting value, and the second specific notification is performed in a different mode depending on the setting value. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of an event such as ending the game without noticing that the specific lottery has been won. is reflected in the performance (a game property in which the set value is predicted and grasped) can be realized.

特徴EA3.前記設定手段により前記第1設定値が設定されている場合、前記第2設定値が設定されている場合よりも遊技媒体の増加率が高くなる構成であり、
前記第1態様は前記第2態様よりも先のタイミングとして設定されていることを特徴とする特徴EA2に記載の遊技機。
Feature EA3. When the first setting value is set by the setting means, the increase rate of the game media is higher than when the second setting value is set,
The gaming machine according to feature EA2, wherein the first mode is set as an earlier timing than the second mode.

上記構成によれば、遊技媒体の増加率が高くなる設定値ほど、第2特定報知の実行タイミングが早くなる。遊技者は増加率が高くなる設定値が設定されていることを望み、またそのような設定値が設定されている遊技台を優先して選択するものであることを前提とすると、特定抽選の当選内容としての第2特定報知は早く実行されるほうが好ましい。このように、第2特定報知の実行タイミングを利用して設定値を予測・把握させることができる。 According to the above configuration, the timing of executing the second specific notification is earlier as the set value increases the increase rate of the game media. Assuming that the player desires a set value that increases the rate of increase and preferentially selects a gaming machine with such a set value, the specific lottery It is preferable that the second specific notification as the content of the winning is executed as soon as possible. In this way, the set value can be predicted and grasped using the execution timing of the second specific notification.

ここで、このような設定値を予測・把握させる遊技性において、予測・把握した設定値が遊技者にとって好ましくないものであった場合(上記例では第2設定値である場合)、遊技者の遊技への意欲は急激に低下してしまう可能性がある。その点、上記構成においては、第2特定報知によって遊技者にとって好ましくない第2設定値であることが予測・把握されたとしても、それよりも前に第1特定報知によって特定抽選に当選したことの報知が行われているのであるから、その第1特定報知によって遊技者を若干でも喜ばせたうえでの第2特定報知となり、遊技への意欲の低下を緩和することができる。 Here, in the game property of predicting and grasping such set values, if the predicted and grasped set values are unfavorable for the player (in the above example, the second set value), the player's There is a possibility that the desire to play may suddenly decrease. In that regard, in the above configuration, even if the second set value is predicted and grasped as being undesirable for the player by the second specific notification, the specific lottery is won by the first specific notification before that. Since the notification of is performed, the second specific notification is made after the player is slightly pleased with the first specific notification, and the decrease in motivation for the game can be alleviated.

特徴EA4.前記特定抽選は前記抽選手段による抽選結果が特定結果(特定役)となったことに基づいて実行されるものであり、
前記特定結果として、少なくとも第1特定結果(スイカ)と第2特定結果(チェリー)とが設けられており、
前記特定報知が前記第1報知手段により行われる場合と前記第2報知手段により行われる場合との比率を報知比率(即乗せ/後乗せ比率)とし、前記第1設定値である場合の前記報知比率と、前記第2設定値である場合の前記報知比率との差である報知比率差が、前記第1特定結果に基づく前記特定報知と前記第2特定結果に基づく前記特定報知とで異なっていることを特徴とする特徴EA1乃至EA3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EA4. The specific lottery is executed based on the result of the lottery by the lottery means being a specific result (specific combination),
At least a first specified result (watermelon) and a second specified result (cherry) are provided as the specified result,
The ratio of the case where the specific notification is performed by the first notification means and the case where the specific notification is performed by the second notification means is defined as a notification ratio (immediate loading/post-loading ratio), and the notification in the case of the first set value The notification ratio difference, which is the difference between the ratio and the notification ratio when it is the second set value, is different between the specific notification based on the first identification result and the specific notification based on the second identification result. The game machine according to any one of features EA1 to EA3, characterized in that

上記構成によれば、特定報知が第1態様で行われる場合と第2態様で行われる場合との報知比率に関し、第1設定値である場合の報知比率と第2設定値である場合の報知比率との報知比率差が、第1特定結果の場合と第2特定結果の場合とで異なっている。例えば、第1特定結果に基づく特定報知の報知比率差が第2特定結果に基づく報知比率差よりも大きい場合、設定値を予測・把握する遊技においては、第1特定結果に基づく特定報知のほうが第2特定結果に基づく特定報知よりも、その予測・把握材料として有力な根拠となり得る。このように、特定結果の種類によって、その予測・把握のし易さを異ならせる構成とすることで、特定報知の契機となる特定結果についても関心を高め、各ゲームの抽選結果に対する注目度を好適に高めることが可能となる。 According to the above configuration, regarding the notification ratio between when the specific notification is performed in the first mode and when it is performed in the second mode, the notification ratio in the case of the first setting value and the notification in the case of the second setting value The difference in reporting ratio from the ratio is different between the case of the first specified result and the case of the second specified result. For example, when the notification ratio difference of the specific notification based on the first specific result is larger than the notification ratio difference based on the second specific result, in the game of predicting and grasping the set value, the specific notification based on the first specific result is better. It can be a strong basis as a prediction/understanding material rather than a specific notification based on the second specific result. In this way, by adopting a configuration in which the ease of prediction and comprehension varies depending on the type of specific result, interest in the specific result that triggers the specific notification is heightened, and attention is paid to the lottery results of each game. It becomes possible to increase it suitably.

特徴EA5.前記抽選手段による抽選結果が前記第1特定結果となる確率よりも、前記第2特定結果となる確率のほうが高くなるように設定されており、
前記第1特定結果に基づく前記特定報知の前記報知比率差が、前記第2特定結果に基づく前記特定報知の前記報知比率差よりも大きくなるように設定されていることを特徴とする特徴EA4に記載の遊技機。
Feature EA5. The lottery result by the lottery means is set so that the probability of the second specified result is higher than the probability of the first specified result,
Characteristic EA4 characterized in that the notification ratio difference of the specific notification based on the first identification result is set to be larger than the notification ratio difference of the specific notification based on the second identification result The game machine described.

報知比率差が大きいほど設定値の予測・把握材料として有力な根拠となり得る、という前提に立てば、当選確率の低い第1特定結果のほうが、第2特定結果よりも報知比率差が大きい構成とすれば、第1特定結果による特定報知のほうが設定値を予測・把握するうえで有力な根拠となり得る。そのため、当選確率の低い第1特定結果当選となったメリットを、第1特定結果に基づく特定抽選や特定抽選の当選時による恩恵といったメリット以外にも創出することが可能となる。よって、第1特定結果当選となることへの注目度を好適に高めることが可能となる。 Based on the premise that the larger the notification ratio difference, the more powerful the basis for predicting and grasping the set value, the first specific result with a low winning probability has a larger notification ratio difference than the second specific result. Then, the specific notification based on the first specific result can serve as a strong basis for predicting and grasping the set value. Therefore, the merit of winning the first specific result with a low winning probability can be created in addition to the benefits of the specific lottery based on the first specific result and the benefit of winning the specific lottery. Therefore, it is possible to favorably increase the degree of attention to the winning of the first specific result.

なお、特定抽選による恩恵を、特定遊技状態中の継続性に関する恩恵とする等、出玉率に関与する恩恵とする場合、上記のような報知によるメリットを提供する構成とすることで、出玉率とは異なる観点でのメリットを提供することが可能となり、出玉率の高騰等を招かないようにしながら第1特定結果となることへのメリットを高めることができる。 In addition, if the benefit from the specific lottery is a benefit related to the ball output rate, such as a benefit related to continuity during a specific game state, the above-mentioned benefits can be provided by providing the notification. It is possible to provide a merit from a viewpoint different from the rate, and it is possible to increase the merit of being the first specified result while avoiding an increase in the payout rate.

特徴EA6.前記特定遊技状態中の遊技状態として、第1特定遊技状態(チェリー契機の特化ゾーン)と第2特定遊技状態(チェリー以外の特定役契機の特化ゾーン)とが設定されており、
前記第1特定遊技状態においては、前記第1特定結果に基づく前記特定報知の前記報知比率差が、前記第2特定結果に基づく前記特定報知の前記報知比率差よりも大きくなるように設定されており、
前記第2特定遊技状態においては、前記第1特定結果に基づく前記特定報知の前記報知比率差が、前記第2特定結果に基づく前記特定報知の前記報知比率差よりも小さくなるように設定されていることを特徴とする特徴EA4又は特徴EA5に記載の遊技機。
Feature EA6. As game states in the specific game state, a first specific game state (specialized zone for cherry timing) and a second specific game state (specialized zone for specific timing other than cherry) are set,
In the first specific game state, the notification ratio difference of the specific notification based on the first specific result is set to be larger than the notification ratio difference of the specific notification based on the second specific result. cage,
In the second specific game state, the information ratio difference of the specific information based on the first specific result is set to be smaller than the information ratio difference of the specific information based on the second specific result. The gaming machine according to feature EA4 or feature EA5, characterized in that

上記構成によれば、第1特定遊技状態と第2特定遊技状態とで、第1特定結果と第2特定結果とに基づく報知比率差が逆転する。つまり、第1特定遊技状態においては特徴EA5の効果を奏し、第2特定遊技状態においては当選確率の高い第2特定結果当選となった場合に設定値の予測・把握が行い易くなる。そのため、第2特定遊技状態は、第1特定遊技状態よりも設定値の予測・把握が行い易い状態となる。このようにすることで、いずれの特定遊技状態となるかという観点でも設定値の予測・把握を行う遊技を楽しませることができ、遊技の多様化を通じ、興趣向上が図られる。 According to the above configuration, the information ratio difference based on the first specific result and the second specific result is reversed between the first specific game state and the second specific game state. That is, in the first specific game state, the effect of the feature EA5 is exhibited, and in the second specific game state, it becomes easy to predict and grasp the set value when the winning probability is high and the second specific result is won. Therefore, in the second specific game state, it is easier to predict and grasp the set value than in the first specific game state. By doing so, it is possible to enjoy the game in which the set value is predicted and grasped from the viewpoint of which specific game state will be reached, and through the diversification of the game, the interest can be improved.

特徴EA7.前記抽選手段による抽選結果が前記第1特定結果となる確率よりも、前記第2特定結果となる確率のほうが高くなるように設定されており、
前記抽選手段による抽選結果が前記第1特定結果であることに基づいて、前記第2特定遊技状態へ移行させる手段を備えていることを特徴とする特徴EA6に記載の遊技機。
Feature EA7. is set so that the probability that the lottery result by the lottery means will be the second specified result is higher than the probability that the lottery result will be the first specified result,
The gaming machine according to feature EA6, further comprising means for shifting to the second specified game state based on the fact that the lottery result by the lottery means is the first specified result.

上記構成によれば、当選確率の低い第1特定結果となると、設定値の予測・把握を行い易い第2特定遊技状態へ移行する場合がある。このようにすることで、第1特定結果当選に基づくメリットを、当該当選に基づく特定報知、という観点だけでなく、特定遊技状態の移行、という観点からも提供することが可能となり、第1特定結果の優位性をより向上させることが可能となる。 According to the above configuration, when the first specific result with a low probability of winning is obtained, there is a case where the transition is made to the second specific game state in which the set value can be easily predicted and grasped. By doing so, it is possible to provide the merit based on the winning of the first specific result not only from the viewpoint of specific notification based on the winning, but also from the viewpoint of transition of the specific game state, and the first specific result It is possible to further improve the superiority of the results.

特徴EA8.前記抽選手段による抽選結果が前記第1特定結果となる確率、及び前記第2特定結果となる確率は、遊技状態に関わらず共通していることを特徴とする特徴EA4乃至EA7のいずれか1に記載の遊技機。 Feature EA8. Any one of the characteristics EA4 to EA7, wherein the probability that the lottery result by the lottery means will be the first specified result and the probability that the second specified result will be the same regardless of the game state The game machine described.

上記構成によれば、抽選手段による抽選確率を変化させることなく、第1特定結果や第2特定結果を利用した遊技性を実現することができる。よって、例えば、抽選テーブルの変更等の必要がないし、小役当選確率が通常遊技状態と異なる大当たり状態等といった限られた状態でのみ適用可能な構成と比較して、上記遊技性を実現するうえでの自由度が大幅に向上する。 According to the above configuration, it is possible to realize game characteristics using the first identification result and the second identification result without changing the lottery probability of the lottery means. Therefore, for example, there is no need to change the lottery table, etc., and compared to a configuration that can be applied only in a limited state such as a jackpot state where the probability of winning a small combination is different from the normal game state, the above game performance can be realized. Greatly increases the degree of freedom in

特徴EA9.前記第1報知手段は、前記第1態様として、前記特定報知を前記特定抽選が行われたゲームにおいて実行し、
前記第2報知手段は、前記第2態様として、前記特定報知を前記特定抽選が行われたゲームよりも後のゲームにおいて実行することを特徴とする特徴EA1乃至EA8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EA9. The first notification means, as the first mode, executes the specific notification in a game in which the specific lottery is held,
The game according to any one of features EA1 to EA8, wherein the second notification means, as the second aspect, executes the specific notification in a game subsequent to the game in which the specific lottery was performed. machine.

上記構成によれば、第1報知手段による特定報知と第2報知手段による特定報知との態様の相違が、異なるゲームにおける態様の相違となる。このようにすることで、特定抽選の結果がそのゲームで報知されるか、それともそれよりも後のゲームにて報知されるか、といった違いとなり、かかる報知態様が相違することによる遊技性を長期間にわたって楽しませることが可能となる。 According to the above configuration, the difference in the mode between the specific notification by the first notification means and the specific notification by the second notification means is the difference in the mode in different games. By doing so, there is a difference between whether the result of the specific lottery is notified in the game or in the game after that, and the game property due to the difference in the notification mode can be extended. It is possible to entertain for a long period of time.

特徴EA10.前記特定遊技状態の残回数を把握する手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
前記特定遊技状態において前記残回数に基づいて、当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定抽選は、前記残回数を増加させる増加処理に関する抽選であることを特徴とする特徴EA1乃至EA9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EA10. Means for grasping the remaining number of times in the specific gaming state (advantageous section remaining game number ZG);
Means for shifting the specific game state to the normal game state based on the remaining number of times in the specific game state end processing) and
with
The gaming machine according to any one of features EA1 to EA9, wherein the specific lottery is a lottery relating to an increase process for increasing the remaining number of games.

上記構成によれば、特定抽選は特定遊技状態の残回数を増加させる増加処理に関する抽選、すなわち上乗せ抽選となる。特定遊技状態において態様報知が行われることにより遊技者にとって有利となる遊技性からすると、特定遊技状態が長く継続したほうが有利となり、かかる残回数の増加は遊技者にとって好ましい事象といえる。特に、特定遊技状態へ移行した後は、特定遊技状態が長く継続することを望みながら遊技が行われるはずであるから、増加処理に関する特定抽選は遊技者が大きな関心を寄せる抽選といえる。そのうえで、残回数の増加処理に関する特定報知の実行態様を設定値によって異ならせる構成とすることで、その実行態様の差に関しても遊技者に大きな関心を寄せさせることが可能となり、増加処理の当選確率等について実際には設定差を設けなくとも、設定値と増加処理とを関連付けながら楽しませることが可能となる。 According to the above configuration, the specific lottery is a lottery related to increasing processing for increasing the number of remaining times in the specific game state, that is, an additional lottery. In view of the game characteristics that are advantageous to the player due to the state notification being performed in the specific game state, it is advantageous to continue the specific game state for a long time, and such an increase in the remaining number of times is a favorable phenomenon for the player. In particular, after shifting to the specific game state, the game should be played while hoping that the specific game state will continue for a long time. In addition, by making the execution mode of the specific notification related to the processing for increasing the remaining number of times different depending on the set value, it is possible to make the player pay great attention to the difference in the execution mode, and the winning probability of the increase processing. It is possible to entertain the user while associating the setting value with the increasing process without actually providing a setting difference for the above.

特徴EA11.前記特定報知実行手段は、前記特定報知として、前記増加処理が行われることの第1特定報知(ゾーン中即乗せ演出においては上乗せ報知演出、ゾーン中後乗せ演出においては第1後乗せキャラクタBUP1や第2後乗せキャラクタBUP2の表示)と、前記増加処理が行われる場合の前記残回数の増加数に関する第2特定報知(ゾーン中即乗せ演出においては上乗せ演出におけるゲーム数の報知、ゾーン中後乗せ演出においては特化ゾーン終了時の上乗せゲーム数の報知)と、を実行可能であり、
前記第1報知手段は、前記第1特定報知を特定態様にて実行し、前記第2特定報知を前記第1態様にて実行するものであり、
前記第2報知手段は、前記第1特定報知を前記特定態様にて実行し、前記第2特定報知を前記第2態様にて実行するものであることを特徴とする特徴EA10に記載の遊技機。
Feature EA11. The specific notification executing means provides, as the specific notification, a first specific notification that the increase processing is to be performed (additional notification effect in the immediate loading effect in the zone, first character BUP1 or BUP1 in the post-loading effect in the zone). display of a second character BUP2), and a second specific notification regarding the number of increments in the remaining number of times when the increase processing is performed (notification of the number of games in the additional effect in the zone immediate effect, post-add effect in the zone). In the production, it is possible to notify the number of additional games at the end of the special zone) and
The first notification means executes the first specific notification in a specific mode and executes the second specific notification in the first mode,
The gaming machine according to feature EA10, wherein the second notification means executes the first specific notification in the specific mode, and executes the second specific notification in the second mode. .

上記構成によれば、特定遊技状態においてゲーム数の上乗せ(増加処理)に当選したことの第1特定報知と、上乗せゲーム数に関する第2特定報知とが設けられている構成を前提とし、第1特定報知については設定値に関わらず共通の態様(特定態様)にて実行され、第2特定報知については設定値によって異なる態様にて実行される。そのため、第1特定報知によって上乗せが行われることを通じて遊技者を喜ばせたうえで、肝心の上乗せゲーム数に関する第2特定報知を設定差のある態様で行う構成となり、第2特定報知は、その報知への関心が予め高められた状況で行われることとなる。つまり、今か今かと待ち構えている遊技者に対し、その報知態様の差は大きな印象を与えるものと考えられ、第2特定報知の報知態様について設定差を設けたメリットをより好適に発揮させることが可能となる。 According to the above configuration, on the premise that the first specific notification that the number of games has been added (increase processing) in the specific gaming state and the second specific notification regarding the number of games to be added are provided. The specific notification is executed in a common mode (specific mode) regardless of the setting value, and the second specific notification is executed in a different mode depending on the setting value. Therefore, after pleasing the player through the addition performed by the first specific notification, the second specific notification regarding the number of games to be added is performed in a manner with a setting difference, and the second specific notification is that This is done in a situation where interest in the notification has been heightened in advance. In other words, it is considered that the difference in the notification mode gives a great impression to the player who is waiting impatiently, and the advantage of providing the setting difference in the notification mode of the second specific notification is to be exhibited more preferably. becomes possible.

特徴EA12.前記第1報知手段は、前記特定態様として前記第1特定報知を前記特定抽選が行われたゲームにて実行し、前記第1態様として前記第2特定報知を前記特定抽選が行われたゲームにて実行し、
前記第2報知手段は、前記特定態様として前記第1特定報知を前記特定抽選が行われたゲームにて実行し、前記第2態様として前記特定抽選が行われたゲームよりも後のゲームにて実行することを特徴とする特徴EA10又は特徴EA11に記載の遊技機。
Feature EA12. The first notification means executes the first specific notification as the specific mode in the game in which the specific lottery is held, and executes the second specific notification as the first mode in the game in which the specific lottery is held. and run
The second notification means executes the first specific notification as the specific mode in a game in which the specific lottery is held, and executes the first specific notification as the specific mode in a game after the game in which the specific lottery is held as the second mode. The gaming machine according to feature EA10 or feature EA11, characterized by executing.

上記構成によれば、第1報知手段による上乗せ報知(特定報知)が行われる場合には、特定抽選が行われたゲームにおいて上乗せ当選したことの報知(第1特定報知)と上乗せゲーム数の報知(第2特定報知)が行われ、所謂即乗せ報知となる。一方、第2報知手段による上乗せ報知(特定報知)が行われる場合には、特定抽選が行われたゲームにおいて上乗せ当選したことの報知(第1特定報知)が行われ、その後のゲームにおいて上乗せゲーム数の報知(第2特定報知)が行われ、所謂後乗せ報知となる。このように、上乗せ報知における即乗せ報知と後乗せ報知とを設定値によって異ならせる構成とすることで、上乗せ当選率や当選時の上乗せゲーム数に関して設定値による差を生じさせなくても、ゲーム数の上乗せに対して設定値を関与させることが可能となる。 According to the above configuration, when the addition notification (specific notification) is performed by the first notification means, notification of the addition winning in the game in which the specific lottery was performed (first specific notification) and notification of the number of additional games (Second specific notification) is performed, resulting in a so-called immediate boarding notification. On the other hand, when the additional notification (specific notification) is performed by the second notification means, the additional winning notification (first specific notification) is performed in the game in which the specific lottery was performed, and the additional game is performed in the subsequent game. A notification of the number (second specific notification) is performed, which is a so-called subsequent notification. In this way, the immediate addition notification and the subsequent addition notification in the addition notification are configured to be different depending on the set value, so that even if there is no difference due to the set value regarding the addition winning rate and the number of additional games at the time of winning, the game can be played. It is possible to involve a setpoint for the number superposition.

特徴EA13.前記特定遊技状態にて実行された実行回数を把握する手段(有利区間ゲーム数AG)と、
前記特定遊技状態において前記実行回数が予め定められた上限回数に達したことに基づいて、前記残回数の有無に関わらず、当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる手段(主制御装置101による区間表示第2処理において有利区間を強制終了させる処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定報知が前記第1報知手段により行われる場合と前記第2報知手段により行われる場合との比率を報知比率とし、前記第1設定値である場合の前記報知比率と、前記第2設定値である場合の前記報知比率との差である報知比率差が、前記実行回数に応じて異なることを特徴とする特徴EA10乃至EA12のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EA13. means for grasping the number of executions executed in the specific gaming state (advantageous section game number AG);
Means (main controller 101 A function to execute processing for forcibly ending the advantageous section in the section display second processing by);
with
The ratio of the case where the specific notification is performed by the first notification means and the case where the specific notification is performed by the second notification means is defined as a notification ratio, and the notification ratio when the specific notification is the first setting value and the second setting value. The gaming machine according to any one of features EA10 to EA12, wherein an information ratio difference, which is a difference from the information ratio when , differs according to the number of times of execution.

上記構成によれば、特定遊技状態に上限回数が設定されていることを前提とし、特定報知が第1態様で行われる場合と第2態様で行われる場合との報知比率に関し、第1設定値である場合の報知比率と第2設定値である場合の報知比率との報知比率差が、特定遊技状態の実行回数によって異なり、設定値の予測・把握の難易度が変化する。例えば、上限回数までまだまだゲーム数の余裕がある状況であれば、遊技者は多くのゲーム数を上乗せして欲しいと考えるであろうし、上限回数までの残りゲーム数が少ない状況であれば、ゲーム数の上乗せが発生しても遊技者としてはさほど嬉しさを感じず、むしろ上限を超える上乗せが発生した場合に損をしたと考えるであろうと思われる。その点、上記構成のようにすることで、上限回数までの残りゲーム数との関係で設定値の予測・把握の難易度を異ならせることで、上乗せ発生時の嬉しさをかかる予測・把握のし易さという観点で補填等することが可能となる。 According to the above configuration, on the premise that the upper limit number of times is set in the specific game state, the first set value regarding the notification ratio between when the specific notification is performed in the first mode and when it is performed in the second mode The notification ratio difference between the notification ratio in the case of and the notification ratio in the case of the second set value varies depending on the number of executions of the specific game state, and the difficulty of predicting and grasping the set value changes. For example, if there is still room for the number of games to reach the maximum number of times, the player will want to add more games, and if the number of games remaining to reach the maximum number of times is small, the number of games will be increased. It is thought that the player does not feel very happy even if the number is increased, and rather thinks that it is a loss if the number is increased beyond the upper limit. In that respect, by adopting the above configuration, the degree of difficulty in predicting and grasping the set value is varied in relation to the number of remaining games up to the upper limit, so that it is possible to predict and grasp the happiness when the addition occurs. It is possible to make up for it from the viewpoint of ease of doing.

特徴EA14.前記残回数に対応する回数表示を所定の表示手段にて表示可能な回数表示手段(表示制御装置81による表示用残数カウンタHGに対応する表示を行うための処理を実行する機能)を備え、
前記特定報知が前記第1報知手段により行われるか、前記第2報知手段により行われるかが、前記回数表示により表示される回数に応じて異なることを特徴とする特徴EA10乃至EA13のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EA14. A number display means (function for executing processing for performing display corresponding to the display remaining number counter HG by the display control device 81) capable of displaying the number display corresponding to the remaining number on a predetermined display means,
Any one of features EA10 to EA13, wherein whether the specific notification is performed by the first notification means or the second notification means is different depending on the number of times displayed by the number display. The gaming machine described in .

上記構成によれば、上乗せ報知としての特定報知が第1態様で行われるか、それとも第2態様で行われるかが、特定遊技状態の残回数に対応する回数表示との関係で異なる。特定抽選として上乗せ当選した場合、例えば、回数表示が少ない状況では、上乗せによりかかる回数表示が多くなることで遊技者は安堵感を得られるであろうし、逆に回数表示が多い状況では、遊技者によっては、回数表示が直ぐに多くなることよりも潜在的な残回数が回数表示よりも多いという優越感を得たほうが好ましい、と感じることもある。そこで、上記構成のように、かかる回数表示より表示される回数に応じて、上乗せ報知の態様が異なるようにすることで、上記のような上乗せされることによる感情の相違を利用した演出とすることが可能となる。よって、遊技者を惹きつける効果的な演出を実現できる。 According to the above configuration, whether the specific notification as the additional notification is performed in the first mode or the second mode differs depending on the number display corresponding to the remaining number of times in the specific game state. In the case of winning an additional lottery as a specific lottery, for example, in a situation where the number of times displayed is small, the player will feel relieved by increasing the number of times displayed due to the addition. Depending on the circumstances, it may be preferable to have a sense of superiority that the potential remaining number of times is greater than the number of times displayed, rather than immediately increasing the number of times displayed. Therefore, as in the above configuration, by making the aspect of the additional notification different according to the number of times displayed from the number of times display, an effect that utilizes the difference in emotions due to the above addition is performed. becomes possible. Therefore, it is possible to realize an effective presentation that attracts the player.

特徴EA15.判定契機が生じたことに基づいて遊技者に特典を付与するか否かの付与判定を実行する付与判定手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記付与判定手段による付与判定の結果が、遊技者に特典を付与することに対応する付与対応結果であったことに基づいて、遊技者に当該付与対応結果に対応する特典を付与可能とする特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記付与判定手段による判定結果に基づく遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)と、
前記付与判定手段による判定結果に基づいて実行される判定であって、前記設定手段により設定される設定値に関わらず当選確率が共通する特定判定を実行する特定判定手段(主制御装置101による第1特定役処理~第2特定役処理を実行する機能)と、
前記特定判定手段による判定結果に対応する特定報知を、予め定められた特定報知手段(補助表示部65)にて実行可能な特定報知実行手段(表示制御装置81による上乗せ演出の設定処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定報知実行手段は、
前記設定手段により設定される設定値が第1設定値である場合、前記特定報知を、第1態様(上乗せ演出であれば、即乗せ演出の実行タイミング)にて実行可能な第1報知手段(表示制御装置81により上乗せ当選ゲームにて上乗せ報知演出を発生させる処理を実行する機能)と、
前記設定手段により設定される設定値が前記第1設定値とは異なる第2設定値である場合、前記特定報知を、前記第1態様とは異なる態様である第2態様(上乗せ演出であれば、後乗せ演出の実行タイミング)にて実行可能な第2報知手段(主制御装置101により上乗せ当選ゲームよりも後のゲームにて上乗せ報知演出を発生させる処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature EA15. Grant determination means (function for executing lottery processing by the main controller 101) that executes grant determination as to whether or not to grant a privilege to a player based on the occurrence of a determination trigger;
A benefit that allows a player to receive a benefit corresponding to the grant response result based on the fact that the result of grant determination by the grant determination means is a grant correspondence result corresponding to granting the benefit to the player. Giving means (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
A plurality of stages of setting values are provided, which are capable of causing a change in the rate of increase or decrease or the mode of increase or decrease of the game media based on the determination result of the provision determination means, and one of the plurality of stages of setting values is Setting means to be set (function for executing processing for setting winning probability by main control device 101);
It is a determination executed based on the determination result by the grant determination means, and a specific determination means for executing a specific determination in which the winning probability is common regardless of the setting value set by the setting means. 1 special combination processing to 2nd special combination processing),
The specific notification corresponding to the determination result by the specific determination means can be executed by the predetermined specific notification means (auxiliary display unit 65). function) and
with
The specific notification execution means is
When the setting value set by the setting means is the first setting value, the first notification means ( A function of executing processing for generating an additional notification effect in an additional winning game by the display control device 81;
When the setting value set by the setting means is a second setting value different from the first setting value, the specific notification is set to a second mode different from the first mode (if an additional effect , the execution timing of the additional effect) (the function of executing the process of generating the additional notification effect in the game after the additional winning game by the main control device 101);
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、付与判定手段による判定結果に基づく遊技媒体の増減率や増減態様に変化を生じさせる設定値が設定される構成において、かかる設定値は特定判定手段による当選確率に影響を及ぼさないものの、特定判定手段による判定結果に対応する結果報知としての特定報知の実行態様に影響を及ぼし、第1設定値である場合と第2設定値である場合とでその実行態様が異なる。このようにすることで、付与判定手段による判定結果に基づいて実行される特定判定に関し、その当選確率については設定値による差を設けなくても、設定値と特定判定とを関連付けることが可能となる。 According to the above configuration, in the configuration in which the set value is set to change the increase/decrease rate or increase/decrease mode of the game media based on the determination result of the provision determination means, the set value does not affect the probability of winning by the specific determination means. However, it affects the execution mode of the specific notification as the result notification corresponding to the determination result by the specific determination means, and the execution mode differs between the first set value and the second set value. By doing so, it is possible to associate the setting value and the specific determination without providing a difference due to the setting value for the winning probability regarding the specific determination executed based on the determination result by the provision determining means. Become.

ここで、遊技媒体の増加を望む遊技者は、より良い設定値が設定されている遊技台を探し出して遊技を行うものと考えられ、設定手段により設定される設定値を示唆等する示唆演出を設けることで、遊技をより興趣あふれるものとすることが可能といえる。その一方、示唆演出について設定値によりその発生確率が異なるような構成としてしまうと、設定されている設定値によっては示唆演出自体が発生しない又は発生しにくい構成となり、せっかく用意した示唆演出が有効に利用されない事態も生じ得るし、例えば、出現したら所定の設定値である旨が確定する等の示唆演出を設けるには、その所定の設定値用の示唆演出を別途用意する必要もある。その点、上記構成においては、示唆演出としての機能を有する特定報知に関し、その契機となる特定判定の当選確率自体は設定値による差が生じないようにしているため、特定報知の発生率も全設定値で共通なものとすることができるし、特定報知の実行態様を異ならせるだけであるため、各設定値で別々の特定報知を用意する必要も生じない。よって、示唆演出をより簡素且つ効果的に実施することができ、遊技の興趣向上を好適に図ることが可能となる。 Here, it is thought that a player who desires an increase in the amount of game media will search for a game machine on which better set values are set and play a game, and the suggestive effect of suggesting the set values set by the setting means. It can be said that it is possible to make the game more interesting by providing it. On the other hand, if the suggestive effect is configured so that the occurrence probability differs depending on the setting value, the suggestive effect itself does not occur or is unlikely to occur depending on the set value, and the suggested effect prepared with much effort becomes effective. A situation that is not used may also occur, and, for example, in order to provide a suggestive effect such as confirming that it is a predetermined set value when it appears, it is necessary to separately prepare a suggestive effect for the predetermined set value. In that respect, in the above configuration, regarding the specific notification that has a function as a suggestive effect, the winning probability itself of the specific judgment that triggers the specific notification does not differ depending on the set value, so the occurrence rate of the specific notification Since the set values can be made common and only the manner of execution of the specific notification is made different, there is no need to prepare separate specific notifications for each set value. Therefore, the suggestive effect can be implemented more simply and effectively, and it is possible to preferably improve the interest in the game.

なお、「第1態様」や「第2態様」を「第1タイミング」や「第2タイミング」表現してもよい。このように、タイミングの相違だけで上記構成を実現すれば、より簡素な構成にて上記の優れた効果を発揮することが可能となる。 Note that the “first mode” and “second mode” may be expressed as “first timing” and “second timing”. In this way, if the above configuration is realized only by the difference in timing, it becomes possible to exhibit the above excellent effects with a simpler configuration.

なお、特徴DA15に対し、上記特徴DA1乃至DA14の各構成を個別に適用してもよいし、各構成を組み合わせて適用してもよい。この場合、上記特徴DA15における「付与判定手段」を「抽選手段」と読み替える等、適宜、構成間の用語の整合をとったうえで適用するとよい。 Note that each configuration of the features DA1 to DA14 may be applied individually to the feature DA15, or each configuration may be applied in combination. In this case, it is preferable to match the terminology between the configurations as appropriate, such as by replacing the "grant determination means" in the feature DA15 with the "lottery means".

<特徴EB群>
特徴EB1.予め定められた判定条件が成立したことに基づいて、遊技者にとって有利な特定事象を実行する否かの特定判定を実行可能な特定判定手段(主制御装置101による第1特定役処理~第3特定役処理を実行する機能)と、
前記特定判定手段による判定結果が前記特定事象の実行に対応する結果であったことに基づいて、前記特定事象を実行する事象実行手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理等を実行する機能)と、
前記特定事象が実行されたこと又は前記特定事象が実行されることに対応する特定報知を特定報知手段(補助表示部65)にて実行可能な特定報知実行手段(表示制御装置81による上乗せ演出の設定処理を実行する機能)と、
前記特定事象の回数を把握する回数把握手段(表示制御装置81によるスイカ用後乗せカウンタやスイカ用即乗せカウンタを管理する処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定報知実行手段は、
前記特定報知を、第1タイミングにて実行可能な第1報知実行手段(表示制御装置81においてゾーン中即乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
前記特定報知を、前記第1タイミングよりも遅い第2タイミングにて実行可能な第2報知実行手段(表示制御装置81においてゾーン中後乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
前記回数把握手段により把握される回数に応じて、前記第1報知実行手段及び前記第2報知実行手段を含む複数の報知実行手段から前記特定報知を実行する報知実行手段を選択する選択手段(表示制御装置81においてテーブルカウンタATKに応じた上乗せ報知タイミングテーブルを選択する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic EB group>
Features EB1. Based on the establishment of a predetermined determination condition, specific determination means (first specific role processing by main controller 101 to third function to execute the special combination process),
Event executing means for executing the specific event based on the determination result by the specific determining means being a result corresponding to the execution of the specific event (function for executing processing such as adding the number of games by the main controller 101) When,
Specific notification execution means (additional effect by display control device 81) capable of executing specific notification corresponding to execution of the specific event or execution of the specific event by specific notification means (auxiliary display unit 65) function to execute setting processing) and
a number-of-times grasping means for grasping the number of times of the specific event (a function of executing a process for managing the watermelon post-loading counter and the watermelon immediate-loading counter by the display control device 81);
with
The specific notification execution means is
A first notification execution means (function for executing a process for performing an immediate riding effect in the zone in the display control device 81) capable of executing the specific notification at a first timing;
a second notification executing means (a function of executing a process for performing a second effect in the zone in the display control device 81) capable of executing the specific notification at a second timing later than the first timing;
Selection means (display A function of executing a process of selecting an additional notification timing table corresponding to the table counter ATK in the control device 81);
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、特定判定にて当選して遊技者にとって有利な特定事象が生じる場合、その特定事象に対応する特定報知に基づいて、遊技者は当該特定事象を把握することができる。例えば、特定事象が大当たりとすると、特定報知は大当たり報知であり、遊技者はその大当たり報知によって大当たりを存分に楽しみ、優越感に浸ることも可能である。 According to the above configuration, when a specific event advantageous to the player occurs as a result of winning the specific determination, the player can comprehend the specific event based on the specific notification corresponding to the specific event. For example, if the specific event is a jackpot, the specific notification is the jackpot notification, and the player can fully enjoy the jackpot and feel a sense of superiority by the jackpot notification.

ここで、遊技者にとって有利な特定事象が発生する場合、各発生回でその特定事象の有利度は変化しなくても、特定事象が発生した場合の遊技者の感情は、各発生回で微妙な変化が生じるものと考えられる。詳しくは、初回の発生回においては、当該特定事象の発生を大いに喜ぶであろうと考えられる一方、その後、回数を経るごとに発生に対する「慣れ」が生じ、初回の発生回ほどの喜びは感じられなくなってしまうものと考えられる。 Here, when a specific event that is advantageous to the player occurs, even if the advantage level of the specific event does not change each time the specific event occurs, the player's emotion when the specific event occurs is subtle each time it occurs. It is thought that significant changes will occur. Specifically, while it is thought that the person will be very pleased with the occurrence of the specific event the first time it occurs, they will become “habituated” to the occurrence as the event progresses, and they will not feel as much joy as the first time. It is assumed that it will disappear.

そこで、上記構成においては、各発生回でその特定事象の発生に対する特定報知の実行タイミングを異ならせる構成としたことにより、各発生回の遊技者の微妙な変化に応じた特定報知を実現することが可能となり、遊技への注目度を好適に高めることができる。 Therefore, in the above-described configuration, the execution timing of the specific notification for the occurrence of the specific event is different for each occurrence, thereby realizing the specific notification corresponding to the subtle change of the player at each occurrence. is possible, and it is possible to preferably increase the degree of attention to the game.

特徴EB2.前記選択手段は、前記回数把握手段により把握される回数が少ないほど、前記第1報知実行手段により前記特定報知が行われるように選択し易いことを特徴とする特徴EB2に記載の遊技機。 Feature EB2. The gaming machine according to feature EB2, wherein the selection means makes it easier for the selection means to perform the specific notification by the first notification execution means as the number of times grasped by the number of times grasping means decreases.

上記構成によれば、遊技者にとって有利な特定事象の発生回数が少ないほど、その報知が早く行われる。有利な特定事象が発生するか否かを心待ちにしている遊技者としては、その報知が早く行われるほうが好ましいと考えられるし、既に有利な特定事象が何回か発生した後は、その有利な特定事象が予想もしないタイミングで報知されるほうが期待していなかった分だけ喜びを感じ得るものと考えられる。そこで、上記構成のようにすることで、各発生回で変化し得る遊技者の感情に応じた特定報知を、好適に実現することが可能となる。 According to the above configuration, the smaller the number of occurrences of the specific event that is advantageous to the player, the earlier the notification is made. A player who is looking forward to whether or not an advantageous specific event will occur may prefer to be informed of it as soon as possible. It is considered that the unexpected timing of the notification of the specific event would make the user feel more joy than expected. Therefore, by adopting the configuration described above, it is possible to suitably realize the specific notification according to the player's emotion, which can change with each occurrence.

