JP7110530B1 - マウント、及び撮像システム - Google Patents

マウント、及び撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP7110530B1
JP7110530B1 JP2021063532A JP2021063532A JP7110530B1 JP 7110530 B1 JP7110530 B1 JP 7110530B1 JP 2021063532 A JP2021063532 A JP 2021063532A JP 2021063532 A JP2021063532 A JP 2021063532A JP 7110530 B1 JP7110530 B1 JP 7110530B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
interchangeable lens
rotation
rotating
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021063532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022158550A (ja
Inventor
大 飯沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SZ DJI Technology Co Ltd
Original Assignee
SZ DJI Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SZ DJI Technology Co Ltd filed Critical SZ DJI Technology Co Ltd
Priority to JP2021063532A priority Critical patent/JP7110530B1/ja
Priority to PCT/CN2022/084811 priority patent/WO2022206955A1/zh
Priority to CN202280016725.2A priority patent/CN116964524A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP7110530B1 publication Critical patent/JP7110530B1/ja
Publication of JP2022158550A publication Critical patent/JP2022158550A/ja
Priority to US18/372,751 priority patent/US20240012315A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】レンズユニットの形状によっては、支持機構に支持された撮像装置にレンズユニットを装着する場合に、レンズユニットと支持機構とが干渉する場合がある。【解決手段】交換レンズを着脱可能に保持するマウントは、交換レンズのマウントの一部が嵌る開口と、開口の内側に向かって突出する第1係合部を備えてよい。第1係合部は、交換レンズが第1回転位置から第2回転位置まで第1回転方向に回転することで、交換レンズのマウントの外周面から突出する第2係合部と係合し、交換レンズが第2回転位置から第1回転位置まで第1回転方向と反対の第2回転方向に回転することで、第2係合部との係合が解除されてよい。マウントは、交換レンズの第2マウント面に対向する第1マウント面を有するマウント部材と、交換レンズが第2回転位置から第1回転方向にさらに第3回転位置まで回転することを制限する制限機構とを備えてよい。【選択図】図12B

Description

本発明は、マウント、及び撮像システムに関する。
特許文献1には、レンズユニットを着脱可能に保持する撮像装置を回転可能に支持する支持機構が開示されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1] 特開2019-203938号公報
レンズユニットの形状によっては、支持機構に支持された撮像装置にレンズユニットを装着する場合に、レンズユニットと支持機構とが干渉する場合がある。
本発明の一態様に係る交換レンズを着脱可能に保持するマウントは、交換レンズのマウントの一部が嵌る開口と、開口の内側に向かって突出する第1係合部を備えてよい。第1係合部は、交換レンズが第1回転位置から第2回転位置まで第1回転方向に回転することで、交換レンズのマウントの外周面から突出する第2係合部と係合し、交換レンズが第2回転位置から第1回転位置まで第1回転方向と反対の第2回転方向に回転することで、第2係合部との係合が解除されてよい。マウントは、交換レンズの第2マウント面に対向する第1マウント面を有するマウント部材を備えてよい。マウントは、交換レンズが第2回転位置から第1回転方向にさらに第3回転位置まで回転することを制限する制限機構を備えてよい。
制限機構は、交換レンズが第1回転位置から第2回転位置に回転するまでの間に、第1状態から第1状態よりも開口の内側に向かって突出する第2状態に切り替わる腕部を有してよい。制限機構は、腕部が第2状態にある場合、腕部が、交換レンズのマウントの外周面から突出する突起部に接触することで、交換レンズが第2回転位置から第2回転方向にさらに第3回転位置まで回転することを制限してよい。
制限機構は、マウント部材の第1マウント面と反対側の面に、光軸方向に沿った軸部を中心に回転可能に設けられる回転部材を有してよい。回転部材は、一端に、交換レンズが第1回転位置と第2回転位置との間の第4回転位置から第2回転位置まで回転する間、第2係合部に押下されて、回転部材が軸部を中心に回転することで、開口より外側に移動する押下部を有してよい。回転部材は、他端に、押下部が第2係合部に押下されて、回転部材が軸部を中心に回転することに伴い、開口の内側に向かって突出し、交換レンズのマウントの外周面から突出する突起部に接触することで、交換レンズが第2回転位置から第2回転方向にさらに第3回転位置まで回転することを制限する腕部を有してよい。
制限機構は、押下部を開口の内側に押す方向の力を与える弾性部材をさらに有してよい。
腕部の少なくとも一部は、交換レンズが第4回転位置から第2回転位置との間で回転する間、第2係合部に対して光軸方向において重なってよい。
マウント部材は、交換レンズが第2回転位置に到達すると、第1マウント面から突出して、第2マウント面の孔に嵌るピンをさらに有してよい。
本発明の一態様に係る撮像システムは、上記マウントを備える撮像装置と、撮像装置を回転可能に支持する支持機構とを備えてよい。
支持機構は、撮像装置を保持する一対の第1保持部材を備えてよい。支持機構は、一対の第1保持部材を介して撮像装置を第1軸を中心に回転させる一対の第1回転機構を備えてよい。支持機構は、一対の第1回転機構を保持する第2保持部材を備えてよい。支持機構は、第2保持部材を介して撮像装置を第2軸を中心に回転させる第2回転機構を備えてよい。支持機構は、第2回転機構を保持する第3保持部材を備えてよい。支持機構は、第3保持部材を介して撮像装置を第3軸を中心に回転させる第3回転機構を備えてよい。
撮像システムは、マウントに着脱可能に接続される交換レンズをさらに備えてよい。交換レンズは、マウントに接続された状態で、一対の第1保持部材の間に配置され、交換レンズの外周部の一部と、一対の第1保持部材とは、撮像装置の光軸を中心とする同一の円弧上にあってよい。
交換レンズは、電動ズーム機構をてよい。交換レンズの外周部の一部は、電動ズーム機構の少なくとも一部を含んでよい。
本発明の一態様によれば、マウントに装着された交換レンズをマウントから取り外す場合に、交換レンズをマウントに対して回転させるべき方向と逆方向に必要以上に回転できなくできる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
撮像装置の外観斜視図である。 撮像装置の外観斜視図である。 撮像装置及びジンバルを備える撮像システムの外観斜視図である。 突出部がない交換レンズが撮像装置に装着される様子を示す図である。 突出部がある交換レンズの一例を示す外観斜視図である。 突出部がある交換レンズが撮像装置に装着される様子を示す図である。 マウントモジュールの裏面側の平面図である。 マウントモジュールの裏面側から見た外観斜視図である。 マウントモジュールの部分拡大図である。 交換レンズをマウントモジュールに装着する様子を示す図である。 図9Aに示す制限機構の拡大斜視図である。 交換レンズをマウントモジュールに装着する様子を示す図である。 図10Aに示す制限機構の拡大斜視図である。 交換レンズをマウントモジュールに装着する様子を示す図である。 図11Aに示す制限機構の拡大斜視図である。 交換レンズをマウントモジュールに装着する様子を示す図である。 図12Aに示す制限機構の拡大斜視図である。 無人航空機及び遠隔操作装置の外観の一例を示す図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
特許請求の範囲、明細書、図面、及び要約書には、著作権による保護の対象となる事項が含まれる。著作権者は、これらの書類の何人による複製に対しても、特許庁のファイルまたはレコードに表示される通りであれば異議を唱えない。ただし、それ以外の場合、一切の著作権を留保する。
図1及び図2は、本実施形態に係る撮像装置500の外観斜視図を示す。撮像装置500は、中間マウント100、マウントモジュール300、交換レンズ10、及び筐体501を備える。中間マウント100、マウントモジュール300、及び交換レンズ10は、筐体501に着脱可能に設けられる。交換レンズ10は、レンズユニットの一例である。撮像装置500は、CCDまたはCMOSにより構成されるイメージセンサを備える。イメージセンサは、交換レンズ10を介して結像された像を撮像する。
図1に示すように、交換レンズ10は、マウントモジュール300に着脱可能に保持される。マウントモジュール300は、いわゆるバヨネット式の着脱機構により、交換レンズ10を保持してよい。また、図2に示すように、マウントモジュール300は、中間マウント100を介して、撮像装置500に着脱可能に保持される。中間マウント100は、着脱可能に撮像装置500に固定されてよい。中間マウント100は、ねじ551を介して撮像装置500に着脱可能に固定されてよい。
中間マウント100は、バヨネット式の着脱機構により、マウントモジュール300を保持してよい。中間マウント100は、操作部材110を備える。中間マウント100は、環状である。中間マウント100は、開口と、開口の内周面から内側に向かって突出する爪部である係合部107とを有する。マウントモジュール300は、環状である。マウントモジュール300は、外周面から外側に向かって突出する爪部である係合部303を有する。操作部材110が操作されることで、中間マウント100は、時計回りの回転方向20、及び反時計回りの回転方向22に回転する。マウントモジュール300が中間マウント100の開口内に配置された状態で、中間マウント100が回転方向20に回転すると、中間マウント100の係合部107と、マウントモジュール300の係合部303とが係合して、中間マウント100が、マウントモジュール300を保持する。
マウントモジュール300は、交換レンズ10のマウント規格に対応するマウントである。マウントモジュール300は、複数の異なるマウント規格の1つであり、マウントモジュール300に保持される交換レンズ10のマウント規格に対応するマウントでよい。撮像装置500に装着する交換レンズ10のマウント規格に応じて、マウントモジュール300は付け替えられてよい。
マウントモジュール300は、交換レンズを着脱可能に保持するマウントの一例である。なお、本実施形態では、マウントモジュール300が、中間マウント100を介して撮像装置500に着脱可能に設けられる形態について説明する。しかし、マウントモジュール300は、撮像装置500に中間マウント100を介さずネジなどで直接固定されてもよい。
図3は、撮像装置500及びジンバル400を備える撮像システム800の外観斜視図を示す。ジンバル400は、支持機構の一例である。
ジンバル400は、撮像装置500を回転可能に支持する。ジンバル400は、撮像装置500をピッチ軸、ヨー軸、及びロール軸を中心に回転可能に支持する。ジンバル400は、一対の第1保持部材401、第1回転機構402、第2保持部材403、第2回転機構404、第3保持部材405、及び第3回転機構406を備える。一対の第1保持部材401は、撮像装置500を保持する。一対の第1保持部材401のそれぞれの一端は、撮像装置500の両側面に固定される。一対の第1保持部材401の他端に、一対の第1回転機構402が一体的に設けられる。一対の第1回転機構402は、一対の第1保持部材401を介して撮像装置500をピッチ軸を中心に回転させる。一対の第1回転機構402は、一対の第1保持部材401を回転させる第1モータを内蔵する。
第2保持部材403は、中央部分から2つのアームが伸び、2つのアームのそれぞれの端部で、一対の第1回転機構402を保持する。第2保持部材403は、中央部分で、第2回転機構404に対して回転可能に、第2回転機構404と連結される。第2回転機構404は、第2保持部材403を介して撮像装置500をロール軸を中心に回転させる。第2回転機構404は、第2保持部材403を回転させる第2モータを内蔵する。
第3保持部材405は、第2回転機構404を保持する。第3保持部材405の一端に、第2回転機構404が一体的に設けられる。第3保持部材405の他端に、第3回転機構406が一体的に設けられる。第3回転機構406は、第3保持部材405を介して撮像装置500をヨー軸を中心に回転させる。第3回転機構406は、第3保持部材405を回転させる第3モータを内蔵する。
マウントモジュール300は、開口301、マウント面302、ピン304、及び係合部305を有する。開口301に、交換レンズのマウントの一部が嵌る。開口301に、交換レンズのマウントの先端部が嵌る。
係合部305は、開口301の縁に沿って設けられ、開口301の内側に向かって突出する爪部である。係合部305は、交換レンズが第1回転位置から第2回転位置まで回転方向22に回転することで、交換レンズのマウントの外周面から突出する係合部(爪部)と係合する。また、係合部305は、交換レンズが第2回転位置から第1回転位置まで回転方向20に回転することで、交換レンズの係合部との係合が解除される。マウント面302は、環状であり、交換レンズのマウント面に対向する。マウントモジュール300は、マウント面302上に、交換レンズのマウント面に設けられた複数の電気接点と電気的に接続される複数の電気接点を有する。
第1回転位置は、交換レンズをマウントモジュール300に装着する際に、交換レンズのマウントを開口301に嵌めたときのマウントモジュール300に対する交換レンズの位置を示す。第2回転位置は、交換レンズのマウント面の孔に、ピン304が嵌り、交換レンズのマウントモジュール300に対する装着が完了したときのマウントモジュール300に対する交換レンズの位置を示す。第2回転位置は、交換レンズの複数の電気接点と、マウントモジュール300の複数の電気接点とがそれぞれ電気的に接続された状態のときのマウントモジュール300に対する交換レンズの位置を示す。
マウントモジュール300は、マウント面302上に、交換レンズが第2回転位置にあるときに交換レンズのマウント面に設けられた孔に嵌るピン304を有する。ピン304は、マウント面302から突出する方向の力でバネなどの弾性部材で押されている。交換レンズをマウントモジュール300に取り付けるときに、ピン304は、交換レンズのマウント面で押下されて、マウント面302の内部に押し込まれる。そして、交換レンズが回転して、交換レンズが第2回転位置に到達すると、ピン304は、弾性部材に押されて、マウント面302から突出し、交換レンズのマウント面に設けられた孔に嵌る。これにより、交換レンズは、マウントモジュール300に装着され、マウントモジュール300に対して回転できなくなる。
マウントモジュール300は、マウント面302の外周部に、ピン304をマウント面302の内部に押し込めるためにピン304と機械的に連結されたボタン306をさらに有する。ボタン306が押下されることで、ピン304がマウント面302の内部に押し込まれ、交換レンズが、マウントモジュール300に対して回転できるようになる。ボタン306が押下された状態で、交換レンズが装着時と反対方向の回転方向20に第2回転位置から第1回転位置まで回転することで、係合部305と交換レンズの係合部との係合が解除され、交換レンズは、マウントモジュール300から取り外せる状態になる。
図4は、交換レンズ10が撮像装置500に装着される様子を示す。外周面から比較的大きく突出する突出部がない交換レンズ10であれば、ジンバル400の第1保持部材401と干渉することなく、例えば、交換レンズ10をマウントモジュール300に嵌めた状態で、70度回転させることで、交換レンズ10をマウントモジュール300に装着させることができる。
しかしながら、交換レンズの中には、例えば、図5に示す交換レンズ30のように、交換レンズ30の外周面から突出する突出部32を有する交換レンズがある。突出部32は、交換レンズ30の外周部の一部である。突出部32には、例えば、電動ズーム機構の少なくとも一部が内蔵される。電動ズーム機構は、ズームレンズ群の少なくとも1つのレンズを光軸方向に移動させる駆動機構である。電動ズーム機構は、ズームレンズ群の少なくとも1つのレンズを光軸方向に移動させることで、交換レンズの焦点距離を広角側から望遠側の間で無段階に可変させる機構でよい。電動ズーム機構は、駆動機構として、ギア、及びモータを含んでよい。
交換レンズ30は、背部にマウントモジュール300と連結されるマウント31を有する。マウント31は、外周面から突出し、マウントモジュール300の係合部305と係合する係合部34を有する。マウント31は、マウントモジュール300のマウント面302に対向するマウント面35を有する。マウント31は、マウント面35上に、マウントモジュール300のマウント面302から突出するピン304が嵌る孔36を有する。マウント31は、マウント面上に、マウントモジュール300の複数の電気接点と電気的に接続される複数の電気接点を含む。
突出部32を有する交換レンズ30の場合、図6に示すように、交換レンズ30の突出部32と、一対の第1保持部材401とが、撮像装置500の光軸を中心とする同一の円弧24上にある場合がある。この場合、図4に示す交換レンズ10と同様に、交換レンズ30を70度回転させて、マウントモジュール300に装着しようとすると、突出部32が第1保持部材401と干渉し、突出部32が第1保持部材401に衝突する可能性がある。
そこで、レンズ規格上、例えば、マウントに対して70度回転させて装着可能な交換レンズ30について、突出部32が第1保持部材401に衝突しないように、交換レンズ30を例えば、45度回転させれば、交換レンズ30の係合部34と、マウントモジュール300の係合部305とが係合して、交換レンズ30がマウントモジュール300に装着されるようマウントモジュール300を設計する。
しかし、このようにマウントモジュール300を設計した場合でも、ボタン306を押して、交換レンズ30を外す場合に、交換レンズ30を装着させる方向と同一の回転方向22にさらに回転させられる構造の場合、突出部32が第1保持部材401に衝突する可能性がある。
そこで、本実施形態では、異なる回転量(例えば、45度及び70度)で、異なるマウントに装着できる交換レンズ30が、少ない回転量(例えば、45度)で装着可能なマウントモジュール300から外される場合に、交換レンズ30がマウントモジュール300に対して外される方向と逆方向に必要以上に回転できないようにする。
図7は、本実施形態に係るマウントモジュール300のマウント面302と反対側の裏面307から見た平面図である。図8Aは、マウントモジュール300の裏面307から見た斜視図である。図8Bは、マウントモジュール300の図8Aで示す枠330部分の部分拡大図である。
マウントモジュール300は、交換レンズ30の回転を制限する制限機構310を備える。制限機構310は、裏面307に、光軸方向に沿った軸部312を中心に回転可能に設けられる回転部材311を有する。回転部材311は、一端に、押下部314、他端に、腕部316を有する。制限機構310は、弾性部材315をさらに有する。弾性部材315は、バネでよい。弾性部材315は、押下部314を開口301の内側(開口301の中心側)に押す方向の力を与える。
図9A及び図9Bから図12A及び図12Bは、交換レンズ30をマウントモジュール300に装着する様子を示す。図9B、図10B、図11B、及び図12Bは、図9A、図10A、図11A、及び図12Aに示すマウントモジュール300の部分拡大図を示す。
図9A及び図9Bは、交換レンズ30のマウント31がマウントモジュール300の開口301に落とし込まれた状態を示す。この状態では、弾性部材315により、回転部材311の押下部314は、開口301の内側に押し込まれている。これにより、回転部材311は、軸部312を中心に回転して、腕部316は、開口301の外側に位置する。
図10A及び図10Bは、交換レンズ30のマウント31がマウントモジュール300の開口301に落とし込まれた状態から交換レンズ30がマウントモジュール300に対して10度、回転方向22に回転した状態を示す。この状態では、押下部314が交換レンズの係合部34の外周面に接触して、押下部314は、開口301の外側に押し込まれる。これにより、回転部材311が、軸部312を中心に回転して、腕部316は、開口301の内側に移動する。
図11A及び図11Bは、交換レンズ30がマウントモジュール300に対して第2回転位置(例えば、45度)まで回転した状態を示す。つまり、マウントモジュール300のピン304が、交換レンズ30のマウント31の孔36に嵌って、交換レンズ30のマウントモジュール300への装着が完了した状態である。交換レンズ30は、マウント31の係合部34の近傍に、外周面から突出する突起部37を有する。腕部316が開口301の内側に移動した状態で、突起部37と腕部316とは、光軸を中心とする同一の円弧上に位置する。しかし、交換レンズ30のマウントモジュール300への装着が完了した状態では、腕部316は、開口301の外側に位置するが、突起部37とはまだ接触していない。
図12A及び図12Bは、交換レンズ30がマウントモジュール300に対して第2回転位置から回転方向22にさらに回転させた状態を示す。交換レンズ30のマウントモジュール300への装着が完了した状態から、交換レンズ30をマウントモジュール300から外すためには、交換レンズ30をマウントモジュール300に対して回転方向22と反対の回転方向20に回転させる必要がある。しかし、ボタン306が押された状態で、ユーザが誤って、交換レンズ30をマウントモジュール300に対してさらに回転方向22に回転させようとする場合がある。この場合でも、突起部37と腕部316とは、光軸を中心とする同一の円弧上に位置するので、腕部316が突起部37に接触して、交換レンズ30がマウントモジュール300に対して第2回転位置から回転方向22にさらに回転することを制限する。
本実施形態に係る制限機構310によれば、腕部316は、交換レンズ30が第1回転位置から第2回転位置に回転するまでの間に、第1状態から第1状態よりも開口301の内側に向かって突出する第2状態に切り替わる。腕部316が第2状態にある場合、腕部316が、交換レンズ30のマウント31の外周面から突出する突起部37に接触することで、交換レンズ30が第2回転位置から第2回転方向にさらに第3回転位置まで回転することを制限する。
押下部314は、交換レンズ30が第1回転位置と第2回転位置との間の第4回転位置から第2回転位置まで回転する間、交換レンズ30の係合部34に押下されて、回転部材311が軸部312を中心に回転することで、開口301より外側に移動する。第4回転位置は、例えば、交換レンズ30のマウント31がマウントモジュール300の開口301に落とし込まれた第1回転位置から、交換レンズ30がマウントモジュール300に対して10度回転した位置である。
腕部316は、押下部314が係合部34に押下されて、回転部材311が軸部312を中心に回転することに伴い、開口301の内側に向かって突出する。そして、腕部316は、交換レンズ30の突起部37に接触することで、交換レンズ30が第2回転位置から回転方向22にさらに第3回転位置まで回転することを制限する。腕部316の少なくとも一部は、交換レンズ30が第4回転位置から第2回転位置との間で回転する間、係合部34に対して光軸方向において重なっている。つまり、腕部316は、開口301の内側に向かって突出した状態でも、係合部34の軌道上には存在せず、腕部316が係合部34と接触して、交換レンズ30の回転を妨げることはない。
腕部316が開口301の内側に向かって突出することで、交換レンズ30がマウントモジュール300に対して取り外せる方向と逆方向に必要以上に回転できなくなる。よって、交換レンズ30の突出部32が、ジンバル400の第1保持部材401に衝突することを防止できる。
上記のような撮像装置500は、移動体に搭載されてもよい。撮像装置500は、図13に示すような、無人航空機(UAV)に搭載されてもよい。UAV600は、UAV本体640、ジンバル620、複数の撮像装置630、及び撮像装置500を備えてよい。ジンバル620、及び撮像装置500は、撮像システムの一例である。UAV600は、推進部により推進される移動体の一例である。移動体とは、UAVの他、空中を移動する他の航空機などの飛行体、地上を移動する車両、水上を移動する船舶等を含む概念である。
UAV本体640は、複数の回転翼を備える。複数の回転翼は、推進部の一例である。UAV本体640は、複数の回転翼の回転を制御することでUAV600を飛行させる。UAV本体640は、例えば、4つの回転翼を用いてUAV600を飛行させる。回転翼の数は、4つには限定されない。また、UAV600は、回転翼を有さない固定翼機でもよい。
撮像装置500は、所望の撮像範囲に含まれる被写体を撮像する撮像用のカメラである。ジンバル620は、撮像装置500を回転可能に支持する。ジンバル620は、支持機構の一例である。例えば、ジンバル620は、撮像装置500を、アクチュエータを用いてピッチ軸で回転可能に支持する。ジンバル620は、撮像装置500を、アクチュエータを用いて更にロール軸及びヨー軸のそれぞれを中心に回転可能に支持する。ジンバル620は、ヨー軸、ピッチ軸、及びロール軸の少なくとも1つを中心に撮像装置500を回転させることで、撮像装置500の姿勢を変更してよい。
複数の撮像装置630は、UAV600の飛行を制御するためにUAV600の周囲を撮像するセンシング用のカメラである。2つの撮像装置630が、UAV600の機首である正面に設けられてよい。更に他の2つの撮像装置630が、UAV600の底面に設けられてよい。正面側の2つの撮像装置630はペアとなり、いわゆるステレオカメラとして機能してよい。底面側の2つの撮像装置630もペアとなり、ステレオカメラとして機能してよい。複数の撮像装置630により撮像された画像に基づいて、UAV600の周囲の3次元空間データが生成されてよい。UAV600が備える撮像装置630の数は4つには限定されない。UAV600は、少なくとも1つの撮像装置630を備えていればよい。UAV600は、UAV600の機首、機尾、側面、底面、及び天井面のそれぞれに少なくとも1つの撮像装置630を備えてもよい。撮像装置630で設定できる画角は、撮像装置500で設定できる画角より広くてよい。撮像装置630は、単焦点レンズまたは魚眼レンズを有してもよい。
遠隔操作装置650は、UAV600と通信して、UAV600を遠隔操作する。遠隔操作装置650は、UAV600と無線で通信してよい。遠隔操作装置650は、UAV600に上昇、下降、加速、減速、前進、後進、回転などのUAV600の移動に関する各種命令を示す指示情報を送信する。指示情報は、例えば、UAV600の高度を上昇させる指示情報を含む。指示情報は、UAV600が位置すべき高度を示してよい。UAV600は、遠隔操作装置650から受信した指示情報により示される高度に位置するように移動する。指示情報は、UAV600を上昇させる上昇命令を含んでよい。UAV600は、上昇命令を受け付けている間、上昇する。UAV600は、上昇命令を受け付けても、UAV600の高度が上限高度に達している場合には、上昇を制限してよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 交換レンズ
20 回転方向
22 回転方向
24 円弧
30 交換レンズ
31 マウント
32 突出部
34 係合部
35 マウント面
36 孔
37 突起部
100 中間マウント
107 係合部
110 操作部材
300 マウントモジュール
301 開口
302 マウント面
303 係合部
304 ピン
305 係合部
306 ボタン
307 裏面
310 制限機構
311 回転部材
312 軸部
314 押下部
315 弾性部材
316 腕部
400 ジンバル
401 第1保持部材
402 第1回転機構
403 第2保持部材
404 第2回転機構
405 第3保持部材
406 第3回転機構
500 撮像装置
501 筐体
600 UAV
620 ジンバル
630 撮像装置
640 UAV本体
650 遠隔操作装置
800 撮像システム

Claims (9)

  1. 交換レンズを着脱可能に保持するマウントであって、
    前記交換レンズのマウントの一部が嵌る開口と、前記開口の内側に向かって突出する第1係合部であって、前記交換レンズが第1回転位置から第2回転位置まで第1回転方向に回転することで、前記交換レンズの前記マウントの外周面から突出する第2係合部と係合し、前記交換レンズが前記第2回転位置から前記第1回転位置まで前記第1回転方向と反対の第2回転方向に回転することで、前記第2係合部との係合が解除される前記第1係合部と、前記交換レンズの第2マウント面に対向する第1マウント面とを有するマウント部材と、
    前記交換レンズが前記第2回転位置から前記第1回転方向にさらに第3回転位置まで回転することを制限する制限機構と
    を備え
    前記制限機構は、
    前記マウント部材の前記第1マウント面と反対側の面に、光軸方向に沿った軸部を中心に回転可能に設けられる回転部材を有し、
    前記回転部材は、
    一端に、前記交換レンズが前記第1回転位置と前記第2回転位置との間の第4回転位置から前記第2回転位置まで回転する間、前記第2係合部に押下されて、前記回転部材が前記軸部を中心に回転することで、前記開口より外側に移動する押下部を有し、
    他端に、前記押下部が前記第2係合部に押下されて、前記回転部材が前記軸部を中心に回転することに伴い、前記開口の内側に向かって突出し、前記交換レンズの前記マウントの外周面から突出する突起部に接触することで、前記交換レンズが前記第2回転位置から前記第2回転方向にさらに前記第3回転位置まで回転することを制限する腕部を有する、マウント。
  2. 前記制限機構は、
    前記交換レンズが前記第1回転位置から前記第2回転位置に回転するまでの間に、第1状態から前記第1状態よりも前記開口の内側に向かって突出する第2状態に切り替わる腕部を有し、
    前記腕部が前記第2状態にある場合、前記腕部が、前記交換レンズの前記マウントの外周面から突出する突起部に接触することで、前記交換レンズが前記第2回転位置から前記第2回転方向にさらに前記第3回転位置まで回転することを制限する、請求項1に記載のマウント。
  3. 前記制限機構は、
    前記押下部を前記開口の内側に押す方向の力を与える弾性部材をさらに有する、請求項に記載のマウント。
  4. 前記腕部の少なくとも一部は、前記交換レンズが前記第4回転位置から前記第2回転位置との間で回転する間、前記第2係合部に対して光軸方向において重なる、請求項に記載のマウント。
  5. 前記マウント部材は、前記交換レンズが前記第2回転位置に到達すると、前記第1マウント面から突出して、前記第2マウント面の孔に嵌るピンをさらに有する、請求項1に記載のマウント。
  6. 請求項1からの何れか1つに記載のマウントを備える撮像装置と、
    前記撮像装置を回転可能に支持する支持機構と
    を備える撮像システム。
  7. 前記支持機構は、
    前記撮像装置を保持する一対の第1保持部材と、
    前記一対の第1保持部材を介して前記撮像装置を第1軸を中心に回転させる一対の第1回転機構と、
    前記一対の第1回転機構を保持する第2保持部材と、
    前記第2保持部材を介して前記撮像装置を第2軸を中心に回転させる第2回転機構と、
    前記第2回転機構を保持する第3保持部材と、
    前記第3保持部材を介して前記撮像装置を第3軸を中心に回転させる第3回転機構と
    を備える、請求項に記載の撮像システム。
  8. 前記マウントに着脱可能に接続される交換レンズをさらに備え、
    前記交換レンズは、前記マウントに接続された状態で、前記一対の第1保持部材の間に配置され、前記交換レンズの外周部の一部と、前記一対の第1保持部材とは、前記撮像装置の光軸を中心とする同一の円弧上にある、請求項に記載の撮像システム。
  9. 前記交換レンズは、電動ズーム機構を有し、
    前記交換レンズの前記外周部の一部は、前記電動ズーム機構の少なくとも一部を含む、請求項に記載の撮像システム。
JP2021063532A 2021-04-02 2021-04-02 マウント、及び撮像システム Active JP7110530B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063532A JP7110530B1 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 マウント、及び撮像システム
PCT/CN2022/084811 WO2022206955A1 (zh) 2021-04-02 2022-04-01 卡口以及摄像系统
CN202280016725.2A CN116964524A (zh) 2021-04-02 2022-04-01 卡口以及摄像系统
US18/372,751 US20240012315A1 (en) 2021-04-02 2023-09-26 Mount and camera system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063532A JP7110530B1 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 マウント、及び撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7110530B1 true JP7110530B1 (ja) 2022-08-02
JP2022158550A JP2022158550A (ja) 2022-10-17

Family

ID=82693698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021063532A Active JP7110530B1 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 マウント、及び撮像システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240012315A1 (ja)
JP (1) JP7110530B1 (ja)
CN (1) CN116964524A (ja)
WO (1) WO2022206955A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017146344A (ja) 2016-02-15 2017-08-24 キヤノン株式会社 レンズアクセサリ、レンズ装置、および、撮像装置
CN207340022U (zh) 2017-10-11 2018-05-08 深圳市大疆灵眸科技有限公司 成像装置、相机模组以及云台相机
JP2019203938A (ja) 2018-05-21 2019-11-28 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 撮像システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201328A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Asahi Optical Co Ltd カメラのマウントロツク装置
JPS62193231U (ja) * 1986-05-29 1987-12-08
CN1300616C (zh) * 2003-07-15 2007-02-14 葛大庆 一体化变焦镜头
JP2008026526A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交換レンズと交換レンズの絞り操作部材の調整方法
JP5850232B2 (ja) * 2011-12-27 2016-02-03 株式会社タムロン 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ、及びそれらの製造方法
JP6611529B2 (ja) * 2015-09-11 2019-11-27 キヤノン株式会社 電子機器
CN108513707B (zh) * 2017-10-11 2020-08-14 深圳市大疆灵眸科技有限公司 成像装置、相机模组以及云台相机
US10948684B2 (en) * 2018-07-20 2021-03-16 Nikon Corporation Interchangeable lens
CN112639607A (zh) * 2018-08-29 2021-04-09 佳能株式会社 适配器装置、摄像设备和配件
JP6794599B2 (ja) * 2019-02-25 2020-12-02 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd マウント、撮像装置、撮像システム、及び移動体
WO2020252768A1 (zh) * 2019-06-21 2020-12-24 维克多哈苏有限公司 转接装置及相机
CN110266929B (zh) * 2019-07-01 2024-07-02 广东思锐光学股份有限公司 镜头结构以及附加镜头机构

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017146344A (ja) 2016-02-15 2017-08-24 キヤノン株式会社 レンズアクセサリ、レンズ装置、および、撮像装置
CN207340022U (zh) 2017-10-11 2018-05-08 深圳市大疆灵眸科技有限公司 成像装置、相机模组以及云台相机
JP2019203938A (ja) 2018-05-21 2019-11-28 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20240012315A1 (en) 2024-01-11
WO2022206955A1 (zh) 2022-10-06
CN116964524A (zh) 2023-10-27
JP2022158550A (ja) 2022-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3317576B1 (en) Gimbal for image capturing
CN112204443B (zh) 光学滤光装置、摄像装置、摄像系统及移动体
CN112154373B (zh) 卡口、摄像装置、摄像系统以及移动体
CN110325889B (zh) 镜头装置、摄像装置、移动体
JP7110530B1 (ja) マウント、及び撮像システム
JP6953663B1 (ja) マウント構造、及び撮像装置
KR102462806B1 (ko) 복수의 카메라가 설치된 멀티콥터 및 그로부터 수신한 영상을 모니터링하는 장치
CN112119625B (zh) 偏振滤光片装置、摄像装置以及移动体
JP6972459B1 (ja) 撮像装置
JP7005841B1 (ja) マウント構造、及び撮像装置
CN112335222B (zh) 控制装置、摄像系统、移动体、控制方法以及程序
JP7031098B2 (ja) 撮像装置
JP6957808B1 (ja) マウント構造、及び撮像装置
JP6699051B1 (ja) 支持構造、撮像装置、及び移動体
JP7160391B2 (ja) 距離検出装置、及び撮像装置
JP7005842B1 (ja) 撮像装置、及び撮像システム
JP6950134B1 (ja) カウンターウェイト、撮像装置、及び撮像システム
JP6961890B1 (ja) レンズ装置、撮像装置、及び移動体
JP2022066921A (ja) 支持機構及び撮像システム
JP2022066761A (ja) ケーブル及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7110530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150