JP7088139B2 - 運転制御装置 - Google Patents

運転制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7088139B2
JP7088139B2 JP2019139985A JP2019139985A JP7088139B2 JP 7088139 B2 JP7088139 B2 JP 7088139B2 JP 2019139985 A JP2019139985 A JP 2019139985A JP 2019139985 A JP2019139985 A JP 2019139985A JP 7088139 B2 JP7088139 B2 JP 7088139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
stop
unit
remote
place
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019139985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021020632A (ja
Inventor
裕二 鈴木
睦実 松浦
知明 宮澤
敏樹 金道
俊介 谷森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019139985A priority Critical patent/JP7088139B2/ja
Priority to US16/929,430 priority patent/US11267487B2/en
Priority to CN202010686500.0A priority patent/CN112298203B/zh
Publication of JP2021020632A publication Critical patent/JP2021020632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7088139B2 publication Critical patent/JP7088139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0025Planning or execution of driving tasks specially adapted for specific operations
    • B60W60/00253Taxi operations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0038Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement by providing the operator with simple or augmented images from one or more cameras located onboard the vehicle, e.g. tele-operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、運転制御装置に関する。
車両を遠隔地に存在するリモート運転者が操縦するリモート運転等により、人又は荷物を運搬するサービスが検討されている。
リモート運転サービスでは、リモート運転サービスの依頼者が予め定めた目的地まで車両を走行させる場合があるが、特許文献1には、車両の経由地又は目的地を依頼者又はリモート運転される車両の乗員が追加できる車両用情報提供装置の発明が開示されている。
特開2007-192562号公報
しかしながら、特許文献1に記載の発明は、リモート運転サービスの依頼者と乗員とが異なる場合に、依頼者にとって望ましくない場所で停車する指示を乗員が出すと、かかる場所で車両を停止させて、その結果、乗員が依頼者にとって望ましくない場所に立ち寄るおそれがあった。
本発明は、上記事実を考慮し、依頼者にとって望ましくない場所で停車しない運転制御装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の運転制御装置は、目的地、経由地及び車両を停車させない非経由地を入力することにより、前記車両を前記目的地へ移動させる運転サービスの申し込が可能な一般利用者端末と、前記車両の乗員が前記車両を停車させる場所の指示を入力可能な乗員操作情報取得部と、前記運転サービスで走行中の車両の前記乗員操作情報取得部から入力された場所が前記非経由地に該当する場合は前記車両を前記場所で停車させずに通過させ、前記場所が前記非経由地に該当しない場合は前記車両を前記場所で停車させる制御部と、を含んでいる。
請求項1に記載の運転制御装置によれば、車両の乗員が指示した停車位置が、運転サービスの依頼者が入力した車両を停車させない非経由地に該当する場合は、乗員が指示した位置で車両110を停車させずに通過させる。
請求項2に記載の運転制御装置は、請求項1に記載の運転制御装置において、前記車両を遠隔操作する遠隔操作端末を備え、前記制御部は前記目的地までの前記車両の走行、前記経由地での停車、及び前記場所の通過、及び前記場所での停車の各々を前記遠隔操作端末に指示する。
請求項2に記載の運転制御装置によれば、車両を遠隔操作する遠隔操作端末に制御部から非経由地の情報を送信することにより、非経由地で車両を通過させることができる。
請求項3に記載の運転制御装置は、請求項1に記載の運転制御装置において、前記車両は自律走行が可能で、前記制御部は前記目的地までの前記車両の走行、前記経由地での停車、及び前記場所の通過、及び前記場所での停車の各々を前記車両に指示する。
請求項3に記載の運転制御装置によれば、自律走行する車両に制御部から非経由地の情報を送信することにより、非経由地で車両を通過させることができる。
以上説明したように、本発明に係る運転制御装置によれば、依頼者にとって望ましくない場所である非経由地で停車しない運転制御装置を提供することができる。
本発明の実施の形態に係わる運転制御装置の具体的な構成の一例を示すブロック図である。 車両制御部の機能構成の例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る運転制御装置の処理の一例を示したフローチャートである。
以下、図1を用いて、本実施の形態に係る運転制御装置について説明する。図1は、本発明の実施の形態に係わる運転制御装置100の具体的な構成の一例を示すブロック図である。
本実施形態の運転制御装置100は、図1に示されるように、車両110と、遠隔操作端末120と、サーバ130と、一般利用者端末140と、を備える。車両110と、遠隔操作端末120と、サーバ130と、一般利用者端末140とは、ネットワーク150を介して接続されている。ネットワーク150は、一例としてインターネット等の公衆回線を用いた有線及び無線の通信網である。
車両110は、車両の走行を制御するECU(Electronic Control Unit)112と、ECU112からの制御信号に応じて車両を駆動させる車両駆動装置114と、リモート運転のために車両110の周囲の画像データを取得する撮像部112Iとを備える。
ECU112は、機能的には、図1に示されるように、通信部112Aと、遠隔操作情報取得部112Bと、乗員操作情報取得部112Cと、自律走行情報取得部112Dと、車両制御部112Eとを備える。
通信部112Aは、他の装置との間で情報を送受信する。通信部112AはいわゆるV2X(車車間通信及び路車間通信)により、ネットワーク150を介した無線通信が可能な通信機器である。
遠隔操作情報取得部112Bは、遠隔操作端末120から送信された操作情報を取得する。遠隔操作端末120から送信された操作情報は、リモート運転者によって遠隔操作端末120へ入力された操作情報である。
乗員操作情報取得部112Cは、車両に乗車している乗員から入力された操作情報を取得する。乗員から入力される情報は、ステリングの舵角、スロットル開度、ブレーキペダルの踏み込み強さ及びシフトレバーのポジション等である。乗員操作情報取得部112Cは、車両110が目的地へ向かう途中で、車両110を停車させる場所の指示をサーバ130に対して行うことも可能である。
自律走行情報取得部112Dは、自律走行に関する情報を取得する。例えば、自律走行に関する情報としては、他のECUからの制御信号、GPS(Global Positioning System)等によって取得した車両110の位置情報、又は、車両110に搭載された各種センサ(撮像装置、レーザレーダセンサ等)からのセンサ信号等が挙げられる。
車両制御部112Eは、遠隔操作情報取得部112B、乗員操作情報取得部112C、及び自律走行情報取得部112Dによって取得された各種情報に基づいて、車両駆動装置114の駆動を制御する。例えば、車両制御部112Eは、取得した各種情報に基づいて、遠隔操作、乗員操作、及び自律走行を切り替える。
撮像部112Iは、車両110の前方、左右側方及び後方を含む車両110の周囲を撮影するビデオカメラ等の撮像装置である。撮像部112Iが取得した車両110の周囲の画像データは、通信部112Aとネットワーク150とを介して遠隔操作端末120の通信部120Aに送信される。遠隔操作端末120の通信部120Aに送信された画像データは、遠隔操作端末120の表示部120Dに表示され、リモート運転者がリモート運転をする際の視覚情報となる。
遠隔操作端末120は、機能的には、図1に示されるように、通信部120Aと、遠隔操作端末制御部120Bと、車両110の周囲の映像が表示される表示部120Dとを備える。遠隔操作端末120は、一例として、ステアリングホイール、アクセルペダル、ブレーキペダル及びシフトレバーに各々相当するインターフェースを備え、実車と同様の操作が可能に構成されている。表示部120Dは、車両110の前方、左右側方及び後方を含む車両110の周囲を表示可能な液晶ディスプレイ又は有機EL(Organic Electro-Luminescence)等の表示装置である。また、表示部120Dは、リモート運転者の両眼を覆うように装着され、リモート運転者に車両110の周囲の映像を立体的に視覚させるVRゴーグルのようなものでもよい。
通信部120Aは、ネットワーク150を介した通信が可能な通信機器である。通信部120Aとネットワーク150とのインターフェースは、有線でもよいし、無線でもよい。
遠隔操作端末制御部120Bは、遠隔操作端末120を制御する。例えば、遠隔操作端末制御部120Bは、リモート運転者から入力された操作情報を取得し、当該操作情報をサーバ130へ送信するように、通信部120Aを制御する。
サーバ130は、機能的には、図1に示されるように、サーバ制御部130Aと、通信部130Bと、情報を記憶する記憶部130Cとを備える。通信部130Bは、ネットワーク150を介した通信が可能な通信機器である。通信部130Bとネットワーク150とのインターフェースは、有線でもよいし、無線でもよい。記憶部130Cは、サーバ130を動作させるOS(Operating System)等のソフトウェア及び動作に必要なデータが格納される。後述するように、本実施の形態では、リモート運転サービスで車両110が停車する経由地、車両110を停車させない非経由地、及び目的地を登録するが、かかる経由地、非経由地及び目的地の情報も記憶部130Cに格納される。
サーバ制御部130Aは、サーバ130を制御する。例えば、サーバ制御部130Aは、一般利用者端末140からリモート運転の依頼がされた場合、遠隔操作端末120の通信部120Aにリモート運転依頼を送信し、遠隔操作端末120から依頼受理が送信されてきた場合は、遠隔操作端末120の通信部120Aに正式依頼及びリモート運転権限付与を送信し、一般利用者端末140の通信部140Aには依頼受理を送信するように通信部130Bを制御する。
本実施の形態では、サーバ130からリモート運転権限付与がされた遠隔操作端末120は、ネットワーク150を介して車両110を遠隔操作する。遠隔操作端末120と、車両110との通信は、サーバ130を介してもよいが、サーバ130を介すると通信及び制御の遅延が顕著になるおそれがあるので、本実施の形態では、車両110のリモート運転における車両110と遠隔操作端末120との通信は、サーバ130を介さない。
一般利用者端末140は、ネットワーク150を介した通信が可能な通信部140Aを備えたPC又は携帯情報端末等の個人用端末である。リモート運転に係る便益を受ける一般利用者は、マウス、キーボード又はタッチパネル等の操作部140Bを操作して、サーバ130にリモート運転の依頼を行う。操作部140Bの操作による依頼は、通信部140Aから、ネットワーク150を介してサーバ130の通信部130Bに送信される。
また、一般利用者端末140の通信部140Aには、ネットワーク150を介してサーバ130の通信部130Bから依頼受理、及び依頼終了等の連絡が送信される。
図2は、車両制御部112Eの機能構成の例を示すブロック図である。図2に示されるように、車両制御部112Eは、位置取得部251、環境認識部252、走行計画立案部254及び自動運転制御部256を有している。各機能構成は、車両制御部112Eが記憶装置に記憶された実行プログラムを読み出し、これを実行することによって実現される。
位置取得部251は、車両110の現在位置を取得する機能を有している。位置取得部251は、GPS等によって位置情報を取得する。
環境認識部252は、車両110の周囲の走行環境を認識する機能を有している。環境認識部252は、車両110に搭載された各種センサからのセンサ信号から車両110の走行環境を走行環境情報として取得する。「走行環境情報」には、車両110の周囲の天候、明るさ、走行路の幅、障害物等が含まれる。
走行計画立案部254は、出発地から1又は複数の経由地を経て目的地に至る車両110の走行計画を立案する機能を有している。
自動運転制御部256は、位置情報及び走行環境情報を考慮しつつ、立案された走行計画に沿って車両110を走行させる機能を有している。
図3は、本実施の形態に係る運転制御装置100の処理の一例を示したフローチャートである。図3に示した処理は、リモート運転サービスの依頼者からリモート運転サービスの依頼があった場合にサーバ130で行われる。サーバ130は、GPS等によって取得した車両110の位置情報に基づいて車両110の移動を把握する。なお、以下の処理で、リモート運転サービスとは、リモート運転者が遠隔操作端末120を操作して車両110を走行させる場合と、車両110が自律走行する場合と、を含む。
ステップ200では、リモート運転サービスの依頼者が一般利用者端末140から入力した目的地、経由地及び車両110を停車させない非経由地の各々が地点登録される。経由地及び非経由地が入力されなかった場合は経由地及び非経由地の登録を要しない。サーバ130に地点登録された目的地、経由地及び非経由地の各々の情報は、遠隔操作端末120に送信される。車両110が自律走行して目的地に向かう場合は、サーバ130に地点登録された目的地、経由地及び非経由地の各々の情報は、車両110に送信される。
ステップ202では、遠隔操作端末120に走行制御開始指示が送信される。走行制御開始指示を受信した遠隔操作端末120には、リモート運転権限が付与される。車両110が自律走行して目的地に向かう場合は、走行制御開始指示は車両110に送信される。
ステップ204では、車両110がステップ200で登録した経由地に到着したか否かを判定する。車両110が経由地に到着したか否かは、GPS等によって取得した車両110の位置情報に基づいて判定する。ステップ204で、車両110が経由地に到着した場合は手順をステップ210に移行し、車両110が経由地に到着しない場合は手順をステップ206に移行する。
ステップ206では、車両110の乗員からサーバ130に対して停車指示があったか否かを判定する。ステップ206で、停車指示があった場合は手順をステップ208に移行し、停車指示がなかった場合は手順をステップ214に移行する。
ステップ208では、停車指示で車両110が停車する場所がステップ200で登録した非経由地に該当するか否かを判定する。ステップ208で、停車場所が非経由地に該当する場合は手順をステップ214に移行し、停車場所が非経由地に該当しない場合は手順をステップ210に移行する。
ステップ210では、遠隔操作端末120に停車指示を送信する。停車指示を受信した遠隔操作端末120を操作するリモート運転者は、停車指示に従って車両110を停止させる。車両110が自律走行して目的地に向かう場合は、停車指示は、車両110に送信される。停車指示を受信した車両110は、当該指示に従って停車する。
ステップ212では、乗員からの走行指示があったか否かを判定する。ステップ212で、走行指示があった場合は手順をステップ214に移行し、走行指示がなかった場合はステップ212の走行指示の有無の判定を継続する。
ステップ214では、遠隔操作端末120に走行制御継続指示を送信する。走行制御継続指示を受信した遠隔操作端末120を操作するリモート運転者は、車両110の走行を継続する。車両110が自律走行して目的地に向かう場合は、走行制御継続指示は、車両110に送信し、車両110は、当該指示に従って走行を継続する。
ステップ216では、車両110が目的地に到着したか否かを判定する。車両110が目的地に到着したか否かは、GPS等によって取得した車両110の位置情報に基づいて判定する。ステップ216で、車両110が目的地に到着した場合は処理を終了し、車両が目的地に到着しない場合は手順をステップ204に移行する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、リモート運転又は自立運転される車両の乗員が指示した停車位置が、リモート運転サービス又は自立運転サービスの依頼者が入力した車両を停車させない非経由地に該当する場合は、乗員が指示した位置を車両110が停車せずに通過するので、依頼者にとって望ましくない場所で停車しない運転制御が可能となる。
なお、特許請求の範囲における一般利用者端末は、明細書の発明の詳細な説明の一般利用者端末140に、特許請求の範囲における乗員操作情報取得部は、明細書の発明の詳細な説明の乗員操作情報取得部112Cに、特許請求の範囲における制御部は、明細書の発明の詳細な説明のサーバ130に、特許請求の範囲における遠隔操作端末は、明細書の発明の詳細な説明の遠隔操作端末120に、各々相当する。
100 運転制御装置
110 車両
112 ECU
112A 通信部
112B 遠隔操作情報取得部
112C 乗員操作情報取得部
112D 自律走行情報取得部
112E 車両制御部
112I 撮像部
114 車両駆動装置
120 遠隔操作端末
120A 通信部
120B 遠隔操作端末制御部
120D 表示部
130 サーバ
130A サーバ制御部
130B 通信部
130C 記憶部
140 一般利用者端末
140A 通信部
140B 操作部
150 ネットワーク

Claims (3)

  1. 目的地、経由地及び車両を停車させない非経由地を入力することにより、前記車両を前記目的地へ移動させる運転サービスの申し込が可能な一般利用者端末と、
    前記車両の乗員が前記車両を停車させる場所の指示を入力可能な乗員操作情報取得部と、
    前記運転サービスで走行中の車両の前記乗員操作情報取得部から入力された場所が前記非経由地に該当する場合は前記車両を前記場所で停車させずに通過させ、前記場所が前記非経由地に該当しない場合は前記車両を前記場所で停車させる制御部と、
    を含む運転制御装置。
  2. 前記車両を遠隔操作する遠隔操作端末を備え、
    前記制御部は前記目的地までの前記車両の走行、前記経由地での停車、及び前記場所の通過、及び前記場所での停車の各々を前記遠隔操作端末に指示する請求項1に記載の運転制御装置。
  3. 前記車両は自律走行が可能で、
    前記制御部は前記目的地までの前記車両の走行、前記経由地での停車、及び前記場所の通過、及び前記場所での停車の各々を前記車両に指示する請求項1に記載の運転制御装置。
JP2019139985A 2019-07-30 2019-07-30 運転制御装置 Active JP7088139B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019139985A JP7088139B2 (ja) 2019-07-30 2019-07-30 運転制御装置
US16/929,430 US11267487B2 (en) 2019-07-30 2020-07-15 Driving control device
CN202010686500.0A CN112298203B (zh) 2019-07-30 2020-07-16 驾驶控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019139985A JP7088139B2 (ja) 2019-07-30 2019-07-30 運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021020632A JP2021020632A (ja) 2021-02-18
JP7088139B2 true JP7088139B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=74260060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019139985A Active JP7088139B2 (ja) 2019-07-30 2019-07-30 運転制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11267487B2 (ja)
JP (1) JP7088139B2 (ja)
CN (1) CN112298203B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7467384B2 (ja) 2021-03-30 2024-04-15 Kddi株式会社 車両遠隔管理システム、車両遠隔管理方法及びコンピュータプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017529269A (ja) 2014-05-23 2017-10-05 グーグル インコーポレイテッド 自律型車両
WO2018208815A1 (en) 2017-05-08 2018-11-15 Chase Arnold Mobile device for autonomous vehicle enhancement system
WO2018230691A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 本田技研工業株式会社 車両システム、自動運転車両、車両制御方法、およびプログラム
JP2019040587A (ja) 2017-08-24 2019-03-14 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 車両制御権設定方法、車両制御権設定装置、車両制御権設定プログラム及び車両制御方法
WO2019065697A1 (ja) 2017-09-28 2019-04-04 パイオニア株式会社 車両制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068656A (en) * 1990-12-21 1991-11-26 Rockwell International Corporation System and method for monitoring and reporting out-of-route mileage for long haul trucks
JP2007192562A (ja) 2006-01-17 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法
JP2008241591A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2013181908A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 中継地案内システム
US9631933B1 (en) * 2014-05-23 2017-04-25 Google Inc. Specifying unavailable locations for autonomous vehicles
WO2019023324A1 (en) * 2017-07-26 2019-01-31 Via Transportation, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR MANAGING AND ROUTING COOPERATING VEHICLES
US10627815B2 (en) * 2017-08-22 2020-04-21 Waymo Llc Context aware stopping for autonomous vehicles
JP6885298B2 (ja) * 2017-10-27 2021-06-09 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両
EP3731208A4 (en) * 2017-12-22 2021-01-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha AUTOMATICALLY MOVING VEHICLE ON ITINERARY ESTABLISHED ON DEMAND
US10845207B2 (en) * 2018-01-18 2020-11-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Navigation based on regional navigation restrictions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017529269A (ja) 2014-05-23 2017-10-05 グーグル インコーポレイテッド 自律型車両
JP2019031284A (ja) 2014-05-23 2019-02-28 ウェイモ エルエルシー 自律型車両
WO2018208815A1 (en) 2017-05-08 2018-11-15 Chase Arnold Mobile device for autonomous vehicle enhancement system
WO2018230691A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 本田技研工業株式会社 車両システム、自動運転車両、車両制御方法、およびプログラム
JP2019040587A (ja) 2017-08-24 2019-03-14 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 車両制御権設定方法、車両制御権設定装置、車両制御権設定プログラム及び車両制御方法
WO2019065697A1 (ja) 2017-09-28 2019-04-04 パイオニア株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021020632A (ja) 2021-02-18
US20210031810A1 (en) 2021-02-04
US11267487B2 (en) 2022-03-08
CN112298203A (zh) 2021-02-02
CN112298203B (zh) 2023-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11269325B2 (en) System and methods to enable user control of an autonomous vehicle
AU2017390929B2 (en) Method and system for providing an at least partially automatic guidance of a following vehicle
US9987927B2 (en) Method for operating a communication device for a motor vehicle during an autonomous drive mode, communication device as well as motor vehicle
CN112486162A (zh) 车辆远程指示系统
US11906963B2 (en) Vehicle display device, vehicle control system, vehicle control method, and storage medium
JP2018037001A (ja) 車両用運転支援装置
US20210302978A1 (en) Accommodation area management device
JP2021022319A (ja) 車両走行制御装置
JP7088139B2 (ja) 運転制御装置
US11397431B2 (en) Remote driving request processing device
JP2021018719A (ja) 運搬要求処理装置
JP2021162951A (ja) 所定領域管理装置
JP7207226B2 (ja) リモート運転サービス処理装置
JP7115440B2 (ja) リモート運転サービス処理装置
US20210107515A1 (en) Systems and methods for visualizing a route of a vehicle
JP2021162958A (ja) 収容領域管理装置
WO2022133343A1 (en) Systems and methods for latency-tolerant assistance of autonomous vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7088139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151