JP7097174B2 - 水蒸気分解および/または接触分解からのc3炭化水素留分のための選択的水素化触媒 - Google Patents

水蒸気分解および/または接触分解からのc3炭化水素留分のための選択的水素化触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP7097174B2
JP7097174B2 JP2017226392A JP2017226392A JP7097174B2 JP 7097174 B2 JP7097174 B2 JP 7097174B2 JP 2017226392 A JP2017226392 A JP 2017226392A JP 2017226392 A JP2017226392 A JP 2017226392A JP 7097174 B2 JP7097174 B2 JP 7097174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
range
palladium
weight
selective hydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017226392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018086647A5 (ja
JP2018086647A (ja
Inventor
ブアレグ マリカ
アヴニール プリシラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2018086647A publication Critical patent/JP2018086647A/ja
Publication of JP2018086647A5 publication Critical patent/JP2018086647A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7097174B2 publication Critical patent/JP7097174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/76Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/393Metal or metal oxide crystallite size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/394Metal dispersion value, e.g. percentage or fraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/612Surface area less than 10 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0213Preparation of the impregnating solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • C07C5/03Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds
    • C07C5/05Partial hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • C07C5/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of carbon-to-carbon triple bonds
    • C07C5/09Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of carbon-to-carbon triple bonds to carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/148Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • C07C7/163Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound by hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/148Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • C07C7/163Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound by hydrogenation
    • C07C7/167Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound by hydrogenation for removal of compounds containing a triple carbon-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/32Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds
    • C10G45/34Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used
    • C10G45/40Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)

Description

選択的水素化方法は、最も不飽和な化合物を、完全な飽和およびそれ故の相当するアルカンの形成を避けながら、相当するアルケンに転化することによってオイルカットのポリ不飽和化合物を変換するために用いられ得る。
本発明の目的は、改善された性能を有する触媒並びにこの触媒の調製の様式を提案することにあり、この触媒の性能は、水蒸気分解および/または接触分解からのC3炭化水素留分中に存在する不飽和炭化水素化合物の選択的水素化のための方法において非常に良好である。
水蒸気分解および/または接触分解からのC3留分の選択的水素化のための触媒は、一般的に、パラジウムをベースとし、これは、耐火性酸化物であってよい担体上に沈着した小金属粒子の形態にある。パラジウムの含有率およびパラジウムの粒子のサイズは、触媒の活性および選択性に関して重要である基準の一部である。
担体中の金属粒子の巨視的分布も、重要な基準を、特に、迅速かつ連続的な反応、例えば選択的水素化との絡みで構成する。一般的に、これらの元素は、不完全な活性および選択性の喪失につながり得る粒子内物質移動による問題を避けるために担体の周囲におけるクラスト中に位置しなければならない。例として、特許文献1には、アセチレンおよびジオレフィンの選択的水素化のための触媒であって、パラジウムを、パラジウムの90%が触媒における250μm未満のクラスト中に導入されるように分配されて含むものが記載されている。
さらに、選択的水素化触媒の選択性、特に水蒸気分解および/または接触分解からのC3炭化水素留分中に存在する不飽和炭化水素化合物のための選択的水素化触媒の選択性を改善するために、従来技術において、第IB族から選択される第2の金属、好ましくは銀を加えて、二金属性のパラジウム-銀(Pd-Ag)触媒を得ることが提案された。このタイプの触媒は、特許文献2および3に記載されている。触媒の活性相に銀を加えることは、パラジウムの金属分散を低減させるという主要な効果を有するが、対照的に、触媒中の粒子サイズの分配を変化させない。
本出願人は、驚くべきことに、パラジウム触媒であって、パラジウムの一部が、担体の周囲におけるクラスト中に分配されているものの性能は、前記触媒がパラジウムのみによって構成される活性相を含む、すなわち、それが、活性相中にパラジウム以外になんらの金属、特に銀を含まず、前記触媒は、パラジウムの金属分散:20%未満を有し、パラジウム含有率および多孔質担体の比表面積が十分に特定されている場合に、水蒸気分解および/または接触分解からのC3炭化水素留分中に存在する不飽和炭化水素化合物の選択的水素化のための方法において有意に改善され得ることを発見した。このような触媒は、注意深く選択されたパラジウム前駆体を乾式含浸させる工程と、触媒の焼結を引き起こす、特定の水熱処理工程とを含む調製方法によって得られ得、触媒中のパラジウムの金属分散を低減させるという効果を有し、選択性の点で向上した性能を有する触媒を得るという予想外の結果をもたらす。
実際に、本発明による触媒は、高い選択性を有し、モノオレフィンの全水素化(C3留分の場合プロパン)を制限しかつプロピレン収率における低減および触媒の早期の失活を引き起こすあらゆるポリマー化反応を制限しながらアセチレン性および/またはアレン性および/またはジオレフィン性の化合物の水素化を行うことを可能にする。
米国特許出願公開第2006/025302号明細書 仏国特許出願公開第2882531号明細書 仏国特許出願公開第2991197号明細書(特開2013-248612号公報)
(発明の目的)
第1の局面において、本発明は、パラジウムによって構成される活性相と、シリカ、アルミナおよびシリカ-アルミナによって構成される群から選択される少なくとも1種の耐火性酸化物を含む多孔質担体とを含む触媒であって、
・ 触媒中のパラジウム含有率は、触媒の全重量に対して0.0025重量%~1重量%の範囲内であり;
・ パラジウムの最低80重量%は、多孔質担体の周囲におけるクラスト中に分配され、前記クラストの厚さは、25~500μmの範囲内であり;
・ 多孔質担体の比表面積は、1~50m/gの範囲内であり;
・ パラジウムの金属分散Dは、20%未満である
触媒を提供する。
好ましくは、パラジウムの金属分散Dは、18%以下である。
有利には、触媒中のパラジウム含有率は、触媒の全重量に対して0.025重量%~0.8重量%の範囲内である。
好ましくは、多孔質担体の比表面積は、1~40m/gの範囲内である。
有利には、パラジウムの最低80重量%は、多孔質担体の周囲におけるクラスト中に分配され、前記クラストの厚さは、50~450μmの範囲内である。
好ましくは、多孔質担体はアルミナである。
有利には、担体の全細孔容積は、0.1~1.5cm/gの範囲内である。
好ましくは、多孔質担体は、触媒の全重量に対して0.0050重量%~0.25重量%の範囲内の硫黄を含む。
有利には、パラジウムは、4~10nmの範囲内の平均サイズを有する粒子の形態にある。
さらなる局面において、本発明による触媒の調製方法は、以下の工程:
a) パラジウムの少なくとも1種の前駆体塩を含む水溶液を調製する工程;
b) 前記溶液を、シリカ、アルミナおよびシリカ-アルミナによって構成される群から選択される少なくとも1種の耐火性酸化物を含む多孔質担体上に含浸させる工程;
c) 場合による、工程b)において得られた含浸済み多孔質担体を成熟させて、触媒前駆体を得る工程;
d) 工程b)またはc)において得られた触媒前駆体を、70℃~200℃の範囲内の温度で乾燥させる工程;
e) 場合による、工程d)において得られた乾燥済み触媒を、250℃~900℃の範囲内の温度で焼成する工程;
f) 工程d)において得られた乾燥済み触媒または工程e)において得られた焼成済み触媒の水熱処理を、500℃~900℃の範囲内の温度で、空気の重量(kg)当たり150~5000グラムの範囲内の水を含む空気中において行う工程;
g) 場合による、還元ガスと接触させることにより工程f)の終わりに得られた触媒上の還元処理を行う工程
を含む。
有利には、パラジウムの前駆体塩は、クロロパラジウム酸ナトリウムおよび硝酸パラジウムから選択される。
有利には、工程c)において、前記溶液は、乾式含浸によって多孔質担体上に含浸させられる。
有利には、工程f)において、工程d)で得られた乾燥済み触媒または工程e)で得られた焼成済み触媒の水熱処理は、600℃~700℃の範囲内の温度で、空気の重量(kg)当たり300~4500グラムの水を含む空気中において行われる。
さらなる局面において、本発明は、水蒸気分解および/または接触分解からのC3留分を、本発明による触媒または本発明により調製された触媒と接触させる工程を含む選択的水素化方法であって、温度は、0℃~300℃の範囲内であり、圧力は、0.1~10MPaの範囲内であり、液相で行われる方法について水素/(水素化されるべきポリ不飽和化合物)のモル比は、0.1~10の範囲内であり、毎時空間速度(hourly space velocity:HSV)は、0.1~200h-1の範囲内であり、気相で行われる方法について水素/(水素化されるべきポリ不飽和化合物)のモル比は、0.5~1000の範囲内であり、毎時空間速度(HSV)は、100~40000h-1の範囲内である、方法に関する。
(発明の詳細な説明)
以下、化学元素の族は、CAS分類に従って提供される(CRC Handbook of Chemistry and Physics, published by CRC press, Editor-in-chief D.R. Lide, 81st edition, 2000-2001)。例として、CAS分類における第IB族は、新IUPAC分類の11族からの金属に対応する。
(1.定義)
(粒子の金属分散(D))
粒子の分散は、無次元量であり、しばしば、百分率として表される。分散は、粒子がより小さくなるに従ってより大きくなる。それは、R. Van HardeveldおよびF. Hartogによる出版物“The statistics of surface atoms and surface sites on metal crystals”, Surface Science 15, 1969, 189-230において定義されている。
(パラジウムのクラストの厚さの定義)
担体上の金属相の分配を分析するために、クラストの厚さが、キャスタン・マイクロプローブ(Castaing microprobe)(または電子マイクロプローブ微量分析)によって測定される。用いられた器具は、CAMECA SX100であり、4元素を同時に分析するために4つの結晶モノクロメータを備えている。キャスタン・マイクロプローブを用いる分析技術は、高エネルギー電子ビームを用いたその元素の励起の後に固体によって放射されるX線を検出することからなる。この特徴付けの目的のために、触媒の粒子が、エポキシ樹脂ブロック中にはめ込まれる。これらのブロックは、ビーズまたは押出物の径を有する断面が得られるまで研磨され、次いで、金属蒸発器中で炭素を沈着させることによって金属化される。電子プローブは、5個のビーズまたは押出物の径に沿って走査されて、固体の構成元素の平均分配プロファイルが得られる。
パラジウムがクラストの形態で分配される場合、その局所濃度は、一般的に、触媒粒子の縁部から出発して内部の方にそれが測定される時に着実に低減する。局所パラジウム含有率がゼロになるところの、粒子の縁部からの距離は、しばしば、再現可能な精密度で決定され得ない。パラジウム粒子の大部分において有意であるクラスト厚を測定するために、クラスト厚は、パラジウムの80重量%を含有する粒子縁部までの距離として定義される。
それは、L. Sorbierらによる出版物“Measurement of palladium crust thickness on catalyst by EPMA”, Materials Science and Engineering 32 (2012)において定義されている。キャスタン・マイクロプローブを用いて得られた分配プロファイル(c(x))から出発して、半径rを有する粒子の縁部までの距離yの関数しての粒子中のパラジウムの累積量Q(y)を計算することが可能である。
ビードの場合(すなわち、本発明によらない触媒の粒子の場合):
Figure 0007097174000001
押出物の場合:
Figure 0007097174000002
ここで、
r:粒子の半径;
y:粒子の縁部までの距離;
x:積算値変数(プロファイル上の位置)
である。
濃度プロファイルは、x=-r~x=+r(x=0は中心である)からの径に従うことが仮定される。
Q(r)は、ここで、粒子中の元素の全量に対応する。以下の式がyについて数的に解かれる:
Figure 0007097174000003
ここで、cは、厳密に正関数であり、Qは、厳密に増加関数であり、この式は、クラストの厚さである唯一解を有する。
(2.触媒)
本発明は、パラジウムによって構成される活性相と、シリカ、アルミナおよびシリカ-アルミナによって構成される群から選択される少なくとも1種の耐火性酸化物を含む多孔質担体とを含む触媒であって、
・ 触媒中のパラジウム含有率は、触媒の全重量に対して0.0025重量%~1重量%の範囲内、好ましくは0.025重量%~0.8重量%の範囲内であり;
・ パラジウムの最低80重量%は、多孔質担体の周囲におけるクラスト中に分配され、前記クラストの厚さは、25~500μmの範囲内、好ましくは50~450μmの範囲内、より好ましくは100~400μmの範囲内、さらにより好ましくは100~350μmの範囲内であり;
・ 多孔質担体の比表面積は、1~50m/gの範囲内、好ましくは1~40m/gの範囲内、より好ましくは1~30m/gの範囲内、さらにより好ましくは1~25m/g範囲内であり;
・ パラジウムの金属分散Dは、20%未満、好ましくは18%以下である
触媒に関する。
パラジウムの平均粒子サイズは、4~10nmの範囲内、好ましくは3~6nmの範囲内である。平均微結晶サイズは、当業者に知られておりかつ“Analyse physico-chimiques des catalyseurs industriels” [Physico-chemical analyses of industrial catalysts(工業触媒の物理化学分析)], Chapter I, Technip Publications, Paris, 2001に記載されている分散-粒子サイズの関係式を適用することによって、粒子の金属分散(D)の測定から推定される。
多孔質担体は、シリカ、アルミナおよびシリカ-アルミナによって構成される群から選択される。より好ましくは、担体はアルミナである。アルミナは、考えられる結晶学的形態のいずれかで存在し得る:アルファ、デルタ、シータ、カイ、ガンマ等であり、単独でまたは混合物として用いられる。大いに好ましくは、アルファ-シータのアルミナが選択される。
多孔質担体の比表面積は、1~50m/gの範囲内、好ましくは1~40m/gの範囲内、より好ましくは1~30m/gの範囲内、さらにより好ましくは1~25m/gの範囲内である。BET比表面積は、窒素物理吸着によって測定される。BET比表面積は、Rouquerol F.; Rouquerol J.; Singh Kによって“Adsorption by Powders & Porous Solids: Principle, methodology and applications”, Academic Press, 1999において記載されるようにASTM規格D3663-03に従う窒素物理吸着によって測定される。
担体の全細孔容積は、0.1~1.5cm/gの範囲内、好ましくは0.2~1.4cm/gの範囲内、より好ましくは0.25~1.3cm/gの範囲内である。全細孔容積は、ASTM規格D4284-92に従う水銀ポロシメトリによって、140°のぬれ角で、例えば、Micromeritics(登録商標)からのAutopore(登録商標)IIIモデル器具を用いて測定される。
本発明の一実施形態において、選択的水素化触媒のための担体は、高純度にメソ細孔性であり、すなわち、その細孔径は、2~50nmの範囲内、好ましくは5~30nmの範囲内、より好ましくは8~20nmの範囲内である。
本発明による別の実施形態において、選択的水素化触媒の担体は、二峰性であり、第1峰は、メソ細孔性であり、すなわち、細孔径は、2~50nmの範囲内、好ましくは5~30nmの範囲内、より好ましくは8~20nmの範囲内であり、第2峰は、マクロ細孔性であり、すなわち、細孔の径は、50nm超である。前記担体は、有利には、50~700nmの範囲内の細孔径を有する細孔について細孔容積:担体の全細孔容積の20%未満、好ましくは、担体の全細孔容積の18%未満、特に好ましくは担体の全細孔容積の15%未満を有する。
担体は、場合によっては、硫黄を含んでよい。担体中の硫黄含有率は、触媒の全重量に対して0.0050重量%~0.25重量%の範囲内、好ましくは0.0075重量%~0.20重量%の範囲内であってよい。
本発明によると、多孔質担体は、ビーズ状、三葉状、押出物状、ペレット状または不規則かつ非球形の凝集物状の形態にある。不規則かつ非球形の凝集物の特定の形状は、破砕工程の結果であってよい。大いに有利には、担体は、ビーズ状または押出物状の形態にある。一層より有利には、担体は、ビーズ状の形態にある。ビーズの径は、1mm~10mmの範囲内、好ましくは2~8mmの範囲内、より好ましくは2~6mmの範囲内である。
(3.調製方法)
本発明は、触媒の調製方法にも関する。パラジウムの溶液は、当業者に知られている技術のいずれかを用いて担体上に沈着させられてよい。好ましくは、パラジウ溶液は、乾式含浸方法を用いて沈着させられる。
より特定的には、本発明による触媒の調製方法は、一般的に、以下の工程:
- 工程a):パラジウムの少なくとも1種の前駆体塩を含む水溶液を調製するための工程;
- 工程b):工程a)において得られた前記懸濁液を、シリカ、アルミナおよびシリカ-アルミナによって構成される群から選択される少なくとも1種の耐火性酸化物を含む多孔質担体上に含浸させることによって含浸済み担体を調製するための工程;
- 工程c):場合による、前記含浸済み担体を成熟させるための工程;
工程d):工程b)またはc)において得られた触媒前駆体を乾燥させるための工程;
- 工程e):場合による、工程d)において得られた乾燥済み触媒を、250℃~900℃の範囲内の温度で焼成するための工程;
- 工程f):工程d)において得られた乾燥済み触媒または工程e)において得られた焼成済み触媒の水熱処理を、500℃~900℃の範囲内の温度で、空気中、好ましくは、空気の重量(kg)当たり150~5000グラムの範囲内の水を含む燃焼空気中において行うための工程;
- 工程g):場合による、還元ガスとの接触による還元処理工程
を含む。
種々の工程は、以下に詳細に説明される。
(a)パラジウムの少なくとも1種の前駆体塩を含む水溶液の調製)
工程a)の間に、パラジウムの少なくとも1種の前駆体塩を含む水溶液が調製される。パラジウムの前駆体塩は、好ましくは、クロロパラジウム酸ナトリウムおよび硝酸パラジウムから選択される。
(b)含浸済み担体の調製)
パラジウムは、担体上への工程a)において得られた水溶液の乾式または過剰での含浸によって多孔質担体上に沈着させられてよい。この担体の比表面積は、1~50m/gの範囲内、好ましくは1~40m/gの範囲内、より好ましくは1~30m/gの範囲内、一層より好ましくは1~25m/gの範囲内であり、前記水溶液の容積は、担体の細孔容積の0.9~1.1倍の範囲内である。
含浸溶液は、乾式含浸または過剰含浸によって、静的または動的な様式で担体と接触させられてよい。
(c)工程b)の間に含浸させられた担体の成熟(場合による工程))
含浸の後に、含浸済み担体は、一般的に、湿潤状態の中で、0.5~40時間、好ましくは1~30時間にわたって成熟させられる。より長い継続期間は除外されないが、必ずしも改善する結果をもたらさない。
(d)工程b)またはc)から得られた触媒前駆体の乾燥)
触媒前駆体は、一般的に、乾燥させられて、含浸の間に導入された水の全部または一部が除去されるが、その際の温度は、好ましくは50℃~250℃の範囲内、より好ましくは70℃~200℃の範囲内である。乾燥期間は、0.5時間~20時間の範囲内である。より長い継続期間は除外されないが、必ずしも改善する結果をもたらさない。
乾燥処理は、一般的に、炭化水素、好ましくはメタンの燃焼からの空気中、または燃焼空気の重量(kg)当たり0~80グラムの水と、5容積%~20容積%の範囲内の含有率の酸素と、0~10容積%の範囲内の含有率の二酸化炭素とを含む加熱された空気中で行われる。
(e)燃焼空気中の工程d)から得られた乾燥済み触媒の焼成(場合による工程))
乾燥処理の後、触媒は、空気中、好ましくは燃焼空気中、より好ましくはメタンの燃焼からの、空気の重量(kg)当たり40~80グラムの水と、5容積%~15容積%の範囲内の含有率の酸素と、4容積%~10容積%の範囲内の含有率のCOとを含む空気中で焼成されてよい。焼成温度は、一般的に250℃~900℃の範囲内、好ましくは約300℃~約500℃の範囲内である。焼成期間は、一般的に、0.5時間~5時間の範囲内である。
(f)工程d)から得られた乾燥済み触媒または工程e)から得られた焼成済み触媒の水熱処理)
乾燥工程d)または焼成工程e)の後、触媒は、空気中、好ましくは空気の重量(kg)当たり150~5000グラムの範囲内、好ましくは300~4500グラムの範囲内、より好ましくは500~4000グラムの範囲内の水を含む燃焼空気中の水熱処理を経る。
水熱処理の温度は、500℃~900℃の範囲内、好ましくは600℃~700℃の範囲内である。
水熱処理の継続期間は、一般的に、0.5~5時間の範囲内である。
(g)工程f)から得られた担持された酸化物の、好ましくは気体の水素を用いた還元(場合による工程))
触媒は、一般的には還元される。この工程は、好ましくは、還元ガスの存在下に、現場内(in situ)、すなわち、接触変換が行われる反応器内、または、現場外(ex situ)のいずれかで行われる。この工程が行われる際の温度は、好ましくは80℃~180℃の範囲内、より好ましくは100℃~160℃の範囲内である。
還元は、25容積%~100容積%の二水素、好ましくは100容積%の二水素を含む還元ガスの存在下に行われる。二水素は、場合によっては、還元に対して不活性であるガス、好ましくはアルゴン、二窒素またはメタンによって補充される。
還元は、一般的に、温度上昇段階と、これに続く一定温度段階とを含む。
還元のための一定温度段階の継続期間は、一般的に1~10時間の範囲内、好ましくは2~8時間の範囲内である。
毎時空間速度(hourly space velocity:HSV)は、一般的に、時間当たりかつ触媒の容積(リットル)当たり還元ガス150~3000リットルの範囲内、好ましくは300~1500リットルの範囲内である。
(触媒の使用)
本発明による触媒は、水蒸気分解および/または接触分解からのC3炭化水素留分中に存在する不飽和炭化水素化合物の選択的水素化の方法において用いられてよい。本発明による選択的水素化方法の目的は、モノ不飽和炭化水素を水素化することなく水素化して、前記供給原料中に存在する前記ポリ不飽和炭化水素を除去することにある。より特定的には、本発明による選択的水素化方法の目的は、プロパジエンおよびメチルアセチレンを選択的に水素化することにある。
それ故に、例えば、C3水蒸気分解留分は、以下の平均組成を有してよい:プロピレン90重量%程度、プロパジエンおよびメチルアセチレン3重量%~8重量%程度;残りは必然的にプロパンである。あるC3留分において、0.1重量%~2重量%のC2およびC4が存在してもよい。石油化学製品およびポリマー化装置についてのこれらのポリ不飽和化合物の濃度に関する仕様は非常に低い:化学品質プロピレンについてMAPD(methylacetylene and propadiene) 20~30重量ppmおよびプロピレン95%超、「ポリマー化」の品質についてMAPD 10重量ppm未満、さらには1重量ppm未満およびプロピレン99%超。
選択的水素化方法のために用いられる技術は、例えば、ポリ不飽和炭化水素供給原料および水素を、上昇流または下降流としての少なくとも1基の固定床反応器に注入することを含む。前記反応器は、等温式または断熱式のものであってよい。断熱反応器が好ましい。ポリ不飽和炭化水素供給原料は、有利には、選択的水素化反応が行われた前記反応器から得られた流出物を、反応器の入口と出口との間に位置する反応器の種々のポイントに1回以上再注入することにより希釈されて反応器中の温度勾配を制限するようにしてもよい。本発明による選択的水素化方法の技術は、有利には、反応蒸留塔または交換器-反応器に少なくとも前記担持型触媒を設置することを含んでもよい。水素の流れは、水素化されるべき供給原料と同時に、および/または、反応器の1つ以上の異なるポイントに導入されてよい。
C3留分の選択的水素化は、気相または液相で行われてよいが、好ましくは液相で行われる。液相反応は、エネルギーコストを低減させかつ触媒のサイクルタイムを増大させるために用いられ得る。
一般に、C3留分の選択的水素化が行われる際の温度は、0℃~300℃の範囲内、好ましくは20℃~150℃の範囲内であり、その際の圧力は、0.1~10MPaの範囲内、好ましくは0.5~5MPaの範囲内であり、液相で行われる方法についてその際の水素/(水素化されるべきポリ不飽和化合物)のモル比は、0.1~10の範囲内であり、その際の毎時空間速度HSV(供給原料の容積流量対触媒の容積の比として定義される)は、0.1~200h-1の範囲内であり、気相で行われる方法についてその際の水素/(水素化されるべきポリ不飽和化合物)のモル比は、0.5~1000の範囲内であり、その際の毎時空間速度HSVは、100~40000h-1の範囲内である。
(実施例)
以下に示される実施例は、本発明による触媒の選択的水素化の触媒活性における改善を実証することを目的とする。実施例1~4は、本発明に合致しない触媒(触媒C1~C4)の調製方法に関連し、実施例5~7は、本発明に合致する触媒(触媒C5~C7)の調製方法に関連する。
実施例8は、触媒C1~C7の金属分散Dの測定に関連する。
実施例9は、C3留分の選択的水素化反応におけるこれらの触媒の適用に関連する。
これらの実施例は、例証として提示され、本発明の範囲を決して制限するものではない。
(実施例1:触媒C1(本発明に合致しない)の調製)
クロロパラジウム酸ナトリウムNaPdClの水溶液の調製は、25℃で、8.5重量%のパラジウムを含有する3.5gのクロロパラジウム酸ナトリウムNaPdClを脱塩水により、アルミナ担体の細孔容積に対応する容積に希釈することにより行われた。
この溶液は、次いで、δ-γ-Alタイプのアルミナ100グラム上に含浸させられた。このアルミナのSBETは、130m/gであった。このアルミナは、ビーズ状の形態にあり、その平均径は3mmであった。
得られた触媒C1は、空気中120℃で乾燥させられ、次いで、2時間にわたって450℃で、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり燃焼空気500リットルのHSVを有する燃焼空気の流れの中において焼成された。燃焼空気は、空気の重量(kg)当たり約60gの水を含有していた。
触媒C1は、触媒の全重量に対して0.3重量%のパラジウムを含有していた。
キャスタン・マイクロプローブによる触媒の特徴付けにより、Pdの80%は、250μmの厚さを有するクラスト中に位置していたことが示された。
CO化学吸着および触媒試験の前に、触媒は、最終的に、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり水素500リットルのHSVを有する水素の流れ中、300℃/hの温度上昇および2時間の150℃での一定温度段階で還元された。
(実施例2:触媒C2(本発明に合致しない)の調製)
クロロパラジウム酸ナトリウムNaPdClの水溶液の調製は、25℃で、8.5重量%のパラジウムを含有する3.5gのクロロパラジウム酸ナトリウムNaPdClを脱塩水によりアルミナ担体の細孔容積に対応する容積に希釈することにより行われた。
この溶液は、次いで、α-θ-Alタイプのアルミナ100グラム上に含浸させられた。このアルミナのSBETは、50m/gであった。このアルミナは、ビーズ状の形態にあり、その平均径は、3mmであった。
得られた触媒C2は、空気中120℃で乾燥させられ、次いで、2時間にわたって650℃で、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり燃焼空気500リットルのHSVを有する乾燥空気の流れ中で焼成された。燃焼空気は、空気の重量(kg)当たり約60gの水を含有していた。
触媒C2は、触媒の全重量に対して0.3重量%のパラジウムを含有していた。
キャスタン・マイクロプローブによる触媒の特徴付けにより、Pdの80%は、350μmの厚さを有するクラスト中に位置していたことが示された。
CO化学吸着および触媒試験の前に、触媒は、最終的に、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり水素500リットルのHSVを有する水素の流れ中、300℃/hの温度上昇および2時間の150℃での一定温度段階で還元された。
(実施例3:触媒C3(本発明に合致しない)の調製)
パラジウムアセチルアセトナートの水溶液の調製は、25℃で、5.5重量%のパラジウムを含有するパラジウムアセチルアセトナートの溶液3.5gを脱塩水によりアルミナ担体の細孔容積に対応する容積に希釈することにより行われた。
この溶液は、次いで、α-θ-Alタイプのアルミナ100グラム上に含浸させられた。このアルミナのSBETは、50m/gであった。このアルミナは、ビーズ状の形態にあり、その平均径は3mmであった。
得られた触媒C3は、空気中120℃で乾燥させられ、次いで、2時間にわたって650℃で、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり燃焼空気500リットルのHSVを有する燃焼空気の流れの中において焼成された。燃焼空気は、空気の重量(kg)当たり約60gの水を含有していた。
触媒C3は、触媒の全重量に対して0.3重量%のパラジウムを含有していた。
キャスタン・マイクロプローブによる触媒の特徴付けにより、Pdの80%は、450μmの厚さを有するクラスト中に位置していたことが示された。
CO化学吸着および触媒試験の前に、触媒は、最終的に、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり水素500リットルのHSVを有する水素の流れ中、300℃/hの温度上昇および2時間の150℃での一定温度段階により還元された。
(実施例4:触媒C4(本発明に合致しない)の調製)
クロロパラジウム酸ナトリウムNaPdClの水溶液の調製は、25℃で、8.5重量%のパラジウムを含有する3.5gのクロロパラジウム酸ナトリウムNaPdClを脱塩水によりアルミナ担体の細孔容積に対応する容積に希釈することにより行われた。溶液のpHは、0.7であった。
この溶液は、次いで、α-θ-Alタイプのアルミナ100グラム上に含浸させられた。このアルミナのSBETは、50m/gであった。このアルミナは、ビーズ状の形態にあり、その平均径は3mmであった。
得られた触媒C4は、空気中120℃で乾燥させられ、次いで、2時間にわたって650℃で、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり燃焼空気500リットルのHSVを有する燃焼空気の流れ中において焼成された。燃焼空気は、空気の重量(kg)当たり約4000gの水を含有していた。触媒C4は、触媒の全重量に対して1.5重量%のパラジウムを含有していた。
キャスタン・マイクロプローブによる触媒の特徴付けにより、Pdの80%は、250μmの厚さを有するクラスト中に位置していたことが示された。
CO化学吸着および触媒試験の前に、触媒は、最終的に、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり水素500リットルのHSVを有する水素の流れ中、300℃/hの温度上昇および2時間の150℃での一定温度段階により還元された。
(実施例5:触媒C5(本発明に合致する)の調製)
クロロパラジウム酸ナトリウムNaPdClの水溶液の調製は、25℃で、8.5重量%のパラジウムを含有する3.5gのクロロパラジウム酸ナトリウムNaPdClを脱塩水によりアルミナ担体の細孔容積に対応する容積に希釈することにより行われた。溶液のpHは、0.7であった。
この溶液は、次いで、α-θ-Alタイプのアルミナ100グラム上に含浸させられた。このアルミナのSBETは10m/gであった。このアルミナは、ビーズ状の形態にあり、その平均径は3mmであった。
得られた触媒C5は、空気中120℃で乾燥させられ、次いで、2時間にわたって650℃で、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり燃焼空気500リットルのHSVを有する燃焼空気の流れ中において焼成された。燃焼空気は、空気の重量(kg)当たり約4000gの水を含有していた。触媒C5は、触媒の全重量に対して0.03重量%のパラジウムを含有していた。
キャスタン・マイクロプローブによる触媒の特徴付けにより、Pdの80%は、250μmの厚さを有するクラスト中に位置していたことが示された。
CO化学吸着および触媒試験の前に、触媒は、最終的に、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり水素500リットルのHSVを有する水素の流れ中、300℃/hの温度上昇および2時間の150℃での一定温度段階により還元された。
(実施例6:触媒C6(本発明に合致する)の調製)
クロロパラジウム酸ナトリウムNaPdClの水溶液の調製は、25℃で、8.5重量%のパラジウムを含有する3.5gのクロロパラジウム酸ナトリウムNaPdClを脱塩水によりアルミナ担体の細孔容積に対応する容積に希釈することにより行われた。
この溶液は、次いで、α-θ-Alタイプのアルミナ100グラム上に含浸させられた。このアルミナのSBETは10m/gであった。このアルミナは、ビーズ状の形態にあり、その平均径は3mmであった。
得られた触媒C6は、空気中120℃で乾燥させられ、次いで、2時間にわたって650℃で、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり燃焼空気500リットルのHSVを有する燃焼空気の流れ中において焼成された。燃焼空気は、空気の重量(kg)当たり約3000gの水を含有していた。
触媒C6は、触媒の全重量に対して0.3重量%のパラジウムを含有していた。
キャスタン・マイクロプローブによる触媒の特徴付けにより、Pdの80%は、250μmの厚さを有するクラスト中に位置していたことが示された。
CO化学吸着および触媒試験の前に、触媒は、最終的に、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり水素500リットルのHSVを有する水素の流れ中、300℃/hの温度上昇および2時間の150℃での一定温度段階により還元された。
(実施例7:触媒C7(本発明に合致する)の調製)
硝酸パラジウムの水溶液の調製は、25℃で、8.5重量%のパラジウムを含有する3.5gの硝酸パラジウムの溶液を脱塩水によりアルミナ担体の細孔容積に対応する容積に希釈することにより行われた。
この溶液は、次いで、α-θ-Alタイプのアルミナ100グラム上に含浸させられた。このアルミナのSBETは、10m/gであった。このアルミナは、ビーズ状の形態にあり、その平均径は3mmであった。
得られた触媒C7は、空気中120℃で乾燥させられ、次いで、2時間にわたって750℃で、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり燃焼空気500リットルのHSVを有する燃焼空気の流れ中において焼成された。燃焼空気は、空気の重量(kg)当たり約3000gの水、10容積%の酸素および7容積%の二酸化炭素を含有していた。
触媒C7は、触媒の全重量に対して0.06重量%のパラジウムを含有していた。
キャスタン・マイクロプローブによる触媒の特徴付けにより、Pdの80%は、250μmの厚さを有するクラスト中に位置していたことが示された。
CO化学吸着および触媒試験の前に、触媒は、最終的に、触媒の容積(リットル)当たりかつ時間当たり水素500リットルのHSVを有する水素の流れ中、300℃/hの温度上昇および2時間の150℃での一定温度段階により還元された。
(実施例8:触媒C1~C7の金属分散Dの測定)
金属分散の測定は、時間当たりかつ触媒の重量(グラム)当たり水素1リットルの下で、300℃/hの温度上昇および2時間の150℃での一定温度段階により還元されていた触媒C1~C7上への一酸化炭素COの化学吸着によって行われた。触媒C1~C7は、次いで、1時間にわたって150℃でヘリウム下にフラッシュ(flush)され、次いで、ヘリウム下に25℃に冷却された。
CO化学吸着は、当業者に知られている通常の仕方に従って25℃で動的に行われ、化学吸着されたCOの容積がもたらされ、そこから、当業者は、化学吸着されたCO分子の数を計算することができた。
表面上でPdの原子当たり1分子のCOの化学量論比が、表面上のPd原子の数を計算するために仮定された。分散は、触媒サンプル中に存在するPd原子の全部に対する表面Pd原子の割合(%)として表わされる。触媒C1~C7のパラジウムについての金属分散Dは、下記の表1において示される。
Figure 0007097174000004
(実施例9:C3水蒸気分解留分の選択的水素化のための触媒C1~C7の使用)
92.47重量%のプロピレン、4.12重量%のプロパン、1.18重量%のメチルアセチレン(methylacetylene:MA)、1.63重量%のプロパジエン(propadiene:PD)を含む供給原料が、触媒C1~C7により処理された。反応の前に、選択的水素化触媒は、水素の流れ中、160℃で2時間にわたって活性にされた。
触媒25mLが、上昇流様式の菅式反応器中に置かれた。圧力は、30bar(3MPa)に維持され、温度は、27℃に保持された。50h-1の毎時空間速度(HSV)が適用された。H/MAPDモル比は、0、5、10および4、5mol/molの間で変動された。供給原料および流出物の組成は、反応器出口において、気相クロマトグラフィーによって連続的に測定された。気体オリゴマーは、装置の種々のフィルタによって捕捉されずかつクロマトグラフィーカラムによって検出される(6個の炭素までからなる)オリゴマーとして定義された。
触媒C1~C7の性能は、下記の表2に記録される。
Figure 0007097174000005
触媒C5~C7は、本発明に合致していた。それらは、パラジウムの低い、すなわち、20%未満の分散のために、プロピレンについての非常に良好な選択性および気体オリゴマーの生成についての低い選択性の両方を有していた。実際に、触媒C5~C7は、プロパンおよび気体オリゴマーをごく少量にしか生じさせなかった。あまりに高い比表面積および/またはあまりに高いパラジウム含有率並びにあまりに大きなパラジウムの金属分散により、十分に性能を示さない触媒(触媒C1~C4)がもたらされ、あまりに多くのプロパン、この出願において望まれない化合物を生じさせ、あまりに多くのオリゴマーおよびあまりに多くのコークの生成の兆候である気体オリゴマーの含有率に至り、これにより、触媒の耐用期間および水素化装置の適切な操作が損なわれる。

Claims (14)

  1. パラジウムによって構成される活性相と、シリカ、アルミナおよびシリカ-アルミナによって構成される群から選択される少なくとも1種の耐火性酸化物を含む多孔質担体とを含む選択的水素化反応のための触媒であって、
    触媒中のパラジウム含有率は、触媒の全重量に対して0.0025重量%~1重量%の範囲内であり;
    パラジウムの最低80重量%を含有する粒子縁部までの距離として定義される多孔質担体の周囲におけるクラスト厚は、25~500μmの範囲内であり;
    ・ 多孔質担体の比表面積は、1~50m/gの範囲内であり;
    ・ パラジウムの金属分散Dは、20%未満である
    触媒。
  2. パラジウムの金属分散Dは、18%以下である、請求項1に記載の選択的水素化反応のための触媒。
  3. 前記触媒中のパラジウム含有率は、前記触媒の全重量に対して0.025重量%~0.8重量%の範囲内である、請求項1または2に記載の選択的水素化反応のための触媒。
  4. 多孔質担体の比表面積は、1~40m/gの範囲内であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載の選択的水素化反応のための触媒。
  5. パラジウムの最低80重量%を含有する粒子縁部までの距離として定義される多孔質担体の周囲におけるクラスト厚は、50~450μmの範囲内であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載の選択的水素化反応のための触媒。
  6. 多孔質担体はアルミナであることを特徴とする請求項1~5のいずれか1つに記載の選択的水素化反応のための触媒。
  7. 担体の全細孔容積は、0.1~1.5cm/gの範囲内であることを特徴とする請求項1~6のいずれか1つに記載の選択的水素化反応のための触媒。
  8. 多孔質担体は、前記触媒の全重量に対して0.0050重量%~0.25重量%の範囲内の硫黄を含むことを特徴とする請求項1~7のいずれか1つに記載の選択的水素化反応のための触媒。
  9. パラジウムは、4~10nmの範囲内の平均サイズを有する粒子の形態にあることを特徴とする請求項1~8のいずれか1つに記載の選択的水素化反応のための触媒。
  10. 請求項1~9のいずれか1つに記載の選択的水素化反応のための触媒の調製方法であって、以下の工程:
    a) パラジウムの少なくとも1種の前駆体塩を含む水溶液を調製する工程;
    b) 前記溶液を、シリカ、アルミナおよびシリカ-アルミナによって構成される群から選択される少なくとも1種の耐火性酸化物を含む多孔質担体上に含浸させる工程;
    c) 場合による、工程b)において得られた含浸済み多孔質担体を成熟させて、触媒前駆体を得る工程;
    d) 工程b)または工程c)において得られた触媒前駆体を、70℃~200℃の範囲内の温度で乾燥させる工程;
    e) 場合による、工程d)において得られた乾燥済み触媒を、250℃~900℃の範囲内の温度で焼成する工程;
    f) 工程d)において得られた乾燥済み触媒または工程e)において得られた焼成済み触媒の水熱処理を、500℃~900℃の範囲内の温度で、空気の重量(kg)当たり150~5000グラムの範囲内の水を含む空気中において行う工程;
    g) 場合による、還元ガスとの接触により工程f)の終わりに得られた触媒上の還元処理を行う工程
    を含む、方法。
  11. 前記パラジウムの前駆体塩は、クロロパラジウム酸ナトリウムおよび硝酸パラジウムから選択される、請求項10に記載の調製方法。
  12. 工程b)において、前記溶液は、乾式含浸によって多孔質担体上に含浸させられる、請求項10または11に記載の方法。
  13. 工程f)において、工程d)で得られた乾燥済み触媒または工程e)で得られた焼成済み触媒の水熱処理は、600℃~700℃の範囲内の温度で、空気の重量(kg)当たり300~4500グラムの水を含む空気中において行われる、請求項10~12のいずれか1つに記載の方法。
  14. 水蒸気分解および/または接触分解からのC3留分を、請求項1~9のいずれか1つに記載の触媒または請求項10~13のいずれか1つに記載されたようにして調製された触媒と接触させる工程を含む選択的水素化方法であって、温度は、0℃~300℃の範囲内であり、その際の圧力は、0.1~10MPaの範囲内であり、液相で行われる方法について水素/(水素化されるべきポリ不飽和化合物)のモル比は、0.1~10の範囲内であり、その際の毎時空間速度HSVは、0.1~200h-1の範囲内であり、気相で行われる方法について水素/(水素化されるべきポリ不飽和化合物)のモル比は、0.5~1000の範囲内であり、その際の毎時空間速度HSVは、100~40000h-1の範囲内である、方法。
JP2017226392A 2016-11-29 2017-11-27 水蒸気分解および/または接触分解からのc3炭化水素留分のための選択的水素化触媒 Active JP7097174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1661621 2016-11-29
FR1661621A FR3059252B1 (fr) 2016-11-29 2016-11-29 Catalyseur d’hydrogenation selective de coupes c3 de vapocraquage et/ou de craquage catalytique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018086647A JP2018086647A (ja) 2018-06-07
JP2018086647A5 JP2018086647A5 (ja) 2021-01-14
JP7097174B2 true JP7097174B2 (ja) 2022-07-07

Family

ID=57755367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017226392A Active JP7097174B2 (ja) 2016-11-29 2017-11-27 水蒸気分解および/または接触分解からのc3炭化水素留分のための選択的水素化触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10710055B2 (ja)
EP (1) EP3332869B1 (ja)
JP (1) JP7097174B2 (ja)
CN (1) CN108114714B (ja)
FR (1) FR3059252B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3051685B1 (fr) * 2016-05-30 2018-06-08 IFP Energies Nouvelles Procede de preparation d'un catalyseur d'hydrogenation selective .
FR3108533B1 (fr) * 2020-03-30 2022-03-11 Ifp Energies Now Procede de preparation d’un catalyseur de palladium comprenant un support prepare a partir d’un materiau aluminique et un polyol

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050137433A1 (en) 2003-12-19 2005-06-23 Bergmeister Joseph Iii Methods of making and using a selective hydrogenation catalyst
JP2013248612A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 IFP Energies Nouvelles パラジウムおよび銀を含む触媒、並びに、選択的水素化のためのその使用
WO2016037830A1 (fr) 2014-09-11 2016-03-17 IFP Energies Nouvelles Catalyseur mesoporeux a base de nickel et son utilisation en hydrogenation d'hydrocarbures

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE759856A (fr) * 1969-12-12 1971-06-04 Inst Francais Du Petrole Procede perfectionne d'hydrogenation selective d' hydrocarburesinsatures
JPS4945995B1 (ja) * 1969-12-17 1974-12-07
FR2458524A1 (fr) * 1979-06-08 1981-01-02 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrogenation selective d'une fraction d'hydrocarbures renfermant 2 ou 3 atomes de carbone par molecule
JPS5784745A (en) * 1980-11-14 1982-05-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd Catalyst for removing acetylenic compound in olefin and preparation thereof
US4493906A (en) * 1983-03-08 1985-01-15 The Dow Chemical Company Catalyst for the selective hydrogenation of acetylenes
DE3374666D1 (en) * 1983-03-08 1988-01-07 Dow Chemical Co Catalyst for selective hydrogenation of alkynes in the presence of dienes
US4940687A (en) * 1983-04-13 1990-07-10 Beijing Research Institute Of Chemical Industry Catalyst and process for hydrogenation of unsaturated hydrocarbons
US5286898A (en) * 1993-06-15 1994-02-15 Eastman Kodak Company Low pressure process for the hydrogenation of dimethyl benzenedicarboxylates to the corresponding dimethyl cyclohexanedicarboxlates
JPH09225305A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Chunkuo Suuyuu Kofun Yugenkoshi 卵殻状金属触媒の製造方法
DE69720235T2 (de) * 1996-09-11 2004-02-12 Süd-Chemie Catalysts Japan, Inc. Katalysator zur selektiven hydrierung von mehrfach ungesättigtem kohlenwasserstoff in einer olefinverbindung
DE19840373A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Selektivhydrierung ungesättigter Verbindungen in Kohlenwasserstoffströmen
CN1188495C (zh) * 2000-12-29 2005-02-09 中国石油化工股份有限公司 选择加氢催化剂及其制备方法和用途
US6417419B1 (en) * 2001-02-16 2002-07-09 Uop Llc Process for hydrogenating acetylenes
AU2002309576A1 (en) * 2001-04-16 2002-10-28 Abb Lummus Global Inc. Catalyst and process for selective hydrogenation of sulfur-containing compounds
US7521393B2 (en) 2004-07-27 2009-04-21 Süd-Chemie Inc Selective hydrogenation catalyst designed for raw gas feed streams
US7611689B2 (en) * 2004-09-24 2009-11-03 Shell Oil Company Faujasite zeolite, its preparation and use in hydrocracking
FR2882531B1 (fr) 2005-02-25 2007-04-27 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation de catalyseurs multimetalliques utilisables dans des reactions de transformation des hydrocarbures
WO2006137358A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Chiyoda Corporation 均一型高分散金属触媒及びその製造方法
FR2922784B1 (fr) * 2007-10-29 2011-05-13 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant du palladium et son application en hydrogenation selective
US8772561B2 (en) * 2008-11-19 2014-07-08 Uop Llc Methods for selective hydrogenation performance using a layered sphere catalyst with new formulations
FR2968578B1 (fr) * 2010-12-14 2013-06-28 IFP Energies Nouvelles Nouveau procede de preparation de catalyseurs a base de palladium et utilisation de ces catalyseurs en hydrogenation selective
CN103071491B (zh) * 2011-10-26 2015-03-11 中国石油化工股份有限公司 具有大比表面和低酸量的加氢催化剂及其应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050137433A1 (en) 2003-12-19 2005-06-23 Bergmeister Joseph Iii Methods of making and using a selective hydrogenation catalyst
JP2013248612A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 IFP Energies Nouvelles パラジウムおよび銀を含む触媒、並びに、選択的水素化のためのその使用
WO2016037830A1 (fr) 2014-09-11 2016-03-17 IFP Energies Nouvelles Catalyseur mesoporeux a base de nickel et son utilisation en hydrogenation d'hydrocarbures
JP2017533085A (ja) 2014-09-11 2017-11-09 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles ニッケルベースのメソ細孔性触媒および水素化におけるその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN108114714B (zh) 2022-08-02
FR3059252B1 (fr) 2018-11-16
EP3332869B1 (fr) 2020-12-09
EP3332869A1 (fr) 2018-06-13
CN108114714A (zh) 2018-06-05
FR3059252A1 (fr) 2018-06-01
US20180147564A1 (en) 2018-05-31
US10710055B2 (en) 2020-07-14
JP2018086647A (ja) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281091B2 (ja) パラジウム含有触媒および選択的水素化におけるその適用
US10099205B2 (en) Catalyst comprising palladium and silver, and its application for selective hydrogenation
JP7097173B2 (ja) C3炭化水素留分のための選択的水素化触媒
US8586808B2 (en) Selective hydrogenation catalyst, and process for its preparation
RU2400524C2 (ru) Способ получения средних дистиллятов гидроизомеризацией и гидрокрекингом продуктов, полученных по способу фишера-тропша
US20170259249A1 (en) Nickel-based mesoporous catalyst and use thereof in hydrogenation
US10618033B2 (en) Mesoporous and macroporous nickel-based catalyst having a median macropore diameter of greater than 200 nm and its use with regard to hydrogenation
JP7097174B2 (ja) 水蒸気分解および/または接触分解からのc3炭化水素留分のための選択的水素化触媒
US11370976B2 (en) Method for hydrogenating aromatics using a catalyst obtained by impregnation comprising a specific support
US10029237B2 (en) Catalyst comprising dispersed gold and palladium, and its use in selective hydrogenation
JP7018900B2 (ja) 押出担体を含む選択的水素化触媒
US8476186B2 (en) Selective hydrogenation catalyst and process for its preparation
JP2023547645A (ja) 発泡触媒を用いる選択的水素化方法
CN109562369B (zh) 制备选择性加氢催化剂的方法
US10335772B2 (en) Catalyst comprising gold homogeneously dispersed in a porous support
TAKHT et al. An egg-shell Pd-Ag/α-Al2O3 catalyst for tail-end acetylene selective hydrogenation
JP2002301372A (ja) 固体酸触媒、その製造方法およびそれを使用する軽質炭化水素油の水素化脱硫異性化方法
US20230405573A1 (en) Method for the selective hydrogenation of a gasoline in the presence of a catalyst on a mesoporous-macroporous substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7097174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150