JP7119346B2 - 環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバ - Google Patents

環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP7119346B2
JP7119346B2 JP2017218408A JP2017218408A JP7119346B2 JP 7119346 B2 JP7119346 B2 JP 7119346B2 JP 2017218408 A JP2017218408 A JP 2017218408A JP 2017218408 A JP2017218408 A JP 2017218408A JP 7119346 B2 JP7119346 B2 JP 7119346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
server
vehicles
communication
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017218408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019091168A (ja
Inventor
博樹 澤田
聖人 玉置
栄祐 安藤
雅人 遠藤
邦明 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017218408A priority Critical patent/JP7119346B2/ja
Priority to BR102018071318-3A priority patent/BR102018071318A2/pt
Priority to RU2018138747A priority patent/RU2719056C1/ru
Priority to KR1020180135015A priority patent/KR20190054935A/ko
Priority to US16/183,932 priority patent/US11245749B2/en
Priority to CN201811339051.1A priority patent/CN109788022B/zh
Priority to EP18205862.8A priority patent/EP3484194B1/en
Publication of JP2019091168A publication Critical patent/JP2019091168A/ja
Priority to KR1020210008046A priority patent/KR20210010609A/ko
Priority to US17/454,455 priority patent/US20220070252A1/en
Priority to KR1020220001664A priority patent/KR102482647B1/ko
Priority to JP2022074661A priority patent/JP2022093565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119346B2 publication Critical patent/JP7119346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1008Server selection for load balancing based on parameters of servers, e.g. available memory or workload
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/02Particle separators, e.g. dust precipitators, having hollow filters made of flexible material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/442Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration by measuring the concentration of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/46Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0027Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement involving a plurality of vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0287Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • G05D1/0291Fleet control
    • G05D1/0297Fleet control by controlling means in a control room
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0129Traffic data processing for creating historical data or processing based on historical data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0145Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for active traffic flow control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/22Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing using selective relaying for reaching a BTS [Base Transceiver Station] or an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/40Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for cleaning of environmental air, e.g. by filters installed on vehicles or on streets
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/50Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols using hash chains, e.g. blockchains or hash trees
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示は、環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバに関し、より特定的には、サーバと車両との間の通信モードを切換えて通信を行なう技術に関する。
特開2009-276991号公報(特許文献1)は、車群レベルで危険回避を行なう危険回避システムを開示する。特開2009-276991号公報(特許文献1)の危険回避システムにおいては、交通情報管理サーバは、ある車両(第1の車両)から後続車両(第3の車両)との衝突の危険を検知したことの情報を受けると、第1の車両とその周辺の車両(第2の車両)に対して、協調した走行制御を行なうよう指令を通知することによって、第1の車両と第3の車両との衝突、および第1の車両と第2の車両との衝突を回避する。
特開2009-276991号公報 特開2017-123692号公報 特開2017-091149号公報
特許文献1に開示されるシステムにおいては、複数の車両の制御をサーバで統括して行なうことで、車群レベルでの安全性を高めることができる。しかしながら、サーバで全ての制御が行なわれるため、制御対象となる車両の台数が増加すると、サーバにおける負荷が増大してしまい、制御速度の低下等の要因となる可能性が懸念される。
一方で、データを分散して管理する手法として、特開2017-123692号公報(特許文献2)および特開2017-091149号公報(特許文献3)に開示されているようなブロックチェーンを用いることが提案されている。
本開示は、このような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、複数の車両とサーバとの間で通信を行なう車両情報通信システムにおいて、サーバの負荷の増大を抑制しつつ、適切に通信を行なうことである。
本開示に従う車両情報通信システムは、複数の車両と、当該複数の車両と通信を行なうことが可能に構成されたサーバとを備える。サーバは、第1通信モードおよび第2通信モードのいずれかの通信モードを用いて複数の車両と通信を行なう。第1通信モードにおいては、サーバは、複数の車両の各々と個別に情報の授受を行なう。第2通信モードにおいては、サーバは、複数の車両のうちの一部の車両と情報の授受を行なうとともに、複数の車両の間で車車間通信を用いて情報を共有する。
本開示によれば、複数の車両とサーバとの間で通信を行なうシステムにおいて、各車両とサーバとが個別に通信を行なう第1通信モードと、通信を分散化し、サーバと一部の車両のみが通信を行なうとともに車両間では車車間通信を用いて情報を共有する第2通信モードとを切換えて使用することができる。第1通信モードは、リアルタイムでの情報を取得することができる一方で、通信対象の車両の台数が多くなるとサーバ側の負荷が増大してしまう。2つの通信モードを適切に切換えて使用することによって、サーバの通信負荷の増大を抑制しつつ、適切な通信を行なうことができる。
サーバは、複数の車両との間の通信負荷がしきい値よりも低い場合には第1通信モードで通信を行ない、通信負荷がしきい値よりも高い場合には第2通信モードで通信を行なう。
このような構成とすることによって、サーバと車両との間の通信負荷が低い場合には、第1通信モードを用いることによってリアルタイムで情報を取得でき、通信負荷が高い場合には、分散化した通信により負荷の増大を抑制することができる。
複数の車両は、第2通信モードにおいて、ブロックチェーン認証を用いて情報を共有する。
ブロックチェーン認証を用いて情報共有を行なうことによって、車両間で共有するデータの信頼性および堅牢性を確保することができる。
本開示の他の局面に従う環境改善システムは、環境汚染物質による汚染状態を検出するセンサと、環境汚染物質を除去する環境改善装置を搭載した複数の車両と、当該複数の車両と通信を行なうことが可能に構成されたサーバとを備える。サーバは、第1通信モードおよび第2通信モードのいずれかの通信モードを用いて複数の車両と通信を行なう。第1通信モードにおいては、サーバは、複数の車両の各々と個別に情報の授受を行なう。第2通信モードにおいては、サーバは、複数の車両のうちの一部の車両と情報の授受を行なうとともに、複数の車両の間で車車間通信を用いて情報を共有する。サーバは、センサが位置するエリアにおいて、環境汚染物質による汚染度が基準値を超える場合に、複数の車両のうちから選択された車両を当該エリアに移動させるとともに、環境改善装置を用いて環境改善動作を実行させる指令を出力する。
環境改善装置が搭載された複数の車両を用いてエリア内の環境汚染状態を改善する環境改善システムにおいて、第1通信モードと第2通信モードとを切換えて通信を行なうことによって、サーバと車両との間の通信負荷の増大を抑制しつつ、適切な通信を行なうことが可能となる。
サーバは、環境改善動作を実行させる車両の台数が基準台数より少ない場合には第1通信モードで通信を行ない、台数が基準台数より多い場合には第2通信モードで通信を行なう。
このような構成とすることによって、対象車両台数が少なくサーバと車両との間の通信負荷が低い場合には、第1通信モードを用いることによってリアルタイムで情報を取得でき、対象車両台数が多く通信負荷が高い場合には、分散化した通信により負荷の増大を抑制することができる。
センサは、複数の車両の各々に備えられている。
固定されたセンサの情報のみに基づいて汚染度を判定すると、エリア内の汚染状態に偏りがある場合には、エリア全体の環境改善ができない場合が生じ得る。移動可能な車両に搭載されたセンサを用いることで、エリア内のより広い範囲の汚染状態を検出することが可能となるため、エリア全体を適切に環境汚染状態を改善することが可能となる。
サーバは、複数の車両の位置情報とセンサにより検出された汚染状態の情報とを用いて、予め定められたエリアごとに汚染度を算出する。
このような構成とすることにより、移動する車両の位置情報と汚染状態とを関連付けて汚染度を算出することができるので、エリア内の環境汚染状態をより適切に検出することが可能となる。
サーバは、第2通信モードで通信を行なう場合に、サーバと通信を行なう代表車両を各エリアごとに決定する。代表車両は、第2通信モードでの通信の際に、サーバからの情報を当該エリア内の他の車両に車車間通信により送信するとともに、当該エリア内の車両の間で共有される情報をサーバに送信する。
代表車両を介して各車両へサーバからの情報が送信され、車両間で共有される情報も代表車両によりサーバに送信される。このように、代表車両が一群の車両を統括して制御することによって、サーバとの間の通信負荷の増大を抑制しつつ、適切な通信を行なうことができる。
本開示の他の局面に従うサーバは、複数の車両と通信を行なうことが可能に構成される。サーバは、第1通信モードおよび第2通信モードのいずれかの通信モードを用いて複数の車両と通信を行なう。第1通信モードは、サーバが複数の車両の各々と個別に情報の授受を行なう通信モードである。第2通信モードは、サーバが複数の車両のうちの一部の車両と情報の授受を行なうとともに、複数の車両の間で車車間通信を用いて情報を共有する通信モードである。
本開示によれば、複数の車両とサーバとの間で通信を行なう車両情報通信システムにおいて、サーバと各車両とが個別に通信を行なう第1通信モードと、サーバが一部の車両とだけ通信を行ない、車両同士が車車間通信によりサーバからの情報を共有する第2通信モードとを切換えて通信を行なうことができる。第2通信モードにおいては、サーバと通信する車両の数を低減できるため、当該2つの通信モードを適切に選択することによって、サーバの負荷の増大を抑制しつつ、適切に通信を行なうことが可能となる。
本実施の形態に従う車両情報通信システム(環境改善システム)の全体構成の概略図である。 図1の車両およびサーバの詳細を説明するためのブロック図である。 第1通信モードにおける通信の概要を説明するための図である。 第2通信モードにおける通信の概要を説明するための図である。 サーバで実行される、通信モードの切換制御を説明するためのフローチャートである。 車両からサーバへ送信される車両情報の内容の一例を示す図である。 サーバで作成される各エリアごとの汚染度を表すマップの一例を示す図である。 サーバによる環境改善の要否判定と車両選択の一例を示す図である。 第1通信モードにおいて、サーバから車両へ通知される制御指令の内容の一例を示す図である。 第1通信モードにおいて、車両で実行される制御の詳細な処理を説明するためのフローチャートである。 第1通信モードにおいて、サーバで実行される制御の詳細な処理を説明するためのフローチャートである。 第2通信モードにおいて、サーバから車両へ通知される制御指令の内容の一例を示す図である。 第2通信モードにおいて、サーバおよび車両で実行される制御の詳細な処理を説明するためのフローチャートである。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
(システムの概要)
図1は、本実施の形態に従う車両情報通信システム10の全体構成の概略図である。
図1を参照して、車両情報通信システム10は、複数の車両(以下、単に「車両」とも称する。)100と、当該車両100と通信が可能なサーバ200とを備え、サーバ200と車両100との間で情報の授受を行なう。
本実施の形態においては、車両情報通信システム10の具体的な例として、環境改善装置を搭載した複数の車両を用いて、対象エリア内の環境汚染物質を除去する環境改善システムの場合を説明する。以下の説明においては、車両情報通信システム10を環境改善システム10と称することもある。なお、本実施の形態の車両情報通信システムは、サーバ200と複数の車両100との間での情報の授受を行なうシステムであれば、以下で説明する環境改善システムには限られない。
車両100とサーバ200とは、たとえば、インターネットあるいは電話回線などの通信ネットワーク300を介して互いに情報の授受が可能に構成されている。なお、車両100とサーバ200は、通信ネットワーク300を介さずに直接通信を行なってもよい。また、各車両100は、車両間で直接通信することも可能である。
車両100は、搭載されたバッテリからの電力を用いて走行が可能な電動車両である。電動車両としては、電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車などが含まれる。車両100として、内燃機関で発生する駆動力のみを用いて走行する車両も利用可能であるが、本実施の形態においては、環境改善の観点から、大気汚染物質(以下、「環境汚染物質」とも称する。)の排出が比較的少ない電動車両とすることが好ましい。
車両100は、花粉またはPM2.5のような粒子状物質、あるいは、硫黄酸化物(SOx)や窒素酸化物(NOx)などのガス状大気汚染物質の濃度を検出することが可能なセンサ部110を備えている。また、車両100は、これらの大気汚染物質を除去可能な空気清浄器またはバグフィルタなどの環境改善装置120を備えている。
サーバ200は、車両100に搭載されたセンサ部110、あるいは、路側等に固定されたセンサ400で検出された環境汚染物質の濃度を通信ネットワーク300を通して取得し、所定のエリアにおける汚染度を算出する。サーバ200は、算出された汚染度が所定のしきい値を超える状態まで悪化すると、当該エリア内あるいは当該エリアの近隣のエリアに位置する車両100を当該エリア内に移動させ、搭載された環境改善装置120を動作させる。これにより、汚染度が高いエリアの環境汚染物質を除去して環境を改善する。
(車両およびサーバの構成)
図2は、図1の車両100およびサーバ200の詳細を説明するためのブロック図である。図2を参照して、車両100は、環境汚染物質を検出するセンサ部110および当該環境汚染物質を除去可能な環境改善装置120に加えて、制御装置130と、記憶部140と、位置検出部150と、通信部160と、入力部170と、自動運転制御部180とをさらに備える。
通信部160は、車両100と通信ネットワーク300との間の通信インターフェースである。車両100は、通信部160を介して通信ネットワーク300と無線通信を行ない、サーバ200と情報の授受を行なう。また、車両100は、通信部160を介して他の車両と車車間通信を行なうことも可能である。
制御装置130は、いずれも図示しないが、CPU(Central Processing Unit)、メモリ等の記憶装置および入出力バッファを含み、車両100の全体を統括的に制御する。制御装置130は、通信部160を介してサーバ200からの指令を受ける。制御装置130は、サーバ200から当該車両100の移動指令を受信した場合には、自動運転制御部180により車両100の自動運転を行なわせて、サーバ200から指示された位置まで車両100を移動させる。また、制御装置130は、サーバ200からの指令に基づいて、環境改善装置120の作動あるいは停止を制御する。
記憶部140は、たとえば不揮発性メモリやHDD(Hard Disc Drive)などの記録装置を含んで構成される。記憶部140は、サーバ200から受信した指令を記憶したり、ユーザによって設定されるパラメータ等を記憶したりする。
位置検出部150は、たとえばナビゲーション装置(図示せず)に搭載されており、GPS(Global Positioning System)を用いて、自車両の絶対位置情報を取得する。位置検出部150は、取得した位置情報をサーバ200へ出力する。
入力部170は、タッチパネルやスイッチなどで構成されており、たとえば上述のナビゲーション装置に含まれる。ユーザは入力部170を操作することによってパラメータ等の設定を行なうことができる。
サーバ200は、制御部210と、記憶部220と、通信部230と、表示部240とを備える。また、制御部210は、汚染度判定部211と、マップ生成部212と、車両選択部213と、指令出力部214とを含む。
通信部230は、サーバ200と通信ネットワーク300との間の通信インターフェースである。サーバ200は、通信部230を介して車両100から車両情報を取得するとともに、車両100に対して移動指令および環境改善装置120の動作指令を出力する。
記憶部220は、通信部230を介して受信した車両情報の内容を記憶する。また、記憶部220には、環境改善動作を行なう地域の地図情報が予め記憶されている。
制御部210に含まれる汚染度判定部211は、各車両100から送信される車両情報に含まれる環境汚染物質の濃度を用いて、予め定められたエリアごとに汚染度を算出し、環境改善動作が必要であるか否かを判定する。マップ生成部212は、汚染度判定部211で算出した汚染度を、記憶部220に記憶された地図情報と関連させて、汚染マップを生成する。生成された汚染マップは、液晶表示パネルなどの表示部240に表示され、サーバの管理者等が環境汚染状態を視覚的に認識できるようにする。
車両選択部213は、環境改善動作が必要であると判定された対象エリアについて、対象エリア内あるいは近隣のエリアに位置する車両100のうちから、当該対象エリアにおいて環境改善動作を行なわせる車両を選択する。指令出力部214は、環境改善動作を実行させるための指令を生成して、選択された車両100に出力する。
本実施の形態においては、上記のように、車両に搭載されたセンサあるいは固定型のセンサから取得した情報から環境汚染物質による汚染状態を各エリアごとに検出し、汚染度が高いエリアに対して、環境改善装置を搭載した車両を移動させて環境汚染物質を除去させる。このような構成とすることにより、当該エリアの汚染度を低減させて、環境汚染状態を改善することができる。
本実施の形態の環境改善システム10のような、サーバ200と複数の車両100との間で通信を行なうシステムにおいては、通信する車両100の数が比較的少ない場合であれば、サーバ200と各車両100とが個別に通信を行なう場合であっても、サーバ200において適切に制御を行なうことができる。しかしながら、サーバ200がカバーする領域が広範囲になり、制御対象の車両100の数が増大すると、サーバ200における負荷が増大してしまい、制御速度の低下等の要因となる可能性が懸念される。
そこで、本実施の形態においては、サーバ200と車両100との間の通信の負荷に応じて、異なる通信モードを使用することで、サーバ200の負荷の増大を抑制する手法を採用する。以下、図3および図4を用いて、本実施の形態における2つの通信モードについて説明する。
(通信モードの説明)
図3は、制御対象の車両100の台数が比較的少ない場合(すなわちサーバ200の負荷が低い場合)に採用される、第1通信モード(以下、「モードI」とも称する。)における通信の概要を説明するための図である。図3を参照して、モードIにおいては、サーバ200は各車両100と個別に通信を行なう。モードIでは、サーバ200が各車両100から情報を直接取得するため、サーバ200は、システム全体の監視をリアルタイムで行なうことができるというメリットがある。
図4は、制御対象の車両100の台数が多い場合(すなわち、サーバ200の負荷が高い場合)に採用される、第2通信モード(以下、「モードII」とも称する。)における通信の概要を説明するための図である。モードIIにおいては、サーバ200は、複数の車両100の内の一部の車両(以下、「代表車両」とも称する。)とだけ通信を行ない、他の車両については、この代表車両との車車間通信によって、サーバ200からの情報を取得する。
本実施の形態の環境改善システム10の例においては、汚染度を判定するエリアごとに代表車両が設定される。たとえば、図4のように、エリアAにおいては車両100A-1が代表車両として選択され、エリアBにおいては車両100B-1が代表車両として選択され、エリアCにおいては車両100C-1が代表車両として選択される。
エリアAにおいては、代表車両100A-1以外の他の車両(車両100A-2,100A-3)は、サーバ200からの指令を代表車両100A-1との車車間通信により取得する。また、同一エリア内の各車両の作動状況(車両情報)は車両間で共有され、代表車両100A-1によって、エリア内の車両の車両情報がサーバ200に一括して送信される。なお、エリア内における車車間通信での情報の共有については、ブロックチェーン認証を利用して行なわれる。
エリアBおよびエリアCにおいても同様に、代表車両100B-1,100C-1がサーバ200との通信を行ない、他の車両については、各エリア内での車車間通信により情報が共有される。
このように、モードIIによる通信を行なうことによって、サーバ200との通信は代表車両100A-1,100B-1,100C-1のみにより行なわれるので、各車両と個別に通信を行なうよりもサーバ200の負荷を低減することができる。ただし、モードIIの場合、階層構造による通信の分散化のため、各車両の動作状況をリアルタイムでの監視は困難となる。
(制御内容の説明)
図5は、サーバで200実行される、通信モードの切換制御を説明するためのフローチャートである。図5および後述する図10,11,13に示されるフローチャートは、所定周期あるいは所定の条件が成立した場合に、車両100の制御装置130あるいはサーバ200の制御部210に格納されたプログラムがメインルーチンから呼び出されて実行される。あるいは、フローチャートの一部または全部のステップについては、専用のハードウェア(電子回路)で処理を実現することも可能である。
図5を参照して、サーバ200は、ステップ(以下、ステップをSと略す。)10にて、対象領域内に位置する車両100から車両情報を取得し、取得した車両情報から制御対象となり得る車両100の数を認識する。そして、サーバ200は、S20にて、領域内の車両の台数が基準台数αよりも少ないか否かを判定する。ここで、基準台数αは、サーバ200の処理可能な通信負荷に応じて定められる。
車両100の台数が基準台数αよりも少ない場合(S20にてYES)は、処理がS30に進められて、サーバ200は、通信モードとしてモードIを選択する。一方、車両100の台数が基準台数αよりも多い場合(S20にてNO)は、処理がS40に進められて、サーバ200は、通信モードとしてモードIIを選択する。
その後、サーバ200は、S50にて、選択された通信モードを各車両100へ通知する。
なお、図5のフローチャートにおいては、サーバ200がカバーする領域全体に含まれるすべての車両の台数を用いて通信モードを選択しているが、それに代えて、環境改善装置120を動作させて実際に環境改善動作を実行する車両の台数に応じて通信モードを選択するようにしてもよい。
(モードIの説明)
次に、各通信モードにおける制御の詳細を説明する。まず、モードIについて説明する。
図6は、車両100からサーバ200へ送信される車両情報の内容の一例を示す図である。各車両から送信される車両情報には、自車両を識別するための車両ID、送信日時、車両の位置情報、センサ部110において検出された環境汚染物質の濃度、環境改善動作を行なうことが可能な時間(利用可能時間)、および、サーバ200からの指令で移動が可能であるか否かの情報(移動可否情報)が含まれる。
ここで、図6の車両の位置情報(X,Y,Z)で示される座標は、たとえば、Xが経度を表し、Yが緯度を表し、Zが高度を表している。また、車両の位置情報として、車両の進行方向(向き)の情報をさらに含んでいてもよい。
利用可能時間は、ユーザが入力部170を介して任意に設定可能なパラメータである。ユーザは、当該車両を使用しない時間帯において、環境改善活動のために車両の利用を許可する時間を設定する。サーバ200は、この利用可能時間を参照して、環境改善活動のために使用する車両を選択する。ユーザにより設定された利用可能時間の範囲内で環境改善活動を行なうことで、ユーザのニーズを満たしつつ環境改善に貢献することが可能となる。
移動可否情報は、当該車両を環境改善活動に使用する場合に、指定のエリアに移動させることができるか否かを示す情報である。たとえば、対象車両が自宅のガレージ内に配置されており、ガレージの門扉が閉鎖(施錠)されているような場合であれば、ガレージ内での環境改善装置の使用は可能であるが、ガレージから指定場所への移動はできない。サーバ200は、移動可能情報を参照して対象車両を選択する。
サーバ200は、各車両100から図6に示すような車両情報を取得すると、車両の位置情報と環境汚染物質の濃度の情報とを用いて、地図上の指定されたエリアごとについての汚染度を算出する。サーバ200は、たとえば、同一エリア内に位置する車両100から送信された環境汚染物質の濃度の最大値を当該エリアの汚染度とすることができる。あるいは、エリア内における環境汚染物質の濃度の平均値を汚染度としてもよい。
