JP7078800B2 - 持上げ装置 - Google Patents

持上げ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7078800B2
JP7078800B2 JP2021510890A JP2021510890A JP7078800B2 JP 7078800 B2 JP7078800 B2 JP 7078800B2 JP 2021510890 A JP2021510890 A JP 2021510890A JP 2021510890 A JP2021510890 A JP 2021510890A JP 7078800 B2 JP7078800 B2 JP 7078800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting device
support member
lifting
pneumatic support
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021510890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021535972A (ja
Inventor
シェパード リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Mobility Inc
Original Assignee
Siemens Mobility Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Mobility Inc filed Critical Siemens Mobility Inc
Publication of JP2021535972A publication Critical patent/JP2021535972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7078800B2 publication Critical patent/JP7078800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1091Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a gas spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • E05D15/46Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes with two pairs of pivoted arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/14Hinges with pins with two or more pins with four parallel pins and two arms
    • E05D3/145Hinges with pins with two or more pins with four parallel pins and two arms specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/22Locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/47Springs
    • E05Y2201/478Gas springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/47Springs
    • E05Y2201/488Traction springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/624Arms
    • E05Y2201/626Levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/20Combinations of elements
    • E05Y2800/21Combinations of elements of identical elements, e.g. of identical compression springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/74Specific positions
    • E05Y2800/748Specific positions end
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/51Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles for railway cars or mass transit vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

背景技術
1.分野
本開示の態様は、カバーまたはフード、特に車両のカバーまたはフードを持ち上げるための持上げ装置に関する。本明細書で用いられるような車両は、電動または非電動車両を含み、例えば鉄道車両、自動車、船舶または航空機であり得る。
2.関連技術の説明
持上げ機器または持上げ器具は、荷重を持ち上げるための機器である。一例が、例えば自動車または鉄道車両等の車両のカバーまたはフードを持ち上げるために利用される持上げ器具である。周知の持上げ装置は、例えば液圧式の電動アクチュエータ支援リンク機構を有している。このような液圧式の持上げ装置には、複雑な機構および作動液が含まれており、作動液は、漏れた場合の扱いが難しいことがある。よって、より簡単であるが、より高い荷重を持ち上げる装置が必要とされ得る。
概要
本開示の第1の態様が提供する持上げ装置は、第1の接続部材、第2の接続部材および接続リンクを有し、第1および第2の接続部材は第1の端部において第1の固定コンポーネントに旋回式に取り付けられるように構成された接続アセンブリ、および接続リンクを介して第1および第2の接続部材に連結された空圧支援部材を有しており、接続アセンブリおよび空圧支援部材は、持上げ動作を行うように構成されており、持上げ動作が行われると、第1および第2の接続部材は第1の位置から第2の位置へ変位し、空圧支援部材は伸長位置から圧縮位置へ変位するようになっている。
本開示の第2の態様が提供する車両は、本明細書で説明するような持上げ装置を有している。
本開示の1つの例示的な実施形態による持上げ装置の第1の斜視図である。 本開示の1つの例示的な実施形態による持上げ装置の第2の斜視図である。 本開示の1つの例示的な実施形態による持上げ装置の第3の斜視図である。 本開示の1つの例示的な実施形態による持上げ装置の第4の斜視図である。 本開示の1つの例示的な実施形態による持上げ装置の経時的な持上げ力を含む線図である。
詳細な説明
本開示の実施形態、原理および特徴の理解を容易にするために、以下にこれらを、例示的な実施形態の実施を参照して説明する。特にこれらは、例えば車両用のカバーまたはフードを持ち上げるための持上げ装置であるということに関連して説明される。ただし本開示の実施形態は、説明するシステムまたは方法における使用に限定されるものではない。
様々な実施形態を構成するものとして以下に説明するコンポーネントおよび材料は、例示的であって限定的ではないということを意図したものである。本明細書で説明する材料と同じまたは類似の機能を果たすと考えられる多くの適切なコンポーネントおよび材料は、本開示の実施形態の範囲内に含まれる、ということが意図されている。
図1には、本開示の例示的な実施形態による持上げ装置100の第1の斜視図が示されている。
持上げ装置100は、接続アセンブリ110を有している。接続アセンブリ110は、第1の接続部材120、第2の接続部材130および接続リンク140を有している。第1および第2の接続部材120,130は、互いに実質的に平行に配置されているが、厳密には互いに平行でないこともあり得る。第1および第2の接続部材120,130は、第1の端部122,132において、例えば車両のコンポーネントであってよい第1の固定コンポーネント200に、例えばボルトまたはねじ124,134により旋回式に取り付けられるように構成されている。接続部材120,130は、第1の端部122,132とは反対の側の第2の端部126,136に、持ち上げようとするコンポーネント220(例えば図2参照)に連結するための連結部材170を有している。持ち上げようとするコンポーネント220には、車両のカバーまたはフード、例えば鉄道車両、例えば機関車または列車のフードが含まれていてよい。
接続リンク140は、両接続部材120,130に結合されており、接続部材120,130に対して実質的に垂直である。接続リンク140は、ボルトまたはねじ142,144により接続部材120,130に結合され得、接続部材120,130の長さに対して実質的に中央に配置されている。
持上げ装置100はさらに、接続アセンブリ110に、具体的には接続リンク140を介して第1および第2の接続部材120,130に連結された空圧支援部材150を有している。接続アセンブリ110および空圧支援部材150は、図1に矢印で示す持上げ動作を行うように構成されている。持上げ動作を行う場合には、第1および第2の接続部材120,130は第1の位置P1から第2の位置P2に変位し、空圧支援部材150は伸長位置EPから圧縮位置CPに変位する(図2~図4も参照)。反対に、コンポーネント220、例えばフードまたはカバーが下げられるまたは閉じられる場合には、第1および第2の接続部材120,130は第2の位置P2から第1の位置P1に変位し、空圧支援部材150は圧縮位置CPから伸長位置EPに変位する。
持上げ装置100は、持上げ能力を高めかつ液圧式の電動持上げ手段の必要を無くすために、空圧支援部材150を有するリンク機構「ブースタ」を利用する。空圧支援部材150は、より高い荷重の持上げを達成するために接続アセンブリ110に連結されている。具体的には、接続リンク140が接続アセンブリ110と空圧支援部材150との間に接続をもたらし、持上げ動作を行うときに、空圧支援部材150の力を接続アセンブリ110に伝達するようになっている。
本開示の1つの例示的な実施形態では、空圧支援部材150は、ガスばね152を有している。ガスばねは、圧縮ガスを用いたエネルギ蓄え部材である。例えば、圧縮可能な減衰(動作制御)媒体を提供するためには窒素ガスおよび油が利用され得る。ガスばねは、圧縮された窒素ガスおよび油を含むシールされたシリンダ内で動くピストンに取り付けられた精密ロッドを有している。力は、ロッドの断面に作用する内圧と外圧との圧力差に等しい。当業者であればガスばねのコンポーネントおよび機能を熟知しているため、本明細書でガスばねをさらに詳しくは説明しないことに留意されたい。
本開示の別の例示的な実施形態では、空圧支援部材150は、互いに平行に配置された第1および第2のガスばね152,154を有している。複数のガスばねを利用することにより、持上げ装置100の持上げ能力をさらに高めることができる。
さらに、図1に示した実施形態のように、接続リンク140は、ガスばね152,154の最大(伸長)長さを利用することができるように構成されている。よって、接続リンク140は第1の接続部材120を越えて、ガスばね152,154の長さに対応するように延在している。ガスばね152,154は一方の端部156において接続リンク140に連結されており、ガスばね152,154の反対側の端部158は、接続部材120,130が連結されるコンポーネントと同じコンポーネント200または異なるコンポーネントであってよい固定コンポーネントに連結されている。
持上げ装置100はさらに、ラッチ160を有しており、異なる位置における確実な接続をもたらすために、ラッチ160には第1の接続部材120または第2の接続部材130のいずれかが係合可能である。各接続部材120,130は、接続部材120,130の位置P1,P2に応じてラッチ160に係合可能なラッチピン162,164を有している(図2~図4も参照)。
図2、図3および図4には、本開示の例示的な実施形態による持上げ装置100の複数の斜視図が示されている。図2には、第1の位置P1および伸長位置EPにある持上げ装置100の第2の斜視図が、車両300の一部と組み合わされて示されている。
車両300は、例えば鉄道車両、乗用車、長距離バスおよびバスを含む自動車、船舶、航空機、宇宙船等といった、電動または非電動車両であってよい。本明細書に開示する実施形態は、第一に例えば路面電車、ライトレール車両、(空港)自動シャトル、地下鉄、通勤列車、電車、気動車および高速列車等といった鉄道車両に関連して説明される。持上げ装置100は、車両300のカバーまたはフード220を持ち上げるために取り付けられている。例えば、カバーまたはフード220は、列車の連結器カバーであってよい。連結器(またはカップリング)は列車の車両を接続するための機構である。
第1の位置P1は、車両300のカバーまたはフード220が閉じられているため、閉鎖位置に相当する。さらに、空圧支援部材150は伸長位置EPにある。伸長位置EPにある場合、空圧支援部材150、例えばガスばね152,154には予荷重が加えられている。第1の位置P1/伸長位置EPにおいて、第1の接続部材120はラッチ160に係合している。具体的には、ラッチピン162がラッチ160に係合している。よって、カバーまたはフード220は確実に閉じられている。
空圧支援部材150は、第2の固定コンポーネント210、具体的には車両300のコンポーネント210に連結されるように適合されている。接続アセンブリ110は、車両300の第1の固定コンポーネント200に連結されている。固定コンポーネント200,210は、車両300の同一コンポーネントまたは異なるコンポーネントであってよい。またコンポーネント200,210は、これらが持上げ装置100に対して適切でありかつ十分な支持および安定性をもたらす限り、車両300の多くの異なるコンポーネントであってもよい。
図3には、「中間」位置にある持上げ装置100の第3の斜視図が、車両300の一部と組み合わされて示されている。持上げ装置100、具体的には接続アセンブリ110および空圧支援部材150は、持上げ動作を行う場合、図1に示したような第1の位置P1/伸長位置EPから、図4に示すような第2の位置P2/圧縮位置CPに変位する。持上げ動作中、第1および第2の接続部材120,130は、固定コンポーネント200の平行な各軸線を中心として旋回または回動する。平行な各軸線は、例えば接続部材120,130を固定コンポーネント200に旋回式に取り付けるために用いられるボルトまたはねじ202,204の軸線であってよい。さらに、持上げ動作中、空圧支援部材150は持上げ動作を向上させるかまたは「あと押し」し、この場合、支援部材150の力または動力が接続アセンブリ110に伝達され、ひいては接続リンク140を介してカバーまたはフード220の持上げが向上されかつ改良される。
本開示の1つの例示的な実施形態では、接続アセンブリ110の第1および第2の接続部材120,130は、参照符号190を付した主4バーリンク機構を形成している。4バーリンク機構190は、各端部に接続部材120,130が連結されるコンポーネント170,200を含んでいてもよい。ただし、接続部材120,130は、「中間」コンポーネント170,200無しで(別の)車両コンポーネントに直接に連結されてもよい。さらに、接続リンク140は主リンク機構190の一部と見なされてもよく、この場合、主リンク機構190は主5バーリンク機構と呼ばれてよい。実質的に、接続アセンブリ110は第1および第2の接続部材120,130と接続リンク140と共に、主4バーリンク機構190を形成している。主4バーリンク機構190の形状は、第1および第2の接続部材120,130が、カバーまたはフード220の重量を持ち上げる手段の制御を可能にするように設計されかつ特化されている。具体的には、接続部材120,130の形状は、支援部材150、例えばガスばね152,154の持上げ特性に適合されており、持上げ特性は漸進的である。さらに接続リンク140は、図5に示すような所望の「持上げ力」出力グラフに関して微調整を可能にするように適合され、これを引き受けている。
図4には、第2の位置P2にある持上げ装置100の第4の斜視図が、車両300の一部と組み合わされて示されている。第2の位置P2は、車両300のカバーまたはフード220が持ち上げられているまたは開かれているため、開放位置に相当する。さらに、例えばガスばね152,154を有する空圧支援部材150は、圧縮位置CPにある。圧縮位置CPにある場合、空圧支援部材150、例えばガスばね152,154は圧縮されている。
支援部材150の圧縮位置CPでもある第2の位置P2では、第2の接続部材130がラッチ160に係合している。具体的には、ラッチピン164がラッチ160に係合している。よって、カバーまたはフード220は、持ち上げられると固定位置に位置することになる。
接続リンク140を備えた接続アセンブリ110は、高荷重持上げ能力を得るために並走することができるように、空圧支援部材150、具体的にはガスばね152,154の最大長さを可能にする。さらに、接続アセンブリ110および空圧支援部材150の設計および配置は、安定した低い開/閉力を得るために必要とされるてこ腕の修正を可能にする。持上げ装置100は、単一のラッチ160を用いた開および閉両方のロック位置を特徴とする。
図5には、本開示の1つの例示的な実施形態による持上げ装置100の経時的な持上げ力を含む線図が示されている。図5には、持上げ力(ポンド(lb)、1lb=約0.45キログラム)と組み合わされた、第1の(閉鎖)位置P1から第2の(開放)位置P2への変位に関する「持上げ力」出力グラフが示されている。出力グラフが示すように、カバーまたはフード220を約30%(1/3)開くためには大きな力が必要とされる。カバーまたはフード220が約1/3だけ開いているとき、カバーまたはフード220は、カバー220の開/閉動作を実施するために必要とされる力を、極めて漸進的なガスばね152,154にもかかわらず均等にするために重要な、大幅な後方回動を既に行っている。

Claims (11)

  1. 第1の接続部材(120)、第2の接続部材(130)および接続リンク(140)を有し、前記第1および第2の接続部材(120,130)は第1の端部(122,132)において第1の固定コンポーネント(200)に旋回式に取り付けられるように構成された接続アセンブリ(110)と、
    前記接続リンク(140)を介して前記第1および第2の接続部材(120,130)に連結された空圧支援部材(150)と、
    前記第1および第2の接続部材(120,130)の第2の端部(124,134)に設けられた、持ち上げようとするコンポーネント(220)に連結するための連結部材(170)と、
    を有し、
    前記接続アセンブリ(110)および前記空圧支援部材(150)は、持上げ動作を行うように構成されており、
    持上げ動作が行われると、前記第1および第2の接続部材(120,130)は第1の位置(P1)から第2の位置(P2)へ変位し、前記空圧支援部材(150)は伸長位置(EP)から圧縮位置(CP)へ変位する、
    持上げ装置(100)。
  2. 前記伸長位置(EP)にあるときに、前記空圧支援部材(150)には予荷重が加えられている、請求項1記載の持上げ装置(100)。
  3. 前記空圧支援部材(150)は、第2の固定コンポーネント(210)に連結されるように適合されている、請求項1または2記載の持上げ装置(100)。
  4. 前記空圧支援部材(150)は、ガスばね(152)を有している、請求項1、2または3記載の持上げ装置(100)。
  5. さらに前記連結部材(170)に設けられたラッチ(160)を有し、前記第1の位置(P1)にあるときには前記第1の接続部材(120)が前記ラッチ(160)に係合しており、前記第2の位置(P2)にあるときには前記第2の接続部材(130)が前記ラッチ(160)に係合している、請求項1から4までのいずれか1項記載の持上げ装置(100)。
  6. 前記第1および第2の接続部材(120,130)はそれぞれ、前記ラッチ(160)に係合するラッチピン(162,164)を有している、請求項記載の持上げ装置(100)。
  7. 前記空圧支援部材(150)は、互いに平行に配置された第1のガスばね(152)および第2のガスばね(154)を有する、請求項1からまでのいずれか1項記載の持上げ装置(100)。
  8. 持上げ動作が行われると、前記第1および第2の接続部材(120,130)は旋回する、請求項1からまでのいずれか1項記載の持上げ装置(100)。
  9. 前記持ち上げようとするコンポーネント(220)には、鉄道車両のフードまたはカバーが含まれる、請求項1からまでのいずれか1項記載の持上げ装置(100)。
  10. 請求項1からまでのいずれか1項記載の持上げ装置(100)を有する車両(300)。
  11. 当該車両(300)は鉄道車両である、請求項10記載の車両(300)。
JP2021510890A 2018-08-30 2018-08-30 持上げ装置 Active JP7078800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2018/048749 WO2020046315A1 (en) 2018-08-30 2018-08-30 Lifting apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535972A JP2021535972A (ja) 2021-12-23
JP7078800B2 true JP7078800B2 (ja) 2022-05-31

Family

ID=63529026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510890A Active JP7078800B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 持上げ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11761251B2 (ja)
EP (1) EP3818229B1 (ja)
JP (1) JP7078800B2 (ja)
CN (1) CN112639241B (ja)
CA (1) CA3111196C (ja)
WO (1) WO2020046315A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230067945A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-02 Assa Abloy Access And Egress Hardware Group, Inc. Reversible door system with geared linkages

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2229315A (en) 1935-08-24 1941-01-21 Hancock Mfg Company Hinge
US3747271A (en) 1971-04-02 1973-07-24 R Adamski Hinge
JP2009084964A (ja) 2007-10-03 2009-04-23 Sugatsune Ind Co Ltd 可動保持具
WO2009060723A1 (ja) 2007-11-06 2009-05-14 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. 収容装置及び扉開閉装置
JP4331786B1 (ja) 2008-06-26 2009-09-16 富夫 岸田 省エネ型電力・動力発生装置
JP5748211B2 (ja) 2011-05-26 2015-07-15 フィガロ技研株式会社 ガス検出装置とガス検出方法
WO2016021326A1 (ja) 2014-08-07 2016-02-11 トヨタ自動車株式会社 車両用ポップアップフード装置
WO2017083895A1 (de) 2015-11-19 2017-05-26 Strasser Johann Sen Transportbehälter

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3330329A (en) * 1965-09-13 1967-07-11 David R Ligh Hatch cover operating arrangement
JPS4331786Y1 (ja) * 1966-03-04 1968-12-24
FR2216833A5 (ja) * 1973-02-06 1974-08-30 Le Tallec Alexandre
JPS5748211Y2 (ja) * 1978-07-31 1982-10-22
JPS5748211U (ja) 1980-08-28 1982-03-18
US4724930A (en) * 1985-03-25 1988-02-16 554072 Ontario Inc. Hydraulic lift
US4587760A (en) * 1985-07-12 1986-05-13 General Motors Corporation Closure panel hinge assembly
JPH0322460Y2 (ja) * 1986-03-05 1991-05-16
JPS634184A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 スガツネ工業株式会社 リンク式バランス蝶番
JPS6385015A (ja) 1986-09-26 1988-04-15 Chichibu Cement Co Ltd ペロブスカイト型鉛含有複合酸化物固溶体の製造方法
JPH027187U (ja) * 1988-06-29 1990-01-17
JPH02108633U (ja) 1989-02-16 1990-08-29
US5435406A (en) * 1993-11-16 1995-07-25 Chrysler Corporation Vehicle hood mounting arrangement
US5749425A (en) * 1996-06-07 1998-05-12 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle hood check and damping mechanism
DE19731507A1 (de) * 1997-07-22 1999-01-28 Stabilus Gmbh Aufstellvorrichtung
DE10135581A1 (de) * 2001-07-20 2003-01-30 Karmann Gmbh W Cabriolet-Fahrzeug mit einem Deckelteil im rückwärtigen Fahrzeugbereich
US6695390B2 (en) * 2001-08-17 2004-02-24 Anacleto Matteo Bucco Morello Apparatus for actuating a side door in a cargo vehicle
US6916058B2 (en) * 2003-09-29 2005-07-12 General Motors Corporation Lifting apparatus
DE102005053574A1 (de) 2005-11-10 2007-05-16 Hettich Hetal Werke Beschlagvorrichtung für eine Möbelklappe
US7769123B2 (en) * 2007-06-20 2010-08-03 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc Inspection, maintenance, and repair apparatuses and methods for nuclear reactors
FR2935732B1 (fr) 2008-09-11 2011-11-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de securite pour le capot avant d'une automobile, notamment pour le cas d'un choc pieton.
DE112011100337B4 (de) * 2010-01-26 2014-08-07 Komatsu Ltd. Motorhaube für eine Baumaschine
CN203666350U (zh) * 2013-12-06 2014-06-25 马可波罗(常州)客车零部件有限公司 客车四连杆铰链舱门
CN204002176U (zh) 2014-06-18 2014-12-10 北京汽车股份有限公司 一种行李箱铰链结构及汽车
CN204370955U (zh) 2014-12-11 2015-06-03 江阴协统汽车附件有限公司 四连杆铰链开启关闭防异响结构
CN106639714A (zh) 2016-12-12 2017-05-10 广西柳工机械股份有限公司 发动机罩举升机构

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2229315A (en) 1935-08-24 1941-01-21 Hancock Mfg Company Hinge
US3747271A (en) 1971-04-02 1973-07-24 R Adamski Hinge
JP2009084964A (ja) 2007-10-03 2009-04-23 Sugatsune Ind Co Ltd 可動保持具
WO2009060723A1 (ja) 2007-11-06 2009-05-14 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. 収容装置及び扉開閉装置
JP4331786B1 (ja) 2008-06-26 2009-09-16 富夫 岸田 省エネ型電力・動力発生装置
JP5748211B2 (ja) 2011-05-26 2015-07-15 フィガロ技研株式会社 ガス検出装置とガス検出方法
WO2016021326A1 (ja) 2014-08-07 2016-02-11 トヨタ自動車株式会社 車両用ポップアップフード装置
WO2017083895A1 (de) 2015-11-19 2017-05-26 Strasser Johann Sen Transportbehälter

Also Published As

Publication number Publication date
CN112639241B (zh) 2023-05-26
EP3818229C0 (en) 2023-11-22
EP3818229A1 (en) 2021-05-12
US11761251B2 (en) 2023-09-19
US20210301575A1 (en) 2021-09-30
JP2021535972A (ja) 2021-12-23
CA3111196A1 (en) 2020-03-05
EP3818229B1 (en) 2023-11-22
CA3111196C (en) 2023-08-15
WO2020046315A1 (en) 2020-03-05
CN112639241A (zh) 2021-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102933445B (zh) 用于使轨道导向车辆的一个或多个前盖枢转的装置以及前盖组件
JPH0260834B2 (ja)
CN103917446B (zh) 飞机起落架
CA2414106C (en) Spring assisted apparatus for ramp actuating mechanism and movable draft arm arrangement
JP7078800B2 (ja) 持上げ装置
CN102189951A (zh) 针对恒定返回速度的扶手弹簧设计
CN104816816B (zh) 尤其适用于辅助升/降飞机舷梯的力平衡机构
JP2018537338A (ja) 道路走行車両を鉄道上も走行できる車両に変換する変換装置
CN113895474A (zh) 一种新型高速列车风阻制动装置
CA2979269C (en) Latch assembly and tailgate for vehicle
JP2568539B2 (ja) 磁気浮上車の補助車輪支持装置
US20060032396A1 (en) Safety latch lock indicator for railcar door operation mechanism
EP3992054A1 (en) Foldable vehicular coupler and vehicle
CN202186313U (zh) 自卸汽车厢体后挡板气动式锁启装置
WO2009084063A1 (en) Lifting mechanism and transport vehicle equipped with such mechanism
JP2963382B2 (ja) 空力ブレーキ装置
CN110641686A (zh) 轮子致动器锁定机构
CN211107429U (zh) 一种铁路车辆全开式顶盖缓冲锁紧装置及铁路车辆
CN100446999C (zh) 弹弦全效牵联器
CN115230770B (zh) 新型动车组用前端开闭机构及动车组
CN115871733A (zh) 一种轨道车辆车头开闭装置
US4108079A (en) Releasable stop for a vehicle moving through a conduit
CN217260032U (zh) 用于有轨电车车头罩板的开闭机构
RU2204741C2 (ru) Привод механизма изменения пространственного положения подвижных элементов кузовов, салонов, кабин транспортных средств
RU2774969C2 (ru) Устройство для открывания и закрывания крышек люков железнодорожного вагона-хоппера

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7078800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150