JP7068035B2 - 制御システム及びプログラム - Google Patents
制御システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7068035B2 JP7068035B2 JP2018096717A JP2018096717A JP7068035B2 JP 7068035 B2 JP7068035 B2 JP 7068035B2 JP 2018096717 A JP2018096717 A JP 2018096717A JP 2018096717 A JP2018096717 A JP 2018096717A JP 7068035 B2 JP7068035 B2 JP 7068035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- road
- information
- vehicle
- reflector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
これに関連して、交差点を構成する道路上に配設され、手動運転走行時に車両の減速または停止を促す地物である制限地物(カーブミラー)の配設情報に基づいて対象道路を特定し、対象道路を回避する経路を優先した推奨経路を探索すること、対象道路を通過する前に自動運転制御による走行から手動運転走行へと引継ぎを行う区間を設定する経路探索システムが提案されている(特許文献1)。
本発明の一実施態様として、記憶部に記憶された地図データを、車両の走行を支援する走行支援機能を有する制御部に参照させる参照機能を実現させるためのプログラムを提供する。このプログラムにおいて、地図データは、道路に設置された道路反射鏡に関する道路反射鏡情報であって、道路反射鏡情報は、第1の道路を構成する車線の特定の区間をあらわした区間情報と関連付けられた状態で記憶されており、参照機能は、制御部に道路反射鏡情報及び区間情報を参照する機能を含み、走行支援機能は、制御部に車両の現在位置及び関連付けを用いて、第1の道路に接続するとともに道路反射鏡に投影される第2の道路を移動する移動体に注意を払うように制御させ、特定の区間は、第5の区間を含み、道路反射鏡情報は、第5の区間をあらわした第5の区間情報と関連付けられており、第2の道路は、第5の区間の進行方向前方に存在する第3の区間及び第1の道路を構成しており第5の区間の進行方向前方に存在する第4の区間を含み、走行支援機能は、車両が前記第5の区間から第3の区間を走行する場合、車両の現在位置及び関連付けを用いて第3の区間の進行方向後方に存在する第1の区間を移動する移動体に対して注意を払うように制御し、車両が前記第5の区間から第4の区間を走行する場合、車両の現在位置及び関連付けを用いて第1の区間及び第4の区間の進行方向後方に存在する第2の区間を移動する移動体に対して注意を払うように制御する。
図1は、制御システムの一例である実施形態1における制御システム1を説明するための図である。制御システム1は、移動体である車両2に搭載され、情報制御部3、記憶部4、入力部5、位置取得部6、車速情報取得部7、周辺情報取得部8及び車両制御部9を有する。
情報制御部3は、地図データ取得部10、経路探索部11、位置特定部12、経路特定部13及び誘導部14等の所定の機能を実現する機能部を含み、図示していないCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)を備える。情報制御部3のCPUは、ROMに格納された各種プログラムを読み出して、RAMに展開して実行することで、各種プログラムに関する機能を実現する。また、地図データ取得部10、経路探索部11、位置特定部12、経路特定部13及び誘導部14等の機能部はプログラムによって実現される機能である。
情報制御部3は、車線ネットワークデータ31を用いて車両2の現在位置を特定する現在位置特定処理と、車線ネットワークデータ31に関連付けられた道路反射鏡情報を特定する道路反射鏡情報特定処理と、車両2の走行を支援するための情報を生成する走行支援情報生成処理とを行う。
位置取得部6によって取得した現在地情報から車両2の現在地の座標を算出する。
または周辺情報取得部8が取得した実際の道路の区画線等の車両の周辺画像、地物データ32の区画線情報CL2等を利用して車両の現在地の座標を算出する構成であってもよい。
次に、算出された現在地の座標に最も近い座標の情報を有する車線区間情報LL4を特定し、車両2の現在位置がその車線区間情報LL4に対応する区間であると特定する(ステップS10)。
現在位置特定処理によって特定された車線区間情報LL4の関連情報RL3を用いて、車線区間情報LL4に関連付けられた道路反射鏡情報MD1を特定する。(ステップS20)。
図6(a)は、道路反射鏡情報MD1に含まれる点群データをあらわしている。この点群データは、計測車両等によって取得された点群データから動体を削除したものである。
図6(b)は、周辺情報取得部8が取得した道路反射鏡情報MD1に対応する道路反射鏡MR1の画像をあらわしている。この道路反射鏡MR1の画像は、道路反射鏡情報特定処理によって特定された道路反射鏡情報MD1の地表高さ情報及び座標情報、並びに現在位置特定処理によって特定された車両2の現在地の座標に基づいて周辺情報取得部8の取得角度を決定し、道路反射鏡情報MD1の高さ情報及び幅情報を用いて周辺情報取得部8の画角を調整して取得されたものである。次に取得された道路反射鏡MR1の画像と道路反射鏡情報MD1の点群データとを比較することにより、道路反射鏡情報MD1の点群データに含まれておらず、道路反射鏡MR1に含まれる物体(車両2a参照)が移動体であると検出する。
図6(c)は、周辺情報取得部8が取得した道路反射鏡情報MD1に対応する道路反射鏡MR1の他の画像をあらわしている。図6(c)の画像に含まれる車両2aと図6(b)の画像に含まれる車両2aとを比較することにより、図6(c)の画像に含まれる車両2aは図6(b)の画像に含まれる車両2aよりも拡大しているため、車両2aは車両2に接近していると判断することができる。
図6(d)は、車両2の現在位置及び他の経路に応じた注意レベル情報の詳細を表した図である。
(1)車両2の現在位置が車線区間情報LL3に対応する区間である場合
車々間通信によって取得された他の移動体の経路が車線区間情報LL9からLL8を経てLL1に至る経路である場合、注意レベル「低」を用いて、他の移動体に注意を払うように走行支援情報を生成する。この走行支援情報の一例として、周辺情報取得部8によって車両2aの画像を取得するように制御するための情報、車両2aの存在をドライバーに報知するための情報等である。この走行支援情報生成処理が、車両が第2の区間を走行しており、第2の道路から第3の区間を移動する移動体が存在する場合、車両において移動体の存在を注意喚起する処理の一例である。
また、車々間通信によって取得された他の移動体の経路が車線区間情報LL9からLL7を経てLL2に至る経路である場合、注意レベル情報「高」を用いて、他の移動体に注意を払うように走行支援情報を生成する。この走行支援情報の一例として、周辺情報取得部8によって車両2aの画像を取得するように制御するための情報、車両2を減速及び/または停止制御するための情報である。この走行支援情報生成処理が、車両が第2の区間を走行する場合、車両の現在地及び関連付けを用いて第2の道路から第4の区間に移動する移動体に対して注意を払うように制御する一例である。
車々間通信によって取得された他の移動体の経路が車線区間情報LL9からLL8を経てLL1に至る経路である場合、注意レベル情報「高」を用いて、他の移動体に注意を払うように走行支援情報を生成する。この走行支援情報の一例として、周辺情報取得部8によって車両2aの画像を取得するように制御するための情報、車両2を減速及び/または停止制御するための情報である。この走行支援情報生成処理が、車両が第1の区間を走行しており、第2の道路から第3の区間を移動する移動体が存在する場合、車両が減速走行するように制御する一例である。この走行支援情報生成処理が、車両が第1の区間を走行する場合、車両の現在位置及び関連付けを用いて第1の道路に接続する第2の道路から第3の区間を移動する移動体に注意を払うように制御する一例である。
また、車々間通信によって取得された他の移動体の経路が車線区間情報LL9からLL7を経てLL2に至る経路である場合、注意レベル情報「高」を用いて、他の移動体に注意を払うように走行支援情報を生成する。この走行支援情報は、上記の処理と同じである。
このように、注意レベル情報が「高」か「低」かに応じて、他の移動体に注意を払う内容を異ならせてもよい。
制御システム1の変形例1について説明する。
図7(a)は道路60及び道路61が交差する交差点周辺をあらわす図である。道路60は、双方向通行可能な片側1車線の道路をあらわしている。2d及び2eは道路を走行する車両をあらわしている。MR11は道路反射鏡をあらわしている。CR11は区画線をあらわしている。
現在位置特定処理によって特定された車線区間情報LL13の関連情報RL12を用いて、車線区間情報LL13に関連付けられた道路反射鏡情報MD11を特定する。(ステップS20)。
道路反射鏡情報特定処理によって特定された道路反射鏡情報MD11に対応する道路反射鏡MR11の画像と道路反射鏡情報MD11の点群データとを比較することにより、道路反射鏡MR11に含まれる物体(車両2d)が移動体であると検出する。
制御システム1の変形例2について説明する。
図7(b)は道路70及び道路71が交差する交差点周辺をあらわす図である。2f~2hは道路を走行する車両をあらわしている。MR21及びMR22は道路反射鏡をあらわしている。CR21は区画線をあらわしている。
道路反射鏡情報MD22は、関連情報RL25によって車線区間情報LL28と、関連情報RL26によって車線区間情報LL23と、関連情報RL27によって車線区間情報24と、関連情報RL28によって車線区間情報LL25と、関連情報RL29によって車線区間情報LL26と、関連情報RL30によって車線区間情報LL27と各々関連付けられている。
(2)車両が車線区間情報LL28に対応する区間を走行する場合、現在位置特定処理によって特定された車線区間情報LL28の関連情報RL24及びRL25を用いて、車線区間情報LL28に関連付けられた道路反射鏡情報MD21及びMD22を特定する(ステップS20)。
(1)道路反射鏡情報特定処理によって特定された道路反射鏡情報MD22に対応する道路反射鏡MR22の画像と道路反射鏡情報MD22の点群データとを比較することにより、道路反射鏡MR22に含まれる物体(車両2h)が移動体であると検出する。
(2)道路反射鏡情報特定処理によって特定された道路反射鏡情報MD21に対応する道路反射鏡MR21の画像と道路反射鏡情報MD21の点群データとを比較することにより、道路反射鏡MR21に含まれる物体(車両2f)が移動体であると検出する。また、道路反射鏡情報特定処理によって特定された道路反射鏡情報MD22の地表高さ情報、高さ情報、幅情報を用いて道路反射鏡MR22の画像と道路反射今日情報MD22の点群データとを比較することにより、道路反射鏡MR22に含まれる物体(車両2h)が移動体であると検出する。
(2)移動体として検出された車両2f及び2hに注意を払うように走行支援情報を生成し、周辺情報取得部8及び/または車両制御部9に出力する。この走行支援情報の一例として、車両2f及び2hが通過したタイミングで車両制御部9が合流先の車線に合流するように制御するための情報、車両制御部9が合流先の車線に合流するために車両2の走行速度を加速させる制御をするための情報、車両制御部9が合流先の車線に車両2f及び2hが存在する場合に車両2を減速及び/または停止制御するための情報等である(ステップS30)。
Claims (5)
- 車両の走行を支援する制御システムであって、
前記車両の現在位置、及び道路に設置された道路反射鏡に関する道路反射鏡情報と第1の道路を構成する車線の特定の区間をあらわした区間情報との関連付けを用いて、前記第1の道路に接続するとともに前記道路反射鏡に投影される第2の道路を移動する移動体に注意を払うように制御する制御部を有し、
前記特定の区間は、第1の区間及び前記第1の区間の幅方向に隣接する第2の区間を含み 、
前記道路反射鏡情報は、前記第1の区間をあらわした第1の前記区間情報と前記第2の区間をあらわした第2の前記区間情報とに各々関連付けられており、
前記第1の道路は、前記第1の区間の進行方向前方に存在する第3の区間と、前記第1 の道路を構成しており前記第2の区間の進行方向前方に存在する第4の区間とを含み、
前記制御部は、前記車両が前記第1の区間を走行する場合、前記車両の現在位置及び前記関連付けを用いて前記第1の道路に接続する第2の道路から前記第3の区間に移動する移動体に注意を払うように制御し、前記車両が前記第2の区間を走行する場合、前記車両の現在位置及び前記関連付けを用いて前記第2の道路から前記第4の区間に移動する移動体に対して前記注意を払うように制御する、制御システム。 - 前記制御部は、前記車両が前記第1の区間を走行しており、前記第2の道路から前記第
3の区間に移動する移動体が存在する場合、前記車両が減速走行するように制御し、
前記車両が前記第2の区間を走行しており、前記第2の道路から前記第3の区間を移動する移動体が存在する場合、前記車両において前記移動体の存在を注意喚起する、請求項1に記載の制御システム。 - 車両の走行を支援する制御システムであって、
前記車両の現在位置、及び道路に設置された道路反射鏡に関する道路反射鏡情報と第1の道路を構成する車線の特定の区間をあらわした区間情報との関連付けを用いて、前記第1の道路に接続するとともに前記道路反射鏡に投影される第2の道路を移動する移動体に注意を払うように制御する制御部を有し、
前記特定の区間は、第5の区間を含み、
前記道路反射鏡情報は、前記第5の区間をあらわした第5の前記区間情報と関連付けら
れており、
前記第2の道路は、前記第5の区間の進行方向前方に存在する第3の区間及び前記第1の道路を構成しており前記第5の区間の進行方向前方に存在する第4の区間を含み、
前記制御部は、前記車両が前記第5の区間から前記第3の区間を走行する場合、前記車両の現在位置及び前記関連付けを用いて前記第3の区間の進行方向後方に存在する第1の区間を移動する移動体に対して注意を払うように制御し、
前記車両が前記第5の区間から前記第4の区間を走行する場合、前記車両の現在位置及び前記関連付けを用いて前記第1の区間及び前記第4の区間の進行方向後方に存在する第2の区間を移動する移動体に対して注意を払うように制御する、制御システム。 - 記憶部に記憶された地図データを、車両の走行を支援する走行支援機能を有する制御部に参照させる参照機能を実現させるためのプログラムであって、
前記地図データは、道路に設置された道路反射鏡に関する道路反射鏡情報であって、前記道路反射鏡情報は、第1の道路を構成する車線の特定の区間をあらわした区間情報と関連付けられた状態で記憶されており、
前記参照機能は、前記制御部に前記道路反射鏡情報及び前記区間情報を参照する機能を含み、
前記走行支援機能は、前記制御部に前記車両の現在位置及び前記関連付けを用いて、前記第1の道路に接続するとともに前記道路反射鏡に投影される第2の道路を移動する移動体に注意を払うように制御させ、
前記特定の区間は、第1の区間及び前記第1の区間の幅方向に隣接する第2の区間を含み 、
前記道路反射鏡情報は、前記第1の区間をあらわした第1の前記区間情報と前記第2の区間をあらわした第2の前記区間情報とに各々関連付けられており、
前記第1の道路は、前記第1の区間の進行方向前方に存在する第3の区間と、前記第1 の道路を構成しており前記第2の区間の進行方向前方に存在する第4の区間とを含み、
前記走行支援機能は、前記車両が前記第1の区間を走行する場合、前記車両の現在位置及び前記関連付けを用いて前記第1の道路に接続する第2の道路から前記第3の区間に移動する移動体に注意を払うように制御し、前記車両が前記第2の区間を走行する場合、前記車両の現在位置及び前記関連付けを用いて前記第2の道路から前記第4の区間に移動する移動体に対して前記注意を払うように制御する、プログラム。 - 記憶部に記憶された地図データを、車両の走行を支援する走行支援機能を有する制御部に参照させる参照機能を実現させるためのプログラムであって、
前記地図データは、道路に設置された道路反射鏡に関する道路反射鏡情報であって、前記道路反射鏡情報は、第1の道路を構成する車線の特定の区間をあらわした区間情報と関連付けられた状態で記憶されており、
前記参照機能は、前記制御部に前記道路反射鏡情報及び前記区間情報を参照する機能を含み、
前記走行支援機能は、前記制御部に前記車両の現在位置及び前記関連付けを用いて、前記第1の道路に接続するとともに前記道路反射鏡に投影される第2の道路を移動する移動体に注意を払うように制御させ、
前記特定の区間は、第5の区間を含み、
前記道路反射鏡情報は、前記第5の区間をあらわした第5の前記区間情報と関連付けら
れており、
前記第2の道路は、前記第5の区間の進行方向前方に存在する第3の区間及び前記第1の道路を構成しており前記第5の区間の進行方向前方に存在する第4の区間を含み、
前記走行支援機能は、前記車両が前記第5の区間から前記第3の区間を走行する場合、前記車両の現在位置及び前記関連付けを用いて前記第3の区間の進行方向後方に存在する第1の区間を移動する移動体に対して注意を払うように制御し、
前記車両が前記第5の区間から前記第4の区間を走行する場合、前記車両の現在位置及び前記関連付けを用いて前記第1の区間及び前記第4の区間の進行方向後方に存在する第2の区間を移動する移動体に対して注意を払うように制御する、プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018096717A JP7068035B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | 制御システム及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018096717A JP7068035B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | 制御システム及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019204139A JP2019204139A (ja) | 2019-11-28 |
JP2019204139A5 JP2019204139A5 (ja) | 2021-01-28 |
JP7068035B2 true JP7068035B2 (ja) | 2022-05-16 |
Family
ID=68726902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018096717A Active JP7068035B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | 制御システム及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7068035B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7422704B2 (ja) * | 2021-05-25 | 2024-01-26 | 株式会社Nttデータオートモビリジェンス研究所 | 車両用情報処理装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005178623A (ja) | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Denso Corp | 車両用表示装置 |
-
2018
- 2018-05-21 JP JP2018096717A patent/JP7068035B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005178623A (ja) | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Denso Corp | 車両用表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019204139A (ja) | 2019-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101877553B1 (ko) | 차량 자율주행 시스템 및 이를 이용한 차량 주행 방법 | |
JP7173063B2 (ja) | 自動運転装置 | |
JP7079070B2 (ja) | 走行支援装置及びプログラム | |
JP2018500661A (ja) | 自律車両の交差点での優先度の検出及び応答 | |
KR20190016690A (ko) | 차량의 주행 제어 방법 및 장치 | |
JP7458908B2 (ja) | 車両走行支援方法及び車両走行支援システム | |
JP7149790B2 (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 | |
JP5241655B2 (ja) | ナビゲーション装置および車両制御装置 | |
US11214250B2 (en) | Travel support device and non-transitory computer-readable medium | |
JP7068035B2 (ja) | 制御システム及びプログラム | |
JP6307580B2 (ja) | 制御システム | |
JP7158894B2 (ja) | 制御システム及びプログラム | |
JP2019061703A (ja) | 走行支援装置、プログラム | |
JP7000270B2 (ja) | 走行支援装置、プログラム、データ構造 | |
US11347229B2 (en) | Information management device | |
JP7058150B2 (ja) | 制御システム及びプログラム | |
JP6974295B2 (ja) | 走行支援装置、プログラム | |
JP2021076904A (ja) | 制御システム、地図データのデータ構造 | |
JP2019144030A (ja) | 走行支援装置及び地図データのデータ構造 | |
JP7491281B2 (ja) | 走行車線計画装置、走行車線計画用コンピュータプログラム及び走行車線計画方法 | |
JP6307581B2 (ja) | 制御システム | |
JP6835499B2 (ja) | 制御システム及び制御システムに用いられる地図データのデータ構造 | |
JP7205798B2 (ja) | 自動運転装置 | |
JP7058161B2 (ja) | 制御システム | |
US11892316B2 (en) | Map information assessment device, medium storing computer program for map information assessment, and map information assessment method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201211 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7068035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |