JP7055210B2 - 分割出荷コミュニケーション処理のためのコンピュータ実装システムおよび方法 - Google Patents

分割出荷コミュニケーション処理のためのコンピュータ実装システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7055210B2
JP7055210B2 JP2020537716A JP2020537716A JP7055210B2 JP 7055210 B2 JP7055210 B2 JP 7055210B2 JP 2020537716 A JP2020537716 A JP 2020537716A JP 2020537716 A JP2020537716 A JP 2020537716A JP 7055210 B2 JP7055210 B2 JP 7055210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
user interface
display
cells
sorting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020537716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021513131A (ja
Inventor
バイ,リエンシー
ホ イム,サン
キム,ウン
ソク キム,ヨ
ジ,ヒョングン
レーン,エリック
Original Assignee
クーパン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クーパン コーポレイション filed Critical クーパン コーポレイション
Publication of JP2021513131A publication Critical patent/JP2021513131A/ja
Priority to JP2022062768A priority Critical patent/JP2022091959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7055210B2 publication Critical patent/JP7055210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0838Historical data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0633Workflow analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1097Task assignment

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本開示は、概して、部分的に遅延された注文を時間ベースで分割して出荷するためのコンピュータ化されたシステムおよび方法に関する。特に、本開示の実施形態は、遅延セルのための通知システムと、遅延セルの表現を有するインターフェースと、遅延セルに関連する順序を分割する決定と、出荷のためにどのセルを完了するかを指示するインターフェースとを提供することができる、発明的かつ非従来型のシステムに関する。
出荷、輸送、およびロジスティクスオペレーションを可能にする通信のための電子システムは、注文全体のすべてのアイテムが満たされるまで、注文出荷を遅延させる。このような注文出荷の遅延は、多くの点で出荷プロセスの追加の中断を引き起こす。第1に、注文全体が満たされるまで注文出荷を遅延させることは、注文の処理の遅延を引き起こす。第2に、注文の一部は、ソーティング装置(リビン壁(rebin wall)など)のセル内の空間と、他の注文に使用され得る処理能力とを使用し、最終的にリソースを浪費する。さらに、そのような遅延は、バッチをソーティング装置に割り当てる電子システムに問題を引き起こすが、それは、ソーティング装置が、バッチの少なくとも一部を収容するのに十分に空であることに依存するからである。また、注文が遅れて、ソーティング装置が全てビジーになってしまうと、ソーティング装置がバックアップされ、処理全体がスローダウンしてしまう。さらに、現在の電子システムは、注文の一部が遅延された時間量を分析することができず、タイミングおよび他の論理的制約に基づいて注文を分割する決定を行うことができない。
注文を出荷するための現在の電子システムおよび方法の欠点に鑑みて、出荷注文の出荷、輸送、およびロジスティクスオペレーションを、例えば、1つの注文を遅延アイテムと準備ができたアイテムとに分割して、異なる時間に出荷される2つの注文に分割することによって強化するためのシステムが望まれている。より具体的には、部分的に遅延された注文を時間ベースで分割して出荷するためのコンピュータ実装システムが望まれている。従って、部分的に遅れた注文を分割出荷するための改良された電子的方法及びシステムが必要とされている。
本開示の一態様は、部分的に遅延した注文を時間ベースで分割出荷するためのコンピュータ実装システムに関する。例えば、特定の実施形態は、2つの別個のデバイスに接続されたネットワークインターフェースと、命令を格納した1以上のメモリデバイスと、前記命令を実行するように構成された1以上のプロセッサとを含み得る。ある実施形態では、前記1以上のプロセッサは、前記命令を実行して、第1ディスプレイ用の第1ユーザインターフェースを介して、ソーティング装置の1以上のセルの表現を表示させ、 注文からのアイテムを前記ソーティング装置内の1以上のセルのいずれに追加するかを指示する指示を、第2ディスプレイ用の第2ユーザインターフェースに送信するように構成される。さらに、前記1以上のプロセッサは、前記命令を実行して、所定時間、前記注文が前記ソーティング装置内の1以上のセルを占有していることを判定し、前記所定時間、前記注文が前記ソーティング装置内の1以上のセルを占有しているという肯定的な判定に応答して、前記注文に関連付けられた1以上のセルの外観を変更し、前記第1ディスプレイ用の前記第1ユーザインターフェースを介してアラートを提供するように構成される。さらに、前記1以上のプロセッサは、前記命令を実行して、前記注文を分割する指示を送信し、前記注文を分割する指示を受信し、前記第2ディスプレイ用の前記第2ユーザインターフェースに指示を送信して、分割出荷用に前記注文に関連付けられた1以上のセルを完了し、前記注文からの残りのアイテムを使って、前記ソーティング装置の新たなセルまたは別のソーティング装置の少なくとも1つに割り当てられることになる新たな注文を作成するよう構成される。
本開示の別の態様は、部分的に遅延した注文を時間ベースで分割出荷するためのコンピュータ実装方法に関する。例えば、本方法の特定の実施形態は、第1ディスプレイ用の第1ユーザインターフェースを介して、ソーティング装置の1以上のセルの表現を表示させること、注文からのアイテムを前記ソーティング装置の1以上のセルのいずれに追加するかを指示する指示を、第2ディスプレイ用の第2ユーザインターフェースに送信すること、を含み得る。ある実施形態では、本方法は、所定時間、前記注文が前記ソーティング装置内の1以上のセルを占有していることを判定すること、前記所定時間、前記注文が前記ソーティング装置内の1以上のセルを占有しているという肯定的な判定に応答して、前記注文に関連付けられた1以上のセルの外観を変更し、前記第1ディスプレイ用の前記第1ユーザインターフェースを介してアラートを提供すること、を含み得る。さらに、本方法は、前記注文を分割する指示を送信すること、前記注文を分割する指示を受信すること、および、前記第2ディスプレイ用の前記第2ユーザインターフェースに指示を送信して、分割出荷用に前記注文に関連付けられた1以上のセルを完了し、前記注文からの残りのアイテムを使って、前記ソーティング装置の新たなセルまたは別のソーティング装置の少なくとも1つに割り当てられることになる新たな注文を作成すること、を含み得る。
本開示のさらに別の態様は、部分的に遅延した注文を分割出荷するためのコンピュータ実装システムに関する。例えば、特定の実施形態は、2つの別個のデバイスに接続されたネットワークインターフェースと、命令を格納した1以上のメモリデバイスと、前記命令を実行して、第1ディスプレイ用の第1ユーザインターフェースを介して、ソーティング装置の1以上のセルの表現を表示させるように構成された1以上のプロセッサとを含み得み得る。さらに、前記1以上のプロセッサは、前記命令を実行して、注文からのアイテムを前記ソーティング装置内の1以上のセルのいずれに追加するかを指示する指示を、第2ディスプレイ用の第2ユーザインターフェースに送信し、前記注文に関連付けられた1以上のセルの外観を変更し、前記第1ディスプレイ用の前記第1ユーザインターフェースを介してアラートを提供するように構成される。さらに、前記1以上のプロセッサは、前記命令を実行して、前記注文を分割する指示を送信し、前記注文を分割する指示を受信し、前記第2ディスプレイ用の前記第2ユーザインターフェースに指示を送信して、分割出荷用に前記注文に関連付けられた1以上のセルを完了し、前記注文からの残りのアイテムを使って、前記ソーティング装置の新たなセルまたは別のソーティング装置の少なくとも1つに割り当てられることになる新たな注文を作成するように構成される。
他のシステム、方法、およびコンピュータ可読媒体も、本明細書で説明される。
開示された実施形態と一致する、出荷、輸送、および物流オペレーションを可能にする通信のためのコンピュータ化されたシステムを備えるネットワークの例示的な実施形態を示す概略ブロック図である。 開示された実施形態と矛盾しない、インタラクティブなユーザインターフェース要素と共に、検索要求を満たす1つ以上の検索結果を含む検索結果ページ(Search result page:SRP)サンプル検索結果を示す。 開示された実施形態と一致する、対話型ユーザインターフェース要素と共に製品および製品に関する情報を含む単一ディスプレイページ(Single display page:SDP)のサンプルを示す。 開示された実施形態と一致する、対話型ユーザインターフェース要素と共に仮想ショッピングカート内のアイテムを含むカートページのサンプルを示す。 開示された実施形態に一致する、仮想ショッピングカートからのアイテムを、購入および出荷に関する情報とともに、対話型ユーザインターフェース要素とともに含む注文ページのサンプルを示す。 開示された実施形態と一致する、開示されたコンピュータ化されたシステムを利用するように構成された例示的なフルフィルメントセンタの概略図である。 開示された実施形態と整合的な、ピッキング、リバッチ、リイン、パッキングを含む例示的なプロセスの説明図である。 開示された実施形態と一致する、作業者のユーザインターフェース上に現れるサンプルメッセージを示す。 開示された実施形態と一致する、部分的に遅延された注文を時間ベースで分割して出荷するための例示的なプロセスのブロック図である。
以下の詳細な説明は、添付の図面を参照する。可能な限り、図面および以下の説明では、同一または類似の部分を参照するために、同一の参照番号が使用される。いくつかの例示的な実施形態が本明細書で説明されるが、修正、適応、および他の実装が可能である。例えば、置換、追加、または修正が、図面に示された構成要素およびステップに行われてもよく、本明細書に記載された例示的な方法は、開示された方法にステップを置換、並べ替え、除去、または追加することによって修正されてもよい。したがって、以下の詳細な説明は、開示された実施形態および実施例に限定されない。むしろ、本発明の適切な範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
本開示の実施形態は、部分的に遅延された注文を時間ベースで分割して出荷するように構成されたシステムおよび方法を対象とする。例えば、特定の実施形態は、2つの別個のデバイスに接続されたネットワークインターフェースと、命令を格納した1以上のメモリデバイスと、命令を実行するように構成された1つ以上のプロセッサと、を含み得る。いくつかの実施形態では、1以上のプロセッサは、前記命令を実行して、第1ディスプレイ用の第1ユーザインターフェースを介して、ソーティング装置の1以上のセルの表現を表示させ、注文からのアイテムを前記ソーティング装置内の1以上のセルのいずれに追加するかを指示する指示を、第2ディスプレイ用の第2ユーザインターフェースに送信するように構成される。さらに、1以上のプロセッサは、前記命令を実行して、所定時間、前記注文が前記ソーティング装置内の1以上のセルを占有していることを判定し、前記所定時間、前記注文が前記ソーティング装置内の1以上のセルを占有しているという肯定的な判定に応答して、前記注文に関連付けられた1以上のセルの外観を変更し、前記第1ディスプレイ用の前記第1ユーザインターフェースを介してアラートを提供するように構成される。さらに、1以上のプロセッサは、前記命令を実行して、前記注文を分割する指示を送信し、前記注文を分割する指示を受信し、前記第2ディスプレイ用の前記第2ユーザインターフェースに指示を送信して、分割出荷用に前記注文に関連付けられた1以上のセルを完了し、前記注文からの残りのアイテムを使って、前記ソーティング装置の新たなセルまたは別のソーティング装置の少なくとも1つに割り当てられることになる新たな注文を作成するように構成される。
