JP7113141B2 - ポリカーボネート樹脂組成物及び樹脂成形体 - Google Patents
ポリカーボネート樹脂組成物及び樹脂成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7113141B2 JP7113141B2 JP2021522558A JP2021522558A JP7113141B2 JP 7113141 B2 JP7113141 B2 JP 7113141B2 JP 2021522558 A JP2021522558 A JP 2021522558A JP 2021522558 A JP2021522558 A JP 2021522558A JP 7113141 B2 JP7113141 B2 JP 7113141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- less
- resin
- seconds
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/04—Aromatic polycarbonates
- C08G64/06—Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/52—Phosphorus bound to oxygen only
- C08K5/524—Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
- C08K5/526—Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3 with hydroxyaryl compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0001—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/04—Aromatic polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/005—Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/10—Esters; Ether-esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/10—Esters; Ether-esters
- C08K5/101—Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
- C08K5/103—Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/15—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
- C08K5/151—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
- C08K5/1515—Three-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L69/00—Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/72—Heating or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/766—Measuring, controlling or regulating the setting or resetting of moulding conditions, e.g. before starting a cycle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/0074—Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2069/00—Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0005—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
- B29K2105/0032—Pigments, colouring agents or opacifiyng agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0005—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
- B29K2105/0044—Stabilisers, e.g. against oxydation, light or heat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0018—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
- B29K2995/002—Coloured
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3055—Cars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/747—Lightning equipment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
Description
<1> 芳香族ポリカーボネート樹脂を含む樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物からなり、光の入射する入射部と、入射した光が出射する出射部と、前記入射部から入射した光を前記出射部まで導く導光部とを備え、かつ、前記導光部が、入射した光が全反射する曲率の光路を有する光学特性測定用成形体を用いて、光源として白色発光ダイオードを用いて測色した際に、
前記光学特性測定用成形体の、導光路の前記入射部から125mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y1)と、導光路の前記入射部から525mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y2)との差(Y2-Y1)が0.055以下であり、かつ、導光路の前記入射部から525mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y2)が0.40以下である、樹脂組成物。
<2> 酸化防止剤を更に含有し、該酸化防止剤の含有量が、前記芳香族ポリカーボネート樹脂100質量部に対して0.005質量部以上0.5質量部以下である、上記<1>に記載の樹脂組成物。
<3> 前記樹脂組成物を、シリンダー温度が260℃、金型温度が80℃、サイクル時間が50秒、滞留時間が230秒の条件で射出成形して得られる5mm厚プレートが、前記酸化防止剤由来の着色源化合物を含有し、前記着色源化合物の共役数が10以下であり、前記5mm厚プレート中の前記着色源化合物の含有量が1ppm以下である、上記<2>に記載の樹脂組成物。
<4> 前記酸化防止剤が、リン系酸化防止剤又はフェノール系酸化防止剤の少なくとも1つを含む、上記<2>又は<3>に記載の樹脂組成物。
<5> 前記芳香族ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量が10,000以上30,000以下である、上記<1>~<4>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<6> 脂肪酸エステルを更に含有し、該脂肪酸エステルの含有量が、前記芳香族ポリカーボネート樹脂100質量部に対して0.01質量部以上0.5質量部以下である、上記<1>~<5>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<7> 前記樹脂組成物を、シリンダー温度が260℃、金型温度が80℃、サイクル時間が50秒、滞留時間が230秒の条件で射出成形して得られる5mm厚プレートの全光線透過率が80%以上である、上記<1>~<6>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<8> 前記樹脂組成物を、シリンダー温度が260℃、金型温度が80℃、サイクル時間が50秒、滞留時間が230秒の条件で射出成形して得られる5mm厚プレートのYIが1.2以下である、上記<1>~<7>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<9> 前記樹脂組成物を、シリンダー温度が260℃、金型温度が80℃、サイクル時間が50秒、滞留時間が230秒の条件で射出成形して得られる5mm厚プレートの波長340~400nmにおける平均分光光線透過率が85.5%以上である、上記<1>~<8>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<10> 脂環式エポキシ化合物を更に含有し、該脂環式エポキシ化合物の含有量が、上記芳香族ポリカーボネート樹脂100質量部に対して0.01質量部以上0.5質量部以下である、上記<1>~<9>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<11> 上記<1>~<10>のいずれか1つに記載の樹脂組成物からなる樹脂成形体。
<12> 光学用部品である、上記<11>に記載の樹脂成形体。
<13> 前記樹脂組成物は酸化防止剤を更に含有し、
前記樹脂成形体は前記酸化防止剤由来の着色源化合物を含有し、前記着色源化合物の共役数が10以下であり、前記樹脂成形体中の前記着色源化合物の含有量が1ppm以下である、上記<11>又は<12>に記載の樹脂成形体。
<14> 上記<1>~<10>のいずれか1つに記載の樹脂組成物を、シリンダー温度220℃以上300℃以下、滞留時間60秒以上1800秒以下の条件下で射出成形する工程を含む、上記<11>~<13>のいずれか1つに記載の樹脂成形体の製造方法。
<15> 芳香族ポリカーボネート樹脂及び酸化防止剤を含む樹脂組成物を、シリンダー温度220℃以上300℃以下、滞留時間60秒以上1800秒以下の条件下で射出成形することにより樹脂成形体を得る工程を含み、
前記樹脂成形体は前記酸化防止剤由来の着色源化合物を含有し、前記着色源化合物の共役数が10以下であり、前記樹脂成形体中の前記着色源化合物の含有量が1ppm以下である、樹脂成形体の製造方法。
<16>
前記樹脂成形体中の前記着色源化合物の含有量が0.0002ppm以下である、上記<15>に記載の樹脂成形体の製造方法。
加えて、以下において記載される本発明に係る態様の個々の実施形態のうち、互いに相反しないもの同士を2つ以上組み合わせることが可能であり、2つ以上の実施形態を組み合わせた実施形態もまた、本発明に係る態様の実施形態である。
本発明の樹脂組成物は、芳香族ポリカーボネート樹脂を含む樹脂組成物である。そして本発明は、前記樹脂組成物からなり、光の入射する入射部と、入射した光が出射する出射部と、前記入射部から入射した光を前記出射部まで導く導光部とを備え、かつ、前記導光部が、入射した光が全反射する曲率の光路を有する光学特性測定用成形体を用いて、光源として白色発光ダイオードを用いて測色した際に、前記光学特性測定用成形体の、導光路の前記入射部から125mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y1)と、導光路の前記入射部から525mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y2)との差(Y2-Y1)が0.055以下であり、かつ、導光路の前記入射部から525mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y2)が0.40以下である樹脂組成物に関する。