特徴EB3.前記回数把握手段は、前記特定事象の回数のうち、前記第1報知実行手段により前記特定報知が実行されることとなった前記特定事象の回数である第1特定事象回数、又は前記第2報知実行手段により前記特定報知が実行されることとなった前記特定事象の回数である第2特定事象回数の、いずれか一方を把握する特定回数把握手段(例えば、表示制御装置81においてスイカ用即乗せカウンタを管理する処理を実行する機能)を備え、
前記選択手段は、前記特定回数把握手段により把握された前記第1特定事象回数又は前記第2特定事象回数に応じて、前記第1報知実行手段及び前記第2報知実行手段を含む複数の報知実行手段から前記特定報知を実行する報知実行手段を選択することを特徴とする特徴EB1又は特徴EB2に記載の遊技機。
Feature EB3. The number-of-times grasping means is the number of times of the specific event that caused the specific notification to be executed by the first notification executing means, out of the number of times of the specific event, or the second notification. Specific number grasping means for grasping either one of the number of second specific events, which is the number of times of the specific event for which the specific notification is to be executed by the execution means function to execute processing to manage the counter),
The selection means executes a plurality of notifications including the first notification execution means and the second notification execution means according to the number of times of the first specific event or the number of times of the second specific event grasped by the specific number of times grasping means. The game machine according to feature EB1 or feature EB2, wherein a notification execution means for executing the specific notification is selected from the means.

上記構成によれば、単なる特定事象の実行回数ではなく、第1タイミング(又は第2タイミング)にて特定報知が実行された回数によって、次の特定報知の実行タイミングが選択される。この場合、例えば、第1タイミングにて多数実行されていれば、次は第2タイミングが選択され易いようにしたり、次も第1タイミングが選択され易いようにしたりするなど、それまでに実行された特定報知のタイミングを考慮して、新たな特定報知の実行タイミングを決定することが可能となり、特定報知の実行タイミングによって遊技者に与える印象の微妙な違いをうまく調整することができる。 According to the above configuration, the execution timing of the next specific notification is selected based on the number of times the specific notification is performed at the first timing (or the second timing) rather than simply the number of times the specific event is performed. In this case, for example, if many executions are performed at the first timing, the second timing is likely to be selected next time, or the first timing is likely to be selected next time. Considering the timing of the specific notification, it is possible to determine the execution timing of the new specific notification, and the subtle difference in the impression given to the player can be adjusted well by the execution timing of the specific notification.

特徴EB4.前記特定回数把握手段により把握される側の報知実行手段による前記特定報知とは異なる報知実行手段により前記特定報知が実行されたことに基づいて、前記特定回数把握手段により把握される前記第1特定事象回数又は前記第2特定事象回数を初期化することが可能な手段(表示制御装置81によるステップS10806の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴EB3に記載の遊技機。 Feature EB4. The first identification ascertained by the specific number of times ascertaining means based on execution of the specific notification by a notification execution means different from the specific notification by the notification execution means on the side ascertained by the specific number of times ascertainment means. The gaming machine according to feature EB3, further comprising means capable of initializing the number of events or the number of second specific events (function for executing the process of step S10806 by the display control device 81).

上記構成によれば、例えば、特定回数把握手段が第1特定事象回数を把握している場合、第1報知実行手段により特定報知が実行されると第1特定事象回数は1加算される一方、第2報知実行手段により特定報知が実行されると上記第1特定事象回数は初期化(リセット)される。つまり、特定回数把握手段により把握される回数は、第1報知実行手段により特定報知が実行された連続回数、又は第2報知実行手段により特定報知が実行された連続回数、となる。これにより、例えば、第1タイミングでの特定報知が連続していれば、更に第1タイミングでの特定報知が行われ易くなるようにする等、把握回数に応じて特定報知の実行タイミングを決定するうえで、それまでの連続数に応じた決定を行うことができる。 According to the above configuration, for example, when the specific frequency grasping means grasps the number of first specific events, when the specific notification is executed by the first notification executing means, the number of first specific events is incremented by 1, When the second notification executing means executes the specific notification, the first specific event frequency is initialized (reset). That is, the number of times ascertained by the specific number of times grasping means is the consecutive number of times the specific notification is executed by the first notification executing means or the consecutive number of times the specific notification is executed by the second notification executing means. As a result, for example, if the specific notification at the first timing continues, the execution timing of the specific notification is determined according to the number of grasps, such as making it easier to perform the specific notification at the first timing. Then, a decision can be made according to the number of consecutive hits up to that point.

特徴EB5.遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)を備え、
前記選択手段は、前記回数把握手段により把握される回数と、前記設定手段により設定される設定値とから、前記特定報知を実行する報知実行手段の選択を行うことが可能であることを特徴とする特徴EB1乃至EB4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EB5. A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to execute the setting process of the winning probability),
The selection means is capable of selecting the notification executing means for executing the specific notification based on the number of times grasped by the number of times grasping means and the setting value set by the setting means. The gaming machine according to any one of features EB1 to EB4.

上記構成によれば、遊技媒体の増減率や増減態様に変化を生じさせる設定値によっても、特定報知の実行タイミングが変化する。例えば、設定値が良い設定値であることに起因して遊技媒体を多量に獲得している状況と、設定値が悪い設定値であることに起因して遊技媒体を獲得できていない状況と、で、有利な特定事象が発生した場合を比較すると、前者よりも後者のほうが、その発生に対する遊技者の喜びは大きいと考えられる。そこで、上記構成のようにすることで、有利な特定事象と設定値の良し悪しとに基づいた、遊技者の感情の微妙な変化に応じた特定報知を実現することが可能となる。 According to the above configuration, the execution timing of the specific notification also changes depending on the set value that changes the increase/decrease rate and increase/decrease mode of the game media. For example, a situation in which a large amount of game media has been acquired due to a good set value, a situation in which game media have not been acquired due to a bad set value, In comparison with the occurrence of an advantageous specific event, it is considered that the player is more pleased with the occurrence of the latter than the former. Therefore, by adopting the above configuration, it is possible to realize a specific notification in response to a subtle change in the player's emotion based on an advantageous specific event and whether the set value is good or bad.

特徴EB6.前記選択手段は、
前記回数把握手段により把握される回数が第1回数であって、且つ前記設定手段により設定される設定値が第1設定値である場合、第1確率にて所定の報知実行手段を選択し、前記回数把握手段により把握される回数が前記第1回数であって、且つ前記設定手段により設定される設定値が前記第1設定値とは異なる第2設定値である場合、前記第1確率とは異なる第2確率にて前記所定の報知実行手段を選択し、
前記回数把握手段により把握される回数が前記第1回数よりも多い第2回数であって、且つ前記設定手段により設定される設定値が前記第1設定値である場合、第3確率にて前記所定の報知実行手段を選択し、前記回数把握手段により把握される回数が前記第2回数であって、且つ前記設定手段により設定される設定値が前記第2設定値である場合、前記第3確率とは異なる第4確率にて前記所定の報知実行手段を選択するものであり、
前記第1確率と前記第2確率の確率差よりも、前記第3確率と前記第4確率の確率差のほうが大きくなるように設定されていることを特徴とする特徴EB5に記載の遊技機。
Feature EB6. The selection means is
when the number of times ascertained by the number of times ascertaining means is the first number of times and the set value set by the setting means is the first set value, a predetermined notification execution means is selected with a first probability; When the number of times ascertained by the number of times ascertaining means is the first number of times and the set value set by the setting means is a second set value different from the first set value, the first probability and selects the predetermined notification execution means with different second probabilities,
When the number of times ascertained by the number of times ascertaining means is the second number of times greater than the first number of times and the set value set by the setting means is the first set value, the When the predetermined notification executing means is selected, the number of times grasped by the number of times grasping means is the second number of times, and the setting value set by the setting means is the second setting value, the third Selecting the predetermined notification execution means with a fourth probability different from the probability,
The gaming machine according to feature EB5, wherein the probability difference between the third probability and the fourth probability is set to be larger than the probability difference between the first probability and the second probability.

上記構成によれば、特定事象の回数と設定値とによる報知実行手段の選択に際し、回数が多くなるほど設定値の影響が大きくなり、逆に回数が少なくなるほど設定値の影響が小さくなる。このようにすることで、例えば、特定報知の実行タイミングによって設定値の示唆を行う構成の場合、特定事象の実行回数が多くなるほど、設定値の絞り込みがし易くなる。言い換えると、特定事象の実行回数が少ない状況で設定値が絞り込まれてしまうことを抑制し、徐々に設定値の絞り込みを行う遊技の楽しさを抹殺しないようにすることができる。 According to the above configuration, when the notification execution means is selected based on the number of times of the specific event and the set value, the greater the number of times, the greater the influence of the set value. By doing so, for example, in the case of a configuration in which a setting value is suggested according to the execution timing of the specific notification, the more the specific event is executed, the easier it is to narrow down the setting value. In other words, it is possible to prevent the set values from being narrowed down in a situation where the number of executions of the specific event is small, so as not to spoil the enjoyment of the game in which the set values are gradually narrowed down.

なお、「所定の報知実行手段」についてより詳しくは、「第1報知実行手段」又は「第2報知実行手段」である。 More specifically, the 'predetermined notification execution means' is 'first notification execution means' or 'second notification execution means'.

特徴EB7.前記第1回数が1回である場合、前記第1確率と前記第2確率とが同じ確率であることを特徴とする特徴EB6に記載の遊技機。 Feature EB7. The gaming machine according to feature EB6, wherein when the first number of times is one, the first probability and the second probability are the same probability.

上記構成によれば、初回の特定事象の実行時には、特定報知の実行タイミングについて設定値による差が生じない。このようにすることで、初回から設定値の判別がついてしまう事象を回避することができ、設定値を予測する遊技性を好適に実現することができる。 According to the above configuration, when the specific event is executed for the first time, there is no difference in the execution timing of the specific notification due to the set value. By doing so, it is possible to avoid a phenomenon in which the setting value is determined from the first time, and it is possible to suitably realize the game property of predicting the setting value.

特徴EB8.前記回数把握手段により把握される回数に応じて、前記第1報知実行手段及び前記第2報知実行手段を含む複数の報知実行手段から前記特定報知を実行する報知実行手段の情報が記憶された報知実行手段情報群(上乗せ報知タイミングテーブル)がそれぞれ設定されており、
前記選択手段は、前記回数把握手段により把握される回数に応じて、利用する前記報知実行手段情報群を切り替えて前記特定報知を実行させる報知実行手段を選択することを特徴とする特徴EB1乃至EB7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EB8. Notification in which information of the notification execution means for executing the specific notification is stored from a plurality of notification execution means including the first notification execution means and the second notification execution means according to the number of times grasped by the number of times grasping means. Execution means information group (additional notification timing table) is set respectively,
Features EB1 to EB7, wherein the selection means selects the notification execution means for executing the specific notification by switching the information execution means information group to be used according to the number of times ascertained by the number of times ascertainment means. The gaming machine according to any one of 1.

上記構成によれば、特定事象の実行回数に応じて報知実行手段情報群(テーブル)を切り替えるだけで、選択手段により選択される報知実行手段を異ならせることができる。よって、比較的簡素な構成にて、特徴EB1の効果を奏することが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to change the notification execution means selected by the selection means simply by switching the notification execution means information group (table) according to the number of executions of the specific event. Therefore, it is possible to obtain the effect of the feature EB1 with a relatively simple configuration.

特徴EB9.遊技状態として、通常遊技状態(通常区間)と、前記通常遊技状態より遊技者にとって有利な特定遊技状態(有利区間)と、が少なくとも設定されており、
前記特定事象は、前記特定遊技状態の残回数を増加させることが可能な事象であることを特徴とする特徴EB1乃至EB8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EB9. As the game state, at least a normal game state (normal section) and a specific game state (advantageous section) more advantageous to the player than the normal game state are set,
The gaming machine according to any one of features EB1 to EB8, wherein the specific event is an event capable of increasing the remaining number of times in the specific game state.

上記構成によれば、特定事象は、そもそも遊技状態が有利な特定遊技状態中に実行されるものであり、その特定事象が発生すると、特定遊技状態の残回数が増加する。つまり、特定事象は特定遊技状態の上乗せである。このような上乗せが発生する場合の特定報知(上乗せ報知)の実行タイミングを、上乗せの発生回数に応じて異ならせる構成とすることで、例えば、上乗せの発生回数が少なくて残回数が少ない場合と、上乗せの発生回数が多くて残回数が多い場合とで、上乗せが発生した場合の遊技者の感情の微妙な違いを利用した上乗せ報知とすることが可能となる。 According to the above configuration, the specific event is executed during the specific game state in which the game state is advantageous in the first place, and when the specific event occurs, the number of remaining times of the specific game state increases. In other words, the specific event is an addition to the specific game state. By configuring the execution timing of the specific notification (additional notification) when such an addition occurs to differ according to the number of times the addition occurs, for example, when the number of times the addition occurs is small and the remaining number of times is small In addition, it is possible to make an addition notification using a subtle difference in the player's emotion when an addition occurs, depending on whether the number of occurrences of the addition is large and the remaining number of times is large.

<特徴EC群>
特徴EC1.予め定められた判定条件が成立したことに基づいて、遊技者にとって有利な特定事象を実行するか否かの特定判定を実行可能な特定判定手段(主制御装置101による第1特定役処理~第3特定役処理を実行する機能)と、
前記特定判定手段による判定結果が前記特定事象の実行に対応する結果であったことに基づいて、前記特定事象を実行する事象実行手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理等を実行する機能)と、
前記特定事象が実行されたこと又は前記特定事象が実行されることに対応する特定報知を特定報知手段(補助表示部65)にて実行可能な特定報知実行手段(表示制御装置81による上乗せ演出の設定処理を実行する機能)と、
前記特定報知実行手段により前記特定報知が実行されるタイミングに関する情報を記憶可能な特定記憶手段(表示制御装置81によるスイカ用後乗せカウンタやスイカ用即乗せカウンタを管理する処理を実行する機能)と、
前記特定報知実行手段により前記特定報知が実行されたタイミングよりも後のタイミングにおいて、前記特定記憶手段に記憶された情報に対応する特定情報を出力可能な特定出力手段(表示制御装置81によるスイカ用即乗せ/後乗せ比率やチェリー用即乗せ/後乗せ比率を表示するための処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic EC group>
Feature EC1. Based on the establishment of a predetermined determination condition, specific determination means (first specific role processing by main controller 101 to second 3 function to execute the special combination process),
Event executing means for executing the specific event based on the determination result by the specific determining means being a result corresponding to the execution of the specific event (function for executing processing such as adding the number of games by the main controller 101) When,
Specific notification execution means (additional effect by display control device 81) capable of executing specific notification corresponding to execution of the specific event or execution of the specific event by specific notification means (auxiliary display unit 65) function to execute setting processing) and
a specific storage means (a function of executing processing for managing the watermelon post-addition counter and the watermelon immediate-addition counter by the display control device 81) capable of storing information about the timing at which the specific notification is executed by the specific notification execution means; ,
Specific output means capable of outputting specific information corresponding to the information stored in the specific storage means at a timing after the timing when the specific notification is executed by the specific notification execution means. A function to execute processing for displaying the immediate/post-loading ratio and the immediate/post-loading ratio for cherry),
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、特定判定にて当選して遊技者にとって有利な特定事象が生じる場合、その特定事象に対応する特定報知に基づいて、遊技者は当該特定事象を把握することができる。例えば、特定事象が大当たりとすると、特定報知は大当たり報知であり、遊技者はその大当たり報知によって大当たりを存分に楽しみ、優越感に浸ることも可能である。特定報知は様々なタイミングで行われ得るところ、上記構成においては特定報知が実行されたタイミングが記憶され、事後的にそのタイミングに関する特定情報の出力が行われる。ここで、例えば遊技のデータを事後的に集計する場合、大当たり等の特定事象については遊技ホールのデータ表示器等に表示される場合があるほか、このような遊技者にとって有利な事象は記憶に残り易く、後から容易に思い出すことが可能と考えられる。その一方で、遊技者にとって有利な特定事象が生じることの特定報知の実行タイミングについては、かかる特定報知が行われた時点で遊技者の欲求が満たされるであろうし、特定事象が生じることにより遊技者の高揚感は更に高まるであろうから、それよりも前に実行された特定報知に関しては、高揚感の高まりとともに記憶から薄れていき易いものと考えられる。つまり、特定報知に関し、特に実行タイミングについては、遊技者の記憶に残りにくいものと考えられる。そこで、上記構成のように、このような記憶に残りにくい情報を遊技機側で記憶しておき、事後的に読み出し(出力)可能としておくことで、遊技者のデータ収集の手助けとすることが可能となる。 According to the above configuration, when a specific event advantageous to the player occurs as a result of winning the specific determination, the player can comprehend the specific event based on the specific notification corresponding to the specific event. For example, if the specific event is a jackpot, the specific notification is the jackpot notification, and the player can fully enjoy the jackpot and feel a sense of superiority by the jackpot notification. While the specific notification can be performed at various timings, in the above configuration, the timing at which the specific notification is executed is stored, and the specific information regarding the timing is output after the fact. Here, for example, when game data is aggregated after the fact, specific events such as big wins may be displayed on the data display in the game hall, and such events that are advantageous to the player are stored in memory. It is considered that it is easy to remain and can be easily remembered later. On the other hand, regarding the execution timing of the specific notification that a specific event that is advantageous to the player occurs, the desire of the player will be satisfied at the time when such specific notification is made, and the game will be played by the occurrence of the specific event. Since the person's sense of exhilaration is likely to increase further, it is thought that the specific notification executed before that will easily fade from memory as the sense of exhilaration increases. In other words, regarding the specific notification, it is considered that the execution timing in particular is difficult for the player to remember. Therefore, as in the above configuration, such information that is difficult to remember can be stored on the gaming machine side and read out (output) afterwards, thereby helping the player to collect data. It becomes possible.

特徴EC2.前記特定事象として、遊技者にとっての有利度が異なる複数の特定事象(ゲーム数の異なる上乗せ)とが設定されており、
前記特定記憶手段は、前記特定事象として同じ有利度であっても、前記特定報知が実行されるタイミングが異なる場合、それぞれ別々の情報として記憶可能であることを特徴とする特徴EC1に記載の遊技機。
Feature EC2. As the specific event, a plurality of specific events (additions with different numbers of games) having different degrees of advantage for the player are set,
The game according to characteristic EC1 is characterized in that the specific storage means can store different pieces of information even when the specific event has the same degree of advantage, but when the timing of executing the specific notification differs. machine.

上記構成によれば、有利度が同じ特定事象であっても特定報知の実行タイミングが異なれば、別々に集計可能となる。つまり、同じような大当たりであっても、その大当たりの報知タイミングが異なれば、それぞれ別々の情報として集計することができる。例えば、従来からある集計方法では、大当たりと小当たりとで別々に集計するものの、同じ大当たりであれば報知タイミングが異なっていても同じ情報として集計されることが一般的である。上記構成によれば、かかる従来技術との差をより明確にし、特徴EC1に示した報知タイミングの集計をより好適に実現することが可能となる。 According to the above configuration, even if the specific events have the same advantage, if the execution timing of the specific notification is different, it is possible to collect them separately. In other words, even if the big wins are the same, if the notification timings of the big wins are different, they can be tabulated as separate information. For example, in the conventional tallying method, big wins and small wins are tallied separately, but the same big win is generally tallied as the same information even if the notification timing is different. According to the above configuration, it is possible to further clarify the difference from the conventional technology and more preferably realize the tallying of the notification timings shown in the feature EC1.

特徴EC3.前記特定報知実行手段は、
前記特定報知を、第1タイミングにて実行可能な第1特定報知実行手段(表示制御装置81による即乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
前記特定報知を、前記第1タイミングとは異なる第2タイミングにて実行可能な第2特定報知実行手段(表示制御装置81による後乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定出力手段は、前記第1特定報知実行手段により実行された前記特定報知と、前記第2特定報知実行手段により実行された前記特定報知との比率情報を前記特定情報として出力可能であることを特徴とする特徴EC1又は特徴EC2に記載の遊技機。
Feature EC3. The specific notification execution means is
A first specific notification executing means (a function of executing a process for performing an immediate ride effect by the display control device 81) capable of executing the specific notification at a first timing;
A second specific notification executing means (a function of executing a process for performing a post-adding effect by the display control device 81) capable of executing the specific notification at a second timing different from the first timing;
with
The specific output means is capable of outputting ratio information between the specific notification executed by the first specific notification executing means and the specific notification executed by the second specific notification executing means as the specific information. The gaming machine according to feature EC1 or feature EC2, characterized by:

上記構成によれば、特定報知の実行タイミングに関する情報として、第1タイミングにて実行された割合と第2タイミングにて実行された割合との比率情報が出力される。このようにすることで、集計の容易化が図られるだけでなく、例えば、特定事象の実行回数が少ない場合には回数を出力しないで比率のみを出力するようにする等、遊技者にとって好ましくない情報が如実に表現されてしまうことを回避することも可能となる。 According to the above configuration, ratio information between the ratio of execution at the first timing and the ratio of execution at the second timing is output as the information on the execution timing of the specific notification. By doing so, not only is it possible to facilitate the tallying, but for example, when the number of executions of a specific event is small, only the ratio is output without outputting the number of times, which is undesirable for the player. It is also possible to avoid the fact that information is represented realistically.

なお、上記構成は、以下のように表現してもよい。
「前記特定報知実行手段は、
前記特定報知を、第1タイミングにて実行可能な第1特定報知実行手段(表示制御装置81による即乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
前記特定報知を、前記第1タイミングとは異なる第2タイミングにて実行可能な第2特定報知実行手段(表示制御装置81による後乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定出力手段は、前記第1特定報知実行手段により実行された前記特定報知と、前記第2特定報知実行手段により実行された前記特定報知との比率情報を前記特定情報として出力可能である一方、前記第1特定報知実行手段により実行された前記特定報知と、前記第2特定報知実行手段により実行された前記特定報知との回数情報は出力しない」構成。
Note that the above configuration may be expressed as follows.
"The specific notification executing means
A first specific notification executing means (a function of executing a process for performing an immediate ride effect by the display control device 81) capable of executing the specific notification at a first timing;
A second specific notification executing means (a function of executing a process for performing a post-adding effect by the display control device 81) capable of executing the specific notification at a second timing different from the first timing;
with
The specific output means is capable of outputting ratio information between the specific notification executed by the first specific notification executing means and the specific notification executed by the second specific notification executing means as the specific information. , information on the number of times of the specific notification executed by the first specific notification executing means and the specific notification executed by the second specific notification executing means is not output.

特徴EC4.前記特定事象が実行されている状況又は前記特定事象に基づく遊技が行われている状況である特定状況(有利区間)において、前記出力手段により前記特定情報の出力が行われることを制限可能な制限手段(表示制御装置81によるステップS11206の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴EC1乃至EC3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature EC4. A restriction capable of restricting the output of the specific information by the output means in a specific situation (advantageous section) in which the specific event is being executed or a game based on the specific event is being played. The gaming machine according to any one of features EC1 to EC3, characterized by comprising means (a function of executing the processing of step S11206 by the display control device 81).

上記構成によれば、特定事象中や特定事象に基づく遊技が行われている特定状況においては、特定情報の出力が制限される。例えば、大当たり中は大当たり報知の実行タイミングについての情報が出力されない構成である。このようにすることで、特定状況中にデータ収集を行おうとするあまり、特定事象等を存分に楽しめなくなる、といった事象を生じさせないようにすることができる。また、このような構成を前提とすることにより、特定情報の出力がより後のタイミングとなり得るため、かかる特定情報を記憶しておく意義が高められる。 According to the above configuration, the output of the specific information is restricted during the specific event or in the specific situation where the game based on the specific event is being played. For example, during the jackpot, the information about the execution timing of the jackpot notification is not output. By doing so, it is possible to prevent the occurrence of an event in which the user cannot fully enjoy the specific event or the like due to excessive attempts to collect data during the specific situation. Moreover, by assuming such a configuration, the specific information can be output at a later timing, so the significance of storing such specific information is increased.

特徴EC5.前記特定報知実行手段は、所定の情報群(設定値の情報を含む上乗せ報知タイミングテーブル)を利用して、前記特定報知の実行タイミングを決定したうえで当該特定報知を実行するものであり、
前記所定の情報群に設定されている情報は、遊技者にとって有益な情報となり得るものであることを特徴とする特徴EC1乃至EC4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EC5. The specific notification executing means uses a predetermined information group (additional notification timing table including information on set values) to determine the execution timing of the specific notification and then executes the specific notification,
The gaming machine according to any one of features EC1 to EC4, wherein the information set in the predetermined information group can be useful information for the player.

上記構成によれば、所定の情報群に設定されている情報を利用して特定報知の実行タイミングが決定されることろ、かかる実行タイミングを集計することで、所定の情報群に設定されている情報を予測・把握することが可能となる。所定の情報群に設定されている情報は遊技者にとって有益な情報となり得るものであることからして、実行タイミングの集計も遊技者にとって有益となり得る情報を収集するための行為といえる。よって、特定情報が出力されることの意義がより高められ、かかる特定情報の出力により遊技者のメリットを生じさせることが可能となる。 According to the above configuration, the information set in the predetermined information group is used to determine the execution timing of the specific notification, and the execution timings are aggregated so as to be set in the predetermined information group. It becomes possible to predict and grasp information. Since the information set in the predetermined information group can be useful information for the player, counting the execution timings can also be said to be an act for collecting information that can be useful for the player. Therefore, the significance of the output of the specific information is enhanced, and the output of the specific information can bring about merits for the player.

特徴EC6.前記特定記憶手段において、前記特定報知が実行されるタイミングに関する情報を記憶する特定領域は、複数の前記特定報知が実行されるタイミングに関する情報を記憶可能に構成され、
前記特定出力手段は、前記複数記憶されている情報の累計情報を前記特定情報として出力可能であることを特徴とする特徴EC1乃至EC5のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EC6. In the specific storage means, a specific area for storing information about the timing at which the specific notification is performed is configured to be capable of storing information about the timing at which a plurality of the specific notifications are performed,
The gaming machine according to any one of features EC1 to EC5, wherein the specific output means can output cumulative information of the plurality of stored information as the specific information.

上記構成によれば、特定報知が複数回実行された場合など、特定報知の実行タイミングに関する情報が複数存在する場合には、その累計情報が特定情報として出力される。そのため、遊技者は、当該特定情報に基づいてデータ解析をより容易に行うことが可能となる。 According to the above configuration, when there is a plurality of pieces of information regarding execution timing of the specific notification, such as when the specific notification is executed multiple times, the accumulated information is output as the specific information. Therefore, the player can more easily perform data analysis based on the specific information.

特徴EC7.前記判定条件として第1判定条件(チェリー)と第2判定条件(スイカ)とが設定されており、
前記特定情報記憶手段は、前記第1判定条件成立に基づく前記特定報知の実行タイミングに対応する情報と、前記第2判定条件成立に基づく前記特定報知の実行タイミングに対応する情報とを、それぞれ別々に記憶可能であることを特徴とする特徴EC1乃至EC6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EC7. A first determination condition (cherry) and a second determination condition (watermelon) are set as the determination conditions,
The specific information storage means separately stores information corresponding to the execution timing of the specific notification based on the establishment of the first determination condition and information corresponding to the execution timing of the specific notification based on the establishment of the second determination condition. The game machine according to any one of features EC1 to EC6, wherein the game machine can be stored in the .

上記構成によれば、判定条件の種類毎に、特定報知の実行タイミングに対応する情報が記憶されるため、種類毎に得られる情報が異なる場合など、より有益なデータ解析を行うことが可能となる。 According to the above configuration, the information corresponding to the execution timing of the specific notification is stored for each type of determination condition, so that it is possible to perform more useful data analysis when the information obtained differs for each type. Become.

特徴EC8.遊技者が操作可能な操作部(演出スイッチ66)を有し、
前記操作部の操作に基づいて、前記特定記憶手段に記憶された情報を消去可能な手段(表示制御装置81によるステップS11203及びステップS11204の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴EC1乃至EC7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EC8. Having an operation unit (effect switch 66) that can be operated by the player,
It is characterized by comprising a means (a function of executing the processing of steps S11203 and S11204 by the display control device 81) capable of erasing information stored in the specific storage means based on the operation of the operation unit. A gaming machine according to any one of features EC1 to EC7.

上記構成によれば、特定記憶手段に記憶された情報を消去するか否かを、遊技者が自由に選択することができる。このようにすることで、自ら遊技した遊技データを後任者に引き継がせないようにすることもでき、特定情報を収集することの優位性を担保することができる。 According to the above configuration, the player can freely select whether or not to erase the information stored in the specific storage means. By doing so, it is possible to prevent the successor from handing over the game data played by the player himself/herself, and it is possible to ensure the superiority of collecting the specific information.

特徴EC9.前記操作部の操作に基づいて、前記特定出力手段により前記特定情報の出力が行われる構成であり、
前記特定記憶手段は、前記操作部の操作の有無にかかわらず、前記特定報知が実行されるタイミングに関する情報を記憶可能であることを特徴とする特徴EC8に記載の遊技機。
Feature EC9. A configuration in which the specific information is output by the specific output means based on the operation of the operation unit,
The gaming machine according to the characteristic EC8, wherein the specific storage means can store information regarding the timing at which the specific notification is executed regardless of whether or not the operation unit is operated.

上記構成によれば、操作部の操作により、特定報知の実行タイミングに関する情報の消去や出力がなされる構成を前提とし、特定報知の実行タイミングに関する情報の記憶は、操作部の操作の有無にかかわらず行う構成となり、特定情報を収集することを遊技者による操作に委ねてその優位性を担保しつつも、操作忘れ等によって、特定情報の出力を行えない、といった不都合を回避することができる。 According to the above configuration, it is assumed that the information regarding the execution timing of the specific notification is erased or output by operating the operation unit, and the information regarding the execution timing of the specific notification is stored regardless of whether or not the operation unit is operated. It is possible to avoid the inconvenience of not being able to output the specific information due to forgetting to perform the operation, etc., while securing the superiority of collecting the specific information by leaving it to the player's operation.

特徴EC10.遊技状態として、通常遊技状態と、前記通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な特定遊技状態と、が設定されており、
前記特定遊技状態の残回数に応じて当該特定遊技状態を終了する第1終了手段(主制御装置101において有利区間を通常終了する処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態の残回数に関わらず当該特定遊技状態を終了する第2終了手段(主制御装置101において有利区間を強制終了する処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定出力手段は、前記特定遊技状態が前記第2終了手段により終了されることに基づいて前記特定情報を出力可能となることを特徴とする特徴EC1乃至EC9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature EC10. As game states, a normal game state and a specific game state more advantageous to the player than the normal game state are set,
A first end means for ending the specific game state according to the number of times remaining in the specific game state (a function of executing a process to normally end the advantageous section in the main control device 101);
A second end means for ending the specific game state regardless of the remaining number of times in the specific game state (a function of forcibly ending the advantageous section in the main control device 101);
with
The gaming machine according to any one of features EC1 to EC9, wherein the specific output means is capable of outputting the specific information based on the end of the specific game state by the second end means. .

遊技者にとって有利な特定遊技状態は、実行可能な残回数に応じて終了する場合と、残回数に関わらず終了する場合とがある。前者は通常の終了態様であり、後者は例えば実行回数が上限回数に達した場合などの強制終了が相当する。このような構成においては、第2終了手段により強制終了されると、まだまだ特定遊技状態を堪能したい遊技者としては、得られる利益が搾取されたかのような印象を受けかねない。そこで、上記構成のように、特定情報をその代わりとして出力する構成とすることで、特定遊技状態が強制終了したことに対するフォローとすることができる。 The specific game state advantageous to the player may end depending on the remaining number of playable times or may end regardless of the remaining number of times. The former is a normal mode of termination, and the latter corresponds to forced termination when, for example, the number of times of execution reaches the upper limit. In such a configuration, if the game is forcibly terminated by the second termination means, the player who still wants to enjoy the specific game state may have the impression that the profit to be obtained has been exploited. Therefore, as in the above configuration, by configuring to output the specific information instead, it is possible to follow up on the forced termination of the specific game state.

<特徴ED群>
特徴ED1.遊技状態として、遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる低有利状態(通常区間)と高有利状態(有利区間)とが設定されており、
前記高有利状態にて実行された実行回数を把握する第1把握手段(有利区間ゲーム数AG)と、
前記高有利状態の残回数を把握する第2把握手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
前記高有利状態において前記第2把握手段により把握される前記残回数に基づいて、当該高有利状態を前記低有利状態へ移行させる第1終了手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
前記高有利状態において前記第1把握手段にて把握される前記実行回数が予め定められた上限回数に達したことに基づいて、前記第2把握手段により把握される前記残回数の有無に関わらず、当該高有利状態を前記低有利状態へ移行させる第2終了手段(主制御装置101による区間表示第2処理において有利区間を強制終了させる処理を実行する機能)と、
遊技媒体の増減率又は増減態様に変化を生じさせることが可能な設定値が複数段階設けられており、当該複数段階の設定値のうちの一の設定値が設定される設定手段(主制御装置101による当選確率の設定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
予め定められた特定条件が成立したことに基づいて、前記残回数を増加させる増加処理を実行可能な増加手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)と、
前記増加手段により前記増加処理が行われた場合に、当該増加処理が行われたことの増加報知(上乗せ報知)を所定の報知手段(補助表示部65)にて実行可能な増加報知実行手段(表示制御装置81による上乗せ演出の設定処理を実行する機能)と、
を備え、
前記増加報知実行手段は、前記増加報知を行う場合、前記実行回数に応じて、前記設定手段により設定されている設定値の情報を示唆する特定報知を実行可能な特定報知実行手段(表示制御装置81によるゾーン中後乗せ演出とゾーン中即乗せ演出とを実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic ED group>
Feature ED1. As the game state, a low-advantage state (normal section) and a high-advantage state (advantage section) in which the degree of advantage for the player is relatively high or low are set.
a first grasping means (advantage zone game number AG) for grasping the number of times executed in the high advantage state;
a second grasping means for grasping the number of times the high advantage state remains (the number of games remaining in the advantageous section ZG);
Based on the remaining number of times grasped by the second grasping means in the high advantageous state, a first ending means (normal A function that executes the end processing of the advantageous section based on the satisfaction of the end condition of
Based on the fact that the number of executions ascertained by the first ascertaining means reaches a predetermined upper limit number of times in the high advantageous state, regardless of the presence or absence of the remaining number ascertained by the second ascertaining means. , a second termination means (a function of forcibly terminating the advantageous section in the second section display processing by the main controller 101) for shifting the high-advantage state to the low-advantage state;
A plurality of stages of set values are provided that are capable of causing changes in the rate of increase or decrease or manner of increase or decrease of the game medium, and setting means (main controller) for setting one set value among the set values of the plurality of stages. 101 function to set the winning probability);
A gaming machine comprising
an increasing means (a function of executing a game number addition process by the main controller 101) capable of executing an increasing process for increasing the remaining number of times based on the establishment of a predetermined specific condition;
When the increase process is performed by the increase means, an increase notification execution means (additional notification) that the increase process has been performed can be executed by a predetermined notification means (auxiliary display unit 65) A function of executing the setting process of the additional effect by the display control device 81);
with
When performing the increase notification, the increase notification execution means is a specific notification execution means (display control device) capable of executing specific notification suggesting the information of the set value set by the setting means according to the number of times of execution A game machine characterized in that it has a function of executing a late-loading effect in a zone and an immediate-loading effect in a zone according to 81).

上記構成によれば、遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる高有利状態と低有利状態とがあり、高有利状態は、当該高有利状態の残回数に基づいて終了する場合と、上限回数に達したことに基づいて終了する場合とがあるため、高有利状態の有利度が極端に高められることが抑制されている。このような構成において、特定条件が成立すると高有利状態の残回数が増加されるといった所謂上乗せ機能を有しており、当該特定条件が成立することへの期待感が高められている。 According to the above configuration, there are a high-advantage state and a low-advantage state in which the degree of advantage for the player is relatively high and low. Since there are cases where the process ends based on reaching the upper limit number of times, it is possible to prevent the advantage of the high-advantage state from being extremely increased. Such a configuration has a so-called additional function in which the number of remaining high-advantage states is increased when a specific condition is met, and expectations for the specific condition being met are heightened.

その一方で、特定条件が成立して残回数が増加されても、例えば実行回数が上限回数間近のような状況のように、残回数を増加すると上限回数に達してしまう場合等、十分な増加が見込めない状況もあり、上限回数が設定された高有利状態においては、その状況によって残回数の増加に対する期待感が大きく異なる。 On the other hand, even if a specific condition is met and the remaining count is increased, for example, if the remaining count reaches the upper limit, such as when the number of executions is close to the upper limit, there is a sufficient increase. There are also situations where it is not possible to expect, and in a high advantage state where the upper limit is set, the expectation for an increase in the remaining number of times varies greatly depending on the situation.

そこで、上記構成においては、増加処理が行われることに対応する増加報知を行ううえで、実行回数に応じて設定値の示唆を実行可能としたことにより、仮に残回数の増加が見込めずに特定条件成立のメリットを十分に享受できない状況であっても、そのメリットを設定値の示唆によってフォローすることが可能となる。よって、高有利状態を存分に楽しませることができ、興趣向上を好適に図ることが可能となる。 Therefore, in the above configuration, in performing the increase notification corresponding to the increase processing, by making it possible to suggest the set value according to the number of executions, even if the remaining number of times cannot be expected to increase, the specified Even in a situation in which the merits of condition establishment cannot be fully enjoyed, it is possible to follow up on the merits by suggesting set values. Therefore, it is possible to fully enjoy the high-advantage state, and it is possible to suitably improve the interest.

特徴ED2.前記特定報知実行手段は、前記第1把握手段により把握される前記実行回数が前記上限回数に近くなるほど、前記特定報知において前記設定手段により設定されている設定値の情報が把握し易くなるように示唆可能であることを特徴とする特徴ED1に記載の遊技機。 Feature ED2. The specific notification executing means is arranged so that the closer the number of times of execution ascertained by the first grasping means is to the upper limit number of times, the easier it is to grasp the information of the setting value set by the setting means in the specific notification. The gaming machine according to feature ED1, characterized by being able to suggest.

上記構成によれば、実行回数が多くなって上限回数に近くなり、増加処理が行われてもそのメリットを十分に享受できなくなるほど、特定報知によって設定値が把握し易くなる。これにより、増加処理にて享受できない分のメリットを、設定値の示唆により補填することが可能となる。 According to the above configuration, as the number of times of execution increases and approaches the upper limit number of times, and even if the increase processing is performed, it becomes difficult to fully enjoy the advantage thereof, it becomes easier to grasp the set value by the specific notification. As a result, it is possible to make up for the merits that cannot be enjoyed by the increase processing by suggesting the set values.

特徴ED3.前記特定報知実行手段は、
前記第1把握手段により把握される実行回数が第1回数であって、且つ前記設定手段により設定される設定値が第1設定値である場合、第1確率にて前記特定報知の実行態様を特定態様となるようにして前記設定値の情報の示唆を行い、前記第1把握手段により把握される実行回数が前記第1回数であって、且つ前記設定手段により設定される設定値が前記第1設定値とは異なる第2設定値である場合、前記第1確率とは異なる第2確率にて前記特定報知の実行態様を前記特定態様となるように前記設定値の情報の示唆を行い、
前記第1把握手段により把握される実行回数が前記第1回数よりも多い第2回数であって、且つ前記設定手段により設定される設定値が前記第1設定値である場合、第3確率にて前記特定報知の実行態様を前記特定態様となるように前記設定値の情報の示唆を行い、前記第1把握手段により把握される実行回数が前記第2回数であって、且つ前記設定手段により設定される設定値が前記第2設定値である場合、前記第3確率とは異なる第4確率にて前記特定報知の実行態様を前記特定態様となるように前記設定値の情報の示唆を行うものであり、
前記第1確率と前記第2確率の確率差よりも、前記第3確率と前記第4確率の確率差のほうが大きくなるように設定されていることを特徴とする特徴ED2に記載の遊技機。
Feature ED3. The specific notification execution means is
When the number of executions ascertained by the first ascertaining means is the first number of times and the setting value set by the setting means is the first setting value, the execution mode of the specific notification is determined with a first probability. The setting value information is suggested in a specific mode, the number of executions ascertained by the first grasping means is the first number, and the setting value set by the setting means is the first number. If the second set value is different from one set value, suggesting the information of the set value so that the execution mode of the specific notification becomes the specific mode with a second probability different from the first probability,
When the number of executions ascertained by the first ascertaining means is a second number of times greater than the first number of times and the setting value set by the setting means is the first setting value, a third probability the set value information is suggested so that the execution mode of the specific notification becomes the specific mode, and the number of times of execution grasped by the first grasping means is the second number of times, and When the set value to be set is the second set value, the information of the set value is suggested so that the execution mode of the specific notification becomes the specific mode with a fourth probability different from the third probability. is a
The gaming machine according to feature ED2, wherein the probability difference between the third probability and the fourth probability is set to be larger than the probability difference between the first probability and the second probability.

上記構成によれば、実行回数が多くなって上限回数に近くなり、増加処理が行われてもそのメリットを十分に享受できなくなるほど、特定報知の実行態様が特定態様となって設定値の示唆が行われる確率における設定値の差が大きくなる。これにより、特徴ED2の効果を具体的構成により奏することができる。 According to the above configuration, the number of times of execution increases and approaches the upper limit number of times, and even if the increase processing is performed, the execution mode of the specific notification becomes the specific mode so that the merit cannot be fully enjoyed, and the setting value is suggested. The difference between the set values in the probability that the Thereby, the effect of the characteristic ED2 can be exhibited by a specific configuration.

特徴ED4.前記特定報知実行手段は、前記特定報知として、前記増加報知の実行タイミングにより前記設定値の情報の示唆を行うことが可能であることを特徴とする特徴ED1乃至ED3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature ED4. The game according to any one of features ED1 to ED3, wherein the specific notification executing means is capable of suggesting information on the set value according to execution timing of the increase notification as the specific notification. machine.

上記構成によれば、増加報知の実行タイミングの相違を利用した設定値の示唆であれば、複数段階設定される設定値用にそれぞれ異なる態様の演出を用意する等の必要がない。これにより、演出構成の複雑化を招くことなく、簡素な構成にて特定報知を実現することができる。 According to the above configuration, if the set value is suggested using the difference in execution timing of the increase notification, there is no need to prepare different modes of effects for the set values that are set in multiple stages. As a result, the specific notification can be realized with a simple configuration without complicating the rendering configuration.

特徴ED5.前記特定報知実行手段は、前記設定手段により設定される設定値が第1設定値である場合、前記増加報知を第1のタイミングにて実行し、前記設定手段により設定される設定値が前記第1設定値とは異なる第2設定値である場合、前記増加報知を前記第1のタイミングとは異なる第2のタイミングにて実行することで、前記特定報知を実行可能であることを特徴とする特徴ED4に記載の遊技機。 Feature ED5. The specific notification execution means executes the increase notification at a first timing when the setting value set by the setting means is the first setting value, and the setting value set by the setting means is the first setting value. When the second setting value is different from the first setting value, the specific notification can be executed by executing the increase notification at a second timing different from the first timing. The gaming machine described in feature ED4.

上記構成によれば、より具体化された構成により特徴ED4の効果をそうすることができる。 According to the above configuration, the effect of the feature ED4 can be achieved with a more specific configuration.

特徴ED6.前記第2のタイミングは、前記第1のタイミングよりも後のゲームであることを特徴とする特徴ED5に記載の遊技機。 Feature ED6. The gaming machine according to feature ED5, wherein the second timing is a game after the first timing.

上記構成によれば、第1のタイミングと第2のタイミングとが異なるゲームとなる。この場合、第1のタイミングにて特定報知が実行される場合の残回数と、第2のタイミングにて特定報知が実行された場合の残回数とは異なることとなる。例えば、特定報知が残回数の少ない状況で報知される場合と、残回数の多い場合で報知される場合とでは、残回数が増加されることに対する嬉しさは前者のほうが大きいものと考えられる。つまり、増加報知によって残回数の増加処理が行われた場合に遊技者が受ける印象は大きく異なることとなる。このような遊技者の受ける印象の違いを利用して、設定値の示唆を行う構成とすることで、例えば、遊技者が増加報知を嬉しいと感じるようなタイミングで低設定の示唆を行うことで、低設定であることに対する悲しさを和らげることができるし、その逆として、増加報知をさほど嬉しくないと感じるようなタイミングで高設定の示唆を行うことで、増加報知の嬉しさを補うことができる。 According to the above configuration, the game is played in which the first timing and the second timing are different. In this case, the remaining number of times when the specific notification is performed at the first timing differs from the remaining number of times when the specific notification is performed at the second timing. For example, when the specific notification is given when the remaining number of times is small and when the remaining number of times is large, it is considered that the former gives greater pleasure to the increase in the remaining number of times. In other words, the impression given to the player is greatly different when the processing for increasing the remaining number of times is performed by the increase notification. By using such a difference in the impression received by the player to suggest a set value, for example, by suggesting a low setting at a timing when the player feels happy about the increase notification. , it is possible to relieve the sadness of the low setting, and conversely, by suggesting a high setting at the timing when the increase notification does not feel so happy, it is possible to supplement the joy of the increase notification. can.

特徴ED7.前記特定報知実行手段は、
前記設定手段により設定される設定値が第1設定値である場合、前記増加報知を第1のゲームにて実行し、前記設定手段により設定される設定値が前記第1設定値よりも遊技者にとって有利となる第2設定値である場合、前記増加報知を前記第1のゲームよりも後のゲームである第2のゲームにて実行する構成であり、
前記設定手段により設定される設定値が同じ設定値においては、
前記把握手段により把握される前記実行回数が第1実行回数である場合、前記第1のゲームよりも前記第2のゲームが選択される特定選択率が第1選択率となり、
前記把握手段により把握される前記実行回数が前記第1実行回数よりも多い第2実行回数である場合、前記特定選択率が前記第1選択率よりも高い第2選択率とすることで、前記特定報知を実行可能であることを特徴ED4乃至ED6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature ED7. The specific notification execution means is
When the setting value set by the setting means is the first setting value, the increase notification is executed in the first game, and the setting value set by the setting means is higher than the first setting value. If the second set value is advantageous for, the increase notification is executed in a second game that is a game after the first game,
For the same setting value set by the setting means,
when the number of executions ascertained by the ascertaining means is the first number of executions, a specific selection rate at which the second game is selected over the first game is the first selection rate;
When the number of executions ascertained by the ascertaining means is a second number of executions greater than the first number of executions, the specific selection rate is set to a second selection rate higher than the first selection rate. The gaming machine according to any one of features ED4 to ED6, capable of executing specific notification.

上記構成によれば、高設定ほど後のゲームにて増加報知が実行され易い構成としたうえで、同じ設定値で比較すると、特定遊技状態の実行回数が少ない序盤よりも、それよりも実行回数の多くなる終盤ほど、後のゲームにて増加報知が実行され易い構成としたことで、特定遊技状態の実行回数が少ない序盤においては、増加報知が第1ゲームにて実行されて低設定である旨の示唆が行われ易くなるものの、増加報知が行われることに対する嬉しさによって、低設定であることの悲しさを和らげることができる。また逆に、特定遊技状態の終盤において高設定である旨の示唆が行われ易くなるため、増加報知をさほど嬉しくないと感じるような状況であっても、高設定であることの示唆によってフォローすることが可能となる。 According to the above configuration, the higher the setting, the more easily the increase notification is executed in the later game, and when compared with the same set value, the number of times of execution is higher than that of the beginning where the number of times of execution of the specific game state is small. By adopting a configuration in which the increase notification is more likely to be executed in the later game at the end where the Although the suggestion to that effect is likely to be made, the joy of being notified of the increase can soften the sadness of the low setting. On the other hand, since it is easier to suggest that the setting is high at the end of the specific game state, even if you do not feel happy about the increase notification, you will follow up with the suggestion that the setting is high. becomes possible.

特徴ED8.前記増加報知は、
前記特定条件が成立したゲームにて前記増加報知を実行する第1手段(表示制御装置81において即乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
前記特定条件が成立したゲームよりも後のゲームにて前記増加報知を実行する第2手段(表示制御装置81において後乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
を備え、
前記増加手段は、前記特定条件が成立したゲームにて前記増加処理を実行することを特徴とする特徴ED4乃至ED7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature ED8. The increase notification is
A first means for executing the increase notification in a game in which the specific condition is established (a function of executing a process for performing an immediate riding effect in the display control device 81);
Second means for executing the increase notification in a game subsequent to the game in which the specific condition is established (function for executing a process for performing a post-adding effect in the display control device 81);
with
The gaming machine according to any one of features ED4 to ED7, wherein the increase means executes the increase process in a game in which the specific condition is satisfied.

上記構成によれば、増加処理自体は、特定条件が成立したゲームにて実行されることから、第2手段のように事後的なゲームにて増加報知が行われる構成としても、演出上の違いだけでよくなり、実行回数や上限回数等を管理しながら増加報知の実行タイミングの相違によって特定報知を行ううえでの構成の簡素化が図られる。 According to the above configuration, since the increase processing itself is executed in the game in which the specific condition is established, even if the increase notification is performed after the game as in the second means, there is a difference in performance. , and the configuration can be simplified in performing the specific notification due to the difference in the execution timing of the increase notification while managing the number of times of execution, the upper limit number of times, and the like.

特徴ED9.所定の報知手段にて前記残回数に対応する回数報知を実行可能な回数報知手段(表示制御装置81による表示用残数カウンタHGを管理するための処理を実行する機能)を備え、
前記回数報知手段は、前記第2手段により前記特定条件が成立したゲームよりも後のゲームにて前記増加報知が実行される場合、前記特定条件が成立したゲームにて実行された増加処理の結果を反映することなく前記回数報知を行い、前記第2手段により前記増加報知が行われたことに基づいて当該増加報知についての前記増加処理の結果を前記回数報知に反映させることを特徴とする特徴ED8に記載の遊技機。
Feature ED9. A number of times notification means (function for executing processing for managing the display remaining number counter HG by the display control device 81) capable of executing number of times notification corresponding to the remaining number of times by a predetermined notification means,
When the second means executes the increase notification in a game subsequent to the game in which the specific condition is established, the number of times notification means is configured to control the result of the increase processing executed in the game in which the specific condition is established. The number of times notification is performed without reflecting the number of times, and the result of the increase processing for the increase notification is reflected in the number of times notification based on the fact that the increase notification is performed by the second means A gaming machine described in ED8.

上記構成によれば、回数報知手段によって残回数をある程度把握させつつ、事後的に増加報知が行われる場合には、その回数報知には増加報知が発生するまで増加処理の結果が反映されない。これにより、増加報知を事後的なゲームにて行うことによる効果を奏しつつも、特徴ED8のような処理構成の簡素化を図ることによる効果を奏することが可能となる。 According to the above configuration, while the remaining number of times is grasped to some extent by the number of times notification means, when the increase notification is performed after the fact, the result of the increase processing is not reflected in the number of times notification until the increase notification occurs. As a result, it is possible to obtain the effect of notifying the increase after the game, as well as the effect of simplifying the processing configuration such as the feature ED8.

特徴ED10.前記特定報知実行手段は、前記回数報知手段により報知される前記回数報知についての情報に応じて、前記特定報知を行うことが可能であることを特徴とする特徴ED9に記載の遊技機。 Feature ED10. The gaming machine according to feature ED9, wherein the specific notification execution means is capable of performing the specific notification according to information about the number of times notification notified by the number of times notification means.

上記構成によれば、表示上の回数報知についての情報も加味して、増加報知を行うことによる設定値の示唆(特定報知)が行われる。このようにすれば、例えば、実際には残回数が多く残っているものの、表示上の回数報知では少ない回数が表示されている場合などにおいても、増加報知を嬉しいと感じるであろうケースとして扱うことが可能となる。よって、特に特徴ED6のような構成を適用する場面が多くなり、特徴ED1の演出効果をより好適に発揮させることが可能となる。 According to the above configuration, the setting value is suggested (specific notification) by performing the increase notification in consideration of the information about the number of times notification on the display. In this way, for example, even if there are actually many remaining counts left, but a small number of counts are displayed in the count alert on the display, the increase alert will be treated as a case where the user would feel happy. becomes possible. Therefore, there are many occasions in which a configuration such as the feature ED6 is applied, and it is possible to exhibit the presentation effect of the feature ED1 in a more suitable manner.

<特徴FA群>
特徴FA1.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記通常遊技状態において前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記移行抽選手段による抽選結果が前記特定遊技状態へ移行させることに対応する結果であることに基づいて、前記特定遊技状態へ移行させる特定移行手段(主制御装置101による入賞結果対応処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態の残回数を把握する把握手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
前記特定遊技状態において前記把握手段により把握される前記残回数に基づいて、当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる通常移行手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
予め定められた特定条件が成立したことに基づいて、前記残回数を増加させる増加処理を実行可能な増加手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)と、
前記増加手段により前記増加処理が行われた場合に、当該増加処理が行われたことの増加報知(上乗せ報知)を所定の報知手段(補助表示部65)にて実行可能な増加報知実行手段(表示制御装置81による上乗せ演出の設定処理を実行する機能)と、
を備え、
前記増加報知実行手段は、
前記増加報知を、第1態様にて実行可能な第1報知実行手段(表示制御装置81において即乗せ選択フラグに基づく上乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
前記増加報知を、前記第1態様とは異なる第2態様にて実行可能な第2報知実行手段(表示制御装置81において後乗せ選択フラグに基づく上乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
を備え、
前記第1報知実行手段は、前記態様報知手段による前記態様報知が実行されない特定ゲームにおいて、前記停止操作手段が第1特定の停止操作態様にて操作され、対応する周回体が停止することに基づいて、前記増加処理が行われた場合の前記増加報知を前記第1態様にて実行し、
前記第2報知実行手段は、前記特定ゲームにおいて、前記停止操作手段が前記第1特定の停止操作態様とは異なる第2特定の停止操作態様にて操作され、対応する周回体が停止することに基づいて、前記増加処理が行われた場合の前記増加報知を前記第2態様にて実行することを特徴とする遊技機。
<Characteristic FA group>
Features FA1. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means in the normal game state is a predetermined specific result (first specific role processing by main controller 101 function) and
Based on the fact that the lottery result by the transition lottery means is the result corresponding to the transition to the specific game state, the specific transition means for shifting to the specific game state (the winning result corresponding processing by the main controller 101 is executed function) and
Grasping means (advantageous section remaining game number ZG) for grasping the remaining number of times in the specific gaming state;
Based on the remaining number of times grasped by the grasping means in the specific game state, normal transition means for shifting the specific game state to the normal game state (normal end condition in the section display second process by the main controller 101 A function that executes the end processing of the advantageous section based on the establishment of
an increasing means (a function of executing a game number addition process by the main controller 101) capable of executing an increasing process for increasing the remaining number of times based on the establishment of a predetermined specific condition;
When the increase process is performed by the increase means, an increase notification execution means (additional notification) that the increase process has been performed can be executed by a predetermined notification means (auxiliary display unit 65) A function of executing the setting process of the additional effect by the display control device 81);
with
The increase notification execution means is
A first notification execution means (a function of executing a process for performing an additional effect based on the immediate addition selection flag in the display control device 81) capable of executing the increase notification in the first mode;
a second notification executing means (a function of executing a process for performing an additional effect based on the additional selection flag in the display control device 81) capable of executing the increase notification in a second mode different from the first mode; ,
with
The first notification execution means is based on the fact that the stop operation means is operated in a first specific stop operation mode in a specific game in which the mode notification by the mode notification means is not executed, and the corresponding revolving body stops. and executing the increase notification in the first mode when the increase process is performed,
In the specific game, the second notification execution means is configured such that when the stop operation means is operated in a second specific stop operation mode different from the first specific stop operation mode, the corresponding looping body stops. A gaming machine characterized in that the increase notification is executed in the second mode when the increase processing is performed based on the above.

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、停止操作手段の停止操作態様によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止操作態様に関する態様報知の有無によって有利度を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。しかも、特定遊技状態において特定条件が成立すると、特定遊技状態の残回数が増加される場合があり、特定遊技状態を長く継続させることによって、多量の遊技媒体を獲得することが可能ともなり得るため、各ゲームの遊技性が格段に向上されている。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to a lottery result, the winning result may differ depending on the stop operation mode of the stop operation means, and aspects related to the stop operation mode. A specific game state is provided in which the degree of advantage is varied depending on the presence or absence of notification. Moreover, when a specific condition is established in a specific game state, the remaining number of times in the specific game state may be increased, and by continuing the specific game state for a long time, it may be possible to acquire a large amount of game media. , the playability of each game has been remarkably improved.

その一方で、特定遊技状態においては、遊技機側の態様報知に基づき遊技者が停止操作を行い対応する結果を入賞させる、といったように、遊技機からの一方的な遊技となり易く、遊技者が周回体の絵柄を狙って停止させて特典を得る、といったスロットマシン本来の遊技性から鑑みると、上記の遊技機主導の遊技は好ましくない。 On the other hand, in the specific gaming state, the game tends to be a one-sided game from the gaming machine, such as the player performing a stop operation based on the mode notification on the gaming machine side and winning the corresponding result. In view of the original game nature of the slot machine, such as aiming at the pattern of the revolving body and stopping it to obtain a privilege, the above game machine-led game is not preferable.

そこで、上記構成においては、特定条件成立に基づく増加処理が行われた場合の増加報知の実行態様を、態様報知が行われない特定ゲームにて、停止操作手段による停止操作の態様によって遊技者に選択させる構成とした。このようにすることで、特定遊技状態において、遊技者を遊技に介入させることが可能となり、遊技機主導となり得る遊技性において、遊技者の参加を促すことが可能となる。 Therefore, in the above configuration, the mode of execution of the increase notification when the increase processing is performed based on the establishment of the specific condition is given to the player according to the mode of the stop operation by the stop operation means in the specific game in which the mode notification is not performed. It was configured to let you choose. By doing so, it is possible to make the player intervene in the game in the specific game state, and it is possible to encourage the participation of the player in the game that can be led by the gaming machine.

なお、「前記態様報知手段による前記態様報知が実行されない特定ゲーム」について、「前記抽選手段による抽選結果として特別結果(特定役、通常リプレイ)が設けられている」構成としたうえで、「前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である場合、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様で操作されることで前記特別結果入賞が成立可能となり、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様ので操作されることで前記特別結果入賞が成立可能となる」構成とし、「前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である」ゲームを「特定ゲーム」としてもよい。 In addition, regarding the "specific game in which the mode notification by the mode notification means is not executed", "a special result (specific combination, normal replay) is provided as a lottery result by the lottery means", and "the above When the lottery result by the lottery means is the special result, the special result winning can be established by operating each of the stop operation means in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is operated in the second stop operation mode. The special result winning can be established by being operated in the stop operation mode of (1), and the game "the lottery result by the lottery means is the special result" may be the "specific game".

なお、「第1態様」や「第2態様」を「第1タイミング」や「第2タイミング」表現してもよい。このように、タイミングの相違だけで上記構成を実現すれば、より簡素な構成にて上記の優れた効果を発揮することが可能となる。 Note that the “first mode” and “second mode” may be expressed as “first timing” and “second timing”. In this way, if the above configuration is realized only by the difference in timing, it becomes possible to exhibit the above excellent effects with a simpler configuration.

特徴FA2.前記抽選手段による抽選結果として、新たな遊技媒体を要することなく次ゲームを再遊技可能となる再遊技結果が設けられており、
前記特定遊技状態となると、前記抽選手段の抽選結果が所定の再遊技結果となる確率が前記通常遊技状態よりも高くなる再遊技状態に移行し得ることを特徴とする特徴FA1に記載の遊技機。
Feature FA2. As a result of the lottery by the lottery means, a replay result that enables the next game to be played again without requiring a new game medium is provided,
The gaming machine according to feature FA1, characterized in that, when the specific game state is entered, the game machine can shift to a replay state in which the probability that the lottery result of the lottery means becomes a predetermined regame result is higher than that of the normal game state. .

上記構成によれば、態様報知が行われる特定遊技状態へ移行すると、所定の再遊技結果となる確率が高くなる所謂RT状態へ移行し得る。再遊技結果は、停止操作手段の停止操作態様に関わらず入賞が成立するものが一般的であるところ、上記RT状態においては、態様報知が行われてそれに従った停止操作態様にて特典を得る第1結果又は第2結果当選となるゲームの他、当選確率が高くなった所定の再遊技結果当選となるゲームが頻繁に発生することが考えられる。上記のように、再遊技結果は、停止操作態様に関わらず入賞が成立するものが一般的であることからして、これらのゲームは、遊技機側からの指示に従った停止操作が行われるゲームか、停止操作態様が入賞の有無に何ら関与しないゲームとなり、遊技者がその遊技に介入する余地が少なくなり得る。その点、特徴FA1に記載のように、態様報知が行われない特定ゲームの停止操作態様に基づいて、増加報知の実行態様が決定される構成としていることから、例えば、上記再遊技結果当選ゲームを特定ゲームとすることも可能となる。以上の結果、遊技の興趣向上を好適に図ることが可能となる。 According to the above configuration, when the state is shifted to the specific game state in which the mode notification is performed, the state can be shifted to the so-called RT state in which the probability of obtaining a predetermined replay result increases. As a result of the replay, winning is generally established regardless of the stop operation mode of the stop operation means, but in the RT state, the mode notification is performed and a benefit is obtained in the stop operation mode according to the RT state. It is conceivable that, in addition to games in which winning is achieved as the first result or second result, games in which winning is achieved as a result of a predetermined replay with a high winning probability frequently occur. As described above, as a result of the replay, winning is generally established regardless of the mode of the stop operation. A game or a game in which the stop operation mode is not related to whether a prize is won or not may be reduced, thereby reducing the room for the player to intervene in the game. In this respect, as described in the feature FA1, the execution mode of the increase notification is determined based on the stop operation mode of the specific game in which the mode notification is not performed. can be set as a specific game. As a result of the above, it is possible to preferably improve the interest in the game.

なお、上記構成は、「前記抽選手段による抽選結果が特定の再遊技結果当選である場合、各前記停止操作手段による停止操作態様に関わらず前記特定の再遊技結果入賞が成立する」ことを限定することで、上記効果をより明確に奏することが可能となる。 It should be noted that the above configuration limits that "when the lottery result of the lottery means is a winning of a specific re-game result, the specific re-game result winning is established regardless of the stop operation mode of each of the stop operation means". By doing so, it becomes possible to more clearly exhibit the above effects.

特徴FA3.前記抽選手段による抽選結果が特定結果であることに基づいて、前記特定条件が成立する構成であり、
前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果である場合、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様で操作されることで前記特定結果入賞が成立可能となり、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様で操作されることで前記特定結果入賞が成立可能となることを特徴とする特徴FA1又は特徴FA2に記載の遊技機。
Feature FA3. The specific condition is satisfied based on the fact that the lottery result by the lottery means is a specific result,
When the lottery result by the lottery means is the specific result, the specific result winning can be established by operating each of the stop operation means in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode. 2. The gaming machine according to feature FA1 or feature FA2, wherein the specific result winning can be established by being operated in the stop operation mode of item 2 above.

上記構成によれば、増加処理の実行契機となる特定結果当選ゲームにおいては、停止操作手段の停止操作態様にかかわらず特定結果入賞が成立する。つまり、態様報知手段による態様報知の実行対象とならないゲームが増加処理の契機となり、かかるゲームの停止操作態様によって増加処理が行われた場合の増加報知の実行態様が決定される。特定遊技状態において、増加処理が行われることを望みながら遊技を行っているものであることを前提とすると、このような態様報知が行われないゲームへの関心は他のゲーム(態様報知が行われるゲーム)と比較すると高いものと考えられる。そこで、上記構成のように、もともと関心の高いゲームにおいて増加報知の実行態様を決定させる構成とすることで、増加報知を自ら選択する遊技性を存分に楽しませることが可能となる。 According to the above configuration, in the specific result winning game that triggers the execution of the increase processing, the specific result winning is established regardless of the stop operation mode of the stop operation means. In other words, a game that is not subject to execution of state notification by the state notification means triggers the increase processing, and the execution manner of the increase notification when the increase processing is performed is determined by the stop operation manner of the game. Assuming that in the specific game state, the player is playing while hoping that the increase processing will be performed, the interest in the game in which such mode notification is not performed is not the same as other games (where mode notification is performed). It is considered to be high compared to the game that is played). Therefore, by adopting a configuration in which the execution mode of the increase notification is determined in the game in which the player is originally interested, as in the above configuration, it is possible to fully enjoy the game property of selecting the increase notification by oneself.

特徴FA4.前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果であるゲームが前記特定ゲームとなることを特徴とする特徴FA3に記載の遊技機。 Feature FA4. The gaming machine according to feature FA3, wherein a game for which a lottery result by the lottery means is the specified result is the specified game.

上記構成によれば、特定結果当選ゲームが特定ゲームとなる。つまり、増加処理が行われるゲームと増加処理が行われた場合の増加報知の実行態様を選択するゲームとが同じゲームとなる。増加報知が行われた場合の遊技者の喜びは、その実行態様だけでなく、遊技の進行状況(特定遊技状態の状況)によっても異なるものと考えられるところ、上記構成とすることで、増加報知の実行態様の選択を、刻一刻と変化する進行状況により近い状況で行わせることが可能となる。つまり、例えば、遊技開始時や特定遊技状態の開始時に特別報知の実行態様を選択させる構成も考えられるところ、このような構成においては、遊技の進行に伴って当初望んでいた実行態様とは異なる実行態様にて増加報知が行われる可能性もある。その点、上記構成によれば、より遊技者の好みに応じた増加報知を実現することが可能となる。 According to the above configuration, the specific result winning game is the specific game. That is, the game in which the increase processing is performed and the game in which the execution mode of the increase notification when the increase processing is performed are the same game. It is considered that the joy of the player when the increase notification is performed varies depending not only on the execution mode but also on the progress of the game (the specific game state). It is possible to make the selection of the execution mode of , in a situation closer to the progress that changes every moment. In other words, for example, it is conceivable to select a special notification execution mode at the start of a game or at the start of a specific game state. There is also a possibility that an increase notification is performed in the execution mode. In that respect, according to the above configuration, it is possible to realize an increase notification that is more suited to the taste of the player.

特徴FA5.前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果である場合、前記有効位置に前記特定結果に対応する特定の絵柄組合せが停止することで前記特定結果入賞が成立する構成であり、
各前記周回体のうちの特定周回体において、前記特定の絵柄組合せを構成する特定絵柄は、対応する停止操作手段が第1停止態様にて停止操作された場合には前記有効位置に停止可能である一方、前記第1停止態様とは異なる第2停止態様にて停止操作された場合には前記有効位置に停止不可となるように、前記特定周回体に付されていることを特徴とする特徴FA4に記載の遊技機。
Feature FA5. When the lottery result by the lottery means is the specific result, the specific result winning is established by stopping the specific pattern combination corresponding to the specific result at the valid position,
In the specific circular body among the circular bodies, the specific patterns forming the specific pattern combination can be stopped at the effective position when the corresponding stop operation means is operated to stop in the first stop mode. On the other hand, it is characterized in that it is attached to the specific winding body so that it cannot be stopped at the effective position when the stop operation is performed in a second stop mode different from the first stop mode. A gaming machine described in FA4.

上記構成によれば、特定結果は所謂取りこぼしありの結果となることから、特定結果当選ゲームにおける停止操作態様にて増加報知の実行態様を選択させる遊技性において、かかる選択を行うための停止操作を、特定結果の取りこぼしを生じさせないようにしつつ行わせる構成となり、その操作の難易度が高くなって遊技性が向上する。 According to the above configuration, since the specific result is a result of a so-called missing result, in the game property of selecting the execution mode of the increase notification in the stop operation mode in the specific result winning game, the stop operation for making such a selection is performed. , the operation is performed without failing to obtain the specified result, and the difficulty of the operation is increased, thereby improving the game.

特徴FA6.前記第2態様は前記第1態様よりも後のタイミングであり、
前記第1特定の停止操作態様は、各前記停止操作手段のうちの第1停止操作手段を特定番目に停止操作する停止操作態様であり、
前記第2特定の停止操作態様は、各前記停止操作手段のうちの前記第1停止操作手段とは異なる第2停止操作手段を前記特定番目に停止操作する停止操作態様であり、
前記特定周回体に対応する停止操作手段は、前記第1停止操作手段であることを特徴とする特徴FA5に記載の遊技機。
Feature FA6. The second aspect is timing after the first aspect,
The first specific stop operation mode is a stop operation mode in which the first stop operation means of the respective stop operation means is stopped at a specific number,
The second specific stop operation mode is a stop operation mode in which a second stop operation means different from the first stop operation means of the respective stop operation means is stopped at the specific number,
The gaming machine according to feature FA5, wherein the stop operation means corresponding to the specific looping body is the first stop operation means.

上記構成によれば、特定番目に停止操作する停止操作手段をいずれにするかによって増加報知の実行態様を選択させる構成としたうえで、特定結果当選ゲームにおいて、取りこぼしのある周回体についての停止操作手段を特定番目に停止操作すると、第1の態様が選択されたこととなる。このようにすることで、取りこぼしが発生したとしても、比較的に早いタイミングで増加報知が行われるようになり、取りこぼしだったのか、それとも、そもそも特定結果に当選していなかったのか、といった複数の可能性による疑問や不安を、より早期に解決する構成とすることができる。 According to the above configuration, the execution mode of the increase notification is selected depending on which stop operation means is used for the specific number of stop operations, and in the specific result winning game, the stop operation is performed for the looping body that is left uncollected. When the means is stopped at a specific number, the first mode is selected. By doing this, even if there is a dropout, the increase notification will be performed at a relatively early timing, and multiple questions such as whether it was a dropout or whether the specific result was not won in the first place. It can be configured to solve doubts and anxieties due to possibility earlier.

特徴FA7.前記抽選手段による抽選結果が前記特定結果であるゲームよりも前のゲームが前記特定ゲームであることを特徴とする特徴FA3に記載の遊技機。 Feature FA7. The gaming machine according to feature FA3, wherein a game preceding a game in which the lottery result of the lottery means is the specific result is the specific game.

上記構成によれば、増加処理の契機となる特定結果当選ゲームよりも前のゲームの停止操作態様によって、増加処理が行われた場合の増加報知の実行態様を選択させる構成となる。このようにすることで、選択させる操作と、特定結果入賞を成立させようとする操作とを別々のゲームにて行わせることが可能となり、各操作に集中させることができる。 According to the above configuration, the execution mode of the increase notification when the increase process is performed is selected by the stop operation mode of the game before the specific result winning game that triggers the increase process. By doing so, it is possible to perform the selection operation and the operation to establish the specific result winning in separate games, so that the player can concentrate on each operation.

特徴FA8.前記特定遊技状態へ移行したことに基づいて、当該特定遊技状態へ移行したことの移行報知(アタックモード開始演出)を所定の報知手段にて実行可能な手段(表示制御装置81によるアタックモード開始演出を実行する機能)を備え、
前記移行報知が行われるゲームよりも後のゲームが前記特定ゲームとなることを特徴とする特徴FA1乃至FA7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature FA8. Based on the transition to the specific game state, a means (attack mode start effect by the display control device 81) capable of executing a transition notification (attack mode start effect) of the transition to the specific game state by a predetermined notification means function),
The gaming machine according to any one of features FA1 to FA7, wherein a game subsequent to the game in which the transition notification is performed is the specific game.

上記構成によれば、特定遊技状態中のゲームにおける一のゲームが特定ゲームであることが明確化され、特定遊技状態開始前や開始時に選択させる遊技性との差がより明確なものとなる。つまり、特定遊技状態が開始された後のゲームにおいて、態様報知が行われないゲームの楽しみを高める効果をより明確に奏することが可能となる。 According to the above configuration, it is clarified that one of the games in the specific game state is the specific game, and the difference from the game characteristics selected before or at the start of the specific game state becomes clearer. In other words, in the game after the specific game state is started, it is possible to more clearly achieve the effect of increasing the enjoyment of the game in which mode notification is not performed.

特徴FA9.前記第2態様は、前記第1態様が含まれるゲームとは異なるゲームに含まれることを特徴とする特徴FA1乃至FA8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature FA9. The gaming machine according to any one of features FA1 to FA8, wherein the second mode is included in a game different from the game in which the first mode is included.

上記構成によれば、特定ゲームにおける停止操作態様によって、増加報知が行われるゲームが異なるゲームとなり得る。このような構成とすることで、遊技者による選択結果を複数のゲームに亘る演出に影響させることができ、選択の重要性や意義を高めることが可能となる。 According to the above configuration, the game for which the increase notification is performed may be a different game depending on the stop operation mode in the specific game. By adopting such a configuration, it is possible to influence the effects of the player's selection over a plurality of games, thereby increasing the importance and significance of the selection.

特徴FA10.前記特定ゲームにおいて前記停止操作手段が前記第2特定の停止操作態様にて操作された場合、前記第2態様が含まれる対象ゲームよりも前のゲームが更に前記特定ゲームとされた場合、前記増加報知実行手段は、後側の前記特定ゲームにおける前記停止操作手段の停止操作態様に応じた態様にて前記増加報知を実行することを特徴とする特徴FA9に記載の遊技機。 Feature FA10. When the stop operation means is operated in the second specific stop operation mode in the specific game, and when a game prior to the target game including the second mode is further defined as the specific game, the increase The gaming machine according to feature FA9, wherein the notification execution means executes the increase notification in a mode corresponding to the stop operation mode of the stop operation means in the specific game on the rear side.

特徴FA9のようにゲームを跨いで後のゲームにて増加報知が行われる構成においては、後のゲームを選択している状況で、更に特定ゲームとなる場面も考えられる。その点、上記構成では、後側の選択を優先する構成としたため、より選択時の状況を加味した態様にて増加報知を実行させることが可能となる。 In the configuration in which the increase notification is performed in the later game across the games like the feature FA9, it is conceivable that the specific game may be performed while the later game is selected. In this regard, in the above configuration, since the rear side selection is prioritized, it is possible to execute the increase notification in a manner that takes into consideration the situation at the time of selection.

特徴FA11.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記通常遊技状態において前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記移行抽選手段による抽選結果が前記特定遊技状態へ移行させることに対応する結果であることに基づいて、前記特定遊技状態へ移行させる特定移行手段(主制御装置101による入賞結果対応処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態の残回数を把握する把握手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
前記特定遊技状態において前記把握手段により把握される前記残回数に基づいて、当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる通常移行手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
予め定められた特定条件が成立したことに基づいて、前記残回数を増加させる増加処理を実行可能な増加手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)と、
前記増加手段により前記増加処理が行われた場合に、当該増加処理が行われたことの増加報知(上乗せ報知)を所定の報知手段(補助表示部65)にて実行可能な増加報知実行手段(表示制御装置81による上乗せ演出の設定処理を実行する機能)と、
を備え、
前記増加報知実行手段は、
前記増加報知を、第1態様にて実行可能な第1報知実行手段(表示制御装置81において即乗せ選択フラグに基づく上乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
前記増加報知を、前記第1態様とは異なる第2態様にて実行可能な第2報知実行手段(表示制御装置81において後乗せ選択フラグに基づく上乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
を備え、
前記第1報知実行手段は、前記態様報知手段による前記態様報知が実行されない特定ゲームにおいて、前記停止操作手段が第1特定の停止操作態様にて操作されたことに基づいて、前記増加処理が行われた場合の前記増加報知を前記第1態様にて実行し、
前記第2報知実行手段は、前記特定ゲームにおいて、前記停止操作手段が前記第1特定の停止操作態様とは異なる第2特定の停止操作態様にて操作されたことに基づいて、前記増加処理が行われた場合の前記増加報知を前記第2態様にて実行することを特徴とする遊技機。
Feature FA11. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means in the normal game state is a predetermined specific result (first specific role processing by main controller 101 function) and
Based on the fact that the lottery result by the transition lottery means is the result corresponding to the transition to the specific game state, the specific transition means for shifting to the specific game state (the winning result corresponding processing by the main controller 101 is executed function) and
Grasping means (advantageous section remaining game number ZG) for grasping the remaining number of times in the specific gaming state;
Based on the remaining number of times grasped by the grasping means in the specific game state, normal transition means for shifting the specific game state to the normal game state (normal end condition in the section display second process by the main controller 101 A function that executes the end processing of the advantageous section based on the establishment of
an increasing means (a function of executing a game number addition process by the main controller 101) capable of executing an increasing process for increasing the remaining number of times based on the establishment of a predetermined specific condition;
When the increase process is performed by the increase means, an increase notification execution means (additional notification) that the increase process has been performed can be executed by a predetermined notification means (auxiliary display unit 65) A function of executing the setting process of the additional effect by the display control device 81);
with
The increase notification execution means is
A first notification execution means (a function of executing a process for performing an additional effect based on the immediate addition selection flag in the display control device 81) capable of executing the increase notification in the first mode;
a second notification executing means (a function of executing a process for performing an additional effect based on the additional selection flag in the display control device 81) capable of executing the increase notification in a second mode different from the first mode; ,
with
The first notification execution means performs the increase processing based on the stop operation means being operated in a first specific stop operation mode in a specific game in which the mode notification by the mode notification means is not executed. Execute the increase notification in the first mode when the
The second notification execution means, in the specific game, based on the fact that the stop operation means is operated in a second specific stop operation mode different from the first specific stop operation mode, the increase processing is performed. A gaming machine characterized in that the increase notification when performed is executed in the second mode.

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、停止操作手段の停止操作態様によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止操作態様に関する態様報知の有無によって有利度を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。しかも、特定遊技状態において特定条件が成立すると、特定遊技状態の残回数が増加される場合があり、特定遊技状態を長く継続させることによって、多量の遊技媒体を獲得することが可能ともなり得るため、各ゲームの遊技性が格段に向上されている。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to a lottery result, the winning result may differ depending on the stop operation mode of the stop operation means, and aspects related to the stop operation mode. A specific game state is provided in which the degree of advantage is varied depending on the presence or absence of notification. Moreover, when a specific condition is established in a specific game state, the remaining number of times in the specific game state may be increased, and by continuing the specific game state for a long time, it may be possible to acquire a large amount of game media. , the playability of each game has been remarkably improved.

その一方で、特定遊技状態においては、遊技機側の態様報知に基づき遊技者が停止操作を行い対応する結果を入賞させる、といったように、遊技機からの一方的な遊技となり易く、遊技者が周回体の絵柄を狙って停止させて特典を得る、といったスロットマシン本来の遊技性から鑑みると、上記の遊技機主導の遊技は好ましくない。 On the other hand, in the specific gaming state, the game tends to be a one-sided game from the gaming machine, such as the player performing a stop operation based on the mode notification on the gaming machine side and winning the corresponding result. In view of the original game nature of the slot machine, such as aiming at the pattern of the revolving body and stopping it to obtain a privilege, the above game machine-led game is not preferable.

そこで、上記構成においては、特定条件成立に基づく増加処理が行われた場合の増加報知の実行態様を、態様報知が行われない特定ゲームにて、停止操作手段による停止操作の態様によって遊技者に選択させる構成とした。このようにすることで、特定遊技状態において、遊技者を遊技に介入させることが可能となり、遊技機主導となり得る遊技性において、遊技者の参加を促すことが可能となる。 Therefore, in the above configuration, the mode of execution of the increase notification when the increase processing is performed based on the establishment of the specific condition is given to the player according to the mode of the stop operation by the stop operation means in the specific game in which the mode notification is not performed. It was configured to let you choose. By doing so, it is possible to make the player intervene in the game in the specific game state, and it is possible to encourage the participation of the player in the game that can be led by the gaming machine.

なお、「前記態様報知手段による前記態様報知が実行されない特定ゲーム」について、「前記抽選手段による抽選結果として特別結果(特定役、通常リプレイ)が設けられている」構成としたうえで、「前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である場合、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様で操作されることで前記特別結果入賞が成立可能となり、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様ので操作されることで前記特別結果入賞が成立可能となる」構成とし、「前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である」ゲームを「特定ゲーム」としてもよい。 In addition, regarding the "specific game in which the mode notification by the mode notification means is not executed", "a special result (specific combination, normal replay) is provided as a lottery result by the lottery means", and "the above When the lottery result by the lottery means is the special result, the special result winning can be established by operating each of the stop operation means in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is operated in the second stop operation mode. The special result winning can be established by being operated in the stop operation mode of (1), and the game "the lottery result by the lottery means is the special result" may be the "specific game".

