JP7076628B2 - 空気調和装置の室内機及び空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置の室内機及び空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7076628B2
JP7076628B2 JP2021504740A JP2021504740A JP7076628B2 JP 7076628 B2 JP7076628 B2 JP 7076628B2 JP 2021504740 A JP2021504740 A JP 2021504740A JP 2021504740 A JP2021504740 A JP 2021504740A JP 7076628 B2 JP7076628 B2 JP 7076628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
air passage
shaft
indoor unit
passage wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021504740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020183685A1 (ja
Inventor
勝也 石神
圭佑 友村
辰夫 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020183685A1 publication Critical patent/JPWO2020183685A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7076628B2 publication Critical patent/JP7076628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/12Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of sliding members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • F24F1/0014Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets having two or more outlet openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0047Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/1426Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/1426Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means
    • F24F2013/1433Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means with electric motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、風向ベーンと、ベーンモーターと、風路壁と、軸継手部材と、を備える空気調和装置の室内機及び空気調和装置に関する。
たとえば、空気調和装置の室内機では、吹出口から吹き出す調和空気の風向きを変える風向ベーンを調和空気の吹出口の箇所に設置していることが多い。風向ベーンは、吹出口から吹き出す調和空気を案内する翼形状の板部を有する。板部の両端には、回動中心となるベーン軸が設けられている。
一方、室内機の本体側には、本体内部の調和空気が流れる風路と、調和空気の流れない外部と、を仕切った風路壁が設けられている。風路壁には、各ベーン軸に対応した軸受部となった貫通孔が形成されている。
また、風向ベーンの一方の端部側には、風向ベーンを回動駆動するベーンモーターが配置されている。ベーン軸とベーンモーターの回動軸とは、軸継手部材を介して接続されている。
このような室内機では、ベーン軸を通した貫通孔から熱交換器によって冷やされた冷風が外部に向けて侵入する。侵入した冷風は、ベーンモーターに到達する場合がある。そして、ベーンモーターには、露が付く。発生した露は、室内機から滴下するおそれがある。