前記樹脂組成物からなる光学特性測定用成形体を用いて測色した際に、導光路の前記入射部から125mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y1)と、導光路の前記入射部から525mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y2)との差(Y2-Y1)が0.055以下であり、かつ、前記光学特性測定用成形体の、導光路の前記入射部から525mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y2)が0.40以下であることで、導光部における短波長領域の光の吸収が少なく、樹脂の劣化等を抑制できると考えられる。
これらの中でも、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン〔ビスフェノールA〕、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、及び1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタンからなる群から選ばれる1種以上のビス(ヒドロキシフェニル)アルカン系化合物が好ましく、特にビスフェノールAが好適である。
(式中、RA1及びRA2は炭素数1以上6以下のアルキル基又はアルコキシ基であり、RA1とRA2とは同一でも異なっていてもよい。Xは単結合、炭素数1以上8以下のアルキレン基、炭素数2以上8以下のアルキリデン基、炭素数5以上15以下のシクロアルキレン基、炭素数5以上15以下のシクロアルキリデン基、-S-、-SO-、-SO2-、-O-又は-CO-を示し、a及びbはそれぞれ独立に0以上4以下の整数を示す。aが2以上の場合にはRA1は同一でも異なっていてもよく、bが2以上の場合にはRA2は同一でも異なっていてもよい。)
RA1及びRA2は、いずれも、好ましくは炭素数1以上4以下のアルキル基又は炭素数1以上4以下のアルコキシ基である。
a及びbは、それぞれ独立に0以上4以下の整数を示し、好ましくは0以上2以下、より好ましくは0又は1である。
本明細書において粘度平均分子量(Mv)とは、ウベローデ型粘度計を用いて、20℃における塩化メチレン溶液の粘度を測定し、これより極限粘度[η]を求め、次式にて算出するものである。
[η]=1.23×10-5Mv0.83
樹脂組成物は、樹脂の酸化劣化による着色等を防止する観点から、酸化防止剤を含むことが好ましい。酸化防止剤としては、リン系酸化防止剤又はフェノール系酸化防止剤の少なくとも1つを含むことが好ましい。
樹脂組成物は、得られる成形体の長期耐湿熱性及び長期耐熱性を向上させ、湿熱環境下でのLED照射時の劣化を抑制する観点から、脂環式エポキシ化合物を更に含有してもよい。
(式中、RはH又はCH3である。)
(式中、RはH又はCH3である。)
(式中、a+b=1又は2である。)
(式中、a+b+c+d=1以上3以下である。)
(式中、a+b+c=n(整数)であり、Rは炭化水素基である。)
(式中、nは整数である。)
(式中、Rは炭化水素基である。)
(式中、nは整数,Rは炭化水素基である。)
樹脂組成物は、得られる成形体の長期耐湿熱性及び湿熱環境下でのLED照射時の劣化を抑制する観点から、さらに脂肪酸エステルを含有してもよい。脂肪酸エステルは、脂肪族カルボン酸とアルコールとの縮合物である。脂肪酸エステルを含有することによって成形体の長期耐湿熱性及び湿熱環境下でのLED照射時の劣化を更に抑制できる理由は定かではないが、親水性ユニットを有する脂肪酸エステルが樹脂組成物中に存在する場合には、芳香族ポリカーボネート樹脂のエステル結合(カーボネート結合)の周囲にある水分子が脂肪酸エステル側に移動しやすくなり、芳香族ポリカーボネート樹脂の分子量低下が起こりにくいためと推定される。
上記の中でも、脂肪族カルボン酸としてはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、及びベヘン酸からなる群から選ばれる1種以上が好ましく、パルミチン酸、ステアリン酸、及びベヘン酸からなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、ステアリン酸が更に好ましい。
これらの中でも、脂肪酸エステルとしてはステアリン酸エステルが好ましく、グリセリンモノステアレートがより好ましい。
樹脂組成物の製造方法は特に限定されず、芳香族ポリカーボネート樹脂及び必要に応じて添加剤を混合し、溶融混練を行うことで製造できる。溶融混練は、通常用いられている方法、例えば、単軸スクリュー押出機、二軸スクリュー押出機、コニーダ、多軸スクリュー押出機等を用いる方法により行うことができる。溶融混練時の加熱温度(混錬温度)は、通常220~300℃の範囲で適宜選定される。
特に、樹脂組成物を得る方法としては二軸スクリュー押出機を用いて、製造する方法が好ましい。
樹脂組成物の製造方法としては、芳香族ポリカーボネート樹脂を含む樹脂、及び必要に応じて添加される各種添加剤を、シリンダー温度(混錬温度)220℃以上350℃以下、滞留時間(溶融混練時間とも表現する)20秒以上300秒以下の条件下で溶融混練する方法が好ましい。
また、溶融混練時には継続的に窒素等の不活性ガスを供給し内部の空気を置換することが、優れた色調を有する樹脂組成物を得る観点から好ましい。
溶融混練条件として、シリンダー温度(混錬温度)は、好ましくは350℃以下、より好ましくは320℃以下、更に好ましくは300℃以下、更に好ましくは270℃以下であり、そして、好ましくは220℃以上、より好ましくは230℃以上、更に好ましくは250℃以上である。シリンダー温度を上記範囲とすることで、樹脂組成物及び樹脂成形体中の芳香族ポリカーボネート樹脂の劣化を抑制し、さらには添加剤の変性を抑制し光学特性を良好にすることができる。
溶融混練条件として、スクリュー回転数は好ましくは500rpm以下、より好ましくは400rpm以下、更に好ましくは200rpm以下であり、好ましくは30rpm以上、より好ましくは50rpm以上、更に好ましくは100rpm以上である。スクリュー回転数を上記範囲とすることで、樹脂組成物が均一となり均一な品質の樹脂組成物を得ることができる。
溶融混練時間は、樹脂組成物及び樹脂成形体中の添加剤の変性を抑制し光学特性を良好にする観点から、好ましくは300秒以下、より好ましくは200秒以下、更に好ましくは100秒以下、更に好ましくは90秒以下、更に好ましくは80秒以下である。また、溶融混練時間は短すぎると、樹脂組成物が均一な組成とならず、樹脂成形体の品質のバラツキが発生しやすくなる。そのため、溶融混練時間は、樹脂組成物及び樹脂成形体の均一組成を得て品質バラツキを抑える得る観点から、好ましくは20秒以上、より好ましくは30秒以上、更に好ましくは50秒以上である。溶融混練時間は溶融混練装置のサイズや吐出量を適宜変えることで変更することができる。
本発明の樹脂組成物の形状は、例えば、ペレット状、ストランド状等であり、好ましくはペレット状である。
樹脂組成物を射出成形して得られる5mm厚プレートの全光線透過率は、車両用灯具の内部部品の長導光路における色調変化を抑制する観点から、好ましくは80%以上、より好ましくは85%以上、更に好ましくは88%以上、更に好ましくは90%以上である。前記全光線透過率は高いほど好ましいため、上限は特に限定されいなが、例えば100%以下であり、98%以下であってもよく、95%以下であってもよい。全光線透過率は、JIS K7361-1:1997に準拠して測定される。
本発明の樹脂成形体は、本発明の樹脂組成物からなる。当該成形体は、上記樹脂組成物の溶融混練物又は溶融混練を経て得られたペレットを原料として、射出成形法、射出圧縮成形法、押出成形法、ブロー成形法、プレス成形法、真空成形法及び発泡成形法等により製造することができる。特に、得られたペレットを用いて、射出成形法又は射出圧縮成形法により成形体を製造することが好ましい。樹脂成形体の製造方法(「本発明の第一の態様の製造方法」ともいう。)としては、芳香族ポリカーボネート樹脂を含む樹脂組成物を、シリンダー温度220℃以上300℃以下、滞留時間60秒以上1800秒以下の条件下で射出成形する工程を含む方法が好ましい。また、成形時には継続的に窒素等の不活性ガスを供給し内部の空気を置換することが、優れた色調を有する樹脂成形体を得る観点から好ましい。
サイクル時間は、成形体の光学特性の観点から、好ましくは300秒以下、より好ましくは200秒以下、更に好ましくは150秒以下である。また、サイクル時間は短すぎると、成形体の内部まで充分に冷却されず成形体の表面が荒れやすくなる。そのため、サイクル時間は、成形体の良好な表面粗さを得る観点から、好ましくは10秒以上、より好ましくは20秒以上である。後述の打ち切り成形にすることでサイクル時間は上記記載よりも短くすることができる。
滞留時間は、成形体の光学特性の観点から、好ましくは1800秒以下、より好ましくは1500秒以下、更に好ましくは1000秒以下、更に好ましくは500秒以下である。また、成形体の良好な表面粗さを得る観点から、好ましくは60秒以上、より好ましくは100秒以上である。
滞留時間=最大射出容量(cc)/1ショットの容量(cc)×2×成形周期(秒)
=最大計量値(mm)/[計量値(mm)-クッション量(mm)]×2×成形周期(秒)
式中、成形周期はサイクル時間を表す。式中の実数の2は、実際の成形機を用いて算出した値である。
なお、本明細書において、共役数とは、化合物の中で不飽和結合と単結合が交互に連なり、隣接している2重結合の数を指す。すなわち、二重結合―単結合は共役数1、二重結合―単結合―二重結合の構造は共役数2とする。例えば、エチレンは共役数が1、ブタジエンは共役数が2、ヘキサトリエンは共役数が3、1,3-ペンタジエンは共役数2である。
樹脂組成物、樹脂成形体、及び前記5mm厚プレート中の着色源化合物の含有量は、GC/MS又はLC/MS、及びUV-visにより測定することができる。
本発明の第二の実施形態に係る樹脂成形体の製造方法(「本発明の第二の態様の製造方法」ともいう。)は、芳香族ポリカーボネート樹脂及び酸化防止剤を含む樹脂組成物を、シリンダー温度220℃以上300℃以下、滞留時間60秒以上1800秒以下の条件下で射出成形することにより樹脂成形体を得る工程を含む。そして、得られる前記樹脂成形体は前記酸化防止剤由来の着色源化合物を含有し、前記着色源化合物の共役数が10以下であり、前記樹脂成形体中の前記着色源化合物の含有量が1ppm以下である。
本発明の第二の態様の製造方法によれば、長導光路での色調変化が少なく、LED照射時の耐久性に優れる樹脂成形体を得ることができる。当該成形体は、車両用導光部品や各種導光板として好適であり、特に長導光路における導光の色調変化が抑制されたDRL部品として有用である。
また、本発明の第二の態様の製造方法における樹脂組成物の製造方法及びその好適態様、並びに樹脂組成物に含まれる各成分の種類や配合割合及びそれらの好適態様は、前述した本発明の第一の態様の製造方法における態様と同様である。
本発明の第二の態様の製造方法における前記樹脂成形体を得る工程の射出成形条件及び及びその好適態様は、前述した本発明の第一の態様の製造方法における態様と同様である。
また、本発明の第二の態様の製造方法により得られる前記樹脂成形体中の前記酸化防止剤由来の着色源化合物及びその好適態様、並びに、前記樹脂成形体中の前記着色源化合物の含有量及びその好適態様は、前述した本発明の第一の態様の製造方法における態様と同様である。
芳香族ポリカーボネート樹脂(a):「タフロン FN1500」(出光興産(株)製、粘度平均分子量(Mv)=14,400)
酸化防止剤(b-1):「アデカスタブ PEP-36」((株)ADEKA製、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトール-ジホスファイト)
酸化防止剤(b-2):「アデカスタブ 2112」((株)ADEKA製、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト)
酸化防止剤(b-3):「Doverphos S-9228PC」(Dover Chemical Corporation製、ビス(2,4-ジクミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト)
酸化防止剤(b-4):「Sumilizer GP」(住友化学(株)製、2-tert-ブチル-6-メチル-4-[3-(2,4,8,10-テトラ-tert-ブチルベンゾ[d][1,3,2]ベンゾジオキサホスフェピン-6-イル)オキシプロピル]フェノール)
脂環式エポキシ化合物(c-1):「セロキサイド2021P」((株)ダイセル製、3’,4’-エポキシシクロヘキシルメチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート)
脂肪酸エステル(d-1):「S-100A」(理研ビタミン(株)製、グリセリンモノステアレート)
(樹脂組成物の製造)
二軸押出機(東芝機械(株)製、「TEM-26SS」、L/D=48、ベント付き)を用いて、シリンダー温度を260℃に設定し、表6に示す各成分を一括混合し、押出機のメインスロート部より定量フィーダーを用いて供給して、表2に示す混練条件A又はBで樹脂混練物をストランド状に押出し、ストランドバスにて急冷し、ストランドカッターで切断し、ペレット形状の樹脂組成物を得た。ここで、溶融混練時には窒素を二軸押出機内に継続的に供給しシリンダー内部の空気を窒素に置換した。
上記で得られたペレット形状の樹脂組成物を、射出成形機((株)ニイガタマシンテクノ製、「MD350S7000」:スクリュー径35mm)を用いて、幅10mm×厚み3mm×長さ1100mmのアルキメデス螺旋型の光学特性測定用成形体を得た。また、樹脂ペレットは吸湿が起きるため、成形直前に120℃、5時間の乾燥を行った。
試験片の製造では、導光部(成形体内部の光が通る部分)表面に相当する金型部分を粒度が1000メッシュの研磨剤により表面を研磨され、鏡面仕上げ加工された金型を使用した。
光学特性測定用成形体の出射光部分(125mm,525mm)は、金型表面加工を行い、微細な縞状模様(プリズム形状)をつけた(表面粗さSa=4μm)。各試験片は表3の成形条件A1又はB1で成形を行い、各試験片は120℃5時間でアニール処理を行った。試験片形状を表4に示す。
上記で得られたペレット形状の樹脂組成物を、射出成形機(日精樹脂工業(株)製、「ES1000」:スクリュー径26mm)を用いて、50mm×90mm×厚さ5mmの5mm厚プレート試験片を得た。また、樹脂ペレットは吸湿が起きるため、成形直前に120℃、5時間の乾燥を行った。各試験片は表5の成形条件A2又はB2で成形を行った。
(光学特性測定用成形体の酸化防止剤由来の着色源化合物の種類及び含有量)
下記「(樹脂成形体の酸化防止剤由来の着色源化合物の種類及び含有量)」に記載の方法にて、測定を行った。この時、試験片は光学特性測定用成形体を用いて行った。
(光学特性測定用成形体の色調変化)
光学特性測定用成形体について、以下の装置を用いて測定を行った。
<LED照射条件>
光学特性測定用成形体中心部の試験片端部とLED間距離を2mmとし、LED光源(日亜化学工業(株)、「NSFW036CT」)を使用し、0.35A×3.5V、23ルーメン(1m)に設定し、光学特性測定用成形体端面から照射を行った。
<導光色調測定>
先の<LED照射条件>にて照射している光学特性測定用成形体の出射光を、分光放射輝度計(コニカミノルタ(株)製、「CS-2000」)を用いて、輝度及び色度を測定した。入光部から125mm及び525mmのところから出射光を取り出し、評価を行った。得られた値は、CIE 1931表色系で表現し、yは0.4よりも大きいと黄色味が増加していると判断した。
得られた試験片について、JIS K7361-1:1997に準拠し、ヘーズメーター(スガ試験機(株)製、型式:「HGM-2DP」)を用いて、全光線透過率を測定した。
得られた試験片について、分光光度計((株)日立ハイテク製、「U-4100」)を用いて、波長340~400nmにおける平均分光光線透過率(%)をそれぞれ測定した。
得られたペレットを射出成形して平板状の試験片を成形し、日本電色工業株式会社製の「SZ-Σ90」を用い、JIS K7373:2006に準拠して、イエローインデックス(YI)値を測定した。この数値が高いほど黄色度が高く、着色していることを示す。
<LED照射条件>
得られた試験片とLED間距離を2mmとし、LED光源としてOpto Supply社製OSW4XAHAEIE を使用し、LED消費電力を10W(1A×10V)、LED照射強度を850ルーメン(1m)に設定し、照射を行った。この時のLED照射を80℃20%試験環境で200時間行った。
<FT-IR測定>
LED照射後の試験片表面を以下の条件でFT-IR測定を行った。
装置:顕微FT-IR装置(サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製、型式「Nicolet 8700」(IR照射部)、「CONTINUUM」(顕微部))
測定方法:全反射法(ATR)
測定波数範囲:650~4000cm-1
分解能:4cm-1
測定条件:ゲルマニウムクリスタルを用い、入射角29°で照射
測定範囲:平板状試験片(成形体(1))のLED照射部中心の約100μm×100μmの範囲
積算回数:200回
得られたFT-IR測定チャートにおいて、縦軸をAbsorbance、横軸を波数とし、波数1950cm-1におけるAbsorbanceをベースラインとした際の、波数1776cm-1のピーク強度に対する波数1686cm-1のピーク強度の比(波数1686cm-1のピーク強度/波数1776cm-1のピーク強度)を求め、下記基準で評価した。
A:上記ピーク強度比が0.3以下
B:上記ピーク強度比が0.3超、0.5以下
C:上記ピーク強度比が0.5超、0.8以下
D:上記ピーク強度比が0.8超、1.2以下
E:上記ピーク強度比が1.2超、2.0以下
本評価はアルファベットの若い文字の方が性能に優れると判断した。
得られた試験片をギアオーブンに入れ、140℃で1000時間、2000時間、3000時間、5000時間経過させた。この時、試験片は前述の5mm厚プレートを用いた。また、その時各試験片のYI値を、前記「(5mm厚プレートのYI)」の項に記載の方法で測定した。各耐熱試験後の試験片を粉砕してクロロホルムに溶解させたのち、アセトンを加え、沈殿した樹脂分を除去した。樹脂分を除去した後の溶液を濃縮し、濃縮溶液について分取GPCを用いて、肉眼又はUV検出器にて着色が確認された成分について分離を行った。得られた各成分について真空乾燥を行い乾固し、乾燥重量を測定した。これらを再び可溶な溶媒に溶解させ、UV-vis測定を行い、着色源化合物の最大吸収波長と吸光度を測定した。また、得られた各成分を高速液体クロマトグラフィー質量分析計(LC/MS)のUV検出器を用いて着色源化合物の分子量を定性した。また、着色成分の分子量と乾固時の重量(測定時の溶液濃度)、測定時の光路長、測定結果の吸光度を用いて、ランベルトベールの法則式からモル吸光係数を算出した。
これらUV-visと高速液体クロマトグラフィー質量分析計(LC/MS)から得られた情報から、化合物を定性・定量化し耐熱試験後の試験片中に存在する濃度を算出した。得られた試験片中の着色源化合物濃度及びYI値の点をグラフにプロットした。
前記耐熱試験前の試験片のYI値を、前記「(5mm厚プレートのYI)」の項に記載の方法で測定した。先の耐熱試験後の試験片YI値と着色源化合物濃度のグラフ上に得られた耐熱試験前の試験片のYIの値をプロットし、耐熱試験前の試験片の着色源化合物生成物量を算出した。例えば、b-1の分解後の着色源化合物の共役数6の化合物は、Tetrahedron,62(2006)1536-1547を参考に構造を導いた。
Claims (14)
- 芳香族ポリカーボネート樹脂と酸化防止剤とを含む組成物を溶融混練してなる樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物からなり、光の入射する入射部と、入射した光が出射する出射部と、前記入射部から入射した光を前記出射部まで導く導光部とを備え、かつ、前記導光部が、入射した光が全反射する曲率の光路を有し、前記樹脂組成物を、シリンダー温度が260℃、金型温度が80℃、サイクル時間が40秒、滞留時間が415秒の条件で射出成形して得られる光学特性測定用成形体を用いて、光源として白色発光ダイオードを用いて測色した際に、
前記光学特性測定用成形体の、導光路の前記入射部から125mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y1)と、導光路の前記入射部から525mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y2)との差(Y2-Y1)が0.055以下であり、かつ、導光路の前記入射部から525mmの位置におけるCIE 1931表色系でのy(Y2)が0.40以下であり、
前記酸化防止剤の含有量が、前記芳香族ポリカーボネート樹脂100質量部に対して0.005質量部以上0.5質量部以下であり、
前記酸化防止剤が、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトール-ジホスファイト、ビス(2,4-ジクミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、及び2-tert-ブチル-6-メチル-4-[3-(2,4,8,10-テトラ-tert-ブチルベンゾ[d][1,3,2]ベンゾジオキサホスフェピン-6-イル)オキシプロピル]フェノールからなる群から選ばれる少なくとも一つを含む、樹脂組成物。 - 前記樹脂組成物を、シリンダー温度が260℃、金型温度が80℃、サイクル時間が50秒、滞留時間が230秒の条件で射出成形して得られる5mm厚プレートが、前記酸化防止剤由来の着色源化合物を含有し、前記着色源化合物の共役数が10以下であり、前記5mm厚プレート中の前記着色源化合物の含有量が1ppm以下である、請求項1に記載の樹脂組成物。
- 前記芳香族ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量が10,000以上30,000以下である、請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
- 脂肪酸エステルを更に含有し、該脂肪酸エステルの含有量が、前記芳香族ポリカーボネート樹脂100質量部に対して0.01質量部以上0.5質量部以下である、請求項1~3のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
- 前記樹脂組成物を、シリンダー温度が260℃、金型温度が80℃、サイクル時間が50秒、滞留時間が230秒の条件で射出成形して得られる5mm厚プレートの全光線透過率が80%以上である、請求項1~4のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
- 前記樹脂組成物を、シリンダー温度が260℃、金型温度が80℃、サイクル時間が50秒、滞留時間が230秒の条件で射出成形して得られる5mm厚プレートのYIが1.2以下である、請求項1~5のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
- 前記樹脂組成物を、シリンダー温度が260℃、金型温度が80℃、サイクル時間が50秒、滞留時間が230秒の条件で射出成形して得られる5mm厚プレートの波長340~400nmにおける平均分光光線透過率が85.5%以上である、請求項1~6のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
- 脂環式エポキシ化合物を更に含有し、該脂環式エポキシ化合物の含有量が、前記芳香族ポリカーボネート樹脂100質量部に対して0.01質量部以上0.5質量部以下である、請求項1~7のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
- 請求項1~8のいずれか1つに記載の樹脂組成物からなる樹脂成形体。
- 光学用部品である、請求項9に記載の樹脂成形体。
- 前記樹脂成形体は前記酸化防止剤由来の着色源化合物を含有し、前記着色源化合物の共役数が10以下であり、前記樹脂成形体中の前記着色源化合物の含有量が1ppm以下である、請求項9又は10に記載の樹脂成形体。
