JP7122954B2 - シリカ含有水の膜分離方法及びシリカ含有水の膜分離システム - Google Patents
シリカ含有水の膜分離方法及びシリカ含有水の膜分離システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7122954B2 JP7122954B2 JP2018233873A JP2018233873A JP7122954B2 JP 7122954 B2 JP7122954 B2 JP 7122954B2 JP 2018233873 A JP2018233873 A JP 2018233873A JP 2018233873 A JP2018233873 A JP 2018233873A JP 7122954 B2 JP7122954 B2 JP 7122954B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silica
- membrane
- containing water
- water
- reverse osmosis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 219
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 186
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 163
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 title claims description 109
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 40
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 claims description 31
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 15
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 claims description 12
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 9
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 claims description 5
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 claims description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 11
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 8
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M sodium chloride Inorganic materials [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 2
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000008239 natural water Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 2
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 2
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/124—Water desalination
- Y02A20/131—Reverse-osmosis
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
Description
RO膜表面へのシリカスケールの析出を抑制するために、スケール分散剤が汎用されている。また、特許文献1には、シリカを含む被処理水のpHを10.0~12.0の範囲に調整し、且つ当該被処理水の水温を25~40℃の範囲に調整した後に、当該被処理水をRO膜装置に供給して、RO膜装置から排出される濃縮水中のシリカ濃度を550mg/L以上とすることにより、スケール分散剤や阻止率向上剤などの追加の薬剤を添加せずに、高濃度にシリカを濃縮しながらRO膜の閉塞を抑制できることが記載されている。
そこで本発明は、シリカ含有水(シリカを含有する被処理水)をRO膜により処理する膜分離方法であって、RO膜表面へのシリカスケールの析出を抑制し、かつシリカ含有水中の荷電物質(塩類等)を高効率に分離・除去することができるシリカ含有水の膜分離方法を提供することを課題とする。また本発明は、上記膜分離方法を実施するのに好適な膜分離システムを提供することを課題とする。
〔1〕
シリカ含有水を逆浸透膜により処理する膜分離方法であって、
前記膜分離方法は、前記シリカ含有水のpHを10.0以上に高めるpH調整工程と、pHを10.0以上に高めた前記シリカ含有水を逆浸透膜処理に付す膜処理工程とを有し、
前記逆浸透膜が、pH5.0~7.0の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率との差が1.0%以上である、シリカ含有水の膜分離方法。
〔2〕
前記逆浸透膜が、有効圧力1MPaにおける透過流束が0.6m3/m2/d以上のポリアミド系逆浸透膜である、〔1〕に記載のシリカ含有水の膜分離方法。
〔3〕
前記膜処理工程が単段の逆浸透膜処理である、〔1〕又は〔2〕に記載のシリカ含有水の膜分離方法。
〔4〕
前記膜処理工程の前段において、前記シリカ含有水をNa形の陽イオン交換樹脂に通水する、〔1〕~〔3〕のいずれかに記載のシリカ含有水の膜分離方法。
〔5〕
シリカ含有水を逆浸透膜により処理する膜分離システムであって、
前記膜分離システムは、前記シリカ含有水のpHを10.0以上に高めるpH調整手段と、pHを10.0以上に高めた前記シリカ含有水を処理する逆浸透膜装置とを有し、
前記逆浸透膜装置が有する逆浸透膜が、pH5.0~7.0の範囲におけるナトリウムイオンの最大阻止率と最小阻止率との差が1.0%以上である、シリカ含有水の膜分離システム。
〔6〕
前記逆浸透膜が、有効圧力1MPaにおける透過流束が0.6m3/m2/d以上のポリアミド系逆浸透膜である、〔5〕に記載のシリカ含有水の膜分離システム。
〔7〕
前記逆浸透膜装置が単段である、〔5〕又は〔6〕に記載のシリカ含有水の膜分離システム。
〔8〕
前記逆浸透膜装置の前段において、pHを10.0以上に高めた前記シリカ含有水を処理するNa形の陽イオン交換装置を有する、〔5〕~〔7〕のいずれかに記載のシリカ含有水の膜分離システム。
pH調整工程では、被処理水であるシリカ含有水のpHを10.0以上に高める。このpHは、pH調整工程に付されたシリカ含有水の温度におけるpHである。
シリカ含有水のpHの調整は、水酸化ナトリウム等のアルカリ剤をシリカ含有水に添加することにより行うことができる。アルカリ剤は水溶液の形態であることが好ましい。シリカ含有水へのアルカリ剤の添加は、シリカ含有水のpHをモニタリングしながら行うことが好ましい。また、シリカ含有水の性状が安定である場合には、シリカ含有水に一定の添加率でアルカリ剤を連続的に添加しながら、pHを高めたシリカ含有水を続くRO膜処理へと連続的に付すこともできる。
このpH調整工程により、シリカ含有水のpHを10.0~12.0とすることが好ましく、pHを10.5~11.5とすることがより好ましい。
シリカ含有水のpHが10.0未満であると、RO膜表面にシリカが析出しやすく、経時的にRO膜の閉塞が生じて処理効率が低下する。また、シリカ含有水のpHを12.0以下とすることにより、RO膜の劣化を効果的に抑えることができる。
膜処理工程では、pH調整工程によりpHが10.0以上に高められたシリカ含有水をRO膜処理に付す。RO膜処理に使用するRO膜は、pH5.0~7.0(pH5.0以上7.0以下)の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率との差が1.0%以上という特性を有する。ここで、RO膜の特性を決定するためのNaイオン阻止率は下記式により求める。
-阻止率算出式-
Naイオンの阻止率(%)=100-100×{[A/((B+C)/2)]}
A:透過水中のNaイオン濃度(mg/L)
B:給水中のNaイオン濃度(mg/L)
C:濃縮水中のNaイオン濃度(mg/L)
-給水-
NaClを50mg/Lの濃度で含有するNaCl水溶液
-RO膜処理条件-
水温25℃、透過流束0.65m3/m2/d、回収率(注)15%
(注):回収率(%)=100×[RO膜処理における透過水の量(m3/h)]/[RO膜処理に付した給水の量(m3/h)]
pH5.0~7.0の範囲においてNaイオンの最大阻止率と最小阻止率との差が1.0%以上であるRO膜は、pH5.0~7.0という弱酸の条件において、COO-の割合の変動が大きく、等電点となるpHが高いと推定される。
他方、pH5.0~7.0の範囲においてNaイオンの最大阻止率と最小阻止率との差が1%よりも小さいRO膜は、pH5.0~7.0という弱酸の条件において、COO-の変動が小さく、等電点となるpHが低いと推定される。pHが10.0以上になると、等電点となるpHが低いRO膜のカチオン性、アニオン性荷電物質の引き寄せ、反発のバランスが崩れやすく、阻止性能低下に繋がったと考えられる。
本発明に用いるRO膜は、pH5.0~7.0の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率との差の上限に特に制限はない。前記の最大阻止率と最小阻止率との差は通常は10.0%以下であり、5.0%以下であることも好ましい。
「有効圧力」とは、JIS K3802:2015「膜用語」に記載の、平均操作圧から浸透圧差および二次側圧を差し引いた、膜に働く有効な圧である。なお、平均操作圧は、膜の一次側における膜供給水の圧力(運転圧力)と濃縮水の圧力(濃縮水出口圧力)の平均値で、以下の式により表される。
平均操作圧=(運転圧力+濃縮水出口圧力)/2
合流液流通管(3)内を流通する合流液は、アルカリ剤の作用によりpHが10.0以上へと高められている。また、RO膜装置(7)が有するRO膜は、上述のように、pH5.0~7.0の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率との差が1.0%以上となる特性を有するものである。上記合流液はRO膜装置(7)によるRO膜処理に付され、合流液中の荷電物質が濃縮された濃縮水(III)と荷電物質が除去された透過水(IV)とに分離される。
上記システムは、RO膜装置(7)の前段において、上述したNa形の陽イオン交換装置(図示せず)を有する形態とすることも好ましい。
純水にシリカと塩化ナトリウムを添加して、導電率が4000~4500μS/cm、シリカ濃度が100mg/Lであるシリカ含有水(被処理水)を得た。得られたシリカ含有水を、図1からアルカリ剤流通管(2)を除いた構成のシステムを用いて膜分離処理に付した。詳細を以下に示す。
RO膜装置のRO膜として、ダウ・ケミカル社製のポリアミド系RO膜「BW30HR」を用いた。このRO膜は、pH5~7の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率の差が2.0%、有効圧力1MPaあたりの透過水量が1.0m3/m2/dであった。
上記で調製した試験液を、アルカリ剤(4質量%濃度のNaOH水溶液)を用いて下表に示すpHに調整し、これを5m3/hでRO膜装置に供給し、透過水0.8m3/hと濃縮水4.2m3/hに分離した。濃縮水は全量ブローした。
RO膜装置のRO膜として、ダウ・ケミカル社製のポリアミド系RO膜「BW30XFR」を用いた。このRO膜は、pH5~7の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率の差が1.2%、有効圧力1MPaあたりの透過水量が1.0m3/m2/dであった。
上記で調製した試験液を、実施例1と同じアルカリ剤を用いて下表に示すpHに調整し、これを5m3/hでRO膜装置に供給し、透過水0.8m3/hと濃縮水4.2m3/hに分離した。濃縮水は全量ブローした。
RO膜装置のRO膜として、日東電工社製のポリアミド系RO膜「CPA5-LD」を用いた。このRO膜は、pH5~7の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率の差が3.5%、有効圧力1MPaあたりの透過水量が0.8m3/m2/dであった。
上記で調製した試験液を、実施例1と同じアルカリ剤を用いて下表に示すpHに調整し、これを5m3/hでRO膜装置に供給し、透過水0.8m3/hと濃縮水4.2m3/hに分離した。濃縮水は全量ブローした。
RO膜装置のRO膜として、ダウ・ケミカル社製のポリアミド系RO膜「SEAMAXX」を用いた。このRO膜は、pH5~7の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率の差が2.5%、有効圧力1MPaあたりの透過水量が0.6m3/m2/dであった。
上記で調製した試験液を、実施例1と同じアルカリ剤を用いて下表に示すpHに調整し、これを5m3/hでRO膜装置に供給し、透過水0.8m3/hと濃縮水4.2m3/hに分離した。濃縮水は全量ブローした。
RO膜装置のRO膜として、日東電工社製のポリアミド系RO膜「LFC3-LD」を用いた。このRO膜は、pH5~7の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率の差が0.1%、有効圧力1MPaあたりの透過水量が1.0m3/m2/dであった。
上記で調製した試験液を、実施例1と同じアルカリ剤を用いて下表に示すpHに調整し、これを5m3/hでRO膜装置に供給し、透過水0.8m3/hと濃縮水4.2m3/hに分離した。濃縮水は全量ブローした。
RO膜装置のRO膜として、東レ社製のポリアミド系RO膜「TML-D」を用いた。このRO膜は、pH5~7の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率の差が0.1%、有効圧力1MPaあたりの透過水量が0.8m3/m2/dであった。
上記で調製した試験液を、実施例1と同じアルカリ剤を用いて下表に示すpHに調整し、これを5m3/hでRO膜装置に供給し、透過水0.8m3/hと濃縮水4.2m3/hに分離した。濃縮水は全量ブローした。
RO膜装置のRO膜として、日東電工社製のポリアミド系RO膜「ESPA2-LD」を用いた。このRO膜は、pH5~7の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率の差が0.5%、有効圧力1MPaあたりの透過水量が1.6m3/m2/dであった。
上記で調製した試験液を、実施例1と同じアルカリ剤を用いて下表に示すpHに調整し、これを5m3/hでRO膜装置に供給し、透過水0.8m3/hと濃縮水4.2m3/hに分離した。濃縮水は全量ブローした。
これに対し、pH5~7の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率の差が1.0%以上のRO膜を用いてシリカ含有水を膜分離処理した場合には、シリカ含有水のpHを上昇させても荷電物質の阻止率が十分に高い状態を保てることがわかった(実施例1~4)。
II アルカリ剤
III 濃縮水
IV 透過水
1 シリカ含有水(被処理水)流通管
2 アルカリ剤流通管
3 合流液流通管
4 逆浸透膜
5 濃縮水流通管
6 透過水流通管
7 RO膜装置
Claims (8)
- シリカ含有水を逆浸透膜により処理する膜分離方法であって、
前記膜分離方法は、前記シリカ含有水のpHを10.5越え11.5以下に高めるpH調整工程と、pHを10.5越え11.5以下に高めた前記シリカ含有水を逆浸透膜処理に付す膜処理工程とを有し、
前記シリカ含有水のシリカ濃度が1~2000mg/Lであり、
前記逆浸透膜が、pH5.0~7.0の範囲におけるNaイオンの最大阻止率と最小阻止率との差が1.0%以上である、シリカ含有水の膜分離方法。 - 前記逆浸透膜が、有効圧力1MPaにおける透過流束が0.6m3/m2/d以上のポリアミド系逆浸透膜である、請求項1に記載のシリカ含有水の膜分離方法。
- 前記膜処理工程が単段の逆浸透膜処理である、請求項1又は2に記載のシリカ含有水の膜分離方法。
- 前記膜処理工程の前段において、前記シリカ含有水をNa形の陽イオン交換樹脂に通水する、請求項1~3のいずれか1項に記載のシリカ含有水の膜分離方法。
- シリカ含有水を逆浸透膜により処理する膜分離システムであって、
前記膜分離システムは、前記シリカ含有水のpHを10.5越え11.5以下に高めるpH調整手段と、pHを10.5越え11.5以下に高めた前記シリカ含有水を処理する逆浸透膜装置とを有し、
前記シリカ含有水のシリカ濃度が1~2000mg/Lであり、
前記逆浸透膜装置が有する逆浸透膜が、pH5.0~7.0の範囲におけるナトリウムイオンの最大阻止率と最小阻止率との差が1.0%以上である、シリカ含有水の膜分離システム。 - 前記逆浸透膜が、有効圧力1MPaにおける透過流束が0.6m3/m2/d以上のポリアミド系逆浸透膜である、請求項5に記載のシリカ含有水の膜分離システム。
- 前記逆浸透膜装置が単段である、請求項5又は6に記載のシリカ含有水の膜分離システム。
- 前記逆浸透膜装置の前段において、前記シリカ含有水を処理するNa形の陽イオン交換装置を有する、請求項5~7のいずれか1項に記載のシリカ含有水の膜分離システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018233873A JP7122954B2 (ja) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | シリカ含有水の膜分離方法及びシリカ含有水の膜分離システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018233873A JP7122954B2 (ja) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | シリカ含有水の膜分離方法及びシリカ含有水の膜分離システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020093229A JP2020093229A (ja) | 2020-06-18 |
JP7122954B2 true JP7122954B2 (ja) | 2022-08-22 |
Family
ID=71083896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018233873A Ceased JP7122954B2 (ja) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | シリカ含有水の膜分離方法及びシリカ含有水の膜分離システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7122954B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014126577A1 (en) | 2013-02-15 | 2014-08-21 | Evoqua Water Technologies Pte. Ltd. | Composition and method for cleaning silica fouled membranes |
WO2015001889A1 (ja) | 2013-07-05 | 2015-01-08 | 三菱重工業株式会社 | 水処理方法及び水処理システム |
JP2017074574A (ja) | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 水ing株式会社 | 水処理方法及び水処理装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5766479A (en) * | 1995-08-07 | 1998-06-16 | Zenon Environmental Inc. | Production of high purity water using reverse osmosis |
-
2018
- 2018-12-13 JP JP2018233873A patent/JP7122954B2/ja not_active Ceased
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014126577A1 (en) | 2013-02-15 | 2014-08-21 | Evoqua Water Technologies Pte. Ltd. | Composition and method for cleaning silica fouled membranes |
WO2015001889A1 (ja) | 2013-07-05 | 2015-01-08 | 三菱重工業株式会社 | 水処理方法及び水処理システム |
JP2017074574A (ja) | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 水ing株式会社 | 水処理方法及び水処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020093229A (ja) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1363856B1 (en) | Method of boron removal in presence of magnesium ions | |
US6783682B1 (en) | Salt water desalination process using ion selective membranes | |
JP2008100219A (ja) | 脱塩方法及び脱塩装置 | |
JP5910675B2 (ja) | 純水製造装置及び純水製造方法 | |
WO2015012054A1 (ja) | ホウ素含有水の処理方法及び装置 | |
US20180162753A1 (en) | Desalination apparatus and desalination method using same | |
KR20140105348A (ko) | 삼투 에너지 회수가 가능한 담수화 시스템 및 방법 | |
WO2014151354A1 (en) | Process for water treatment prior to reverse osmosis | |
JP2014171961A (ja) | 医療用精製水の製造装置の運転方法 | |
JP7122954B2 (ja) | シリカ含有水の膜分離方法及びシリカ含有水の膜分離システム | |
JP3137831B2 (ja) | 膜処理装置 | |
JP5238778B2 (ja) | 淡水化システム | |
US20160221846A1 (en) | Process for water treatment prior to reverse osmosis | |
EP3268317B1 (en) | A subsea installation and method for treatment of seawater | |
WO2019111474A1 (ja) | 逆浸透膜のシリカスケール抑制方法 | |
JPH09141260A (ja) | 海水の淡水化方法 | |
JP2012187467A (ja) | 膜分離方法及び膜分離装置 | |
US8980095B2 (en) | Process and system for treating water | |
JP2011189302A (ja) | 純水製造システム | |
JP2008111158A (ja) | 電解用ブラインの精製方法 | |
CN108341527B (zh) | 高回收率脱盐水装置 | |
KR101489853B1 (ko) | 초고염도수의 삼투 에너지 회수가 가능한 담수화 시스템 및 방법 | |
JP3444214B2 (ja) | 逆浸透膜脱塩方法 | |
WO2017175334A1 (ja) | 水処理システム、水処理方法 | |
JP7363876B2 (ja) | 多段逆浸透膜処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7122954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RVOP | Cancellation by post-grant opposition |