JP7056665B2 - Oam多重通信システム、oam多重送信装置、oam多重受信装置およびoam多重通信方法 - Google Patents

Oam多重通信システム、oam多重送信装置、oam多重受信装置およびoam多重通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7056665B2
JP7056665B2 JP2019543143A JP2019543143A JP7056665B2 JP 7056665 B2 JP7056665 B2 JP 7056665B2 JP 2019543143 A JP2019543143 A JP 2019543143A JP 2019543143 A JP2019543143 A JP 2019543143A JP 7056665 B2 JP7056665 B2 JP 7056665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
oam
channel estimation
signal
signal string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019543143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019059405A1 (ja
Inventor
斗煥 李
裕文 笹木
浩之 福本
宏礼 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2019059405A1 publication Critical patent/JPWO2019059405A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7056665B2 publication Critical patent/JP7056665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2639Modulators using other transforms, e.g. discrete cosine transforms, Orthogonal Time Frequency and Space [OTFS] or hermetic transforms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/022Channel estimation of frequency response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、電磁波の軌道角運動量(Orbital Angular Momentum:OAM)を用いて無線信号を空間多重伝送するOAM多重通信システム、OAM多重送信装置、OAM多重受信装置およびOAM多重通信方法に関する。
近年、伝送容量向上のため、OAMを用いた無線信号の空間多重伝送技術が報告されている(非特許文献1)。OAMをもつ電磁波は、伝搬軸を中心に伝搬方向にそって等位相面が螺旋状に分布する。異なるOAMモードをもち、同一方向に伝搬する電磁波は、回転軸方向において空間位相分布が直交するため、異なる信号系列で変調された各OAMモードの信号を受信局において分離することにより、信号を多重伝送することが可能である。
このOAM多重技術を用いた無線通信システムでは、複数のアンテナ素子を等間隔に円形配置した等間隔円形アレーアンテナ(以下、UCA(Uniform Circular Array)と称する。)を用い、複数のOAMモードを生成・合成して送信することにより、異なる信号系列の空間多重伝送が行われる(非特許文献2)。
図7は、OAMモードの信号を生成するためのUCAの位相設定例を示す。
図7において、送信側におけるOAMモード0,1,2,3,…の信号は、UCAの各アンテナ素子(●で示す)の位相差により生成される。すなわち、OAMモードnの信号は、UCAの位相がn回転(n×360 度)になるように各アンテナ素子の位相を設定して生成する。例えば、8個のアンテナ素子で構成されるUCAは、OAMモードn=2の信号を生成する場合に、図7(3) に示すように位相が2回転するように、各アンテナ素子に反時計回りに 360n/m=90度の位相差(0度,90度, 180度, 270度,0度,90度, 180度, 270度)を設定する。なお、OAMモードnの信号に対して位相の回転方向を逆にした信号をOAMモード-nとする。例えば、正のOAMモードの信号の位相の回転方向を反時計回りとし、負のOAMモードの信号の位相の回転方向を時計回りとする。
異なる信号系列を異なるOAMモードの信号として生成し、生成した信号を同時に送信することで、空間多重による無線通信ができる。送信側では、各OAMモードで伝送する信号をあらかじめ生成・合成し、単一UCAで各OAMモードの合成信号を送信してもよいし、複数のUCAを用いて、OAMモード毎に異なるUCAで各OAMモードの信号を送信してもよい。
図8は、OAM多重信号の位相分布と信号強度分布の例を示す。
図8(1),(2) において、送信側から伝搬方向に直交する端面(伝搬直交平面)で見た、OAMモード1とOAMモード2の信号の位相分布を矢印で表す。矢印の始めは0度であり、位相が線形に変化して矢印の終わりは 360度である。すなわち、OAMモードnの信号は、伝搬直交平面において、位相がn回転(n×360 度)しながら伝搬する。なお、OAMモード-1,-2の信号の位相分布の矢印は逆向きになる。
各OAMモードの信号は、OAMモード毎に信号強度分布と信号強度が最大になる位置が異なる。ただし、符号が異なる同じOAMモードの強度分布は同じである。具体的には、OAMモードが高次になるほど、信号強度が最大になる位置が伝搬軸から遠くなる(非特許文献2)。ここで、OAMモードの値が大きい方を高次モードと称する。例えば、OAMモード3の信号は、OAMモード0、OAMモード1、OAMモード2の信号より、高次モードである。
図8(3) は、OAMモードごとに信号強度が最大になる位置を円環で示すが、OAMモードが高次になるほど信号強度が最大になる位置が中心軸から遠くなり、かつ伝搬距離に応じてOAMモード多重信号のビーム径が広がり、OAMモードごとに信号強度が最大になる位置を示す円環が大きくなる。
図9は、OAM多重信号を分離するためのUCAの位相設定例を示す。
図9において、受信側では、UCAの各アンテナ素子の位相を、送信側のアンテナ素子の位相と逆方向になるように設定し、各OAMモードの信号を分離する。すなわち、各アンテナ素子の位相は、図7の場合と逆方向に回転するように設定し、例えばOAMモード2の信号を分離する場合は、位相が2回転するように、各アンテナ素子に時計回りに90度の位相差(0度,90度, 180度, 270度,0度,90度, 180度, 270度)を設定する。
受信側の分離処理は、単一UCAを用いて各OAMモードを一括受信してから分離することもできるし、複数のUCAを用いて、UCA毎に異なるOAMモードの信号を受信することも可能である。
J. Wang et al., "Terabit free-space data transmission employing orbital angular momentum multiplexing, "Nature Photonics, Vol.6, pp.488-496, July 2012. Y. Yan et al.,"High-capacity millimeter-wave communications with orbital angular momentum multiplexing,"Nature Commun., vol.5, p.4876, Sep. 2014.
OAM多重通信では、単一のUCAで複数のOAMモードの信号を空間多重するか、複数のUCAで同一のOAMモードの信号を空間多重し、多重数を上げることで伝送容量の向上が可能である。OAM多重通信では、単一のUCAから送信された個々のOAMモードの信号の分離は図9に示す構成により行うが、複数のUCAで送信された同一のOAMモードの信号から個々の信号(以下、ストリームと称する)を分離するためにチャネル推定用信号が用いられる。このチャネル推定用信号は、送信装置と受信装置における既知信号としてチャネル推定を行うための信号であるため、チャネル推定用信号のオーバヘッドが大きくなると、実際送りたいデータの伝送容量が劣化することになる。
図10は、従来のチャネル推定用信号の送信形態を示す。
図10において、各送信ストリームは、それぞれのチャネル推定用信号を順番に送信し、他ストリームのチャネル推定用信号の送信時間では自ストリームのチャネル推定用信号を送信しない。また、すべてのストリームのデータ信号は同時に送信する。このようなチャネル推定用信号とデータ信号の送信を繰り返し、チャネルを推定しながら通信を行う。なお、図10では省略されているが、同期用の信号等のコントロール信号もストリーム毎に順番に送信するか、もしくはすべてのストリームで同時に送信する。本発明では、このコントロール信号ではなく、チャネル推定用信号とその推定処理が対象となる。図10の従来の手法では、多重数が増えるとチャネル推定用信号のオーバヘッドが増加する課題がある。
図11は、従来のチャネル推定処理例を示す。ここで、UCAは1個でも複数でもよい。
図11において、OAM多重受信装置の受信アンテナ部とRF部には、OAM受信用のアンテナ構成と位相変換器、帯域制限フィルタ、ダウンコンバータ、低雑音アンプ等が含まれるが、ここではデジタル信号処理部における受信信号のデジタル変換後のチャネル推定処理を対象とするため、OAM多重受信装置の受信アンテナ部とRF部の詳細は省略する。
ADC(アナログ-デジタル変換器)は、OAM多重受信装置の受信アンテナ部とRF部の出力をデジタル信号にサンプリングする。ここで、従来法では,サンプリング後のすべての受信ストリームの信号に対して、すべての送信ストリームに対するチャネル推定を行うため、多重数が増えるとチャネル推定に要する演算量が増加する課題がある。
このように、多重数が大きくなるときに、OAM多重通信に適したチャネル推定用信号の設計、およびそのチャネル推定用信号を用いたチャネル推定法が必要となる。また、広帯域でOAM多重通信をする際に、帯域を複数の帯域に分けてOAM多重通信を行う場合も、チャネル推定用信号の設計とそれに相当するチャネル推定法が必要となる。
なお、チャネル推定用信号を用いたチャネル推定処理後は、各ストリームのデータ信号の等化処理等を行い、復調処理を行う。この等化処理や復調処理の詳細は省略するが、ZF(zero forcing)やMMSE(minimum mean square error) 手法など一般的に使われる等化手法と、MLD(Maximum likelihood decoding) 、MDD(Minimum distance decoding) 、VD(Viterbi decoder)等の無線通信システムにおいて、一般的に用いられる復調手法が想定される。なお、チャネル符号と復号処理等も想定される。
本発明は、OAM多重伝送を用いた無線通信システムにおいて、多重数が増加してもチャネル推定用信号のオーバヘッドが増加しないチャネル推定用信号の生成手法と、その信号を用いた低負荷のチャネル推定処理手法を提供するOAM多重通信システム、OAM多重送信装置、OAM多重受信装置およびOAM多重通信方法を提供することを目的とする。
本発明のOAM多重送信装置は、1個のチャネル推定用信号列をOAM多重送信される各送信ストリームに時間シフトをかけて設定し、各送信ストリームはこの時間シフトされて入力されたチャネル推定用信号列を同時に送信する。ここで、チャネル推定用信号列は、ゴレイ符号(Golay code)等のゼロ相関をもつ信号列を用いる。また、各送信ストリームの時間シフト量は、チャネル応答の時間より長い時間で設定する。ここでの時間シフトの値は、すべての送信ストリームのチャネル応答の最大値より長く設定する。
また、OAM多重受信装置の演算量削減のために、各送信ストリームのチャネル推定用信号列の後半部分をチャネル推定用信号列の前半にCP(cyclic prefix )として付加する。このCPは、各送信ストリームのチャネル応答のより長く設定する。これにより、各送信ストリームのチャネル推定用信号列を同時に送信しても、受信側では各送信ストリームのチャネル推定が可能となり、チャネル推定用信号のオーバヘッドが低減できる。
なお、送信側がチャネル推定用信号列を同時に送信するため、受信側の各受信ストリームの出力には、送信側のすべての送信ストリームのチャネル推定用信号列が同時に受信される。また、チャネル推定用信号列には、チャネル応答より長いCPが付加されているため、各受信ストリームの出力は巡回行列として表せるようになる。この巡回行列は,DFT(discrete Fourier transform)と対角行列とIDFT(inverse discrete Fourier transform)の掛け算に分解できる特徴がある。また、ゴレイ符号等のゼロ相関の信号列は時間シフトに対して相関がゼロとなる特徴があり、各送信ストリームは、1個のゼロ相関の信号列をチャネル応答より長い時間シフトにより生成された特徴を用いて、すべての送信ストリームからの各受信ストリームへのチャネル応答を一括でチャネル推定することができる。
また、帯域を複数の帯域に分けてOAM多重伝送を行う場合、分解帯域の数が増加しても同様の解決手段で問題を解決することができる。
本発明は、OAM多重通信システムにおいて、多重数が増加してもチャネル推定用信号のオーバヘッドが増加しないチャネル推定用信号の生成手法とその信号を用いた低負荷のチャネル推定処理が実現でき、チャネル推定用信号のオーバヘッドが低減できるとともに、チャネル推定処理の演算量を削減することができる。また、帯域を複数の帯域に分けてOAM通信を行う場合、分解帯域の数が増加しても同様の効果をうることができる。
本発明のOAM多重送受信装置の概略構成を示す図である。 本発明における実施例1のチャネル推定用信号の生成例を示す図である。 本発明における実施例1のチャネル推定処理例を示す図である。 本発明による帯域を分けてOAM多重通信を行う例を示す図である。 本発明における実施例2のチャネル推定用信号列の生成例を示す図である。 本発明における実施例2のチャネル推定処理例を示す図である。 OAMモードの信号を生成するためのUCAの位相設定例を示す図である。 OAM多重信号の位相分布と信号強度分布の例を示す図である。 OAM多重信号を分離するためのUCAの位相設定例を示す図である。 従来のチャネル推定用信号の送信形態を示す図である。 従来のチャネル推定処理例を示す図である。
以下に示す実施例では、送信アンテナのUCAと受信アンテナのUCAの中心は、GPS情報やその他計測手法を用いてそれぞれの伝搬方向が一致し、各UCAは伝搬直交平面に配置されるものとする。
図1は、本発明のOAM多重送受信装置の概略構成を示す。
図1において、OAM多重送信装置10は、デジタル信号処理部11、RF処理部12、送信アンテナ部13を備える。デジタル信号処理部11は、データの変調やストリーム生成などの通信に必要なデジタル信号処理を行う。RF処理部12は、周波数変換、RFフィルタリングなどのアナログ処理を行う。送信アンテナ部13は、UCAにより複数のストリームを送信する。OAM多重受信装置20は、受信アンテナ部21、RF処理部22、デジタル信号処理部23を備える。受信アンテナ部21は、UCAにより複数のOAMモードの信号を受信する。RF処理部22は、周波数変換、RFフィルタリングなどのアナログ処理を行う。デジタル信号処理部23は、ZFやMMSE手法などによる等化処理により多重されたストリームの分離処理を行う。チャネル推定を行う際には、OAM多重送信装置10のデジタル信号処理部11は、既知信号を生成し送信し、OAM多重受信装置20のデジタル信号処理部23は、この既知信号の情報を用いてチャネル推定を行う。
(実施例1)
図2は、本発明における実施例1のチャネル推定用信号の生成例を示す。
図2において、各ストリームのチャネル推定用信号は、同時に送信される。また、各ストリームは、チャネル推定用信号列とデータ信号列を時間領域で連続して送信する。図示しないが、同期信号などの無線通信規格にて定められているコントロール信号も時間領域で連続して送信される。なお、各ストリームのチャネル推定用信号列の後半の一部を、CP(cyclic prefix )としてチャネル推定用信号列の前半に付けて送信する。このCPは、各ストリームのチャネル応答の長さの中で最も長い値より長く設定する。
また、各ストリームのチャネル推定用信号列は、1個のゼロ相関をもつ信号列(以下、基本チャネル推定用信号列と称する)を時間シフトして用いる。ここでの、時間シフトは、巡回的な時間シフトを意味する。また、この時間シフトの値は、各ストリームのチャネル応答の長さの中で最も長い値より長く設定する。また、チャネル推定用信号列は、多重するストリームの数に時間シフトの値をかけ算した値より、長い信号列を用いる。ゴレイ信号などのように、2のべき乗の長さをもつ信号列をチャネル推定用信号列として用いる場合は、多重するストリームの数に時間シフトの値をかけ算した値より大きい2のべき乗の長さを持つ信号列を用いる。ここで、各ストリームのチャネル応答の長さは、本発明と別途の手法で測定してもよいし、予め決めた値を用いることも可能である。また、多重するストリームの数、チャネル推定用信号列の種類および長さ、時間シフトの値は、送受信の既知であるとする。これは、前記のコントロール信号を用いて、送信側が受信側に伝えてもよいし、予め決められた既知の値として、送信側と受信側が両方既知であると想定してもよい。
(送信ストリームの例1)
多重するストリームの数が4、時間シフトの値が2、基本チャネル推定用信号列の長さが8(c1,c2,c3,c4,c5,c6,c7,c8 )、CPの長さが3の場合に、各ストリームのチャネル推定用信号列は以下となる。下線部はCPである。
送信ストリーム1のチャネル推定用信号列:
c6,c7,c8,c1,c2,c3,c4,c5,c6,c7,c8)
送信ストリーム2のチャネル推定用信号列:
c4,c5,c6,c7,c8,c1,c2,c3,c4,c5,c6)
送信ストリーム3のチャネル推定用信号列:
c2,c3,c4,c5,c6,c7,c8,c1,c2,c3,c4)
送信ストリーム4のチャネル推定用信号列:
c8,c1,c2,c3,c4,c5,c6,c7,c8,c1,c2)
図3は、本発明における実施例1のチャネル推定処理例を示す。
図3において、OAM多重受信装置の受信アンテナ部21とRF部22と、デジタル信号処理部23のADCの動作は、従来構成と同様である。本発明におけるチャネル推定処理の特徴は、すべての送信ストリームからチャネル推定を受信ストリームごとに一括で行う。これにより、送信ストリームごとにチャネル推定を行う従来法に比べて、チャネル推定に要する演算量を軽減できる。また、送信側がゼロ相関を持つ信号列を時間シフトをしながら各送信ストリームのチャネル推定用信号列として送信する場合は、ADC処理後の各受信ストリームを巡回行列として表現できるため、DFT(discrete Fourier transform)とIDFT(inverse discrete Fourier transform)を用いることで、さらなる演算量の軽減が可能となる。
次に、上記の送信ストリームの例の場合、受信ストリーム1の受信信号が巡回行列として表せることを示す。以下、受信ストリーム1の例を示すが、他の受信ストリームも同様に巡回行列として示すことができる。ここで、送信ストリームi(xi )から受信ストリームj(yj )のチャネル応答の長さは、1個の時間サンプリングの長さと想定し、hij (hij(0),hij(1))と表す。Nは、雑音成分を表す。
Figure 0007056665000001
ここで、*はコンボリューション(convolution) を表す。コンボリューションは、行列演算として表現できるため、式(1) は式(2)のように行列演算で表せる。
Figure 0007056665000002
式(2) のy1(k)とn(k) は、y1 のADC処理後のk番目の時間領域の信号と雑音成分を表す。
また、チャネル推定用信号が、同一の基本チャネル推定用信号の時間シフトである特徴を活かし、式(2) を式(3) のように1個の行列で表すことができる。
Figure 0007056665000003
ここで、y1(1), y1(2), y1(3)は、CPに相当する信号のため使わずに、y1(4)からy1(11) のみを表す式にすると、式(4) となる。
Figure 0007056665000004
ここで、式(4) の右項の1番目の行列は、巡回行列となる。また、巡回行列は、チャネル推定用信号列のため、送信側と受信側に既知である。従って、受信側は、既知の巡回行列と各ストリームのADC処理後の信号を用いて、未知のチャネルを推定すればよい。特に、本発明では、式(4) に示すように、送信側のすべてのストリームから各受信ストリームへのチャネル応答を一括で推定することができる。
次に、巡回行列はDFT行列と対角行列とIDFT行列で分解される特徴を用いたチャネル推定法について説明する。まず、式(4) を式(5) に表す
Figure 0007056665000005
ここで、DFT(8×8)とIDFT(8×8)は、8 ポイントのDFT行列とIDFT行列を表す。また、C1,C2,…, C8 は、基本チャネル用信号列(c1,c2,…, c8 )のDFT処理後の値であるため、受信側に既知となる。式(5) のように、巡回行列は分解されるため、 [y1(4), y1(5), …, y1(11)]の列ベクトルに、DFT処理と対角行列の逆行列演算とIDFT処理をすれば、すべての送信ストリームから受信ストリーム1へのチャネル推定が一括で可能となる。DFT処理とIDFT処理の演算量は0(nlogn) であり、対角行列の逆行列演算は、スカラー値の掛け算のため0(n) である。これは、逆行列演算に用途する演算量である0(n3)より少なくなる。ここでnは、行列のサイズ(行数)である。
このように、本発明によりチャネル推定に要する演算量を大きく軽減することが可能となる。また、上記の説明は簡単な例であるが、一般的な値をもつケースの場合も同様に適用できる。
(実施例2)
実施例2は、帯域を複数に分けた分解帯域でOMA多重通信を行う場合に、分解帯域の増加に伴いチャネル推定用信号のオーバヘッドが増加し、チャネル推定に必要な演算量が増加する課題を解決する。
図4は、本発明による帯域を分けてOAM多重通信を行う例を示す。ここでは、分解帯域を用いる場合に、チャネル推定用信号列のオーバヘッドの軽減と、チャネル推定の演算量の軽減について説明する。
図4において、OAM多重通信に使われる全帯域が分解帯域に分けられる。OAM多重通信を28GHz, 60GHz、73GHzやこれらより高い周波数帯で使う場合、これらのミリ波の帯域は、従来の6GHz以下のマイクロ波の帯域より10倍から 100倍程度の広い帯域を使うため、ADCの速度の限界などにより帯域を分けて使う必要が生じる。例えば、28GHz帯の2GHzの帯域をOAM多重通信に使う際に、 500MHzまでした対応できないADC等の部品を使う場合には、帯域を4分解して使う必要がある。
そのため、各送信ストリームは、複数m個の小分解帯域を用いて構成される。各小分解帯域には、ベースバンド(BB)帯域で、図5で示すようにチャネル推定用信号列、そのCP、データ信号列を入れた信号列を生成する(詳しくは後述)。このように生成された信号列を、図4のようにRF帯の信号に小分解帯域として合波し、送信する。
ここで、BB帯域の信号列では、実施例1で説明したように、通信規格の必要によりコントロール信号を入力することも想定される。また、RF帯域での各小分解帯域の合波はガードインターバル(GI)を挿入してもよい。例えば、2GHzのRF帯域幅(27~29GHz)を4分解し、小分解帯域ごとに 100MHzのGIを入れる場合に、小分解帯域は、 425MHz(=(2000-300)/4) ごとに割り当てることも想定される。なお、この例以外のパターンの小分解帯域の数、その帯域、GIの帯域の設定も想定される。また、これらの情報は、送受信間で既知であるとする。例えば、コントロール情報等を用いて、本発明と別途の手段で、送受信間で既知になってもよいし、コントロール情報等は用いないが、あらかじめ決められた値であることで既知であるとしてもよい。
また、図4では、BB帯域の信号がそのままRF帯域に変換されるいわゆる直接変換(direct conversion )この例を示したが、中間周波数(IF)帯で合波をしてから、RF帯に変換するヘテロダイン(heterodyne)系の変換にしてもよい。例えば、BB帯の信号をIF帯域である9~11GHzに合波し、このIF帯域の信号をRF帯(27~29GHz)に変換してもよい。
図5は、本発明における実施例2のチャネル推定用信号列の生成例を示す。
図5において、チャネル推定用信号列ijは、i番目の送信ストリームのj番目の小分解帯域のチャネル推定用信号列を表す。ここでは、1個のチャネル推定用信号列を用いて、時間シフトをかけながら(巡回シフト)、各送信ストリームの各小分解帯域のチャネル推定用信号列として設定する。時間シフトの値は、実施例1と同様に、すべての送信ストリームのすべての小分解帯域のチャネルのチャネル応答より長い値として設定する。この設定により、チャネル推定に各チャネルの干渉を防ぐことが可能となる。また、チャネル推定用信号列の長さは、各送信ストリームの各小分解帯域のチャネル推定用信号列が時間シフトに設定しても、1個のゴレイ符号等のゼロ相関をもつチャネル推定用信号列で対応できるような長さで設定する。例えば、4個の送信ストリームを3個の小分解帯域に分けてOAM多重通信を行う場合で、時間シフトの値が2である場合、チャネル推定用信号列は、4×3×2(=24)より長く設定する。2のべき乗の長さにする場合は、この長さより大きい2のべき乗の値(例えば、32等)とする。
また、実施例1のように、時間シフトより長いCPを付ける。このように各送信ストリームの各小分解帯域にチャネル推定用信号列を設定し、同時に送信する。これにより、各送信ストリームの各小分解帯域に別の時間でチャネル推定用信号を送信する必要性がなくなり、チャネル推定用信号列のオーバヘッドが大幅に削減できる
図6は、本発明における実施例2のチャネル推定処理例を示す。
図6において、OAM多重受信装置の受信アンテナ部21とRF部22は、基本的には実施例1と同様であるが、各受信ストリームを帯域通過フィルタ(BPF)等を用いて、小分解帯域に分けてBB帯域として出力する(図5と逆)。例えば、受信ストリームがn個で、小分解帯域の数がm個である場合、n×m個のBB帯域の信号を出力する。ADCもn×m個備え、それぞれの出力をデジタル信号に変換する。
実施例2では、大きい演算量を要するn×m個のチャネル推定を行わずに、受信ストリームのすべての小分解帯域の信号をまとめて、すべての送信ストリームの小分解帯域の信号から、各受信ストリームのすべての小分解帯域へのチャネル推定を一括で行う。これにより、受信側のチャネル推定の演算量の軽減が可能となる。
(送信ストリームの例2)
多重するストリームの数は4個、各ストリームの小分解帯域は2個、時間シフトの値が2、基本チャネル推定用信号列の長さが16(c1,c2,…, c16)、すべてのストリームのすべての小分解帯域のもっとも長いチャネル応答は1個のサンプル分の長さ、CPの長さは3の場合に、各ストリームの小分解帯域のチャネル推定用信号列は以下となる。下線部はCPである。
送信ストリーム1の小分解帯域1のチャネル推定用信号列:
c14, c15, c16, c1, c2,…, c15, c16)
送信ストリーム2の小分解帯域1のチャネル推定用信号列:
c12, c13, c14, c15, c16, …, c13, c14)
送信ストリーム3の小分解帯域1のチャネル推定用信号列:
c10, c11, c12, c13, c14, …, c11, c12)
送信ストリーム4の小分解帯域1のチャネル推定用信号列:
c8, c9, c10, c11, c12, …, c9, c10)
送信ストリーム1の小分解帯域2のチャネル推定用信号列:
c6, c7, c8, c9, c10, …, c7, c8)
送信ストリーム2の小分解帯域2のチャネル推定用信号列:
c4, c5, c6, c7, c8, …, c5, c6)
送信ストリーム3の小分解帯域2のチャネル推定用信号列:
c2, c3, c4, c5, c6, …, c3, c4)
送信ストリーム4の小分解帯域2のチャネル推定用信号列:
c16, c1, c2, c3, c4, …, c1, c2)
次に、送信ストリームの例2に対する受信ストリーム1の各小分解帯域のBB帯域の信号を合波した信号が、巡回行列として表せることを示す。ここでは受信ストリーム1の例を示すが、他の受信ストリームも同様に巡回行列として示すことができる。ここで、送信ストリームiのk番目の小分解帯域のストリーム(xik)から受信ストリームjのl番目の小分解帯域のストリームへ(yjl)のチャネル応答の長さは、1個の時間サンプリングの長さと想定し、hjl ik(hjl ik(0),hjl ik(1) )と表す。また、Nijは、雑音成分を表す。
以下、受信側のチャネル推定法を示す。
Figure 0007056665000006
ここで、図6で示したように、受信ストリーム1のすべての小分解帯域のストリームの信号を合波すると(y1 と表記)、式(7) となる。
Figure 0007056665000007
ここで、実施例1のように、コンボリューションを行列演算として表現すると、式(8) が得られる。
Figure 0007056665000008
式(8) のy1(k)とn(k) は、y1 のk番目の時間領域の信号と雑音成分を表す。
また、チャネル推定用信号が、同一の基本チャネル推定用信号の時間シフトである特徴を活かし、式(8) を式(9)のように1個の行列で表すことができる。
Figure 0007056665000009
ここで、y1(1), y1(2), y1(3)は、CPに相当する信号のため使わずに、y1(4)からy1(19) のみを表す式にすると式(10)となる。
Figure 0007056665000010
ここで、式(10)の右項の1番目の行列は、巡回行列となる。また、巡回行列は、チャネル推定用信号列のため、送信側と受信側に既知である。従って、受信側は、既知の巡回行列と各ストリームのADC処理後の信号を用いて、未知のチャネルを推定すればよい。特に、本発明では、式(10)が示すように、送信側のすべてのストリームから各受信ストリームへのチャネル応答を一括で推定することができる。
次に、巡回行列はDFT行列と対角行列とIDFT行列で分解される特徴を用いたチャネル推定法を示す。まず、式(10)を式(11)に表す。
Figure 0007056665000011
ここで、DFT(16×16)とIDFT(16×16)は16ポイントのDFT行列とIDFT行列を表す。また、C1,C2,…, C16は、基本チャネル用信号列(c1,c2,…, c16)のDFT処理後の値であるため、受信側に既知となる。式(11)のように、巡回行列は分解されるため、 [y1(4), y1(5), …, y1(19)]の列ベクトルに、DFT処理と対角行列の逆行列演算とIDFT処理をすれば、すべての送信ストリームから受信ストリーム1へのチャネル推定が一括で可能となる。DFT処理とIDFT処理の演算量は0(nlogn) であり、対角行列の逆行列演算は、スカラー値の掛け算のため0(n) である。これは、逆行列演算に用途する演算量である0(n3)より少なくなる。ここでnは、行列のサイズ(行数)である。
このように、本発明によりチャネル推定に要する演算量を大きく軽減することが可能となる。また、上記の説明は簡単な例であるが、一般的な値をもつケースの場合も同様に適用できる。
(実施例3)
実施例3は、実施例1と実施例2において、さらにOAM多重通信の特徴を用いて、チャネル推定用信号列のオーバヘッドとチャネル推定に要する演算量を減らしつつ、チャネル推定の性能を向上する例を示す。
OAM多重通信の受信信号は、OAMモードごとに受信分布が異なる。具体的には、図8に示すように、高次モードになるほど電力のピーク値の場所が中心から遠くなる。ただし、符号が異なる同じOAMモードの強度分布は同じである。このOAM多重通信の特徴上、符号が異なる同じOAMモード間は、受信時点での強度が同じであるために干渉が強くなる。また、隣接モード間(例えば、OAMモード1とOAMモード2)の干渉も強くなる傾向がある。このOAM多重通信の特徴を生かし、チャネル推定用信号列の時間シフトを調整し、干渉が強くなりうるモード間のチャネル成分を遠く配置するようにすることで、チャネル推定の性能改善ができる。
ここでは、OAM多重送受信装置において、1個のUCAでOAMモード-3,-2,-1,0,1,2,3を用いる場合(7多重)を示す。
OAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2の順に、基本チャネル用信号列とその時間シフトによりチャネル推定用信号列を生成する。例えば、CPの長さが2、時間シフト値が1の場合に以下のように設定する。下線部はCPである。
OAMモード1のチャネル推定用信号列(基本チャネル用信号列) :
c7,c8,c1,c2,c3,c4,c5,c6,c7,c8)
OAMモード3のチャネル推定用信号列(基本チャネル用信号列) :
c6,c7,c8,c1,c2,c3,c4,c5,c6,c7)
OAMモード2のチャネル推定用信号列(基本チャネル用信号列) :
c5,c6,c7,c8,c1,c2,c3,c4,c5,c6)
OAMモード0のチャネル推定用信号列(基本チャネル用信号列) :
c4,c5,c6,c7,c8,c1,c2,c3,c4,c5)
OAMモード-1のチャネル推定用信号列(基本チャネル用信号列) :
c3,c4,c5,c6,c7,c8,c1,c2,c3,c4)
OAMモード-3のチャネル推定用信号列(基本チャネル用信号列) :
c2,c3,c4,c5,c6,c7,c8,c1,c2,c3)
OAMモード-2のチャネル推定用信号列(基本チャネル用信号列) :
c1,c2,c3,c4,c5,c6,c7,c8,c1,c2)
このように設定することにより、受信側にて、干渉が強くなるモード間のチャネル成分が遠く配置される。例えば、式(5) のhの列ベクトルにおける距離が遠くなるので、干渉の影響が抑えられて性能改善ができる。
次に、OAM多重送受信装置において、4個のUCAでOAMモード-3,-2,-1,0,1,2,3を用いる場合(28多重)を示す。
各UCAのOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2の順に、時間シフトを設定する。すなわち、UCA1のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2、UCA2のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2、UCA3のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2、UCA4のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2の順に時間シフトを設定する。
次に、OAM多重送受信装置において、1個のUCAでOAMモード-3,-2,-1,0,1,2,3を用いる場合で、2個の小分解帯域を用いる場合(7多重、ストリーム毎に2小分解帯域)を示す。
小分解帯域のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2の順に、時間シフトを設定する。すなわち、小分解帯域1のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2、小分解帯域2のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2の順に時間シフトを設定する。
次に、OAM多重送受信装置において、2個のUCAでOAMモード-3,-2,-1,0,1,2,3を用いる場合で、2個の小分解帯域を用いる場合(14多重、ストリーム毎に2小分解帯域)を示す。
各UCAの各小分解帯域のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2の順に、時間シフトを設定する。すなわち、UCA1の小分解帯域1のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2、UCA1の小分解帯域2のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2、UCA2の小分解帯域1のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2、UCA2の小分解帯域2のOAMモード1,3,2,0,-1,-3,-2の順に時間シフトを設定する。
このようにすることで、時間シフト値が最大チャネル応答より短く設定される場合の干渉の影響を軽減ができるため、チャネル推定の性能が改善できる。言い換えると、ある程度のモード間の干渉を許容してもよくなるため、すなわちチャネル推定処理における隣の干渉が少なくなるように設定されているため、時間シフト値を最大チャネル応答ではなく、あらかじめ決められた閾値より大きい遅延の長さより長く設定することで、さらにチャネル推定用の信号列のオーバヘッドを軽減できる。例えば、OAMモード1のチャネル応答が、5個の時間サンプリングの時間分あったとする場合、かつ、4個目と5個目のチャネル応答が閾値より小さい場合、時間シフト値を3と設定すると、4個目と5個目のチャネル応答によりチャネル推定への干渉が生じ、チャネル推定の性能が低下するが、OAMモード1のチャネル推定用の信号列の隣のチャネル推定用信号列は、OAMモード0と2であったため、その干渉の影響が軽減できる。
10 OAM多重送信装置
11 デジタル信号処理部
12 RF処理部
13 送信アンテナ部(UCA)
20 OAM多重受信装置
21 受信アンテナ部(UCA)
22 RF処理部
23 デジタル信号処理部

Claims (7)

  1. 複数のアンテナ素子を等間隔に円形配置したUCA(等間隔円形アレーアンテナ)を用い、OAM(電磁波の軌道角運動量)モードの信号を空間多重送信するOAM多重送信装置において、
    送信対象のデータ信号列の前に、所定の長さをもつゼロ相関のチャネル推定用信号列(基本チャネル推定用信号列)に対して、送信ストリームごとに所定のシフト値により時間シフトした信号列をチャネル推定用信号列として配置し、さらに該チャネル推定用信号列の前半に所定の長さのCP(cyclic prefix )を配置した各送信ストリームをBB(ベースバンド)帯域で生成する手段と、
    前記生成したすべての送信ストリームのBB帯域の信号列をRF(無線周波数)帯域に変換し、もしくは、IF(中間周波数)帯域に変換してからRF帯域に周波数変換する手段と、
    前記周波数変換された複数の送信ストリームを次数が異なる複数のOAMモードの信号に変換し、前記UCAから空間多重送信する手段とを備え
    前記空間多重送信する帯域を小分解帯域に分けて無線通信を行う構成とし、
    前記各送信ストリームをBB帯域で生成する手段は、1個の基本チャネル推定用信号列をすべての送信ストリームのすべての小分解帯域に時間シフトをかけてチャネル推定用信号列として設定する構成であり、
    前記周波数変換する手段は、前記すべての小分解帯域をRF帯域に合波して全体の帯域になるように変換し、もしくは、IF帯域に変換してからRF帯域に変換する構成である ことを特徴とするOAM多重送信装置。
  2. 複数のアンテナ素子を等間隔に円形配置したUCA(等間隔円形アレーアンテナ)を用い、空間多重伝送されたOAM(電磁波の軌道角運動量)モードの信号を受信するOAM多重受信装置において、
    前記UCAに受信した前記OAMモードの信号を入力し、各次数のOAMモードの受信ストリームに分離し、この受信ストリームごとにRF(無線周波数)帯域からBB(ベースバンド)帯域に変換し、もしくは、IF(中間周波数)帯域に周波数変換してからBB帯域に周波数変換する手段と、
    前記周波数変換された各受信ストリームの信号列をデジタル信号に変換し、所定の長さのDFT処理を行い、DFT処理後の値に、所定の長さをもつゼロ相関のチャネル推定用信号列(基本チャネル推定用信号列)のDFT処理の長さのFFT処理を行った値の逆数を対角成分としてもつ対角行列の掛け算を行い、その結果にDFT処理と同じ長さをもつIDFT処理を行い、その結果を所定の時間シフト量ごとに分けたすべての送信ストリームから各受信ストリームへのチャネル応答の推定値として用いるチャネル推定手段と
    を備えたことを特徴とするOAM多重受信装置。
  3. 請求項に記載のOAM多重受信装置において、
    空間多重送信する帯域を小分解帯域に分けて無線通信を行う構成とし、
    前記周波数変換する手段は、前記各受信ストリームの各小分解帯域がBB帯域になるように変換し、もしくは、IF帯域に変換してからBB帯域に変換する構成であり、
    前記チャネル推定手段は、前記受信ストリームのすべての小分解帯域を合波し、その信号に、DFT処理、対角行列の掛け算、IDFT処理を行った結果を所定の時間シフト量ごとに分け、すべての送信ストリームの各小分解帯域から各受信ストリームへの各小分解帯域チャネル応答の推定値として用いる構成である
    ことを特徴とするOAM多重受信装置。
  4. 複数のアンテナ素子を等間隔に円形配置したUCA(等間隔円形アレーアンテナ)を用い、OAM(電磁波の軌道角運動量)モードの信号を空間多重送信するOAM多重送信装置であって、
    送信対象のデータ信号列の前に、所定の長さをもつゼロ相関のチャネル推定用信号列(基本チャネル推定用信号列)に対して、送信ストリームごとに所定のシフト値により時間シフトした信号列をチャネル推定用信号列として配置し、さらに該チャネル推定用信号列の前半に所定の長さのCP(cyclic prefix )を配置した各送信ストリームをBB(ベースバンド)帯域で生成する手段と、
    前記生成したすべての送信ストリームのBB帯域の信号列をRF(無線周波数)帯域に変換し、もしくは、IF(中間周波数)帯域に変換してからRF帯域に周波数変換する手段と、
    前記周波数変換された複数の送信ストリームを次数が異なる複数のOAMモードの信号に変換し、前記UCAから空間多重送信する手段と、
    を備えた第一のOAM多重送信装置と、
    複数のアンテナ素子を等間隔に円形配置したUCAを用い、空間多重伝送されたOAMモードの信号を受信するOAM多重受信装置であって、
    前記UCAに受信した前記OAMモードの信号を入力し、各次数のOAMモードの受信ストリームに分離し、この受信ストリームごとにRF帯域からBB帯域に変換し、もしくは、IF帯域に周波数変換してからBB帯域に周波数変換する手段と、
    前記周波数変換された各受信ストリームの信号列をデジタル信号に変換し、所定の長さのDFT処理を行い、DFT処理後の値に、所定の長さをもつゼロ相関のチャネル推定用信号列のDFT処理の長さのFFT処理を行った値の逆数を対角成分としてもつ対角行列の掛け算を行い、その結果にDFT処理と同じ長さをもつIDFT処理を行い、その結果を所定の時間シフト量ごとに分けたすべての送信ストリームから各受信ストリームへのチャネル応答の推定値として用いるチャネル推定手段と、
    を備えた第二のOAM多重受信装置と、を備え、
    前記第一のOAM多重送信装置のUCAと、前記第二のOAM多重受信装置のUCAを対向させ、複数のOAMモードの信号を空間多重伝送することを特徴とするOAM多重通信システム。
  5. 請求項に記載のOAM多重通信システムにおいて、
    前記OAM多重送信装置と前記OAM多重受信装置との間で、符号が異なる同じOAMモードまたは隣接するOAMモードの信号のチャネル成分が遠い配置になるようにチャネル推定の時間シフトを調整してOAMモード間の干渉を最少化する
    ことを特徴とするOAM多重通信システム。
  6. 複数のアンテナ素子を等間隔に円形配置したUCA(等間隔円形アレーアンテナ)を用い、OAM(電磁波の軌道角運動量)モードの信号を空間多重伝送するOAM多重通信方法において、
    OAM多重送信装置は、
    送信対象のデータ信号列の前に、所定の長さをもつゼロ相関のチャネル推定用信号列(基本チャネル推定用信号列)に対して、送信ストリームごとに所定のシフト値により時間シフトした信号列をチャネル推定用信号列として配置し、さらに該チャネル推定用信号列の前半に所定の長さのCPを配置した各送信ストリームをBB(ベースバンド)帯域で生成するステップと、
    前記生成したすべての送信ストリームのBB帯域の信号列をRF(無線周波数)帯域に変換し、もしくは、IF(中間周波数)帯域に変換してからRF帯域に周波数変換するステップと、
    前記周波数変換された複数の送信ストリームを次数が異なる複数のOAMモードの信号に変換し、前記UCAから空間多重送信するステップと
    を有し、
    OAM多重受信装置は、
    前記UCAに受信した前記OAMモードの信号を入力し、各次数のOAMモードの受信ストリームに分離し、この受信ストリームごとにRF帯域からBB帯域に変換し、もしくは、IF帯域に周波数変換してからBB帯域に周波数変換するステップと、
    前記周波数変換された各受信ストリームの信号列をデジタル信号に変換し、所定の長さのDFT処理を行い、DFT処理後の値に、所定の長さをもつゼロ相関のチャネル推定用信号列(基本チャネル推定用信号列)のDFT処理の長さのFFT処理を行った値の逆数を対角成分としてもつ対角行列の掛け算を行い、その結果にDFT処理と同じ長さをもつIDFT処理を行い、その結果を所定の時間シフト量ごとに分けたすべての送信ストリームから各受信ストリームへのチャネル応答の推定値として用いてチャネル推定を行うステップと
    を有することを特徴とするOAM多重通信方法。
  7. 請求項に記載のOAM多重通信方法において、
    前記空間多重送信する帯域を小分解帯域に分けて無線通信を行う構成とし、
    前記各送信ストリームをBB帯域で生成するステップは、1個の基本チャネル推定用信号列をすべての送信ストリームのすべての小分解帯域に時間シフトをかけてチャネル推定用信号列として設定し、
    前記OAM多重送信装置の周波数変換するステップは、前記すべての小分解帯域をRF帯域に合波して全体の帯域になるように変換し、もしくは、IF帯域に変換してからRF帯域に変換し、
    前記OAM多重受信装置の周波数変換するステップは、前記各受信ストリームの各小分解帯域がBB帯域になるように変換し、もしくは、IF帯域に変換してからBB帯域に変換し、
    前記チャネル推定を行うステップは、前記受信ストリームのすべての小分解帯域を合波し、その信号に、DFT処理、対角行列の掛け算、IDFT処理を行った結果を所定の時間シフト量ごとに分け、すべての送信ストリームの各小分解帯域から各受信ストリームへの各小分解帯域チャネル応答の推定値として用いる
    ことを特徴とするOAM多重通信方法。
JP2019543143A 2017-09-25 2018-09-25 Oam多重通信システム、oam多重送信装置、oam多重受信装置およびoam多重通信方法 Active JP7056665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017183848 2017-09-25
JP2017183848 2017-09-25
PCT/JP2018/035534 WO2019059405A1 (ja) 2017-09-25 2018-09-25 Oam多重通信システム、oam多重送信装置、oam多重受信装置およびoam多重通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019059405A1 JPWO2019059405A1 (ja) 2020-10-22
JP7056665B2 true JP7056665B2 (ja) 2022-04-19

Family

ID=65810494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543143A Active JP7056665B2 (ja) 2017-09-25 2018-09-25 Oam多重通信システム、oam多重送信装置、oam多重受信装置およびoam多重通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10873376B2 (ja)
EP (1) EP3691152B1 (ja)
JP (1) JP7056665B2 (ja)
CN (1) CN111133696B (ja)
WO (1) WO2019059405A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019059407A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 日本電信電話株式会社 Oam多重通信システムおよびoam多重通信方法
CN111769856B (zh) * 2020-07-30 2022-02-01 重庆邮电大学 用于oam-mimo动态信道的功率分配方法
CN112235019B (zh) * 2020-09-28 2023-08-01 西安理工大学 一种基于涡旋电磁波技术的无线加密绿色传输系统
EP4248675A1 (en) * 2020-11-23 2023-09-27 Qualcomm Incorporated Techniques for determining orbital angular momentum transmitter circles
CN112636796B (zh) * 2020-12-16 2021-11-19 西安交通大学 一种los mimo系统用均匀圆阵设计方法、系统、介质及设备
CN113346957B (zh) * 2021-06-01 2022-08-05 北京理工大学 一种oam-qpsk传输的聚类非线性补偿方法
WO2022266871A1 (en) * 2021-06-23 2022-12-29 Qualcomm Incorporated Multiplexing reference signal transmission in orbital angular momentum (oam) communication systems
WO2024062619A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 日本電信電話株式会社 送信装置、受信装置、送信制御方法及び受信制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148796A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Panasonic Corporation 無線送信装置、無線受信装置、およびパイロット生成方法
WO2016148262A1 (ja) 2015-03-17 2016-09-22 日本電気株式会社 通信装置、方法及びシステムと端末とプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015189653A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-17 Eutelsat S A Ofdm based orbital angular momentum system and method
US9413448B2 (en) * 2014-08-08 2016-08-09 Nxgen Partners Ip, Llc Systems and methods for focusing beams with mode division multiplexing
AR103916A1 (es) * 2015-03-13 2017-06-14 ERICSSON TELEFON AB L M (publ) Método y aparato para la instalación de la agregación del tráfico entre wlan y 3gpp
CN106130655B (zh) * 2016-06-30 2018-04-24 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种多模态轨道角动量复用通信系统及方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148796A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Panasonic Corporation 無線送信装置、無線受信装置、およびパイロット生成方法
WO2016148262A1 (ja) 2015-03-17 2016-09-22 日本電気株式会社 通信装置、方法及びシステムと端末とプログラム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Ove Edfors et al.,Is Orbital Angular Momentum (OAM) Based Radio Communication an Unexploited Area?,IEEE Transactions on Antennas and Propagation,2012年02月,Volume: 60 , Issue: 2,pp.1126 - 1131
Weite Zhang et al.,Multi-OAM-mode Microwave Communication with the Partial Arc Sampling Receiving Scheme,2016 IEEE MTT-S International Microwave Symposium (IMS),2016年05月27日
Yuqing Yuan et al.,Capacity analysis of UCA-based OAM multiplexing communication system,2015 International Conference on Wireless Communications & Signal Processing (WCSP),2015年10月17日

Also Published As

Publication number Publication date
US20200304180A1 (en) 2020-09-24
US10873376B2 (en) 2020-12-22
EP3691152B1 (en) 2022-06-22
JPWO2019059405A1 (ja) 2020-10-22
EP3691152A4 (en) 2021-07-07
WO2019059405A1 (ja) 2019-03-28
CN111133696A (zh) 2020-05-08
EP3691152A1 (en) 2020-08-05
CN111133696B (zh) 2022-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7056665B2 (ja) Oam多重通信システム、oam多重送信装置、oam多重受信装置およびoam多重通信方法
JP6996563B2 (ja) Oam多重通信システムおよびoam多重通信方法
EP3155781B1 (en) Ofdm based orbital angular momentum system and method
JP6962135B2 (ja) Oam多重通信システムおよびoam多重通信方法
CN101577692B (zh) 一种正交频分复用系统的信道估计方法和装置
US20050101264A1 (en) Wireless communications structures and methods utilizing frequency domain spatial processing
KR20160146850A (ko) 궤도 각 모멘텀을 갖는 전자기 모드들을 가지는 신호들의 송신 및/또는 수신을 위한 시스템, 및 그 디바이스 및 방법
Yin et al. High-throughput beamforming receiver for millimeter wave mobile communication
Cao et al. IRCI-free MIMO-OFDM SAR using circularly shifted Zadoff–Chu sequences
CN105915473B (zh) 一种基于压缩感知技术的ofdm系统参数化信道估计及均衡方法
CN108881074B (zh) 一种低精度混合架构下宽带毫米波信道估计方法
EP3529905B1 (en) Radio frequency signal receiving device and signal processing device
CN110650103B (zh) 利用冗余字典加强稀疏性的透镜天线阵列信道估计方法
Zhang et al. Channel estimation for hybrid multi-carrier mmwave MIMO systems using three-dimensional unitary esprit in DFT beamspace
CN104168047A (zh) 利用压缩感知的单端时域波束搜索方法
EP2787666A1 (en) Wireless reception device and wireless reception method in wireless communication system
WO2007020745A1 (ja) 受信装置
CN104168046A (zh) 利用压缩感知的单端频域波束搜索方法
JP2009060615A (ja) 無線通信装置
Xu et al. Compressive sensing and reception for MIMO-OFDM based cognitive radio
JP7015136B2 (ja) 送信装置、送信方法、及び、受信装置
CN104218984A (zh) 利用压缩感知的双端频域波束搜索方法
Zhang et al. CP-based MIMO OFDM radar IRCI free range reconstruction using real orthogonal designs
US10630367B2 (en) Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method
Ma et al. Time-angle domain sparsity-based MIMO channel estimation approach in high mobility scenarios

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200311

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220126

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220215

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7056665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150