JP7108776B1 - 情報処理方法、プログラム、情報処理システム - Google Patents

情報処理方法、プログラム、情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7108776B1
JP7108776B1 JP2021206241A JP2021206241A JP7108776B1 JP 7108776 B1 JP7108776 B1 JP 7108776B1 JP 2021206241 A JP2021206241 A JP 2021206241A JP 2021206241 A JP2021206241 A JP 2021206241A JP 7108776 B1 JP7108776 B1 JP 7108776B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
operation information
player terminal
game
reproduction data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021206241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023091476A (ja
Inventor
セイブン コウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akatsuki Inc
Original Assignee
Akatsuki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akatsuki Inc filed Critical Akatsuki Inc
Priority to JP2021206241A priority Critical patent/JP7108776B1/ja
Priority to JP2022114008A priority patent/JP7201865B1/ja
Priority to JP2022113992A priority patent/JP2023091716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7108776B1 publication Critical patent/JP7108776B1/ja
Priority to US17/938,546 priority patent/US20230191249A1/en
Publication of JP2023091476A publication Critical patent/JP2023091476A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/214Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads
    • A63F13/2145Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads the surface being also a display device, e.g. touch screens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • A63F13/49Saving the game status; Pausing or ending the game
    • A63F13/497Partially or entirely replaying previous game actions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/335Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using Internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/35Details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
    • A63F13/44Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment involving timing of operations, e.g. performing an action within a time slot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/533Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game for prompting the player, e.g. by displaying a game menu
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5375Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for graphically or textually suggesting an action, e.g. by displaying an arrow indicating a turn in a driving game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/308Details of the user interface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/63Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
    • A63F2300/638Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time according to the timing of operation or a time limit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ゲームアプリケーションの実行中にプレイヤが行った入力操作を対応するゲーム画像と共に再現することを可能にする。【解決手段】本発明の一実施形態によれば、プレイヤ端末に入力された入力操作に関する操作情報を取得するステップ(S1)と、プレイヤ端末に入力操作が行われている間にプレイヤ端末が生成したゲームアプリケーションの画像に関するゲーム用画像データを取得するステップ(S2)と、操作情報に基づいて、操作情報に含まれる入力操作をプレイヤ端末に可視化表示するための操作情報再生データを生成するステップ(S3)と、プレイヤ端末からの再生要求に応じて、操作情報再生データと操作情報再生データに関連付けられたゲーム用画像データとを同期させてプレイヤ端末に再生表示させるステップ(S4,S5)とを含む、コンピュータによる情報処理方法が提供される。【選択図】図5

Description

本発明は情報処理方法、プログラム、情報処理システムに関する。
特許文献1には、ユーザのプレイ中の操作内容を含むログデータが関連付けられたゲーム動画データを用いて、プレイの状況を理解し易いリプレイ動画を生成することが開示されている。
特許第6947985号公報
特許文献1において取得されるユーザのプレイ中の操作内容を含むログデータには、ユーザがゲームコントローラの各ボタンを押下して入力されるコマンドと、その結果としてゲーム内キャラクタが発現させる技等とが含まれるものの、ユーザがどのようなタイミングで各ボタンを操作してコマンドを入力したのかを示す情報までは含まれていない。昨今のゲームでは、ユーザが複数のコマンドを高速に連続的に入力する複雑な操作が求められるものがあり、特に、タッチパネルを備えたスマートフォン等のデバイスで実行されるゲームアプリケーションにおいては、プレイヤがタッチパネル上でタッチ操作やスワイプ操作を連続的に、あるいは実質的に同時に行う巧みな入力操作が求められる。
例えば、入力操作に優れたプレイヤには、自身のゲームプレイ中に行った入力操作の手順を他のプレイヤに教授したいというニーズが存在しうる。一方、他のプレイヤには、入力操作に優れたプレイヤの入力操作の手順や、自身で入力操作がうまくできた時の入力操作の手順を参考にして、自身の入力操作スキルを高めたいというニーズが存在しうる。特許文献1に開示された技術では、ゲームプレイ中に行ったタッチ操作やスワイプ操作の入力操作のタイミングまでは記録されないので、上記のようなニーズに応えることができない。
そこで、本発明は、ゲームアプリケーションの実行中にプレイヤが行った入力操作を対応するゲーム画像と共に再現することが可能な情報処理方法等を提供することを一つの目的とする。
本発明の一態様によれば、プレイヤ端末に入力された入力操作に関する操作情報を取得するステップと、プレイヤ端末に入力操作が行われている間にプレイヤ端末が生成したゲームアプリケーションの画像に関するゲーム用画像データを取得するステップと、操作情報に基づいて、操作情報に含まれる入力操作をプレイヤ端末に可視化表示するための操作情報再生データを生成するステップと、プレイヤ端末からの再生要求に応じて、操作情報再生データとその操作情報再生データに関連付けられたゲーム用画像データとを同期させて当該プレイヤ端末に再生表示させるステップと、を含む、コンピュータによる情報処理方法が提供される。
本発明の他の特徴事項および利点は、例示的且つ非網羅的に与えられている以下の説明及び添付図面から理解することができる。
本発明によれば、ゲームアプリケーションの実行中にプレイヤが行った入力操作を対応するゲーム画像と共に再現することが可能な情報処理方法等を提供できる。
