JP7115070B2 - 弁装置 - Google Patents

弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7115070B2
JP7115070B2 JP2018123901A JP2018123901A JP7115070B2 JP 7115070 B2 JP7115070 B2 JP 7115070B2 JP 2018123901 A JP2018123901 A JP 2018123901A JP 2018123901 A JP2018123901 A JP 2018123901A JP 7115070 B2 JP7115070 B2 JP 7115070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
valve body
valve device
valve
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018123901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020003023A (ja
Inventor
徳幸 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018123901A priority Critical patent/JP7115070B2/ja
Priority to DE102019106725.1A priority patent/DE102019106725A1/de
Priority to US16/388,921 priority patent/US11002365B2/en
Publication of JP2020003023A publication Critical patent/JP2020003023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7115070B2 publication Critical patent/JP7115070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/041Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/04Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members
    • F16K3/06Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members in the form of closure plates arranged between supply and discharge passages
    • F16K3/08Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members in the form of closure plates arranged between supply and discharge passages with circular plates rotatable around their centres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/20Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
    • F16K1/2042Special features or arrangements of the sealing
    • F16K1/205Special features or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/222Shaping of the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/226Shaping or arrangements of the sealing
    • F16K1/2261Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/0227Packings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

本発明は、気体の流れる通路を開閉する弁装置に関する。
従来から、気体の流れる通路の開閉を、通路内に収容された弁体の回動により開閉する弁装置が知られている。例えば、特許文献1には、弁体の全閉時において、弁体の外周縁の外周面に沿って設けられた溝(以下、「周溝」とも呼ぶ)に嵌め込まれた樹脂性のシールリングによって、通路の内周面と弁体の外周縁との間の隙間をシールするシール構造を有する弁装置が開示されている。
特開2016-211678号公報
しかしながら、上記弁装置では、弁体を全閉した状態から開いた際に、周溝に流れ込むガスの圧力によって、周溝に嵌め込まれたシールリングが外周方向に拡げられて、シールリングが周溝から脱落する可能性があることが分かった。特に、樹脂性のシールリングは、高温時に剛性が低くなるので、通路を流れる高温のガスの圧力によって変形しやすく、脱落の可能性は金属性のシールリングに比べてさらに高くなる。そこで、弁体の外周縁に設けられたシールリングの脱落を効果的に抑制することができる技術が望まれている。なお、このような問題は、樹脂性のシールリングに限らず、金属製のシールリングを用いた場合にも共通する課題である。
本発明は、以下の形態として実現することが可能である。
気体の流れる通路(13)内に収容されて回動により前記通路を開閉する弁体(20)と、前記弁体の外周縁に設けられ、前記弁体の全閉時において前記弁体と前記通路との隙間をシールするシールリング(30,30a,30b)と、を有する弁装置(10,10a,10b)であって、
前記弁体の外周縁(25)には、前記シールリングの内周縁が嵌め込まれる溝(26)が全周に渡って設けられており、
前記弁体の全閉時において前記通路の下流側を向く前記シールリングの側面(32)には、前記弁体の全閉時において前記溝の側面(263)に当接されるシール面(39)よりも内周側の端部の一部に、前記気体が流れていない状態において前記溝内に位置し前記溝の側面に接しない空隙部分である逃がし部(34,34a,34b)であって、
前記弁体が全閉状態から開かれた時に、半径方向外向きのシールリングの弾性変形に応じて外周側の端部が溝の外部に達して、前記シールリングの内周縁側において前記通路の上流側と前記通路の下流側を連通させて前記気体を流す逃がし部(34,34a,34b)を有する、弁装置。
(1)本発明の一形態によれば、気体の流れる通路(13)内に収容されて回動により前記通路を開閉する弁体(20)と、前記弁体の外周縁に設けられ、前記弁体の全閉時において前記弁体と前記通路との隙間をシールするシールリング(30,30a,30b)と、を有する弁装置(10,10a,10b)が提供される。この弁装置において、前記弁体の外周縁(25)には、前記シールリングの内周縁が嵌め込まれる溝(26)が全周に渡って設けられている。前記弁体の全閉時において前記通路の下流側を向く前記シールリングの側面(32)には、前記弁体の全閉時において前記溝の側面(263)に当接されるシール面(39)よりも内周側の端部の一部に、前記弁体が開かれた時に前記シールリングの内周縁側において前記通路の上流側から前記通路の下流側に前記気体を流すための逃がし部(34,34a,34b)を有する。
この形態の弁装置によれば、弁体が開かれた時に、通路の上流側から溝内に流れ込む気体を、逃がし部によって通路の下流側に流すことができるので、シールリングの内周縁を径方向の外側に向けて押し拡げる気体の圧力を弱めることができる。これにより、弁体の溝内に嵌め込まれたシールリングが弁体から脱落しないようにすることができる。
(2)また、本発明の一形態によれば、気体の流れる通路(13)内に収容されて回動により前記通路を開閉する弁体(20)と、前記弁体の外周縁に設けられ、前記弁体の全閉時において前記弁体と前記通路との隙間をシールするシールリング(30c~30e)と、を有する弁装置(10c~10e)が提供される。この弁装置において、前記シールリングの内周縁(33)には、前記弁体の外周縁が嵌め込まれる溝(330)が全周に渡って設けられている。前記弁体の全閉時において前記通路の下流側を向く前記溝の側面(332)には、前記弁体の全閉時において前記弁体の側面(21)に当接されるシール面(39)よりも内周側の端部の一部に、前記弁体が開かれた時に前記シールリングの内周縁側において前記通路の上流側から前記通路の下流側に前記気体を流すための逃がし部(34c~34e)を有する。
この形態の弁装置によれば、逃がし部によって、弁体が開かれた時に通路の上流側から溝内に気体を流し込んで、通路の下流側に流すことができるので、シールリングの内周縁を径方向の外側に向けて押し拡げる力を弱めることができる。これにより、シールリングの内周縁の溝に弁体の外周縁が嵌め込まれた状態を保って、シールリングが弁体から脱落しないようにすることができる。
(3)また、本発明の一形態によれば、気体の流れる通路(13)内に収容されて前記通路を開閉する弁体(20f~20h)と、前記弁体の外周縁に設けられ、前記弁体の全閉時において前記弁体と前記通路との隙間をシールするシールリング(30f)と、を有する弁装置(10f~10h)が提供される。この弁装置において、前記弁体の外周縁(25)には、前記シールリングの内周縁が嵌め込まれる溝(26)が全周に渡って設けられている。前記弁体の全閉時において前記通路の上流側を向く前記溝の側面(263)には、前記弁体の全閉時において前記シールリングに当接されるシール面(269)よりも外周側の端部の一部に、前記弁体が開かれた時に前記シールリングの内周縁側において前記通路の上流側から前記通路の下流側に前記気体を流すための逃がし部(251f~251h)を有する。
この形態の弁装置によれば、弁体が開かれた時に、通路の上流側から溝内に流れ込む気体を、逃がし部によって通路の下流側に流すことができるので、シールリングの内周縁を径方向の外側に向けて押し拡げる気体の圧力を弱めることができる。これにより、弁体の溝内に嵌め込まれたシールリングが弁体から脱落しないようにすることができる。
(4)また、本発明の一形態によれば、気体の流れる通路(13)内に収容されて前記通路を開閉する弁体(20i~20k)と、前記弁体の外周縁に設けられ、前記弁体の全閉時において前記弁体と前記通路との隙間をシールするシールリング(30i)と、を有する弁装置(10i~10k)が提供される。この弁装置において、前記シールリングの内周縁(33)には、前記弁体の外周縁が嵌め込まれる溝(330)が全周に渡って設けられている。前記弁体の全閉時において前記通路の上流側を向く前記弁体の側面(21)には、前記弁体の全閉時において前記溝の側面(332)に当接される前記弁体のシール面(269)よりも外周側の端部の一部に、前記弁体が開かれた時に前記シールリングの内周縁側において前記通路の上流側から前記通路の下流側に前記気体を流すための逃がし部(251i~251k)を有する。
この形態の弁装置によれば、逃がし部によって、弁体が開かれた時に、シールリングの内周縁側を流れる気体を通路の上流側から通路の下流側に流すことができるので、シールリングの内周縁を径方向の外側に向けて押し拡げる気体の圧力を弱めることができる。これにより、シールリングが、その内周縁の周溝に弁体の外周縁が嵌め込まれた状態から脱落しないようにすることができる。
弁装置の構成を示す概略断面図。 閉弁時の弁体外周縁の断面図。 シールリングの平面図。 合口の説明図。 開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 比較例の弁体およびシールリングの動作説明図。 第2実施形態のシールリングの平面図。 第2実施形態の開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 第3実施形態のシールリングの平面図。 第3実施形態の開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 第4実施形態のシールリングの平面図。 第4実施形態の閉弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 第4実施形態の開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 第5実施形態のシールリングの平面図。 第5実施形態の開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 第6実施形態のシールリングの平面図。 第6実施形態の開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 第7実施形態の弁体およびシールリングの平面図。 第7実施形態の開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 第8実施形態の弁体の平面図。 第8実施形態の開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 第9実施形態の弁体の平面図。 第9実施形態の開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 第10実施形態の弁体の平面図。 第10実施形態の開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 第11実施形態の弁体の平面図。 第11実施形態の開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。 第12実施形態の弁体の平面図。 第12実施形態の開弁時の弁体およびシールリングの動作説明図。
A.第1実施形態:
図1に示す第1実施形態の弁装置10は、気体の流れる通路12を、弁体20の回動変位により開閉するものである。弁装置10は、例えば、エンジン(不図示)の排気系に組み込まれ、エンジンに還流される排気ガス(以下、EGRガスとも呼ぶ)の通過量を操作するEGR装置に適用されている。すなわち、弁装置10は、車両に搭載されたエンジンの排気通路から吸気通路へEGRガスを戻すものであり、図1に示すような構成を有している。
弁装置10は、ハウジング11、センサケース14等を備えている。
ハウジング11は、金属製、例えば、アルミニウム合金のダイカスト製であり、内部にエンジンの排気通路から吸気通路へEGRガスの流れる通路12を有する。通路12の内壁には、耐熱性、耐腐食性に優れた部材、例えば、ステンレスにより設けられたノズル13が固定配置されている。すなわち、ノズル13の内周は、通路12の一部の内壁となっており、通路12の一部を構成している。また、ハウジング11は、通路12の開度を調整する弁体20を回動自在に支持するとともに、この弁体20を回動させるモータを収容している。なお、モータは配置位置の都合上不図示となっている。
弁体20は、シャフト15を介してノズル13内に収容され、ノズル13内に回動自在に支持されており、シャフト15の回動変位に応じて通路12のノズル13の開口面積を変更可能な円板形状のバタフライ弁である。すなわち、弁体20はシャフト15と一体に回動することにより通路12のノズル13の開度を調整している。弁体20は、アルミニウム合金、SUS等の種々の金属や、PPS、PTFE、PEEK等の種々の樹脂、を用いて形成される。
なお、弁体20は複数のギアの組み合わせによりモータの回転を減速させ、すなわち減速により増幅された回転トルクを伝達され回動する。具体的には、モータと一体に回転するモータギア(不図示)と、このモータギアによって回動駆動される中間ギア(不図示)と、この中間ギアによって回動駆動される最終ギア16の組み合わせにより、モータの回転は減速される。そして、最終ギア16と一体にシャフト15が回動する。
また、弁装置10には、弁体20を閉弁方向にのみ向けて付勢するリターンスプリング17が設けられている。このリターンスプリング17は、一方向のみに巻かれたコイルバネから構成されるシングルスプリングであり、シャフト15の周囲に同軸的に配置される。そして、リターンスプリング17はハウジング11と最終ギア16との間に組み付けられることで閉弁方向に向けて付勢するバネ力を発生する。すなわち、最終ギア16等はリターンスプリング17のバネ力に抗して回動していることになる。
センサケース14は、樹脂製であり、弁体20の回転角を検出するセンサ18を収容する。なお、センサ18はシャフト15の回転角度を検出することで弁体20の開度を検出する非接触ポジションセンサである。そして、ハウジング11のフランジとセンサケース14のフランジとを突き合わせ螺子締結することによりハウジング11とセンサケース14は一体となる。
図2に示すように、弁体20の外周縁25の面(「外周面」とも呼ぶ)には全周に渡って断面矩形の溝26(以下、「周溝26」とも呼ぶ」が設けられている。そして、この周溝26には、弁体20の全閉時(以下、単に「全閉時」と略する場合もある)において、ノズル13の内周面と弁体20の外周縁25の外周面との間をシールするシールリング30が嵌め込まれている。より具体的には、シールリング30は、その外周縁35が周溝26の外側にあり、その内周縁33が周溝26の内側に嵌り込み、周溝26に収容されている。
シールリング30は、図3に示すように、平板リング形状を有している。シールリング30は、例えば、PPS、PTFE、PEEK等の樹脂を用いて形成される。
なお、図3は、ノズル13の下流側(図2のOUT側)から見た状態を示している。図3の2つの一点鎖線は、シールリング30および弁体20の中心軸を交点とし、互いに直交する径方向を示している。また、図2は、図3のII-II断面におけるシールリング30を弁体20の外周縁25側の部分とともに示している。なお、図2の左側はノズル13の上流側(「IN側」と記載)、右側はノズル13の下流側(「OUT側」と記載)を示しており、以下に示す各断面図においても同様である。
シールリング30には、図3,図4に示すように、その径を拡縮可能とする合口36が設けられている。なお、シールリング30は、合口36を離間させて一旦拡径させ、周溝26に配した後に縮径することで周溝26に嵌め込むことができる。
合口36を形成する2つのシールリング端には、図3,図4に示すように、一方のシールリング端から他方のシールリング端に向かって突出する突出片361と、この突出片361の収まる欠落空間362とがそれぞれに設けられている。これにより、シールリング30は、周溝26に嵌め込まれた状態、及び、全閉時に図3に示すように、合口36に径方向および中心軸に沿った方向(以下、単に「中心軸方向」とも呼ぶ)に重なりが生じた状態となっている。なお、合口36の形状は、一つの例に過ぎず、径方向および中心軸方向に重なりが生じている構成であれば、この態様に限定されるものではなく、種々の態様で実現可能である。
弁体20の全閉時においては、図2に示すように、上流側と下流側で生じる差圧によって、シールリング30は、下流側に押され、下流側を向く側面32の一部39(以下、「シール面39」とも呼ぶ)が周溝26の下流側の側面263に当接して密着する。これにより、シールリング30の内周縁33側を通じての気体の流れが遮断され、内周縁33側の圧力が上昇する。また、シールリング30の外周縁35側の隙間(図2では不図示)を通じて気体が流れるため、シールリング30の外周縁35側の圧力は低くなる。このため、シールリング30は、内周縁33側と外周縁35側とで生じる差圧によって拡径し、シールリング30の外周縁35の外周面がシール面(以下、「シール面35」とも呼ぶ)としてノズル13の内周面に当接して密着する。これにより、弁体20の全閉時において、シールリング30は、側面32のシール面39で弁体20の周溝26の側面263に密着するとともに、シール面35がノズル13の内周面と密着し、弁体20とノズル13との隙間をシールする。なお、合口36は、拡径することによって離間するものの、弁体20の全閉時に径方向及び中心軸方向に生じる差圧によって重なり部分がお互いに密着する。これにより、合口36を介して上流側から下流側に気体が漏れないようにしている。
図2,図3に示すように、シールリング30の下流側の側面32には、シール面39よりも内周側の端部に、中心軸方向に沿って凹み、かつ、内周縁33の面から径方向に沿って凹んだ凹み部34が、周方向に沿って一定の間隔で複数設けられている。但し、凹み部34は、合口36よりも周方向の外側に配置されている。本例では、6つの凹み部34が設けられている。凹み部34は、以下で説明するように、弁体20が開かれた時(以下、単に「開弁時」とも呼ぶ)に、シールリング30が弁体20から脱落しないように機能する。
図6に示すように、開弁時においては、閉弁時のようなノズル13の内周面による規制がないため、凹み部を備えないシールリング30Rは、内周縁33側と外周縁35側とで生じる差圧によって拡径し、シールリング30Rの内周縁33が周溝26から脱落する可能性がある。そして、シールリング30Rが脱落した場合、弁体20とノズル13との間の隙間にシールリング30Rが噛みこんで、弁装置が動作不可となってしまう可能性がある。
これに対して、図5に示すように、凹み部34を備えるシールリング30の場合、シールリング30が周溝26から飛び出して脱落する前に、上流側から下流側に向けて、シールリング30の内周縁33側および凹み部34を介して気体を流すことができるので、周溝26内の内周縁33側の圧力を減少させることができる。これにより、内周縁33側と外周縁35側との圧力差をなくして、シールリング30が周溝26から脱落しないようにすることが可能である。
なお、凹み部34は、弁体20が開かれた時にシールリング30の内周縁33側においてノズル13の上流側から下流側に気体を流すための「逃がし部」に相当する。
上述したように、複数の凹み部34は一定の間隔で周方向に沿って設けられている。これにより、内周縁33側の圧力を周方向に沿ってバランスよく低減して、シールリング30が周溝26から脱落しないようにすることが可能である。
また、上述したように、凹み部34は、合口36よりも周方向の外側に配置されている。合口36は、もともと拡縮可能とするために設けられた構造であり、他の箇所に比べて剛性が低くなる傾向にある。このため、合口36の内周側の領域に凹み部34を設けた場合、さらに剛性が低くなって、拡径しやすくなり、脱落の可能性が高くなる。従って、剛性の観点から、凹み部34は合口36よりも周方向の外側に配置されることが好ましい。一方、合口36は、拡径しやすい構造であり、この観点からは、開弁時において、拡径により脱落しやすい領域であると言える。このため、合口36に近い領域に凹み部34が設けられることが好ましい。
そこで、凹み部34は、合口36よりも周方向の外側として、剛性の低下を抑制しつつ、合口36を含む領域が脱落しないように、可能な限り合口36に近づけて配置されることが好ましい。例えば、逃がし部としての凹み部34は、合口36よりも周方向の外側であって、中心軸と合口36とを結ぶ方向を基準とする±90度の角度よりも内側の角度範囲内に配置されることが好ましい。また、凹み部34は、合口36よりも周方向の外側であって、±45℃の角度範囲よりも内側の角度範囲に配置されることがより好ましい。さらにまた、凹み部34は、合口36よりも周方向の外側であって、±30℃の角度範囲よりも内側の角度範囲に配置されることがさらに好ましい。
また、上述したように、シールリング30は樹脂を用いて形成されている。樹脂を用いれば、合口36および凹み部34を含む構造のシールリングを容易に形成することが可能である。
B.第2実施形態:
第2実施形態は、弁装置10(図1)のシールリング30がシールリング30aに置き換えられている点を除いて、第1実施形態の弁装置10と同じである。そこで、図示および説明は省略するが、第2実施形態の弁装置を「弁装置10a」と呼ぶ。
第2実施形態のシールリング30aは、図7,図8に示すように、第1実施形態のシールリング30の凹み部34(図3,図5)に変えて、径方向に沿って凹み、中心軸方向に沿って貫通した欠損部34aが設けられている。欠損部34aが本実施形態における「逃がし部」に相当する。シールリング30aもシールリング30と同様に樹脂を用いて形成されている。
なお、図8は、図7のVIII-VIII断面におけるシールリング30aを弁体20の外周縁25側の部分とともに示している。
図8に示すように、欠損部34aを備えるシールリング30aにおいても、開弁時において、シールリング30aが周溝26から飛び出して脱落する前に、上流側から下流側に向けて、シールリング30aの欠損部34aを介して気体を流すことができる。従って、第2実施形態の弁装置10aでは、シールリング30を備える第1実施形態の弁装置10と同様に、シールリング30aが弁体20の周溝26から脱落しないようにすることが可能である。また、欠損部34aは、中心軸方向に沿って貫通しているので、凹み部34よりも上流側から下流側に向けて気体が流れやすい構造であり、周溝26内の内周縁33側の圧力をより効果的に減少させることができる。
なお、第2実施形態の弁装置10aにおける複数の逃がし部としての欠損部34aの配置については、第1実施形態のシールリング30の複数の凹み部34と同様であり、同様の効果を得ることができる。また、シールリング30aも樹脂を用いて形成されており、シールリング30と同様に形成が容易である。
C.第3実施形態:
第3実施形態は、弁装置10(図1)のシールリング30がシールリング30bに置き換えられている点を除いて、第1実施形態の弁装置10と同じである。そこで、図示および説明は省略するが、第3実施形態の弁装置を「弁装置10b」と呼ぶ。
第3実施形態のシールリング30bは、図9,図10に示すように、第1実施形態のシールリング30の凹み部34(図3,図5)に変えて、中心軸方向に沿って貫通した貫通穴34bが設けられている。貫通穴34bが本実施形態における「逃がし部」に相当する。シールリング30bもシールリング30と同様に樹脂を用いて形成されている。
なお、図10は、図9のX-X断面におけるシールリング30bを弁体20の外周縁25側の部分とともに示している。
図10に示すように、貫通穴34bを備えるシールリング30bにおいても、開弁時において、シールリング30bが周溝26から飛び出して脱落する前に、上流側から下流側に向けて、シールリング30bの貫通穴34bを介して気体を流すことができる。従って、第3実施形態の弁装置10bでは、シールリング30を備える第1実施形態の弁装置10と同様に、シールリング30bが弁体20の周溝26から脱落しないようにすることが可能である。また、貫通穴34bは、中心軸方向に沿って貫通しているので、凹み部34よりも上流側から下流側に向けて気体が流れやすい構造であり、周溝26内の内周縁33側の圧力をより効果的に減少させることができる。また、貫通穴34bは、第1実施形態の凹み部34および第2実施形態の欠損部34a(図7,図8)に比べて、シールリングの剛性の低下を抑制することができる。
なお、第3実施形態の弁装置10bにおける複数の逃がし部としての貫通穴34bの配置については、第1実施形態のシールリング30の複数の凹み部34(図3,図5)と同様であり、同様の効果を得ることができる。また、シールリング30bも樹脂を用いて形成されており、シールリング30と同様に形成が容易である。
D.第4実施形態:
第4実施形態は、弁装置10(図1)のシールリング30がシールリング30cに置き換えられ、弁体20が弁体20cに置き換えられている点を除いて、第1実施形態の弁装置10と同じである。そこで、図示および説明は省略するが、第4実施形態の弁装置を「弁装置10c」と呼ぶ。
弁体20cは、図12に示すように、円板形状の弁体である。シールリング30cは、図11に示すように、シールリング30(図3)と同様に平板リング形状を有している。但し、シールリング30cには、図12に示すように、内周縁33の面(「内周面」とも呼ぶ)に全周に渡って断面矩形の溝330(以下、「周溝330」とも呼ぶ)が設けられている。なお、図12は、図11のXII-XII断面におけるシールリング30cを弁体20cの外周縁25側の部分とともに示している。
弁体20cは、第1実施形態の弁体20と同様に金属あるいは樹脂を用いて形成されている。また、シールリング30cは、第1実施形態のシールリング30と同様に樹脂を用いて形成されている。
図12に示すように、周溝330には、弁体20の外周縁25が嵌め込まれている。シールリング30cには、図11に示すように、シールリング30(図3)と同様の合口36が設けられており、シールリング30cは、合口36を離間させて一旦拡径させ、周溝330に弁体20cの外周縁25を配した後に縮径することで周溝330に弁体20cの外周縁25を嵌め込むことができる。
弁体20cの全閉時においては、図12に示すように、シールリング30cは、下流側に押され、周溝330の下流側を向く側面332の一部のシール面39が弁体20cの上流側の側面21の外周縁側の端部に当接して密着する。また、シールリング30cは、内周縁33側と外周縁35側とで生じる差圧によって拡径し、シールリング30cの外周縁35の外周面がシール面35としてノズル13の内周面に当接して密着する。これにより、弁体20の全閉時において、シールリング30cは、周溝330内の側面332のシール面39で弁体20cの側面21に密着するとともに、シール面35がノズル13の内周面と密着し、弁体20cとノズル13との隙間をシールする。なお、合口36の機能は第1実施形態で説明したものと同様である。
図11,図12に示すように、シールリング30cの周溝330内の下流側を向く側面332には、シール面39よりも内周側の端部に、第1実施形態のシールリング30の凹み部34(図2,図3)と同様の凹み部34が設けられている。
図13に示すように、凹み部34cを備えるシールリング30cの場合、シールリング30cが拡径して、周溝330に弁体20cが嵌め込まれた状態から脱落する前に、上流側から下流側に向けて、シールリング30の内周縁33側および凹み部34cを介して気体を流すことができるので、内周縁33および周溝330の底面331側の圧力を減少させることができる。これにより、内周縁33および周溝330の底面331側と外周縁35側との圧力差をなくして、シールリング30cが弁体20cから脱落しないようにすることが可能である。なお、凹み部34cが本実施形態における「逃がし部」に相当する。
なお、第4実施形態の弁装置10cにおける複数の逃がし部としての凹み部34cの配置については、第1実施形態のシールリング30の複数の凹み部34(図3,図5)と同様であり、同様の効果を得ることができる。また、シールリング30cも樹脂を用いて形成されており、シールリング30と同様に形成が容易である。
E.第5実施形態:
第5実施形態は、第4実施形態の弁装置10cのシールリング30c(図11,図13)がシールリング30dに置き換えられている点を除いて、第4実施形態の弁装置10cと同じである。そこで、図示および説明は省略するが、第5実施形態の弁装置を「弁装置10d」と呼ぶ。
第5実施形態のシールリング30dは、図14,図15に示すように、第4実施形態のシールリング30cの凹み部34c(図11,図13)に変えて、第2実施形態のシールリング30aの欠損部34a(図7,図8)と同様の欠損部34dが設けられている。欠損部34dが本実施形態における「逃がし部」に相当する。シールリング30dもシールリング30cと同様に樹脂を用いて形成されている。
なお、図15は、図14のXV-XV断面におけるシールリング30dを弁体20cの外周縁25側の部分とともに示している。
図15に示すように、欠損部34dを備えるシールリング30dにおいても、第4実施形態のシールリング30cと同様に、開弁時において、シールリング30dが脱落しないようにすることができる。また、欠損部34dは、第2実施形態の欠損部34aと同様に、シールリング30dの内周縁33および周溝330の底面331側の圧力を、第4実施形態の凹み部34cよりも効果的に減少させることができる。
なお、第5実施形態の弁装置10dにおける複数の逃がし部としての欠損部34dの配置については、第1実施形態のシールリング30の複数の凹み部34(図3,図5)と同様であり、同様の効果を得ることができる。また、シールリング30dも樹脂を用いて形成されており、第1実施形態のシールリング30と同様に形成が容易である。
F.第6実施形態:
第6実施形態は、第4実施形態の弁装置10cのシールリング30c(図11,図13)がシールリング30eに置き換えられている点を除いて、第4実施形態の弁装置10cと同じである。そこで、図示および説明は省略するが、第6実施形態の弁装置を「弁装置10e」と呼ぶ。
第6実施形態のシールリング30eは、図16,図17に示すように、第4実施形態のシールリング30cの凹み部34c(図11,図13)に変えて、第3実施形態のシールリング30bの貫通穴34b(図9,図10)と同様の貫通穴34eが設けられている。貫通穴34eが本実施形態における「逃がし部」に相当する。シールリング30eもシールリング30cと同様に樹脂を用いて形成されている。
なお、図17は、図16のXVII-XVII断面におけるシールリング30eを弁体20cの外周縁25側の部分とともに示している。
図17に示すように、貫通穴34eを備えるシールリング30eにおいても、開弁時において、シールリング30eが脱落しないようにすることが可能である。また、貫通穴34eは第3実施形態の貫通穴34bと同様に、シールリング30eの内周縁33および周溝330の底面331側の圧力を、第4実施形態の凹み部34cよりも効果的に減少させることができる。また、貫通穴34eは、第3実施形態の欠損部34aと同様に、第4実施形態の凹み部34cおよび第5実施形態の欠損部34d(図14,図15)に比べて、シールリングの剛性の低下を抑制することができる。
なお、第6実施形態の弁装置10eにおける複数の逃がし部としての貫通穴34eの配置については、第1実施形態のシールリング30の複数の凹み部34(図3,図5)と同様であり、同様の効果を得ることができる。また、シールリング30eも樹脂を用いて形成されており、第1実施形態のシールリング30と同様に形成が容易である。
G.第7実施形態:
第7実施形態は、弁装置10(図1)のシールリング30がシールリング30fに置き換えられ、弁体20が弁体20fに置き換えられている点を除いて、第1実施形態の弁装置10と同じである。そこで、図示および説明は省略するが、第7実施形態の弁装置を「弁装置10f」と呼ぶ。
シールリング30fおよび弁体20fの構造は、図18,図19に示すように、基本的には、シールリング30および弁体20と同じである。異なっているのは、シールリング30に設けられていた凹み部34に変えて、弁体20fの周溝26の下流側の側面263の外周縁25側の端部に逃がし部としての凹み部251fが設けられている点である。より具体的には、弁体20fの全閉時に、シールリング30fが押しつけられて密着する弁体20fの周溝26の下流側の側面263の面269(以下、「シール面269」とも呼ぶ)よりも外周縁25側の端部に、周方向に沿って一定の間隔で複数の凹み部251fが設けられている点である。複数の凹み部251fは、それぞれ、側面263から中心軸方向に沿って凹み、かつ、外周縁25の面から径方向に沿って凹んでいる。また、複数の凹み部251fは、シールリング30の複数の凹み部34(図3)と同様に、シールリング30fの合口36に対応する位置の外側に設けられている。この理由は、シールリング30の凹み部34と同様である。
なお、図19は、図18のXIX-XIX断面における弁体20fの外周縁25側およびシールリング30fの断面を示している。
図19に示すように、弁体20fの周溝26に凹み部251fを備える構成においても、開弁時において、シールリング30fが周溝26から飛び出して脱落する前に、上流側から下流側に向けて、周溝26の凹み部251fを介して気体を流すことができる。従って、第7実施形態の弁装置10fにおいても、シールリング30を備える第1実施形態の弁装置10と同様に、シールリング30fが弁体20fの周溝26から脱落しないようにすることが可能である。
なお、第7実施形態の弁装置10fにおける複数の逃がし部としての凹み部251fの配置については、第1実施形態のシールリング30の複数の凹み部34と同様であり、同様の効果を得ることができる。
H.第8実施形態:
第8実施形態は、第7実施形態の弁体20f(図18,図19)が弁体20gに置き換えられている点を除いて、第7実施形態の弁装置10fと同じである。そこで、図示および説明は省略するが、第8実施形態の弁装置を「弁装置10g」と呼ぶ。
第8実施形態の弁体20gは、図20,図21に示すように、第7実施形態の弁体20fの凹み部251f(図18,図19)に変えて、径方向に沿って凹み、中心軸方向に沿って貫通した欠損部251gが設けられている。欠損部251gが本実施形態における「逃がし部」に相当する。
なお、図21は、図20のXXI-XXI断面における弁体20gの外周縁25側およびシールリング30fの断面を示している。
図21に示すように、欠損部251gを備える弁体20gにおいても、開弁時において、シールリング30fが周溝26から飛び出して脱落する前に、上流側から下流側に向けて、周溝26の欠損部251gを介して気体を流すことができる。従って、第8実施形態の弁装置10gにおいても、シールリング30を備える第1実施形態の弁装置10と同様に、シールリング30fが弁体20gの周溝26から脱落しないようにすることが可能である。また、欠損部251gは、凹み部251fよりも上流側から下流側に向けて気体が流れやすい構造であり、周溝26内のシールリング30fの内周縁33側の圧力をより効果的に減少させることができる。
なお、第8実施形態の弁装置10gにおける複数の逃がし部としての欠損部251gの配置については、第1実施形態のシールリング30の複数の凹み部34(図3,図5)と同様であり、同様の効果を得ることができる。
I.第9実施形態:
第9実施形態は、第7実施形態の弁体20f(図18,図19)が弁体20hに置き換えられている点を除いて、第7実施形態の弁装置10fと同じである。そこで、図示および説明は省略するが、第9実施形態の弁装置を「弁装置10h」と呼ぶ。
第9実施形態の弁体20hは、図22,図23に示すように、第7実施形態の弁体20fの凹み部251f(図18,図19)に変えて、中心軸方向に沿って貫通した貫通穴251hが設けられている。貫通穴251hが本実施形態における「逃がし部」に相当する。
なお、図23は、図22のXXIII-XXIII断面における弁体20hの外周縁25側およびシールリング30fの断面を示している。
図23に示すように、弁体20hの周溝26に貫通穴251hを備える構成においても、開弁時において、シールリング30fが周溝26から飛び出して脱落する前に、上流側から下流側に向けて、周溝26の貫通穴251hを介して気体を流すことができる。従って、第9実施形態の弁装置10hにおいても、シールリング30を備える第1実施形態の弁装置10と同様に、シールリング30fの内周縁33側と外周縁35側との圧力差をなくすことができ、シールリング30fが弁体20hの周溝26から脱落しないようにすることが可能である。また、貫通穴251hは、凹み部251fよりも上流側から下流側に向けて気体が流れやすい構造であり、周溝26内のシールリング30fの内周縁33側の圧力をより効果的に減少させることができる。また、貫通穴251hは、第7実施形態の凹み部251f(図18,図19)および第8実施形態の欠損部251g(図20,図21)に比べて、シールリングの剛性の低下を抑制することができる。
なお、第9実施形態の弁装置10hにおける複数の逃がし部としての貫通穴251hの配置については、第1実施形態のシールリング30の複数の凹み部34(図3,図5)と同様であり、同様の効果を得ることができる。
J.第10実施形態:
第10実施形態は、第4実施形態の弁装置10cのシールリング30c(図11,図13)がシールリング30iに置き換えられ、弁体20(図12)が弁体20iに置き換えられている点を除いて、第4実施形態の弁装置10cと同じである。そこで、図示および説明は省略するが、第10実施形態の弁装置を「弁装置10i」と呼ぶ。
シールリング30iおよび弁体20iの構造は、図24,図25に示すように、基本的にはシールリング30cおよび弁体20cと同じである。異なっているのは、シールリング30cに設けられていた凹み部34cに変えて、弁体20iの上流側の側面21の外周縁25側の端部に逃がし部としての凹み部251iが設けられている点である。より具体的には、弁体20iの全閉時に、シールリング30iが押しつけられて密着する弁体20iの上流側の側面21のシール面269よりも外周縁25側の端部に、周方向に沿って一定の間隔で複数の凹み部251iが設けられている点である。複数の凹み部251iは、それぞれ、側面21から中心軸方向に沿って凹み、かつ、外周縁25の面から径方向に沿って凹んでいる。また、複数の凹み部251iは、シールリング30の複数の凹み部34(図3)と同様に、シールリング30iの合口36に対応する位置の外側に設けられている。この理由は、シールリング30の凹み部34と同様である。
なお、図25は、図24のXXV-XXV断面における弁体20fの外周縁25側およびシールリング30iの断面を示している。
図25に示すように、弁体20iの側面21に凹み部251iを備える構成においても、開弁時において、シールリング30iが弁体20iから脱落する前に、上流側から下流側に向けて、凹み部251iを介して気体を流すことができる。従って、第10実施形態の弁装置10iにおいても、シールリング30cを備える第4実施形態の弁装置10cと同様に、シールリング30iが弁体20iから脱落しないようにすることが可能である。
なお、第10実施形態の弁装置10iにおける複数の逃がし部としての凹み部251iの配置については、第1実施形態のシールリング30の複数の凹み部34と同様であり、同様の効果を得ることができる。
K.第11実施形態:
第11実施形態は、第10実施形態の弁体20i(図24,図25)が弁体20jに置き換えられている点を除いて、第10実施形態の弁装置10iと同じである。そこで、図示および説明は省略するが、第11実施形態の弁装置を「弁装置10j」と呼ぶ。
第11実施形態の弁体20jは、図26,図27に示すように、第10実施形態の弁体20iの凹み部251i(図24,図25)に変えて、径方向に沿って凹み、中心軸方向に沿って貫通した欠損部251jが設けられている。欠損部251jが本実施形態における「逃がし部」に相当する。
なお、図27は、図26のXXVII-XXVII断面における弁体20jの外周縁25側およびシールリング30iの断面を示している。
図27に示すように、欠損部251jを備える弁体20jにおいても、開弁時において、シールリング30iが脱落する前に、上流側から下流側に向けて、弁体20jの欠損部251jを介して気体を流すことができる。従って、第11実施形態の弁装置10jにおいても、シールリング30cを備える第4実施形態の弁装置10cと同様に、シールリング30iが弁体20jから脱落しないようにすることが可能である。また、欠損部251jは、第10実施形態の凹み部251i(図24,図25)よりも上流側から下流側に向けて気体が流れやすい構造であり、シールリング30iの内周縁33側の圧力をより効果的に減少させることができる。
なお、第11実施形態の弁装置10jにおける複数の逃がし部としての欠損部251jの配置については、第1実施形態のシールリング30の複数の凹み部34(図3,図5)と同様であり、同様の効果を得ることができる。
L.第12実施形態:
第12実施形態は、第10実施形態の弁体20i(図24,図25)が弁体20kに置き換えられている点を除いて、第10実施形態の弁装置10iと同じである。そこで、図示および説明は省略するが、第12実施形態の弁装置を「弁装置10k」と呼ぶ。
第12実施形態の弁体20kは、図28,図29に示すように、第10実施形態の弁体20iの凹み部251i(図24,図25)に変えて、中心軸方向に沿って貫通した貫通穴251kが設けられている。貫通穴251kが本実施形態における「逃がし部」に相当する。
なお、図29は、図28のXXIX-XXIX断面における弁体20kの外周縁25側およびシールリング30iの断面を示している。
図29に示すように、弁体20kに貫通穴251kを備える構成においても、開弁時において、シールリング30iが脱落する前に、上流側から下流側に向けて、弁体20kの貫通穴251kを介して気体を流すことができる。従って、第12実施形態の弁装置10kにおいても、シールリング30cを備える第4実施形態の弁装置10cと同様に、シールリング30iが弁体20kから脱落しないようにすることが可能である。また、貫通穴251kは、第10実施形態の凹み部251i(図24,図25)よりも上流側から下流側に向けて気体が流れやすい構造であり、シールリング30iの内周縁33側の圧力をより効果的に減少させることができる。また、貫通穴251kは、第10実施形態の凹み部251i(図24,図25)および第11実施形態の欠損部251j(図26,図27)に比べて、シールリングの剛性の低下を抑制することができる。
なお、第12実施形態の弁装置10kにおける複数の逃がし部としての貫通穴251kの配置については、第1実施形態のシールリング30の複数の凹み部34(図3,図5)と同様であり、同様の効果を得ることができる。
M.他の実施形態:
(1)上記各実施形態では、樹脂を用いてシールリングを形成する場合を例として説明しているが、これに限定されるものではなく、SUSやアルミ合金等の金属を用いて形成されるようにしてもよい。この場合にも同様の効果を得ることができる。
(2)上記各実施形態では、図4に示したように、シールリングの合口36は、一方のシールリング端から他方のシールリング端に向かって突出する突出片361と、この突出片361の収まる欠落空間362とによって、その径方向および中心軸方向に重なりが生じる構成を例に説明したが、この重なりが無い合口の構造であってもよい。
また、上記第4~第6,第10~第12実施形態のシールリング30c~30e,30iにおいては、合口36を省略する構成であってもよい。
(3)上記各実施形態では、複数の逃がし部が周方向に沿って一定の間隔で配置される構成を例に説明している。逃がし部の数は、各実施形態に示した数に限定されるものではなく、複数の数に限定はない。さらにまた、複数に限定されるものではなく、1つの逃がし部を備える構成であってもよい。但し、逃がし部が配置される位置としては、第1実施形態において説明したように、合口に対して周方向の外側に配置されることが好ましい。また、可能な限り合口に近づけて配置されることが好ましい。例えば、逃がし部は、合口よりも周方向の外側であって、中心軸と合口とを結ぶ方向を基準とする±90度の角度よりも内側の角度範囲内に配置されることが好ましい。また、逃がし部は、合口よりも周方向の外側であって、±45℃の角度範囲よりも内側の角度範囲に配置されることがより好ましい。さらにまた、逃がし部は、合口よりも周方向の外側であって、±30℃の角度範囲よりも内側の角度範囲に配置されることがさらに好ましい。
(4)上記実施形態の弁装置はEGR装置に適用されていたが、適用対象はEGR装置に限定されるものではなく、種々の通路の開閉を行なう弁装置として適用可能である。
本発明は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
10,10a~10k…弁装置、13…ノズル、20,20f~20k…弁体、21…弁体の側面、25…弁体の外周縁、26…弁体の周溝、263…周溝の側面、269…シール面、30,30a~30f,30i…シールリング、32…シールリングの側面、33…シールリングの内周縁、330…シーリングの周溝、332…周溝の側面、34,34c,251f,251i…凹み部(逃がし部)、34a,34d,251g,251j…欠損部(逃がし部)、34b,34e,251h,251k…貫通穴(逃がし部)、39…シール面

Claims (8)

  1. 気体の流れる通路(13)内に収容されて回動により前記通路を開閉する弁体(20)と、前記弁体の外周縁に設けられ、前記弁体の全閉時において前記弁体と前記通路との隙間をシールするシールリング(30,30a,30b)と、を有する弁装置(10,10a,10b)であって、
    前記弁体の外周縁(25)には、前記シールリングの内周縁が嵌め込まれる溝(26)が全周に渡って設けられており、
    前記弁体の全閉時において前記通路の下流側を向く前記シールリングの側面(32)には、前記弁体の全閉時において前記溝の側面(263)に当接されるシール面(39)よりも内周側の端部の一部に、前記気体が流れていない状態において前記溝内に位置し前記溝の側面に接しない空隙部分である逃がし部(34,34a,34b)であって、前記弁体が全閉状態から開かれた時に、半径方向外向きのシールリングの弾性変形に応じて外周側の端部が溝の外部に達して、前記シールリングの内周縁側において前記通路の上流側前記通路の下流側を連通させて前記気体を流す逃がし部(34,34a,34b)を有する、弁装置。
  2. 請求項1記載の弁装置であって、
    前記逃がし部は、前記弁体の中心軸方向および前記弁体の径方向に沿って凹んだ凹み部(34,34c,251f,251i)で構成される、弁装置。
  3. 請求項1記載の弁装置であって、
    前記逃がし部は、前記弁体の径方向に沿って凹み、前記弁体の中心軸方向に沿って貫通した欠損部(34a,34d,251g,251j)で構成される、弁装置。
  4. 請求項1記載の弁装置であって、
    前記逃がし部は、前記弁体の中心軸方向に沿って貫通する貫通穴(34b,34e,234f,251h,251k)で構成される、弁装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の弁装置であって、
    前記シールリングは、前記シールリングの径を拡縮可能とするための合口(36)を有し、
    前記逃がし部は、前記合口よりも前記弁体の中心軸を中心とする周方向の外側であって、前記弁体の中心軸と前記合口とを結ぶ方向を基準とする±90度の角度よりも内側の角度範囲内に配置される、弁装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の弁装置であって、
    前記弁体の中心軸を中心とする周方向において、複数の前記逃がし部を有する、弁装置。
  7. 請求項6に記載の弁装置であって、
    前記複数の前記逃がし部は、前記周方向において、一定の間隔で配置される、弁装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の弁装置であって、
    前記シールリングは樹脂製である、弁装置。
JP2018123901A 2018-06-29 2018-06-29 弁装置 Active JP7115070B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123901A JP7115070B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 弁装置
DE102019106725.1A DE102019106725A1 (de) 2018-06-29 2019-03-18 Ventilvorrichtung
US16/388,921 US11002365B2 (en) 2018-06-29 2019-04-19 Valve device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123901A JP7115070B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020003023A JP2020003023A (ja) 2020-01-09
JP7115070B2 true JP7115070B2 (ja) 2022-08-09

Family

ID=68886115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018123901A Active JP7115070B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 弁装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11002365B2 (ja)
JP (1) JP7115070B2 (ja)
DE (1) DE102019106725A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080273A1 (ja) 2005-01-25 2006-08-03 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha 内燃機関の蝶弁式絞り弁
JP2009085391A (ja) 2007-10-02 2009-04-23 Nok Corp シールリング
JP2019168012A (ja) 2018-03-22 2019-10-03 Ntn株式会社 シールリング

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681326A (en) * 1985-06-10 1987-07-21 Cummins Engine Company, Inc. Gas lubricated piston ring assembly
FR2673988B1 (fr) * 1991-03-11 1993-10-22 Defontaine Sa Un robinet-vanne a joint d'obturateur flottant pour forts debits.
US10428955B2 (en) * 2012-06-25 2019-10-01 Hamilton Sundstrand Corporation Contamination resistant butterfly valve
DE102014222517A1 (de) 2014-11-04 2016-05-04 Continental Automotive Gmbh Ventilvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP6447353B2 (ja) 2015-05-11 2019-01-09 株式会社デンソー 弁装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080273A1 (ja) 2005-01-25 2006-08-03 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha 内燃機関の蝶弁式絞り弁
JP2009085391A (ja) 2007-10-02 2009-04-23 Nok Corp シールリング
JP2019168012A (ja) 2018-03-22 2019-10-03 Ntn株式会社 シールリング

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019106725A1 (de) 2020-01-02
US20200003310A1 (en) 2020-01-02
JP2020003023A (ja) 2020-01-09
US11002365B2 (en) 2021-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017077816A1 (ja) シールリング
JP7127560B2 (ja) バタフライバルブ
JP5355792B2 (ja) ステップタイプバルブ
WO2019139005A1 (ja) 偏心型バタフライバルブ
JP6907807B2 (ja) 複合シールリング
US9903496B2 (en) Lining for mechanical joints
US20220356949A1 (en) Valve device
JP6721351B2 (ja) バルブ装置及び排熱回収システム
JP7115070B2 (ja) 弁装置
WO2020017131A1 (ja) シールリング及びこれを用いた弁装置
JP5687032B2 (ja) 通路形成部材結合部のシール構造
WO2021024697A1 (ja) シールリング、バルブ装置、およびシールリングの製造方法
JP2011012749A (ja) 弁装置
JP2021067290A (ja) バタフライバルブ
JP7107237B2 (ja) バタフライバルブ
WO2020213544A1 (ja) バルブ装置
JP4233412B2 (ja) 耐火性バルブ
WO2019009134A1 (ja) 絞り弁装置
RU2551254C2 (ru) Вентиль с металлической прокладкой
JP7514786B2 (ja) ターボチャージャ用のシャフト支持装置、およびターボチャージャ用のシャフト支持装置の組立方法
JP6314749B2 (ja) Egr装置
JP2008115940A (ja) 逆止弁
US20210131333A1 (en) Exhaust valve
JP5974420B2 (ja) シール部材付き通路形成部材
JP6361397B2 (ja) 吸気音低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220711

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7115070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151