JP7111826B2 - 走査電子ビーム信号の対称性に基づく重複標的構造のオーバーレイ測定 - Google Patents

走査電子ビーム信号の対称性に基づく重複標的構造のオーバーレイ測定 Download PDF

Info

Publication number
JP7111826B2
JP7111826B2 JP2020550054A JP2020550054A JP7111826B2 JP 7111826 B2 JP7111826 B2 JP 7111826B2 JP 2020550054 A JP2020550054 A JP 2020550054A JP 2020550054 A JP2020550054 A JP 2020550054A JP 7111826 B2 JP7111826 B2 JP 7111826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overlay
symmetry
layer
measurements
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020550054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021505918A (ja
Inventor
ナダブ グートマン
エラン アミット
シュテファン アイリング
スリラマン ハリ パサンギ
フランク ラスケ
ウルリッヒ ポールマン
トーマス ハイドリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Corp filed Critical KLA Corp
Publication of JP2021505918A publication Critical patent/JP2021505918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7111826B2 publication Critical patent/JP7111826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8422Investigating thin films, e.g. matrix isolation method
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70625Dimensions, e.g. line width, critical dimension [CD], profile, sidewall angle or edge roughness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/706843Metrology apparatus
    • G03F7/706847Production of measurement radiation, e.g. synchrotron, free-electron laser, plasma source or higher harmonic generation [HHG]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/24Optical enhancement of defects or not directly visible states, e.g. selective electrolytic deposition, bubbles in liquids, light emission, colour change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/56Measuring geometric parameters of semiconductor structures, e.g. profile, critical dimensions or trench depth
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8422Investigating thin films, e.g. matrix isolation method
    • G01N2021/8438Mutilayers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2814Measurement of surface topography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2817Pattern inspection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30433System calibration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30455Correction during exposure
    • H01J2237/30461Correction during exposure pre-calculated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31793Problems associated with lithography
    • H01J2237/31798Problems associated with lithography detecting pattern defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Description

本開示は、概して、オーバーレイ計測に関し、より詳細には、走査型電子顕微鏡オーバーレイ計測に関する。
半導体製造は、典型的には、1つの構造上に複数の層を製造することを必要とし、当該構造において、複数の層のうちの一部又は全部はパターン付き特徴を含む。オーバーレイ計測は、サンプルの様々な層上の構造の相対位置についての測定であり、当該相対位置は、製造されたデバイスの性能に重大な意味を持ち、典型的には厳しい公差内に制御されなければならない。例えば、オーバーレイ計測は、製造ツールの層毎の整列についての測定のように、異なるサンプル層上の特徴の相対位置を測定してもよい。
オーバーレイ測定は、一般に、デバイス特徴において直接的に実行されるのではなく、むしろ、鋭敏なオーバーレイ測定のために設計された特徴を有する専用のオーバーレイ標的において実行される。オーバーレイ標的の異なる層上の特徴は、一般に、空間的に分離していることにより、重複を解消し、埋込み層上の特徴の測定を容易にする。例えば、1つの層上のオーバーレイ標的要素が、事前に製造された層上のオーバーレイ標的要素の測定に影響を及ぼしてもよい。しかし、空間的に分離した標的要素と関連する空き領域は、マイクロエレクトロニクス製造と両立しなくてもよい。更に、デバイス特徴は、一般に、空間的に分離したオーバーレイ標的要素についてのオーバーレイ測定が測定誤差をもたらしてもよいような積重ね構造を含む。
米国特許出願公開第2005/0089773号 米国特許出願公開第2015/0285627号 米国特許出願公開第2015/0115154号 米国特許出願公開第2015/0287569号 米国特許第6541770号
そのため、積重ねオーバーレイ標的要素でのオーバーレイを測定するためのシステム及び方法を提供することが望ましい。
オーバーレイ計測システムが、本開示の1つ又は複数の例示的実施形態に従って開示される。1つの例示的実施形態では、システムは、粒子ビーム計測ツールに通信可能に結合された制御装置を含み、当該粒子ビーム計測ツールにおいて、粒子ビーム計測ツールは、サンプルにおけるオーバーレイ標的にわたって粒子ビームを走査し、当該サンプルにおいて、オーバーレイ標的は、サンプルの第1層上の第1層標的要素と、サンプルの第2層上の第2層標的要素と、を含む。別の例示的実施形態では、粒子ビーム計測ツールは、粒子ビームと第1層標的要素及び第2層標的要素の両方との相互作用と関連する走査信号を捕捉する。別の例示的実施形態では、制御装置は、粒子ビーム計測ツールから走査信号を受け取る。別の例示的実施形態では、制御装置は、1つ又は複数の対称性測定基準に対して、走査信号についての1つ又は複数の対称性測定値を決定する。別の例示的実施形態では、制御装置は、1つ又は複数の対称性測定値に基づいて、第1層と第2層との間のオーバーレイ測定値を生成し、当該オーバーレイ測定値において、走査信号の非対称性が、第1層標的要素に対する第2層標的要素の不整列を示し、そして、オーバーレイ測定値についての値が、1つ又は複数の対称性測定値に基づいている。
オーバーレイ計測方法が、本開示の1つ又は複数の例示的実施形態に従って開示される。1つの例示的実施形態では、方法は、サンプルにおけるオーバーレイ標的にわたって粒子ビームを走査することを含み、当該サンプルにおいて、オーバーレイ標的は、サンプルの第1層上の第1層標的要素及びサンプルの第2層上の第2層標的要素を含む。別の例示的実施形態では、方法は、粒子ビームと第1層標的要素及び第2層標的要素の両方との相互作用と関連する走査信号を捕捉することを含む。別の例示的実施形態では、方法は、1つ又は複数の対称性測定基準に対して、走査信号についての1つ又は複数の対称性測定値を決定することを含む。別の例示的実施形態では、方法は、1つ又は複数の対称性測定値に基づいて、第1層と第2層との間のオーバーレイ測定値を生成することを含み、当該オーバーレイ測定値において、走査信号の非対称性が、第1層標的要素に対する第2層標的要素の不整列を示し、そして、オーバーレイ測定値についての値が、1つ又は複数の対称性測定値に基づいている。別の例示的実施形態では、方法は、オーバーレイ測定値についての値に基づくオーバーレイ補正可能物をリソグラフィシステムに提供することにより、少なくとも1つの後続の露光についての露光条件を修正することを含む。
オーバーレイ計測システムが、本開示の1つ又は複数の例示的実施形態に従って開示される。1つの例示的実施形態では、システムは、サンプルにおけるオーバーレイ標的にわたって粒子ビームを走査する粒子ビーム計測ツールを含み、当該サンプルにおいて、オーバーレイ標的は、サンプルの第1層の第1層標的要素及びサンプルの第2層の第2層標的要素を含む。別の例示的実施形態では、粒子ビーム計測ツールは、粒子ビームと第1層標的要素及び第2層標的要素の両方との相互作用と関連する走査信号を更に捕捉する。別の例示的実施形態では、システムは、粒子ビーム計測ツールに結合された制御装置を含む。別の例示的実施形態では、制御装置は、粒子ビーム計測ツールから走査信号を受け取る。別の例示的実施形態では、制御装置は、1つ又は複数の対称性測定基準に対して、走査信号についての1つ又は複数の対称性測定値を決定する。別の例示的実施形態では、制御装置は、1つ又は複数の対称性測定値に基づいて、第1層と第2層との間のオーバーレイ測定値を生成し、オーバーレイ測定値において、走査信号の非対称性が、第1層標的要素に対する第2層標的要素の不整列を示し、そして、オーバーレイ測定値についての値が、1つ又は複数の対称性測定値に基づいている。
理解すべきは、上記の概要及び下記の詳細な説明の両方は、単に例示的及び説明的にすぎず、必ずしもクレームされるような本発明についての限定ではないことである。添付図面は、本明細書に組み込まれて、その一部分を構成し、そして、本発明の実施形態を示し、概要と共に、発明の原理を説明するのに役立つ。
本開示の多数の利点が、以下の添付図面への参照によって当業者によってよりよく理解されてもよい。
本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、デバイス相関型計測測定に適したオーバーレイ計測システムの概念図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、粒子ベースオーバーレイ計測ツールの概念図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、オーバーレイ計測方法において実行されるステップを示す流れ図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、積重ねオーバーレイ標的特徴を含む2層オーバーレイ計測標的の平面図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、積重ねオーバーレイ標的特徴を含む2層オーバーレイ計測標的の側面図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、入射粒子ビームに応答する、オーバーレイ計測標的からの複数の放出源の側面図を含む。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、系統的に変化する既知の非対称性オフセットを有する校正サンプルの側面図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、図5Aの校正標的要素と関連する校正走査信号を含む。
参照が、ここで、開示された主題に対して詳細になされることになり、当該開示された主題が添付図面内に示される。本開示は、特定の実施形態及びその具体的特徴に関して具体的に表され、説明されてきた。本明細書に述べられた実施形態は、限定的ではなく、むしろ、例示的であるとみなされる。形式及び詳細における様々な変化及び修正が、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなくなされてもよいことが、当業者に直ちに明らかになるはずである。
本開示の実施形態は、粒子ビーム(例えば、電子ビーム、イオンビーム等)を2つのサンプル層上にある積重ねオーバーレイ標的要素にわたって走査することによってオーバーレイを決定することと、標的要素からの対応する走査信号を捕捉することと、走査信号の対称性に基づいて、オーバーレイ標的要素の相対位置を決定することと、を目的とする。
例えば、走査型電子顕微鏡(SEM)計測ツール(例えば、限界寸法SEM(CD-SEM)等)、又は集束イオンビーム(FIB)計測ツール等であって、これに限定されない粒子ビーム計測ツールが、オーバーレイ標的の一部分にわたって粒子ビームを走査してもよく、そして、粒子ビームに応答したサンプルからの放出を検出してもよい。放出は、粒子ビームに応答してサンプルから発出する様々なタイプの粒子及び/又は放射を含んでもよく、当該粒子及び/又は放射は、粒子ビームの後方散乱放出、2次放出(例えば、2次電子放出等)、又は電磁放射(例えば、光)等であって、これに限定されない。更に、粒子ビームが、相互作用体積に基づいて、サンプルの複数層上の標的要素と相互作用、したがって、これを特徴付けしてもよく、当該相互作用体積は、粒子ビームのエネルギによって少なくとも部分的に決定される。例えば、低エネルギ粒子ビームが用いられて、表層を特徴付けしてもよく、一方、比較的高い高エネルギ粒子ビームは、サンプル中により深く浸透して、以前に製造された層上の特徴を特徴付けしてもよい。
半導体デバイスは、基板上のパターン材料の複数のプリントされた層として形成されてもよい。それぞれのパターン層は、一連のプロセスステップによって製造されてもよく、当該プロセスステップとしては、1つ又は複数の材料堆積ステップ、1つ又は複数のリソグラフィステップ、又は1つ又は複数のエッチングステップ等が挙げられるが、これに限定されない。更に、それぞれのパターン層が、典型的に、最終デバイスを適切に構成するように、許容範囲内で製造されなければならない。例えば、プリント特性が、うまく特性評価されて制御されなければならず、当該プリント特性としては、位置合せと関連するオーバーレイ、又は層同士の間の要素の相対配置が挙げられるが、これに限定されない。したがって、オーバーレイ標的が、サンプルにわたる複数の場所において、1つ又は複数のパターン層上に製造されることにより、製造プロセスの効率的な特性評価を可能にしてもよい。この点に関して、パターン層上のオーバーレイ標的要素のプリント特徴の偏差が、半導体デバイスの一部分を形成するデバイス特徴を含む、層上の全ての要素のプリント特徴の偏差を表してもよい。しかし、デバイス特徴に対するオーバーレイ標的のサンプルにおけるサイズ、方向、密度及び/又は場所の差が、標的において測定されたオーバーレイとデバイス特徴の実際のオーバーレイとの間の不整合をもたらしてもよい。オーバーレイ標的におけるデバイス関連オーバーレイ測定を保証することが、そのため、オーバーレイ計測における現行の課題である。
本開示の実施形態は、デバイススケール特徴を有する専用のオーバーレイ標的においてオーバーレイを測定することを目的とする。この点に関して、オーバーレイ標的の要素は、対応するデバイス特徴と類似している特徴を有してもよく、当該特徴としては、サイズ、形状、方向又は密度等が挙げられ、これに限定されない。したがって、関心のデバイス構造とオーバーレイ標的とは、実質的に類似した特性を伴ってプリントしてもよく、当該特性が、標的対デバイスの誤差を軽減してもよい。
本開示の追加の実施形態は、関心の層上に基準的に積み重なった又は重複する要素を含むオーバーレイ標的におけるオーバーレイを測定することを目的とする。この点に関して、オーバーレイ標的は、大きい空き領域を解消してもよく、当該空き領域は、半導体設計ルールと両立しないことがある。更に、積重ね標的要素を含むオーバーレイ標的は、平坦視野及び平坦表面が粒子ベース計測ツール内に入ることを容易にして、ビーム配置歪み及び関連する測定誤差を軽減してもよい。
例えば、積重ねオーバーレイ標的のオーバーレイは、関心の層上の標的要素同士の間の相対位置に基づいてもよい。更に、積重ねオーバーレイ標的は、基準オーバーレイ(例えば、サンプル層同士の間に位置ずれが無い)が、関心の層上の標的要素のいずれかの選択された分布に対応するように製造されてもよい。例えば、積重ねオーバーレイ標的は、基準オーバーレイが標的要素の対称性構成に対応するように製造されてもよく、当該標的要素において、表面層上の標的要素が、表面下の層内の標的の直ぐ上方に製造されている(例えば、表面層内の特徴の対称直線は、表面下の層内の特徴の対称直線と整列している)。別の例として、積重ねオーバーレイ標的は、基準オーバーレイが標的要素の非対称性構成に対応するように製造されてもよく、当該標的要素において、表面層上の標的要素が、表面下の層上の標的要素に対して選択された非対称性オフセットを伴って製造されている。
本明細書において理解すべきは、積重ねオーバーレイ標的要素との粒子ビーム相互作用と関連するサンプル放出は、サンプルの複数の層上の標的要素と関連する複数の放出源を含んでもよいことである。例えば、積重ねオーバーレイ標的特徴と相互作用する電子ビームが、複数のサンプル層上の標的要素からの後方散乱放出及び2次放出の両方を同時に誘発することにより、検出された放出の源を識別することが、魅力的であってもよい。本開示の追加の実施形態は、1つ又は複数の積重ねオーバーレイ標的要素にわたる走査信号の対称性に基づいて、オーバーレイを検出することを目的とする。例えば、複数の層にわたって対称的に整列した標的構造の放出信号は、また、対称性であってもよい。逆に言うと、非対称的に整列した標的構造の放出信号は、非対称であってもよい。それで、走査信号の対称性は、下にある特徴の対称性の測定値、したがって、オーバーレイを判定するのに適した標的特徴の相対位置を提供してもよい。
本開示の追加の実施形態は、1つ又は複数の対称性測定基準に基づいて、オーバーレイについての値(例えば、複数の層上のオーバーレイ標的構造同士の間の位置ずれの値)を抽出することを目的としている。例えば、対称性測定基準としては、走査信号内のピークの数、走査信号内のピークの値、オーバーレイ標的構造の中心に対する走査信号のピークの場所、走査信号ピークの分離距離、又は走査信号の積分が挙げられてもよいが、これに限定されない。更なる実施形態は、対称性測定基準をオーバーレイ値に相関させることを目的とする。例えば、校正走査信号が、既知の非対称性オフセットを伴う複数の層上のオーバーレイ標的特徴を有する校正オーバーレイ標的に対して生成されてもよい。校正走査信号及び対応する既知の非対称性オフセットが、次いで用いられて、走査信号の対称性特性とオーバーレイ測定値との間の相関関係を生成することにより、オーバーレイ測定値が、相関関係に基づいて、任意の走査信号から抽出されてもよい。更に、相関関係が、当該技術分野で公知のいずれかの方法を用いて発生させられてもよく、当該方法としては、パターン認識技術、主成分分析、又は機械学習技術等が挙げられ、これに限定されない。
本開示の追加の実施形態は、オーバーレイ測定値に基づいたオーバーレイ補正可能物を生成することを目的とする。オーバーレイ補正可能物は、次いで、フィードバック及び/又はフィードフォワードデータとして製造ツール(例えば、リソグラフィツール)に提供されてもよい。例えば、サンプルにおいて測定された、現在のプロセスステップと関連するオーバーレイ測定値が用いられて、ドリフトを補償し、オーバーレイを、同じ又は後続のロット内の後続のサンプルにおけるプロセスステップに対して選択された公差内に保持してもよい。別の例として、現在のプロセスステップと関連するオーバーレイ測定値が、フィードフォワードされて、後続のプロセスステップを調整することにより、いずれかの測定されたオーバーレイ誤差を補償してもよい。
図1Aは、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、デバイス相関型計測測定に適したオーバーレイ計測システム100の概念図である。一実施形態では、オーバーレイ計測システム100は、少なくとも1つのオーバーレイ計測ツール102を含み、当該ツールは、積重ねオーバーレイ標的特徴の層内パターン設置距離及び層間オーバーレイ測定値を測定するのに適している。
別の実施形態では、オーバーレイ計測システム100は、制御装置104を含む。別の実施形態では、制御装置104は、記憶媒体108上に保持されたプログラム命令を実行するように構成された1つ又は複数のプロセッサ106を含む。この点に関して、制御装置104の1つ又は複数のプロセッサ106は、本開示全体を通して説明される様々なプロセスステップのうちのいずれかを実行してもよい。例えば、制御装置104は、オーバーレイ計測ツール102からのデータを受け取ってもよく、そして、デバイス相関型オーバーレイデータを更に生成してもよい。別の例として、制御装置104は、オーバーレイ計測ツール102からのデータに基づいて、デバイス関連オーバーレイ補正可能物を生成してもよい。
更に、制御装置104は、リソグラフィツール等であって、これに限定されない1つ又は複数の外部製造ツールに通信可能に結合されてもよい。この点に関して、制御装置104は、外部製造ツールの入力を制御して、オーバーレイを、選択されたオーバーレイ公差内に維持するのに適した先進のプロセス制御装置(APC)として動作してもよい。
制御装置104の1つ又は複数のプロセッサ106は、当該技術分野で公知のいずれかの演算処理装置を含んでもよい。この意味で、1つ又は複数のプロセッサ106は、アルゴリズム及び/又は命令を実行するように構成されたいずれかのマイクロプロセッサタイプのデバイスを含んでもよい。一実施形態では、1つ又は複数のプロセッサ106は、本開示全体を通して説明するような、デスクトップコンピュータ、メインフレームコンピュータシステム、ワークステーション、イメージコンピュータ、パラレルプロセッサ又はオーバーレイ計測システム100を動作させるように構成されたプログラムを実行するように構成されたいずれかの別の計算機システム(例えば、ネットワーク計算機)から構成されてもよい。更に認識すべきは、用語「プロセッサ」とは、非一過性記憶媒体108からのプログラム命令を実行する1つ又は複数の演算処理装置を有するいずれかのデバイスを包含するように広く規定されてもよいことである。更に、本開示全体を通して説明されるステップは、単一の制御装置104、又はその代替として複数の制御装置によって実行されてもよい。その追加として、制御装置104は、共通のハウジング内に又は複数のハウジング内部に収容された1つ又は複数の制御装置を含んでもよい。このように、いずれかの制御装置又は制御装置の組合せが、オーバーレイ計測システム100に一体化されるのに適したモジュールとして別個に実装されてもよい。
記憶媒体108は、関連する1又は複数のプロセッサ106によって実行可能なプログラム命令を記憶するのに適した当該技術分野で公知のいずれかの記憶媒体を含んでもよい。例えば、記憶媒体108は、非一過性記憶媒体を含んでもよい。別の例として、記憶媒体108としては、読取り専用メモリ、ランダムアクセスメモリ、磁気又は光学メモリデバイス(例えば、ディスク)、磁気テープ、ソリッドステートドライブ等が挙げられてもよいが、これに限定されない。更に留意するのは、記憶媒体108が、1つ又は複数のプロセッサ106と共通の制御装置ハウジング内に収容されてもよいことである。一実施形態では、記憶媒体108は、1つ又は複数のプロセッサ106及び制御装置104の物理的場所に対して遠隔に位置してもよい。例えば、制御装置104の1つ又は複数のプロセッサ106は、ネットワーク(例えば、インターネット、イントラネット等)を通してアクセス可能な遠隔メモリ(例えば、サーバ)にアクセスしてもよい。そのため、上記の説明は、本発明についての限定としてではなく、単に例示として解釈されなければならない。
別の例として、オーバーレイ計測ツール102は、サンプルにわたって集束ビームを走査し、そして、1つ又は複数の測定角で、1つ又は複数の検出器上のサンプルから放射する放射及び/又は粒子を捕捉することにより、画像を作成してもよい。集束ビームは、(例えば、検流計ミラー、圧電ミラー等を用いて)ビーム経路を修正することによって、及び/又は集束ビームの焦点体積を通してサンプルを並進させることによって、サンプルにわたって走査されてもよい。
図1Bは、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、粒子ベースオーバーレイ計測ツール102の概念図である。オーバーレイ計測ツール102は、デバイス特徴又はデバイススケール特徴を分解するのに適したいずれかのタイプの計測ツールを含んでもよく、当該計測ツールとしては、電子ビーム計測ツール(例えば、SEM、CD-SEM等)、又はイオンビーム計測ツール(例えば、集束イオンビーム(FIB)計測ツール)が挙げられるが、これに限定されない。
一実施形態では、オーバーレイ計測ツール102は、粒子源110(例えば、電子ビーム源、イオンビーム源等)を含むことにより、粒子ビーム112(例えば、電子ビーム、粒子ビーム等)を生成する。粒子源110は、粒子ビーム112を生成するのに適した当該技術分野で公知のいずれかの粒子源を含んでもよい。例えば、粒子源110としては、電子銃又はイオン銃が挙げられてもよいが、これに限定されない。別の実施形態では、粒子源110は、同調可能エネルギを粒子ビームに提供するように構成されている。例えば、電子源を含む粒子源110は、0.1kVから30kVまでの範囲内の加速電圧を提供してもよいが、これに限定されない。別の例として、イオン源を含む粒子源110は、1~50keVの範囲内のエネルギを有するイオンビームを提供してもよいが、提供しなくてもよい。
別の実施形態では、オーバーレイ計測ツール102は、1つ又は複数の粒子集束要素114を含む。例えば、1つ又は複数の粒子集束要素114としては、単一の粒子集束要素、又は複合システムを形成する1つ又は複数の粒子集束要素が挙げられてもよいが、これに限定されない。別の実施形態では、1つ又は複数の粒子集束要素114は、粒子ビーム112をサンプルステージ120に位置するサンプル118まで導くように構成された粒子対物レンズ116を含む。更に、1つ又は複数の粒子源110は、当該技術分野で公知のいずれかのタイプの電子レンズを含んでもよく、当該電子レンズとしては、静電、磁気、単一電位又は二重電位レンズが挙げられるが、これに限定されない。
別の実施形態では、オーバーレイ計測ツール102は、1つ又は複数の検出器122を含むことにより、サンプル118から放射する粒子を撮像するか又は別様に検出する。一実施形態では、検出器122は、電子収集器(例えば、第2電子収集器、後方散乱電子検出器等)を含む。別の実施形態では、検出器122は、サンプル118からの電子及び/又は光子を検出するための光子検出器(例えば、光検出器、X線検出器、光電子倍増管(PMT)検出器に結合されたシンチレーティング要素等)を含む。
別の実施形態では、示さないけれども、オーバーレイ計測ツール102は、1つ又は複数の集光レンズを含むことにより、サンプル118からの放出を捕捉し、それを1つ又は複数の検出器122まで導く。例えば、対物レンズ116は、集光レンズとして動作することにより、サンプルからの放出を集光してもよい。更に、1つ又は複数の集光要素(例えば、1つ又は複数の追加のレンズ、ビーム偏向器等)は、放出を1つ又は複数の検出器122まで導いてもよい。
理解すべきは、図1Bに表すようなオーバーレイ計測ツール102の説明、及び上記の関連する説明は、例示目的のためだけに提供され、限定として解釈されるべきではないということである。例えば、オーバーレイ計測ツール102は、同時にサンプル118を調べるのに適したマルチビーム及び/又はマルチカラムシステムを含んでもよい。更なる実施形態では、オーバーレイ計測ツール102は、1つ又は複数の電圧をサンプル108の1つ又は複数の場所に適用するように構成された1つ又は複数の構成要素(例えば、1つ又は複数の電極)を含んでもよい。この点に関して、オーバーレイ計測ツール102は、電圧コントラスト撮像データを生成してもよい。
ここで理解すべきは、サンプル118内での粒子ビーム112の浸透深さは、粒子エネルギに依存して、より高エネルギビームが、典型的には、より深くサンプル中に浸透してもよいことである。一実施形態では、オーバーレイ計測ツール102は、異なる粒子エネルギを利用して、サンプル118中への粒子ビーム112の浸透深さに基づいてデバイスの異なる層を調べる。例えば、オーバーレイ計測ツール102は、比較的低エネルギ電子ビーム(例えば、約1keV以下)を利用することにより、及び比較的高エネルギビーム(例えば、約10keV以上)を利用して、以前に製造された層を特性評価してもよい。ここで理解すべきは、粒子エネルギの関数としての浸透深さが、異なる材料に対して変化することにより、特定の層に対する粒子エネルギの選択が、異なる材料について変化してもよいということである。
図2は、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、オーバーレイ計測方法200において実行されるステップを示す流れ図である。出願人の注記によれば、オーバーレイ計測システム100に関連して本明細書において上記した実施形態及び可能にする技術は、方法200に拡張するように解釈されなければならない。しかし、更に留意すべきは、方法200は、オーバーレイ計測システム100の構成に限定されないことである。
一実施形態では、方法200は、サンプルにおけるオーバーレイ標的にわたって粒子ビームを走査するステップ202を含み、当該サンプルにおいて、オーバーレイ標的は、サンプルの第1層上の第1層標的要素と、第1層に続いて製造されたサンプルの第2層上の第2層標的要素と、を含む。
図3A及び3Bは、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、積重ねオーバーレイ標的特徴を有するオーバーレイ標的を示す。具体的には、図3Aは、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、積重ねオーバーレイ標的特徴を含む2層オーバーレイ計測標的302の平面図である。更に、図3Bは、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、積重ねオーバーレイ標的特徴を含む2層オーバーレイ計測標的302の側面図である。一実施形態では、オーバーレイ計測標的302は、サンプル118の第1層306上に第1層標的要素304を含み、サンプル118の第2層310上に第2層標的要素308を更に含む。例えば、第2層310は、第1層306に続いて製造されてもよく、そして、現在の製造層を表してもよい。1つ又は複数の追加の層が、後続の製造ステップにおいて、第2層標的要素308上に製造されることがあってもよい。
オーバーレイ標的の所定の層上の標的要素が、サンプルの2つ以上の層同士の間のオーバーレイを測定するのに適したいずれかのサイズ、形状、方向又は分布を有してもよい。例えば、図3A及び3Bに示すように、第1層標的要素304は、第1層ピッチ312で周期的に分散されてもよく、第2層標的要素308は、第2層ピッチ314で分散されてもよい。更に、第1層標的要素304は、第1層要素幅316を有してもよく、一方、第2層標的要素308は、第2層要素幅318を有してもよい。それに加えて、異なる層上の標的特徴の周期及び/又は幅は、同じであってもよく、又は異なってもよい。例えば、図3A及び3Bに示すように、第2層ピッチ314は、長さが第1層ピッチ312の3倍である。それに加えて、第2層要素幅318は、長さが第1層要素幅316の3倍超であることにより、それぞれの第2層標的要素308は、3つの第1層標的要素304に重複する。
一実施形態では、オーバーレイ標的の1つ又は複数の層上の標的特徴は、対応する層上のデバイス特徴を表すサイズ、形状、方向又は分布を有してもよい。この点に関して、オーバーレイ標的特徴は、対応するデバイス特徴と実質的に同じ特性(例えば、パターン設置誤差、側壁角、限界寸法等)を伴って製造されることにより、オーバーレイ標的上で測定されるオーバーレイは、サンプル上の対応するデバイス特徴のオーバーレイを正確に表してもよい。例えば、標的特徴ピッチ(例えば、第1層ピッチ312、第2層ピッチ314等)及び/又は標的特徴幅(例えば、第1層要素幅316、第2層要素幅318等)は、デバイス特徴を表してもよい。ここで認識されるべきは、サンプルの所定の層上のデバイス特徴は、変化したサイズ、形状、方向又は分布を有してもよいことである。したがって、デバイススケールオーバーレイ標的要素が、関心のデバイス特徴の少なくとも一部を表す寸法を有してもよい。
所定の層上の標的要素は、サンプルの2つ以上の層同士の間のオーバーレイを決定するのに適したいずれかの構成に積み重ねられてもよい。一実施形態では、隣接するサンプル層上の少なくともいくつかの標的要素は、基準的対称性の構成に製造される。この点に関して、サンプル層同士の間のオーバーレイは、(例えば、非対称性製造による)対称性の破壊に基づいて識別されてもよい。
例えば、図3Bの側面図に示すように、第2層標的要素308aは、対称性構成で第1層標的要素304a上方に(及び、第1層標的要素304a~cのグループ上方に対称的に)直接製造されてもよく、当該第1層標的要素は、第1層306と第2層310との間の位置ずれが無いことに関連する基準オーバーレイを表してもよいが、表さなくてもよい。したがって、第1層306と第2層310との間の標的特徴の分離方向(例えば、図3A及び3BにおけるX方向)に沿った位置ずれは、第1層標的要素304に対する第2層標的要素308の対称性の破壊として現れてもよい。更に、第1層標的要素304に対する第2層標的要素308の対称性の破壊は、対称性構成に対する第2層標的要素308同士の間の位置ずれの値を示す非対称性オフセットによって特性評価されてもよい。
しかし、理解すべきは、関連する説明とともに、図3A及び3Bに示すオーバーレイ計測標的302は、例示目的のためだけに提供され、そして、限定として解釈されてはならないことである。例えば、オーバーレイ標的は、オーバーレイ測定のための関心の隣接する層上に標的要素が積み重ねられているような、1つ又は複数の層内に単一の標的要素を有してもよい。別の例として、第2層要素幅318が、第1層要素幅316よりも小さいことにより、第1層標的要素304の一部分が、平面図から視認できてもよい。別の例として、第2層ピッチ314が、第1層ピッチ312と等しいか、又はそれより小さくてもよい。別の例として、所定の層上のオーバーレイ標的特徴が、対称性が関心の層同士の間で保たれている限り、可変のサイズ、形状、方向及び/又は分布を有してもよい。
ステップ202は、オーバーレイ標的(例えば、オーバーレイ計測標的302)にわたって任意のタイプの粒子ビームを走査することを含んでもよい。例えば、粒子ビームは、粒子ベースオーバーレイ計測ツール102を用いて生成されてもよいが、生成されなくてもよい。したがって、粒子ビーム(例えば、粒子ビーム112等)としては、電子ビーム、イオンビーム(例えば、陽子ビーム等)、又は中性粒子のビームが挙げられるが、これに限定されない。
更に、ステップ202が、オーバーレイ標的の1つ又は複数の標的要素にわたって粒子ビームを走査することにより、粒子ビームは、複数の関心の層上の標的要素と相互作用してもよい。本明細書で上記したように、粒子ビーム(例えば、粒子ビーム112等)の相互作用体積及び/又は相互作用深さは、ビームエネルギに伴って増加する粒子ビームの浸透深さと共に、少なくともビームエネルギの機能であってもよい。
例えば、図3A及び3Bを再び参照すると、ステップ202は、十分なビームエネルギを有する粒子ビームを少なくとも第2層標的特徴304aにわたって走査することにより、第1層標的要素304a~cと相互作用することを含んでもよい。
別の実施形態では、方法200は、粒子ビームと第1層標的要素及び第2層標的要素の両方との相互作用と関連する走査信号を捕捉するステップ204を含む。例えば、ステップ204は、ステップ202において走査された粒子ビームに応答してサンプルから検出された放出と関連する走査信号を捕捉することを含んでもよい。更に、走査信号は、粒子ビームによってサンプルを走査することに応答して生成された複数タイプの放出に基づいて生成されてもよく、当該粒子ビームとしては、粒子ビームの後方散乱放出(BSE)若しくは粒子の2次電子放出(SE)及び/又は電磁波放射(例えば、光)等が挙げられ、これに限定されない。
図4は、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、入射粒子ビーム112に応答したオーバーレイ計測標的302からの複数の放出源の側面図を含む。側面図402は、サンプル内での粒子ビーム112の反射と関連する(例えば、粒子ビーム112の弾性散乱と関連する)後方散乱されたいくつかのあり得る放出源を示し、側面図404は、サンプル118内での粒子ビーム112の吸収によって誘発された2次放出のいくつかのあり得る源を示す。
一実施形態では、粒子ビーム112は、(例えば、走査型電子顕微鏡計測システムによって生成された)電子ビームを含む。粒子ビーム112との相互作用は、次いで、サンプルから多数の放出信号を生成してもよい。例えば、粒子ビーム112は、第2層310を通過した後に、第2層標的要素308aとの相互作用に基づいて第2層BSE406を、及び/又は第1層標的要素304aとの相互作用に基づいて第1層BSE408を生成してもよい。別の例として、粒子ビーム112は、複数源からの2次電子(SE)の生成を誘発してもよい。例えば、粒子ビーム112は、第2層標的要素308aから第2層SE410を生成してもよい。別の例では、粒子ビーム112は、第2層310を通過した後に、第1層標的要素304aから第1層SE412を生成してもよい。別の例では、図4に示すように、追加の第2層SE414は、第1層306内で生成された第1層BSE408の一部分を吸収する際に第2層310内で生成され、そして表面に向かって後方伝播してもよい。
粒子ビーム112に応答して生成された放出が、関心の放出を捕捉するのに適した任意の数の検出器によって、ステップ202において捕捉されてもよい。例えば、放出は、オーバーレイ計測システム100の少なくとも1つの検出器122によって捕捉されてもよい。更に、検出器122のうちのいずれかは、走査中にサンプルにわたる粒子ビーム112の位置の関数として捕捉される信号の強度と関連する走査信号を生成してもよい。
別の実施形態では、方法200は、1つ又は複数の対称性測定基準に対して、走査信号についての1つ又は複数の対称性測定値を決定するステップ206を含む。別の実施形態では、方法200は、1つ又は複数の対称性測定値に基づいて、第1層と第2層との間のオーバーレイ測定値を生成するステップ208を含み、走査信号の非対称性が、第1層標的要素に対する第2層標的要素の不整列を示し、オーバーレイ測定の値が、1つ又は複数の対称性測定値に基づいている。走査信号についての1つ又は複数の対称性測定値を決定するステップ206及び/又はステップ208は、オーバーレイ計測システム100の制御装置104を用いて実行されてもよいけれども、実行されなくてもよい。例えば、制御装置104は、検出器122に通信可能に結合されて走査信号を受け取ってもよく、そして、走査信号を更に分析して走査信号の対称性を分析してもよく、更に、対称性測定値に基づいてオーバーレイ測定を生成してもよい。
本明細書で認識されるのは、検出器(例えば、検出器122)は、サンプルからの複数の放出源(例えば、第1層BSE408、第2層BSE406、第1層SE412、第2層SE410、及び/又は追加の第2層SE414のいずれかの組合せ)を同時に捕捉してもよいということである。しかし、放出源の任意の組合せを含む走査信号の対称性又は非対称性が、粒子ビームによって走査されたサンプル特徴の根底にある対称性又は非対称性を反映してもよいことがあり得る。従って、ステップ206は、任意の数の対称性測定基準に対して対称性測定値を決定することによって、走査信号を特性評価してもよい。更に、ステップ208は、対称性測定値に基づいて、オーバーレイ測定値を決定してもよい。
例えば、非ゼロのオーバーレイの存在(例えば、サンプル層の位置ずれ)は、基準対称性測定値からの、走査信号の対称性測定値の偏差に基づいて識別されてもよい。例えば、非ゼロのオーバーレイは、オーバーレイ標的要素の対称性構成、又は選択された非対称性オフセットと関連する選択された非対称性構成に対応してもよい。更に、サンプル層同士の間の位置ずれの強度及び/又は方向を含むオーバーレイ測定値が、1つ又は複数の対称性測定基準に対する走査信号の分析に基づいて生成されてもよい。
一実施形態では、オーバーレイ測定値は、既知の非対称性オフセット(例えば、対称性構成からの関心のサンプル層上の標的特徴の既知の偏差)と対応する走査信号との間にマッピングを提供する校正データセットに対して生成されてもよい。例えば、1つ又は複数の校正サンプルが、関心のサンプル層同士の間で系統的に変化する非対称性オフセットを伴って配列された、測定されるべきオーバーレイ標的に対応する積重ねオーバーレイ標的要素(例えば、オーバーレイ計測標的302等)を伴って製造されてもよい。更に、それぞれの既知の非対称性オフセットと関連する校正走査信号が、オーバーレイ計測ツール(例えば、オーバーレイ計測ツール102)によって生成されてもよい。校正走査信号と関連する対称性測定値が、このように分析されて、対称性測定値と既知の非対称性オフセットとの間のマッピングを生成してもよい。したがって、校正データセットが用いられて、いずれかの関心のサンプルにおいて測定された走査信号を非対称性オフセットにマッピングしてもよい。
非対称性オフセットは、次いで、オーバーレイ値に相関させられてもよい。例えば、対応する標的特徴の非対称性オフセットの偏差に対する走査信号の感度は、異なるオフセットについて変化してもよい。したがって、オーバーレイ標的は、関心のサンプル層上の標的特徴同士の間のいずれかの選択された非対称性オフセットを伴って製造されることにより、所望の感度を提供してもよい。
図5Aは、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、系統的に変化する既知の非対称性オフセットを有する校正サンプル502の側面図である。一実施形態では、校正サンプル502は、校正サンプル502の第1層506上に第1層校正標的要素504を含み、そして、校正サンプル502の第2層510上に第2層校正標的要素508を更に含む。更に、校正標的要素(例えば、第1層校正標的要素504、第2層校正標的要素508等)は、関心の対応するオーバーレイ標的上のオーバーレイ標的要素(例えば、オーバーレイ計測標的302等)と実質的に同じサイズ、形状及び方向を有してもよい。この点に関して、校正オーバーレイ標的要素は、対応するオーバーレイ標的と実質的に同じ特性(例えば、パターン設置誤差、限界寸法、側壁角等)を伴って製造されてもよい。
校正標的要素は、系統的に変化する既知の非対称性オフセット(例えば、第1層506上の標的要素に対する対称性構成からの第2層510の標的要素の場所についての偏差)を伴って製造されてもよい。例えば、図5Aに示すように、第2層校正標的要素508aは、ゼロの非対称性オフセット512を伴って、対応する第1層校正標的要素504a上方に対称的に製造されてもよく、第2層校正標的要素508b、cは、等しく反対の非対称性オフセット512b、c(例えば、非対称性)を伴って、対応する第1層校正標的要素504b、c上方に対称的に製造されてもよく、第2層校正標的要素508d、eは、等しく反対の非対称性オフセット512d、e等を伴って、対応する第1層校正標的要素504d、e上方に対称的に製造されてもよい。