サーバ200は、算出した汚染度に基づいて、図7に示されるような汚染度のマップを作成し、サーバ200の表示部240へ表示する。図7の例においては、表示部240に表示された領域が矩形のエリアA~エリアHの8つのエリアに分割されており、各エリアについての汚染度が表示されている。なお、エリアの設定については、図7に示されるような矩形の領域には限られず、たとえば市区町村のような行政単位の区域としてもよいし、あるいは主要道路によって定められる区域であってもよい。
サーバ200は、エリアごとに、算出された汚染度が予め定められたしきい値を超えているか否かによって、当該エリアの環境改善の要否を判断する。図8は、サーバ200によって実行される環境改善の要否判定と車両選択の一例を示す図である。図8の例においては、環境改善の要否判定用の汚染度のしきい値は、たとえば100ppmであり、当該しきい値を超えているエリアB,D,E,Gについて、環境改善が必要であると判定されている。そして、サーバ200は、当該領域内に位置する車両100の中から、各エリアで環境改善動作を実行させる車両を選択する。なお、サーバ200は、除去すべき環境汚染物質の種類と、各車両100に搭載されている環境改善装置で除去可能な環境汚染物質の種類とを考慮して、選択すべき車両100を決定する。また、車両100ごとに利用可能時間が異なるため、最初に選択された車両の一部が利用不可能となる場合には、当該車両に代えて、対象のエリア内あるいはその近隣のエリアに位置する他の車両をさらに選択する。
環境改善を実行するエリアと、それに用いられる車両100が決定されると、サーバ200は、図9に示されるような制御指令を生成して各車両100へ出力する。より具体的には、サーバ200は、環境改善を実行するエリアの情報と、初期移動位置情報と、当該エリア内での動作形態についての情報とを、選択された各車両100に対して送信する。初期移動位置情報は、当該車両が最初に配置される位置を示す情報である。各車両100は、サーバ200からの初期移動位置情報に示される位置へ自動運転によって移動し、その後は、エリア情報と動作形態の情報とに基づいて環境改善動作を実行する。
図9において、動作形態が「停止」の場合には、車両100は、初期移動位置に移動後、その位置に停止した状態で環境改善装置120を動作させる。一方、動作形態が「走行」の場合には、車両100は、初期移動位置に移動後、環境改善装置120を動作させながら指定されたエリア内を自律的に走行する。たとえば、エリア内において特に環境汚染物質の濃度が高い場所には、特定の車両を停止させた状態で環境改善動作を実行させるようにしてもよい。なお、この動作形態については、環境汚染物質による汚染状態(濃度)の分布に応じて逐次変更することが好ましい。
環境改善動作を実行中においては、選択された各車両100は、所定時間ごとに、図6で示したような車両情報をサーバ200へ送信する。サーバ200においては、環境改善動作の実行による汚染度の変化を監視し、上記の動作を繰り返して実行する。そして、指定されたエリア内の汚染度がしきい値を下回る状態に改善すると、サーバ200は、当該エリア内で環境改善活動を実行している車両100に対して、環境改善装置120を停止させる指令を出力する。
図10および図11は、モードIにおいて、車両100およびサーバ200で実行される制御の詳細を説明するためのフローチャートである。図10および図11に示されるフローチャートは、所定周期あるいは所定の条件が成立した場合に、それぞれ車両100の制御装置130およびサーバ200の制御部210に格納されたプログラムがメインルーチンから呼び出されて実行される。あるいは、フローチャートの一部または全部のステップについては、専用のハードウェア(電子回路)で処理を実現することも可能である。
図10を参照して、車両100は、S100にて、センサ部110を用いて、車両100の現在位置における環境汚染物質の濃度を含む汚染データを取得する。そして、車両100はS110にて、S100で取得した汚染データに加えて、図6で示したような他の情報を含む車両情報をサーバ200へ送信する。なお、複数の種類の環境汚染物質が検出される場合には、各々の環境汚染物質ごとの個別の濃度データを含むようにしてもよい。
車両100は、サーバ200から図9で示したような指令を受信すると、S120にて、自車両が環境改善動作を実行するための対象車両として選択されたか否かを判定する。対象車両として選択されていない場合(S120にてNO)は、車両100は、以降のステップをスキップして、メインルーチンに処理を戻す。
一方、自車両が対象車両として選択された場合(S120にてYES)は、処理がS130に進められて、車両100は、サーバ200から送信される移動指令に従って、指定されたエリアに自動運転により移動する。なお、車両100が、たとえば環境改善を行なう専門業者の所有する車両であるような場合には、自動運転が可能であることは必須ではなく、サーバ200からの指令に従って当該業者の運転者が有人で指定エリアまで運転してもよい。なお、図10には記載されていないが、車両100は、サーバ200により対象車両として選択された場合には、ユーザに対して、対象車両として選択されたことをメール等により通知する。
そして、車両100は、サーバ200から指定された初期移動位置への移動が完了すると、S140にて移動完了情報をサーバ200へ送信する。これ対応して、サーバ200から環境改善装置120の運転指令を受信すると(S150にてYES)、車両100は環境改善装置120を運転させるとともに、指定された動作形態に従って、当該位置における停止状態の維持、あるいはエリア内の走行を行なう(S160)。サーバ200から環境改善装置120の運転指令を受信していない場合(S150にてNO)は、車両100は環境改善装置120を停止させたままの状態でS170に処理を進める。
S170においては、車両100は、サーバ200から環境改善装置120の停止指令を受信したか否かを判定する。環境改善装置120を運転している状態においてサーバ200から停止指令を受けた場合(S170にてYES)には、車両100は、環境改善装置120を停止して(S180)、処理をメインルーチンに戻す。一方で、環境改善装置120を運転している状態においてサーバ200から停止指令を受けていない場合(S170にてNO)は、車両100は、環境改善装置120の運転を維持しつつ、処理をメインルーチンに戻す。なお、環境改善装置120がまだ停止した状態のままの場合には、停止指令の受信にかかわらず、環境改善装置120を停止した状態が維持される。
上記のS150の説明においては、環境改善装置120が停止された初期の状態の場合を説明したが、一旦環境改善装置120が運転された状態で図10の処理が開始された場合には、S150の判定がYES/NOのいずれであっても、環境改善装置120の運転が維持される。
次に図11を参照して、サーバ200における処理について説明する。サーバ200は、S200にて、各車両100から車両情報を取得すると、指定されたエリアごとに、当該エリア内に位置する車両からの車両情報に含まれる環境汚染物質の濃度の情報を用いて、当該エリアの汚染度を算出し(S210)、当該エリアを含む領域全体の汚染マップを作成する(S220)。なお、S230以降の処理(図11中の破線枠SA内の処理)については、指定されたエリアごとに実行される。
サーバ200は、S230にて、指定されたエリアにおける汚染度が予め定められたしきい値を超えているか否かを判定する。汚染度がしきい値以下の場合(S230にてNO)は、サーバ200は、環境改善動作の必要がないと判定し、処理をS280に進める。S280では、環境改善装置120が停止状態のままである場合には当該停止状態を維持し、環境改善装置120が動作中である場合には環境改善装置120を停止させて、処理をメインルーチンに戻す。
一方、汚染度がしきい値より大きい場合(S230にてYES)は、サーバ200は、環境改善動作が必要であると判定する。サーバ200は、次にS240にて、車両情報で取得した各車両100の位置情報と利用可能時間の情報等に基づいて、当該エリアにおいて環境改善動作を実行させる実行車両を選択し、その選択情報を当該エリア内の車両へ送信する。また、サーバ200は、S250にて、選択された車両100に対して移動指令を出力する。なお、実行車両の選択情報および移動指令の車両100への送信は、図11のように異なるタイミングで送信されてもよいが、選択情報と移動指令とを同じ指令に含めて同じタイミングで送信されてもよい。
その後、サーバ200は、S260において、指定のエリアに対して選択されたすべての車両が、設定されたそれぞれの初期移動位置へ移動したか否かを判定する。車両100から移動完了情報を受けていない場合(S260にてNO)には、処理がS260に戻されて、サーバ200は、実行車両の移動が完了するのを待つ。
一方、車両100から移動完了情報を受け、設定された初期移動位置への車両の移動が完了したことを認識すると(S260にてYES)、サーバ200は、S270において、各実行車両に対して、環境改善装置120を始動させるための運転指令を出力して、各車両100に環境改善動作を実行させる。その後、処理がメインルーチンに戻される。
上述したように、図11中の破線枠SAの処理は各エリアごとに実行され、各エリア内の汚染度が所定のしきい値以下となるまで、車両100を用いた環境改善動作が継続される。これにより、環境改善装置120を備えた車両100を利用して、指定エリア内の環境汚染物質を低減させて環境改善を行なうことが可能となる。
(モードIIの説明)
通信モードとしてモードIIが選択された場合は、自車両が代表車両であるか否かによって制御内容が異なる。代表車両として選択された車両は、エリア内の他の車両についての指令も含んだ制御指令をサーバ200から受信し、車車間通信を用いて当該他の車両の各々に対して指令を送信する。また、代表車両は、エリア内の車両間で共有されるデータを収集してサーバ200へ送信する。
図12は、代表車両に対してサーバ200が送信する制御指令の一例を示す図である。図12は、図9で示したモードIにおける制御指令と類似しているが、送信先の代表車両の属するエリア別の指令となっていることと、代表車両であるか否かの指令が追加されている点が異なっている。たとえば、図12の例では、エリアAにおいては4台の車両が環境改善動作を行なう対象として選択されており、そのうちの「A1234」の車両IDを有する車両が代表車両として選択されている。サーバ200からは、車両ID「A1234」の車両に対して当該制御指令が送信される。サーバ200から当該制御指令を受けた車両ID「A1234」の車両は、自車両が代表車両であることを認識し、他の3台の車両(車両ID「D5123」,「F8546」,「G5564」)に対して車車間通信を用いて制御指令を送信する。代表車両および他の3台の車両は、モードIでの説明と同様に、制御指令に含まれる初期移動位置へ移動後、動作形態に従って環境改善動作を実行する。
モードIIにおいては、各車両の有するデータ(たとえば、各車両の位置情報、検出した環境汚染物質の濃度など)は車車間通信によって車両間で共有される。そして、代表車両は、エリア内の各車両についての情報を集約して、エリア情報として定期的にサーバ200へ送信する。なお、この車両間でのデータの共有においては、ブロックチェーン認証を用いることで、データの信頼性および堅牢性を維持することができる。
なお、各車両においては、利用可能時間が設定されているため、環境改善動作の実行中に利用可能時間外になってしまう場合がある。その場合には、利用できない車両についての情報が代表車両からサーバ200へ送信され、それに応じて、サーバ200が、その時点での環境汚染状態に基づいて、改めて環境改善動作を実行させる車両を選択する。実行車両の追加および/または変更がある場合には、サーバ200から代表車両に新たな制御指令が通知される。代表車両が変更となる場合には、サーバ200は、別の車両を代表車両として選択し、新たに選択された代表車両に対して制御指令を送信する。
図13は、モードIIにおいて、サーバ200および各車両100で実行される制御の詳細な処理を説明するためのフローチャートである。
まず、サーバ200の制御について説明する。図5で示した制御によって、サーバ200から通信モードとしてモードIIが選択されたことが各車両100に通知されると、サーバ200がカバーする領域内の各車両から車両情報がサーバ200へ送信される(S400,S500)。なお、この時点においては、どの車両が環境改善動作を実行するための対象車両として選択されるか、また、どの車両が代表車両に選択されるかについては決定されていない。
サーバ200は、S300にて、各車両100からの車両情報を取得すると、車両情報に含まれる環境汚染物質の濃度に基づいて各エリアにおける汚染度を算出し(S310)、図7で示したようなマップを作成する(S320)。そして、サーバ200は、S330にて、算出された汚染度としきい値とを比較することによって、環境改善動作を実行する対象エリアを選択するとともに、S340にて、当該対象エリアにおいて環境改善動作を実行する実行車両を選択する。なお、S340においては、実行車両の選択とともに、当該実行車両の中から代表車両が選択される。その後、サーバ200は、S350にて、選択された代表車両に対して、図12で示した制御指令を送信する。
各エリアにおいて環境改善動作が開始されると、サーバ200は、エリア内での各車両の位置情報および環境汚染物質の濃度変化の情報を含むエリア情報を、各エリアの代表車両から定期的に取得する(S360)。そして、サーバ200は、S370にて、エリア情報に基づいて、対象エリアの汚染度が所定のしきい値以下まで改善したか否かを判定する。
汚染度が改善している場合(S370にてYES)は、処理がS380に進められて、サーバ200は当該対象エリアについての環境改善動作を停止する指令を代表車両に送信する。一方、汚染度がいまだ改善されていない場合(S370にてNO)は、処理がS360に戻されて、サーバ200は、当該対象エリアにおける環境改善動作を継続する。なお、図13には示されていないが、環境改善動作を実行中に、対象エリアにおいて実行車両の変更が必要となった場合には、サーバ200は、必要に応じて環境改善動作を実行させる車両の選択を改めて行ない、変更された制御指令を代表車両を経由して各車両へ出力する。サーバ200においては、このような制御が対象エリアに対してそれぞれ実行される。
次に、代表車両に選択された車両の制御について説明する。上述のように、通信モードとしてモードIIが選択された通知をサーバ200から受けると、各車両100は、まず自車両の車両情報をサーバ200へ送信する(S400)。サーバ200により環境改善動作および代表車両が選択され、サーバ200から制御指令(図12)を受信すると(S410)、当該制御指令を受けた車両は自車両が代表車両であることを認識する。そして、代表車両は、S420にて、他の車両に対して、サーバ200から送信された制御指令を車車間通信を用いてブロードキャストする。なお、代表車両から他の車両に対する制御指令の送信は、1対1通信(P2P通信)で行なってもよい。
その後、代表車両は、制御指令における自車両に対する指令に従って、対象エリア内の初期移動位置まで移動(S430)するとともに、環境改善装置120を動作させて環境改善動作を開始する(S440)。環境改善動作を実行中、代表車両は、車車間通信を用いてエリア内の各車両のデータを共有する(S450)。このとき、代表車両は、各車両のデータを適宜編集してエリア情報を生成し、当該エリア情報を所定の時間間隔でサーバ200へ送信する。なお、エリア情報には、実行車両の変更の要否についての情報も含まれる。
サーバ200においては、上述したように、当該エリア情報に基づいて対象エリアの汚染度の改善状況を監視し、環境改善動作を継続するか否かが判定される。そして代表車両は、S470にて、サーバ200から、環境改善動作の停止指令を受信したか否かを判定する。停止指令が受信されていない場合(S470にてNO)は、処理がS450に戻されて、環境改善動作が継続される。一方、停止指令を受信した場合(S470にてYES)は、処理がS480に進められて、代表車両は、自車両の環境改善装置120を停止させるとともに、対象エリア内の他の車両に対して、環境改善動作の停止指令を車車間通信を用いて送信する。
次に、代表車両以外の他の車両の制御について説明する。通信モードとしてモードIIが選択された通知をサーバ200から受けると、各車両100は、まず自車両の車両情報をサーバ200へ送信する(S500)。その後、代表車両からの制御指令を車車間通信で受信すると(S510)、車両100は、自車両が環境改善動作を行なう車両として選択されたことを認識する。そして、車両100は、制御指令に従って、対象エリア内の初期移動位置まで移動(S520)するとともに、環境改善装置120を動作させて環境改善動作を開始する(S530)。
環境改善動作を実行中、車両100は、車車間通信を用いてエリア内の各車両のデータを共有する(S540)。そして、車両100は、S550にて、代表車両から、環境改善動作の停止指令を受信したか否かを判定する。停止指令が受信されていない場合(S550にてNO)は、処理がS540に戻されて、環境改善動作が継続される。一方、停止指令を受信した場合(S550にてYES)は、処理がS560に進められて、車両100は、自車両の環境改善装置120を停止して、環境改善動作を停止する。
このように、通信対象の車両の台数が多く、サーバと車両との個別の通信ではサーバの負荷が増大するような場合に、代表車両を利用して通信の分散化を行なうとともに、車車間通信により車両間のデータ共有する「モードII」の通信モードを採用することにより、サーバと車両との間の通信負荷を低減しつつ、適切に通信を行なうことが可能となる。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 車両情報通信システム、100,100A~100C 車両、110 センサ部、120 環境改善装置、130 制御装置、140,220 記憶部、150 位置検出部、160,230 通信部、170 入力部、180 自動運転制御部、200 サーバ、210 制御部、211 汚染度判定部、212 マップ生成部、213 車両選択部、214 指令出力部、240 表示部、300 通信ネットワーク、400 センサ。

Claims (4)

  1. 環境汚染物質による汚染状態を検出するセンサと、
    前記環境汚染物質を除去する環境改善装置を搭載した複数の車両と、
    第1通信モードおよび第2通信モードのいずれかの通信モードを用いて前記複数の車両と通信を行なうことが可能に構成されたサーバとを備え、
    前記第1通信モードは、前記サーバが前記複数の車両の各々と個別に情報の授受を行なう通信モードであり、
    前記第2通信モードは、前記サーバが前記複数の車両のうちの一部の車両と情報の授受を行なうとともに、前記複数の車両の間で車車間通信を用いて情報を共有する通信モードであり、
    前記サーバは、前記複数の車両との間の通信負荷がしきい値よりも低い場合には前記第1通信モードに切換えて通信を行ない、前記通信負荷が前記しきい値よりも高い場合には前記第2通信モードに切換えて通信を行ない、
    前記サーバは、前記第2通信モードで通信を行なう場合に、前記サーバと通信を行なう代表車両を各エリアごとに決定し、
    前記代表車両は、前記第2通信モードでの通信の際に、前記サーバからの情報を当該エリア内の他の車両に車車間通信により送信するとともに、当該エリア内の車両の間で共有される情報を前記サーバに送信し、
    前記センサは、前記複数の車両の各々に備えられており、
    前記サーバは、前記複数の車両の位置情報および前記センサにより検出された汚染状態の情報を受信し、前記位置情報および前記汚染状態の情報を用いて、前記エリアごとに前記環境汚染物質による汚染度を算出し、
    前記サーバは、前記環境汚染物質による汚染度が基準値を超える場合に、前記複数の車両のうちから当該エリア内の前記環境汚染物質を除去可能な前記環境改善装置を搭載した車両を選択し、選択された車両を当該エリアに移動させるとともに、前記環境改善装置を用いて環境改善動作を実行させる指令を出力する、環境改善システム。
  2. 前記サーバは、前記環境改善動作を実行させる車両の台数が基準台数より少ない場合には前記第1通信モードで通信を行ない、前記台数が前記基準台数より多い場合には前記第2通信モードで通信を行なう、請求項に記載の環境改善システム。
  3. 前記複数の車両は、前記第2通信モードにおいて、ブロックチェーン認証を用いて情報を共有する、請求項1または2に記載の環境改善システム。
  4. 環境改善システムに適用されるサーバであって、
    前記環境改善システムは、
    環境汚染物質による汚染状態を検出するセンサと、
    前記環境汚染物質を除去する環境改善装置を搭載した複数の車両とを含み、
    前記センサは、前記複数の車両の各々に備えられており、
    前記サーバは、第1通信モードおよび第2通信モードのいずれかの通信モードを用いて前記複数の車両と通信を行なうことが可能に構成されており
    前記第1通信モードは、前記サーバが前記複数の車両の各々と個別に情報の授受を行なう通信モードであり、
    前記第2通信モードは、前記サーバが前記複数の車両のうちの一部の車両と情報の授受を行なうとともに、前記複数の車両の間で車車間通信を用いて情報を共有する通信モードであり、
    前記サーバは、前記複数の車両との間の通信負荷がしきい値よりも低い場合には前記第1通信モードに切換えて通信を行ない、前記通信負荷が前記しきい値よりも高い場合には前記第2通信モードに切換えて通信を行ない、
    前記サーバは、前記第2通信モードで通信を行なう場合に、前記サーバと通信を行なう代表車両を各エリアごとに決定し、
    前記代表車両は、前記第2通信モードでの通信の際に、前記サーバからの情報を当該エリア内の他の車両に車車間通信により送信するとともに、当該エリア内の車両の間で共有される情報を前記サーバに送信し、
    前記サーバは、前記複数の車両の位置情報および前記センサにより検出された汚染状態の情報を受信し、前記位置情報および前記汚染状態の情報を用いて、前記エリアごとに前記環境汚染物質による汚染度を算出し、
    前記サーバは、前記汚染度が基準値を超える場合に、前記複数の車両のうちから当該エリア内の前記環境汚染物質を除去可能な前記環境改善装置を搭載した車両を選択し、選択された車両を当該エリアに移動させるとともに、前記環境改善装置を用いて環境改善動作を実行させる指令を出力する、サーバ。
JP2017218408A 2017-11-13 2017-11-13 環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバ Active JP7119346B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017218408A JP7119346B2 (ja) 2017-11-13 2017-11-13 環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバ
BR102018071318-3A BR102018071318A2 (pt) 2017-11-13 2018-10-17 Sistema de comunicação de informação de veículo e sistema de melhoria de ambiente e servidor usado no mesmo
RU2018138747A RU2719056C1 (ru) 2017-11-13 2018-11-02 Информационная коммуникационная система, система улучшения окружающей среды и сервер, используемый в них
KR1020180135015A KR20190054935A (ko) 2017-11-13 2018-11-06 차량 정보 통신 시스템 및 환경 개선 시스템, 그리고 그것에 사용되는 서버
US16/183,932 US11245749B2 (en) 2017-11-13 2018-11-08 Vehicle information communication system and environment improvement system, and server used therein
CN201811339051.1A CN109788022B (zh) 2017-11-13 2018-11-12 车辆信息通信系统和环境改善系统及其中使用的服务器
EP18205862.8A EP3484194B1 (en) 2017-11-13 2018-11-13 Vehicle information communication system and environment improvement system, and server used therein
KR1020210008046A KR20210010609A (ko) 2017-11-13 2021-01-20 차량 정보 통신 시스템 및 환경 개선 시스템, 그리고 그것에 사용되는 서버
US17/454,455 US20220070252A1 (en) 2017-11-13 2021-11-10 Vehicle information communication system and environment improvement system, and server used therein
KR1020220001664A KR102482647B1 (ko) 2017-11-13 2022-01-05 환경 개선 시스템, 그리고 그것에 사용되는 서버
JP2022074661A JP2022093565A (ja) 2017-11-13 2022-04-28 車両情報通信システムおよび環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017218408A JP7119346B2 (ja) 2017-11-13 2017-11-13 環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022074661A Division JP2022093565A (ja) 2017-11-13 2022-04-28 車両情報通信システムおよび環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019091168A JP2019091168A (ja) 2019-06-13
JP7119346B2 true JP7119346B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=64308586

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017218408A Active JP7119346B2 (ja) 2017-11-13 2017-11-13 環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバ
JP2022074661A Pending JP2022093565A (ja) 2017-11-13 2022-04-28 車両情報通信システムおよび環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022074661A Pending JP2022093565A (ja) 2017-11-13 2022-04-28 車両情報通信システムおよび環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11245749B2 (ja)
EP (1) EP3484194B1 (ja)
JP (2) JP7119346B2 (ja)
KR (3) KR20190054935A (ja)
CN (1) CN109788022B (ja)
BR (1) BR102018071318A2 (ja)
RU (1) RU2719056C1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10349246B1 (en) * 2018-05-08 2019-07-09 BaiJie Teng Technology Corporation Method and system for vehicle-to-vehicle identification and detection
US10937253B2 (en) * 2018-06-11 2021-03-02 International Business Machines Corporation Validation of vehicle data via blockchain
JP7033731B2 (ja) * 2018-08-22 2022-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ、車両、分散型トランザクション証明システムおよび分散型トランザクション証明方法
JP7119985B2 (ja) * 2018-12-21 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 地図生成装置、地図生成システム、地図生成方法、及び地図生成プログラム
US11238478B2 (en) * 2019-01-25 2022-02-01 Toyota Motor North America, Inc. Commercializing user patterns via blockchain
US10896555B2 (en) 2019-03-29 2021-01-19 Toyota Motor North America, Inc. Vehicle data sharing with interested parties
US10726642B1 (en) 2019-03-29 2020-07-28 Toyota Motor North America, Inc. Vehicle data sharing with interested parties
US10535207B1 (en) 2019-03-29 2020-01-14 Toyota Motor North America, Inc. Vehicle data sharing with interested parties
DE102019208753B4 (de) * 2019-06-17 2022-03-24 Audi Ag Mobile luftreinigungseinrichtung und system zur luftreinigung
US11488094B2 (en) 2019-08-08 2022-11-01 Toyota Motor North America, Inc. Tracking of transport transfers
US11720120B2 (en) 2019-08-08 2023-08-08 Toyota Motor North America, Inc. Tracking of transport transfers
KR102228881B1 (ko) * 2019-08-19 2021-03-18 엘지전자 주식회사 자율주행시스템에서 군집주행중에 주행데이터의 수신방법 및 이를 위한 장치
CN113302670B (zh) * 2019-08-22 2024-04-30 量子门股份公司 基于区块链网络的交通管理方法、执行其的装置和系统
US11529918B2 (en) 2019-09-02 2022-12-20 Toyota Motor North America, Inc. Adjustment of environment of transports
US11368284B2 (en) 2019-09-25 2022-06-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle blockchain transactions
JP7080207B2 (ja) * 2019-10-28 2022-06-03 本田技研工業株式会社 情報管理システム
US11719541B2 (en) * 2019-11-13 2023-08-08 Aclima Inc. Hyper-local mapping of environmental conditions
CN112991715B (zh) * 2019-12-13 2022-12-16 中移雄安信息通信科技有限公司 一种车辆盲区风险检测方法、装置及系统
KR102317862B1 (ko) * 2019-12-30 2021-10-28 인하대학교 산학협력단 블록 체인을 이용한 원격 주행차의 해킹방지 기법
ES2856858A1 (es) * 2020-02-10 2021-09-28 Crespo Brigido Sepulveda Sistema de gestión y control de la contaminación atmosférica
FR3109099B1 (fr) 2020-04-09 2023-02-24 Psa Automobiles Sa Utilisation de vehicules electriques ou hybrides pour le traitement de l’air ambiant en milieu urbain et centre de controle pour la gestion de ladite utilisation
KR102172533B1 (ko) * 2020-04-27 2020-11-02 주식회사 에스비이엔씨 도로를 주행하는 자율주행 차량의 충돌방지를 위한 센서 근거리 통신과 블록체인 방법
US20230176212A1 (en) * 2020-04-29 2023-06-08 Lg Electronics Inc. Method for operating rsu related to vru location in wireless communication system
CN111710187A (zh) * 2020-05-19 2020-09-25 腾讯科技(深圳)有限公司 确定车辆驾驶风险的方法、装置、介质及电子设备
US11180048B1 (en) * 2020-07-01 2021-11-23 Toyota Motor North America, Inc. Transport-based exchange of electrical charge and services
US11999247B2 (en) 2020-07-01 2024-06-04 Toyota Motor North America, Inc. Providing transport to transport energy transfer
CN112344956B (zh) * 2020-11-05 2022-02-25 腾讯科技(深圳)有限公司 地图显示方法及装置
WO2023069647A1 (en) * 2021-10-21 2023-04-27 Tesla, Inc. Pseudonymous logging and directives
EP4245587A1 (en) * 2022-03-18 2023-09-20 MANN+HUMMEL GmbH Air treatment system, method, vehicle and fleet for treating environment air

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211231A (ja) 2001-01-18 2002-07-31 Denso Corp 車載用報知装置及び車載用経路設定装置
JP2006293491A (ja) 2005-04-06 2006-10-26 Toyota Motor Corp 交通状態収集装置、情報センタ、および交通状態収集システム
JP2013037618A (ja) 2011-08-10 2013-02-21 Denso Corp 通信管理装置および車載無線通信装置
JP2013146310A (ja) 2012-01-17 2013-08-01 Sharp Corp 自走式電子機器
WO2016015764A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 Nec Europe Ltd. Information dissemination in a multi-technology communication network
JP2017044408A (ja) 2015-08-27 2017-03-02 シャープ株式会社 空気清浄システム、空気清浄方法、空気清浄機、及び電気機器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060037565A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Coates George J Vehicle mounted filter assembly for entrapment of ambient air pollutants
KR20090000773A (ko) 2007-04-02 2009-01-08 백원모 차량용 대기오염 감시장치, 차량용 대기오염 감시장치에서실행되는 대기오염 감시방법 및 대기오염 감시서버
WO2009018835A1 (en) 2007-08-06 2009-02-12 Nec Europe Ltd. Method for automatic address configuration in a mobile ad hoc network (manet)
JP2009276991A (ja) 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp 危険回避システム
KR20100036505A (ko) 2008-09-30 2010-04-08 주식회사 현대오토넷 주변 환경 보정 시스템 및 방법
US9375847B2 (en) * 2013-01-18 2016-06-28 Irobot Corporation Environmental management systems including mobile robots and methods using same
EP2946567B1 (en) * 2013-01-18 2020-02-26 iRobot Corporation Environmental management systems including mobile robots and methods using same
CN103763334B (zh) 2013-05-28 2017-02-22 大连理工大学 Vanet中基于p2p‑bt的多媒体合作共享方法
KR101659037B1 (ko) 2015-02-16 2016-09-23 엘지전자 주식회사 로봇 청소기, 이를 포함하는 원격 제어 시스템 및 이의 제어 방법
US9688194B2 (en) * 2015-03-26 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc In-vehicle particulate sensor data analysis
RU2600896C1 (ru) * 2015-05-15 2016-10-27 Общество с ограниченной ответственностью "АВТЭКС" Система вентиляции с удалением продуктов выдоха
MX2018004700A (es) 2015-10-19 2018-08-01 Recycle Track Systems Inc Sistema y metodo para programar y facilitar la eliminacion de residuos.
JP6358658B2 (ja) 2015-11-09 2018-07-18 日本電信電話株式会社 ブロックチェーン生成装置、ブロックチェーン生成方法、ブロックチェーン検証装置、ブロックチェーン検証方法およびプログラム
GB2551947A (en) 2016-02-29 2018-01-10 Norwegian Institute For Air Res Internal air quality in vehicles
US9921578B2 (en) * 2016-03-09 2018-03-20 International Business Machines Corporation Automatic database filtering system utilizing robotic filters
US9896089B2 (en) * 2016-04-07 2018-02-20 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for adjusting engine operation based on weather data
WO2017180382A1 (en) 2016-04-12 2017-10-19 Pcms Holdings, Inc. System and method for data validation in a decentralized sensor network
US10440452B2 (en) * 2016-06-03 2019-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving environmental information in wireless communication system
JP2017218408A (ja) 2016-06-07 2017-12-14 国立大学法人東京工業大学 結合体
JP6275302B2 (ja) 2017-03-22 2018-02-07 株式会社bitFlyer 存在証明装置、存在証明方法、及びそのためのプログラム
DE102017210566A1 (de) * 2017-06-22 2018-12-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Ladevorrichtung
CN107396291B (zh) 2017-07-26 2019-12-03 中国联合网络通信集团有限公司 车辆分簇处理方法和系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211231A (ja) 2001-01-18 2002-07-31 Denso Corp 車載用報知装置及び車載用経路設定装置
JP2006293491A (ja) 2005-04-06 2006-10-26 Toyota Motor Corp 交通状態収集装置、情報センタ、および交通状態収集システム
JP2013037618A (ja) 2011-08-10 2013-02-21 Denso Corp 通信管理装置および車載無線通信装置
JP2013146310A (ja) 2012-01-17 2013-08-01 Sharp Corp 自走式電子機器
WO2016015764A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 Nec Europe Ltd. Information dissemination in a multi-technology communication network
JP2017044408A (ja) 2015-08-27 2017-03-02 シャープ株式会社 空気清浄システム、空気清浄方法、空気清浄機、及び電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3484194B1 (en) 2023-01-11
US11245749B2 (en) 2022-02-08
US20220070252A1 (en) 2022-03-03
US20190149598A1 (en) 2019-05-16
KR102482647B1 (ko) 2022-12-30
CN109788022A (zh) 2019-05-21
RU2719056C1 (ru) 2020-04-17
JP2022093565A (ja) 2022-06-23
EP3484194A2 (en) 2019-05-15
CN109788022B (zh) 2022-04-19
JP2019091168A (ja) 2019-06-13
BR102018071318A2 (pt) 2019-06-04
KR20190054935A (ko) 2019-05-22
KR20210010609A (ko) 2021-01-27
EP3484194A3 (en) 2019-08-14
KR20220009469A (ko) 2022-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7119346B2 (ja) 環境改善システム、ならびにそれに用いられるサーバ
US10379533B2 (en) System and method for autonomous vehicle fleet routing
US10074273B2 (en) Traffic signal control apparatus, traffic signal control method, and computer program
US9721472B2 (en) Formulating lane level routing plans
GB2552245A (en) Traffic lights control for fuel efficiency
JP2021533036A (ja) 自律エージェントによる行動方針選択のための多視点システムおよび方法
US20200272159A1 (en) Method and vehicle control system for intelligent vehicle control about a roundabout
US10731537B2 (en) Regeneration compliance systems for location based management of particulate filter regeneration
Mladenovic et al. Priority-based intersection control framework for self-driving vehicles: Agent-based model development and evaluation
US11215995B2 (en) Environment improvement system and environment improvement method, and server used therein
US10137885B2 (en) Method and device for operating a motor vehicle
El Azzaoui et al. A digital twin-based edge intelligence framework for decentralized decision in iov system
Ajao et al. Safety challenges and analysis of autonomous electric vehicle development: Insights from on-road testing and accident reports
CN111152778A (zh) 用于操控机动车的动力传动系的方法
CN111738528A (zh) 机器人调度方法及第一机器人
JP6890761B2 (ja) 位置情報取得装置、位置情報取得方法、及びそのプログラム
Di Cairano et al. Future Impact and Challenges of Automotive Control
Golgar et al. GPS Coordinates Based Route Recognition and Predictive Functions
Malikopoulos Connected and Integrated Transportation Systems
Ponce et al. Annex A Papers and Reports
JP2021026278A (ja) 情報処理装置
Tricomi et al. The (Smart) City-Vehicle Participatory-Opportunistic Cooperative Route Navigation System
JP2012242903A (ja) 交通規制装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220512

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7119346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151