JP7081093B2 - 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御システム - Google Patents

表示制御装置、表示制御方法及び表示制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7081093B2
JP7081093B2 JP2017154949A JP2017154949A JP7081093B2 JP 7081093 B2 JP7081093 B2 JP 7081093B2 JP 2017154949 A JP2017154949 A JP 2017154949A JP 2017154949 A JP2017154949 A JP 2017154949A JP 7081093 B2 JP7081093 B2 JP 7081093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
display
display control
vehicles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017154949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019032791A (ja
Inventor
晃 山下
圭介 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2017154949A priority Critical patent/JP7081093B2/ja
Priority to US16/059,956 priority patent/US10860160B2/en
Publication of JP2019032791A publication Critical patent/JP2019032791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7081093B2 publication Critical patent/JP7081093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles

Description

特許法第30条第2項適用 http://www.isuzu.co.jp/press/2017/5_8prs.html(掲載日:平成29年5月8日)
本発明は、車両の情報を表示する表示制御装置、表示制御方法及び表示制御システムに関する。
車両の運行管理において、コンピュータのディスプレイ上に、地図画像中に車両の位置を示す画像とともに車両の情報を表示する技術が知られている。複数の車両が管理対象である場合には情報量が多いため、ユーザにとって見やすいように地図画像中に車両の情報を表示することが求められる。
特許文献1に記載の技術は、表示対象の複数の車両のうち車両番号が一番小さい車両の画像を地図画像の中央に表示するとともに、該車両の情報を表示する。その後に画面上のボタンが操作されると、順に次の車両へ表示を切り替える。
特開2013-246748号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、中央に表示される車両の順序が固定されているため、所望の車両を選択して中央に配置し、該車両の情報を表示することができない。そのため、複数の車両からユーザが注目している車両を探し出して情報を表示することが難しいという問題があった。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、複数の車両の情報を地図画像中に表示する際に、所望の車両の情報をユーザにとって見やすく表示できる表示制御装置、表示制御方法及び表示制御システムを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様の表示制御装置は、ユーザ端末を使用するユーザに関連付けて予め登録された複数の車両それぞれの位置を示す位置情報、及び前記複数の車両それぞれの状態を示す状態情報を取得する取得部と、前記ユーザにより設定された表示条件を受け付ける設定受付部と、前記状態情報が前記表示条件を満たしている車両を示すアイコン画像が中央に配置された地図画像を、前記アイコン画像の前記地図画像中の位置が前記位置情報の前記位置に対応するように前記ユーザ端末に表示させる表示制御部と、を有する。
前記表示制御部は、前記複数の車両を特定するための複数の車両特定情報と、前記複数の車両に対応する複数の前記状態情報とを関連付けた車両情報を含むリストであって、前記表示条件を満たしている車両の前記車両情報を他の車両の前記車両情報と異なる態様で表したリストを前記ユーザ端末に表示させた後に、前記ユーザ端末において前記リスト上で選択された前記車両情報に対応する車両を示す前記アイコン画像が中央に配置された前記地図画像を前記ユーザ端末に表示させる。
前記取得部は、前記複数の車両それぞれの速度を示す速度情報を前記状態情報として取得し、前記設定受付部は、速度の範囲を前記表示条件として受け付け、前記表示制御部は、前記速度情報が示す速度が前記速度の範囲内である車両の前記車両情報を他の車両の前記車両情報と異なる態様で表す前記リストを前記ユーザ端末に表示させる。
前記取得部は、前記複数の車両それぞれのエンジン回転数を示すエンジン情報を前記状態情報として取得し、前記設定受付部は、エンジン回転数の範囲を前記表示条件として受け付け、前記表示制御部は、前記エンジン情報が示すエンジン回転数が前記エンジン回転数の範囲内である車両の前記車両情報を他の車両の前記車両情報と異なる態様で表す前記リストを前記ユーザ端末に表示させる。
前記取得部は、前記複数の車両それぞれのイグニッションの状態を示すイグニッション情報を前記状態情報として取得し、前記設定受付部は、表示対象のイグニッションの状態を前記表示条件として受け付け、前記表示制御部は、前記イグニッション情報が示すイグニッションの状態が、前記表示対象のイグニッションの状態である車両のみを含む前記リストを前記ユーザ端末に表示させる。
前記表示制御部は、前記状態情報が前記表示条件を満たしている複数の車両を示す複数の前記アイコン画像の中間位置が中央に配置された前記地図画像を前記ユーザ端末に表示させる。
前記表示制御部は、前記複数のアイコン画像が前記地図画像に含まれる表示範囲及び縮尺で、前記地図画像を前記ユーザ端末に表示させる。
前記表示制御部は、前記車両の位置が移動した場合に、前記アイコン画像を前記地図画像の中央に配置した状態で前記地図画像の表示範囲を変更する。
本発明の第2の態様の表示制御方法は、ユーザ端末を使用するユーザに関連付けて予め登録された複数の車両それぞれの位置を示す位置情報、及び前記複数の車両それぞれの状態を示す状態情報を取得するステップと、前記ユーザにより設定された表示条件を受け付けるステップと、前記状態情報が前記表示条件を満たしている車両を示すアイコン画像が中央に配置された地図画像を、前記アイコン画像の前記地図画像中の位置が前記位置情報の前記位置に対応するように前記ユーザ端末に表示させるステップと、を有する。
本発明の第3の態様の表示制御システムは、ユーザ端末と、前記ユーザ端末に車両の状態を表示させる表示制御装置とを備え、前記表示制御装置は、前記ユーザ端末を使用するユーザに関連付けて予め登録された複数の車両それぞれの位置を示す位置情報、及び前記複数の車両それぞれの状態を示す状態情報を取得する取得部と、前記ユーザにより設定された表示条件を受け付ける設定受付部と、を有し、前記ユーザ端末は、前記状態情報が前記表示条件を満たしている車両を示すアイコン画像が中央に配置された地図画像を、前記アイコン画像の前記地図画像中の位置が前記位置情報の前記位置に対応するように表示する表示部を有する。
本発明によれば、複数の車両の情報を地図画像中に表示する際に、所望の車両の情報をユーザにとって見やすく表示できるという効果を奏する。
第1の実施形態に係る表示制御システムの模式図である。 第1の実施形態に係る表示制御システムのブロック図である。 第1の実施形態に係る車両表示画面を表示している表示部の前面図である。 第1の実施形態に係る車両表示画面を表示している表示部の前面図である。 第1の実施形態に係る表示制御方法のフローチャートを示す図である。 複数の車両の中心点の模式図である。 第1の実施形態に係る車両表示画面を表示している表示部の前面図である。 第2の実施形態に係る表示制御方法のフローチャートを示す図である。
<第1の実施形態>
図1は、本実施形態に係る表示制御システムSの模式図である。表示制御システムSは、表示制御装置1と車両Tとが連動して車両Tの情報を表示するシステムである。表示制御装置1は、各種の車両Tの位置を示すデータを収集するデータ収集センターCに設置されている。表示制御装置1は、該表示制御装置1に予め登録された複数の車両Tと無線通信回線を介して接続されており、それぞれの車両Tから所定の時間間隔で、車両Tの位置情報及び状態情報を示すデータを受信する。表示制御装置1は、車両Tから受信した位置を示すデータに基づいて車両Tの運行を管理する。
表示制御装置1は、ネットワーク(例えばインターネット)を介して、管理者等のユーザによって使用されるユーザ端末2に接続されている。ユーザ端末2は、車両Tを所有する会社や車両Tを整備する会社の施設に設置されてもよく、あるいは車両Tによって運搬される荷物の荷主の施設に設置されてもよい。ユーザ端末2は、表示制御装置1から受信した車両Tの情報を表示する。またユーザ端末2は、ユーザによる入力に従って、表示条件及び表示対象を表示制御装置1に設定する。
[表示制御システムSの構成]
図2は、本実施形態に係る表示制御システムSのブロック図である。図2において、矢印は主なデータの流れを示しており、図2に示したもの以外のデータの流れがあってよい。図2において、各ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図2に示すブロックは単一の装置内に実装されてよく、あるいは複数の装置内に別れて実装されてよい。ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてよい。
ユーザ端末2は、表示部21と、入力部22とを有する。表示部21は、液晶ディスプレイ、有機エレクトロルミネッセンス(OLED; Organic Light Emitting Diode)ディスプレイ等、表示制御装置1から受信した情報をユーザに対して表示可能な任意の表示装置を含む。入力部22は、キーボード、マウス等、ユーザからの入力を受け付け可能な任意の入力装置を含む。また、表示部21としてタッチスクリーンを用いることにより、表示部21及び入力部22を一体に構成してもよい。入力部22は、ネットワークを介して、ユーザからの入力を示す入力情報を表示制御装置1に送信する。
車両Tは、位置測定部31と、状態測定部32とを有する。位置測定部31は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機を含み、GPS衛星からの信号を受信することによって車両Tの位置を測定する。位置測定部31は、無線通信回線を介して、測定された車両Tの位置及び該位置が測定された時間を示す位置情報を表示制御装置1に送信する。位置測定部31は、所定の時間間隔で位置を測定し、測定の都度その時点の位置情報を送信してもよく、あるいは複数の時点の位置情報をまとめて送信してもよい。
状態測定部32は、車両Tに設けられた各種のセンサからの信号を収集し、車両Tの状態を測定する。車両Tの状態は、例えば車速、進行方向、エンジンの回転数、イグニッションスイッチ(単にイグニッションともいう)の状態、車両Tのいずれかの部位の温度、ドアの開閉の状態等である。車両Tには、測定対象の状態に対応するセンサが設けられる。状態測定部32は、無線通信回線を介して、測定された車両Tの状態を示す状態情報を表示制御装置1に送信する。
表示制御装置1は、制御部11と、記憶部12とを有する。制御部11は、位置取得部111と、状態取得部112と、地図取得部113と、表示制御部114と、設定受付部115とを有する。
記憶部12は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部12は、制御部11が実行するプログラムを予め記憶している。また、記憶部12は、地図画像を表示するための地図情報を予め記録している。また、記憶部12は、後述する位置取得部111及び状態取得部112によって取得される車両Tの位置情報及び状態情報を記憶する。
制御部11は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部12に記憶されたプログラムを実行することにより、位置取得部111、状態取得部112、地図取得部113、表示制御部114及び設定受付部115として機能する。制御部11の機能の少なくとも一部は、電気回路によって実行されてもよい。また、制御部11の機能の少なくとも一部は、ネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
本実施形態に係る表示制御装置1及びユーザ端末2は、図2に示す具体的な構成に限定されない。表示制御装置1及びユーザ端末2は、それぞれ1つの装置に限られず、2つ以上の物理的に分離した装置が有線又は無線で接続されることにより構成されてもよい。
[車両Tの情報を表示するための構成の説明]
記憶部12には、車両Tを識別する車両番号、車両Tの乗務員名等の車両Tに係る静的な情報を示す車両特定情報が、ユーザ(具体的にはユーザの識別情報)に関連付けられて予め記憶されている。
位置取得部111は、所定の時間間隔で車両Tから受信した車両Tの位置及び該位置が測定された時間を示す位置情報を取得する。時間間隔によらず、位置取得部111が車両Tに対して位置情報の要求を送信し、該要求に応答した車両Tから位置情報を受信してもよい。そして位置取得部111は、取得された車両Tの位置情報を、車両Tの車両特定情報と関連付けて記憶部12に記憶させる。
状態取得部112は、所定の時間間隔で車両Tから受信した車両Tの状態を示す状態情報を取得する。時間間隔によらず、状態取得部112が車両Tに対して状態情報の要求を送信し、該要求に応答した車両Tから状態情報を受信してもよい。そして状態取得部112は、取得された車両Tの状態情報を、車両Tの車両特定情報と関連付けて記憶部12に記憶させる。
地図取得部113は、地図画像を表示するための地図情報を記憶部12から読み出して取得する。地図情報として、地図画像そのものを用いてもよく、あるいは地図画像を生成するためのベクトルデータを用いてもよい。地図情報としてベクトルデータを用いる場合には、表示制御装置1又はユーザ端末2は、該ベクトルデータに基づいて地図画像を生成する。
表示制御部114は、車両Tの車両特定情報、位置情報及び状態情報を記憶部12から読み出してユーザ端末2に送信し、車両Tに係る情報を表示する車両表示画面をユーザ端末2の表示部21に表示させる。また、表示制御部114は、地図取得部113によって取得された地図情報をユーザ端末2に送信し、車両画面中に該地図情報に基づく地図画像を表示させる。
図3は、表示条件設定前の車両表示画面を表示している表示部21の前面図である。車両表示画面は、地図画像211、アイコン画像212、車両リスト213、車両情報214、表示選択欄215及び表示条件欄216を含む。
表示制御部114は、地図画像211として、地図取得部113によって取得された地図情報のうち所定の表示範囲を、所定の縮尺で表示する。表示制御部114は、例えばユーザ端末2を使用しているユーザに関連付けられた全ての車両Tの位置が含まれる範囲を、地図画像211の表示範囲として設定する。また、表示制御部114は、例えばユーザ端末2を使用しているユーザに関連付けられた全ての車両Tの位置が含まれる範囲が車両表示画面中に収まる最大の縮尺(すなわち最も拡大される縮尺)を、地図画像211の縮尺として設定する。
また、ユーザが入力部22を用いて地図画像211上で所定の操作(例えばマウスの押下やドラッグ等)を行うことによって、表示制御部114は、地図画像211の表示範囲を所望に移動してもよく、また地図画像211の縮尺を所望に変更してもよい。
表示制御部114は、位置取得部111が取得した位置情報が示す車両Tの位置に対応する地図画像211中の位置に、車両Tのアイコン画像212を表示する。より具体的には、表示制御部114は、位置情報が示す位置を地図画像211中の座標に変換し、該座標上にアイコン画像212を表示する。アイコン画像212は、車両Tの写真でもよく、車両Tを表す絵でもよく、あるいは円形や矩形等の単純な記号でもよい。
表示制御部114は、車両リスト213として、ユーザ端末2を使用しているユーザに関連付けられた全ての車両Tを一覧で表示する。車両リスト213は、それぞれの車両Tについての車両情報214及び表示選択欄215を含む。車両情報214は、記憶部12から読み出した車両特定情報及び状態取得部112が取得した状態情報のうち任意の情報(図3の例では車両番号、乗務員名及び車速)である。車両情報214に表示される情報の種類は、ユーザが入力部22を用いて任意に設定してもよい。
表示選択欄215は、それぞれの車両Tのアイコン画像212を地図画像211中に表示するか否かを選択する欄である。ユーザは、入力部22を用いて、オン(すなわち、その表示選択欄215に関連付けられた車両Tを地図画像中に表示すること)又はオフ(すなわち、その表示選択欄215に関連付けられた車両Tを地図画像中に表示しないこと)を表示選択欄215において選択する。
表示条件欄216は、車速欄216a、回転数欄216b及びイグニッション欄216cを含む。車速欄216aは、表示条件とする車速の下限の値を入力する欄である。回転数欄216bは、表示条件とするエンジンの回転数を入力する欄である。ユーザは、入力部22を用いて、表示条件とする値を車速欄216a及び回転数欄216bにそれぞれ入力する。図3の例では車速欄216a及び回転数欄216bは下限の値のみを設定可能であるが、上限の値のみを設定可能でもよく、下限及び上限の両方の値を設定可能でもよい。すなわち、車速欄216a及び回転数欄216bは、表示条件とする値の範囲を設定するものである。
イグニッション欄216cは、イグニッションスイッチがオンである車両Tのみを表示対象とするか否かを選択する欄である。ユーザは、入力部22を用いて、オン(すなわち、イグニッションスイッチがオンである車両Tのみを表示すること)又はオフ(すなわち、イグニッションスイッチに関わらず車両Tを表示すること)をイグニッション欄216cにおいて選択する。図3の例ではイグニッション欄216cはイグニッションスイッチがオンであることを表示条件として用いているが、イグニッションスイッチがオフであることを表示条件として用いてもよい。
本実施形態では表示条件として、車速、エンジンの回転数及びイグニッションスイッチの状態を用いているが、これらに限られない。表示条件として、状態取得部112が取得した状態情報が示す車両Tの任意の状態を用いることができる。例えば、温度、ドアの開閉状態を表示条件として用いることができる。また、例えば状態情報から車両Tが故障しているか否かを判定し、該判定の結果を表示条件として用いることができる。表示条件欄216は、表示条件として用いられる車両Tの状態に対応する任意の欄を含む。
ユーザが入力部22を用いて表示条件欄216のいずれかの表示条件を入力すると、入力部22は入力された内容を入力情報として表示制御装置1に送信する。表示制御装置1の設定受付部115は、ユーザ端末2から受信した入力情報に基づいてユーザによって設定された表示条件を受け付け、表示制御部114に渡す。そして表示制御部114は、設定受付部115が受け付けた表示条件を満たす車両Tを抽出する。そして、図4に示す表示条件設定後の車両表示画面のように、抽出された車両Tのアイコン画像212を地図画像211の中央に配置して表示する。
図4は、表示条件設定後の車両表示画面を表示している表示部21の前面図である。表示制御部114は、表示条件を満たす車両Tを抽出し、車両リスト213中で該車両Tの車両情報214を他の車両Tの車両情報214と異なる態様で表す。図4の例では、表示条件を満たす車両Tの車両情報214を表す領域の色が、表示条件を満たさない車両Tの車両情報214を表す領域とは異なる色に設定されている。車両情報214の態様を変える方法はここに示したものに限られず、あるいは車両情報214を表す文字列の色、太さ、形状等の外観を変更してもよく、あるいは車両情報214を表す領域又は文字列を点滅させてもよい。
ユーザは、入力部22を用いて、表示対象とする車両Tの表示選択欄215をオンにし、そうでない車両Tの表示選択欄215をオフにする。これにより、ユーザは表示対象とする車両Tを選択できる。また、表示制御部114は、表示条件を満たす車両Tの表示選択欄215をオンに、それ以外の表示選択欄215をオフに自動的に設定してもよい。
ユーザが入力部22を用いて表示選択欄215を入力すると、入力部22は入力された内容を入力情報として表示制御装置1に送信する。表示制御装置1の設定受付部115は、ユーザ端末2から受信した入力情報に基づいてユーザによって設定された表示対象の選択を受け付け、表示制御部114に渡す。そして表示制御部114は、表示選択欄215においてユーザによって表示対象として選択された車両Tのアイコン画像212を、地図画像211の中央に配置する。ここで地図画像211の中央とは、地図画像211の表示範囲の中心又は該中心の近傍をいう。
表示選択欄215においてユーザによって選択された車両Tが複数ある場合には、表示制御部114は、所定の規則に従って複数の車両Tのうち1つの車両Tを選択して地図画像211の中央に配置する。車両Tを選択する規則は、例えば車両番号、車速又は回転数が、最も小さい又は大きい車両Tを選択することである。
車両リスト213において、ユーザが入力部22を用いて表示選択欄215ではなくいずれかの車両情報214を押下することによって、該車両情報214の車両Tを選択可能に構成してもよい。この場合には、いずれかの車両情報214が押下されると、表示制御部114は、押下された車両情報214に係る車両Tを表示対象として地図画像211の中央に表示させる。
そして表示制御部114は、地図画像211中において、中央に配置された車両Tのアイコン画像212の近傍に、該車両Tの詳細情報217を表示する。詳細情報217は、記憶部12から読み出した車両特定情報及び状態取得部112が取得した状態情報のうち任意の情報(図4の例では車両番号、乗務員名、車速、回転数及び温度)である。詳細情報217に表示される情報の種類は、ユーザが入力部22を用いて任意に設定してもよい。このような構成によれば、注目している車両Tが地図画像211の中央に配置されるため、ユーザは該車両Tを容易に認識することができる。また、中央に配置された車両Tの近傍に詳細情報217が表示されるため、ユーザにとって詳細情報217の内容が見やすい。
さらに表示制御部114は、地図画像211中において、中央に配置された車両Tのアイコン画像212の近傍に、該車両Tの進行方向を示す記号Aを表示する。車両Tの進行方向は、状態取得部112が取得した状態情報から取得される。ここでは記号Aとして矢印が表示されているが、これに限られず、車両Tの進行方向を表すことが可能な任意の記号が表示されてもよい。ユーザは記号Aを参照することによって、注目している車両Tの進行方向を視覚的に理解することができる。
中央に配置された車両Tの位置が移動した場合に、表示制御部114は、アイコン画像212を地図画像211の中央に配置した状態のまま、車両Tの移動を反映するように地図画像211の表示範囲を変更する。すなわち、表示制御部114は、車両Tのアイコン画像212を移動させる代わりに、地図画像211の表示範囲を移動させる。これにより、注目している車両Tが移動した場合であっても見やすい位置に維持することができる。
[表示制御方法のフローチャート]
図5は、表示制御装置1による表示制御方法のフローチャートを示す図である。図5のフローチャートは、例えばユーザ端末2においてユーザが入力部22を用いて所定の開始操作を行うことによって開始される。
位置取得部111は、所定の時間間隔で車両Tから受信した車両Tの位置及び該位置が測定された時間を示す位置情報を取得し、記憶部12に記憶させる(S11)。状態取得部112は、所定の時間間隔で車両Tから受信した車両Tの状態を示す状態情報を取得し、記憶部12に記憶させる(S12)。ステップS11及びS12の順序は変更されてもよく、あるいは並行に行われてもよい。
地図取得部113は、地図画像を表示するための地図情報を記憶部12から読み出して取得する(S13)。
表示制御部114は、車両Tの車両特定情報、位置情報及び状態情報を記憶部12から読み出してユーザ端末2に送信し、車両Tに係る情報を表示する車両表示画面をユーザ端末2の表示部21に表示させる(S14)。このとき、表示制御部114は、ステップS13で取得された地図情報をユーザ端末2に送信し、ステップS14の車両画面中に該地図情報に基づく地図画像を表示させる。
ユーザが入力部22を用いて表示条件欄216のいずれかの表示条件を入力すると、入力部22は入力された内容を入力情報として表示制御装置1に送信する。表示制御装置1の設定受付部115は、ユーザ端末2から受信した入力情報に基づいてユーザによって設定された表示条件を受け付ける(S15)。
表示制御部114は、ステップS15で受け付けられた表示条件を満たす車両Tを抽出し、抽出された車両Tの車両情報214を、それ以外の車両Tと異なる態様で表示する(S16)。
ユーザが入力部22を用いて各車両Tの表示選択欄215を入力すると、入力部22は入力された内容を入力情報として表示制御装置1に送信する。表示制御装置1の設定受付部115は、ユーザ端末2から受信した入力情報に基づいてユーザが表示対象とする車両Tの選択を受け付ける(S17)。
ステップS17で選択された車両Tの数が1個である場合に(S18のYES)、表示制御部114は、選択された車両Tのアイコン画像212を、地図画像211の中央に配置して表示する(S19)。このとき、表示制御部114は、中央に配置された車両Tのアイコン画像212の近傍に、該車両Tの詳細情報217及び進行方向を示す記号Aを表示する。
ステップS17で選択された車両Tの数が複数である場合に(S18のNO、S20のYES)、表示制御部114は、所定の規則に従って複数の車両Tのうち1つの車両Tを選択して地図画像211の中央に配置して表示する(S21)。このとき、表示制御部114は、中央に配置された車両Tのアイコン画像212の近傍に、該車両Tの詳細情報217及び進行方向を示す記号Aを表示する。
ステップS17で抽出された車両Tの数が0個である場合に(S18のNO、S20のNO)、表示制御部114はステップS19及びS21を行わない。
所定の終了条件(例えばユーザ端末2においてユーザが入力部22を用いて所定の終了操作を行うこと)が満たされない場合に(S22のNO)、ステップS15に戻って処理が繰り返される。所定の終了条件が満たされる場合に(S22のYES)、処理が終了される。
本実施形態に係る表示制御装置1は、ユーザによって設定された表示条件を満たす車両Tを地図画像の中央に配置して表示する。そのため、ユーザは注目している車両Tを容易に認識することができる。また、中央に配置された車両Tの近傍に詳細情報217が表示されるため、ユーザにとって詳細情報217の内容が見やすい。
<第2の実施形態>
第1の実施形態では表示条件を満たす複数の車両Tが存在する場合にそのうち1つの車両Tが地図画像211の中央に配置されるのに対して、本実施形態では、該複数の車両Tの中間位置が地図画像211の中央に配置される。それ以外の構成及び処理は、第1の実施形態と同様である。
[中心点Bの説明]
図6は、複数の車両Tの中心点Bの模式図である。図6は、3つの車両Tについて地図画像211上で表示される3つのアイコン画像212が表示されている。車両の数は3に限られず、2以上の任意の数でよい。
各アイコン画像212は、車両Tの位置212a上に表示されている。表示制御部114は、複数の車両Tの位置212aから所定の方法によって中心点B(中間位置)を算出する。例えば、表示制御部114は、複数の車両Tの位置212aから等距離にある点(3つの車両Tであれば外心)を、複数の車両Tの中心点Bとしてもよい。また、表示制御部114は、複数の車両Tの位置212aの座標を平均した点を、複数の車両Tの中心点Bとしてもよい。また、表示制御部114は、複数の車両Tの位置212aのうち最大のX座標と最小のX座標との平均値をX座標とし、最大のY座標と最小のY座標との平均値をY座標とした点を、複数の車両Tの中心点Bとしてもよい。中心点Bの定義はここに示したものに限られず、車両Tの複数の位置212aの中間位置を表す任意の点を用いることができる。
[車両Tの情報を表示するための構成の説明]
図7は、表示条件設定後の車両表示画面を表示している表示部21の前面図である。図7の車両表示画面は、図3の車両表示画面において設定された表示条件を満たす複数の車両Tが抽出された場合に表示される。
表示制御部114は、表示条件を満たす複数の車両Tを抽出し、車両リスト213中で該複数の車両Tの車両情報214を他の車両Tの車両情報214と異なる態様(図7では領域の色の変更)で表す。車両情報214の態様を変える方法は、第1の実施形態と同様である。
ユーザは、入力部22を用いて、表示対象とする車両Tの表示選択欄215をオンにし、そうでない車両Tの表示選択欄215をオフにする。これにより、ユーザは表示対象とする車両Tを選択できる。また、表示制御部114は、表示条件を満たす車両Tの表示選択欄215を自動的にオンに設定してもよい。
表示選択欄215においてユーザによって選択された車両Tの数が複数である場合には、表示制御部114は、該複数の車両Tについて上述の方法によって中心点Bを算出する。そして表示制御部114は、算出された中心点Bが地図画像211の中央に位置するように、複数の車両Tのアイコン画像212を地図画像211中に配置する。ここで地図画像211の中央とは、地図画像211の表示範囲の中心又は該中心の近傍をいう。図7の例では表示制御部114は地図画像211中に中心点Bを示す記号を表示しているが、該記号を表示しなくてもよい。
このとき、表示制御部114は、ユーザによって選択された全ての車両Tの位置が含まれる範囲を、地図画像211の表示範囲として設定する。また、表示制御部114は、ユーザによって選択された全ての車両Tの位置が含まれる範囲が車両表示画面中に収まる最大の縮尺(すなわち最も拡大される縮尺)を、地図画像211の縮尺として設定する。
表示選択欄215においてユーザによって選択された車両Tの数が1つである場合には、表示制御部114は、図4に示す車両表示画面を表示して1つの車両Tを地図画像211の中央に配置する。
[表示制御方法のフローチャート]
図8は、表示制御装置1による表示制御方法のフローチャートを示す図である。図8のフローチャートでは、図5のフローチャートにおけるステップS21が新たなステップS23に変更されている。それ以外のステップは図5のフローチャートと同様であるため、以下では説明を省略する。
ステップS17で選択された車両Tの数が複数である場合に(S18のNO、S20のYES)、表示制御部114は、所定の方法によって中心点Bを算出し、算出された中心点Bが地図画像211の中央に位置するように、複数の車両Tのアイコン画像212を地図画像211中に配置して表示する(S23)。
このように本実施形態では表示条件を満たす複数の車両Tの中心点Bが地図画像211の中央に位置するように車両Tのアイコン画像212を配置するため、ユーザにとって注目している複数の車両Tの分布が見やすい。さらに複数の車両Tを含むように地図画像211の表示範囲及び縮尺が設定されるため、注目している複数の車両Tを同時に表示することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
S 表示制御システム
1 表示制御装置
2 ユーザ端末
11 制御部
12 記憶部
21 表示部
22 入力部
31 位置測定部
32 状態測定部
111 位置取得部
112 状態取得部
113 地図取得部
114 表示制御部
115 設定受付部

Claims (7)

  1. ユーザ端末を使用するユーザに関連付けて予め登録された複数の車両それぞれの位置を示す位置情報、及び前記複数の車両それぞれの状態を示す状態情報を取得する取得部と、
    前記ユーザにより設定された表示条件を受け付ける設定受付部と、
    前記複数の車両を特定するための複数の車両特定情報と、前記複数の車両に対応する複数の前記状態情報とを関連付けた車両情報を含むリストであって、前記表示条件を満たしている車両の前記車両情報を他の車両の前記車両情報と異なる態様で表したリストを前記ユーザ端末に表示させる表示制御部と、
    を有し、
    前記表示制御部は、前記状態情報が前記表示条件を満たす一又は複数の車両の前記車両情報を前記リスト上で自動的に選択するとともに、前記リスト上で前記ユーザによる前記車両情報の選択状態の変更を受け付け可能にし、
    前記表示制御部は、前記リスト上で1つの前記車両情報が選択されている場合に、選択されている1つの前記車両情報に対応する1つの対象車両を示すアイコン画像が中央に配置された地図画像を、前記アイコン画像の前記地図画像中の位置が前記位置情報における当該1つの対象車両の位置に対応するように前記ユーザ端末に表示させ、
    記表示制御部は、前記リスト上で複数の前記車両情報が選択されている場合に、選択されている複数の前記車両情報に対応する複数の対象車両を示す複数の前記アイコン画像の中間位置が中央に配置された前記地図画像を、複数の前記アイコン画像の前記地図画像中の位置が前記位置情報における当該複数の対象車両それぞれの位置に対応するように前記ユーザ端末に表示させる、
    表示制御装置。
  2. 前記取得部は、前記複数の車両それぞれの速度を示す速度情報を前記状態情報として取得し、
    前記設定受付部は、速度の範囲を前記表示条件として受け付け、
    前記表示制御部は、前記速度情報が示す速度が前記速度の範囲内である車両の前記車両情報を他の車両の前記車両情報と異なる態様で表す前記リストを前記ユーザ端末に表示させる、
    請求項に記載の表示制御装置。
  3. 前記取得部は、前記複数の車両それぞれのエンジン回転数を示すエンジン情報を前記状態情報として取得し、
    前記設定受付部は、エンジン回転数の範囲を前記表示条件として受け付け、
    前記表示制御部は、前記エンジン情報が示すエンジン回転数が前記エンジン回転数の範囲内である車両の前記車両情報を他の車両の前記車両情報と異なる態様で表す前記リストを前記ユーザ端末に表示させる、
    請求項又はに記載の表示制御装置。
  4. 前記取得部は、前記複数の車両それぞれのイグニッションの状態を示すイグニッション情報を前記状態情報として取得し、
    前記設定受付部は、表示対象のイグニッションの状態を前記表示条件として受け付け、
    前記表示制御部は、前記イグニッション情報が示すイグニッションの状態が前記表示対象のイグニッションの状態である車両のみを含む前記リストを前記ユーザ端末に表示させる、
    請求項からのいずれか一項に記載の表示制御装置。
  5. 前記表示制御部は、前記複数のアイコン画像が前記地図画像に含まれる表示範囲及び縮尺で、前記地図画像を前記ユーザ端末に表示させる、
    請求項1からのいずれか一項に記載の表示制御装置。
  6. ユーザ端末を使用するユーザに関連付けて予め登録された複数の車両それぞれの位置を示す位置情報、及び前記複数の車両それぞれの状態を示す状態情報を取得するステップと、
    前記ユーザにより設定された表示条件を受け付けるステップと、
    前記複数の車両を特定するための複数の車両特定情報と、前記複数の車両に対応する複数の前記状態情報とを関連付けた車両情報を含むリストであって、前記表示条件を満たしている車両の前記車両情報を他の車両の前記車両情報と異なる態様で表したリストを前記ユーザ端末に表示させるステップと、
    前記状態情報が前記表示条件を満たす一又は複数の車両の前記車両情報を前記リスト上で自動的に選択するとともに、前記リスト上で前記ユーザによる前記車両情報の選択状態の変更を受け付け可能にするステップと、
    前記リスト上で1つの前記車両情報が選択されている場合に、選択されている1つの前記車両情報に対応する1つの対象車両を示すアイコン画像が中央に配置された地図画像を、前記アイコン画像の前記地図画像中の位置が前記位置情報における当該1つの対象車両の位置に対応するように前記ユーザ端末に表示させるステップと、
    前記リスト上で複数の前記車両情報が選択されている場合に、選択されている複数の前記車両情報に対応する複数の対象車両を示す複数の前記アイコン画像の中間位置が中央に配置された前記地図画像を、複数の前記アイコン画像の前記地図画像中の位置が前記位置情報における当該複数の対象車両それぞれの位置に対応するように前記ユーザ端末に表示させるステップと、
    を有する表示制御方法。
  7. ユーザ端末と、前記ユーザ端末に車両の状態を表示させる表示制御装置とを備え、
    前記表示制御装置は、
    前記ユーザ端末を使用するユーザに関連付けて予め登録された複数の車両それぞれの位置を示す位置情報、及び前記複数の車両それぞれの状態を示す状態情報を取得する取得部と、
    前記ユーザにより設定された表示条件を受け付ける設定受付部と、
    前記ユーザ端末における情報の表示を制御する表示制御部と、
    を有し、
    前記ユーザ端末は、
    前記複数の車両を特定するための複数の車両特定情報と、前記複数の車両に対応する複数の前記状態情報とを関連付けた車両情報を含むリストであって、前記表示条件を満たしている車両の前記車両情報を他の車両の前記車両情報と異なる態様で表したリストを表示する表示部
    を有し、
    前記表示制御部は、前記状態情報が前記表示条件を満たす一又は複数の車両の前記車両情報を前記リスト上で自動的に選択するとともに、前記リスト上で前記ユーザによる前記車両情報の選択状態の変更を受け付け可能にし、
    前記表示部は、前記リスト上で1つの前記車両情報が選択されている場合に、選択されている1つの前記車両情報に対応する1つの対象車両を示すアイコン画像が中央に配置された地図画像を、前記アイコン画像の前記地図画像中の位置が前記位置情報における当該1つの対象車両の位置に対応するように表示し、
    記表示部は、前記リスト上で複数の前記車両情報が選択されている場合に、選択されている複数の前記車両情報に対応する複数の対象車両を示す複数の前記アイコン画像の中間位置が中央に配置された前記地図画像を、複数の前記アイコン画像の前記地図画像中の位置が前記位置情報における当該複数の対象車両それぞれの位置に対応するように表示する、
    表示制御システム。
JP2017154949A 2017-08-10 2017-08-10 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御システム Active JP7081093B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154949A JP7081093B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御システム
US16/059,956 US10860160B2 (en) 2017-08-10 2018-08-09 Display control device, display control method, and display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154949A JP7081093B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019032791A JP2019032791A (ja) 2019-02-28
JP7081093B2 true JP7081093B2 (ja) 2022-06-07

Family

ID=65275089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154949A Active JP7081093B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10860160B2 (ja)
JP (1) JP7081093B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020503612A (ja) * 2016-12-22 2020-01-30 ニッサン ノース アメリカ,インク 自律走行車両サービスシステム
CN111164665B (zh) * 2017-10-03 2022-08-02 株式会社漫遇 信息处理装置、信息系统、信息处理方法及程序
CN111612558A (zh) * 2019-02-25 2020-09-01 福特全球技术公司 行程邀约的方法和系统
US11609688B2 (en) * 2021-05-25 2023-03-21 Caterpillar Inc. Systems and methods for managing on-site machines by spatial and contextual information
KR102646190B1 (ko) * 2023-05-18 2024-03-12 (주)클라모스 복수개의 차량을 관제하는 방법, 서버 및 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277255A (ja) 2001-03-21 2002-09-25 Mazda Motor Corp 移動体位置表示装置及び移動体位置表示方法及びコンピュータプログラム
JP2003317196A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Yazaki Corp 車両管理支援装置、車両管理支援プログラム、並びに、運行管理システム
JP2004233094A (ja) 2003-01-28 2004-08-19 Krs:Kk 配達支援装置、配達支援プログラム及び運行管理システム
JP2010032528A (ja) 2003-09-30 2010-02-12 Kenwood Corp 案内経路探索装置、ナビゲーション装置および案内経路の探索方法
JP2017091158A (ja) 2015-11-09 2017-05-25 パイオニア株式会社 情報処理システム、移動体端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000022595A1 (en) * 1998-10-13 2000-04-20 Integrated Systems Research Corporation System and method for fleet tracking
US7323982B2 (en) * 2004-11-05 2008-01-29 Wirelesswerx International, Inc. Method and system to control movable entities
JP2010236910A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP5308509B2 (ja) * 2011-04-15 2013-10-09 シャープ株式会社 メニュー画面の表示制御方法
JP2013246748A (ja) 2012-05-29 2013-12-09 Ud Trucks Corp 車両管理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277255A (ja) 2001-03-21 2002-09-25 Mazda Motor Corp 移動体位置表示装置及び移動体位置表示方法及びコンピュータプログラム
JP2003317196A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Yazaki Corp 車両管理支援装置、車両管理支援プログラム、並びに、運行管理システム
JP2004233094A (ja) 2003-01-28 2004-08-19 Krs:Kk 配達支援装置、配達支援プログラム及び運行管理システム
JP2010032528A (ja) 2003-09-30 2010-02-12 Kenwood Corp 案内経路探索装置、ナビゲーション装置および案内経路の探索方法
JP2017091158A (ja) 2015-11-09 2017-05-25 パイオニア株式会社 情報処理システム、移動体端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US10860160B2 (en) 2020-12-08
JP2019032791A (ja) 2019-02-28
US20190050092A1 (en) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7081093B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御システム
JP4812415B2 (ja) 地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラム
JP5885714B2 (ja) 画像形成システムおよび出力指示プログラム
WO2016168544A1 (en) Determining overlap of a parking space by a vehicle
EP3198228A1 (en) Wearable sensor data to improve map and navigation data
JP5949406B2 (ja) ユニット操作システム、当該システムに用いられるスレーブ表示装置、及び、マスタ表示装置
CN108710520A (zh) 数据的可视化方法、装置、终端及计算机可读存储介质
JP2012088801A (ja) 電子ブック装置、および電子ブックプログラム
US20170329463A1 (en) Display control device and program
CN110520891A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和程序
WO2016168790A1 (en) Identifying and tracking vehicles in motion
US11408747B2 (en) In-vehicle apparatus and information presentation method
EP3112807B1 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
US20200279314A1 (en) Proximity-based vehicle comparison
EP3283328A1 (en) User interfaces for parking zone creation
JP2005088673A (ja) ディスプレイを備えた車両用計器、そのディスプレイに表示される画像の提供方法、およびその提供装置
JPWO2009078102A1 (ja) 情報提示装置、情報提示方法、情報提示プログラムおよび記録媒体
JP5925495B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
KR20130104727A (ko) 센서 데이터 저장 시스템
US20160086197A1 (en) Method for analyzing shopping pattern and system therein
CN110765876A (zh) 一种商品识别模型的训练方法及装置
JP2021036206A (ja) 情報提供装置、情報提供システム及びコンピュータプログラム
JPWO2019117048A1 (ja) 車載装置、情報提供システム、情報提示方法
US10430027B2 (en) Display control device, program, and image display method
US11413962B2 (en) In-vehicle apparatus and information presentation method

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7081093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150