従来、上記露の滴下対策のために、軸継手部材には、風路壁との間を密封するフランジ部が設けられている。ここでは、フランジ部と風路壁の突出端部との間の隙間幅が軸と風路壁の軸受部との間に形成される環状隙間の隙間幅よりも狭くしている。フランジ部と風路壁の突出端部との間にて密封状態が形成されることにより、軸と風路壁の軸受部との間を通る冷風の侵入が防止される方法が採用されている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2015-124951号公報
しかしながら、上記特許文献1の技術では、フランジ部と風路壁の突出端部との間にて密封状態を形成するように隙間幅が狭められている。このため、風向ベーンの回動時に隙間幅を狭めた箇所が接触し、風向ベーンが動作不良になる可能性がある。
本発明は、上記課題を解決するためのものであり、風向ベーンの動作に悪影響が及ばずに、ベーンモーターへの露付きが防止できる空気調和装置の室内機及び空気調和装置を提供することを目的とする。
本発明に係る空気調和装置の室内機は、ベーン軸を中心に回動し、筐体内の調和空気の流れる風路における吹出口から吹き出す調和空気の向きを変える風向ベーンと、回動軸を有し、前記風向ベーンを回動駆動させるベーンモーターと、前記風路と調和空気の流れない外部とを仕切った風路壁と、前記風路壁から外部に延伸した前記ベーン軸の一端部と前記回動軸の一端部とを接続した軸継手部材と、を備え、前記ベーン軸と前記風路壁との間には、環状隙間が形成され、前記軸継手部材は、前記風路壁と前記ベーンモーターとの間に、前記環状隙間を通って前記ベーンモーターに向かう風の方向を前記ベーンモーターに向かう方向外側に拡散する中心から半径方向外側に延伸したフランジ部を有し、前記フランジ部は、前記ベーン軸及び前記回動軸の中心軸を中心とした円形状である。
本発明に係る空気調和装置は、上記の空気調和装置の室内機を備えるものである。
本発明に係る空気調和装置の室内機及び空気調和装置によれば、軸継手部材は、風路壁とベーンモーターとの間に、環状隙間を通ってベーンモーターに向かう風の方向をベーンモーターに向かう方向外側に拡散する中心から半径方向外側に延伸したフランジ部が設けられている。これにより、環状隙間を通ってベーンモーターに向かう風がフランジ部によってベーンモーターを回避してベーンモーターに向かう方向外側に拡散される。したがって、風向ベーンの動作に悪影響が及ばずに、ベーンモーターへの露付きが防止できる。
本発明の実施の形態1に係る空気調和装置を示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の室内機を示す外観斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の室内機を示す下面図である。 本発明の実施の形態1に係る風向ベーンを示す全体図である。 本発明の実施の形態1に係る風向ベーンの駆動部分を図4のA部を拡大して示す一部拡大図である。 本発明の実施の形態1に係る風向ベーンの駆動部分を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る風向ベーンの駆動部分を縦断面にて示す説明図である。 本発明の実施の形態1に係る軸継手部材を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る風向ベーンの駆動部分での風の流れを示す説明図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態が説明されている。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一の又はこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。また、断面図の図面においては、視認性に鑑みて適宜ハッチングが省略されている。さらに、明細書全文に示す構成要素の形態は、あくまで例示であってこれらの記載に限定されるものではない。
実施の形態1.
<空気調和装置100の構成>
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100を示す冷媒回路図である。図1に示す空気調和装置100は、室外機101と室内機102とを備える。室外機101と室内機102とは、ガス冷媒配管103及び液冷媒配管104によって接続されている。
室外機101は、圧縮機105、四方弁106、室外熱交換器107及び膨張弁108を有する。
圧縮機105は、吸入した冷媒を圧縮して吐出する。圧縮機105は、たとえばインバータ回路などにより、運転周波数を任意に変化させ、圧縮機105の単位時間あたりの冷媒を送り出す容量を変化させても良い。
四方弁106は、たとえば冷房運転時と暖房運転時とによって冷媒の流れを切り換える弁である。
室外熱交換器107は、冷媒と室外の空気との熱交換を行う。室外熱交換器107は、冷房運転時に凝縮器として機能し、冷媒を凝縮して液化させる。室外熱交換器107は、暖房運転時に蒸発器として機能し、冷媒を蒸発させて気化させる。
膨張弁108は、流量制御弁であり、冷媒を減圧して膨張させる。膨張弁108は、たとえば電子式膨張弁などで構成された場合には、図示しない制御装置などの指示に基づいて開度調整を行える。
室内機102は、室内熱交換器109を有する。室内熱交換器109は、たとえば空調対象の空気と冷媒との熱交換を行う。室内熱交換器109は、冷房運転時に蒸発器として機能し、冷媒を蒸発させて気化させる。室内熱交換器109は、暖房運転時に凝縮器として機能し、冷媒を凝縮して液化させる。
以上のように空気調和装置100を構成することにより、室外機101の四方弁106によって冷媒の流れを切り換え、冷房運転又は暖房運転が実現できる。
<室内機102の構成>
図2は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の室内機102を示す外観斜視図である。図3は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の室内機102を示す下面図である。図2及び図3に示すように、室内機102は、天井埋込型の室内機である。なお、室内機102は、壁掛型、壁埋込型、天井吊下型又は床面設置型などどのような室内機でも良い。
図2及び図3に示すように、室内機102は、下面を正方形に形成された筐体1を備える。筐体1の下面の側壁近傍には、各90°に分けて調和空気を吹き出す吹出口2が4つ設けられている。吹出口2には、調和空気の吹出し方向を変更する風向ベーン3が設けられている。4つの吹出口2に囲まれた中央部には、室内空気を吸い込む吸込口4が形成されている。筐体1の下面の4隅のうち1つの隅部には、室内の状態を検出するセンサ5が配置されている。
<風向ベーン3の構成>
図4は、本発明の実施の形態1に係る風向ベーン3を示す全体図である。図4に示すように、風向ベーン3は、ベーン軸6を中心に回動し、筐体1内の調和空気の流れる風路における吹出口2から吹き出す調和空気の向きを変える。
<風向ベーン3の駆動部分の構成>
図5は、本発明の実施の形態1に係る風向ベーン3の駆動部分を図4のA部を拡大して示す一部拡大図である。図6は、本発明の実施の形態1に係る風向ベーン3の駆動部分を示す分解斜視図である。図7は、本発明の実施の形態1に係る風向ベーン3の駆動部分を縦断面にて示す説明図である。
図4、図5、図6及び図7に示すように、風向ベーン3の駆動部分は、ベーンモーター7と、風路壁8と、軸継手部材9と、モーター固定板12と、を備える。風向ベーン3の駆動部分は、4つの風向ベーン3のそれぞれに1つずつ設けられている。風向ベーン3の駆動部分は、筐体1の下面から見て風向ベーン3の左右のうちどちらか一方に設けられている。
ベーンモーター7は、回動軸7aを有し、風向ベーン3を回動駆動させる。ベーンモーター7は、たとえばステッピングモーターなどで構成されている。ベーンモーター7の外郭部は、金属製である。
風路壁8は、筐体1内部の風路と調和空気の流れない筐体1の外部とを仕切っている。風路壁8の一部は、風路壁8自体にベーン軸6の軸受として取り付けられるブッシュ10を有する。ブッシュ10は、風路壁8に形成された開口部8aに嵌合されている。風路壁8のブッシュ10は、筐体1内の風路を仕切った部分よりも外部に延伸してベーン軸6の周りを覆う筒状部10aを有する。ベーン軸6と風路壁8に嵌合したブッシュ10との間には、環状隙間11が形成されている。
モーター固定板12は、軸継手部材9とベーンモーター7との間に設けられている。モーター固定板12には、風向ベーン3の回動領域を規制する第1ストッパー12a及び第2ストッパー12bが設けられている。第1ストッパー12a及び第2ストッパー12bは、風路壁8側に突出している。ベーンモーター7は、ネジ7bを用いてモーター固定板12に固定されている。モーター固定板12は、ネジ12cを用いて筐体1に固定されている。モーター固定板12は、金属製である。
図8は、本発明の実施の形態1に係る軸継手部材9を示す斜視図である。図5、図6、図7及び図8に示すように、軸継手部材9は、風路壁8の一部であるブッシュ10から外部に延伸したベーン軸6の一端部と回動軸7aの一端部とを接続している。ベーン軸6と回動軸7aと軸継手部材9との中心軸は、一致している。軸継手部材9は、ベーン軸6に嵌め込まれる嵌合軸部9cを有する。嵌合軸部9cには、ベーン軸6と軸継手部材9とを係合させるフック9dが設けられている。フック9dは、ベーン軸6と軸継手部材9との係合を解除できる。軸継手部材9は、風路壁8の一部であるブッシュ10とベーンモーター7との間に、環状隙間11を通ってベーンモーター7に向かう風の方向をベーンモーター7に向かう方向の外側である中心軸から半径方向外側に拡散する中心軸から半径方向外側に延伸したフランジ部9aを有する。フランジ部9aは、ベーン軸6及び回動軸7aの中心軸を中心とした円形状である。フランジ部9aは、風路壁8の一部であるブッシュ10から露出したベーン軸6に隣接している。軸継手部材9は、樹脂製である。
