JP7061439B2 - 基板反転装置、基板処理装置および基板支持装置 - Google Patents

基板反転装置、基板処理装置および基板支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7061439B2
JP7061439B2 JP2017165317A JP2017165317A JP7061439B2 JP 7061439 B2 JP7061439 B2 JP 7061439B2 JP 2017165317 A JP2017165317 A JP 2017165317A JP 2017165317 A JP2017165317 A JP 2017165317A JP 7061439 B2 JP7061439 B2 JP 7061439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
contact
pair
guide portions
contact region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017165317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019046846A (ja
Inventor
僚 村元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2017165317A priority Critical patent/JP7061439B2/ja
Priority to KR1020180085502A priority patent/KR102171889B1/ko
Priority to US16/043,197 priority patent/US10622242B2/en
Priority to TW107125731A priority patent/TWI675433B/zh
Priority to CN201810843560.1A priority patent/CN109427637B/zh
Publication of JP2019046846A publication Critical patent/JP2019046846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7061439B2 publication Critical patent/JP7061439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67784Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations using air tracks
    • H01L21/67787Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations using air tracks with angular orientation of the workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02082Cleaning product to be cleaned
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67046Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly scrubbing means, e.g. brushes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67718Changing orientation of the substrate, e.g. from a horizontal position to a vertical position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67796Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations with angular orientation of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge clamping, e.g. clamping ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate

Description

本発明は、基板反転装置、基板処理装置および基板支持装置に関する。
従来、半導体基板(以下、単に「基板」という。)の製造工程では、基板に対して様々な処理が施される。例えば、特許文献1の基板処理装置では、基板の裏面に対するスクラブ洗浄処理が行われた後、基板の表面に対してスクラブ洗浄処理が行われる。当該基板処理装置では、表面を上側に向けた基板がインデクサセルに搬入され、反転受渡部において基板の上下が反転された上で裏面の洗浄処理が行われる。裏面の洗浄処理が終了した基板は、反転受渡部の上方に配置された反転部において基板の上下が反転された上で表面の洗浄処理が行われる。洗浄処理が終了した基板は、反転受渡部と反転部との間に配置された載置部に載置され、インデクサセルへと搬出される。反転受渡部の基板反転装置では、支持機構により基板が水平姿勢で支持され、支持機構により支持されている基板が挟持反転機構により挟持されて反転される。支持機構は、4つの支持部材の水平面を基板の下面に当接させることにより、基板を水平姿勢で支持する。
特開2014-3080号公報
ところで、特許文献1の基板処理装置では、未処理基板を反転する反転受渡部と、洗浄済みの処理済み基板を反転する反転部とが、別々に設けられている。このため、基板処理装置が大型化するおそれがある。一方、基板の状態(例えば、未処理または処理済み)に関わらず同一の基板反転装置にて基板の反転を行うと、未処理基板の汚れやパーティクル等が基板反転装置において基板を支持する支持部材(すなわち、ガイド部)に付着し、処理済み基板に転写されるおそれがある。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、基板の状態に合わせてガイド部における基板との接触領域を切り替えることを目的としている。
請求項1に記載の発明は、基板反転装置であって、水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する支持機構と、前記支持機構により支持される前記基板を挟持して反転させる挟持反転機構とを備え、前記支持機構が、前記基板の幅方向の両側にて前記基板の周縁部に接触する一対のガイド部と、前記一対のガイド部を、前記基板に接触する接触位置と、前記接触位置よりも前記基板から離れた退避位置との間で進退させるガイド移動機構と、前記接触位置に位置する前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構とを備え、前記一対のガイド部のそれぞれが、前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域とを備え、前記一対のガイド部のうち一方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも下側かつ前記幅方向内側に位置し、前記一対のガイド部のうち他方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも上側かつ前記幅方向外側に位置し、前記切替機構が、水平方向に延びる回転軸を中心として前記一対のガイド部を回転することにより、前記一対のガイド部の位置を、前記一対のガイド部の前記第1接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第1接触位置と、前記一対のガイド部の前記第2接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第2接触位置との間で切り替える。
請求項に記載の発明は、基板反転装置であって、水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する支持機構と、前記支持機構により支持される前記基板を挟持して反転させる挟持反転機構と、を備え、前記支持機構が、前記基板の幅方向の両側にて前記基板の周縁部に接触する一対のガイド部と、前記一対のガイド部を、前記基板に接触する接触位置と、前記接触位置よりも前記基板から離れた退避位置との間で進退させるガイド移動機構と、前記接触位置に位置する前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構と、を備え、前記一対のガイド部のそれぞれが、前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域と、を備え、前記一対のガイド部のうち一方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも下側かつ前記幅方向内側に位置し、前記一対のガイド部のうち他方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも上側かつ前記幅方向外側に位置し、前記切替機構が、前記一方のガイド部に対して前記他方のガイド部を相対的に前記上下方向に移動することにより、前記一対のガイド部の位置を、前記一対のガイド部の前記第1接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第1接触位置と、前記一対のガイド部の前記第2接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第2接触位置との間で切り替える。
請求項に記載の発明は、請求項1または2に記載の基板反転装置であって、前記ガイド移動機構による各ガイド部の移動方向が、前記上下方向および前記幅方向に対して傾斜する。
請求項に記載の発明は、基板反転装置であって、水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する支持機構と、前記支持機構により支持される前記基板を挟持して反転させる挟持反転機構と、を備え、前記支持機構が、前記基板の幅方向の両側にて前記基板の周縁部に接触する一対のガイド部と、前記一対のガイド部を、前記基板に接触する接触位置と、前記接触位置よりも前記基板から離れた退避位置との間で進退させるガイド移動機構と、前記接触位置に位置する前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構と、を備え、前記一対のガイド部のそれぞれが、前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域と、を備え、前記切替機構が、前記一対のガイド部を前記ガイド移動機構と共に移動することにより、前記一対のガイド部の位置を前記第1接触位置と前記第2接触位置との間で切り替える。
請求項に記載の発明は、請求項1ないしのいずれか1つ記載の基板反転装置であって、前記一対のガイド部のそれぞれにおいて、前記第1接触領域および前記第2接触領域が上方を向く接触面であり、前記第1接触領域と前記第2接触領域とが階段状に接続される。
請求項に記載の発明は、基板処理装置であって、請求項1ないしのいずれか1つ記載の基板反転装置と、前記基板反転装置にて反転された基板の裏面を洗浄する裏面洗浄処理部と、前記基板反転装置と前記裏面洗浄処理部との間で前記基板を搬送する基板搬送部とを備える。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の基板処理装置であって、前記裏面洗浄処理部および前記基板搬送部が配置された洗浄処理ブロックと、他の基板搬送部が配置され、前記洗浄処理ブロックに未処理基板を渡すとともに前記洗浄処理ブロックから処理済み基板を受け取るインデクサブロックとをさらに備え、前記基板反転装置が、前記洗浄処理ブロックと前記インデクサブロックとの接続部に配置され、前記基板搬送部および前記他の基板搬送部のうち一方の搬送部が前記基板反転装置に基板を搬入した場合、前記基板反転装置にて反転された前記基板は、他方の基板搬送部により前記基板反転装置から搬出される。
請求項8に記載の発明は、基板支持装置であって、基板の幅方向の両側にて水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する一対のガイド部と、前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構とを備え、前記一対のガイド部のそれぞれが、前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域とを備え、前記一対のガイド部のうち一方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも下側かつ前記幅方向内側に位置し、前記一対のガイド部のうち他方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも上側かつ前記幅方向外側に位置し、前記切替機構が、水平方向に延びる回転軸を中心として前記一対のガイド部を回転することにより、前記一対のガイド部の位置を、前記一対のガイド部の前記第1接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第1接触位置と、前記一対のガイド部の前記第2接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第2接触位置との間で切り替える。
請求項9に記載の発明は、基板支持装置であって、基板の幅方向の両側にて水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する一対のガイド部と、前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構と、を備え、前記一対のガイド部のそれぞれが、前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域と、を備え、前記一対のガイド部のうち一方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも下側かつ前記幅方向内側に位置し、前記一対のガイド部のうち他方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも上側かつ前記幅方向外側に位置し、前記切替機構が、前記一方のガイド部に対して前記他方のガイド部を相対的に前記上下方向に移動することにより、前記一対のガイド部の位置を、前記一対のガイド部の前記第1接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第1接触位置と、前記一対のガイド部の前記第2接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第2接触位置との間で切り替える。
請求項10に記載の発明は、基板支持装置であって、基板の幅方向の両側にて水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する一対のガイド部と、前記一対のガイド部を、前記基板に接触する接触位置と、前記接触位置よりも前記基板から離れた退避位置との間で進退させるガイド移動機構と、前記接触位置に位置する前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構と、を備え、前記一対のガイド部のそれぞれが、前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域と、を備え、前記切替機構が、前記一対のガイド部を前記ガイド移動機構と共に移動することにより、前記一対のガイド部の位置を前記第1接触位置と前記第2接触位置との間で切り替える。
本発明では、基板の状態に合わせてガイド部における基板との接触領域を切り替えることができる。
一の実施の形態に係る基板処理装置の平面図である。 基板処理装置をII-II線から見た図である。 基板処理装置をIII-III線から見た図である。 反転ユニットの平面図である。 反転ユニットをV-V線から見た図である。 反転ユニットをVI-VI線から見た図である。 挟持反転機構の要部を示す部分拡大図である。 ガイド部を拡大して示す図である。 ガイド部による基板の支持状態を示す図である。 ガイド部による基板の支持状態を示す図である。 他の基板反転装置におけるガイド部による基板の支持状態を示す図である。 ガイド部による基板の支持状態を示す図である。 他の基板反転装置におけるガイド部による基板の支持状態を示す図である。 ガイド部による基板の支持状態を示す図である。 他の基板処理装置の平面図である。 基板処理装置をXVI-XVI線から見た図である。
図1は、本発明の一の実施の形態に係る基板処理装置1の平面図である。図2は、基板処理装置1を、図1のII-II線から見た図である。図3は、基板処理装置1を、図1のIII-III線から見た図である。なお、以下に参照する各図には、Z軸方向を鉛直方向(すなわち、上下方向)とし、XY平面を水平面とするXYZ直交座標系が適宜付されている。
基板処理装置1は、複数の半導体基板9(以下、単に「基板9」という。)に連続して処理を行う装置である。基板処理装置1では、例えば、基板9に対する洗浄処理が行われる。基板処理装置1は、インデクサブロック10と、洗浄処理ブロック20とを備える。以下の説明では、インデクサブロック10および洗浄処理ブロック20をそれぞれ、インデクサセル10および洗浄処理セル20と呼ぶ。インデクサセル10と洗浄処理セル20とはX方向に隣接して配置される。
基板処理装置1は、反転ユニット30と、載置ユニット40と、制御部60とをさらに備える。反転ユニット30および載置ユニット40は、インデクサセル10と洗浄処理セル20との接続部に配置される。具体的には、反転ユニット30および載置ユニット40は、インデクサセル10と洗浄処理セル20との間に設けられた雰囲気遮断用の隔壁300の一部を貫通して設けられる。制御部60は、インデクサセル10、洗浄処理セル20および反転ユニット30等の各動作機構を制御して基板9の洗浄処理を実行させる。制御部60は、例えば、各種演算処理を行うCPU、基本プログラムを記憶するROM、および、各種情報を記憶するRAM等を含む一般的なコンピュータシステムである。
インデクサセル10は、基板処理装置1の外部から搬入された基板9(すなわち、洗浄処理セル20における処理が行われる前の未処理基板)を受け取り、洗浄処理セル20に渡す。また、インデクサセル10は、洗浄処理セル20から搬出された基板9(すなわち、洗浄処理セル20における処理が終了した処理済み基板)を受け取り、基板処理装置1の外部へと搬出する。インデクサセル10は、複数(例えば、4個)のキャリアステージ11と、移載ロボット12とを備える。各キャリアステージ11には、複数の円板状の基板9を収納可能なキャリア95が載置される。移載ロボット12は、各キャリア95から未処理基板9を取り出すとともに、各キャリア95に処理済み基板9を収納する基板搬送部である。
各キャリアステージ11に対しては、複数の未処理基板9を収納したキャリア95が、基板処理装置1の外部から、AGV(Automated Guided Vehicle)等により搬入されて載置される。また、洗浄処理セル20における洗浄処理が終了した処理済み基板9は、キャリアステージ11に載置されたキャリア95に、再度収納される。処理済み基板9が収納されたキャリア95は、AGV等によって基板処理装置1の外部に搬出される。すなわち、キャリアステージ11は、未処理基板9および処理済み基板9を集積する基板集積部として機能する。キャリア95は、例えば、基板9を密閉空間に収納するFOUP(Front Opening Unified Pod)である。キャリア95は、FOUPには限定されず、例えば、SMIF(Standard Mechanical Inter Face)ポッド、または、収納された基板9を外気に曝すOC(Open Cassette)であってもよい。
移載ロボット12は、2本の搬送アーム121a,121bと、アームステージ122と、可動台123とを備える。2本の搬送アーム121a,121bは、アームステージ122に搭載される。可動台123は、複数のキャリアステージ11の配列方向と平行に(すなわち、Y方向に沿って)延びるボールネジ124に螺合され、2本のガイドレール125に対して摺動自在に設けられる。図示を省略する回転モータによりボールネジ124が回転すると、可動台123を含む移載ロボット12の全体が、Y方向に沿って水平に移動する。
アームステージ122は、可動台123上に搭載される。可動台123には、アームステージ122を上下方向(すなわち、Z方向)に延びる回転軸周りに回転させるモータ(図示省略)、および、アームステージ122を上下方向に沿って移動させるモータ(図示省略)が内蔵されている。アームステージ122上には、搬送アーム121a,121bが、上下に離間して配置されている。搬送アーム121a,121bはそれぞれ、平面視においてフォーク状の形状を有する。搬送アーム121a,121bはそれぞれ、フォーク状部分で1枚の基板9の下面を支持する。また、搬送アーム121a,121bは、アームステージ122に内蔵された駆動機構(図示省略)によって多関節機構が屈伸されることにより、水平方向(すなわち、アームステージ122の回転軸を中心とする径方向)に沿って互いに独立して移動する。
移載ロボット12は、フォーク状部分で基板9を支持する搬送アーム121a,121bをそれぞれ、キャリアステージ11に載置されたキャリア95、反転ユニット30、および、載置ユニット40に個別にアクセスさせることにより、キャリア95、反転ユニット30および載置ユニット40の間で基板9を搬送する。
洗浄処理セル20は、例えば、基板9にスクラブ洗浄処理を行うセル(すなわち、処理ブロック)である。洗浄処理セル20は、2個の洗浄処理ユニット21a,21bと、搬送ロボット22とを備える。搬送ロボット22は、反転ユニット30、載置ユニット40、および、洗浄処理ユニット21a,21bに対して基板9の受け渡しを行う基板搬送部である。
洗浄処理ユニット21a,21bは、搬送ロボット22を挟んでY方向に対向する。搬送ロボット22の(-Y)側の洗浄処理ユニット21bは、1以上の表面洗浄処理部23を備える。図2に例示する洗浄処理ユニット21bでは、4個の表面洗浄処理部23が上下方向に積層される。搬送ロボット22の(+Y)側の洗浄処理ユニット21aは、1個以上の裏面洗浄処理部24を備える。図2に例示する洗浄処理ユニット21aでは、4個の裏面洗浄処理部24が上下方向に積層される。
表面洗浄処理部23は、基板9の表面のスクラブ洗浄処理を行う。基板9の「表面」とは、基板9の2つの主面のうち、パターン(例えば、回路パターン)が形成される主面である。また、基板9の「裏面」とは、基板9の表面の反対側の主面である。表面洗浄処理部23は、例えば、スピンチャック201と、洗浄ブラシ202と、ノズル203と、スピンモータ204とを備える。スピンチャック201は、表面が上側を向く基板9を水平姿勢で保持し、上下方向に延びる回転軸周りで回転させる。スピンチャック201は、例えば、基板9の裏面を吸着することにより基板9を保持する。洗浄ブラシ202は、スピンチャック201上に保持された基板9の表面に当接または近接して、基板9の表面のスクラブ洗浄を行う。ノズル203は、基板9の表面に洗浄液(例えば、純水)を吐出する。スピンモータ204は、基板9をスピンチャック201と共に回転させる。回転する基板9から周囲に飛散する洗浄液は、基板9の周囲を囲むカップ部(図示省略)により受けられる。
裏面洗浄処理部24は、基板9の裏面のスクラブ洗浄処理を行う。裏面洗浄処理部24は、例えば、スピンチャック211と、洗浄ブラシ212と、ノズル213と、スピンモータ214とを備える。スピンチャック211は、裏面が上側を向く基板9を水平姿勢で保持し、上下方向に延びる回転軸周りで回転させる。スピンチャック211は、例えば、基板9の端縁部を機械的に把持することにより基板9を保持する。洗浄ブラシ212は、スピンチャック211上に保持された基板9の裏面に当接または近接して、基板9の裏面のスクラブ洗浄を行う。ノズル213は、基板9の裏面に洗浄液(例えば、純水)を吐出する。スピンモータ214は、基板9をスピンチャック211と共に回転させる。回転する基板9から周囲に飛散する洗浄液は、基板9の周囲を囲むカップ部(図示省略)により受けられる。
搬送ロボット22は、2本の搬送アーム221a,221bと、アームステージ222と、基台223とを備える。2本の搬送アーム221a,221bは、アームステージ222に搭載される。基台223は、洗浄処理セル20のフレームに固定されている。したがって、搬送ロボット22の基台223は、水平方向および上下方向に移動しない。
アームステージ222は、基台223上に搭載される。基台223には、アームステージ222を上下方向に延びる回転軸周りにて回転させるモータ(図示省略)、および、アームステージ222を上下方向に沿って移動させるモータ(図示省略)が内蔵されている。アームステージ222上には、搬送アーム221a,221bが、上下に離間して配置されている。搬送アーム221a,221bはそれぞれ、平面視においてフォーク状の形状を有する。搬送アーム221a,221bはそれぞれ、フォーク状部分で1枚の基板9の下面を支持する。また、各搬送アーム221a,221bは、アームステージ222に内蔵された駆動機構(図示省略)によって多関節機構が屈伸されることにより、水平方向(すなわち、アームステージ222の回転軸を中心とする径方向)に沿って互いに独立して移動する。
搬送ロボット22は、フォーク状部分で基板9を支持する搬送アーム221a,221bをそれぞれ、洗浄処理ユニット21a,21b、反転ユニット30および載置ユニット40にアクセスさせることにより、洗浄処理ユニット21a,21b、反転ユニット30および載置ユニット40の間で基板9を搬送する。なお、搬送ロボット22における上下方向への移動機構として、プーリとタイミングベルトとを使用したベルト送り機構等の他の機構が採用されてもよい。
反転ユニット30は、インデクサセル10から受け取った未処理基板9の上下を反転させた後(すなわち、未処理基板9の表面と裏面とを180度反転させた上で)、当該未処理基板9を洗浄処理セル20に渡す。反転ユニット30は、洗浄処理セル20から受け取った処理済み基板9の上下を反転させた後(すなわち、処理済み基板9の表面と裏面とを180度反転させた上で)、当該処理済み基板9をインデクサセル10または洗浄処理セル20に渡す。すなわち、反転ユニット30は、基板9を反転させる反転部としての機能と、移載ロボット12と搬送ロボット22との間における基板9の受け渡し部としての機能とを兼ね備えている。反転ユニット30の構造については後述する。
載置ユニット40は、反転ユニット30の上側に配置される。載置ユニット40と反転ユニット30とは、上下に接触していてもよく、上下に離間していてもよい。載置ユニット40は、インデクサセル10と洗浄処理セル20との間の基板9の受け渡しに使用される。載置ユニット40は、1個以上の載置部41を備える。図2および図3に例示する載置ユニット40では、6個の載置部41が上下方向に積層される。各載置部41は、1枚の基板9を水平姿勢にて支持する。載置ユニット40では、例えば、6個の載置部41のうち、上側の3個の載置部41は、洗浄処理セル20からインデクサセル10への処理済み基板9の受け渡しに使用され、下側の3個の載置部41は、例えば、インデクサセル10から洗浄処理セル20への未処理基板9の受け渡しに使用される。
続いて、基板処理装置1における基板9の処理の流れの一例について説明する。基板処理装置1では、基板9の搬送手順(いわゆる、フロー)、および、基板9の処理条件を記述したレシピに基づいて、基板9の処理が行われる。以下では、基板9の両面(すなわち、表面および裏面)の洗浄が行われる場合について説明する。
まず、未処理基板9が収容されたキャリア95が、AGV等により、基板処理装置1の外部からインデクサセル10のキャリアステージ11に搬入される。続いて、インデクサセル10の移載ロボット12が、搬送アーム121a,121bを用いて当該キャリア95から未処理の基板9を2枚取り出し、当該2枚の基板9を反転ユニット30に搬入する。基板9は、表面が上側を向いた状態で反転ユニット30に搬入される。反転ユニット30では、基板反転装置100が、当該2枚の基板9の表裏を反転させて、各基板9を、裏面が上側を向いた状態とする。基板反転装置100の動作については後述する。
反転ユニット30において2枚の基板9が反転されると、洗浄処理セル20の搬送ロボット22が、搬送アーム221a,221bを用いて、反転ユニット30から2枚の基板9(すなわち、裏面が上側を向いた状態の2枚の基板9)を受け取る。搬送ロボット22は、2枚の基板9を、4つの裏面洗浄処理部24のうち任意の2つの裏面洗浄処理部24にそれぞれ搬送する。
基板9が搬入された裏面洗浄処理部24では、基板9の裏面洗浄処理が行われる。具体的には、裏面洗浄処理部24において、裏面を上側に向けた状態の基板9をスピンチャック211により保持して回転させつつ、ノズル213から基板9の裏面に洗浄液を供給する。この状態で、洗浄ブラシ212が、基板9の裏面に当接または近接して水平方向にスキャンすることにより、基板9の裏面にスクラブ洗浄処理が施される。
裏面洗浄処理部24にて基板9の裏面洗浄処理が終了すると、搬送ロボット22が、搬送アーム221a,221bを用いて、2個の裏面洗浄処理部24から裏面洗浄処理済みの2枚の基板9を順に取り出し、当該2枚の基板9を反転ユニット30に搬入する。基板9は、裏面が上側を向いた状態で反転ユニット30に搬入される。反転ユニット30では、基板反転装置100が、当該2枚の基板9の表裏を反転させて、各基板9を、表面が上側を向いた状態とする。
反転ユニット30において2枚の基板9が反転されると、洗浄処理セル20の搬送ロボット22が、搬送アーム221a,221bを用いて、反転ユニット30から2枚の基板9(すなわち、表面が上側を向いた状態の2枚の基板9)を受け取る。搬送ロボット22は、2枚の基板9を、4つの表面洗浄処理部23のうち任意の2つの表面洗浄処理部23にそれぞれ搬送する。
基板9が搬入された表面洗浄処理部23では、基板9の表面洗浄処理が行われる。具体的には、表面洗浄処理部23において、表面を上側に向けた状態の基板9をスピンチャック201により保持して回転させつつ、ノズル203から基板9の表面に洗浄液を供給する。この状態で、洗浄ブラシ202が、基板9の表面に当接または近接して水平方向にスキャンすることにより、基板9の表面にスクラブ洗浄処理が施される。
表面洗浄処理部23にて基板9の表面洗浄処理が終了すると、搬送ロボット22が、搬送アーム221a,221bを用いて、2個の表面洗浄処理部23から表面洗浄処理後の2枚の基板9(すなわち、処理済み基板9)を順に取り出し、当該2枚の基板9を載置ユニット40の2つの載置部41に搬入する。基板9は、表面が上側を向いた状態で載置部41により支持される。そして、インデクサセル10の移載ロボット12が、搬送アーム121a,121bを用いて、当該2枚の処理済み基板9を取り出してキャリア95に収納する。
上述のように、基板処理装置1では、インデクサセル10に設けられた移載ロボット12と洗浄処理セル20に設けられた搬送ロボット22との間で基板9の受け渡しが行われる際に、基板反転装置100により基板9の表裏を反転させることができる。つまり、基板反転装置100は、基板9を反転させる機能に加えて、移載ロボット12と搬送ロボット22との間での基板9の受け渡し部としての機能をも担う。これにより、基板9の受け渡し部と反転部とを別に設ける場合に比べて、搬送ロボット22の負担が軽減するとともに、洗浄処理セル20内での処理ステップ数が減少する。その結果、基板処理装置1のスループットの低下を効率良く抑制することができる。また、後述するように、反転ユニット30の基板反転装置100は、一度に2枚の基板9を適切に反転させることができる。これにより、基板処理装置1におけるスループットを良好なものとすることができる。
次に、反転ユニット30の構成について、図4ないし図6を参照しつつ説明する。図4は、反転ユニット30の平面図である。図5は、反転ユニット30を、図4のV-V線から見た図である。図6は、反転ユニット30を、図4のVI-VI線から見た図である。
反転ユニット30は、基板反転装置100と、筐体301とを備える。筐体301は、基板反転装置100を内部に収容する。基板反転装置100は、支持機構70と、挟持反転機構80とを備える。支持機構70は、水平姿勢の基板9の周縁部に接触して下方から当該基板9を支持する。挟持反転機構80は、支持機構70により支持される基板9を挟持して反転させる。図5に示す例では、支持機構70は、2枚の基板9を上下方向に間隔をあけて積層された状態で支持する。また、挟持反転機構80は、当該2枚の基板9を一度に反転させる。なお、支持機構70は、1枚または3枚以上の基板9を支持してもよい。また、挟持反転機構80は、当該1枚または3枚以上の基板9を挟持して一度に反転させてもよい。筐体301内には、図示省略の検知部も配置される。当該検知部は、支持機構70により基板9が正常に支持されているか否かを検知する。検知部は、例えば、基板9の上面よりも数mm~数cm上方に配置された光センサである。
筐体301の内部には、移載ロボット12および搬送ロボット22(図1参照)がアクセス可能である。筐体301の壁部のうち、洗浄処理セル20側(すなわち、(+X)側)の壁部には、搬送ロボット22の搬送アーム221a,221bを筐体301の内部にアクセスさせるための開口302が形成されている。また、筐体301の壁部のうち、インデクサセル10側(すなわち、(-X)側)の壁部には、移載ロボット12の搬送アーム121a,121bを筐体301の内部にアクセスさせるための開口303が形成されている。以下の説明では、筐体301の開口302が形成されている(+X)側を「前側」と呼び、開口303が形成されている(-X)側を「後側」と呼ぶ。また、前後方向(すなわち、X方向)とおよび上下方向(すなわち、Z方向)と直交するY方向を、「左右方向」と呼ぶ。当該左右方向は、基板反転装置100の幅方向でもある。
支持機構70は、4個の支持部75と、ガイド移動機構76と、切替機構77とを備える。4個の支持部75は、基板9の左右方向(すなわち、幅方向)の両側において、上下方向の略同じ位置に2個ずつ配置され、基板9を下方から支持する。基板9の右側の2個の支持部75は、前後方向に間隔をあけて配置される。基板9の左側の2個の支持部75も、前後方向に間隔をあけて配置される。各支持部75は、斜め軸部71と、支持柱72と、2個のガイド部74とを備える。ガイド移動機構76は、筐体301の左右両側に配置される一対のシリンダ73を備える。切替機構77は、筐体301の左右両側に配置される一対の切替駆動部771を備える。切替駆動部771は、例えば、シリンダである。
支持部75の斜め軸部71は、筐体301の左右方向の側壁部を貫通する。斜め軸部71は、筐体301の外部から内部に向かうに従って上方に向かって略直線状に延びる棒状部材である。斜め軸部71の上端部は、筐体301の内部に位置する。斜め軸部71の上端部には、上下方向に延びる支持柱72が接続される。
支持柱72の上端部および下端部には、幅方向内側に向かって(すなわち、筐体301の中央部に向かって)左右方向に延びるガイド部74が片持ち状態で接続される。ガイド部74の詳細な形状については後述する。4本の支持柱72の上端部に接続された4個のガイド部74は、上下方向の略同じ位置に位置し、上側の基板9の周縁部の下面に当接する。4個の支持柱72の下端部に接続された4個のガイド部74は、上下方向の略同じ位置に位置し、下側の基板9の周縁部の下面に当接する。以下の説明では、各基板9の下面に接触して支持する4個のガイド部74をまとめて「ガイド部群」と呼ぶ。
各ガイド部群の4個のガイド部74は、左右方向に延びる基板9の直径に対して、略線対称に配置される。基板9の当該直径よりも前側に位置する2個のガイド部74は、前後方向の略同じ位置に位置し、基板9を挟んで左右方向に対向する。基板9の当該直径よりも後側に位置する2個のガイド部74も、前後方向の略同じ位置に位置し、基板9を挟んで左右方向に対向する。以下の説明では、各ガイド部群において、前後方向の略同じ位置に位置して左右方向に対向する2個のガイド部74を、「一対のガイド部74」とも呼ぶ。
各斜め軸部71の下端部は、筐体301の外部に位置する。筐体301の右側に位置する2本の斜め軸部71の下端部は、前後方向に延びる連結棒(図示省略)を介して1つのシリンダ73に連結される。シリンダ73の進退方向は、斜め軸部71の延びる方向に略平行である。当該シリンダ73が駆動されることにより、上記2本の斜め軸部71は、斜め軸部71の延びる方向に同期して移動される。筐体301の左側に位置する2本の斜め軸部71の下端部は、前後方向に延びる連結棒(図示省略)を介して他の1つのシリンダ73に連結される。当該シリンダ73が駆動されることにより、上記2本の斜め軸部71は、斜め軸部71の延びる方向に同期して移動される。
基板反転装置100では、ガイド移動機構76の一対のシリンダ73が駆動されることにより、各ガイド部74が、基板9に接触して支持する支持位置A1から、基板9から離間した退避位置A2へと、斜め軸部71と共に移動する。図4および図5では、退避位置A2に位置するガイド部74等を二点鎖線にて示す。退避位置A2は、支持位置A1よりも幅方向外側(すなわち、左右方向において基板9の中心から離れている側)、かつ、下側に位置する。換言すれば、ガイド部74は、支持位置A1から退避位置A2へと斜め下方に移動し、退避位置A2から支持位置A1へと斜め上方に移動する。さらに換言すれば、支持位置A1に位置するガイド部74は、基板9の下面および側面から離れる方向へと移動して退避位置A2に位置する。