図1Aを参照すると、出荷、輸送、および物流動作を可能にする通信のためのコンピュータ化されたシステムを含むシステムの例示的な実施形態を示す概略ブロック図100が示されている。図1Aに示すように、システム100は、様々なシステムを含むことができ、その各々は、1つまたは複数のネットワークを介して互いに接続することができる。システムはまた、例えばケーブルを使用して、直接接続を介して互いに接続されてもよい。図示のシステムは、出荷権限技術(Shipment authority technology:SAT)システム101、外部フロントエンドシステム103、内部フロントエンドシステム105、輸送システム107、モバイルデバイス107A、107B、および107C、売り手ポータル109、出荷および注文追跡(SOT)システム111、フルフィルメント(履行)最適化(Fulfillment optimization:FO)システム113、フルフィルメントメッセージングゲートウェイ(Fulfillment messaging gateway:FMG)115、サプライチェーン管理(Supply chain management:SCM)システム117、労働力システム119、モバイルデバイス119A、119B、および119C(フルフィルメントセンタ(Fulfilment center:FC)200の内部にあるものとして図示)、第三者フルフィルメントシステム121A、121B、および121C、フルフィルメントセンタ許可システム(FC Auth)123、ならびに労務管理システム(Labor management system:LMS)125を含む。
いくつかの実施形態では、SATシステム101は、注文ステータスおよび配信ステータスを監視するコンピュータシステムとして実装されてもよい。例えば、SATシステム101は、注文がその約束納品日(Promised delivery date:PDD)を過ぎているかどうかを判定することができ、新しい注文を開始すること、未納品注文のアイテムを再出荷すること、未納品注文をキャンセルすること、注文顧客とのコンタクトを開始することなどを含む適切なアクションをとることができる。SATシステム101はまた、出力(特定の期間中に出荷されたパッケージの数など)および入力(出荷に使用するために受け取った空のボール紙箱の数など)を含む他のデータを監視することもできる。また、SATシステム101は、システム100内の異なるデバイス間のゲートウェイとして機能し、外部フロントエンドシステム103およびFOシステム113などのデバイス間の通信(例えば、ストアアンドフォワードまたは他の技術を使用する)を可能にしてもよい。
外部フロントエンドシステム103は、いくつかの実施形態では、外部ユーザがシステム100内の1つまたは複数のシステムと対話することを可能にするコンピュータシステムとして実装することができる。例えば、システム100がシステムのプレゼンテーションを可能にして、ユーザがアイテムの注文を行うことを可能にする実施形態では、外部フロントエンドシステム103は、検索要求を受信し、アイテムページを提示し、支払い情報を要請するウェブサーバとして実装されてもよい。例えば、外部フロントエンド・システム103は、Apache HTTPサーバ、Microsoftインターネット・インフォメーション・サービス、NGINXなどのソフトウェアを実行するコンピュータまたはコンピュータとして実現することができる。他の実施形態では、外部フロントエンドシステム103は、外部デバイス(例えば、モバイルデバイス102Aまたはコンピュータ102B)からの要求を受信および処理し、それらの要求に基づいてデータベースおよび他のデータストアから情報を取得し、取得された情報に基づいて受信された要求への応答を提供するように設計されたカスタムウェブサーバソフトウェアを実行することができる。
いくつかの実施形態では、外部フロントエンドシステム103は、ウェブキャッシングシステム、データベース、検索システム、または支払いシステムのうちの1つまたは複数を含むことができる。一態様では、外部フロントエンドシステム103は、これらのシステムのうちの1つまたは複数を備えることができ、別の態様では、外部フロントエンドシステム103は、これらのシステムのうちの1つまたは複数に接続されたインターフェース(たとえば、サーバ間、データベース間、または他のネットワーク接続)を備えることができる。
図1B、図1C、図1D、および図1Eによって示されるステップの例示的なセットは、外部フロントエンドシステム103のいくつかの動作を説明するのに役立つであろう。外部フロントエンドシステム103は、提示および/または表示のために、システム100内のシステムまたはデバイスから情報を受信することができる。例えば、外部フロントエンドシステム103は、検索結果ページ(Search result page:SRP)(例えば、図1B)、単一詳細ページ(Single display page:SDP)(例えば、図1C)、カードページ(例えば、図1D)、または注文ページ(例えば、図1E)を含む1つ以上のウェブページをホストまたは提供することができる。ユーザデバイス(例えば、モバイルデバイス102Aまたはコンピュータ102Bを使用する)は、外部フロントエンドシステム103にナビゲートし、サーチボックスに情報を入力することによってサーチを要求することができる。外部フロントエンド・システム103は、システム100内の1つまたは複数のシステムから情報を要求することができる。例えば、外部フロントエンドシステム103は、検索要求を満たす情報をFOシステム113に要求することができる。外部フロントエンドシステム103はまた、検索結果に含まれる各製品について、約束納品日または「PDD」を要求し、(FOシステム113から)受信することができる。PDDは、いくつかの実施形態では、製品を含むパッケージがいつユーザの所望の場所に到着するであろうかか、または製品が特定の期間内に、例えば、1日の終わり(午後11時59分)までに注文された場合、ユーザの所望の場所に配達されることを約束される日付の推定値を表すことができる(PDDは、FOシステム113に関して以下でさらに説明される)。
外部フロントエンドシステム103は、情報に基づいてSRP (例えば、図1B)を準備することができる。SRPは、検索要求を満たす情報を含むことができる。例えば、これは、検索要求を満たす製品の写真を含むことができる。SRPはまた、各製品のそれぞれの価格、または各製品の強化された配送オプション、PDD、重量、サイズ、オファー、割引などに関する情報を含むことができる。外部フロントエンドシステム103は、(例えば、ネットワークを介して)要求側ユーザデバイスにSRPを送信することができる。
次いで、ユーザデバイスは、例えば、ユーザインターフェースをクリックまたはタップすることによって、または別の入力デバイスを使用して、SRP上で表される製品を選択することによって、SRPから製品を選択することができる。ユーザ・デバイスは、選択された製品に関する情報の要求を編成(formulate)し、それを外部フロントエンド・システム103に送ることができる。これに応答して、外部フロントエンドシステム103は、選択された製品に関する情報を要求することができる。例えば、情報は、それぞれのSRP上の製品について提示される情報を超える追加の情報を含むことができる。これは、例えば、賞味期限、原産国、重量、サイズ、パッケージ内のアイテムの数、取扱説明書、または製品に関する他の情報を含むことができる。また、情報は、(例えば、この製品および少なくとも1つの他の製品を購入した顧客のビッグデータおよび/または機械学習分析に基づく)類似の製品に対する推奨、頻繁に質問される質問に対する回答、顧客からのレビュー、製造業者情報、写真などを含むことができる。
外部フロントエンドシステム103は、受信した製品情報に基づいてSDP (単一詳細ページ)(例えば、図1C)を準備することができる。SDPは、「今すぐ買う」ボタン、「カードに追加する」ボタン、数量フィールド、アイテムの写真などの他の対話型要素も含むことができる。SDPは、製品を提供する売り手のリストをさらに含むことができる。リストは、各売り手が提供する価格に基づいて順序付けられてもよく、その結果、最低価格で製品を販売することを提案する売り手は、最上位にリストされてもよい。リストは、最高ランクの売り手が最上位にリストされるように、売り手ランキングに基づいて順序付けらてもよい。売り手ランキングは、例えば、約束されたPDDを満たす売り手の過去の実績を含む、複数の要因に基づいて定式化されてもよい。外部フロントエンドシステム103は、(例えば、ネットワークを介して)要求側ユーザデバイスにSDPを配信することができる。
要求ユーザデバイスは、製品情報をリストするSDPを受信してもよい。その後、SDPを受信すると、ユーザデバイスはSDPと対話することができる。例えば、要求ユーザ装置のユーザは、SDP上の「カートに入れる」ボタンをクリックするか、または他の方法で対話することができる。これは、ユーザに関連付けられたショッピングカートに製品を追加する。ユーザ装置は、ショッピングカートに製品を追加するためのこの要求を外部フロントエンドシステム103に送信することができる。
外部フロントエンドシステム103は、カートページ(例えば、図1D)を生成することができる。カートページは、いくつかの実施形態では、ユーザが仮想「ショッピングカート」に追加した製品をリストし、ユーザデバイスは、SRP、SDP、または他のページ上のアイコンをクリックするか、または他の方法で対話することによって、カートページを要求してもよい。いくつかの実施形態では、カートページは、ユーザがショッピングカートに追加したすべての製品、ならびに各製品の数量、各製品毎の価格、関連する数量に基づく各製品の価格、PDDに関する情報、配送方法、配送コスト、ショッピングカート内の製品を修正するためのユーザインターフェース要素(例えば、数量の削除または修正)、他の製品を注文するためのオプション、または製品の定期的な配送を設定するためのオプション、利息支払いを設定するためのオプション、購入に進むためのユーザインターフェース要素などのカート内の製品に関する情報をリストすることができる。ユーザデバイスのユーザは、ショッピングカート内の製品の購入を開始するために、ユーザインターフェース要素(例えば、「今すぐ買う」と読むボタン)をクリックするか、さもなければユーザインターフェース要素と対話することができる。そうすると、ユーザ・デバイスは、購入を開始するためにこの要求を外部フロント・エンド・システム103に送信することができる。
外部フロントエンドシステム103は、購入を開始する要求の受信に応答して、注文ページ(例えば、図1E)を生成することができる。注文ページは、いくつかの実施形態では、ショッピングカートからアイテムを再リストし、支払いおよび出荷情報の入力を要求する。例えば、注文ページは、ショッピングカート内のアイテムの購入者に関する情報(例えば、名前、住所、電子メールアドレス、電話番号)、受取人に関する情報(例えば、名前、住所、電話番号、配達情報)、出荷情報(例えば、配達および/または集荷の速度/方法)、支払い情報(例えば、クレジットカード、銀行振込、小切手、格納クレジット)、現金受領を要求するためのユーザインターフェース要素(例えば、税務目的のための)などを要求するセクションを含むことができる。外部フロントエンドシステム103は、注文ページをユーザデバイスに送信することができる。
ユーザデバイスは、オーダページに情報を入力し、その情報を外部フロントエンドシステム103に送信するユーザインターフェース要素をクリックするか、または他の方法で対話することができる。そこから、外部フロントエンドシステム103は、システム100内の異なるシステムに情報を送信して、ショッピングカート内の製品を用いた新しい注文の作成および処理を可能にすることができる。
いくつかの実施形態では、外部フロントエンドシステム103は、売り手が注文に関する情報を送受信することを可能にするようにさらに構成されてもよい。
内部フロントエンドシステム105は、いくつかの実施形態では、内部ユーザ(例えば、システム100を所有し、操作し、またはリースする組織の従業員)がシステム100内の1つまたは複数のシステムと対話することを可能にするコンピュータシステムとして実装され得る。例えば、ネットワーク101がシステムのプレゼンテーションを可能にして、ユーザがアイテムの注文を行うことを可能にする実施形態では、内部フロントエンドシステム105は、内部ユーザが注文に関する診断および統計情報を見ること、アイテム情報を修正すること、または注文に関する統計をレビューすることを可能にするウェブサーバとして実装されてもよい。例えば、内部フロントエンド・システム105は、Apache HTTPサーバ、Microsoftインターネット・インフォメーション・サービス、NGINXなどのソフトウェアを実行するコンピュータまたはコンピュータとして実現することができる。他の実施形態では、内部フロントエンドシステム105は、システム100に示されているシステムまたは装置(および図示されていない他の装置)からの要求を受信および処理し、それらの要求に基づいてデータベースおよび他のデータストアから情報を取得し、取得された情報に基づいて受信された要求に応答を提供するように設計されたカスタムウェブサーバソフトウェアを実行してもよい。
いくつかの実施形態では、内部フロントエンドシステム105は、ウェブキャッシングシステム、データベース、検索システム、支払いシステム、分析システム、注文監視システムなどのうちの1つまたは複数を含むことができる。一態様では、内部フロントエンドシステム105は、これらのシステムのうちの1つまたは複数を備えることができ、別の態様では、内部フロントエンドシステム105は、これらのシステムのうちの1つまたは複数に接続されたインターフェース(たとえば、サーバ間、データベース間、または他のネットワーク接続)を備えることができる。
輸送システム107は、いくつかの実施形態では、システム100内のシステムまたはデバイスとモバイルデバイス107A~107Cとの間の通信を可能にするコンピュータシステムとして実装され得る。輸送システム107は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のモバイルデバイス107A~107C(例えば、携帯電話、スマートフォン、PDAなど)から情報を受信することができる。例えば、いくつかの実施形態では、モバイルデバイス107A~107Cは、配達員によって操作されるデバイスを備えてもよい。配達作業員は、正社員、一時社員、またはシフト社員であってもよく、モバイルデバイス107A~107Cを利用して、ユーザによって注文された製品を含む荷物の配達を行うことができる。例えば、荷物を配達するために、配達作業者は、どの荷物を配達すべきか、およびどこに配達すべきかを示す通知をモバイルデバイス上で受信することができる。配達作業者は、配達場所に到着すると、荷物を(例えば、トラックの後ろに、または荷物のクレートに)配置し、モバイルデバイスを使用して荷物上の識別子(例えば、バーコード、画像、テキストストリング、RFIDタグなど)に関連するデータをスキャンまたは他の方法で取り込み、荷物を(例えば、前面ドアに置いたままにし、セキュリティガードを付けたままにし、受取人に渡すなどによって)配達することができる。さらに、モバイル機器107A-Cは、モバイル機器107A-Cが輸送システム107と通信することを可能にするアプリケーション及び/又は通信ソフトウェアを実行し、モバイル機器107A-Cに含まれる表示装置を介してインターフェース上にコンテンツを生成し表示することができる。例えば、モバイルデバイス107A~Cは、配達関連情報を輸送システム107に送信するためにモバイルアプリケーションを実行することができる。いくつかの実施形態では、配達作業者は、荷物の写真(複数可)をキャプチャすることができ、および/またはモバイルデバイスを使用して署名を取得することができる。モバイルデバイスは、例えば、時間、日付、GPS位置、写真、配達作業者に関連付けられた識別子、モバイルデバイスに関連付けられた識別子などを含む、配達に関する情報を含む通信を輸送システム107に送信することができる。輸送システム107は、システム100内の他のシステムによるアクセスのために、この情報をデータベース(図示せず)に記憶することができる。輸送システム107は、いくつかの実施形態では、この情報を使用して、特定の荷物の位置を示す追跡データを準備し、他のシステムに送信することができる。
いくつかの実施形態では、あるユーザは、1つの種類のモバイルデバイスを使用することができる(例えば、正社員は、バーコードスキャナ、スタイラス、および他のデバイスなどのカスタムハードウェアを有する専用のPDAを使用することができる)が、他のユーザは、他の種類のモバイルデバイスを使用することができる(例えば、一時的またはシフト労働者は、既製のモバイル電話および/またはスマートフォンを利用することができる)。
いくつかの実施形態では、輸送システム107は、ユーザを各デバイスに関連付けることができる。例えば、輸送システム107は、ユーザ(例えば、ユーザ識別子、従業員識別子、または電話番号によって表される)と移動装置(例えば、国際移動装置識別子(IMEI)、国際移動加入識別子(IMSI)、電話番号、汎用一意識別子(UUID)、またはグローバル一意識別子(GUID)によって表される)との間の関連付けを記憶することができる。輸送システム107は、とりわけ、作業者の位置、作業者の効率、または作業者の速度を決定するために、この関連付けを、配達時に受信されたデータと共に使用して、データベースに格納されたデータを分析することができる。
売り手ポータル109は、いくつかの実施形態では、売り手または他の外部エンティティがシステム100内の1つまたは複数のシステムと電子的に通信することを可能にするコンピュータシステムとして実装され得る。例えば、売り手は、コンピュータシステム(図示せず)を利用して、売り手が売り手ポータル109を使用してシステム100を通して売りたい製品について、製品情報、注文情報、連絡先情報などをアップロードまたは提供することができる。
いくつかの実施形態では、出荷および注文追跡システム111は、(例えば、デバイス102A~102Bを使用するユーザによって)顧客によって注文された製品を含むパッケージの位置に関する情報を受信し、格納し、転送するコンピュータシステムとして実装され得る。いくつかの実施形態では、出荷および注文追跡システム111は、顧客によって注文された製品を含むパッケージを配送する出荷会社によって運営されるウェブサーバ(図示せず)からの情報を要求または格納することができる。
いくつかの実施形態では、出荷および注文追跡システム111は、システム100に示されるシステムからの情報を要求し、記憶することができる。例えば、出荷及び注文追跡システム111は、輸送システム107から情報を要求することができる。上述のように、輸送システム107は、ユーザ(例えば、配達作業員)または車両(例えば、配達トラック)のうちの1つ以上に関連付けられた1つ以上のモバイルデバイス107A~107C(例えば、携帯電話、スマートフォン、PDAなど)から情報を受信してもよい。いくつかの実施形態では、出荷および注文追跡システム111はまた、労働力管理システム(WMS)119から情報を要求して、フルフィルメントセンター(例えば、フルフィルメントセンター200)内の個々の製品の位置を決定することができる。出荷および注文追跡システム111は、輸送システム107またはWMS 119のうちの1つまたは複数からデータを要求し、それを処理し、要求に応じてそれをデバイス(たとえば、ユーザデバイス102Aおよび102B)に提示することができる。
いくつかの実施形態では、フルフィルメント最適化(FO)システム113は、他のシステム(例えば、外部フロントエンドシステム103および/または出荷および注文追跡システム111)からの顧客注文に関する情報を記憶するコンピュータシステムとして実装されてもよい。FOシステム113はまた、特定のアイテムがどこに保持または格納されるかを記述する情報を格納してもよい。たとえば、顧客が注文した特定のアイテムは1つのフルフィルメントセンターにのみ保存され、他の特定のアイテムは複数のフルフィルメントセンターに保存される場合がある。さらに他の実施形態では、特定のフルフィルメントセンターは、特定のセットのアイテム(例えば、生鮮食品または冷凍製品)のみを格納するように設計されてもよい。FOシステム113は、この情報ならびに関連する情報(例えば、数量、サイズ、受領日、有効期限など)を格納する。
FOシステム113はまた、各製品について対応するPDD (約束納期)を計算することができる。PDDは、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の要因に基づくことができる。例えば、FOシステム113は、製品の過去の需要(例えば、その製品がある期間中に何回注文されたか)、製品の予想需要(例えば、来るべき期間中にその製品を注文するために何人の顧客が予想されるか)、ある期間中にいくつの製品が注文されたかを示すネットワーク全体の過去の需要、来るべき期間中にいくつの製品が注文されることが予想されるかを示すネットワーク全体の予想需要、各フルフィルメントセンタ200に格納された製品の1つまたは複数のカウント、その製品の予想または現在の注文などに基づいて、製品のPDDを計算することができる。
いくつかの実施形態では、FOシステム113は、定期的に(例えば、1時間ごとに)各製品のPDDを決定し、それをデータベースに格納して、検索または他のシステム(例えば、外部フロントエンドシステム103、SATシステム101、出荷および注文追跡システム111)に送信することができる。他の実施形態では、FOシステム113は、1つまたは複数のシステム(例えば、外部フロントエンドシステム103、SATシステム101、出荷および注文追跡システム111)から電子要求を受信し、オンデマンドでPDDを計算することができる。
フルフィルメントメッセージングゲートウェイ115は、いくつかの実施形態では、FOシステム113などのシステム100内の1つ以上のシステムから1つのフォーマットまたはプロトコルで要求または応答を受信し、それを別のフォーマットまたはプロトコルに変換し、変換されたフォーマットまたはプロトコルで、WMS 119または3パーティフルフィルメントシステム121A、121B、または121Cなどの他のシステムに転送するコンピュータシステムとして実装することができる。
サプライチェーン管理(SCM)システム117は、いくつかの実施形態では、予測機能を実行するコンピュータシステムとして実装することができる。例えば、SCMシステム117は、例えば、製品に対する過去の需要、製品に対する予想される需要、ネットワーク全体の過去の需要、ネットワーク全体の予想される需要、各フルフィルメントセンタ200に格納されたカウント製品、各製品に対する予想または現在の注文などに基づいて、特定の製品に対する需要のレベルを予測することができる。この予測されたレベルおよびすべてのフルフィルメントセンターにわたる各製品の量に応答して、SCMシステム117は、特定の製品に対する予測された需要を満たすのに十分な量を購入し、在庫するための1つまたは複数の購入注文を生成することができる。
労働力管理システム(WMS)119は、ある実施形態では、ワークフローを監視するコンピュータシステムとして実装されてもよい。例えば、WMS 119は、個別のイベントを示すイベントデータを個々のデバイス(例えば、デバイス107A~107Cまたは119A~119C)から受信することができる。例えば、WMS 119は、パッケージを走査するためにこれらの装置の1つの使用を示すイベントデータを受信してもよい。フルフィルメントセンター200および図2に関して以下で説明するように、フルフィルメントプロセス中に、パッケージ識別子(例えば、バーコードまたはRFIDタグデータ)を、特定の段階で機械によってスキャンまたは読み取ることができる(例えば、自動またはハンドヘルドバーコードスキャナ、RFIDリーダ、高速カメラ、タブレット119A、モバイルデバイス/PDA 119B、コンピュータ119Cなどのデバイス)。WMS 119は、パッケージ識別子、時間、日付、位置、ユーザ識別子、またはその他の情報と共に、パッケージ識別子の走査または読取りを示す各イベントを対応するデータベース(図示せず)に格納し、この情報を他のシステム(例えば、出荷および注文追跡システム111)に提供することができる。
WMS 119は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のデバイス(たとえば、デバイス107A~107Cまたは119A~119C)をシステム100に関連する1つまたは複数のユーザに関連付ける情報を記憶することができる。例えば、いくつかの状況では、ユーザ(パートまたはフルタイムの従業員など)は、ユーザがモバイルデバイスを所有するモバイルデバイス(例えば、モバイルデバイスはスマートフォンである)に関連付けられ得る。他の状況では、ユーザは、ユーザがモバイルデバイスを一時的に保管しているという点で、モバイルデバイスに関連付けられてもよい(例えば、ユーザは、日の始めにモバイルデバイスをチェックアウトし、日中にモバイルデバイスを使用し、日の終わりにモバイルデバイスを戻してもよい)。
WMS 119は、いくつかの実施形態では、システム100に関連する各ユーザの作業ログを維持することができる。例えば、WMS 119は、任意の割り当てられたプロセス(例えば、トラックのアンロード、ピックゾーンからのアイテムのピッキング、リビン壁工事(rebin wall work)、アイテムのパッキング)、ユーザ識別子、位置(例えば、フルフィルメントセンタ200内のフロアまたはゾーン)、従業員によってシステムを通って移動されたユニットの数(例えば、ピッキングされたアイテムの数、パッキングされたアイテムの数)、デバイス(例えば、デバイス119A~119C)に関連付けられた識別子などを含む、各従業員に関連付けられた情報を記憶することができる。いくつかの実施形態では、WMS 119は、デバイス119A~119C上で動作するタイムキーピングシステムなどのタイムキーピングシステムからチェックインおよびチェックアウト情報を受信することができる。
第三者フルフィルメント(3PL)システム121A~121Cは、いくつかの実施形態では、ロジスティクスおよび製品のサードパーティプロバイダに関連するコンピュータシステムを表す。例えば、(図2に関して以下に説明するように)いくつかの製品がフルフィルメントセンター200に保管されている間、他の製品はオフサイトで保管されてもよく、オンデマンドで生産されてもよく、またはそうでなければフルフィルメントセンター200に保管するために利用できなくてもよい。3PLシステム121A~121Cは、FOシステム113から(例えば、FMG 115を介して)注文を受信するように構成されてもよく、製品および/またはサービス(例えば、配送または設置)を顧客に直接提供してもよい。いくつかの実施形態では、3PLシステム121A~121Cのうちの1つまたは複数は、システム100の一部とすることができ、他の実施形態では、3PLシステム121A~121Cのうちの1つまたは複数は、システム100の外部(例えば、サードパーティプロバイダによって所有または運営される)とすることができる。
いくつかの実施形態では、フルフィルメントセンターオースシステム(FCオース)123は、様々な機能を有するコンピュータシステムとして実装されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、FC Auth 123は、システム100内の1つまたは複数の他のシステムのためのシングルサインオン(SSO)サービスとして働くことができる。例えば、FC認証123は、ユーザが内部フロントエンドシステム105を介してログインすることを可能にし、ユーザが出荷および注文追跡システム111でリソースにアクセスする同様の特権を有することを決定し、ユーザが2回目のログインプロセスを必要とせずにそれらの特権にアクセスすることを可能にする。FCオース123は、他の実施形態では、ユーザ(例えば、従業員)が特定のタスクに自分自身を関連付けることを可能にすることができる。例えば、従業員の中には、電子デバイス(デバイス119A~119Cなど)を持たないことがあり、代わりに、1日のコース中に、フルフィルメントセンタ200内でタスクからタスクへ、およびゾーンからゾーンへ移動することがある。FC Auth 123は、それらの従業員が、彼らがどのタスクを実行しているか、および彼らが異なる時刻にどのゾーンにいるかを示すことを可能にするように構成され得る。
労働管理システム(LMS)125は、いくつかの実施形態では、従業員(フルタイムおよびパートタイムの従業員を含む)のための出勤および残業情報を記憶するコンピュータシステムとして実装されてもよい。例えば、LMS 125は、FC Auth 123、WMA 119、デバイス119A~119C、輸送システム107、および/またはデバイス107A~107Cから情報を受信することができる。
図1Aに示される特定の構成は、単なる例である。例えば、図1Aは、FOシステム113に接続されたFCオースシステム123を示すが、全ての実施形態がこの特定の構成を必要とするわけではない。実際、いくつかの実施形態では、システム100内のシステムは、インターネット、イントラネット、WAN (ワイドエリアネットワーク)、MAN (メトロポリタンエリアネットワーク)、IEEE 802.11a/b/g/n規格に準拠する無線ネットワーク、専用線などを含む1つまたは複数の公衆またはプライベートネットワークを介して互いに接続され得る。いくつかの実施形態では、システム100内のシステムの1つ以上は、データセンター、サーバファームなどに実装された1つ以上の仮想サーバとして実装されてもよい。
図2は、フルフィルメントセンター200を示す。フルフィルメントセンター200は、注文時に顧客に出荷するためのアイテムを格納する物理的位置の一例である。フルフィルメントセンタ(FC)200は、複数のゾーンに分割することができ、各ゾーンは図2に示されている。いくつかの実施形態では、これらの「ゾーン」は、アイテムを受け取り、アイテムを格納し、アイテムを取り出し、アイテムを出荷するプロセスの異なる段階間の仮想分割と考えることができ、したがって、「ゾーン」は図2に示されているが、ゾーンの他の分割も可能であり、図2のゾーンは、いくつかの実施形態では、省略、複製、または修正することができる。
インバウンドゾーン203は、図1Aのシステム100を使用して製品を販売したい売り手からアイテムが受け取られるFC 200の領域を表す。例えば、売り手は、トラック201を使用してアイテム202A及び202Bを配送することができる。アイテム202Aは、それ自体の出荷パレットを占有するのに十分な大きさの単一のアイテムを表すことができ、アイテム202Bは、スペースを節約するために同じパレット上に一緒に積み重ねられたアイテムのセットを表すことができる。
作業者は、インバウンドゾーン203内のアイテムを受け取ることができ、任意選択で、コンピュータシステム(図示せず)を使用してアイテムの損傷および正しさをチェックすることができる。例えば、作業者は、コンピュータシステムを使用して、アイテム202Aおよび202Bの数量をアイテムの注文数量と比較することができる。数量が一致しない場合、その作業者は、アイテム202Aまたは202Bのうちの1つまたは複数を拒否することができる。量が一致した場合、作業者はそれらのアイテム(例えば、人形、手すり、フォークリフト、または手動で使用)を、ゾーン205を緩衝するように動かすことができる。バッファゾーン205は、例えば、予測される需要を満たすのに十分な量のアイテムがピッキングゾーン内にあるため、ピッキングゾーン内で現在必要とされていないアイテムのための一時保管領域であってもよい。いくつかの実施形態では、フォークリフト206は、物品をバッファゾーン205の周り、およびインバウンドゾーン203とドロップゾーン207との間で移動させるように動作する。ピッキングゾーンにアイテム202Aまたは202Bが必要な場合(例えば、予想される需要のため)、フォークリフトは、アイテム202Aまたは202Bを落下ゾーン207に移動させることができる。
ドロップゾーン207は、アイテムがピッキングゾーン209に移動される前にアイテムを格納するFC 200の領域であってもよい。ピッキングタスクに割り当てられた作業者(「ピッカー」)は、ピッキングゾーン内のアイテム202Aおよび202Bに接近し、ピッキングゾーンのバーコードをスキャンし、モバイルデバイス(例えば、デバイス119B)を使用してアイテム202Aおよび202Bに関連付けられたバーコードをスキャンすることができる。次いで、ピッカーは、アイテムをピッキング・ゾーン209に(例えば、カートの上に置くか、またはそれを運ぶことによって)取り込むことができる。
ピッキングゾーン209は、アイテム208が保管(storage)ユニット210に保管されるFC 200の領域であってもよい。いくつかの実施形態では、保管ユニット210は、物理的な棚、本棚、箱、運搬箱、冷蔵庫、冷凍庫、冷蔵庫などのうちの1つまたは複数を含むことができる。いくつかの実施形態では、ピッキングゾーン209は、複数のフロアに編成されてもよい。いくつかの実施形態では、作業者または機械は、例えば、フォークリフト、エレベータ、コンベヤベルト、カート、ハンドトラック、ドリー、自動ロボットまたは装置、あるいは手動を含む複数の方法で、物品をピッキングゾーン209に移動させることができる。例えば、ピッカーは、アイテム202Aおよび202Bをドロップゾーン207内のハンドトラックまたはカート上に置き、アイテム202Aおよび202Bをピッキングゾーン209まで歩くことができる。
ピッカーは、保管ユニット210上の特定のスペースのような、ピッキングゾーン209内の特定のスポットにアイテムを配置する(または「収納する」)命令を受け取ることができる。例えば、ピッカーは、モバイルデバイス(例えば、デバイス119B)を使用してアイテム202Aをスキャンすることができる。デバイスは、例えば、通路、棚、および位置を示すシステムを使用して、ピッカーがアイテム202Aを収納すべき場所を示すことができる。次に、デバイスは、その位置にアイテム202Aを格納する前に、その位置でバーコードをスキャンするようにピッカーに促すことができる。装置は、図1のWMS 119のようなコンピュータシステムに(例えば、無線ネットワークを介して)データを送信し、装置119Bを使用するユーザによってアイテム202Aがその場所に格納されたことを示すことができる。
ユーザが注文を出すと、ピッカは、保管ユニット210から1つまたは複数のアイテム208を取り出すために、デバイス119B上で命令を受け取ることができる。ピッカーは、アイテム208を取り出し、アイテム208上のバーコードをスキャンし、それを搬送機構214上に置くことができる。搬送機構214はスライドとして表されているが、いくつかの実施形態では、搬送機構は、コンベヤベルト、エレベータ、カート、フォークリフト、ハンドトラック、台車、カートなどのうちの1つまたは複数として実施することができる。次に、アイテム208は、パッキングゾーン211に到着することができる。
パッキングゾーン211は、アイテムがピッキングゾーン209から受け取られ、最終的に顧客に出荷するためにボックスまたはバッグにパッキングされるFC 200の領域であってもよい。パッキングゾーン211では、アイテムを受け取るように割り当てられた作業者(「リビン(rebin)作業者」)は、ピッキングゾーン209からアイテム208を受け取り、それがどの注文に対応するかを決定することができる。例えば、リビン作業者は、アイテム208上のバーコードをスキャンするために、コンピュータ119Cなどのデバイスを使用することができる。コンピュータ119Cは、どの注文アイテム208が関連付けられているかを視覚的に示すことができる。これは、例えば、注文に対応する壁216上のスペースまたは「セル」を含むことができる。注文が完了すると(例えば、セルが注文のためのすべてのアイテムを含むため)、リビン作業者は、注文が完了したことをパッキング作業者(または「パッカー」)に示すことができる。パッカーは、セルからアイテムを取り出し、それらを出荷のために箱または袋に入れることができる。その後、パッカーは、例えば、フォークリフト、カート、ドリー、ハンドトラック、コンベヤーベルトを介して、又は他の方法で、箱又はバッグをハブゾーン213に送ることができる。
ハブゾーン213は、パッキングゾーン211から全てのボックスまたはバッグ(「パッケージ」)を受け取るFC 200の領域であってもよい。ハブゾーン213内の作業者および/または機械は、小包218を取り出し、各小包が配達エリアのどの部分に行こうとするかを決定し、小包を適切なキャンプゾーン215にルーティングすることができる。例えば、配達エリアが2つのより小さいサブエリアを有する場合、パッケージは、2つのキャンプゾーン215のうちの1つに行くことができる。いくつかの実施形態では、作業者または機械は、(例えば、デバイス119A~119Cのうちの1つを使用して)パッケージをスキャンして、その最終的な宛先を決定することができる。パッケージをキャンプゾーン215にルーティングすることは、例えば、(例えば、郵便番号に基づいて)パッケージが向けられている地理的エリアの一部を決定することと、地理的エリアの一部に関連付けられたキャンプゾーン215を決定することとを含むことができる。
キャンプゾーン215は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の建物、1つまたは複数の物理的空間、または1つまたは複数のエリアを備えることができ、ハブゾーン213から受け取られたパッケージは、ルートおよび/またはサブルートに分類される。いくつかの実施形態では、キャンプゾーン215は、FC 200から物理的に分離されているが、他の実施形態では、キャンプゾーン215は、FC 200の一部を形成することができる。
キャンプゾーン215内の作業者および/または機械は、例えば、既存のルートおよび/またはサブルートに対する目的地の比較、各ルートおよび/またはサブルートに対する作業負荷の計算、時刻、出荷方法、パッケージ220を出荷するためのコスト、パッケージ220内のアイテムに関連付けられたPDDなどに基づいて、パッケージ220がどのルートおよび/またはサブルートに関連付けられるべきかを決定することができる。いくつかの実施形態では、作業者または機械は、(例えば、デバイス119A~119Cのうちの1つを使用して)パッケージをスキャンして、その最終的な宛先を決定することができる。パッケージ220が特定のルートおよび/またはサブルートに割り当てられると、作業者および/または機械は、出荷されるパッケージ220を移動させることができる。例示的な図2において、キャンプゾーン215は、トラック222、自動車226、および配達作業員224Aおよび224Bを含む。いくつかの実施形態では、トラック222は、配達作業員224Aによって駆動されてもよく、配達作業員224Aは、FC 200のパッケージを配達する常勤の従業員であり、トラック222は、FC 200を所有、リース、または運営する同じ会社によって所有、リース、または運営される。いくつかの実施形態では、自動車226は、配達作業者224Bによって駆動されてもよく、配達作業者224Bは、必要に応じて(例えば、季節的に)配達している「屈曲」または時折の作業者である。自動車226は、配達員224Bによって所有され、リースされ、または操作されてもよい。
図3は、開示された実施形態と整合的な、ピッキング、リバッチ、リビン(rebin)、およびパッキング(梱包)プロセスを含む例示的なプロセスの説明図である。いくつかの実施形態では、「ピッキング」は、バッチの個々の注文からアイテムを選択し、それらをトートに入れることを伴う。いくつかの実施形態では、「リバッチ」は、1つのバッチについてすべてのトートを収集し、同じトート内の1つの注文からアイテムを有するようにトートを再結合することによってトートを再編成することを伴う。いくつかの実施形態では、「リビン」は、トートを出荷にカテゴライズすることを伴う。いくつかの実施形態では、「パッキング」は、出荷のためにリビンされた注文を準備し、箱詰めすることを伴う。これらのプロセスの各々は、機械(例えば、ロボット、または、トートまたはアイテムを移動させるためのスキャニングデバイスおよび機械を含む適切な装置を有する他のデバイス)、または、人間の作業者、または、何らかの組み合わせ(例えば、機械支援労働を使用する)によって実行されてもよい。
図3のプロセス300は、例示的なバッチ301を示す。バッチ301は5つの注文を含む。バッチ301の5つの注文の各々は、在庫保管ユニット(SKU)によって表される注文の2つのアイテムを含む。いくつかの実施形態では、各注文のアイテムは、図1Aの外部フロントエンドシステム103上でホストされるウェブサイトを介して、図1Aのデバイスモバイルデバイス102Aまたはコンピュータ102Bにおいてユーザによって配置されていてもよい。例えば、図3に示されるように、注文311はSKUs A及びBを含み、注文312はSKUs C及びDを含み、注文313はSKUs E及びFを含み、注文314はSKUs G及びHを含み、注文315はSKUs I及びJを含む。いくつかの実施形態において、自動スキャニング装置(例えば、コンピュータ119Cに関連する)は、ピッキング、リバッチ、リビン及びパッキングプロセスの注文部品に関する情報を保存するためにSKUsに関連するバーコードをスキャンすることができる。さらに他の実施形態では、SKUは、(図2で上述したように)作業者が、ピッキング、リバッチ、リビン、およびパッキングプロセスのための注文部品を読み取ることを可能にする。
図3は、ピッキングプロセス303をさらに示す。いくつかの実施形態では、ピッキング303は、図2のピッキングゾーン209で行われ、ピッカー(労働者または機械)は、バッチ301の個々の注文からアイテムをピッキングし、それらをトートに入れる。いくつかの実施形態では、バッチ301からのアイテムは、ピッキング303に示されるように、ピッキングプロセスに移動されてもよい。ピッカーは、AからJの10個のSKUをピックすることができ、図1AのSATシステム101は、ピッカーの位置または他の条件に基づいてピックするための命令を生成することができる。図3に示すように、ピッカーは、SKU A、F、C、およびIを最初にピックし、トート1、T1にSKU A、F、C、およびIを配置した。図3はさらに、ピッカーがトート2、T2内のE、B、D、およびG SKUをピックすることを示す。例えば、SKU A、F、C、およびIは最初に選ばれ、SKU E、B、D、Gは倉庫内のそれらの位置のために2番目に選ばれた。SKU HおよびJは、遅れているので、プロセス300においてまだピックアップされていない。トート3、T3は、注文が完了していないか、または選ぶことができないため、空である。いくつかの実施形態では、トート3、T3は、SKU HおよびJが遅延されていない場合には、それらのために使用されていてもよい。
従来のシステムは、第1および第2のトートを保持させ、典型的には、第3のトートが、リバッチ、リビンおよびパッキングプロセスに進むために、図1Aのタブレット119A、モバイルデバイス/PDA 119B、コンピュータ119Cなどのスキャニングデバイスを使用して、システムによってスキャンされるまで遅延させる。しかし、図3に示すように、ピッキング303は、トート3、T3、または遅延SKU HおよびJによって遅延されることなく、リバッチ305に移動する。いくつかの実施形態では、トート1、T1が完了した場合、システムは、この1つのトートを処理して、遅延トート2、T2、およびトート3、T3を待つことなく、リバッチ、リビン、およびパッキングにすることができる。
注文を効率的に選択するために、図1AのSATシステム101は、例えば、1つのバッチに対して複数のトートを使用して、複数の注文を組み合わせることができる。いくつかの実施形態では、図1AのSATシステム101は、同時に処理中の作業を伴う複数のバッチを有することができる。図3にさらに示すように、リバッチプロセス305中に、図2のピッキングゾーン209内のマシンは、1つのバッチ、例えばトート1、T1およびトート2、T2のすべてのトートを収集し、それらを注文レベルに再結合する(同じトート内の1つの注文からのアイテムを有するようにトートを再結合する)ことによってそれらを再編成する。トートがすべて収集されると、トートはリビン処理307に進み、これはトートを出荷品に分類することを伴う。
さらに、リビンプロセス307は、ソーティング装置内の25個のセルを示す。いくつかの実施形態では、ソーティング装置は、リビン壁であってもよいが、他の実施形態も可能である。他の実施形態では、プロセス307は、様々なサイズの装置を分類することを含むことができる。図3は、セルA01~A05、B01~B05、C01~C05、D01~D05、およびE01~E05を示す。各セルは、1つの注文または1つの出荷を含む。ソーティング装置は、図3に示すように、物理的なソーティング装置(リビン壁)と仮想的にマッピングされている。図1AのSATシステム101は、図1Aのタブレット119A、モバイルデバイス/PDA 119B、コンピュータ119Cなどの作業者のユーザデバイス上のそのようなセル内のアイテムを表示することによって、ソーティング装置内のセルにアイテムを移動させるための命令を生成することができる。いくつかの実施形態では、ソーティング装置は、作業者のディスプレイデバイスのユーザインターフェース上に描写されてもよい。セルA01にはSKUs A及びBを含み、セルA02にはSKUs C及びDを含み、セルA03にはSKUs E及びFを含み、セルB01にはSKU Gを含み、セルB02にはSKU Iを含む。ある実施形態では、作業者はA、F、C及びDのSKUを含むトート1、T1の処理を開始することができる。例えば、作業者は、図1Aのタブレット119A、モバイル装置/PDA 119B、コンピュータ119C等のような走査装置を使用してトート1、T1からSKU A、F、C、及びDを走査することができる。いくつかの実施形態では、作業者がSKU Aをスキャンすると、図1AのSATシステム101は、表示装置のユーザインターフェース上に示されるように、SKU AをセルA01に配置するための命令を生成することができる。さらに、作業者が、図1Aのタブレット119A、モバイルデバイス/PDA 119B、コンピュータ119Cなどのスキャンデバイスを使用してSKU Fをスキャンするとき、SATシステム101は、SKU Fが第3のセルにマッピングされるので、SKU FをセルA03に配置するための命令を生成することができる。さらに、作業者がSKU Cをスキャンするとき、SATシステム101は、SKU Cが第2のセルにマッピングされるので、SKU CをセルA02に配置する命令を生成することができる。SATシステム101はさらに、SKU B、D、G、およびIをそれらの正しいセルに入れるための命令を生成することができる。
図3に示すように、SKU AおよびBを含むセルA01、SKU CおよびDを含むセルA02、およびSKU EおよびFを含むセルA03は、完了した注文である。したがって、SATシステム101は、これらの注文を完了し、それらをパッキング309に移すための命令を生成することができる。しかしながら、SKU GおよびSKU Iをそれぞれ含むセルB01およびB02は、完了した注文ではない。いくつかの実施形態では、図1AのSATシステム101は、SKU Hが遅延していると判定し、発送レベルで注文を分割することができる。したがって、SATシステム101は、注文を完了し、注文をパッキング309に移すための命令を生成することができる。SKU GおよびHを含むオリジナル注文314が分割され、SKU Gを有する準備ができた(ready)注文316が、フォークリフト、カート、台車、ハンドトラック、コンベヤベルト、手動、または図2に上述したような他の方法で、パッキングに移動される。注文314の残りのアイテム、SKU Hには、それが受信されると、新しい注文番号と、そのソーティング装置の異なる位置または別のソーティング装置(a different position on the sorting apparatus or another sorting apparatus)とが与えられる。いくつかの実施形態では、バッチ内の各注文に注文番号が与えられる。出荷が2つ以上の出荷に分割される場合、分割された出荷の各新しい注文には、新しい注文番号が提供される。いくつかの実施形態では、図1AのSATシステム101は、SKU Jが遅延されているが、SKU IおよびJの注文を分割しないことを決定してもよい。
多くの注文を効果的かつ効率的に処理するために、図1AのSATシステム101は、これらの注文のすべてを迅速に選択するように分割し、次いで、リバッチおよびリビンを介して、それらを注文レベルに再結合する。
上述したように、図1AのSATシステム101は、分割出荷、例えば、遅延アイテムと準備できたアイテムとを有する1つの注文を、異なる時間に出荷される2つの注文に分離すること、を可能にする。いくつかの実施形態では、注文が2つ以上のアイテムを含む場合、それらのアイテムは、異なる時間にソーティング装置に到着することがある。作業者は、コンピュータ・システム内の論理に基づいて、特定の注文からどのセルにアイテムを追加するかを知らされ得る。従来のシステムでは、十分な注文が与えられると、ソーティング装置が部分的に完了した注文で満たすことが可能であり、これにより、他の注文がソーティング装置に格納されることがない。この問題を解決するために、図1のSATシステム101は、注文が、特定の時間量、例えば、30分を超える時間、ソーティング装置内の空間を保持していると判定することができる。その決定に基づいて、管理者のコンピュータのユーザインターフェース(図示せず)は、例えば緑から赤までの異なる形状及び/又は色を含むセルの様々な外観を有するソーティング装置内の各セルを表すインタフェースを表示し、警告を提供することができる。その後、管理者はセルをクリックして、注文を強制的に分割することができる。注文を分割するという管理者の指示に応答して、図1AのSATシステム101は、分割出荷のためにそのセルを完了し、セル内のアイテムを梱包作業者に送るよう、作業者に命令するメッセージを作業者のコンピュータに送る(図4に示され、以下で説明される)。その結果、注文から残りのアイテムを用いて新しい注文を作成することができ、そのような新しい注文を、そのソーティング装置または別のソーティング装置内の新しいセルに割り当てることができる。
いくつかの実施形態では、SATシステム101は、注文を分割する決定を行う。いくつかの実施形態では、注文を分割するSATシステム101の決定は、特定の時間量を超えてソーティング装置内の空間を保持する注文に基づく。他の実施形態では、注文を分割するSATシステム101の決定は、アイテムが腐敗しやすいアイテムであるかどうかなど、荷物(パッケージ)上の任意の情報に基づく。さらに他の実施形態では、注文を分割するためのSATシステム101の決定は、その注文のためのアイテムがピックされているかどうか、または、トートが過去数分で作業されているかどうかに基づく。例えば、SATシステム101は、トートの識別子が走査されたすべての走査トランザクションについて、WMS 119に問い合わせを送ることによって、任意のユーザまたはマシンがトート上の識別子を走査したか否かを判定することができる。
一例では、ピッカーが1つのトートについてアイテムをピッキングしていたが、作業を停止し、他のどこかに行った場合(例えば、異なるトートからのアイテムのスキャンまたはスキャニングのタイミングによって判定される)、これは、作業が進行中でないことを意味する。したがって、注文を分割する決定は、作業が進行中でないかどうかに基づく。別の例では、注文を分割する決定は、アイテムがコンベヤベルトを通って送られたかどうかに基づく。
いくつかの実施形態では、作業者は、このような決定をトリガして、注文を分割することができる(問題報告ボタン)。このような実施形態では、作業者が問題報告ボタンをクリックすると、出荷を分割することができる。さらに、SATシステム101は、注文を分割する決定をトリガすることができる。
上記のように、各顧客の注文には納品期限日(約束納期(promised delivery date)、PDD)が設定されている。約束された納品日に基づいて、出荷日に関する基準がある。一例では、出荷日期限の日に、注文中の2つのアイテムのうちの1つがピックされ、リビンされたが、他のアイテムは到着していない。このような状況では、管理者は、問題報告ボタンをクリックすることができ、または、SATシステム101は、他のアイテムを待つことなく、注文の一部を先に履行または出荷することができるように、それら2つのアイテムが1つの注文であるにもかかわらず、出荷を分割する決定を行うことができる。他の実施形態では、システムは、今日が出荷日期限であり、第2のアイテムが選ばれていないと判定することができる。そのような実施形態では、システムは、注文を分割し、注文の第1のアイテムを完了したものとしてマークするために作業者に通知を送信することができる。いくつかの実施形態では、複数のアイテムを有する出荷は、複数回分割されてもよい。いくつかの実施形態では、システムは、作ることができる分割の数にキャップを設定することができる。
図4は、開示された実施形態と一致する、作業者のユーザインターフェース上に現れるサンプルメッセージを示す。ディスプレイ400(図1Aのタブレット119A、モバイルデバイス/PDA 119B、コンピュータ119Cに対応する)は、作業者に提示されるユーザインターフェースを含む。ディスプレイ400は、画面上に提示されたセルA01、A02、B01、B02、B03、C01、CO2、C03、D01、D02、D03、E01、E02、E03、E04、およびE05が処理されていることを作業者に通知する。ディスプレイ400は、SATシステム101によって生成された命令を受信し、描かれたセルの処理が完了すると、クリックするための「処理完了」ボタンを表示する。いくつかの実施形態では、ディスプレイ400は、作業者がどのセルを完了すべきかを表示することができる。いくつかの実施形態では、ディスプレイ400は、ソーティング装置216に近接していてもよく、かつ/または、関連付けられてもよい(例えば、WMS 119は、コンピュータを使用するユーザとソーティング装置との間の関連付けを記憶してもよい)。
いくつかの実施形態では、管理者のユーザインターフェース(図示せず)上のセルは、遅延セルの通知を提供し、遅延セル内の注文を分割するオプションを提供するために、外観を変更することができる。例えば、いくつかの実施形態では、セルは、作業者が所定の時間の間注文に従事するか、または注文に従事していないと、色を変えることができる。いくつかの実施形態では、セルは、作業者が所定の時間の間注文に従事した後、または注文に従事していない後に、形状を変化させることができる。いくつかの実施形態では、セルは、作業者が所定の時間の間注文に従事した後、または注文に従事していない後に、位置を変化させることができる。いくつかの実施形態では、所定の時間量の閾値は30分である。例えば、作業者が特定の注文で30分間作業しない場合、図1AのSATシステム101は、注文を分割する通知を示すことができ、注文を保持するセルは、ユーザインターフェース上で色を変更することになる。いくつかの実施形態では、管理者のユーザインターフェース(図示せず)は、期限切れのセルを表示することができる。
いくつかの実施形態では、白は進行中の作業を表し、緑はリビンが完了したことを表し、灰色はキャンセルを表し、赤は所定の時間にわたって完了していない注文を表すことができる。したがって、いくつかの注文が所定の時間にわたって完了していない場合、システムは、ユーザインターフェース上で、関連するセルの色を赤色に変更することができる。そのような実施形態では、管理者は、問題報告ボタンをクリックして注文を分割することを決定することができる。他の実施形態では、注文が長時間完了していないことに基づいて、所定の時間、セルが赤色に着色されている場合、管理者が問題報告ボタンをクリックすることなく、システムは出荷を分割することができる。
管理者が問題報告ボタンをクリックする実施形態では、ディスプレイ400は、それらのセルが完了したことを作業者に示し、そのセル内の注文をパッキングに送るための命令を表示するように適合することができる。出荷が分割される実施形態では、ディスプレイ400は、それらのセルが完了したことを作業者に示し、そのセル内の注文をパッキングに送るための命令を表示するように適合することができる。
図5は、開示された実施形態と一致する、部分的に遅延された注文を時間ベースで分割して出荷するための例示的なプロセスのブロック図である。プロセス500は、例えば、コンピュータ可読媒体記憶デバイス上にエンコードされた命令を実行するWMS 119のプロセッサによって実行され得る。しかし、プロセス500の1つまたは複数のステップは、システム100の他の構成要素(図示または図示せず)によって実施することができることを理解されたい。
ステップ510では、システム100は、第1のユーザインターフェースを介して、ソーティング装置内の1つまたは複数のセルの表現を表示することができる。第1のユーザインターフェースには、注文の遅延時間に関する表示が表示される。これに応答して、管理者は、注文を分割することを選択することができ、次に、命令が作業者装置(例えば、WMS 119に接続された119C)に送られる。管理者のコンピュータにおける第1のユーザインターフェースは、ソーティング装置内の各セルを、セルの様々な色、例えば、緑、灰色、赤、または白で表すインターフェースを表示し、出荷されるべき分割されたセルの検出を示す警告を提供することができる。その後、管理者はセルをクリックして、注文を強制的に分割することができる。注文を分割するという管理者の指示に応答して、図1AのSATシステム101は、分割出荷のためにそのセルを完成させ、セル内のアイテムをパッキング作業者に送るように作業者に命令するメッセージを作業者のコンピュータに送る(図4に示され、上述)。その結果、注文から残りのアイテムを用いて新しい注文を作成することができ、そのような新しい注文を、そのソーティング装置または別のソーティング装置内の新しいセルに割り当てることができる。
ステップ520において、SATシステム101は、第2のユーザインターフェース(例えば、コンピュータ119C)に指示を送信し、ソーティング装置内の1つ以上のセルのうちのどれに注文からアイテムを追加するかを指示する。
ステップ530において、SATシステム101は、所定の時間の間、注文がソーティング装置内の1つまたは複数のセルを占有していると判定することができる。例えば、SATシステム101は、ソーティング装置において注文が最初にセルに割り当てられたときに基づいてソフトウェアまたはハードウェアタイマを開始し、タイマが所定の時間量(例えば、30分)に達したと判定することができる。
ステップ540で、SATシステム101は、注文が所定の時間量の間ソーティング装置内の1つまたは複数のセルを占めているという肯定的な判定に応答して、図1のSATシステム101は、注文に関連する1つまたは複数のセルの色を修正し、注文の遅延状態を示すために第1のユーザインターフェースを介して警告を提供することができる。
いくつかの実施形態では、管理者のユーザインターフェース上のセルは、遅延セルの通知を提供し、注文の遅延状態を示す警告を提供するために、色を変更することができる。いくつかの実施形態では、セルは、作業者が所定の時間の間注文に従事するか、または注文に従事していないと、色を変えることができる。ある実施形態では、所定の時間量の閾値は30分である。例えば、作業者が特定の注文で30分間作業しない場合、図1AのSATシステム101は、注文を分割する通知を示すことができ、注文を保持するセルは、ユーザインターフェース上で色を変更することになる。いくつかの実施形態では、管理者のユーザインターフェース(図示せず)は、期限切れのセルを表示することができる。
いくつかの実施形態では、白は進行中の作業を表し、緑はリビンが完了したことを表し、灰色はキャンセルを表し、赤は所定の時間にわたって完了していない注文を表すことができる。したがって、いくつかの注文が所定の時間にわたって完了していない場合、システムは、ユーザインターフェース上で、関連するセルの色を赤色に変更することができる。そのような実施形態では、管理者は、問題報告ボタンをクリックして注文を分割することを決定することができる。他の実施形態では、注文が長時間完了していないことに基づいて、所定の時間、セルが赤色に着色されている場合、管理者が問題報告ボタンをクリックすることなく、システムが出荷を分割することができる。
ステップ550で、SATシステム101は、第1のユーザインターフェース(例えば、管理者のユーザインターフェース)に通知を送信してもよい。指示は、SATシステム101に命令を分割させるようにプログラムされてもよい。
ステップ560において、SATシステム101は、注文を分割する指示を受信することができる。そのような実施形態では、管理者は、ステップ550で、注文に関連付けられた1つまたは複数のセルに関連付けられた通知をクリックしていることがある。他の実施形態では、SATシステム101は、ステップ550の指示を送信した後、所定の時間量に基づいて注文を分割することを決定している場合がある。
ステップ570において、SATシステム101は、第2のユーザインターフェースに指示を送信して、分割出荷のための注文に関連付けられた1つまたは複数のセルを完了し、注文からの残りのアイテムを有する新しい注文を作成して、そのソーティング装置の新たなセルまたは別のソーティング装置のうちの少なくとも1つ(at least one of a new cell in the sorting apparatus or another sorting apparatus)に割り当てることができる。注文を分割する指示に応答して、図1AのSATシステム101は、作業者のコンピュータ(例えば、コンピュータ119C)にメッセージを送り、分割出荷のためにそのセルを完成させ、セル内のアイテムを梱包作業者に送るように作業者に命令することができる(図4に示し、上述した)。その結果、SATシステム101は、注文から残りのアイテムを有する新しい注文を作成することもでき、そのような新しい注文は、ソーティング装置または別のソーティング装置内の新しいセルに割り当てることができる。
本開示は、その特定の実施形態を参照して示され、説明されてきたが、本開示は、修正なしに、他の環境において実施され得ることが理解され得る。前述の説明は、例示の目的で提示されている。これは、網羅的ではなく、開示された正確な形態または実施形態に限定されない。当業者であれば、開示された実施形態の明細書および実施を考慮することにより、修正および適応が明らかであろう。さらに、開示された実施形態の態様は、メモリに格納されるものとして説明されているが、当業者は、これらの態様が、例えば、ハードディスクまたはCD ROM、あるいは他の形態のRAMまたはROM、USB媒体、DVD、ブルーレイ、または他の光学ドライブ媒体などの二次記憶デバイスなどの他のタイプのコンピュータ可読媒体に格納されてもよいことを理解することができる。
記載された説明および開示された方法に基づくコンピュータプログラムは、熟練した開発者の技術の範囲内である。様々なプログラムまたはプログラムモジュールは、当業者に知られている技法のいずれかを使用して作成することができ、または既存のソフトウェアに関連して設計することができる。例えば、プログラム・セクションまたはプログラム・モジュールは、Net Framework、.NetCompact Framework (およびVisual Basic、C などの関連言語)、Java、C++、Objective-C、HTML、HTML/AJAXの組み合わせ、XML、またはJava アプレットを含むHTML内で、または、これらによって設計されてもよい。
さらに、例示的な実施形態が本明細書で説明されてきたが、本開示に基づいて当業者によって理解されるように、同等の要素、修正、省略、組み合わせ(例えば、様々な実施形態にわたる態様の)、適応、および/または変更を有する任意のおよびすべての実施形態の範囲。クレームの限定は、クレームに使用されている文言に広く基づいて解釈されるものとし、本明細書に記載されている例に限定されるものではなく、又は出願手続中に解釈されるものとする。実施例は、非排他的であると解釈されるべきである。さらに、開示された方法のステップは、ステップを並べ替えること、および/またはステップを挿入または削除することを含む、任意の方法で修正されてもよい。したがって、本明細書および実施例は、単に例示的なものとみなされ、真の範囲および精神は、以下の特許請求の範囲およびそれらの均等物の全範囲によって示されることが意図される。

Claims (20)

  1. 部分的に遅延した注文を時間ベースで分割出荷するためのコンピュータ実装システムであって、
    2つの別個のデバイスに接続されたネットワークインターフェースと、
    命令を格納した1以上のメモリデバイスと、
    前記命令を実行して、
    第1ディスプレイ用の第1ユーザインターフェースを介して、ソーティング装置の1以上のセルの表現を表示させ、
    注文からのアイテムを前記ソーティング装置内の1以上のセルのいずれに追加するかを指示する第1指示を、第2ディスプレイ用の第2ユーザインターフェースに送信し、
    所定時間、前記注文が前記ソーティング装置内の1以上のセルを占有していることを判定し、
    前記所定時間、前記注文が前記ソーティング装置内の1以上のセルを占有しているという前記判定に応答して、前記注文に関連付けられた1以上のセルの表現における1以上のセルの形状または色の少なくとも一方を変更し、前記第1ディスプレイ用の前記第1ユーザインターフェースを介してアラートを提供し、
    前記第1ユーザインターフェースを介し、前記アラートの送信に応答して、前記注文を分割する第2指示を受信し、
    前記第2ディスプレイ用の前記第2ユーザインターフェースに第3指示を送信して、分割出荷用に前記注文に関連付けられた1以上のセルを完了し、前記注文からの残りのアイテムを使って、前記ソーティング装置の新たなセルまたは別のソーティング装置の少なくとも1つに割り当てられることになる新たな注文を作成する、
    ように構成された1以上のプロセッサと、を備える、システム。
  2. 前記第1ディスプレイ用の前記第1のユーザインターフェースおよび前記第2ディスプレイ用の前記第2のユーザインターフェースは、スマートフォン、タブレット、ラップトップ、または、他のコンピュータデバイスのうちの1つに表示される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1ディスプレイ用の前記第1のユーザインターフェースは、管理者に関連付けられたユーザデバイス上に表される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第2ディスプレイ用の前記第2のユーザインターフェースは、労働者に関連付けられたユーザデバイス上に表される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記1以上のセルに前記注文を割り当てた後の時間を判定するためのタイマをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記所定時間は、30分である、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記1以上のプロセッサは、前記命令を実行して、さらに、
    前記所定時間、前記新たな注文が前記ソーティング装置の1以上のセルを占有していることを判定し、
    前記所定時間、前記新たな注文が前記ソーティング装置の1以上のセルを占有しているという肯定的な判定に応答して、前記新たな注文に関連付けられた1以上のセルの外観を変更し、前記第1ディスプレイ用の前記第1ユーザインターフェースを介してアラートを提供し、
    前記新たな注文を分割する指示を送信し、
    前記新たな注文を分割する指示を受信し、
    前記第2ディスプレイ用の前記第2ユーザインターフェースに指示を送信して、分割出荷用に前記新たな注文に関連付けられた1以上のセルを完成させ、前記新たな注文からの残りのアイテムを使って、前記ソーティング装置の第2の新たなセルまたは別のソーティング装置の少なくとも1つに割り当てられることになる第2の新たな注文を作成する、ように構成される、請求項1に記載のシステム。
  8. 部分的に遅延した注文を時間ベースで分割出荷するためのコンピュータ実装方法であって、
    第1ディスプレイ用の第1ユーザインターフェースを介して、ソーティング装置の1以上のセルの表現を表示させること、
    注文からのアイテムを前記ソーティング装置の1以上のセルのいずれに追加するかを指示する第1指示を、第2ディスプレイ用の第2ユーザインターフェースに送信すること、
    所定時間、前記注文が前記ソーティング装置内の1以上のセルを占有していることを判定すること、
    前記所定時間、前記注文が前記ソーティング装置内の1以上のセルを占有しているという前記判定に応答して、前記注文に関連付けられた1以上のセルの表現における1以上のセルの形状または色の少なくとも一方を変更し、前記第1ディスプレイ用の前記第1ユーザインターフェースを介してアラートを提供すること、
    前記第1ユーザインターフェースを介し、前記アラートの送信に応答して、前記注文を分割する第2指示を受信すること、および、
    前記第2ディスプレイ用の前記第2ユーザインターフェースに第3指示を送信して、分割出荷用に前記注文に関連付けられた1以上のセルを完了し、前記注文からの残りのアイテムを使って、前記ソーティング装置の新たなセルまたは別のソーティング装置の少なくとも1つに割り当てられることになる新たな注文を作成すること、
    を含む、方法。
  9. 前記第1ディスプレイ用の前記第1のユーザインターフェースおよび前記第2ディスプレイ用の前記第2のユーザインターフェースは、スマートフォン、タブレットまたは、他のコンピュータデバイスのうちの1つに表示される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1ディスプレイ用の前記第1のユーザインターフェースは、管理者に関連付けられたユーザデバイス上に表される、請求項8に記載の方法。
  11. 前記第2ディスプレイ用の前記第2のユーザインターフェースは、労働者に関連付けられたユーザデバイス上に表される、請求項8に記載の方法。
  12. さらに、タイマを介して、前記1以上のセルに前記注文を割り当てた後の時間を判定することを含む、請求項8に記載の方法。
  13. 前記所定時間は、30分である、請求項8に記載の方法。
  14. さらに、
    前記所定時間、前記新たな注文が前記ソーティング装置の1以上のセルを占有していることを判定すること、
    前記所定時間、前記新たな注文が前記ソーティング装置内の1以上のセルを占有しているという肯定的な判定に応答して、前記新たな注文に関連付けられた1以上のセルの外観を変更し、前記第1ディスプレイ用の前記第1ユーザインターフェースを介してアラートを提供すること、
    前記新たな注文を分割する指示を送信すること、
    前記新たな注文を分割する指示を受信すること、
    前記第2ディスプレイ用の前記第2ユーザインターフェースに指示を送信して、分割出荷用に前記新たな注文に関連付けられた1以上のセルを完了し、前記新たな注文からの残りのアイテムを使って、前記ソーティング装置の第2の新たなセルまたは別のソーティング装置の少なくとも1つに割り当てられることになる第2の新たな注文を作成すること、を含む、請求項8に記載の方法。
  15. 部分的に遅延した注文を分割出荷するためのコンピュータ実装システムであって、
    2つの別個のデバイスに接続されたネットワークインターフェースと、
    命令を格納した1以上のメモリデバイスと、
    前記命令を実行して、
    第1ディスプレイ用の第1ユーザインターフェースを介して、ソーティング装置の1以上のセルの表現を表示させ、
    注文からのアイテムを前記ソーティング装置内の1以上のセルのいずれに追加するかを指示する第1指示を、第2ディスプレイ用の第2ユーザインターフェースに送信し、
    閾値に達したことに応答して、前記注文に関連付けられた1以上のセルの表現における1以上のセルの形状または色の少なくとも一方を変更し、前記第1ディスプレイ用の前記第1ユーザインターフェースを介してアラートを提供し、
    前記第1ユーザインターフェースを介し、前記アラートの送信に応答して、前記注文を分割する第2指示を受信し、
    前記第2ディスプレイ用の前記第2ユーザインターフェースに指示を第3送信して、分割出荷用に前記注文に関連付けられた1以上のセルを完了し、前記注文からの残りのアイテムを使って、前記ソーティング装置の新たなセルまたは別のソーティング装置の少なくとも1つに割り当てられることになる新たな注文を作成する、
    ように構成された1以上のプロセッサと、を備える、システム。
  16. 前記第1ディスプレイ用の前記第1のユーザインターフェースおよび前記第2ディスプレイ用の前記第2のユーザインターフェースは、スマートフォン、タブレット、ラップトップ、または、他のコンピュータデバイスのうちの1つに表示される、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記第1ディスプレイ用の前記第1のユーザインターフェースは、管理者に関連付けられたユーザデバイス上に表される、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記第2ディスプレイ用の前記第2のユーザインターフェースは、労働者に関連付けられたユーザデバイス上に表される、請求項15に記載のシステム。
  19. 前記1以上のセルに前記注文を割り当てた後の時間を判定するためのタイマをさらに備える、請求項15に記載のシステム。
  20. 前記1以上のプロセッサは、前記命令を実行して、さらに、
    所定時間、前記新たな注文がソーティング装置の1以上のセルを占有していることを判定し、
    前記所定時間、前記新たな注文がソーティング装置内の1以上のセルを占有しているという肯定的な判定に応答して、前記新たな注文に関連付けられた1以上のセルの外観を変更し、前記第1ディスプレイ用の前記第1ユーザインターフェースを介してアラートを提供し、
    前記第1ディスプレイ用の前記第1ユーザインターフェースを介して、前記新たな注文に関連付けられた1以上のセルに、前記新たな注文を分割する指示を送信し、
    前記新たな注文を分割する指示を受信し、
    前記第2ディスプレイ用の前記第2ユーザインターフェースに指示を送信して、分割出荷用に前記新たな注文に関連付けられた1以上のセルを完了し、前記新たな注文からの残りのアイテムを使って、前記ソーティング装置の第2の新たなセルまたは別のソーティング装置の少なくとも1つに割り当てられることになる第2の新たな注文を作成する、
    ように構成される、請求項15に記載のシステム。
JP2020537716A 2019-03-12 2020-03-11 分割出荷コミュニケーション処理のためのコンピュータ実装システムおよび方法 Active JP7055210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022062768A JP2022091959A (ja) 2019-03-12 2022-04-05 分割出荷コミュニケーション処理のためのコンピュータ実装システムおよび方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/299,619 US11468398B2 (en) 2019-03-12 2019-03-12 System and method for computer-implemented split shipping communication processes
US16/299,619 2019-03-12
PCT/IB2020/052161 WO2020183394A1 (en) 2019-03-12 2020-03-11 System and method for computer-implemented split shipping communication processes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022062768A Division JP2022091959A (ja) 2019-03-12 2022-04-05 分割出荷コミュニケーション処理のためのコンピュータ実装システムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021513131A JP2021513131A (ja) 2021-05-20
JP7055210B2 true JP7055210B2 (ja) 2022-04-15

Family

ID=72424834

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537716A Active JP7055210B2 (ja) 2019-03-12 2020-03-11 分割出荷コミュニケーション処理のためのコンピュータ実装システムおよび方法
JP2022062768A Pending JP2022091959A (ja) 2019-03-12 2022-04-05 分割出荷コミュニケーション処理のためのコンピュータ実装システムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022062768A Pending JP2022091959A (ja) 2019-03-12 2022-04-05 分割出荷コミュニケーション処理のためのコンピュータ実装システムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11468398B2 (ja)
JP (2) JP7055210B2 (ja)
KR (2) KR102312139B1 (ja)
AU (1) AU2020235571A1 (ja)
PH (1) PH12020551792A1 (ja)
SG (1) SG11202011428VA (ja)
TW (2) TWI824924B (ja)
WO (1) WO2020183394A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102397249B1 (ko) 2021-07-30 2022-05-13 쿠팡 주식회사 서비스 관련 정보 제공을 위한 동작 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR102642476B1 (ko) * 2023-01-20 2024-03-04 쿠팡 주식회사 슬롯에 아이템을 할당하는 방법 및 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529536A (ja) 2007-05-31 2010-08-26 アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド フルフィルメント・サービスを提供するための方法及び装置
US20170320102A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Opex Corporation Material handling apparatus and method for sorting items using a dynamically configurable sorting array
WO2018068024A1 (en) 2016-10-06 2018-04-12 Doerfer Corporation Automated warehouse fulfillment operations and system
US20190012634A1 (en) 2014-09-30 2019-01-10 Walmart Apollo, Llc Methods and systems for prioritizing stock-keeping units in cost-based inventory allocation

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5509538A (en) * 1993-06-03 1996-04-23 Amphion Inc. Paperless order picking system
JPH10297722A (ja) 1997-04-25 1998-11-10 Nippon Network Kenkyusho:Kk ピッキングシステムおよび記録媒体
US20030046173A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Benjier James A. Store delivery of products ordered over a computer network
US8265788B2 (en) * 2004-11-15 2012-09-11 International Business Machines Corporation Sorting mail in carrier walk sequence
KR20090055096A (ko) 2007-11-28 2009-06-02 (주)네덱스 합포배송을 위한 통합물류시스템 및 방법
US8560461B1 (en) * 2008-03-31 2013-10-15 Amazon Technologies, Inc. Shipment splitting analyzer
US8086344B1 (en) * 2008-06-04 2011-12-27 Amazon Technologies, Inc. Predictive router for materials handling
US7984809B1 (en) * 2008-10-23 2011-07-26 Amazon Technologies, Inc. System and method for directing indicator-based sortation of shipments
US8326679B1 (en) 2010-04-22 2012-12-04 Amazon Technologies, Inc. Generating container plans for multi-item orders
TWM453202U (zh) * 2012-10-11 2013-05-11 Carch Entpr Co Ltd 自動導引揀貨系統
US10482552B2 (en) * 2014-01-17 2019-11-19 Chargerback, Inc. System and method for efficient and automatic reporting and return of lost items
US9248965B1 (en) * 2014-02-19 2016-02-02 Amazon Technologies, Inc. Item processing verification using imaging
US10706380B2 (en) 2014-05-08 2020-07-07 Visa International Service Association Split shipment processing
CN109214729A (zh) 2017-06-29 2019-01-15 阿里巴巴集团控股有限公司 订单、拣货任务处理方法、服务器、拣货终端及电子价签
WO2019041000A1 (en) 2017-09-01 2019-03-07 Go People Pty Ltd INTELLIGENT SATISFACTION, SORTING AND SHIPPING SYSTEM FOR ELECTRONIC COMMERCE CONTROLS WITH PREDICT PREDICTIVE PREDICTIVE DEMAND FOR OPTIMIZING SHIPPING ROUTING
US20190122245A1 (en) * 2017-10-19 2019-04-25 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for displaying an order discount on a user interface
CN108648051A (zh) * 2018-05-09 2018-10-12 广州链通互联网科技有限公司 一种拆单方法和系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529536A (ja) 2007-05-31 2010-08-26 アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド フルフィルメント・サービスを提供するための方法及び装置
US20190012634A1 (en) 2014-09-30 2019-01-10 Walmart Apollo, Llc Methods and systems for prioritizing stock-keeping units in cost-based inventory allocation
US20170320102A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Opex Corporation Material handling apparatus and method for sorting items using a dynamically configurable sorting array
WO2018068024A1 (en) 2016-10-06 2018-04-12 Doerfer Corporation Automated warehouse fulfillment operations and system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Amazonで2つの商品を注文しました。その時にできるだけま... - Yahoo!知恵袋,2013年09月11日,[2021年6月4日検索],インターネット<URL:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10113280980>

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020235571A1 (en) 2020-11-19
WO2020183394A1 (en) 2020-09-17
JP2022091959A (ja) 2022-06-21
SG11202011428VA (en) 2020-12-30
US11468398B2 (en) 2022-10-11
TWI824924B (zh) 2023-12-01
TW202322007A (zh) 2023-06-01
PH12020551792A1 (en) 2021-06-21
TW202038156A (zh) 2020-10-16
KR102312139B1 (ko) 2021-10-14
JP2021513131A (ja) 2021-05-20
KR20210126533A (ko) 2021-10-20
TWI793404B (zh) 2023-02-21
KR102537343B1 (ko) 2023-05-26
KR20200109221A (ko) 2020-09-22
US20200293991A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7019051B2 (ja) アシストされたピッキングプロセスのためのコンピュータ化されたシステムおよび方法
JP6957759B2 (ja) 機械学習支援型在庫配置のためのシステムおよび方法
JP7246398B2 (ja) 高速eコマース・注文実行のための仕分け装置のセル割振りのシステムおよび方法
JP6969005B2 (ja) バッファ型在庫管理のためのコンピュータ化されたシステムおよび方法
JP2022028849A (ja) 自動パッケージ追跡および優先順位付け再注文のためのシステムおよび方法
JP7036951B2 (ja) インバウンド製品をスケジュールし、インバウンド製品を収納し、インバウンドエラーを監視するためのシステムおよび方法
JP6994577B2 (ja) 電子在庫追跡システムおよび関連するユーザインタフェース
KR20210035015A (ko) 플렉서블 배달 작업의 자동 할당을 위한 시스템 및 방법
JP7463416B2 (ja) 在庫補充通知を提供するためのシステムおよび方法
JP2021532436A (ja) 集中型の物流監視のためのコンピュータによって実現されるシステムおよび方法
JP7187587B2 (ja) 収納作業者ユーザインターフェース
JP7121812B2 (ja) 荷物の配達を円滑化するためのコンピュータ化されたシステムおよびコンピュータ化された方法
JP2022091959A (ja) 分割出荷コミュニケーション処理のためのコンピュータ実装システムおよび方法
JP2022105182A (ja) 在庫管理のために新鮮なアイテムを検査および返品するためのコンピュータ実装システムおよび方法
JP7242711B2 (ja) 配送作業員の自動割り当てのためのシステムおよび方法
TWI795913B (zh) 用於出站預測的電腦實施的系統以及方法
JP7090792B2 (ja) カスタムフルフィルメントセンタのトップアイテムを決定するためのコンピュータ実行システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7055210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150