図7に示すように、フランジ部9aの外径R1は、環状隙間11の外側径R2よりも大きい。フランジ部9aとブッシュ10の筒状部10aの外部側端部との間の露出幅は、空間長さB1に設定されている。フランジ部9aと筒状部10aの外部側端部との間の空間長さB1は、環状隙間11の径方向の隙間幅よりも大きい。
フランジ部9aと筒状部10aの外部側端部との間の空間長さB1は、ベーン軸6と風路壁8の一部であるブッシュ10とを摺動させた摺動長さB2よりも小さいがある程度大きい。仮に、空間長さB1が過度に小さい場合には、フランジ部9aは、風路壁8に接近するため、フランジ部9aと風路壁8とが接触するおそれがある。この場合には、フランジ部9aを有する軸継手部材9の寸法は、ベーンモーター7がモーター固定板12に固定されることも考慮する必要が生じ、複数部品の寸法を管理する必要が生じる。一方、実施の形態1での空間長さB1が確実に確保されている場合には、フランジ部9aは、風路壁8に接触する可能性がほぼ無く、ベーン軸6及びブッシュ10の内径の寸法のみ管理すれば良い。これにより、実施の形態1では、寸法管理が少なくて生産性が良い。また、管理する寸法のばらつきも少なくなるので、ベーンモーター7に対する露付きが簡素な構造によって抑制でき、製品の信頼性が向上できる。なお、フランジ部9aと筒状部10aの外部側端部との間の空間長さB1は、ベーン軸6と風路壁8とを摺動させた摺動長さB2よりも大きいとより好ましい。
図6及び図8に示すように、軸継手部材9には、第1ストッパー12a又は第2ストッパー12bに回動領域を規制される規制レバー9bが設けられている。フランジ部9aは、規制レバー9bに一体化されて形成されている。フランジ部9aは、規制レバー9bの風路壁8側に設けられている。
図7に示すように、規制レバー9bは、軸継手部材9の半径方向外向きに突出し、第1ストッパー12a又は第2ストッパー12bの突出部に当接自在である。フランジ部9aは、第1ストッパー12aの突出部よりも風路壁8側に設けられている。フランジ部9aの外径R1は、第1ストッパー12aの突出部よりも半径方向外側に差分S1だけ大きい。
<風向ベーン3の駆動部分での風の流れ>
図9は、本発明の実施の形態1に係る風向ベーン3の駆動部分での風の流れを示す説明図である。図9には、風の流れが破線矢印で示されている。筐体1内部の風路の風は、ベーン軸6と風路壁8の一部であるブッシュ10との間の環状隙間11に侵入する。環状隙間11に侵入した風は、風路壁8の一部であるブッシュ10を延伸した筒状部10aとベーン軸6との間にて、外部に流れる向きを環状隙間11の延伸方向であるベーン軸6及び回動軸7aの中心線に沿うように真っ直ぐに整流される。そして、真っ直ぐに整流されて外部に噴き出た風は、ベーン軸6及び回動軸7aの中心線から半径方向外側に延伸したフランジ部9aに衝突して半径方向外側に拡散される。
<その他>
ベーン軸6及びブッシュ10の内径の寸法のみ管理する場合には、ブッシュ10が風路壁8とは別部品であることにより、成形する部品の精度が向上できる。風路壁8のベーン軸6に摺動するブッシュ10は、摺動性の良い材料で構成されている。ベーン軸6の風路壁8に摺動する部分は、摺動性の良い材料で構成されている。
<実施の形態1の効果>
実施の形態1によれば、空気調和装置100の室内機102は、ベーン軸6を中心に回動し、筐体1内の調和空気の流れる風路における吹出口2から吹き出す調和空気の向きを変える風向ベーン3を備える。空気調和装置100の室内機102は、回動軸7aを有し、風向ベーン3を回動駆動させるベーンモーター7を備える。空気調和装置100の室内機102は、風路と調和空気の流れない外部とを仕切った風路壁8を備える。空気調和装置100の室内機102は、風路壁8から外部に延伸したベーン軸6の一端部と回動軸7aの一端部とを接続した軸継手部材9を備える。ベーン軸6と風路壁8の一部であるブッシュ10との間には、環状隙間11が形成されている。軸継手部材9は、風路壁8とベーンモーター7との間に、環状隙間11を通ってベーンモーター7に向かう風の方向をベーンモーター7に向かう方向外側に拡散する中心軸から半径方向外側に延伸したフランジ部9aを有する。
この構成によれば、環状隙間11を通ってベーンモーター7に向かう風がフランジ部9aによってベーンモーター7を回避して中心軸から半径方向外側に拡散される。したがって、風向ベーン3の動作に悪影響が及ばずに、ベーンモーター7への露付きが防止できる。
実施の形態1によれば、フランジ部9aの外径R1は、環状隙間11の外側径R2よりも大きい。
この構成によれば、環状隙間11を通ってベーンモーター7に向かう風の方向が環状隙間11の外側径R2よりも大きいフランジ部9aによってベーンモーター7を回避して中心軸から半径方向外側に確実に拡散される。
実施の形態1によれば、フランジ部9aは、ベーン軸6及び回動軸7aの中心軸を中心とした円形状である。
この構成によれば、環状隙間11を通ってベーンモーター7に向かう風の方向が円形状のフランジ部9aによってベーン軸6の1周で均等にベーンモーター7を回避して中心軸から半径方向外側に拡散される。
実施の形態1によれば、フランジ部9aは、風路壁8から露出して有限距離の露出幅である空間長さB1を有するベーン軸6に隣接している。
この構成によれば、フランジ部9aは、風路壁8に対してベーン軸6の露出幅である空間長さB1を介して離間する。これにより、フランジ部9aが風路壁8に接触せず、風向ベーン3の動作に悪影響が及ばない。
実施の形態1によれば、風路壁8は、筐体1内の風路を仕切った部分よりも外部に延伸してベーン軸6の周りを覆うブッシュ10の筒状部10aを有する。
この構成によれば、筐体1内部の風路の風は、風路壁8の一部のブッシュ10を延伸した筒状部10aとベーン軸6との間の環状隙間11に侵入する。環状隙間11を通って外部に流れる風の向きは、環状隙間11の延伸方向であるベーン軸6及び回動軸7aの中心軸に沿うように真っ直ぐに整流される。そして、真っ直ぐに整流されて外部に噴き出た風は、中心軸から半径方向外側に延伸したフランジ部9aに衝突して中心軸から半径方向外側に拡散される。したがって、風向ベーン3の動作に悪影響が及ばずに、ベーンモーター7への露付きが防止できる。
実施の形態1によれば、フランジ部9aと筒状部10aの外部側端部との間の空間長さB1は、ベーン軸6と風路壁8とを摺動させた摺動長さB2よりも大きい。
この構成によれば、フランジ部9aは、風路壁8の筒状部10aに対してベーン軸6の露出幅であるフランジ部9aと筒状部10aの外部側端部との間の空間長さB1を介して離間する。特に、摺動長さB2よりも空間長さB1が大きいと、ベーン軸6の露出幅が確実に確保できる。これにより、フランジ部9aが風路壁8に接触せず、風向ベーン3の動作に悪影響が及ばない。
実施の形態1によれば、フランジ部9aと筒状部10aの外部側端部との間の空間長さB1は、環状隙間11の隙間幅よりも大きい。
この構成によれば、フランジ部9aは、風路壁8の筒状部10aに対してベーン軸6の露出幅であるフランジ部9aと筒状部10aの外部側端部との間の空間長さB1を介して離間する。特に、環状隙間11の隙間幅よりも露出幅となる空間長さB1が大きいと、ベーン軸6が環状隙間11にて滑らかに摺動して回動自在とされつつ、ベーン軸6の露出幅が確実に確保できる。これにより、フランジ部9aが風路壁8に接触せず、風向ベーン3の動作に悪影響が及ばない。
実施の形態1によれば、空気調和装置100の室内機102は、軸継手部材9とベーンモーター7との間に、ベーンモーター7を固定するモーター固定板12を備える。モーター固定板12には、風向ベーン3の回動領域を規制する第1ストッパー12aが設けられている。軸継手部材9には、第1ストッパー12aに回動領域を規制される規制レバー9bが設けられている。フランジ部9aは、規制レバー9bに一体化されて形成されている。
この構成によれば、フランジ部9aを有する軸継手部材9が容易に製造できる。
実施の形態1によれば、フランジ部9aは、規制レバー9bの風路壁8側に設けられている。
この構成によれば、規制レバー9bに一体化されたフランジ部9aがベーン軸6の露出幅を介しつつも風路壁8に近づく。これにより、環状隙間11を通ってベーンモーター7に向かう風の方向が風路壁8により近いフランジ部9aによってベーンモーター7を回避してベーンモーター7に向かう方向外側に的確に拡散される。
実施の形態1によれば、第1ストッパー12aは、風路壁8側に突出した突出部を有する。規制レバー9bは、軸継手部材9の中心軸から半径方向外向きに突出して第1ストッパー12aの突出部に当接自在である。フランジ部9aは、第1ストッパー12aの突出部よりも風路壁8側に設けられている。
この構成によれば、フランジ部9aは、第1ストッパー12aの突出部と干渉せず、規制レバー9bの作動に悪影響を及ぼさない。
実施の形態1によれば、フランジ部9aの外径R1は、第1ストッパー12aの突出部よりも中心軸から半径方向外側に大きく差分S1を有する。
この構成によれば、フランジ部9aは、第1ストッパー12aの突出部と干渉せず、規制レバー9bの作動に悪影響を及ぼさない。
実施の形態1によれば、ベーンモーター7の外郭部及びモーター固定板12は、金属製である。軸継手部材9は、樹脂製である。
この構成によれば、ベーンモーター7の外郭部及びモーター固定板12が金属製であると、冷風を受けて露付きが発生する。しかし、軸継手部材9が樹脂製であるので、環状隙間11を通った冷風が軸継手部材9のフランジ部9aによって中心軸から半径方向外側に拡散されるとともに、冷風を受けたフランジ部9aに発生した露付きが腐食などの支障を及ぼさない。
実施の形態1によれば、風路壁8のベーン軸6に摺動するブッシュ10の部分は、摺動性の良い材料で構成されている。
この構成によれば、風路壁8の一部であるブッシュ10は、ベーン軸6とより良く潤滑して回動自在になる。
実施の形態1によれば、ベーン軸6の風路壁8の一部であるブッシュ10に摺動する部分は、摺動性の良い材料で構成されている。
この構成によれば、ベーン軸6は、風路壁8の一部であるブッシュ10とより良く潤滑して回動自在になる。
実施の形態1によれば、空気調和装置100は、上記の空気調和装置100の室内機102を備える。
この構成によれば、空気調和装置100の室内機102を備える空気調和装置100では、風向ベーン3の動作に悪影響が及ばずに、ベーンモーター7への露付きが防止できる。
1 筐体、2 吹出口、3 風向ベーン、4 吸込口、5 センサ、6 ベーン軸、7 ベーンモーター、7a 回動軸、7b ネジ、8 風路壁、8a 開口部、9 軸継手部材、9a フランジ部、9b 規制レバー、9c 嵌合軸部、9d フック、10 ブッシュ、10a 筒状部、11 環状隙間、12 モーター固定板、12a 第1ストッパー、12b 第2ストッパー、12c ネジ、100 空気調和装置、101 室外機、102 室内機、103 ガス冷媒配管、104 液冷媒配管、105 圧縮機、106 四方弁、107 室外熱交換器、108 膨張弁、109 室内熱交換器。

Claims (14)

  1. ベーン軸を中心に回動し、筐体内の調和空気の流れる風路における吹出口から吹き出す調和空気の向きを変える風向ベーンと、
    回動軸を有し、前記風向ベーンを回動駆動させるベーンモーターと、
    前記風路と調和空気の流れない外部とを仕切った風路壁と、
    前記風路壁から外部に延伸した前記ベーン軸の一端部と前記回動軸の一端部とを接続した軸継手部材と、
    を備え、
    前記ベーン軸と前記風路壁との間には、環状隙間が形成され、
    前記軸継手部材は、前記風路壁と前記ベーンモーターとの間に、前記環状隙間を通って前記ベーンモーターに向かう風の方向を前記ベーンモーターに向かう方向外側に拡散する中心から半径方向外側に延伸したフランジ部を有し、
    前記フランジ部は、前記ベーン軸及び前記回動軸の中心軸を中心とした円形状である、空気調和装置の室内機。
  2. 前記フランジ部の外径は、前記環状隙間の外側径よりも大きい請求項1に記載の空気調和装置の室内機。
  3. 前記フランジ部は、前記風路壁から露出して露出幅を有する前記ベーン軸に隣接する請求項1又は請求項2に記載の空気調和装置の室内機。
  4. 前記風路壁は、前記筐体内の風路を仕切った部分よりも外部に延伸して前記ベーン軸の周りを覆う筒状部を有する請求項1~請求項のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内機。
  5. 前記フランジ部と前記筒状部の外部側端部との間の空間長さは、前記ベーン軸と前記風路壁とを摺動させた摺動長さよりも大きい請求項に記載の空気調和装置の室内機。
  6. 前記フランジ部と前記筒状部の外部側端部との間の空間長さは、前記環状隙間の隙間幅よりも大きい請求項又は請求項に記載の空気調和装置の室内機。
  7. 前記軸継手部材と前記ベーンモーターとの間には、前記ベーンモーターを固定するモーター固定板を備え、
    前記モーター固定板には、前記風向ベーンの回動領域を規制するストッパーが設けられ、
    前記軸継手部材には、前記ストッパーに回動領域を規制される規制レバーが設けられ、
    前記フランジ部は、前記規制レバーに一体化されて形成される請求項1~請求項のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内機。
  8. 前記フランジ部は、前記規制レバーの前記風路壁側に設けられる請求項に記載の空気調和装置の室内機。
  9. 前記ストッパーは、前記風路壁側に突出し、
    前記規制レバーは、前記軸継手部材の中心から半径方向外向きに突出して前記ストッパーに当接自在であり、
    前記フランジ部は、前記ストッパーよりも前記風路壁側に設けられる請求項又は請求項に記載の空気調和装置の室内機。
  10. 前記フランジ部の外径は、前記ストッパーよりも中心から半径方向外側に大きい請求項~請求項のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内機。
  11. 前記ベーンモーターの外郭部及び前記モーター固定板は、金属製であり、
    前記軸継手部材は、樹脂製である請求項~請求項10のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内機。
  12. 前記風路壁の前記ベーン軸に摺動する部分は、摺動性の良い材料で構成される請求項1~請求項11のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内機。
  13. 前記ベーン軸の前記風路壁に摺動する部分は、摺動性の良い材料で構成される請求項1~請求項12のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内機。
  14. 請求項1~請求項13のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内機を備える空気調和装置。
JP2021504740A 2019-03-14 2019-03-14 空気調和装置の室内機及び空気調和装置 Active JP7076628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/010469 WO2020183685A1 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 空気調和装置の室内機及び空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020183685A1 JPWO2020183685A1 (ja) 2021-10-14
JP7076628B2 true JP7076628B2 (ja) 2022-05-27

Family

ID=72426696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021504740A Active JP7076628B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 空気調和装置の室内機及び空気調和装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220090818A1 (ja)
JP (1) JP7076628B2 (ja)
CN (1) CN113557394B (ja)
AU (1) AU2019433870B2 (ja)
DE (1) DE112019007023T5 (ja)
WO (1) WO2020183685A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124402A (ja) 1999-10-25 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機室内機の空気吹出口
JP2003014286A (ja) 2001-06-27 2003-01-15 Noritz Corp 浴室暖房機
JP2015031474A (ja) 2013-08-05 2015-02-16 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
JP2015124951A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2015124950A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 ダイキン工業株式会社 空気調和機
WO2017042913A1 (ja) 2015-09-09 2017-03-16 三菱電機株式会社 室内機および空気調和機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2702575B1 (fr) * 1993-01-30 1996-02-02 Samsung Electronics Co Ltd Dispositif de controle de la rotation d'au moins un organe de reglage.
TWM313179U (en) * 2006-11-08 2007-06-01 Ti Flourish Entpr Co Ltd Vertical type pump capable of idle running
JP2010078273A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Daikin Ind Ltd 空気調和機
CN202853075U (zh) * 2012-07-26 2013-04-03 海尔集团公司 一种空调导风板的驱动连接结构
CN103498802A (zh) * 2013-09-18 2014-01-08 王夏春 一种空调用排水泵
JP6532658B2 (ja) * 2014-08-01 2019-06-19 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 室内機ユニット及び空気調和機
CN106440284A (zh) * 2016-11-16 2017-02-22 珠海格力电器股份有限公司 一种用于空调的电机保护垫及空调
CN108895646A (zh) * 2018-05-24 2018-11-27 珠海格力电器股份有限公司 电机的安全保护结构及空调

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124402A (ja) 1999-10-25 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機室内機の空気吹出口
JP2003014286A (ja) 2001-06-27 2003-01-15 Noritz Corp 浴室暖房機
JP2015031474A (ja) 2013-08-05 2015-02-16 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
JP2015124951A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2015124950A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 ダイキン工業株式会社 空気調和機
WO2017042913A1 (ja) 2015-09-09 2017-03-16 三菱電機株式会社 室内機および空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
CN113557394B (zh) 2023-01-17
AU2019433870A1 (en) 2021-08-05
DE112019007023T5 (de) 2021-11-25
WO2020183685A1 (ja) 2020-09-17
US20220090818A1 (en) 2022-03-24
CN113557394A (zh) 2021-10-26
AU2019433870B2 (en) 2022-09-01
JPWO2020183685A1 (ja) 2021-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014362810B2 (en) Indoor unit and air conditioning apparatus
JP5972252B2 (ja) 室内機及び空気調和機
JP2019034612A (ja) 送風機
KR20040104901A (ko) 공기조화기
JP2016027249A (ja) 排水ポンプ及び空気調和機
JP7076628B2 (ja) 空気調和装置の室内機及び空気調和装置
JP6072671B2 (ja) 室内機及び空気調和機
JPH0396700A (ja) 送風装置
WO2018092262A1 (ja) プロペラファン及び冷凍サイクル装置
AU2004261867B9 (en) Outdoor unit of air conditioner
JPWO2020170327A1 (ja) 熱源機および冷凍サイクル装置
US11112142B2 (en) Cover assembly for an opening in a bulkhead of an air conditioner unit
WO2017042913A1 (ja) 室内機および空気調和機
EP3118531B1 (en) Indoor unit and air conditioning device
WO2019208171A1 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP6771397B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6626429B2 (ja) 排水ポンプ及び空気調和機
KR20190105430A (ko) 천장형 공기조화기
EP4060246B1 (en) Indoor unit and air conditioning device provided with same
JP6925571B1 (ja) 送風機、室内機および空気調和装置
WO2023223383A1 (ja) クロスフローファン、送風装置及び冷凍サイクル装置
JP7224523B2 (ja) 室内機および冷凍サイクル装置
WO2020170363A1 (ja) 室内機および空気調和機
JP7013266B2 (ja) 空気調和機
WO2021181695A1 (ja) 室内機および空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7076628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150