JP7066446B2 - ガイドレール - Google Patents

ガイドレール Download PDF

Info

Publication number
JP7066446B2
JP7066446B2 JP2018031350A JP2018031350A JP7066446B2 JP 7066446 B2 JP7066446 B2 JP 7066446B2 JP 2018031350 A JP2018031350 A JP 2018031350A JP 2018031350 A JP2018031350 A JP 2018031350A JP 7066446 B2 JP7066446 B2 JP 7066446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
opening
plate
individual
rail member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018031350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019143450A (ja
Inventor
グエン・ヴァン・ヒエン
和博 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP2018031350A priority Critical patent/JP7066446B2/ja
Publication of JP2019143450A publication Critical patent/JP2019143450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066446B2 publication Critical patent/JP7066446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

本発明は、開閉装置の開閉体としてのシャッターカーテンの開閉時にシャッターカーテンの左右の幅方向端部を開閉方向に沿ってガイドするガイドレールに関する。
開閉装置としてのシャッター装置は、開閉体収容ケースとしてのシャッターケース、開閉機構、開閉体としてのシャッターカーテン、ガイドレールを備える。
シャッターカーテンの開閉時にシャッターカーテンの左右の幅方向端部をシャッターカーテンの開閉方向(上下方向)にガイドにするガイドレールとして、シャッターカーテンの幅方向端部に設けられた耐風係止部材を係止させる係止壁を備えた形状のガイドレールが知られている(特許文献1参照)。
当該ガイドレールは、シャッターカーテンの左右の端部側における一方の面と対向する面を備えた一方側ガイドレール部材(例えば特許文献1における角筒部33を有した部材)と、シャッターカーテンの左右の端部側における他方の面と対向する面を備えた他方側ガイドレール部材(例えば特許文献1におけるスリット部35を有した部材)とを備え、一方側ガイドレール部材及び他方側ガイドレール部材は、シャッターカーテンの開閉方向に延長する長尺部材により形成される。
また、JIS A 4705に規定された重量シャッターのガイドレールとして、例えば、図7,図8に示すような構成のガイドレール100が知られている。
当該ガイドレール100は、一方側ガイドレール部材101と、他方側ガイドレール部材102と、耐風係止壁部材103、躯体99への取付用部材104と、カバー部材105と、補強部材106とを備える。
一方側ガイドレール部材101、他方側ガイドレール部材102、取付用部材104は、シャッターカーテン120の開閉方向に長い断面L字形状の長尺部材、例えば、互いに直交する方向に延長する一方の板部と他方の板部とを有した山形鋼(L字鋼)により形成される。
耐風係止壁部材103は、シャッターカーテン120の開閉方向に長い断面矩形状の長尺材である例えば平鋼(フラットバー)により形成される。
ガイドレール100は、一方側ガイドレール部材101の一方の板部111の内面と他方側ガイドレール部材102の一方の板部112の外面とを間隔を隔てて向い合せてガイド溝130を形成し、かつ、一方側ガイドレール部材101の他方の板部113の内面と他方側ガイドレール部材102の他方の板部114の外面とを接触させ、さらに、取付用部材104の他方の板部115の内面と一方側ガイドレール部材101の他方の板部113の外面とを接触させた状態として、取付用部材104の他方の板部115と一方側ガイドレール部材101の他方の板部113と他方側ガイドレール部材102の他方の板部114とに形成された貫通孔116,117,118にボルト107を貫通させて当該貫通孔116,117,118を貫通したボルト107の先端側からナット108を螺着して締結する。これにより、一方側ガイドレール部材101、他方側ガイドレール部材102、取付用部材104の三者がボルト107及びナット108によって一体化されたガイドレール100となる。
尚、他方側ガイドレール部材102の一方の板部112の外面の延長端側には、耐風係止壁部材103の長手方向が他方側ガイドレール部材102の長手方向に延長するように、耐風係止壁部材103の一方の平板面を他方側ガイドレール部材102の一方の板部112の外面に接触させた状態で溶接などの固定手段で当該耐風係止壁部材103が他方側ガイドレール部材102の一方の板部112の外面に固定されている。
また、補強部材106は、例えば鋼板により形成され、一端が取付用部材104の一方の板部119の内面に溶接などの固定手段で固定され、他端が他方側ガイドレール部材102の一方の板部112の内面に溶接などの固定手段で固定されている。この補強部材106は、取付用部材104及び他方側ガイドレール部材102の長手方向に沿って間隔を隔てて複数個設けられている。
そして、取付用部材104の一方の板部119の外面と躯体99の取付面とを接触させた状態で取付用部材104の一方の板部119を躯体99に溶接などの固定手段で固定する。
さらに、他方側ガイドレール部材102の一方の板部112と躯体99との間に、開閉方向に長い長尺部材であるカバー部材105を配置して、カバー部材105を他方側ガイドレール部材102の一方の板部112及び躯体99に溶接等で固定して、開口部側から補強部材106やボルト107などの部品が目視されないようにしている。
シャッターカーテン120の幅方向端部が、他方側ガイドレール部材102の一方の板部112及び耐風係止壁部材103と一方側ガイドレール部材101の一方の板部111との間で形成されたガイド溝130に挿入され、シャッターカーテン120を構成するスラット121の幅方向端部に設けられた耐風係止部材122が係止壁として機能する耐風係止壁部材103の側面123に係止することにより、シャッターカーテン120がガイドレール5のガイド溝130から外れる事態が防止されるように構成されている。
特開2016-41872号公報
しかしながら、従来のガイドレールでは、一方側ガイドレール部材及び他方側ガイドレール部材が、シャッターカーテンの開閉方向に長い断面L字形状の長尺部材により形成されている。特に、図7,図8に示した従来の重量シャッターのガイドレールでは、一方側ガイドレール部材及び他方側ガイドレール部材が、シャッターカーテンの開閉方向に長い断面L字形状の山形鋼(L字鋼)により形成されており、非常に重いために、躯体への取付作業性の面での改善が課題となっていた。
本発明は、上記課題を解消すべく、軽量化が図れ、躯体への取付作業性を改善できるガイドレールを提供するものである。
本発明に係るガイドレールは、建物に形成された開口部を開閉する開閉体の幅方向両端部側に配置されて前記開閉体の幅方向端部を前記開閉体の開閉方向に沿ってガイドするガイドレールであって、前記開閉体の幅方向端部における一方の面と対向して前記開閉体の開閉方向に延長する面を有した長尺部材により形成された一方側ガイドレール部材と、前記開閉体の幅方向端部における他方の面と対向する面を有した他方側ガイドレール部材とを備え、前記他方側ガイドレール部材は、前記開閉体の開閉方向となる前記一方側ガイドレール部材の長手方向に沿って間隔を隔てて配置されて当該一方側ガイドレール部材と連結された複数の個別ガイドレール部材により構成され、前記一方側ガイドレール部材は、互いに直交する方向に延長する一方の板部と他方の板部とを有した断面L字状の長尺部材により構成され、前記個別ガイドレール部材は、基板と、基板の互いに対向する一方の一対の各辺縁側から基板の板面と直交する同方向に延長する一対の側板と、基板の互いに対向する他方の一対の各辺縁のうちの一方の辺縁側から側板の延長方向と同方向に延長するように形成された端板とを備えて構成され、前記開閉体の幅方向端部における一方の面と対向する前記一方側ガイドレール部材の一方の板部の板面と前記開閉体の幅方向端部における他方の面と対向する前記個別ガイドレール部材の基板の板面とが前記開閉体の幅方向端部を収容可能な空間を隔てて互いに平行に対向する板面となるように、前記個別ガイドレール部材の端板の板面と前記一方側ガイドレール部材の他方の板部の板面とが面接触した状態で連結されたことを特徴とする。
当該構成のガイドレールによれば、他方側ガイドレール部材が、開閉方向となる一方側ガイドレール部材の長手方向に沿って間隔を隔てて配置されて当該一方側ガイドレール部材と連結された複数の個別ガイドレール部材により構成されたので、軽量化が図れ、躯体への取付作業の容易なガイドレールとなり、また、個別ガイドレール部材の一対の側板が補強部材として機能するようになるので、軽量、かつ、高強度のガイドレールを構成できる。
また、前記個別ガイドレール部材の一対の側板における前記端板側の端面と前記端板の板面とが同一平面上に位置されるように形成され、これら個別ガイドレール部材の一対の側板における端板側の端面及び端板の板面と前記一方側ガイドレール部材の他方の板部の板面とが面接触した状態で連結されたことを特徴とする。
当該構成のガイドレールによれば、個別ガイドレール部材の一対の側板の補強部材としての補強効果が向上するので、軽量、かつ、高強度のガイドレールを構成できる。
また、前記開閉体の幅方向端部に設けられた耐風係止部材を係止する耐風係止壁部材を備え、前記耐風係止壁部材は、前記複数の個別ガイドレール部材に跨るように当該複数の個別ガイドレール部材に取付けられて前記開閉体の開閉方向に延長するように設けられたことを特徴とする。
当該構成のガイドレールによれば、軽量、かつ、高風圧の場合でもシャッターカーテンの外れ防止効果の高い高耐風圧対応のガイドレールを提供できる。
また、前記耐風係止壁部材は、ガイドレールの全長に亘って開閉方向に沿って延長するように設けられたことを特徴とする。
さらに、前記複数の個別ガイドレール部材及び前記耐風係止壁部材を覆い隠すカバー部材を備え、当該カバー部材は、前記複数の個別ガイドレール部材の基板の外面及び前記耐風係止壁部材と前記一方側ガイドレール部材の他方の板部の内面とに固定されたことを特徴とする。
シャッター装置の斜視図。 スラットカーテンを示し、(a)は斜視図、(b)は側面図。 躯体に取付けられたガイドレールの断面図。 ガイドレールの分解斜視図。 他方側ガイドレール部材を構成する個別ガイドレール部材を示し、(a)は内側を見た斜視図、(b)は外側を見た斜視図。 左右のガイドレールの内側を見た斜視図。 従来のガイドレールの一例を示す断面図。 従来の左右のガイドレールの一例を示す斜視図。
実施形態1
図1に示すように、実施形態1の開閉装置としてのシャッター装置1は、開閉体収容ケースとしてのシャッターケース(以下、ケースと略す)2、開閉機構3、開閉体としてのシャッターカーテン4、ガイドレール5を備える。
開閉機構3はケース2内に設けられる。開閉機構3は、シャッターカーテン4を巻き取る巻取体としての巻取シャフト6と、巻取シャフト6の回転中心線6aを回転中心として当該巻取シャフト6を回転させる図外の開閉駆動手段とを備える。
開閉駆動手段は、電動式シャッター装置の場合は、巻取シャフト6を巻取方向及び繰出方向に回転させる図外の駆動源としての電動機及び電動機の回転力を巻取シャフト6に伝達する歯車伝達機構のような動力伝達機構などにより構成され、手動式シャッター装置の場合は、巻取シャフト6を巻取方向に回転させる図外のバネ及びバネに蓄えられた回転力を巻取シャフト6に伝達するプーリーのような動力伝達手段などにより構成される。
巻取シャフト6は、両端がケース2の左,右のブラケット22,22に設けられた図外の軸受に回転可能に支持され、シャッターカーテン4を巻き取る方向、及び、シャッターカーテン4を繰り出す方向(巻き出す方向)に回転する。
シャッターカーテン4は、スラットカーテン4Aと、水切4Bと、図外の吊元とを備えた構成である。
スラットカーテン4Aは、複数のスラット41,41…を連結して構成される。
各スラット41は、一方向、即ち、シャッター装置1が設置される建物の開口部13の幅方向Wに長い長尺状(例えば、巻取シャフト6の回転中心線6aに沿った方向に長い金属製の長尺部材)に形成されて一対の長辺縁に沿って連続するように形成された連結手段を備える。
即ち、各スラット41は、図2に示すように、短手方向に沿って若干湾曲したスラット面を形成するスラット面板42と、スラット面板42の短手方向の両端側から同方向に延長するように設けられた連結手段とを備えた形状に形成される。
スラット41とスラット41との連結は、連結対象の一方のスラット41の連結手段と他方のスラット41の連結手段とを互いに連結する。
