JP7058595B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7058595B2
JP7058595B2 JP2018516166A JP2018516166A JP7058595B2 JP 7058595 B2 JP7058595 B2 JP 7058595B2 JP 2018516166 A JP2018516166 A JP 2018516166A JP 2018516166 A JP2018516166 A JP 2018516166A JP 7058595 B2 JP7058595 B2 JP 7058595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
radiation patch
feeding
communication device
antenna element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018516166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018530251A (ja
Inventor
▲長▼▲順▼ ▲ドン▼
▲伝▼ ▲劉▼
科 ▲竜▼
▲書▼晨 ▲趙▼
忌 燕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2018530251A publication Critical patent/JP2018530251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058595B2 publication Critical patent/JP7058595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/005Patch antenna using one or more coplanar parasitic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/045Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means
    • H01Q9/0457Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means electromagnetically coupled to the feed line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0471Non-planar, stepped or wedge-shaped patch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/528Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the re-radiation of a support structure

Description

本発明は、通信技術の分野に関し、特に通信装置に関する。
全方向アンテナは、既存の移動体通信装置において一般に使用されているタイプのアンテナであり、全方向アンテナは、既存のネットワークに広く適用される。近年、移動体通信は、高次変調、ブロードバンド、及び多入力多出力技術(MIMO)に向かって発展している。多入力多出力技術(MIMO)は、極めて重要な開発方向である。多入力多出力技術では、送信端及び受信端が複数の送信アンテナ及び複数の受信アンテナを使用し、その結果、信号は、送信端及び受信端の複数のアンテナを使用することによって送信される。したがって、多入力多出力技術は、システム容量を指数関数的に増大し、スペクトルリソースを増大することなしにスペクトル効率を改善することができる。MIMO技術では、特にアンテナを一体化した移動体通信装置にとって、アンテナ技術が非常に重要である。以下の要件、すなわちアンテナ小型化、ブロードバンド化(定在波ブロードバンド化及びパターンブロードバンド化)、複数のアンテナ間の分離、及び複数のアンテナ間の相関は、アンテナ設計に非常に大きな挑戦課題を提示する。
アンテナ間の分離及びアンテナ間の相関は、高いMIMOゲインを得るための非常に重要な指標である。アンテナ間のより低い相関は、より高いMIMOゲインが得られうることを示す。アンテナ間の分離は、アンテナ間の低い相関を得るための重要な指標である。しかし、小型化要件のため、所定のサイズを有するモジュールにおいてアンテナ間の最大分離を得ることは、非常に大きな挑戦課題である。
さらに、複数のアンテナ間の電力バランスもまた、極めて重要な側面である。多入力多出力技術では、複数の経路間の極端に大きな電力差は、通常、MIMOゲインを損なう。複数のアンテナのパターン間の小さなトラッキング差が、電力バランスを達成するために必要とされ、全方向アンテナについては、これは良好な真円度(又は非真円度)指標が達成されることを必要とすることを意味する。複数のアンテナを一体化した既存の無線トランシーバモジュールでは、モジュール小型化の目的で、PIFAタイプ又はPILAタイプのアンテナ素子が通常選択される。PIFA又はPILAのパターンについては、通常、SISOをサポートする独立の全方向アンテナとして真円度を達成することは困難である。これは、複数のアンテナのパターン間の大きなトラッキング差をもたらし、ある程度、MIMO性能に影響を及ぼす。
モノポールアンテナ又はより広い帯域幅を有するディスコーンアンテナなど既存の一般的な全方向アンテナでは、アンテナの給電点及びラジエータは、通常、グランドの中央位置に配置され、アンテナのラジエータは、グランドの法線方向と平行である。構造の点でのこの完璧な回転対称は、均一なカバレージの効果を達成するように、アンテナのパターンの非常に小さな水平変動を確保する。
既存の構造はすべて、対称構造に基づいて設計される。マルチアンテナアレイが対称構造に基づいて設計されたアンテナ素子を使用することによって設計されるとき、アンテナ放射構造の対称性は維持されるが、グランドの対称性は満足され得ない。この非対称性は、通常、キャリア面のカレントの非対称性を引き起こし、さらにパターン歪みをもたらす。設計の一部は、ナローバンドレンジにおいて比較的良好に維持されうるが、比較的広い帯域幅を達成することは非常に困難である。
さらに、従来技術における全方向アンテナ素子がキャリアに一体化された後、アンテナのパターンは、キャリアの形状変化に対して極めて敏感である。例えば、キャリアが比較的薄い(例えば0.01λ、ここでλは、アンテナの最小動作周波数に対応する波長である)とき、アンテナのパターンの真円度は、±2.5dBになりうる。しかし、無線トランシーバモジュールは回路基板、ヒートシンク、及びシールドカバーなど複数の部品を含むので、アンテナを一体化した無線トランシーバモジュールの厚さは、通常、0.01λより大きい。したがって、従来技術におけるアンテナ素子がそのようなモジュールに一体化されるとき、アンテナのパターンの真円度は、著しく劣化しうる。
キャリアのコーナーに位置するアンテナのパターンは、アンテナ周りのグランドの対称性の劣化のため、不十分な真円度性能を有する。図1に示されているように、図1は、パッチ-スロット-ピン(PSP)構造を有し、方形角柱キャリアの表面にマウントされるブロードバンドアンテナの典型的な水平面パターンである。図1から、異なる程度のくぼみが図の影の領域内に存在し、パターンが不十分な真円度性能を有することが理解されうる。
本発明は、通信装置のアンテナの真円度性能を改善し、さらにアンテナ信号カバレージ効果を高めるような通信装置を提供する。
第1の態様によれば、通信装置が提供され、通信装置は、金属キャリアであって、金属キャリアはマウント面を有し、少なくとも1つのマウント領域がマウント面に画定される、金属キャリアと、
各マウント領域内に配置されるアンテナ素子であって、アンテナ素子は放射構造及び放射構造に接続された給電構造を含み、給電構造はマウント面に締結され、給電構造がマウント面に接続される点がは給電点である、アンテナ素子と、を含み
マウント領域は、マウント面が、マウント領域においてアンテナ素子の給電点に中心が置かれ、かつ、その半径が特定の半径を超えない円と、交差する領域であり、
マウント領域のうちのいずれかの境界線がマウント面の境界線を含むとき、マウント領域におけるアンテナ素子の給電点から、マウント領域の境界線までの距離は、特定の距離以下であり、及び/又はマウント領域の境界線がマウント面の頂点を含むとき、マウント領域におけるアンテナ素子の給電点から頂点までの距離が、特定の距離以下である。
第1の態様に関し、第1の可能な実装形態では、特定の距離は、0.12λlであり、特定の半径は、0.25λlであり、λlは、アンテナ素子の最小動作周波数に対応する波長である。
第1の態様又は第1の態様の第1の可能な実装形態に関し、第2の可能な実装形態では、アンテナ素子の高さは、0.25λl以下である。
第1の態様、第1の態様の第1の可能な実装形態、又は第1の態様の第2の可能な実装形態のいずれか1つに関し、第3の可能な実装形態では、頂点は、面取りの構造を有し、給電点から頂点までの距離は、給電点から、面取りの2つの境界線の延長線の交点と給電点との間の接続線が面取りと交差する点までの距離である。
第1の態様、第1の態様の第1の可能な実装形態、第1の態様の第2の可能な実装形態、又は第1の態様の第3の可能な実装形態のいずれか1つに関し、第4の可能な実装形態では、金属キャリアは、アンテナ素子のグランド、無線装置の金属ハウジング、又は無線装置の回路基板又はヒートシンクである。
第1の態様、第1の態様の第1の可能な実装形態、第1の態様の第2の可能な実装形態、第1の態様の第3の可能な実装形態、又は第1の態様の第4の可能な実装形態のいずれか1つに関し、第5の可能な実装形態では、給電構造は、給電プローブである。
第1の態様の第5の可能な実装形態に関し、第6の可能な実装形態では、給電プローブは、円柱構造であるか、又は
給電プローブは、給電点から放射構造への方向において、その幅が徐々に増大する導電体シートである。
第1の態様、第1の態様の第1の可能な実装形態、第1の態様の第2の可能な実装形態、第1の態様の第3の可能な実装形態、第1の態様の第4の可能な実装形態、第1の態様の第5の可能な実装形態、又は第1の態様の第6の可能な実装形態のいずれか1つに関し、第1の態様の第7の可能な実装形態では、放射構造は、少なくとも1つの放射パッチを含む。
第1の態様の第7の可能な実装形態に関し、第8の可能な実装形態では、放射構造は、1つの放射パッチを含み、放射パッチは、能動放射パッチである。
第1の態様の第7の可能な実装形態に関し、第9の可能な実装形態では、放射構造は、2つの放射パッチを含み、2つの放射パッチは、それぞれ受動放射パッチ及び能動放射パッチであり、能動放射パッチは給電プローブに接続され、受動放射パッチはグランドケーブルに接続され任意選択で、能動放射パッチ及び受動放射パッチは、少なくとも1つのキャパシタンス信号又はインダクタンス信号を使用することによって接続される。
第1の態様の第9の可能な実装形態に関し、第10の可能な実装形態では、放射構造は、誘電体プレート又はプラスチック支持物をさらに含み、受動放射パッチ及び能動放射パッチは、誘電体プレート又はプラスチック支持物に配置されるか、又は、誘電体プレート又はプラスチック支持物は、平坦なプレート又は段付きプレートであり、誘電体プレート又はプラスチック支持物が段付きプレートであるとき、受動放射パッチ及び能動放射パッチは、それぞれ異なる段の表面に配置される。
第1の態様の第10の可能な実装形態に関し、第11の可能な実装形態では、誘電体プレート又はプラスチック支持物、能動放射パッチ、及び受動放射パッチは、集積プリント回路基板構造である。
第1の態様において提供される通信装置によれば、金属キャリアは、ジョイント設計のためのアンテナ本体の一部とみなされる。アンテナ素子は、金属キャリアの特定のコーナー位置に配置される。アンテナ素子の給電点位置は、比較的良好なアンテナ真円度性能を得て、アンテナ信号カバレージ効果を高めるように設計される。
従来技術における、PSP構造を有し、方形角柱キャリアの表面にマウントされるブロードバンドアンテナの典型的な水平面パターンの図である。 本発明の実施形態によるアンテナの概略構造図である。 直方体キャリアの1つの面のエッジ及びコーナーの異なる給電位置におけるアンテナ真円度の等高線図である。 本発明の実施形態による放射構造によって占有された領域の底面の概略図である。 本発明の実施形態による放射構造によって占有された領域の底面の概略図である。 本発明の実施形態による放射構造によって占有された領域の底面の概略図である。 本発明の実施形態による放射構造によって占有された領域の底面の概略図である。 本発明の実施形態による放射構造によって占有された領域の底面の概略図である。 本発明の実施形態による放射構造によって占有された領域の底面の概略図である。 本発明の実施形態によるアンテナと従来技術におけるアンテナとの間の真円度比較の図である。 本発明の実施形態1によるアンテナの概略3次元図である。 本発明の実施形態1によるアンテナの上面図である。 本発明の実施形態によるアンテナの側面図である。 本発明の実施形態によるアンテナの真円度図である。 本発明の実施形態2によるアンテナの上面図である。 本発明の実施形態2によるアンテナの側面図である。 本発明の実施形態2によるアンテナの真円度図である。 本発明の実施形態3によるアンテナの3次元図である。 本発明の実施形態3によるアンテナの上面図である。 本発明の実施形態3によるアンテナの構造パラメータの概略図である。 本発明の実施形態3によるアンテナの側面図である。 本発明の実施形態3によるアンテナの真円度図である。
(符号の説明)
1:金属キャリア、11:マウント面、2:アンテナ素子
21:放射構造、211:能動放射パッチ、212:受動放射パッチ
213:誘電体プレート又はプラスチック支持物、22:給電構造、及び23:グランドケーブル
以下は、添付の図面に関連して、本発明の特定の実施形態を詳細に説明する。本明細書に記載の特定の実装形態は、本発明を説明するために使用されるにすぎず、本発明を限定することは意図されていないことが理解されるべきである。
図2及び図6に示されているように、図2及び図6は、本発明の実施形態において提供される異なる構造を有する通信装置の構造を示す。
本発明の実施形態は、通信装置を提供する。通信装置は、金属キャリア1であって、その金属キャリア1はマウント面11を有し、少なくとも1つのマウント領域がマウント面に画定される、金属キャリア1と、
各マウント領域内に配置されたアンテナ素子2とを含み、各アンテナ素子2は、放射構造21と、放射構造21に接続された給電構造22とを含み、給電構造22は、マウント面11に締結され、給電構造22がマウント面11に接続される点が、給電点であり、
マウント領域は、マウント面が、マウント領域内のアンテナ素子の給電点で中心合わせされその半径が特定の半径を超えない円と交差する領域であり、
マウント領域のうちのいずれかの境界線がマウント面11の境界線を含むとき、マウント領域内のアンテナ素子2の給電点からマウント領域の境界線までの距離が、特定の距離以下であり、及び/又は、、マウント領域の境界線がマウント面の頂点を含むとき、マウント領域におけるアンテナ素子の給電点から頂点までの距離が、特定の距離以下である。
前述の実施形態では、金属キャリア1は、ジョイント設計のためのアンテナ本体の一部とみなされる。アンテナ素子2は、金属キャリア1の特定のコーナー位置に配置される。アンテナ素子の給電位置は、比較的良好なアンテナ真円度性能を得て、アンテナ信号カバレージ効果を高めるように設計される。
任意選択で、アンテナ素子は、ねじ又は接着剤を使用することによって金属キャリアに締結される。特定のマウント法又は締結法については、従来技術を参照されたい。本明細書では、限定は課されない。
具体的には、金属キャリアに一体化される、電子的に小型のアンテナ(電子的に小型のアンテナは、通常、その最大サイズが波長の0.25倍未満であるアンテナをいう)の大部分のエネルギーは、キャリアによって放射される。アンテナは、カプラとみなされうるし、その機能は、電磁エネルギーをキャリアにカップリングしており、その結果、電磁エネルギーは、キャリアによって放射される。従来の考え方では、アンテナのパターンの対称性を確保するために、アンテナのグランド構造(又はキャリア構造)は、対称構造として設計され、アンテナは、対称中心に置かれる。
研究から、アンテナのキャリアは、通常、いくつかの固定された特性モードを有し、これらの特性モードは、理論的には直交性であり、アンテナの全体的なパターンは、これらの特性モードの線形結合に分解されてよいことが見いだされうる。アンテナが異なる位置に置かれているとき、異なる特性モードの組合せが励振され、異なるパターンがさらに得られる。本発明では、この原理に基づいて、アンテナは、キャリアのエッジ及び/又はコーナー位置において励振し、比較的良好な真円度を得るようにパターン真円度が計算される。金属キャリアにマウントされた電気的に小型のアンテナについては、エネルギーは、アンテナ本体及びキャリアによって放射される。場合によっては、キャリア放射は、総放射エネルギーの80%を占める。したがって、単にアンテナが励振されるのではない。場合によっては、アンテナは、エネルギーをキャリアにカップリングするカプラとして理解され、その結果、エネルギーは、キャリアによって放射される。
例えば、図3は、直方体キャリアの1つの面の異なる頂点A0周りの異なるアンテナ励振位置におけるパターン真円度の(等高線地図と同様の)勾配マップである。最適な真円度を有する領域(図内で4、5及び6としてマークされている)は、頂点A0から特定の距離内に存在することが図3から明らかに理解されうる。本発明において提供されるアンテナは、前述の原理に基づいて設計される。キャリアのコーナーのアンテナ素子の配置位置が得られ、アンテナは、前述の配置法においてキャリアの頂点位置に配置され、その結果、キャリアの頂点位置のアンテナ素子は、比較的良好な真円度性能を有する。さらに、複数のアンテナ素子がキャリアに配置されるとき、アンテナ素子間の距離は増大し、これは、アンテナ素子間の高い分離をもたらす。
さらに、アンテナの給電点がコーナーに置かれるとき、アンテナの放射インピーダンスの実部が増大し、これは、アンテナ小型化にとって極めて有益である。この方法を使用することによって設計されたアンテナのサイズは、通常、従来技術における同じ帯域幅を有するアンテナのサイズより小さい。したがって、より多くのアンテナが同じ領域内に置かれるとき、アンテナ間の距離がより長くなり、アンテナ間の分離が効果的改善されうる。
本発明のこの実施形態において提供されるアンテナの理解を容易にするために、以下は、特定の実施形態についてアンテナの構造を詳細に説明する。
具体的には、この実施形態において提供される通信装置は、屋内のリモート無線ユニットRRU(remote radio unit)、基地局、又はアンテナを備える別の通信装置など、無線周波数モジュールであってよい。任意選択で、通信装置では、アンテナ及び別のモジュールは一体化される。一体化は、カバーを共用することを含む。
この実施形態では、説明のための例として、モノポールアンテナが使用される。最初に、この実施形態において提供されるアンテナにおけるいくつかの距離については、給電点からマウント面11の頂点又はエッジ(マウント面の境界線)までの距離は、RCとして示され、給電点を中心として描かれる円の半径は、RANTとして示され、アンテナ素子の高さは、Hとして示される。
この実施形態では、特定の実施形態として、金属キャリアは、直角柱キャリアであってよく、直角柱キャリアは、サイド面に対して直交する上面を有する円柱構造である。
さらに、各アンテナ素子が特に配置されるとき、アンテナ素子は、グランドケーブルを有してよく、又はグランドケーブルを有していなくてよい。この実施形態では、グランドケーブルを有するアンテナ素子が説明のための例として使用される。
アンテナ素子2が特に配置されるとき、以下の条件が満たされることがある。すなわち、任意の放射構造21によって占有された領域の底面の境界線がマウント面11の境界線を含むとき、給電点からマウント領域の境界線までの距離は、特定の距離以下であり、及び/又は底面の境界線がマウント面11の頂点を含むとき、給電点から頂点までの距離は、特定の距離以下である。さらに、特定の配置では、アンテナの高さは、放射構造21からマウント面11までの垂直距離である。任意選択で、放射構造21が特に配置されるとき、アンテナの高さは、特定の応用シナリオにおける設定された高さ以下である。一例では、特定の距離は、0.12λlであり、特定の半径は、0.25λlであり、設定された高さは、0.25λlであり、λlは、アンテナの最小動作周波数に対応する波長である。この方法で、アンテナについて最適な真円度値が得られる。
この実施形態では、異なる構造が金属キャリア1及びアンテナのために選択されてよい。金属キャリア1は、アンテナのグランド、無線装置の金属ハウジング、回路基板、無線装置のシールドカバー又はヒートシンク、又は別の構造であってよい。金属キャリア1は、多角柱及び円柱など異なる形状であってよい。金属キャリア1の1つの面は、アンテナのマウント面11である。マウント面11は、多角形及び円など異なる形状であってよい。金属キャリア1が多角柱又は円柱であるとき、マウント面11は、それに対応して金属キャリア1の端面である。さらに、金属キャリア1が多角柱であるとき、マウント面11の頂点は、面取りの構造を有し、面取りは、周角構造又は傾斜角構造である。この場合、給電点から頂点までの距離RCは、給電点から、面取りの2つの境界線の延長線の交点と給電点との間の接続線が面取りと交差する点の位置までの距離である。
Cの理解を容易にするために、図4aから図4fを参照されたい。図4aから図4fは、放射構造21によって占有された領域の底面(マウント領域)の形状、及びマウント面11が異なる形状であるときの特定の距離RCを示す。最初に図4aを参照すると、マウント面11は多角形であり、頂点はAiであり、2つのサイドはそれぞれAi-1i及びAii+1であり、給電点はFである。この場合、距離RCは、FAiの長さであり、マウント領域は、
Figure 0007058595000001
である。図4bに示されているように、マウント面11は円であり、Fは給電点であり、RCは、給電点からマウント面11の境界線の円弧までの最小距離であり、マウント領域は
Figure 0007058595000002
である。図4cに示されているように、マウント面11は多角形であり、Fは給電点であり、RCは、給電点からマウント面11の境界線BCまでの垂直距離であり、垂線の足がAiであり、マウント領域は
Figure 0007058595000003
である。
アンテナが直線エッジに置かれているとき、φ(φはマウント面11のコーナーの内角の角度である)は、180°に等しく、これは特別な場合である。図4dに示されているように、φが180°に等しいこの特別な場合は、アンテナ素子2がエッジに置かれる場合と等価である。図4eに示されているように、図4eに示されている頂点は、丸面取りを有する。具体的には、マウント面11は多角形であり、頂点はAiであり、2つのサイドはそれぞれAi-1i及びAii+1であり、頂点Aiは、2つのサイドの延長線の交点であり、給電点はFである。この場合、距離RCは、FからFAi
Figure 0007058595000004
との交点までの長さであり、マウント領域は、
Figure 0007058595000005
である。図4fに示されているように、図4fに示されている頂点は、斜角面取りを有する。具体的には、マウント面11は多角形であり、頂点はAiであり、2つのサイドはそれぞれAi-1i及びAii+1であり、頂点Aiは、2つのサイドの延長線の交点であり、給電点はFである。この場合、距離RCは、FからFAi
Figure 0007058595000006
との交点までの長さであり、マウント領域は、

Figure 0007058595000007
である。
この実施形態において提供されるアンテナ素子2は、放射構造21、給電構造22、及びグランドケーブル23を含む。給電構造22は、給電プローブであってよい。特定の配置では、給電プローブは、異なる形状で設計されてよい。任意選択で、給電プローブは、円柱構造であり、又は給電プローブは、給電点から放射構造21への方向で、その幅が徐々に増大する導電体シートである。実際の生産では、給電プローブは、異なる要件に従って前述の形状で設計されてよい。前述の2つの構造は特定の構造の例であり、給電プローブの構造を限定しないことが理解されるべきである。給電プローブは、要件に従って、その要件を満たす任意の他の構造形状で設計されてよい。
図6及び図13を参照すると、放射構造21は、少なくとも1つの放射パッチを含んでもよい。放射構造21が1つの放射パッチを含むとき、放射パッチは、能動放射パッチ211である。複数の放射パッチが使用されるとき、放射パッチは、能動放射パッチ211及び受動放射パッチ212であってよい(能動放射パッチ211及び受動放射パッチ212は、互いに構造的に区別される構造であり、能動放射パッチは、無線周波数送信ラインに直接構造的に接続された部分であり、受動放射パッチ212は、能動放射パッチ211から構造的に、ある距離だけ離間され、かつ無線周波数送信ラインに直接接続されない部分である)。例えば、放射構造21は2つの放射パッチを含み、2つの放射パッチは、それぞれ受動放射パッチ212及び能動放射パッチ211であり、能動放射パッチ211は給電プローブに接続され、受動放射パッチ212はグランドケーブル23に接続される。任意選択で、能動放射パッチ211及び受動放射パッチ212は、少なくとも1つのキャパシタンス信号又はインダクタンス信号を使用することによって接続される。複数の放射パッチが使用されるとき、放射構造21は、誘電体プレート又はプラスチック支持物213をさらに含んでもよく、受動放射パッチ212及び能動放射パッチ211は、その誘電体プレート又はプラスチック支持物213に配置される。したがって、放射構造21について一体型構造が形成される。特定の設計では、誘電体プレート又はプラスチック支持物213は、平坦なプレート又は段付きプレートであってよい。誘電体プレート又はプラスチック支持物213が段付きプレートであるとき、受動放射パッチ212及び能動放射パッチ211は、それぞれ異なる段表面に配置される。さらに、放射パッチ及び誘電体プレート又はプラスチック支持物213は、スプリットタイプ又は一体型タイプとなるように設計されてよい。スプリットタイプが使用されるとき、誘電体プレート又はプラスチック支持物213は、プラスチックプレートであってよい。一体型タイプが使用されるとき、誘電体プレート又はプラスチック支持物213、能動放射パッチ211、及び受動放射パッチ212は、集積プリント回路基板構造である。これは、放射構造21の設計及び生産を容易にする。前述の能動放射パッチは、また、段付き形状で設計されてもよく、詳細は本明細書に記載されないことが理解されるべきである。
さらに、特定の設計では、放射パッチは、異なる形状、例えば多角形形状又は扇形状であってよい。放射パッチが多角形形状であるとき、放射パッチは、矩形形状、五角形形状、又は異なる形状であってよい。
この実施形態では、任意選択で、アンテナに使用される放射構造21は、給電点について非対称構造である。アンテナがマウント面11のコーナーに配置されるとき、RCは、要件を満たすことができる。具体的には、要件は、RCが特定の距離より小さいことであり、特定の距離は、0.12λlであり、λlは、アンテナの最小動作周波数に対応する波長である。アンテナの給電点がコーナーに近接する位置に置かれているとき、アンテナは、良好な真円度性能を維持することができる。給電点から頂点までの距離RCが0.12λl未満であるとき、アンテナの真円度は最適である。図5に示されているように、図5は、この実施形態において提供されるアンテナの真円度値と従来技術のアンテナのものとの間の比較を示す。水平座標は、GHzの単位での周波数を示し、垂直座標は、dBの単位での真円度を示す。図5から、この実施形態において提供されるアンテナの真円度値は、従来技術のアンテナのものよりはるかに良好であることが理解されうる。任意選択で、アンテナに使用される放射構造21は、給電点について対称構造であってよく、詳細は本明細書に記載されない。
以下は、特定の添付の図面に関して、本発明の実施形態において提供されるアンテナの構造を詳細に説明する。以下の特定の実施形態では、給電点からマウント面の頂点又は境界線までの距離Rcの異なる値が、エミュレーションのために与えられており、アンテナ素子のマウント工程の間に使用される特定の構造パラメータが与えられる。構造パラメータは、実際の状況に従って設計されてよい。以下の実施形態は、特定のアンテナの特定の構造を例として使用することによるエミュレーション説明にすぎない。
実施形態1
図6から図9を参照すると、図6は、この実施形態において提供されるアンテナの概略3次元図であり、図7は、この実施形態において提供されるアンテナの上面図であり、図8は、この実施形態において提供されるアンテナの側面図であり、図9は、この実施形態において提供されるアンテナの真円度図である。
図6に示されているように、本発明のこの実施形態におけるアンテナは、1つの直方体金属キャリア1と、前述の原理に従って設計される1つのアンテナ素子2とを含む。アンテナ素子2は、金属キャリア1の金属面にマウントされ、金属面は、マウント面11である。金属キャリア1は、異なる形状、例えば多角柱又は円柱の構造であってよい。この実施形態では、金属キャリア1は直方体であり、アンテナ素子2は、給電プローブ、能動放射パッチ211、及び1つ又は複数のグランドケーブル23を含み、能動放射パッチ211は、任意の形状である。能動放射パッチ211及び金属面(マウント面11)は、グランドケーブル23を使用することによって接続される。
放射パッチが方形形状であるとき、アンテナのサイズを調整することによって、動作周波数帯域において、良好な整合及び良好なパターンが得られることがある。
表1、図7及び図8に示されているように、表1は、実施形態1における重要な構造パラメータを一覧する(λlは、最小動作周波数に対応する波長である)。
Figure 0007058595000008
図9を参照すると、図9は、表1内の構造パラメータに従って配置され、表2内の周波数で動作するアンテナ素子のパターン真円度を示す。
表2は、以下の通りである。
Figure 0007058595000009
実施形態2
図10から図12を参照すると、図10は、この実施形態において提供されるアンテナの上面図であり、図11は、この実施形態において提供されるアンテナの側面図であり、図12は、この実施形態において提供されるアンテナの真円度図である。
まず図10及び図11を参照すると、この実施形態におけるアンテナは、1つの直方体金属キャリア1と、前述の原理に従って設計される1つのアンテナ素子2とを含む。アンテナ素子2は、金属キャリア1の金属面にマウントされる。さらに、金属キャリア1は直方体であり、アンテナ素子2は、給電プローブと、能動放射パッチ211と、1つ又は複数のグランドケーブル23とを含む。能動放射パッチは任意の形状であり、例えば、パッチは、この実施形態では扇形状で設計される。
パッチが円形形状であるとき、アンテナのサイズを調整することによって、動作周波数帯域において、良好な整合及び良好なパターンが得られることがある。
表3を参照すると、表3は、実施形態における重要な構造パラメータを一覧する(λlは、最小動作周波数に対応する波長である)。
表3は、以下の通りである。
Figure 0007058595000010

図12を参照すると、図12は、表3内の構造パラメータに従って配置され、表4内の電力で動作するアンテナ素子2のパターン真円度を示す。
表4は、以下の通りである。
Figure 0007058595000011
実施形態3
図13から図17を参照すると、図13は、この実施形態において提供されるアンテナの3次元図であり、図14は、この実施形態において提供されるアンテナの上面図であり、図15は、この実施形態において提供されるアンテナの構造パラメータの概略図であり、図16は、この実施形態において提供されるアンテナの側面図であり、図17は、この実施形態において提供されるアンテナの真円度図である。
図13に示されているように、この実施形態におけるアンテナは、1つの直方体金属キャリア1と、前述の原理に従って設計される1つのアンテナ素子2とを含む。アンテナ素子2は、金属キャリア1の金属面にマウントされる。さらに、金属キャリア1は直方体であり、アンテナ素子2は、給電プローブと、1つの能動放射パッチ211と、1つの受動放射パッチ212とを含む。さらに、受動放射パッチ212及びグランドプレーンは、1つ又は複数のグランドケーブル23を使用することによって接続される。放射パッチは、任意の形状、例えば方形形状又は扇形状である。この実施形態では、例として、扇形状が使用される。
さらに、能動放射パッチ211及び受動放射パッチ212は、プラスチックプレートを使用することによって支持され、又は能動放射パッチ211、受動放射パッチ212、及び誘電体プレート又はプラスチック支持物213は、1つのマイクロストリップ板を使用することによって製造される。
45%を超える定在波帯域幅(VSWR<2.5、ここでVSWR<2.5は、定在波帯域幅を計算するための方法であり、VSWR<2.5である条件を満たす帯域幅を示す)が、アンテナの構造パラメータを調整することによって達成されることがある。さらに、アンテナのパターン真円度は、その帯域幅において良好な性能を維持する。
具体的には、図15、図16及び表5を参照すると、表5は、図15に示されている構造パラメータの特定の値を列挙する。表5は、以下の通りである。
Figure 0007058595000012
さらに、図におけるF及びSは、それぞれ給電点F(Feeding)及びグランドポイントS(Shorting)を示す。
図17及び表6を参照すると、図17は、この実施形態において提供されるアンテナの真円度図であり、アンテナは、表5内の構造パラメータに従って配置され、表6内の周波数で動作する。表6は、以下の通りである。
Figure 0007058595000013
さらに、図におけるF及びSは、それぞれ給電点F(Feeding)及びグランドポイントS(Shorting)を示す。
実施形態1、実施形態2、及び実施形態3における詳細な説明から、実施形態において提供されるアンテナでは、キャリアのコーナーに配置されるアンテナ素子の給電点位置がアレンジされ、その結果、キャリアの頂点位置に位置するアンテナ素子が、比較的良好な真円度性能を有することが学習されうる。さらに、複数のアンテナ素子がキャリアに配置されるとき、アンテナ素子間の高い分離を達成するように、アンテナ素子間の距離が増大する。
明らかに、当業者は、本発明範囲から逸脱することなしに、本発明に対して様々な修正及び変形をなすことができる。本発明は、これらの修正及び変形を、これらが以下の特許請求の範囲及びそれらの均等技術によって定義される保護の範囲内に入ることを条件に包含することが意図されている。

Claims (11)

  1. 金属キャリアであって、前記金属キャリアはマウント面を有し、少なくとも1つのマウント領域が前記マウント面に画定される、金属キャリアと、
    各マウント領域内に配置されるアンテナ素子であって、前記アンテナ素子は放射構造及び前記放射構造に接続される給電構造を含み、前記給電構造は前記マウント面に締結され、前記給電構造が前記マウント面に接続される点は給電点である、アンテナ素子と、を含み、
    前記マウント領域は、前記マウント面と、前記マウント領域において前記アンテナ素子の前記給電点中心とし、特定の半径で描かれる円と、が重なる領域であり、
    前記マウント領域の境界線が前記マウント面の境界線を含むとき、前記マウント領域における前記アンテナ素子の前記給電点から、前記マウント領域の前記境界線までの距離は、特定の距離以下でありかつ0ではなく、及び/又は前記マウント領域の境界線が前記マウント面の頂点を含むとき、前記マウント領域における前記アンテナ素子の前記給電点から前記頂点までの距離は特定の距離以下でありかつ0ではなく、前記特定の距離は、0.12λlであり、前記特定の半径は、0.25λlであり、λlは、前記アンテナ素子の最小動作周波数に対応する波長であり、前記頂点は面取り構造を有し、前記給電点から前記頂点までの距離は、前記給電点から、前記面取りの2つの境界線の延長線の交点と前記給電点との間の接続線が前記面取りと交差する位置までの距離であり、
    アンテナは、前記金属キャリアのエッジ及び/又はコーナー位置において励振される通信装置。
  2. 前記アンテナ素子の高さは、0.25λlより大きくない、請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記金属キャリアは、前記アンテナ素子のグランド、無線装置の金属ハウジング、又は、無線装置の回路基板又はヒートシンクである、請求項1または2に記載の通信装置。
  4. 前記給電構造は、給電プローブである、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の通信装置。
  5. 前記給電プローブは、円柱構造であるか、又は
    前記給電プローブは、前記給電点から前記放射構造への方向において、その幅が徐々に増大する導電体シートである、請求項4に記載の通信装置。
  6. 前記放射構造は、少なくとも1つの放射パッチを含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の通信装置。
  7. 前記放射構造は、1つの放射パッチを含み、前記放射パッチは、能動放射パッチである、請求項6に記載の通信装置。
  8. 前記放射構造は、2つの放射パッチを含み、前記2つの放射パッチは、それぞれ受動放射パッチ及び能動放射パッチであり、前記能動放射パッチは、給電プローブに接続され、前記受動放射パッチは、グランドケーブルに接続される、請求項6に記載の通信装置。
  9. 前記能動放射パッチ及び前記受動放射パッチは、少なくとも1つのキャパシタンス信号又はインダクタンス信号を用いて接続される、
    請求項8に記載の通信装置。
  10. 前記放射構造は、誘電体プレート又はプラスチック支持物をさらに含み、前記受動放射パッチ及び前記能動放射パッチは、前記誘電体プレート又はプラスチック支持物に配置されるか、或いは、前記誘電体プレート又はプラスチック支持物、前記能動放射パッチ、及び前記受動放射パッチは、集積プリント回路基板構造である、請求項8又は9に記載の通信装置。
  11. 前記誘電体プレート又はプラスチック支持物は、平坦なプレート又は段付きプレートであり、前記誘電体プレート又はプラスチック支持物が段付きプレートであるとき、前記受動放射パッチ及び前記能動放射パッチは、それぞれ異なる段の表面に配置される、請求項10に記載の通信装置。
JP2018516166A 2015-09-29 2015-09-29 通信装置 Active JP7058595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/091057 WO2017054127A1 (zh) 2015-09-29 2015-09-29 一种通信设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018530251A JP2018530251A (ja) 2018-10-11
JP7058595B2 true JP7058595B2 (ja) 2022-04-22

Family

ID=58422588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516166A Active JP7058595B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10396436B2 (ja)
EP (1) EP3346551B1 (ja)
JP (1) JP7058595B2 (ja)
CN (1) CN108292794B (ja)
CA (1) CA3000544C (ja)
WO (1) WO2017054127A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109478713B (zh) * 2016-07-27 2020-10-09 华为技术有限公司 无线收发装置、天线单元和基站
WO2019194805A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Patch antennas with excitation radiator feeds
US20200243978A1 (en) 2019-01-24 2020-07-30 Wispry, Inc. Systems and methods for virtual ground extension for monopole antenna with a finite ground plane using a wedge shape
RU2697889C1 (ru) * 2019-01-29 2019-08-21 Публичное акционерное общество "Авиационная холдинговая компания "Сухой" Способ взаимного размещения двух антенн с сохранением их функциональных характеристик
CN111029773B (zh) * 2019-12-04 2021-04-06 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种气密封装天线及其制作方法
CN111129756A (zh) * 2020-01-10 2020-05-08 深圳迈睿智能科技有限公司 天线和其探测方法
CN111541017B (zh) * 2020-04-15 2022-07-15 烽火通信科技股份有限公司 一种高增益的微带天线及其制造方法
CN112421215B (zh) * 2020-10-20 2022-08-16 苏州硕贝德创新技术研究有限公司 一种高圆度的室内小基站及天线单元

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135028A (ja) 2000-10-20 2002-05-10 Nec Corp チップアンテナ
JP2006261941A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd アンテナ装置、無線モジュールおよび無線システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62277803A (ja) * 1986-05-26 1987-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯無線機
JP2972046B2 (ja) * 1993-04-15 1999-11-08 松下電工株式会社 アンテナ装置
US5420596A (en) * 1993-11-26 1995-05-30 Motorola, Inc. Quarter-wave gap-coupled tunable strip antenna
JP3383046B2 (ja) * 1993-12-28 2003-03-04 株式会社東芝 無線装置
JPH09232841A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナの配置方法
US6157348A (en) * 1998-02-04 2000-12-05 Antenex, Inc. Low profile antenna
JP3980172B2 (ja) * 1998-05-12 2007-09-26 日本電業工作株式会社 広帯域アンテナ
US6118406A (en) * 1998-12-21 2000-09-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Broadband direct fed phased array antenna comprising stacked patches
US6693603B1 (en) * 1998-12-29 2004-02-17 Nortel Networks Limited Communications antenna structure
JP2004173317A (ja) * 1999-10-18 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線用アンテナおよび、それを用いた携帯型無線機
JP2001284943A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Sony Corp 無線通信装置及び無線通信方法
WO2002013307A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Antenna
JP2002185238A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Sony Corp デュアルバンド対応内蔵アンテナ装置およびこれを備えた携帯無線端末
SE519727C2 (sv) * 2000-12-29 2003-04-01 Allgon Mobile Comm Ab Antennanordning för användning i åtminstone två frekvensband
CN2561108Y (zh) * 2002-08-12 2003-07-16 西安海天天线科技股份有限公司 宽频带垂直安装全向天线
GB0328811D0 (en) * 2003-12-12 2004-01-14 Antenova Ltd Antenna for mobile telephone handsets.PDAs and the like
JP2007174462A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Fujikura Ltd アンテナ装置及びその製造方法
US7450082B1 (en) * 2006-03-31 2008-11-11 Bae Systems Information And Electronics Systems Integration Inc. Small tuned-element GPS antennas for anti-jam adaptive processing
CN101563811B (zh) * 2006-12-19 2013-05-15 诺基亚公司 天线布置
JP4842225B2 (ja) * 2007-08-09 2011-12-21 日本アンテナ株式会社 アンテナ装置
CN101286592B (zh) * 2008-06-13 2012-09-26 航天恒星科技股份有限公司 宽频带圆极化宽波束多模卫星导航终端天线
JP5251610B2 (ja) 2009-03-03 2013-07-31 Tdk株式会社 アンテナ装置及びこれに用いるアンテナ素子
JP2010245724A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
CN103825106B (zh) * 2012-11-16 2018-02-27 深圳光启智能光子技术有限公司 多天线组件及其无线设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135028A (ja) 2000-10-20 2002-05-10 Nec Corp チップアンテナ
JP2006261941A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd アンテナ装置、無線モジュールおよび無線システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018530251A (ja) 2018-10-11
CA3000544C (en) 2020-12-01
EP3346551A4 (en) 2018-08-29
CN108292794A (zh) 2018-07-17
EP3346551A1 (en) 2018-07-11
CA3000544A1 (en) 2017-04-06
EP3346551B1 (en) 2023-09-20
WO2017054127A1 (zh) 2017-04-06
CN108292794B (zh) 2020-03-31
US10396436B2 (en) 2019-08-27
US20200021013A1 (en) 2020-01-16
US20180219275A1 (en) 2018-08-02
US11355832B2 (en) 2022-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7058595B2 (ja) 通信装置
US10003132B2 (en) Shared-aperture antenna and base station
JP6297337B2 (ja) アンテナアセンブリ及び該アンテナアセンブリを備える通信装置
US8866689B2 (en) Multi-band antenna and methods for long term evolution wireless system
EP3201986B1 (en) Antenna device for a base station antenna system
JP5143911B2 (ja) セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメント
US9748654B2 (en) Antenna systems with proximity coupled annular rectangular patches
CN112397897B (zh) 无线收发装置、天线单元和基站
Sharawi et al. Four-shaped 2× 2 multi-standard compact multiple-input–multiple-output antenna system for long-term evolution mobile handsets
KR20210077808A (ko) 마이크로스트립 안테나, 안테나 어레이, 및 마이크로스트립 안테나의 제조 방법
CN108631044B (zh) 天线系统和无线网络基站
CN110544819A (zh) 一种宽带圆极化交叉磁电偶极子天线
EP3480886B1 (en) Wireless receiving/transmitting device and base station
CN104701628A (zh) 宽带圆极化微带天线
EP2937933B1 (en) Low-profile wideband antenna element and antenna
CN104393422A (zh) 多频阵列天线
KR20210002569A (ko) 안테나 장치 및 단말기
Malviya et al. MIMO antenna design with low ECC for mmWave
JP5858844B2 (ja) アンテナ装置
KR101096461B1 (ko) 접지면 패치를 이용한 모노폴 칩 안테나
US11923620B1 (en) Compact ceramic chip antenna array based on ultra-wide band three-dimensional direction finding
US20230076815A1 (en) Antenna apparatus
CN116315690A (zh) 一种改善方向图圆度的贴片天线及其应用
KR101309505B1 (ko) 다중 입출력 안테나
CN111541017A (zh) 一种高增益的微带天线及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180424

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210315

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210316

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210416

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210420

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210914

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211012

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220118

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220208

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220315

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150