退避位置A2は、平面視において、基板9の周縁よりも幅方向外側(すなわち、基板9の径方向外側)の位置に設定される。このため、退避位置A2は、挟持反転機構80によって反転される各基板9が通過する領域(すなわち、反転領域)の外側となる。したがって、退避位置A2に配置されたガイド部74は、反転される基板9と干渉することがない。また、上側のガイド部74の退避位置A2は、例えば、下側のガイド部74の支持位置A1よりも上側に設定される。
上述のように、ガイド移動機構76による各ガイド部74の移動方向は、上下方向および幅方向に対して傾斜している。ガイド部74の移動方向と水平方向との成す角度は、例えば、複数のガイド部群により支持される複数の基板9間の上下方向の距離、および、基板9の周縁とガイド部74が基板9に接触する位置との間の径方向の距離に基づいて、適宜設定される。なお、図4に示す例では、各ガイド部74は、平面視においてY方向に移動されるが、平面視において基板9の中心から放射状に広がる径方向(すなわち、平面視においてY方向およびX方向に対して傾斜する方向)に沿って移動されてもよい。
次に、挟持反転機構80の構成について、図4ないし図7を参照しつつ説明する。図7は、挟持反転機構80の要部を示す部分拡大図である。挟持反転機構80は、一対の反転挟持部85と、挟持部移動機構86と、回転機構87とを備える。一対の反転挟持部85は、基板9の左右方向(すなわち、幅方向)の両側において、上下方向の略同じ位置に配置される。各反転挟持部85は、スライド軸部81と、支持柱82と、2個の挟持部材83とを備える。挟持部移動機構86は、筐体301の左右両側に配置される一対のシリンダ861を備える。回転機構87は、例えば、筐体301の(-Y)側に配置される。
反転挟持部85のスライド軸部81は、筐体301の左右方向の側壁部を貫通する。スライド軸部81は、Y方向に略直線状に延びる棒状部材である。スライド軸部81は、当該側壁部に設けられた2本の斜め軸部71の間に配設される。スライド軸部81の幅方向内側の端部は、筐体301の内部に位置する。スライド軸部81の幅方向内側の端部には、上下方向に延びる支持柱82の中央部が接続される。
支持柱82の上端部および下端部には、幅方向内側に向かって左右方向に延びる挟持部材83が片持ち状態で接続される。挟持部材83は、例えば、基板9の端縁部が入り込む断面V字状のテーパ面を有する部材である。2本の支持柱82の上端部に接続された2個の挟持部材83は、上下方向の略同じ位置に位置する。2本の支持柱82の下端部に接続された2個の挟持部材83も、上下方向の略同じ位置に位置する。これら4個の挟持部材83は、Y方向に延びる基板9の直径の延長線上に位置する。
各スライド軸部81の幅方向外側の端部は、筐体301の外部に位置する。各スライド軸部81の幅方向外側の端部は、Y方向に収縮している弾性部材84と当接している。弾性部材84は、例えばコイルバネである。各スライド軸部81は、弾性部材84により、他方のスライド軸部81に近接する方向に、常に押圧されている。基板反転装置100では、一対の挟持部材83が、支持機構70により支持されている基板9を挟んで、基板9の左右に配置されている。そして、当該一対の挟持部材83が、一対の弾性部材84により幅方向内側へと押圧されることにより、基板9の側面に付勢される。これにより、水平姿勢の基板9の周縁部が、一対の挟持部材83により挟持される。
各スライド軸部81の幅方向外側の端部は、スライド軸部81の端部から鍔状に広がるフランジ部等を介して、挟持部移動機構86のシリンダ861に接続される。シリンダ861の進退方向は、左右方向に略平行である。当該シリンダ861が駆動されることにより、スライド軸部81が左右方向に移動される。
基板反転装置100では、挟持部移動機構86の一対のシリンダ861が駆動されることにより、各挟持部材83が、基板9の側面に付勢されている挟持位置B1から、基板9から幅方向外側に離間した退避位置B2へと、スライド軸部81と共に移動する。図6および図7では、退避位置B2に位置する挟持部材83等を二点鎖線にて示す。退避位置B2に位置する各挟持部材83は、挟持部移動機構86および弾性部材84により、挟持位置B1へとスライド軸部81と共に移動する。
回転機構87は、モータ871と、ベルト872と、プーリ873とを備える。プーリ873は、筐体301の外部において、(-Y)側のスライド軸部81に接続される。ベルト872は、モータ871の回転をプーリ873に伝達する。モータ871が駆動されることにより、プーリ873が、Y方向を向く回転軸を中心として回転する。当該回転軸は、スライド軸部81の略中心を通る。基板処理装置1では、支持機構70の各ガイド部74が退避位置A2に退避した状態において回転機構87が駆動されることにより、スライド軸部81がプーリ873と共に180度回転し、各一対の挟持部材83により挟持されている基板9が反転される。図6に示す例では、上下方向に並ぶ2枚の基板9が、一度に反転する。
次に、ガイド部74の形状および移動について図8ないし図10を参照しつつ説明する。図8は、1個のガイド部74を拡大して示す図である。他の3個のガイド部74の構造も、図8に示すものと同様である。図9および図10は、ガイド部74による基板9の支持状態を示す図である。図9および図10では、図の理解を容易にするために、支持部75の上側のガイド部74および筐体301等の図示を省略している。後述する図11ないし図14においても同様である。
図8に示すように、ガイド部74の幅方向内側には、基板9と接触する複数の面が階段状に配置されている。ガイド部74は、上接触面741と、下接触面742と、上側面743と、下側面744とを備える。上接触面741および下接触面742は、上方を向く面である。上接触面741と下接触面742とは、上下方向および幅方向において、互いに異なる位置に位置する。具体的には、下接触面742は、上接触面741よりも下側かつ幅方向内側に位置する。上接触面741および下接触面742は、例えば、上下方向に略垂直な面である。上接触面741および下接触面742は、上下方向に対して僅かに傾斜する面であってもよい。例えば、上接触面741および下接触面742は、幅方向内側へと向かうに従って下方に向かう傾斜面であってもよい。
上側面743は、上接触面741の幅方向外側の端部から上方に延びる面である。下側面744は、下接触面742の幅方向外側の端部から上方に延び、上接触面741の幅方向内側の端部に至る面である。ガイド部74では、下接触面742、下側面744、上接触面741および上側面743が、下側から上方に向かって階段状に連続する。
図9は、上述の支持位置A1に位置するガイド部74により基板9が支持されている様子を示す。図9に示す例では、(+Y)側のガイド部74の上接触面741、および、(-Y)側のガイド部74の上接触面741が、水平姿勢の基板9の下面の周縁部に接触する。また、基板9の側面には、各ガイド部74の上側面743(図8参照)が接触する。各ガイド部74の下接触面742および下側面744(図8参照)は、基板9とは非接触である。
図10は、ガイド部74が支持位置A1から、幅方向外側かつ上方へと比較的小さい距離だけ移動した状態を示す。図10では、図9中のガイド部74等の位置を二点鎖線にて示す。図10中における基板9の位置は、図9に示す基板9の位置と同じである。図10に示す例では、(+Y)側のガイド部74の下接触面742、および、(-Y)側のガイド部74の下接触面742が、基板9の下面の周縁部に接触する。また、基板9の側面には、各ガイド部74の下側面744(図8参照)が接触する。各ガイド部74の上接触面741および上側面743(図8参照)は、基板9とは非接触である。
以下の説明では、図9に示すガイド部74の位置(すなわち、支持位置A1)を、「第1接触位置A1」とも呼ぶ。また、図10に示すガイド部74の位置を、「第2接触位置A3」と呼ぶ。また、第1接触位置A1、第2接触位置A3、および、第1接触位置A1と第2接触位置A3との間におけるガイド部74の移動経路を、まとめて「接触位置」と呼ぶ。
ガイド部74の第1接触位置A1と第2接触位置A3との間の移動は、切替機構77の切替駆動部771により行われる。切替駆動部771は、筐体301の(+Y)側および(-Y)側のそれぞれにおいて、ガイド移動機構76のシリンダ73、および、当該シリンダ73に接続される2個の支持部75をまとめて移動する。換言すれば、切替機構77は、ガイド部74をガイド移動機構76と共に移動する。ガイド部74が第1接触位置A1から第2接触位置A3に移動される際には、切替駆動部771により、シリンダ73および支持部75が、幅方向外側かつ上方へと移動される。ガイド部74が第2接触位置A3から第1接触位置A1に移動される際には、切替駆動部771により、シリンダ73および支持部75が、幅方向内側かつ下方へと移動される。切替駆動部771によるシリンダ73およびガイド部74の移動方向は、シリンダ73によるガイド部74の移動方向に略垂直である。
切替機構77の切替駆動部771は、接触位置に位置するガイド部74の位置を、第1接触位置A1と第2接触位置A3との間で切り替える。これにより、ガイド部74と基板9との接触状態(すなわち、ガイド部74における基板9に接触する部位)が変更される。以下の説明では、ガイド部74において、第1接触位置A1にて基板9の周縁部に接触する領域を「第1接触領域」と呼び、第2接触位置A3にて基板9の周縁部に接触する領域を「第2接触領域」と呼ぶ。図9および図10に示す例では、ガイド部74の上接触面741が第1接触領域であり、下接触面742が第2接触領域である。すなわち、各ガイド部74において、第2接触領域は、第1接触領域よりも下側かつ幅方向内側に位置する。
第1接触位置A1に位置する左右一対のガイド部74間の幅方向の距離(例えば、一対のガイド部74の内端縁間の幅方向の距離)は、第2接触位置A3に位置する一対のガイド部74間の幅方向の距離よりも小さい。また、第1接触位置A1に位置する一対のガイド部74における上接触面741の外縁間の幅方向の距離は、第2接触位置A3に位置する一対のガイド部74における下接触面742の外縁間の幅方向の距離と略同じである。
基板反転装置100では、例えば、インデクサセル10から反転ユニット30に搬入された未処理基板9を反転させる際には、各ガイド部74が接触位置において第1接触位置A1に配置され、各ガイド部74の上接触面741が基板9の周縁部の下面に接触する。また、洗浄処理セル20から反転ユニット30に搬入された裏面洗浄処理済みの基板9を反転させる際には、各ガイド部74が接触位置において第2接触位置A3に配置され、各ガイド部74の下接触面742が基板9の周縁部の下面に接触する。あるいは、第2接触位置A3に配置されたガイド部74により未処理基板9が支持され、第1接触位置A1に配置されたガイド部74により裏面洗浄処理済みの基板9が支持されてもよい。
以上に説明したように、基板反転装置100は、支持機構70と、挟持反転機構80とを備える。支持機構70は、水平姿勢の基板9の周縁部に接触して、下方から基板9を支持する。挟持反転機構80は、支持機構70により支持される基板9を挟持して反転させる。支持機構70は、一対のガイド部74と、ガイド移動機構76と、切替機構77とを備える。一対のガイド部74は、基板9の幅方向の両側にて基板9の周縁部に接触する。ガイド移動機構76は、一対のガイド部74を、基板9に接触する接触位置と、当該接触位置よりも基板9から離れた退避位置A2との間で進退させる。切替機構77は、接触位置に位置する一対のガイド部74の位置を、第1接触位置A1と第2接触位置A3との間で切り替えることにより、一対のガイド部74と基板9との接触状態を変更する。
一対のガイド部74のそれぞれは、第1接触領域と、第2接触領域とを備える。第1接触領域(すなわち、上接触面741)は、第1接触位置A1において基板9の周縁部に接触する。第2接触領域(すなわち、下接触面742)は、上下方向および幅方向において第1接触領域と異なる位置に位置し、第2接触位置A3において基板9の周縁部に接触する。
基板反転装置100では、基板9の状態(例えば、未処理または処理済み)に合わせて、ガイド部74における基板9との接触領域を、第1接触領域と第2接触領域との間で切り替えることができる。その結果、例えば、未処理基板9の汚れやパーティクル等が、ガイド部74の基板9との接触領域を介して、処理済みの清浄な基板9に付着することを防止することができる。
上述のように、基板反転装置100では、一対のガイド部74のそれぞれにおいて、第2接触領域(すなわち、下接触面742)が、第1接触領域(すなわち、上接触面741)よりも下側かつ幅方向内側に位置する。切替機構77は、一対のガイド部74の幅方向の距離を変更することにより、一対のガイド部74の位置を第1接触位置A1と第2接触位置A3との間で切り替える。これにより、一対のガイド部74の位置の切り替えを容易とすることができる。
また、切替機構77は、一対のガイド部74をガイド移動機構76と共に移動することにより、一対のガイド部74の位置を第1接触位置A1と第2接触位置A3との間で切り替える。これにより、一対のガイド部74の進退(すなわち、接触位置と退避位置A2との間の移動)に係る機構、および、接触位置における一対のガイド部74の位置の切り替えに係る機構を簡素化することができる。
上述のように、ガイド移動機構76による各ガイド部74の移動方向は、上下方向および幅方向に対して傾斜する。これにより、ガイド部74を接触位置と退避位置A2との間で移動する際に、ガイド部74の幅方向における移動距離を小さくすることができる。その結果、基板反転装置100の幅方向における大型化を抑制することができる。
基板反転装置100では、一対のガイド部74のそれぞれにおいて、第1接触領域および第2接触領域(すなわち、上接触面741および下接触面742)が上方を向く接触面であり、第1接触領域と第2接触領域とが階段状に接続される。これにより、ガイド部74において、第1接触領域および第2接触領域を容易に形成することができる。また、第1接触領域と第2接触領域との間において、パーティクル等の移動を好適に抑制することができる。
基板処理装置1は、基板反転装置100と、裏面洗浄処理部24と、基板搬送部である搬送ロボット22とを備える。裏面洗浄処理部24は、基板反転装置100にて反転された基板9の裏面を洗浄する。搬送ロボット22は、基板反転装置100と裏面洗浄処理部24との間で基板9を搬送する。上述のように、基板反転装置100では、基板9の状態に合わせて、ガイド部74における基板9との接触領域を切り替えることができる。このため、未処理基板9の反転と、裏面洗浄処理済みの基板9の反転とを、基板9に対するパーティクル等の付着を防止しつつ、1つの基板反転装置100により実行することができる。その結果、基板9の処理に要する時間を短縮することができる。また、基板9の状態に合わせて複数の基板反転装置が設けられる場合に比べて、基板処理装置1の小型化を実現することもできる。
上述のように、基板処理装置1は、洗浄処理ブロックである洗浄処理セル20と、インデクサブロックであるインデクサセル10とをさらに備える。洗浄処理セル20には、裏面洗浄処理部24、および、基板搬送部である搬送ロボット22が配置される。インデクサセル10には、他の基板搬送部である移載ロボット12が配置される。インデクサセル10は、洗浄処理セル20に未処理基板9を渡すとともに、洗浄処理セル20から処理済み基板9を受け取る。基板反転装置100は、洗浄処理セル20とインデクサセル10との接続部に配置される。搬送ロボット22および移載ロボット12のうち一方の搬送部が基板反転装置100に基板9を搬入した場合、基板反転装置100にて反転された基板9は、他方の搬送部により基板反転装置100から搬出される。このように、基板反転装置100を、基板9の反転、および、インデクサセル10と洗浄処理セル20との間の基板9の受け渡しに利用することにより、基板処理装置1における基板9の処理に要する時間をさらに短縮することができる。
基板処理装置1では、必ずしも、基板9の表面および裏面の洗浄処理が行われる必要はなく、例えば、表面洗浄処理部23を使用して、基板9の表面のみの洗浄処理が行われてもよい。あるいは、基板処理装置1では、裏面洗浄処理部24を使用して、基板9の裏面のみの洗浄処理が行われてもよい。
基板処理装置1において、基板9の裏面のみの洗浄処理が行われる場合、洗浄処理セル20において裏面洗浄処理が行われた基板9は、搬送ロボット22により基板反転装置100に搬入され、基板反転装置100にて反転された後、インデクサセル10の移載ロボット12により搬出される。この場合も、上記と同様に、基板9の処理に要する時間をさらに短縮することができる。
次に、他の好ましい基板反転装置について説明する。図11および図12は、基板反転装置100aのガイド部74による基板9の支持状態を示す図である。ガイド部74の形状は、図8に示すものと同じである。図11は、第1接触位置A1に位置するガイド部74により基板9が支持されている様子を示す。図12は、第2接触位置A3に位置するガイド部74により基板9が支持されている様子を示す。図12では、図11中のガイド部74等の位置を二点鎖線にて示す。図12中における基板9の位置は、図11に示す基板9の位置と同じである。
図11に示す例では、(+Y)側のガイド部74の上接触面741、および、(-Y)側のガイド部74の下接触面742が、水平姿勢の基板9の下面の周縁部に接触する。また、(+Y)側のガイド部74の上側面743、および、(-Y)側のガイド部74の下側面744(図8参照)が、基板9の側面に接触する。(+Y)側のガイド部74の下接触面742、および、(-Y)側のガイド部74の上接触面741(図8参照)は、基板9とは非接触である。
図12に示す例では、(+Y)側のガイド部74の下接触面742、および、(-Y)側のガイド部74の上接触面741が、水平姿勢の基板9の下面の周縁部に接触する。また、(+Y)側のガイド部74の下側面744、および、(-Y)側のガイド部74の上側面743(図8参照)が、基板9の側面に接触する。(+Y)側のガイド部74の上接触面741、および、(-Y)側のガイド部74の下接触面742(図8参照)は、基板9とは非接触である。
上記と同様に、ガイド部74において、第1接触位置A1にて基板9の周縁部に接触する領域を「第1接触領域」と呼び、第2接触位置A3にて基板9の周縁部に接触する領域を「第2接触領域」と呼ぶ。図11および図12に示す例では、(+Y)側のガイド部74の上接触面741、および、(-Y)側のガイド部74の下接触面742が第1接触領域であり、(+Y)側のガイド部74の下接触面742、および、(-Y)側のガイド部74の上接触面741が第2接触領域である。換言すれば、(+Y)側のガイド部74では、第2接触領域が第1接触領域よりも下側かつ幅方向内側に位置し、(-Y)側のガイド部74では、第2接触領域が第1接触領域よりも上側かつ幅方向外側に位置する。
ガイド部74の第1接触位置A1と第2接触位置A3との間の移動は、切替機構77aにより行われる。換言すれば、切替機構77aは、接触位置に位置するガイド部74の位置を、第1接触位置A1と第2接触位置A3との間で切り替える。切替機構77aは、一対の切替駆動部771aを備える。切替駆動部771aは、例えばシリンダである。切替機構77aは、上述の切替機構77と同様に、ガイド部74をガイド移動機構76のシリンダ73と共に移動する。切替駆動部771aによるシリンダ73およびガイド部74の移動方向は、シリンダ73によるガイド部74の移動方向に略垂直である。
(+Y)側のガイド部74が第1接触位置A1から第2接触位置A3に移動される際には、切替駆動部771aにより、シリンダ73および支持部75が、幅方向外側かつ上方へと移動される。(-Y)側のガイド部74が第1接触位置A1から第2接触位置A3に移動される際には、切替駆動部771aにより、シリンダ73および支持部75が、幅方向内側かつ下方へと移動される。(+Y)側のガイド部74が第2接触位置A3から第1接触位置A1に移動される際には、切替駆動部771aにより、シリンダ73および支持部75が、幅方向内側かつ下方へと移動される。(-Y)側のガイド部74が第2接触位置A3から第1接触位置A1に移動される際には、切替駆動部771aにより、シリンダ73および支持部75が、幅方向外側かつ上方へと移動される。
第1接触位置A1に位置する左右一対のガイド部74間の幅方向の距離(例えば、一対のガイド部74の内端縁間の幅方向の距離)は、第2接触位置A3に位置する一対のガイド部74間の幅方向の距離と略同じである。
第1接触位置A1に位置する一対のガイド部74では、(+Y)側のガイド部74の第1接触領域である上接触面741と、(-Y)側のガイド部74の第1接触領域である下接触面742とが、上下方向の同じ位置に位置する。一方、(+Y)側のガイド部74の第2接触領域である下接触面742は、(-Y)側のガイド部74の第2接触領域である上接触面741よりも下側に位置する。
また、第2接触位置A3に位置する一対のガイド部74では、(+Y)側のガイド部74の第2接触領域である下接触面742と、(-Y)側のガイド部74の第2接触領域である上接触面741とが、上下方向の同じ位置に位置する。一方、(+Y)側のガイド部74の第1接触領域である上接触面741は、(-Y)側のガイド部74の第1接触領域である下接触面742よりも上側に位置する。
以上に説明したように、基板反転装置100aでは、一対のガイド部74のそれぞれが、第1接触領域と、第2接触領域とを備える。第1接触領域(すなわち、(+Y)側のガイド部74の上接触面741、および、(-Y)側のガイド部74の下接触面742)は、第1接触位置A1において基板9の周縁部に接触する。また、第2接触領域(すなわち、(+Y)側のガイド部74の下接触面742、および、(-Y)側のガイド部74の上接触面741)は、上下方向および幅方向において第1接触領域と異なる位置に位置し、第2接触位置A3において基板9の周縁部に接触する。
これにより、基板反転装置100と同様に、基板9の状態(例えば、未処理または処理済み)に合わせて、ガイド部74における基板9との接触領域を、第1接触領域と第2接触領域との間で切り替えることができる。その結果、例えば、未処理基板9の汚れやパーティクル等が、ガイド部74の基板9との接触領域を介して、処理済みの清浄な基板9に付着することを防止することができる。
上述のように、基板反転装置100aでは、一対のガイド部74のうち一方のガイド部74(すなわち、(+Y)側のガイド部74)において、第2接触領域(すなわち、下接触面742)が第1接触領域(すなわち、上接触面741)よりも下側かつ幅方向内側に位置する。また、当該一対のガイド部74のうち他方のガイド部74(すなわち、(-Y)側のガイド部74)において、第2接触領域(すなわち、上接触面741)が第1接触領域(すなわち、下接触面742)よりも上側かつ幅方向外側に位置する。切替機構77aは、上記一方のガイド部74に対して他方のガイド部74を相対的に上下方向に移動することにより、一対のガイド部74の位置を、当該一対のガイド部74の第1接触領域が上下方向の同じ位置に位置する第1接触位置A1と、当該一対のガイド部74の第2接触領域が上下方向の同じ位置に位置する第2接触位置A3との間で切り替える。これにより、一対のガイド部74の位置の切り替えを容易とすることができる。
また、切替機構77aは、一対のガイド部74をガイド移動機構76と共に移動することにより、一対のガイド部74の位置を第1接触位置A1と第2接触位置A3との間で切り替える。これにより、一対のガイド部74の進退(すなわち、接触位置と退避位置A2との間の移動)に係る機構、および、接触位置における一対のガイド部74の位置の切り替えに係る機構を簡素化することができる。
基板反転装置100aでは、ガイド移動機構76による各ガイド部74の移動方向は、上下方向および幅方向に対して傾斜する。これにより、ガイド部74を接触位置と退避位置A2との間で移動する際に、ガイド部74の幅方向における移動距離を小さくすることができる。その結果、基板反転装置100aの幅方向における大型化を抑制することができる。
図13および図14は、他の好ましい基板反転装置100bのガイド部74による基板9の支持状態を示す図である。ガイド部74の形状は、図8に示すものと同じである。図13は、第1接触位置A1に位置するガイド部74により基板9が支持されている様子を示す。図14は、第2接触位置A3に位置するガイド部74により基板9が支持されている様子を示す。図14では、図13中のガイド部74等の位置を二点鎖線にて示す。図14中における基板9の位置は、図13に示す基板9の位置と同じである。
図13に示す例では、(+Y)側のガイド部74の上接触面741、および、(-Y)側のガイド部74の下接触面742が、水平姿勢の基板9の下面の周縁部に接触する。また、(+Y)側のガイド部74の上側面743、および、(-Y)側のガイド部74の下側面744(図8参照)が、基板9の側面に接触する。(+Y)側のガイド部74の下接触面742、および、(-Y)側のガイド部74の上接触面741(図8参照)は、基板9とは非接触である。
図14に示す例では、(+Y)側のガイド部74の下接触面742、および、(-Y)側のガイド部74の上接触面741が、水平姿勢の基板9の下面の周縁部に接触する。また、(+Y)側のガイド部74の下側面744、および、(-Y)側のガイド部74の上側面743(図8参照)が、基板9の側面に接触する。(+Y)側のガイド部74の上接触面741、および、(-Y)側のガイド部74の下接触面742(図8参照)は、基板9とは非接触である。
上記と同様に、ガイド部74において、第1接触位置A1にて基板9の周縁部に接触する領域を「第1接触領域」と呼び、第2接触位置A3にて基板9の周縁部に接触する領域を「第2接触領域」と呼ぶ。図13および図14に示す例では、(+Y)側のガイド部74の上接触面741、および、(-Y)側のガイド部74の下接触面742が第1接触領域であり、(+Y)側のガイド部74の下接触面742、および、(-Y)側のガイド部74の上接触面741が第2接触領域である。換言すれば、(+Y)側のガイド部74では、第2接触領域が第1接触領域よりも下側かつ幅方向内側に位置し、(-Y)側のガイド部74では、第2接触領域が第1接触領域よりも上側かつ幅方向外側に位置する。
ガイド部74の第1接触位置A1と第2接触位置A3との間の移動は、切替機構77bにより行われる。換言すれば、切替機構77bは、接触位置に位置するガイド部74の位置を、第1接触位置A1と第2接触位置A3との間で切り替える。切替機構77bは、上述の切替機構77と同様に、ガイド部74をガイド移動機構76のシリンダ73と共に移動する。
切替機構77bは、切替駆動部771bと、接続部材772bとを備える。接続部材772bは、およそY方向に延びる棒状部材であり、左右一対のガイド部74を接続する。図13に示す例では、接続部材772bは、一対のガイド部74を支持柱72を介して接続する。切替駆動部771は、例えば、X方向に延びる回転軸773bを有するモータである。切替駆動部771bの回転軸773bは、接続部材772bのY方向の中央部に接続される。切替駆動部771bにより、接続部材772bが回転軸773bを中心として回転されることにより、一対のガイド部74が一体的に回転され、一対のガイド部74の位置が、第1接触位置A1と第2接触位置A3との間で切り替えられる。
一対のガイド部74が第1接触位置A1から第2接触位置A3に移動される際には、切替駆動部771bにより、一対のガイド部74が、図13および図14中における反時計回りに回転される。一対のガイド部74が第2接触位置A3から第1接触位置A1に移動される際には、切替駆動部771bにより、一対のガイド部74が、図13および図14中における時計回りに回転される。
第1接触位置A1に位置する左右一対のガイド部74間の幅方向の距離(例えば、一対のガイド部74の内端縁間の幅方向の距離)は、第2接触位置A3に位置する一対のガイド部74間の幅方向の距離と略同じである。
第1接触位置A1に位置する一対のガイド部74では、(+Y)側のガイド部74の第1接触領域である上接触面741と、(-Y)側のガイド部74の第1接触領域である下接触面742とが、上下方向の同じ位置に位置する。一方、(+Y)側のガイド部74の第2接触領域である下接触面742は、(-Y)側のガイド部74の第2接触領域である上接触面741よりも下側に位置する。
また、第2接触位置A3に位置する一対のガイド部74では、(+Y)側のガイド部74の第2接触領域である下接触面742と、(-Y)側のガイド部74の第2接触領域である上接触面741とが、上下方向の同じ位置に位置する。一方、(+Y)側のガイド部74の第1接触領域である上接触面741は、(-Y)側のガイド部74の第1接触領域である下接触面742よりも上側に位置する。
以上に説明したように、基板反転装置100bでは、一対のガイド部74のそれぞれが、第1接触領域と、第2接触領域とを備える。第1接触領域(すなわち、(+Y)側のガイド部74の上接触面741、および、(-Y)側のガイド部74の下接触面742)は、第1接触位置A1において基板9の周縁部に接触する。また、第2接触領域(すなわち、(+Y)側のガイド部74の下接触面742、および、(-Y)側のガイド部74の上接触面741)は、上下方向および幅方向において第1接触領域と異なる位置に位置し、第2接触位置A3において基板9の周縁部に接触する。
これにより、基板反転装置100と同様に、基板9の状態(例えば、未処理または処理済み)に合わせて、ガイド部74における基板9との接触領域を、第1接触領域と第2接触領域との間で切り替えることができる。その結果、例えば、未処理基板9の汚れやパーティクル等が、ガイド部74の基板9との接触領域を介して、処理済みの清浄な基板9に付着することを防止することができる。
上述のように、基板反転装置100bでは、一対のガイド部74のうち一方のガイド部74(すなわち、(+Y)側のガイド部74)において、第2接触領域(すなわち、下接触面742)が第1接触領域(すなわち、上接触面741)よりも下側かつ幅方向内側に位置する。また、当該一対のガイド部74のうち他方のガイド部74(すなわち、(-Y)側のガイド部74)において、第2接触領域(すなわち、上接触面741)が第1接触領域(すなわち、下接触面742)よりも上側かつ幅方向外側に位置する。切替機構77bは、水平方向に延びる回転軸を中心として一対のガイド部74を回転することにより、一対のガイド部74の位置を、当該一対のガイド部74の第1接触領域が上下方向の同じ位置に位置する第1接触位置A1と、当該一対のガイド部74の第2接触領域が上下方向の同じ位置に位置する第2接触位置A3との間で切り替える。これにより、一対のガイド部74の位置の切り替えを容易とすることができる。
なお、基板反転装置100bでは、(+Y)側のガイド部74と、(-Y)側のガイド部74とが、切替機構77bにより個別に回転されることにより、第1接触位置A1と第2接触位置A3との間を移動してもよい。この場合であっても、上記と同様に、一対のガイド部74の位置の切り替えを容易とすることができる。
また、切替機構77bは、一対のガイド部74をガイド移動機構76と共に移動することにより、一対のガイド部74の位置を第1接触位置A1と第2接触位置A3との間で切り替える。これにより、一対のガイド部74の進退(すなわち、接触位置と退避位置A2との間の移動)に係る機構、および、接触位置における一対のガイド部74の位置の切り替えに係る機構を簡素化することができる。
基板反転装置100bでは、ガイド移動機構76による各ガイド部74の移動方向は、上下方向および幅方向に対して傾斜する。これにより、ガイド部74を接触位置と退避位置A2との間で移動する際に、ガイド部74の幅方向における移動距離を小さくすることができる。その結果、基板反転装置100bの幅方向における大型化を抑制することができる。
上述の基板反転装置100,100a,100b、および、基板処理装置1では、様々な変更が可能である。
ガイド部74の形状は、図8に示すものには限定されず、様々に変更されてよい。例えば、ガイド部74は、第1接触領域および第2接触領域に加えて、上下方向および幅方向において第1接触領域および第2接触領域と異なる位置に位置する第3接触領域を備えていてもよい。第3接触領域は、第1接触位置A1および第2接触位置A3とは異なる第3接触位置にガイド部74が位置する状態で、基板9の周縁部に接触する。これにより、基板9の3種類の状態に合わせて、ガイド部74における基板9との接触領域を切り替えることができる。ガイド部74は、4個以上の接触領域を備えていてもよい。ガイド部74に設けられる複数の接触領域の配置は、必ずしも階段状である必要はなく、様々に変更されてよい。また、当該接触領域は、必ずしも上方を向く接触面である必要はなく、接触領域の形状は様々に変更されてよい。
切替機構77,77a,77bにより、一対のガイド部74の位置が第1接触位置A1と第2接触位置A3との間で切り替えられる際には、ガイド移動機構76は必ずしも一対のガイド部74と共に移動する必要はない。換言すれば、ガイド移動機構76が停止した状態で、切替機構77,77a,77bにより、一対のガイド部74が、第1接触位置A1と第2接触位置A3との間において移動されてもよい。
ガイド移動機構76によるガイド部74の移動方向(すなわち、接触位置と退避位置A2との間の移動方向)は、必ずしも上下方向および幅方向に対して傾斜する必要はなく、例えば、上下方向または幅方向に略平行であってもよい。あるいは、ガイド部74から上方に延びる支持棒が設けられ、当該支持棒が上端部を中心として回転することにより、ガイド部74が、基板9に接触する接触位置と、接触位置から幅方向に離間した退避位置A2との間で移動されてもよい。
基板処理装置1では、表面洗浄処理部23、裏面洗浄処理部24および載置部41の配置および数は、適宜変更されてよい。また、基板反転装置100,100a,100bは、必ずしもインデクサセル10と洗浄処理セル20との接続部に配置される必要はない。基板反転装置100,100a,100bの位置も適宜変更されてよい。
基板反転装置100,100a,100bは、基板9をスクラブ洗浄する基板処理装置1以外の基板処理装置にて利用されてもよい。例えば、基板反転装置100,100a,100bは、基板のレジスト塗布処理を行う処理ブロック、および、基板の現像処理を行う処理ブロックが、基板受渡部を介して並設されたコータ&デベロッパにて利用されてもよい。
また、基板反転装置100,100a,100bは、図15および図16に示す基板処理装置1aにて利用されてもよい。図15は、基板処理装置1aの平面図である。図16は、基板処理装置1aを、図15のXVI-XVI線から見た図である。図16では、XVI-XVI線よりも手前の構成の一部を破線にて併せて図示する。
基板処理装置1aは、図1に示す基板処理装置1と同様に、インデクサセル10と、洗浄処理セル20とを備える。インデクサセル10は、4個のキャリアステージ11と、移載ロボット12とを備える。各キャリアステージ11には、複数の基板9を収納可能なキャリア95が載置される。
洗浄処理セル20は、搬送ロボット22と、4個の洗浄処理ユニット21cと、反転ユニット30と、載置ユニット40と、シャトルユニット26とを備える。搬送ロボット22は、洗浄処理セル20のY方向中央においてX方向に延びる通路27上を移動する。搬送ロボット22は、反転ユニット30、載置ユニット40、シャトルユニット26および洗浄処理ユニット21cに対して基板9の受け渡しを行う基板搬送部である。4個の洗浄処理ユニット21cは、洗浄処理セル20の中央部の周囲に配置される。4個の洗浄処理ユニット21cのうち2個の洗浄処理ユニット21cは通路27の(+Y)側に配置され、他の2個の洗浄処理ユニット21cは通路27の(-Y)側に配置される。各洗浄処理ユニット21cでは、3個の洗浄処理部25が上下方向に積層される。すなわち、洗浄処理セル20は、12個の洗浄処理部25を備える。
反転ユニット30、載置ユニット40およびシャトルユニット26は、通路27の(-X)側の端部に配置された載置台28上に配置される。反転ユニット30は、シャトルユニット26の上側に配置される。載置ユニット40は、反転ユニット30の上側に配置される。反転ユニット30は、上述のように、基板9の上下を反転させる。載置ユニット40は、上述のように、複数の載置部41を備え、インデクサセル10との間の基板9の受け渡しに使用される。シャトルユニット26は、基板9を保持して載置台28上にてX方向に移動する。シャトルユニット26は、インデクサセル10の移載ロボット12と、洗浄処理セル20の搬送ロボット22との間の基板9の受け渡しに使用される。
基板反転装置100,100a,100bは、必ずしも基板処理装置の一部である必要はなく、単独で利用されてもよい。また、基板反転装置100,100a,100bから挟持反転機構80が省略された装置が、基板支持装置として利用されてもよい。この場合、当該基板支持装置は、一対のガイド部74と、切替機構77,77a,77bとを備える。一対のガイド部74は、基板9の幅方向の両側にて水平姿勢の基板9の周縁部に接触して下方から基板9を支持する。切替機構77,77a,77bは、一対のガイド部74の位置を、第1接触位置A1と第2接触位置A3との間で切り替えることにより、一対のガイド部74と基板9との接触状態を変更する。一対のガイド部74のそれぞれは、第1接触領域と、第2接触領域とを備える。第1接触領域は、第1接触位置A1において基板9の周縁部に接触する。第2接触領域は、上下方向および幅方向において第1接触領域と異なる位置に位置し、第2接触位置A3において基板9の周縁部に接触する。
当該基板支持装置によれば、基板9の状態(例えば、未処理または処理済み)に合わせて、ガイド部74における基板9との接触領域を、第1接触領域と第2接触領域との間で切り替えることができる。その結果、例えば、未処理基板9の汚れやパーティクル等が、ガイド部74の基板9との接触領域を介して、処理済みの清浄な基板9に付着することを防止することができる。なお、上述の基板支持装置、基板反転装置100,100a,100bおよび基板処理装置1では、半導体基板以外に、液晶表示装置、プラズマディスプレイ、FED(field emission display)等の表示装置に使用されるガラス基板が取り扱われてもよい。あるいは、上述の基板支持装置、基板反転装置100,100a,100bおよび基板処理装置1では、光ディスク用基板、磁気ディスク用基板、光磁気ディスク用基板、フォトマスク用基板、セラミック基板および太陽電池用基板等が取り扱われてもよい。
上記実施の形態および各変形例における構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わされてよい。
1,1a 基板処理装置
9 基板
10 インデクサセル
12 移載ロボット
20 洗浄処理セル
22 搬送ロボット
24 裏面洗浄処理部
70 支持機構
74 ガイド部
76 ガイド移動機構
77,77a,77b 切替機構
80 挟持反転機構
100,100a,100b 基板反転装置
741 上接触面
742 下接触面
773b 回転軸
A1 第1接触位置
A2 退避位置
A3 第2接触位置

Claims (10)

  1. 基板反転装置であって、
    水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する支持機構と、
    前記支持機構により支持される前記基板を挟持して反転させる挟持反転機構と、
    を備え、
    前記支持機構が、
    前記基板の幅方向の両側にて前記基板の周縁部に接触する一対のガイド部と、
    前記一対のガイド部を、前記基板に接触する接触位置と、前記接触位置よりも前記基板から離れた退避位置との間で進退させるガイド移動機構と、
    前記接触位置に位置する前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構と、
    を備え、
    前記一対のガイド部のそれぞれが、
    前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、
    上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域と、
    を備え、
    前記一対のガイド部のうち一方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも下側かつ前記幅方向内側に位置し、
    前記一対のガイド部のうち他方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも上側かつ前記幅方向外側に位置し、
    前記切替機構が、水平方向に延びる回転軸を中心として前記一対のガイド部を回転することにより、前記一対のガイド部の位置を、前記一対のガイド部の前記第1接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第1接触位置と、前記一対のガイド部の前記第2接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第2接触位置との間で切り替えることを特徴とする基板反転装置。
  2. 基板反転装置であって、
    水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する支持機構と、
    前記支持機構により支持される前記基板を挟持して反転させる挟持反転機構と、
    を備え、
    前記支持機構が、
    前記基板の幅方向の両側にて前記基板の周縁部に接触する一対のガイド部と、
    前記一対のガイド部を、前記基板に接触する接触位置と、前記接触位置よりも前記基板から離れた退避位置との間で進退させるガイド移動機構と、
    前記接触位置に位置する前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構と、
    を備え、
    前記一対のガイド部のそれぞれが、
    前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、
    上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域と、
    を備え、
    前記一対のガイド部のうち一方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも下側かつ前記幅方向内側に位置し、
    前記一対のガイド部のうち他方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも上側かつ前記幅方向外側に位置し、
    前記切替機構が、前記一方のガイド部に対して前記他方のガイド部を相対的に前記上下方向に移動することにより、前記一対のガイド部の位置を、前記一対のガイド部の前記第1接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第1接触位置と、前記一対のガイド部の前記第2接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第2接触位置との間で切り替えることを特徴とする基板反転装置。
  3. 請求項1または2に記載の基板反転装置であって、
    前記ガイド移動機構による各ガイド部の移動方向が、前記上下方向および前記幅方向に対して傾斜することを特徴とする基板反転装置。
  4. 基板反転装置であって、
    水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する支持機構と、
    前記支持機構により支持される前記基板を挟持して反転させる挟持反転機構と、
    を備え、
    前記支持機構が、
    前記基板の幅方向の両側にて前記基板の周縁部に接触する一対のガイド部と、
    前記一対のガイド部を、前記基板に接触する接触位置と、前記接触位置よりも前記基板から離れた退避位置との間で進退させるガイド移動機構と、
    前記接触位置に位置する前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構と、
    を備え、
    前記一対のガイド部のそれぞれが、
    前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、
    上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域と、
    を備え、
    前記切替機構が、前記一対のガイド部を前記ガイド移動機構と共に移動することにより、前記一対のガイド部の位置を前記第1接触位置と前記第2接触位置との間で切り替えることを特徴とする基板反転装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1つに記載の基板反転装置であって、
    前記一対のガイド部のそれぞれにおいて、前記第1接触領域および前記第2接触領域が上方を向く接触面であり、前記第1接触領域と前記第2接触領域とが階段状に接続されることを特徴とする基板反転装置。
  6. 基板処理装置であって、
    請求項1ないし5のいずれか1つに記載の基板反転装置と、
    前記基板反転装置にて反転された基板の裏面を洗浄する裏面洗浄処理部と、
    前記基板反転装置と前記裏面洗浄処理部との間で前記基板を搬送する基板搬送部と、
    を備えることを特徴とする基板処理装置。
  7. 請求項6に記載の基板処理装置であって、
    前記裏面洗浄処理部および前記基板搬送部が配置された洗浄処理ブロックと、
    他の基板搬送部が配置され、前記洗浄処理ブロックに未処理基板を渡すとともに前記洗浄処理ブロックから処理済み基板を受け取るインデクサブロックと、
    をさらに備え、
    前記基板反転装置が、前記洗浄処理ブロックと前記インデクサブロックとの接続部に配置され、
    前記基板搬送部および前記他の基板搬送部のうち一方の搬送部が前記基板反転装置に基板を搬入した場合、前記基板反転装置にて反転された前記基板は、他方の基板搬送部により前記基板反転装置から搬出されることを特徴とする基板処理装置。
  8. 基板支持装置であって、
    基板の幅方向の両側にて水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する一対のガイド部と、
    前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構と、
    を備え、
    前記一対のガイド部のそれぞれが、
    前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、
    上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域と、
    を備え、
    前記一対のガイド部のうち一方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも下側かつ前記幅方向内側に位置し、
    前記一対のガイド部のうち他方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも上側かつ前記幅方向外側に位置し、
    前記切替機構が、水平方向に延びる回転軸を中心として前記一対のガイド部を回転することにより、前記一対のガイド部の位置を、前記一対のガイド部の前記第1接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第1接触位置と、前記一対のガイド部の前記第2接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第2接触位置との間で切り替えることを特徴とする基板支持装置。
  9. 基板支持装置であって、
    基板の幅方向の両側にて水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する一対のガイド部と、
    前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構と、
    を備え、
    前記一対のガイド部のそれぞれが、
    前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、
    上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域と、
    を備え、
    前記一対のガイド部のうち一方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも下側かつ前記幅方向内側に位置し、
    前記一対のガイド部のうち他方のガイド部おいて、前記第2接触領域が、前記第1接触領域よりも上側かつ前記幅方向外側に位置し、
    前記切替機構が、前記一方のガイド部に対して前記他方のガイド部を相対的に前記上下方向に移動することにより、前記一対のガイド部の位置を、前記一対のガイド部の前記第1接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第1接触位置と、前記一対のガイド部の前記第2接触領域が前記上下方向の同じ位置に位置する前記第2接触位置との間で切り替えることを特徴とする基板支持装置。
  10. 基板支持装置であって、
    基板の幅方向の両側にて水平姿勢の基板の周縁部に接触して下方から前記基板を支持する一対のガイド部と、
    前記一対のガイド部を、前記基板に接触する接触位置と、前記接触位置よりも前記基板から離れた退避位置との間で進退させるガイド移動機構と、
    前記接触位置に位置する前記一対のガイド部の位置を第1接触位置と第2接触位置との間で切り替えることにより、前記一対のガイド部と前記基板との接触状態を変更する切替機構と、
    を備え、
    前記一対のガイド部のそれぞれが、
    前記第1接触位置において前記基板の周縁部に接触する第1接触領域と、
    上下方向および前記幅方向において前記第1接触領域と異なる位置に位置し、前記第2接触位置において前記基板の周縁部に接触する第2接触領域と、
    を備え、
    前記切替機構が、前記一対のガイド部を前記ガイド移動機構と共に移動することにより、前記一対のガイド部の位置を前記第1接触位置と前記第2接触位置との間で切り替えることを特徴とする基板支持装置。
JP2017165317A 2017-08-30 2017-08-30 基板反転装置、基板処理装置および基板支持装置 Active JP7061439B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017165317A JP7061439B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 基板反転装置、基板処理装置および基板支持装置
KR1020180085502A KR102171889B1 (ko) 2017-08-30 2018-07-23 기판 반전 장치, 기판 처리 장치 및 기판 지지 장치, 그리고, 기판 반전 방법, 기판 처리 방법 및 기판 지지 방법
US16/043,197 US10622242B2 (en) 2017-08-30 2018-07-24 Substrate inverting device, substrate processing apparatus, and substrate supporting device, and substrate inverting method, substrate processing method, and substrate supporting method
TW107125731A TWI675433B (zh) 2017-08-30 2018-07-25 基板反轉裝置、基板處理裝置、基板支撐裝置、基板反轉方法、基板處理方法以及基板支撐方法
CN201810843560.1A CN109427637B (zh) 2017-08-30 2018-07-27 基板反转装置、基板处理装置及基板支撑装置以及其方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017165317A JP7061439B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 基板反転装置、基板処理装置および基板支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019046846A JP2019046846A (ja) 2019-03-22
JP7061439B2 true JP7061439B2 (ja) 2022-04-28

Family

ID=65436006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017165317A Active JP7061439B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 基板反転装置、基板処理装置および基板支持装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10622242B2 (ja)
JP (1) JP7061439B2 (ja)
KR (1) KR102171889B1 (ja)
CN (1) CN109427637B (ja)
TW (1) TWI675433B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190067231A (ko) * 2017-01-11 2019-06-14 산코아스텍 가부시키가이샤 평행 교반 날개

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11104077B2 (en) 2019-03-29 2021-08-31 Xerox Corporation Composite-based additive manufacturing (CBAM) image quality (IQ) verification and rejection handling
US11117325B2 (en) 2019-03-29 2021-09-14 Xerox Corporation Composite-based additive manufacturing (CBAM) augmented reality assisted sand blasting
US11731352B2 (en) 2019-03-29 2023-08-22 Xerox Corporation Apparatus and method for fabricating multi-polymer composite structures
US11485110B2 (en) 2019-03-29 2022-11-01 Xerox Corporation Cross layer fiber entanglement to increase strength of 3D part
US11130291B2 (en) 2019-03-29 2021-09-28 Xerox Corporation Composite-based additive manufacturing (CBAM) use of gravity for excess polymer removal
US10920351B2 (en) 2019-03-29 2021-02-16 Xerox Corporation Sewing method and apparatus to increase 3D object strength
US11046002B2 (en) 2019-03-29 2021-06-29 Xerox Corporation Wetting agent additive for an in-line quality check of composite-based additive manufacturing (CBAM) substrates
US11312049B2 (en) 2019-04-03 2022-04-26 Xerox Corporation Additive manufacturing system for halftone colored 3D objects
US11214000B2 (en) 2019-04-03 2022-01-04 Xerox Corporation Apparatus and method for fabricating multi-sided printed composite sheet structures
US11318671B2 (en) 2019-05-21 2022-05-03 Xerox Corporation System and method for sheeting and stacking 3D composite printed sheets
US11518092B2 (en) 2019-06-19 2022-12-06 Xerox Corporation Patterned pre-stop for finishing additive manufactured 3D objects
JP7446073B2 (ja) * 2019-09-27 2024-03-08 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
CN111855669B (zh) * 2020-07-21 2023-05-12 苏州精濑光电有限公司 一种基板检测装置
JP2022104259A (ja) * 2020-12-28 2022-07-08 株式会社Screenホールディングス 基板処理システムおよび基板処理方法
CN114589182B (zh) * 2022-01-30 2023-02-28 江苏亚电科技有限公司 一种晶圆水平清洗装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228625A (ja) 2010-03-31 2011-11-10 Yaskawa Electric Corp 基板搬送用ハンドおよび基板搬送ロボット
JP2012023341A (ja) 2010-06-16 2012-02-02 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板処理プログラムを記録した記録媒体
JP2014003080A (ja) 2012-06-15 2014-01-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板反転装置、および、基板処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05291375A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Hitachi Ltd ウエハ搬送アーム
JPH0687531A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Hitachi Ltd 受け渡し治具および装置
JP3548403B2 (ja) * 1997-12-02 2004-07-28 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
CN101390197B (zh) 2006-02-22 2011-02-23 株式会社荏原制作所 基板处理装置、基板搬运装置、基板把持装置以及药液处理装置
JP4976811B2 (ja) * 2006-10-30 2012-07-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、基板搬送装置、基板搬送方法、および記録媒体
KR100921519B1 (ko) * 2007-07-31 2009-10-12 세메스 주식회사 기판 이송 장치 및 이를 구비하는 기판 처리 설비, 그리고상기 장치의 기판 이송 방법
JP5877016B2 (ja) 2011-08-26 2016-03-02 株式会社Screenホールディングス 基板反転装置および基板処理装置
JP6009832B2 (ja) 2012-06-18 2016-10-19 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228625A (ja) 2010-03-31 2011-11-10 Yaskawa Electric Corp 基板搬送用ハンドおよび基板搬送ロボット
JP2012023341A (ja) 2010-06-16 2012-02-02 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板処理プログラムを記録した記録媒体
JP2014003080A (ja) 2012-06-15 2014-01-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板反転装置、および、基板処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190067231A (ko) * 2017-01-11 2019-06-14 산코아스텍 가부시키가이샤 평행 교반 날개
KR102360366B1 (ko) 2017-01-11 2022-02-10 산코아스텍 가부시키가이샤 평행 교반 날개

Also Published As

Publication number Publication date
CN109427637B (zh) 2023-06-27
US20190067077A1 (en) 2019-02-28
KR20190024661A (ko) 2019-03-08
US10622242B2 (en) 2020-04-14
KR102171889B1 (ko) 2020-10-30
CN109427637A (zh) 2019-03-05
TW201921577A (zh) 2019-06-01
TWI675433B (zh) 2019-10-21
JP2019046846A (ja) 2019-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7061439B2 (ja) 基板反転装置、基板処理装置および基板支持装置
TWI475629B (zh) 基板處理裝置
JP5107122B2 (ja) 基板処理装置
KR101291397B1 (ko) 기판처리장치 및 기판반송방법
US20080156361A1 (en) Substrate processing apparatus
US20140202499A1 (en) Substrate processing method
KR102430367B1 (ko) 기판 반전 장치, 기판 처리 장치 및 기판 협지 장치
US9327918B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method for performing cleaning process and the like on substrate
TW202032703A (zh) 基板處理裝置及基板搬送方法
KR20210037571A (ko) 기판 처리 장치
JPH11251398A (ja) 基板搬送装置およびこれを用いた基板洗浄装置ならびに基板搬送方法
JP2003100695A (ja) 基板洗浄装置
KR20230127705A (ko) 기판 세정 장치 및 기판 세정 방법
JP2007281491A (ja) 基板洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7061439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150