JP7096384B2 - 1回用量乾燥粉末吸入器 - Google Patents

1回用量乾燥粉末吸入器 Download PDF

Info

Publication number
JP7096384B2
JP7096384B2 JP2021025358A JP2021025358A JP7096384B2 JP 7096384 B2 JP7096384 B2 JP 7096384B2 JP 2021025358 A JP2021025358 A JP 2021025358A JP 2021025358 A JP2021025358 A JP 2021025358A JP 7096384 B2 JP7096384 B2 JP 7096384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry powder
container
housing portion
chamber
powder inhaler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021025358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021090814A (ja
Inventor
オレスト ラストウ
ラース アーヴィドション
Original Assignee
イコノヴォ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イコノヴォ アーベー filed Critical イコノヴォ アーベー
Publication of JP2021090814A publication Critical patent/JP2021090814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7096384B2 publication Critical patent/JP7096384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、一般に、薬剤吸入器の分野に、特に1回用量管理のための乾燥粉末吸入器に関する。
吸入器は、呼吸および/または他の疾患の治療のための薬品分野において広く使われていた。血流における薬剤その他の迅速な吸収のために、そして肺の局所作用のために、多くの薬剤、薬物および他の物質は、吸入器を用いて肺に吸入される。
吸入された薬剤は、1つは懸濁液を含む液体の形態であり、他は粉末である、2つの主要なカテゴリに分類される。液体または粉末の選択は、吸入される薬剤、薬物などの特性に依存する。
吸入器の最も一般的なタイプは、加圧計測-用量吸入器である。この種の吸入器では、薬物は、最も一般的には、推進体(propellant)を含む加圧キャニスタにおいて溶液中に格納される。但し、それは懸濁液でもよい。キャニスタは、プラスチックの手動アクチュエータに取り付けられる。起動に関して、計測-用量吸入器は、エアゾールの形態において薬物の固定用量をリリースする。
別の種類の吸入器は、噴霧器である。そしてそれは、水性の製剤からつくられるエアゾールとして薬物を供給する。
本明細書において参照される種類は、乾燥粉末吸入器(そして特に1回用量乾燥粉末吸入器)のさらに別のタイプである。乾燥粉末吸入器は、吸入器によって吸入される粉末薬物の計測またはデバイス計測用量をリリースする。
最大効果のために、乾燥粉末吸入器は、主に5ミクロン以下の、好ましくは1ミクロンと3.3ミクロンとの間の粒径を送給することを必要とする。しかしながら、この種の微粒子は、高い界面エネルギーに起因して非常に結合力がある。粘着性が水分によって悪化されるにつれて、薬剤/薬物が容器を出てよいために吸入の直前に開かれる、容器内の水分から保護される薬剤/薬物の計測用量を保つことは、適切である。微粒子の塊は、課題である。そしてそれは、大きい集塊として吸入器を残す活性粒子に結果としてなる
特許文献1は、空気流路を通る吸入による乾燥粉末の形態の薬剤管理のための吸入システムに関する。システムは、粉末が通って吸入されるマウスピース、用量ごとに少なくとも1つの薬剤キャビティを備え、そして送給される用量を含む用量カセット、を有する送給装置を含む。
特許文献2は、吸入器に関する。吸入器は、薬物を含む少なくとも1つの箔でシールされたキャビティを有するベースを備える。分離要素は、箔をキャビティから切り離すために箔に取り付けられる。
特許文献3は、シールされた薬物含有キャビティの上流に位置する可動アクチュエータ部分に、出口カバーが接続している吸入器に関する。出口カバーが出口から取り外されるにつれて、アクチュエータ部分は、キャビティの下流に移動し、そしてシール箔は、キャビティから切り離される。
