JP7102441B2 - 油の浄化 - Google Patents

油の浄化 Download PDF

Info

Publication number
JP7102441B2
JP7102441B2 JP2019558442A JP2019558442A JP7102441B2 JP 7102441 B2 JP7102441 B2 JP 7102441B2 JP 2019558442 A JP2019558442 A JP 2019558442A JP 2019558442 A JP2019558442 A JP 2019558442A JP 7102441 B2 JP7102441 B2 JP 7102441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
settling tank
phase
sludge
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019558442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517802A5 (ja
JP2020517802A (ja
Inventor
フレッド・スンドストレム
トーマス・ペルション
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Recondoil AB
Original Assignee
Recondoil Sweden AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Recondoil Sweden AB filed Critical Recondoil Sweden AB
Publication of JP2020517802A publication Critical patent/JP2020517802A/ja
Publication of JP2020517802A5 publication Critical patent/JP2020517802A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7102441B2 publication Critical patent/JP7102441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0202Separation of non-miscible liquids by ab- or adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/04Breaking emulsions
    • B01D17/047Breaking emulsions with separation aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/08Thickening liquid suspensions by filtration
    • B01D17/10Thickening liquid suspensions by filtration with stationary filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/12Auxiliary equipment particularly adapted for use with liquid-separating apparatus, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0012Settling tanks making use of filters, e.g. by floating layers of particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/009Heating or cooling mechanisms specially adapted for settling tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0093Mechanisms for taking out of action one or more units of a multi-unit settling mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/30Control equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/30Control equipment
    • B01D21/32Density control of clear liquid or sediment, e.g. optical control ; Control of physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G33/00Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils
    • C10G33/04Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils with chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G33/00Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils
    • C10G33/06Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils with mechanical means, e.g. by filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G33/00Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils
    • C10G33/08Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/208Sediments, e.g. bottom sediment and water or BSW

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

本発明は、油の浄化のための方法とシステムに関する。
例えば、鉱物油、工業油、加工油または油圧油などの汚染された油の浄化は、油を再利用する可能性にとって重要であり、それゆえ環境未来及び限られた自然の油の資源にとって重要な要因である。汚染された油は、液体2層分離プロセスによって浄化され、または回復され、液体分離補助剤は、油に加えられ、それと混合される。不純物は、分離補助剤によって捕らえられ、底層に堆積するであろう。さらに、汚染された油の浄化プロセスを改善する必要がある。
油の浄化のための改善された方法とシステムを提供することが本発明の目的である。
これは、独立請求項による方法、システム及びコンピュータプログラムで達成される。
これによって沈殿後、油相をろ過することによって、油の残る可能性のある分離補助剤及び不純物を取り除くことができ、油の改善された浄化が達成される。
本発明の1つの態様において、油の浄化のための方法が提供される。
前記方法は、
-少なくとも1つの沈殿タンクに分離補助剤と浄化される油を供給するステップと、
-沈殿タンクの底部にスラッジ相が沈殿することを待つステップであって、前記スラッジ相は、油からの不純物とともに分離補助剤を含む、待つステップと、
-少なくとも1つの沈殿タンクから前記スラッジ相を含まない油相を取り出すステップと、
残っている可能性のある分離補助剤と不純物を取り除くために、デプスフィルタで前記油相をろ過するステップと、を備える。
本発明の別の態様において、油の浄化のためのシステムが提供される。
前記システムは、
-浄化される油を備える少なくとも1つの供給タンクと、
-分離補助剤投与装置と、
-浄化される油を受け入れるための少なくとも1つの供給タンク及び分離補助剤を受け入れるための分離補助剤投与装置に接続される少なくとも1つの注入口を備える少なくとも1つの沈殿タンクであって、前記沈殿タンクは、さらに沈殿タンクの底部へのスラッジ相の沈殿の後、沈殿タンクから油相を取り出すための少なくとも1つの油相排出口を備え、前記スラッジ相は、油からの不純物とともに分離補助剤を含む、沈殿タンクと、
-少なくとも1つの沈殿タンクの油相排出口に接続されたフィルタモジュールであって、前記フィルタモジュールは、デプスフィルタを備える、フィルタモジュールと、を備える。
本発明のさらに別の態様において、コンピュータプログラム生産物が提供される。前記コンピュータプログラムは、油の浄化のためのシステムの制御システムのプロセッサで実行されたとき、制御システムに、本発明による方法を実行させる、指示を含む。
これによって、また油の非常に小さな不純物粒子は、油相から効果的に除去されることができる。デプスフィルタとデプスフィルタで捕らえられるであろう残る全ての分離補助剤の組み合わせは、小さな不純物粒子を除去する効率を改善する。デプスフィルタは、表面でろ過するのみの従来の薄層表面フィルタと対比して、フィルタ媒体のバルク構造内に不純物を保持できるフィルタである。デプスフィルタは、残る全ての分離補助剤及び汚染物を吸収し、吸収された分離補助剤は、また油から小さな汚染物粒子を捕らえることもでき、これによってフィルタの効率を改善する。
