JP7119759B2 - 設定支援装置 - Google Patents

設定支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7119759B2
JP7119759B2 JP2018155011A JP2018155011A JP7119759B2 JP 7119759 B2 JP7119759 B2 JP 7119759B2 JP 2018155011 A JP2018155011 A JP 2018155011A JP 2018155011 A JP2018155011 A JP 2018155011A JP 7119759 B2 JP7119759 B2 JP 7119759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
index value
performance index
setting support
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018155011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020030555A (ja
Inventor
悌 大野
守 恵木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2018155011A priority Critical patent/JP7119759B2/ja
Priority to EP19851048.9A priority patent/EP3843260B1/en
Priority to CN201980047667.8A priority patent/CN112425066A/zh
Priority to PCT/JP2019/031202 priority patent/WO2020039939A1/ja
Publication of JP2020030555A publication Critical patent/JP2020030555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119759B2 publication Critical patent/JP7119759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/34Modelling or simulation for control purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0004Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • H02P23/0031Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control implementing a off line learning phase to determine and store useful data for on-line control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/042Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • G05B13/044Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance not using a perturbation signal
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34432Speed and current control integrated into nc control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42153Inverse dynamics model idm, computed torque method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

本発明は、モータ制御装置への制御パラメータの設定を支援する設定支援装置に関する。
モータを制御するモータ制御装置は、一般に、複数の制御パラメータを有している。そして、或る制御パラメータの値により、他の制御パラメータの適正値が変わることがあるため、モータ制御装置への複数の制御パラメータの設定を支援する各種技術(例えば、特許文献1参照)が開発されている。
特開2017-167607号公報
上記のように、モータ制御装置への複数の制御パラメータの設定を支援する各種技術が開発されている。ただし、既存の技術は、基本的には、モータに取り付けられたエンコーダの出力に基づき各制御パラメータの適正値をユーザに提示するもの、つまり、モータ軸の応答のみに着目して各制御パラメータが設定(調整)されるもの、となっている。
そして、モータの挙動と、モータにより駆動される負荷機械の挙動とは必ずしも一致しないため、従来技術によりモータ制御装置の各制御パラメータを設定(調整)すると、モータ軸のオーバーシュート量や整定時間は許容範囲内であるが、負荷機械のオーバーシュート量や整定時間が許容範囲外となる場合があった。
本発明は、上記現状に鑑みなされたものであり、ユーザがモータ制御装置への制御パラメータ設定を負荷機械の応答性を考慮した形で行える設定支援装置を提供することを目的とする。
本発明の一観点に係る設定支援装置は、負荷機械を駆動するモータに取り付けられたエンコーダからの情報を用いて前記モータを制御するモータ制御装置への複数の制御パラメータの設定を支援する設定支援装置であって、前記複数の制御パラメータの中の第1の制御パラメータの値が互いに異なる複数の状態のそれぞれについて、その状態で前記モータ制御装置に前記モータを制御させた場合における前記負荷機械の応答性を示す応答性指標値を特定する特定部と、前記特定部により特定された前記複数の状態のそれぞれについての前記応答性指標値をユーザに提示する提示部と、を備える。
すなわち、本発明の一観点に係る設定支援装置は、負荷機械の応答性を示す応答性指標値をユーザに提示することが出来る。従って、この設定支援装置によれば、ユーザが、モータ制御装置への制御パラメータ設定を負荷機械の応答性を考慮した形で行うことが可能となる。
設定支援装置の特定部は、前記負荷機械を含む機械系を近似するモデルに基づくシミュレーションにより前記複数の状態のそれぞれについての前記応答性指標値を特定しても良い。また、設定支援装置におけるモデルは、少なくとも前記モータのイナーシャと前記負
荷機械のイナーシャとを考慮する多慣性モデルであっても良い。
設定支援装置に、『前記モータへの指令を入力とし、前記負荷機械に取り付けられたセンサによる前記負荷機械の位置、速度、加速度のいずれかの検出結果を出力とするシステムの周波数応答特性を測定し、測定結果に基づき、前記モデルを作成するモデル作成部』を付加しておいても良い。当該モデル作成部は、測定した前記周波数応答特性から、反共振周波数、共振周波数、前記反共振周波数におけるゲイン、前記共振周波数におけるゲイン及び前記反共振周波数よりも低周波数におけるゲインを特定し、特定結果に基づき、前記モデルを作成しても良い。
また、特定部は、前記複数の状態のそれぞれについて、その状態で前記モータ制御装置に前記モータを制御させて前記負荷機械に取り付けられたセンサの出力を収集し、収集した出力に基づいて前記応答性指標値を特定しても良い。設定支援装置に、『前記特定部は、前記複数の状態のそれぞれについて、その状態で前記モータ制御装置に前記モータを制御させた場合における前記モータのモータ軸の応答性を示すモータ側応答性指標値も特定し、前記特定部により各状態について特定された前記応答性指標値を、前記特定部により各状態について特定された前記モータ側応答性指標値と共にユーザに提示する』構成を採用しておいても良い。
設定支援装置の特定部は、前記エンコーダからの情報に基づき前記モータ側応答性指標値を特定しても良く、シミュレーションにより前記モータ側応答性指標値を特定しても良い。
設定支援装置における応答性指標値が、前記負荷機械の座標系における単位で前記負荷機械の応答性を示した情報であっても良い。設定支援装置に、『前記特定部は、前記複数の状態のそれぞれについての前記応答性指標値として、前記負荷機械の第1の応答性を示す第1応答性指標値と前記負荷機械の第2の応答性を示す第2応答性指標値とを特定し、前記提示部は、前記第1応答性指標値が許容範囲内にある各状態についての第2応答性指標値を、前記第1応答性指標値が許容範囲内にない各状態をユーザが把握可能な態様で、ユーザに提示する』構成を採用しても良い。
設定支援装置に、『前記特定部は、前記複数の状態のそれぞれについて、その状態で前記モータ制御装置に前記モータを制御させた場合における前記モータのモータ軸の応答性を示すモータ側応答性指標値も特定し、前記提示部は、前記複数の状態のそれぞれについて、前記応答性指標値と前記モータ側応答性指標値の中の応答性がより悪いことを示している値をユーザに提示する』構成を採用しても良い。
さらに、設定支援装置に、『前記特定部は、前記複数の制御パラメータの中の前記第1の制御パラメータの値と第2の制御パラメータの値の組み合わせが互いに異なる前記複数の状態のそれぞれについて、前記応答性指標値を特定し、前記提示部は、前記第1の制御パラメータの値、第2の制御パラメータの値を、それぞれ、縦軸及び横軸の中の一方、他方とし、前記応答性指標値を色又は輝度で示したコンター図を表示することで、前記複数の状態のそれぞれについての前記応答性指標値をユーザに提示する』構成を採用しても良い。
本発明によれば、ユーザが、モータ制御装置への制御パラメータ設定を負荷機械の応答性を考慮した形で行うことが可能となる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る設定支援装置の使用形態の説明図である。 図2は、設定支援装置が制御パラメータ設定を支援するモータ制御装置内の制御部の、モータ制御処理機能に関する機能ブロック図である。 図3は、第1実施形態に係る設定支援装置の概略構成図である。 図4は、モデル作成時にモデル作成部が測定する周波数応答特性の説明図である。 図5は、モデル作成部が作成するモデルの説明図である。 図6は、モデル作成部による周波数応答特性の測定結果例の説明図である。 図7Aは、モデル作成部により作成されるモデルを用いたシミュレーションで得られる値と実測値との関係を示した周波数-ゲイン特性図である。 