また、「第1態様」や「第2態様」を「第1タイミング」や「第2タイミング」表現してもよい。このように、タイミングの相違だけで上記構成を実現すれば、より簡素な構成にて上記の優れた効果を発揮することが可能となる。 Also, the “first mode” and the “second mode” may be expressed as “first timing” and “second timing”. In this way, if the above configuration is realized only by the difference in timing, it becomes possible to exhibit the above excellent effects with a simpler configuration.

特徴FA12.複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体(各リール32L,32M,32R)と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部(表示窓26L,26M,26R)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段(スタートレバー41)と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段(ストップスイッチ42~44)と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段(主制御装置101によるリール制御処理を実行する機能)と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段(主制御装置101による抽選処理を実行する機能)と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果であって、前記表示部を介して前記絵柄が視認可能な位置に設定される有効位置に、当該所定結果に対応する所定の絵柄組合せが停止した場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置101による払出判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知(押し順報知)を所定の報知手段(指示モニタ68における第1表示用セグメントN1~第7表示用セグメントN7)にて実行可能な態様報知手段(主制御装置101による押し順役処理を実行する機能)を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常遊技状態よりも高くなる特定遊技状態(アタックモード、チャレンジモード等を含む有利区間)と、を少なくとも設け、
前記通常遊技状態において前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果であることに基づいて、前記特定遊技状態への移行抽選を実行する移行抽選手段(主制御装置101による第1特定役処理を実行する機能)と、
前記移行抽選手段による抽選結果が前記特定遊技状態へ移行させることに対応する結果であることに基づいて、前記特定遊技状態へ移行させる特定移行手段(主制御装置101による入賞結果対応処理を実行する機能)と、
前記特定遊技状態の残回数を把握する把握手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
前記特定遊技状態において前記把握手段により把握される前記残回数に基づいて、当該特定遊技状態を前記通常遊技状態へ移行させる通常移行手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
予め定められた特定条件が成立したことに基づいて、前記残回数を増加させる増加処理を実行可能な増加手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)と、
前記増加手段により前記増加処理が行われた場合に、当該増加処理が行われたことの増加報知(上乗せ報知)を所定の報知手段(補助表示部65)にて実行可能な増加報知実行手段(表示制御装置81による上乗せ演出の設定処理を実行する機能)と、
を備え、
前記増加報知実行手段は、
前記増加報知を、第1態様にて実行可能な第1報知実行手段(表示制御装置81において即乗せ選択フラグに基づく上乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
前記増加報知を、前記第1態様とは異なる第2態様にて実行可能な第2報知実行手段(表示制御装置81において後乗せ選択フラグに基づく上乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
を備え、
前記第1報知実行手段は、前記態様報知手段による前記態様報知が実行されないゲームにおいて各前記周回体が周回中である特定状況において、前記停止操作手段が第1特定の停止操作態様にて操作されたことに基づいて、前記増加処理が行われた場合の前記増加報知を前記第1態様にて実行し、
前記第2報知実行手段は、前記特定状況において、前記停止操作手段が前記第1特定の停止操作態様とは異なる第2特定の停止操作態様にて操作されたことに基づいて、前記増加処理が行われた場合の前記増加報知を前記第2態様にて実行することを特徴とする遊技機。
Feature FA12. a plurality of revolving bodies (each reel 32L, 32M, 32R) on which a plurality of types of patterns are attached in the circumferential direction;
a display unit (display windows 26L, 26M, 26R) that makes it possible to visually recognize a part of the pattern for each of the surrounding bodies;
a starting operation means (start lever 41) for starting the circulation of each of the winding bodies when operated;
stop operation means (stop switches 42 to 44) for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
Drive control means (reel control by the main controller 101) for starting the circulation of each of the winding bodies when the starting operation means is operated, and stopping the circulation of each of the winding bodies when the stop operation means is operated function to perform processing) and
A lottery means (a function of executing a lottery process by the main control device 101) that performs a lottery as to whether or not to give a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
When the lottery result by the lottery means is a predetermined result and a predetermined pattern combination corresponding to the predetermined result stops at a valid position set at a position where the pattern can be visually recognized through the display unit, Privilege granting means capable of granting a privilege corresponding to the predetermined result (function for executing payout determination processing by main controller 101);
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the result of the lottery by the lottery means, a predetermined notification means (the first display on the instruction monitor 68) informs the mode notification (push order notification) regarding the operation mode including the first stop operation mode and the second stop operation mode. (segment N1 to seventh display segment N7) executable mode notification means (function to execute the pushing process by the main controller 101),
As the game state, at least a normal game state and a specific game state (advantageous section including attack mode, challenge mode, etc.) in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal game state,
Transition lottery means for executing a transition lottery to the specific game state based on the fact that the lottery result by the lottery means in the normal game state is a predetermined specific result (first specific role processing by main controller 101 function) and
Based on the fact that the lottery result by the transition lottery means is the result corresponding to the transition to the specific game state, the specific transition means for shifting to the specific game state (the winning result corresponding processing by the main controller 101 is executed function) and
Grasping means (advantageous section remaining game number ZG) for grasping the remaining number of times in the specific gaming state;
Based on the remaining number of times grasped by the grasping means in the specific game state, normal transition means for shifting the specific game state to the normal game state (normal end condition in the section display second process by the main controller 101 A function that executes the end processing of the advantageous section based on the establishment of
an increasing means (a function of executing a game number addition process by the main controller 101) capable of executing an increasing process for increasing the remaining number of times based on the establishment of a predetermined specific condition;
When the increase process is performed by the increase means, an increase notification execution means (additional notification) that the increase process has been performed can be executed by a predetermined notification means (auxiliary display unit 65) A function of executing the setting process of the additional effect by the display control device 81);
with
The increase notification execution means is
A first notification execution means (a function of executing a process for performing an additional effect based on the immediate addition selection flag in the display control device 81) capable of executing the increase notification in the first mode;
a second notification executing means (a function of executing a process for performing an additional effect based on the additional selection flag in the display control device 81) capable of executing the increase notification in a second mode different from the first mode; ,
with
The first notification execution means is adapted to operate the stop operation means in a first specific stop operation mode in a specific situation where each of the orbiting bodies is circling in a game in which the mode notification by the mode notification means is not executed. Based on that, executing the increase notification in the first mode when the increase process is performed,
The second notification execution means, in the specific situation, based on the fact that the stop operation means is operated in a second specific stop operation mode different from the first specific stop operation mode, the increase processing is performed. A gaming machine characterized in that the increase notification when performed is executed in the second mode.

上記構成によれば、始動操作手段が操作されると抽選手段による抽選が行われるとともに周回体の周回が開始され、停止操作手段が操作されると周回中の周回体が停止して、その停止出目が抽選結果に対応するものであれば特典付与手段により特典が付与されるといった所謂スロットマシンにおいて、停止操作手段の停止操作態様によって入賞する結果が異なる場合があり、かかる停止操作態様に関する態様報知の有無によって有利度を異ならせる、といった特定遊技状態が設けられている。しかも、特定遊技状態において特定条件が成立すると、特定遊技状態の残回数が増加される場合があり、特定遊技状態を長く継続させることによって、多量の遊技媒体を獲得することが可能ともなり得るため、各ゲームの遊技性が格段に向上されている。 According to the above configuration, when the start operation means is operated, the lottery means conducts a lottery and starts the orbiting of the orbiting body, and when the stop operation means is operated, the orbiting orbiting body stops and stops. In a so-called slot machine in which a privilege is granted by a privilege granting means if the outcome corresponds to a lottery result, the winning result may differ depending on the stop operation mode of the stop operation means, and aspects related to the stop operation mode. A specific game state is provided in which the degree of advantage is varied depending on the presence or absence of notification. Moreover, when a specific condition is established in a specific game state, the remaining number of times in the specific game state may be increased, and by continuing the specific game state for a long time, it may be possible to acquire a large amount of game media. , the playability of each game has been remarkably improved.

その一方で、特定遊技状態においては、遊技機側の態様報知に基づき遊技者が停止操作を行い対応する結果を入賞させる、といったように、遊技機からの一方的な遊技となり易く、遊技者が周回体の絵柄を狙って停止させて特典を得る、といったスロットマシン本来の遊技性から鑑みると、上記の遊技機主導の遊技は好ましくない。 On the other hand, in the specific gaming state, the game tends to be a one-sided game from the gaming machine, such as the player performing a stop operation based on the mode notification on the gaming machine side and winning the corresponding result. In view of the original game nature of the slot machine, such as aiming at the pattern of the revolving body and stopping it to obtain a privilege, the above game machine-led game is not preferable.

そこで、上記構成においては、特定条件成立に基づく増加処理が行われた場合の増加報知の実行態様を、態様報知が行われない特定ゲームにて、停止操作手段による停止操作の態様によって遊技者に選択させる構成とした。このようにすることで、特定遊技状態において、遊技者を遊技に介入させることが可能となり、遊技機主導となり得る遊技性において、遊技者の参加を促すことが可能となる。 Therefore, in the above configuration, the mode of execution of the increase notification when the increase processing is performed based on the establishment of the specific condition is given to the player according to the mode of the stop operation by the stop operation means in the specific game in which the mode notification is not performed. It was configured to let you choose. By doing so, it is possible to make the player intervene in the game in the specific game state, and it is possible to encourage the participation of the player in the game that can be led by the gaming machine.

なお、「前記態様報知手段による前記態様報知が実行されないゲーム」について、「前記抽選手段による抽選結果として特別結果(特定役、通常リプレイ)が設けられている」構成としたうえで、「前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である場合、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様で操作されることで前記特別結果入賞が成立可能となり、各前記停止操作手段が前記第2の停止操作態様ので操作されることで前記特別結果入賞が成立可能となる」構成とし、「前記抽選手段による抽選結果が前記特別結果である」ゲームを「前記態様報知手段による前記態様報知が実行されないゲーム」としてもよい。 In addition, regarding "a game in which the mode notification by the mode notification means is not executed", "a special result (specific combination, normal replay) is provided as a lottery result by the lottery means", and "the lottery When the lottery result by the means is the special result, the special result winning can be established by operating each of the stop operation means in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is operated in the second stop operation mode. The special result winning can be established by being operated in the stop operation mode, and the game "the lottery result by the lottery means is the special result" is changed to "the mode notification by the mode notification means is not executed." It can also be called a game.

また、「第1態様」や「第2態様」を「第1タイミング」や「第2タイミング」表現してもよい。このように、タイミングの相違だけで上記構成を実現すれば、より簡素な構成にて上記の優れた効果を発揮することが可能となる。 Also, the “first mode” and the “second mode” may be expressed as “first timing” and “second timing”. In this way, if the above configuration is realized only by the difference in timing, it becomes possible to exhibit the above excellent effects with a simpler configuration.

<特徴FB群>
特徴FB1.遊技状態として、遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる低有利状態(通常区間)と高有利状態(有利区間)とが設定されており、
前記高有利状態の残回数を把握する把握手段(有利区間残りゲーム数ZG)と、
前記高有利状態において前記把握手段により把握される前記残回数に基づいて、当該高有利状態を前記低有利状態へ移行させる移行手段(主制御装置101による区間表示第2処理において通常の終了条件が成立したことに基づく有利区間の終了処理を実行する機能)と、
予め定められた特定条件が成立したことに基づいて、前記残回数を増加させる増加処理を実行可能な増加手段(主制御装置101によるゲーム数上乗せ処理を実行する機能)と、
前記増加手段により前記増加処理が行われた場合に、当該増加処理が行われたことの増加報知(上乗せ報知)を所定の報知手段(補助表示部65)にて実行可能な増加報知実行手段(表示制御装置81による上乗せ演出の設定処理を実行する機能)と、
を備え、
前記増加報知実行手段は、
遊技者による第1選択操作が行われたことに基づいて、所定の特定条件を契機とする前記増加報知を、第1タイミングにて実行可能な第1報知実行手段(表示制御装置81において即乗せ選択フラグに基づく上乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
遊技者による第2選択操作が行われたことに基づいて、前記所定の特定条件を契機とする前記増加報知を、第1タイミングよりも後の第2タイミングにて実行可能な第2報知実行手段(表示制御装置81において後乗せ選択フラグに基づく上乗せ演出を行うための処理を実行する機能)と、
前記第2選択操作が行われた後であって、前記第2タイミングとなるまでの間の特定状況において、遊技者による第3選択操作が行われたことに基づいて、前記所定の特定条件を契機とする前記増加報知を、前記第2タイミングとは異なる第3タイミングにて実行されるようにする第3報知実行手段(表示制御装置81において修正用処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic FB group>
Feature FB1. As the game state, a low-advantage state (normal section) and a high-advantage state (advantage section) in which the degree of advantage for the player is relatively high or low are set.
grasping means for grasping the number of remaining times of the high advantage state (number of games remaining in the advantageous section ZG);
Transition means for transitioning the high-advantage state to the low-advantage state based on the remaining number of times grasped by the grasping means in the high-advantage state. A function to execute the end processing of the advantageous section based on the establishment),
an increasing means (a function of executing a game number addition process by the main controller 101) capable of executing an increasing process for increasing the remaining number of times based on the establishment of a predetermined specific condition;
When the increase process is performed by the increase means, an increase notification execution means (additional notification) that the increase process has been performed can be executed by a predetermined notification means (auxiliary display unit 65) A function of executing the setting process of the additional effect by the display control device 81);
with
The increase notification execution means is
A first notification executing means (immediately displayed in the display control device 81) capable of executing the increase notification triggered by a predetermined specific condition at a first timing based on the player performing the first selection operation. A function that executes processing for performing an additional effect based on the selection flag);
Second notification execution means capable of executing the increase notification triggered by the predetermined specific condition at a second timing after the first timing based on the second selection operation by the player. (a function of executing a process for performing an additional effect based on the additional selection flag in the display control device 81);
After the second selection operation is performed, the predetermined specific condition is set based on the fact that the player performs the third selection operation in a specific situation until the second timing. A third notification execution means (function for executing correction processing in the display control device 81) for executing the increase notification triggered by the third timing different from the second timing;
A game machine characterized by comprising:

上記構成によれば、遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる高有利状態と低有利状態とがある構成において、特定条件が成立すると高有利状態の残回数が増加されるといった所謂上乗せ機能を有しており、残回数が増加される場合には上乗せ報知としての増加報知が行われることから、当該特定条件が成立することへの期待感が高められている。 According to the above configuration, in a configuration having a high-advantage state and a low-advantage state in which the degree of advantage for the player is relatively high or low, when a specific condition is established, the remaining number of high-advantage states is increased. It has a function, and when the remaining number of times is increased, an increase notification is given as an additional notification, so expectations for the fulfillment of the specific condition are heightened.

しかも、本遊技機においては、増加報知の実行タイミングとして、第1タイミングとそれよりも後の第2タイミングのいずれにて実行させるかを遊技者が選択可能とされているため、増加報知に関し遊技者がカスタマイズする機能を有し、遊技者のニーズに応じた遊技機とすることが可能となっている。そのうえで、更に、第2タイミングでの増加報知が選択されている状況で、第2タイミングに至る前の特定状況において、遊技者の選択によって、第2タイミングとは異なる第3タイミングにおいて増加報知を発生させるように変更可能な機能も有している。このようにすることで、一旦は、第2タイミングを選択したものの、その後の遊技状況等により心変わりが発生した場合に、事後的に増加報知の実行タイミングを変更可能とし、多様なニーズに応じた遊技機が実現される。 Moreover, in this gaming machine, the player can select either the first timing or the second timing after that as the execution timing of the increase notification. It has a function that can be customized by the player, and it is possible to make it a gaming machine that meets the needs of the player. Further, in a situation where the increase notification at the second timing is selected, the increase notification is generated at a third timing different from the second timing according to the player's selection in a specific situation before reaching the second timing. It also has a function that can be changed to let By doing so, if the second timing is once selected but the player changes his or her mind due to the subsequent game situation, etc., the execution timing of the increase notification can be changed after the fact, and various needs can be met. A gaming machine is realized.

特徴FB2.前記第2報知実行手段により前記第2タイミングにて実行するとした前記所定の特定条件を契機とする前記増加処理の結果を、予め定められた記憶領域に記憶可能な記憶手段(表示制御装置81による個別エリア)を備え、
前記第3報知実行手段は、
前記記憶手段に記憶された前記所定の特定条件を契機とする前記増加処理の結果を取得する手段(表示制御装置81によるステップS12806の処理を実行する機能)と、
前記取得した前記増加処理の結果に対応する前記増加報知を前記第3タイミングにて実行する手段(表示制御装置81によるステップS12807の処理を実行する機能)と、
前記取得した前記増加処理の結果を前記記憶手段から消去する手段(表示制御装置81によるステップS12809の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴FB1に記載の遊技機。
Feature FB2. A storage means (by the display control device 81) capable of storing the result of the increase process triggered by the predetermined specific condition to be executed at the second timing by the second notification execution means in a predetermined storage area. individual area),
The third notification execution means is
means for acquiring the result of the increase process triggered by the predetermined specific condition stored in the storage means (function for executing the process of step S12806 by the display control device 81);
means for executing the increase notification corresponding to the acquired result of the increase process at the third timing (function for executing the process of step S12807 by the display control device 81);
means for erasing the acquired result of the increase process from the storage means (function for executing the process of step S12809 by the display control device 81);
The gaming machine according to feature FB1, characterized by comprising:

上記構成によれば、第2タイミングにて実行するはずであった増加報知の内容が、重複や欠落が生じないようにしながら、第3タイミングにて実行するように変更することができる。このようにすることで、遊技者が不利益を被ってしまったり、演出上の不一致が発生したりする不都合を回避しつつ、特徴FB1の遊技性を実現することが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to change the content of the increase notification that was supposed to be executed at the second timing so as to be executed at the third timing while avoiding duplication or omission. By doing so, it is possible to realize the playability of the characteristic FB1 while avoiding the inconvenience that the player suffers a disadvantage or the occurrence of a mismatch in the performance.

特徴FB3.前記記憶手段は、複数の前記増加処理の結果を個別に記憶可能であり、
前記第3報知実行手段は、遊技者による前記第3選択操作に基づいて、前記個別に記憶されている前記増加処理の結果に対する前記増加報知を、それぞれ別々に前記第3タイミングにて実行可能であることを特徴FB1又は特徴FB2に記載の遊技機。
Feature FB3. The storage means is capable of individually storing results of a plurality of the increase processes,
The third notification executing means can separately execute the increase notification for the result of the increase processing individually stored at the third timing based on the third selection operation by the player. The gaming machine according to feature FB1 or feature FB2.

上記構成によれば、第2タイミングにて実行するはずであった増加報知に対応する情報が複数存在する場合、それぞれを個別に第3タイミングにて実行するように変更することが可能となる。このようにすることで、より遊技者のニーズに応じた演出を実現することができる。 According to the above configuration, when there are a plurality of pieces of information corresponding to the increase notification that should have been executed at the second timing, it is possible to individually change each to be executed at the third timing. By doing so, it is possible to realize an effect that better meets the needs of the player.

特徴FB4.前記記憶手段は、第1特定契機に基づいて前記増加処理が行われたものであって、前記第2タイミングにて実行すると選択された前記増加処理の結果に対応する情報と、前記第1特定契機とは異なる第2特定契機に基づいて前記増加処理が行われたものであって、前記第2タイミングにて実行すると選択された前記増加処理の結果に対応する情報と、をそれぞれ別々に記憶可能であり、
遊技者による前記第3選択操作に基づいて、前記第1特定契機に基づいて前記増加処理が行われたものであって、前記第2タイミングにて実行すると選択された前記増加処理の結果に対応する情報を、前記第3タイミングにて実行可能であり、且つ前記第2特定契機に基づいて前記増加処理が行われたものであって、前記第2タイミングにて実行すると選択された前記増加処理の結果に対応する情報を、前記第2タイミングにて実行可能であることを特徴とする特徴FB3に記載の遊技機。
Feature FB4. The storage means stores information corresponding to the result of the increase process selected to be executed at the second timing, which is obtained by performing the increase process based on the first specific trigger, and the first specific trigger. separately storing information corresponding to the result of the increase process selected to be executed at the second timing, wherein the increase process is performed based on a second specific trigger different from the trigger; is possible and
The increase processing is performed based on the first specific trigger based on the third selection operation by the player, and corresponds to the result of the increase processing selected to be executed at the second timing. is executable at the third timing, the increase processing is performed based on the second specific trigger, and the increase processing selected to be performed at the second timing The gaming machine according to feature FB3, wherein the information corresponding to the result of is executable at the second timing.

上記構成は、特徴FB3の具体的構成である。 The above configuration is a specific configuration of the feature FB3.

なお、「第2特定契機」について「前記第1特定契機とは異なる」とは、「特定条件」が成立した場合の契機の種類が異なることだけでなく、契機の種類は同じであっても「特定条件」が成立したタイミング(ゲーム)が異なることも含むものである。 Regarding the "second specified trigger", "different from the first specified trigger" does not only mean that the type of trigger when the "specific condition" is met is different, It also includes the fact that the timing (game) at which the "specific condition" is established is different.

特徴FB5.前記記憶手段は、第1特定契機に基づいて前記増加処理が行われたものであって、前記第2タイミングにて実行すると選択された前記増加処理の結果に対応する情報と、前記第1特定契機よりも先に生じた第2特定契機に基づいて前記増加処理が行われたものであって、前記第2タイミングにて実行すると選択された前記増加処理の結果に対応する情報と、をそれぞれ別々に記憶可能であり、
遊技者による前記第3選択操作に基づいて、前記第1特定契機に基づいて前記増加処理が行われたものであって、前記第2タイミングにて実行すると選択された前記増加処理の結果に対応する情報を、前記第3タイミングにて実行可能であり、且つ前記第2特定契機に基づいて前記増加処理が行われたものであって、前記第2タイミングにて実行すると選択された前記増加処理の結果に対応する情報を、前記第2タイミングにて実行可能であることを特徴とする特徴FB3又は特徴FB4に記載の遊技機。
Feature FB5. The storage means stores information corresponding to the result of the increase process selected to be executed at the second timing, which is obtained by performing the increase process based on the first specific trigger, and the first specific trigger. and information corresponding to the result of the increase process selected to be executed at the second timing, wherein the increase process was performed based on a second specific trigger that occurred prior to the trigger. separately memorizable,
The increase processing is performed based on the first specific trigger based on the third selection operation by the player, and corresponds to the result of the increase processing selected to be executed at the second timing. is executable at the third timing, the increase processing is performed based on the second specific trigger, and the increase processing selected to be performed at the second timing The gaming machine according to feature FB3 or feature FB4, wherein the information corresponding to the result of is executable at the second timing.

上記構成によれば、先に生じた第2特定契機についての増加報知を第2タイミングのままとしつつ、後に生じた第1特定契機についての増加報知を第2タイミングよりも先の第3タイミングにて実行することが可能となる。つまり、増加処理の結果をそれぞれ個別に記憶可能な構成を利用して、増加処理が行われた順序とは異なる順序にて、増加報知を行わせることが可能となる。 According to the above configuration, while the increase notification for the second specific trigger that occurred earlier remains at the second timing, the increase notification for the first specific trigger that occurred later is set to the third timing prior to the second timing. It is possible to execute That is, by using a configuration that can individually store the results of the increase processing, it is possible to perform the increase notification in an order different from the order in which the increase processing was performed.

特徴FB6.所定の表示画面(補助表示部65)を有する表示制御手段(表示制御装置81)と、
前記特定状況において、前記記憶手段に前記個別に記憶されている前記増加処理の結果に対する情報に対応する対応情報を、前記所定の表示画面にてそれぞれ表示可能な手段(表示制御装置81によるステップS12804の処理を実行する機能)と、
遊技者による第3選択操作に基づいて、前記表示されている対応情報の一の情報を選択可能とする手段(表示制御装置81によるステップS12805及びステップS12806の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記第3報知実行手段は、前記選択された対応情報についての前記増加報知を前記第3タイミングにて実行するものであることを特徴とする特徴FB2乃至FB5のいずれか1に記載の遊技機。
Feature FB6. Display control means (display control device 81) having a predetermined display screen (auxiliary display unit 65);
Means (step S12804 by the display control device 81) capable of displaying on the predetermined display screen corresponding information corresponding to the information on the result of the increase process individually stored in the storage means in the specific situation. function to execute the processing of
means for enabling selection of one of the displayed correspondence information based on a third selection operation by the player (function for executing the processing of steps S12805 and S12806 by the display control device 81);
with
The gaming machine according to any one of features FB2 to FB5, wherein the third notification execution means executes the increase notification for the selected correspondence information at the third timing.

上記構成によれば、遊技者は、所定の表示画面に表示された対応情報のうちから一の対応情報を選択することで、第3タイミングにて増加報知を実行させることが可能となる。このように、表示画面にて表示しながら選択させることにより、直感的にわかりやすく、遊技に慣れていない遊技者に対しても、容易に選択操作を行わせることが可能となる。よって、ユーザーフレンドリーに富んだ遊技機とすることができる。 According to the above configuration, the player can execute the increase notification at the third timing by selecting one correspondence information among the correspondence information displayed on the predetermined display screen. In this way, by making selections while displaying them on the display screen, it is intuitively understandable, and even a player who is not accustomed to the game can easily perform the selection operation. Therefore, it is possible to make the game machine rich in user friendliness.

特徴FB7.前記第1タイミングが存在するゲームと、前記第2タイミングが存在するゲームとは異なるゲームであることを特徴とする特徴FB1乃至FB6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature FB7. The gaming machine according to any one of features FB1 to FB6, wherein the game in which the first timing exists and the game in which the second timing exists are different games.

上記構成のように、第1選択操作と第2選択操作とによって、増加報知が異なるゲームにて行われることを前提とする遊技機に、上記特徴FB1の構成を適用すれば、第1タイミングと第2タイミングとが、より時間的に離れたタイミングとなり、第2タイミングが選択されており、且つそれよりも前の特定状況が生じやすくなるばかりか、かかる特定状況において、第3選択操作をさせる猶予時間を確保することが可能となる。 As in the above configuration, if the configuration of the feature FB1 is applied to a gaming machine that assumes that the increase notification is performed in different games by the first selection operation and the second selection operation, the first timing and the The second timing becomes a timing further apart in terms of time, the second timing is selected, and not only is it likely to occur a specific situation before that, but in such a specific situation, the third selection operation is made to be performed. It becomes possible to secure grace time.

特徴FB8.前記第1タイミングは前記特定条件が成立した第1ゲームに存在し、
前記第2タイミングは当該第1ゲームよりも後の第2ゲームに存在し、
前記第3タイミングは、前記第2ゲームよりも前の第3ゲームにおいて存在し、
前記第3報知実行手段は、前記第3選択操作が行われた場合、前記第3ゲームにおいて前記増加報知を実行することを特徴とする特徴FB7に記載の遊技機。
Feature FB8. the first timing exists in a first game in which the specific condition is satisfied;
the second timing exists in a second game after the first game;
The third timing exists in a third game prior to the second game,
The gaming machine according to feature FB7, wherein the third notification execution means executes the increase notification in the third game when the third selection operation is performed.

上記構成によれば、第1選択操作が行われると、特定条件が成立したゲームにて増加報知が発生し、第2選択操作が行われると、特定条件が成立したゲームよりも後のゲームにおいて増加報知が発生する。このような構成を前提とし、第3選択操作が行われると、当該選択操作が行われたゲームにおいて増加報知が発生する。このようにすることで、第3選択操作が行われた場合に増加報知が直ぐに実行されるため、遊技者にとって理解し易いものとすることが可能となるだけでなく、第3選択操作が行われた場合に新たに情報を記憶し直す必要が生じないため、構成の簡素化も図ることができる。 According to the above configuration, when the first selection operation is performed, the increase notification is generated in the game in which the specific condition is satisfied, and when the second selection operation is performed, in the game after the game in which the specific condition is satisfied An increase notification occurs. Assuming such a configuration, when the third selection operation is performed, an increase notification is generated in the game in which the selection operation was performed. By doing so, when the third selection operation is performed, the increase notification is immediately executed, so that not only is it possible to make it easy for the player to understand, but also the third selection operation is performed. Since there is no need to newly store the information when the information is changed, the configuration can be simplified.

なお、以上詳述した特徴AA群乃至特徴FB群の各構成に対して、他の特徴AA群乃至特徴FB群の各構成にて示した技術的思想をそれぞれ個別に適用することも可能であるし、それぞれの技術的思想を組合せて適用することも可能である。各技術的思想を組み合わせて適用する場合、特徴群を跨いで組み合わせることも可能である。 It is also possible to individually apply the technical ideas shown in each configuration of the other feature AA group to feature FB group to each configuration of the feature AA group to feature FB group described in detail above. However, it is also possible to combine and apply each technical idea. When combining and applying each technical idea, it is also possible to combine across a group of features.

以下に上述した各特徴を適用し得る遊技機の基本構成を示す。 The basic configuration of a game machine to which each feature described above can be applied is shown below.

パチンコ遊技機:遊技者が操作する操作手段と、その操作手段の操作に基づいて遊技球を発射する遊技球発射手段と、その発射された遊技球を所定の遊技領域に導く球通路と、遊技領域内に配置された各遊技部品とを備え、それら各遊技部品のうち所定の通過部を遊技球が通過した場合に遊技者に特典を付与する遊技機。 Pachinko machine: an operation means operated by a player, a game ball shooting means for shooting game balls based on the operation of the operation means, a ball passage for guiding the shot game balls to a predetermined game area, and a game This game machine is provided with game parts arranged in an area, and gives a privilege to a player when a game ball passes through a predetermined passing part of the game parts.

スロットマシン等の回胴式遊技機:複数の図柄からなる図柄列を変動表示した後に図柄列を最終停止表示する可変表示手段を備え、始動用操作手段の操作に起因して図柄の変動が開始され、停止用操作手段の操作に起因して又は所定時間経過することにより図柄の変動が停止され、その停止時の最終停止図柄が特定図柄であることを必要条件として遊技者に有利な特別遊技状態(ボーナスゲーム等)を発生させるようにした遊技機。 Spindle-type gaming machine such as slot machine: Equipped with variable display means for finally stopping and displaying a symbol row consisting of a plurality of symbols after the symbol row is variably displayed, and the symbol variation starts due to the operation of the starting operation means A special game that is advantageous to the player under the condition that the fluctuation of the symbols is stopped due to the operation of the operation means for stopping or after the lapse of a predetermined time, and that the final stopped symbol at the time of stopping is a specific symbol. A gaming machine designed to generate a state (bonus game, etc.).

球使用ベルト式遊技機:複数の図柄からなる図柄列を変動表示した後に図柄列を最終停止表示する可変表示手段を備え、始動用操作手段の操作に起因して図柄の変動が開始され、停止用操作手段の操作に起因して又は所定時間経過することにより図柄の変動が停止され、その停止時の最終停止図柄が特定図柄であることを必要条件として遊技者に有利な特別遊技状態(ボーナスゲーム等)を発生させるようにし、さらに、球受皿を設けてその球受皿から遊技球を取り込む投入処理を行う投入装置と、前記球受皿に遊技球の払出を行う払出装置とを備え、投入装置により遊技球が投入されることにより前記始動用操作手段の操作が有効となるように構成した遊技機。 Ball-use belt-type game machine: Equipped with a variable display means for displaying a symbol row consisting of a plurality of symbols and then finally stopping the symbol row; A special game state (bonus game, etc.), and further comprising: a throwing device for performing throwing processing for taking in game balls from the ball tray provided with a ball tray; and a payout device for putting out game balls to the ball tray. A gaming machine constructed so that the operation of the starting operating means is enabled when a game ball is thrown in.

10…遊技機としてのスロットマシン、32…周回体としてのリール、41…開始操作手段としてのスタートレバー、42~44…停止操作手段としてのストップスイッチ、64…補助演出部を構成するスピーカ、65…補助演出部を構成する補助表示部、68…指示モニタ、N8…区間表示器としての第8表示用セグメント、81…サブ制御基板としての表示制御装置、101…メイン制御基板としての主制御装置、102…抽選手段やメイン制御手段等の各種制御手段を構成するCPU。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Slot machine as a game machine, 32... Reel as a revolving body, 41... Start lever as a start operation means, 42-44... Stop switch as a stop operation means, 64... Speaker constituting an auxiliary effect part, 65 ... Auxiliary display section constituting an auxiliary effect section, 68 ... Instruction monitor, N8 ... Eighth display segment as a section display device, 81 ... Display control device as a sub control board, 101 ... Main control device as a main control board , 102 .

Claims (1)

複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体と、
各前記周回体について一部の絵柄を視認可能とする表示部と、
操作された場合に各前記周回体の周回が開始される始動操作手段と、
操作された場合に各前記周回体の周回が停止される停止操作手段と、
前記始動操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を開始させ、前記停止操作手段が操作された場合に各前記周回体の周回を停止させる駆動制御手段と、
前記始動操作手段の操作に基づき、遊技者に特典を付与するか否かの抽選を行う抽選手段と、
前記抽選手段による抽選結果が所定結果である場合に、前記所定結果に対応する特典を付与可能な特典付与手段と、
を備える遊技機であって、
前記抽選手段による抽選結果として、各前記停止操作手段が第1の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第1結果と、各前記停止操作手段が前記第1の停止操作態様とは異なる第2の停止操作態様で操作された場合に入賞成立となる第2結果とを有し、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて、前記第1の停止操作態様及び前記第2の停止操作態様を含む操作態様に関する態様報知を所定の報知手段にて実行可能な態様報知手段を備え、
通常状態と、前記態様報知手段による前記態様報知の実行頻度が前記通常状態よりも高くなる特定状態と、を少なくとも設け、
前記抽選手段による抽選結果が予め定められた特定結果である場合に、前記特定状態への移行抽選を実行する移行抽選手段と、
前記特定状態へ移行する場合において、特定契機に基づき特定報知手段を点灯状態とすることにより特定報知を開始し、当該特定状態が終了する場合に前記特定報知手段を消灯状態とすることにより当該特定報知を終了する手段と、
前記特定報知を開始する場合において当該特定報知に対応する特定状態が第1特定状態である場合、第1期間に亘って前記特定契機とは異なる所定の遊技操作を制限可能な手段と、
前記特定報知を開始する場合において当該特定報知に対応する特定状態が前記第1特定状態とは有利度が異なる第2特定状態である場合、前記第1期間とは異なる第2期間に亘って前記特定契機とは異なる所定の遊技操作を制限可能な手段と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
a plurality of circular bodies to which a plurality of types of patterns are attached in a circumferential direction;
a display unit that allows visual recognition of a part of the pattern for each of the circular bodies;
a starting operation means for starting the circulation of each of the circulation bodies when operated;
stop operation means for stopping the circulation of each of the circulation bodies when operated;
drive control means for starting the circulation of each of the circulation bodies when the start operation means is operated, and stopping the circulation of the circulation bodies when the stop operation means is operated;
Lottery means for performing a lottery as to whether or not to grant a privilege to a player based on the operation of the starting operation means;
privilege giving means capable of giving a privilege corresponding to the predetermined result when the lottery result by the lottery means is a predetermined result;
A gaming machine comprising
As a lottery result by the lottery means, a first result in which a prize is established when each of the stop operation means is operated in the first stop operation mode, and each of the stop operation means is in the first stop operation mode. and a second result in which a prize is established when operated in a different second stop operation mode,
Based on the lottery result by the lottery means, a manner notification means capable of executing a manner notification regarding the operation manner including the first stop operation manner and the second stop operation manner by a predetermined notification means,
At least a normal state and a specific state in which the execution frequency of the mode notification by the mode notification means is higher than the normal state,
transition lottery means for executing a lottery for transition to the specific state when the lottery result by the lottery means is a predetermined specific result;
In the case of shifting to the specific state, by starting the specific notification by turning on the specific notification means based on a specific trigger, and by turning off the specific notification means when the specific state ends. means for terminating the specific notification;
means capable of restricting a predetermined game operation different from the specific trigger over a first period when the specific state corresponding to the specific notification is the first specific state when starting the specific notification;
In the case of starting the specific notification, if the specific state corresponding to the specific notification is a second specific state having an advantage different from the first specific state, the second period different from the first period a means capable of restricting a predetermined game operation different from the specific opportunity ;
A game machine characterized by comprising:
JP2017203607A 2017-10-20 2017-10-20 game machine Active JP7124290B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203607A JP7124290B2 (en) 2017-10-20 2017-10-20 game machine
JP2022127041A JP7396409B2 (en) 2017-10-20 2022-08-09 gaming machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203607A JP7124290B2 (en) 2017-10-20 2017-10-20 game machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022127041A Division JP7396409B2 (en) 2017-10-20 2022-08-09 gaming machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019076198A JP2019076198A (en) 2019-05-23
JP7124290B2 true JP7124290B2 (en) 2022-08-24

Family

ID=66626197

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203607A Active JP7124290B2 (en) 2017-10-20 2017-10-20 game machine
JP2022127041A Active JP7396409B2 (en) 2017-10-20 2022-08-09 gaming machine

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022127041A Active JP7396409B2 (en) 2017-10-20 2022-08-09 gaming machine

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7124290B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028282A (en) 2000-07-14 2002-01-29 Aruze Corp Game machine
JP6112527B1 (en) 2016-07-26 2017-04-12 サミー株式会社 Game machine
JP2017104595A (en) 2017-02-13 2017-06-15 株式会社三共 Game machine
JP2017119177A (en) 2017-04-04 2017-07-06 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP2017164138A (en) 2016-03-15 2017-09-21 株式会社オリンピア Game machine
JP2017185055A (en) 2016-04-06 2017-10-12 ネット株式会社 Game machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004187705A (en) 2002-12-06 2004-07-08 Abilit Corp Game machine
JP2008154853A (en) 2006-12-25 2008-07-10 Aruze Corp Game machine
JP6313798B2 (en) 2016-03-24 2018-04-18 京楽産業.株式会社 Game machine
JP7031218B2 (en) 2017-10-20 2022-03-08 株式会社三洋物産 Pachinko machine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028282A (en) 2000-07-14 2002-01-29 Aruze Corp Game machine
JP2017164138A (en) 2016-03-15 2017-09-21 株式会社オリンピア Game machine
JP2017185055A (en) 2016-04-06 2017-10-12 ネット株式会社 Game machine
JP6112527B1 (en) 2016-07-26 2017-04-12 サミー株式会社 Game machine
JP2017104595A (en) 2017-02-13 2017-06-15 株式会社三共 Game machine
JP2017119177A (en) 2017-04-04 2017-07-06 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP7396409B2 (en) 2023-12-12
JP2019076198A (en) 2019-05-23
JP2022145848A (en) 2022-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7235069B2 (en) game machine
JP7255093B2 (en) game machine
JP7255094B2 (en) game machine
JP2023138811A (en) Game machine
JP2023158079A (en) Game machine
JP2023158080A (en) Game machine
JP2023158078A (en) Game machine
JP2023073364A (en) game machine
JP7255717B2 (en) game machine
JP7251603B2 (en) game machine
JP7184119B2 (en) game machine
JP7124290B2 (en) game machine
JP7124291B2 (en) game machine
JP7392773B2 (en) gaming machine
JP7255092B2 (en) game machine
JP7255090B2 (en) game machine
JP2022111207A (en) game machine
JP2023073368A (en) game machine
JP2023106584A (en) game machine
JP2023086907A (en) game machine
JP7024315B2 (en) Pachinko machine
JP6988364B2 (en) Pachinko machine
JP2023168502A (en) Game machine
JP2023168504A (en) Game machine
JP2023168503A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7124290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150