上記の種類の1回用量乾燥粉末吸入器は、予防接種、治験または救急医療のために使用されてよい1つの計測用量を備える。そしてユーザは、日々のユーザではない。したがって、吸入器は、ちょうど1回使用後に廃棄される。これらの種類の吸入器は、それらの消費が高くて、寿命が低いので、経済的な理由のために、部分およびパーツに関して最低限から離れられない。
特許文献4および特許文献5は、薬物粉末の吸入のための装置および方法を開示する。使用中、粉末含有キャビティをバイパスする空気の流れは、粉末を凝集させず、キャビティから粉末を空にするために、キャビティ内に渦を生成する。
特許文献6は、空気入口の近くに乾燥粉末容器、および、乾燥粉末容器の一部を形成して、空気出口を塞ぐストリップ、を有する1回用量乾燥粉末吸入器を開示する。ストリップは、空気出口および乾燥粉末を露出させるために、吸入の前に取り除かれる。
にもかかわらず、吸入器からの乾燥粉末薬剤の改良された空および非凝集を有する乾燥粉末吸入器の必要は、残る。
国際公開第2008008021号 国際公開第2010024759号 国際公開第2010021589号 国際公開第2009/082341号 国際公開第2009/08234号 国際公開第2015/097034号
したがって、本発明は、乾燥粉末吸入器であって、少なくとも1つの空気入口および少なくとも1つの空気出口を形成する下方部分を有するハウジング、下方部分内の少なくとも1つの容器であって、容器は、乾燥粉末薬剤のためのキャビティを有する、少なくとも1つの容器、および、キャビティから薬剤を空にした後、薬剤の非凝集のための少なくとも1つの容器より上のチャンバ、を備え、少なくとも1つの空気出口でのユーザによる吸入に応じて、キャビティから薬剤を空にして、薬剤を少なくとも1つの出口へ運搬するために、空気は、少なくとも1つの空気入口からチャンバへと、そしてそれを通って流れる、乾燥粉末吸入器を一態様において提供することによって、好ましくは、従来技術の上記の不足および単独のまたはいかなる組合せでの不利点の1つ以上を緩和するか、軽減するかまたは除去しようとして、少なくとも上述の課題を解決する。
別の態様では、吸入器から粉末を空にする方法であって、吸入器上の出口の方へ長手方向において入口を通って空気を吸入するステップ、吸入された空気の長手方向に対向する方向においてキャビティから粉末を空にするために、粉末を含むキャビティに隣接するチャンバへと、そしてそれを通って空気の流れを通すステップ、そして、チャンバから出て出口まで空気および粉末の混合を運搬するステップ、を含む、方法が提供される。
さらに有利な実施形態は、添付のそして従属する特許クレームにおいて開示される。
本発明が可能であるこれらのおよび他の態様、特徴および利点は、添付図面を参照して、本発明の実施形態の以下の説明から明らかであり、解明される。
図1は、本発明の第1実施形態による吸入器の入口端からの斜視図である。 図2は、本発明の第1実施形態による吸入器の出口端からの分離された斜視図である。 図3は、本発明の第1実施形態による吸入器の縦軸に沿った縦断側面図および平面図を示す。 図4は、本発明の第1実施形態による吸入器の縦軸に沿った別の縦断側面図および別の平面図を示す。 図5は、本発明の第1実施形態による吸入器の出口端からの別の分離された斜視図である。 図6は、本発明の第1実施形態による吸入器の下方ハウジングの出口端からの斜視図である。 図7は、本発明の第1実施形態による吸入器の下方ハウジングの出口端からの別の斜視図である。 図8は、本発明の第1実施形態による吸入器の下方ハウジングの出口端からの別の斜視図である。 図9は、本発明の第1実施形態による吸入器の下方ハウジングの入口端から斜視図である。 図10は、本発明の第1実施形態による吸入器の下方ハウジングの出口端からの分離された斜視図である。 図11は、本発明の第1実施形態による吸入器の下方ハウジングの出口端からの別の斜視図である。 図12は、本発明の第2実施形態による吸入器の入口端からの斜視図である。 図13は、本発明の第2実施形態による吸入器の出口端からの分離された斜視図である。 図14は、本発明の第2実施形態による吸入器の縦軸に沿った縦断側面図および平面図を示す。 図15は、本発明の第2実施形態による吸入器の縦軸に沿った別の縦断側面図および別の平面図を示す。 図16は、本発明の第2実施形態による吸入器の出口端からの別の分離された斜視図である。 図17は、本発明の第2実施形態による吸入器の下方ハウジングの出口端からの斜視図である。 図18は、本発明の第2実施形態による吸入器の下方ハウジングの出口端からの別の斜視図である。 図19は、本発明の第2実施形態による吸入器の下方ハウジングの出口端からの別の斜視図である。 図20は、本発明の第2実施形態による吸入器の下方ハウジングの入口端からの斜視図である。 図21は、本発明の第2実施形態による吸入器の下方ハウジングの出口端からの分離された斜視図である。 図22は、本発明の第2実施形態による吸入器の下方ハウジングの出口端からの別の斜視図である。 図23は、図15の縦断側面図における吸入器の使用中の気流(A)の方向を示す。
以下の説明は、薬剤吸入器に、特に1回用量管理のための乾燥粉末薬剤吸入器に適用可能な本発明の2つの実施形態に焦点をあてる。しかしながら、本発明がこれらの適用に限られなくて、入口、出口、および薬剤容器を有する多くの他の吸入器に適用されてよいことはいうまでもない。
図1~図11は、本発明の第1実施形態による乾燥粉末薬剤吸入器100を例示し、一方、図12~図22は、本発明の第2実施形態による乾燥粉末薬剤吸入器200を例示する。吸入器100の使用中に同じ空気流が発生することが理解されるけれども、図23は、吸入器200の使用中の空気流の方向を例示する。
図1~図4は、乾燥粉末薬剤吸入器100の主要な構成要素主成分およびそれらの相対的な配置を例示する。乾燥粉末薬剤吸入器100は、連結要素112を介して互いに接続される上方ハウジング部分102および下方ハウジング部分104を有するハウジングを備える。下方ハウジング部分104上の4つの連結要素112が図2に表されるにもかかわらず、上方および下方ハウジングを互いに結合するために任意の数の連結要素が利用されてよい。要素112は、当業者に知られるように、ねじ溝または雄雌タイプの固定具として設けられてもよい。例えば、1つ以上の雄固定具は、下方ハウジング部分104上に位置する1つ以上の対応する雌固定具にスナップフィットする上方ハウジング部分102上に位置してもよい。
上方ハウジング部分102および下方ハウジング部分104は、任意の適切な材料(例えば、熱可塑性プラスチックのような射出成形可能なプラスチック)から製造されてもよい。
上方ハウジング部分102および下方ハウジング部分104が互いに接続されるときに、それらは、空気入口106および空気出口108を形成する。入口106は、吸入器100の第1の端部に配置され、一方、出口106は、吸入器100の反対の第2の端部に配置される。入口および出口の数は、図1~図11における開示と異なってもよい。例えば入口の数は、吸入器を通じた圧力降下の減少のために、より小さい多くの入口が吸入器100の円周方向に配置されるように、ニーズおよび特定の吸入器設計に従って調整されてよい。これは、図示されない。対応する方法において、空気出口の数は、ニーズおよび特定の吸入器設計に従って調整されてよい。
壁114は、空気入口106とチャンバ122との間において下方ハウジング部分104に位置し、それは以下に説明される。図2に示すように、壁114は、通常、下方ハウジング104のその端部の形状に従うために、空気入口106に最も近い側にわずかなカーブを有する方形である。下方ハウジング部分の壁は、空気入口106と容器116(すぐ下で記載される)との間の空間において止められる乾燥粉末薬剤の危険度を減少させる。下方ハウジング部分の壁はまた、上方ハウジング部分102の比較的より単純な構造を許容する。
図3および図4の縦断側面図に示すように、吸入器100は、下方ハウジング部分104の中心であるが低部に位置する少なくとも1つの容器116をさらに備える。容器116は、乾燥粉末薬剤のためのキャビティ118を有する。乾燥剤タブレット120は、容器116のリップの下に位置して、下方ハウジング部分104におけるその配置の後に容器116の望ましくない移動を最小化するために、容器の一端部116に当接する。乾燥剤タブレット120は、乾燥粉末薬剤がその効果を保持することを確実にするのを助けるために当業者に知られている任意の適切な水分吸収剤を含有してもよい。容器116は、吸入器の製造中に、下方ハウジング部分104と一体的に形成されてもよく、または、下に図5~図11に関して後述するように、下方ハウジングに後で挿入されてもよい。後での挿入は、下方ハウジング部分104における容器116の設置の前に、薬剤を有する容器の予備充填を許容する。
ストリップ110は、使用の前にキャビティ118内の乾燥粉末薬剤をカバーするために、吸入器100上に配置される。図4に示すように、ストリップの残部が出口108および吸入器100の外側の方へ容器116から長手方向に延びるために後ろに環状にされる前に、ストリップ110の内部に位置する端部は、容器116の粉末を含むキャビティ118をシールする。使用の前に、容器116内の薬剤をあらわにするためにその外部に位置する端部を出口108から引き離すことによって、ストリップ110は、除去される。吸入器100の外部に位置するストリップ110の部分は、これが例示されないにもかかわらず、下方または上方ハウジング部分102、104の外面に沿って移動してもよい。
ストリップ110および容器116は、水分感受性薬剤を保持して囲むための任意の適切な材料から製造されてもよい。1つの適切な材料は、プラスチックによって随意に積層されたアルミ箔である。
チャンバ122は、下方ハウジング部分104にも存在する。チャンバ122は、容器116より上に、そして入口106と出口108との間の気流の長手方向経路より下に直接位置する。チャンバ122のサイズおよび形状は、特に制限されない。好ましくは、チャンバ122が容器116を完全にカバーして、それを越えて延びるために、チャンバ122の長さおよび幅は、容器116の長さおよび幅よりも大きい。チャンバ122のボリュームは、好ましくは、容器116のボリュームよりも、それ故、キャビティにおける粉末のボリュームよりも大きい。
水平棚124および水平エッジ126は、チャンバ122の周辺の方に位置する。棚124は、容器の対向する側面116上に長手方向に延び、互いに平行であり、そして、図9および図11に示すようにエッジ126と直角を形成する。棚124は、下方ハウジング部分104へと挿入されてもよく、または下方ハウジング部分104と一体的に形成されてもよい。エッジ126は、容器116の対向する端部上に対向する壁114を横たえる。エッジ126は、下方ハウジング部分104の製造中に形成される。吸入器の使用に関して後述するように、チャンバ122は、容器116からの粉末の改良された空にすること、およびチャンバ122内の粉末の非凝集に至る、粉末より上の空気の強い回転の形成を容易にする。壁114、棚124、およびエッジ126は、乱気流をさらに改良して、入口106から入る主要な流れから間隔をおいた、そしてさらに反対の気流を導く。出口108で吸入器100を出る気流における改良された粉末/空気プロフィールのこの結果は、ユーザの肺の増加した領域/ボリュームに入る粉末の可能性を増加させる。
吸入器100は、図5、図8および図9に示すように、下方ハウジング部分104内に2つの容器116を有してよい。各容器は、好ましくは、下方ハウジング内へのその配置の前に、粉末を予備充填される。容器116が図5に示すように寸法において同一であることは、必要でない。2つの(またはより多くの)容器116の提供は、2つの(またはより多くの)異なる薬剤粉末を有する吸入器100の使用を許容する。各容器の寸法を変化させることは、異なる投与量総計の管理を許容する。吸入器100は、空気/粉末混合物の特定の回転、または単一のより大きい容器を空にすることと比較して特定の粉末のより効率的な空にすることを達成するために、1つの粉末含有容器116と、1つの空の容器116とを有してもよい。図10および図11に示すような1つの容器116を有する吸入器100は、粉末のより大きい用量の管理を許容する。
図12~図22は、本発明の第2実施形態による乾燥粉末薬剤吸入器200を例示する。吸入器100と吸入器200との主要な違いは、吸入器100がその下方ハウジング部分104に壁114を有する一方、吸入器200は、さらに下で後述するように、その上方ハウジング部分202に壁214を有するということである。さもなければ、吸入器200は、構造および機能の点で吸入器100と同様であり、したがって、吸入器200の省略された説明だけが下に与えられる。
乾燥粉末薬剤吸入器200は、連結要素212を介して互いに接続される上方ハウジング部分202および下方ハウジング部分204を備える。任意の数の連結要素は、上方および下方ハウジング部分を一緒に結合するために利用されてよい。ねじ溝および雄雌タイプの固定具は、要素212の例である。上方ハウジング部分202および下方ハウジング部分204は、射出成形可能なプラスチック(例えば熱可塑性プラスチック)から製造されてもよい。
接続に応じて、上方ハウジング部分202および下方ハウジング部分204は、吸入器200の反対端部に空気入口206および空気出口208を形成する。複数の入口および/または出口は、存在してもよい。そして、入口/出口の数は、特定のニーズおよび吸入器設計に依存する。
壁214は、図14に示すようにチャンバ222と空気入口206との間の上方ハウジング部分202に位置する。上方ハウジングにおける壁の配置は、吸入器200の組立の間、下方ハウジング部分204における少なくとも1つの容器216のより簡単な設置を許容する。
吸入器200は、図14および図15の縦断側面図で示すように、下方ハウジング部分204における少なくとも1つの容器216をさらに備える。容器216は、乾燥粉末薬剤を受け入れるためのキャビティ218を有する。水分を吸収するための乾燥剤タブレット220は、容器216の一端部に当接し、これにより、容器216の移動を最小化して、キャビティからの粉末の損失を回避する。
吸入器200がストリップ110に類似したストリップを有してもよいことが理解されるにもかかわらず、ストリップ110に対応するストリップのない吸入器200が図12~図22に表される。ストリップおよび容器216は、プラスチックによって随意に積層されたアルミ箔から製造されてもよい。
チャンバ222は、容器216より上に、そして入口206と出口208との間の気流の長手方向経路より下に直接位置する。チャンバ222が容器216を完全にカバーするために、チャンバ222の長さおよび幅は、容器216の長さおよび幅よりも大きいことが好ましい。チャンバ222のボリュームは、好ましくは、容器216のボリュームよりも大きい。水平棚224および水平エッジ226は、図20に示すように、チャンバ222の周辺上に互いに直角に位置する。チャンバ222、内壁214、棚224、およびエッジ226は、吸入器の使用に関して後述するように、容器216から粉を空にすることの改良、および空気の強い回転の形成によるチャンバ222内の粉の非凝集を許容する。
吸入器200は、図16、図19および図20に示すように2つの容器216を有してよく、または図18、図21および図22に示すように1つの容器216を有してよい。容器216は、異なるサイズを有してよく、そして好ましくは、下方ハウジング内へのそれらの配置の前に、粉末を予備充填されてよい。容器の数およびそれらのサイズは、施用される薬剤粉末の数、タイプおよび量に依存する。
吸入器100、200は、通常、図23を参照して以下のように用いられる。ユーザは、少なくとも1つの容器116、216内の粉末を露出させるために、ストリップ110を除去する。次いで、空気(A)が入口106、206を通り出口108、208の方へ延びる長手方向経路に沿って流れ始めるように、ユーザは、彼/彼女の口に出口108、208を持ってきて、吸い込む。空気流(A)は、図23において吸入器200を通る矢印方向によって表される。気流がチャンバ122、222を通り過ぎるにつれて、気流は、チャンバ122、222に入って、空気の強い回転を形成する。それは、容器116、216のキャビティ118、218から粉末を空にする。チャンバ122、222内の空気の流れのメカニズムは、吸入器100、200の右から左へ、すなわち図23に矢印で示すように吸入器100、200の左から右へ進行する主要な空気の流れ(A)に逆らって、キャビティを空にする空気の回転を許容することによって、粉末の非凝集を改良する。粉末は、上方への、そしてさらに出口108、208の方へ長手方向経路に沿った空気の流れにおいて運搬される前に、チャンバ122、222における空気の回転の中へと分散する。次いで、気流/粉末混合物(AP)は、ユーザの気道へと吸入器100、200を出る。
本発明は特定の実施形態に関して上述されたけれども、それは、本明細書に記載される特定の形態に制限されることを意図しない。むしろ、本発明は、添付の請求の範囲だけによって制限される。
請求項において、「を備える/を含む」という用語は、他の要素またはステップの存在を除外しない。さらに、個々にリストされるにもかかわらず、複数の手段、要素または方法ステップは、例えば単一のユニットまたはプロセッサによって実施されてもよい。加えて、個々の特徴が異なる請求項に含まれてよいにもかかわらず、これらは、おそらく都合よく組み合わされてよい。そして、異なる請求項への包含は、特徴の組合せが可能でなくておよび/または有利でないことを意味しない。加えて、単一の参照は、複数を除外しない。用語「1」、「1つ」、「第1」、「第2」などは、複数を排除しない。請求項の参照符号は、単に明確にする例として提供されていて、いかなる形であれ請求項の範囲を制限するものとして解釈されない。

Claims (12)

  1. 乾燥粉末吸入器であって、
    少なくとも1つの空気入口少なくとも1つの空気出口、および、前記少なくとも1つの空気入口と前記少なくとも1つの空気出口との間に延びる第1方向規定する下方ハウジング部分を有するハウジング
    前記下方ハウジング部分内に配置される少なくとも1つの容器であって、前記少なくとも1つの器は、乾燥粉末薬剤のためのキャビティを有する、少なくとも1つの容器
    前記下方ハウジング部分内に存在し、且つ前記第1方向に直交して延びる第2方向において前記少なくとも1つの容器よりも上に配置されるチャンバであって、前記キャビティか前記乾燥粉末薬剤を空にした後における前記乾燥粉末薬剤の非凝集のためのチャンバ、を備え、
    前記少なくとも1つの空気出口でのユーザによる吸入に応じて、前記キャビティか前記乾燥粉末薬剤を空にして、前記乾燥粉末剤を前記少なくとも1つの空気口へ運搬するために、空気は、前記少なくとも1つの空気入口から前記チャンバへと、そしてそれを通って流れ、
    前記第1方向における前記チャンバの長さは、前記第1方向における前記少なくとも1つの容器が渡る全長よりも大きく、
    第3方向における前記チャンバの幅は、前記第3方向における前記少なくとも1つの容器が渡る全幅よりも大きく、
    前記第3方向は、前記第1方向及び前記第2方向に直交して延びる方向であり、
    前記ハウジングは、前記少なくとも1つの空気入口および前記少なくとも1つの空気出口を規定するために、前記下方ハウジング部分と接続可能な上方ハウジング部分を備え、
    前記チャンバは前記第2方向において前記少なくとも1つの容器よりも上に排他的に配置され
    前記空気は、前記チャンバを介して排他的に前記キャビティ内に流れることが可能である、ことを特徴とする乾燥粉末吸入器。
  2. 前記チャンバのボリュームは、前記少なくとも1つの容器のボリュームよりも大きい、請求項1に記載の乾燥粉末吸入器。
  3. 前記チャンバの周辺上に位置する少なくとも1つの水平棚および水平エッジをさらに備える、請求項1または2に記載の乾燥粉末吸入器。
  4. 使用前に前記キャビティをシールするためのストリップをさらに備え、前記ストリップは、前記空気口および前記吸入器の外側の方へ前記少なくとも1つの容器から離れて長手方向に延びる、請求項1~のいずれか1項に記載の乾燥粉末吸入器。
  5. 前記ストリップは、アルミ箔から製造される、請求項に記載の乾燥粉末吸入器。
  6. 前記チャンバと前記空気入口との間の前記下方ハウジング部分に壁をさらに備える、請求項1~のいずれか1項に記載の乾燥粉末吸入器。
  7. 前記チャンバと前記空気入口との間の前記上方ハウジング部分に壁をさらに備える、請求項1~のいずれか1項に記載の乾燥粉末吸入器。
  8. 前記容器に当接する乾燥剤タブレットをさらに備える、請求項1~のいずれか1項に記載の乾燥粉末吸入器。
  9. 前記下方ハウジング部分および前記上方ハウジング部分を接続するための少なくとも1つの連結要素をさらに備える、請求項1~のいずれか1項に記載の乾燥粉末吸入器。
  10. 前記下方ハウジング部分および前記上方ハウジング部分は、射出成形可能なプラスチックから製造される、請求項1~のいずれか1項に記載の乾燥粉末吸入器。
  11. 2つの容器を備える、請求項1~10のいずれか1項に記載の乾燥粉末吸入器。
  12. 前記乾燥粉末吸入器は、1回用量の乾燥粉末吸入器である、請求項1~11のいずれか1項に記載の乾燥粉末吸入器。
JP2021025358A 2015-06-03 2021-02-19 1回用量乾燥粉末吸入器 Active JP7096384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1550711A SE539111C2 (en) 2015-06-03 2015-06-03 Single dose dry powder inhaler
SE1550711-4 2015-06-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561724A Division JP2018516671A (ja) 2015-06-03 2016-06-02 1回用量乾燥粉末吸入器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021090814A JP2021090814A (ja) 2021-06-17
JP7096384B2 true JP7096384B2 (ja) 2022-07-05

Family

ID=56097121

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561724A Pending JP2018516671A (ja) 2015-06-03 2016-06-02 1回用量乾燥粉末吸入器
JP2021025358A Active JP7096384B2 (ja) 2015-06-03 2021-02-19 1回用量乾燥粉末吸入器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561724A Pending JP2018516671A (ja) 2015-06-03 2016-06-02 1回用量乾燥粉末吸入器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11058832B2 (ja)
EP (1) EP3302661B1 (ja)
JP (2) JP2018516671A (ja)
CN (1) CN107921225B (ja)
ES (1) ES2821949T3 (ja)
SE (1) SE539111C2 (ja)
WO (1) WO2016193379A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE539111C2 (en) 2015-06-03 2017-04-11 Iconovo Ab Single dose dry powder inhaler
CN110494181B (zh) 2017-03-28 2022-03-18 康森特里克斯药物公司 用于输送干粉药物的装置和方法
US11607509B2 (en) 2017-09-19 2023-03-21 Iconovo Ab Dry powder inhaler comprising a casing with a first casing portion and a second casing portion
USD933813S1 (en) * 2019-10-09 2021-10-19 Loop Laboratories, LLC Inhalant dispenser
WO2021094520A1 (en) * 2019-11-14 2021-05-20 Iconovo Ab Inhaler bypass

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543658A (ja) 2006-07-14 2009-12-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 乾燥粉末状の薬を投与するための吸入装置及び配送装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724957A (en) * 1993-01-29 1998-03-10 Aradigm Corporation Intrapulmonary delivery of narcotics
GB9401219D0 (en) * 1994-01-22 1994-03-16 Bio Diagnostics Ltd Diagnostic device
US5911937A (en) * 1995-04-19 1999-06-15 Capitol Specialty Plastics, Inc. Desiccant entrained polymer
US6221446B1 (en) * 1995-04-19 2001-04-24 Capitol Specialty Plastics, Inc Modified polymers having controlled transmission rates
US6214255B1 (en) * 1995-04-19 2001-04-10 Capitol Specialty Plastics, Inc. Desiccant entrained polymer
SE9700423D0 (sv) * 1997-02-07 1997-02-07 Astra Ab Disposable inhaler
US7464706B2 (en) * 1999-07-23 2008-12-16 Mannkind Corporation Unit dose cartridge and dry powder inhaler
WO2001089616A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-29 Glaxo Group Limited Aerosol container for formulations of salmeterol xinafoate
US6722364B2 (en) * 2001-01-12 2004-04-20 Becton, Dickinson And Company Medicament inhalation delivery devices and methods for using the same
US7871558B2 (en) * 2002-06-20 2011-01-18 Alcan Global Pharmaceutical Packaging, Inc. Containers intended for moisture-sensitive products
ITMO20040060A1 (it) * 2004-03-18 2004-06-18 Roberto Oliva Inalatore per preparati in polvere
US7540286B2 (en) * 2004-06-03 2009-06-02 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Multiple dose condensation aerosol devices and methods of forming condensation aerosols
GB0520794D0 (en) * 2005-10-12 2005-11-23 Innovata Biomed Ltd Inhaler
MX342351B (es) * 2005-12-21 2016-09-26 Meso Scale Technologies Llc Modulos de ensayo que tienen reactivos de ensayo y metodos para hacer y utilizar los mismos.
US8865743B2 (en) * 2006-01-06 2014-10-21 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Small volume oral transmucosal dosage forms containing sufentanil for treatment of pain
GR1005620B (el) * 2006-05-09 2007-09-03 Βελτιωση συσκευης εισπνοων ξηρης σκονης
CA2655156A1 (en) * 2006-06-27 2008-01-03 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Powder inhaler
US7607538B2 (en) * 2007-08-27 2009-10-27 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Container for transporting a blister package
EP2224984A4 (en) * 2007-12-20 2013-10-30 Astrazeneca Ab DISPENSER AND METHOD FOR DRIVING POWDER IN AIR FLOW 537
DK2570147T3 (da) * 2008-06-13 2018-01-29 Mannkind Corp Tørpulverinhalator og system til lægemiddelindgivelse
JP5328256B2 (ja) * 2008-08-04 2013-10-30 キヤノン株式会社 吸入装置
WO2010021589A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Astrazeneca Ab Inhaler
WO2010024759A1 (en) 2008-08-27 2010-03-04 Astrazeneca Ab Medical dispenser and method of producing a medical dispenser
DE102009041664B4 (de) * 2009-09-16 2014-05-08 Uhlmann Pac-Systeme Gmbh & Co Kg Passiver Inhalator
EP2579830B2 (en) * 2010-06-08 2018-10-31 CSP Technologies, Inc. Tablet dispenser
RU2531455C2 (ru) * 2010-06-21 2014-10-20 Маннкайнд Корпорейшн Системы и способы доставки сухих порошковых лекарств
US8561609B2 (en) * 2010-12-07 2013-10-22 Respira Therapeutics, Inc. Dry powder inhaler
PL2712643T3 (pl) * 2012-09-26 2018-08-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhalator
US11052202B2 (en) * 2012-11-07 2021-07-06 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Drug delivery device for the treatment of patients with respiratory diseases
SE538667C2 (sv) * 2013-12-23 2016-10-11 Iconovo Ab Enkeldostorrpulverinhalator
SE539111C2 (en) 2015-06-03 2017-04-11 Iconovo Ab Single dose dry powder inhaler

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543658A (ja) 2006-07-14 2009-12-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 乾燥粉末状の薬を投与するための吸入装置及び配送装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107921225B (zh) 2022-01-25
EP3302661B1 (en) 2020-07-29
US11058832B2 (en) 2021-07-13
JP2021090814A (ja) 2021-06-17
US20180169354A1 (en) 2018-06-21
ES2821949T3 (es) 2021-04-28
JP2018516671A (ja) 2018-06-28
WO2016193379A1 (en) 2016-12-08
SE1550711A1 (en) 2016-12-04
SE539111C2 (en) 2017-04-11
CN107921225A (zh) 2018-04-17
EP3302661A1 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7096384B2 (ja) 1回用量乾燥粉末吸入器
US20190247607A1 (en) Inhalator
AU2001290432B2 (en) Continuous dry powder inhaler
HU213804B (en) Disposable inhaler
EP2731571B1 (en) Improvements relating to delivery devices
EP2866867B1 (en) Nasal dry powder delivery system for vaccines and other treatment agents
JP2015500712A5 (ja)
EP3099364B1 (en) Powder compartment for high dosage drug delivery
AU2001290432A1 (en) Continuous dry powder inhaler
EP2035068A1 (en) Inhaler
JP2022140723A (ja) 粉末を吸入するための吸入デバイス及び方法
KR102002187B1 (ko) 전달 장치에 관한 개선
RU2760856C2 (ru) Однодозовый ингалятор для порошкообразных лекарственных средств
WO2015097034A1 (en) Single dose dry powder inhaler
US20200139058A1 (en) Devices, systems, and methods for dry powder therapies
KR101995603B1 (ko) 전달 장치에 관한 개선
BR112019021035A2 (pt) Inalador de pó de uso único de baixo custo
KR20200010391A (ko) 합성 분사를 이용하는 흡입기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7096384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150