連結手段は、例えば個々のスラット41の一方の長辺縁と他方の長辺縁に沿って互いに係合可能に形成されたカール部44,44により構成される。
連結対象の一方のスラット41の一方のカール部44の長手方向の一端部と他方のスラット41の他方のカール部44の長手方向の他端部とを係合させた後、両方のスラット41,41における長手方向の一端部同士及び他端部同士が一致するように、一方又は両方のスラット41を長手方向に沿って横移動させることにより、一方のスラット41の一方のカール部44と他方のスラット41の他方のカール部44とをスラット41の長手方向の全幅間で係合させる。これにより、一方のスラット41と他方のスラットと41がカール部44,44を関節部として折曲可能に連結されることになる。
任意のスラット41の長手方向の端部40側におけるスラット面板42の一方の板面42aには、端金物7が例えば溶接により取付けられている。
端金物7は、図2に示すように、スラット41の長手方向の端部40側におけるスラット面板42の一方の板面42aに溶接により取付けられる取付部7aと、当該取付部7aより延長して当該取付部7aが当該一方の板面42aに取付けられた場合にスラット41の長手方向の端縁41sより外側に突出する突出部7bと、当該突出部7bの延長方向に沿った一対の側部から互いに離れる方向に延長する一対のストッパ片7c,7cと、突出部7bの延長方向端側に設けられた耐風係止片等の耐風係止部材7dとを備える。
端金物7の取付部7aが任意のスラット41の長手方向の端部40側におけるスラット面板42の一方の板面42aに取付けられ、一対のストッパ片7c,7cが、カール部44,44を介して互いに連結された互いに隣り合う各スラット41,41の各カール部44,44の長手方向の端縁41s,41sと近接して対向するよう位置されることによって、当該一対のストッパ片7c,7cが各スラット41,41の横移動を防止するように機能する。
また、風などにより、ガイドレール5のガイド溝5aからはずれる方向の引抜き力がシャッターカーテン4に加わった場合には、耐風係止部材7dがガイドレール5の耐風係止壁部材70により形成された係止壁に係止し、シャッターカーテン4がガイドレール5のガイド溝5aから外れる事態が防止される。
即ち、端金物7は、スラット41の横移動防止機能と、ガイドレール5に対するシャッターカーテン4の外れ防止機能とを備えた構成である。
水切4Bがスラットカーテン4Aにおけるスラット41の長手方向と直交する方向の一端に位置されるスラット41(最下端スラット)のカール部44に連結され、図外の吊元がスラットカーテン4Aにおけるスラット41の長手方向と直交する方向の他端に位置されるスラット41(最上端スラット)のカール部44に連結される。
水切4Bは、巻取シャフト6の回転中心線6aに沿った方向に長く、当該長手方向と直交する断面形状が例えば逆T字形状の金属製の長尺部材により形成される。水切4Bの長手方向の長さはスラット41の長手方向の長さよりも短く、水切4Bの長手方向の中心位置とスラット41の長手方向の中心位置とを揃えて水切4Bの断面逆T字の垂直部4aの長辺に沿って形成された図外の連結手段とスラットカーテン4Aの一端に位置されるスラット41のカール部44とが連結される。水切4Bの断面逆T字の水平部が座板4bとなる。
図外の吊元は、スラットカーテン4Aの他端に位置されるスラット41の長辺に沿って当該長辺に間欠的に設けられる連結板であり、建物の開口部13の上方に位置する躯体14に固定されたケース2におけるシャッターカーテン4の図外の出口孔を経由して巻取シャフト6に連結される。
ケース2は、開閉機構3及びシャッターカーテン4を収容するものであり、開閉機構3及びシャッターカーテン4の収容空間を形成するように構成された箱体である。
ケース2は、開口部13の上方に位置する取付部としての躯体14に固定される。ケース2は、長手方向の両端部の位置と開口部13の幅方向の両端部に設けられたガイドレール5,5の位置とが対応するように躯体14に固定される。ケース2は、長手方向と直交する断面形状が例えば四角形状である。
ガイドレール5,5は、建物に形成された開口部13を開閉するシャッターカーテン4の幅方向両端側に配置されてシャッターカーテン4の左右の幅方向両端部40,40をシャッターカーテン4の開閉方向V(上下方向)に沿ってガイドするために、開口部13の左右の側部にそれぞれ設けられる。即ち、シャッターカーテン4の左右の幅方向両端部40,40が開口部13の左右に配置されたガイドレール5,5のガイド溝5a,5aに挿入されて、シャッターカーテン4の開閉時にシャッターカーテン4の左右の幅方向両端部40,40が左右のガイドレール5,5のガイド溝5a,5a内で開閉方向Vにガイドされる。
以上のように構成されたシャッター装置1のシャッターカーテン4が巻取シャフト6に巻き取られることで建物の開口部13が開通し、シャッターカーテン4が巻取シャフト6から繰り出される(巻き出される)ことで開口部13が閉鎖される。
図3乃至図6に示すように、実施形態1のガイドレール5は、一方側ガイドレール部材50と、他方側ガイドレール部材60と、耐風係止壁部材70と、カバー部材80と、取付用部材90とを備える。
尚、以下、各部材の凹部を形成する面を内面、各部材の凸部を形成する面を外面と定義して説明する。
図3に示すように、一方側ガイドレール部材50は、シャッターカーテン4の幅方向端部40における一方の面45(例えばスラット面板42の一方の板面42a側の面)と対向してシャッターカーテン4の開閉方向Vに延長する面を有した長尺部材により形成される。
一方側ガイドレール部材50は、互いに直交する方向に延長する一方の板部51と他方の板部52とを有した断面L字状の長尺部材、例えば、山形鋼(L字鋼)により形成される。
一方側ガイドレール部材50の一方の板部51の内面53が、シャッターカーテン4の幅方向端部40における一方の面45と対向して開閉方向Vに延長する面として機能する。
また、一方側ガイドレール部材50の他方の板部52にはボルト54を貫通させるための貫通孔55が形成されている。
貫通孔55は、開閉方向Vとなる他方の板部52の長手方向に沿って所定の間隔を隔てて複数個形成されている。
図6に示すように、他方側ガイドレール部材60は、複数の個別ガイドレール部材61,61…により構成される。
図3に示すように、個別ガイドレール部材61は、シャッターカーテン4の左右の幅方向端部40における他方の面46(例えばスラット面板42の一方の板面42aとは反対側の板面)と対向する面を有し、開閉方向Vとなる一方側ガイドレール部材50の他方の板部52の長手方向に沿って間隔を隔てて配置されて当該一方側ガイドレール部材50の他方の板部52の内面56に連結される。
個別ガイドレール部材61は、図5に示すように、例えば矩形平板状に形成されて耐風係止壁部材70が連結される基板62と、基板62の互いに対向する一対の各長辺縁63,63側(一方の一対の各辺縁側)から基板62の板面と直交する同方向に延長する一対の側板64,64と、基板62の一方の短辺縁65側(他方の一対の各辺縁のうちの一方の辺縁側)から側板64,64の延長方向と同方向に延長するように形成された端板66とを備えて構成される。
即ち、個別ガイドレール部材61は、一対の側板64,64の板面及び端板66の板面が、基板62の板面に対して垂直面となるように形成され、一対の側板64,64の板面と端板66の板面とが互いに直交する面となるように形成されている。
当該個別ガイドレール部材61は、例えば、基板62、一対の側板64,64、端板66となる部分が形成された平板状の金属板の一対の側板64,64、端板66となる部分を基板62との境界となる位置で折曲して形成される。
図3に示すように、個別ガイドレール部材61の基板62の外面67が、シャッターカーテン4の左右の幅方向端部40における他方の面46と対向する面として機能する。
図3,図5に示すように、端板66の外面68と一対の側板64,64における端板66側の端縁面69,69とが同一平面上に位置されるように形成される。
基板62には、耐風係止壁部材70と基板62とを連結するためのボルト75を貫通させるための貫通孔76が形成されている。当該貫通孔76は、開閉方向Vに沿って長い長孔となるように形成されている。
端板66には、一方側ガイドレール部材50と端板66とをボルト54で連結するためのねじ孔77が形成されている。
図4,図6に示すように、耐風係止壁部材70は、開閉方向Vに延長する長尺部材、例えば、断面矩形状の平鋼(フラットバー)により形成される。
耐風係止壁部材70を形成する例えば平鋼の一方の板面71には、当該耐風係止壁部材70に複数の個別ガイドレール部材61,61…を連結するためのボルト75を螺着するためのねじ穴78が、長手方向に沿って間隔を隔てて複数個形成されている。
図3,図4,図6に示すように、カバー部材80は、開口部13側から、他方側ガイドレール部材60を構成する複数の個別ガイドレール部材61,61…及び耐風係止壁部材70が見えないように、これら個別ガイドレール部材61,61…及び耐風係止壁部材70を覆い隠す部材である。
カバー部材80は、例えば、図3に示すように、複数の個別ガイドレール部材61,61…の基板62の外面67及び耐風係止壁部材70を形成する例えば平鋼の他方の板面72と接触するように溶接されて固定される部材取付カバー81と、当該部材取付カバー81と一方側ガイドレール部材50の他方の板部52の内面56とに溶接されて固定される連結カバー82とを備えて構成される。
部材取付カバー81は、耐風係止壁部材70が収容される収容部83と、複数の個別ガイドレール部材61,61…の基板62の外面67への接続板84と、見切板85とを備えた、開閉方向Vに延長する長尺部材により形成される。
収容部83は、基板83aと、基板83aの一方の長辺縁83bから基板83aの板面に対して板面が垂直に延長するように設けられた一方側壁83cと、基板83aの他方の長辺縁83bから基板83aの板面に対して板面が垂直に延長するように設けられた他方側壁83dと、一方側壁83cの延長端縁より他方側壁83dに近付く方向に延長して板面が基板83aと平行な板面となるように形成された対向板83eとで囲まれて構成される。
接続板84は、他方側壁83dの延長端縁より一方側壁83cから離れる方向に延長して板面が他方側壁83dの板面と垂直な面となるように形成されている。
見切板85は、対向板83eの延長端縁より基板83aから離れる方向に延長して板面が対向板83eの板面と直交する面となるように形成されている。
連結カバー82は、互いに直交する方向に延長する一方の板部86と他方の板部87とを有した、開閉方向Vに延長する断面L字状の長尺部材により形成される。
連結カバー82は、例えば、一方の板部86が部材取付カバー81の接続板84に連結され、他方の板部87が一方側ガイドレール部材50の他方の板部52に連結される。
図1,図3,図4,図6に示すように、建物の躯体14に取付けられる取付用部材90は、開閉方向Vとなる一方側ガイドレール部材50の長手方向に沿って間隔を隔てて配置された複数の個別取付用部材91,91…により形成される。
個別取付用部材91は、互いに直交する方向に延長する一方の板部92と他方の板部93とを有した、開閉方向Vに沿って延長する断面L字状の部材により形成される。
個別取付用部材91は、例えば矩形平板状の金属板を金型等で折曲してL字形状に形成されたものを用いる。
個別取付用部材91は、例えば、図3に示すように、一方の板部92を建物の躯体14に取付けられる取付片として機能させ、かつ、他方の板部93を一方側ガイドレール部材50の他方の板部52及び個別ガイドレール部材61の端板66に連結される連結片として機能させるように構成されている。
図4に示すように、連結片として機能させる他方の板部93には、一方の板部92と他方の板部93との境界94とは反対側の辺縁95より境界94に近付く方向に延長する位置調整用長孔96が形成されている。当該位置調整用長孔96は、開閉方向Vと直交する方向に長い長孔となるように形成されている。
個別取付用部材91は、例えば、図3に示すように、取付片として機能させる一方の板部92の外面と躯体14の取付面とを接触させた状態で当該取付片が躯体14に溶接などで固定される。そして、ボルト54が、個別取付用部材91の連結片(他方の板部93)に形成された位置調整用長孔96、一方側ガイドレール部材50の他方の板部52に形成された貫通孔55を貫通して、個別ガイドレール部材61の端板66に形成されたねじ孔77に螺着されることによって、個別取付用部材91と一方側ガイドレール部材50と個別ガイドレール部材61とが一体となるように連結される。
次に、ガイドレール5の躯体14への取付方法の一例を説明する。
まず、予め、一方側ガイドレール部材50と、複数の個別ガイドレール部材61,61…で構成された他方側ガイドレール部材60と、耐風係止壁部材70と、カバー部材80とを組み付けたガイドレール本体5A(図1,図6参照)を作製しておく。
そして、躯体14に取付けられた複数の個別取付用部材91,91…とガイドレール本体5Aとをボルト54によって連結することにより、ガイドレール5が躯体14に取付けられる。
ガイドレール本体5Aの作製方法の一例を説明する。
一方側ガイドレール部材50の他方の板部52に形成された貫通孔55の中心と個別ガイドレール部材61の端板66に形成されたねじ孔77の中心とを一致させた状態で、ボルト54を貫通孔55に通してねじ孔77に螺着することによって、複数の個別ガイドレール部材61,61…を一方側ガイドレール部材50の他方の板部52に仮止めする。
