JP7119565B2 - 画像読取装置、表示装置 - Google Patents

画像読取装置、表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7119565B2
JP7119565B2 JP2018096239A JP2018096239A JP7119565B2 JP 7119565 B2 JP7119565 B2 JP 7119565B2 JP 2018096239 A JP2018096239 A JP 2018096239A JP 2018096239 A JP2018096239 A JP 2018096239A JP 7119565 B2 JP7119565 B2 JP 7119565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image reading
display
translucent resin
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018096239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019200384A (ja
Inventor
佳彦 黒津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018096239A priority Critical patent/JP7119565B2/ja
Priority to US16/415,029 priority patent/US10771644B2/en
Publication of JP2019200384A publication Critical patent/JP2019200384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119565B2 publication Critical patent/JP7119565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00557Connection or assembly of components or elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00663Indicating relating to handling of media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1061Details relating to flat picture-bearing surfaces, e.g. transparent platen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、視認性のよい原稿サイズ読取部を有する画像読取装置および表示装置に関する。
画像読取装置は、画像読取部の上に原稿を載置する原稿台、およびこの原稿台の上方に開閉自在に設けられた原稿押さえ部材を備えており、この原稿台上部奥側には原稿サイズを表示する原稿サイズ表示部を備えている。
従来、この原稿サイズ表示部は、原稿のサイズが表示されたシールを貼着することにより設置されている。
しかし、この貼着作業は、大変煩雑な作業であり、作業が困難である。
また、原稿サイズ表示部は原稿台の奥側に設けられているので、手前からは視認しにくいという問題もある。
このような状況下に、特許文献1には、原稿台に貼り付け面を斜めにして表示シールを貼り付けることが開示されている。
しかし、この技術も表示シールを貼着して原稿サイズ表示部を形成しているので、設置作業は依然として煩雑な作業であり、コスト高を招来する虞もある。
また、特許文献2には、レーザー発信装置の容器に一体成形された蓋体に、警告文の視認性を上げるために蓋体の表面を二種類に粗面化する技術が開示されている。
上記のように、使用者の文字などに対する視認性を高めるために、様々な工夫がなされているが、樹脂の色や文字の配置によっては依然として文字等が見にくいという指摘が強い。
特開2006-60539号公報 特開2017-203956号公報
本発明は視認性のよい読み取り原稿サイズ部を有する画像読取装置および表示装置を提供することを目的としている。
また、本発明は原稿サイズ表示部の敷設が容易な画像形成装置および表示装置を提供することを目的としている。
本発明の画像読取装置は、原稿画像を読み取る画像読取部と、該画像読取部の上部に設けられた原稿を載置する原稿台と、該原稿台の上方に開閉自在に設けられ、原稿を押さえる原稿押さえ部材とを備え、該原稿台上部に複数の原稿サイズを表示する原稿サイズ表示部を備えた画像読取装置において、
絵文字を表示する表示部を半透明樹脂で形成し、文字部の肉厚が薄く形成され
手前側から奥側に向かって半透明樹脂の厚さが薄くなるように形成されていることを特徴としている。
また、上記絵文字を表示する表示部の絵文字部は、半透明樹脂が彫り込まれた状態に形成するとよい。
また、本発明の画像読取装置は、原稿画像を読み取る画像読取部と、該画像読取部の上部に設けられた原稿を載置する原稿台と、該原稿台の上方に開閉自在に設けられ、原稿を押さえる原稿押さえ部材とを備え、該原稿台上部に複数の原稿サイズを表示する原稿サイズ表示部を備えた画像読取装置において、
絵文字を表示する表示部を半透明樹脂で形成し、文字部の肉厚が薄く形成され、
絵文字部を表示する枠部分の半透明性樹脂を、枠以外の部分よりも薄く形成することを特徴としている。
また、本発明の画像読取装置は、原稿画像を読み取る画像読取部と、該画像読取部の上部に設けられた原稿を載置する原稿台と、該原稿台の上方に開閉自在に設けられ、原稿を押さえる原稿押さえ部材とを備え、該原稿台上部に複数の原稿サイズを表示する原稿サイズ表示部を備えた画像読取装置において、
絵文字を表示する表示部を半透明樹脂で形成し、文字部の肉厚が薄く形成され、
上記原稿押さえ部材を開放することにより、表示部全体が起立して傾斜することにより、絵文字の反射効率を上げ、原稿押さえ部材を閉じることにより、原稿表示版全体が平坦になり、かつ原稿押さえ部材と原稿サイズ表示部とが連動していることを特徴としている。
上記表示部の下部に発光体を配置し、前項押さえ部材を開放したときに発光体が点灯して発光体近傍に配置された導光体を介して原稿サイズ表示部に光を照射するようにされているとよい。
また、本発明の表示装置は、表示装置の上部に絵文字等を表示する表示部と、表示装置の上部に絵文字等を表示する表示部と、この背面から、光を照射できる照射部を備えた表示装置において、
上記絵文字を表示する表示部を半透明樹脂で形成し、文字部の肉厚が薄く形成され
手前側から奥側に向かって半透明樹脂の厚さが薄くなるように形成されていることを特徴としている。
本発明によれば、原稿サイズ表示部が半透明樹脂で形成されており、この原稿サイズ表示部(絵文字部)の文字等の部分の樹脂が薄く形成されているので、文字のエッヂ部分の光の集光性がよく、絵文字等をはっきり視認することができる。
また、本発明で採用する原稿サイズ表示部は半透明の樹脂で形成された樹脂板であるので、ビス止めなどにより、容易に敷設することができる。
なお、絵文字等には、文字21、用紙サイズ27、用紙方向23、文字部25アイコンなどが含まれる[図2]。さらに、用紙サイズを示す直線部も含む。
図1は、本発明における画像読取部の一例を示す斜視図である。 図2は、原稿サイズ表示部(絵文字部)の一例を示す拡大図である。 図3は、本発明の原稿サイズ表示部における断面を模式的に示す模式図である。 図4は、本発明の原稿サイズ表示部(絵文字部)における断面の他の態様を模式的に示す模式図である。 図5は、本発明の原稿サイズ表示部(絵文字部)における断面の他の態様を模式的に示す模式図である。 図6は、本発明において、発光体を敷設した態様の例を示す模式図である。 図7は、本発明において、原稿サイズ表示部が原稿押さえ部材を押し下げることにより平坦になった状態を模式的に示す図である。 図8は、本発明において、原稿サイズ表示部が原稿押さえ部材を押し上げることにより起立して傾斜した状態を模式的に示す図である。
以下に本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」ともいう)について図面を参照しながら説明する。なお、発明の説明において、同一の部材には同一の付番を付してある。
図1に示すように、ここで、表示装置の一例として、画像形成装置を例示して説明するが、表示装置には、画像形成装置や、固定電話、ATM、自販機などの装置のように、上方に表示部を有する全ての装置に適用される。
本発明の画像読取装置10は、原稿画像を読み取る画像読取部40と、この画像読取部40の上部に設けられた原稿を載置する原稿台30と、この原稿台30の上方に開閉自在に設けられ、原稿を押さえる原稿押さえ部材(図示なし)とを備えている。
画像読取部40は、合成樹脂あるいは表面塗装された表面処理鋼板などで形成された枠体であり、この画像読取部40の中央部は大きく開口しており、開口した画像読取り部には、プラテンガラスがはめ込まれ、原稿台30を形成している。
原稿押さえ部材は、普段は閉鎖されているが、画像読取部材40の奥側に開閉自在に固定されており、手前側を引き上げることにより、奥側の原稿押さえ部材のヒンジ部分が回動して原稿台30および原稿サイズ表示部20が視認できるように構成されている。
本発明において、原稿サイズ表示部は、付番20で示されている。
原稿サイズ表示部20には、図2に示されるように、原稿のサイズを示す文字、イラストなどが表記されている。以下、本発明においては原稿のサイズを示す文字、イラストなどを総称して単に「文字部25」と記載することもある。
図2において、「文字部25」に含まれる部材の例として、付番21で文字が示されており、付番22で用紙サイズが示されており、付番23で用紙方向が示されており、こうした文字、記号、用紙方向、イラスト、メジャー、区切り線などが文字部25に含まれる。
本発明において、この原稿サイズ表示部20は、半透明樹脂で形成されており、文字部25の部分の半透明樹脂の厚さを薄くすることにより、文字部25を浮き上がらせて視認できるように構成している。
具体的には、文字部25の部分に対応する凹部を半透明樹脂の板に形成することにより、文字部分の樹脂厚を他の部分よりも薄くすることができる。
このように凹部を形成して文字部25を形成することにより、凹部のエッジ部分で光の反射角度が変わって、凹部の縁部が強調され、文字部25がくっきりと浮かび上がって視認しやすくなる。
本実施態様では、上記のような原稿サイズ表示部20は、半透明樹脂板で形成された板状物であり、従来技術で用いられているシール状あるいはテープ状ではないので、自己形態保持性があり、ビスなどの固定手段で画像読取部40の奥の縁際に固定することができ、備え付けを極めて簡単に行うことができる。しかも画像読取部40にビス穴を予め設けておくことにより、原稿サイズ表示部20を一定の位置に確実に設置することができる。