図7Bは、モデル作成部により作成されるモデルを用いたシミュレーションで得られる値と実測値との関係を示した周波数-位相特性図である。 図8は、応答性指標値算出部の座標系変換機能の説明図である。 図9は、表示制御部による評価結果の表示例の説明図である。 図10は、表示制御部による評価結果の表示例の説明図である。 図11は、表示制御部による評価結果の表示例の説明図である。 図12は、表示制御部による評価結果の表示例の説明図である。 図13は、本発明の第2実施形態に係る設定支援装置の概略構成図である。 図14は、第2実施形態に係る設定支援装置が備えるモデル作成部の機能を説明するための図である。 図15は、本発明の第3実施形態に係る設定支援装置の概略構成図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。
《第1実施形態》
図1に、本発明の第1実施形態に係る設定支援装置10の使用形態を示す。
本実施形態に係る設定支援装置10は、モータ41を制御するモータ制御装置20への各種制御パラメータの設定を支援するための装置である。
設定支援装置10の詳細を説明する前に、モータ制御装置20の構成及び機能を説明する。図1に示してあるように、モータ制御装置20は、不揮発性メモリ21、モータ駆動回路22及び制御部23を備える。
モータ駆動回路22は、制御部23の制御下、モータ41に駆動電流を供給する回路である。制御部23は、マイクロコントローラ、CPU等のプロセッサとその周辺素子から構成されたユニットである。この制御部23が実行する主要な処理は、PLC等の外部装置から入力される指令に従ってモータ41(モータ駆動回路22)を制御するモータ制御処理である。なお、制御部23は、他の処理も実行可能に構成(プログラミング)されている。
不揮発性メモリ21は、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)等の、データの書き換えが可能な不揮発性メモリである。この不揮発性
メモリ21には、ユーザにより設定された各種制御パラメータ値(位置比例ゲイン、速度比例ゲイン、モデルゲイン等)が記憶される。
図2に、制御部23の、モータ制御処理機能に関する機能ブロック図を示す。図示して
あるように、制御部23は、位置指令フィルタ31、位置制御器33、速度制御器35、電流制御器36及び速度検出器37として機能するように構成(プログラミング)されている。
位置指令フィルタ31は、位置指令をフィルタリングするためのデジタルフィルタである。位置制御器33は、位置指令フィルタ31によりフィルタリングされた位置指令と、モータ41に取り付けられたエンコーダ43により検出されたモータ41の位置(モータ軸の位置)との間の偏差に応じた速度指令を生成する機能ブロックである。速度検出器37は、エンコーダ43により検出されたモータ41の位置を微分することで、モータ41の速度を検出する機能ブロックである。速度制御器35は、位置制御器33により生成された速度指令と速度検出器37により検出された速度との間の偏差に応じた電流指令を生成する機能ブロックである。電流制御器36は、速度制御器35からの電流指令通りの電流をモータ41に供給するための制御信号(本実施形態では、PWM信号)を生成して、モータ駆動回路22に供給する機能ブロックである。
上記した不揮発性メモリ21上の各制御パラメータ値は、各機能ブロック(位置制御器33等)の具体的な動作内容を指定するための値であり、制御部23は、位置制御器33等として実際に行う処理の内容を、不揮発性メモリ21に記憶されている制御パラメータ値に基づき決定する。
以下、設定支援装置10の構成及び機能を具体的に説明する。なお、以下の説明では、モータ制御装置20、モータ41、負荷機械42等からなる部分のことを、モータ制御システムと表記する。
上記したように、設定支援装置10が制御パラメータの設定を支援するモータ制御装置20は、エンコーダ43からの情報に基づきモータ41をフィードバック制御する装置である。設定支援装置10には、そのようなモータ制御装置20の各種制御パラメータ値を、負荷機械42の応答性を考慮して設定(調整)できるようにするために、以下の構成が採用されている。
図1に示してあるように、設定支援装置10は、モータ制御装置20と、モータ41により駆動される負荷機械42の位置を検出するためのセンサ44とに接続可能に構成されている。なお、設定支援装置10に接続されるセンサ44は、例えば、リニアスケール(リニアエンコーダ)である。
また、図3に示してあるように、設定支援装置10は、入力装置11と本体部12と表示装置13とを備える。
入力装置11は、マウス、キーボード等の情報を入力するための装置である。表示装置13は、文字、図形等を表示する装置である。本体部12は、プロセッサを中心としたユニットである。この本体部12には、設定支援プログラムがインストールされており、本体部12内のプロセッサが当該設定支援プログラムを実行することで、本体部12は、モデル作成部16、応答性指標値算出部17及び表示制御部18として機能する。
〔モデル作成部16〕
まず、図4~図6を用いて、モデル作成部16の機能を説明する。図4は、モデル作成時にモデル作成部16が測定する周波数応答特性の説明図であり、図5は、モデル作成部16が作成するモデルの説明図である。また、図6は、モデル作成部16による周波数応答特性の測定結果例の説明図である。
