JP7104939B2 - 生体情報検出装置およびその製造方法、生体情報検出モジュールおよびその製造方法 - Google Patents

生体情報検出装置およびその製造方法、生体情報検出モジュールおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7104939B2
JP7104939B2 JP2018141422A JP2018141422A JP7104939B2 JP 7104939 B2 JP7104939 B2 JP 7104939B2 JP 2018141422 A JP2018141422 A JP 2018141422A JP 2018141422 A JP2018141422 A JP 2018141422A JP 7104939 B2 JP7104939 B2 JP 7104939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological information
light
information detection
sensor
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018141422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020014771A (ja
Inventor
俊二 渡邊
宜史 吉田
宏太郎 槇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa University
Original Assignee
Showa University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa University filed Critical Showa University
Priority to JP2018141422A priority Critical patent/JP7104939B2/ja
Priority to EP19169159.1A priority patent/EP3598935B1/en
Priority to US16/384,029 priority patent/US11317864B2/en
Priority to CN201910388602.1A priority patent/CN110755082B/zh
Publication of JP2020014771A publication Critical patent/JP2020014771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7104939B2 publication Critical patent/JP7104939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/04Measuring instruments specially adapted for dentistry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/682Mouth, e.g., oral cavity; tongue; Lips; Teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0088Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for oral or dental tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02427Details of sensor
    • A61B5/02433Details of sensor for infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14552Details of sensors specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/22Ergometry; Measuring muscular strength or the force of a muscular blow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/22Ergometry; Measuring muscular strength or the force of a muscular blow
    • A61B5/224Measuring muscular strength
    • A61B5/228Measuring muscular strength of masticatory organs, e.g. detecting dental force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/4542Evaluating the mouth, e.g. the jaw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/4542Evaluating the mouth, e.g. the jaw
    • A61B5/4547Evaluating teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/4542Evaluating the mouth, e.g. the jaw
    • A61B5/4552Evaluating soft tissue within the mouth, e.g. gums or tongue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6835Supports or holders, e.g., articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0209Operational features of power management adapted for power saving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0406Constructional details of apparatus specially shaped apparatus housings
    • A61B2560/0425Ergonomically shaped housings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • A61B2562/0238Optical sensor arrangements for performing transmission measurements on body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/18Shielding or protection of sensors from environmental influences, e.g. protection from mechanical damage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/24Hygienic packaging for medical sensors; Maintaining apparatus for sensor hygiene