図5Bは、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、図5Aの校正標的要素と関連する校正走査信号514を含む。例えば、校正走査信号514aは、第1校正標的要素504a及び第2校正標的要素508aに対応してもよく、校正走査信号514bは、第1校正標的要素504b及び第2校正標的要素508bに対応してもよく、校正走査信号514cは、第1校正標的要素504c及び第2校正標的要素508cに対応してもよく、校正走査信号514dは、第1校正標的要素504d及び第2校正標的要素508dに対応してもよく、そして、校正走査信号514eは、第1校正標的要素504e及び第2校正標的要素508eに対応してもよい。
本明細書に上記されたように、校正走査信号514の対称性は、対応する校正標的要素の製造対称性、従って、第1層506に対する第2層510上の校正標的要素同士の間の非対称性オフセット(例えば、位置ずれ)を示してもよい。例えば、校正走査信号514aは、対称性分布を有し、校正走査信号514b、cは、第1非対称分布についての等しく反対の事例を有し、そして、校正走査信号514d、eは、第2非対称信号についての等しく反対の事例を有する。
更に、図5Aに示すように、校正走査信号514は、系統的に変化する分布を示してもよく、当該分布は、第1層506に対する第2層510上の校正標的要素の系統的に変化する非対称性オフセットに対応する。例えば、校正走査信号514b~eは、校正走査信号514aからの系統的偏差を示してもよく、当該系統的偏差は、等しく反対の方向のゼロでない非対称性オフセットが校正走査信号514の対応する偏差になっている概念的表現516によって概念的に示されてもよい。したがって、校正走査信号514は、対称性測定基準に対して特性評価されることにより、対称性測定基準と非対称性オフセット(例えば、対称性からの偏差)との間のマッピングを提供してもよい。
更に、理解すべきは、図5Aの校正走査信号514の概念的表現516が、校正走査信号514の特性値ではなく、むしろ、校正走査信号514の系統的偏差を概念的に示すことが目的とされていることである。例えば、図5Aの校正走査信号514の概念的表現516は、1つ又は複数の対称性測定基準に対する校正走査信号514の1つ又は複数の対称性測定値の系統的変動を反映してもよいけれども、反映しなくてもよい。
オーバーレイ標的の走査信号及び/又は校正サンプル502は、当該技術分野で公知の任意のタイプの対称性測定基準の任意の組合せに対して評価されてもよい。この点に関して、走査信号と非対称性オフセットとの間のマッピングが、走査信号の実際の分布ではなく、むしろ、走査信号の対称性測定値に基づいてもよい。
一実施形態では、走査測定基準は、走査信号内のピークの数を含む。例えば、対称校正走査信号514aは、単一のピークを含み、一方、非対称性校正走査信号514b~eは、複数の(例えば、2つの)ピークを含む。
別の実施形態では、走査測定基準は、走査信号の範囲内にピークの場所を含む。例えば、走査信号の範囲内のピークの場所は、非対称性オフセットの値に基づいて変化してもよい。一例において、図5Bに示すように、対称性校正走査信号514aは、関連する対称的に積み重ねられたオーバーレイ標的要素の中心(例えば、0の位置)にあるピークを有してもよく、一方、非対称性校正走査信号514b~e内の1つ又は複数のピークは、0の位置から外れてもよい。
別の実施形態では、走査測定基準が、走査信号の範囲内にピークの分離を含む。例えば、走査信号の範囲内でのピークの分離は、非対称性オフセットの値に基づいて変化してもよい。一例において、図5Bに示すように、対称性校正走査信号514aは、単一のピークを有してもよく、一方、校正走査信号514b、cは、第1ピーク分離518を有するピークを含んでもよく、そして、校正走査信号514d、eは、第2ピーク分離520を有するピークを含んでもよい。
別の実施形態では、走査測定基準は、走査信号の範囲内にピークの値を含む。例えば、走査信号の範囲内のピークの値は、非対称性オフセットの値に基づいて変化してもよい。一例では、図5Bに示すように、対称性校正走査信号514aは、第1ピーク値を有する単一のピークを有してもよく、一方、校正走査信号514b、cは、第1ピーク値522を有するピークを含んでもよく、そして、校正走査信号514d、eは、第2ピーク値524及び第3ピーク値526を有するピークを含んでもよい。
別の実施形態では、走査測定基準は、走査信号の積分を含む。例えば、走査信号の積分は、非対称性オフセットの値に基づいて変化してもよい。
対称性測定基準に基づく対称性測定値と対応する非対称性オフセットとの間のマッピングは、当該技術分野において公知のいずれかの技術を用いて達成されてもよい。例えば、走査信号は、データフィッティング及び最適化技術を用いて分析されてもよく、当該技術としては、ライブラリ、高速次数低減モデル、回帰、データ変換分析(例えば、フーリエ又はウェーブレット変換、カルマンフィルタ等)、次元縮退アルゴリズム(例えば、主成分分析(PCA)、独立成分分析(ICA)、局所線形埋め込み(LLE)等)、又はデータのスパース表現が挙げられるが、これに限定されない。
別の実施形態では、走査信号と非対称性オフセットとの間のマッピングは、機械学習アルゴリズムをトレーニングすることによって生成されてもよく、当該機械学習アルゴリズムとしては、ニューラルネットワーク又はサポートベクターマシン(SVM)アルゴリズム等が挙げられるが、これに限定されない。例えば、対応する非対称性オフセット、及び校正走査信号(例えば、校正走査信号514)又は1つ又は複数の対称性測定基準に基づく校正信号の対称性測定値のいずれかの組合せは、トレーニング信号として機械学習アルゴリズムに提供されてもよい。この点に関して、機械学習アルゴリズムは、非対称性オフセットと関連する校正走査信号との間の相関関係及び/又は校正走査信号の対称性測定値を決定してもよい。一旦機械学習アルゴリズムがトレーニングされてしまうと、機械学習アルゴリズムは、ステップ202において生成された走査信号及びトレーニング段階中に生成されたマッピングに基づいて測定されているサンプル118についての非対称性オフセットを決定してもよい。
別の実施形態では、ステップ208は、サンプル層上のオーバーレイ標的特徴同士の間の非対称性オフセットに基づいて、関心のサンプル層についてのオーバーレイ測定値を生成することを含む。本明細書において上記したように、オーバーレイ標的は、オーバーレイ標的要素のいずれかの選択された非対称性オフセットを伴って製造されてもよい。したがって、ステップ208は、選択された値によって非対称性オフセットを調整して、オーバーレイ測定値を生成することを含んでもよい。
別の実施形態では、方法200は、デバイス関連オーバーレイに基づいたオーバーレイ補正可能物をリソグラフィシステムに提供して、少なくとも1つの後続の露光についての露光条件を修正するというステップ210を含む。
例えば、ステップ210は、製造ツールについての制御パラメータ(又は、制御パラメータに対する補正)を生成することを含んでもよく、当該製造ツールとしては、デバイス関連オーバーレイに基づくリソグラフィツール等が挙げられるが、これに限定されない。制御パラメータは、制御システムによって生成されてもよく、当該制御システムとしては、オーバーレイ計測システム100の制御装置104等が挙げられるが、これに限定されない。オーバーレイ補正可能物は、フィードバック及び/又はフィードフォワード制御ループの部分として提供されてもよい。一実施形態では、サンプルにおいて測定された現在のプロセスステップに関連するデバイス関連オーバーレイ測定値が用いられて、1つ又は複数の製造プロセスのドリフトを補償し、したがって、同じ又は異なるロット内の後続のサンプルでの複数の露光にわたって、選択された公差内にオーバーレイを維持してもよい。別の実施形態では、現在のプロセスステップに関連するデバイス関連オーバーレイ測定値がフィードフォワードされて、後続のプロセスステップを調整することにより、いずれかの測定されたオーバーレイ誤差を補償してもよい。例えば、後続の層上のパターンの露光は、後続の層の測定されたオーバーレイに整合するように調整されてもよい。
オーバーレイ測定のためのシステム及び方法が、2012年12月11日に発行された、「OVERLAY MARKS,METHODS OF OVERLAY MARK DESIGN AND METHODS OF OVERLAY MEASUREMENTS」という名称の米国特許第8,330,281号、2016年10月25日に発行された、「PERIODIC PATTERNS AND TECHNIQUE TO CONTROL MISALIGNMENT BETWEEN TWO LAYERS」という名称の米国特許第9,476,698号、2009年6月2日に発行された、「APPARATUS AND METHODS FOR DETERMINING OVERLAY OF STRUCTURES HAVING ROTATIONAL OR MIRROR SYMMETRY」という名称の米国特許第7,541,201号、2007年7月10日に発行された、「APPARATUS AND METHODS FOR DETECTING OVERLAY ERRORS USING SCATTEROMETRY」という名称の米国特許第7,242,477号、2013年2月7日に公開された、「METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING A QUALITY METRIC FOR IMPROVED PROCESS CONTROL」という名称の米国特許出願公開第2013/0035888号、及び2015年12月15日に発行された、「SYSTEM AND METHOD OF SEM OVERLAY METROLOGY」という名称の米国特許第9,214,317号に概して記載されており、これらの全ては参照によって全体として本明細書に組み込まれる。
本明細書で説明した主題は、時には、別の構成要素の内部に具備された、又はそれらに接続された異なる構成要素を示す。理解すべきは、かかる表された構成が単に例示的であること、そして、実際に、同じ機能を達成する多くの別の構成が実施されてもよいことである。概念上の意味では、同じ機能を達成するための構成要素のいずれかの配列が、所望の機能が達成されるように効果的に「関連付けられる」。それゆえに、特定の機能を達成するために本明細書において組み合わされたいずれかの2つの構成要素は、所望の機能が構成又は中間構成要素に関わらず達成されるように、互いに「関連している」と考えられてもよい。同様に、そのように関連付けられたいずれかの2つの構成要素は、また、所望の機能を達成するように互いに「接続されている」又は「結合されている」と考えられてもよく、そして、そのように関連付けられることができるいずれかの2つの構成要素は、また、所望の機能を達成するように互いに「接続可能である」と考えられてもよい。接続可能であることの特定の例としては、物理的に相互作用可能、及び/又は物理的に相互作用する構成要素、及び/又は無線で相互作用可能、及び/又は無線で相互作用する構成要素、及び/又は論理的に相互作用可能、及び/又は論理的に相互作用する構成要素が挙げられるが、これに限定されない。
