JP7067630B2 - 搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7067630B2
JP7067630B2 JP2020548461A JP2020548461A JP7067630B2 JP 7067630 B2 JP7067630 B2 JP 7067630B2 JP 2020548461 A JP2020548461 A JP 2020548461A JP 2020548461 A JP2020548461 A JP 2020548461A JP 7067630 B2 JP7067630 B2 JP 7067630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
pair
work
insertion holes
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020548461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020066694A1 (ja
Inventor
真潮 竹澤
勇樹 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Publication of JPWO2020066694A1 publication Critical patent/JPWO2020066694A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7067630B2 publication Critical patent/JP7067630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • B41J15/165Means for tensioning or winding the web for tensioning continuous copy material by use of redirecting rollers or redirecting nonrevolving guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/048Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by positively actuated movable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、所定のワークを搬送する搬送装置及びそれを備えた画像形成装置に関する。
所定のワークに画像を形成する画像形成装置として、例えばインクジェット式プリンターにおいては、微量のインク(液体)を画像形成対象に噴射する液体噴射ヘッド(画像形成部)が用いられる。ワークが所定の搬送方向に搬送され、液体噴射ヘッドが前記搬送方向と直交するスキャン方向に往復移動されながらインクを噴射すると、ワーク上に文字や画像が形成される。
特許文献1には、上記のインクジェット式プリンターが開示されている。このプリンターにおいては、供給ロールから送り出されたワークが巻き取りロールに巻き取られることによりワークが搬送され、このワークの搬送時に複数のテンションローラーによってワークに張力が付与される。
ところで、テンションローラーは、その軸方向がワークの幅方向と平行になるように位置調整された状態で、取り付けられていることが必要である。テンションローラーの取り付け作業は、作業者によって行われる。テンションローラーの取り付け時において、テンションローラーの軸方向がワークの幅方向に対して平行となっていないときには、テンションローラーによって張力が付与されつつワークが搬送されるときに、当該ワークにしわ等が発生する虞がある。このため、テンションローラーの取り付け時において、テンションローラーの軸方向と交差する方向に関する位置調整を容易に行うことが可能な構成とすることが要求される。
特開2005-67105号公報
本発明の目的は、テンションローラーの取り付け時において、テンションローラーの軸方向と交差する方向に関する位置調整を容易に行うことが可能な搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供することにある。
本発明の一局面に係る搬送装置は、搬送ローラー、送り出し部、巻き取り部及びテンション機構を含む。前記搬送ローラーは、所定のワークに画像形成処理を施す画像形成位置を通過するように前記ワークを、所定の搬送方向に搬送する。前記送り出し部は、画像形成処理対象のワークの巻回体である第1ロールを支持する、前記搬送方向と直交するワークの幅方向に延びる第1支持軸を有し、前記第1支持軸上の前記第1ロールからワークを前記搬送ローラーに向けて送り出す。前記巻き取り部は、画像形成処理後のワークの巻回体である第2ロールを支持する、前記幅方向に延びる第2支持軸を有し、前記第1ロールから送り出されて前記搬送ローラーを通過したワークを、前記第2支持軸上に前記第2ロールを形成しつつ巻き取る。前記テンション機構は、前記第1ロールと前記第2ロールとの間において、ワークに張力を付与する。
前記テンション機構は、テンションローラー、一対の支持部材及び一対の張力調整部材を含む。前記テンションローラーは、前記幅方向に延び、ワークに当接することにより当該ワークに張力を付与する。前記一対の支持部材は、各々前記テンションローラーに垂直な板状に形成され、前記テンションローラーの軸方向の一端側を支持する第1支持部材と、他端側を支持する第2支持部材とを含む。前記一対の張力調整部材は、前記一端側において前記第1支持部材が締結部材で締結される第1張力調整部材と、前記他端側において前記第2支持部材が締結部材で締結される第2張力調整部材とを含み、前記第1及び第2張力調整部材がそれぞれ前記幅方向に延びる軸回りに回動することにより、前記テンションローラーを移動させてワークに対する張力を調整する。前記第1支持部材と前記第1張力調整部材、及び、前記第2支持部材と前記第2張力調整部材は、それぞれ、前記テンションローラーの軸方向に並んで配置され、前記締結部材が挿通される挿通孔として、前記テンションローラーの軸方向と交差する方向に延びる長穴に形成された挿通孔を有する。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、所定のワークに画像形成処理を施す画像形成部と、前記ワークが前記画像形成部に対向する画像形成位置を通過するように、当該ワークを搬送する、上記の搬送装置と、を備える。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置の外観を示す斜視図である。 図2は、画像形成装置の断面図である。 図3は、アウターカバーを取り外した状態の画像形成装置の正面図である。 図4は、アウターカバーを取り外した状態の画像形成装置の一部を拡大して示す斜視図である。 図5は、画像形成装置に備えられるテンション機構の近傍を拡大して示す斜視図である。 図6は、テンション機構の近傍を拡大して示す正面図である。 図7は、テンション機構に備えられる一対の支持部材をテンションローラーの軸方向の一方側から見た図である。 図8は、テンション機構に備えられる一対の張力調整部材をテンションローラーの軸方向の他方側から見た図である。 図9は、一対の支持部材を介したテンションローラーの、一対の張力調整部材に対する取り付け時における位置調整の第1例を示す図であって、テンションローラーの軸方向の一方側から見た図である。 図10は、前記第1例を示す図であって、テンションローラーの軸方向の他方側から見た図である。 図11は、一対の支持部材を介したテンションローラーの、一対の張力調整部材に対する取り付け時における位置調整の第2例を示す図であって、テンションローラーの軸方向の一方側から見た図である。 図12は、前記第2例を示す図であって、テンションローラーの軸方向の他方側から見た図である。 図13は、一対の支持部材を介したテンションローラーの、一対の張力調整部材に対する取り付け時における位置調整の第3例を示す図であって、テンションローラーの軸方向の一方側から見た図である。 図14は、前記第3例を示す図であって、テンションローラーの軸方向の他方側から見た図である。
[画像形成装置の全体構成]
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像形成装置について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の外観を示す斜視図であり、図2は、画像形成装置1の断面図である。図3は、アウターカバー102を取り外した状態の画像形成装置1の正面図であり、図4は、アウターカバー102を取り外した状態の画像形成装置1の一部を拡大して示す斜視図である。なお、図1~図4、後出の図において、前後、左右、上下の方向表示を付しているが、これは説明の便宜のためであり、何ら方向の限定を企図したものではない。
画像形成装置1は、各種サイズの紙シートや樹脂シート、或いは布生地などの各種ワークWに、インクジェット方式で印字、印画などの画像形成処理(印刷処理)を行う画像形成装置であって、とりわけ大サイズ且つ長尺のワークWに対する画像形成処理に好適な画像形成装置である。画像形成装置1は、キャスター付きのベースフレーム101と、このベースフレーム101に載置され、前記画像形成処理を実行する装置本体11とを含む。
装置本体11は、ワーク搬送路12、搬送ローラー13、及び複数のピンチローラーユニット14を含む搬送装置5と、キャリッジ2とを備える。搬送装置5は、ワークWに画像形成処理を施す画像形成位置PPを通過するようにワークWを、前方向(所定の搬送方向)に搬送する装置である。ワーク搬送路12は、画像形成処理の施されるワークWを、後方側から装置本体11へ搬入し、前方側から搬出するための、前後方向に延びる搬送路である。
搬送ローラー13は、ベースフレーム101の上方に配置され、左右方向に延び、ワーク搬送路12のワークWを間欠送りする駆動力を発生するローラーである。換言すれば、搬送ローラー13は、左右方向に延びる所定の軸心回りに回転され、ワークWがヘッドユニット21(画像形成部)に対向する画像形成位置PPを通過するように、ワークWを前方向に搬送する。ピンチローラーユニット14は、搬送ローラー13に対して上方から対向するように配置され、搬送ローラー13と搬送ニップ部を形成するピンチローラー140を備えている。ピンチローラーユニット14は、搬送ローラー13に沿った左右方向に所定間隔を置いて複数個配置されている。
キャリッジ2は、ワークWに対して画像形成処理を行うユニットが搭載され、ベースフレーム101上において左右方向に沿って往復移動が可能な移動体である。ベースフレーム101の上方側には、キャリッジ2の前記往復移動をガイドするガイドレールを備えたキャリッジガイド15が、左右方向に延在するように配設されている。キャリッジガイド15には、タイミングベルト16が左右方向に周回移動が可能に組み付けられている。キャリッジ2は、タイミングベルト16に対する固定部を有し、タイミングベルト16の正転又は逆転の前記周回移動に伴って、前記ガイドレールに案内されつつ、左右方向に移動する。
前記画像形成処理は、搬送ローラー13及びピンチローラーユニット14がワークWを間欠送りし、ワークWの停止中にキャリッジ2が左右方向に移動して当該ワークWを印画走査するという態様で実行される。なお、ワーク搬送路12において、キャリッジ2の通過経路の下方には、ワークWを吸引する機能が付設されたプラテン121(図2,4)が配置されている。すなわち、当該プラテン121にワークWに対する画像形成位置PPが配置されている。前記画像形成処理時には、ワークWがプラテン121に吸着された状態で、キャリッジ2が印画走査を実行する。
装置本体11は、アウターカバー102によって覆われている。アウターカバー102の右方側の領域には、サイドステーション103が配置されている。サイドステーション103の内部には、画像形成処理用のインクを貯留するインクカートリッジ(不図示)を保持する、不動のインクカートリッジ棚17が収容されている。
サイドステーション103の前方部分は、キャリッジ2の退避空間となるキャリッジ退避エリア104である。図3に示すように、ベースフレーム101には、ワーク搬送路12に応じた間隔を左右方向に置いて、左フレーム105及び右フレーム106が立設されている。これら左右フレーム105,106間が、前記画像形成処理が実行可能な印刷エリアとされている。キャリッジガイド15は、前記印刷エリアよりも長い左右幅を有しており、キャリッジ2は前記印刷エリアの右外側まで移動可能である。前記画像形成処理が実行されないとき、キャリッジ2はキャリッジ退避エリア104に退避する。
図4に示すように、キャリッジ2には、ワークWに対してインクを噴射し、ワークWに画像形成処理を施すヘッドユニット21(画像形成部)と、インクカートリッジからヘッドユニット21へインクを供給する液体供給ユニット3とが搭載されている。図4では、2台のヘッドユニット21と、8台の液体供給ユニット3とがキャリッジ2に搭載されている例を示している。すなわち、1台のヘッドユニット21当たり、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各インクを供給するために、4台の液体供給ユニット3が装備されている。キャリッジ2は、キャリッジガイド15に沿って左右方向に往復移動する。なお、各液体供給ユニット3に異なる色のインクが充填され、2つのヘッドユニット21から最大8色のインクが噴射される態様でもよい。
図2に示すように、搬送装置5は、送り出し部107、巻き取り部108及びテンション機構50を更に含む。
送り出し部107は、ベースフレーム101の後方側に配置され、画像形成処理対象のワークWの巻回体である第1ロールWaを支持する第1支持軸107Aを有する。第1支持軸107Aは、ワークWの搬送方向と直交するワークWの幅方向(左右方向)に延びる軸である。送り出し部107は、第1支持軸107A上の第1ロールWaからワークWを、搬送ローラー13に向けて送り出す。
巻き取り部108は、ベースフレーム101の前方側に配置され、画像形成処理後のワークWの巻回体である第2ロールWbを支持する第2支持軸108Aを有する。第2支持軸108Aは、ワークWの幅方向に延びる軸である。巻き取り部108は、第2支持軸108Aを回転駆動する図略の駆動源を備え、第1ロールWaから送り出されて搬送ローラー13を通過したワークWを、第2支持軸108A上に第2ロールWbを形成しつつ巻き取る。
テンション機構50は、第1ロールWaと第2ロールWbとの間において、ワークWに張力(テンション)を付与する機構である。本実施形態では、テンション機構50は、第1テンション機構50Aと、第2テンション機構50Bとを含む。第1テンション機構50Aは、搬送ローラー13の通過前において第1ロールWaから送り出されたワークWに張力を付与する。第2テンション機構50Bは、搬送ローラー13の通過後において第2ロールWbに巻き取られるワークWに張力を付与する。
[テンション機構の詳細構成]
図2に加えて図5~図8を参照して、第1テンション機構50A及び第2テンション機構50Bの構成について、詳細に説明する。図5は、第1及び第2テンション機構50A,50Bの近傍を拡大して示す斜視図であり、図6は、正面図である。図7は、第1及び第2テンション機構50A,50Bに備えられる一対の支持部材52A,52Bをテンションローラー51A,51Bの軸方向の一方側(右方側)から見た図である。図8は、第1及び第2テンション機構50A,50Bに備えられる一対の張力調整部材53A,53Bをテンションローラー51A,51Bの軸方向の他方側(左方側)から見た図である。
第1テンション機構50Aは、テンションローラー51Aと、一対の支持部材52Aと、一対の張力調整部材53Aとを含む。テンションローラー51Aは、ワークWの幅方向(左右方向)に延びるローラーであって、搬送ローラー13の通過前において第1ロールWaから送り出されたワークWに内側から当接することにより、当該ワークWに張力を付与する。
一対の支持部材52Aは、テンションローラー51Aに垂直な板状に形成され、テンションローラー51Aの軸方向の一端側を支持する第1支持部材と、他端側を支持する第2支持部材とを含む。なお、図2、図5及び図6では、テンションローラー51Aの前記一端側が示されると共に、一対の支持部材52Aのうちの前記第1支持部材のみが符号「52A」を付して示されており、前記他端側に配置される前記第2支持部材の図示が省略されている。図5、図6及び図7に示すように、一対の支持部材(第1及び第2支持部材)52Aは、それぞれ円板状に形成され、その半径方向中心部に、テンションローラー51Aの軸方向端部が挿通される軸受64が設けられている。以下、一対の支持部材52Aというときは、上記第1及び第2支持部材の各々を意味するものとする。
一対の張力調整部材53Aは、テンションローラー51Aの軸方向の一端側に配置される第1張力調整部材と、他端側に配置される第2張力調整部材とを含む。前記第1及び第2張力調整部材はアーム部材であり、ワークWの幅方向(左右方向)に延びる回動軸54A回りの回動が可能となるように、ベースフレーム101の後端部に固定されている。なお、図2、図5及び図6では、一対の張力調整部材53Aのうちの第1張力調整部材のみが符号「53A」を付して示されており、前記他端側に配置される第2張力調整部材の図示が省略されている。一対の張力調整部材53Aの前記第1張力調整部材は、前記一端側において一対の支持部材52Aの前記第1支持部材に、ねじ穴部80(図5及び図6)を介して締結部材81で締結されている。前記第2張力調整部材は、前記他端側において前記第2支持部材に、ねじ穴部80を介して締結部材81で締結されている。前記第1及び第2張力調整部材が、回動軸54A回りに回動することにより、テンションローラー51Aを移動させてワークWに対する張力を調整する。締結部材81は、ビス等のねじ部材である。以下、一対の張力調整部材53Aというときは、上記第1及び第2張力調整部材の各々を意味するものとする。
第2テンション機構50Bは、第1テンション機構50Aと同様に、テンションローラー51Bと、一対の支持部材52Bと、一対の張力調整部材53Bとを含む。テンションローラー51Bは、ワークWの幅方向に延びるローラーであって、搬送ローラー13の通過後において第2ロールWbに巻き取られるワークWに内側から当接することにより、当該ワークWに張力を付与する。なお、一対の支持部材52Aと一対の支持部材52B、並びに一対の張力調整部材53Aと一対の張力調整部材53Bとは同じ構造であるため、図2、図5及び図6において「52A、52B」、「53A、53B」の符号が併記されている。