- 請求項1~8のいずれか1つに記載の樹脂組成物を、シリンダー温度220℃以上300℃以下、滞留時間60秒以上1800秒以下の条件下で射出成形する工程を含む、請求項9~11のいずれか1つに記載の樹脂成形体の製造方法。
- 芳香族ポリカーボネート樹脂と酸化防止剤とを含む組成物を溶融混練してなる樹脂組成物を、シリンダー温度220℃以上300℃以下、滞留時間60秒以上1800秒以下の条件下で射出成形することにより樹脂成形体を得る工程を含み、
前記樹脂成形体は前記酸化防止剤由来の着色源化合物を含有し、前記着色源化合物の共役数が10以下であり、前記樹脂成形体中の前記着色源化合物の含有量が0.0003ppm未満であり、
前記樹脂組成物中の前記酸化防止剤の含有量が、前記芳香族ポリカーボネート樹脂100質量部に対して0.005質量部以上0.5質量部以下であり、
前記酸化防止剤が、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトール-ジホスファイト、ビス(2,4-ジクミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、及び2-tert-ブチル-6-メチル-4-[3-(2,4,8,10-テトラ-tert-ブチルベンゾ[d][1,3,2]ベンゾジオキサホスフェピン-6-イル)オキシプロピル]フェノールからなる群から選ばれる少なくとも一つを含む、樹脂成形体の製造方法。 - 前記樹脂成形体中の前記着色源化合物の含有量が0.0002ppm以下である、請求項13に記載の樹脂成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022064741A JP2022089906A (ja) | 2020-06-16 | 2022-04-08 | ポリカーボネート樹脂組成物及び樹脂成形体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020103992 | 2020-06-16 | ||
JP2020103992 | 2020-06-16 | ||
PCT/JP2021/014606 WO2021256056A1 (ja) | 2020-06-16 | 2021-04-06 | ポリカーボネート樹脂組成物及び樹脂成形体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022064741A Division JP2022089906A (ja) | 2020-06-16 | 2022-04-08 | ポリカーボネート樹脂組成物及び樹脂成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021256056A1 JPWO2021256056A1 (ja) | 2021-12-23 |
JP7113141B2 true JP7113141B2 (ja) | 2022-08-04 |
Family
ID=79267840
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021522558A Active JP7113141B2 (ja) | 2020-06-16 | 2021-04-06 | ポリカーボネート樹脂組成物及び樹脂成形体 |
JP2022064741A Pending JP2022089906A (ja) | 2020-06-16 | 2022-04-08 | ポリカーボネート樹脂組成物及び樹脂成形体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022064741A Pending JP2022089906A (ja) | 2020-06-16 | 2022-04-08 | ポリカーボネート樹脂組成物及び樹脂成形体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230220184A1 (ja) |
JP (2) | JP7113141B2 (ja) |
KR (1) | KR20230023649A (ja) |
CN (1) | CN115916897A (ja) |
DE (1) | DE112021003256T5 (ja) |
TW (1) | TW202210552A (ja) |
WO (1) | WO2021256056A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009191226A (ja) | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Teijin Ltd | 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物 |
JP2009263572A (ja) | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 紫外線吸収能を有するポリカーボネート樹脂 |
JP2011202009A (ja) | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Teijin Chem Ltd | 表面外観が向上した芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 |
JP2014189729A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂組成物 |
WO2016170564A1 (ja) | 2015-04-20 | 2016-10-27 | 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 |
JP6575979B2 (ja) | 2014-07-09 | 2019-09-18 | 出光興産株式会社 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS516908B1 (ja) | 1970-04-08 | 1976-03-03 | ||
