JP7106726B2 - ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、通気膜及び通気部材 - Google Patents
ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、通気膜及び通気部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7106726B2 JP7106726B2 JP2021111011A JP2021111011A JP7106726B2 JP 7106726 B2 JP7106726 B2 JP 7106726B2 JP 2021111011 A JP2021111011 A JP 2021111011A JP 2021111011 A JP2021111011 A JP 2021111011A JP 7106726 B2 JP7106726 B2 JP 7106726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- porous membrane
- main surface
- ptfe
- ptfe porous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/04—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
- C08J9/12—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
- C08J9/14—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
- C08J9/141—Hydrocarbons
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/03—Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/16—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
- B01D39/1692—Other shaped material, e.g. perforated or porous sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/54—Particle separators, e.g. dust precipitators, using ultra-fine filter sheets or diaphragms
- B01D46/543—Particle separators, e.g. dust precipitators, using ultra-fine filter sheets or diaphragms using membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/02—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/30—Polyalkenyl halides
- B01D71/32—Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
- B01D71/36—Polytetrafluoroethene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/005—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
- B29C55/10—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
- B29C55/12—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
- B29C55/14—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
- B29C55/143—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively firstly parallel to the direction of feed and then transversely thereto
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L27/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L27/02—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L27/12—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C08L27/18—Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0213—Venting apertures; Constructional details thereof
- H05K5/0214—Venting apertures; Constructional details thereof with means preventing penetration of rain water or dust
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/06—Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
- B01D2239/065—More than one layer present in the filtering material