モデル作成部16は、負荷機械42の応答性の指標値(本実施形態では、オーバーシュート量及び整定時間)をシミュレーションするためのモデルを作成する機能ブロックである。
モデル作成部16は、入力装置11に対する操作を通じてユーザからモデルの作成が指示されたときに、モデル作成処理を開始する。モデル作成処理を開始したモデル作成部16は、まず、所定の指令をモータ制御装置20に入力することにより、モータ制御システムの、図4における点線枠内に示した部分の周波数応答特性(すなわち、速度周波数応答特性)を測定する。
そして、モデル作成部16は、周波数応答特性の測定結果に基づき、モータ41と、負荷機械42と、モータ41・負荷機械42間を接続するカップリングとで構成される機械系を近似するモデルを作成する。
本実施形態に係るモデル作成部16が作成するモデルは、図4に模式的に示してあるように、Ga(s)、Gb(s)及びH(s)で上記機械系を近似する、いわゆる二慣性モデルである。
ここで、Ga(s)、Gb(s)、H(s)は、それぞれ、以下の(1)~(3)式で定義される伝達関数である。また、以下の(1)~(3)式におけるJaは、上記機械系の駆動側(モータ41側)のイナーシャであり、Jbは、上記機械系の受動側(負荷機械42側)のイナーシャである。K、Dは、それぞれ、上記機械系のバネ定数、粘性摩擦係数であり、sは、ラプラス演算子である。
Figure 0007119759000001
なお、上記周波数応答特性の測定結果は、図6に例示したように、ゲインが最小となる反共振周波数と、ゲインが最大となる共振周波数とを有し、反共振周波数よりも低周波数側のゲインが一定の変化率(-20dB/dec)で変化するものとなる。モデル作成部16は、周波数応答特性の測定結果からモデルを作成する際、得られた周波数応答特性の、反共振周波数よりも低周波数側のゲインから、Ja+Jbを算出し、共振比(共振周波数と反共振周波数の比)から、JaとJbの比を算出する。次いで、モデル作成部16は、両算出結果から、Ja、Jbを算出する。さらに、モデル作成部16は、Jaと反共振周波数とからばね定数Kを算出し、反共振周波数、共振周波数におけるゲインから粘性摩擦Dを算出する。そして、各種パラメータの算出を終えたモデル作成部16は、モデル作成処理を終了する。
モデル作成部16は、上記二慣性モデルよりも、パラメータが多いモデルを作成するものであっても良い。ただし、上記二慣性モデルを用いても、図7A及び図7Bに示してあ
るように、各周波数におけるゲイン、位相を良好に推定することが出来る。なお、図7Aは、本実施形態に係るモデル作成部16により作成されるモデルを用いたシミュレーションで得られる値と実測値との関係を示した周波数-ゲイン特性図であり、図7Bは、当該モデルを用いたシミュレーションで得られる値と実測値との関係を示した周波数-位相特性図である。
〔応答性指標値算出部17〕
応答性指標値算出部17(図3)は、モデル作成部16により作成されたモデルに基づくシミュレーションにより、各種状態でモータ制御装置20を動作させた場合における負荷機械42の応答性を示す応答性指標値(以下、負荷側応答性指標値とも表記する)を算出する機能ブロックである。ここで、各種状態とは、ユーザが設定対象として指定した2つの制御パラメータ(以下、指定パラメータとも表記する)の値が互いに異なる状態のことである。各種状態は、2つの指定パラメータ以外の制御パラメータが固定されている状態であっても、2つの指定パラメータ以外の制御パラメータの中に、指定パラメータ値と連動して値が変化する制御パラメータがある状態であっても良い。
この応答性指標値算出部17は、各状態における負荷側応答性指標値(負荷機械42のオーバーシュート量及び整定時間)の算出時に、モータ41のモータ軸のオーバーシュート量及び整定時間(以下、モータ側応答性指標値とも表記する)も算出する。
また、応答性指標値算出部17は、負荷側応答性指標値を、負荷機械42の座標系における値に変換して出力する機能も有している。すなわち、上記モデル(図5参照)を用いて算出される負荷側応答性指標値は、モータ41の座標系における値となるが、一般に、負荷側応答性指標値が負荷機械42の座標系における値であった方が、負荷機械42の応答性を把握し易い。そのため、応答性指標値算出部17は、モータ41の座標系における値を負荷機械42の座標系における値に変換するための変換係数(換言すれば、モータ41の位置の単位変化量に対する負荷機械42の位置の変化量を示す値)を設定可能に構成されている。そして、応答性指標値算出部17は、変換係数が設定されている場合には、図8に模式的に示してあるように、モデルから算出される負荷側応答性指標値に、当該変換係数を乗じた値を負荷側応答性指標値のシミュレーション結果として出力する。
〔表示制御部18〕
表示制御部18(図3)は、応答性指標値算出部17による各種応答性指標値の算出結果(以下、評価結果とも表記する)を、ユーザが指定した態様で表示装置13の画面上に表示する機能ブロックである。
例えば、速度比例ゲインKvp及びモデルゲインKModelとを設定対象として指定したシミュレーションが完了している状態で、通常態様での評価結果の表示が指示された場合、表示制御部18は、図9に示したような画像を、表示装置13の画面上に表記する。すなわち、この場合、表示制御部18は、表示装置13の画面上に、負荷機械42のオーバーシュート量(“負荷端オーバーシュート量”)を表すコンター図と、負荷機械42の整定時間(“負荷端整定時間”)を表すコンター図と、モータ軸のオーバーシュート量(“モータ軸オーバーシュート量”)を表すコンター図と、モータ軸の整定時間(“モータ軸整定時間”)を表すコンター図とを同時に表示する。
また、速度比例ゲインKvp及び位置比例ゲインKppを設定対象として指定したシミュレーションが完了している状態で通常態様での評価結果の表示が指示された場合、表示制御部18は、図10に示したような画像を、表示装置13の画面上に表示する。
表示制御部18は、一方の応答性指標値(つまり、オーバーシュート量又は整定時間)
の許容範囲の指定を伴う、負荷(又はモータ)応答性指標値の表示指示が入力された場合には、他方の負荷(又はモータ)応答性指標値のコンター図であって、上記一方の応答性指標値が許容範囲内とならない指定パラメータ値の組み合わせをユーザが把握可能な形態のコンター図を、表示装置13の画面上に表示する。具体的には、例えば、整定時間の許容範囲を0.09sec以下とした負荷側応答性指標値の表示指示が入力された場合、表示制御
部18は、図11に模式的に示してあるように、負荷端オーバーシュート量のコンター図(図11の下段)であって、整定時間が許容範囲内とならない領域の色をオーバーシュート量が最大量であることを示す色としたコンター図を表示する。
また、表示制御部18は、図12の下段に示してあるようなコンター図、すなわち、負荷側応答性指標値、モータ側応答性指標値の中の最悪値を各指定パラメータの組み合わせに対して示したコンター図を、表示装置13の画面上に表示する機能も有している。
さらに、表示制御部18は、表示装置13の画面上のいずれかのコンター図内の一点の指定を伴う所定の操作がなされた場合、設定対象となっている2制御パラメータについてのモータ制御装置20内の設定値を、指定された点の値に変更する処理を行うようにも構成されている。
以上、説明したように、本実施形態に係る設定支援装置10は、負荷機械42の応答性を示す応答性指標値をユーザに提示することが出来る。従って、設定支援装置10によれば、ユーザが、モータ制御装置20への制御パラメータ設定を負荷機械42の応答性を考慮した形で行うことが可能となる。そして、その結果として、負荷機械42のオーバーシュート量や整定時間が許容範囲外となる制御パラメータ設定がなされてしまうことを抑止することが出来る。
《第2実施形態》
以下、本発明の第2実施形態に係る設定支援装置10bの構成、動作を、第1実施形態の設定支援装置10と異なる部分を中心に説明する。
図13に、第2実施形態に係る設定支援装置10bの概略構成を示す。
図示してあるように、設定支援装置10bは、設定支援装置10の本体部12内のモデル作成部16(図3参照)を、モデル作成部16bに置換した装置である。
モデル作成部16bは、モータ制御システム内の、図14における点線枠内に示した部分の周波数応答特性(つまり、モータ41への速度指令を入力とし、負荷機械42に取り付けられたセンサ44による負荷機械42の位置の検出結果を出力とするシステムの周波数応答特性)を測定し、その測定結果からモデルを作成する機能ブロックである。
すなわち、設定支援装置10bは、モデルとして使用する伝達関数(図5参照)を直接求める装置に、設定支援装置10を変形した装置となっている。
上記構成を有する設定支援装置10bも、負荷機械42の応答性を示す応答性指標値をユーザに提示することが出来る。従って、設定支援装置10bによっても、ユーザが、モータ制御装置20への制御パラメータ設定を負荷機械42の応答性を考慮した形で行うことが可能となる。また、その結果として、負荷機械42のオーバーシュート量や整定時間が許容範囲外となる制御パラメータ設定がなされてしまうことを抑止することが可能となる。
《第3実施形態》
以下、本発明の第3実施形態に係る設定支援装置10cの構成、動作を、第1実施形態の設定支援装置10と異なる部分を中心に説明する。
図15に、第3実施形態に係る設定支援装置10cの概略構成を示す。
この図15と図3とを比較すれば明らかなように、設定支援装置10cは、設定支援装置10の本体部12(図3参照)に対して、モデル作成部16を削除し、応答性指標値算出部17を応答性指標値算出部17cに置換する変形を施した装置である。
応答性指標値算出部17cは、各種応答性指標値を実測する(エンコーダ43、センサ44の出力から各種応答性指標値を求める)機能ブロックである。なお、各種応答性指標値を実測するとは、エンコーダ43、センサ44の出力の測定結果を用いて各種応答性指標値を求めるということである。
上記構成を有する設定支援装置10cも、負荷機械42の応答性を示す応答性指標値をユーザに提示することが出来る。従って、設定支援装置10cによっても、ユーザが、モータ制御装置20への制御パラメータ設定を負荷機械42の応答性を考慮した形で行うことが可能となる。また、その結果として、負荷機械42のオーバーシュート量や整定時間が許容範囲外となる制御パラメータ設定がなされてしまうことを抑止することが可能となる。
《変形例》
上記した各実施形態に係る設定支援装置(10、10b、10c)は、各種の変形が行えるものである。例えば、第1、第2実施形態に係る設定支援装置を、モータ側応答性指標値又は負荷側応答性指標値を実測する装置に変形しても良い。また、第1実施形態に係る設定支援装置を、Ja、Jb等を設定して使用する装置に変形しても良い。
モデルを作成するために測定する周波数応答特性は、位置指令やトルク指令を入力としたものであっても、負荷機械42の速度や加速度を出力としたものであっても良い。設定支援装置を、上記したものとは形態が異なるコンター図(例えば、等値線が表示されるコンター図)を表示するものに変形しても良いことや、評価結果をコンター図以外の図(例えば、グラフ)で表示するものに変形しても良いことなどは、当然のことである。
《付記》
1.負荷機械(42)を駆動するモータ(41)に取り付けられたエンコーダ(43)からの情報を用いて前記モータ(41)を制御するモータ制御装置(20)への複数の制御パラメータの設定を支援する設定支援装置(10)であって、
前記複数の制御パラメータの中の第1の制御パラメータの値が互いに異なる複数の状態のそれぞれについて、その状態で前記モータ制御装置に前記モータを制御させた場合における前記負荷機械の応答性を示す性能指標値を特定する特定部(17;17b;17c)と、
前記特定部により特定された前記複数の状態のそれぞれについての前記性能指標値をユーザに提示する提示部(18)と、
を備えることを特徴とする設定支援装置(10)。
10,10b、10c 設定支援装置
11 入力装置
12 本体部
13 表示装置
16,16b モデル作成部
17、17c 応答性指標値算出部
18 表示制御部
20 モータ制御装置
21 不揮発性メモリ
22 モータ駆動回路
23 制御部
31 位置指令フィルタ
33 位置制御器
35 速度制御器
36 電流制御器
37 速度検出器
41 モータ
42 負荷機械
43 エンコーダ
44 センサ

Claims (12)

  1. 負荷機械を駆動するモータに取り付けられたエンコーダからの情報を用いて前記モータを制御するモータ制御装置への複数の制御パラメータの設定を支援する設定支援装置であって、
    前記複数の制御パラメータの中の第1の制御パラメータの値が互いに異なる複数の状態のそれぞれについて、その状態で前記モータ制御装置に前記モータを制御させた場合における前記負荷機械の応答性を示す性能指標値を特定する特定部と、
    前記特定部により特定された前記複数の状態のそれぞれについての前記性能指標値をユーザに提示する提示部と、
    を備え
    前記特定部は、前記複数の状態のそれぞれについて、その状態で前記モータ制御装置に前記モータを制御させた場合における前記モータのモータ軸の応答性を示すモータ側性能指標値も特定し、
    前記提示部は、前記特定部により各状態について特定された前記性能指標値を、前記特定部により各状態について特定された前記モータ側性能指標値と共にユーザに提示する、
    ことを特徴とする設定支援装置。
  2. 前記特定部は、前記負荷機械を含む機械系を近似するモデルに基づくシミュレーションにより前記複数の状態のそれぞれについての前記性能指標値を特定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の設定支援装置。
  3. 前記モデルが、少なくとも前記モータのイナーシャと前記負荷機械のイナーシャとを考慮する多慣性モデルである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の設定支援装置。
  4. 前記モータへの指令を入力とし、前記負荷機械に取り付けられたセンサによる前記負荷機械の位置、速度、加速度のいずれかの検出結果を出力とするシステムの周波数応答特性を測定し、測定結果に基づき、前記モデルを作成するモデル作成部を、さらに備える、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の設定支援装置。
  5. 前記モデル作成部は、測定した前記周波数応答特性から、反共振周波数、共振周波数、
    前記反共振周波数におけるゲイン、前記共振周波数におけるゲイン及び前記反共振周波数よりも低周波数におけるゲインを特定し、特定結果に基づき、前記モデルを作成する
    ことを特徴とする請求項4に記載の設定支援装置。
  6. 前記特定部は、前記複数の状態のそれぞれについて、その状態で前記モータ制御装置に前記モータを制御させて前記負荷機械に取り付けられたセンサの出力を収集し、収集した出力に基づいて前記性能指標値を特定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の設定支援装置。
  7. 前記特定部は、前記エンコーダからの情報に基づき前記モータ側性能指標値を特定する、
    ことを特徴とする請求項に記載の設定支援装置。
  8. 前記特定部は、シミュレーションにより前記モータ側性能指標値を特定する、
    ことを特徴とする請求項に記載の設定支援装置。
  9. 前記性能指標値が、前記負荷機械に固有の座標系における単位で前記負荷機械の応答性を示した情報である、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の設定支援装置。
  10. 前記特定部は、前記複数の状態のそれぞれについての前記性能指標値として、前記負荷機械の第1の応答性を示す第1性能指標値と前記負荷機械の第2の応答性を示す第2性能指標値とを特定し、
    前記提示部は、前記第1性能指標値が許容範囲内にある各状態についての第2性能指標値を、前記第1性能指標値が許容範囲内にない各状態をユーザが把握可能な態様で、ユーザに提示する、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の設定支援装置。
  11. 前記特定部は、前記複数の状態のそれぞれについて、その状態で前記モータ制御装置に前記モータを制御させた場合における前記モータのモータ軸の応答性を示すモータ側性能指標値も特定し、
    前記提示部は、前記複数の状態のそれぞれについて、前記性能指標値と前記モータ側性能指標値の中の応答性がより悪いことを示している値をユーザに提示する、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の設定支援装置。
  12. 前記特定部は、前記複数の制御パラメータの中の前記第1の制御パラメータの値と第2の制御パラメータの値の組み合わせが互いに異なる前記複数の状態のそれぞれについて、前記性能指標値を特定し、
    前記提示部は、前記第1の制御パラメータの値、第2の制御パラメータの値を、それぞれ、縦軸及び横軸の中の一方、他方とし、前記性能指標値を色又は輝度で示したコンター図を表示することで、前記複数の状態のそれぞれについての前記性能指標値をユーザに提示する、
    ことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の設定支援装置。
JP2018155011A 2018-08-21 2018-08-21 設定支援装置 Active JP7119759B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018155011A JP7119759B2 (ja) 2018-08-21 2018-08-21 設定支援装置
EP19851048.9A EP3843260B1 (en) 2018-08-21 2019-08-07 Setting assistance apparatus
CN201980047667.8A CN112425066A (zh) 2018-08-21 2019-08-07 设定支持装置
PCT/JP2019/031202 WO2020039939A1 (ja) 2018-08-21 2019-08-07 設定支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018155011A JP7119759B2 (ja) 2018-08-21 2018-08-21 設定支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020030555A JP2020030555A (ja) 2020-02-27
JP7119759B2 true JP7119759B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=69593108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018155011A Active JP7119759B2 (ja) 2018-08-21 2018-08-21 設定支援装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3843260B1 (ja)
JP (1) JP7119759B2 (ja)
CN (1) CN112425066A (ja)
WO (1) WO2020039939A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240095589A1 (en) * 2021-02-24 2024-03-21 Omron Corporation Information processing device, information processing program, and information processing method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124803A (ja) 2007-11-12 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp サーボゲイン調整装置およびサーボゲイン調整方法
JP2011244668A (ja) 2010-05-21 2011-12-01 Omron Corp プログラム、記録媒体、サーボモータの制御パラメータ調整方法、開発支援装置、サーボシステムの開発システム
JP2015156194A (ja) 2014-02-21 2015-08-27 三菱重工業株式会社 機械装置の制御装置及び摩擦補償用のゲイン決定方法
JP2017167607A (ja) 2016-03-14 2017-09-21 オムロン株式会社 設定支援装置、設定支援方法、情報処理プログラム、および記録媒体
JP6217578B2 (ja) 2014-09-25 2017-10-25 富士ゼロックス株式会社 光輝性トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3235242B2 (ja) * 1992-11-30 2001-12-04 株式会社明電舎 2慣性ねじり振動系の速度制御におけるイナーシャ推定方法
JP4110358B2 (ja) * 2001-09-04 2008-07-02 株式会社安川電機 電動機制御装置の機械モデル推定装置
JP5208610B2 (ja) * 2007-09-06 2013-06-12 住友重機械工業株式会社 慣性共振系を制御対象とする特性同定方法及びモータ制御装置
JP6277428B2 (ja) * 2013-04-09 2018-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ駆動装置
EP2958229B1 (en) * 2013-04-10 2017-03-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Motor drive device
EP2955842B1 (en) * 2013-04-11 2017-10-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Motor drive device
JP6515844B2 (ja) * 2016-03-14 2019-05-22 オムロン株式会社 シミュレーション装置、シミュレーション方法、制御プログラム、および記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124803A (ja) 2007-11-12 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp サーボゲイン調整装置およびサーボゲイン調整方法
JP2011244668A (ja) 2010-05-21 2011-12-01 Omron Corp プログラム、記録媒体、サーボモータの制御パラメータ調整方法、開発支援装置、サーボシステムの開発システム
JP2015156194A (ja) 2014-02-21 2015-08-27 三菱重工業株式会社 機械装置の制御装置及び摩擦補償用のゲイン決定方法
JP6217578B2 (ja) 2014-09-25 2017-10-25 富士ゼロックス株式会社 光輝性トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP2017167607A (ja) 2016-03-14 2017-09-21 オムロン株式会社 設定支援装置、設定支援方法、情報処理プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020039939A1 (ja) 2020-02-27
EP3843260A4 (en) 2022-05-04
EP3843260B1 (en) 2023-05-03
EP3843260A1 (en) 2021-06-30
CN112425066A (zh) 2021-02-26
JP2020030555A (ja) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583070B2 (ja) 設定支援装置、設定支援方法、情報処理プログラム、および記録媒体
JP4698656B2 (ja) 制御システムおよび制御支援装置
JP5640455B2 (ja) プログラム、記録媒体、サーボモータの制御パラメータ調整方法、開発支援装置、サーボシステムの開発システム
WO2009096169A1 (ja) モータ制御特性評価装置およびモータ制御特性の提示方法
US20180210407A1 (en) Control device, control program, and control system
JP4973665B2 (ja) 電動機制御装置と出力フィルタ調整方法および出力フィルタ調整装置
WO2019078129A1 (ja) サーボモータ調整装置およびサーボモータ調整方法
JP7119759B2 (ja) 設定支援装置
WO2019151183A1 (ja) 設定支援装置及び設定支援プログラム
US11137728B2 (en) Processing device, control parameter determination method, and non-transitory recording medium storing a control parameter determination program
JP2012103827A (ja) 制御パラメータ調整装置、制御パラメータ調整方法、及びプログラム
JP2014123188A (ja) 分散制御装置及び分散制御方法
CN111033412B (zh) 伺服马达调整装置及伺服马达调整方法
JP7159945B2 (ja) 処理装置
JP4446068B2 (ja) 工作機械用の数値制御装置および工作機械を制御する数値制御方法
JP2009070181A (ja) 動作プログラム作成支援システム
JP7268419B2 (ja) パラメータ設定支援装置、パラメータ設定支援方法及びパラメータ設定支援プログラム
CN112689951B (zh) 设定支持装置
JP7014095B2 (ja) 設定支援装置
JP7006471B2 (ja) 状態変化検出装置及び状態変化検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7119759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150