本開示及びその付随する利点のうちの多くが、上記の記載によって理解されることになると考えられ、様々な変化が、開示された主題から逸脱することがないか、又はそれの具体的な利点のうちの全てを犠牲にすることなく、構成要素の形式、構成及び配列においてなされてもよいことが明らかになるであろう。記載した形式が、単に説明的なものであり、かかる変化を包含する及び含むことが以下のクレームの意図である。更に、本発明が添付クレームによって規定されることが理解されるべきである。

Claims (33)

  1. オーバーレイ計測システムであって、
    粒子ビーム計測ツールに通信可能に結合された制御装置を備え、前記制御装置は、プログラム命令を実行するように構成された1つ又は複数のプロセッサを含み、前記プログラム命令は、前記1つ又は複数のプロセッサに、
    前記粒子ビーム計測ツールから走査信号を受け取るステップであって、前記粒子ビーム計測ツールは、サンプルにおけるオーバーレイ標的にわたって粒子ビームを走査するように構成され、前記オーバーレイ標的は、前記サンプルの第1層上の第1層標的要素及び前記第1層に続いて製造された前記サンプルの第2層上の第2層標的要素を含み、前記粒子ビーム計測ツールは、前記粒子ビームと前記第1層標的要素及び前記第2層標的要素の両方との相互作用と関連する走査信号を捕捉するように更に構成されている、ステップと、
    1つ又は複数の対称性測定基準に対して、前記走査信号についての1つ又は複数の対称性測定値を決定するステップと、
    前記1つ又は複数の対称性測定値に基づいて、前記第1層と前記第2層との間のオーバーレイ測定値を生成するステップであって、前記走査信号の非対称性が、前記第1層標的要素に対する前記第2層標的要素の不整列を示し、前記オーバーレイ測定値についての値が、前記1つ又は複数の対称性測定値に基づいている、ステップと、
    1つ又は複数の、系統的に変化する既知の非対称性オフセットを有する校正サンプルにおける前記第1層標的要素及び前記第2層標的要素の1つ又は複数の既知のオーバーレイ構成に基づいて、前記粒子ビーム計測ツールによって生成された1つ又は複数の校正走査信号を含む校正データセットを受け取るステップと、
    前記1つ又は複数の対称性測定基準に基づいて、前記1つ又は複数の校正走査信号についての1つ又は複数の校正対称性測定値を決定するステップであって、前記オーバーレイ測定値を生成するステップが、
    前記1つ又は複数の対称性測定値と前記校正対称性測定値との比較に基づいて、前記オーバーレイ測定値についての前記値を決定するステップを含む、ステップと、を実行させるように構成されている、オーバーレイ計測システム。
  2. 前記1つ又は複数のプロセッサは、プログラム命令を実行するように更に構成され、前記プログラム命令は、前記1つ又は複数のプロセッサに、前記オーバーレイ測定値についての前記値に基づいたオーバーレイ補正可能物をリソグラフィシステムに提供して少なくとも1つの後続の露光についての露光条件を修正させる、請求項1に記載のオーバーレイ計測システム。
  3. 前記走査信号は、後方散乱させられた粒子ビーム信号又は2次放出信号のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のオーバーレイ計測システム。
  4. 前記1つ又は複数の対称性測定値と前記校正対称性測定値との比較に基づいて、前記オーバーレイ測定値についての前記値を決定するステップは、
    パターン比較技術を用いる、前記1つ又は複数の対称性測定値と前記校正対称性測定値との比較に基づいて、前記オーバーレイ測定値についての前記値を決定するステップを含む、請求項1に記載のオーバーレイ計測システム。
  5. 前記1つ又は複数の対称性測定値と前記校正対称性測定値との比較に基づいて、前記オーバーレイ測定値についての前記値を決定するステップは、
    機械学習技術を用いる、前記1つ又は複数の対称性測定値と前記校正対称性測定値との比較に基づいて、前記オーバーレイ測定値についての前記値を決定するステップを含む、請求項1に記載のオーバーレイ計測システム。
  6. 前記1つ又は複数の対称性測定基準は、前記走査信号内にいくつかのピークを含む、
    請求項1に記載のオーバーレイ計測システム。
  7. 前記1つ又は複数の対称性測定基準は、前記走査信号のピークの場所を含む、請求項1に記載のオーバーレイ計測システム。
  8. 前記1つ又は複数の対称性測定基準は、前記走査信号の中心位置に対する前記走査信号のピークの場所を含む、請求項7に記載のオーバーレイ計測システム。
  9. 前記1つ又は複数の対称性測定基準は、前記走査信号の2つ以上のピークの間の分離距離を含む、請求項1に記載のオーバーレイ計測システム。
  10. 前記1つ又は複数の対称性測定基準は、前記走査信号の積分を含む、請求項1に記載のオーバーレイ計測システム。
  11. 前記粒子ビームのエネルギが、前記第1層標的要素の深さに整合する、サンプル内での相互作用深さを提供するように選択される、請求項1に記載のオーバーレイ計測システム。
  12. 前記第1層標的要素は、1組の第1層標的要素のうちの1つであり、前記第2層標的要素は、1組の第2層標的要素のうちの1つであり、前記制御装置によって受け取られた前記走査信号は、前記1組の第1層標的要素及び前記1組の第2層標的要素と関連する前記制御装置によって受け取られた1組の走査信号のうちの1つであり、前記1つ又は複数のプロセッサは、プログラム命令を実行するように更に構成され、前記プログラム命令は、前記1つ又は複数のプロセッサに、
    前記1つ又は複数の対称性測定基準に対して、前記1組の走査信号についての1組の対称性測定値を決定するステップと、
    前記1組の対称性測定値に基づいて、前記第1層と前記第2層との間のオーバーレイ測定値を生成するステップと、
    を行なわせる、請求項1に記載のオーバーレイ計測システム。
  13. 前記1組の第1層標的要素は、第1ピッチで分散され、前記1組の第2層標的要素は、第2ピッチで分散される、請求項1に記載のオーバーレイ計測システム。
  14. 前記第1ピッチは、前記第2ピッチに等しい、請求項13に記載のオーバーレイ計測システム。
  15. 前記第1ピッチと前記第2ピッチとは、異なる、請求項13に記載のオーバーレイ計測システム。
  16. オーバーレイ計測システムであって、
    サンプルにおけるオーバーレイ標的にわたって粒子ビームを走査するように構成された粒子ビーム計測ツールであって、前記オーバーレイ標的は、前記サンプルの第1層上に第1層標的要素、及び前記第1層に続いて製造された前記サンプルの第2層上に第2層標的要素を含み、前記粒子ビーム計測ツールは、前記粒子ビームと前記第1層標的要素及び前記第2層標的要素の両方との相互作用と関連する走査信号を捕捉するように更に構成されている、粒子ビーム計測ツールと、
    前記粒子ビーム計測ツールに通信可能に結合された制御装置であって、前記制御装置は、プログラム命令を実行するように構成された1つ又は複数のプロセッサを含み、前記プログラム命令は、前記1つ又は複数のプロセッサに、
    前記粒子ビーム計測ツールから前記走査信号を受け取るステップと、
    1つ又は複数の対称性測定基準に対して、前記走査信号についての1つ又は複数の対称性測定値を決定するステップと、
    前記1つ又は複数の対称性測定値に基づいて、前記第1層と前記第2層との間のオーバーレイ測定値を生成するステップであって、前記走査信号の非対称性は、前記第1層標的要素に対する前記第2層標的要素の不整列を示し、前記オーバーレイ測定値についての値が、前記1つ又は複数の対称性測定値に基づいている、ステップと、
    1つ又は複数の、系統的に変化する既知の非対称性オフセットを有する校正サンプルにおける前記第1層標的要素及び前記第2層標的要素の1つ又は複数の既知のオーバーレイ構成に基づいて、前記粒子ビーム計測ツールによって生成された1つ又は複数の校正走査信号を含む校正データセットを受け取るステップと、
    前記1つ又は複数の対称性測定基準に基づいて、前記1つ又は複数の校正走査信号についての1つ又は複数の校正対称性測定値を決定するステップであって、前記オーバーレイ測定値を生成するステップが、
    前記1つ又は複数の対称性測定値と前記校正対称性測定値との比較に基づいて、前記オーバーレイ測定値についての前記値を決定するステップを含む、ステップと、を行なわせるように構成されている、制御装置と、を備える、オーバーレイ計測システム。
  17. 前記1つ又は複数のプロセッサは、プログラム命令を実行するように更に構成され、前記プログラム命令は、前記1つ又は複数のプロセッサに、前記オーバーレイ測定値についての前記値に基づくオーバーレイ補正可能物をリソグラフィシステムに提供して少なくとも1つの後続の露光についての露光条件を修正させる、請求項17に記載のオーバーレイ計測システム。
  18. 前記粒子ビーム計測ツールは、電子ビーム計測ツールを備える、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  19. 前記粒子ビーム計測ツールは、集束イオンビーム計測ツールを備える、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  20. 前記走査信号は、後方散乱させられた粒子ビーム信号又は2次放出信号のうちの少なくとも1つを含む、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  21. 前記1つ又は複数の対称性測定値と前記校正対称性測定値との比較に基づいて、前記オーバーレイ測定値についての前記値を決定するステップは、
    パターン比較技術を用いる、前記1つ又は複数の対称性測定値と前記校正対称性測定値との比較に基づいて、前記オーバーレイ測定値についての前記値を決定するステップを含む、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  22. 前記1つ又は複数の対称性測定値と前記校正対称性測定値との比較に基づいて、前記オーバーレイ測定値についての前記値を決定するステップは、
    機械学習技術を用いる、前記1つ又は複数の対称性測定値と前記校正対称性測定値との比較に基づいて、前記オーバーレイ測定値についての前記値を決定するステップを含む、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  23. 前記1つ又は複数の対称性測定基準は、前記走査信号内のピークの数を含む、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  24. 前記1つ又は複数の対称性測定基準は、前記走査信号のピークの場所を含む、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  25. 前記1つ又は複数の対称性測定基準は、前記走査信号の中心位置に対する前記走査信号のピークの場所を含む、請求項24に記載のオーバーレイ計測システム。
  26. 前記1つ又は複数の対称性測定基準は、前記走査信号の2つ以上のピークの間の分離距離を含む、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  27. 前記1つ又は複数の対称性測定基準は、前記走査信号の積分を含む、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  28. 前記粒子ビームのエネルギが、前記第1層標的要素の深さに整合する、サンプル内での相互作用深さを提供するように選択される、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  29. 前記第1層標的要素は、1組の第1層標的要素のうちの1つであり、前記第2層標的要素は、1組の第2層標的要素のうちの1つであり、前記制御装置によって受け取られた前記走査信号は、前記1組の第1層標的要素及び前記1組の第2層標的要素と関連する、前記制御装置によって受け取られた1組の走査信号のうちの1つであり、前記1つ又は複数のプロセッサは、プログラム命令を実行するように更に構成され、前記プログラム命令は、前記1つ又は複数のプロセッサに、
    前記1つ又は複数の対称性測定基準に対して、前記1組の走査信号についての1組の対称性測定値を決定するステップと、
    前記1組の対称性測定値に基づいて、前記第1層と前記第2層との間のオーバーレイ測定値を生成するステップと、
    を行わせる、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  30. 前記1組の第1層標的要素は、第1ピッチで分散され、前記1組の第2層標的要素は、第2ピッチで分散される、請求項16に記載のオーバーレイ計測システム。
  31. 前記第1ピッチは、前記第2ピッチに等しい、請求項30に記載のオーバーレイ計測システム。
  32. 前記第1ピッチと前記第2ピッチとは、異なる、請求項30に記載のオーバーレイ計測システム。
  33. オーバーレイ計測方法は、
    サンプルにおけるオーバーレイ標的にわたって粒子ビームを走査するステップであって、前記オーバーレイ標的は、前記サンプルの第1層上の第1層標的要素、及び前記第1層に続いて製造された前記サンプルの第2層上の第2層標的要素を含む、ステップと、
    前記粒子ビームと前記第1層標的要素及び前記第2層標的要素の両方との相関作用と関連する走査信号を捕捉するステップと、
    1つ又は複数の対称性測定基準に対して、前記走査信号についての1つ又は複数の対称性測定値を決定するステップと、
    前記1つ又は複数の対称性測定値に基づいて、前記第1層と前記第2層との間のオーバーレイ測定値を生成するステップであって、前記走査信号の非対称性が、前記第1層標的要素に対する前記第2層標的要素の不整列を示し、前記オーバーレイ測定値についての値が、前記1つ又は複数の対称性測定値に基づいている、ステップと、
    1つ又は複数の、系統的に変化する既知の非対称性オフセットを有する校正サンプルにおける前記第1層標的要素及び前記第2層標的要素の1つ又は複数の既知のオーバーレイ構成に基づいて、前記粒子ビーム計測ツールによって生成された1つ又は複数の校正走査信号を含む校正データセットを受け取るステップと、
    前記1つ又は複数の対称性測定基準に基づいて、前記1つ又は複数の校正走査信号についての1つ又は複数の校正対称性測定値を決定するステップであって、前記オーバーレイ測定値を生成するステップが、
    前記1つ又は複数の対称性測定値と前記校正対称性測定値との比較に基づいて、前記オーバーレイ測定値についての前記値を決定するステップを含む、ステップと、
    少なくとも1つの後続の露光についての露光条件を修正するために、前記オーバーレイ測定値についての前記値に基づくオーバーレイ補正可能物をリソグラフィシステムに提供するステップと、
    を含む、オーバーレイ計測方法。
JP2020550054A 2017-12-11 2018-12-10 走査電子ビーム信号の対称性に基づく重複標的構造のオーバーレイ測定 Active JP7111826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762597093P 2017-12-11 2017-12-11
US62/597,093 2017-12-11
US15/979,336 US10473460B2 (en) 2017-12-11 2018-05-14 Overlay measurements of overlapping target structures based on symmetry of scanning electron beam signals
US15/979,336 2018-05-14
PCT/US2018/064641 WO2019118306A1 (en) 2017-12-11 2018-12-10 Overlay measurements of overlapping target structures based on symmetry of scanning electron beam signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021505918A JP2021505918A (ja) 2021-02-18
JP7111826B2 true JP7111826B2 (ja) 2022-08-02

Family

ID=66735332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550054A Active JP7111826B2 (ja) 2017-12-11 2018-12-10 走査電子ビーム信号の対称性に基づく重複標的構造のオーバーレイ測定

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10473460B2 (ja)
EP (1) EP3724723A4 (ja)
JP (1) JP7111826B2 (ja)
KR (1) KR102390311B1 (ja)
CN (1) CN111433677B (ja)
SG (1) SG11202001694XA (ja)
TW (1) TWI755576B (ja)
WO (1) WO2019118306A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11119416B2 (en) * 2018-08-14 2021-09-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for forming semiconductor structure and overlay error estimation
US20210356873A1 (en) * 2018-09-19 2021-11-18 Asml Netherlands B.V. Metrology method and apparatus therefor
JP7179979B2 (ja) * 2018-10-08 2022-11-29 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. メトトロジ方法、パターニングデバイス、装置及びコンピュータプログラム
WO2020096731A1 (en) * 2018-11-08 2020-05-14 Applied Materials, Inc. Signal recognition during substrate patterning via digital photolithography
US11075126B2 (en) 2019-02-15 2021-07-27 Kla-Tencor Corporation Misregistration measurements using combined optical and electron beam technology
US11073768B2 (en) * 2019-06-26 2021-07-27 Kla Corporation Metrology target for scanning metrology
US11353799B1 (en) 2019-07-23 2022-06-07 Kla Corporation System and method for error reduction for metrology measurements
US11914290B2 (en) 2019-07-24 2024-02-27 Kla Corporation Overlay measurement targets design
KR102494237B1 (ko) 2019-09-16 2023-01-31 케이엘에이 코포레이션 주기적 반도체 디바이스 오정합 계측 시스템 및 방법
US11698251B2 (en) 2020-01-07 2023-07-11 Kla Corporation Methods and systems for overlay measurement based on soft X-ray Scatterometry
KR102697633B1 (ko) 2020-01-21 2024-08-23 삼성전자주식회사 반도체 장치의 제조 방법
US11809090B2 (en) * 2020-01-30 2023-11-07 Kla Corporation Composite overlay metrology target
US11054753B1 (en) * 2020-04-20 2021-07-06 Applied Materials Israel Ltd. Overlay monitoring
US11353321B2 (en) 2020-06-12 2022-06-07 Kla Corporation Metrology system and method for measuring diagonal diffraction-based overlay targets
US12080610B2 (en) * 2020-06-25 2024-09-03 Kla Corporation Wavelet system and method for ameliorating misregistration and asymmetry of semiconductor devices
US12100574B2 (en) * 2020-07-01 2024-09-24 Kla Corporation Target and algorithm to measure overlay by modeling back scattering electrons on overlapping structures
TW202223555A (zh) * 2020-08-17 2022-06-16 日商東京威力科創股份有限公司 針對半導體製造利用絕對參考產生疊對結果的方法
US11899375B2 (en) * 2020-11-20 2024-02-13 Kla Corporation Massive overlay metrology sampling with multiple measurement columns
WO2022119796A1 (en) * 2020-12-03 2022-06-09 Applied Materials, Inc. Deep learning based adaptive alignment precision metrology for digital overlay
US12014961B2 (en) * 2021-04-19 2024-06-18 Nanya Technology Corporation Method of semiconductor overlay measuring and method of semiconductor structure manufacturing
US11720031B2 (en) 2021-06-28 2023-08-08 Kla Corporation Overlay design for electron beam and scatterometry overlay measurements
US11703767B2 (en) 2021-06-28 2023-07-18 Kla Corporation Overlay mark design for electron beam overlay
US11862524B2 (en) 2021-06-28 2024-01-02 Kla Corporation Overlay mark design for electron beam overlay
US12085385B2 (en) 2021-10-06 2024-09-10 Kla Corporation Design-assisted large field of view metrology

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008224258A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置
JP2014016174A (ja) 2012-07-06 2014-01-30 Hitachi High-Technologies Corp オーバーレイ誤差測定装置、及びパターン測定をコンピューターに実行させるコンピュータープログラム
JP2014143031A (ja) 2013-01-23 2014-08-07 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置および試料観察方法
US20160161863A1 (en) 2014-11-26 2016-06-09 Asml Netherlands B.V. Metrology method, computer product and system
WO2016117104A1 (ja) 2015-01-23 2016-07-28 株式会社 日立ハイテクノロジーズ パターン測定装置及び欠陥検査装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6541770B1 (en) 2000-08-15 2003-04-01 Applied Materials, Inc. Charged particle system error diagnosis
US7317531B2 (en) 2002-12-05 2008-01-08 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for detecting overlay errors using scatterometry
US7541201B2 (en) 2000-08-30 2009-06-02 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for determining overlay of structures having rotational or mirror symmetry
US7068833B1 (en) 2000-08-30 2006-06-27 Kla-Tencor Corporation Overlay marks, methods of overlay mark design and methods of overlay measurements
US20030002043A1 (en) 2001-04-10 2003-01-02 Kla-Tencor Corporation Periodic patterns and technique to control misalignment
US7842933B2 (en) 2003-10-22 2010-11-30 Applied Materials Israel, Ltd. System and method for measuring overlay errors
NL1036123A1 (nl) * 2007-11-13 2009-05-14 Asml Netherlands Bv Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method.
NL1036245A1 (nl) * 2007-12-17 2009-06-18 Asml Netherlands Bv Diffraction based overlay metrology tool and method of diffraction based overlay metrology.
US9927718B2 (en) * 2010-08-03 2018-03-27 Kla-Tencor Corporation Multi-layer overlay metrology target and complimentary overlay metrology measurement systems
EP2458441B1 (en) * 2010-11-30 2022-01-19 ASML Netherlands BV Measuring method, apparatus and substrate
EP2694983B1 (en) 2011-04-06 2020-06-03 KLA-Tencor Corporation Method and system for providing a quality metric for improved process control
JP5965819B2 (ja) 2012-10-26 2016-08-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び重ね合わせずれ量測定方法
US9214317B2 (en) 2013-06-04 2015-12-15 Kla-Tencor Corporation System and method of SEM overlay metrology
KR102234659B1 (ko) 2013-10-29 2021-04-05 삼성전자주식회사 고에너지 전자 빔을 이용하여 인-셀 오버레이 오프셋을 측정할 수 있는 sem 장치와 그 방법
JP6227466B2 (ja) * 2014-04-14 2017-11-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置および検査装置
JP6378927B2 (ja) * 2014-04-25 2018-08-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ 計測システムおよび計測方法
JP6408610B2 (ja) * 2014-06-02 2018-10-17 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. メトロロジターゲットの設計方法、メトロロジターゲットを有する基板、オーバーレイの測定方法、およびデバイス製造方法
US10210606B2 (en) * 2014-10-14 2019-02-19 Kla-Tencor Corporation Signal response metrology for image based and scatterometry overlay measurements

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008224258A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置
JP2014016174A (ja) 2012-07-06 2014-01-30 Hitachi High-Technologies Corp オーバーレイ誤差測定装置、及びパターン測定をコンピューターに実行させるコンピュータープログラム
JP2014143031A (ja) 2013-01-23 2014-08-07 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置および試料観察方法
US20160161863A1 (en) 2014-11-26 2016-06-09 Asml Netherlands B.V. Metrology method, computer product and system
WO2016117104A1 (ja) 2015-01-23 2016-07-28 株式会社 日立ハイテクノロジーズ パターン測定装置及び欠陥検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190178639A1 (en) 2019-06-13
CN111433677A (zh) 2020-07-17
KR102390311B1 (ko) 2022-04-22
TWI755576B (zh) 2022-02-21
KR20200092402A (ko) 2020-08-03
CN111433677B (zh) 2022-12-30
EP3724723A4 (en) 2021-09-01
US10473460B2 (en) 2019-11-12
SG11202001694XA (en) 2020-07-29
TW201935513A (zh) 2019-09-01
WO2019118306A1 (en) 2019-06-20
EP3724723A1 (en) 2020-10-21
JP2021505918A (ja) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7111826B2 (ja) 走査電子ビーム信号の対称性に基づく重複標的構造のオーバーレイ測定
KR102450009B1 (ko) 오버레이 및 에지 배치 에러들의 계측 및 제어
CN111433676B (zh) 用于装置相关叠加计量的系统及方法
KR102362670B1 (ko) 계측 타깃 정보 내용 향상
JP2024088667A (ja) 電子ビーム計測の系統誤差低減方法及びシステム
US11209737B1 (en) Performance optimized scanning sequence for eBeam metrology and inspection
JP2022118150A (ja) サンプル検査における画像コントラスト強調
US10755892B2 (en) Reflection-mode electron-beam inspection using ptychographic imaging
KR20220129635A (ko) 복합 오버레이 계측 타겟

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211208

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7111826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150