JP3516908B2 (ja) | 2000-08-18 | 2004-04-05 | 出光石油化学株式会社 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品 |
JP6450564B2 (ja) | 2014-10-29 | 2019-01-09 | 出光興産株式会社 | 光学特性測定用被検体及び光学特性測定方法 |
JP6828511B2 (ja) | 2017-02-28 | 2021-02-10 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物の成形品 |
-
2021
- 2021-04-06 US US18/009,901 patent/US20230220184A1/en active Pending
- 2021-04-06 CN CN202180042473.6A patent/CN115916897A/zh active Pending
- 2021-04-06 WO PCT/JP2021/014606 patent/WO2021256056A1/ja active Application Filing
- 2021-04-06 JP JP2021522558A patent/JP7113141B2/ja active Active
- 2021-04-06 KR KR1020227043438A patent/KR20230023649A/ko unknown
- 2021-04-06 DE DE112021003256.9T patent/DE112021003256T5/de active Pending
- 2021-04-09 TW TW110112897A patent/TW202210552A/zh unknown
-
2022
- 2022-04-08 JP JP2022064741A patent/JP2022089906A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009191226A (ja) | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Teijin Ltd | 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物 |
JP2009263572A (ja) | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 紫外線吸収能を有するポリカーボネート樹脂 |
JP2011202009A (ja) | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Teijin Chem Ltd | 表面外観が向上した芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 |
JP2014189729A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP6575979B2 (ja) | 2014-07-09 | 2019-09-18 | 出光興産株式会社 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 |
WO2016170564A1 (ja) | 2015-04-20 | 2016-10-27 | 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112021003256T5 (de) | 2023-03-30 |
WO2021256056A1 (ja) | 2021-12-23 |
US20230220184A1 (en) | 2023-07-13 |
KR20230023649A (ko) | 2023-02-17 |
JP2022089906A (ja) | 2022-06-16 |
JPWO2021256056A1 (ja) | 2021-12-23 |
TW202210552A (zh) | 2022-03-16 |
CN115916897A (zh) | 2023-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7457075B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体 | |
JP5621811B2 (ja) | 導光板の製造方法 | |
JP6303707B2 (ja) | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 | |
JP2018178019A (ja) | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 | |
JP7113141B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物及び樹脂成形体 | |
WO2021172472A1 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体 | |
JP7518904B2 (ja) | 車両用灯具の内部部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210423 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220408 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220408 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220518 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220523 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7113141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |