JP7093426B2 - リソグラフィ測定のためのセンサ装置 - Google Patents

リソグラフィ測定のためのセンサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7093426B2
JP7093426B2 JP2020565972A JP2020565972A JP7093426B2 JP 7093426 B2 JP7093426 B2 JP 7093426B2 JP 2020565972 A JP2020565972 A JP 2020565972A JP 2020565972 A JP2020565972 A JP 2020565972A JP 7093426 B2 JP7093426 B2 JP 7093426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sensor device
transducer
acoustic signal
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020565972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021527841A (ja
Inventor
ポロ,アレッサンドロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2021527841A publication Critical patent/JP2021527841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7093426B2 publication Critical patent/JP7093426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/07Analysing solids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/024Analysing fluids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/221Arrangements for directing or focusing the acoustical waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2418Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2437Piezoelectric probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric
    • G03F9/7053Non-optical, e.g. mechanical, capacitive, using an electron beam, acoustic or thermal waves
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7084Position of mark on substrate, i.e. position in (x, y, z) of mark, e.g. buried or resist covered mark, mark on rearside, at the substrate edge, in the circuit area, latent image mark, marks in plural levels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/048Transmission, i.e. analysed material between transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/101Number of transducers one transducer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/102Number of transducers one emitter, one receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/103Number of transducers one emitter, two or more receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2697Wafer or (micro)electronic parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本願は、2018年6月19日出願の欧州出願第18178414.1号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0002] 本発明は、音響センサ装置及び対応するリソグラフィ測定を実行するための方法に関する。
[0003] リソグラフィ装置は、基板に所望のパターンを適用するように構築された機械である。リソグラフィ装置は、例えば集積回路(IC)の製造において使用可能である。リソグラフィ装置は、例えばパターニングデバイス(例えばマスク)のパターン(「設計レイアウト」又は「設計」と称されることも多い)を、基板(例えばウェーハ)上に提供された放射感応性材料(レジスト)層に投影し得る。
[0004] 半導体製造プロセスが進み続けるにつれ、回路素子の寸法は継続的に縮小されてきたが、その一方で、デバイス毎のトランジスタなどの機能素子の量は、「ムーアの法則」と通称される傾向に従って、数十年にわたり着実に増加している。ムーアの法則に対応するために、半導体産業はますます小さなフィーチャを作り出すことを可能にする技術を追求している。基板上にパターンを投影するために、リソグラフィ装置は電磁放射を用い得る。この放射の波長が、基板上にパターン形成されるフィーチャの最小サイズを決定する。現在使用されている典型的な波長は、365nm、248nm、193nm及び13.5nmである。例えば193nmの波長を有する放射線を使用するリソグラフィ装置よりも小さなフィーチャを基板上に形成するためには、4nm~20nmの範囲内(例えば6.7nm又は13.5nm)の波長を有する極端紫外線(EUV)放射を使用するリソグラフィ装置が用いられ得る。
[0005] 本発明の目的は、センサ装置と、本明細書又は他の場所のいずれで確認されるかにかかわらず、従来技術の問題のうちの1つ以上に少なくとも部分的に対処する、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置を決定する方法と、を提供することである。
[0006] 本発明の第1の態様によれば、基板に音響信号を送信し、音響信号が基板と相互作用した後に音響信号の少なくとも一部を受信するように配置された音響アセンブリと、音響信号の少なくとも一部を電子信号に変換するように配置されたトランスデューサと、電子信号を受信し、電子信号に基づいて基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置の両方を決定するように構成されたプロセッサと、を備えるセンサ装置が提供される。
[0007] 本発明の第1の態様に従った一実施形態は、有利には、単一のデバイスを用いる基板上のターゲットの位置及び基板のトポグラフィの両方の測定を可能にする。これにより、別々の位置センサ及びトポグラフィセンサを用いるよりもはるかにシンプルな装置が提供される。これはまた、複数のセンサ装置を用いる基板の複数スキャンを介するのではなく、単一のセンサ装置を用いる基板の単一スキャンの間に、位置測定及びトポグラフィ測定の両方を完了し得るため、センサ装置を利用するリソグラフィ装置のスループットの増加を可能にする。既知の位置センサ及びトポグラフィセンサは、典型的には測定のために放射線を用いる。基板は、位置センサとアライメントマークなどのターゲットとの間に不透明層を備える場合があり、それによって、放射線ベースの位置センサがターゲットの位置を検出することを困難にしている。更に、トポグラフィ測定に用いられる放射線は基板の異なる層間での内部反射を受け、結果として放射ビームの望ましくない干渉が生じる。次にこれにより、例えば見かけの表面沈下などのトポグラフィ測定誤差が生じ得る。音響信号の使用は、有利には、光信号の使用に関連付けられた上述の問題を未然に防ぐか又は緩和する。アライメントマークなどのターゲットは、基板の最上面上に存在し得る(すなわち、ターゲットは基板のトポグラフィの一部を形成し得る)。この場合、基板の最上面の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置の測定は、同時に起こり得る。基板の最上面でない表面のトポグラフィは、センサ装置を用いて決定し得る。トポグラフィ測定及び位置測定は、同時に起こらない可能性がある。トポグラフィ測定及び位置測定はどちらも、基板の単一の測定スキャンにおいてセンサ装置によって実行し得る。プロセッサは、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及びターゲットの位置を示す、測定信号を出力するように構成され得る。プロセッサは、測定信号に依存するリソグラフィ装置を制御するように構成されたコントローラに、測定信号を提供し得る。ターゲットは、アライメントマークと呼ばれ得る。基板の少なくとも一部及びターゲットは、トランスデューサに関して異なる深さに位置し得る。
[0008] プロセッサは、少なくとも2つの異なる時間検出ウィンドウから電子信号を受信するように構成され得る。プロセッサは、基板のトポグラフィに対応する電子信号の一部分を時間検出ウィンドウのうちの1つから、及び、ターゲットの位置に対応する電子信号の別の部分を別の時間検出ウィンドウから、受信し得る。これによって有利には、ターゲットが基板のトポグラフィに対して異なる深さに位置するとき、例えばターゲットが基板の1つ以上の層の下に埋め込まれているとき、トポグラフィ及びターゲット位置の測定を可能にする。
[0009] プロセッサは、少なくとも2つの異なる時間検出ウィンドウから信号の少なくとも一部を受信するために、電子的にゲートされ得る。電子ゲートは、対象の異なる時間検出ウィンドウの間にセンサ装置を活動化し、対象でない時間ウィンドウの間にセンサ装置を非活動化するように構成された、スイッチング手段を介して実行され得る。代替及び/又は追加として、電子ゲートは、測定が実施された後に電子信号が分析され、対象の音響信号は複数の戻り音響信号から選択される、後処理工程を含み得る。すなわち、対象の異なる時間検出ウィンドウに関連付けられた電子信号は、プロセッサがすべての時間検出ウィンドウから電子信号を受信した後に選択され得る。
[00010] プロセッサは、基板のターゲットの位置を決定するとき、基板の少なくとも一部のトポグラフィを少なくとも部分的に考慮するように構成され得る。基板のトポグラフィは、例えば基板のたわみに起因して、ターゲットの位置の測定確度に影響を及ぼし得る。ターゲットの位置を決定するときに基板の少なくとも一部のトポグラフィを考慮することは、有利には、測定された基板のトポグラフィを少なくとも部分的に補正することによって、位置測定の確度を向上させる。
