JP7088114B2 - 光走査装置 - Google Patents
光走査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7088114B2 JP7088114B2 JP2019064835A JP2019064835A JP7088114B2 JP 7088114 B2 JP7088114 B2 JP 7088114B2 JP 2019064835 A JP2019064835 A JP 2019064835A JP 2019064835 A JP2019064835 A JP 2019064835A JP 7088114 B2 JP7088114 B2 JP 7088114B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- lens
- optical
- mirror
- phased array
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 140
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 23
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005773 Enders reaction Methods 0.000 description 2
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
変形例1は、光フェーズドアレイでなく、スイッチ式光アンテナを用いる場合の変形例である。
変形例2は、凹レンズと凸レンズとを組み合わせて用いる場合の変形例である。
変形例3は、トーリックレンズを用いる場合の変形例である。
変形例4は、レーザレーダを構成する場合の変形例である。
変形例5は、グレーティングを改良する変形例である。
12 レンズ
14 ミラー
52 回折格子アレイ
54 位相変調アレイ
58 入力導波路
60 電極部
62 ヒータ電極
100 光走査装置
110 光アンテナ
200 光走査装置
210 スイッチ式光アンテナ
212 マイクロレンズ
214 ミラー
220 回折格子
230 リング導波路
232 ヒータ制御部
234 リングスイッチ
236 ヒータ
300 光走査装置
310 光フェーズドアレイ
311 凹レンズ
312 凸レンズ
314 ミラー
400 光走査装置
412 トーリックレンズ
414 ミラー
500 レーザレーダ装置
510 光フェーズドアレイ
512 レーザ光源
514 波形発生部
516 コンバータ
518 フォトダイオード
522 コンバータ
524 周波数解析部
526 距離計測部
532 導波路
538 ヒータ
540 回折格子
550 プロセッサ
600 光走査装置
610 光フェーズドアレイ
612 レンズ
620 回折格子
630 溝
Claims (7)
- 連続的に周波数が変化する信号を出力する波形発生部と、
光集積回路のチップ上に配置され、複数の発光点の各々から、前記信号の電圧変化に応じて周波数及び波形が変化する送信光であって、外界への送信光である出力光を出力する光形成部と、
前記光形成部の上部に配置されたレンズと、
前記光形成部に対し傾斜または曲面を持つ形状のミラーであって、前記レンズを介して受光する前記出力光を反射させて周囲に出射することにより前記出力光を走査させるミラーと、
前記ミラーで反射された前記出力光が対象物で反射された受信光を、前記光形成部の受信側で受信し、
送信信号と受信信号との周波数差を検出する周波数解析部と、
前記周波数差に基づいて、前記出力光の反射位置までの距離を計測する距離計測部と、を含み、
前記レンズの配置との関係において、前記レンズと、前記光形成部である光フェーズドアレイの回折格子の表面との距離が、前記レンズの焦点距離より短くなるように構成し、前記光形成部である光フェーズドアレイの回折格子の溝の間隔は、以下(1)式の間隔とし、
・・・(1)
φ IN は入射空間光のグレーティング面上における位相、φ W はグレーティング面上の点に集光する導光波の位相であり、位相φ IN は、以下(2)式で表され、
・・・(2)
k 0 は真空中の波数であり、fはレンズの焦点距離であり、θ IN は、焦点に対するグレーティング面の角度であり、位相φ W は、以下(3)式で表され、
・・・(3)
N 0 は、TE 0 モードの実効屈折率であるように、
前記光フェーズドアレイの回折格子を形成する光走査装置。 - 前記ミラーの曲面を持つ形状は、円錐形状とする請求項1に記載の光走査装置。
- 前記光形成部は、光フェーズドアレイである請求項1または請求項2に記載の光走査装置。
- 前記レンズと前記チップの表面との距離が、前記レンズの焦点距離より短くなるように、前記レンズが配置される請求項1~請求項3の何れか1項に記載の光走査装置。
- 前記レンズとして、凹形状のレンズと、凸形状のレンズとの二つのレンズを用いて、前記出力光の位置を変化させて前記ミラーに出射する請求項1~請求項4の何れか1項に記載の光走査装置。
- 前記光形成部は、二次元状に配列された複数の光スイッチアレイ、または二次元状に配列された複数の回折格子とする請求項1または請求項2に記載の光走査装置。
- 前記レンズとして、複数のマイクロレンズの各々を用いて、前記光形成部の回折格子から照射される光を平行化する請求項6に記載の光走査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019064835A JP7088114B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 光走査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019064835A JP7088114B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 光走査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020166061A JP2020166061A (ja) | 2020-10-08 |
JP7088114B2 true JP7088114B2 (ja) | 2022-06-21 |
Family
ID=72716616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019064835A Active JP7088114B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 光走査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7088114B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112490671B (zh) * | 2020-10-26 | 2025-01-24 | 深圳奥锐达科技有限公司 | 一种反射式光学相控阵芯片及制造方法及激光扫描装置 |
WO2023157454A1 (ja) * | 2022-02-15 | 2023-08-24 | 富士フイルム株式会社 | 測距装置 |
CN115220015A (zh) * | 2022-08-05 | 2022-10-21 | 北京理工大学 | 基于液晶相控阵的激光雷达大视场扫描方法 |
JP2025001373A (ja) * | 2023-06-20 | 2025-01-08 | スタンレー電気株式会社 | 車両用LiDARシステム |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004009465A (ja) | 2002-06-06 | 2004-01-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005229253A (ja) | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Olympus Corp | 空間光伝送装置 |
JP2016219258A (ja) | 2015-05-21 | 2016-12-22 | シャープ株式会社 | 照明装置及び移動体 |
JP2017191815A (ja) | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 光周波数掃引レーザ光源、及びレーザレーダ |
US20170357142A1 (en) | 2016-06-14 | 2017-12-14 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Wide Angle Steering with Phase Array with Wide-Element Spacing and Lens Array |
US20170363887A1 (en) | 2016-06-20 | 2017-12-21 | Raytheon Company | Lcwg steered laser transmitter and situational awareness sensor with wavelength conversion |
JP2018049223A (ja) | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 株式会社豊田中央研究所 | スイッチ式光アンテナ、スイッチ式光アンテナアレイ、および光走査装置 |
JP2018124402A (ja) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 日本電信電話株式会社 | 光入出力装置 |
WO2018193609A1 (ja) | 2017-04-21 | 2018-10-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 距離計測装置及び移動体 |
JP2018173537A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 沖電気工業株式会社 | 光導波路素子及びレーザレーダ |
JP2019040066A (ja) | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 国立大学法人京都工芸繊維大学 | 光回路集積装置およびビームステアリングシステム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1184436A (ja) * | 1997-09-10 | 1999-03-26 | Minolta Co Ltd | 光ビーム走査光学装置 |
KR101918684B1 (ko) * | 2017-02-14 | 2019-02-08 | 주식회사 에스오에스랩 | 속도 적응형 3차원 장애물 감지장치 |
-
2019
- 2019-03-28 JP JP2019064835A patent/JP7088114B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004009465A (ja) | 2002-06-06 | 2004-01-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005229253A (ja) | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Olympus Corp | 空間光伝送装置 |
JP2016219258A (ja) | 2015-05-21 | 2016-12-22 | シャープ株式会社 | 照明装置及び移動体 |
JP2017191815A (ja) | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 光周波数掃引レーザ光源、及びレーザレーダ |
US20170357142A1 (en) | 2016-06-14 | 2017-12-14 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Wide Angle Steering with Phase Array with Wide-Element Spacing and Lens Array |
US20170363887A1 (en) | 2016-06-20 | 2017-12-21 | Raytheon Company | Lcwg steered laser transmitter and situational awareness sensor with wavelength conversion |
JP2018049223A (ja) | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 株式会社豊田中央研究所 | スイッチ式光アンテナ、スイッチ式光アンテナアレイ、および光走査装置 |
JP2018124402A (ja) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 日本電信電話株式会社 | 光入出力装置 |
JP2018173537A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 沖電気工業株式会社 | 光導波路素子及びレーザレーダ |
WO2018193609A1 (ja) | 2017-04-21 | 2018-10-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 距離計測装置及び移動体 |
JP2019040066A (ja) | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 国立大学法人京都工芸繊維大学 | 光回路集積装置およびビームステアリングシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020166061A (ja) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI780120B (zh) | 模組式三維光學感測系統(二) | |
JP7088114B2 (ja) | 光走査装置 | |
US20210318442A1 (en) | Wavelength Division Multiplexed LIDAR | |
CN110678774B (zh) | 测距传感器 | |
WO2018003852A1 (ja) | 光偏向デバイスおよびライダー装置 | |
JP7019894B2 (ja) | 物体を感知する方法及びセンサシステム | |
JP7039948B2 (ja) | 測距センサ | |
CN112051582A (zh) | 一种阵列式相干测距芯片及其系统 | |
JP6856784B2 (ja) | 固体光検出及び測距(lidar)システム、固体光検出及び測距(lidar)分解能を改善するためのシステム及び方法 | |
US9267878B2 (en) | Acoustic signal receiving apparatus and photo-acoustic tomography | |
JP2020056658A (ja) | 光ヘテロダイン検波器及び光ヘテロダイン検波器を用いたレーザレーダ装置。 | |
JP2020051860A (ja) | 電磁波検出装置及び情報取得システム | |
KR102739949B1 (ko) | 광센싱 시스템 및 이를 포함하는 전자 기기 | |
JP6974252B2 (ja) | 電磁波検出装置および情報取得システム | |
JP2022125206A (ja) | 走査装置及び光検出装置 | |
US11940564B2 (en) | Laser radar device | |
JP2014098668A (ja) | 測定装置 | |
CN111190163A (zh) | 一种基于可重构光学超表面层的扫描装置及扫描方法 | |
WO2022107614A1 (ja) | 光偏向デバイス | |
US20230161018A1 (en) | Optoelectronic sensor and method for the alignment of an optoelectronic sensor | |
JP2024167454A (ja) | 光偏向装置、及び測距装置 | |
WO2025105269A1 (ja) | 電磁波照射装置 | |
KR20230101632A (ko) | 3차원 거리 정보 획득 장치 및 이를 포함하는 전자 장치 | |
JP2020071168A (ja) | 電磁波検出装置および情報取得システム | |
KR20250070658A (ko) | 3차원 거리 정보 획득 장치 및 이를 포함하는 전자 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7088114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |