JP7058904B2 - ウェーハの加工方法 - Google Patents

ウェーハの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7058904B2
JP7058904B2 JP2017173191A JP2017173191A JP7058904B2 JP 7058904 B2 JP7058904 B2 JP 7058904B2 JP 2017173191 A JP2017173191 A JP 2017173191A JP 2017173191 A JP2017173191 A JP 2017173191A JP 7058904 B2 JP7058904 B2 JP 7058904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
laser
alignment
encapsulant
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017173191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019050264A (ja
Inventor
克彦 鈴木
祐人 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2017173191A priority Critical patent/JP7058904B2/ja
Priority to KR1020180104536A priority patent/KR102619266B1/ko
Priority to TW107131245A priority patent/TWI766091B/zh
Priority to CN201811036194.5A priority patent/CN109473395B/zh
Priority to SG10201807754PA priority patent/SG10201807754PA/en
Priority to DE102018215252.7A priority patent/DE102018215252A1/de
Publication of JP2019050264A publication Critical patent/JP2019050264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058904B2 publication Critical patent/JP7058904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/60Preliminary treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、ウェーハを加工して5Sモールドパッケージを形成するウェーハの加工方法に関する。
LSIやNAND型フラッシュメモリ等の各種デバイスの小型化及び高密度実装化を実現する構造として、例えばデバイスチップをチップサイズでパッケージ化したチップサイズパッケージ(CSP)が実用に供され、携帯電話やスマートフォン等に広く使用されている。更に、近年はこのCSPの中で、チップの表面のみならず全側面を封止材で封止したCSP、所謂5Sモールドパッケージが開発され実用化されている。
従来の5Sモールドパッケージは、以下の工程によって製作されている。
(1)半導体ウェーハ(以下、ウェーハと略称することがある)の表面にデバイス(回路)及びバンプと呼ばれる外部接続端子を形成する。
(2)ウェーハの表面側から分割予定ラインに沿ってウェーハを切削し、デバイスチップの仕上がり厚さに相当する深さの切削溝を形成する。
(3)ウェーハの表面をカーボンブラック入りの封止材で封止する。
(4)ウェーハの裏面側をデバイスチップの仕上がり厚さまで研削して切削溝中の封止材を露出させる。
(5)ウェーハの表面はカーボンブラック入りの封止材で封止されているため、ウェーハ表面の外周部分の封止材を除去してターゲットパターン等のアライメントマークを露出させ、このアライメントマークに基づいて切削すべき分割予定ラインを検出するアライメントを実施する。
(6)アライメントに基づいて、ウェーハの表面側から分割予定ラインに沿ってウェーハを切削して、表面及び全側面が封止材で封止された5Sモールドパッケージに分割する。
上述したように、ウェーハの表面はカーボンブラックを含む封止材で封止されているため、ウェーハ表面に形成されているデバイス等は肉眼では全く見ることはできない。この問題を解決してアライメントを可能とするため、上記(5)で記載したように、ウェーハ表面の封止材の外周部分を除去してターゲットパターン等のアライメントマークを露出させ、このアライメントマークに基づいて切削すべき分割予定ラインを検出してアライメントを実行する技術を本出願人は開発した(特開2013-074021号公報及び特開2016-015438号公報参照)。
特開2013-074021号公報 特開2016-015438号公報
しかし、上記公開公報に記載されたアライメント方法では、ダイシング用の切削ブレードに替えてエッジトリミング用の幅の広い切削ブレードをスピンドルに装着してウェーハの外周部分の封止材を除去する工程が必要であり、切削ブレードの交換及びエッジトリミングにより外周部分の封止材を除去する手間が掛かり、生産性が悪いという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ウェーハ表面に被覆されたカーボンブラックを含む封止材を通してアライメント工程を実施可能なウェーハの加工方法を提供することである。
本発明によると、交差して形成された複数の分割予定ラインによって区画された表面の各領域にそれぞれ複数のバンプを有するデバイスが形成されたウェーハの加工方法であって、該ウェーハの表面側から該分割予定ラインに沿って切削ブレードによってデバイスチップの仕上がり厚さに相当する深さの切削溝を形成する切削溝形成工程と、該切削溝形成工程を実施した後、該切削溝を含む該ウェーハの表面を封止材で封止する封止工程と、該封止工程を実施した後、該ウェーハの表面の外周部分に設けられた該封止材を除去することなく、該ウェーハの表面側から可視光撮像手段によって封止材を透過してアライメントマークを検出し、該アライメントマークに基づいてレーザー加工すべき該分割予定ラインを検出するアライメント工程と、該アライメント工程を実施した後、該ウェーハの表面側から該分割予定ラインに沿って該封止材に対して吸収性を有する波長のレーザービームを照射して、アブレーション加工により該切削溝中の該封止材にデバイスチップの仕上がり厚さに相当する深さのレーザー加工溝を形成するレーザー加工溝形成工程と、該レーザー加工溝形成工程を実施した後、該ウェーハの表面に保護部材を貼着する保護部材貼着工程と、該保護部材貼着工程を実施した後、該ウェーハの裏面側から該デバイスチップの仕上がり厚さまで該ウェーハを研削して該レーザー加工溝を露出させ、該封止材によって表面及び4側面が囲繞された個々のデバイスチップに分割する分割工程と、を備え、該アライメント工程は、該可視光撮像手段によって撮像する領域に斜光手段によって斜めから光を照射しながら実施することを特徴とするウェーハの加工方法が提供される。
本発明のウェーハの加工方法によると、斜光手段で斜めから光を照射しながら可視光撮像手段によって封止材を透過してウェーハに形成されたアライメントマークを検出し、アライメントマークに基づいてアライメントを実施できるようにしたので、従来のようにウェーハの表面の外周部分の封止材を除去することなく簡単にアライメント工程を実施できる。
よって、ウェーハの表面側からデバイスチップの仕上がり厚さに相当する深さに形成された切削溝内に充填された封止材に沿ってアブレーション加工によりレーザー加工溝を形成することができ、その後ウェーハの裏面側からデバイスチップの仕上がり厚さまでウェーハを研削してレーザー加工溝を露出させることにより、封止材によって表面及び4側面が封止された個々のデバイスチップに分割することができる。
半導体ウェーハの斜視図である。 切削溝形成工程を示す斜視図である。 封止工程を示す斜視図である。 アライメント工程を示す断面図である。 図5(A)はレーザー加工溝形成工程を示す一部断面側面図、図5(B)はレーザー加工溝形成工程実施後のウェーハの一部拡大断面図である。 図6(A)はウェーハの裏面を研削してウェーハを個々のデバイスチップに分割する分割工程を示す一部断面側面図、図6(B)は表面及び4側面が封止材によって封止されたデバイスチップの拡大断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明の加工方法で加工するのに適した半導体ウェーハ(以下、単にウェーハと略称することがある)11の表面側斜視図が示されている。
半導体ウェーハ11の表面11aにおいては、複数の分割予定ライン(ストリート)13が格子状に形成されており、直交する分割予定ライン13によって区画された各領域にはIC、LSI等のデバイス15が形成されている。
各デバイス15の表面には複数の電極バンプ(以下、単にバンプと略称することがある)17を有しており、ウェーハ11はそれぞれ複数のバンプ17を備えた複数のデバイス15が形成されたデバイス領域19と、デバイス領域19を囲繞する外周余剰領域21とをその表面に備えている。
本発明実施形態のウェーハの加工方法では、まず、第1の工程として、ウェーハ11の表面側から分割予定ライン13に沿って切削ブレードによってデバイスチップの仕上がり厚さに相当する深さの切削溝を形成する切削溝形成工程を実施する。この切削溝形成工程を図2を参照して説明する。
切削ユニット10は、スピンドル12の先端部に着脱可能に装着された切削ブレード14と、可視光撮像手段(可視光撮像ユニット)18を有するアライメントユニット16とを備えている。可視光撮像ユニット18は、可視光で撮像する顕微鏡及びカメラを有している。
切削溝形成工程を実施する前に、まず可視光撮像ユニット18でウェーハ11の表面を可視光で撮像し、各デバイス15に形成されているターゲットパターン等のアライメントマークを検出し、このアライメントマークに基づいて切削すべき分割予定ライン13を検出するアライメントを実施する。
アライメント実施後、矢印R1方向に高速回転する切削ブレード14をウェーハ11の表面11a側から分割予定ライン13に沿ってデバイスチップの仕上がり厚さに相当する深さに切り込ませ、ウェーハ11を吸引保持した図示しないチャックテーブルを矢印X1方向に加工送りすることにより、分割予定ライン13に沿って切削溝23を形成する切削溝形成工程を実施する。
この切削溝形成工程を、切削ユニット10を分割予定ライン13のピッチずつ加工送り方向X1と直交する方向に割り出し送りしながら、第1の方向に伸長する分割予定ライン13に沿って次々と実施する。
次いで、図示しないチャックテーブルを90°回転した後、第1の方向に直交する第2の方向に伸長する分割予定ライン13に沿って同様な切削溝形成工程を次々と実施する。
切削溝形成工程を実施した後、図3に示すように、ウェーハ11の表面11aに封止材20を塗布して、切削溝23を含むウェーハ11の表面11aを封止材で封止する封止工程を実施する。封止材20は流動性があるため、封止工程を実施すると、切削溝23中に封止材20が充填される。
封止材20としては、質量%でエポキシ樹脂又はエポキシ樹脂+フェノール樹脂10.3%、シリカフィラー85.3%、カーボンブラック0.1~0.2%、その他の成分4.2~4.3%を含む組成とした。その他の成分としては、例えば、金属水酸化物、三酸化アンチモン、二酸化ケイ素等を含む。
このような組成の封止材20でウェーハ11の表面11aを被覆してウェーハ11の表面11aを封止すると、封止材20中にごく少量含まれているカーボンブラックにより封止材20が黒色となるため、封止材20を通してウェーハ11の表面11aを見ることは通常困難である。
ここで、封止材20中にカーボンブラックを混入させるのは、主にデバイス15の静電破壊を防止するためであり、現在のところカーボンブラックを含有しない封止材は市販されていない。
封止材20の塗布方法は特に限定されないが、バンプ17の高さまで封止材20を塗布するのが望ましく、次いでエッチングにより封止材20をエッチングして、バンプ17の頭出しをする。
封止工程を実施した後、ウェーハ11の表面11a側から可視光撮像手段によって封止材20を通してウェーハ11の表面11aを撮像し、ウェーハ11の表面11aに形成されている少なくとも2つのターゲットパターン等のアライメントマークを検出し、これらのアライメントマークに基づいてレーザー加工すべき分割予定ライン13を検出するアライメント工程を実施する。
このアライメント工程について、図4を参照して詳細に説明する。アライメント工程を実施する前に、ウェーハ11の裏面11b側を外周部が環状フレームFに装着されたダイシングテープTに貼着する。
アライメント工程では、図4に示すように、ダイシングテープTを介してレーザー加工装置のチャックテーブル40でウェーハ11を吸引保持し、ウェーハ11の表面11aを封止している封止材20を上方に露出させる。そして、クランプ42で環状フレームFをクランプして固定する。
アライメント工程では、切削装置の可視光撮像ユニット18と同様なレーザー加工装置の可視光撮像ユニット18AのCCD等の撮像素子でウェーハ11の表面11aを撮像する。しかし、封止材20中にはシリカフィラー、カーボンブラック等の成分が含まれており、更に封止材20の表面には凹凸があるため、可視光撮像ユニット18Aの垂直照明では封止材20を透過してウェーハ11の表面11aを撮像しても、撮像画像がピンボケとなってしまい、ターゲットパターン等のアライメントマークを検出するのが困難である。
そこで、本実施形態のアライメント工程では、可視光撮像ユニット18Aの垂直照明に加えて斜光手段31から撮像領域に斜めから光を照射し、撮像画像のピンボケを改善し、アライメントマークの検出を可能としている。
斜光手段31から照射する光は白色光が好ましく、ウェーハ11の表面11aに対する入射角は30°~60°の範囲内が好ましい。好ましくは、可視光撮像ユニット18Aは、露光時間等を調整できるエキスポージャーを備えている。
次いで、これらのアライメントマークを結んだ直線が加工送り方向と平行となるようにチャックテーブル40をθ回転し、更にアライメントマークと分割予定ライン13の中心との距離だけ図2に示す切削ユニット10を加工送り方向X1と直交する方向に移動することにより、切削すべき分割予定ライン13を検出する。
アライメント工程を実施した後、図5(A)に示すように、ウェーハ11の表面11a側から分割予定ライン13に沿ってレーザー加工装置のレーザーヘッド(集光器)46から封止材20に対して吸収性を有する波長(例えば、355nm)のレーザービームLBを照射して、切削溝23中に充填された封止材20中にアブレーション加工により、図5(B)に示すようなレーザー加工溝25を形成するレーザー加工溝形成工程を実施する。
このレーザー加工溝形成工程を、第1の方向に伸長する分割予定ライン13に沿って次々と実施した後、チャックテーブル40を90°回転し、第1の方向に直交する第2の方向に伸長する分割予定ライン13に沿って次々と実施する。
レーザー加工溝形成工程を実施した後、ウェーハ11の裏面11b側からデバイスチップの仕上がり厚さまでウェーハ11を研削して、封止材20中に形成したレーザー加工溝25を露出させ、ウェーハ11を個々のデバイスチップ27に分割する分割工程を実施する。
この分割工程を図6を参照して説明する。分割工程を実施する前に、ウェーハ11の表面11aに表面保護テープ等の保護部材22を貼着する保護部材貼着工程を実施する。そして、保護部材22を介して研削装置のチャックテーブル24でウェーハ11を吸引保持する。
研削ユニット26は、スピンドルハウジング28中に回転可能に収容され図示しないモーターにより回転駆動されるスピンドル30と、スピンドル30の先端に固定されたホイールマウント32と、ホイールマウント32に着脱可能に装着された研削ホイール34とを含んでいる。研削ホイール34は、環状のホイール基台36と、ホイール基台36の下端外周に固着された複数の研削砥石38とから構成される。
分割工程では、チャックテーブル24を矢印aで示す方向に例えば300rpmで回転しつつ、研削ホイール34を矢印bで示す方向に例えば6000rpmで回転させると共に、図示しない研削ユニット送り機構を駆動して研削ホイール34の研削砥石38をウェーハ11の裏面11bに接触させる。
そして、研削ホイール34を所定の研削送り速度で下方に所定量研削送りしながらウェー11の裏面11bを研削する。接触式又は非接触式の厚み測定ゲージでウェーハ11の厚さを測定しながら、ウェーハ11を所定の厚さ、例えば100μmに研削して、図6(B)に示すように、ウェーハ11を表面及び4側面が封止材によって封止された個々のデバイスチップ27に分割する。
このようにして製造されたデバイスチップ27は、デバイスチップ27の表裏を反転してバンプ17をマザーボードの導電パッドに接続するフリップチップボンディングにより、マザーボードに実装することができる。
10 切削ユニット
11 半導体ウェーハ
13 分割予定ライン
14 切削ブレード
15 デバイス
16 アライメントユニット
17 電極バンプ
18,18A 撮像ユニット
20 封止材
23 切削溝
25 レーザー加工溝
26 研削ユニット
27 デバイスチップ
31 斜光手段
34 研削ホイール
38 研削砥石
46 レーザーヘッド(集光器)

Claims (2)

  1. 交差して形成された複数の分割予定ラインによって区画された表面の各領域にそれぞれ複数のバンプを有するデバイスが形成されたウェーハの加工方法であって、
    該ウェーハの表面側から該分割予定ラインに沿って切削ブレードによってデバイスチップの仕上がり厚さに相当する深さの切削溝を形成する切削溝形成工程と、
    該切削溝形成工程を実施した後、該切削溝を含む該ウェーハの表面を封止材で封止する封止工程と、
    該封止工程を実施した後、該ウェーハの表面の外周部分に設けられた該封止材を除去することなく、該ウェーハの表面側から可視光撮像手段によって封止材を透過してアライメントマークを検出し、該アライメントマークに基づいてレーザー加工すべき該分割予定ラインを検出するアライメント工程と、
    該アライメント工程を実施した後、該ウェーハの表面側から該分割予定ラインに沿って該封止材に対して吸収性を有する波長のレーザービームを照射して、アブレーション加工により該切削溝中の該封止材にデバイスチップの仕上がり厚さに相当する深さのレーザー加工溝を形成するレーザー加工溝形成工程と、
    該レーザー加工溝形成工程を実施した後、該ウェーハの表面に保護部材を貼着する保護部材貼着工程と、
    該保護部材貼着工程を実施した後、該ウェーハの裏面側から該デバイスチップの仕上がり厚さまで該ウェーハを研削して該レーザー加工溝を露出させ、該封止材によって表面及び4側面が囲繞された個々のデバイスチップに分割する分割工程と、を備え、
    該アライメント工程は、該可視光撮像手段によって撮像する領域に斜光手段によって斜めから光を照射しながら実施することを特徴とするウェーハの加工方法。
  2. 該封止材は、カーボンブラックを含み、
    該カーボンブラックの含有率は、0.1質量%以上0.2質量%以下であることを特徴とする請求項1に記載のウェーハの加工方法。
JP2017173191A 2017-09-08 2017-09-08 ウェーハの加工方法 Active JP7058904B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173191A JP7058904B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 ウェーハの加工方法
KR1020180104536A KR102619266B1 (ko) 2017-09-08 2018-09-03 웨이퍼의 가공 방법
TW107131245A TWI766091B (zh) 2017-09-08 2018-09-06 晶圓之加工方法
CN201811036194.5A CN109473395B (zh) 2017-09-08 2018-09-06 晶片的加工方法
SG10201807754PA SG10201807754PA (en) 2017-09-08 2018-09-07 Wafer processing method
DE102018215252.7A DE102018215252A1 (de) 2017-09-08 2018-09-07 Bearbeitungsverfahren für einen Wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173191A JP7058904B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 ウェーハの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019050264A JP2019050264A (ja) 2019-03-28
JP7058904B2 true JP7058904B2 (ja) 2022-04-25

Family

ID=65441596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017173191A Active JP7058904B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 ウェーハの加工方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP7058904B2 (ja)
KR (1) KR102619266B1 (ja)
CN (1) CN109473395B (ja)
DE (1) DE102018215252A1 (ja)
SG (1) SG10201807754PA (ja)
TW (1) TWI766091B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7370215B2 (ja) * 2019-10-25 2023-10-27 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289628A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Seiko Epson Corp 画像認識方法及び画像認識装置並びに半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2005538572A (ja) 2002-09-11 2005-12-15 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド ウエハ被覆およびダイ分離するための切断方法
JP2014003274A (ja) 2012-05-25 2014-01-09 Nitto Denko Corp 半導体装置の製造方法及びアンダーフィル材
JP2017005056A (ja) 2015-06-08 2017-01-05 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2017117990A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8034659B2 (en) * 2006-06-23 2011-10-11 Hitachi Chemical Company, Ltd. Production method of semiconductor device and bonding film
JP5948034B2 (ja) 2011-09-27 2016-07-06 株式会社ディスコ アライメント方法
US9085685B2 (en) * 2011-11-28 2015-07-21 Nitto Denko Corporation Under-fill material and method for producing semiconductor device
JP2016015438A (ja) 2014-07-03 2016-01-28 株式会社ディスコ アライメント方法
JP2017103405A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289628A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Seiko Epson Corp 画像認識方法及び画像認識装置並びに半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2005538572A (ja) 2002-09-11 2005-12-15 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド ウエハ被覆およびダイ分離するための切断方法
JP2014003274A (ja) 2012-05-25 2014-01-09 Nitto Denko Corp 半導体装置の製造方法及びアンダーフィル材
JP2017005056A (ja) 2015-06-08 2017-01-05 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2017117990A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109473395A (zh) 2019-03-15
TWI766091B (zh) 2022-06-01
KR20190028311A (ko) 2019-03-18
KR102619266B1 (ko) 2023-12-28
CN109473395B (zh) 2023-06-23
DE102018215252A1 (de) 2019-03-14
SG10201807754PA (en) 2019-04-29
JP2019050264A (ja) 2019-03-28
TW201913777A (zh) 2019-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7098221B2 (ja) ウェーハの加工方法
KR102581138B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
KR102631711B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP7013085B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP7009027B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP7058904B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP6976651B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP6976650B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP7013084B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP6973922B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP7013083B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP6918419B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2019054187A (ja) ウェーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150