JP7119672B2 - 画像形成装置および画像形成装置の管理方法 - Google Patents
画像形成装置および画像形成装置の管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7119672B2 JP7119672B2 JP2018131571A JP2018131571A JP7119672B2 JP 7119672 B2 JP7119672 B2 JP 7119672B2 JP 2018131571 A JP2018131571 A JP 2018131571A JP 2018131571 A JP2018131571 A JP 2018131571A JP 7119672 B2 JP7119672 B2 JP 7119672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- reference line
- replacement
- sheets
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1875—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
- G03G21/1878—Electronically readable memory
- G03G21/1889—Electronically readable memory for auto-setting of process parameters, lifetime, usage
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
- G03G15/556—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0011—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
他の局面に従うと、画像形成装置の管理方法は、印刷された用紙の枚数をカウントするステップと、用紙のカバレッジを算出するステップと、画像形成装置に設けられた消耗部品が使用開始された時から交換された時までの印刷枚数と印刷枚数分の用紙のカバレッジを平均した平均カバレッジとを含む交換履歴の情報に基づいて、消耗部品の交換指標となる基準線を導出するステップと、基準線に基づいて、消耗部品の交換タイミングの到来を通知するステップとを備える。導出するステップは、最新の交換履歴の情報に含まれる印刷枚数と、該印刷枚数の平均カバレッジと同じ平均カバレッジに対応する基準線の印刷枚数とが異なる印刷枚数であることに応じて、過去の交換履歴の情報と、最新の交換履歴の情報とに基づいて、基準線とは異なる第1の基準線を導出することを含む。通知するステップは、第1の基準線が導出された場合は、第1の基準線に基づいて、消耗部品の交換タイミングの到来を通知することを含む。
<画像形成装置の構成>
図1を参照して、実施形態に従う画像形成装置100について説明する。図1は、本実施の形態に従う画像形成装置100の全体構造の一例を示す図である。以下では、画像形成装置100をカラープリンターとして説明するが、画像形成装置100は、カラープリンターに限定されない。たとえば、画像形成装置100は、モノクロプリンターであってもよいし、モノクロプリンターまたはカラープリンターとファクシミリとの複合機であるMFP(Multi Functional Peripheral))であってもよい。
図2は、本実施の形態に従う画像形成装置100の主要なハードウェア構成を示すブロック図である。図2を参照して、画像形成装置100のハードウェア構成の一例について説明する。画像形成装置100は、IDCセンサ19、スキャナー20、および画像形成部25に加え、画像制御部101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、ネットワークインターフェイス104と、操作パネル105と、記憶装置120と、カウンター130とを含む。画像制御部101は、たとえば、少なくとも1つの集積回路によって構成される。集積回路は、たとえば、少なくとも1つのCPU(Central Processing Unit)、少なくとも1つのASIC(Application Specific Integrated Circuit)、少なくとも1つのFPGA(Field Programmable Gate Array)、またはそれらの組み合わせなどによって構成される。
図3を参照して、クリーニングユニット17の構成について説明する。図3は、本実施の形態に従うクリーニングユニット17に含まれるそれぞれの構成を示す模式図である。クリーニングユニット17は、補助クリーニングブラシ44と、回収ローラー45と、スクレーパー46と、クリーニングブレード47とを含む。
画像制御部101は、消耗部品(たとえば、クリーニングブレード47)の使用が開始された時から交換された時までの印刷枚数と、印刷枚数分の用紙のカバレッジを平均した平均カバレッジとに基づいて、クリーニングブレード47の交換指標となる基準線を導出する。画像制御部101は、導出した基準線の情報を基準線情報123として記憶装置120に格納する。
説明変数(x)の個数は、パラメータの個数が増加することに伴って増加する。たとえば、パラメータの個数が2つの場合、a1x1+a2x2となる。なお、aは傾きを表わし、bは切片を表わす。
以下、本開示に係る第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態に係る画像形成装置は、前述の実施の形態に係る画像形成装置100と同じハードウェア構成を用いて実現される。したがって、ハードウェア構成の説明は繰り返さない。
図10は、本実施の形態に従う基準線が導出される場合の一例を示す図である。図10では、画像形成装置100の印刷において、平均カバレッジ10%の印刷枚数がポイントP2a→P2b→P2cに示す枚数となって増加している。また図10では、平均カバレッジに対応する印刷枚数が、現在の交換指標である基準線L1と同じ平均カバレッジに対応する交換指標の印刷枚数の28万枚(ポイントPX)を超えて、ポイントP2でクリーニングブレード47が交換されたことが示されている。基準線L1における平均カバレッジ10%の交換タイミングの印刷枚数は、ポイントPXに示す28万枚である。画像制御部101は、28万枚の印刷枚数に達する前(たとえば、27万9千枚がカウントされた時)に操作パネル105に交換情報を出力する指示を行う。操作パネル105は、画像制御部101からの指示に基づき、交換情報をユーザに対して通知する。しかしながら、ユーザに通知された交換情報は、ユーザが意図する交換タイミングに適したものではないため、ユーザは交換情報が出力されている旨の連絡をサービスマンに行わなかったことが考えられる。
図11は、本実施の形態に従う代表値が導出される場合の一例を示す図である。図11では、画像形成装置100の印刷において、平均カバレッジが10%の印刷枚数がポイントP2a→P2b→P2cに示す枚数となって増加している。また図11では、平均カバレッジに対応する印刷枚数が、現在の交換指標である基準線L1の同じ平均カバレッジに対応する交換タイミングの印刷枚数である28万枚(ポイントPX)の印刷枚数を超えて、ポイントP2xでクリーニングブレード47が交換されたことが示されている。基準線L1における平均カバレッジ10%の交換タイミングの印刷枚数は、ポイントPXに示す28万枚である。画像制御部101は、28万枚の印刷枚数に達する前(たとえば、27万9千枚がカウントされた時)に操作パネル105に交換情報を出力する指示を行う。操作パネル105は、画像制御部101からの指示に基づき、交換情報をユーザに対して通知する。しかしながら、ユーザに通知された交換情報は、ユーザが意図する交換タイミングに適したものではないため、ユーザは交換情報が出力されている旨の連絡をサービスマンに行わなかったことが考えられる。
以下、本開示に係る第3の実施の形態について説明する。第3の実施の形態に係る画像形成装置は、前述の実施の形態に係る画像形成装置100と同じハードウェア構成を用いて実現される。したがって、ハードウェア構成の説明は繰り返さない。
前述の第2の実施の形態では、画像制御部101は、ポイントPXとポイントP2xとの差の絶対値W1aが予め定められた第1枚数以上、かつ、第2枚数未満の場合に、代表値を導出することについて説明した。これに対して、第3の実施の形態では、図13を参照して、印刷枚数の差の絶対値が第2枚数以上の場合の処理について説明する。図13は、本実施の形態に従う印刷枚数の差の絶対値が第2枚数以上の場合の基準線L3の導出について説明する図である。
本発明の第1~第3の実施の形態の内容は適宜組み合わせることが可能である。以下、第1~第3の実施の形態の画像制御部101の制御構造について説明する。図14および図15を参照して、画像制御部101の制御構造について説明する。図14は、本実施の形態に従う画像制御部101が実行する交換情報の出力処理のフローチャートである。図14に示される処理は、画像制御部101が記憶装置120の制御プログラム122を読み出して、制御プログラム122に含まれる処理を実行することで実現される。他の局面において、処理の一部または全部が、回路素子またはその他のハードウェアによって実行されてもよい。
本実施の形態では、画像制御部101は、消耗部品の使用が開始された時から交換された時までの印刷枚数から基準線および代表値の交換指標を導出することについて説明した。これに対して、画像制御部101は、消耗部品の使用が開始された時から交換された時までの感光体10の回転距離(回転累積距離)により交換指標を導出するようにしてもよい。ここで、回転距離は、感光体10のローラーの周速に時間を乗じた値の累積量である。画像形成装置100は、回転距離から交換指標を導出する場合、たとえば、寿命率100%の距離をたとえば、1万kmとする標準線を用いることができる。画像制御部101は、過去の交換履歴の情報と最新の交換履歴の情報とに基づく、一次回帰分析により、平均カバレッジと回転距離との一次式を導出するようにしてもよい。また、画像制御部101は、平均カバレッジ以外の説明変数を用いて一次式を導出するようにしてもよい。
Claims (7)
- 画像形成装置であって、
印刷された用紙の枚数をカウントするカウント部と、
前記用紙のカバレッジを算出する算出部と、
前記画像形成装置に設けられた消耗部品が使用開始された時から交換された時までの印刷枚数と印刷枚数分の前記用紙のカバレッジを平均した平均カバレッジとを含む交換履歴の情報に基づいて、前記消耗部品の交換指標となる基準線を導出する導出部と、
現在の前記印刷枚数が前記基準線に基づいて定められた枚数に到達したことに基づいて、前記消耗部品の交換タイミングの到来を通知する通知部とを備え、
前記導出部は、最新の前記交換履歴の情報に含まれる印刷枚数と、該印刷枚数の平均カバレッジと同じ平均カバレッジに対応する前記基準線の印刷枚数とが異なる印刷枚数であることに応じて、過去の前記交換履歴の情報と、前記最新の交換履歴の情報とに基づいて、前記基準線とは異なる第1の基準線を導出し、
前記通知部は、前記第1の基準線が導出された場合は、現在の前記印刷枚数が前記第1の基準線に基づいて定められた枚数に到達したことに基づいて、前記消耗部品の交換タイミングの到来を通知する、画像形成装置。 - 前記導出部は、前記異なる印刷枚数が第1枚数未満の場合は、前記第1の基準線を導出し、前記異なる印刷枚数が第1枚数以上であり、かつ、前記第1枚数よりも多い枚数である第2枚数未満である場合は、前記過去の交換履歴の情報と、前記最新の交換履歴の情報とに基づいて、前記印刷枚数の代表値を導出し、
前記通知部は、前記代表値が導出された場合は、前記代表値に基づいて、前記消耗部品の交換タイミングの到来を通知する、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記導出部は、前記異なる印刷枚数が前記第2枚数以上である場合は、前記最新の交換履歴の情報と、設計仕様の交換指標である標準線の傾きの情報とに基づいて、前記第1の基準線とは異なる第2の基準線を導出する、請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記第1の基準線および前記第2の基準線は、前記印刷枚数を目的変数とし、前記平均カバレッジを説明変数とする回帰分析により導出される近似線を含む、請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記説明変数は、前記画像形成装置内の温度、前記画像形成装置内の湿度、および前記画像形成装置に設けられた像担持体の空回転時間の少なくともいずれかを含む、請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記消耗部品は、クリーニングブレードを含む、請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 画像形成装置の管理方法であって、
印刷された用紙の枚数をカウントするステップと、
前記用紙のカバレッジを算出するステップと、
前記画像形成装置に設けられた消耗部品が使用開始された時から交換された時までの印刷枚数と該印刷枚数分の前記用紙のカバレッジを平均した平均カバレッジとを含む交換履歴の情報に基づいて、前記消耗部品の交換指標となる基準線を導出するステップと、
現在の前記印刷枚数が前記基準線に基づいて定められた枚数に到達したことに基づいて、前記消耗部品の交換タイミングの到来を通知するステップとを備え、
前記導出するステップは、最新の前記交換履歴の情報に含まれる印刷枚数と、前記印刷枚数の平均カバレッジと同じ平均カバレッジに対応する前記基準線の印刷枚数とが異なる印刷枚数であることに応じて、過去の前記交換履歴の情報と、前記最新の交換履歴の情報とに基づいて、前記基準線とは異なる第1の基準線を導出することを含み、
前記通知するステップは、前記第1の基準線が導出された場合は、現在の前記印刷枚数が前記第1の基準線に基づいて定められた枚数に到達したことに基づいて、前記消耗部品の交換タイミングの到来を通知することを含む、画像形成装置の管理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018131571A JP7119672B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 画像形成装置および画像形成装置の管理方法 |
US16/453,583 US10732556B2 (en) | 2018-07-11 | 2019-06-26 | Image forming apparatus and management method for image forming apparatus |
CN201910609103.0A CN110716409A (zh) | 2018-07-11 | 2019-07-08 | 图像形成装置以及图像形成装置的管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018131571A JP7119672B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 画像形成装置および画像形成装置の管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020008784A JP2020008784A (ja) | 2020-01-16 |
JP7119672B2 true JP7119672B2 (ja) | 2022-08-17 |
Family
ID=69139441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018131571A Active JP7119672B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 画像形成装置および画像形成装置の管理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10732556B2 (ja) |
JP (1) | JP7119672B2 (ja) |
CN (1) | CN110716409A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010049428A (ja) | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、画像形成システムおよび情報報知プログラム |
JP2012078685A (ja) | 2010-10-05 | 2012-04-19 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2014153453A (ja) | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
JP2016038710A (ja) | 2014-08-07 | 2016-03-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び寿命管理システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013225073A (ja) | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Ricoh Co Ltd | 消耗部品寿命予測装置及びそれを備えた画像形成装置 |
CN202854485U (zh) * | 2012-09-19 | 2013-04-03 | 艾塔斯科技(镇江)有限公司 | 可统计耗材使用量的打印机 |
JP6202814B2 (ja) * | 2012-12-17 | 2017-09-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6504117B2 (ja) * | 2016-06-24 | 2019-04-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 管理システムおよび管理方法 |
-
2018
- 2018-07-11 JP JP2018131571A patent/JP7119672B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-26 US US16/453,583 patent/US10732556B2/en active Active
- 2019-07-08 CN CN201910609103.0A patent/CN110716409A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010049428A (ja) | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、画像形成システムおよび情報報知プログラム |
JP2012078685A (ja) | 2010-10-05 | 2012-04-19 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2014153453A (ja) | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
JP2016038710A (ja) | 2014-08-07 | 2016-03-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び寿命管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200019104A1 (en) | 2020-01-16 |
US10732556B2 (en) | 2020-08-04 |
JP2020008784A (ja) | 2020-01-16 |
CN110716409A (zh) | 2020-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8339637B2 (en) | Management apparatus, management system, operation status determination method, and image forming apparatus | |
US7965954B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5029646B2 (ja) | 画像形成装置およびクリーニング能力回復処理制御方法 | |
JP2011107706A (ja) | 静電マーキングシステム、当該システムのクリーニングステーションに有用な方法 | |
JP5375501B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP7119672B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の管理方法 | |
JP2014178593A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011090580A (ja) | 画像形成装置管理システム | |
US11042111B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and image forming apparatus | |
US20080145117A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011113229A (ja) | 状態判別装置及びこれを用いた状態管理システム | |
JP2006301070A (ja) | 画像形成装置及びホストコンピュータ | |
US10310434B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5810895B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4626678B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011166427A (ja) | 画像形成装置の管理システム | |
JP7167636B2 (ja) | 画像形成装置及び清掃部材寿命予測方法 | |
JP2019128458A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010243830A (ja) | 画像形成装置およびクリーニング処理制御方法 | |
JP2005242179A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012123352A (ja) | 画像形成装置および像担持体駆動方法 | |
JP2012103650A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6672723B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法、および制御プログラム | |
JP2019086561A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021051118A (ja) | 画像形成装置及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7119672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |