JP2020071168A - 電磁波検出装置および情報取得システム - Google Patents

電磁波検出装置および情報取得システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020071168A
JP2020071168A JP2018206474A JP2018206474A JP2020071168A JP 2020071168 A JP2020071168 A JP 2020071168A JP 2018206474 A JP2018206474 A JP 2018206474A JP 2018206474 A JP2018206474 A JP 2018206474A JP 2020071168 A JP2020071168 A JP 2020071168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
detection device
wave detection
unit
electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018206474A
Other languages
English (en)
Inventor
浩希 岡田
Hiroki Okada
浩希 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2018206474A priority Critical patent/JP2020071168A/ja
Priority to PCT/JP2019/041364 priority patent/WO2020090553A1/ja
Publication of JP2020071168A publication Critical patent/JP2020071168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

【課題】光学系の設計の自由度を向上させる。【解決手段】電磁波検出装置10は前段光学系15と進行部17と第1の検出部18とを有する。前段光学系15は対象からの電磁波を結像させる。進行部17は基準面ssに沿って配置される複数の画素20を有する。進行部17は透過状態と非透過状態とを画素20毎に切替え可能である。進行部17は透過状態で対象から基準面ssに入射した電磁波を裏面に透過する。進行部17は非透過状態で対象から基準面ssに入射した電磁波を裏面に透過しない。第1の検出部18は前段光学系15から見た進行部17の裏に位置する。第1の検出部18は画素20を透過した電磁波を検出する。【選択図】図2

Description

本発明は、電磁波検出装置および情報取得システムに関するものである。
近年、測定対象の対象領域からの電磁波を、レンズなどの光学系を介してDMDなどの空間変調素子に進行させ、当該空間変調素子における一部の画素で、光電変換器側に反射させて、電磁波を検出する装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2005−351851号公報
このような装置において、光学系の設計の自由度の向上は有益である。
従って、上記のような従来技術の問題点に鑑みてなされた本開示の目的は、光学系の設計の自由度を向上させることにある。
上述した諸課題を解決すべく、第1の観点による電磁波検出装置は、
対象からの電磁波の像を結像させる光学系と、
基準面に沿って複数の画素が配置され、前記対象から前記基準面に入射した電磁波を裏面に透過する透過状態と、裏面に透過しない非透過状態とを前記画素毎に切替え可能な進行部と、
前記光学系から見た前記進行部の裏に位置し、前記画素を透過した電磁波を検出する第1の検出部と、を備える。
上述した諸課題を解決すべく、第2の観点による情報取得システムは、
対象からの電磁波の像を結像させる光学系と、基準面に沿って複数の画素が配置され前記対象から前記基準面に入射した電磁波を裏面に透過する透過状態と裏面に透過しない非透過状態とを前記画素毎に切替え可能な進行部と、前記光学系から見た前記進行部の裏に位置し、前記画素を透過した電磁波を検出する第1の検出部とを有する電磁波検出装置と、
前記第1の検出部による電磁波の検出結果に基づいて、周囲に関する情報を取得する制御部と、を備える。
上述したように本開示の解決手段を装置、及びシステムとして説明してきたが、本開示は、これらを含む態様としても実現し得るものであり、また、これらに実質的に相当する方法、プログラム、プログラムを記録した記憶媒体としても実現し得るものであり、本開示の範囲にはこれらも包含されるものと理解されたい。
上記のように構成された本開示によれば、光学系の設計の自由度が向上する。
本実施形態に係る電磁波検出装置を含む情報取得システムの概略構成を示す構成図である。 図1の電磁波検出装置の概略構成を示す構成図である。 図2の進行部の概略構成を示す構成図である。 図1の放射部および制御部ならびに図2の第1の検出部が構成する測距センサによる測距の原理を説明するための電磁波の放射の時期と検出の時期を示すタイミングチャートである。 図2の電磁波検出装置の変形例を示す構成図である。
以下、本発明を適用した電磁波検出装置の実施形態について、図面を参照して説明する。電磁波検出装置は、入射する電磁波の検出部への進行を画素毎に切替可能な進行部において、対象上の微小領域に対応する画素毎に検出部に進行させて電磁波を検出することにより、画像状の周囲情報を取得する。このような電磁波検出装置の進行部には、多様なデバイスを適用し得る。しかし、仮に、DMDなどのように反射方向を切替可能なデバイスを適用すると、進行部に入射する電磁波と反射する電磁波との干渉を防ぐためには、画角を狭く、かつバックフォーカスが長くする必要性などの光学系の設計に制約が生じる。そこで、本発明を適用した電磁波検出装置では、画素における反射によらずに電磁波の進行方向を検出部に向かう方向に切替えることにより、電磁波の干渉を部分的に防ぐので画角およびバックフォーカスなどの制約から解放されるので、光学系の設計自由度が向上する。
図1に示すように、本開示の第1の実施形態に係る電磁波検出装置10を含む情報取得システム11は、電磁波検出装置10、放射部12、走査部13、および制御部14を含んで構成されている。
以後の図において、各機能ブロックを結ぶ破線は、制御信号または通信される情報の流れを示す。破線が示す通信は有線通信であってもよいし、無線通信であってもよい。また、各機能ブロックから突出する実線は、ビーム状の電磁波を示す。
図2に示すように、電磁波検出装置10は、前段光学系(光学系)15、分離部16、進行部17、第1の検出部18、および第2の検出部19を有している。
前段光学系15は、例えば、レンズおよびミラーの少なくとも一方を含み、被写体となる対象obの像を結像させる。
分離部16は、前段光学系15と、前段光学系15から所定の位置をおいて離れた対象obの像の、前段光学系15による結像位置である一次結像位置との間に設けられている。
分離部16は、入射する電磁波を分離して、第1の分離方向dd1および第2の分離方向dd2に進行するように分離する。入射方向diは、例えば、前段光学系15の光軸に平行であってよい。分離部16は、入射する電磁波の一部を第1の分離方向dd1に進行させ、電磁波の別の一部を第2の分離方向dd2に進行させてよい。第1の分離方向dd1に進行させる一部の電磁波は、入射方向diに進行する電磁波のうち特定の波長の電磁波であってよく、第2の分離方向dd2に進行させる電磁波は他の波長の電磁波であってよい。
例えば、分離部16は、具体的には、赤外帯域の電磁波を第1の分離方向dd1に進行させ、可視光帯域の電磁波を第2の分離方向dd2に進行させてよい。逆に、分離部16は、赤外帯域の電磁波を第2の分離方向dd2に進行させ、可視光帯域の電磁波を第1の分離方向dd1に進行させてよい。また、分離部16は、長波長の電磁波を第1の分離方向dd1に進行させ、短波長の電磁波を第2の分離方向dd2に進行させてよい。逆に、分離部16は、短波長の電磁波を第1の分離方向dd1に進行させ、長波長の電磁波を第2の分離方向dd2に進行させてよい。
本実施形態においては、分離部16は、入射する電磁波の一部を第1の分離方向dd1に透過し、電磁波の別の一部を第2の分離方向dd2に反射する。分離部16は、入射する電磁波の一部を第1の分離方向dd1に透過し、電磁波の別の一部を第2の分離方向dd2に透過してもよい。また、分離部16は、入射する電磁波の一部を第1の分離方向dd1に屈折させ、電磁波の別の一部を第2の分離方向dd2に屈折させてもよい。分離部16は、例えば、可視光反射コーティング、ハーフミラー、ビームスプリッタ、ダイクロイックミラー、コールドミラー、ホットミラー、メタサーフェス、および偏向素子のいずれかを含む。
進行部17は、分離部16から第1の分離方向dd1に進行する電磁波の経路上に位置する。さらに、進行部17は、対象ob上の微小領域において散乱して前段光学系15の一次結像位置において任意の一点に集束される電磁波の束が、後述する基準面ss上に形成する像の面積を、後述する画素20の面積以下にさせる位置に、配置されている。より具体的には、進行部17は、前段光学系15から所定の位置をおいて離れた対象obの像の、分離部16から第1の分離方向dd1における前段光学系15による一次結像位置または当該一次結像位置近傍に、設けられている。
本実施形態においては、進行部17は、当該結像位置に設けられている。進行部17は、前段光学系15および分離部16を通過した電磁波が入射する基準面ssを有している。基準面ssは、2次元状に沿って配置される複数の画素20によって構成されている。基準面ssは、後述する透過状態において電磁波に透過の作用を生じさせ、非透過状態において電磁波に、例えば、遮断および反射などの作用を生じさせる面である。
進行部17は、第1の分離方向dd1に進行して基準面ssに入射する電磁波を、入射した面の裏面に透過する透過状態と、当該裏面に透過しない非透過状態とに、画素20毎に切替え可能である。本実施形態において、非透過状態は、基準面ssに入射する電磁波を、反射する反射状態である。
本実施形態において、図3に示すように、進行部17は、さらに具体的には、任意の波長の電磁波を透過する基板21を有する。基板21、は基準面ssに平行な板面を有する。さらに、複数の画素20それぞれは、第1の膜22および第2の膜23を有する。第1の膜22および第2の膜23それぞれは、所定の屈折率を有する、単層膜または多層膜である。第1の膜22は、基板21上に位置する。第2の膜23は、第1の膜22側の板面から第1の膜22より離れており、例えば、静電引力により、第1の膜22との間隔を調整可能に設けられている。第1の膜22および第2の膜23の間隔を調整することにより、画素20毎の透過状態と非透過状態とを切替え可能である。
または、進行部17は、例えば、画素px毎に電磁波を反射する反射面を有するシャッタを含んでいてもよい。このような構成の進行部17においては、画素px毎のシャッタを開閉することにより、透過状態および非透過状態である反射状態を画素px毎に切替え得る。
このような構成の進行部17として、例えば、開閉可能な複数のシャッタがアレイ状に配列されたMEMSシャッタを含む進行部が挙げられる。また、進行部17として、電磁波を反射する反射状態と電磁波を透過する透過状態とを液晶配向に応じて切替え可能な液晶シャッタを含む進行部が挙げられる。
図2に示すように、進行部17は、後述する制御部14の制御に基づいて、透過状態および非透過状態を、画素20毎に切替える。例えば、進行部17は、同時に、一部の画素20を透過状態に切替えることにより当該画素20に入射する電磁波を透過させ得、別の一部の画素20を非透過状態に切替えることにより当該画素20に入射する電磁波の裏面への透過を抑制し得る。
第1の検出部18は、前段光学系15から見た進行部17の裏に位置する。本実施形態において、進行部17の裏とは、進行部17に密接していること、または進行部17に近接して位置することを意味する。なお、進行部17に近接して位置するとは、例えば、基準面ss上の配置における外縁の画素20を透過した電磁波を検出可能な範囲内に位置することを意味する。第1の検出部18は、画素20を透過した電磁波を検出する。
本実施形態において、第1の検出部18は、放射部12から対象obに向けて放射された電磁波の当該対象obからの反射波を検出するアクティブセンサである。なお、本実施形態において、第1の検出部18は、放射部12から放射され且つ走査部13により反射されることにより対象obに向けて放射された電磁波の当該対象obからの反射波を検出する。
後述するように、放射部12から放射される電磁波は赤外線、可視光線、紫外線、および電波の少なくともいずれかである。したがって、第1の検出部18は、例えば、赤外線、可視光線、紫外線、および電波の少なくともいずれかを検出する。本実施形態において、第1の検出部18は、赤外線の帯域の電磁波を検出する。
本実施形態において、第1の検出部18は、さらに具体的には、測距センサを構成する素子を含む。例えば、第1の検出部18は、APD(Avalanche PhotoDiode)、PD(PhotoDiode)および測距イメージセンサなどの単一の素子を含む。または、第1の検出部18は、イメージセンサまたはサーモセンサを構成する素子を含んでもよい。
本実施形態において、第1の検出部18は、被写体からの反射波を検出したことを示す検出情報を信号として制御部14に送信する。
第2の検出部19は、分離部16から第2の分離方向dd2に進行する電磁波の経路上に、設けられている。さらに、第2の検出部19は、前段光学系15から所定の位置をおいて離れた対象obの像の、分離部16から第2の分離方向dd2における前段光学系15による結像位置または当該結像位置近傍に、設けられている。第2の検出部19は、分離部16から第2の分離方向dd2に進行した電磁波を検出する。
本実施形態において、第2の検出部19は、パッシブセンサである。本実施形態において、第2の検出部19は、さらに具体的には、素子アレイを含む。例えば、第2の検出部19は、イメージセンサまたはイメージングアレイなどの撮像素子を含み、検出面において結像した電磁波による像を撮像して、撮像した対象obに相当する画像情報を生成する。
なお、本実施形態において、第2の検出部19は、さらに具体的には可視光の像を撮像する。第2の検出部19は、生成した画像情報を信号として制御部14に送信する。
なお、第2の検出部19は、赤外線、紫外線、および電波の像など、可視光以外の像を撮像してもよい。したがって、第2の検出部19は、第1の検出部18とは異種または同種の電磁波を検出する。
また、第2の検出部19は測距センサを含んでいてもよい。この構成において、電磁波検出装置10は、第2の検出部19により画像状の距離情報を取得し得る。また、第2の検出部19はサーモセンサなどを含んでいてもよい。この構成において、電磁波検出装置10は、第2の検出部19により画像状の温度情報を取得し得る。したがって、本実施形態において、第2の検出部19は、第1の検出部18と異種または同種のセンサであってよい。
図1において、放射部12は、赤外線、可視光線、紫外線、および電波の少なくともいずれかを放射する。本実施形態において、放射部12は、赤外線を放射する。放射部12は、放射する電磁波を、対象obに向けて、直接または走査部13を介して間接的に、放射する。本実施形態においては、放射部12は、放射する電磁波を、対象obに向けて、走査部13を介して間接的に放射する。
本実施形態においては、放射部12は、幅の細い、例えば0.5°のビーム状の電磁波を放射する。また、本実施形態において、放射部12は電磁波をパルス状に放射可能である。例えば、放射部12は、ファブリペローレーザダイオード、LED(Light Emitting Diode)、VCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting LASER)、フォトニック結晶レーザ、ガスレーザ、およびファイバーレーザなどを含む。放射部12は、後述する制御部14の制御に基づいて、電磁波の放射および停止を切替える。
走査部13は、例えば、電磁波を反射する反射面を有し、放射部12から放射された電磁波を、反射面の向きを変更しながら反射することにより、対象obに照射される電磁波の放射位置を変更する。すなわち、走査部13は、放射部12から放射される電磁波を用いて、対象obを走査する。したがって、第1の実施形態において、第2の検出部19は、走査部13と協働して、走査型の測距センサを構成する。なお、走査部13は、一次元方向または二次元方向に対象obを走査する。第1の実施形態においては、走査部13は、二次元方向に対象obを走査する。
走査部13は、放射部12から放射されて反射した電磁波の照射領域の少なくとも一部が、電磁波検出装置10における電磁波の検出範囲に含まれるように、構成されている。したがって、走査部13を介して対象obに照射される電磁波の少なくとも一部は、電磁波検出装置10において検出され得る。
なお、本実施形態において、走査部13は、放射部12から放射され且つ走査部13に反射した電磁波の放射領域の少なくとも一部が、第1の検出部18における検出範囲に含まれるように、構成されている。したがって、本実施形態において、走査部13を介して対象obに放射される電磁波の少なくとも一部は、第1の検出部18により検出され得る。
走査部13は、例えば、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラー、ポリゴンミラー、およびガルバノミラーなどを含む。第1の実施形態においては、走査部13は、MEMSミラーを含む。
走査部13は、後述する制御部14の制御に基づいて、電磁波を反射する向きを変える。なお、制御部14は、走査部13に電磁波を反射する向きを変えさせるために入力する駆動信号に基づいて放射位置を算出し得る。
制御部14は、1以上のプロセッサおよびメモリを含む。プロセッサは、特定のプログラムを読み込ませて特定の機能を実行する汎用のプロセッサ、および特定の処理に特化した専用のプロセッサの少なくともいずれかを含んでよい。専用のプロセッサは、特定用途向けIC(ASIC;Application Specific Integrated Circuit)を含んでよい。プロセッサは、プログラマブルロジックデバイス(PLD;Programmable Logic Device)を含んでよい。PLDは、FPGA(Field−Programmable Gate Array)を含んでよい。制御部14は、1つまたは複数のプロセッサが協働するSoC(System−on−a−Chip)、およびSiP(System In a Package)の少なくともいずれかを含んでもよい。
制御部14は、第1の検出部18および第2の検出部19がそれぞれ検出した電磁波の検出結果に基づいて、電磁波検出装置10の周囲に関する情報を取得する。周囲に関する情報は、例えば画像情報、距離情報、および温度情報などである。本実施形態において、制御部14は、第1の検出部18が検出する検出情報に基づいて、後述するように、ToF(Time−of−Flight)方式により、放射部12に照射される照射位置の距離情報を取得する。また、本実施形態において、制御部14は、前述のように、第2の検出部19が画像として検出した電磁波を画像情報として取得する。
図4に示すように、制御部14は、放射部12に電磁波放射信号を入力することにより、放射部12にパルス状の電磁波を放射させる(“電磁波放射信号”欄参照)。放射部12は、入力された当該電磁波放射信号に基づいて電磁波を放射する(“放射部放射量”欄参照)。放射部12が放射し且つ走査部13が反射して任意の放射領域に放射された電磁波は、当該放射領域において反射する。制御部14は、当該放射領域の反射波の前段光学系15による進行部17における結像領域の中の少なくとも一部の画素pxを第1の状態に切替え、他の画素pxを第2の状態に切替える。そして、第2の検出部19は、当該放射領域において反射された電磁波を検出するとき(“電磁波検出量”欄参照)、前述のように、検出情報を制御部14に通知する。
制御部14は、例えば、時間計測LSI(Large Scale Integrated circuit)を有しており、放射部12に電磁波を放射させた時期T1から、検出情報を取得(“検出情報取得”欄参照)した時期T2までの時間ΔTを計測する。制御部14は、当該時間ΔTに、光速を乗算し、且つ2で除算することにより、放射位置までの距離を算出する。なお、制御部14は、上述のように、走査部13に出力する駆動信号に基づいて、放射位置を算出する。制御部14は、放射位置を変えながら、各放射位置までの距離を算出することにより、画像状の距離情報を作成する。
なお、本実施形態において、情報取得システム11は、上述のように、レーザ光を放射して、返ってくるまでの時間を直接測定するDirect ToFにより距離情報を作成する構成である。しかし、情報取得システム11は、このような構成に限られない。例えば、情報取得システム11は、電磁波を一定の周期で放射し、放射された電磁波と返ってきた電磁波との位相差から、返ってくるまでの時間を間接的に測定するFlash ToFにより距離情報を作成してもよい。また、情報取得システム11は、他のToF方式、例えば、Phased ToFにより距離情報を作成してもよい。
以上のような構成の本実施形態の電磁波検出装置10は、対象obから基準面ssに入射した電磁波を裏面に透過する透過状態と非透過状態とに画素px毎に切替可能な進行部17と、進行部17の裏に位置し且つ画素pxを透過した電磁波を検出する第1の検出部18とを有する。このような構成により、電磁波検出装置10では、検出する電磁波を進行部17で裏面に透過させるので、検出するべき電磁波は進行部17に入射する電磁波と干渉しない。したがって、電磁波検出装置10は、画角およびバックフォーカスなどの制約から解放されており、光学系の設計自由度を向上させる。
本発明を諸図面および実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形および修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形および修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。
例えば、本実施形態において、第1の検出部18は単一の素子を含む構成である。これに対して、図5に示すように、第1の検出部180は、APDアレイ、PDアレイ、および測距イメージングアレイ等のように電磁波を検出する複数の検出素子24を基準面ssに平行に、例えばアレイ状に配置された構成であってもよい。このように、検出素子24をアレイ状に配置することにより、単一の素子を有する構成に比べて、検出面の面積が小型化され得る。アレイ状に配置された検出素子24を有する第1の検出部180は、検出面の面積の小型化により、ノイズの混入量を低減し得る。
また、本実施形態において、放射部12、走査部13、および制御部14が、電磁波検出装置10とともに情報取得システム11を構成しているが、電磁波検出装置10は、これらの少なくとも1つを含んで構成されてよい。
また、本実施形態において、情報取得システム11は、放射部12から放射されるビーム状の電磁波を走査部13に走査させることにより、第1の検出部18を走査部13と協働させて走査型のアクティブセンサとして機能させる構成を有する。しかし、情報取得システム11は、このような構成に限られない。例えば、放射状の電磁波を放射可能な複数の放射源を有する放射部12において、放射時期をずらしながら各放射源から電磁波を放射させるフェイズドスキャン方式により、走査部13を備えることなく、走査型のアクティブセンサとして機能させる構成でも、本実施形態と類似の効果が得られる。
また、本実施形態において、情報取得システム11は、第1の検出部18がパッシブセンサであり、第2の検出部19がアクティブセンサである構成を有する。しかし、情報取得システム11は、このような構成に限られない。例えば、情報取得システム11において、第1の検出部18および第2の検出部19が共にアクティブセンサである構成でも、パッシブセンサである構成でも本実施形態と類似の効果が得られる。第1の検出部18および第2の検出部19が共にアクティブセンサである構成において、対象obに電磁波を放射する放射部12は異なっていても、同一であってもよい。さらに、異なる放射部12は、それぞれ異種または同種の電磁波を放射してよい。
10 電磁波検出装置
11 情報取得システム
12 放射部
13 走査部
14 制御部
15 前段光学系
16 分離部
17 進行部
18、180 第1の検出部
19 第2の検出部
20 画素
21 基板
22 第1の膜
23 第2の膜
24 検出素子
dd1、dd2 第1の分離方向、第2の分離方向
ob 対象
ss 基準面

Claims (28)

  1. 対象からの電磁波の像を結像させる光学系と、
    基準面に沿って複数の画素が配置され、前記対象から前記基準面に入射した電磁波を裏面に透過する透過状態と、裏面に透過しない非透過状態とを前記画素毎に切替え可能な進行部と、
    前記光学系から見た前記進行部の裏に位置し、前記画素を透過した電磁波を検出する第1の検出部と、を備える
    電磁波検出装置。
  2. 請求項1に記載の電磁波検出装置において、
    前記進行部は、前記光学系の結像位置において任意の一点に集束される電磁波の束が前記基準面上に形成する像の面積を、前記画素の面積以下にさせる位置に配置されている
    電磁波検出装置。
  3. 請求項1または2に記載の電磁波検出装置において、
    前記進行部は、前記光学系の結像位置または該結像位置近傍に、配置されている
    電磁波検出装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記第1の検出部は、前記基準面に平行に配列された複数の検出素子を有する
    電磁波検出装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記進行部は、前記基準面に平行な板面を含み、任意の波長の電磁波を透過する基板を有し、
    前記複数の画素それぞれは、前記基板上に位置する第1の膜、および該第1の膜との間隔を調整することにより前記透過状態と前記非透過状態とを切替え可能な第2の膜を含む
    電磁波検出装置。
  6. 請求項1から4のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記非透過状態は、入射する電磁波を反射する反射状態である
    電磁波検出装置。
  7. 請求項6に記載の電磁波検出装置において、
    前記進行部は、電磁波を反射する反射面を含むシャッタを前記画素毎に含み、前記シャッタを前記画素毎に開閉することにより前記透過状態と前記反射状態とに、切替える
    電磁波検出装置。
  8. 請求項7に記載の電磁波検出装置において、
    前記進行部は、前記シャッタがアレイ状に配列されたMEMSシャッタを含む
    電磁波検出装置。
  9. 請求項7に記載の電磁波検出装置において、
    前記進行部は、電磁波を反射する反射状態および透過する透過状態を液晶配向に応じて前記画素毎に切替え可能な液晶シャッタを含む
    電磁波検出装置。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記第1の検出部は、測距センサ、イメージセンサ、およびサーモセンサの少なくともいずれかを含む
    電磁波検出装置。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記第1の検出部は、赤外線、可視光線、紫外線、および電波の少なくともいずれかを検出する
    電磁波検出装置。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記光学系および前記進行部の間に位置し、入射する電磁波を分離して、第1の分離方向および第2の分離方向に進行させる分離部と、
    前記第2の分離方向に進行した前記電磁波を検出する第2の検出部をさらに備え、
    前記進行部は、前記第1の分離方向に位置する
    電磁波検出装置。
  13. 請求項12に記載の電磁波検出装置において、
    前記分離部は、入射する電磁波のうち特定の波長の電磁波を前記第1の分離方向へ進行させ、他の波長の電磁波を前記第2の分離方向へ進行させる
    電磁波検出装置。
  14. 請求項12または13に記載の電磁波検出装置において、
    前記分離部は、可視光反射コーティング、ハーフミラー、ビームスプリッタ、ダイクロイックミラー、コールドミラー、ホットミラー、メタサーフェス、および偏向素子の少なくともいずれかを含む
    電磁波検出装置。
  15. 請求項12から14のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記第1の検出部および前記第2の検出部は、異種または同種のセンサを含む
    電磁波検出装置。
  16. 請求項12から15のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記第1の検出部および前記第2の検出部は、同種または異種の電磁波を検出する
    電磁波検出装置。
  17. 請求項12から16のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記第1の検出部および前記第2の検出部はそれぞれ、放射部から対象に向けて放射された電磁波の前記対象からの反射波を検出するアクティブセンサ、またはパッシブセンサを含む
    電磁波検出装置。
  18. 請求項12から16のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記第1の検出部および前記第2の検出部はそれぞれ、異なる放射部、または同一の放射部から対象に向けて放射された電磁波の前記対象からの反射波を検出するアクティブセンサを含む
    電磁波検出装置。
  19. 請求項18に記載の電磁波検出装置において、
    前記異なる放射部はそれぞれ、異種または同種の電磁波を放射する
    電磁波検出装置。
  20. 請求項17から19のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記放射部を、さらに備える
    電磁波検出装置。
  21. 請求項17から20のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記放射部は、赤外線、可視光線、紫外線、および電波のいずれかを放射する
    電磁波検出装置。
  22. 請求項17から21のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記放射部は、フェイズドスキャン方式により電磁波を走査する
    電磁波検出装置。
  23. 請求項17から22のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記放射部から放射される電磁波を用いて走査する走査部を、さらに備える
    電磁波検出装置。
  24. 請求項23に記載の電磁波検出装置において、
    前記走査部は、電磁波を反射する反射面を含み、前記放射部から放射される電磁波を、前記反射面の向きを変更しながら前記反射面に反射させることにより、走査する
    電磁波検出装置。
  25. 請求項23または24に記載の電磁波検出装置において、
    前記走査部は、MEMSミラー、ポリゴンミラー、ガルバノミラーのいずれかを含む
    電磁波検出装置。
  26. 請求項1から25のいずれか1項に記載の電磁波検出装置において、
    前記第1の検出部による電磁波の検出結果に基づいて、周囲に関する情報を取得する制御部を、さらに備える
    電磁波検出装置。
  27. 請求項26に記載の電磁波検出装置において、
    前記制御部は、前記周囲に関する情報として、画像情報、距離情報、および温度情報の少なくともいずれかを取得する
    電磁波検出装置。
  28. 請求項1から25のいずれか1項に記載の電磁波検出装置と、
    前記第1の検出部による電磁波の検出結果に基づいて、周囲に関する情報を取得する制御部と、を備える
    情報取得システム。
JP2018206474A 2018-11-01 2018-11-01 電磁波検出装置および情報取得システム Pending JP2020071168A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018206474A JP2020071168A (ja) 2018-11-01 2018-11-01 電磁波検出装置および情報取得システム
PCT/JP2019/041364 WO2020090553A1 (ja) 2018-11-01 2019-10-21 電磁波検出装置および情報取得システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018206474A JP2020071168A (ja) 2018-11-01 2018-11-01 電磁波検出装置および情報取得システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020071168A true JP2020071168A (ja) 2020-05-07

Family

ID=70464049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018206474A Pending JP2020071168A (ja) 2018-11-01 2018-11-01 電磁波検出装置および情報取得システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020071168A (ja)
WO (1) WO2020090553A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4440239B2 (ja) * 2006-08-18 2010-03-24 富士フイルム株式会社 距離画像作成方法及び距離画像センサ、及び撮影装置
JP2015175629A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 距離測定装置及び距離測定システム
JP2019513976A (ja) * 2016-02-29 2019-05-30 テトラビュー, インコーポレイテッド 3d結像システムおよび方法
WO2017151641A1 (en) * 2016-02-29 2017-09-08 Optecks, Llc Aerial three-dimensional scanner
JP6894268B2 (ja) * 2017-03-17 2021-06-30 京セラ株式会社 電磁波検出装置、プログラム、および電磁波検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020090553A1 (ja) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102335830B1 (ko) 전자파 검출 장치 및 정보 취득 시스템
JP7387803B2 (ja) 電磁波検出装置および情報取得システム
US11675052B2 (en) Electromagnetic wave detection apparatus, program, and electromagnetic wave detection system
JP6974252B2 (ja) 電磁波検出装置および情報取得システム
US11573316B2 (en) Electromagnetic wave detection apparatus and information acquisition system
JP7118865B2 (ja) 電磁波検出装置および情報取得システム
WO2020090553A1 (ja) 電磁波検出装置および情報取得システム
WO2019159933A1 (ja) 電磁波検出装置および情報取得システム
WO2020085089A1 (ja) 電磁波検出装置
JP7260966B2 (ja) 電磁波検出装置
JP6974251B2 (ja) 電磁波検出装置および情報取得システム
US11302731B2 (en) Electromagnetic wave detection apparatus and information acquisition system
JP7037609B2 (ja) 電磁波検出装置およびプログラム
JP2022173534A (ja) 電磁波検出装置および情報取得システム
JP2020073895A (ja) 電磁波検出装置および情報取得システム
JP2023017098A (ja) 測距装置
JP2020051860A (ja) 電磁波検出装置及び情報取得システム