JP7086058B2 - クランプ装置直列接続装置 - Google Patents

クランプ装置直列接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7086058B2
JP7086058B2 JP2019516171A JP2019516171A JP7086058B2 JP 7086058 B2 JP7086058 B2 JP 7086058B2 JP 2019516171 A JP2019516171 A JP 2019516171A JP 2019516171 A JP2019516171 A JP 2019516171A JP 7086058 B2 JP7086058 B2 JP 7086058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
clamping system
tubular body
shaft
manual clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019516171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529140A (ja
Inventor
ツィマー マルティン
ツィマー ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019529140A publication Critical patent/JP2019529140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086058B2 publication Critical patent/JP7086058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/28Means for securing sliding members in any desired position
    • B23Q1/285Means for securing sliding members in any desired position for securing two or more members simultaneously or selectively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/10Arrangements for locking the bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0805Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to deformation of a resilient body or a body of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/102Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via polygon shaped connections

Description

本発明は、相前後して配置された少なくとも2つのクランプ装置から成る、ガイドレール上に支持されたキャリッジのための手動のクランプシステムであって、各々のクランプ装置は、少なくとも2つのクランプ要素を有し、クランプ要素は、それぞれ作動軸を用いて、個々のガイドレールをクランプするために互いに対して締付け可能である、手動のクランプシステムに関する。
機械ベッドの2本のレール上でキャリッジをクランプするには、通常、単一の手動のクランプが使用される。
本発明の根底を成す課題は、キャリッジを、わずかな所要空間で、少なくとも2本のガイドレールにおいて容易に、確実にかつメンテナンスフリーにクランプすることが可能であり、その上、必要とされる様々な部品の数が極めてわずかな、クランプシステムを開発することである。
この課題は、独立請求項に記載の特徴によって解決される。この場合、作動軸の、相互に向き合う端部は、ねじれ剛性的なインタフェースを用いて、形状接続または摩擦力接続によって結合されている。
本発明により、既知の複数の手動のクランプ装置から、たとえば、送り装置を装着した旋盤において、送り装置を機械ベッドに確実に締め付けることが可能であるクランプシステムが提供される。そのために、両方の機械ベッド側のガイドレールの各々が、手動のクランプ装置によって取り囲まれる。そのために、クランプ装置の作動軸の一部が延長される。同時に、クランプ装置の、相互に向き合う端部が、ねじれ剛性的なインタフェースを介して相互に結合される。形状安定的なインタフェースにもかかわらず、個々の各クランプ装置の精密な調整性が維持されるので、単一のハンドレバーを用いてクランプシステムを操作することにより、送り装置に、両方のガイドレールにおいて、同一のまたは少なくともほぼ同一のクランプ力を加えることが可能である。
ガイドレールは、相互に平行に真っ直ぐに延在してよい。しかも、ガイドレールが、部分的に、2つの同心円の一部を成す部分を有することも考えられる。
本発明のさらなる詳細は、従属請求項および略示された少なくとも1つの実施の形態の以下の説明から明らかである。
2つの手動のクランプ装置の直列接続装置を斜視図で示す。 送り装置ハウジング内に設けられた図1の直列接続装置を示す。 手動のクランプ装置を斜視図で示す。 手動のクランプ装置を断面図で示す。 手動のクランプ装置の基体を斜視図で示す。 クランプ装置全体を縦断面図で示す。 両方の作動軸の、相互に向き合う端部を斜視図で示す。 作動軸に液圧式のマンドレルを有する後側のクランプ装置を部分縦断面図で示す。 後側のクランプ装置および液圧式のマンドレルが組み込まれた継手を部分縦断面図で示す。
図1~図9は、工作機械の機械ベッド(5)上で送り装置を締め付けるための手動のクランプシステム(10)を示している。送り装置(1)または送り装置ハウジング(図2参照)は、たとえば4つのガイドスライダ(15)を介して、機械ベッド(5)(図4参照)に取り付けられた2本のガイドレール(6,7)上にリニアガイド式に支持されている。それぞれ1つの手動のクランプ装置(11,12)は、2つのクランプジョー(41,42)でもって、ガイドレール(6,7)を取り囲んでいる。相前後して配置された両方のクランプ装置(11,12)は、機械的なインタフェース(80,90)を介して相互に連結されている。
図4によれば、基体(20)が、その上面(21)を介して、送り装置(1)の下面に、中間要素(4)(図2参照)を介して接触している。中間要素(4)は、基体(20)にねじ止めされている。対応するねじが、ねじ穴(28)を介して、中間要素(4)を基体(20)に固定する。後者はガイドレール(6,7)を包囲している。
ガイドレール(6,7)は、本実施の形態によれば、略直方体状の包囲面を有する棒状材料から形成されており、ガイドレール(6,7)には、その両側で、拡幅された溝底を有する略V字形のそれぞれ1つの溝が加工されている。ガイドレール(6,7)は、その底面を介して、たとえばガイドレール(6,7)を支持する機械ベッド(5)に接触している。ガイドレール(7)は、V字形の溝の上方に、特に2つの側面(8,9)を有しており、側面(8,9)は、鉛直の中央縦平面に関して鏡面対象的に相互に反対の側に位置する。両方の側面(8,9)は、相互に平行に向けられている。側面(8,9)は、クランプジョー(41,42)に対する接触面として、個々のクランプ装置に作用する。
図3~図5は、機能を説明するために、単一の手動のクランプ装置(11)を示している。クランプ装置(11)は、たとえば、略直方体状のたとえば一体の基体(20)を有している。基体(20)は、通常、金属材料から製造されている。ここでは、基体(20)は、材料として、肌焼鋼、16MnCr5を含む。本実施の形態では、基体(20)は、120mm×48mm×46mmの寸法を有している。基体(20)は、その上面(21)に、送り装置ハウジング(1)に取り付けるためのたとえば4つのねじ穴(28)を有している。図5によれば、基体(20)は、中央に、矩形の横断面を有する溝(22)を具備する。溝は、溝深さが22mmの場合、35mmの幅を有している。基体(20)の各々の端面に、クランプジョー穴(23,24)が加工されている。その直径は、穴の深さが44mmの場合、たとえば40mmである。したがって、同軸のクランプジョー穴(23,24)が溝(22)に通じている。クランプジョー穴(23,24)の中心線は、1つの鉛直の中央縦平面内に位置する。後者は、図4の断面である。中心線は、上面(21)からたとえば25mm離間している。
両方のクランプジョー穴(23,24)は、貫通穴(25)を介して相互に結合されている。貫通穴(25)の中心線(26)も同様に鉛直の中央縦平面内に位置する。この中心線(26)は、上面(21)からたとえば14mm離間している。上面(21)は、溝(22)の上に位置する中央の領域にねじ穴(28)を有している。
各々のクランプジョー穴(23,24)に、たとえば円筒形のクランプジョー(41,42)が、たとえば平坦な、各々のクランプジョー(41,42)の中心線に対して垂直に配向された端面でもって着座している。本実施の形態では、個々の、たとえばCk45から製造されたクランプジョー(41,42)は、長さが42mmの場合、40mmの直径を有している。第1のまたは前側のクランプジョー(41)は、貫通穴(43)を有し、貫通穴(43)の直径は、16.5mmである。第2のまたは後側のクランプジョー(42)は、貫通穴の代わりに袋ねじ穴(44)を有している。ねじ部(45)は、ここでは例示的なものでしかないが、M16×1の左ねじ部である。その有効な深さは、たとえば20mmである。
クランプ装置(11)の組付け状態で、クランプジョー(41,42)の貫通穴(43)および袋ねじ穴(44)は、基体(20)の貫通穴(25)と整合する。
個々のクランプジョー(41,42)は、ガイドレール(6,7)寄りの平坦な端面の代わりに、隆起部を有していてよく、隆起部は、クランプ時、狭窄領域でガイドレール(6,9)に当接する。狭窄領域は、拡幅された溝底を有するV字形の溝である。
両方のクランプジョー(41,42)は、作動軸(50)によって、相互に締め付けられる。そのために、たとえば軟質快削鋼11SMnPb30から製造された作動軸(50)は、一端に、締付けねじ部(52)を有し、他端の領域に、ストッパカラー(53)を有している。ストッパカラー(53)の背後で、作動軸(50)は、短い外セレーションで終端しており、その上に、操作レバーが、その内セレーションでもって、わずかに摺動可能に被嵌されている。組付け時、作動軸(50)は、基体(20)内に着座する第1のクランプジョー(41)の貫通穴(43)を通って押し込まれる。作動軸(50)は、基体(20)の貫通穴(25)をも貫通して、これにより、基体(20)内に着座する第2のクランプジョー(42)の細目ねじ山(45)にねじ込まれる。作動軸(50)の細目ねじ山(45)には、袋ねじ穴(44)内で長期にわたる軽い作動を保証するために、モリコート油が塗り込められている。作動軸(50)をねじ込むとき、クランプジョー(41)の外側の端面上に載置するストッパカラー(53)が、ねじ頭として働く。
作動軸(50)上に紛失不能に被嵌されている操作レバー(70)は、作動軸(50)自体を回転させることなく、作動軸(50)上で揺動可能である。操作レバー(70)を作動軸(50)の長手方向にたとえば2mm~3mm摺動させることにより、操作レバー(70)の内セレーションが、作動軸(50)の外セレーションに対して嵌合解除され、これにより、作動レバー(70)および作動レバー(70)のアダプタリング(72)が作動軸(50)に対して自由に揺動可能となる。手動の接続によって、または代替的に接続ばねによって、部品(50,72)のセレーションをトルク伝達のために再び嵌合させることが可能である。
図4に示されたクランプ装置(11)では、操作レバー(70)は、手前へ揺動され、図3によれば、この揺動運動は、時計回り方向の運動であり、次いで、両方のクランプ要素またはクランプジョー(41,42)が離反運動する。というのも、作動軸(50)の締付けねじ部(52)がクランプジョー(42)の袋ねじ穴(44)からねじ外されるからである。クランプ装置のクランプと完全な解放との間で、操作レバー(70)は、最大で110°揺動される。設定されるクランプ力は、約5000Nである。
図1および図2によれば、手動で締付け可能なクランプシステム(10)に関して2つのクランプ装置(11,12)が相前後して配置されている。この場合、各々のクランプ装置(11,12)は、少なくとも部分的にガイドレール(6,7)を含む。両方のガイドレール(6,7)は、相互に平行に向けられている。ガイドレール(6,7)は、共通の機械ベッド(5)(図4参照)上で固くねじ止めされている。したがって、クランプシステム(10)は、下側では機械ベッド(5)によって画定されかつ上側ではキャリッジとして構成された送り装置(1)によって画定される狭い構造空間内に位置する。各々のガイドレール(6,7)に沿って、個々のクランプ装置(11,12)は、たとえば2つのガイドスライダ(15)の中間に位置する。ガイドスライダ(15)は、循環走行する転動体により、各々のガイドレール(6,7)に沿ってリニアガイド式に移動する。
図1および図6の第1のクランプ装置(11)は、一方では袋ねじ穴(44)が貫通ねじ穴(46)として形成されていて、他方では第1の作動軸(50)がこれまでのねじ部端部を越えてたとえば182mm延長されている点で、図3および図4に示された形態とは相違している。基体(20)の外側に置かれた連結部分(55)の直径は、作動軸(50)の締付けねじ部(52)の谷径よりも小さい。連結部分(55)は、所定の連行成形部で終端している。たとえば、管体(81)は、作動軸(50)の締付けねじ部(52)の谷径の2倍よりも小さい外径を有する。
図1および図6の第2のクランプ装置(12)は、図3および図4に示された形態とは、主に操作レバー(70)が存在せず、操作レバー(70)に対して必要な嵌合構造部が設けられていないに点で相違している。その代わりに、第2の作動軸(60)が、ストッパフランジ(65)と、その手前に位置する連行成形部とを有している。
両方の作動軸(50,60)の間に配置されたインタフェース(80)は、たとえば切換え不能でねじれ剛性的なスリーブ継手である。スリーブ継手は、図6および図7によれば、長手方向で貫通する中心の空所(82)を有する円筒形の管体(81)である。空所(82)の横断面は、作動軸(50,60)の、相互に連結されるべき端部(57,67)の横断面に対応しており、この空所(82)の横断面は、本実施の形態では、六角形に構成されている。代替的に、これらの端部の横断面は、スプライン軸状に、インボリュートスプライン軸状に、セレーション軸状にまたは多角形軸状に構成されていてもよい。中心線(59,69)に対して非対称な任意の他の横断面も考えられる。
図7によれば、両方の軸端部(57,67)は、それぞれ六角形成形部(58,68)を有している。ただし、管体(81)は、十二角形成形部を有する空所(82)を具備する。このようにすると、両方の作動軸(50,60)の間の揺動角度を、60°のステップの代わりに30°のステップで変化させることが可能である。
図6によれば、作動軸(60)は、作動軸(50)に対して30°揺動させて組付けた状態で位置する。ねじれ剛性的に連結する管体(81)は、その右側の端面でもって、作動軸(60)のストッパフランジ(66)に当接している。管体(81)の左側の端面は、ストッパリング(110)に支持されており、ストッパリング(110)は、ねじピン(111)により、六角形成形部(58)上に固定されている。
図7は、管体(81)を省いた両方の軸端部(57,67)を示している。両方の六角形成形部(58,68)は、ここでは合同で示されている。前側の成形部(58)上にストッパリング(100)が位置決めされている。図6および図7による構造では、クランプシステム(10)を調整するために、クランプ装置(11,12)は、個別にそのガイドレール(6)または(7)において調整される。たとえば、そのために各々のクランプ装置において予め設定可能なクランプ力が調整される。調整は、各々の作動軸に加えられるトルクを測定することによって間接に、または静止摩擦から滑り摩擦への移行時におけるキャリッジ(1)の動き出し時に発生した、ガイド方向に沿った保持力を測定することによって同様に間接に行われる。場合により、クランプ力は、ロードセルを用いて直接に調整することも可能である。
両方のクランプ装置(11,12)に対してクランプ力が調整されている場合、管体(81)は、両方の連行成形部(58,68)上を摺動する。管体(81)を作動軸(50)から作動軸(60)へ摺動させることができないとき、より高いクランプ力を第1のクランプ装置(11)または第2のクランプ装置(12)のどちらにおいて調整すべきかが決定される。そのために、第2の作動軸(60)は、管体(81)が両方の軸端部(57,58)上を摺動できるまで、0°~30°右方へまたは方へ回動される。
両方のクランプ装置(11,12)にほぼ同一のクランプ力が強制的に要求される場合、図7および図8に部分的に示されたクランプシステムの1つが提案される。図7では、連結する軸端部(67)が液圧式のマンドレルとして構成された作動軸(60)が示されている。同時にそのためにインタフェース(90)の管体(81)が適合される。
作動軸(60)において、当接フランジ(66)は、これが問題なくディスプレーサピン(100)と、当接フランジ(65)の周に分配された複数の連行穴(66)とを収容することがきるように拡幅される。後者は、作動軸(60)の回動に用いられる。
作動軸(60)の端部(67)は、当接フランジ(65)の手前で、は円筒形に形成される。端部(67)は、精密加工されている。
ディスプレーサピン(100)は、液圧式のマンドレルの一部として、中心線(69)に対して横向きに位置する段付き穴(94)内に着座している。段付き穴(94)は、ディスプレーサ部分(95)とねじ山部分(96)とシール部分(97)とを有している。ディスプレーサピン(100)は、その円筒形の作動ピン(107)でもって、段付き穴(94)のシール部分(97)に着座している。シール部分(97)に対して、ディスプレーサピン(100)は、シールリングによってシールされている。作動ピン(97)は、ディスプレーサボルト(105)に移行し、ディスプレーサボルト(105)は、ディスプレーサピン中間部に、段付き穴(94)のねじ山部分(96)に支持されるねじ部(106)を有している。
段付き穴(94)は、下側の領域で、たとえば中心線(69)に対して平行に延在する穴(98)により、環状チャネル(99)と接続されており、環状チャネル(99)は、作動軸(60)の円筒形の端部(67)に配置されている。わずか十分の数ミリメートル幅の環状チャネル(99)が、円筒形の端部(67)の長さの70パーセント~80パーセントに延在している。環状チャネル(99)は、たとえば端部(67)の円筒形の外面のわずか0.5mm~0.8mm下に位置する。
液圧式のマンドレルに適合させるために、管体(81)の右半部は、精密加工された円筒形の内壁部を有する穴を具備する。内壁部に、マンドレルの非作動時、作動軸(60)の円筒形の端部(67)が、わずかな遊びをもって接触する。ディスプレーサピン(100)を段付き穴(94)にねじ込むことにより、段付き穴(94)内に収容された、たとえば半流動体の作動油は、部分的に、穴の領域から環状チャネル(99)内に押し込まれる。そこで上昇する油圧により、端部(67)の、環状チャネル(99)を外側で取り囲む壁部が、管体(81)が作動軸(60)と回動不能に結合される程度に強く管体(81)の円筒形の穴に押し付けられる。
図8は、両方の軸端部(57,67)が円筒形に構成された形態を示している。精密加工された両方の軸端部(57,67)は、2つの別々の環状チャネル(99)を有する液圧式の締付けスリーブを具備する管体(81)内に着座している。管体(81)は、両側に精密加工された袋穴(92,93)を有し、これらの袋穴(92,93)は、相互に整合しているとともにたとえば管体(81)の円筒形の外壁部に対して同心に配向されている。これらの袋穴(92,93)の間で横向きに、図7から既知の段付き穴(94)が位置し、段付き穴(94)内に、図7から同様に既知のディスプレーサピン(100)が深さ位置調整可能に着座している。袋穴(92,93)の両方の円筒形の内壁部の領域に、それぞれ1つの環状チャネル(99)が位置し、環状チャネル(99)は、別個の穴を介して、段付き穴(94)の、図8において下側の領域と液圧結合されている。
この場合、第2の作動軸(60)を調整するために、第2の作動軸(60)は、その自由な端面に、六角穴(63)を有している。両方のクランプ装置(11,12)におけるクランプ力の調整後、ディスプレーサピン(100)は、油圧を増大させるとともに両方の作動軸(50,60)を回動不能に結合するために既知の方法でねじ込まれる。
1 キャリッジ、送り装置、送り装置ハウジング
4 中間要素
5 機械ベッド
6,7 レール、ガイドレール
8,9 側面
10 クランプシステム、手動
11,12 クランプ装置;前側、後側
15 ガイドスライダ
20 基体
21 上面
22 溝
23,24 クランプジョー穴
25 貫通穴
26 中心線
28 ねじ穴
29 中心線
41 クランプ要素、クランプジョー、前側
42 クランプ要素、クランプジョー、後側
43 貫通穴
44 袋ねじ穴
45 ねじ部、細目ねじ山、左ねじ部
46 貫通ねじ穴
50 作動軸、前側
52 締付けねじ部
53 ストッパカラー
55 連結部分
57 端部、軸端部
58 六角形成形部、連行成形部
59 中心線
60 作動軸、後側
62 締付けねじ部
63 六角穴、工具保持部
65 ストッパフランジ
66 連行穴、工具保持部
67 端部、軸端部
68 六角形成形部、六角ピン、連行成形部
69 中心線
70 操作レバー
71 シャフト
72 内セレーションを有するアダプタリング
80 インタフェース、スリーブ継手
81 管体
82 空所、中心
90 インタフェース、マンドレル継手
91 穴、右側
92 左側の袋穴、穴
93 右側の袋穴、穴
94 段付き穴
95 ディスプレーサ部分
96 ねじ山部分
97 シール部分
98 穴
99 環状チャネル
100 ディスプレーサピン、ディスプレーサボディ
105 ディスプレーサボルト
106 ねじ部
107 作動ピン
110 ストッパリング
111 ねじピン

Claims (8)

  1. 相前後して配置された少なくとも2つのクランプ装置(11,12)から成る、ガイドレール(6,7)のための手動のクランプシステムであって、
    各々の前記クランプ装置は、少なくとも2つのクランプ要素(41,42)を有し、該クランプ要素(41,42)は、それぞれ作動軸(50,60)を用いて、個々の前記ガイドレール(6,7)を該クランプ要素(41,42)の間にクランプするために互いに対して締付け可能である、手動のクランプシステムにおいて、
    前記作動軸(50,60)の、相互に向き合う端部(57,67)が、前記端部(57,67)を相互に非接触に内部に収容する管体(81)を有するインタフェース(80,90)を用いて、形状接続または摩擦力接続によって結合されている、手動のクランプシステム。
  2. 記インタフェースは、前記管体(81)を有するスリーブ継手(80)であることを特徴とする、請求項1記載の手動のクランプシステム。
  3. 前側の前記作動軸(50)および後側の前記作動軸(60)は、それぞれ締付けねじ部(52,62)を有することを特徴とする、請求項1記載の手動のクランプシステム。
  4. 前記締付けねじ部(52,62)は、細目ねじ山であることを特徴とする、請求項3記載の手動のクランプシステム。
  5. 前記管体(81)は、前側の前記動軸(50)の前記締付けねじ部(52)の谷径の2倍よりも小さい外径を有することを特徴とする、請求項3記載の手動のクランプシステム。
  6. 前記作動軸(50,60)の、前記管体(81)に差し込まれた前記端部(57,58)は、それぞれ六角形である同一の横断面をそれぞれ有することを特徴とする、請求項2記載の手動のクランプシステム。
  7. 前記管体(81)の空所(82)が、十二角形である横断面を有し、該十二角形の横断面の二面幅が、前記端部(57,67)の六角形の横断面の二面幅に一致していることを特徴とする、請求項6記載の手動のクランプシステム。
  8. 前記管体(81)は、前記作動軸(50,60)の各々の前記端部(57,67)のために、円筒形の穴(92,93)を有し、各々の前記穴(92,93)は、環状の作動油圧力チャンバ(99)によって包囲されており、該作動油圧力チャンバ(99)の作動油圧は、ねじ込み可能なディスプレーサボディ(100)を用いて調整可能であることを特徴とする、請求項1記載の手動のクランプシステム。
JP2019516171A 2016-09-24 2017-09-21 クランプ装置直列接続装置 Active JP7086058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016011501.7 2016-09-24
DE102016011501.7A DE102016011501B4 (de) 2016-09-24 2016-09-24 Klemmvorrichtungsreihenschaltung
PCT/DE2017/000313 WO2018054409A1 (de) 2016-09-24 2017-09-21 Klemmvorrichtungsreihenschaltung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529140A JP2019529140A (ja) 2019-10-17
JP7086058B2 true JP7086058B2 (ja) 2022-06-17

Family

ID=60268142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516171A Active JP7086058B2 (ja) 2016-09-24 2017-09-21 クランプ装置直列接続装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3515659B1 (ja)
JP (1) JP7086058B2 (ja)
KR (1) KR102440725B1 (ja)
CN (1) CN109890559B (ja)
DE (1) DE102016011501B4 (ja)
WO (1) WO2018054409A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10600322B2 (en) 2017-06-21 2020-03-24 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10504368B2 (en) 2017-06-21 2019-12-10 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
CN110355590B (zh) * 2019-07-19 2021-03-16 北京中交畅观科技发展有限公司 一种榫卯式脚手架连接节点加工用固定装置
CN110900220B (zh) * 2019-11-29 2021-02-02 重庆宏钢数控机床有限公司 一种限速夹持机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256030A (ja) 2007-04-03 2008-10-23 Kitz Corp バルブ用アクチュエータ
JP2012076199A (ja) 2010-10-05 2012-04-19 Daishowa Seiki Co Ltd ハイドロチャック
CN203542071U (zh) 2013-10-24 2014-04-16 新昌县楷翔机电有限公司 一种快速响应导轨锁紧器
CN203702861U (zh) 2013-12-04 2014-07-09 北京电子科技职业学院 一种导轨锁紧装置
CN105090302A (zh) 2014-05-19 2015-11-25 贵州航天天马机电科技有限公司 一种省力的联动定位锁紧结构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH175088A (fr) 1934-05-19 1935-02-15 Genevoise Instr Physique Mécanisme de blocage d'une traverse.
BE470566A (ja) * 1946-02-12
JPS50127279A (ja) * 1974-03-25 1975-10-07
JPS5848773B2 (ja) * 1981-04-01 1983-10-31 博 寺町 リニヤボ−ルベアリングユニツト
JPS5848778B2 (ja) 1981-12-17 1983-10-31 博 寺町 直線摺動用ベアリングユニツト
JP2756872B2 (ja) * 1991-03-15 1998-05-25 テイエチケー株式会社 直線運動システムのクランプ機構
WO1993010930A1 (de) * 1991-12-03 1993-06-10 Komet Präzisionswerkzeuge Robert Breuning Gmbh Werkzeugkupplung, die eine radial elastisch aufspreizbare anschlusshülse und einen schaft mit einem spannkörper aufweist
CN201217098Y (zh) * 2008-06-13 2009-04-08 宝山钢铁股份有限公司 一种圆盘剪机架锁紧装置
ES2433436T3 (es) * 2011-01-21 2013-12-11 Fritz Studer Ag Dispositivo dotado de un carro desplazable y de una guía rectilínea
CN103088727B (zh) * 2011-10-29 2015-06-10 青岛科而泰环境控制技术有限公司 一种轨道抗偏摆定距装置
CN203599906U (zh) * 2013-11-19 2014-05-21 重庆风过旗扬科技发展有限公司 联动夹紧装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256030A (ja) 2007-04-03 2008-10-23 Kitz Corp バルブ用アクチュエータ
JP2012076199A (ja) 2010-10-05 2012-04-19 Daishowa Seiki Co Ltd ハイドロチャック
CN203542071U (zh) 2013-10-24 2014-04-16 新昌县楷翔机电有限公司 一种快速响应导轨锁紧器
CN203702861U (zh) 2013-12-04 2014-07-09 北京电子科技职业学院 一种导轨锁紧装置
CN105090302A (zh) 2014-05-19 2015-11-25 贵州航天天马机电科技有限公司 一种省力的联动定位锁紧结构

Also Published As

Publication number Publication date
CN109890559A (zh) 2019-06-14
DE102016011501B4 (de) 2023-04-06
EP3515659B1 (de) 2022-08-10
EP3515659A1 (de) 2019-07-31
JP2019529140A (ja) 2019-10-17
WO2018054409A1 (de) 2018-03-29
CN109890559B (zh) 2022-01-25
WO2018054409A8 (de) 2019-05-09
KR20190088967A (ko) 2019-07-29
KR102440725B1 (ko) 2022-09-06
DE102016011501A1 (de) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7086058B2 (ja) クランプ装置直列接続装置
CA2965777C (en) System for releasable coupling of a hole saw to a drill arbor
JP6987043B2 (ja) クーラント供給部を有する金属切削工具
US7343824B2 (en) Variable torque-limiting driver
RU2666655C2 (ru) Патрон
US4040765A (en) Reamer
KR102333128B1 (ko) 피봇 가능 아암의 정확한 위치 선정을 위한 관절 레버 유형 또는 캠 유형의 작동 장치
KR20060111486A (ko) 확장 척
JP2016043478A (ja) 締め付け装置
KR20180081514A (ko) 압력 매체 라인을 연결하기 위한 커플링용 커플링 요소
US8887543B2 (en) Tube flaring tool
BR102013032328A2 (pt) amortecedor de vibração para dispositivo de usinagem de furo
US9718135B2 (en) Drill chuck
US8960633B2 (en) Adjusting tool
KR20200036878A (ko) 절삭 공구 및 조절 장치가 장착된 절삭 공구를 위한 조절 장치
JP2000005905A (ja) 切削工具の保持器
CA2977571A1 (en) Screwing device and screw
US9205532B2 (en) Pressure-adjusting apparatus for vise
WO2009021345A1 (de) Spannvorrichtung und basismodul dafür
US2285101A (en) Chuck
FR2890328A1 (fr) Element de transmission avec structure de protection limiteuse de couple
CN111318976A (zh) 具防水结构的虎钳
TWM560374U (zh) 可延長及可調整扭力的手工具組合結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7086058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150