本発明の画像読取装置において、原稿サイズ表示部20に形成されている文字部25は、手前側から奥側に向かって半透明の樹脂の厚さが薄くなるように形成されている。例えば、図3に示されるように、文字25-3、25-4を手前側から奥側に向かって彫り込みが深くなるように形成することにより、文字部25の手前側の半透明の樹脂は厚く、奥側にゆくにつれて、半透明の樹脂の厚さが薄くなるように構成することができる。このように構成することにより、視認しにくい奥側の文字部25の半透明樹脂26の厚さが薄くなるので、視認しやすくなる。さらに絵文字部等の枠を、枠以外の部分よりも薄くすることにより、より視認性を高くすることができる。
また、図4に示すように、手前側の文字25-6の彫り込みを薄くして、奥側の文字25-5の彫り込みを深くすることにより、視認しにくい奥側の文字部25を視認しやすくすることもできる。
さらに、図5に示すように、予め半透明樹脂を手前側が厚く、奥側が薄くなるように傾斜をつけて敷設しておき、ここに文字26-1,25-2の彫り込みを形成することにより、文字部25の奥側の半透明樹脂26の厚さが薄く、手前側の半透明樹脂26の厚さを厚くすることができ、視認しにくい奥側の文字部25の表面の半透明樹脂26を薄く形成することもできる。
上記のように文字部25の奥側の半透明樹脂の厚さを薄くすることにより、文字部25の視認性が格段に向上する。
なお、上記は奥側の半透明樹脂を薄くする例を示したものであり、これらを組み合わせて奥側の文字部25の半透明樹脂26の厚さを薄くしてもよい。
なお、上記説明では、「彫り込み」と記載したが、文字部25は、彫り込んで形成する必要はなく、熱可塑性樹脂を用いて、例えば凹部に対応する凸部を有する金型を用いて、彫り込みに対応する凹部を形成してもよい。
本発明において、半透明樹脂としては、例えば可視光線の透過率が5~95%の樹脂を使用することが好ましい。上記のような半透明樹脂を使用することにより文字部25のエッヂの部分で光の屈折角度が変化して、エッヂ部分がくっきり視認することができるようになる。このような半透明樹脂としては、それ自体の有する特性として透明性の低い樹脂を使用することもできるし、透明樹脂に充填剤などを配合して透明性を調整して使用することもできる。さらに、文字25部分の表面粗度を上げることにより、少なくとも文字部25の表面部分を部分的に半透明にすることもできる。また、半透明な部分は、少なくとも文字部25が形成された部分であれば充分であるが、全体に半透明にしてもよく、通常は全体が半透明に構成されている。
本発明において、原稿サイズ表示部20は、画像読取部40に例えばビスなどで固定されていてもよいが、図6および図7に示すように、原稿押さえ部材(図示なし)を押し下げたときは、原稿サイズ表示部20の手前側に設けられたヒンジ部27を介して、図6に示すように、押しつけられて平坦な状態になるが、原稿押さえ部材の手前側を押し上げてこの原稿押さえ部材を開放することにより、図7に示すように、原稿サイズ表示部20の奥側が押し上げられて全体が傾斜するようにしてもよい。このように原稿サイズ表示部20の奥側をせり上げて起立させて原稿サイズ表示部を傾斜させることにより、文字25の反射効率が上がり、文字部25をはっきりと視認することができるようになる。なお、原稿押さえ部材を閉じることにより、原稿サイズ表示部全体が、原稿押さえ部材によって下方に押し込まれて平坦な状態になる。
この原稿サイズ表示部20は、例えばバネなどの弾性部材を予め配置して上方に付勢された状態に保持されており、原稿押さえ部材と原稿表示板とが連動して動作することが好ましい。
本発明の画像読取装置には、図8に示されるように、半透明樹脂26の下部に発光体50を有していることが好ましい。この発光体50に特に制限はないが、例えばLEDライトなどを使用することができる。
この発光体50は、原稿押さえ部材の解放とともに点灯し、閉鎖とともに消灯するように構成されている。
このように発光体50からの光は、導光体28を介して、半透明樹脂26を通って、半透明樹脂26に形成された文字部25に到達し、空隙である文字部25のエッヂ部分で屈折角度が変わって、エッヂ部分を浮き上がらせて見せて、視認性を向上させることができる。なお、ここで導光体28としては、光拡散性を有する樹脂など、画像読取装置などで広く使われている導光体を適宜選択して用いることができる。
上記のような構成を有する本発明の画像読取装置は、文字部25のエッヂの部分で光の屈折角度が変わるので、エッヂ部分が強調されて視認することができ、原稿サイズ表示部に設けられた文字、イラスト、サイズ、区切りなどの表示手段をはっきりと視認することができる。
しかも、この原稿サイズ表示部は、樹脂からなる板状物であり、敷設を非常に容易に行うことができる。従って、敷設に伴うコストの上昇もない。
なお、本発明の画像読取装置は、上記のような構成を有するが、本発明の趣旨に反しない限り、本発明は種々改変することができる。
10・・・画像読取装置
20・・・原稿サイズ表示部
21・・・文字
22・・・用紙サイズ
23・・・用紙方向
25・・・文字部
25-1・・・文字
25-2・・・文字
25-3・・・文字
25-4・・・文字
25-5・・・文字
25-6・・・文字
26・・・半透明樹脂
27・・・ヒンジ部
28・・・導光体
30・・・原稿台
40・・・画像読取部
50・・・発光体

Claims (6)

  1. 原稿画像を読み取る画像読取部と、該画像読取部の上部に設けられた原稿を載置する原稿台と、該原稿台の上方に開閉自在に設けられ、原稿を押さえる原稿押さえ部材とを備え、該原稿台上部に複数の原稿サイズを表示する原稿サイズ表示部を備えた画像読取装置において、
    絵文字を表示する表示部を半透明樹脂で形成し、文字部の肉厚が薄く形成され
    手前側から奥側に向かって半透明樹脂の厚さが薄くなるように形成されていることを特徴とする画像読取装置。
  2. 上記絵文字を表示する表示部の絵文字部は、半透明樹脂が彫り込まれた状態に形成することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 原稿画像を読み取る画像読取部と、該画像読取部の上部に設けられた原稿を載置する原稿台と、該原稿台の上方に開閉自在に設けられ、原稿を押さえる原稿押さえ部材とを備え、該原稿台上部に複数の原稿サイズを表示する原稿サイズ表示部を備えた画像読取装置において、
    絵文字を表示する表示部を半透明樹脂で形成し、文字部の肉厚が薄く形成され
    絵文字部を表示する枠部分の半透明性樹脂を、枠以外の部分よりも薄く形成することを特徴とする画像読取装置。
  4. 原稿画像を読み取る画像読取部と、該画像読取部の上部に設けられた原稿を載置する原稿台と、該原稿台の上方に開閉自在に設けられ、原稿を押さえる原稿押さえ部材とを備え、該原稿台上部に複数の原稿サイズを表示する原稿サイズ表示部を備えた画像読取装置において、
    絵文字を表示する表示部を半透明樹脂で形成し、文字部の肉厚が薄く形成され
    上記原稿押さえ部材を開放することにより、表示部全体が起立して傾斜することにより、絵文字の反射効率を上げ、原稿押さえ部材を閉じることにより、原稿表示版全体が平坦になり、かつ原稿押さえ部材と原稿サイズ表示部とが連動していることを特徴とする画像読取装置。
  5. 上記表示部の下部に発光体を配置し、前項押さえ部材を開放したときに発光体が点灯して発光体近傍に配置された導光体を介して原稿サイズ表示部に光を照射することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかの項に記載の画像読取装置。
  6. 表示装置の上部に絵文字等を表示する表示部と、この背面から、光を照射できる照射部を備えた表示装置において、
    上記絵文字を表示する表示部を半透明樹脂で形成し、文字部の肉厚が薄く形成され
    手前側から奥側に向かって半透明樹脂の厚さが薄くなるように形成されていることを特徴とする表示装置。
JP2018096239A 2018-05-18 2018-05-18 画像読取装置、表示装置 Active JP7119565B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018096239A JP7119565B2 (ja) 2018-05-18 2018-05-18 画像読取装置、表示装置
US16/415,029 US10771644B2 (en) 2018-05-18 2019-05-17 Image reading device and indication tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018096239A JP7119565B2 (ja) 2018-05-18 2018-05-18 画像読取装置、表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019200384A JP2019200384A (ja) 2019-11-21
JP7119565B2 true JP7119565B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=68533270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018096239A Active JP7119565B2 (ja) 2018-05-18 2018-05-18 画像読取装置、表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10771644B2 (ja)
JP (1) JP7119565B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320603A (ja) 2003-04-18 2004-11-11 Ricoh Co Ltd カラー画像読み取り装置
JP2006060539A (ja) 2004-08-20 2006-03-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008122732A (ja) 2006-11-14 2008-05-29 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2008158431A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US20080180758A1 (en) 2007-01-30 2008-07-31 Hewlett-Packard Development Company Lp Scan area indication
JP2014216924A (ja) 2013-04-26 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置および画像形成装置
JP2017203956A (ja) 2016-05-13 2017-11-16 キヤノン株式会社 光学走査装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657033A (en) * 1979-10-15 1981-05-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Copying machine
JPS57195151U (ja) * 1981-06-04 1982-12-10
JPS5865086U (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 表示装置
JPS5879759U (ja) * 1981-11-27 1983-05-30 株式会社リコー 原稿スケ−ル
JPS58147941U (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 スタンレー電気株式会社 原稿插入ガイド装置
JPS60143443U (ja) * 1984-03-05 1985-09-24 オリンパス光学工業株式会社 複写用紙サイズ表示装置
JP5906121B2 (ja) * 2012-03-29 2016-04-20 キヤノン株式会社 画像読取装置および画像形成装置
JP5820826B2 (ja) * 2013-01-17 2015-11-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2015015535A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JP6336319B2 (ja) * 2014-04-14 2018-06-06 矢崎総業株式会社 表示装置
US9781282B2 (en) 2015-06-16 2017-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320603A (ja) 2003-04-18 2004-11-11 Ricoh Co Ltd カラー画像読み取り装置
JP2006060539A (ja) 2004-08-20 2006-03-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008122732A (ja) 2006-11-14 2008-05-29 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2008158431A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US20080180758A1 (en) 2007-01-30 2008-07-31 Hewlett-Packard Development Company Lp Scan area indication
JP2014216924A (ja) 2013-04-26 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置および画像形成装置
JP2017203956A (ja) 2016-05-13 2017-11-16 キヤノン株式会社 光学走査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10771644B2 (en) 2020-09-08
US20190356798A1 (en) 2019-11-21
JP2019200384A (ja) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013254597A (ja) 照光表示スイッチ装置
JP7119565B2 (ja) 画像読取装置、表示装置
JPWO2013140464A1 (ja) 電子機器
JP6612578B2 (ja) 商品見本展示台及び自動販売機
JP2013088644A (ja) 発光表示装置
JP2007079324A (ja) 表示板
JP4534095B2 (ja) 液晶表示装置
JP2017073025A5 (ja)
TWM404427U (en) Anti-glare key cap
JP2007334489A (ja) 自動販売機
JP3154280U (ja) 平面照明器具
KR101829598B1 (ko) 키 스위치 구조
JP2011209623A (ja) 内照式広告用看板
JP2013241035A (ja) 車両用表示装置
JP2011038593A (ja) 係合構造および看板
KR101111250B1 (ko) 광고장치
JP2016080603A (ja) 車両用計器の照明装置
KR20140020607A (ko) 발광 다이오드 빛을 이용하여 줄을 표시를 해주는 책받침
TWI425264B (zh) 導光元件以及光源模組
TWM469606U (zh) 用於發光鍵盤之背光裝置
JP2018067513A (ja) スイッチ装置
KR20180093324A (ko) 전시용 디스플레이 시스템
JP2012073065A (ja) 表示板
JP4895332B2 (ja) 指針式表示装置
JP6990581B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7119565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150