- B01D2239/0654—Support layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/06—Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
- B01D2239/065—More than one layer present in the filtering material
- B01D2239/0668—The layers being joined by heat or melt-bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/10—Filtering material manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/12—Special parameters characterising the filtering material
- B01D2239/1208—Porosity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/12—Special parameters characterising the filtering material
- B01D2239/1216—Pore size
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/12—Special parameters characterising the filtering material
- B01D2239/1258—Permeability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/12—Special parameters characterising the filtering material
- B01D2239/1291—Other parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
- B29C55/10—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
- B29C55/12—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2027/00—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
- B29K2027/12—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
- B29K2027/18—PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/755—Membranes, diaphragms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2203/00—Foams characterized by the expanding agent
- C08J2203/14—Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2327/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
- C08J2327/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08J2327/12—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C08J2327/18—Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/18—Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
着色されており、
一方の主面と他方の主面との間の明度の差の絶対値が1.0以上である、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、
を提供する。
ただし、前記明度は、日本産業規格(旧日本工業規格;以下、JISと記載する)Z8781-4:2013に定められたCIE1976(L*,a*,b*)色空間の明度L*である。
水及び/又は粉塵を遮りながら気体の透過を許容する通気膜であって、
上記本発明のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜を含む、通気膜、
を提供する。
上記本発明の通気膜と、
前記通気膜を支持する支持部材と、を備える、通気部材、
を提供する。
本実施形態のPTFE多孔質膜の一例を図1に示す。図1のPTFE多孔質膜1は、着色されている。PTFE多孔質膜1の一方の主面11と他方の主面12との間の明度の差の絶対値dは、1.0以上である。絶対値dは、2.0以上、3.0以上、3.5以上、4.0以上、5.0以上、6.0以上、更には7.0以上であってもよい。絶対値dの上限は、例えば90.0以下である。ただし、上記明度は、JIS Z8781-4:2013に定められたCIE1976(L*,a*,b*)色空間の明度L*である。明度L*は
、例えば、上記規格に準拠した分光測色計や色彩計等の測定機器(例えば、日本電色工業製、分光色差計SEシリーズ)を用いて評価できる。評価は、標準白色板を測色したときの刺激値X,Y,Zの値が基準値の±0.03以内に入るように正規化して行う。光源には、JIS Z8720:2012に定められた測色用補助イルミナントCを使用する。視角は2度とする。
着色の程度が高い)、主面12の明度L*が相対的に大きい(着色の程度が低い)。PT
FE多孔質膜1の厚さ方向の断面を見たときに、主面11及びその近傍のみに着色がなされていても、主面11から主面12に向けて、着色の程度が次第に低くなるグラデーショ
ン状の着色がなされていてもよい。ただし、PTFE多孔質膜1における着色の態様は、上記例に限定されない。
は、主面12)の当該明度L*は、例えば28以上であり、30以上、31以上、32以
上、33以上、34以上、35以上、37以上、38以上、39以上、40以上、42以上、44以上、更には45以上であってもよい。着色がなされていないPTFE多孔質膜の主面の明度L*は、通常、93~97程度である。
手できない場合は、同等の粘着力を有し、かつ、貼り合わせ面の粘着剤層がアクリル系粘着剤層である粘着テープを使用できる。
れるように配置すれば目立たない。ただし、着色の色は上記例に限定されない。本明細書において黒色及び灰色とは、それぞれ、明度L*が40以下の無彩色、及び明度L*が40を超え60以下の無彩色を意味する。主面11の色を、着色の色として定めてもよい。なお、黒色及び灰色には、黒色剤である着色剤の系統に応じた若干の色味が感じられてもよい(黒色剤の色は、特に配置量が少ない場合には、純粋な無彩色として視認されないことがある)。これを考慮し、本明細書の黒色及び灰色には、CIE1976(L*,a*,b*)色空間のa*及びb*の絶対値がいずれも0以上12以下の範囲にある色が含まれてい
てもよい。
は1μm以下であってもよい。ただし、着色前の原PTFE多孔質膜の平均孔径に応じて、PTFE多孔質膜1は上記範囲外の平均孔径を有しうる。PTFE多孔質膜1の平均孔径は、ASTM(米国試験材料協会)F316-86に準拠して測定できる。
式:気孔率(%)={1-(質量[g]/(厚さ[cm]×面積[cm2]×真密度[
g/cm3]))}×100
(PTFE多孔質膜の有効試験部の面積[mm2])/642[mm2]}により換算し、
得られた換算値tを、PTFE多孔質膜1のガーレー通気度とすることができる。上記円板を測定冶具として使用する場合、PTFE多孔質膜1の有効試験部の面積は、貫通孔の断面の面積である。なお、上記試験片のサイズを満たすPTFE多孔質膜1に対して測定冶具を使用せずに測定したガーレー通気度と、当該PTFE多孔質膜1を細片化した後、
測定冶具を使用して測定したガーレー通気度とがよく一致する、即ち、測定冶具の使用がガーレー通気度の測定値に実質的に影響しないことが、確認されている。
配置してもよい。また、PTFE多孔質膜1は、相対的に明度L*が大きい主面12が筐
体の内部や電子部品の内部の側に面するように、開口に配置してもよい。
/m以上の溶媒種、及び/又は、20℃での比誘電率が5.0以下の溶媒種を含むことが好ましい。溶媒種の表面張力(20℃)は、27mN/m以上、28mN/m以上、29mN/m以上、更には30mN/m以上であってもよい。溶媒種の比誘電率(20℃)は、4.0以下、3.0以下、更には2.5以下であってもよい。上記表面張力及び/又は比誘電率を満たす溶媒種の例は、トルエン、シクロヘキサン、キシレン及びシクロペンチルメチルエーテルである。溶媒は、上記溶媒種を25~90体積%の含有量で含んでいてもよく、50~90体積%の含有量で含んでいてもよい。溶媒は、上記溶媒種からなってもよいし、PTFE多孔質膜1が得られる限り、表面張力及び/又は比誘電率について上記範囲を満たさない溶媒種を含んでいてもよい。上記範囲を満たさない溶媒種は、例えば、原PTFE多孔質膜に対する着色液の塗布性の向上のために溶媒に添加することができる。
本発明の通気膜の一例を図4に示す。図4の通気膜2は、PTFE多孔質膜1を含み、より具体的には、PTFE多孔質膜1の単層構造を有する。通気膜2は、水及び/又は粉塵を遮りながら気体の透過を許容する膜である。通気膜2は着色されており、一方の主面13と他方の主面14との間の明度L*の差の絶対値dが1.0以上である。通気膜2は
、好ましい態様を含め、PTFE多孔質膜1の説明において上述した各特性を有しうる。通気膜2は、例えば、相対的に明度L*が小さい主面13が外部側となるように、電子機
器の筐体の開口や電子部品の開口に配置できる。また、通気膜2は、相対的に明度L*が
大きい主面14が内部側となるように、電子機器の筐体の開口や電子部品の開口に配置してもよい。
よく、厚さの下限は、5μm以上であってもよい。
にあってもよい。面密度の上限は、20g/m2以下、15g/m2以下、10g/m2以
下、更には5g/m2以下であってもよく、面密度の下限は、2g/m2以上であってもよい。面密度は、通気膜2の質量を面積(主面の面積)で除して算出できる。
5の通気膜2は、例えば、主面11が外部側となるように、電子機器の筐体の開口や電子部品の開口に配置できる。
本発明の通気部材の一例を図6A及び図6Bに示す。図6Bは、図6Aの通気部材4の断面B-Bを示す。図6A及び図6Bの通気部材4は、通気膜2と、通気膜2を支持する支持部材5とを備える。図6A及び図6Bの例では、通気膜2の形状は、主面13,14に垂直な方向から見て円であり、支持部材5の形状は、上記方向から見て、通気膜2の周縁部の形状に対応する形状であり、具体的には、リング状である。ただし、通気膜2及び支持部材5の形状は、支持部材5による通気膜2の支持が可能である限り、上記例に限定されない。支持部材5を備える通気部材4では、通気膜2を補強できると共に、取扱性を向上できる。また、支持部材5を通気膜2の取り付け代とすることができる。
主面の明度L*は、JIS Z8781-4:2003に基づく評価が可能である分光
測色計(日本電色工業製、SE6000)により、CIE1976(L*,a*,b*)色
空間の明度L*として評価した。評価は、染色液の塗布面、及び塗布面とは反対側の面(
以下、裏面と記載する)の各々に対して実施した。測定条件は、以下の通りである。
・光源:JIS Z8720:2012に定められた測色用補助イルミナントC
・視角:2度
・標準白色板を測色したときの刺激値X,Y,Zの値が基準値の±0.03以内に入るように正規化を実施
耐水圧(限界耐水圧)は、上述した方法により評価した。なお、塗布面及び裏面のそれぞれを水圧印加面とする評価を実施した。
主面の被接着力は、上述した方法により、当該主面の剥離力として評価した。試験片21の幅は25mmとし、両面粘着テープ22には、日東電工製、AS-42PI50を使用した。両面粘着テープ25(日東電工製、No.5610)における試験片21に貼付されている部分の長さは、120mmとした。両面粘着テープ25における試験片21への貼付面と反対側の面には、粘着面が露出しないように、厚さ25μmのPETフィルムを配置した。評価は、塗布面及び裏面の各々に対して実施した。
厚さ方向の通気度は、上述した方法により、ガーレー通気度として評価した。
PTFEファインパウダー(ダイキン工業製、F104)100重量部と、成形助剤としてn-ドデカン(ジャパンエナジー製)20重量部とを均一に混合し、得られた混合物を、シリンダーを用いて圧縮した後にラム押出成形してシート状とした。次に、シート状の混合物を、一対の金属ロールを通して厚さ0.2mmに圧延し、次いで幅方向に4.5倍の倍率で伸張させ、更に150℃の加熱により成形助剤を乾燥除去してシート成形体とした。次に、シート成形体を長手方向(圧延方向)に延伸温度300℃、延伸倍率4倍で延伸した後に、幅方向に延伸温度150℃、延伸倍率25倍で延伸し、更に400℃で焼成して、原PTFE多孔質膜を得た。得られた原PTFE多孔質膜の平均孔径は0.2μm、気孔率は78%、厚さ方向の通気度は3.3秒/100mLであった。平均孔径及び気孔率の値は、染色によってもほとんど変化しなかった。
染色液として、黒色染料(オリエント化学工業製、SP BLACK 91L、染料の濃度25重量%)と、溶媒との混合物を準備した。溶媒は、染色液における染料の濃度(固形分濃度;以下、同じ)が1.5重量%(実施例1~4)又は2.0重量%(実施例5)となるように加えた。溶媒は、トルエン及びメチルエチルケトン(MEK)の混合溶液(実施例1~4)又はトルエン(実施例5)とした。混合比は、体積比により表示して、トルエン:MEK=25:75(実施例1)、50:50(実施例2)、75:25(実
施例3)及び90:10(実施例4)とした。トルエンについて、20℃の表面張力は28.5mN/m、20℃の比誘電率は2.3である。MEKについて、20℃の表面張力は24.5mN/m、20℃の比誘電率は15.5である。
染料と混合する溶媒をMEKとした以外は実施例1と同様にして、比較例1のPTFE多孔質膜を得た。
す。
染色液における染料の濃度を2.0重量%とした以外は実施例3(溶媒の混合比がトルエン:MEK=75:25(体積比))と同様にして、実施例6のPTFE多孔質膜を得た。
染色液における染料の濃度を2.0重量%とした以外は比較例1(溶媒がMEK100体積%)と同様にして、比較例2のPTFE多孔質膜を得た。
染料と混合する溶媒をエタノールに変更すると共に、染色液における染料の濃度を2.0重量%とした以外は実施例1と同様にして、比較例3のPTFE多孔質膜を得た。エタノールについて、20℃の表面張力は22.4mN/m、20℃の比誘電率は24.0である。
染料と混合する溶媒をキシレンに変更した以外は実施例1と同様にして、実施例7のP
TFE多孔質膜を得た。キシレンについて、20℃の表面張力は30.0mN/m、20℃の比誘電率は2.3である。
染料と混合する溶媒をキシレンに変更すると共に、染色液における染料の濃度を2.0重量%とした以外は実施例1と同様にして、実施例8のPTFE多孔質膜を得た。
染料と混合する溶媒をアセトンに変更した以外は実施例1と同様にして、比較例4のPTFE多孔質膜を得た。アセトンについて、20℃の表面張力は23.3mN/m、20℃の比誘電率は19.5である。
染料と混合する溶媒をトルエンに変更すると共に、フッ素樹脂を撥液成分として含む撥液剤(野田スクリーン製、No.328)を固形分濃度0.23重量%で染色液に加えた以外は実施例1と同様にして、実施例9のPTFE多孔質膜を得た。
染料と混合する溶媒をMEKに変更した以外は実施例9と同様にして、比較例5のPTFE多孔質膜を得た。
染色前の原PTFE多孔質膜を参考例とした。
差の絶対値dを大きくできると共に、高い耐水圧及び塗布面における高い剥離力を達成できた。特に、実施例6では、明度L*の差の絶対値dは17.0に達すると共に、原PT
FE多孔質膜の耐水圧が両面ともに維持された。一方、比較例のPTFE多孔質膜では、塗布面と裏面との間の明度L*の差の絶対値dが小さくなる(比較例2,3ではゼロ)と
共に、塗布面及び裏面の耐水圧が原PTFE多孔質膜に比べて大きく低下した。また、原PTFE多孔質膜に対する剥離力の向上の程度は、実施例に比べて小さかった。
。
11 主面
12 主面
2 通気膜
4 通気部材
5 支持部材
Claims (7)
- 着色されており、
一方の主面と他方の主面との間の明度の差の絶対値が1.0以上であり、
前記一方の主面及び前記他方の主面から選ばれる相対的に小さな前記明度を示す主面の当該明度が40以下であり、
JIS L1092:2009に定められた耐水度試験法により評価した耐水圧であって、前記一方の主面及び前記他方の主面から選ばれる相対的に大きな前記明度を示す主面を水圧印加面とする耐水圧が0.40MPa以上である、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜。
ただし、前記明度は、JIS Z8781-4:2013に定められたCIE1976(L*,a*,b*)色空間の明度L*である。 - 前記明度の差の絶対値が3.0以上である、請求項1に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜。
- 前記一方の主面及び前記他方の主面から選ばれる相対的に小さな前記明度を示す主面の当該明度が35以下である、請求項1又は2に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜。
- 染料により着色されている、請求項1~3のいずれかに記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜。
- 単層である、請求項1~4のいずれかに記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜。
- 水及び/又は粉塵を遮りながら気体の透過を許容する通気膜であって、
請求項1~5のいずれかに記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜を含む、通気膜。 - 請求項6に記載の通気膜と、
前記通気膜を支持する支持部材と、を備える、通気部材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020115871 | 2020-07-03 | ||
JP2020115871 | 2020-07-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022013925A JP2022013925A (ja) | 2022-01-18 |
JP7106726B2 true JP7106726B2 (ja) | 2022-07-26 |
Family
ID=79316484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021111011A Active JP7106726B2 (ja) | 2020-07-03 | 2021-07-02 | ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、通気膜及び通気部材 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11702528B2 (ja) |
JP (1) | JP7106726B2 (ja) |
KR (1) | KR20230034339A (ja) |
CN (1) | CN115734980B (ja) |
TW (1) | TW202206522A (ja) |
WO (1) | WO2022004885A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011052180A (ja) | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Nitto Denko Corp | ポリテトラフルオロエチレン黒色多孔質膜と、それを用いた通気膜および通気部材 |
WO2014175380A1 (ja) | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 日本バルカー工業株式会社 | 黒色ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法と用途 |
JP2015111945A (ja) | 2013-08-30 | 2015-06-18 | 日東電工株式会社 | 防水通音膜と、それを備える防水通音部材、電子機器、電子機器用ケースおよび防水通音構造 |
JP2016213829A (ja) | 2015-04-30 | 2016-12-15 | 日東電工株式会社 | 高分子樹脂フィルムとこれを備える通気膜、通音膜、音響抵抗体、通気膜部材、通音膜部材、音響抵抗体部材および音響機器ならびに高分子樹脂フィルムの製造方法 |
JP2018051544A (ja) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 日東電工株式会社 | エアフィルタ濾材、エアフィルタパック及びエアフィルタユニット |
JP2019122044A (ja) | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 日東電工株式会社 | 防水部材及び電子機器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10165787A (ja) * | 1996-12-11 | 1998-06-23 | Nitto Denko Corp | ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法 |
US8628843B2 (en) * | 2008-10-24 | 2014-01-14 | Porex Corporation | Composite PTFE materials and applications thereof |
JP5854948B2 (ja) * | 2012-08-02 | 2016-02-09 | 日東電工株式会社 | ポリテトラフルオロエチレン黒色多孔質膜、その製造方法、それを用いた通気膜および通気部材 |
JP5579905B2 (ja) * | 2013-07-23 | 2014-08-27 | 日東電工株式会社 | ポリテトラフルオロエチレン黒色多孔質膜と、それを用いた通気膜、通気部材および防水通音膜 |
WO2018116517A1 (ja) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | 日東電工株式会社 | ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜とこれを用いた防水通気膜及び防水通気部材 |
-
2021
- 2021-07-02 WO PCT/JP2021/025189 patent/WO2022004885A1/ja active Application Filing
- 2021-07-02 JP JP2021111011A patent/JP7106726B2/ja active Active
- 2021-07-02 TW TW110124483A patent/TW202206522A/zh unknown
- 2021-07-02 KR KR1020237003547A patent/KR20230034339A/ko active Search and Examination
- 2021-07-02 US US17/794,405 patent/US11702528B2/en active Active
- 2021-07-02 CN CN202180047473.5A patent/CN115734980B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011052180A (ja) | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Nitto Denko Corp | ポリテトラフルオロエチレン黒色多孔質膜と、それを用いた通気膜および通気部材 |
WO2014175380A1 (ja) | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 日本バルカー工業株式会社 | 黒色ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法と用途 |
JP2015111945A (ja) | 2013-08-30 | 2015-06-18 | 日東電工株式会社 | 防水通音膜と、それを備える防水通音部材、電子機器、電子機器用ケースおよび防水通音構造 |
JP2016213829A (ja) | 2015-04-30 | 2016-12-15 | 日東電工株式会社 | 高分子樹脂フィルムとこれを備える通気膜、通音膜、音響抵抗体、通気膜部材、通音膜部材、音響抵抗体部材および音響機器ならびに高分子樹脂フィルムの製造方法 |
JP2018051544A (ja) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 日東電工株式会社 | エアフィルタ濾材、エアフィルタパック及びエアフィルタユニット |
JP2019122044A (ja) | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 日東電工株式会社 | 防水部材及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022013925A (ja) | 2022-01-18 |
US20230068958A1 (en) | 2023-03-02 |
KR20230034339A (ko) | 2023-03-09 |
CN115734980A (zh) | 2023-03-03 |
TW202206522A (zh) | 2022-02-16 |
US11702528B2 (en) | 2023-07-18 |
WO2022004885A1 (ja) | 2022-01-06 |
CN115734980B (zh) | 2024-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2914015B1 (en) | Waterproof sound-transmitting film, waterproof sound-transmitting member provided with same, electronic equipment, electronic equipment case, and waterproof sound-transmitting structure | |
JP5854948B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン黒色多孔質膜、その製造方法、それを用いた通気膜および通気部材 | |
JP6550425B2 (ja) | 通気アセンブリ及び微多孔膜複合材料 | |
JP5329350B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン黒色多孔質膜と、それを用いた通気膜、通気部材および防水通音膜 | |
CN105706459B (zh) | 防水透声膜和电子设备 | |
JP5947655B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、並びに、それを用いた通気膜および通気部材 | |
WO2015072149A1 (ja) | 防水通音膜およびそれを用いた防水通音構造 | |
EP3290466B1 (en) | Polymer resin film, and air-permeable membrane, sound-permeable membrane, acoustic resistor, air-permeable membrane member, sound-permeable membrane member, acoustic resistor member, and audio device that include the polymer resin film, and method for producing the polymer resin film | |
JP2017184269A (ja) | 防水通音膜、防水通音部材及び電子機器 | |
JP2016022415A (ja) | ポリテトラフルオロエチレンファイバを含む不織布層からなる防水通気膜と接着層とを有する防水通気部材およびその用途 | |
CN105009603A (zh) | 防水透声膜、透声构件及电气设备 | |
JP6069078B2 (ja) | 防水通音膜およびその製造方法、ならびに防水通音部材 | |
CN114761101B (zh) | 聚四氟乙烯拉伸多孔质膜和使用其的透气滤材及过滤器构件 | |
WO2021112197A1 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン延伸多孔質膜とこれを用いた通気濾材及びフィルター部材 | |
JP7106726B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、通気膜及び通気部材 | |
JP5579905B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン黒色多孔質膜と、それを用いた通気膜、通気部材および防水通音膜 | |
WO2023090205A1 (ja) | 通気フィルタ及び通気部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220225 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7106726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |