JP7069803B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7069803B2
JP7069803B2 JP2018026458A JP2018026458A JP7069803B2 JP 7069803 B2 JP7069803 B2 JP 7069803B2 JP 2018026458 A JP2018026458 A JP 2018026458A JP 2018026458 A JP2018026458 A JP 2018026458A JP 7069803 B2 JP7069803 B2 JP 7069803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
combustion air
pilot burner
amount
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018026458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019143834A (ja
Inventor
亮 宮川
凱越 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP2018026458A priority Critical patent/JP7069803B2/ja
Publication of JP2019143834A publication Critical patent/JP2019143834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7069803B2 publication Critical patent/JP7069803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

本発明は、メインバーナとパイロットバーナを備えた燃焼装置に関する。
近年、ボイラ装置における燃焼効率を向上するために複数の燃焼位置を有するボイラ装置(燃焼装置)が広く用いられている。
このような複数の燃焼位置を有するボイラ装置に関して、ボイラ装置の効率が低負荷時に低下することを防止して、高効率運転を図る技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
例えば、特許文献1に記載のボイラ装置では、通常燃焼部と低燃焼用燃焼部に燃料及び燃焼用空気をそれぞれ独立して供給することで、各燃焼モードにおける燃焼を最適化して燃焼効率の向上が図られている。
一方、ボイラをはじめとする種々の燃焼装置は、メインバーナとパイロットバーナを備えていることが一般的である。
パイロットバーナは、メインバーナへの着火を補助するとともにパイロットバーナのみが燃焼するパイロット燃焼をさせることにより、メインバーナの燃焼前後における燃焼室内の換気(プレパージやポストパージ)を不要にして、メインバーナが短時間で燃焼モードを移行するのを実現している。
以下、図3を参照して、従来のボイラ装置(燃焼装置)におけるメインバーナ及びパイロットバーナへの燃焼用空気及び燃料ガスの供給について説明する。
ボイラ装置(燃焼装置)500は、図3に示すように、例えば、ボイラ本体10と、燃焼用空気供給部520と、燃料供給部30とを備えていて、燃焼用空気供給部520及び燃料供給部30を介して、ボイラ本体10に燃焼用空気及び燃料ガス(燃料)を供給している。
燃焼用空気供給部520は、送風機21と、給気ダクト22と、パイロットバーナ空気供給路25とを備え、送風機21は、燃焼用空気の量を増減して給気ダクト22に送り込む燃焼用空気を調整する。
また、給気ダクト22に送り込まれた燃焼用空気は、その一部が分岐されて、パイロットバーナ空気供給路25を介してパイロットバーナ13に供給されるようになっている。
一方、燃料供給部30は、メインバーナ燃料供給路31と、燃料流量調整弁32と、燃料噴射ノズル33と、パイロットバーナ燃料供給路35と、パイロット燃料均圧弁36とを備えていて、燃料供給源(不図示)から供給された燃料ガスの量を燃料流量調整弁32によって調整し、燃料噴射ノズル33から給気ダクト22内に燃料ガスを噴射する。
燃料噴射ノズル33に供給される燃料ガスは、送風機21から供給された燃焼用空気の量に応じて調整されるようになっている。
また、パイロットバーナ燃料供給路35を流れる燃料ガスは、パイロット燃料均圧弁36によって流量調整され、パイロットバーナ13に供給されるようになっている。
また、パイロット燃料均圧弁36は、パイロットバーナ空気供給路25内を流れるパイロット燃焼用空気がローディングされており、パイロット燃焼用空気の圧力に応じてパイロットバーナ13に供給する燃料ガスの量を調整するようになっている。
そして、燃料噴射ノズル33に供給される燃料ガスは、燃料噴射ノズル33から噴射され、メインバーナ12側に流通する燃焼用空気と、給気ダクト22内において混合されて混合気Fが生成され、この混合気Fがメインバーナ12に移送されて燃焼される。
このような構成によって、給気ダクト22に供給される燃焼用空気の量が増減すると、パイロットバーナ空気供給路25を流通するパイロット燃焼用空気の量も増減し、パイロット燃焼用空気の量が増減するのに伴ってパイロットバーナ13に供給される燃焼ガスの量が増減する。
特許第4191359号公報
しかしながら、近年、高TDR(ターンダウン比)化によって燃焼装置の燃焼効率を向上することが図られており、TDRをより大きく(例えば、5:1以上)する技術が開発されつつある。
一方、パイロットバーナはメインバーナへの着火補助やパイロット燃焼が主な目的であることから、メインバーナと比較して燃焼量が小さく設定され、パイロットバーナの燃焼領域(最大燃焼量/最小燃焼量)も小さく設定されている場合がある。そのため、燃焼装置の高TDR化が進むにつれ、パイロットバーナを安定して燃焼させることが困難となりつつある。
また、パイロット燃焼において、燃焼領域を大きく設定することは、省エネルギーの観点からも望ましいとはいえない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、燃焼装置の高TDR化を実現しつつ、パイロットバーナを安定して燃焼させることが可能な燃焼装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
請求項1に記載の発明は、燃焼装置であって、メインバーナと、パイロットバーナと、前記メインバーナに燃焼用空気を供給するメインバーナ空気供給路と、前記メインバーナ空気供給路から分岐し、前記パイロットバーナに燃焼用空気を供給するパイロットバーナ空気供給路と、前記パイロットバーナに燃料を供給するパイロットバーナ燃料供給路と、前記パイロットバーナ空気供給路に配置され、前記パイロットバーナに供給する燃焼用空気の上限量を制限するパイロットバーナ燃焼用空気量制限手段と、前記パイロットバーナ燃料供給路に配置され、前記パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段の下流側を流通する燃焼用空気の量に基づいて前記パイロットバーナに供給する燃料の量を調整するパイロット燃料調整手段と、を備えることを特徴とする。
この発明に係る燃焼装置によれば、メインバーナの燃焼量を増加させるためにメインバーナ空気供給路を流通する燃焼用空気の量を増加させたとしても、パイロットバーナ空気供給路を流通する燃焼用空気は、パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段によって量が制限され、結果的にパイロットバーナに供給される燃料の量が制限される。
その結果、メインバーナの燃焼量が増加してもパイロットバーナに供給される燃焼用空気及び燃料の量を制限することができる。
この明細書において、「燃焼用空気の量」、「燃料の量」とは、燃焼用空気、燃料の流量を意味しているが、燃焼用空気、燃料の流量と対応する代用特性(例えば、二点間の差圧や一点のみの圧力、送風機の回転数、燃焼量等)によって、流量を実質的に調整するものであればよい。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の燃焼装置であって、前記パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段は、前記メインバーナ又は前記パイロットバーナに供給される燃焼用空気の量が設定量を超える場合に前記パイロットバーナに供給する燃焼用空気の上限量を制限することを特徴とする。
この発明に係る燃焼装置によれば、メインバーナ又はパイロットバーナに供給される燃焼用空気の量が設定量を超える場合に、パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段がパイロットバーナに供給する燃焼用空気の上限量を制限するので、燃料が燃焼用空気の上限量と対応する量を超えてパイロットバーナに供給されることが制限される。
その結果、パイロットバーナの上限燃焼量を設定することができ、ひいてはパイロットバーナを燃焼領域で燃焼させることができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の燃焼装置であって、前記パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段は、流量調整弁により構成されることを特徴とする。
この発明に係る燃焼装置によれば、パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段が、流量調整弁により構成されているので、メインバーナ空気供給路からパイロットバーナ空気供給路に流通する燃焼用空気の量が増加した場合に、パイロットバーナ空気供給路において流量調整弁の下流側を流通する燃焼用空気の量が制限される。
その結果、パイロットバーナの燃焼量を制限することができる。
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の燃焼装置であって、前記パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段は、前記パイロットバーナに燃焼用空気を常時供給する燃焼用空気常時供給路と、前記燃焼用空気常時供給路と並行して形成される燃焼用空気バイパス路と、前記燃焼用空気バイパス路に配置され、前記メインバーナ又は前記パイロットバーナに供給される燃焼用空気の量が設定量を超える場合に閉状態とされる開閉弁と、により構成されることを特徴とする。
この発明に係る燃焼装置によれば、パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段が、燃焼用空気常時供給路と、燃焼用空気バイパス路と、メインバーナ又はパイロットバーナに供給される燃焼用空気の量が設定量を超える場合に閉状態とされる開閉弁とを備えているので、例えば、メインバーナ又はパイロットバーナに供給される燃焼用空気の量が設定量以下のときは、燃焼用空気は、燃焼用空気常時供給路と燃焼用空気バイパス路の双方を流通してパイロットバーナに供給され、メインバーナ又はパイロットバーナに供給される燃焼用空気の量が設定量を超えたときは、開閉弁が閉状態となり、燃焼用空気は、燃焼用空気バイパス路を流通せずに燃焼用空気常時供給路のみを流通してパイロットバーナに供給される。
その結果、パイロットバーナに供給される燃焼用空気が、燃焼用空気常時供給路の流通容量に制限され、パイロットバーナの燃焼量を制限することができる。
本発明に係る燃焼装置によれば、メインバーナに供給される燃焼用空気の量が増加しても、パイロットバーナに供給される燃焼用空気及び燃料の量を制限することができる。ひいては、高TDR化された燃焼装置において、パイロットバーナを安定して燃焼させることができる。
本発明の第1実施形態に係るボイラ装置の概略構成の一例を説明する概念図である。 本発明の第2実施形態に係るボイラ装置の概略構成の一例を説明する概念図である。 従来のボイラ装置におけるパイロットバーナへの燃焼用空気及び燃料ガスの供給の一例を説明する概念図である。
<第1実施形態>
以下、図1を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係るボイラ装置の概略構成の一例を説明する概念図を示している。図1において、符号100はボイラ装置(燃焼装置)を、符号10はボイラ本体を、符号12はメインバーナを、符号13はパイロットバーナを、符号120は燃焼用空気供給部を、符号126は流量調整弁(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)を、符号126Pは圧力センサを、符号30は燃料供給部を、符号140は制御部を示している。
ボイラ装置(燃焼装置)100は、図1に示すように、例えば、ボイラ本体10と、ボイラ本体10に燃焼用空気を供給する燃焼用空気供給部120と、ボイラ本体10に燃料ガス(燃料)を供給する燃料供給部30と、制御部140とを備えている。
ボイラ本体10は、例えば、ボイラ筐体11と、メインバーナ12と、パイロットバーナ13と、ボイラ筐体11内に配置される缶体14とを備えている。
また、ボイラ本体10は、例えば、TDRが5:1以上に設定されている。
ボイラ筐体11は、例えば、缶体14の外形を構成する平面視矩形形状の長尺の直方体に形成され、ボイラ筐体11の長手方向の一端側に位置する第1側面11Aにはメインバーナ12が配置され、ボイラ筐体11の長手方向の他端側に位置する第2側面11Bには排気ダクト15が配置されている。
メインバーナ12は、例えば、混合気流通路12Aとバーナエレメント12Bとを備えている。
混合気流通路12Aは、燃焼用空気供給部120から供給された燃焼用空気Aと燃料供給部30から供給された燃料ガスGとが上流側で混合して生成された混合気Fが送り込まれるようになっている。
バーナエレメント12Bは、混合気流通路12Aを介して供給された混合気Fを燃焼して燃焼ガスを生成するようになっている。
パイロットバーナ13は、例えば、混合気流通路12Aの後方側(外方)からバーナエレメント12Bの前方側(筐体内側)に向かって挿通され、先端部がバーナエレメント12Bの前方に位置されるように配置されている。
また、パイロットバーナ13は、燃焼用空気供給部120を介して供給されたパイロット燃焼用空気Aと燃料供給部30を介して供給された燃料ガスGとが先端部で燃焼し、メインバーナ12への着火を補助するとともに、メインバーナ12が燃焼している間、及びメインバーナ12の燃焼前や燃焼停止後におけるパイロット燃焼に用いられるようになっている。
この実施形態において、パイロットバーナ13は、例えば、燃焼領域(最大燃焼量/最小燃焼量)が4.0に設定されている。
缶体14は、例えば、複数の水管からなる水管群14Aと、水管群14Aの下方に位置する下部管寄せ14Bと、水管群14Aの上方に位置する上部管寄せ14Cとを備えている。
そして、水管群14Aを構成する水管の間には燃焼ガス通路が形成され、メインバーナ12で生成された燃焼ガスが燃焼ガス通路を排気ダクト15に向かって移動し、水管群14A内の水を加熱、蒸気を生成するようになっている。
燃焼用空気供給部120は、例えば、送風機(燃焼用空気供給源)21と、メインバーナ12に向かって燃焼用空気Aを供給する給気ダクト(メインバーナ空気供給路)22と、ダンパ23と、ダンパ23より上流側で分岐されてパイロットバーナ13に燃焼用空気Aを供給するパイロットバーナ空気供給路25と、流量調整弁(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)126と、圧力センサ126Pとを備えている。
送風機21は、この実施形態において、ボイラ装置100が蒸気を供給している負荷機器(不図示)からの要求負荷に応じて設定された量の燃焼用空気をボイラ本体10に供給するようになっている。
給気ダクト(メインバーナ空気供給路)22は、例えば、矩形の流路断面を有する筒状体により構成され、上流側端部が送風機21に接続されるとともに、下流側端部がメインバーナ12の混合気流通路12Aに接続されている。
また、給気ダクト22には、圧力センサ126Pと、給気ダクト22内の流路を開閉可能に構成されたダンパ23と、ダンパ23の下流側を流通する燃焼用空気の量を検出するエア差圧センサ(不図示)が上流側からこの順に配置されている。
パイロットバーナ空気供給路25は、上流側が圧力センサ126Pの下流側で給気ダクト22に挿管され給気ダクト22内で開口する配管により構成され、下流側端部がパイロットバーナ13に接続されている。
また、パイロットバーナ空気供給路25には、流量調整弁(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)126が配置されている。
また、圧力センサ126Pと流量調整弁126は、制御部140に電気的に接続されていて、圧力センサ126Pは給気ダクト22内においてパイロットバーナ空気供給路25との分岐点より上流側において燃焼用空気Aの圧力を検出して制御部140に出力するようになっている。
なお、圧力センサ126Pとしては、設定圧に達したら信号を出力する圧力スイッチも含まれるものとする。
また、圧力センサ126Pは、ダンパ23より上流側であれば、任意の位置に配置することが可能である。例えば、給気ダクト22とパイロットバーナ空気供給路25との分岐点より下流側でかつダンパ23より上流側の位置、又はパイロットバーナ空気供給路25の流量調整弁(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)126より上流側の位置に配置してもよい。
流量調整弁126は、例えば、円筒状に形成されたスリーブ内に、スリーブの軸線に沿って移動可能とされたスプールが配置された構成とされている。
そして、このスプールは、比例ソレノイドの吸引力とスプリングの反力のバランスによってスリーブ内における位置が保持されるようになっている。
また、スプールは比例ソレノイドに入力される電流に比例してスリーブ内を移動してスリーブ内における位置が変化するとともに、スリーブの開口面積を制御して燃焼用空気の量を調整する構成とされている。
この実施形態において、制御部140は、圧力センサ126Pから入力された圧力信号に基づいて給気ダクト22内を流れる燃焼用空気Aの量を算出し、算出した燃焼用空気Aの量が設定量を超えた場合に、給気ダクト22内を流れる燃焼用空気Aの量に関わらず、流量調整弁126に出力する電流を一定とするように構成されている。
その結果、流量調整弁126を介してパイロットバーナ空気供給路25を流れる燃焼用空気Aの量が制限される。
ここで、給気ダクト22を流通する燃焼用空気Aの設定量については任意に設定可能であるが、この実施形態においては、例えば、パイロットバーナ13の燃焼領域の上限4.0と対応させた燃焼用空気の量に設定されている。
燃料供給部30は、例えば、メインバーナ燃料供給路31と、燃料流量調整弁32と、燃料噴射ノズル33と、パイロットバーナ13に燃料を供給するパイロットバーナ燃料供給路35と、パイロット燃料均圧弁(パイロット燃料調整手段)36とを備えている。
メインバーナ燃料供給路31は、上流側が燃料供給源(不図示)に接続され、下流側がダンパ23よりも下流側に配置された燃料噴射ノズル33に接続されている。
また、メインバーナ燃料供給路31には、燃料ガスGの量を調整する燃料流量調整弁32が配置されている。
燃料流量調整弁32は、例えば、制御部140と電気的に接続されていて、制御部140の指示に基づいて開度が調節され、メインバーナ燃料供給路31を流れる燃料ガスGの量を調整するようになっている。
この実施形態において、制御部140は、燃料流量調整弁32に対して、給気ダクト22内を流通する燃焼用空気Aの量に応じた燃料ガスを燃料噴射ノズル33に供給するように指示する。
パイロットバーナ燃料供給路35は、上流側が燃料供給源(不図示)に接続されるとともに下流側がパイロットバーナ13に接続されていて、パイロットバーナ燃料供給路35には、パイロット燃料均圧弁(パイロット燃料調整手段)36が配置されている。
パイロット燃料均圧弁(パイロット燃料調整手段)36は、パイロットバーナ燃料供給路35に配置され、パイロットバーナ空気供給路25における流量調整弁(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)126の下流側からパイロット燃焼用空気のローディング圧が入力されるようになっている。
そして、パイロット燃料均圧弁36は、流量調整弁126の下流側を流通するパイロット燃焼用空気Aの量に基づいてパイロットバーナ13に供給する燃料の量を調整するようになっている。
具体的には、流量調整弁(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)126の下流側を流通するパイロット燃焼用空気Aの圧力に応じたパイロット用燃料ガスGをパイロットバーナ13に供給するようになっている。
燃料噴射ノズル33は、例えば、メインバーナ燃料供給路31の下流側端部に配置されていて、給気ダクト22内に燃料ガスGを噴射するようになっている。
また、燃料噴射ノズル33から噴射される燃料ガスGの量は、燃料流量調整弁32の開度によって調整されるようになっている。
そして、燃料噴射ノズル33から噴射された燃料ガスGは、給気ダクト22内で燃焼用空気Aと混合されて混合気Fが生成され、メインバーナ12の混合気流通路12Aに送られるようになっている。
第1実施形態に係るボイラ装置100によれば、メインバーナ12に供給される燃焼用空気の量が設定量を超える場合に、流量調整弁(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)126がパイロットバーナ13に供給する燃焼用空気Aの上限量を制限するので、パイロットバーナ13に供給される燃焼用空気及び燃料の量が燃焼領域を超えて供給されるのを抑制することができる。
その結果、パイロットバーナ13を燃焼領域で安定して燃焼させることができる。
<第2実施形態>
次に、図2を参照して、本発明の第2実施形態に係る燃焼装置の一例について説明する。図2は、第2実施形態に係るボイラ装置の概略構成の一例を説明する概念図である。図2において符号200はボイラ装置(燃焼装置)を、符号220は燃焼用空気供給部を、符号226はパイロット燃焼用空気制限部(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)を、符号227は燃焼用空気常時供給路を、符号228は燃焼用空気バイパス路を、符号229は開閉弁を示している。
ボイラ装置200は、図2に示すように、例えば、ボイラ本体10と、燃焼用空気供給部220と、燃料供給部30と、制御部240とを備えている。
第2実施形態に係るボイラ装置200が第1実施形態に係るボイラ装置100と異なるのは、燃焼用空気供給部120に代えて燃焼用空気供給部220を、制御部140に代えて制御部240を備えている点であり、その他は第1実施形態と同様であるので同じ符号を付して説明を省略する。
燃焼用空気供給部220は、例えば、送風機21と、給気ダクト22と、給気ダクト22から分岐されてパイロットバーナ13に燃焼用空気を供給するパイロットバーナ空気供給路25と、パイロット燃焼用空気制限部(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)226と、圧力センサ126Pとを備えている。
パイロット燃焼用空気制限部(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)226は、燃焼用空気常時供給路227と、燃焼用空気バイパス路228と、燃焼用空気バイパス路228に配置され、開閉することで燃焼用空気バイパス路228におけるパイロット燃焼用空気Aの流通を制限する開閉弁229とを備えている。
燃焼用空気常時供給路227は、オリフィスを有する構成とされ、オリフィスを介して、上流側から下流側にパイロット燃焼用空気Aを常時流通(供給)する構成とされている。
燃焼用空気バイパス路228は、燃焼用空気常時供給路227と並行して形成されていて、その途中に開閉弁229が配置されている。
圧力センサ126Pと、開閉弁229は、制御部240に電気的に接続されていて、圧力センサ126Pは給気ダクト22内を流れる燃焼用空気Aの圧力を検出して制御部240に出力するようになっている。
なお、圧力センサ126Pとしては、設定圧に達したら信号を出力する圧力スイッチも含まれるものとする。
また、圧力センサ126Pは、ダンパ23より上流側であれば、任意の位置に配置することが可能である。例えば、給気ダクト22とパイロットバーナ空気供給路25との分岐点より下流側でかつダンパ23より上流側の位置、又はパイロットバーナ空気供給路25のパイロット燃焼用空気制限部(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)226より上流側の位置に配置してもよい。
開閉弁229は、制御部240の指示によって作動するようになっており、例えば、給気ダクト22を流通する燃焼用空気Aの量が設定量以下である場合は開状態とされ、給気ダクト22を流通する燃焼用空気Aの量が設定量を超える場合は閉状態となるように構成されている。
具体的には、制御部240は、圧力センサ126Pから入力された給気ダクト22を流れる燃焼用空気Aの圧力が設定圧以下である場合は開閉弁229に開状態の指示を出力し、圧力センサ126Pから入力された圧力が設定圧を超えた場合は開閉弁229に閉状態の指示を出力するように構成されている。
ここで、設定圧については任意に設定可能であるが、この実施形態においては、例えば、パイロットバーナ13の燃焼領域の上限4.0と対応させた燃焼用空気の圧力に設定されている。
第2実施形態に係るボイラ装置200によれば、メインバーナ12に供給される燃焼用空気の圧力が設定圧以下のときは、燃焼用空気は燃焼用空気常時供給路227と燃焼用空気バイパス路228の双方を流通してパイロットバーナ13に供給され、メインバーナ12に供給される燃焼用空気の圧力が設定圧を超えたときは、開閉弁229が閉状態となり、燃焼用空気Aは燃焼用空気バイパス路228を流通せずに燃焼用空気常時供給路227のみを流通してパイロットバーナ13に供給される。
その結果、パイロットバーナ13に供給される燃焼用空気が、燃焼用空気常時供給路227の流通量に制限されて、パイロットバーナ13に供給する燃焼用空気A及び燃料の量を制限することができる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態においては、燃焼装置がボイラ装置100、200である場合について説明したが、ボイラ装置に限定されることなく、メインバーナに供給する燃焼用空気をパイロットバーナに分岐し、分岐された燃焼用空気に応じた量の燃料が供給されるパイロットバーナを備えた種々の燃焼装置に適用してもよい。
また、上記実施形態に示したボイラ本体10、及び燃焼用空気供給部120、220、燃料供給部30の構成は一例であり、ボイラ本体、燃焼用空気供給部、燃料供給部の構成については、本発明の作用、効果が得られる範囲で任意に設定することができる。
また、上記第1実施形態においては、パイロットバーナ空気供給路25に、流量調整弁126を設ける場合について説明したが、流量調整弁126に代えて、比例ソレノイドとスプール端面に付加された燃焼用空気のフィードバック圧力によってスプールに作用する反力とのバランスに基づいて燃焼用空気Aの圧力を一定に調整可能とされた圧力調整弁を適用してもよい。
また、流量調整弁126に代えて、最大流量が小さく設定された複数の開閉弁を設けて、給気ダクト22内の燃焼用空気Aの圧力によってこれら開閉弁の開閉数を変化させることにより燃焼用空気の量を制限する構成としてもよい。
また、流量調整弁126に代えて、均圧弁(ガバナ)を設けて、均圧弁(ガバナ)の一次側の圧力が設定圧を超えた場合に、均圧弁(ガバナ)の二次側の圧力を一定に調整することにより均圧弁(ガバナ)の下流側を流れる燃焼用空気の量を制限する構成としてもよい。
また、上記第2実施形態においては、燃焼用空気バイパス路228に開閉弁229を設ける場合について説明したが、開閉弁229に代えて流量調整弁を設けてもよいし、最大流量が小さく設定された複数の開閉弁を設けて、給気ダクト22内の燃焼用空気Aの圧力によってこれら開閉弁の開閉数を制御してパイロットバーナ空気供給路25を流れる燃焼用空気の量を調整する構成してもよい。
また、上記実施形態においては、パイロットバーナ13の燃焼領域が4.0に設定され、メインバーナ12に供給する燃焼用空気の量(供給量)が最小供給量に対して4.0を超えた場合に、パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段を作動させる場合について説明したが、パイロットバーナ13の燃焼領域については任意に設定することができる。
また、燃焼用空気の設定量についてはパイロットバーナ13の燃焼領域に対して任意に設定可能であり、例えば、燃焼領域よりも低い範囲(燃焼用空気の設定量<燃焼領域)でパイロットバーナ燃焼用空気量制限手段を作動させる構成としてもよい。
この発明に係る燃焼装置によれば、メインバーナの燃焼量が増加してもパイロットバーナの燃焼量を制限することができるので、産業上利用可能である。
100、200 ボイラ装置(燃焼装置)
12 メインバーナ
13 パイロットバーナ
120、220 燃焼用空気供給部
21 送風機
22 給気ダクト(メインバーナ空気供給路)
25 パイロットバーナ空気供給路
30 燃料供給部
31 メインバーナ燃料供給路
32 燃料流量調整弁
35 パイロットバーナ燃料供給路
36 パイロット燃料均圧弁(パイロット燃料調整手段)
126 流量調整弁(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)
226 パイロット燃焼用空気制限部(パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段)
227 燃焼用空気常時供給路
228 燃焼用空気バイパス路
229 開閉弁

Claims (4)

  1. メインバーナと、
    パイロットバーナと、
    前記メインバーナに燃焼用空気を供給するメインバーナ空気供給路と、
    前記メインバーナ空気供給路から分岐し、前記パイロットバーナに燃焼用空気を供給するパイロットバーナ空気供給路と、
    前記パイロットバーナに燃料を供給するパイロットバーナ燃料供給路と、
    前記パイロットバーナ空気供給路に配置され、前記パイロットバーナに供給する燃焼用空気の上限量を制限するパイロットバーナ燃焼用空気量制限手段と、
    前記パイロットバーナ燃料供給路に配置され、前記パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段の下流側を流通する燃焼用空気の量に基づいて前記パイロットバーナに供給する燃料の量を調整するパイロット燃料調整手段と、
    を備えることを特徴とする燃焼装置。
  2. 請求項1に記載の燃焼装置であって、
    前記パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段は、前記メインバーナ又は前記パイロットバーナに供給される燃焼用空気の量が設定量を超える場合に前記パイロットバーナに供給する燃焼用空気の上限量を制限することを特徴とする燃焼装置。
  3. 請求項1又は2に記載の燃焼装置であって、
    前記パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段は、流量調整弁により構成されることを特徴とする燃焼装置。
  4. 請求項1又は2に記載の燃焼装置であって、
    前記パイロットバーナ燃焼用空気量制限手段は、
    前記パイロットバーナに燃焼用空気を常時供給する燃焼用空気常時供給路と、
    前記燃焼用空気常時供給路と並行して形成される燃焼用空気バイパス路と、
    前記燃焼用空気バイパス路に配置され、前記メインバーナ又は前記パイロットバーナに供給される燃焼用空気の量が設定量を超える場合に閉状態とされる開閉弁と、により構成されることを特徴とする燃焼装置。
JP2018026458A 2018-02-16 2018-02-16 燃焼装置 Active JP7069803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026458A JP7069803B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026458A JP7069803B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019143834A JP2019143834A (ja) 2019-08-29
JP7069803B2 true JP7069803B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=67772117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018026458A Active JP7069803B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7069803B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205555A (ja) 1999-01-11 2000-07-25 Osaka Gas Co Ltd 燃焼装置
JP2014105905A (ja) 2012-11-26 2014-06-09 Miura Co Ltd ボイラ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111833U (ja) * 1973-01-23 1974-09-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205555A (ja) 1999-01-11 2000-07-25 Osaka Gas Co Ltd 燃焼装置
JP2014105905A (ja) 2012-11-26 2014-06-09 Miura Co Ltd ボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019143834A (ja) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5800226B2 (ja) ボイラ
JP2017040444A (ja) ボイラシステム
JP6981053B2 (ja) 水素燃焼ボイラ
JP7069803B2 (ja) 燃焼装置
WO2010131302A1 (ja) ボイラ
JP5679698B2 (ja) 燃料ガス供給量調節装置及び該装置を持ったボイラ
WO2014178408A1 (ja) ボイラ
US11313589B2 (en) Tankless water heater with bypass valve operating differently in intermittent operation and normal operation
JP6582364B2 (ja) ボイラシステム
JP6369677B2 (ja) ボイラ
JP2017146084A (ja) 燃焼装置及び燃焼方法
JP5521602B2 (ja) 副生ガス焚き燃焼装置の燃料制御装置
JP6107391B2 (ja) ボイラ
JP2011214760A (ja) 給湯装置
JP6394104B2 (ja) ボイラ
JP5408150B2 (ja) ボイラシステム
JP2988587B2 (ja) 給湯機の発熱量制御方法
JP7070090B2 (ja) ボイラ
JP6277873B2 (ja) ボイラ
JP6221351B2 (ja) ボイラ
JP2023034570A (ja) ボイラ
JP4463220B2 (ja) 排気再燃バーナ装置
JP6715624B2 (ja) ガスバーナ
JP2014105905A (ja) ボイラ
JP6087141B2 (ja) 燃焼装置を持ったボイラ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7069803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150