    • A61B2562/247Hygienic covers, i.e. for covering the sensor or apparatus during use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02427Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本開示は、被験者の生体情報を検出する生体情報検出モジュールおよびそれを備えた生体情報検出装置、ならびにそれらの製造方法に関する。
これまでに、口腔内に設置して生体情報を得る生体モニタがいくつか提案されている(例えば特許文献1および2参照)。
特開2004-167120号公報 米国特許第8771149号公報
このような装置においては、高い安全性を確保しつつ、長期に亘って正確な動作が維持されることが望まれる。よって、安全性および長期信頼性に優れた生体情報検出モジュールおよび生体情報検出装置、ならびにそれらの製造方法を提供することが望ましい。
本開示の一実施の形態に係る生体情報検出装置は、生体内に設置されるものであって、センサと、電池と、メカスイッチと、封止部材と、保持部材とを有する。メカスイッチは、電池からセンサへの電力供給がなされる通電状態と、電池からセンサへの電力供給が遮断される遮断状態との切り替えを行うものである。封止部材は、センサ、電池およびメカスイッチを全て密封するものである。保持部材は、生体内に取り付けられて封止部材を保持するものである。メカスイッチは、生体内の歯茎と対向するように配置され、歯茎と対向する方向に沿って変位可能に設けられた操作部を有する。
本開示の一実施の形態に係る生体情報検出装置によれば、センサ、電池およびメカスイッチは封止部材により密封されているので、センサ等に対する高い防水性と、生体に対する高い安全性との双方が確保される。さらに、メカスイッチにより、通電状態と遮断状態との切り替えを行うことができるので、電池の長寿命化に資する。よって、優れた長期信頼性が得られる。
本開示の一実施の形態に係る生体情報検出装置の外観を表す斜視図である。 図1に示した生体情報検出装置の概略断面構成例を表す断面図である。 図1に示した生体情報検出装置の概略断面構成例を表す他の断面図である。 図3に示したメカスイッチの概略構成例を表す断面図である。 図1に示した生体情報検出装置の、口腔内での設置例を表す斜視図である。 図1に示した生体情報検出装置の全体構成例を表すブロック図である。 図1に示した光センサの受光素子へ適用可能な各デバイスの受光波長域を表す特性図である。 図1に示した生体情報検出装置の製造方法の一工程を表す説明図である。 図8Aに続く一工程を表す説明図である。 本開示の変形例1としての生体情報検出モジュールの概略構成例を表す斜視図である。 図9Aに示した生体情報検出モジュールの概略構成例を表す他の斜視図である。 本開示の変形例2としての生体情報検出装置の概略構成例を表す断面図である。 図10Aに示したメカスイッチの概略構成例を表す断面図である。 本開示の変形例3としての生体情報検出装置の外観および装着例を表す斜視図である。 本開示の変形例4としての生体情報検出装置の概略構成例を表す断面図である。 本開示の変形例5としての生体情報検出装置の概略構成例を表す断面図である。 本開示の変形例6としての生体情報検出装置の概略構成例を表す斜視図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.実施の形態(歯茎からの反射光を受光する光センサを密封したマウスピース状の生体情報検出装置の例。)
2.変形例
変形例1(ラミネートフィルム型電池の封止領域を折り返すことでメカスイッチの操作部を保護するようにした生体情報検出モジュールの例。)
変形例2(メカスイッチの本体に、操作部よりも突出した保護部を設けるようにした生体情報検出装置の例。)
変形例3(封止部材と保持部材とを別部材により構成するようにした生体情報検出装置の例。)
変形例4(歯茎以外の部分からの反射光を受光する生体情報検出装置の例。)
変形例5(歪センサを有する生体情報検出装置の例。)
変形例6(加速度センサを有する生体情報検出装置の例。)
3.その他の変形例
<1.実施の形態>
[生体情報検出装置1の全体構成]
図1は、本開示の一実施の形態に係る生体情報検出装置1の概略構成例を模式的に斜視図にて表したものである。また、図2および図3は、いずれも、生体情報検出装置1の概略構成例を模式的に断面図にて表したものである。
但し、図2は、図1に示した光センサ5(後に詳述)を含む断面であり、図3は、図1に示したメカスイッチ12(後に詳述)を含む断面である。図2は、図1に示したII-II切断線に沿った矢視方向の断面を表し、図3は、図1に示したIII-III切断線に沿った矢視方向の断面を表している。また、図4は、メカスイッチ12を拡大して表す断面図である。また、図5は、生体情報検出装置1の使用状態の一例を表す斜視図である。さらに図6は、生体情報検出装置1に含まれる生体情報検出モジュール2の構成を表すブロック図である。
図5に示したように、生体情報検出装置1は、生体内、例えば口腔内に設置されるものであって、より具体的には、一部の歯Tおよび一部の歯茎Gを覆うように設置される。
図1に示したように、生体情報検出装置1は、歯Tおよび歯茎Gを覆うシェル10と、そのシェル10に内蔵された生体情報検出モジュール2とを備えている。
シェル10は、図2および図3に示したように、歯Tを覆う上部10Aと、歯茎Gを覆う下部10Bとが一体化されたマウスピース状のものであり、例えば熱可塑性高分子化合物などにより構成されている。熱可塑性高分子化合物としては、例えばポリエチレン、ポリウレタンおよびアクリルなどを含有するものが適用できる。下部10Bには、外部から封止されるように生体情報検出モジュール2が埋め込まれている。したがって、シェル10の下部10Bは、本開示の「封止部材」に対応する一具体例である。このように、生体情報検出モジュール2はシェル10の下部10Bに埋め込まれているので、口腔内の唾液や飲料等の水分、および外気から確実に遮断される。また、シェル10の上部10Aは下部10Bと一体化されているので、封止部材としての下部10Bを口腔内において保持する本開示の「保持部材」の一具体例に対応する。なお、図1では、説明の都合上、視認性を向上させるため、シェル10のうち生体情報検出モジュール2を覆う部分を取り去った状態を表している。しかしながら、実際には生体情報検出モジュール2はシェル10により覆われることとなるので、シェル10が透明である場合を除き、外部から視認することはできない。
生体情報検出モジュール2は、例えば実装基板11に、電池6と、メカスイッチ12と、送受信モジュール8と、光センサ5とが配置されたものである(図1,2,6参照)。
実装基板11は、例えば配線がプリントされたシート状のフレキシブル基板である。
電池6は、光センサ5および送受信モジュール8に対し、それら光センサ5および送受信モジュール8を駆動するための電力を供給する電源として機能する。電池6は、例えばボタン型やコイン型の一次電池である。あるいは、電池6として、非接触充電が可能なものであれば、二次電池を適用してもよい。さらに、電池6の構造は特に限定されるものではなく、正極と負極とが電解質を挟んで交互積層された積層体が電極構造体として金属などの筐体に収容されたものでもよいし、さらにはその積層体が巻回された巻回構造体が電極構造体として筐体に収容されたものでもよい。
メカスイッチ12は、例えば実装基板11上の、電池6と送受信モジュール8との間に配置されており、光センサ5および送受信モジュール8の各々に対する電池6からの電力供給のオン・オフを行うものである。メカスイッチ12は、いわゆるオルタネート式の自己保持型スイッチである。図4に示したように、メカスイッチ12は、第1の導体121および第2の導体122を収容する本体123と、操作部124とを有する。本体123は、第1の導体121および第2の導体122を収容する筐体であり、底部123Aと、底部123Aの周縁に沿って立設すると共に第1の導体121および第2の導体122を取り囲む壁部123Bとを有している。メカスイッチ12では、操作部124が操作されることにより、本体123の内部において、第1の導体121と第2の導体122との接触および離間が繰り返しなされるようになっている。操作部124は、例えば第1の導体121に固定されており、それら第1の導体121と第2の導体122とを接触させる接触動作、および第1の導体121と第2の導体122とを離間させる離間動作を行うものである。図3に示したように、ユーザが例えば操作棒RDなどを用いて操作部124を一度押して離すと例えば第1の導体121と第2の導体122との接触操作がなされてオン状態となる。さらにユーザが操作棒RDなどを用いて操作部124をもう一度押して離すと第1の導体121と第2の導体122との離間操作がなされてオフ状態となる。なお、図4では、第2の導体122が本体123に固定されており、第1の導体121が第2の導体122に対し相対的に変位可能に構成された例を表している。図4では、オン状態における第1の導体121を破線で示し、オフ状態における第1の導体121を実線で示している。
送受信モジュール8は、例えば図6に示したように、送受信部3と、信号処理部4とを有している。一般的には、送受信部3と信号処理部4とが一体化されたチップで流通している。送受信部3は、生体情報検出モジュール2の外部に設けられたネットワーク接続器7との無線方式でのデータ通信を行うアンテナである。なお、ネットワーク接続器7は、パーソナルコンピュータやタブレット端末、あるいはスマートフォンなどの、インターネット等のネットワークに接続可能な通信デバイスである。また、信号処理部4は、例えばメモリやマイクロプロセッサ、アナログ-デジタル(A/D)コンバータなどを含む信号処理回路である。信号処理部4には、光センサ5からの検出信号(出力信号)が入力されるようになっている。信号処理部4は、電池6からの電力供給を受けて駆動し、光センサ5からの出力信号に基づき、送受信部3において送信可能なデジタルデータ信号を生成する。送受信部3は、電池6からの電力供給を受けて駆動し、信号処理部4からのデジタルデータ信号を、ネットワーク接続器7を介して外部ネットワークに無線送信可能である。さらに、送受信部3は、外部ネットワークからの制御信号を、ネットワーク接続器7を介して無線受信可能である。なお、図1等では、実装基板11が矩形状の平面形状を有し、電池6と、送受信モジュール8と、光センサ5とが一列に並ぶように配置されているが、本開示はそれに限定されるものではなく、電池6、送受信モジュール8および光センサ5のレイアウトを任意に設定できる。
光センサ5は、例えば反射型光電センサであり、光を発することのできる発光ダイオードなどの発光素子5Aと、その発光素子5Aから発せられた光を受光可能なフォトダイオードなどの受光素子5Bとを含むものである。発光素子5Aから発せられる光は、例えば400nm以上1000nm以下の波長を有する。生体情報検出モジュール2を覆うシェル10の下部10Bのうち、発光素子5Aを覆う部分は、発光素子5Aから発せされた光を透過可能な第1の透光部分10T1となっている(図2参照)。また、シェル10の下部10Bのうち、受光素子5Bを覆う部分は、発光素子5Aから発せされたのち歯茎Gの内部もしくは歯茎Gの表面近傍において反射した光を透過可能な第2の透光部分10T2となっている(図2参照)。第1の透光部分10T1および第2の透光部分10T2も熱可塑性高分子化合物により形成されているとよい。なお、第1の透光部分10T1の構成材料と第2の透光部分10T2の構成材料とが実質的に同じ材料、例えば上述した熱可塑性高分子化合物のうちの透明なものにより形成されているとよい。さらに、第1の透光部分10T1と第2の透光部分10T2とが分離されておらず、連続して形成されていてもよい。一括形成に有利だからである。また、下部10Bの全体が透明体であってもよいし、下部10Bに上部10Aをも含めたシェル10の全体が透明体であってもよい。すなわち、シェル10は、発光素子5Aを覆う第1の透光部分10T1および受光素子5Bを覆う第2の透光部分10T2(これらをまとめて透光部分10Tという。)が透光性を有していればよく、透光部分10T以外の部分は遮光性を有していても透光性を有していてもよい。
発光素子5Aは、第1の透光部分10T1を介して歯茎Gと対向するように配置され、受光素子5Bは、第2の透光部分10T2を介して歯茎Gと対向するように、発光素子5Aに近接して配置されている。したがって、発光素子5Aから発せられた光は、シェル10の第1の透光部分10T1を透過して歯茎Gに到達して歯茎Gにおいて反射する。歯茎Gからの反射光は、シェル10の第2の透光部分10T2を透過して受光素子5Bに入射するようになっている。受光素子5Bに入射する反射光は、例えば血流量などの生体情報を含んでいる。光センサ5は、例えば、上述の生体情報を用いて脈波を検出する脈波センサであり、上述の生体情報を用いて経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)および脈拍数を検出するパルスオキシメータであり、あるいは、上述の生体情報を用いてグルコース濃度を検出するグルコースセンサである。なお、光センサ5の受光素子5Bは、取得を目的とする生体情報の種類により、受光波長域が異なる。図7は、各種生体情報の取得に適したデバイスにおける受光波長域を表している。図7に示したように、脈波センサの受光素子5Bとしては570nm前後の波長の光を受光可能なものが用いられ、経皮的動脈血酸素飽和度を測定するパルスオキシメータの受光素子5Bとしては約600nm~1000nm程度の波長の光を受光可能なものが用いられ、グルコース濃度を検出するグルコースセンサの受光素子5Bとしては750nm前後の波長の光を受光可能なものが用いられる。
[生体情報検出装置1の製造方法]
次に、生体情報検出装置1の製造方法について、上記図1~図7に加えて図8Aおよび図8Bを参照して説明する。図8Aは、生体情報検出装置1の製造方法の一工程を表す説明図であり、図8Bは、図8Aに続く一工程を表す説明図である。なお、図8Aおよび図8Bは、本製造工程の説明に関する主要な部材のみを記載した概略図である。
この生体情報検出装置1を製造するにあたっては、まず、上述の生体情報検出モジュール2を用意する。次に、この生体情報検出モジュール2を、例えば図8Aに示したように、熱可塑性高分子化合物からなる2枚の封止フィルム9A,9Bの間に載置する。ここで、封止フィルム9Aは保持部材21に保持されており、封止フィルム9Bは保持部材21に保持されている。その一方で、この生体情報検出装置1を装着する予定のユーザの歯Tおよび歯茎Gに整合した歯型23を用意する。歯型23は、例えば型押しや3Dプリンタなどにより成形することができる。そののち、封止フィルム9A,9Bのうちの光センサ5の近傍部分を、ヒータ24により280℃程度の温度で加熱しつつ、図8Bに示したように、歯型23を封止フィルム9A,9Bに押し付けてモールド成形を行う。なお、ヒータ24による加熱温度は上述の280℃に限定されるものではなく、例えば100℃~300℃の範囲で任意に設定可能である。モールド成形の際には、歯型23の抜き穴23Hから歯型23と封止フィルム9A,9Bとの隙間の空気を排出することで、歯型23の表面23Sと封止フィルム9A,9Bとを密着させる。これにより、封止フィルム9A,9Bが歯型23の表面23Sに沿った形状に変形しつつ、溶着される。そののち、歯型23および溶着された封止フィルム9A,9Bを冷却することにより、上部10Aおよび下部10Bが一体となったマウスピース状のシェル10が得られる。シェル10を歯型23から剥離することにより、生体情報検出装置1が得られる。このように、封止部材としての下部10Bと保持部材としての上部10Aとが一体となったシェル10を、モールド成型により一括形成するようにしたので、効率的に生体情報検出装置1を製造することができる。なお、図8Aおよび図8Bでは、極めて簡略化された形状の表面23Sを有する歯型23を例示しているが、実際には歯型23の表面23Sは個々のユーザに応じた固有の形状を有する。
[作用・効果]
このように、本実施の形態の生体情報検出装置1によれば、生体情報検出モジュール2にメカスイッチ12を設け、電池6から光センサ5および送受信モジュール8への電力供給がなされる通電状態と、その電力供給が遮断される遮断状態との切り替えを行うようにした。このため、生体情報の検出を実施したい場合のみメカスイッチ12をオン状態とし、光センサ5および送受信モジュール8への電力供給を行えばよいので、電力供給を常時行わなくて済む。したがって、消費電力の低減が可能であり、電池6が一次電池であれば電池6の長寿命化を図ることができ、電池6が二次電池であれば充電頻度を低下させることができる。あるいは、電池6の電池容量を低減できるので、電池6の小型化が可能であり、ひいては生体情報検出モジュール2および生体情報検出装置1自体の小型化を図ることができる。ところで、従来の技術においても、例えば上述の特許文献1および特許文献2などに開示されているように、口腔内にセンサを設置して生体情報を検出することは試みられていた。しかしながら、従来の生体情報検出モジュールは電源のオン・オフスイッチを有しないので、電池と送受信モジュールなどとの接続をした時点から電池の消耗が開始される。このため、例えば長期に亘って使用する場合や、製造後、長期間経過した場合など、実際に使用する段階において生体情報の検出ができないおそれがある。この点、本実施の形態の生体情報検出装置1によれば、上述したように生体情報検出モジュール2にメカスイッチ12を設け、使用時のみ通電することができるので、長期に亘って実使用が可能である。
従来の技術においても、例えば上述の特許文献1および特許文献2などに開示されているように、口腔内にセンサを設置して生体情報を検出することは試みられていた。しかしながら、センサモジュールにおけるセンサの一部もしくはセンサ全体や、センサモジュールにおけるその他の構成部材の一部もしくはその他の構成部材の全部が口腔内に暴露されている。このため、生体への影響が懸念されるうえ、センサの劣化やセンサモジュールの劣化が生じやすいと考えられる。これに対し、生体情報検出モジュール2および生体情報検出装置1によれば、光センサ5は封止部材としてのシェル10により密封されているので、高い防水性および高い安全性が確保される。よって、生体情報検出モジュール2および生体情報検出装置1は、従来の生体情報検出モジュールに比べて長期信頼性に優れる。
また、生体情報検出装置1によれば、光センサ5により生体情報を含む出力信号を取得し、その出力信号を、信号処理部4を介して送受信部3からネットワーク接続器7へ送信し、さらには外部のネットワークへ送信することができる。この出力信号を解析することにより、生体情報検出装置1が装着されるユーザである患者の、疾患に起因する特異的な生体情報を得ることができる。また、健康なユーザにおける日常の健康状態の変化を把握して、その健康状態の維持管理を行うこともできる。これらの情報はユーザ本人や担当医にとって非常に有益な情報となりうる。
また、生体情報検出モジュール2および生体情報検出装置1では、シェル10の下部10Bには第1の透光部分10T1および第2の透光部分10T2が設けられており、それらを介してシェル10の下部10Bの外界へ光を放出すると共に、その光を外界から取り込むようにしている。このため、シェル10により密封されていても、光センサ5が例えば歯Tおよび歯茎Gなどから生体情報を精度よく得ることができる。これに対し、従来のセンサモジュールでは、センサを口腔内に暴露する必要があるので、センサ自体の腐食等の劣化を招来しやすいと考えられる。従来のセンサモジュールにおいて、仮にセンサの端子部のみを口腔内に暴露し、それ以外の部分を樹脂等によりモールドするなどしても、暴露部分とモールド部分との界面から水分が浸入する可能性は否定できず、長期信頼性の点で不十分である。
光センサ5は、下部10Bを介して上部10Aにより保持されることから、光センサ5と、歯Tおよび歯茎Gとの相対位置が安定し、検出精度の向上が見込める。
また、光センサ5では、歯茎Gと対向配置された発光素子5Aから光を歯茎Gへ照射し、歯茎Gからの反射光を、歯茎Gと対向配置された受光素子5Bにより検出するようにした。このため、例えば口腔外の皮膚に光を照射し、その反射光を検出するようにした場合と比較して、より高精度の生体情報が得られる。また、比較的安定した温度環境にある口腔内に生体情報検出モジュール2が常時配置されるので、生体情報検出モジュール2が口腔外、例えば腕や指に装着するようにした場合と比べ、より高精度の生体情報が得られる。
<2.変形例>
続いて、上記実施の形態の変形例(変形例1~6)について説明する。なお、実施の形態における構成要素と同一のものには同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
[変形例1]
上記実施の形態の生体情報検出装置1の生体情報検出モジュール2では、電池6として、金属などの筐体に電極構造体を収容したものを例示したが、本開示はこれに限定されるものではない。例えば、図9Aおよび図9Bに示した本開示の第1の変形例(変形例1)としての生体情報検出モジュール2Aのように、可撓性に優れた電池13を有するものであってもよい。図9Aは、生体情報検出モジュール2Aを正面から眺めた斜視図であり、図9Bは、生体情報検出モジュール2Aを背面から眺めた斜視図である。
図9Aおよび図9Bに示したように、電池13は、電極構造体131と、この電極構造体131を封入する外装部材132とを有する。電極構造体131は、例えば正極と負極とが電解質を挟んで交互積層された積層体である。外装部材132は、例えば金属箔とラミネートフィルムとが接着された積層フィルムを2枚溶着させたものであり、高い可撓性を有する。外装部材132は、電極構造体131を覆う本体領域132Aと、この本体領域132Aからはみ出した封止領域132Bとを含んでいる。封止領域132Bには、光センサ5、送受信モジュール8およびメカスイッチ12が配設された実装基板11が載置されている。なお、図9Bでは、実装基板11、光センサ5および送受信モジュール8の記載を省略している。また、実装基板11は本体領域132Aに設けられていてもよい。封止領域132Bは、2枚の積層フィルムを貼り合わせた際の溶着しろであり、メカスイッチ12の少なくとも一部を取り囲んでいる。より具体的には、外装部材132の封止領域132Bは、実装基板11を覆うように折り返されており、操作部124から見て外装部材132の本体領域132Aと反対側に位置する庇部分132B1,132B2を有している。庇部分132B1,132B2は、操作部124に対応する位置にそれぞれ設けられた略半円状の切り欠き13H1,13H2を有する。なお、図9Aおよび図9Bでは、一対の切り欠き13H1,13H2が互いに離間しつつ対向することにより、略円形の開口を形成しているが、庇部分132B1と庇部分132B2とを互いに接着し、一対の切り欠き13H1,13H2が一体となって円形の開口を形成するようにしてもよい。
本変形例の生体情報検出モジュール2Aでは、操作棒RD(図3参照)を用い、生体情報検出モジュール2を覆うシェル10の下部10Bの上から一対の切り欠き13H1,13H2が形成する開口に対応する領域を押すことにより、メカスイッチ12の操作部124を操作することができる。また、そのような棒状の道具を用いなければ、メカスイッチ12の操作部124を操作することは事実上困難である。すなわち、庇部分132B1,132B2は、不用意な操作から保護する保護部材である。したがって、本変形例の生体情報検出モジュール2Aによれば、誤動作の可能性を低減し、より高い動作信頼性を得ることができる。
[変形例2]
図10Aは、本開示の第2の変形例(変形例2)としての生体情報検出装置1Aの概略構成を表す断面図であり、上記実施の形態で説明した生体情報検出装置1を記載した図3に対応するものである。この生体情報検出装置1Aは、メカスイッチ12の代わりにメカスイッチ12Aを搭載するようにしたことを除き、他は上記実施の形態の生体情報検出装置1と実質的に同じ構成を有する。図10Bに、メカスイッチ12Aの断面構成を拡大して表す。
図10Aおよび図10Bに示したように、生体情報検出装置1Aのメカスイッチ12Aは、本体123に、保護部123Gをさらに設けるようにしたものである。保護部123Gは、例えば壁部123Bの先端に盛られている壁状部分であり、図10Bに示したように、その上端123T(図10B)、すなわち、底部123Aと反対側の端部は、操作部124の上端124Tよりも底部123Aと反対側へ突出している。このため、図10Aに示したように、シェル10のうち、操作部124を覆う第1の部分101は、操作部124の周囲を覆う第2の部分102よりも凹んでいる。このような構造により、例えばこの生体情報検出装置1Aを装着した被験者がメカスイッチ12Aの操作部124を誤って操作してしまう可能性を低減できる。
[変形例3]
上記実施の形態では、保持部材としての上部10Aと封止部材としての下部10Bとを歯型23を用いたモールド成型により一括形成するようにしたが、例えば図11に示した本開示の第3の変形例(変形例3)としての生体情報検出装置1Bのような構成としてもよい。生体情報検出装置1Bは、生体情報検出モジュール2が埋設されたシェル10Cに、歯Tと係合する金具などの保持部材25を接合するようにしたものである。シェル10Cには、口腔内に装着される際に歯Tが挿通される穴2Hが設けられている。この生体情報検出装置1Bは、例えば上述の真空成形によりシェル10Cを作製すると共に、保持部材25をシェル10Cと接合することにより製造される。
[変形例4]
上記実施の形態の生体情報検出装置1は、歯茎Gに光を照射し、歯茎Gからの反射光を受光することにより、生体情報を検出するようにしたものである。これに対し、図12に示した本開示の第4の変形例(変形例4)の生体情報検出装置1Cは、口腔内の頬CHの内面に光を照射し、頬CHの内面からの反射光を受光することにより、生体情報を検出するものである。生体情報検出装置1Cでは、発光素子5Aは、第1の透光部分10T1を介して頬CHと対向するように配置され、受光素子5Bは、第2の透光部分10T2を介して頬CHと対向するように、発光素子5Aに近接して配置されている。したがって、生体情報検出モジュール2を覆うシェル10の下部10Bのうちの透光部分10Tは、生体情報検出モジュール2を挟んで歯茎Gと反対側に設けられている。生体情報検出装置1Cは、これらの点を除き、他は上記実施の形態の生体情報検出装置1と実質的に同じ構成を有する。この生体情報検出装置1Cにおいても、上記実施の形態の生体情報検出装置1と同様の効果が得られる。例えば被験者の歯茎Gの表面組織が良好ではなく安定した生体情報が得られにくいと判断される場合などに本変形例の生体情報検出装置1Cは有用である。
[変形例5]
図13は、本開示の第5の変形例(変形例5)としての生体情報検出装置1Dの概略構成を表す断面図である。この生体情報検出装置1Dは、シェル10のうち歯Tの歯冠部TAを覆う部分に歪センサ31を埋設するようにしたものである。歪センサ31は、電池6と電力線により接続されると共に、信号処理部4と通信線により接続されている。歪センサ31は、電池6からの電力供給を受け、信号処理部4に対し検出信号を送信するようになっている。生体情報検出装置1Dは、この点を除き、他は上記実施の形態の生体情報検出装置1と実質的に同じ構成を有する。したがって、この生体情報検出装置1Dにおいても、上記実施の形態の生体情報検出装置1と同様の効果が得られる。そのうえ、歪センサ31を設けることにより、被験者が上顎の歯と下顎の歯とを咬み合せた際の咬合力や、歪センサ31に触れる被験者の頬や舌の圧力を測定することができる。咬合力や頬および舌の圧力などの情報を用いることで、例えば義歯やインプラントなどの人工の歯に必要とされる構造物強度の情報や歯列情報を得ることができる。なお、歪センサ31としては、例えば磁気歪みを利用した磁歪センサが適用可能である。また、歪センサ31の代わりに圧電素子などを用いた圧力センサの適用可能性もある。
[変形例6]
図14は、本開示の第6の変形例(変形例6)としての生体情報検出装置1Eの概略構成を表す斜視図である。この生体情報検出装置1Eは、例えば生体情報検出モジュール2に、加速度センサ32をさらに設けるようにしたものである。加速度センサ32は、電池6と電力線により接続されると共に、信号処理部4と通信線により接続されている。加速度センサ32は、電池6からの電力供給を受け、信号処理部4に対し検出信号を送信するようになっている。生体情報検出装置1Eは、この点を除き、他は上記実施の形態の生体情報検出装置1と実質的に同じ構成を有する。したがって、この生体情報検出装置1Eにおいても、上記実施の形態の生体情報検出装置1と同様の効果が得られる。そのうえ、加速度センサ32を設けることにより、被験者の例えば上顎に対する下顎の動きを検出することができる。上顎と下顎との相対的な動きを検出することにより、例えば義歯やインプラントなどの人工の歯に必要とされる構造物強度の情報や、顎関節異常の有無などの診断に活用できる可能性がある。また、加速度センサ32の代わりにジャイロセンサを用いてもよい。
<3.その他の変形例>
以上、実施の形態および変形例をいくつか挙げて本開示を説明したが、本開示はこれらの実施の形態等に限定されず、種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態等では、連続する2つの歯冠部を覆うように装着されるシェル10を有する生体情報検出装置1を例示したが、本開示の生体情報検出装置はこれに限定されるものではない。本開示の生体情報検出装置は、例えば1つの歯冠部のみを覆うように装着されるシェルを有するものであってもよいし、3以上の歯冠部を覆うように装着されるシェルを有するものであってもよい。但し、誤飲防止を考慮すると、できる限り大きなシェルを有することが望ましく、例えば下顎の全ての歯もしくは上顎の全ての歯を覆うサイズのシェルを有することがより望ましい。
また、上記実施の形態では、生体情報検出装置が1つのセンサを有する場合について説明したが、本開示の生体情報検出装置は2以上のセンサを有するようにしてもよい。さらに、上顎および下顎の双方に生体情報検出装置を装着するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、生体情報検出モジュールおよび生体情報検出装置を口腔内に設置する場合を例示して説明するようにしたが、本開示の生体情報検出モジュールおよび生体情報検出装置は、これに限定されるものではない。口腔以外の生体内、例えば腹腔内に設置してもよい。あるいは、生体の内部ではなく、皮膚表面など、生体の外部に装着するようにしてもよい。
なお、本明細書中に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また、他の効果があってもよい。
また、本開示は、以下のような構成を取ることも可能である。
(1)
生体内に設置される生体情報検出装置であって、
センサと、
電池と、
前記電池から前記センサへの電力供給がなされる通電状態と、前記電力供給が遮断される遮断状態との切り替えを行うメカスイッチと、
前記センサ、前記電池および前記メカスイッチを全て密封する封止部材と、
前記生体内に取り付けられて前記封止部材を保持する保持部材と
を有する生体情報検出装置。
(2)
前記メカスイッチは、自己保持型スイッチである
上記(1)記載の生体情報検出装置。
(3)
前記メカスイッチは、第1の導体と、第2の導体と、前記第1の導体と前記第2の導体とを接触させる接触動作および前記第1の導体と前記第2の導体とを離間させる離間動作を行う操作部とを有し、
前記封止部材のうち、前記操作部を覆う第1の部分は、前記操作部の周囲を覆う第2の部分よりも凹んでいる
上記(1)または(2)に記載の生体情報検出装置。
(4)
前記電池は、電極構造体と、前記電極構造体を覆う本体領域および前記本体領域からはみ出した封止領域を含み前記電極構造体が封入された外装部材と、を有し、
前記外装部材の前記封止領域は、前記メカスイッチの少なくとも一部を取り囲んでいる
上記(1)または(2)に記載の生体情報検出装置。
(5)
前記メカスイッチは、第1の導体と、第2の導体と、前記第1の導体と前記第2の導体とを接触させる接触動作および前記第1の導体と前記第2の導体とを離間させる離間動作を行う操作部とを有すると共に、前記外装部材の前記本体領域もしくは前記封止領域に設けられ、
前記外装部材の前記封止領域は、前記操作部から見て前記外装部材の前記本体領域と反対側に位置する庇部分を有し、
前記庇部分は、前記操作部に対応する位置に設けられた開口もしくは切り欠きを有する
上記(4)記載の生体情報検出装置。
(6)
前記センサは、光を発することのできる発光素子、および前記発光素子から発せられた前記光を受光可能な受光素子を含み、
前記封止部材は、前記発光素子を覆うと共に前記光を透過可能な第1の透光部分および前記受光素子を覆うと共に前記光を透過可能な第2の透光部分を含む
上記(1)から(5)のいずれか1つに記載の生体情報検出装置。
(7)
前記発光素子は、前記第1の透光部分を介して前記生体内の歯茎と対向するように配置され、
前記受光素子は、前記第2の透光部分を介して前記生体内の歯茎と対向するように配置されている
上記(6)記載の生体情報検出装置。
(8)
前記発光素子は、前記第1の透光部分を介して頬の内面と対向するように配置され、
前記受光素子は、前記第2の透光部分を介して前記頬の内面と対向するように配置されている
上記(6)記載の生体情報検出装置。
(9)
前記光は、400nm以上1000nm以下の波長を有する
上記(6)から(8)のいずれか1つに記載の生体情報検出装置。
(10)
前記封止部材に封止され、前記電池からの電力供給を受けて前記センサからの出力信号に基づきデータ信号を生成する信号処理部と、
前記封止部材に封止され、前記電池からの電力供給を受けて前記信号処理部からの前記データ信号を外部装置に送信可能であると共に前記外部装置からの制御信号を受信可能である送受信部と
をさらに有する
上記(6)から(9)のいずれか1つに記載の生体情報検出装置。
(11)
前記第1の透光部分および前記第2の透光部分は、熱可塑性高分子化合物により形成されている
上記(6)から(10)のいずれか1つに記載の生体情報検出装置。
(12)
前記センサは、脈波センサ、パルスオキシメータまたはグルコースセンサである
上記(1)から(11)のいずれか1つに記載の生体情報検出装置。
(13)
前記保持部材および前記封止部材は、一体に形成されたマウスピースである
上記(1)から(12)のいずれか1つに記載の生体情報検出装置。
(14)
物理量を測定する他のセンサをさらに有する
上記(1)から(13)のいずれか1つに記載の生体情報検出装置。
(15)
センサと、
電池と、
前記電池から前記センサへの電力供給がなされる通電状態と、前記電力供給が遮断される遮断状態との切り替えを行うメカスイッチと、
前記センサ、前記電池および前記メカスイッチを全て密封する封止部材と
を有する生体情報検出モジュール。
(16)
生体内に設置される生体情報検出装置の製造方法であって、
センサ、電池、および前記電池から前記センサへの電力供給がなされる通電状態と前記電力供給が遮断される遮断状態との切り替えを行うメカスイッチ、をそれぞれ用意することと、
前記センサ、前記電池および前記メカスイッチを一対の封止フィルムの間に挟んだのち、前記一対の封止フィルムを加熱しつつモールド成型することにより、前記センサ、前記電池および前記メカスイッチが密封された封止部材を形成することと、
前記生体内に取り付けられて前記封止部材を保持することとなる保持部材を形成することと
を含む生体情報検出装置の製造方法。
(17)
前記封止部材および前記保持部材を、前記モールド成型により一括形成する
上記(16)記載の生体情報検出装置の製造方法。
(18)
センサ、電池、および前記電池から前記センサへの電力供給がなされる通電状態と前記電力供給が遮断される遮断状態との切り替えを行うメカスイッチ、をそれぞれ用意することと、
前記センサ、前記電池および前記メカスイッチを一対の封止フィルムの間に挟んだのち、前記一対の封止フィルムを加熱しつつモールド成型することにより、前記センサ、前記電池および前記メカスイッチが密封された封止部材を形成することと
を含む生体情報検出モジュールの製造方法。
1,1A~1C…生体情報検出装置、2…生体情報検出モジュール、2H…穴、3…送受信部、4…信号処理部、5…光センサ、6…電池、7…ネットワーク接続器、8…送受信モジュール、9A,9B…封止フィルム、10…シェル、11…実装基板、12,12A…メカスイッチ、121…第1の導体、122…第2の導体、123…本体、123A…底部、123B…壁部、123G…保護部、124…操作部、13…電池、131…電極構造体、132…外装部材、23…歯型、24…ヒータ、31…歪センサ、32…加速度センサ、G…歯茎、T…歯、RD…操作棒。

Claims (15)

  1. 生体内に設置される生体情報検出装置であって、
    センサと、
    電池と、
    前記電池から前記センサへの電力供給がなされる通電状態と、前記電力供給が遮断される遮断状態との切り替えを行うメカスイッチと、
    前記センサ、前記電池および前記メカスイッチを全て密封する封止部材と、
    前記生体内に取り付けられて前記封止部材を保持する保持部材と
    を有 し、
    前記メカスイッチは、前記生体内の歯茎と対向するように配置され、前記歯茎と対向する方向に沿って変位可能に設けられた操作部を有する
    生体情報検出装置。
  2. 前記メカスイッチは、自己保持型スイッチである
    請求項1記載の生体情報検出装置。
  3. 前記メカスイッチは、第1の導体と、第2の導体と、前記第1の導体と前記第2の導体とを接触させる接触動作および前記第1の導体と前記第2の導体とを離間させる離間動作を行う操作部とを有し、
    前記封止部材のうち、前記操作部を覆う第1の部分は、前記操作部の周囲を覆う第2の部分よりも凹んでいる
    請求項1または請求項2に記載の生体情報検出装置。
  4. 前記電池は、電極構造体と、前記電極構造体を覆う本体領域および前記本体領域からはみ出した封止領域を含み前記電極構造体が封入された外装部材と、を有し、
    前記外装部材の前記封止領域は、前記メカスイッチの少なくとも一部を取り囲んでいる
    請求項1または請求項2に記載の生体情報検出装置。
  5. 前記メカスイッチは、第1の導体と、第2の導体と、前記第1の導体と前記第2の導体とを接触させる接触動作および前記第1の導体と前記第2の導体とを離間させる離間動作を行う操作部とを有すると共に、前記外装部材の前記本体領域もしくは前記封止領域に設けられ、
    前記外装部材の前記封止領域は、前記操作部から見て前記外装部材の前記本体領域と反対側に位置する庇部分を有し、
    前記庇部分は、前記操作部に対応する位置に設けられた開口もしくは切り欠きを有する
    請求項4記載の生体情報検出装置。
  6. 前記センサは、光を発することのできる発光素子、および前記発光素子から発せられた前記光を受光可能な受光素子を含み、
    前記封止部材は、前記発光素子を覆うと共に前記光を透過可能な第1の透光部分および前記受光素子を覆うと共に前記光を透過可能な第2の透光部分を含む
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の生体情報検出装置。
  7. 前記発光素子は、前記第1の透光部分を介して前記生体内の歯茎と対向するように配置され、
    前記受光素子は、前記第2の透光部分を介して前記生体内の歯茎と対向するように配置されている
    請求項6記載の生体情報検出装置。
  8. 前記発光素子は、前記第1の透光部分を介して頬の内面と対向するように配置され、
    前記受光素子は、前記第2の透光部分を介して前記頬の内面と対向するように配置されている
    請求項6記載の生体情報検出装置。
  9. 前記光は、400nm以上1000nm以下の波長を有する
    請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の生体情報検出装置。
  10. 前記封止部材に封止され、前記電池からの電力供給を受けて前記センサからの出力信号に基づきデータ信号を生成する信号処理部と、
    前記封止部材に封止され、前記電池からの電力供給を受けて前記信号処理部からの前記データ信号を外部装置に送信可能であると共に前記外部装置からの制御信号を受信可能である送受信部と
    をさらに有する
    請求項6から請求項9のいずれか1項に記載の生体情報検出装置。
  11. 前記第1の透光部分および前記第2の透光部分は、熱可塑性高分子化合物により形成されている
    請求項6から請求項10のいずれか1項に記載の生体情報検出装置。
  12. 前記センサは、脈波センサ、パルスオキシメータまたはグルコースセンサである
    請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の生体情報検出装置。
  13. 前記保持部材および前記封止部材は、一体に形成されたマウスピースである
    請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の生体情報検出装置。
  14. 物理量を測定する他のセンサをさらに有する
    請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の生体情報検出装置。
  15. 前記他のセンサは、歪センサである
    請求項14記載の生体情報検出装置。
JP2018141422A 2018-07-27 2018-07-27 生体情報検出装置およびその製造方法、生体情報検出モジュールおよびその製造方法 Active JP7104939B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018141422A JP7104939B2 (ja) 2018-07-27 2018-07-27 生体情報検出装置およびその製造方法、生体情報検出モジュールおよびその製造方法
EP19169159.1A EP3598935B1 (en) 2018-07-27 2019-04-15 Biometric information detection device and method of producing the same
US16/384,029 US11317864B2 (en) 2018-07-27 2019-04-15 Biometric information detection device and method of producing the same, biometric information detection module and method of producing the same
CN201910388602.1A CN110755082B (zh) 2018-07-27 2019-05-10 生物体信息检测装置及其制造方法、生物体信息检测模块及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018141422A JP7104939B2 (ja) 2018-07-27 2018-07-27 生体情報検出装置およびその製造方法、生体情報検出モジュールおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020014771A JP2020014771A (ja) 2020-01-30
JP7104939B2 true JP7104939B2 (ja) 2022-07-22

Family

ID=66182368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018141422A Active JP7104939B2 (ja) 2018-07-27 2018-07-27 生体情報検出装置およびその製造方法、生体情報検出モジュールおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11317864B2 (ja)
EP (1) EP3598935B1 (ja)
JP (1) JP7104939B2 (ja)
CN (1) CN110755082B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019112244A2 (ko) * 2017-12-06 2019-06-13 민승기 구강 내에 착탈 가능하도록 구성된 장치
JP7329338B2 (ja) * 2019-03-05 2023-08-18 セイコーグループ株式会社 口腔内生体モニタリング装置
US20220008242A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-13 Robert Graham Kitchell Methods of Reducing Sleep Disordered Breathing and Structures Formed Therapy

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340264A (ja) 1999-05-31 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池と薄型電池を内蔵するパック電池
US20060166157A1 (en) 2001-10-01 2006-07-27 Tariq Rahman Compliance monitor and method for a medical device
JP2009284985A (ja) 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 歯科漂白用マウスピースおよびその製造方法
JP2011212117A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Terumo Corp 体液成分測定システム
JP2016200895A (ja) 2015-04-08 2016-12-01 三菱電機株式会社 情報通信端末
US20180000563A1 (en) 2016-06-17 2018-01-04 Yaser Shanjani Intraoral appliances with sensing
JP2018000930A (ja) 2016-06-27 2018-01-11 医療法人社団皓有会 血中酸素飽和度測定装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001058349A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 U.S. Army Institute Of Surgical Research Pacifier pulse oximeter sensor
CN1279874C (zh) * 2002-05-01 2006-10-18 松下电器产业株式会社 活体信息测量用接触装置
JP4264472B2 (ja) 2002-11-22 2009-05-20 達次 西原 口腔内設置型生体モニター・治療装置
WO2006008741A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Ben Zion Beiski Manufacturing methods, testing methods and testers for intra-oral electronically embedded devices
AU2012249600B2 (en) * 2011-04-26 2016-05-19 Incube Labs, Llc Mouthpiece for measurement of biometric data of a diver and underwater communication

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340264A (ja) 1999-05-31 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池と薄型電池を内蔵するパック電池
US20060166157A1 (en) 2001-10-01 2006-07-27 Tariq Rahman Compliance monitor and method for a medical device
JP2009284985A (ja) 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 歯科漂白用マウスピースおよびその製造方法
JP2011212117A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Terumo Corp 体液成分測定システム
JP2016200895A (ja) 2015-04-08 2016-12-01 三菱電機株式会社 情報通信端末
US20180000563A1 (en) 2016-06-17 2018-01-04 Yaser Shanjani Intraoral appliances with sensing
JP2018000930A (ja) 2016-06-27 2018-01-11 医療法人社団皓有会 血中酸素飽和度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020014771A (ja) 2020-01-30
US11317864B2 (en) 2022-05-03
EP3598935A1 (en) 2020-01-29
US20200029898A1 (en) 2020-01-30
CN110755082B (zh) 2024-06-07
CN110755082A (zh) 2020-02-07
EP3598935B1 (en) 2023-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7104939B2 (ja) 生体情報検出装置およびその製造方法、生体情報検出モジュールおよびその製造方法
US11000193B2 (en) Blood pressure measurement system using force resistive sensor array
US11903700B2 (en) Vital signs monitoring systems and methods
JP7097569B2 (ja) 生体情報検出装置およびその製造方法
JP3492086B2 (ja) 腕装着型脈波計測機器および脈波情報処理装置
JP2007105316A (ja) 生体情報測定器
EP3598934A1 (en) Biometric information detection device and method of producing the same, and biometric information detection module and method of producing the same
KR20180034342A (ko) 대안적인 자외선 감지방법
JP2012125455A (ja) 口腔内撮像装置
JP6706465B2 (ja) バイタルセンサモジュール
US8428676B2 (en) Thermoelectric energy harvesting with wireless sensors
KR101717060B1 (ko) 헬스케어 기능을 가지는 모바일 플래쉬 모듈장치
CN106455998A (zh) 光学脉搏率感测
JP7218823B2 (ja) 嚥下センサ、嚥下解析システムおよび嚥下解析システムの作動方法
US20220104767A1 (en) Intraoral biological monitoring device
US8319401B2 (en) Air movement energy harvesting with wireless sensors
JP7126159B2 (ja) 生体情報検出モジュールおよびそれを備えた生体情報検出装置、生体情報検出モジュールの製造方法、ならびに生体情報検出装置の製造方法
JP6520078B2 (ja) 生体情報測定装置
JP2020014770A (ja) 生体情報検出装置およびその製造方法、生体情報検出モジュールおよびその製造方法
JP2007209685A (ja) 呼吸データ収集システム
EP3725216A1 (en) Wearable sensor
CN211131036U (zh) 生命体征监测装置
CN114305327A (zh) 活体监视装置
JP3803351B2 (ja) 脈波情報計測装置
CN219146933U (zh) 一种智能指环

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7104939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350