JP7061144B2 - 弾性膜 - Google Patents

弾性膜 Download PDF

Info

Publication number
JP7061144B2
JP7061144B2 JP2020018163A JP2020018163A JP7061144B2 JP 7061144 B2 JP7061144 B2 JP 7061144B2 JP 2020018163 A JP2020018163 A JP 2020018163A JP 2020018163 A JP2020018163 A JP 2020018163A JP 7061144 B2 JP7061144 B2 JP 7061144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber layer
layer
polishing head
elastic film
rigid body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020018163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021122896A (ja
Inventor
伸幸 林
康平 長谷
昭洋 増根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2020018163A priority Critical patent/JP7061144B2/ja
Publication of JP2021122896A publication Critical patent/JP2021122896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7061144B2 publication Critical patent/JP7061144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、CMP装置の研磨ヘッドに取り付けられるウエハ保持用の弾性膜に関する。
半導体デバイスの製造プロセスで用いられるCMP装置では、通常、研磨ヘッドにウエハ保持用の弾性膜が取り付けられる。この弾性膜は、研磨ヘッドとの間に形成される密閉空間の圧力調整により半導体ウエハを吸着して保持する。そして、弾性膜に保持された半導体ウエハは、研磨パッドに圧接されて研磨される。このとき、半導体ウエハの研磨パッドへの圧接力が不均一であると、半導体ウエハに研磨不足の部分や過研磨の部分が生じてしまうこととなる。そこで、研磨ヘッドと弾性膜との間に複数の密閉空間を区画形成し、各密閉空間毎に圧力調整を行うことにより、半導体ウエハの研磨パッドへの圧接力の均一化を図ることが行われている。例えば、特許文献1には、研磨ヘッドとの間に複数の密閉空間を区画形成した弾性膜において、隣接する密閉空間に跨がるように剛性の高いダイヤフラムを埋設したものが開示されている。
特許第5236705号公報
研磨ヘッドと弾性膜との間に複数の密閉空間を区画形成する構成では、研磨ヘッド及び弾性膜の構造も、半導体ウエハの研磨パッドへの圧接力を均一化するための各密閉空間毎の圧力調整も複雑となる。また、消耗品である弾性膜の研磨ヘッドへの取り付け時におけるゴミの混入や取付ミスが危惧されるのに加え、その取付に多大の作業工数がかかる。
本発明の課題は、研磨ヘッドとの間に単一の密閉空間を形成する弾性膜において、半導体ウエハの研磨パッドへの圧接力を均一化することである。
本発明は、CMP装置の研磨ヘッドに取り付けられて前記研磨ヘッドとの間に単一の密閉空間を形成するウエハ保持用の弾性膜であって、研磨ヘッド取付側に設けられたゴム製の内側ゴム層と、ウエハ保持側に設けられたゴム製の外側ゴム層と、前記内側ゴム層と前記外側ゴム層との間に設けられ前記内側ゴム層及び前記外側ゴム層よりも剛性の高い材料で形成された中間剛体層とを備えた円盤状の膜本体を有し、前記膜本体の全領域に前記中間剛体層が設けられ且つ前記膜本体の側面に前記中間剛体層が露出している
本発明によれば、内側ゴム層と外側ゴム層との間に、それらよりも剛性の高い中間剛体層が設けられていることにより、研磨ヘッドとの間に単一の密閉空間を形成する弾性膜において、半導体ウエハの研磨パッドへの圧接力を均一化することができる。
実施形態に係る弾性膜の斜視図である。 実施形態に係る弾性膜の断面斜視図である。 実施形態に係る弾性膜がCMP装置の研磨ヘッドに取り付けられた状態を示す縦断面図である。 実施形態に係る弾性膜の膜本体の外周部を示す縦断面図である。 実施形態に係る弾性膜の変形例の膜本体の外周部を示す縦断面図である。
以下、実施形態について詳細に説明する。
図1A及びBは、実施形態に係る弾性膜10を示す。実施形態に係る弾性膜10は、図2に示すように、CMP装置20の研磨ヘッド21に取り付けられて研磨パッド22で研磨する半導体ウエハWのウエハ保持用途に用いられるものである。
実施形態に係る弾性膜10は、円盤状の膜本体11と、その周縁の研磨ヘッド取付側に縦壁状に一体に設けられた筒状部12と、その上端に連続して内側に延びるように一体に設けられた環状部13とを有する浅底の円形皿状に形成されている。膜本体11、筒状部12、及び環状部13の厚さは、例えば0.3mm以上6mm以下である。
実施形態に係る弾性膜10は、筒状部12及び環状部13が、それらの全周において、研磨ヘッド21に係合するように取り付けられ、且つ膜本体11が、円形の研磨パッド22の偏心位置に対向して配置されるとともに、研磨ヘッド21との間に単一の密閉空間23を形成する。そして、被研磨物である半導体ウエハWは、一方の面が研磨ヘッド21に取り付けられた弾性膜10及び他方の面が研磨パッド22にそれぞれ当接するように配置され、密閉空間23が負圧にされることにより弾性膜10に吸着されて保持され、研磨ヘッド21及び研磨パッド22がそれぞれ軸回転することにより研磨パッド22上を摺動して研磨される。
実施形態に係る弾性膜10の膜本体11は、研磨ヘッド取付側に設けられたゴム製の内側ゴム層111と、ウエハ保持側に設けられたゴム製の外側ゴム層112と、それらの内側ゴム層111と外側ゴム層112との間に設けられた中間剛体層113とを備える3層積層構造を有する。内側ゴム層111の研磨ヘッド取付側に露出した表面及び外側ゴム層112のウエハ保持側に露出した表面は、いずれも平坦面である。
内側ゴム層111及び外側ゴム層112は、架橋ゴムで形成されている。内側ゴム層111及び外側ゴム層112を形成する架橋ゴムのゴム成分としては、例えば、シリコーンゴム、クロロプレンゴム、EPDM、NBR、天然ゴム、フッ素ゴム等が挙げられる。内側ゴム層111及び外側ゴム層112は、膜本体11の膜構造の安定性の観点から、少なくともそれらを形成する架橋ゴムのゴム成分が同一であることが好ましく、同一の架橋ゴムで形成されていることがより好ましい。
内側ゴム層111及び外側ゴム層112を形成する架橋ゴムのタイプAデュロメータで測定される硬さは、好ましくは10以上90以下、より好ましくは30以上75以下である。この架橋ゴムの硬さは、JIS K6253-3:2012に基づいて測定されるものである。
内側ゴム層111及び外側ゴム層112の厚さは、例えば0.1mm以上2mm以下である。内側ゴム層111及び外側ゴム層112の厚さは、異なっていてもよいが、膜本体11の膜構造の安定性の観点から、同一であることが好ましい。
中間剛体層113は、内側ゴム層111及び外側ゴム層112よりも剛性の高い材料で形成された円盤で構成されている。中間剛体層113を形成する材料としては、樹脂及び金属が挙げられる。樹脂としては、例えば、ポリエーテルエーテルケトン樹脂(PEEK)、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)などの熱可塑性樹脂;フェノール樹脂、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂等が挙げられる。金属としては、例えば、SUS304などのステンレス等が挙げられる。中間剛体層113は、樹脂層と金属層との複合材で構成されていてもよい。
中間剛体層113が樹脂で形成されている場合、そのタイプDデュロメータで測定される硬さは、好ましくは10以上95以下、より好ましくは50以上95以下である。この架橋ゴムの硬さは、JIS K7215-1986に基づいて測定されるものである。
中間剛体層113の厚さは、例えば0.02mm以上2mm以下である。中間剛体層113の厚さは、内側ゴム層111及び外側ゴム層112の厚さと、同一であっても、異なっていても、どちらでもよい。
膜本体11の膜構造の安定性の観点からは、中間剛体層113の外径は、膜本体11の外径よりもやや小さく、したがって、中間剛体層113の外側において、内側ゴム層111と外側ゴム層112とが結合することにより、中間剛体層113が内側ゴム層111及び外側ゴム層112間に埋設されていることが好ましい。この場合、図3に示すように、中間剛体層113の外側の内側ゴム層111と外側ゴム層112との結合部分の幅a及び弾性膜10の膜本体11の厚さをtとしたとき、膜本体11の膜構造の安定性の観点からは、0.01t≦aであることが好ましい。一方、後述する半導体ウエハWの研磨パッド22への圧接力を均一化する観点からは、a≦10tであることが好ましく、a≦5tであることがより好ましく、a≦3tであることが更に好ましい。
半導体ウエハWの研磨パッド22への圧接力を均一化する観点からは、膜本体11の全領域に中間剛体層113が設けられ、図4に示すように、膜本体11の側面に中間剛体層113が露出していていることが好ましい。
なお、中間剛体層113と、内側ゴム層111及び/又は外側ゴム層112との間に接着剤層を設け、それらの間の密着性を化学的に高めてもよい。また、中間剛体層113の表面粗さを高めて、内側ゴム層111及び/又は外側ゴム層112との間の密着性を物理的に高めてもよい。
筒状部12及び環状部13は、膜本体11の内側ゴム層111及び/又は外側ゴム層112を形成するのと同一の架橋ゴムで形成されていることが好ましい。
実施形態に係る弾性膜10は、例えば、プレス金型に、内側ゴム層111を形成するための未架橋ゴムシート、円盤状の中間剛体層113、及び外側ゴム層112を形成するための未架橋ゴムシートを積層して仕込み、これをプレス成形することにより製造することができる。
以上の構成の実施形態に係る弾性膜10によれば、内側ゴム層111と外側ゴム層112との間に、それらよりも剛性の高い中間剛体層113が設けられていることにより、研磨ヘッド21との間に単一の密閉空間23を形成するものの、半導体ウエハWの研磨パッド22への圧接力を均一化することができる。これは、弾性膜10と研磨ヘッド21との間の単一の密閉空間23における圧力分布に従った弾性膜10の変形が高剛性の中間剛体層113により軽減され、半導体ウエハWの研磨パッド22への圧接力が均一化されるのであると考えられる。
なお、上記実施形態では、弾性膜10が浅底の円形皿状に形成された構成としたが、特にこれに限定されるものではなく、例えば、弾性膜が筒状部及び環状部を有さない膜本体のみで構成されていてもよい。
本発明は、CMP装置の研磨ヘッドに取り付けられるウエハ保持用の弾性膜の技術分野について有用である。
10 弾性膜
11 膜本体
111 内側ゴム層
112 外側ゴム層
113 中間剛体層
12 筒状部
13 環状部
20 CMP装置
21 研磨ヘッド
22 研磨パッド
23 密閉空間
W 半導体ウエハ

Claims (3)

  1. CMP装置の研磨ヘッドに取り付けられて前記研磨ヘッドとの間に単一の密閉空間を形成するウエハ保持用の弾性膜であって、
    研磨ヘッド取付側に設けられたゴム製の内側ゴム層と、
    ウエハ保持側に設けられたゴム製の外側ゴム層と、
    前記内側ゴム層と前記外側ゴム層との間に設けられ前記内側ゴム層及び前記外側ゴム層よりも剛性の高い材料で形成された中間剛体層と、
    を備えた円盤状の膜本体を有し、
    前記膜本体の全領域に前記中間剛体層が設けられ且つ前記膜本体の側面に前記中間剛体層が露出している弾性膜。
  2. 請求項1に記載された弾性膜において、
    前記内側ゴム層及び前記外側ゴム層が同一の架橋ゴムで形成されている弾性膜。
  3. 請求項1又は2に記載された弾性膜において、
    前記中間剛体層が樹脂又は金属で形成されている弾性膜。
JP2020018163A 2020-02-05 2020-02-05 弾性膜 Active JP7061144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018163A JP7061144B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 弾性膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018163A JP7061144B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 弾性膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021122896A JP2021122896A (ja) 2021-08-30
JP7061144B2 true JP7061144B2 (ja) 2022-04-27

Family

ID=77458830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020018163A Active JP7061144B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 弾性膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7061144B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111717A (ja) 2011-11-30 2013-06-10 Ebara Corp 弾性膜
JP2018182064A (ja) 2017-04-13 2018-11-15 三菱電線工業株式会社 Cmp装置のウエハ保持用の弾性膜

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111717A (ja) 2011-11-30 2013-06-10 Ebara Corp 弾性膜
JP2018182064A (ja) 2017-04-13 2018-11-15 三菱電線工業株式会社 Cmp装置のウエハ保持用の弾性膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021122896A (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI336752B (ja)
JP2006159392A5 (ja)
EP3101909A1 (en) Ear pad and headphone
TW200533466A (en) Layered support and method for laminating CMP pads
JP7061144B2 (ja) 弾性膜
US20220115258A1 (en) Pad structure for transferring flat panel
US6758939B2 (en) Laminated wear ring
JP2007012918A (ja) 研磨ヘッド
KR101833560B1 (ko) 유리 기판 유지용 막체 및 유리 기판의 연마 방법
JP2010010351A (ja) リテーナリング及び化学機械研磨装置
JPH06263298A (ja) 紙送り装置
JP2019099108A (ja) タイヤへの電子部品の固定構造、及び空気入りタイヤ
KR102485810B1 (ko) 화학적 기계적 연마 장치의 리테이너 링
CN216940092U (zh) 一种晶片抛光设备的晶片固定组件
JP5603155B2 (ja) 空気ばね
JP6354432B2 (ja) 研磨パッド
EP3760427A1 (en) Accumulator having a diaphragm or bladder with a metallized barrier film
JP2012240189A (ja) 研磨装置、研磨方法および研磨パッド
KR102510720B1 (ko) 화학적 기계적 연마 장치에 이용되는 리테이너 링
US20210069854A1 (en) Polishing apparatus
KR20180137810A (ko) 연마롤러 세그먼트 및 복수 개의 연마롤러 세그먼트로 구성되는 연마롤러
JP6627846B2 (ja) センサーユニット及び楽器
JP5903153B1 (ja) バネ材、加圧ローラ、及びカッターローラ
JP2017064861A (ja) 研磨パッド
JP2024037577A (ja) 研磨パッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7061144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150