[00011] 音響信号は、トランスデューサと基板との間に少なくとも1つの定常波を生成するように構成された連続波であり得る。プロセッサは、電子信号に基づいて定常波の波長を決定するように構成され得る。プロセッサは、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置の両方を決定するときに、定常波の波長を用いるように更に構成され得る。
[00012] 連続波音響信号を用いることは、有利には、トポグラフィ測定の確度を向上させる。音響信号はパルスであり得る。
[00013] トランスデューサは、音響信号を放出するように更に構成され得る。センサ装置は、音響信号を放出するように構成された別のトランスデューサを更に備え得る。これにより、有利には、センサ装置内に音響信号源を提供する。センサ装置は、任意数のトランスデューサ、例えば5つのトランスデューサを備え得る。トランスデューサは、任意の所望の配置で提供され得、例えば中央の概して円形のトランスデューサは、環形のセクションの形を取る4つの実質的に等価のトランスデューサによって、実質的に囲まれる。
[00014] 音響アセンブリは、音響信号を基板に向かって誘導するように構成された第1の音響レンズを備え得る。音響アセンブリは、音響信号の少なくとも一部をトランスデューサに向かって誘導するように構成された第2の音響レンズを更に備え得る。音響アセンブリは、任意数の音響レンズを備え得る。音響レンズを提供することは、有利には、信号損失を減少させるように、測定の信号対雑音比を向上させるように、及びそれによってセンサ装置を用いて実行される測定の確度を向上させるように、基板との相互作用の後、音響信号及び/又は音響信号の少なくとも一部を合焦させる。
[00015] センサ装置は、トランスデューサと基板との間に位置する流体本体を更に備え得る。流体は液体であり得る。液体は水であり得る。流体本体を提供することは、有利には、センサ装置と基板との間で音響信号を転送するための音響透過型媒体を提供する。この点で、水が適していることが分かっている。
[00016] センサ装置は、流体本体を提供するように構成された流体制御システムを更に備える。流体制御システムは、流体本体の少なくとも一部を提供及び/又は除去するように構成された1本以上の導管を備え得る。流体制御システムは、流体の温度を制御するように構成され得る。流体制御システムは、流体本体を補充、フィルタリング、及び/又はリフレッシュするように構成され得る。流体制御システムは、有利には、音響アセンブリのより優れた制御を提供し、それによって、例えばセンサ装置を用いて異なる基板上で異なる測定を実行するためのより優れた柔軟性を提供する。
[00017] 音響アセンブリは、約100MHzから約10GHzの間の周波数を有する音響信号を伝送するように構成され得る。これにより、有利には、既存のリソグラフィ方法及び装置において一般的に用いられるサイズのフィーチャの検出を可能にする。
[00018] センサ装置は、センサ装置と基板との間に相対的な動きを生成するように構成された作動システムを更に備える。相対的な動きは、音響信号が基板上の複数の異なるロケーションにおいて基板と相互作用した後、反射した音響信号の少なくとも一部をトランスデューサが受信するようなものであり得る。これにより、有利には、時間を節約する基板の単一スキャンにおいてターゲット位置情報及びトポグラフィ情報を提供し、リソグラフィプロセスの一部として用いられるときに、リソグラフィプロセスのスループットを向上させる。
[00019] トランスデューサは光学反射部材を備え得る。センサ装置は、光学反射部材との光通信において少なくとも1つの干渉分岐を有する干渉検出方式を備える光ディテクタを更に備え得る。光学反射部材は、反射した音響信号の少なくとも一部を受信し、それによって機械的変位を受けるように構成され得る。光ディテクタは、第2のトランスデューサの変位によって生じる干渉分岐のうちの少なくとも1つの位相変化を検出するように構成され得る。決定された位相変化を用いて、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及びターゲットの位置を決定し得る。位相変化は、連続的又は周期的のいずれかで適時に、例えば基板の測定スキャンの間に、測定され得る。
[00020] センサ装置はメトロロジ装置の一部を形成し得る。メトロロジ装置は、センサ装置を用いて、基板のトポグラフィ測定及び基板のターゲットの位置測定を実行し得る。基板のターゲットの位置測定を実行することは、基板のアライメント測定、オーバーレイ測定、及び/又はクリティカルディメンション測定を実行することを含み得る。
[00021] センサ装置は、第1のトランスデューサ、及び基板の第1の側上に位置する第1の音響アセンブリと、第2のトランスデューサ、及び基板の第1の側に対向する基板の第2の側上に位置する第2の音響アセンブリと、を備え得る。第1のトランスデューサは、第1の音響アセンブリによって収集され基板に誘導される、音響信号を放出するように構成され得る。音響信号は、音響信号が基板を横断し、音響信号の少なくとも一部を生成するように基板内の1つ以上のインターフェースと相互作用し、基板の第2の側を出て、第2の音響アセンブリによって収集されるように、基板によって送信され得る。第2の音響アセンブリは、音響信号の少なくとも一部を第2のトランスデューサに誘導し得る。第2のトランスデューサは、音響信号の少なくとも一部を電子信号に変換し、電子信号を、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置を決定するためにプロセッサに提供し得る。
[00022] 音響アセンブリは、音響信号が、センサ装置の中心軸に対して非ゼロ角で基板の1つ以上のインターフェースと相互作用するように、音響信号を基板に送信するように構成され得る。基板の1つ以上のインターフェースと相互作用した音響信号の少なくとも一部は、音響アセンブリによって収集され得る。音響アセンブリは、音響信号の少なくとも一部を第2のトランスデューサに誘導し得る。第2のトランスデューサは、音響信号の少なくとも一部を電子信号に変換するように配置され得る。センサ装置は、電子信号を受信し、電子信号に基づいて、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置の両方を決定するように構成された、プロセッサを備える。音響信号を、センサ装置の中心軸に対して非ゼロ角で基板の1つ以上のインターフェースと相互作用させるように、音響アセンブリ及びトランスデューサを配置することは、有利には、異なる入射角で基板と相互作用した音響信号の部分を検出するためのセンサ装置の機能を向上させる。これにより、基板の構造の追加情報が提供され、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置の測定の確度が向上する。
[00023] 代替又は追加として、音響アセンブリは、音響信号が、センサ装置の中心軸に対して実質的にゼロ角で基板の1つ以上のインターフェースと相互作用するように、音響信号を基板に送信するように構成され得る。これにより、有利には、異なる散乱角で基板と相互作用した音響信号の部分を検出するためのセンサ装置の機能を向上させ、それによって、基板の構造の追加情報を提供し、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置の測定の確度を向上させる。
[00024] 本発明の第2の態様によれば、放射のビームを提供するための照明システムと、パターニングデバイスを支持するための支持構造であって、パターニングデバイスは放射ビームの断面にパターンを付与する働きをする、支持構造と、基板を保持するための基板テーブルと、パターン付き放射ビームを基板のターゲット部分に投影するための投影システムと、基板に音響信号を送信し、音響信号が基板と相互作用した後に反射した音響信号の少なくとも一部を受信するように配置された音響アセンブリ、音響信号の少なくとも一部を電子信号に変換するように配置されたトランスデューサ、並びに、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置の両方を決定するように構成されたプロセッサを備えるセンサ装置と、を備える、リソグラフィ装置が提供される。
[00025] 基板の少なくとも一部及びターゲットは、トランスデューサに関して異なる深さに位置し得る。プロセッサは、少なくとも2つの異なる時間検出ウィンドウから電子信号を受信するように構成され得、プロセッサは、時間検出ウィンドウのうちの1つから基板のトポグラフィに対応する電子信号の第1の部分と、他方の時間検出ウィンドウからターゲットの位置に対応する電子信号の第2の部分と、を受信する。
[00026] プロセッサは、基板のターゲットの位置を決定するとき、基板の少なくとも一部のトポグラフィを少なくとも部分的に考慮するように構成され得る。
[00027] 音響信号は、トランスデューサと基板との間に少なくとも1つの定常波を生成するように構成された連続波であり得る。プロセッサは、電子信号に基づいて、定常波の波長を決定するように構成され得る。プロセッサは、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び/又は基板のターゲットの位置を決定するときに、定常波の波長を用いるように構成され得る。
[00028] 本発明の第3の態様によれば、基板において音響信号を誘導すること、音響信号が基板と相互作用した後に音響信号の少なくとも一部を受信すること、並びに、音響信号の少なくとも一部に基づいて、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置の両方を決定すること、を含む、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置の両方を測定する方法が提供される。
[00029] 基板の少なくとも一部及びターゲットは、基板の異なる深さに位置し得る。方法は、基板のトポグラフィに対応する音響信号の少なくとも一部のある部分が時間検出ウィンドウのうちの1つから受信され、ターゲットの位置に対応する音響信号の少なくとも一部の別の部分は別の時間検出ウィンドウから受信されるように、少なくとも2つの異なる時間検出ウィンドウの間に、音響信号の少なくとも一部を受信すること、を更に含み得る。
[00030] 方法は、センサ装置と基板との間に相対的な動きを生成すること、を更に含み得る。相対的な動きは、音響信号が基板の複数の異なるロケーションにおいて基板と相互作用した後、トランスデューサが、音響信号の少なくとも一部を受信するようなものであり得る。
[00031] 方法は、基板のターゲットの位置を計算するときに、基板の少なくとも一部のトポグラフィを少なくとも部分的に考慮すること、を更に含み得る。
[00032] 音響信号は、トランスデューサと基板との間に少なくとも1つの定常波を生成するように構成された連続波であり得る。方法は、受信した音響波に基づいて定常波の波長を決定すること、及び、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び/又は基板のターゲットの位置を決定するときに、定常波の波長を用いること、を更に含み得る。音響信号はパルスであり得る。
[00033] 本発明の一実施形態は、本発明の第3の態様に従った方法をコンピュータに実施させるように構成されたコンピュータ可読命令を備える、コンピュータプログラムを含み得る。本発明の一実施形態は、コンピュータプログラムを担持するコンピュータ可読媒体を含み得る。
[00034] 本発明の一実施形態は、プロセッサ可読命令を記憶するメモリと、メモリ内に記憶された命令の読み取り及び実行を行うように配置されたプロセッサと、を備える、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置の両方を決定するための、コンピュータ装置を含み得、プロセッサ可読命令は、本発明の第3の態様に従った方法を実施するためにコンピュータを制御するように配置された命令を含む。
[00035] 本発明の実施形態を、添付の図面を参照して、単なる例示として以下に説明する。
本発明の一実施形態に従った、センサ装置を備えるリソグラフィ装置を示す概略図である。 本発明の一実施形態に従った、パルスモードで動作するセンサ装置を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態に従った、連続波モードで動作するセンサ装置を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態に従った、伝送構成で配置された複数の音響レンズ及びトランスデューサを備える、センサ装置を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態に従った、オフアクシス入射構成で配置された複数のトランスデューサを備える、センサ装置を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態に従った、オフアクシス検出構成で配置された複数のトランスデューサを備える、センサ装置を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態に従った、トランスデューサ配置を概略的に示す図である。
[00036] 本文献では、「放射」及び「ビーム」という用語は、特に明記しない限り、紫外線(例えば、波長が365nm、248nm、193nm、157nm又は126nmの波長)及びEUV放射(極端紫外線放射、例えば、約5~100nmの範囲の波長を有する)を含む、すべてのタイプの電磁放射を包含するために使用される。
[00037] 「レチクル」、「マスク」、又は「パターニングデバイス」という用語は、本文で用いる場合、基板のターゲット部分に生成されるパターンに対応して、入来する放射ビームにパターン付き断面を与えるため使用できる汎用パターニングデバイスを指すものとして広義に解釈され得る。また、この文脈において「ライトバルブ」という用語も使用できる。古典的なマスク(透過型又は反射型マスク、バイナリマスク、位相シフトマスク、ハイブリッドマスク等)以外に、他のそのようなパターニングデバイスの例は、プログラマブルミラーアレイ及びプログラマブルLCDアレイを含む。
[00038] 図1は、本発明の実施形態によるセンサ装置100を含むリソグラフィ装置LAを概略的に示している。リソグラフィ装置LAは、放射ビームB(例えばUV放射、DUV放射、又はEUV放射)を調節するように構成された照明システム(イルミネータとも呼ばれる)ILと、パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するように構築され、特定のパラメータに従ってパターニングデバイスMAを正確に位置決めするように構成された第1のポジショナPMに連結されたマスクサポート(例えばマスクテーブル)MTと、基板(例えばレジストコートウェーハ)Wを保持するように構成され、特定のパラメータに従って基板サポートWTを正確に位置決めするように構築された第2のポジショナPWに連結された基板サポート(例えばウェーハテーブル)WTと、パターニングデバイスMAによって放射ビームBに付与されたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば、1つ以上のダイを含む)上に投影するように構成された投影システム(例えば、屈折投影レンズシステム)PSと、を含む。
[00039] 動作中、照明システムILは、例えばビームデリバリシステムBDを介して放射源SOから放射ビームを受ける。照明システムILは、放射を誘導し、整形し、及び/又は制御するための、屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型、及び/又はその他のタイプの光学コンポーネント、又はそれらの任意の組み合わせなどの様々なタイプの光学コンポーネントを含むことができる。イルミネータILを使用して放射ビームBを調節し、パターニングデバイスMAの平面において、その断面にわたって所望の空間及び角度強度分布が得られるようにしてもよい。
[00040] 本明細書で用いられる「投影システム」PSという用語は、使用する露光放射、及び/又は液浸液の使用や真空の使用のような他のファクタに合わせて適宜、屈折光学システム、反射光学システム、反射屈折光学システム、アナモルフィック光学システム、磁気光学システム、電磁気光学システム、及び/又は静電気光学システム、又はそれらの任意の組み合わせを含む様々なタイプの投影システムを包含するものとして広義に解釈するべきである。本明細書で「投影レンズ」という用語が使用される場合、これは更に一般的な「投影システム」PSという用語と同義と見なすことができる。
[00041] リソグラフィ装置LAは、投影システムPSと基板Wとの間の空間を満たすように、基板の少なくとも一部が、相対的に高い屈折率を有する液体、例えば水によって覆われ得るタイプであってよい。この液体の使用を、液浸リソグラフィと呼ぶことができる。液浸技術に関するより詳細な情報は米国出願第6952253号に記載され、参照により本明細書に組み込まれる。
[00042] リソグラフィ装置LAは、2つ以上の基板サポートWTを有するタイプ(「デュアルステージ」又は「マルチステージ」とも呼ばれる)であってもよい。こうした「マルチステージ」機械において、基板サポートWTは並列に用いられ得る。追加又は代替として、基板Wの後続の露光の準備に含まれるステップは、他の基板サポートWT上の別の基板Wが他方の基板W上でのパターンの露光に用いられている間、基板サポートWTのうちの1つに位置する基板W上で実施され得る。
[00043] 基板サポートWTに加えて、リソグラフィ装置LAは測定ステージを備え得る。測定ステージは、センサ及び/又はクリーニングデバイスを保持するように配置される。センサは、投影システムPSの特性及び/又は放射ビームBの特性を測定するように配置され得る。測定ステージは、複数のセンサを保持し得る。クリーニングデバイスは、リソグラフィ装置の一部、例えば、投影システムPSの一部又は液浸液を提供するシステムの一部を、クリーニングするように配置され得る。測定ステージは、基板サポートWTが投影システムPSの下にないときに、投影システムPSの下で移動し得る。
[00044] 動作中、放射ビームBは、パターニングデバイス、例えばマスクサポートMT上に保持されるマスクMA上に入射し、パターニングデバイスMA上に存在するパターン(すなわち、設計レイアウト)によってパターン付与される。マスクMAと相互作用すると、放射ビームBは投影システムPSを通過し、投影システムPSは放射ビームBを基板Wのターゲット部分C上に合焦させる。第2のポジショナPW及び位置測定システムIFの助けをかりて、基板サポートWTは、例えば合焦及び位置合わせされた位置で、放射ビームBのパス内に異なるターゲット部分Cを位置決めするように正確に移動可能である。同様に、第1のポジショナ及び場合によっては(図1には明示的に示されていない)別の位置センサを用いて、パターニングデバイスMAを放射ビームBのパスに関して正確に位置決めし得る。パターニングデバイスMA及び/又は基板Wは、マスクアライメントマークM1、M2及び基板アライメントマークP1、P2を用いて位置合わせし得る。図1の例に示される基板アライメントマークP1、P2は専用のターゲット部分Cを占有しているが、基板アライメントマークP1、P2はターゲット部分Cの間の空間に位置し得る。基板アライメントマークP1、P2は、ターゲット部分Cの間に位置しているとき、スクライブラインアライメントマークと呼ばれる。
[00045] 本発明を明瞭にするために、デカルト座標が用いられる。デカルト座標系は3本の軸、すなわちx軸、y軸、及びz軸を有する。3本の軸の各々は、他の2本の軸に対して直角である。x軸の周りの回転はRx回転と呼ぶことができる。y軸の周りの回転はRy回転と呼ぶことができる。z軸の周りの回転はRz回転と呼ぶことができる。x軸及びy軸は水平面を定義するものと説明され得るが、z軸は水平面に関して垂直方向であるものと説明され得る。デカルト座標系は本発明を限定するものではなく、単に明確にするために用いられる。代替として、円筒座標系などの別の座標系が、本発明を明確にするために用いられ得る。デカルト座標系の配向は、例えばz軸が水平面に沿ったコンポーネントを有するように変動し得る。
[00046] 基板のトポグラフィ測定及び基板のターゲットの位置の測定(例えば、アライメント測定)は、従来、少なくとも2つの別々のセンサが少なくとも2つの別々の測定を実行することを必要とする、2つの別々のタスクと考えられる。各々の測定は、典型的には、基板において放射を誘導すること、及び、放射の反射部分を分析することを含む。各測定はそれ自体の固有の問題を有する。
[00047] 基板処理の間、しばしば不透明な材料層が基板に印加される。不透明層は、入射放射の少なくともかなりの部分が不透明層に侵入するのを遮断する傾向がある。これは、例えば基板アライメント測定などの測定を実行するとき、不透明層によって覆い隠されたアライメントマークは、それらの位置を検出及び/又は決定するのが困難になることを意味する。これにより、ターゲット位置測定の確度に悪影響を及ぼし得、不正確なリソグラフィ露光及び不完全な結果を生じさせる電子製品につながり得る。1つ以上の不透明基板層を介して光学測定を実行することは、例えば、3D NAND及び/又はXポイントなどのメモリアーキテクチャ(すなわち、積層メモリセル)を製造する場合の重要な課題である。こうしたメモリアーキテクチャ(例えば、ランダムアクセスメモリアーキテクチャ)は、約1μmから約5μmの間の厚みを有するハードマスク層(例えば、非晶質炭素)、及び、基板上に堆積された約100nmから約900nmの間の厚みを有する金属層(例えば、タングステン)によって特徴付けられる。層の下に位置するターゲット(アライメントマークなど)は、既知の光センサを用いて正確に検出することが困難であり得る。例えば光センサを用いるオーバーレイ測定及び/又はクリティカルディメンション測定などの他の測定を実行するとき、同じか又は同様の問題に遭遇し得る。
[00048] トポグラフィ測定も、ターゲット位置センサとは別のセンサを用いるが、典型的には光学手段を用いて実行される。既知のトポグラフィセンサは、放射ビームを基板の最上面に向かって誘導し、その後放射ビームは、基板と相互作用した後、分析のために少なくとも部分的にトポグラフィセンサに戻る。放射ビームの一部は基板の最上層に侵入した後、基板構造内の1つ以上の異なる層から反射し得る。例えば、放射ビームの一部は、基板のフォトレジストの下の反射防止層から反射し得る。放射ビームの反射した部分は互いに干渉し得、結果として、見かけの表面沈下と呼ばれるトポグラフィ測定誤差を生じさせる。見かけの表面沈下は、典型的には、後続のリソグラフィプロセスの間に重大なフォーカス誤差を生じさせ、結果として非機能性電子コンポーネントが製造され得る。
[00049] リソグラフィ測定に使用されるトポグラフィセンサは、プロセス依存誤差の対象となる。プロセス依存誤差は測定誤差の形であり、測定された基板が以前にどのように処理されたかによって異なる。例えばトポグラフィセンサは、単一層のフォトレジストによってコーティングされたシリコンベースを備える基板について、特定の高さ測定を提供し得る。トポグラフィセンサは、たとえ、どちらの基板も実質的に同じトポグラフィを有する場合、及び/又は、トポグラフィセンサから実質的に同じ距離だけ離れている場合であっても、いくつかのレジスト層によってコーティングされたシリコンベースを備える基板について異なるトポグラフィ測定を生成し得る。見かけの表面沈下は、プロセス依存誤差の一例である。前述のように、見かけの表面沈下は、測定放射ビームの内部反射部分の間に発生する干渉によって生じ得る。例えば、入来する測定放射ビームは、基板内の異なるインターフェースにおいて異なる量で反射し得る。各反射部分の光路長は異なる場合があり、それによって戻り測定放射ビームの拡散を生じさせる。戻り測定放射ビームの拡散は、結果として見かけの表面沈下(すなわち、基板のトポグラフィを測定するときの不正確さ)を生じさせ得る。見かけの表面沈下は、例えばグースヘンシェンシフト(Goos-Haenchen shift)などの他の現象によっても生じ得る。グースヘンシェンシフトは、反射の間の反射面に沿った放射の横並進である。放射の横並進は、基板の材料及び構造に依存し得る。放射の横並進は、波長及び/又は偏光に依存し得る。基板の構造内の層の厚み、材料、及び相対的位置は、すべて、測定放射ビーム及び/又はグースヘンシェンシフトの干渉に寄与し得る。見かけの表面沈下の結果として、基板は投影システムの焦点面内に正しく配置されない可能性がある。これが発生すると、基板上に結像されるパターンの解像度が損なわれる可能性がある。
[00050] プロセス依存の見かけの表面沈下は、性質上監視するのが非常に困難である。プロセス依存性のために何らかの較正が実行可能であるが、残余プロセス依存の見かけの表面沈下は残り得る。異なるプロセスは多種多様な見かけの表面沈下を生じさせるため、各プロセスに対して異なる較正が必要となる。加えて、異なるリソグラフィ装置は、同じプロセスに応答して多種多様な見かけの表面沈下を経験する(すなわち、所与のプロセスは1つのリソグラフィ装置内で特定の見かけの表面沈下を生じさせ得、また、異なるリソグラフィ装置内で完全に異なる見かけの表面沈下を生じさせ得る)。これは、1つのリソグラフィ装置に対して実行される較正が、別のリソグラフィ装置で使用するには適していない可能性があることを意味する。
[00051] 図2は、本発明の実施形態に従った、パルスモードで動作するセンサ装置100を概略的に示す。センサ装置100は、音響信号120を基板Wに送信し、音響信号120が基板Wと相互作用した後に、音響信号121~123の少なくとも一部を受信するように配置された、音響アセンブリ110を備える。この図2の例では、音響アセンブリ110は、音響レンズ112と、音響レンズ112及び基板Wを接続する音響透過型媒体114とを備える。音響レンズ112は、基板Wに向かって音響信号120を誘導するように、及び/又は、音響信号120が基板Wと相互作用した後に、音響信号121~123の少なくとも一部をトランスデューサ130に向かって合焦させるように、構成される。図2に示されていない音響信号120の他の部分は、基板Wと相互作用し、トランスデューサ130に戻ることができる。言い換えれば、図2には、音響信号120と基板Wのあらゆるインターフェースとの間のすべての相互作用が示されているわけではない。音響レンズ112は、例えばサファイア結晶などの結晶を備え得る。センサ装置100は、音響信号121~123の少なくとも一部をトランスデューサ130に向けて誘導するように構成された第2の音響レンズ(図示せず)を更に備え得る。センサ装置100は、任意数の音響レンズ112を備え得る。第2の音響レンズを備えるセンサ装置100の一例は、図4を参照しながら下記でより詳細に説明する。
[00052] 音響透過型媒体114は、センサ装置100と基板Wとの間で音響信号120を伝送するように、及び/又は、音響信号120が基板Wと相互作用した後に、反射した音響信号121~123の少なくとも一部をセンサ装置100に向かって伝送するように、構成される。図2の例において、音響透過型媒体114は、音響レンズ112と基板Wとの間で音響信号120を伝送し、音響信号120が基板Wと相互作用した後に、反射した音響信号121~123の少なくとも一部をセンサ装置100に向かって伝送する。音響透過型媒体114は、例えば流体本体を含み得る。流体本体は、例えば、音響レンズ112と基板Wとの間に液体本体を含み得る。液体は、例えば水を含み得る。音響透過型媒体114は、音響レンズ112と基板Wとの間で、例えば、約1μmから数mmの間、例えば約10mmの距離をブリッジし得る。
[00053] センサ装置100は、音響レンズ112と基板Wとの間に流体本体114を提供するように構成された、流体制御システム197を備え得る。流体制御システム197は、流体本体114のうちの少なくとも一部を提供及び/又は除去するように構成された、1つ以上の導管198を備え得る。流体制御システム197は、流体本体114を連続的及び/又は定期的に取り換えるように構成され得る。流体制御システム197は、例えば流体114の温度、流体本体114の厚みなどの、流体本体114の1つ以上の態様を制御するように構成され得る。
[00054] トランスデューサ130は、反射した音響信号121~123の少なくとも一部を電子信号140に変換するように配置される。トランスデューサ130は、音響信号120を放出するように更に構成され得る。代替として、センサ装置100は、2つ以上のトランスデューサ(図示せず)を備え得る。トランスデューサのうちの1つは、音響信号120を放出するように構成され得、他のトランスデューサは、基板Wとの相互作用の後に、反射した音響信号121~123の少なくとも一部を受信するように構成され得る。トランスデューサ130は、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、無鉛圧電物質、圧電ポリマ、セルロース系電気活性ペーパ(EAPap)、及び、電子機械変換に使用される他の材料などの、1つ以上の圧電材料を備え得る。トランスデューサ130は、フィルムの形を取り得る。
[00055] 代替又は追加として、トランスデューサ130は、1つ以上の光音響材料及び/又は音響光学材料を含み得る。1つ以上の音響光学トランスデューサを使用するとき、音響信号120は、音響光学トランスデューサの光励起を介して生成され得る。例えば、レーザパルスを使用して、音響光学トランスデューサを励起させ、それによって音響信号120を生成することができる。音響信号120が基板Wと相互作用し、光音響トランスデューサに戻ると、反射した音響信号121~123の少なくとも一部が音響光学トランスデューサと相互作用し、それによって音響光学トランスデューサの1つ以上の光学特性を変化させる。音響光学トランスデューサの1つ以上の光学特性におけるこの変化は、音響光学トランスデューサと相互作用する光信号によって検出及び測定され得、その後、光ディテクタによって検出される。音響光学トランスデューサの1つ以上の光学特性において検出された変化を使用して、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置を決定し得る。
[00056] センサ装置100は、電子信号140を受信し、電子信号140に基づいて、基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160及び基板Wのターゲット170の位置175の両方を決定するように構成された、プロセッサ150を更に備える。ターゲット170は、アライメントマーク又はメトロロジマークとも呼ばれる。プロセッサ150は、基板Wのトポグラフィ160及びターゲット170の位置175を示す信号を、コンピュータ装置190に出力し得る。コンピュータ装置190は、基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160及び基板Wのターゲット170の位置175の両方を、センサ装置100のユーザに出力し得る。
[00057] 図2に概略的に示される基板Wは、複数の層181~183を備え得る。基板Wの最上層181は、例えばフォトレジスト、ハードマスク、反射防止コーティングなどを含み得る。最上層181は、例えば、約10nmから約900nmの間の厚みを有し得る。基板Wのプロダクトレイヤ182は、例えば、例えばトランジスタ、バイアなどを形成する、例えば金属及び半導体構造などの、フィーチャを備え得る。プロダクトレイヤ182は、典型的には、例えば、ターゲット170を含む層などの、複数の層を備える。プロダクトレイヤ182は、例えば、約1μmから約10μmの間の厚みを有し得る。基板Wのベース層183は、例えばシリコンを含み得る。ベース層183は、例えば、約100μmから約950μmの間の厚みを有し得る。各層181~183は、例えばターゲット170などの1つ以上の構造を備え得る。基板W(センサ装置100に関して)の最上面180のトポグラフィ160(例えば、形状、配置、及び/又は曲率)は、センサ装置100を使用して決定され得る。センサ装置100を使用して、基板Wの別の層、例えば、任意の埋め込み層182、183のトポグラフィを決定し得る。
[00058] センサ装置100は、センサ装置100と基板Wとの間に相対的な動きを発生させるように構成された、作動システム195を更に備え得る。作動システム195によって生成される基板Wとトランスデューサ130との間の相対的な動きは、音響信号120が基板Wの第1の領域で基板Wと相互作用した後に、反射した音響信号121~123の少なくとも一部をトランスデューサ130が受信し、相対的な動きの後に続いて、音響信号120が基板Wの異なる領域で基板Wと相互作用した後に、音響信号の更なる部分(図示せず)を受信する、というものであり得る。すなわち、作動システム195は、基板Wの複数の異なる領域及び/又は基板Wに属する異なるターゲット170は、音響信号120によってプローブされ得、その後、トランスデューサ130によって検出され得るというように、トランスデューサ130と基板Wとの間に相対的な動きを生じさせ得る。作動システム195は、例えば、図1に示される第2のポジショナPW及び位置測定システムIFと同じである実質的に同様のコンポーネントを備え得る。作動システム195は、トランスデューサ130の下の、基板Wの任意の部分をスキャンするように構成され得る。作動システム195は、基板W上の所与の位置が音響信号120と複数回相互作用するように、音響アセンブリ110に関して1つ以上の方向に基板Wの位置を変調するように構成され得る。作動システム195は、基板Wの完全なトポグラフィ測定を得るために、トランスデューサ130の下の基板W全体をスキャンする(例えば、基板Wを、X軸及び/又はY軸に沿って約300mm移動させる)ように構成され得る。作動システム195は、トランスデューサ130の下の基板Wを、約10μmから約1mmの間の距離だけスキャンし得る。作動システム195は、約20Hzから約900Hzの間のスキャン周波数で、基板Wをスキャンし得る。作動システム195は、任意の所望の周波数で基板Wをスキャンし得る。より低い周波数での基板Wのスキャンは、測定を実行するため、例えば基板Wの表面全体のトポグラフィを測定するために、より多くの時間を必要とし得る。例えば、作動システム195は、トランスデューサ130の下、約2mmの距離の基板Wを約50Hzでスキャンし、したがって高速測定を提供し得る。すなわち作動システム195は、トランスデューサ130と基板Wとの間で、スキャン軸(例えば、X軸又はY軸、Y軸はX軸及びZ軸の両方に対して垂直である)に沿って一方向に約2mm、またその後、スキャン軸に沿って反対方向に約2mmの、相対的な動きを生じさせ、この動きを約1秒の間に約50回反復し得る。作動システム195は、トランスデューサ130に関して任意の方向及び/又は任意の角度で、基板Wをスキャンするように構成され得る。作動システムは、基板WをZ軸に沿って移動させるように構成され得る。例えば、作動システム195は、トランスデューサ130によって検出される反射した音響信号121~123の強度を強化するために、基板W及びトランスデューサ130を共にZ軸に沿ってより近くに移動させるように構成され得る。
[00059] センサ装置100は、ターゲット170の位置175及び基板Wのトポグラフィ160を、同時に測定することができる。音響信号120は、最上面180において、トランスデューサ130の方向に少なくとも部分的に後方反射される。音響信号120の一部は最上面180に侵入し、次に、最上面180の下方、及び/又は基板W内のフィーチャ(ターゲット170など)において、層181~183の間の1つ以上のインターフェースで少なくとも部分的に反射される。この結果として、一連の反射した音響信号121~123が、基板Wからトランスデューサ130へと戻る。各戻り音響信号121~123は、基板W内の層181~183及び/又はフィーチャ170間の特定のインターフェースにおける反射に対応する。反射した音響信号121~123の飛行時間を分析することによって、基板Wのトポグラフィ160及び/又はターゲット170の位置175が決定され得る。例えば、音響信号120が、ターゲット170を含まない基板Wの領域に誘導されるとき、音響信号120はターゲット170から反射せず、トランスデューサ130は、ターゲット170の位置に対応する音響信号の一部を受信しないことになる。音響信号120が、ターゲット170を含む基板Wの領域に誘導されるとき、音響信号120はターゲット170から反射し、トランスデューサ130は、ターゲット170の位置175に対応する音響信号120の以前にはなかった部分122を受信することになる。したがって、音響信号120の以前にはなかった部分122がトランスデューサ130によって検出されるとき、トランスデューサ130に関する基板Wの位置は、センサ装置100に関してターゲット170の位置175に対応する。
[00060] 図2の例において、基板Wのトポグラフィ160及びターゲット170は、トランスデューサ130に関して異なる深さに位置する。反射した音響信号121~123は、プロセッサ150を電子的にゲートすることによって区別され得るため、各反射した音響信号121~123の飛行時間(及びしたがって移動距離)が決定され得る。すなわち、プロセッサ150は、プロセッサ150が、一方の時間検出ウィンドウ191における、基板Wのトポグラフィ160に対応する電子信号140の第1の部分と、他方の時間検出ウィンドウ192における、ターゲット170の位置175に対応する電子信号140の第2の部分とを受信するように、2つの時間検出ウィンドウ191、192の間に電子信号140を受信するように電子的にゲートされ得る。したがって、センサ装置100と、表面の少なくとも一部、例えば、最上面180及び/又は基板Wの1つ以上の埋め込まれた(例えば、1つ以上のトポグラフィ測定に使用されるべき)表面、並びに埋め込まれた表面及び/又は(ターゲット170の位置のアライメント測定に使用されるべき)オブジェクトの位置、との間の距離は、単一のセンサ装置100及び単一の音響信号120を使用して決定することができる。反射した音響信号120~123は不透明材料(例えば、最上層181)を介して伝搬可能であるため、埋め込まれた構造(例えば、ターゲット170)は、基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160も決定される単一の測定期間の間に、センサ装置100によってプローブ及び検出することができる。すなわち、センサ装置100は、同時アライメント及びトポグラフィ測定を提供し得る。
[00061] トランスデューサ130に戻る反射した音響信号121~123の少なくとも一部は、各々がトランスデューサ130に関して基板Wの異なる深さに対応する電子ゲート191、192をプロセッサ150に対して設定することによって、測定され得る。電子ゲート191、192を設定するべき時間ウィンドウを決定するために、初期音響信号120が提供され得、初期音響信号120の反射部分121~123が監視され得る。初期音響信号120の戻り部分121~123を分析し、基板Wの構造(内部及び/又は外部)が決定され得る。例えば、基板Wの構造のイメージは、初期音響信号120の反射した少なくとも一部121~123の飛行時間を分析することによって決定され得る。対象となる表面が所定の構造から選択され得、対応する電子ゲート191、192がプロセッサ150を介して設定され得る。電子ゲート191、192は、プロセッサ150と、センサ装置100を活動化及び非活動化するように構成された1つ以上のスイッチ(図示せず)とを使用して設定され得る。スイッチは高速スイッチを含み得る。例えばスイッチは、ターゲット170のアライメント位置及び基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160を決定するときに、電子信号140が、対象となる戻り音響信号121、122にのみ対応するように、センサ装置100を活動化及び非活動化するように構成され得る。反射した音響信号121~123を初期音響信号120と比較して、基板Wのいずれの表面及び/又はフィーチャが検出されるかを決定し得る。代替として、プロセッサ150の電子ゲート191、192は、センサ装置100を使用して測定が実施された後に、後処理ステップにおいて実行され得る。基板Wの構造の何らかの前知識を使用して、後処理ステップにおいて、及び/又は初期音響信号120の分析中に、電子ゲート191、192を選択し得る(すなわち、センサ装置100の時間検出ウィンドウ)。
[00062] 音響信号120の波長は、ターゲット170のサイズに少なくとも部分的に依存して選択され得る。例えばターゲット170は、ゲートパターン又はチェックボードパターンを含み得、音響信号120は、ターゲット170のパターンのピッチ172とほぼ同じであるか又はこのピッチ172よりも小さい波長を有し得る。音響信号120の波長は、例えば、ターゲット170のピッチ172のおよそ4分の1であり得る。ターゲット170のピッチ172は、例えば、約0.5μmから約20μmの間であり得る。ターゲット170のピッチ172は、例えば、約5μmであり得る。音響信号120の周波数は、λ=c/vの式を介してその波長に関係づけられる。
[00063] 上式で、λは音響信号120の波長であり、vは音響信号の周波数であり、Cは音響信号の速さである。例えば音響信号120は、約2GHzから約9GHzの間の周波数を有し得、サブミクロン領域の波長に等しい。こうした波長は、約0.5μmから約20μmの間のピッチ172を有するターゲット170を高確度で検出するのに適している。
[00064] センサ装置100を使用して実行されるトポグラフィ測定の確度は、音響信号120の波長に少なくとも部分的に依存し得る。音響信号120の解像度は、音響信号120の波長の約5000分の1であり得る。音響信号120は、約100MHzから約10GHzの間の範囲の周波数を有し得る。周波数は、リソグラフィ要件に適した解像度を提供し得る。
[00065] 音響信号120の波長を減少させることで、センサ装置100の解像度を増加させることができる(すなわち、センサ装置100によって、より小さなフィーチャ170及びより小さなピッチ172を解像し、正確に検出することができる)。しかしながら、音響信号120の波長を更に大きく減少させることは、音響信号120がトランスデューサ130に関して所望の深さまで基板Wに適切に進入できなくなることにつながり得る。例えば、基板Wの複数の層の下に埋め込まれたターゲット170には、波長が短過ぎる音響信号120は到達できない場合がある。音響信号120の波長を増加させることで、音響信号120が基板Wに侵入し得る深さを増加させることができる。音響信号120の波長は、所望の測定及び測定している基板Wの構造に依存して、センサ装置100のユーザによって選択され得る。音響信号120の波長は、ターゲット170のサイズ及び/又はピッチ172、基板Wの最上面180の下のターゲット170の深さ、トランスデューサ130と基板W内の対象となる表面との間の基板Wの層181~183の材料、トポグラフィ及び/又はターゲット位置測定の所望の解像度及び/又は確度などに、少なくとも部分的に依存して、選択され得る。
[00066] 任意選択として、センサ装置100は連続波モードで使用され得る。図3は、連続波モードで動作しているセンサ装置100を概略的に示す。センサ装置100は、図2に示されるセンサ装置100と同じコンポーネントを備える。図3の例では、音響信号220は連続波である。連続波は基板Wに到達し、基板Wから反射して、トランスデューサ130に戻る。これにより、トランスデューサ130と基板Wとの間に少なくとも1つの定常波220を生成する。音響信号及び結果として生じる定常波220は、図3では、わかりやすくするために単純な定常波として示されていることを理解されよう。図3に示されない音響信号220によって生成される他の定常波は、基板Wとトランスデューサ130との間に存在し得る。プロセッサ150は、電子信号140に基づいて1つ以上の定常波220の波長250を決定するように構成される。プロセッサ150は、基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160及び基板Wのターゲット170の位置175の両方を決定するときに、定常波220の波長250を使用するように更に構成され得る。例えば、プロセッサ150は、スキャン方向における(すなわち、基板Wの最上面180の平面に平行な任意の方向、例えばX軸及び/又はY軸に沿った)基板Wとトランスデューサ130との間の(例えば、作動システム195によって発生する)相対的な動き全体を通じて、定常波220の波長250における変化を監視し得る。定常波220の波長250における変化は、基板Wのトポグラフィにおける変化及び/又はターゲット170の存在に起因し得る。したがって、定常波220の波長250における変化を使用して、基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160及び/又はターゲット170の位置175を決定し得る。
[00067] 基板Wの1つ以上の層181~182の下にターゲット170が埋め込まれている場合、ターゲット170の上の層は、ターゲット170の存在に起因してワープし得る。これが次に、基板Wのトポグラフィ160をワープさせ得る。基板Wの最上層181の厚み260は、ワープに起因して変動し得る。ターゲット170のすぐ上の領域における最上層181のワープしたトポグラフィ160及び/又は厚み260は、ターゲット170の位置175の測定の確度に悪影響を及ぼす可能性がある。パルスモード(例えば、図2に示される構成)であるか又は連続波モード(例えば、図3に示される構成)であるかにかかわらず、センサ装置100によって行われるトポグラフィ測定を用いて、センサ装置100によって行われるアライメント測定を補正することができる。すなわち、プロセッサ150は、基板Wのターゲット170の位置175を決定するとき、基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160及び/又は厚み260を少なくとも部分的に考慮するように構成され得る。例えば、基板Wのワープしたトポグラフィは、基板Wのワープしたトポグラフィによって生じる音響信号120の屈折に起因したターゲット170の不正確な位置175を、センサ装置100に知覚させ得る。センサ装置100によって実行されるトポグラフィ測定を使用して、ターゲット170の位置175を決定するときに、基板Wのワープしたトポグラフィによって生じる音響信号120の屈折を考慮することができる。
[00068] 図4は、本発明の実施形態に従った伝送構成で配置された、複数の音響レンズ311、312及びトランスデューサ329、330を備えるセンサ装置300を概略的に示す。図4の例において、作動システム195は、センサ装置300の伝送構成と相互作用するように、基板Wの側面において基板Wと相互作用するように構成される。第1のトランスデューサ329は、音響信号320を放出するように構成される。第1の音響レンズ311は、音響信号320を基板Wに伝送するように構成される。図4の例において、音響透過型媒体114(例えば、水)は、音響信号320を受信し、音響信号320を基板Wに誘導する。音響信号320は基板Wを介して進行し、基板Wの異なるインターフェース(例えば、異なる層181~183及び/又はターゲット170に属する表面の間のインターフェース)と相互作用する。音響信号321~333は、基板を横断した後基板Wを出て、別の音響透過型媒体114(例えば、水)によって収集される。音響透過型媒体114は、音響信号321~323の少なくとも一部を第2の音響レンズ312に送信する。第2の音響レンズ312は、第1の音響レンズ311に関して基板Wの反対側に位置する。第2の音響レンズ312は、音響信号321~323の少なくとも一部を受信し、音響信号321~323の少なくとも一部を第2のトランスデューサ330に誘導する。第2の音響レンズ312及び第1の音響レンズ311は、共通軸Zを共有し得る。第2のトランスデューサ330は、音響信号321~323の少なくとも一部を電子信号140に変換するように構成される。プロセッサ150は、電子信号140を受信し、電子信号140に基づいて、基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160及び基板Wのターゲット170の位置175の両方を決定する。図4に示された構成は、センサ装置300の伝送構成と呼ぶことができる。センサ装置300の伝送構成は、有利には、音響信号320異なる部分321~323の間での望ましくない干渉を除去又は緩和し、それによって、センサ装置300の確度を向上させる。
[00069] 図5は、本発明の一実施形態に従った、オフアクシス入射構成で配置された複数のトランスデューサ429~431を備えるセンサ装置400を概略的に示す。第1のトランスデューサ429が音響信号420を放出するように構成される。音響信号420は、音響透過型媒体114を介し、音響レンズ412によって基板Wに誘導される。音響レンズ412は、音響信号420が基板Wの1つ以上のインターフェース(例えば、異なる層181~183及び/又はターゲット170に属する表面の間のインターフェース)と相互作用するように、センサ装置400の中心軸444に対して非ゼロ角で、音響信号420を基板Wに伝送する。図5の例において、音響信号420は、基板Wの最上面180及び基板Wのターゲット170の表面から反射する。基板Wのインターフェースと相互作用した(すなわち、基板Wのインターフェースから反射した)音響信号420の少なくとも反射した部分421、422は、音響透過型媒体114を介して後方に進行し、音響レンズ412によって収集される。音響レンズ412は、反射した音響信号421、422の少なくとも一部を第2のトランスデューサ431に誘導する。第2のトランスデューサ431は、反射した音響信号421、422の少なくとも一部を電子信号140に変換するように配置される。センサ装置400は、電子信号140を受信するように構成された、及び、電子信号140に基づいて基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160及び基板Wのターゲット170の位置175の両方を決定するように構成された、プロセッサ150を備える。オフアクシス入射構成は、有利には、センサ装置400が、異なる入射角度で基板Wと相互作用した反射した音響信号421、422の一部を検出できるようにし、それによって、基板Wの構造の追加の情報を提供し、基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160及び基板Wのターゲット170の位置175の測定の確度を向上させる。
[00070] センサ装置100の実施形態のいずれかにおけるトランスデューサのいずれかは、連続モード及びパルスモードで動作するように構成可能である。これにより、センサ装置は、連続波及びパルスを同時に備える音響信号を放出し得る。
[00071] 図6は、本発明の一実施形態に従った、オフアクシス検出構成で配置された、複数のトランスデューサ529~531を備えるセンサ装置500を概略的に示す。第1のトランスデューサ529が、音響信号520を放出するように構成される。音響信号520は、音響レンズ512によって音響透過型媒体114を介して基板Wに誘導される。音響レンズ512は、音響信号520が基板Wの1つ以上のインターフェース(例えば、異なる層181~183及び/又はターゲット170に属する表面の間のインターフェース)と相互作用するように、センサ装置500の中心軸に対して実質的にゼロ角で、音響信号520を基板Wに誘導するが、わかりやすくするために図示していない。図6の例において、音響信号520は、基板Wの最上面180及び基板Wのターゲット170の表面から反射する。基板Wのインターフェースと相互作用した音響信号520の少なくとも反射した部分521~523は、音響透過型媒体114を介して後方に進行し、音響レンズ512によって収集される。音響レンズ512は、反射した音響信号521~523の少なくとも一部を、第1のトランスデューサ529、第2のトランスデューサ530、及び第3のトランスデューサ531に誘導する。トランスデューサ529~531は、音響信号521~523の少なくとも一部を電子信号140に変換するように配置される。センサ装置500は、電子信号140を受信するように構成された、及び、電子信号140に基づいて基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160及び基板Wのターゲット170の位置175の両方を決定するように構成された、プロセッサ150を備える。オフアクシス検出構成は、有利には、センサ装置500が、異なる散乱角度で基板Wと相互作用した反射した音響信号521~523の一部を検出できるようにし、それによって、基板Wの構造の追加の情報を提供し、基板Wの少なくとも一部のトポグラフィ160及び基板Wのターゲット170の位置175の測定の確度を向上させる。
[00072] 一般に、センサ装置は、前述の異なる構成のうちのいずれかの間で切り替え可能である。例えば、トポグラフィ測定又はターゲット位置測定が、例えば基板の複雑な構造に起因して、一構成内で適切な結果を生み出さない場合、センサ装置は、測定を向上させるための試行において、異なる構成に切り替え、測定を反復することができる。
[00073] 当業者であれば、前述の実施形態は複数のトランスデューサを備え得ることを理解されよう。図7は、複数のトランスデューサを備える、本発明の一実施形態に従ったトランスデューサ配置600を概略的に示す。トランスデューサ配置600は、5つのトランスデューサ629~633を備える。第1のトランスデューサ629は、概して円形であり、トランスデューサ配置600の中央に配置される。第2、第3、第4、及び第5のトランスデューサ630~633は、一般に、環状のセクタとして形状化され、第1のトランスデューサ629を実質的に取り囲むように配置される。トランスデューサ配置600は、センサ装置の任意の所望の構成(図示せず)を具体化するように使用され得る。例えば、オフアクシス検出構成において、第1のトランスデューサ629は、音響信号を放出し、基板との相互作用の後、音響信号のオンアクシス部分を検出するように構成され得る。他のトランスデューサ630~633は、基板との相互作用の後、音響信号の散乱したオフアクシス部分を検出するように構成され得る。代替として、オフアクシス入射構成において、環状セクタトランスデューサ630~633のうちの1つは音響信号を放出し得、トランスデューサ629~630のうちのいずれかは、基板との相互作用の後、音響信号の一部を検出し得る。トランスデューサ629~633のうちのいずれかは、音響信号を放出し得、及び/又は、基板との相互作用の後、音響信号の一部を検出し得る。図7に示されるトランスデューサ配置600は、図2から図6に示されたセンサ装置のいずれかにおいて使用され得る。
[00074] センサ装置の実施形態のいずれかにおけるトランスデューサのいずれかは、光学反射部材(例えば、ミラー)を備え得る。光学反射部材は、光ディテクタの一部を形成し得る。光ディテクタはセンサ装置の一部を形成し得る。光ディテクタは、2つ以上の干渉分岐を備える干渉検出方式を備え得る。基板との相互作用の後、音響信号の戻り部分は、光学反射部材の機械的変位を生じさせ得る。光学反射部材の変位は、光ディテクタの干渉分岐のうちの1つにおける位相変化を生じさせ得、次に、光ディテクタによって検出され得る。光学反射部材の変位によって生じる位相変化は、経時的に監視され得る。次いで光ディテクタは、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置を示す電子信号を、プロセッサに提供し得る。プロセッサは、電子信号を受信し、電子信号に基づいて、基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び基板のターゲットの位置の両方を決定するように構成される。
[00075] センサ装置100は、スタンドアロンデバイスの一部であり得る。センサ装置100は、メトロロジ装置の一部を形成し得る。センサ装置100は、図1に示されるようなリソグラフィ装置に組み込まれ得る。センサ装置100がリソグラフィ装置LAの一部であるとき、センサ装置100は、リソグラフィ装置LAの一部を形成するメトロロジ測定システムの一部として配置され得る。例えば、デュアルステージリソグラフィ装置の一部の場合、センサ装置100は、デュアルステージリソグラフィ装置の測定側に配置可能である。
[00076] デバイス、例えばメトロロジ装置又はリソグラフィ装置LAは、複数のセンサ装置100を備え得る。これは、より多くのターゲット、例えばアライメントマーク又はメトロロジマークを有限期間内に測定するために有利であり得、これによってスループットを向上させる。各センサ装置100は、異なる周波数領域内の音響信号を提供するように構成され得る。例えば各センサは、特定の材料層のトポグラフィを測定するため、及び/又は、特定の材料層スタック内のターゲット位置を測定するために、最適化され得る。
[00077] EUVリソグラフィ装置は、典型的には、基板に近接する真空環境を含む。真空を介する音響信号の伝送は不可能である。したがって、センサ装置のトランスデューサと基板との間に音響透過型媒体(例えば、水などの流体)が提供され得る。しかしながら、真空環境への音響透過型媒体の導入は、重大な設計課題をもたらす可能性がある。センサ装置100は、真空環境を有さないEUVリソグラフィ装置内のコンパートメントに組み込まれ得、したがって、コンパートメント内での音響信号の単純な導入を可能にする。代替として、センサ装置は、EUVリソグラフィ装置から分離したスタンドアロンデバイスであり得る。
[00078] スタンドアロンセンサ装置内には真空要件が存在しないため、トポグラフィ及び/又はアライメント測定(すなわち、基板に属するターゲットの位置の測定)は、基板がEUVリソグラフィ装置内でリソグラフィプロセスを受ける前及び/又は受けた後、スタンドアロンセンサ装置を使用して実行され得る。したがって、真空環境の維持に関連付けられた課題に遭遇することなく、音響透過型媒体がセンサ装置の音響レンズ又はトランスデューサと基板との間に提供され得る。センサ装置をスタンドアロンデバイス(EUV、DUV、又は他のリソグラフィ装置)として使用することは、センサ装置の使用によってリソグラフィ装置のスループットは影響を受けない可能性があるため、有利であり得る。センサ装置100によって取得されるトポグラフィ情報及び/又はアライメント情報は、後続のリソグラフィプロセスにおいて、例えば、測定された基板W上で実行されるべきリソグラフィ露光の確度を向上させるために、使用され得る。
[00079] 本文ではICの製造におけるリソグラフィ装置の使用に特に言及しているが、本明細書で説明するリソグラフィ装置には他の用途もあることを理解されたい。考えられる他の用途は、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用のガイダンス及び検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどの製造である。
[00080] 本明細書ではリソグラフィ装置に関連して本発明の実施形態について具体的な言及がなされているが、本発明の実施形態は他の装置に使用することもできる。本発明の実施形態は、マスク検査装置、メトロロジ装置、又はウェーハ(あるいはその他の基板)もしくはマスク(あるいはその他のパターニングデバイス)などのオブジェクトを測定又は処理する任意の装置の一部を形成してよい。これらの装置は一般にリソグラフィツールと呼ばれることがある。このようなリソグラフィツールは、真空条件又は周囲(非真空)条件を使用することができる。
[00081] 光リソグラフィとの関連における本発明の実施形態の使用について上記で具体的な言及がなされてきたが、本発明は、文脈上許される場合、光リソグラフィに限定されず、例えばインプリントリソグラフィなどの他の応用例で使用可能であることが理解されよう。
[00082] 文脈上許される場合、本発明の実施形態は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はそれらの任意の組み合わせにおいて実装することができる。本発明の実施形態は、1つ以上のプロセッサにより読み取られて実行され得る、機械可読媒体に記憶された命令として実装することも可能である。機械可読媒体は、機械(例えばコンピューティングデバイス)により読み取り可能な形態で情報を記憶又は伝送するための任意の機構を含むことができる。例えば機械可読媒体は、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリデバイス、電気、光、音響又は他の形態の伝搬信号(例えば搬送波、赤外信号、デジタル信号など)、及び他のものを含むことができる。さらに、ファームウェア、ソフトウェア、ルーチン、命令は、特定のアクションを実行するものとして本明細書で説明されることがある。しかしながら、そのような説明は単に便宜上のものであり、そのようなアクションは実際には、ファームウェア、ソフトウェア、ルーチン、命令などを実行するコンピューティングデバイス、プロセッサ、コントローラ、又は他のデバイスから生じ、実行する際、アクチュエータ又は他のデバイスが物質世界と相互作用し得ることを理解すべきである。
[00083] 上記で本発明の具体的な実施形態を説明してきたが、本発明は、上記で説明した手法とは異なる手法で利用可能であることを理解されよう。上記の説明は例示的なものであり、限定的ではないことが意図される。したがって当業者であれば、下記に示される特許請求の範囲を逸脱することなく、本明細書で説明するような本発明への改変を行うことができることを理解されよう。

Claims (20)

  1. ターゲットを有する基板に音響信号を送信するように配置され、また、前記音響信号が前記基板と相互作用した後に反射した前記音響信号の少なくとも一部を受信するように配置された音響アセンブリと、
    前記反射した音響信号の前記少なくとも一部を電子信号に変換するように配置されたトランスデューサと、
    前記電子信号を受信するように構成されたプロセッサであって、前記プロセッサは、前記電子信号に基づいて、前記基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び前記ターゲットの位置の両方を決定するように構成される、プロセッサと、を備え
    前記トランスデューサは、中央に配置された概して円形の第1のトランスデューサと、環状のセクタとして形状化され前記第1のトランスデューサを実質的に取り囲むように配置された他のトランスデューサと、を有し、
    前記第1のトランスデューサは、前記反射した音響信号のオンアクシス部分を検出するように構成され、
    前記他のトランスデューサは、前記反射した音響信号の散乱したオフアクシス部分を検出するように構成されている、センサ装置。
  2. 前記プロセッサは、少なくとも2つの異なる時間検出ウィンドウから前記電子信号を受信するように構成され得、
    前記プロセッサは、前記時間検出ウィンドウのうちの1つから前記基板の前記トポグラフィに対応する前記電子信号の第1の部分と、別の時間検出ウィンドウから前記ターゲットの前記位置に対応する前記電子信号の第2の部分と、を受信する、請求項1に記載のセンサ装置。
  3. 前記プロセッサは、前記少なくとも2つの異なる時間検出ウィンドウから前記信号の前記少なくとも一部を受信するように電子的にゲートされる、請求項2に記載のセンサ装置。
  4. 前記プロセッサは、前記基板の前記ターゲットの前記位置を決定するとき、前記基板の前記少なくとも一部の前記トポグラフィを少なくとも部分的に考慮するように構成される、請求項1から3の何れか一項に記載のセンサ装置。
  5. 前記音響信号は、前記トランスデューサと前記基板との間に少なくとも1つの定常波を生成するように構成された連続波であり、
    前記プロセッサは、前記電子信号に基づいて、前記定常波の波長を決定するように構成される、請求項1から4の何れか一項に記載のセンサ装置。
  6. 前記音響信号は、パルスである、請求項1から4の何れか一項に記載のセンサ装置。
  7. 前記トランスデューサは、複数のトランスデューサを備える、請求項1から6の何れか一項に記載のセンサ装置。
  8. 前記音響アセンブリは、前記音響信号を前記基板に向けて誘導するように構成された第1の音響レンズを備える、請求項1から7の何れか一項に記載のセンサ装置。
  9. 前記音響アセンブリは、前記基板からの前記反射した音響信号の前記少なくとも一部を前記トランスデューサに向けて誘導するように構成された第2の音響レンズを備える、請求項8に記載のセンサ装置。
  10. 前記トランスデューサと前記基板との間に位置する流体本体を更に備える、請求項1から9の何れか一項に記載のセンサ装置。
  11. 前記流体本体を提供するように構成された流体制御システムを更に備える、請求項10に記載のセンサ装置。
  12. 前記流体制御システムは、前記流体の温度を制御するように構成される、請求項11に記載のセンサ装置。
  13. 前記音響アセンブリは、約100MHzから約10GHzの間の周波数を有する前記音響信号を送信するように構成される、請求項1から12の何れか一項に記載のセンサ装置。
  14. 前記センサ装置及び前記基板を互いに関して移動させるように構成された作動システムを更に備える、請求項1から13の何れか一項に記載のセンサ装置。
  15. 前記トランスデューサは、光学反射部材を備え、
    前記センサ装置は、前記光学反射部材の機械的変位を検出するように構成された干渉検出方式を備える光ディテクタを更に備える、請求項1から14の何れか一項に記載のセンサ装置。
  16. 前記センサ装置は、メトロロジ装置の一部を形成する、請求項1から15の何れか一項に記載のセンサ装置。
  17. 放射のビームを提供するための照明システムと、
    パターニングデバイスを支持するための支持構造であって、前記パターニングデバイスは前記放射ビームの断面にパターンを付与する働きをする、支持構造と、
    基板を保持するための基板テーブルと、
    前記パターン付き放射ビームを前記基板のターゲット部分に投影するための投影システムと、
    請求項1から15の何れか一項に記載のセンサ装置と、
    を備える、リソグラフィ装置。
  18. 基板の少なくとも一部のトポグラフィ及び前記基板のターゲットの位置の両方を測定する方法であって、
    前記基板において音響信号を誘導することと、
    前記音響信号が前記基板と相互作用した後に、前記音響信号の少なくとも一部を受信することと、
    トランスデューサを用いて、相互作用した前記音響信号の少なくとも一部を電子信号に変換することと、
    前記電子信号に基づいて、前記基板の前記少なくとも一部の前記トポグラフィ及び前記基板の前記ターゲットの前記位置の両方を決定することと、を含み、
    前記トランスデューサは、中央に配置された概して円形の第1のトランスデューサと、環状のセクタとして形状化され前記第1のトランスデューサを実質的に取り囲むように配置された他のトランスデューサと、を有し、
    前記第1のトランスデューサは、前記反射した音響信号のオンアクシス部分を検出するように構成され、
    前記他のトランスデューサは、前記反射した音響信号の散乱したオフアクシス部分を検出するように構成されている、方法。
  19. 前記基板の前記少なくとも一部及び前記ターゲットは、前記基板の異なる深さに位置し、
    前記音響信号の前記少なくとも一部は、少なくとも2つの異なる時間検出ウィンドウから受信され、第1の時間検出ウィンドウが前記基板の前記少なくとも一部の前記トポグラフィに対応し、第2の時間検出ウィンドウが前記ターゲットの前記位置に対応する、請求項18に記載の方法。
  20. 前記センサ装置と前記基板との間に相対的な動きを生成することを更に含む、請求項18又は19に記載の方法。
JP2020565972A 2018-06-19 2019-05-29 リソグラフィ測定のためのセンサ装置 Active JP7093426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18178414.1 2018-06-19
EP18178414 2018-06-19
PCT/EP2019/064082 WO2019243017A1 (en) 2018-06-19 2019-05-29 Sensor apparatus for lithographic measurements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021527841A JP2021527841A (ja) 2021-10-14
JP7093426B2 true JP7093426B2 (ja) 2022-06-29

Family

ID=62712818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020565972A Active JP7093426B2 (ja) 2018-06-19 2019-05-29 リソグラフィ測定のためのセンサ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11761929B2 (ja)
JP (1) JP7093426B2 (ja)
CN (1) CN112292641B (ja)
NL (1) NL2023235A (ja)
WO (1) WO2019243017A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000028589A (ja) 1998-07-10 2000-01-28 Toshiba Corp 3次元超音波画像化装置
JP2006179902A (ja) 2004-12-22 2006-07-06 Asml Netherlands Bv 超音波距離センサ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751209B2 (ja) 1991-06-06 1995-06-05 ベステクス株式会社 フィルタ材の製造方法
EP1150173B1 (en) * 2000-04-28 2006-11-08 ASML Netherlands B.V. Determining the position of a substrate alignment mark
JP2002243710A (ja) 2001-02-19 2002-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波顕微鏡とその制御方法
US6895820B2 (en) * 2001-07-24 2005-05-24 Sonoscan, Inc. Acoustic micro imaging method and apparatus for capturing 4D acoustic reflection virtual samples
TWI232357B (en) 2002-11-12 2005-05-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7502103B2 (en) * 2006-05-31 2009-03-10 Asml Netherlands B.V. Metrology tool, system comprising a lithographic apparatus and a metrology tool, and a method for determining a parameter of a substrate
NL1036080A1 (nl) * 2007-11-01 2009-05-07 Asml Netherlands Bv Position measurement system and Lithographic Apparatus.
NL2006118A (en) * 2010-03-03 2011-09-06 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and method for measuring a position.
US8772054B2 (en) 2011-09-08 2014-07-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Focus control method for photolithography
CN104769502B (zh) * 2012-11-06 2016-11-09 Asml荷兰有限公司 光刻设备和器件制造方法
EP3258275A1 (en) 2016-06-17 2017-12-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method of determining an overlay error, method for manufacturing a multilayer semiconductor device, atomic force microscopy device, lithographic system and semiconductor device
KR102374949B1 (ko) 2017-07-25 2022-03-15 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 파라미터 결정 방법 및 그 장치
US11927891B2 (en) 2018-01-26 2024-03-12 Asml Netherlands B.V. Apparatus and methods for determining the position of a target structure on a substrate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000028589A (ja) 1998-07-10 2000-01-28 Toshiba Corp 3次元超音波画像化装置
JP2006179902A (ja) 2004-12-22 2006-07-06 Asml Netherlands Bv 超音波距離センサ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
石川潔,超音波顕微鏡,日本ゴム協会誌,日本,日本ゴム境界,1988年,61巻4号,260-267頁
神田浩、他,高い深度分解能を有する超音波顕微鏡の開発,精密機械,日本,1985年,51巻4号,750-755頁

Also Published As

Publication number Publication date
CN112292641B (zh) 2024-05-24
WO2019243017A1 (en) 2019-12-26
NL2023235A (en) 2020-01-06
JP2021527841A (ja) 2021-10-14
CN112292641A (zh) 2021-01-29
US11761929B2 (en) 2023-09-19
US20210239654A1 (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6773894B2 (ja) 補正を導き出すための方法及び装置、構造の特性を決定するための方法及び装置、デバイス製造方法
TWI589854B (zh) 用於改良測量精確度之方法及裝置
TWI608308B (zh) 控制光學組件相對於表面之位置的方法與系統、製造裝置之方法、非暫時性電腦程式產品、及偵測設備
CN111226172B (zh) 散射仪以及使用声学辐射的散射测量方法
KR100660486B1 (ko) 레벨 센서, 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
TWI685725B (zh) 檢測工具、微影設備、微影系統、檢測方法及器件製造方法
JP2018531422A6 (ja) 検査及びメトロロジのための方法及び装置
CN110730930A (zh) 对准测量系统
TWI460559B (zh) 用於微影裝置之位階感測器配置、微影裝置及器件製造方法
JP7093426B2 (ja) リソグラフィ測定のためのセンサ装置
TWI725039B (zh) 位置量測系統、微影裝置及位置量測方法
JP2023075123A (ja) アライメント方法及び装置
NL2022264A (en) Apparatus and methods for determining the position of a target structure on a substrate
JP2022521573A (ja) ステージシステム及びリソグラフィ装置
JP2015004670A (ja) 基板計測装置および基板計測方法
JP7383732B2 (ja) 放射スポットの中心を決定するための方法、センサ、及びステージ装置
TWI765361B (zh) 用於判定一圖案化器件之表面參數之方法、用於補償一加熱效應之方法及用於表徵一圖案化器件之微影裝置
US20230384698A1 (en) Substrate level sensing in a lithographic apparatus
JP2010185807A (ja) 表面形状計測装置、表面形状計測方法、露光装置及びデバイス製造方法
TWI428583B (zh) 散射計方法及裝置、微影裝置、微影處理單元及器件製造方法
WO2023241867A1 (en) Calibration method and apparatus
WO2024170193A1 (en) Metrology method and associated metrology device
KR20230044204A (ko) 제조 공정 편차 결정 방법, 교정 방법, 검사 도구, 제조 시스템 및 샘플
TW202326307A (zh) 度量衡方法及裝置
NL2023948A (en) Measurement system and method for characterizing a patterning device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7093426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150