次に、一方側ガイドレール部材50の他方の板部52の長手方向に沿って所定の間隔を隔てて仮止めされた複数の個別ガイドレール部材61,61…の各基板62の各外面67に耐風係止壁部材70を掛け渡して、個別ガイドレール部材61,61…の各基板62に形成された各貫通孔76と耐風係止壁部材70の一方の板面71に形成された対応する各ねじ穴78とを位置合わせした状態で、ボルト75を貫通孔76に通してねじ穴78に螺着することで、複数の個別ガイドレール部材61,61…に耐風係止壁部材70を取付ける。この場合、別ガイドレール部材61の貫通孔76が開閉方向Vに沿って長い長孔に形成されているので、貫通孔76の中心とねじ穴78の中心とが多少ずれていたとしても、ボルト75を貫通孔76を介してねじ穴78に螺着することができる。
そして、各ボルト75を対応するねじ穴78に締結して耐風係止壁部材70の他方の板面72と一方側ガイドレール部材50の一方の板部51の内面53とが平行となるように調整した後、同一平面上に位置された各個別ガイドレール部材61,61…の各側板64,64の端縁面69,69及び端板66の外面68と一方側ガイドレール部材50の他方の板部52の内面56とを面接触させた状態で各個別ガイドレール部材61,61…の各側板64,64を一方側ガイドレール部材50の他方の板部52に溶接して固定する。
次に、部材取付カバー81の収容部83に耐風係止壁部材70を収容させた状態で、基板83aの内面と耐風係止壁部材70の他方の板面72とを面接触させるとともに、他方側壁83dの内面と耐風係止壁部材70の側面73とを面接触させ、かつ、接続板84の外面と複数の個別ガイドレール部材61,61…の基板62の外面67とを面接触させた状態とした後、複数の個別ガイドレール部材61,61…の側板64,64を、接続板84の外面、及び、耐風係止壁部材70の一方の板面71に溶接して固定する。
さらに、連結カバー82の一方の板部86の外面と部材取付カバー81の接続板84の内面とを面接触させるとともに、連結カバー82の他方の板部87の外面と一方側ガイドレール部材50の他方の板部52の内面56とを面接触させた状態とした後、連結カバー82の一方の板部86を部材取付カバー81の接続板84に溶接して固定するとともに、連結カバー82の他方の板部87を一方側ガイドレール部材50の他方の板部52に溶接して固定する。
そして、ボルト54を取り外す。
以上により、シャッターカーテン4の幅方向端部40における一方の面45と対向する一方側ガイドレール部材50の一方の板部51の内面53とシャッターカーテン4の幅方向端部40における他方の面46と対向する個別ガイドレール部材61の基板62の外面67とがシャッターカーテン4の幅方向端部40を収容可能な空間であるガイド溝5aを隔てて互いに平行に対向する板面となるように、同一平面上に位置された各側板64,64の端縁面69,69及び端板66の外面68と一方側ガイドレール部材50の他方の板部52の内面56とを面接触させた状態で、各側板64,64が一方側ガイドレール部材50の他方の板部52に溶接されて固定されることで、各側板64,64が補強部材として機能するように構成されたガイドレール本体5Aが作製される。
次に、ガイドレール本体5Aを複数の個別取付用部材91,91…を用いて躯体14に取付ける方法の一例を説明する。
まず、複数の個別取付用部材91,91…を、開口部13の左右側に設けられている、例えば、鉄骨柱等の躯体14に固定する。躯体14が鉄骨柱の場合、個別取付用部材91の取付片(一方の板部92)の外面と鉄骨柱の面とを接触させた状態で溶接によって当該取付片を鉄骨柱に固定する。
この場合、例えば図1に示すように、まず、ガイドレール本体5Aの上端側を躯体14に取付けるための上端側個別取付用部材91T(91)と、ガイドレール本体5Aの下端側を躯体14に取付けるための下端側個別取付用部材91B(91)とを躯体14に溶接して固定する。
尚、個別取付用部材91は、連結片(他方の板部93)が垂直方向に延長するとともに躯体14の取付面に対して直角方向に延長するように当該連結片を開口部13側に位置させて、かつ、開口部13より離れる方向に延長する取付片(一方の板部92)の外面と躯体14の取付面とを接触させた状態として、当該取付片を躯体14に溶接して固定する。
そして、上端側個別取付用部材91T及び下端側個別取付用部材91Bの連結片に形成された位置調整用長孔96、ガイドレール本体5Aの一方側ガイドレール部材50の対応する上端側及び下端側の貫通孔55に、それぞれボルト54,54を通して、これらボルト54,54を対応する個別ガイドレール部材61,61のねじ孔77,77にねじ込んで仮止めする。そして、ボルト54,54を各個別取付用部材91T,91Bの位置調整用長孔96,96内で移動させることで、ガイドレール本体5Aのシャッター芯位置(中心軸)が垂直となるように調整する。当該調整後に、ボルト54,54をねじ孔77,77にさらにねじ込んで締め付けることにより、ガイドレール本体5Aを、上端側個別取付用部材91T(91)と下端側個別取付用部材91B(91)とに連結固定する。これにより、個別取付用部材91と一方側ガイドレール部材50と個別ガイドレール部材61とが一体となるようにボルト54で連結される。
さらに、上端側個別取付用部材91T(91)と下端側個別取付用部材91B(91)との間に、開閉方向Vに沿って所定の間隔を隔てて個別取付用部材91,91…を配置して、上記と同様に、これら個別取付用部材91,91…の連結片とガイドレール本体5Aとをボルト54で連結して固定した後、当該個別取付用部材91,91…の取付片を躯体14に溶接する。
以上により、ガイドレール本体5Aが複数の個別取付用部材91,91…を介して躯体14に取付けられる。即ち、躯体14にガイドレール5が取り付けられる。
実施形態1のガイドレール5によれば、一方側ガイドレール部材及び他方側ガイドレール部材が、共に、シャッターカーテンの開閉方向に長い断面L字形状の山形鋼により形成された図7,図8に示す従来のガイドレールと比べて、他方側ガイドレール部材60が、開閉方向Vとなる一方側ガイドレール部材50の長手方向に沿って間隔を隔てて配置されて当該一方側ガイドレール部材50と連結された複数の個別ガイドレール部材61,61…により構成されたので、軽量化が図れ、躯体14への取付作業の容易なガイドレール5となる。
実施形態1のガイドレール5によれば、建物の躯体14に取付けられた取付用部材90を構成する複数の個別取付用部材91,91…にガイドレール本体5Aを連結する構成としたので、ガイドレール本体5Aのシャッター芯位置が垂直となるようにガイドレール本体5Aを躯体14に取付けることが可能となる。
即ち、図7,図8に示す従来のガイドレールでは、一方側ガイドレール部材、他方側ガイドレール部材、取付用部材の三者が一体化されたガイドレールであり、当該三者が一体化されたガイドレールの取付用部材を躯体に取付けることになるので、躯体の取付面が垂直面でなく傾いているような場合は、ガイドレール100のシャッター芯位置が垂直となるようにガイドレールを躯体に取付けることが困難となる可能性がある。
しかしながら、実施形態1のガイドレール5によれば、複数の個別取付用部材91,91…とガイドレール本体5Aとを別々にして、個別取付用部材91を躯体14に取付けた後に、当該個別取付用部材91にガイドレール本体5Aを取付ける構成としたので、躯体14の取付面が垂直面でない場合であっても、ガイドレール本体5Aのシャッター芯位置を垂直とした状態で、当該ガイドレール本体5Aを個別取付用部材91,91…に取付けることが可能となるので、ガイドレール5のシャッター芯位置が垂直となるようにガイドレール本体5Aを躯体14に取付ける作業を容易に行えるようになる。
特に、個別取付用部材91の連結片(他方の板部93)には、開閉方向Vと直交する方向に延長する長孔となる位置調整用長孔96が形成されているので、ガイドレール本体5Aのシャッター芯位置が垂直となるように調整してガイドレール本体5Aを躯体14に取付ける作業を容易に行えるようになる。
実施形態1のガイドレール5によれば、取付用部材90が、開閉方向Vとなる一方側ガイドレール部材50の長手方向に沿って間隔を隔てて配置された複数の個別取付用部材91,91…により構成されたので、取付用部材をガイドレール本体5Aの全長に対応した長さの断面L字状の長尺部材により構成した場合と比べて、材料費の削減、及び、躯体14への取付作業を容易にできるようになる。
実施形態1のガイドレール5によれば、個別ガイドレール部材61が、基板62と、一対の側板64,64と、端板66とを備え、一対の側板64,64の板面及び端板66の板面が、基板62の板面に対して垂直面となるように形成され、一対の側板64,64の板面と端板66の板面とが互いに直交する面となるように形成されている。
そして、シャッターカーテン4の幅方向端部40における一方の面45と対向する一方側ガイドレール部材50の一方の板部51の内面53とシャッターカーテン4の幅方向端部40における他方の面46と対向する個別ガイドレール部材61の基板62の外面67とがシャッターカーテン4の幅方向端部40を収容可能な空間であるガイド溝5aを隔てて互いに平行に対向する板面となるように、同一平面上に位置された各側板64,64の端縁面69,69及び端板66の外面68と一方側ガイドレール部材50の他方の板部52の内面56とを面接触させた状態で、各側板64,64が一方側ガイドレール部材50の他方の板部52に溶接されて固定され、かつ、端板66と一方側ガイドレール部材50と個別取付用部材91とがボルト54により一体となるように連結されている。
このため、個別ガイドレール部材61の基板62と端板66とが従来の他方側ガイドレール部材として機能して、かつ、個別ガイドレール部材61の一対の側板64,64が従来の補強部材として機能するようになるので、軽量、かつ、高強度のガイドレール5を構成できる。
実施形態1のガイドレール5によれば、開閉方向Vに沿って間隔を隔てて配置された複数の個別ガイドレール部材61,61…の各基板62の外面67に、耐風係止壁部材70が、開閉方向Vに延長するように連結されている。つまり、耐風係止壁部材70が、複数の個別ガイドレール部材61,61…に跨るように複数の個別ガイドレール部材61,61…に取付けられて開閉方向Vに延長するように設けられているので、強風により、ガイドレール5のガイド溝5aからはずれる方向の引抜き力がシャッターカーテン4に加わった場合でも、耐風係止部材7dがガイドレール5の耐風係止壁部材70により形成された係止壁に係止して、シャッターカーテン4がガイドレール5のガイド溝5aから外れる事態が防止されるようになる。即ち、軽量、かつ、高風圧の場合でもシャッターカーテン4の外れ防止効果の高い高耐風圧対応のガイドレール5を提供できるようになる。
実施形態2
実施形態1では、個別取付用部材91として、金属板を金型等でL字形状に折曲して形成されたものを用いた例を示したが、例えば、山形鋼を長手方向の長さが数cm~十数cm程度となるように切断したものを個別取付用部材として用いるようにしてもよい。
実施形態3
実施形態1,2では、個別取付用部材91として、位置調整用長孔96を備えた構成のものを用いた例を示したが、取付用部材90を、位置調整用長孔96を備えない複数の個別取付用部材により構成し、これら複数の個別取付用部材の取付片を、溶接等によって躯体14に取付けるとともに、これら複数の個別取付用部材の連結片と一方側ガイドレール部材50とを溶接等によって連結するようにしてもよい。
この場合、まず、ボルト54を一方側ガイドレール部材50の貫通孔55に通して個別ガイドレール部材61のねじ孔77に締結することによって、複数の個別ガイドレール部材61,61…を一方側ガイドレール部材50に固定したガイドレール本体を作製しておく。
そして、上端側個別取付用部材と下端側個別取付用部材とを躯体14に例えば溶接して取付けた後、ガイドレール本体のシャッター芯位置が垂直となるように、ガイドレール本体の一方側ガイドレール部材50の他方の板部52と上端側個別取付用部材の連結片及び下端側個別取付用部材の連結片とを例えば溶接して固定する。
その後、上端側個別取付用部材と下端側個別取付用部材との間に、開閉方向Vに沿って所定の間隔を隔てて個別取付用部材を配置して、上記と同様に、これら個別取付用部材を躯体14に溶接するとともに、これら躯体14に溶接されて固定された個別取付用部材とガイドレール本体とを溶接して固定する。
実施形態4
実施形態1乃至実施形態3では、複数の個別取付用部材91,91…で構成された取付用部材90を用いた例を示したが、取付用部材90として、ガイドレールの全長に亘って開閉方向Vに沿って延長する断面L字状に形成された1本の長尺部材を用いてもよい。例えば開閉方向に連続して長い山形鋼を用いてもよい。
この場合、位置調整用長孔96が、一方側ガイドレール部材50の長手方向に沿って間隔を隔てて形成された複数の貫通孔55の形成間隔に対応して形成された構成の長尺部材を用いても良いし、位置調整用長孔96を備えない構成の長尺部材を用いてもよい。
実施形態2乃至実施形態4の構成であっても、実施形態1と同様に、軽量、高強度、高耐風圧対応のガイドレール5を提供できるようになるとともに、ガイドレール5のシャッター芯位置が垂直となるようにガイドレール本体5Aを躯体14に取付ける作業を容易に行えるようになる。
尚、上記では、取付用部材90を躯体14としての鉄骨柱に溶接して取付ける例を例示したが、取付用部材90を鉄骨柱以外の躯体14、例えば、コンクリート柱、コンクリート壁等のコンクリート躯体、あるいは木製躯体に固定してもよい。躯体がコンクリートや木製の場合、例えば躯体に埋設したアンカーボルトに取付用部材の取付片に形成された貫通孔に通した後、ナットを締結して取付片を躯体に固定する。尚、この場合、取付用部材90の取付片にアンカーボルトを貫通させるための貫通孔を形成しておき、この貫通孔にアンカーボルトを通してナットを締結することにより、取付用部材90を躯体に取付ければよい。
また、個別ガイドレール部材61のねじ孔77を貫通するボルト54の先端にナットを締結してもよい。このようにすれば、取付用部材90と一方側ガイドレール部材50と個別ガイドレール部材61とをより強固に一体化できたり、一方側ガイドレール部材50と個別ガイドレール部材61とをより強固に一体化できるようになる。
また、個別取付用部材91と一方側ガイドレール部材50と個別ガイドレール部材61とが一体となるようにボルト54で連結する構造において、一方側ガイドレール部材及び個別ガイドレール部材に形成する貫通孔を長孔に形成して、個別取付用部材91にボルト54が締結されるねじ孔を形成した構成としてもよい。
また、上記では、同一平面上に位置された個別ガイドレール部材61の各側板64,64の端縁面69,69及び端板66の外面68と一方側ガイドレール部材50の他方の板部52の内面56とを面接触させた状態で、各側板64,64を一方側ガイドレール部材50の他方の板部52に溶接して固定し、かつ、端板66と一方側ガイドレール部材50と個別取付用部材91とをボルト54により一体となるように連結したことにより、個別ガイドレール部材61の一対の側板64,64の補強部材としての補強効果が向上する構成を例示したが、端板66の外面68と一方側ガイドレール部材50の他方の板部52の内面56とを面接触させた構成として、各側板64,64の端縁面69,69と一方側ガイドレール部材50の他方の板部52の内面56とを面接触させない構成としてもよい。この場合でも、個別ガイドレール部材61の基板62と端板66とが従来の他方側ガイドレール部材として機能して、かつ、個別ガイドレール部材61の一対の側板64,64が従来の補強部材として機能するようになるので、軽量、かつ、高強度のガイドレール5を構成できる。
また、カバー部材80として、別部材である部材取付カバー81と連結カバー82とを組み合わせた構成のカバー部材80を用いた例を示したが、板材を折曲して部材取付カバーの部分と連結カバーの部分とを形成した構成の長尺部材をカバー部材として用いても良い。
また、カバー部材80を用いない構成のガイドレールであっても良い。この場合でも、耐風係止壁部材70が、ガイドレールの全長に亘って開閉方向Vに沿って延長するように設けられているので、耐風係止部材7dが耐風係止壁部材70により形成された係止壁に係止して、シャッターカーテン4がガイドレールのガイド溝から外れる事態が防止されるようになり、軽量、かつ、高風圧の場合でもシャッターカーテン4の外れ防止効果の高い高耐風圧対応のガイドレールを提供できる。
本発明の適用対象となる開閉装置の開閉体をシャッターカーテン4とした場合、その構成態様としては、所謂スラットを上下方向に複数連設した態様だけではなく、パイプ、パネル、シート状物又はネット状物を単数もしくは複数連設して成る態様のシャッターカーテン、あるいは、スラット、パネル、パイプ、シート状物、ネット状物を適宜に組み合せたシャッターカーテンでもよい。所謂、オーバヘッドタイプのシャッターカーテンにも適用できる。
4 シャッターカーテン、5 ガイドレール、
5a ガイド溝(シャッターカーテンの幅方向端部を収容可能な空間)、
7d 耐風係止部材、13 開口部、40 シャッターカーテンの幅方向端部、
45 シャッターカーテンの幅方向端部における一方の面、
46 シャッターカーテンの幅方向端部における他方の面、
50 一方側ガイドレール部材、51 一方の板部、52 他方の板部、
53 一方側ガイドレール部材の一方の板部の内面(板面)、
56 一方側ガイドレール部材の他方の板部の内面(板面)、
60 他方側ガイドレール部材、61 個別ガイドレール部材、62 基板、
64 側板、66 端板、67 個別ガイドレール部材の基板の外面(板面)、
68 個別ガイドレール部材の端板の外面(板面)、
69 個別ガイドレール部材の側板における端板側の端面、70 耐風係止壁部材。

Claims (5)

  1. 建物に形成された開口部を開閉する開閉体の幅方向両端部側に配置されて前記開閉体の幅方向端部を前記開閉体の開閉方向に沿ってガイドするガイドレールであって、
    前記開閉体の幅方向端部における一方の面と対向して前記開閉体の開閉方向に延長する面を有した長尺部材により形成された一方側ガイドレール部材と、
    前記開閉体の幅方向端部における他方の面と対向する面を有した他方側ガイドレール部材とを備え、
    前記他方側ガイドレール部材は、前記開閉体の開閉方向となる前記一方側ガイドレール部材の長手方向に沿って間隔を隔てて配置されて当該一方側ガイドレール部材と連結された複数の個別ガイドレール部材により構成され
    前記一方側ガイドレール部材は、互いに直交する方向に延長する一方の板部と他方の板部とを有した断面L字状の長尺部材により構成され、
    前記個別ガイドレール部材は、基板と、基板の互いに対向する一方の一対の各辺縁側から基板の板面と直交する同方向に延長する一対の側板と、基板の互いに対向する他方の一対の各辺縁のうちの一方の辺縁側から側板の延長方向と同方向に延長するように形成された端板とを備えて構成され、
    前記開閉体の幅方向端部における一方の面と対向する前記一方側ガイドレール部材の一方の板部の板面と前記開閉体の幅方向端部における他方の面と対向する前記個別ガイドレール部材の基板の板面とが前記開閉体の幅方向端部を収容可能な空間を隔てて互いに平行に対向する板面となるように、前記個別ガイドレール部材の端板の板面と前記一方側ガイドレール部材の他方の板部の板面とが面接触した状態で連結されたことを特徴とするガイドレール。
  2. 前記個別ガイドレール部材の一対の側板における前記端板側の端面と前記端板の板面とが同一平面上に位置されるように形成され、これら個別ガイドレール部材の一対の側板における端板側の端面及び端板の板面と前記一方側ガイドレール部材の他方の板部の板面とが面接触した状態で連結されたことを特徴とする請求項に記載のガイドレール。
  3. 前記開閉体の幅方向端部に設けられた耐風係止部材を係止する耐風係止壁部材を備え、
    前記耐風係止壁部材は、前記複数の個別ガイドレール部材に跨るように当該複数の個別ガイドレール部材に取付けられて前記開閉体の開閉方向に延長するように設けられたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のガイドレール。
  4. 前記耐風係止壁部材は、ガイドレールの全長に亘って開閉方向に沿って延長するように設けられたことを特徴とする請求項3に記載のガイドレール。
  5. 前記複数の個別ガイドレール部材及び前記耐風係止壁部材を覆い隠すカバー部材を備え、当該カバー部材は、前記複数の個別ガイドレール部材の基板の外面及び前記耐風係止壁部材と前記一方側ガイドレール部材の他方の板部の内面とに固定されたことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載のガイドレール。
JP2018031350A 2018-02-23 2018-02-23 ガイドレール Active JP7066446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031350A JP7066446B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 ガイドレール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031350A JP7066446B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 ガイドレール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019143450A JP2019143450A (ja) 2019-08-29
JP7066446B2 true JP7066446B2 (ja) 2022-05-13

Family

ID=67773129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018031350A Active JP7066446B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 ガイドレール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7066446B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516364B2 (ja) 2004-07-07 2010-08-04 東亜ディーケーケー株式会社 塩素要求量測定装置、水質管理システム、塩素要求量測定方法、及び水質管理方法
JP2016223197A (ja) 2015-06-01 2016-12-28 文化シヤッター株式会社 シャッター装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4516364Y1 (ja) * 1966-04-12 1970-07-07
JPS52134245U (ja) * 1976-04-07 1977-10-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516364B2 (ja) 2004-07-07 2010-08-04 東亜ディーケーケー株式会社 塩素要求量測定装置、水質管理システム、塩素要求量測定方法、及び水質管理方法
JP2016223197A (ja) 2015-06-01 2016-12-28 文化シヤッター株式会社 シャッター装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019143450A (ja) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2354368B1 (de) Befestigungsbügel für Wandisolierungen
US7464743B1 (en) Roll formed roll-up door guide with double wind bar end
EP0323445A2 (de) Rolltor
CA2666544A1 (en) A panel
US8104744B2 (en) Panel with hidden attachment means
EP1213435B1 (de) Rolladenkasten
JP7066447B2 (ja) ガイドレール
JP7066446B2 (ja) ガイドレール
JP6651307B2 (ja) 開閉装置
WO2010118767A1 (de) Tor
EP2199527B1 (de) Rollraumverkleidungsbausatz sowie Rollladenbausatz
KR100968018B1 (ko) 원형관 골조용 외장판넬 체결구
DE19707607C2 (de) Einrichtung mit einem verstellbaren Organ zum Schutz gegen Licht und/oder Witterung und/oder Einbruch und/oder zum Umlenken von Licht
DE202020100809U1 (de) Schiebetüranlage
JP7011915B2 (ja) 窓シャッターの縦枠の取付構造
JP4611897B2 (ja) 化粧材の取付部材及び取付方法
AT517187B1 (de) Dämmelement mit einer Statikkonsole
JP6886541B2 (ja) 開閉体収容ケースの取付構造、及び、開閉体収容ケースの取付方法
DE3536390C2 (de) Führungsvorrichtung
JP2022027574A (ja) ガイドレールの補強部材、ガイドレールの取付装置、ガイドレールの取付構造、ガイドレールの取付方法、開閉装置、ガイドレールの補強部材を利用した付設物の設置方法
JP7349864B2 (ja) 建築用シャッター装置におけるガイドレール構造
JP7349865B2 (ja) 建築用シャッター装置におけるガイドレール構造
JP7340993B2 (ja) シャッター軸受の取付方法
JP7359626B2 (ja) 建築用シャッター装置におけるガイドレール構造
JP6723411B2 (ja) 建築用重量シャッター装置におけるマグサおよびマグサの取付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7066446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150