本発明の一実施形態によるシステムの構成例を示す図である。 図1に示したサーバ装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態による所有キャラクタに関するデータ構成例を示す図である。 図1に示したプレイヤ端末の機能ブロック図である。 本実施形態におけるシステムの基本動作例を説明するフロー図である。 本実施形態におけるプレイヤ端末の出力部(タッチパネル)に表示されるRTSゲーム画面の一例を示す図である。 図6に示したゲーム画面において、プレイヤ端末のタッチパネル上でプレイヤによる複数のタッチ入力操作が行われる例を示す図である。 プレイヤ端末の出力部(タッチパネル)上に操作情報再生データ及びゲーム用画像データが再生表示される例を示す図である。 プレイヤ端末の出力部(タッチパネル)上に操作情報再生データ及びゲーム用画像データが再生表示される他の例を示す図である。
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明は、以下のような構成を備える。
[項目1]
プレイヤ端末に入力された入力操作に関する操作情報を取得するステップと、
プレイヤ端末に入力操作が行われている間にプレイヤ端末が生成したゲームアプリケーションの画像に関するゲーム用画像データを取得するステップと、
操作情報に基づいて、操作情報に含まれる入力操作をプレイヤ端末に可視化表示するための操作情報再生データを生成するステップと、
プレイヤ端末からの再生要求に応じて、操作情報再生データと当該操作情報再生データに関連付けられたゲーム用画像データとを同期させて当該プレイヤ端末に再生表示させるステップと、
を含む、コンピュータによる情報処理方法。
[項目2]
操作情報再生データを生成するステップは、操作情報に含まれる各々の入力操作に対応する可視化表示を各々の入力操作の入力時刻情報に従って表示させる表示時刻情報を操作情報再生データに含ませることを含む、項目1に記載の情報処理方法。
[項目3]
操作情報再生データを生成するステップは、操作情報に含まれる各々の入力操作に対応する可視化表示を各々の入力操作の入力位置情報に従って表示させる表示位置情報
を操作情報再生データに含ませることを含む、項目1又は2に記載の情報処理方法。
[項目4]
操作情報再生データ及びゲーム用画像データが再生されている間にプレイヤ端末に入力された入力操作を受け付けるステップと、
当該入力操作と、操作情報再生データに含まれる入力操作とを比較し、当該比較結果を提示するステップと、
をさらに含む、項目1から3のいずれか1項に記載の情報処理方法。
[項目5]
操作情報再生データ及びゲーム用画像データが再生されている間にプレイヤ端末に入力された入力操作を、操作情報再生データに含まれる入力操作の可視化表示と共に当該プレイヤ端末の出力に可視化表示させるステップをさらに含む、項目1から4のいずれか1項に記載の情報処理方法。
[項目6]
操作情報再生データ及びゲーム用画像データを再生したプレイヤ端末により入力されたプレイヤ評価情報を取得するステップと、
再生された操作情報再生データに対するプレイヤ評価情報を当該操作情報再生データに関連付けて記憶部に記憶させるステップと、
記憶部に記憶された複数の操作情報再生データを、関連付けられたプレイヤ評価情報と共にプレイヤ端末に提示するステップと、
をさらに含む、項目1から5のいずれか1項に記載の情報処理方法。
[項目7]
コンピュータに情報処理方法を実行させるプログラムであって、
情報処理方法は、
プレイヤ端末に入力された入力操作に関する操作情報を取得するステップと、
プレイヤ端末に入力操作が行われている間にプレイヤ端末が生成したゲームアプリケーションの画像に関するゲーム用画像データを取得するステップと、
操作情報に基づいて、操作情報に含まれる入力操作をプレイヤ端末に可視化表示するための操作情報再生データを生成するステップと、
プレイヤ端末からの再生要求に応じて、操作情報再生データと当該操作情報再生データに関連付けられたゲーム用画像データとを同期させて当該プレイヤ端末に再生表示させるステップと、
を含む、プログラム。
[項目8]
制御部を有する情報処理システムであって、
制御部は、
プレイヤ端末に入力された入力操作に関する操作情報を取得することと、
プレイヤ端末に入力操作が行われている間にプレイヤ端末が生成したゲームアプリケーションの画像に関するゲーム用画像データを取得することと、
操作情報に基づいて、操作情報に含まれる入力操作をプレイヤ端末に可視化表示するための操作情報再生データを生成することと、
プレイヤ端末からの再生要求に応じて、操作情報再生データと当該操作情報再生データに関連付けられたゲーム用画像データとを同期させて当該プレイヤ端末に再生表示させることと、
を実行するように構成されている、情報処理システム。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
<構成>
図1は、本発明の一実施形態によるシステムの構成例を示す図である。図1に示されるように、本ゲームシステムは、ネットワーク3(例えば、インターネット等)を介してゲームに関する各種サービスをプレイヤ(以下、「ユーザ」とも称する。)に提供するものであり、サーバ装置1と複数のプレイヤ端末2とを有する。
<サーバ装置1の構成>
図2は、図1に示したサーバ装置1の機能上の構成を示すブロック図である。サーバ装置1は、システム管理者等が各種サービスを運営・管理する際に利用する情報処理装置であり、例えば、ワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、或いはクラウド・コンピューティング技術によって論理的に実現されてもよい。
サーバ装置1は、制御部11、記憶部12、入力部13、表示部14、通信部15を有する。サーバ装置1は、通信部15を介してプレイヤ端末2から各種のコマンド(リクエスト)を受信すると、制御部11においてゲームプログラムによる処理を実行し、ゲームプログラムの処理結果(例えば、ゲーム画像やゲーム音声等)がプレイヤ端末2へ送信される。なお、上記ゲームプログラムの一部は、プレイヤ端末2に送信されてプレイヤ端末2上で実行されてもよい。
制御部11は、各部間のデータの受け渡しを行うとともに、サーバ装置1全体の制御を行うものであり、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)が所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。制御部11は、図5を参照して説明するようなサーバ装置1が行う処理やその機能を実現するように動作するように構成されている。本実施の形態の制御部11は、少なくともゲーム実行部111、操作情報受信部112、処理結果生成部113、操作情報再生データ生成部114を備える。
ゲーム実行部111は、ゲームプログラムに従ってゲームを進行させる処理を実行する機能を有している。本実施形態におけるゲームシステムによるゲームは、任意の種類のゲームであってよく、例えば対戦ゲーム、パズルゲーム、アクションゲーム、野球ゲーム、サッカーゲーム、その他スポーツゲーム、クイズゲーム、ピンボールゲーム、カードゲーム、リズムゲーム、RPGなどであってよい。
操作情報受信部112は、プレイヤ端末2より送信された操作情報を受信する。受信した操作情報は、ゲーム実行部111によりゲームプログラムが処理されるための指示情報として用いられる。一例として、後述するようにプレイヤ端末2の出力部24としてタッチパネルが採用されており、そのタッチパネルの表面が入力部23の入力面としても機能する場合には、タッチパネル上でのタップ操作やスワイプ操作が操作情報としてプレイヤ端末2から送信される。この場合、操作情報は、タッチパネル上でのタップ操作のタップ入力位置や、スワイプ操作の入力開始位置、スワイプ軌跡及び入力終了位置等を含む。操作情報は、さらに、それら各操作の入力時刻情報(タップ操作のタップ入力時刻や、スワイプ操作の入力開始時刻及び入力終了時刻等)を含む。入力時刻情報は、例えば、世界標準時刻を基準とした時間軸に沿ったタイムスタンプであってもよく、あるいは、サーバ装置1の固有の時間軸に沿ったタイムスタンプであってもよい。
処理結果生成部113は、ゲーム実行部111により実行されたゲームプログラムの処理結果を生成する処理を実行する機能を有している。生成された処理結果は、処理結果生成部113によりプレイヤ端末2に送信されて、後述の出力部24により出力される。
操作情報再生データ生成部114は、操作情報受信部112がプレイヤ端末2から受信した操作情報に基づいて、ゲーム用画像(本明細書及び特許請求の範囲の記載において、「画像」は静止画と動画の両方を意味し得る。)に同期して、操作情報に含まれる各入力操作に対応するグラフィックをプレイヤ端末2の出力部24上に表示させる操作情報再生データを生成する処理を実行する機能を有している。操作情報再生データは、操作情報に含まれる各入力操作を可視化表示するためのグラフィックと、グラフィックを表示するタイミングを示す表示時刻情報とを含む。グラフィックを表示するタイミングを示す表示時刻情報には、操作情報に含まれる各入力操作の入力時刻情報を用いることができる。操作情報再生データは、例えば、後述する操作情報の記憶開始時から記憶終了時までのタイムスパンと同じタイムスパンを有する。各操作情報再生データには固有のIDが付される。
生成された操作情報再生データは、操作情報の入力が行われたゲームプログラムを特定するゲーム情報と、その操作情報の入力が行われたプレイヤ端末2にログインしていたプレイヤのプレイヤIDとをさらに含むことが好ましい。操作情報再生データには、さらに、操作情報の入力が行われたゲームのステージ情報や攻略した敵キャラクタ等を示すタグ情報を含んでいてもよい。
なお、上述した操作情報の入力時刻情報の場合と同様に、ゲーム動作部212が生成するゲーム用画像データは、例えば、世界標準時刻を基準とした時間軸、あるいは、サーバ装置1の固有の時間軸に沿って生成されうるが、ゲーム用画像データの時間軸は操作情報の時間軸と同じであることが好ましい。操作情報再生データとゲーム用画像データとは、例えば、共通の任意の時刻を用いて同期させることができる。
操作情報再生データは、例えば、操作情報に含まれる各入力操作を可視化表示するためのグラフィックデータと、グラフィックデータを表示するタイミングを示す表示時刻情報とを関連付けるテーブルの形態で構成されていてもよいし、あるいは、それらを合成した1つのデータファイルの形態で構成されていてもよい。生成された操作情報再生データは、後述するようにプレイヤ端末2からのリクエストに応じて対応するゲーム用画像と共にプレイヤ端末2に送信され、プレイヤ端末2の出力部24にゲーム用画像と共に出力させることに用いられる。操作情報再生データはプレイヤ端末2の出力部24において、例えば、操作情報再生データと共にプレイヤ端末2に送信されたゲーム用画像データと同期して再生される。このときプレイヤ端末2の出力部24には、操作情報再生データに含まれるグラフィック(例えば、任意の色や装飾を付した「●」の画像など)が、対応する各入力操作が行われた画面内の位置およびタイミングで表示される。
記憶部12は、システムプログラムが記憶された読取専用の記憶領域である不揮発性記憶装置と、制御部11による演算処理のワーク領域として使用される書き換え可能な記憶領域である揮発性記憶装置とを有している。不揮発性記憶装置は、例えば、ROM(Read Only Memory)やフラッシュメモリ、ハードディスクなどによって実現され、揮発性記憶装置は、RAM(Random Access Memory)やVRAM(Video Random Access Memory)などによって実現される。記憶部12には、図5等を参照して説明するサーバ装置1が行う処理を制御部11に実行させるプログラムが記憶されている。本実施形態における記憶部12は、少なくともゲーム情報記憶部121、プレイヤ情報記憶部122、ゲーム媒体情報記憶部123、操作情報記憶部124、ゲーム用画像記憶部125、操作情報再生データ記憶部126等の各種記憶部を有している。
ゲーム情報記憶部121は、ゲームに関する情報を記憶する。ゲーム情報は、ゲームの種類に応じて適宜構成される。例えばクエストゲームを含むゲームである場合は、ステージIDに紐づけて、ステージ名、敵キャラクタ情報、消費スタミナ情報等を含む。
プレイヤ情報記憶部122は、プレイヤに関する情報を記憶する。プレイヤ情報には、プレイヤIDに紐づけて、プレイヤ名、プレイヤレベル、現在スタミナ情報、上限スタミナ情報、プレイステージ情報、決済手段、各種設定情報等の情報を含むことができ、その他、プレイヤ及びゲームのプレイ状況に関する情報を含むことができる。現在スタミナ情報は、現在消費可能なプレイヤのスタミナの数値を示す情報である。上限スタミナ情報は、所定時間経過ごとに、または、アイテムの使用やキャラクタの特殊能力の利用等に応じてスタミナが回復する際の上限値を示す情報である。プレイステージ情報は、設定された複数のステージのうち、プレイヤがこれまでにプレイしたことのあるステージに関する情報であり、プレイ回数、クリア情報等を含むことができる。各種設定情報は、例えば自動進行設定情報を含み、当該自動進行設定情報がオンの時には、プレイヤがプレイヤ端末2を介して操作しなくとも後述するイベントを進めることができる。
ゲーム媒体情報記憶部123は、プレイヤが所有するキャラクタ、アイテム等のゲーム媒体情報を記憶する。図3は、ゲーム媒体情報記憶部123のうち、所有キャラクタに関する情報の構成例を示す図である。所有キャラクタ情報は、各所有キャラクタのIDに対応付けて、取得日時、キャラクタ名、レベル、レアリティ、HP(現在値/最大値)、属性、スキル、攻撃力(現在値/最大値)、防御力(現在値/最大値)、使用頻度などの各種パラメータの値を含むことができる。取得日時は、ゲームの進行や抽選実行により当該キャラクタがプレイヤに付与された日時に関する情報である。レアリティは、当該キャラクタの例えば抽選ゲームにおける当選確率に関する情報である。HP、攻撃力、防御力は、現在の値である「現在値」と合わせて、当該キャラクタを最大レベルまで育成したときの「最大値」の値を含むことができる。属性は、バトル系のゲームであれば火属性、水属性または風属性といったキャラクタの強みを示す分類や、スポーツゲームであれば属しているチームやポジション等を示す分類等、その他キャラクタの分類に関する設定情報である。スキルは、キャラクタが使用可能な特技などの情報である。使用頻度は、プレイヤが当該キャラクタを過去に選択、または使用した頻度に関する情報である。使用頻度はプレイヤがゲームを開始して以来の全期間において計算してもよいし、直近数か月、等の任意の期間において計算してもよい。また、ゲーム媒体情報としては、所有キャラクタの他に、所有するアイテムに関する情報を含んでもよい。所有アイテム情報は、所有アイテムのIDに対応付けて、保有数などの情報を含むことができる。なお、サーバ装置1は、記憶部としてこれらのゲーム情報、プレイヤ情報、ゲーム媒体情報に含まれる情報を所定の構造で保有していればよく、必ずしも上記で述べたように各記憶部121~123として情報を保有している必要はない。
操作情報記憶部124は、操作情報受信部112がプレイヤ端末2から受信した操作情報を記憶する。上述したように、操作情報にはプレイヤ端末2の入力部23へ各操作(タップ操作やスワイプ操作等)の入力が行われた入力時刻情報が含まれ、したがって操作情報記憶部124に記憶される操作情報には各操作の入力時刻情報も含まれる。操作情報記憶部124には、例えば、プレイヤ端末2でのゲームプレイの開始に伴って記録を開始する記録開始時刻からゲームプレイの終了に伴って記録を終了する記録終了時刻までの操作情報、あるいは、プレイヤ端末2の入力部23でプレイヤから記録開始指示の入力がされた記憶開始時刻から記録終了指示の入力がされた記憶終了時刻までの操作情報が記憶される。
ゲーム用画像記憶部125は、プレイヤ端末2の制御部21におけるゲーム動作部212がゲームを動作させた結果生成されたゲーム用画像データを記憶する。プレイヤ端末2から送信されたゲーム用画像データは、サーバ措置1の通信部15で受信されて、記憶部12のゲーム用画像記憶部125に記憶される。上述の操作情報の場合と同様に、ゲーム用画像記憶部125には、例えば、プレイヤ端末2でのゲームプレイの開始に伴って記録を開始する記録開始時刻からゲームプレイの終了に伴って記録を終了する記録終了時刻までのゲーム用画像データ、あるいは、プレイヤ端末2の入力部23でプレイヤから記録開始指示の入力がされた記憶開始時刻から記録終了指示の入力がされた記憶終了時刻までのゲーム用画像データが記憶される。ゲーム用画像データの記憶開始時刻及び記憶終了時刻は、対応する操作情報の記憶開始時刻及び記憶終了時刻と同じであることが好ましい。
ゲーム用画像記憶部125には、プレイヤ端末2のゲーム動作部212がゲームを動作させた結果生成されたゲーム用音楽・音声データを記憶させてもよい。ゲーム用音楽・音声データは、対応するゲーム用画像データと関連付けてゲーム用画像記憶部125に記憶することが好ましい。
操作情報再生データ記憶部126は、操作情報再生データ生成部114によって生成された操作情報再生データを記憶する。上述したように、操作情報再生データは、例えば、操作情報に含まれる各入力操作を開始化表示するためのグラフィックと、グラフィックを表示するタイミングを示す表示時刻情報とを関連付けるテーブルの形態や、それらを合成した1つのデータファイルの形態で操作情報再生データ記憶部126に記憶される。
操作情報再生データ記憶部126は、例えば、操作情報再生データの固有IDと、その操作情報再生データに対応するゲーム用画像データの固有IDとを対応付けるアソシエーション・テーブルを含む。これにより、操作情報再生データと、その操作情報再生データの生成の基となる操作情報が入力された結果生成されたゲーム用画像データとが互いに関連付けられた状態で記憶部12に記憶される。操作情報再生データと、その操作情報再生データに対応するゲーム用画像データとの関連付けは、例えば、操作情報再生データ生成部114により記録開始時刻及び記録終了時刻が同じデータ同士を互いに対応するものとして判断されるように構成することで行うことが可能である。
入力部13はシステム管理者がゲームサービスに関する各種データ(例えば、ゲーム情報等)を入力するためのものであり、例えばキーボードやマウス等によって実現される。
表示部14は、制御部11からの指令に基づいてシステム管理者用の操作画面を表示するためのものであり、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等によって実現される。
通信部15は、プレイヤ端末2との間でネットワーク3を介して通信を行うためのものであり、プレイヤ端末2から送信される各種データや信号、コマンドを受信する受信部としての機能と、制御部11の指令に応じて各種データや信号をプレイヤ端末2へ送信する送信部としての機能を有している。通信部15は、例えばHTTP(HyperText Transfer Protocol)やHTTPS、WebSocket、P2P(Peer To Peer)等によりプレイヤ端末2との通信を行う。
<プレイヤ端末2>
図4は、図1に示したプレイヤ端末2の機能上の構成を表すブロック図である。プレイヤ端末2は、プレイヤが所持し利用することができる情報処理装置(例えば、スマートフォン、携帯電話端末、タブレット端末等などのコンピュータ装置)である。プレイヤ端末2は、サーバ装置1から送信されたゲームプログラムの処理結果をゲームアプリケーションまたはWebブラウザを介して出力(例えば、ゲーム画面表示、ゲーム音声出力等)することができる。プレイヤ端末2は、プレイヤ端末2全体の制御を行う制御部21と、各種データ・プログラムを記憶する記憶部22と、プレイヤが操作入力を行うための入力部23、ゲーム画面・操作画面等を出力する出力部24、サーバ装置1との間で情報通信を行う通信部25を有している。
制御部21は、記憶部22に記憶されているプログラムを実行することにより、プレイヤ端末2の全体の動作を制御するものであり、CPUやGPU等から構成される。本実施形態の制御部22は、図5等を参照して説明するようなプレイヤ端末2が行う処理やその機能を実現するように動作するように構成されている。
記憶部22は、各種制御処理や制御部21内の各機能を実行するためのプログラム、入力データ等を記憶するものであり、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDD、SSD、その他のストレージ等の1つあるいはそれらの任意の組み合わせによって構成される。また、記憶部22は、サーバ装置1の通信内容を一時的に記憶する。本実施形態の記憶部22には、図5等を参照して説明するプレイヤ端末2が行う処理を制御部22に実行させるプログラムが記憶されている。
本実施の形態の制御部21は、少なくとも操作情報受付部211、ゲーム動作部212、処理結果受信部213、および再生データ処理部214を備える。また、記憶部22は、少なくともゲーム動作情報記憶部221、レイアウト情報記憶部222、およびゲーム用画像記憶部223を備える。レイアウト情報記憶部222は、ゲームの各画面に配置される構成のレイアウトに関する情報を記憶する。制御部21の各機能部は、メモリやゲーム動作情報記憶部221に格納されているプログラムをCPUやGPUが実行することにより実現することができる。
操作情報受付部211は、プレイヤによる入力部23を用いたゲームに関する操作を受け付ける。そして、操作情報受付部211は、受け付けた操作内容をゲーム動作部212またはサーバ装置1に出力する。
入力部23は、プレイヤからの入力を受け付ける機能を有する。本実施形態における入力部23は、プレイヤによるタッチ入力を検知可能な入力面を備え、プレイヤからの入力を受け付けて、その入力内容を制御部21に伝達する機能を有する。例えば、プレイヤ端末2の出力部24としてタッチパネルが採用されている場合には、そのタッチパネルの表面が入力部23の入力面としても機能する。入力部23は、プレイヤによるタッチ入力を検出し、その入力情報が制御部21に伝達する。タッチ入力には、タッチ、ロングタッチ、マルチタッチ、リリース、スワイプ、タップ、ダブルタップ、ロングタップ、ドラッグ、及びフリックなどが含まれるが、これらに限定されない。入力部23は、上記のようなタッチパネルに加えて物理ボタンを有していてもよい。
ここで例として、「タッチ」は、プレイヤの指やスタイラスペン等が入力部23の入力面に接触する動作や状態を指す。また、「スワイプ」は、プレイヤの指やスタイラスペン等が入力部23の入力面に触れた状態で指やスタイラスペンを一定方向に一定距離以上滑らせる操作を指す。
入力部23は、指やスタイラスペン等の入力部23の入力面への接触、入力部23の入力面上の接触位置、接触時間又は接触回数に基づいて、タッチ入力の種類を判別する。例えばタッチ入力としてスワイプが実行されたとき、入力部23は、入力面(タッチパネルの表面)上で最初にタッチされた箇所(始点)とそのタッチが離れた箇所(終点)とを検知してその入力情報を制御部21に伝達し、制御部21は、その入力情報に基づいて、上記の始点から終点に向かう方向をプレイヤが指定した方向として特定する。
スワイプは、出力部24上に表示された画面内のキャラクタやアイコンなどのオブジェクトを所望の方向や位置に移動させる操作や、キャラクタが備える攻撃手段を所望の方向に繰り出す操作(銃弾やミサイル等の射出方向や、刀や斧等を振り下ろす方向を定めて実行する操作)や、画面を所望の方向にスクロールさせる操作など行うために用いられるが、それらの操作に限定されない。
ゲーム動作部212は、ゲームアプリケーションを動作させるための処理を実行する。ゲーム動作部212は、ゲーム動作情報記憶部221に記憶されたゲーム動作情報に含まれるゲームソフトウェアと、入力部23から入力されたプレイヤの操作内容とに基づいてゲームを開始及び動作させる。ゲーム動作部212は、ゲームの動作に伴い、ゲーム動作情報に含まれる画像データからゲーム用の画像を生成し、生成した画像を出力部24に出力させるための制御処理を行う。同様にして、ゲーム動作部212は、ゲームの動作に伴い、ゲーム動作情報に含まれる音楽データや音声データからゲーム用の音楽や音声を生成し、生成した音楽や音声を出力部24から出力させるための制御処理を行う。なお、ここでは、ネイティブアプリがWebアプリの機能を一部実行する、すなわち、プレイヤ端末2のゲーム動作部212がサーバ装置1の処理結果生成部113の機能を一部実行する構成について説明したが、後述するようにゲーム動作部212を有さずに処理結果生成部113が処理結果として全てのゲーム用画像、音声を生成するように構成されていてもよいし、ゲーム動作部212によって全てのゲーム用画像、音声を生成するように構成されていてもよい。
ゲーム動作部212を有する場合、ゲーム動作部212が動作させるゲームにおける所定のパラメータはサーバ装置1にて管理される。例えば、ゲームにおけるスタミナや、ゲーム内通貨といったパラメータが、サーバ装置1にて管理される。そのため、ゲーム動作部212は、ゲームにおいてこれらの所定のパラメータの変化が伴う処理が発生する場合には、サーバ装置1との通信を行うことにより、サーバ装置1が管理するパラメータを更新させる。そして、ゲーム動作部212は、更新後のパラメータをサーバ装置1から受信し、この更新後のパラメータに基づいてゲームの動作を継続する。
サーバ装置1に処理結果生成部113を有する場合、処理結果受信部213は、処理結果生成部113により生成及び送信された処理結果を受信し、出力部24を介してプレイヤに対して出力するように動作する。
再生データ処理部214は、プレイヤ端末2を操作するプレイヤによる入力部23の入力操作に応じてサーバ装置1へ操作情報再生データの送信をリクエストする処理を行うと共に、その結果サーバ装置1からプレイヤ端末2へ送信される操作情報再生データ及びゲーム用画像データを受信して、それらを同期させて出力部24に出力する処理を実行する。これにより、操作情報再生データがゲーム用画像データと共にプレイヤ端末2の出力部24で再生表示される。
本実施形態におけるゲーム動作情報記憶部221には、プレイヤ端末2の入力部23において入力され得る各種タッチ入力(タッチ、ロングタッチ、マルチタッチ、リリース、スワイプ、タップ、ダブルタップ、ロングタップ、ドラッグ、及びフリックなど)と、各タッチ入力によって指定されるコマンドとが互いに関連付けて記憶されている。あるタッチ入力に対して関連付けられるコマンドは1つに限られない。例えば、同じタッチ入力であっても、それが入力される種々のゲーム画面に応じて異なるコマンドが関連付けられていてもよい。また、2以上の一連のタッチ入力に対してコマンドが関連付けられていてもよい。
レイアウト情報記憶部222は、プレイヤ端末2に代えて、サーバ装置1に備えるようにしてもよいし、それぞれ異なるハードウェア構成(例えばサーバ装置1やプレイヤ端末2など)に備えるようにしてもよい。
ゲーム用画像記憶部223を有する場合、ゲーム動作部212が生成したゲーム用画像データが少なくとも一時的にゲーム用画像記憶部223に記憶される。ゲーム用画像記憶部223には、例えば、プレイヤ端末2の入力部23を介してユーザに指示される記憶開始時から記憶終了時までのゲーム用画像データを記憶させる。さらに、ゲーム用画像記憶部223には、ゲーム動作部212がゲームを動作させた結果生成されたゲーム用音楽・音声を対応するゲーム用画像と関連付けて少なくとも一時的に記憶させてもよい。ゲーム用画像記憶部223に記憶されたゲーム用画像及びゲーム用音楽・音声は、プレイヤ端末2の通信部25を介してサーバ装置1に送信される。
本実施形態におけるゲームシステムは、サーバ装置1が、プレイヤ端末2から受信した操作情報に基づいて操作情報再生データを生成し、その操作情報再生データを対応するゲーム用画像データと共にプレイヤ端末2上で再生させることを可能にする仕組みに関する。以下、本実施形態におけるゲームシステムの基本動作例について図5等を参照して説明する。
図5は、本実施形態におけるシステムの基本動作例を説明するフロー図である。
サーバ装置1は、プレイヤ端末2の入力部23(タッチパネル)において入力された操作情報をプレイヤ端末2から受信する(ステップS1)。
ゲームシステムの動作中(すなわち、サーバ装置1とプレイヤ端末2との間でゲームに関する処理を実行している間)、プレイヤ端末2の入力部23(タッチパネル)でユーザ操作によりタッチ入力がなされると、そのタッチ入力に関する操作情報をプレイヤ端末2の操作情報受付部211が受け付け、プレイヤ端末2の制御部21により通信部25を介してサーバ装置1に送信する。上述したように、タッチ入力に関する操作情報は、プレイヤ端末2の入力部23(タッチパネル)上でのタップ操作のタップ入力位置や、スワイプ操作の入力開始位置、スワイプ軌跡及び入力終了位置等を含み、さらに、それら各タッチ入力の入力時刻情報(タップ操作のタップ入力時刻や、スワイプ操作の入力開始時刻及び入力終了時刻等)を含む。
サーバ装置1は、ゲームのプレイ開始から終了までの操作情報を操作情報記憶部124に記憶するモードと、プレイヤがゲームプレイ中に指示する記録開始時刻から記録終了時刻までの操作情報を操作情報記憶部124に記憶するモードとを、ゲームプレイ開始前にプレイヤがプレイヤ端末2の入力部23を介した入力操作により事前に選択できるように構成されていることが好ましい。後者の場合、プレイヤがゲームプレイの途中で入力部23を介して記録開始指示と記録終了指示とをそれぞれ入力することで、所望のタイミングかつ所望の時間間隔で操作情報の記録を行うことができる。サーバ装置1の操作情報記憶部124は、例えば、プレイヤ端末2でのゲームプレイの開始に伴って記録を開始する記録開始時刻からゲームプレイの終了に伴って記録を終了する記録終了時刻までの操作情報、あるいは、プレイヤ端末2の入力部23でプレイヤから記録開始指示の入力がされた記憶開始時刻から記録終了指示の入力がされた記憶終了時刻までの操作情報を記憶する。プレイヤ端末2から送信された操作情報は、ネットワーク3を介してサーバ装置1の通信部15で受信され、固有のIDを付した状態でサーバ装置1の操作情報記憶部124に記憶してもよい。
ここで、プレイヤ端末2の入力部23(タッチパネル)でユーザ操作により行われるタッチ入力に関する操作情報の一例を、いわゆるリアルタイムストラテジー(以下、「RTS」という。)と称されるジャンルのゲームをプレイする場合の文脈で説明する。一般的に、RTSゲームは、敵の領地や陣地に対して出撃させる自己のキャラクタ(ユニット等とも称される)を適宜配置し、キャラクタに敵の兵士・砲台・要塞等の攻撃目標を攻撃させて敵の領地や陣地を次々に攻略して資源を獲得し、自己の勢力を拡大していくことが目標として設定される。RTSゲームでは、キャラクタを配置する操作がなされた後は、キャラクタが配置された位置から最寄りの攻撃目標に向かって攻撃を行い、攻撃目標の攻撃が完了すると次の最寄りの攻撃目標に向かって移動して攻撃を行うことを、敵の領地や陣地内の全ての攻撃目標への攻撃が完了するまで自動的に繰り返す。このようなRTSゲームでは、敵の領地や陣地内の攻撃目標のレイアウトやキャラクタによる攻撃の進展具合等に応じて、出撃させるキャラクタを選択し、それらを適切な位置及びタイミングで配置する入力操作を行うことが、ゲーム攻略の鍵となる。
図6は、本実施形態におけるプレイヤ端末の出力部(タッチパネル)に表示されるRTSゲーム画面の一例を示す図である。
図6に示す例において、プレイヤ端末2の出力部24(タッチパネル40)上に出力される画面には、プレイヤ情報表示部41、キャラクタ(ユニット)選択部42、及び機能選択操作部43が、レイアウト情報記憶部222に記憶されたレイアウト情報に基づき配置される。これらに加えて、画面には、攻撃対象の敵の城、3つの砲台および城壁がゲーム用画像の一部として描画されている。なお、画面に配置される内容は図6に例示されるものに限らず、他の情報が含まれていてもよいし、各構成の数や形状は図示されるものに限らない。
プレイヤ情報表示部41は、例えば、サーバ装置1のプレイヤ情報記憶部122に記憶されるプレイヤ情報(例えば、プレイヤレベルや現在スタミナ情報など)を表示する。
キャラクタ(ユニット)選択部42は、表示されている画面において出撃させる自己のキャラクタ(ユニット)の選択に用いられる。図示の例では、A~Eの5種類のキャラクタが選択可能になっている。キャラクタ(ユニット)選択部42においては、例えば、選択可能なキャラクタをアクティブ表示し、選択不可能なキャラクタは非アクティブ表示としてもよい。キャラクタは、近距離攻撃が得意なタイプや、遠距離攻撃が得意なタイプなど、それぞれユニークな特徴を有する設定としてもよい。
メニュー操作部43は、プレイヤによるプレイヤ端末2上での選択に応答して、プレイヤ端末2で実行されるゲームプログラムに関する各種設定を行うための設定項目を選択し、選択した設定項目についてプレイヤによる設定を受け付け、その設定情報をプレイヤ端末2のゲーム動作情報記憶部221および/またはサーバ装置1のプレイヤ情報記憶部121に送信して記憶させる。メニュー操作部43によって設定登録される設定項目としては、例えばクエストゲームの例では、オプション設定、所持アイテムの自動売却設定などがある。オプション設定には、例えば、BGM・サウンドエフェクト・キャラクタ音声のそれぞれの音量の調節、バトル開始時あるいは終了時のプレイヤ端末2のバイブレーション機能のオン・オフ設定、スタミナ回復時のプッシュ通知設定などが含まれるが、これらに限定されない。
図7は、図6に示したゲーム画面において、プレイヤ端末2のタッチパネル40上でプレイヤによる複数のタッチ入力操作が行われる例を示す図である。
図7に示す例では、最初に、キャラクタ(ユニット)選択部42のキャラクタ「A」のボタンに対するタッチ入力(タップ)43aが行われる。図7にはタッチ入力(タップ)43aされた位置に点線の丸が説明の便宜のために表示されているが、タッチ入力が行われた際にこのような表示はタッチパネル40上に表示されない。
続いて、キャラクタ「A」を画面上に配置する操作として、タッチ入力(タップ)43b,43c,43dが行われる。これらもタッチ入力(タップ)された位置に点線の丸が説明の便宜のために表示されているが、タッチ入力が行われた際にこのような表示はタッチパネル40上に表示されない。図7の例では、敵の3つの砲台の近傍にそれぞれタッチ入力(タップ)43b,43c,43dが行われ、これによりそれらの位置にキャラクタ「A」が配置される。これらのタッチ入力(タップ)43b,43c,43dは、例えば、プレイヤの1本の指を用いて1つずつ順番に行うことができ、あるいは、プレイヤの3本の指を用いてほぼ同時に行うこともできる。その他、両手の種々の指を用いて、例えば5か所以上の位置にほぼ同時にタッチ入力を行うような複雑な入力操作を行うこともできる。
さらに、図7に示す例では、画面をスクロールさせる操作のためのタッチ入力としてスワイプ入力43e~43gが行われる。このスワイプ入力は、タッチパネル40上の入力開始43e、スワイプ移動43f及び入力終了43gの各入力操作を含む。
これらのタッチ入力43a~43gに関する操作情報として、タッチパネル40上の入力位置と、それぞれの入力時刻とを少なくとも含む情報が、プレイヤ端末2の通信部25からネットワーク3を介してサーバ装置1に送信され、サーバ装置1の通信部15がこれを受信する。サーバ装置1が受信した操作情報は操作情報記憶部124に記憶される。上述したタッチ入力43a~43gはシステム1によりゲーム処理が実行されている間になされる入力操作のうちのごく一部の入力例であり、プレイヤ端末2からサーバ装置1に送信される操作情報には、タッチ入力43a~43gの前後に行われるタッチ入力に関する情報も含まれ得る。なお、プレイヤ端末2のタッチパネル40上でのタッチ入力操作は高速に連続的に行われ得るため、各タッチ入力の時刻を精度よく取得するためには、例えば0.1秒のオーダーあるいはそれよりも短時間の時間間隔で入力時刻情報を記録することが好ましい。
サーバ装置1は、ゲームシステムの動作中、プレイヤ端末2に上記ステップS1において説明した入力操作が行われている間にプレイヤ端末2が生成したゲームアプリケーションの画像に関するゲーム用画像データをプレイヤ端末2から受信する(ステップS2)。
本実施形態におけるプレイヤ端末2のゲーム動作部212は、生成したゲーム用画像データを出力部24に出力させるとともに、通信部25からサーバ装置1に送信する制御処理を行う。あるいは、ゲーム動作部212は、生成したゲーム用画像データを出力部24に出力させるとともに、ゲーム用画像記憶部223に記憶させ、後に通信部25からサーバ装置1に送信する制御処理を行うように構成されていてもよい。
プレイヤ端末2のゲーム動作部212による生成したゲーム用画像データのサーバ装置1への送信処理、あるいは、ゲーム用画像記憶部223への記憶処理は、上記ステップS1で説明した操作情報の記録開始・終了と連動するように実行されることが好ましい。例えば、プレイヤがプレイヤ端末2の入力部23を介した入力操作により、ゲームのプレイ開始から終了までの操作情報を操作情報記憶部124に記憶するモードが選択されている場合には、そのゲームのプレイ開始から終了までのゲーム用画像データがサーバ装置1へ送信もしくはゲーム用画像記憶部223に記憶され、プレイヤがゲームプレイ中に指示する記録開始時刻から記録終了時刻までの操作情報を操作情報記憶部124に記憶するモードが選択されている場合には、プレイヤがゲームプレイの途中で入力部23を介して記録開始を指示した記録開始時刻から記録終了を指示した記録終了時刻までのゲーム用画像データがサーバ装置1へ送信もしくはゲーム用画像記憶部223に記憶される。プレイヤ端末2から送信されたゲーム用画像データは、ネットワーク3を介してサーバ装置1の通信部15で受信され、固有のIDが付された状態でサーバ装置1のゲーム用画像記憶部125に記憶される。
ステップS2において、サーバ装置1は、プレイヤ端末2がゲームアプリケーションを実行して生成したゲーム用画像データと共にこれに対応するゲーム用音楽・音声データをプレイヤ端末2から受信してもよい。この場合、受信したゲーム用音楽・音声は、対応するゲーム用画像データに関連付けられた状態でサーバ装置1のゲーム用画像記憶部125に記憶される。
サーバ装置1の制御部11における操作情報再生データ生成部114は、上記ステップS1でプレイヤ端末2から受信した操作情報に基づいて、操作情報に含まれる各入力操作に対応するグラフィックをゲーム用画像データに同期させてプレイヤ端末2の出力部24上に表示させることに用いられる操作情報再生データを生成する(ステップS3)。
操作情報再生データは、基となる操作情報における時間軸上の時刻情報を伴う各入力操作に対して、その入力操作の位置とタイミングを可視化してプレイヤ端末2の出力部24(タッチパネル40)に表示するためのグラフィックデータを含む。グラフィックデータは、上述したように、例えば、任意の色や装飾を付した「●」の画像などであってもよい。操作情報再生データに用いられるグラフィックデータは、例えば、サーバ装置1の記憶部12に予め格納されている。
操作情報再生データは、各入力操作に対応するグラフィックを表示させるプレイヤ端末2の出力部24(タッチパネル40)上の位置に関する表示位置情報と、当該グラフィックの表示開始時刻と表示終了時刻に関する表示時刻情報を含む。グラフィックの表示開始時刻は、操作情報に含まれる各入力操作の入力時刻情報に基づいて定められる。また、グラフィックの表示終了時刻は、表示開始時刻から所定時間経過後の時刻(例えば、0.1秒後や0.5秒後など)と定めることができる。サーバ措置1は、ユーザがサーバ装置1の入力部13を介してこの所定時間を適宜設定できるように構成されていてもよい。
入力操作がスワイプ、ドラッグ、フリックのように入力部23(タッチパネル40)上でユーザの指先のタッチ位置が移動するタッチ入力の場合には、操作情報再生データは、タッチ入力の開始位置、軌跡及び終了位置と、それら各入力操作の入力時刻情報(タッチ入力開始時刻及び入力終了時刻等)に対応する表示時刻情報を含む。
このように生成された操作情報再生データは、操作情報における時間軸上で各入力操作が行われたタッチパネル40上の位置に、入力操作が行われたタイミングでグラフィックを所定時間表示させることに用いることができる。
このように生成された操作情報再生データは、ステップS2でサーバ装置1が取得した対応するゲーム用画像データと互いに関連付けて記憶部に記憶される。このような関連付けは、例えば、操作情報再生データの固有IDと、その操作情報再生データに対応するゲーム用画像データの固有IDとを対応付けるアソシエーション・テーブルを用いて行うことができる。
続いて、サーバ装置1は、プレイヤが入力するプレイヤ端末2からのリクエスト命令に応じて、操作情報再生データとゲーム用画像データをプレイヤ端末2に送信する(ステップS4)。
プレイヤは、プレイヤ端末2を用いてネットワーク3を介してサーバ装置1と通信して、サーバ装置1の記憶部12の操作情報再生データ記憶部126に記憶されている操作情報再生データの中から再生したい操作情報再生データの固有IDを特定し、その固有IDをサーバ装置1に送信することで、その操作情報再生データを自身のプレイヤ端末2へ送信することをサーバ装置1にリクエストする。サーバ装置1の記録部12には、多数のプレイヤの操作により生成された多数の操作情報再生データと、それらに対応する多数のゲーム用画像データとが記憶されている。プレイヤは、自身が生成した操作情報再生データをプレイヤ端末2の入力部23で検索して選択してもよいし、他のプレイヤが生成した操作情報再生データをプレイヤ端末2の入力部23で検索して選択してもよい。上述したように、操作情報再生データは、固有のIDの他、操作情報の入力が行われたゲームプログラムを特定するゲーム情報と、その操作情報の入力が行われたプレイヤ端末2にログインしていたプレイヤのプレイヤIDと、操作情報の入力が行われたゲームのステージや攻略した敵キャラクタ等を示すタグ情報とが含まれる。プレイヤは、これらの情報を参照して、再生したい操作情報再生データを検索することができる。
サーバ装置1の制御部11は、プレイヤ端末2から操作情報再生データの固有IDの送信リクエストを受信すると、その固有IDを有する操作情報再生データを操作情報再生データ記憶部126の中から特定すると共に、操作情報再生データ記憶部126に含まれるアソシエーション・テーブル等の関連付け情報を参照して、当該固有IDの操作情報再生データに対応するゲーム用画像データの固有IDを識別し、その固有IDを有するゲーム用画像データをゲーム用画像記憶部125の中から特定する。そして、サーバ装置1の制御部11は、それら特定した操作情報再生データ及びゲーム用画像データをリクエスト元のプレイヤ端末2に送信する。
操作情報再生データ及びゲーム用画像データを受信したプレイヤ端末2は、それら操作情報再生データ及びゲーム用画像データを同期させてプレイヤ端末2の出力部24(タッチパネル40)上に再生表示する(ステップS5)。
プレイヤ端末2の再生データ処理部214は、例えば、サーバ装置1から受信した操作情報再生データ及びゲーム用画像データに共通する少なくとも1つの同じ時刻情報(タイムスタンプ)を用いて操作情報再生データとゲーム用画像データとを同期させて出力部24に出力する処理を実行する。これにより、操作情報再生データがゲーム用画像データと共にプレイヤ端末2の出力部24で再生表示される。
図8は、プレイヤ端末2の出力部(タッチパネル40)上に操作情報再生データ及びゲーム用画像データが再生表示される例を示す図である。図8に示す操作情報再生データ及びゲーム用画像データの再生表示は、図7を参照して説明した操作情報およびその操作情報の結果生成されてタッチパネル40に表示されたゲーム用画像に対応している。
タッチパネル40上に操作情報再生データ及びゲーム用画像データの再生が各々の記録開始時刻から同期した状態で開始されると、図7を参照して説明したキャラクタ(ユニット)選択部42のキャラクタ「A」のボタンに対するタッチ入力(タップ)43aに対応する「●」のグラフィック44aが、タッチ入力43aが行われたタッチパネル40上の位置にタッチ入力43aが行われた時刻情報に基づいて表示される。グラフィック44aは、表示開始から0.1秒や0.5秒等の所定時間が経過した後に消滅する。
続いて、タッチ入力(タップ)43b,43c,43dにそれぞれ対応する「●」のグラフィック44b,44c,44dが、タッチ入力43b,43c,43dの各々が行われたタッチパネル40上の位置にそれらのタッチ入力が行われた時刻情報に基づいてそれぞれ表示される。例えば、タッチ入力43b,43c,43dが順番に行われていた場合には、対応するグラフィック44b,44c,44dがその順番に表示開始され、タッチ入力43b,43c,43dがほぼ同時に行われていた場合には、対応するグラフィック44b,44c,44dはほぼ同時に表示開始される。これらのグラフィック44b,44c,44dも、各々の表示開始から所定時間が経過した後に消滅する。
続いて、スワイプ入力43e~43gに対応するグラフィックが表示される。スワイプ入力は入力開始43e、スワイプ移動43f及び入力終了43gの各入力操作を含む。
入力開始43eに対応する「●」のグラフィック44eが、入力開始43eが行われたタッチパネル40上の位置にその入力が行われた時刻情報に基づいて表示開始され、スワイプ移動43fの軌跡と速度に従って、入力終了43gが行われたタッチパネル40上の位置まで移動した後、所定時間が経過した後に消滅する。
操作情報再生データ及びゲーム用画像データの再生は、それらの記録終了時刻において終了する。
このように、本実施形態のシステム1によれば、プレイヤ端末2の出力部24(タッチパネル40)に、ゲームアプリケーションの実行中にプレイヤがプレイヤ端末2の入力部23(タッチパネル40)で行っていた各入力操作の内容を、それらの入力操作を行っていた時にプレイヤ端末2の出力部24(タッチパネル40)に表示されていたゲーム用画像と同期して可視化表示して再現することができる。
そのため、一例として、あるプレイヤが他のプレイヤの操作情報再生データをサーバ装置1で検索してプレイヤ端末2で再生する場合には、他のプレイヤがどのようなタイミングでどのような入力操作を行っていたか、そしてその結果ゲームアプリケーションの処理がどのように進行したかを知ることができる。
具体的には、例えばアクションロールプレイングゲームのジャンルのゲームにおいて、プレイヤが操作するキャラクタが敵への攻撃を行う際に、プレイヤが攻撃スキルの選択と攻撃実行の操作を行う場合、上級者のプレイヤは攻撃スキルの選択と攻撃実行の入力操作をほぼ同時に行うことがあるが、それらの操作をどのように行っていたかが入力操作に対応するグラフィック表示で可視化してプレイヤ端末2の出力部24(タッチパネル40)上に再現されるので、他の一般的なプレイヤはそれを見て自身の入力操作スキルの向上を図ることができる。
さらには、ファーストパーソンシューティングゲーム(FPS)やサードパーソンシューティングゲーム(TPS)と称される、操作対象のキャラクタからの視点あるいは操作対象のキャラクタの後ろから見た視点でキャラクタ操作して、ゲーム内の空間を自由に移動しながらゲーム内に登場する敵を攻撃するようなジャンルのゲームにおいては、キャラクタの前後・左右等への移動操作、上下・前後・左右等への視点変更操作、キャラクタの武器アイテムの選択操作、キャラクタの攻撃操作等の一連の入力操作が高速で同時・連続的に行われ得るため、それらの入力操作をタッチパネル40上に可視化して再現することは、上級者が自身の操作内容を他のプレイヤに共有して、他のプレイヤが上級者の操作内容を参考にすることに大いに役立つ。特に、行われていた入力操作が高速で複雑な場合などにおいては、どの指を使えばそのような入力操作ができるか等について、操作情報再生データ及びゲーム用画像データの再生を見て研究することが可能である。
他の例として、あるプレイヤが自身の操作情報再生データをサーバ装置1で検索してプレイヤ端末2で再生する場合には、自身が以前プレイしたゲームアプリケーションの一場面においてどのような入力操作を行ったかを振り返って確認することができる。
プレイヤは、上級者のゲームプレイ時の操作内容を模倣しり、自身の操作内容を復習したりして自身のゲームプレイスキルを向上させることができるため、その結果、そのゲームを継続的にプレイする動機付けをプレイヤに持たせることができる。
プレイヤ端末2の再生データ処理部214は、入力部23からのプレイヤによる入力に従って、操作情報再生データ及びゲーム用画像データの再生速度を変更できるように構成されていてもよい。これにより、例えば、プレイヤが入力部23において再生速度を遅くする入力を行うことで、操作情報再生データ及びゲーム用画像データを実際の速度よりも遅い速度でスロー再生することで、高速に連続的に行われている入力操作をより詳細に視認することが可能となる。
なお、上述したステップS1,S2において操作情報記憶部124及びゲーム用画像記憶部125にそれぞれ記憶される操作情報及びゲーム用画像データに関し、サーバ装置1の制御部11は、それらの記憶動作終了後に、操作情報記憶部124及びゲーム用画像記憶部125に記憶した操作情報及びゲーム用画像データを保存するか消去するかをプレイヤに選択させる画面をプレイヤ端末2の出力部24に表示し、プレイヤ端末2の入力部23上で入力される選択に応じてそれらの操作情報及びゲーム用画像データを操作情報記憶部124及びゲーム用画像記憶部125に保存し又はそれらの記憶部から消去する処理を行うように構成されていてもよい。あるいは、サーバ装置1の制御部11は、操作情報及びゲーム用画像データを記憶する度にそのような選択を求めるのではなく、例えば、直近での何回分かの操作情報及びゲーム用画像データを操作情報記憶部124及びゲーム用画像記憶部125に記憶しておき、それらの中から保存するものと消去するものとをプレイヤにプレイヤ端末2上で選択させる処理を実行するように構成されていてもよい。サーバ装置1が上述したように構成されている場合には、サーバ装置1の操作情報再生データ生成部114は、保存を選択された操作情報及びゲーム用画像データについて操作情報再生データを生成するように構成してもよい。
次に、本実施形態の種々の実施例について説明する。
<実施例1>
図9は、プレイヤ端末2の出力部(タッチパネル40)上に操作情報再生データ及びゲーム用画像データが再生表示される他の例を示す図である。
図8に示した例では、プレイヤによる入力操作が行われたタッチパネル40上の位置とタイミングを再現するようにグラフィックが表示されるように構成されている。これに対し、プレイヤがプレイしていたゲームアプリケーションが、主としてタップ入力で操作されるものであり、かつタップ入力の位置にかかわらずタイミングのみによって操作が行われるいわゆるリズムゲームと称されるタイプのようなものである場合には、プレイヤの入力操作を再現する際に入力位置にグラフィックを表示させる必要が無い。このようなケースでは、プレイヤ端末2の再生データ処理部214は、図9に示すようにプレイヤ端末2の出力部(タッチパネル40)上の任意の位置において種々のタップ操作に対応するグラフィックを各タップ操作の入力タイミングに従って連続的に表示させるようにしてもよい。
図9では、5回のタップ操作が順に行われていた場合に、グラフィック45a~45dが連続的に表示される例が示されている。図9に示す例では、グラフィック45a~45dはタッチパネル40の左側の領域に表示される。各グラフィックは所定時間経過後に表示が終了する(消滅する)ので、タッチパネル40上にグラフィック45a~45dが重なり続けて表示されることはなく、プレイヤはグラフィック45a~45dが連続的に表示されることを視認できる。
プレイヤ端末2の再生データ処理部214は、プレイヤによる入力部23からの入力に応じて、種々のタッチ入力に対応するグラフィックをタッチパネル40上のタッチ入力位置に表示するモードと、タッチパネル40上の所定の位置に表示するモードとを切り替える
<実施例2>
図8や図9を参照して説明した例によれば、プレイヤ端末2の出力部24(タッチパネル40)に、ゲームアプリケーションの実行中にプレイヤがプレイヤ端末2の入力部23(タッチパネル40)で行っていた各入力操作の内容が、それらの入力操作が行われたタッチパネル40上の位置にそれらの入力が行われた時刻情報に基づいて、それらの入力操作を行っていた時にプレイヤ端末2の出力部24(タッチパネル40)に表示されていたゲーム用画像と同期して可視化表示して再現される。このとき、その再現された表示をプレイヤ端末2で視聴するプレイヤは、その再現された入力操作の可視化表示(グラフィック)に合わせてそのグラフィック表示位置をタッチすることで、再現表示されている入力操作を模倣して入力操作スキル向上のための練習を行うことが可能である。
本実施例では、プレイヤ端末2は、再生データ処理部214が操作情報再生データ及びゲーム用画像データを出力部24(タッチパネル40)に再生表示させている間、操作情報受付部211が入力部23(タッチパネル40)上になされるプレイヤによるタッチ入力操作を受け付ける。プレイヤ端末2の制御部21は、入力部23(タッチパネル40)上でなされたプレイヤによる各タッチ入力の位置及びタイミングと、出力部24(タッチパネル40)に操作情報再生データに基づいて再生表示された各グラフィックの位置及びタイミングとを比較して、入力部23(タッチパネル40)上でなされたプレイヤによる各タッチ入力が、グラフィック表示が示す、いわゆるお手本となる入力操作と同等であるかどうかを所定の基準に基づいて判断し、その判断結果を出力部24(タッチパネル40)に表示するように構成されていてもよい。
所定の基準、例えば、グラフィック表示に対するタッチ入力の位置ずれ範囲、タイミングのずれ範囲をそれぞれ所定数値以内とすることで設定することが可能である。また、所定の基準に基づく判断は、各入力操作について実行して、その判断結果を各入力操作について出力部24(タッチパネル40)に表示してもよく、あるいは、ある操作情報再生データ内の全ての入力操作を再生した後に総合的に判断して結果を表示するようにしてもよい。
本実施例によれば、プレイヤ端末2の出力部24(タッチパネル40)に再現された入力操作の可視化表示(グラフィック)に合わせてそのグラフィック表示位置をタッチすることで、再現表示されている入力操作を模倣するいわゆる「練習モード」を提供することができる。さらには、再現表示されている入力操作と、模倣した入力操作とを比較した結果が出力部24(タッチパネル40)に提示されることで、模倣した入力操作がお手本となる入力操作と同等であるかどうかをプレイヤが知ることができる。本実施例のように再現表示されている入力操作と模倣した入力操作とをプレイヤ端末2の制御部21が比較できるのは、操作情報再生データが、入力操作を可視化表示するグラフィックを表示させる表示位置情報及び表示時刻情報を備えているためである。
さらには、再生データ処理部214が操作情報再生データ及びゲーム用画像データを出力部24(タッチパネル40)に再生表示させている間、操作情報受付部211が受け付けたタッチ入力操作を、操作情報再生データに基づいて出力部24(タッチパネル40)に再生表示されているグラフィックと共に、さらなるグラフィックを用いて可視化表示させるように構成されていてもよい。さらなるグラフィックは、例えば、操作情報再生データに基づいて表示されるグラフィックの色違いのグラフィックや、操作情報再生データに基づいて表示されるグラフィックとの重なり部分を省略して、そのグラフィックとの差分部分のみを示す形状のグラフィックとすることができる。
<実施例3>
サーバ装置1の記憶部12には、様々なプレイヤにより生成された多数の操作情報再生データ及びゲーム用画像データが蓄積され得る。プレイヤが上級者のプレイヤによるゲーム操作内容を観たい場合、先に観た他のプレイヤによる投票結果を反映したランキングが表示されていると、参考とすべきゲーム操作内容を検索しやすくなる。一方、プレイヤにとっては、自身のゲーム操作内容がランキング上位に表示されることは、より高度な入力操作テクニックを磨くためにより多くゲームをプレイするモチベーションとなる。
本実施例では、サーバ装置1からプレイヤ端末2に送信されて再生された操作情報再生データについて、当該プレイヤ端末2の入力部23でプレイヤの評価を受け付けるように構成される。プレイヤの評価は、例えば、1~5の5段階からの選択や、高評価の「Good」と低評価「Bad」の二択選択によって入力される。入力部23で入力されたプレイヤ評価は、サーバ装置1に送信され、プレイヤ評価を行った操作情報再生データと関連付けて、例えば操作情報再生データ記憶部126に記憶される。ある操作情報再生データに対してなされた多数のプレイヤによる多数のプレイヤ評価は、操作情報再生データ記憶部126に蓄積されて記憶される。
あるプレイヤが、プレイヤ端末2を用いてサーバ装置1にアクセスして視聴対象の操作情報再生データを検索すると、プレイヤ端末2の出力部24には検索結果として、いくつかの操作情報再生データが、それぞれに関連付けられたプレイヤ評価と共に提示される。それらの操作情報再生データは、関連付けられたプレイヤ評価に従ってランキング付けされた状態で提示されてもよい。プレイヤは、それらのプレイヤ評価を参考にして、視聴対象の操作情報再生データを選択することができる。
本実施例では、さらに、関連付けられたプレイヤ評価を含む操作情報再生データとゲーム用画像データが、本ゲームシステムの利用以外の者へもサーバ装置1からネットワーク3を介して提供されてもよい。これにより、操作情報再生データとゲーム用画像データがより多くの視聴者により視聴されると共に、より多くのプレイヤ評価を得られるようになる。操作情報再生データとゲーム用画像データは、種々のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を介して公開してもよい。
上述した実施形態及び実施例は、本発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良することができると共に、本発明にはその均等物が含まれることは言うまでもない。また、実施形態及び実施例で示される特徴は、互いに矛盾しない限り他の実施形態及び実施例にも適用可能である。
また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
1 サーバ装置
2 プレイヤ端末
3 ネットワーク


Claims (7)

  1. プレイヤ端末に入力された入力操作に関する操作情報を取得するステップと、
    前記プレイヤ端末に前記入力操作が行われている間に前記プレイヤ端末が生成したゲームアプリケーションの画像に関するゲーム用画像データを取得するステップと、
    前記操作情報に基づいて、前記操作情報に含まれる前記入力操作をプレイヤ端末に可視化表示するための操作情報再生データを生成するステップと、
    プレイヤ端末からの再生要求に応じて、前記操作情報再生データと当該操作情報再生データに関連付けられた前記ゲーム用画像データとを同期させて当該プレイヤ端末に再生表示させるステップと、
    を含み、
    操作情報再生データを生成するステップは、前記操作情報に含まれる各々の前記入力操作に対応する可視化表示を各々の前記入力操作の入力位置情報に従って表示させる表示位置情報を前記操作情報再生データに含ませることを含む、
    コンピュータによる情報処理方法。
  2. さらに、操作情報再生データを生成するステップは、前記操作情報に含まれる各々の前記入力操作に対応する可視化表示を各々の前記入力操作の入力時刻情報に従って表示させる表示時刻情報を前記操作情報再生データに含ませることを含む、請求項1に記載の情報処理方法。
  3. 前記操作情報再生データ及び前記ゲーム用画像データが再生されている間にプレイヤ端末に入力された入力操作を受け付けるステップと、
    当該入力操作と、前記操作情報再生データに含まれる前記入力操作とを比較し、当該比較結果を提示するステップと、
    をさらに含む、請求項1または2のいずれか1項に記載の情報処理方法。
  4. 前記操作情報再生データ及び前記ゲーム用画像データが再生されている間にプレイヤ端末に入力された入力操作を、前記操作情報再生データに含まれる前記入力操作の可視化表示と共に当該プレイヤ端末の出力に可視化表示させるステップをさらに含む、請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理方法。
  5. 前記操作情報再生データ及び前記ゲーム用画像データを再生したプレイヤ端末により入力されたプレイヤ評価情報を取得するステップと、
    前記再生された操作情報再生データに対する前記プレイヤ評価情報を当該操作情報再生データに関連付けて記憶部に記憶させるステップと、
    前記記憶部に記憶された複数の前記操作情報再生データを、関連付けられた前記プレイヤ評価情報と共にプレイヤ端末に提示するステップと、
    をさらに含む、請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理方法。
  6. コンピュータに情報処理方法を実行させるプログラムであって、
    前記情報処理方法は、
    プレイヤ端末に入力された入力操作に関する操作情報を取得するステップと、
    前記プレイヤ端末に前記入力操作が行われている間に前記プレイヤ端末が生成したゲームアプリケーションの画像に関するゲーム用画像データを取得するステップと、
    前記操作情報に基づいて、前記操作情報に含まれる前記入力操作をプレイヤ端末に可視化表示するための操作情報再生データを生成するステップと、
    プレイヤ端末からの再生要求に応じて、前記操作情報再生データと当該操作情報再生データに関連付けられた前記ゲーム用画像データとを同期させて当該プレイヤ端末に再生表示させるステップと、
    を含み、
    操作情報再生データを生成するステップは、前記操作情報に含まれる各々の前記入力操作に対応する可視化表示を各々の前記入力操作の入力位置情報に従って表示させる表示位置情報を前記操作情報再生データに含ませることを含む、
    プログラム。
  7. 制御部を有する情報処理システムであって、
    前記制御部は、
    プレイヤ端末に入力された入力操作に関する操作情報を取得することと、
    前記プレイヤ端末に前記入力操作が行われている間に前記プレイヤ端末が生成したゲームアプリケーションの画像に関するゲーム用画像データを取得することと、
    前記操作情報に基づいて、前記操作情報に含まれる前記入力操作をプレイヤ端末に可視化表示するための操作情報再生データを生成することと、
    プレイヤ端末からの再生要求に応じて、前記操作情報再生データと当該操作情報再生データに関連付けられた前記ゲーム用画像データとを同期させて当該プレイヤ端末に再生表示させることと、
    を実行するように構成されており、
    操作情報再生データを生成することは、前記操作情報に含まれる各々の前記入力操作に対応する可視化表示を各々の前記入力操作の入力位置情報に従って表示させる表示位置情報を前記操作情報再生データに含ませることを含む、
    情報処理システム。
JP2021206241A 2021-12-20 2021-12-20 情報処理方法、プログラム、情報処理システム Active JP7108776B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021206241A JP7108776B1 (ja) 2021-12-20 2021-12-20 情報処理方法、プログラム、情報処理システム
JP2022114008A JP7201865B1 (ja) 2021-12-20 2022-07-15 情報処理方法、プログラム、情報処理システム
JP2022113992A JP2023091716A (ja) 2021-12-20 2022-07-15 情報処理方法、プログラム、情報処理システム
US17/938,546 US20230191249A1 (en) 2021-12-20 2022-10-06 Information processing method, program, information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021206241A JP7108776B1 (ja) 2021-12-20 2021-12-20 情報処理方法、プログラム、情報処理システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022113992A Division JP2023091716A (ja) 2021-12-20 2022-07-15 情報処理方法、プログラム、情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7108776B1 true JP7108776B1 (ja) 2022-07-28
JP2023091476A JP2023091476A (ja) 2023-06-30

Family

ID=82610406

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021206241A Active JP7108776B1 (ja) 2021-12-20 2021-12-20 情報処理方法、プログラム、情報処理システム
JP2022113992A Pending JP2023091716A (ja) 2021-12-20 2022-07-15 情報処理方法、プログラム、情報処理システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022113992A Pending JP2023091716A (ja) 2021-12-20 2022-07-15 情報処理方法、プログラム、情報処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230191249A1 (ja)
JP (2) JP7108776B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6648250B1 (ja) * 2018-12-26 2020-02-14 株式会社Cygames 通知画面上で指示を受け付けるためのシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033870A (ja) 2012-08-09 2014-02-24 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法、ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム
JP2014200454A (ja) 2013-04-04 2014-10-27 株式会社スクウェア・エニックス 記録媒体、ゲーム装置及びゲーム進行方法
JP2015150046A (ja) 2014-02-12 2015-08-24 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム、ゲーム装置及びサーバ
JP2018029829A (ja) 2016-08-25 2018-03-01 株式会社バンダイナムコエンターテインメント サーバシステム及びプログラム
JP2020096660A (ja) 2018-12-17 2020-06-25 株式会社カプコン ゲーム動画編集プログラムならびにゲーム動画編集システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033870A (ja) 2012-08-09 2014-02-24 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法、ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム
JP2014200454A (ja) 2013-04-04 2014-10-27 株式会社スクウェア・エニックス 記録媒体、ゲーム装置及びゲーム進行方法
JP2015150046A (ja) 2014-02-12 2015-08-24 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム、ゲーム装置及びサーバ
JP2018029829A (ja) 2016-08-25 2018-03-01 株式会社バンダイナムコエンターテインメント サーバシステム及びプログラム
JP2020096660A (ja) 2018-12-17 2020-06-25 株式会社カプコン ゲーム動画編集プログラムならびにゲーム動画編集システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023091716A (ja) 2023-06-30
US20230191249A1 (en) 2023-06-22
JP2023091476A (ja) 2023-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592481B2 (ja) ゲームプログラム、情報処理システム、情報処理装置、および、ゲーム処理方法
JP7033227B1 (ja) ゲームシステム、情報処理方法及びプログラム
JP7108776B1 (ja) 情報処理方法、プログラム、情報処理システム
JP5771587B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JP7462193B2 (ja) ゲームを提供するシステム、方法、及びプログラム
JP7201865B1 (ja) 情報処理方法、プログラム、情報処理システム
JP5863622B2 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
JP6990738B2 (ja) ゲームプログラム、方法、情報処理装置、および、ゲームシステム
JP2008237372A (ja) ゲームプログラム、ゲーム装置及びゲーム制御方法
JP7221684B2 (ja) 情報処理装置、ゲーム処理方法及びプログラム
JP5816224B2 (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP7153108B1 (ja) 制御プログラム、端末装置、及び端末装置の制御方法
JP5947434B1 (ja) プログラム、制御方法及びサーバ装置
JP7457662B2 (ja) プログラム、および情報処理装置
JP6947950B1 (ja) 情報処理方法、プログラム、情報処理装置
JP7383773B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6991381B1 (ja) ゲームシステム、方法及びプログラム
JP7335858B2 (ja) ゲームを提供するためのプログラム、システム、及び方法
JP7223405B2 (ja) 動画配信システム、及びそれに用いるコンピュータプログラム
JP7104231B1 (ja) ゲームシステム、方法及びプログラム
JP7223893B2 (ja) ゲームシステム、情報処理方法及びプログラム
JP7018360B2 (ja) ゲームプログラム、方法、情報処理装置、および、ゲームシステム
JP2023016053A (ja) 情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置、および、情報処理方法
JP5797860B1 (ja) プログラム、制御方法及びサーバ装置
JP6621064B2 (ja) プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7108776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150