本発明の1つの実施形態において、前記ろ過するステップは、前記油相の一部へセルロース繊維粉末を加え、またフィルタケーキとも呼ばれる、デプスフィルタ、を作り上げるためにキャリア層上で前記油相の前記一部を循環するステップによって実行され、油相の残った部分は、その後デプスフィルタでろ過される。前記フィルタモジュールは、またそのようなタイプのろ過をするように構成される。これによって、非常に効果的で、柔軟で、容易で、コスト効率のよいデプスろ過が達成される。デプスフィルタは、浄化する油のバッチの間で変えることが容易であり、このタイプのデプスフィルタは、小さな粒子の除去が非常に効果的である。さらに、プロセスの自動化は容易にフィルタケーキを作り上げること及びフィルタの変更の両方を達成する。さらに、大きさ、すなわちデプスフィルタの深さは、非常に容易に、まさに加えられたセルロース繊維粉末の量に適応することによってケースごとに変更できる。
本発明の1つの実施形態において、方法は、さらに沈殿タンクに供給されたときに、油と分離補助剤を混合し、暖めるステップを備える。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの沈殿タンクは、さらに混合装置、少なくとも1つの温度センサ及び少なくとも1つの温度センサによって測定された温度に依存して、沈殿タンクの内容物を加熱するように構成された少なくとも1つの加熱装置を備える。
これによって分離効果は改善される。
本発明の1つの実施形態において、本発明の方法は、さらに沈殿タンクの少なくとも1つの位置で、沈殿タンクの内容物の温度を測定するステップと、前記測定された少なくとも1つの温度に依存して沈殿タンクの内容物を暖めるステップを制御するステップと、を備える。
本発明の1つの実施形態において、本発明の方法は、さらにろ過するステップの前に、加熱タンクで沈殿タンクから取り出された油相を暖めるステップと、を備える。これによってろ過はさらに効果がある。
本発明の1つの実施形態において、本発明の方法は、さらにタンクに設けられた少なくとも1つの内容物検知センサによって沈殿タンクの少なくとも1つの位置で油相またはスラッジ相の存在を検知するステップと、前記検知に依存して油相を取り出すステップを制御するステップであって、前記制御するステップは、システムのセンサ、ポンプ及びバルブに接続された制御システムによって実行される、制御するステップと、を備える。これによって、油相のみが油相排出口を使って取り出されることを確実にできる。
本発明の1つの実施形態において、検知するステップは、油相排出口が設けられる沈殿タンクの実質的なレベルにおいて、油相またはスラッジ相があるかどうかを検知するステップを備える。
本発明の1つの実施形態において、本発明の方法は、さらに浄化される汚染された油の別のバッチが沈殿タンクに供給される前に、沈殿タンクからスラッジ相の少なくとも一部を取り除くステップを備える。
本発明の1つの実施形態において、沈殿タンクで実行された前の浄化サイクルで沈殿タンクの底部に沈殿されたスラッジ相の少なくとも一部は、浄化される油が沈殿タンクに供給される次の浄化サイクルで再利用され、それによってスラッジ相は、前の浄化サイクルから取り除かれるスラッジ相で取り除かれた分離補助剤の量に対応する新しい分離補助剤の量とともに、場合によっては前記沈殿タンクに提供される混合装置によって、新しく供給される油に混合される。分離補助剤を再利用することは経済的利益があり、これによって大量の分離補助剤は、それぞれの洗浄サイクルで用いられることができる。これは、浄化効率を改善するであろう。
本発明の1つの実施形態において、本発明の方法は、さらに沈殿タンクの油相排出口と実質的に同じレベルで提供される内容物検知センサからの出力をモニタしながら、少なくとも1つのスラッジ相排出口を使って、沈殿タンクからスラッジ相の除去を制御するステップと、前のスラッジ相の代わりに油相が油相排出口のレベルに提供されたことを内容物検知センサからの出力が示すとき、スラッジ相の除去を止めるステップと、を備える。これにより、油相とスラッジ相の間の相間の位置は、制御され、油相のみが、沈殿タンクから油相排出口を使って、取り出されることを確実にできる。
本発明の1つの実施形態において、本発明の方法は、さらに1つの沈殿タンクに浄化される油を供給しつつ、浄化プロセスの前のサイクルで浄化される油が供給された別の沈殿タンクから油相を取り出し、ろ過しつつ、場合によっては浄化プロセスの前のサイクルで浄化される油がすでに供給されていた第3の沈殿タンクの底部にスラッジ相が沈殿するステップを備える。
本発明の1つの実施形態において、本発明の方法は、さらにシステムから出入りする油の連続流れが提供されるように循環する、システムに提供される少なくとも2つの沈殿タンクに浄化される油の供給と、少なくとも2つの沈殿タンクから浄化された油相の取り出しを制御するステップであって、前記制御するステップは、システムのセンサ、バルブ及びポンプに接続されるシステムに提供される制御システムによって提供される、制御するステップを備える。
これによって、浄化される油は、連続してシステムに供給され、浄化された油相は、連続してシステムから取り出されることができる。これによって、システムは、油の連続浄化のためのオンラインシステムとして用いられることができる。
本発明の1つの実施形態において、前記システムは、さらに
-システムのセンサ、ポンプ及びバルブに接続され、あらかじめ定義された設定及びセンサ信号、場合によってはユーザ入力にも依存するシステムの流れを制御するように構成された制御システム
を備える。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの沈殿タンクは、さらに沈殿タンクの少なくとも1つの位置で、油相またはスラッジ相の存在を検知するための少なくとも1つの内容物検知センサを備え、前記制御システムは、前記検知に依存して沈殿タンクから油相を取り出すことを制御するように構成される。
本発明の1つの実施形態において、前記沈殿タンクは、沈殿タンクの油相排出口と、沈殿タンクの実質的に同じレベルに提供される内容物検知センサを備え、前記内容物検知センサは、沈殿タンクのこのレベルにおいて油相またはスラッジ相があるかどうかを検知するように構成される。これによって、油相のみが油相排出口を使って取り出されることを確実にできる。
本発明の1つの実施形態において、システムは、さらに少なくとも1つの沈殿タンクの底部の少なくとも1つのスラッジ除去排出口と接続され、沈殿タンクからスラッジ相を受け入れるように構成された少なくとも1つのスラッジタンクを備える。
本発明の1つの実施形態において、沈殿タンクは、沈殿タンクの底部の異なるレベルで提供され、少なくとも2つのスラッジ除去排出口を備え、両方とも少なくとも1つのスラッジタンクと接続される。これによって、ユーザは、取り除きたいスラッジ相の部分と再使用のためにタンクに保持したい部分を選択できる。例えば、スラッジ相の最も低い底部が再使用のために保持されることができる。これによって、スラッジ相の重い部分は、再使用のためにタンクに保持され、スラッジ相の軽い部分は、取り除かれることができる。
本発明の1つの実施形態において、システムは、さらに少なくとも1つの沈殿タンクの油相排出口とフィルタモジュールの間に提供される加熱タンクを備える。
本発明の1つの実施形態において、沈殿タンクの油相排出口と実質的に同じレベルに提供される内容物検知センサからの出力をモニタしながら、少なくとも1つのスラッジ相排出口を使って、沈殿タンクからスラッジ相の除去を制御し、前のスラッジ相の代わりに油相が油相排出口のレベルに供給されたことをセンサからの出力が示すとき、スラッジ相の除去を止めるようにシステムに提供された制御システムが、構成される。
本発明の1つの実施形態において、システムは、さらにシステムに平行に接続された少なくとも2つの沈殿タンクを備える。
本発明の1つの実施形態において、システムのセンサ、ポンプ及びバルブと接続され、1つの沈殿タンクは浄化される油を受け入れつつ、油相は、別の沈殿タンクから取り出されつつ、場合によっては沈殿プロセスは、第3の沈殿タンクで起こるように、少なくとも2つの沈殿タンクに浄化される油を供給することと、少なくとも2つの沈殿タンクから油相を取り出すことを制御するように構成された制御システムを、システムは、備える。
本発明の1つの実施形態による油の浄化のためのシステムを概略的に示す。 3つの平行な沈殿タンクを備える本発明の別の実施形態による油の浄化のためのシステムを概略的に示す。 本発明の1つの実施形態による方法のフローチャートである。
図1は、本発明の1つの実施形態による油の浄化のためのシステム1を概略的に示す。システム1は、浄化される油を備える供給タンク3を備える。システム1は、同じように2以上の供給タンク3を備えることができる。供給タンク3は、加熱装置5を備えることができるが、これは必須ではない。供給タンク3は、例えば、供給タンク3の内容物があるレベルに到達したとき、供給タンクへの注入口を閉じ、及び/または警告を始めるレベルスイッチ7など、ここで示されるように、異なるセンサも任意に備えることができる。供給タンク3に任意に提供されることができる他のセンサは、1以上のレベルで、供給タンクの内容物の温度を測定する、1以上の温度センサ9、及び油が供給された供給タンクのレベルを検知することができるレベルセンサ11である。システム1は、さらに分離補助剤タンク15及び分離補助剤ポンプ17を備える、分離補助剤投与装置13を備える。汚染された油の不純物を捕らえるための、化学ブースタとも呼ばれる、分離補助剤の使用は、上で議論されたように、前に記載されている。液体分離補助剤は、油に加えられ、そこに混合され、油の不純物は、分離補助剤によって捕らえられ、底相に堆積するであろう。
分離補助剤は、化学的相互作用によって、汚染目標油の汚染する固体、または溶解した不純物を吸収するであろう。分離補助剤は、プロセスが実行される温度で液体であるべきである。分離補助剤組成物は、実質的に汚染目標油に不溶性であり、汚染された油を混合する際に2相混合物を形成するべきである。液体分離補助剤は、また浄化される汚染油の密度と異なる密度を有するべきである。
分離補助剤は、その極性特性のため汚染目標油に溶けず、そのため液体分離補助剤組成物の小さな滴からなるコロイドは、攪拌によって形成され、化学的相互作用(親水性、疎水性及び電荷相互作用)によって、汚染目標油の望まれない固体または溶解した不純物を吸収する。分離補助剤が油より高い密度を有する場合において、分離補助剤は、重力分離において、固体及び/または溶解した不純物とともに下相を形成する。分離補助剤が汚染目標油より低密度を有する場合において、重力分離で上層を形成するであろう。
本発明の使用のための液体分離補助剤は、一般に次の要素a)極性ポリマ;b)ハイドロトロープ/可溶化剤;及びc)共界面活性剤に基づいて、作り上げられる。
本発明のプロセスで使用できる上記記載された特性を有する適切な分離補助剤は、例えば分離補助剤の固体または溶解した不純物の溶解度を高める能力を備えた、非イオン性、アニオン性、カチオン性及び両性特性を備える有機界面活性成分、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールまたは同様なポリアルキレングリコール、など極性ポリマの混合物を備える組成物からなる。
本発明で使用されることができる分離補助剤の1つの例は、a)例えばCarbowax PEG 200(Dow Chemical社)などの190-210g/moleの平均分子量を有するポリエチレングリコールなどの、油に溶けず、油より密度の高い少なくとも1つの極性ポリマ、b)例えば、Simulsol SL 4、Simulsol SL 7G及びSimulsol AS 48(Seppic、Air Liquide group)などの、例えば、アニオンスルホン酸、リン酸塩エステルベースの物質またはポリグリコシド族からの非イオン性界面活性剤などの、少なくとも1つの界面活性ハイドロトロープ/可溶化剤、c)例えば、カプリリミノジプロピオン酸ナトリウムである、Ampholak YJH-40 (Akzo Nobel)などの、例えばプロピオン酸型などの、少なくとも1つの両性共界面活性剤を備える。
本発明のシステム1は、さらに少なくとも1つの沈殿タンク21を備える。本発明のこの実施形態において、1つの沈殿タンク21は、システムに提供される。沈殿タンク21は、少なくとも1つの流体接続25によって供給タンク3と分離補助剤投与装置13に接続された少なくとも1つの注入口23を備える。代わりに、分離注入口と、沈殿タンク21の浄化される油及び分離補助剤の流体接続が、提供されることもできる。ポンプ27は、適切に沈殿タンク21に油と分離補助剤をポンプするための流体接続25に設けられてもよい。1以上のバルブ29は、また沈殿タンク21に流体流れの制御ができる流体接続25に設けられることができる。制御システム31は、またシステム1のこの実施形態に設けられる。制御システム31は、システムの制御ができるようにシステムのポンプ、バルブ及びセンサに接続される。制御システム31及びシステムの全てのポンプ、バルブ及びセンサの間の接続は、示されない。それらは、まさに制御システム31からの2つの点線によって描かれる。接続は、有線接続または無線接続の両方でできる。制御システムのさらなる詳細は、以下でなされるであろう。
浄化されるオイルと分離補助剤は、本発明の方法により、沈殿タンク21に供給タンク3から及び分離補助剤投与装置13から提供される。本発明のこの実施形態において、油と分離補助剤は、沈殿タンク21に提供される混合装置33によって混合され、沈殿タンク21の内容物は、また沈殿タンク21の加熱装置35によって加熱されることもできる。加熱装置35は、例えば、タンクの内側または外側に提供される熱水管の形態であることができる。分離補助剤は、オイルの不純物を捕らえ、沈殿タンク21の底部37に沈むスラッジ相と呼ばれる不純物とともに相を形成する。これによって、重力沈殿によって、2つの相は、しばらくの後、1つの油相と1つのスラッジ相が沈殿タンク21に形成される。加熱装置35によって、沈殿タンクの内容物を暖めることは、分離効率を改善する。
沈殿タンク21は、さらに沈殿タンク21の底部37にスラッジ相が沈殿した後、沈殿タンク21から油相を取り出すための少なくとも1つの油相排出口39を備える。本発明の1つの実施形態において、2以上の油相排出口は、沈殿タンク21に異なるレベルで提供される。2つの油相排出口39a、39bは、任意であること示す点線の1つが、図1のシステムで示される。2つの油相排出口39a、39bは、沈殿タンクの異なるレベルで提供されたとき、油相は、2つの異なるレベルから、沈殿タンクから取り出されることができる。この実施形態において、油相排出口は、沈殿タンク21の壁を通って提供されることが示される。別の選択肢は、タンクの上部から沈殿タンクの内側で下に向く1以上の吸引パイプとして油相排出口が提供されることである。動作可能/延長可能なパイプは、また、選択できる。これによって、油相排出口39は、沈殿タンク21の内側に任意の望ましいレベルで提供されることができる。沈殿タンク21は、また、適切に底部37の少なくとも1つのスラッジ除去排出口を備える。図1で示される実施形態において、沈殿タンク21は、沈殿タンク21の底部37に異なるレベルで提供される2つのスラッジ除去排出口41a、41bを備える。2つのスラッジ除去排出口41a、41bは、両方ともスラッジタンク43に接続される。タンクの異なるレベルで提供される2つのスラッジ除去排出口41a、41bの使用により、全スラッジ相を除去するため、またはスラッジ相の一部を取り除き、次の浄化サイクルの再使用のために沈殿タンク21のスラッジ相のある量を格納することを選択できる便利な方法が可能である。スラッジ相の分離補助剤は、しばしばさらに浄化するために再使用でき、それは、経済的な理由に適している。タンクの最下点よりわずかに上のレベルに1つのスラッジ除去排出口41bを設けることによって、使用者は、再使用のためにタンクで保持したいスラッジの部分を選択できる。例えば、スラッジの最も重い部分は、タンクに保持されつつ、スラッジの軽い部分は除去されることができる。スラッジの最も重い部分は、潜在的に再使用に最も適切な部分である。しかしながら、別の実施形態において1つのスラッジ除去排出口のみが提供される。
本発明によると、沈殿タンクから除去される油相の残る可能性がある不純物と分離補助剤が、フィルタモジュール51によってろ過できるように、フィルタモジュール51は、沈殿タンク21の少なくとも1つの油相排出口39a、39bに接続される。フィルタモジュール51は、油相排出口39a、39b及び生産物タンク53の間の流体接続45に設けられる。これによって、生産物タンク53は、フィルタモジュール51でろ過された後、沈殿タンク21から油相を受け入れる。油相の残る可能性のある全ての不純物と分離補助剤は、フィルタモジュール51で保持されるであろう。本発明のこの実施形態において、加熱タンク47は、また沈殿タンク21の油相排出口39とフィルタモジュール51の間の流体接続45に設けられる。加熱タンク47は、本発明に必須ではないが、ろ過前に油相を加熱することは、ろ過効率を改善するであろう。流体接続45は、さらに少なくとも1つのポンプ49と、油相排出口39a、39bのそれぞれ1つの中に少なくとも1つのバルブ50a、50bを適切に備える。フィルタモジュール51は、例えばデプスフィルタ、キャピラリフィルタ及び/または例えば紙に基づいた、異なるろ過グレードを有する標準フィルタ、及び/または水吸収フィルタを備えることができる。油は、フィルタを通るが、分離補助剤と不純物は、フィルタによって捕らえられるであろう。
デプスフィルタは、本発明によるろ過ステップに特に適している。デプスフィルタは、従来の薄層表面フィルタでのような表面でのみのろ過と比較して、フィルタ媒体のバルク構造内で不純物を保持するフィルタである。デプスろ過の利点は、より大きな総フィルタ質量による目詰まりなく汚れ保持容量が高いことである。フィルタ媒体としてセルロース繊維粉末を使うことにより、固体粒子とともにある極性液体分離補助剤と水の両方の吸収と除去ができる。ろ過率を減らすことにより、接触時間は長くなり、高分離効率が得られる。
本発明の1つの実施形態において、フィルタモジュール51は、ろ過される沈殿タンク21から受け入れられる浄化された油のそれぞれのバッチのために新しいデプスフィルタを提供するように構成される。これにより、新しい未使用のデプスフィルタが毎回用いられるという利点が提供される。デプスフィルタは、またマイクロメートルまたはそれより小さい大きさである、ここでマイクロ及びナノサイズの粒子と呼ばれる、非常に小さな粒子をろ過するために非常に効率的である。何回も工業油を再使用する場合、再使用のための油を浄化するとき、最も小さい粒子を取り除くことができることはさらに重要になる。さもなければ、最も小さい粒子の量が成長し、それらは、油が再使用のために浄化された回数が増えるほど油の問題を大きくする。場合によっては油相をそのままにし、場合によっては油からいくつかの不純物/汚染と結合される分離補助剤は、場合によってはデプスフィルタの上層で、デプスフィルタに吸収されるので、油の浄化のために本発明で使用されるような分離補助剤とデプスフィルタの使用の組み合わせは、油の最も小さい汚染粒子の除去に特に効果的である。デプスフィルタで吸収される分離補助剤自身は、油相のろ過の間、小さな不純物粒子さえ引きつけ結合する。これによって、デプスろ過は、油相から不純物をろ過し、分離補助剤は、またデプスフィルタに捕らえられ、デプスフィルタでろ過される、油相の最も小さい不純物粒子の捕獲に貢献するであろう。
本発明で使用されるデプスフィルタの1つの例は、浄化される油相のそれぞれのバッチのために作り上げられるデプスフィルタである。セルロース繊維粉末は、浄化される油相の第一のわずかな量に混合される。セルロース繊維粒子及び油相のこの混合は、その後、何回も、例えば使い捨てキャリアペーパまたは再使用可能なキャリア層材料など、キャリア層上を通る。これらのセルロース繊維で作り上げられる、フィルタケーキとも呼ばれる、デプスフィルタは、これによってキャリア層に作られる。デプスフィルタが作り上げられたとき、油相の残りは、デプスフィルタ上を通る。残った全ての分離補助剤は、デプスフィルタに捕らえられるであろう。さらに、油相の残った他の不純物は、デプスフィルタによって捕らえられ、さらに最も小さいマイクロ及びナノサイズの粒子は、デプスフィルタで吸収された分離補助剤の助けによって、上記説明されたように、高度に捕らえられるであろう。デプスフィルタを使って油相を押し通すことは、例えば、キャリア層の上から圧力または下から真空を供給することによってなど、異なる方法で提供される。油相の1つのバッチのろ過後、デプスフィルタは、廃棄でき、新しいものが、上記記載のように同じ手順で提供されることができる。デプスフィルタを作るためにセルロース繊維粉末を使うこのタイプのデプスフィルタは、非常にコスト効率型のろ過である。さらに、フィルタの厚さは、容易にフィルタを作るために加えるセルロース繊維粉末の量を変えることによって、時々に適応できるので、非常に柔軟なろ過方法である。例えば、浄化するための油相のそれぞれのバッチの間で時々にフィルタを変えることが非常に容易でもあり、フィルタのこの変更とフィルタを作るプロセスは、容易に自動化プロセスとして提供される。
試験は、上記のように分離補助剤を用いる浄化方法と組み合わせてデプスフィルタを用いたろ過の効果を測定するために実行された。これらの試験から、小さな大きさの粒子は、この方法によって非常に効果的に除去されることが明確である。詳細は、3つの実施例試験から以下に与えられる。
1.油圧式ペーパベールプレスマシンで用いられた、油圧鉱物油、Fuchs/Statoil Hydraway HVXA 68は、従来のKLEENTEC Electrostaticフィルタと本発明による方法の両方によって洗浄され、洗浄された油の粒子内容物は、粒子サイズが>4μm/>6μm/>14μmである、ISO-code 4406:99によって測定された。従来の洗浄からの結果は、18/17/13であり、本発明による洗浄の結果は、14/13/10であった。
2.風力プラントギアボックスで用いられた、合成ギアボックス油、ExxonMobil MobileGearSHC XMP320は、従来のC.C.JENSEN FINE Filter 3μm/0.8μmと本発明による方法の両方によって洗浄され、洗浄された油の粒子内容物は、粒子サイズ>4μm/>6μm/>14μmである、ISO-code 4406:99によって測定された。従来の洗浄からの結果は、20/18/13であり、本発明による洗浄からの結果は13/12/9であった。
3.シリンダホーニングプロセスで用いられた、鉱物金属切削油、Castrol Honilo 981は、従来のTRANSORFILTER Backflushedペーパフィルタロッド 1μmと本発明による方法の両方によって洗浄され、洗浄された油の粒子内容物は、粒子サイズが>4μm/>6μm/>14μmである、ISO-code4406:99によって測定された。従来の洗浄からの結果は、25/29/19であり、本発明による洗浄の結果は、13/11/9であった。
生産物タンク53は、例えばレベルスイッチ7’、温度センサ9’及びレベルセンサ11’などの供給タンク3と同様のセンサを備えることができる。しかしながら、これらのセンサは、本発明に必須ではない。沈殿タンク21は、レベルスイッチ7’’及びレベルセンサ11’’を備えることができる。
沈殿タンク21は、さらにこの実施形態において、必須ではないが、沈殿タンク21の少なくとも1つの位置で、油相またはスラッジ相の存在を検知するための少なくとも1つの内容物検知センサ55を備える。内容物検知センサ55は、例えばタンクのほとんど底までタンクの内側において、ぶら下がっている、タンクの上部に取り付けられた長いワイヤである、誘導波レーダであることができる。そのような誘導波レーダは、ワイヤが異なる環境で提供されるとき、異なる反射マイクロ波パルスを比較することによって、2つの相の界面が、配置されている情報を提供できる。図1に示される実施形態において、しかしながら3つの内容物検知センサ55a、55b、55cが提供される。それらは、沈殿タンク21の内側の異なるレベルで提供され、1つの内容物検知センサ55aは、常にスラッジ相で提供されるような沈殿タンク内の位置において提供され、1つの内容物検知センサ55bは、沈殿タンク内の油相排出口39aの1つと実質的に同じレベルで提供され、1つの内容物検知センサ55cは、常に油相で提供されるような沈殿タンク121内の位置で提供される。これによって、油相排出口39aと実質的に同じレベルで提供される内容物検知センサ55bからのセンサ出力は、内容物検知センサ55bの位置に油相またはスラッジ相があるかどうかを知るために他の2つの内容物検知センサ55a、55cからの出力と比較することができる。しかしながら、油相排出口139a、b、cと実質的に同じレベルにおいて、1つの内容物検知センサ155a、b、cのみを提供することが図2で示される別の可能性であり、油相とスラッジ相で提供されたとき、そのようなセンサ出力におけるあらかじめ既知の値とセンサ出力を比較する。これらの内容物検知センサ55a-c、155a-cは、例えば、内容物の誘電特性または密度特性を測定することに基づく。
システム1の制御システム31は、内容物検知センサ55a-cによる前記検知に依存して、沈殿タンク21から油相の取り出しを制御するために構成される。これによって、制御システムは、1つの内容物検知センサ/複数の内容物センサ55、55a、55b、55cと、ポンプ49と、場合によっては油相排出口39と生産物タンク53の間の流体接続45のバルブと接続される。油相排出口39aと実質的に同じレベルで提供された内容物検知センサ55b(図2の155a-c)が、最初にスラッジ相の存在を示すならば、本発明の1つの実施形態の制御システム31は、はじめに少なくとも1つのスラッジ相排出口41a、41bの1つを使って沈殿タンク21からスラッジを除去するようにシステムを制御しながら、同時に制御システムは、油相排出口39aと実質的に同じレベルにおいて提供される内容物検知センサ55bからの出力をモニタする。スラッジは、その後センサ出力が変化し、油相が、油相排出口39aと実質的に同じレベルを提供することを示すまで、除去されるべきである。この時点で、スラッジ除去は、中断され、油相は、代わりに油相排出口39aを使って取り出される。適切に油相排出口39aは、まさに内容物検知センサ55b上に設けられ、これによって、スラッジ相が沈殿タンク21から油相排出口39aを使って移されないことを確実にすることができる。
沈殿タンク21は、さらにこの実施形態において少なくとも1つの温度センサ57a、57bを備える。図1の実施形態において、2つの温度センサ57a、57bは、沈殿タンク21内の異なるレベルに配置されることが示される。しかしながら、別の数の温度センサは、同様に提供されることができる。制御システム31は、沈殿タンク21の温度センサ57a、57b及び加熱装置35の両方に接続され、これによって、加熱装置35を制御し、少なくとも1つの温度センサ57a、57bによって測定された温度に依存して沈殿タンクの内容物を加熱できる。沈殿タンク21の内側の異なるレベルで温度センサを提供することによって、タンク内容物の加熱は、最適化され、均一な温度が、タンクの全ての内容物に提供される。さらに、センサ出力は、測定された温度に依存して調整されることができる。
システム1に提供された制御システム31は、適切にセンサ出力に依存してシステムの流れを制御するためのシステムの全てのポンプ、バルブ及びセンサに接続されることができる。制御システムは、供給タンク3から沈殿タンク21へ移される、浄化される油の適切な体積を制御できる。さらに、制御システム31は、沈殿タンク21へ適切な量の分離補助剤を移すための分離補助剤投与装置13を制御できる。分離補助剤の量は、例えば前の浄化サイクルのスラッジ相の一部が上記のように再使用のために沈殿タンク21にそのままにされたかどうかに依存する。制御システム31は、さらに油相が沈殿タンクから油相排出口39を使って取り出される準備中であるとき、さらに制御できる。これは、あらかじめ決められた期間の後、または、1つの内容物検知センサ/複数の内容物検知センサ55、55a、55b、55cが提供されるならばそのようなセンサからの、及び/または温度センサ57a、57bからのセンサ出力に依存してできる。さらに制御システム31は、上記のように沈殿タンク21からスラッジ相の除去を制御する。制御システムは、あらかじめ決められた設定、センサ信号及び場合によっては使用者の入力にも依存して、システムの流れを制御するために構成される。
コンピュータプログラム生産物は、さらに提供される。前記コンピュータプログラムは、浄化のためのシステム1の制御システム31のプロセッサ32で実行されるとき、制御システムに上記のようなシステムの流れを制御させる指示を含む。コンピュータプログラムは、制御システム31のプロセッサ32で実行されるとき、制御システムが次のことをシステムで制御させる指示を少なくとも備える。
-少なくとも1つの沈殿タンクに分離補助剤及び浄化される油を供給すること。
-沈殿タンクの底部にスラッジ相が沈殿するまで待つことであって、前記スラッジ相は、油からの不純物とともに分離補助剤を含む、待つこと。
-少なくとも1つの沈殿タンクから前記スラッジ相を含まない油相を取り出すこと。
-残っている可能性のある全ての分離補助剤と不純物を除去するために前記油相をろ過すること。
コンピュータプログラムは、任意に、制御システム31のプロセッサ32で実行されるとき制御システムに次をさせる指示も備える。
-沈殿タンクに供給されるとき油と分離補助剤を混合し、暖めること。及び/または、
-沈殿タンクの少なくとも1つの位置で沈殿タンクの内容物の温度を測定するようにシステムを制御すること及び前記測定された少なくとも1つの温度に依存して沈殿タンクの内容物を暖めることを制御すること。及び/または、
-ろ過するステップの前に加熱タンクで沈殿タンクから取り出された油相を暖めること。及び/または、
-タンクに提供された内容物検知センサによって沈殿タンクの少なくとも1つの位置で油相またはスラッジ相の存在を検知し、前記検知に依存して油相の除去を制御することであって、前記制御は、システムのセンサ、ポンプ及びバルブに接続された制御システムによって実行される、制御すること。及び/または、
-浄化される汚染された油の別のバッチが沈殿タンクに供給される前に、沈殿タンクからスラッジ相の少なくとも一部を除去すること。及び/または、
-浄化される油が沈殿タンクに供給される次の浄化サイクルの沈殿タンクで実行される、前の浄化サイクルの沈殿タンクの底部に沈殿されたスラッジ相の少なくとも一部を再使用し、それによりスラッジ相は、前の浄化サイクルから除去されたスラッジ相の除去された分離補助剤の量に対応する新しい分離補助剤の量とともに、場合によっては沈殿タンクに提供される混合装置によって新しく供給された油に混合される、再使用すること。
図2は、3つの平行な沈殿タンク121a、121b、121cを備える、本発明の別の実施形態による油の浄化のためのシステム101を概略的に示す。平行タンクの数は、システムの望まれる容量に依存して変えることができ、例えば、2つ、4つ、5つまたはさらに多くの沈殿タンクがシステム101に提供される。沈殿タンク121a、121b、121cは、ここで図1の沈殿タンク21とほとんど同じに示され、詳細に記載されない。1つの差異は、この実施形態において、1つの内容物検知センサ155a、b、cのみが、それぞれの沈殿タンク121a-cに提供されることである。上記のように、これは、センサ出力において比較する値は制御システム131に格納されていることを必要とする。これによって、タンクの内容物は、内容物検知センサ155a、b、cからの出力から識別されることができる。しかしながら、2以上の内容物検知センサ、例えば3つの内容物検知センサは、図1に関する上記のように、沈殿タンク121a、121b、121cのそれぞれ1つに提供されることができる。それぞれの沈殿タンクは、この実施形態において、1つのスラッジ相排出口141a、b、cのみによって、スラッジタンク143a、143b、143cに接続される。しかしながら、この実施形態においても、2つのスラッジ相排出口が、図1に関する上記のようにそれぞれの沈殿タンクに提供されることができる。供給タンク3、分離補助剤投与装置13、フィルタモジュール51及び生産物タンク53は、図1に関して記載された実施形態と同じであり、ここではさらに記載しない。加熱タンク47は、またこの実施形態において油相排出口とフィルタモジュール51の間に提供されることができる。流体接続125は、供給タンク3とシステム101の沈殿タンク121a、121b、121cのそれぞれの注入口123a、123b、123cの外の枝状のものの間に提供される。ポンプ27は、流体接続125に提供され、バルブ126a、126b、126cは、沈殿タンク121a、121b、121cのそれぞれ1つの流体を制御するために提供される。さらに流体接続145は、生産物タンク53と沈殿タンク121a、121b、121cの油相排出口139a、139b、139cの間に提供され、すなわち、油相排出口139a、139b、139cのそれぞれの1つに入る流体接続145の枝状のものがある。この実施形態において、1つの油相排出口のみが、沈殿タンクのそれぞれに提供される。しかしながら2以上の油相排出口を提供でき、それらは、沈殿タンクの壁を通ってまたは上記のようにタンクの上部からタンクを通って下を向く1以上の管として提供される。さらにポンプ49は、流体接続145に提供され、1つのバルブ150a、150b、150cは、沈殿タンク121a、121b、121cの油相排出口139a、139b、139cのそれぞれの1つと接続される。これによって、油相が制御システム131からポンプ及びバルブ150a、150b、150cを制御することによって取り出される沈殿タンクを制御することができる。前の実施形態においてのように、フィルタモジュール51は、油相排出口139a、139b、139cと生産物タンク53の間の流体接続145に提供される。
制御システム131は、システムに提供され、図1に記載される実施形態に関する上記のようなあらかじめ定義された設定、センサ出力及び場合によっては使用者の入力にも依存して、流体の流れを制御できるシステムのポンプ、バルブ及びセンサと接続される。全ての接続は、示されないが、有線でまたは無線で提供される。本発明のこの実施形態において、1つの沈殿タンクが、浄化される油を受け入れつつ、油相は、別の沈殿タンクから取り出され、場合によっては、沈殿プロセスが第3の沈殿タンクで起こるように、少なくとも2つの沈殿タンク121a、121b、121cに浄化される油の供給と、少なくとも2つの沈殿タンク121a、121b、121cからの油相の取り出しを制御するように、制御システム131は、さらに構成され、及び制御システムのプロセッサ132で実行したとき、制御システムにそのようにさせる指示を含むコンピュータプログラムを備える。これによって、浄化される油を、1つの沈殿タンクに供給しながら、浄化プロセスで前のサイクルで浄化される油が供給された別の沈殿タンクから、油相を取り出し及びろ過する。3つの沈殿タンクがシステムに提供されるならば、スラッジ相は、同時に浄化プロセスで前のサイクルで浄化される油がすでに供給された第3の沈殿タンクの底部に沈殿できる。
システムの制御システム131は、システムに出入りする油の連続流れが提供されるように循環する、システムに提供される少なくとも2つの沈殿タンクに浄化される油の供給と、少なくとも2つの沈殿タンクから浄化される油相を取り出すことを制御するように構成されることができる。これによって、システム101は、油の連続浄化のためのオンラインシステムとして用いられ、すなわち、浄化される油は、連続して供給タンク3に供給され、浄化された油は、連続して生産物タンク53から回収され、システム101は、油が連続して用いられ、連続して浄化される必要がある、プロセスに接続されることができる。これによって、本発明による油の浄化のためのシステムに接続されたシステムの油のレベルは、油の浄化プロセスの間、一定のレベルに維持されることができる。
図3は、本発明の1つの実施形態による方法のフローチャートである。方法のステップは、以下に、順に記載される。
S1:少なくとも1つの沈殿タンク21;121a、121b、121cに分離補助剤と浄化される油を供給するステップ。
S3:沈殿タンク21;121a、121b、121cの底部37にスラッジ相が沈殿することを待つステップであって、前記スラッジ相は、油からの不純物とともに分離補助剤を備える、待つステップ。
S5:少なくとも1つの沈殿タンク21;121a、121b、121cから前記スラッジ相を含まない油相を取り出すステップ。
S7:残る可能性がある全ての分離補助剤と不純物を除去するために前記油相をデプスフィルタでろ過するステップ。前記ろ過するステップは、少なくとも1つの沈殿タンク21;121a、121b、121cの少なくとも1つの油相排出口39a、39b;139a、139b、139cに接続されたフィルタモジュール51で実行される。
本発明の方法は、また任意に次の1以上の方法ステップを備える。
-沈殿タンクに供給されたとき油と分離補助剤を混合し、暖めるステップ。
-沈殿タンクの少なくとも1つの位置で沈殿タンクの内容物の温度を測定し、前記測定された少なくとも1つの温度に依存して沈殿タンクの内容物を暖めるステップを制御するステップ。
-ろ過するステップの前に、加熱タンクで沈殿タンクから取り出された油相を暖めるステップ。
-沈殿タンクに提供される内容物検知センサ55;55a、55b、55cによって、沈殿タンク21;121a、121b、121cの少なくとも1つの位置で油相またはスラッジ相の存在を検知するステップと、前記検知に依存して油相の取り出しを制御するステップであって、前記制御するステップは、システムのセンサ、ポンプ及びバルブに接続された制御システム31;131によって実行される、制御するステップ。
-浄化される汚染された油の別のバッチが沈殿タンクに供給される前に、沈殿タンクからスラッジ相の少なくとも一部を除去するステップ。及び/または、
-浄化される油が沈殿タンクに供給される次の浄化サイクルの沈殿タンクで実行される、前の浄化サイクルの沈殿タンクの底部に沈殿されるスラッジ相の少なくとも一部を再使用するステップであって、それによってスラッジ相は、前の浄化サイクルから除去されたスラッジ相の除去された分離補助剤の量に対応する新しい分離補助剤の量とともに、場合によっては沈殿タンクに提供される混合装置によって、新しく供給された油に混合される、再使用するステップ。
本発明の1つの実施形態において、前記ろ過するステップは前記油相の一部にセルロース繊維粉末を加えることによって及びデプスフィルタを作り上げるためのキャリア層上で前記油相の前記一部を循環することによって実行され、油相の残った部分は、デプスフィルタでろ過される。
本発明の1つの実施形態において、本発明の方法はさらに、少なくとも1つのスラッジ相排出口41a、b;141a-cを使って、沈殿タンク21;121a-cからスラッジ相の除去を制御しながら、沈殿タンク21;121a-cの油相排出口39a;139a-cと実質的に同じレベルで提供される内容物検知センサ55b;155a-cからの出力をモニタするステップと、前のスラッジ相の代わりに油相が油相排出口39a;139a-cのレベルに供給されたことをセンサ55b;155a-cからの出力が示すとき、スラッジ相の除去を止めるステップと、を備える。スラッジ除去は、その後一時的に停止されつつ、代わりに油相が油相排出口39a;139a-cを使って沈殿タンク21;121a-cから取り出される。油相が取り出された後、さらなるスラッジ相が除去される。これによって、センサ出力をモニタしながらスラッジ相を除去することによって、油相とスラッジ相の界面のレベルは、油相の取り出しが始まる前に、油相排出口と同じレベルで提供されるように制御される。これによって、実質的に全油相は、便利な方法で、進行した沈殿タンクから取り出され、油の廃棄は非常に少ない。適切に、油相排出口39a;139a-cは、ちょうど内容物検知センサ55b;155a-cの上に提供される。
本発明の1つの実施形態において、本発明の方法はさらに、1つの沈殿タンク121a、121b、121cに浄化される油を供給しつつ、浄化プロセスの前のサイクルで浄化される油が供給された別の沈殿タンク121a、121b、121cから油相を取り出し、ろ過しつつ、場合によっては、浄化プロセスの前のサイクルで浄化される油がすでに供給されていた第3の沈殿タンク121a、121b、121cの底部にスラッジ相が沈殿するステップを備える。上記のように、連続油浄化プロセスはこれによって達成される。

Claims (26)

  1. 油を浄化する方法であって、
    前記方法は、
    -少なくとも1つの沈殿タンク(21;121a、121b、121c)に分離補助剤と浄化される油を供給するステップと、
    -前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)の底部(37)にスラッジ相が沈殿することを待つステップであって、前記スラッジ相は、油からの不純物とともに前記分離補助剤を含む、待つステップと、
    -少なくとも1つの前記沈殿タンクから前記スラッジ相を含まない油相を取り出すステップと、
    -残っている可能性のある分離補助剤と不純物を取り除くために、セルロース繊維粉末を使うデプスフィルタで前記油相をろ過するステップと、を備え、
    分離補助剤は、プロセスが実行される温度で液体であり、化学的相互作用によって、浄化する油の汚染する固体または溶解した不純物を吸収し、
    分離補助剤は、極性特性により実質的に浄化する油に不溶性であり、汚染された油を混合する際に2相混合物を形成し、
    分離補助剤は、浄化される油の密度と異なる密度を有する、方法。
  2. 前記ろ過するステップは、前記油相の一部へセルロース繊維粉末を加え、デプスフィルタを作り上げるためにキャリア層上で前記油相の前記一部を循環するステップによって実行され、
    前記油相の残った部分は、その後前記デプスフィルタでろ過される、請求項1に記載の方法。
  3. さらに前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)に供給された時、前記油と分離補助剤を混合し、暖めるステップを備える、請求項1または2に記載の方法。
  4. さらに前記沈殿タンクの少なくとも1つの位置で、前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)の内容物の温度を測定するステップと、前記測定された少なくとも1つの温度に依存して前記沈殿タンクの内容物を暖めるステップを制御するステップと、を備える請求項3に記載の方法。
  5. さらにろ過するステップの前に、加熱タンク(47)で前記沈殿タンクから取り出された前記油相を暖めるステップと、を備える、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. さらにタンクに設けられた少なくとも1つの内容物検知センサ(55a、55b、55c、155a、155b、155c)によって前記沈殿タンクの少なくとも1つの位置で油相またはスラッジ相の存在を検知するステップと、
    前記検知に依存して前記油相を取り出すステップを制御するステップであって、前記制御するステップは、システムのセンサ、ポンプ及びバルブに接続された制御システム(31;131)によって実行される、制御するステップと、を備える、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記検知するステップは、油相排出口(39a、39b、139a、139b、139c)が設けられる前記沈殿タンクの実質的なレベルにおいて、油相またはスラッジ相があるかどうかを検知するステップを備える、請求項6に記載の方法。
  8. さらに浄化される汚染された油の別のバッチが前記沈殿タンクに供給される前に、前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)から前記スラッジ相の少なくとも一部を取り除くステップを備える、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記沈殿タンクで実行された前の浄化サイクルで前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)の底部(37)に沈殿された前記スラッジ相の少なくとも一部は、浄化される油が前記沈殿タンクに供給される次の浄化サイクルで再利用され、それによって前記スラッジ相は、前の浄化サイクルから取り除かれる前記スラッジ相で取り除かれた分離補助剤の量に対応する新しい分離補助剤の量とともに、前記沈殿タンクに備えられた混合装置(33)によって、新しく供給される油に混合される、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記方法は、さらに少なくとも1つのスラッジ相排出口(41a、41b;141a、141b、141c)を使って、前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)からのスラッジ相の除去を制御しながら、前記沈殿タンクの油相排出口(39a;139a、139b、139c)と実質的に同じレベルで提供される内容物検知センサ(55b;155a、155b、155c)からの出力をモニタするステップと、前のスラッジ相の代わりに油相が前記油相排出口のレベルに供給されたことを前記内容物検知センサからの出力が示すとき、スラッジ相の除去を止めるステップと、を備える、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 1つの沈殿タンク(121a、121b、121c)に浄化される油を供給しつつ、浄化プロセスの前のサイクルで浄化される油が供給された別の沈殿タンク(121a、121b、121c)から油相を取り出し、ろ過しつつ、前記浄化プロセスの前のサイクルで浄化される油がすでに供給されていた第3の沈殿タンク(121a、121b、121c)の底部にスラッジ相が沈殿するステップを備える、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. さらに、システムから出入りする油の連続流れが提供されるように、システムに提供される少なくとも2つの沈殿タンク(121a、121b、121c)に浄化される油の供給と、少なくとも2つの沈殿タンク(121a、121b、121c)から浄化された油相の取り出しを制御するステップであって、前記制御するステップは、システムのセンサ、バルブ及びポンプに接続されるシステムに提供される制御システム(131)によって提供される、制御するステップを備える、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 油を浄化するシステム(1;101)であって、
    前記システムは、
    -浄化される油を備える少なくとも1つの供給タンク(3)と、
    -分離補助剤投与装置(13)と、
    -浄化される油を受け入れるための少なくとも1つの供給タンク(3)及び分離補助剤を受け入れるための前記分離補助剤投与装置(13)に接続される少なくとも1つの注入口(23;123a、123b、123c)を備える少なくとも1つの沈殿タンク(21;121a、121b、121c)であって、前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)は、さらに前記沈殿タンクの底部(37)へスラッジ相を沈殿した後、前記沈殿タンクから油相を取り出すための少なくとも1つの油相排出口(39a、39b;139a、139b、139c)を備え、前記スラッジ相は、前記油からの不純物とともに分離補助剤を含む、沈殿タンクと、
    -少なくとも1つの前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)の少なくとも1つの前記油相排出口(39a、39b;139a、139b、139c)に接続されたフィルタモジュール(51)であって、前記フィルタモジュール(51)は、セルロース繊維粉末を使うデプスフィルタを備える、フィルタモジュールと、を備え、
    分離補助剤は、プロセスが実行される温度で液体であり、化学的相互作用によって、浄化する油の汚染する固体または溶解した不純物を吸収し、
    分離補助剤は、極性特性により実質的に浄化する油に不溶性であり、汚染された油を混合する際に2相混合物を形成し、
    分離補助剤は、浄化される油の密度と異なる密度を有する
    システム。
  14. デプスフィルタは、フィルタ媒体のバルク構造内に不純物を保持することができるフィルタである、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記フィルタモジュール(51)は、前記油相の一部にセルロース繊維粉末を加え、前記デプスフィルタを作り上げるためにキャリア層上で前記油相の前記一部を循環するように構成され、
    前記フィルタモジュール(51)は、さらに前記デプスフィルタによって前記油相の残った部分をろ過するように構成されている、請求項13または14に記載のシステム。
  16. 前記システムは、さらに、
    -前記システムのセンサ、ポンプ及びバルブに接続され、あらかじめ定義された設定、センサ信号及びユーザ入力に依存するシステムの流れを制御するように構成された制御システム(31;131)と、を備える、請求項13乃至15のいずれか1項に記載のシステム。
  17. 少なくとも1つの沈殿タンク(21;121a、121b、121c)は、さらに前記沈殿タンクの少なくとも1つの位置で、油相またはスラッジ相の存在を検知するための少なくとも1つの内容物検知センサ(55a、55b、55c;155a、155b、155c)を備え、
    前記制御システム(31;131)は、前記検知に依存して前記沈殿タンクから前記油相を取り出すことを制御するように構成される、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)は、前記沈殿タンクの油相排出口(39a;139a、139b、139c)と、前記沈殿タンクの実質的に同じレベルに提供される内容物検知センサ(55b;155a、155b、155c)を備え、
    前記内容物検知センサ(55b;155a、155b、155c)は、前記沈殿タンクのこのレベルにおいて油相またはスラッジ相があるかどうかを検知するように構成される、請求項13乃至17のいずれか1項に記載のシステム。
  19. さらに、少なくとも1つの前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)の底部(37)の少なくとも1つのスラッジ除去排出口(41a、41b;141a、141b、141c)と接続され、前記沈殿タンクからスラッジ相を受け入れるように構成された少なくとも1つのスラッジタンク(43;143a、143b、143c)を備える、請求項13乃至18のいずれか1項に記載のシステム。
  20. 前記沈殿タンク(21)は、前記沈殿タンクの底部(37)の異なるレベルで提供された少なくとも2つのスラッジ除去排出口(41a、41b)を備え、両方とも少なくとも1つのスラッジタンク(43)と接続される、請求項19に記載のシステム。
  21. 少なくとも1つの前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)は、さらに混合装置(33)、少なくとも1つの温度センサ(57a、57b)及び少なくとも1つの前記温度センサによって測定された温度に依存して、前記沈殿タンクの内容物を加熱するように構成された少なくとも1つの加熱装置(35)を備える、請求項13乃至20のいずれか1項に記載のシステム。
  22. 前記システムは、さらに少なくとも1つの前記沈殿タンク(21)の少なくとも1つの油相排出口(39a、39b)と前記フィルタモジュール(51)の間に提供される加熱タンク(47)を備える、請求項13乃至21のいずれか1項に記載のシステム。
  23. 少なくとも1つのスラッジ相排出口(41a、41b、141a、141b、141c)を使って、前記沈殿タンク(21;121a、121b、121c)からスラッジ相の除去を制御しながら、前記沈殿タンクの油相排出口(39a;139a、139b、139c)と実質的に同じレベルに提供される内容物検知センサ(55b;155a、155b、155c)からの出力をモニタし、前のスラッジ相の代わりに油相が前記油相排出口(39a;139a、139b、139c)のレベルに供給されたことを前記内容物検知センサ(55b;155a、155b、155c)からの出力が示すとき、スラッジ相の除去を止めるように、システム(1;101)に提供される制御システム(31;131)が、構成される請求項13乃至22のいずれか1項に記載のシステム。
  24. さらに前記システム(101)に平行に接続された少なくとも2つの沈殿タンク(121a、121b、121c)を備える、請求項13乃至23のいずれか1項に記載のシステム。
  25. 前記システム(101)のセンサ、ポンプ及びバルブと接続され、1つの沈殿タンクは浄化される油を受け入れつつ、前記油相は、別の沈殿タンクから取り出されつつ、沈殿プロセスは、第3の沈殿タンクで起こるように、少なくとも2つの前記沈殿タンク(121a、121b、121c)に浄化される油を供給することと、少なくとも2つの前記沈殿タンクから油相を取り出すことを制御するように構成された、制御システム(131)を、前記システムは、備える、請求項24に記載のシステム。
  26. 油の浄化のためのシステム(1;101)の制御システム(31;131)のプロセッサ(32;132)で実行されたとき、制御システム(31;131)に、請求項1乃至12のいずれかに記載の方法を実行させる、指示を含むコンピュータプログラム生産物。
JP2019558442A 2017-04-28 2018-04-24 油の浄化 Active JP7102441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1750514 2017-04-28
SE1750514-0 2017-04-28
PCT/SE2018/050415 WO2018199837A1 (en) 2017-04-28 2018-04-24 Purification of oil

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020517802A JP2020517802A (ja) 2020-06-18
JP2020517802A5 JP2020517802A5 (ja) 2021-05-13
JP7102441B2 true JP7102441B2 (ja) 2022-07-19

Family

ID=62167882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558442A Active JP7102441B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-24 油の浄化

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11458420B2 (ja)
EP (1) EP3615166B1 (ja)
JP (1) JP7102441B2 (ja)
KR (1) KR102650300B1 (ja)
CN (1) CN110769910A (ja)
BR (1) BR112019022347B1 (ja)
ES (1) ES2899192T3 (ja)
MX (1) MX2019012132A (ja)
PE (1) PE20200108A1 (ja)
PL (1) PL3615166T3 (ja)
WO (1) WO2018199837A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE541116C2 (en) * 2017-04-28 2019-04-09 Recondoil Sweden Ab A system, method and computer program for purification of oil by sedimentation
SE541119C2 (en) * 2017-04-28 2019-04-09 Recondoil Sweden Ab Method, system and computer program for purification of oil by reusing a sludge phase
SE542985C2 (en) * 2019-02-08 2020-09-22 Skf Recondoil Ab A method and system for circular use of industrial oil
SE543443C2 (en) * 2019-02-08 2021-02-16 Skf Recondoil Ab Purification of oil 11
BR112022020218A2 (pt) * 2020-06-05 2022-11-22 Skf Recondoil Ab Filtro de purificação de óleo
CN115475451A (zh) 2021-05-31 2022-12-16 斯凯孚公司 用于净化油的方法和系统
CN113350869A (zh) * 2021-06-03 2021-09-07 国网江苏省电力有限公司南通供电分公司 一种变压器油过滤控制系统及其控制方法
CN117597179A (zh) 2021-06-29 2024-02-23 斯凯孚废油转化公司 油的净化
KR102383009B1 (ko) * 2021-10-14 2022-04-08 중원플랜트(주) 오일용 탈취장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062406A (ja) 2001-08-28 2003-03-04 Fuji Electric Co Ltd 浄水プロセスの沈殿池スラッジ排泥制御方法
JP2003200009A (ja) 2001-12-28 2003-07-15 Kobe Steel Ltd 冷間圧延油の濾過助剤及びその濾過方法
JP2011104510A (ja) 2009-11-17 2011-06-02 Showa Denko Kk 余剰スラッジ自動抜出システム
JP2013060573A (ja) 2011-08-24 2013-04-04 Conhira Co Ltd 再生油製造装置及び再生油製造方法
US20150265955A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Krishna Kanchi System and method for recycling used oil

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2049014A (en) 1934-03-21 1936-07-28 Gulf Oil Corp Process of improving lubricating oil
US2023988A (en) 1934-07-20 1935-12-10 Journal Box Servicing Corp Process of removing foreign matter from used journal box waste oil
SE434045B (sv) * 1974-05-09 1984-07-02 Vattenbyggnadsbyran Ab Sett att rena vatten genom kemisk fellning i ett filter
JPS5287655U (ja) * 1975-12-24 1977-06-30
JPS5816321B2 (ja) 1976-01-16 1983-03-30 ニチコン株式会社 正特性サ−ミスタ装置
JPS5531868A (en) * 1978-08-29 1980-03-06 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Separation of solid particle dispersed in petroleum
JPS56104993A (en) * 1980-01-25 1981-08-21 Ito Tekkosho:Kk Two-stage filter for low-grade fuel oil for internal combustion engine
US4741840A (en) * 1981-12-23 1988-05-03 Exxon Research & Engineering Co. Process for treating a sludge containing hydrocarbons
JPS58145793A (ja) * 1982-02-23 1983-08-30 Nippon Soken Inc 潤滑油浄化方法及び潤滑油浄化装置
JPS60135484A (ja) * 1983-12-22 1985-07-18 Ngk Insulators Ltd 油の清浄化装置
JPS6475007A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Nippon Steel Corp Method for operating clarifier
JPH04122791A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 船舶廃油の再生方法
US5587065A (en) * 1993-03-23 1996-12-24 H2Oil, Inc. Mobile system for the collection, separation and disposal of wet solid, oily and/or watery waste
SE512750C2 (sv) 1993-11-29 2000-05-08 Alfa Laval Separation Ab Metod för gravimetrisk separation av olja som förorenats med partiklar och eller vatten
FR2767521B1 (fr) * 1997-08-22 1999-12-03 Omnium Traitement Valorisa Procede et installation pour le traitement des eaux integrant un decanteur et un filtre multi-couches fonctionnant a grandes vitesses
US20030000895A1 (en) * 2001-06-01 2003-01-02 Hensley Jerry Lester Method and apparatus for cleaning waste water
SE0401291D0 (sv) 2004-05-17 2004-05-17 Systemseparation Sweden Ab Process for the purification of spent process oil
US20090078632A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Daniel Gallo Modular oil-based sludge separation and treatment system
KR101077030B1 (ko) * 2009-02-03 2011-10-26 우성진공기술(주) 오일 정제 장치
US9856151B2 (en) * 2013-05-09 2018-01-02 Fluence Corporation LLC Multistage filtrating pre-treatment for desalination of oilfield produced water
US20160264442A1 (en) * 2014-11-25 2016-09-15 Renewable Energy Alternatives, Llc Nutrient concentration and water recovery system and associated methods
CN205133521U (zh) * 2015-11-27 2016-04-06 广州中万环保科技有限公司 废乳化液净化处理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062406A (ja) 2001-08-28 2003-03-04 Fuji Electric Co Ltd 浄水プロセスの沈殿池スラッジ排泥制御方法
JP2003200009A (ja) 2001-12-28 2003-07-15 Kobe Steel Ltd 冷間圧延油の濾過助剤及びその濾過方法
JP2011104510A (ja) 2009-11-17 2011-06-02 Showa Denko Kk 余剰スラッジ自動抜出システム
JP2013060573A (ja) 2011-08-24 2013-04-04 Conhira Co Ltd 再生油製造装置及び再生油製造方法
US20150265955A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Krishna Kanchi System and method for recycling used oil

Also Published As

Publication number Publication date
KR102650300B1 (ko) 2024-03-22
MX2019012132A (es) 2020-09-10
ES2899192T3 (es) 2022-03-10
WO2018199837A1 (en) 2018-11-01
US11752452B2 (en) 2023-09-12
US20220410038A1 (en) 2022-12-29
PL3615166T3 (pl) 2022-03-28
PE20200108A1 (es) 2020-01-16
EP3615166B1 (en) 2021-09-15
EP3615166A1 (en) 2020-03-04
CN110769910A (zh) 2020-02-07
BR112019022347A2 (pt) 2020-05-19
KR20200013650A (ko) 2020-02-07
JP2020517802A (ja) 2020-06-18
BR112019022347B1 (pt) 2023-12-19
US11458420B2 (en) 2022-10-04
US20210101094A1 (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7102441B2 (ja) 油の浄化
JP7088959B2 (ja) 油の精製
JP7126515B2 (ja) 油の浄化
US11958004B2 (en) Method and system for purification of contaminated oil
CN105668966B (zh) 一种短流程油泥处理系统
JPWO2018199838A5 (ja)
CN104803505A (zh) 金属冷却液废水处理及再生系统
CA1312805C (en) Method and apparatus for treating waste material
CN110240319A (zh) 一种汽车制造过程中的废水预处理系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7102441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150