一対の支持部材52Bは、テンションローラー51Bに垂直な板状に形成され、テンションローラー51Bの軸方向の一端側を支持する第1支持部材と、他端側を支持する第2支持部材とを含む。図2、図5及び図6では、一対の支持部材52Bのうちの前記第1支持部材のみが符号「52B」を付して示されている。以下、一対の支持部材52Bというときは、上記第1及び第2支持部材の各々を意味するものとする。一対の支持部材52Bは、一対の支持部材52Aと同様に、円板状に形成され、その半径方向中心部に、テンションローラー51Bの軸方向端部が挿通される軸受64が設けられている。
一対の張力調整部材53Bは、テンションローラー51Bの軸方向の一端側に配置される第1張力調整部材と、他端側に配置される第2張力調整部材とを含む。前記第1及び第2張力調整部材はアーム部材であり、ワークWの幅方向に延びる回動軸54B回りの回動が可能となるように、ベースフレーム101の前端部に固定されている。なお、図2、図5及び図6では、一対の張力調整部材53Bのうちの第1張力調整部材のみが符号「53B」を付して示されている。一対の張力調整部材53Bの前記第1張力調整部材は、一対の支持部材52Bの前記第1支持部材に締結部材81で締結されている。前記第2張力調整部材は、前記他端側において前記第2支持部材に締結部材81で締結されている。前記第1及び第2張力調整部材が、回動軸54B回りに回動することにより、テンションローラー51Bを移動させてワークWに対する張力を調整する。以下、一対の張力調整部材53Bというときは、上記第1及び第2張力調整部材の各々を意味するものとする。
図7に示すように、第1テンション機構50Aにおける一対の支持部材52A、並びに第2テンション機構50Bにおける一対の支持部材52Bは、締結部材81が挿通される挿通孔として、テンションローラー51A,51Bの軸方向と交差する方向に延びる長穴の挿通孔61A,61Bを有する。また、図8に示すように、第1テンション機構50Aにおける一対の張力調整部材53A、並びに第2テンション機構50Bにおける一対の張力調整部材53Bは、締結部材81が挿通される挿通孔として、テンションローラー51A,51Bの軸方向と交差する方向に延びる長穴の挿通孔71A,71B,71Cを有する。
以上のように構成された第1テンション機構50A及び第2テンション機構50Bにおいては、ワークWに張力を付与するテンションローラー51A,51Bは、その軸方向両端部が、一対の張力調整部材53A,53Bに対して締結部材81で締結された一対の支持部材52A,52Bによって支持される。ここで、一対の支持部材52A,52Bと、一対の張力調整部材53A,53Bとは、テンションローラー51A,51Bの軸方向に並んで配置される。つまり、前記軸方向の一端側において前記第1支持部材と前記第1張力調整部材とが並び、前記軸方向の他端側において前記第2支持部材と前記第2張力調整部材とが並んで配置される。そして、一対の支持部材52A,52Bは、締結部材81が挿通される挿通孔として、テンションローラー51A,51Bの軸方向と交差する方向に延びる長穴に形成された挿通孔61A,61Bを有する。更に、一対の張力調整部材53A,53Bは、締結部材81が挿通される挿通孔として、テンションローラー51A,51Bの軸方向と交差する方向に延びる長穴に形成された挿通孔71A,71B,71Cを有する。
このため、一対の支持部材52A,52Bを介したテンションローラー51A,51Bの一対の張力調整部材53A,53Bに対する取り付け時において、テンションローラー51A,51Bは、締結部材81が挿通される長穴の挿通孔61A,61B、並びに挿通孔71A,71B,71Cに沿って、前記軸方向と交差する方向への変位が許容される。これにより、前記取り付け時において、テンションローラー51A,51Bの軸方向と交差する方向に関する位置調整を容易に行うことが可能となる。この結果、テンションローラー51A,51Bの軸方向がワークWの幅方向に対して平行となるように、テンションローラー51A,51Bの位置調整を行うことができる。従って、テンションローラー51A,51Bによって張力が付与されつつワークWが搬送されるときに、当該ワークWにしわ等が発生することを可及的に防止することができる。
また、本実施形態では、第1テンション機構50Aにおける一対の支持部材52Aと、第2テンション機構50Bにおける一対の支持部材52Bとは、互いに同一の形状且つ大きさを有し、締結部材81が挿通される挿通孔も同一位置に形成されている。このため、一対の支持部材52Aと一対の支持部材52Bとは、共用可能である。同様に、第1テンション機構50Aにおける一対の張力調整部材53Aと、第2テンション機構50Bにおける一対の張力調整部材53Bとは、互いに同一の形状且つ大きさを有し、締結部材81が挿通される挿通孔も同一位置に形成されている。このため、一対の張力調整部材53Aと、一対の張力調整部材53Bとは、共用可能である。
このように、第1テンション機構50A及び第2テンション機構50Bをそれぞれ構成する、一対の支持部材52A,52Bと一対の張力調整部材53A,53Bとが、第1テンション機構50Aと第2テンション機構50Bとの間で共用可能である。これにより、一対の支持部材52A,52Bを介したテンションローラー51A,51Bの一対の張力調整部材53A,53Bに対する取り付け時において、テンションローラー51A,51Bの位置調整の作業を、第1テンション機構50Aと第2テンション機構50Bとの間で同一の作業内容とすることができる。このため、第1テンション機構50A及び第2テンション機構50Bの各々におけるテンションローラー51A,51Bの位置調整の作業性を、良好なものとすることができる。
また、第1テンション機構50Aにおいて、一対の支持部材52Aに形成された長穴の挿通孔61A,61Bと、一対の張力調整部材53Aに形成された長穴の挿通孔71A,71B,71Cとは、互いに交差する方向に延びるように構成されていることが望ましい。同様に、第2テンション機構50Bにおいて、一対の支持部材52Bに形成された長穴の挿通孔61A,61Bと、一対の張力調整部材53Bに形成された長穴の挿通孔71A,71B,71Cとは、互いに交差する方向に延びるように構成されていることが望ましい。図7及び図8に示す例では、一対の支持部材52A,52Bに形成された長穴の挿通孔61A,61Bは、テンションローラー51A,51Bの軸方向と直交するワークWの搬送方向に概略的に沿って延びている。一方、一対の張力調整部材53A,53Bに形成された長穴の挿通孔71A,71B,71Cは、テンションローラー51A,51Bの軸方向とワークWの搬送方向とに直交する上下方向に延びている。
このような構成では、一対の支持部材52A,52Bを介したテンションローラー51A,51Bの一対の張力調整部材53A,53Bに対する取り付け時において、テンションローラー51A,51Bは、一対の支持部材52A,52Bにおける長穴の挿通孔61A,61Bに沿った変位が許容されると共に、一対の張力調整部材53A,53Bにおける長穴の挿通孔71A,71B,71Cに沿った変位が許容される。つまり、テンションローラー51A,51Bは、一対の張力調整部材53A,53Bに対する取り付け時において、互いに交差する2つの方向への変位が許容される。これにより、テンションローラー51A,51Bの軸方向がワークWの幅方向に対して平行となるように、テンションローラー51A,51Bの位置調整を、より容易に行うことができる。
<支持部材及び張力調整部材に形成された挿通孔の詳細について>
次に、図7及び図8を参照して、一対の支持部材52A,52B及び一対の張力調整部材53A,53Bの各々に形成された、締結部材81が挿通される挿通孔について、詳細に説明する。本実施形態では、一対の支持部材52A,52Bは、締結部材81によって一対の張力調整部材53A,53Bに対して3点で締結されるように構成されている。詳しくは、テンションローラー51A,51Bの前記一端側において前記第1支持部材は前記第1張力調整部材に対して、前記他端側において前記第2支持部材は前記第2張力調整部材に対して、それぞれ締結部材81によって3点で締結される。
一対の支持部材52A,52Bは、締結部材81が挿通される挿通孔として、テンションローラー51A,51Bの軸心上に重心C1が位置した仮想の正三角形である第1仮想正三角形T1の第1頂点V11、第2頂点V12及び第3頂点V13の各々に配置された3つの第1挿通孔61A,61B,61Cを有する。3つの第1挿通孔61A,61B,61Cにおいては、第1頂点V11に配置された第1挿通孔61Aと、第2頂点V12に配置された第1挿通孔61Bとが、第3頂点V13を中心とした円弧ARに沿って延びる長穴である。一方、第3頂点V13に配置された第1挿通孔61Cは、締結部材81の胴部の外径と略等しい直径を有する丸穴である。なお、円弧ARは、第3頂点V13を中心とし、第1仮想正三角形T1の一辺の長さと等しい半径の円弧である。
また、一対の支持部材52A,52Bを介したテンションローラー51A,51Bの一対の張力調整部材53A,53Bに対する取り付け時においては、第1仮想正三角形T1における第1頂点V11と第2頂点V12とを結ぶ一辺が、ワークWの搬送方向に沿った前後方向と平行になるように、一対の張力調整部材53A,53Bが配置されている。このため、テンションローラー51A,51Bの取り付け時において、第1頂点V11に配置された第1挿通孔61Aと、第2頂点V12に配置された第1挿通孔61Bとは、ワークWの搬送方向と平行な前後方向に概略的に沿って延びている。
一対の張力調整部材53A,53Bは、締結部材81が挿通される挿通孔として、前記第1仮想正三角形T1の第1頂点V11、第2頂点V12及び第3頂点V13の各々に配置された3つの第2挿通孔71A,71B,71Cを有する。3つの第2挿通孔71A,71B,71Cは、第1頂点V11と第2頂点V12とを結ぶ一辺に対する第3頂点V13からの垂線PLに沿って延びる長穴である。
一対の支持部材52A,52Bを介したテンションローラー51A,51Bの一対の張力調整部材53A,53Bに対する取り付け時においては、前述したように、第1仮想正三角形T1における第1頂点V11と第2頂点V12とを結ぶ一辺が、ワークWの搬送方向に沿った前後方向と平行になるように、一対の張力調整部材53A,53Bが配置されている。このため、テンションローラー51A,51Bの取り付け時において、一対の張力調整部材53A,53Bにおける3つの第2挿通孔71A,71B,71Cは、テンションローラー51A,51Bの軸方向とワークWの搬送方向とに直交する上下方向に延びている。
この態様では、締結部材81が挿通される挿通孔が、一対の支持部材52A,52Bにおいて第1仮想正三角形T1の各頂点V11,V12,V13に配置された第1挿通孔61A,61B,61Cとされている。同様に、締結部材81が挿通される挿通孔が、一対の張力調整部材53A,53Bにおいて前記第1仮想正三角形T1の各頂点V11,V12,V13に配置された第2挿通孔71A,71B,71Cとされている。これにより、一対の支持部材52A,52Bを介したテンションローラー51A,51Bの一対の張力調整部材53A,53Bに対する取り付け状態が、安定したものとなる。
また、前記テンションローラー51A,51Bの取り付け時において、テンションローラー51A,51Bは、一対の支持部材52A,52Bにおける、第1仮想正三角形T1の第1頂点V11及び第2頂点V12に配置された長穴の第1挿通孔61A,61Bに沿った、第3頂点V13に配置された丸穴の第1挿通孔61Cを中心とした円弧AR上の変位(前後方向に沿った変位)が許容される。更に、テンションローラー51A,51Bは、一対の張力調整部材53A,53Bにおける、第1仮想正三角形T1の各頂点V11,V12,V13に配置された長穴の第2挿通孔71A,71B,71Cに沿った、第1頂点V11と第2頂点V12とを結ぶ一辺に対する第3頂点V13からの垂線PL上の変位(上下方向に沿った変位)が許容される。これにより、テンションローラー51A,51Bの軸方向がワークWの幅方向に対して平行となるように、テンションローラー51A,51Bの位置調整を容易に行うことができる。
更に、図7に示すように、一対の支持部材52A,52Bは、締結部材81が挿通される挿通孔として、第1仮想正三角形T1を重心C1回りに60度回転させた第2仮想正三角形T2の各頂点V21,V22,V23に配置された、丸穴に形成された3つの第3挿通孔62A,62B,62Cを、更に有する。また、図8に示すように、一対の張力調整部材53A,53Bは、締結部材81が挿通される挿通孔として、前記第2仮想正三角形T2の各頂点V21,V22,V23に配置された、丸穴に形成された3つの第4挿通孔72A,72B,72Cを、更に有する。
このような構成では、一対の支持部材52A,52Bにおいて、第1仮想正三角形T1の各頂点V11,V12,V13に配置された第1挿通孔61A,61B,61Cと、第2仮想正三角形T2の各頂点に配置された第3挿通孔62A,62B,62Cとの、いずれかの3つの挿通孔を、締結部材81が挿通される挿通孔とすることができる。同様に、一対の張力調整部材53A,53Bにおいて、第1仮想正三角形T1の各頂点V11,V12,V13に配置された第2挿通孔71A,71B,71Cと、第2仮想正三角形T2の各頂点に配置された第4挿通孔72A,72B,72Cとの、いずれかの3つの挿通孔を、締結部材81が挿通される挿通孔とすることができる。そして、一対の支持部材52A,52Bは、第1姿勢と、第1姿勢に対してテンションローラー51A,51Bの軸心回りに180度回転された第2姿勢との、いずれかの姿勢を取った状態で、締結部材81によって一対の張力調整部材53A,53Bに対して3点で締結されるように構成されている。
一対の支持部材52A,52Bと一対の張力調整部材53A,53Bとが、上記のように構成される場合の、テンションローラー51A,51Bの取り付け時における位置調整について、以下に説明する。
(テンションローラーの位置調整の第1例)
図9及び図10は、一対の支持部材52A,52Bを介したテンションローラー51A,51Bの一対の張力調整部材53A,53Bに対する取り付け時における位置調整の第1例を示す図である。図9は、テンションローラー51A,51Bの軸方向の一方側(右方側)から見た図であり、図10は、前記軸方向の他方側(左方側)から見た図である。
図9及び図10に示すように、一対の支持部材52A,52Bが第1姿勢を取った状態においては、一対の支持部材52A,52Bの各第1挿通孔61A,61B,61Cと一対の張力調整部材53A,53Bの各第2挿通孔71A,71B,71Cとに締結部材81が挿通される。この場合、テンションローラー51A,51Bは、一対の支持部材52A,52Bにおける、第1仮想正三角形T1の第1頂点V11及び第2頂点V12に配置された長穴の第1挿通孔61A,61Bに沿った、第3頂点V13に配置された丸穴の第1挿通孔61Cを中心とした円弧AR(図7)上の変位(前後方向に沿った変位)が許容される。更に、テンションローラー51A,51Bは、一対の張力調整部材53A,53Bにおける、第1仮想正三角形T1の各頂点V11,V12,V13に配置された長穴の第2挿通孔71A,71B,71Cに沿った、第1頂点V11と第2頂点V12とを結ぶ一辺に対する第3頂点V13からの垂線PL(図8)上の変位(上下方向に沿った変位)が許容される。これにより、テンションローラー51A,51Bの軸方向がワークWの幅方向に対して平行となるように、テンションローラー51A,51Bの位置調整を容易に行うことができる。
なお、図7及び図9に示すように、一対の支持部材52A,52Bは、一対の支持部材52A,52Bからの軸受64の抜け止めを防止するためのビス82が挿通される挿通孔63を有している。
一対の支持部材52A,52Bが第2姿勢を取った状態においては、一対の支持部材52A,52Bの各第3挿通孔62A,62B,62Cと一対の張力調整部材53A,53Bの各第2挿通孔71A,71B,71Cとに、締結部材81が挿通される。又は、一対の支持部材52A,52Bが第2姿勢を取った状態においては、一対の支持部材52A,52Bの各第1挿通孔61A,61B,61Cと一対の張力調整部材53A,53Bの各第4挿通孔72A,72B,72Cとに、締結部材81が挿通される。
(テンションローラーの位置調整の第2例)
図11及び図12は、テンションローラー51A,51Bの位置調整の第2例を示す図である。図11は、テンションローラー51A,51Bの軸方向の一方側(右方側)から見た図であり、図12は、前記軸方向の他方側(左方側)から見た図である。
図11及び図12に示すように、一対の支持部材52A,52Bが第2姿勢を取った状態において、一対の支持部材52A,52Bの各第3挿通孔62A,62B,62Cと一対の張力調整部材53A,53Bの各第2挿通孔71A,71B,71Cとに、締結部材81が挿通される。この場合、テンションローラー51A,51Bは、図8に示す垂線PL上の変位(上下方向に沿った変位)が許容される。これにより、テンションローラー51A,51Bの軸方向がワークWの幅方向に対して平行となるように、テンションローラー51A,51Bの位置調整を容易に行うことができる。
(テンションローラーの位置調整の第3例)
図13及び図14は、テンションローラー51A,51Bの位置調整の第3例を示す図である。図13は、テンションローラー51A,51Bの軸方向の一方側(右方側)から見た図であり、図14は、前記軸方向の他方側(左方側)から見た図である。
図13及び図14に示すように、一対の支持部材52A,52Bが第2姿勢を取った状態において、一対の支持部材52A,52Bの各第1挿通孔61A,61B,61Cと一対の張力調整部材53A,53Bの各第4挿通孔72A,72B,72Cとに、締結部材81が挿通される。この場合、テンションローラー51A,51Bは、図7に示す円弧AR上の変位(前後方向に沿った変位)が許容される。これにより、テンションローラー51A,51Bの軸方向がワークWの幅方向に対して平行となるように、テンションローラー51A,51Bの位置調整を容易に行うことができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を取り得る。
上記実施形態では、画像形成装置1が、インクジェット式の装置である態様について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。画像形成装置1は、公知の電子写真技術などに基づく、その他の画像形成部を有するものでもよい。

Claims (6)

  1. 所定のワークに画像形成処理を施す画像形成位置を通過するように前記ワークを、所定の搬送方向に搬送する搬送ローラーと、
    画像形成処理対象のワークの巻回体である第1ロールを支持する、前記搬送方向と直交するワークの幅方向に延びる第1支持軸を有し、前記第1支持軸上の前記第1ロールからワークを前記搬送ローラーに向けて送り出す送り出し部と、
    画像形成処理後のワークの巻回体である第2ロールを支持する、前記幅方向に延びる第2支持軸を有し、前記第1ロールから送り出されて前記搬送ローラーを通過したワークを、前記第2支持軸上に前記第2ロールを形成しつつ巻き取る巻き取り部と、
    前記第1ロールと前記第2ロールとの間において、ワークに張力を付与するテンション機構と、を備え、
    前記テンション機構は、
    前記幅方向に延び、ワークに当接することにより当該ワークに張力を付与するテンションローラーと、
    各々前記テンションローラーに垂直な板状に形成され、前記テンションローラーの軸方向の一端側を支持する第1支持部材と、他端側を支持する第2支持部材とを含む一対の支持部材と、
    前記一端側において前記第1支持部材が締結部材で締結される第1張力調整部材と、前記他端側において前記第2支持部材が締結部材で締結される第2張力調整部材とを含み、前記第1及び第2張力調整部材がそれぞれ前記幅方向に延びる軸回りに回動することにより、前記テンションローラーを移動させてワークに対する張力を調整する一対の張力調整部材と、を含み、
    前記第1支持部材と前記第1張力調整部材、及び、前記第2支持部材と前記第2張力調整部材は、それぞれ、前記テンションローラーの軸方向に並んで配置され、前記締結部材が挿通される挿通孔として、前記テンションローラーの軸方向と交差する方向に延びる長穴に形成された挿通孔を有する、搬送装置。
  2. 請求項1に記載の搬送装置において、
    前記一対の支持部材における長穴の挿通孔と、前記一対の張力調整部材における長穴の挿通孔とは、互いに交差する方向に延びる、搬送装置。
  3. 請求項2に記載の搬送装置において、
    前記第1支持部材は第1張力調整部材に対して、及び、前記第2支持部材は前記第2張力調整部材に対して、それぞれ前記締結部材によって3点で締結されるように構成され、
    前記第1及び第2支持部材は、それぞれ、前記締結部材が挿通される挿通孔として、前記テンションローラーの軸心上に重心が位置する仮想の正三角形である第1仮想正三角形の第1頂点、第2頂点及び第3頂点の各々に配置された3つの第1挿通孔を有し、
    前記第1張力調整部材及び第2張力調整部材は、それぞれ、前記締結部材が挿通される挿通孔として、前記第1仮想正三角形の第1頂点、第2頂点及び第3頂点の各々に配置された3つの第2挿通孔を有し、
    前記3つの第1挿通孔においては、前記第1頂点及び前記第2頂点に配置された第1挿通孔が前記第3頂点を中心とした円弧に沿って延びる長穴であると共に、前記第3頂点に配置された第1挿通孔が丸穴であり、
    前記3つの第2挿通孔は、前記第1頂点と前記第2頂点とを結ぶ一辺に対する前記第3頂点からの垂線に沿って延びる長穴である、搬送装置。
  4. 請求項3に記載の搬送装置において、
    前記第1支持部材及び前記第2支持部材は、それぞれ、前記締結部材が挿通される挿通孔として、前記第1仮想正三角形を重心回りに60度回転させた第2仮想正三角形の各頂点に配置された、丸穴に形成された3つの第3挿通孔を、更に有し、
    前記第1張力調整部材及び前記第2張力調整部材は、それぞれ、前記締結部材が挿通される挿通孔として、前記第2仮想正三角形の各頂点に配置された、丸穴に形成された3つの第4挿通孔を、更に有し、
    前記第1又は第2支持部材は、第1姿勢と、前記第1姿勢に対して前記テンションローラーの軸心回りに180度回転された第2姿勢との、いずれかの姿勢を取った状態で、前記締結部材によって前記第1又は第2張力調整部材に対して3点で締結されるように構成され、
    前記第1又は第2支持部材が前記第1姿勢を取った状態においては、前記各第1挿通孔と前記各第2挿通孔とに前記締結部材が挿通され、
    前記第1又は第2支持部材が前記第2姿勢を取った状態においては、前記各第3挿通孔と前記各第2挿通孔とに前記締結部材が挿通されるか、又は、前記各第1挿通孔と前記各第4挿通孔とに前記締結部材が挿通される、搬送装置。
  5. 請求項1に記載の搬送装置において、
    前記テンション機構は、
    前記テンションローラー、前記一対の支持部材、及び前記一対の張力調整部材をそれぞれ含んで構成され、前記搬送ローラーの通過前において前記第1ロールから送り出されたワークに張力を付与する第1テンション機構と、
    前記テンションローラー、前記一対の支持部材、及び前記一対の張力調整部材をそれぞれ含んで構成され、前記搬送ローラーの通過後において前記第2ロールに巻き取られるワークに張力を付与する第2テンション機構と、を含み、
    前記第1テンション機構及び前記第2テンション機構をそれぞれ構成する、前記一対の支持部材と前記一対の張力調整部材とは、前記第1テンション機構と前記第2テンション機構との間で共用可能である、搬送装置。
  6. 所定のワークに画像形成処理を施す画像形成部と、
    前記ワークが前記画像形成部に対向する画像形成位置を通過するように、当該ワークを搬送する、請求項1に記載の搬送装置と、を備える、画像形成装置。
JP2020548461A 2018-09-26 2019-09-13 搬送装置及び画像形成装置 Active JP7067630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018180723 2018-09-26
JP2018180723 2018-09-26
PCT/JP2019/036100 WO2020066694A1 (ja) 2018-09-26 2019-09-13 搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020066694A1 JPWO2020066694A1 (ja) 2021-08-30
JP7067630B2 true JP7067630B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=69952650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548461A Active JP7067630B2 (ja) 2018-09-26 2019-09-13 搬送装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11993075B2 (ja)
JP (1) JP7067630B2 (ja)
WO (1) WO2020066694A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067105A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Mutoh Ind Ltd プリンタ
JP2010066735A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Kyocera Mita Corp ローラユニットの位置決め機構、画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6589262B2 (ja) * 2014-09-01 2019-10-16 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、液体吐出装置の組立方法
US10807392B2 (en) * 2017-01-30 2020-10-20 Seiko Epson Corporation Transport device and printing device
JP2019181841A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 株式会社ミマキエンジニアリング プリンタ
JP7293946B2 (ja) * 2019-07-24 2023-06-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 搬送装置及び画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067105A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Mutoh Ind Ltd プリンタ
JP2010066735A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Kyocera Mita Corp ローラユニットの位置決め機構、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210347187A1 (en) 2021-11-11
US11993075B2 (en) 2024-05-28
WO2020066694A1 (ja) 2020-04-02
JPWO2020066694A1 (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8303106B2 (en) Printing system including web media moving apparatus
US20110128337A1 (en) Media transport system for non-contacting printing
WO2010087012A1 (ja) インクジェットプリンタ
US8303107B2 (en) Printing method including web media moving apparatus
US6308949B1 (en) Material-feeding device having direction-correcting function
CN110370822B (zh) 打印机
US20120223117A1 (en) Web media moving method
US20110128338A1 (en) Modular media transport system
JP7067630B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
US10059125B2 (en) Recording appartus with support unit supporting medium transport belt
US20120223118A1 (en) Web media moving apparatus
JP2019166786A (ja) 画像形成装置
CN107009765B (zh) 印刷装置
JP7293946B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP2011225298A (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP7077741B2 (ja) カール矯正装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2021004111A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP7081362B2 (ja) 高さ調整機構及びこれを備えた画像形成装置
JP7077740B2 (ja) カール矯正装置及びこれを備えた画像形成装置
JP7151323B2 (ja) 液体処理装置
JP7180197B2 (ja) 画像形成装置
JP3829909B2 (ja) キャリッジおよび該キャリッジを備えた記録装置
JP2004142418A (ja) 記録装置用ロール紙供給機構
US10576759B2 (en) Roll body supporting device and printing apparatus
JP2020023119A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7067630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150